JP2023074696A - 移動端末試験システム - Google Patents

移動端末試験システム Download PDF

Info

Publication number
JP2023074696A
JP2023074696A JP2021187769A JP2021187769A JP2023074696A JP 2023074696 A JP2023074696 A JP 2023074696A JP 2021187769 A JP2021187769 A JP 2021187769A JP 2021187769 A JP2021187769 A JP 2021187769A JP 2023074696 A JP2023074696 A JP 2023074696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile terminal
communication standard
lte
interface
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021187769A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7329580B2 (ja
Inventor
大樹 狩野
Daiki Kano
展明 島川
Nobuaki Shimakawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Anritsu Corp
Original Assignee
Anritsu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Anritsu Corp filed Critical Anritsu Corp
Priority to JP2021187769A priority Critical patent/JP7329580B2/ja
Priority to US18/048,634 priority patent/US20230156494A1/en
Publication of JP2023074696A publication Critical patent/JP2023074696A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7329580B2 publication Critical patent/JP7329580B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/06Testing, supervising or monitoring using simulated traffic

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

Figure 2023074696000001
【課題】本発明は、所定の通信規格の試験機能に、他の通信規格の試験機能を、容易に追加または削除することができる移動端末試験システムを提供すること。
【解決手段】LTEにより移動端末と信号の送受信を行なうLTE測定部12と、NRにより移動端末と信号の送受信を行なうNR測定部13と、を備える移動端末試験装置1と、LTEについてのユーザとのインターフェースを制御するLTEインターフェース部22と、NRについてのユーザとのインターフェースを制御するNRインターフェース部23と、を備えるパーソナルコンピュータ装置2と、を備え、LTEインターフェース部22と、LTE測定部12とは、NRインターフェース部23を介して情報を送受信する。
【選択図】図1

Description

本発明は、移動端末の試験を行なう移動端末試験システムに関する。
携帯電話やデータ通信端末等の移動しながら通信を行なう移動端末を開発した場合、この開発した移動端末が正常に通信を行なえるか否かを試験する必要がある。このため、実際の基地局の機能を擬似する擬似基地局として動作する試験装置に試験対象の移動端末を接続し、試験装置と移動端末との間で通信を行ない、この通信の内容を確認する試験を行なっている。
また、移動通信システムにおいては、5G(5th Generation)無線方式である5G NR(New Radio)のサービスが開始されている。
5G NRでは、5G回線はU-Plane(User plane:ユーザーデータ信号)に特化し、C-Plane(Control Plane:通信の制御信号)はLTE(Long Term Evolution)回線を用いて送受信するNSA(Non-Standalone)と、LTEと連携せずに5G NR単独で動作するSA(Stand Alone)の仕様が規定されている。
特許文献1には、NSAの試験を、LTEの基地局として動作する移動端末試験装置と、NRの基地局として動作する移動端末試験装置とを使って試験する移動端末試験システムが記載されている。
特開2020-088558号公報
このような移動端末試験システムでは、NSAに対応した移動端末を試験する場合、LTEの基地局として動作する移動端末試験装置と、NRの基地局として動作する移動端末試験装置とを使っているため、試験システムの構成が大きくなってしまう。
LTEの基地局として動作する移動端末試験装置と、NRの基地局として動作する移動端末試験装置とを一体化することで小さくすることができるが、新規にこのような構成の試験装置を開発するには、コストがかかるとともに、完成までに時間がかかり、移動端末の試験が遅れてしまう。
また、将来のSA化への対応を考えると、容易にSAに対応できるような構成が望まれる。
そこで、本発明は、所定の通信規格の試験機能に、他の通信規格の試験機能を、容易に追加または削除することができる移動端末試験システムを提供することを目的としている。
本発明の移動端末試験システムは、移動体通信の基地局を擬似して移動端末を試験する移動端末試験装置と、前記移動端末試験装置を制御して試験を実行させる外部装置とを備える移動端末試験システムであって、前記外部装置は、所定の通信規格についてのユーザとのインターフェースを制御する所定の通信規格のインターフェース部と、他の通信規格についてのユーザとのインターフェースを制御する他の通信規格のインターフェース部と、を備え、前記移動端末試験装置は、所定の通信規格により前記移動端末と信号の送受信を行なう所定の通信規格の測定部と、他の通信規格により前記移動端末と信号の送受信を行なう他の通信規格の測定部と、を備え、前記他の通信規格のインターフェース部と、前記他の通信規格の測定部とは、前記所定の通信規格のインターフェース部を介して情報を送受信するものである。
この構成により、他の通信規格のインターフェース部と、他の通信規格の測定部との間では、所定の通信規格のインターフェース部を介して情報が送受信される。このため、所定の通信規格の試験機能に、他の通信規格の試験機能を、容易に追加または削除することができる。
また、本発明の移動端末試験システムにおいて、前記外部装置は、前記他の通信規格の測定部を制御して、他の通信規格での前記移動端末と信号の送受信を行なわせる他の通信規格のシナリオ部を備え、前記他の通信規格のインターフェース部と、前記他の通信規格のシナリオ部とは、前記所定の通信規格のインターフェース部を介して情報を送受信するものである。
この構成により、他の通信規格のインターフェース部と、他の通信規格のシナリオ部との間では、所定の通信規格のインターフェース部を介して情報が送受信される。このため、所定の通信規格の試験機能に、他の通信規格の試験機能を、容易に追加または削除することができる。
本発明は、所定の通信規格の試験機能に、他の通信規格の試験機能を、容易に追加または削除することができる移動端末試験システムを提供することができる。
図1は、本発明の一実施形態に係る移動端末試験システムのブロック図である。 図2は、本発明の一実施形態に係る移動端末試験システムのLTEインターフェース部からLTEシナリオ部への情報や制御の指示の送信シーケンスを示すシーケンス図である。 図3は、本発明の一実施形態に係る移動端末試験システムのLTEインターフェース部と移動端末試験装置のLTE測定部との情報や制御の指示の送受信シーケンスを示すシーケンス図である。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態に係る移動端末試験システムについて詳細に説明する。
図1において、本発明の一実施形態に係る移動端末試験システムは、移動端末試験装置1と、外部装置としてのパーソナルコンピュータ装置(以下、単に「PC」という)2と、を含んで構成される。
移動端末試験装置1は、PC2により制御されて、移動端末の試験を行なうようになっている。
移動端末試験装置1は、CPU(Central Processing Unit)と、RAM(Random Access Memory)と、ROM(Read Only Memory)と、フラッシュメモリと、ハードディスク装置と、入力ポートと、出力ポートとを備えたコンピュータユニットによって構成されている。
このコンピュータユニットは、ハードディスク装置に記憶されたOS(Operating System)をCPUが実行することにより、CPUが入力ポート及び出力ポートに接続された機器を制御できるようになっている。
移動端末試験装置1は、通信部11と、LTE測定部12と、NR測定部13と、を含んで構成される。
通信部11は、通信モジュールによって構成される。通信部11は、入出力ポートに接続されたイーサネット(登録商標)に準拠したLAN(Local Area Network)3を介してPC2と通信する。
LTE測定部12は、移動端末とLTEのRF(無線周波数)信号を送受信する。LTE測定部12は、移動端末から受信したRF信号の測定を行なう。LTE測定部12は、移動端末から受信したRF信号の測定結果の情報をPC2に送信する。
NR測定部13は、移動端末とNRのRF(無線周波数)信号を送受信する。NR測定部13は、移動端末から受信したRF信号の測定を行なう。NR測定部13は、移動端末から受信したRF信号の測定結果の情報をPC2に送信する。
PC2は、CPUと、RAMと、ROMと、フラッシュメモリと、ハードディスク装置と、入力ポートと、出力ポートと、表示部と、操作部と、を備えたコンピュータユニットによって構成されている。
表示部は、液晶ディスプレイ等の画像表示機器で構成され、試験の設定に必要な情報を入力させる画像や試験中の状態を示す画像などを表示する。
操作部は、キーボード、マウス、タッチパネル等の入力機器で構成され、操作入力された情報などをCPUに出力する。
このコンピュータユニットは、ハードディスク装置に記憶されたOSをCPUが実行することにより、CPUが入力ポート及び出力ポートに接続された機器を制御できるようになっている。
PC2は、通信部21と、LTEインターフェース部22と、NRインターフェース部23と、シナリオモジュール24と、LTEシナリオ部25と、NRシナリオ部26と、を含んで構成される。
通信部21は、通信モジュールによって構成される。通信部21は、入出力ポートに接続されたイーサネット(登録商標)に準拠したLAN3を介して移動端末試験装置1と通信する。
LTEインターフェース部22は、試験のLTEに関する設定や試験の実行の制御をユーザに行なわせるインターフェースを制御する。LTEインターフェース部22は、操作部に入力された操作に応じて、試験で使う擬似基地局の設定画面や試験手順の設定画面を表示部に表示させて試験のLTE用のシナリオを作成させたり、試験の実行を制御させたりする。
LTEインターフェース部22は、設定されたシナリオに関する情報を、NRインターフェース部23、シナリオモジュール24を介してLTEシナリオ部25に送信する。
LTEインターフェース部22は、設定された擬似基地局の設定情報や受信信号の測定の開始などの制御情報を、NRインターフェース部23、通信部21を介して移動端末試験装置1のLTE測定部12と送受信する。
移動端末試験装置1のLTE測定部12は、PC2のLTEインターフェース部22から送信された擬似基地局の設定情報に基づいて、擬似する基地局の設定を行なう。LTE測定部12は、PC2のLTEインターフェース部22から送信された制御情報に基づいて、例えば、受信信号の測定を行ない、通信部11を介して測定結果をPC2に送信する。
NRインターフェース部23は、試験のNRに関する設定や試験の実行の制御をユーザに行なわせるインターフェースを制御する。NRインターフェース部23は、操作部に入力された操作に応じて、試験で使う擬似基地局の設定画面や試験手順の設定画面を表示部に表示させて試験のNR用のシナリオを作成させたり、試験の実行を制御させたりする。
NRインターフェース部23は、設定されたシナリオに関する情報を、シナリオモジュール24を介してNRシナリオ部26に送信する。
NRインターフェース部23は、設定された擬似基地局の設定情報や受信信号の測定の開始などの制御情報を、通信部21を介して移動端末試験装置1のNR測定部13に送信する。
移動端末試験装置1のNR測定部13は、PC2のNRインターフェース部23から送信された擬似基地局の設定情報に基づいて、擬似する基地局の設定を行なう。NR測定部13は、PC2のNRインターフェース部23から送信された制御情報に基づいて、例えば、受信信号の測定を行ない、通信部11を介して測定結果をPC2に送信する。
シナリオモジュール24は、LTEインターフェース部22及びNRインターフェース部23から送信されたシナリオに関する情報を、LTEシナリオ部25またはNRシナリオ部26に振り分ける。
LTEシナリオ部25は、LTEインターフェース部22からの指示により、LTE用のシナリオに従って、試験の各手順を実行するために通信部21を介して移動端末試験装置1のLTE測定部12に情報を送信してLTE測定部12を制御する。
NRシナリオ部26は、NRインターフェース部23からの指示により、NR用のシナリオに従って、試験の各手順を実行するために通信部21を介して移動端末試験装置1のNR測定部13に情報を送信してNR測定部13を制御する。
本実施形態において、LTEインターフェース部22からLTEシナリオ部25への情報や制御の指示は、図2に示すように、NRインターフェース部23、シナリオモジュール24を介して送信される。
また、LTEインターフェース部22と移動端末試験装置1のLTE測定部12との情報や制御の指示は、図3に示すように、NRインターフェース部23を介して送受信される。
このような構成とすることで、NRインターフェース部23、シナリオモジュール24、NRシナリオ部26、NR測定部13のNRの試験機能に、LTEインターフェース部22、LTEシナリオ部25、LTE測定部12のLTEの機能を加えることで、NSAの試験に対応することができる。
また、NRインターフェース部23、シナリオモジュール24、NRシナリオ部26、NR測定部13のみの構成とすることで、SAの試験に対応することができる。
また、LTEインターフェース部22、LTEシナリオ部25、LTE測定部12を、既存のLTEの試験装置から流用することができれば、開発コストや開発にかかる時間を削減することができる。
なお、本実施形態においては、移動端末試験装置1をPC2から制御する構成を示したが、これに限定されるものではなく、移動端末試験装置1とPC2を一体化した構成でも同様に実施できる。
本発明の実施形態を開示したが、当業者によっては本発明の範囲を逸脱することなく変更が加えられうることは明白である。すべてのこのような修正及び等価物が次の請求項に含まれることが意図されている。
1 移動端末試験装置
2 パーソナルコンピュータ装置(外部装置)
12 LTE測定部(他の通信規格の測定部)
13 NR測定部(所定の通信規格の測定部)
22 LTEインターフェース部(他の通信規格のインターフェース部)
23 NRインターフェース部(所定の通信規格のインターフェース部)
24 シナリオモジュール
25 LTEシナリオ部(他の通信規格のシナリオ部)
26 NRシナリオ部(所定の通信規格のシナリオ部)

Claims (2)

  1. 移動体通信の基地局を擬似して移動端末を試験する移動端末試験装置(1)と、前記移動端末試験装置を制御して試験を実行させる外部装置(2)とを備える移動端末試験システムであって、
    前記外部装置は、所定の通信規格についてのユーザとのインターフェースを制御する所定の通信規格のインターフェース部(23)と、他の通信規格についてのユーザとのインターフェースを制御する他の通信規格のインターフェース部(22)と、を備え、
    前記移動端末試験装置は、所定の通信規格により前記移動端末と信号の送受信を行なう所定の通信規格の測定部(13)と、他の通信規格により前記移動端末と信号の送受信を行なう他の通信規格の測定部(12)と、を備え、
    前記他の通信規格のインターフェース部と、前記他の通信規格の測定部とは、前記所定の通信規格のインターフェース部を介して情報を送受信する移動端末試験システム。
  2. 前記外部装置は、前記他の通信規格の測定部を制御して、他の通信規格での前記移動端末と信号の送受信を行なわせる他の通信規格のシナリオ部(25)を備え、
    前記他の通信規格のインターフェース部と、前記他の通信規格のシナリオ部とは、前記所定の通信規格のインターフェース部を介して情報を送受信する請求項1に記載の移動端末試験システム。
JP2021187769A 2021-11-18 2021-11-18 移動端末試験システム Active JP7329580B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021187769A JP7329580B2 (ja) 2021-11-18 2021-11-18 移動端末試験システム
US18/048,634 US20230156494A1 (en) 2021-11-18 2022-10-21 Mobile terminal testing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021187769A JP7329580B2 (ja) 2021-11-18 2021-11-18 移動端末試験システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023074696A true JP2023074696A (ja) 2023-05-30
JP7329580B2 JP7329580B2 (ja) 2023-08-18

Family

ID=86323306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021187769A Active JP7329580B2 (ja) 2021-11-18 2021-11-18 移動端末試験システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20230156494A1 (ja)
JP (1) JP7329580B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5213982B2 (ja) 2011-03-30 2013-06-19 アンリツ株式会社 移動体通信端末試験システム、解析方法、及び解析プログラム
JP7144467B2 (ja) 2020-01-31 2022-09-29 アンリツ株式会社 移動端末試験システム、移動端末試験装置及び移動端末試験システムの制御方法
JP7136823B2 (ja) 2020-02-20 2022-09-13 アンリツ株式会社 移動端末試験装置、移動端末試験システムとnsaの試験方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20230156494A1 (en) 2023-05-18
JP7329580B2 (ja) 2023-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6576389B2 (ja) 移動端末試験装置とその周波数情報設定方法
JP7136823B2 (ja) 移動端末試験装置、移動端末試験システムとnsaの試験方法
JP2019176367A (ja) 移動端末試験装置、移動端末試験システムと移動端末試験方法
US10263714B2 (en) Mobile terminal testing device and transmitting antenna testing method
WO2016140787A1 (en) Emulation of near-field communications
US11290196B2 (en) Mobile terminal testing device, mobile terminal testing system, and testing method of NSA
JP7144467B2 (ja) 移動端末試験システム、移動端末試験装置及び移動端末試験システムの制御方法
CN111092669B (zh) 用户设备测试系统、方法、装置、信令综测仪及存储介质
JP7329580B2 (ja) 移動端末試験システム
JP7421537B2 (ja) 移動端末試験装置とそのパラメータ設定方法
JP7480106B2 (ja) 移動端末試験装置とそのBand filter設定方法
JP7376557B2 (ja) 移動端末試験システムとそのパラメータ設定方法
JP7376554B2 (ja) 移動端末試験装置とそのパラメータ設定方法
TWI737191B (zh) 無線裝置模擬之系統與方法
JP7478196B2 (ja) 移動端末試験装置とそのsrsのevm測定結果表示方法
JP7417571B2 (ja) 移動端末試験装置とそのポート接続方法
CN112083934A (zh) 一种终端和处理方法
CN115098308A (zh) 测试方法、装置、介质和电子设备
KR100724896B1 (ko) 이동통신 단말기를 이용한 전파환경 측정 장치 및 방법
KR20120025849A (ko) 멀티 패킷을 이용한 복합 이동 통신 단말 테스트 장치 및 그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230807

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7329580

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150