JP2023071647A - 物理アップリンク制御チャネルリソースの選択 - Google Patents

物理アップリンク制御チャネルリソースの選択 Download PDF

Info

Publication number
JP2023071647A
JP2023071647A JP2023007353A JP2023007353A JP2023071647A JP 2023071647 A JP2023071647 A JP 2023071647A JP 2023007353 A JP2023007353 A JP 2023007353A JP 2023007353 A JP2023007353 A JP 2023007353A JP 2023071647 A JP2023071647 A JP 2023071647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control channel
physical uplink
uplink control
determining
resource
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2023007353A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7451783B2 (ja
Inventor
イマッド ファラジ
FARAG Emad
ヴォルカー ブラウン
Braun Volker
カロル ショーバー
Schober Karol
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia Technologies Oy
Original Assignee
Nokia Technologies Oy
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nokia Technologies Oy filed Critical Nokia Technologies Oy
Publication of JP2023071647A publication Critical patent/JP2023071647A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7451783B2 publication Critical patent/JP7451783B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1829Arrangements specially adapted for the receiver end
    • H04L1/1861Physical mapping arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1867Arrangements specially adapted for the transmitter end
    • H04L1/1896ARQ related signaling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • H04L5/0055Physical resource allocation for ACK/NACK
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/21Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】新規なPUCCHリソースを暗示的に決定する方法および装置を提供する。【解決手段】本発明は、制御リソースセットにおける検索空間セット中の一意のインデックスの使用および/または制御チャネルエレメントサブセットのインデックスの使用における衝突なく、PDCCHリソースの設定のためのPUCCHリソースサブセット中のPUCCHリソースの柔軟な選択を可能にする。【選択図】図10

Description

例示的かつ非限定的な実施形態は、一般的には物理アップリンク制御チャネルリソースに関し、より詳細には、これらリソースの選択に関する。
ハイブリッド自動再送要求確認応答(HARQ-ACK)の伝送に使用する物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)リソースを示すシグナリングを使用することが知られている。米国特許出願公開第2011/0243090号および第2016/0037543号のすべての内容を参照により本明細書に援用する。
本明細書および/または図面に見られる以下の略語は、次のように定義される。
3GPP 第3世代パートナーシッププロジェクト
AL アグリゲーションレベル
ARI ACK/NACKリソースインジケータ
BD ブラインドデコード化
CCE 制御チャネルエレメント
CRC 巡回冗長検査
DCI ダウンリンク制御情報
eNB(または、eNodeB) エボルブドノードB(たとえば、LTE基地局)
gNB 第5世代ノードB
HARQ-ACK ハイブリッド自動再送要求確認応答
I/F インターフェース
LTE ロングタームエボリューション
MME モビリティ管理エンティティ
NCE ネットワーク制御エレメント
NR 新無線
N/W ネットワーク
PDCCH 物理ダウンリンク制御チャネル
PUCCH 物理アップリンク制御チャネル
RNTI 無線ネットワーク一時識別子
RRH リモート無線ヘッド
Rx 受信機
SGW サービングゲートウェイ
Tx 送信機
UE ユーザ機器(たとえば、無線機器(通常、モバイル機器))
上記態様および他の特徴については、添付の図面に関して、以下の記述にて説明する。
例示的な実施形態を実現可能な1つの考え得る非限定的な例示的システムを示した図である。 暗示的マッピングの1つの例示的な方法におけるいくつかの特徴を示した図である。 1つの例示的な方法に基づく候補インデックス決定の一例を示した表である。 1つの例示的な方法に基づくPUCCHリソースr決定の一例を示した表である。 1つの例示的な方法に基づくPUCCHリソースr決定の一例を示した表である。 1つの例示的な方法に基づくPUCCHリソースr決定の一例を示した表である。 1つの例示的な方法に基づくPUCCHリソースr決定の一例を示した表である。 暗示的マッピングの1つの例示的な方法におけるいくつかの特徴を示した図である。 1つの例示的な方法に基づくPDCCH候補インデックスおよびPUCCHリソースrの決定の一例を示した表である。 1つの例示的な方法を示した図である。 1つの例示的な方法を示した図である。
図1を参照して、この図は、例示的な実施形態を実現可能な1つの考え得る非限定的な例示的システムのブロック図である。図1においては、ユーザ機器(UE)110が無線ネットワーク100と無線通信している。UE110は、無線ネットワークにアクセス可能な無線機器、通常はモバイル機器である。UE110は、1つまたは複数のプロセッサ120と、1つまたは複数のメモリ125と、1つまたは複数のバス127を通じて相互接続された1つまたは複数の送受信機130とを具備する。1つまたは複数の送受信機130はそれぞれ、受信機(Rx)132および送信機(Tx)133を具備する。1つまたは複数のバス127は、アドレスバスであってもよいし、データバスであってもよいし、制御バスであってもよく、また、マザーボードもしくは集積回路上の一連のライン、光ファイバ、または他の光通信機器等、如何なる相互接続機構を含んでいてもよい。1つまたは複数の送受信機130は、1つまたは複数のアンテナ128に接続されている。1つまたは複数のメモリ125は、コンピュータプログラムコード123を含む。UE110は、多くの方法で実装可能な部品140-1および/または140-2の一方または両方を含む制限モジュール140を具備する。制限モジュール140は、1つまたは複数のプロセッサ120の一部としての実装等、制限モジュール140-1としてハードウェアに実装されていてもよい。また、制限モジュール140-1は、集積回路として実装されていてもよいし、プログラマブルゲートアレイ等の他のハードウェアによって実装されていてもよい。別の例において、制限モジュール140は、コンピュータプログラムコード123として実装され、1つまたは複数のプロセッサ120により実行される制限モジュール140-2として実装されていてもよい。たとえば、1つまたは複数のメモリ125およびコンピュータプログラムコード123は、1つまたは複数のプロセッサ120によって、本明細書に記載の動作のうちの1つまたは複数をUE110に実行させるように構成されていてもよい。UE110は、無線リンク111を介してgNB/eNB170(以下、gNB170と総称する)と通信する。
gNB170は、UE110等の無線機器による無線ネットワーク100へのアクセスを提供する(たとえば、5G/LTE用の)基地局である。gNB170は、1つまたは複数のプロセッサ152と、1つまたは複数のメモリ155と、1つまたは複数のネットワークインターフェース(N/W I/F)161と、1つまたは複数のバス157を通じて相互接続された1つまたは複数の送受信機160とを具備する。1つまたは複数の送受信機160はそれぞれ、受信機(Rx)162および送信機(Tx)163を具備する。1つまたは複数の送受信機160は、1つまたは複数のアンテナ158に接続されている。1つまたは複数のメモリ155は、コンピュータプログラムコード153を含む。gNB170は、多くの方法で実装可能な部品150-1および/または150-2の一方または両方を含む設定モジュール150を具備する。設定モジュール150は、1つまたは複数のプロセッサ152の一部としての実装等、設定モジュール150-1としてハードウェアに実装されていてもよい。また、設定モジュール150-1は、集積回路として実装されていてもよいし、プログラマブルゲートアレイ等の他のハードウェアによって実装されていてもよい。別の例において、設定モジュール150は、コンピュータプログラムコード153として実装され、1つまたは複数のプロセッサ152により実行される設定モジュール150-2として実装されていてもよい。たとえば、1つまたは複数のメモリ155およびコンピュータプログラムコード153は、1つまたは複数のプロセッサ152によって、本明細書に記載の動作のうちの1つまたは複数をgNB170に実行させるように構成されている。1つまたは複数のネットワークインターフェース161は、リンク176および131等のネットワークを介して通信する。たとえばリンク176を用いて、2つ以上のgNB170が通信する。リンク176は、有線であってもよいし、無線であってもよいし、その両者であってもよく、たとえばX2インターフェースを実現可能である。
1つまたは複数のバス157は、アドレスバスであってもよいし、データバスであってもよいし、制御バスであってもよく、また、マザーボードもしくは集積回路上の一連のライン、光ファイバまたはその他の光通信機器、無線チャネル等、如何なる相互接続機構を含んでいてもよい。たとえば、1つまたは複数の送受信機160は、gNB170のその他の要素が物理的に異なる場所に存在するリモート無線ヘッド(RRH)195として実装されていてもよく、1つまたは複数のバス157は、gNB170のその他の要素をRRH195に接続する光ファイバケーブルとして、一部を実装することも可能である。
なお、本明細書の説明では、「セル」が機能を実行するものとして示すが、セルを構成するgNBが当該機能を実行することは明らかである。セルは、gNBの一部を構成する。すなわち、gNB当たり複数のセルが存在し得る。たとえば、単一のgNBキャリア周波数および関連する帯域幅に対して3つのセルが存在することも可能であり、単一のgNBのカバレッジエリアが略長円形または略円形を網羅するように、各セルが360°エリアの1/3を網羅している。さらに、各セルが単一のキャリアに対応可能であり、gNBが複数のキャリアを使用するようにしてもよい。このため、キャリア当たり3つの120°セルおよび2つのキャリアが存在する場合、gNBは、合計6つのセルを有する。
無線ネットワーク100は、MME(モビリティ管理エンティティ)および/またはSGW(サービングゲートウェイ)機能を含み得る1つまたは複数のネットワーク制御エレメント(NCE)190を具備していてもよく、電話ネットワークおよび/またはデータ通信ネットワーク(たとえば、インターネット)等の別のネットワークとの接続性を提供する。gNB170は、リンク131を介してNCE190に結合されている。リンク131は、たとえばS1インターフェースとして実装されていてもよい。5G無線システムの場合、リンク131は、たとえばNG2またはNG3等の5Gインターフェースを表していてもよい。NCE190は、1つまたは複数のプロセッサ175と、1つまたは複数のメモリ171と、1つまたは複数のバス185を通じて相互接続された1つまたは複数のネットワークインターフェース(N/W I/F)180とを具備する。1つまたは複数のメモリ171は、コンピュータプログラムコード173を含む。1つまたは複数のメモリ171およびコンピュータプログラムコード173は、1つまたは複数のプロセッサ175によって、1つまたは複数の動作をNCE190に実行させるように構成されている。
当業者には当然のことながら、図1に示すさまざまなネットワーク要素は、5G無線ネットワーク等の別の無線ネットワークにおいて、異なる実装がなされていてもよい。たとえば、NCE、MME、およびSGWという用語は、LTEネットワークにおけるコア要素に対して一般的に用いられる用語である。LTEとは対照的に、別の無線ネットワークでは、複数の協働機器によって、ネットワーク機能(NF)を実行可能である。さまざまなNFとしては、たとえばアクセス・モビリティ機能(AMF)、セッション管理機能(SMF)、ポリシー制御機能(PCF)、アプリケーション機能(AF)、認証サーバ機能(AUSF)、ユーザプレーン機能(UPF)、およびユーザデータ管理(UDM)が挙げられる。これらのNFは、クラウドインフラ等の適当なプラットフォーム上に例示化された仮想化機能であってもよい。たとえば、クラウドインフラにおける1つまたは複数の集中ユニット(CU)によって特定のプロトコル(たとえば、非実時間プロトコル等)が実行される一方、1つまたは複数の分散ユニット(DU)が5G無線インターフェースのその他のプロトコル(たとえば、実時間プロトコル)を動作させるようにしてもよい。このように、さまざまなNFがCUとDUとの間で分割されていてもよい。同時に、(たとえば、図1においてgNB170により表し得る)論理的な基地局を構成するものとして、CU、下層のDU、およびRRHが考えられる。
無線ネットワーク100は、ハードウェアおよびソフトウェアネットワークリソースならびにネットワーク機能を単一のソフトウェアベースの管理エンティティ(仮想ネットワーク)として結合するプロセスであるネットワーク仮想化を実施するようにしてもよい。ネットワーク仮想化には、リソース仮想化と結合されることが多いプラットフォーム仮想化を伴う。ネットワーク仮想化は、多くのネットワークもしくはその一部を仮想ユニットとして結合する外部またはネットワークのような機能を単一のシステム上のソフトウェアコンテナに提供する内部として分類される。なお、ネットワーク仮想化の結果としての仮想化エンティティは、プロセッサ152もしくは175ならびにメモリ155もしくは171等のハードウェアを用いて、何らかのレベルで依然として実装されており、また、技術的効果をもたらす。
コンピュータ可読メモリ125、155、および171は、局所的な技術環境に適した如何なる種類のものであってもよく、また、半導体ベースのメモリデバイス、フラッシュメモリ、磁気メモリデバイスおよびシステム、光メモリデバイスおよびシステム、固定メモリおよびリムーバブルメモリ等、任意好適なデータ格納技術を用いて実装されていてもよい。コンピュータ可読メモリ125、155、および171は、格納機能を実行する手段であってもよい。プロセッサ120、152、および175は、局所的な技術環境に適した如何なる種類のものであってもよく、また、非限定的な例として、汎用コンピュータ、専用コンピュータ、マイクロプロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、およびマルコチアプロセッサアーキテクチャに基づくプロセッサのうちの1つまたは複数を含んでいてもよい。プロセッサ120、152、および175は、UE110、gNB170の制御等の機能、および本明細書に記載の他の機能を実行する手段であってもよい。
一般的に、UE110の種々例示的な実施形態としては、スマートフォン等の携帯電話、タブレット、無線通信機能を有する個人用デジタル補助装置(PDA)、無線通信機能を有する携帯型コンピュータ、無線通信機能を有するデジタルカメラ等の画像取り込み装置、無線通信機能を有するゲーム機器、無線通信機能を有する音楽格納・再生家電、無線インターネットアクセスおよびブラウジングを可能にするインターネット家電、無線通信機能を有するタブレット、ならびにこのような機能の組み合わせを具現化する携帯型ユニットもしくは端末等が挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書に記載の特徴は、3GPP新無線(NR)物理レイヤ設計および関連する3GPP作業項目(WI)(RP-170855)に関して用いられるようになっていてもよい。この作業項目フェーズの目的は、たとえばTS 38.913に記載されるような高度モバイルブロードバンド(eMBB)および超高信頼性低レイテンシ通信(URLLC)のためのNR機能を規定することである。これは、たとえば最大52.6GHzの周波数範囲を考慮するとともに、新たな使用事例のための新たな技術的構成要素の前方互換性および導入を考慮することであってもよい。本明細書に記載の特徴は、PUCCHリソースセットにおけるPUCCHリソースの選択のための暗示的なマッピングルールに用いられるようになっていてもよい。また、本明細書に記載の特徴は、ブラインドデコード化(BD)欠損の問題に対処可能である。
PUCCHリソースセットに32個のPUCCHリソースが存在する場合は、HARQ-ACKの送信に使用するPUCCHリソースの指定に5ビットが用いられるようになっていてもよい。ただし、NRにおけるACK/NACKリソースインジケータ(ARI)の搬送に対しては、DCIに3つのビットしか存在しない。32個のPUCCHリソースを8個のPUCCHリソースサブセットに分割して、各PUCCHリソースサブセットが4つのPUCCHリソースを含むようにすることができる。3ビットARIの使用により、8つのPUCCHリソースサブセットのうちの1つを選択可能である。そして、暗示的指定により、PUCCHリソースサブセットにおける4つのPUCCHリソースのうちの1つを選択するようにしてもよい。少なくともCCEインデックスの使用により、PUCCHリソースを暗示的に決定するようにしてもよい。以下は、1つの取り決めである。
DCI 1_0およびDCI 1_1に対する3ビットARI
UCI≦2のリソースセットにおいて、少なくとも8つ(最大32個)のPUCCHリソースを設定可能である
設定リソースが8つを超える場合は、CCEインデックスベースの暗示的マッピングを追加で使用する
注記:RRC値の増加は、8~32の範囲である
UCI>2のリソースセットにおいて、8つのPUCCHリソースを設定する
暗示的マッピングなし
PDCCHに関して、NR規格における主な未解決の問題は、PDCCH候補の割当て順序である。さらに、UEのモニタリング能力を超える場合は、いくつかの候補がマッピングされない可能性があり、これもBD欠損と称する。以下の取り決めがなされている。
PDCCH候補のマッピングルールを規定する
少なくとも以下のルールとともに、(ブラインドデコードの数、チャネル推定のためのCCEの数)の一方または両方の限界が満たされるまで、PDCCH候補を検索空間セット(search-space-sets)にマッピングする
SSタイプ順序(たとえば、CSSの後にUSS)
別途検討:検索空間セット/タイプにおける別のルール
PUCCHリソースを暗示的に決定するため、CCEインデックスに基づいて以下の方式が提案されている。
R1-1802840「Remaining issues for resource allocation for PUCCH」、Qualcomm、Athens Greece、Feb 2018においては、以下のマッピングルールが提案されている。
以下の式に応じた開始CCEインデックスによるマッピング
Figure 2023071647000002
Mは、ARIビットにより示されるリソースサブセット中のPUCCHリソースの数である
Cは、ACKバンドリングウィンドウ内で最も新しく受信されたDCIの開始CCEインデックスである
CAの場合、Cは、ACKバンドリングウィンドウ内の最新スロットにおける最小CC上で受信されたDCIの開始CCEインデックスである
Lは、Cと関連付けられたPDCCHのアグリゲーションレベルである
R1-1801628「Remaining issues for PUCCH resource allocation」、ZTE、Sanechips、Athens Greece、Feb 2018においては、以下のマッピングルールが提案されている。
サブセット内のPUCCHリソースインデックスは、以下により暗示的に指定する
Figure 2023071647000003
ここで、c(ns)は、スロット番号(ns)から導出される疑似ランダム値であり、nCCEは、開始CCEインデックスである。上式は、PUCCHリソースサブセットが2つのPUCCHリソースを有する場合である。
上記方式はいずれも、PUCCHの送信に使用するPUCCHリソースサブセット内のリソースを見出すため、PUCCHリソースサブセット中のPUCCHリソースの数を法として、アグリゲーションレベルで除したCCE開始インデックスの使用に依拠する。
PUCCHリソースサブセットは、以下のハッシング式に基づいて決定される(TS 38.213 第10.1項)。
Figure 2023071647000004
このハッシング式は、LTEにおけるEPDCCH式と同じである(ただし原理上は、他のハッシング関数によっても同様に、本明細書に記載の特徴が適用され得る)。制御リソースセット(CORESET)におけるCCEの集合は、
Figure 2023071647000005
個のサブバンドに分割される。ここで、
Figure 2023071647000006
は、CORESET pにおける検索空間セットs中のAL Lに対して設定されたPDCCH候補の数である(
Figure 2023071647000007
個の値の最大は、クロスキャリアスケジューリングの場合のコンポーネントキャリア全体で取得されるため、本明細書においては、
Figure 2023071647000008

Figure 2023071647000009
により置き換え可能である)。
これらの提案式および上記解決手段には、問題がある。これらでは、
Figure 2023071647000010
個という多くの設定に対して、PUCCHリソースサブセット内の任意のPUCCHリソースを柔軟に選択することができない。
たとえば、L=2とすると、NCCE,p=32、
Figure 2023071647000011
であり、説明の簡素化のため他のパラメータを0と仮定すると、この場合、開始CCEは0、8、16、および24である。式
Figure 2023071647000012
に基づいて暗示的マッピングを使用するのは、不可能である。本例において、アグリゲーションレベルLのPDCCH候補の数
Figure 2023071647000013
は、ARIビットにより示されるPUCCHリソースサブセット中のPUCCHリソースの数Mに等しく、CORESETにおけるCCEの数は、MおよびLによって除算される。言い換えると、PDCCH候補の数が十分に設定されていない場合は、PUCCHリソースの暗示的マッピングが衝突をもたらす可能性もある。一方、このことは、PDCCH設定において、PUCCHに対する適正な暗示的マッピングルールを取得するように留意することの必要性を暗示している。その結果、gNBにおいては、設定が制限されることになる。これは明らかに、良い解決手段ではない。
本明細書においては、PUCCHリソースを暗示的に決定する方法を記載する。本明細書に記載の特徴は、PDCCHの設定具合に関わらず、PUCCHリソースの暗示的マッピングに対する衝突のない解決手段をもたらし得る。以下、PUCCHリソースを暗示的に選択する複数の代替解決手段を説明する。
第1の例示的な方法では、たとえば検索空間セットの最も高いAL(AL16)から最も低いAL(AL1)まで(または、その逆、あるいは原理上、その他任意の候補順序で)、アグリゲーションレベル(AL)全体で候補インデックスm’を導入する。
以下の式に従って、サイズMのPUCCHリソースサブセット中のPUCCHリソースを選択する。
Figure 2023071647000014
ここで、modは、モジュロ演算を示し、
Figure 2023071647000015
は、スロットごとに更新される疑似ランダム変数である。
一般化形式においては、
Figure 2023071647000016
としてインデックスm’を求める。ここで、
Figure 2023071647000017
は、CORESET pと関連付けられた検索空間セットsに対するアグリゲーションレベルLのPDCCH候補の設定数を示す。AL Lに対するインデックスm’の関連は形式上、
Figure 2023071647000018
により与えられる。ここで、
Figure 2023071647000019
であり、m’の順序は、最も高いALから最も低いALへの順と仮定する。
モニタリング用にUE110に対して設定された2つの異なる検索空間セットのPDCCH候補が同じCORESETにおいて重複する場合は、最低/最高インデックスの検索空間セット中のm(ここで、mは、PDCCH候補インデックスである)を所与としてm’を決定する。上述の最高/最低インデックスは、検索空間セットインデックスsを表す。図2にはsを示していない。この方法は、2つの異なる検索空間セットに属する候補上でUE110がPDCCHを見出す場合の曖昧性を解決する。このような場合、UE110は、候補が属する検索空間セットを識別可能となっているのが好ましい。これは、たとえばDCIフォーマットもしくはフォーマットサイズ、CRC検査に用いられるRNTI、またはDCIにおいて搬送される識別子により達成されるようになっていてもよい。
mからのm’の決定は、gNB170およびUE110の両者で実行する。
図2の「ARIにより選択されたPUCCHリソースサブセット」と表記した部分は、m’のサブセットに対するPUCCHリソースのマッピングの様子を示している。また、図2は、1つの検索空間セットについて、m’に対するmのマッピングを示している。
一変形例において、PDCCHハッシング関数に用いられるランダム変数
Figure 2023071647000020
は、一部/全部のユーザに対して0に設定可能である。
別の変形例においては、別のランダム変数の導入によって、
Figure 2023071647000021
を置き換えるようにしてもよい。ランダム変数は、
Figure 2023071647000022
等のスロットごとに更新されるようになっていてもよいし、スロット以外の時間スケール上で更新されるようになっていてもよい。
この例示的な方法によって、基地局は、PDCCHの送信に使用する候補インデックスを決定する(これは、PUCCHリソースを暗示的にシグナリングする)。UE110は、検索中のPDCCHを受信された後、その候補インデックスを決定することによって、PUCCHリソースを暗示的に決定する。
第2の例示的な方法では、PDCCH検索空間に割り当てられたCCEをM個のサブバンドに分割し、開始CCEのサブバンドに応じて、PUCCHリソースを選択する。Mは、PUCCHリソースサブセット中のPUCCHリソースの数である。これは、以下の式により記述可能である。
Figure 2023071647000023
第3の例示的な方法は、第1および第2の方法の混成である。
第1の方法の例
図2は、PUCCHリソースサブセット中のM個のPUCCHリソースのうちの1つに対するインデックスm’の暗示的マッピングを示している。
PUCCH設定を図2の上部に示す。ARIにより選択されたPUCCHリソースサブセットにおいては、番号0、1、2、および3のM=4個のPUCCHリソースが設定されている。ARIは、PDCCH上でスケジューリングされたDLスケジューリンググラント(DCI)内でUE110に送信される。PDCCH候補設定を図2の下部に示す。AL(16、8、4、2、1)およびM=4に対するアグリゲーションレベル当たりの設定候補数を(0、2、2、6、6)と仮定して、m’の決定を図3に示すとともに、PUCCH rの決定を図4に示す。ここで、
Figure 2023071647000024
を仮定すると、非ゼロ値によって、ユーザ固有かつ時変(すなわち、スロットごと)の付加的なシフトがもたらされる。複数のUE110の候補数が同じになる場合、M個のリソースに対するマルチユーザ多重化は、ユーザ固有の
Figure 2023071647000025
によって改善される。
図2は、インデックスm’に適用されるサイズM=4のウィンドウをさらに示している。このウィンドウにおいては、ARIにより選択されたPUCCHリソースサブセット内のPUCCHリソースに対するPDCCH候補インデックスm’のマッピングで衝突が起こらない。m’上でウィンドウをシフトさせる場合は常に、衝突のない暗示的マッピングとなる。
これは、gNB170におけるパケットスケジューラの実装の複雑性を低減する場合にも都合が良い。ARIにより選択されたPUCCHリソースサブセットにおいて、1つのPUCCHリソースが別のUE110により占有済みであるものと仮定する。この場合、gNB170では、占有されたPUCCHリソースと衝突しないPDCCH候補をサイズMのウィンドウ内で検索すれば十分となる。
以下は、図2を参照した一例である。UE110がセルエッジに近いため、gNB170は、UE110に対して、AL4のPDCCH上でDLグラントをスケジューリングしようとする。gNB170は、UE110に対してm’=2を選択する。ただし、暗示タグ付けされたPUCCHリソース2は、別のUE110に割当て済みである。そこで、gNB170は、AL4のm’=3を使用して、DLグラントをUE110に送るようにしてもよいし、PUCCHリソース3が別のUE110に割当て済みの場合は、いずれもAL8のm’=1またはm’=0を使用するようにしてもよい。ウィンドウ内の4つのPDCCH候補がすべてPUCCH上で衝突する場合、gNB170は、UE110に対して設定されたPDCCH候補の数に関わらず、PDCCH候補を別途検索する必要がない。
図2は、暗示的マッピングに関してm’に追加可能なランダム変数
Figure 2023071647000026
を示していない。この数字は、スロット内の固定オフセットとして機能するため、上述したようなPUCCH上のブロッキングの低減に有効である。
第2の方法の例
AL(8、4、2、1)、M=4、
Figure 2023071647000027
に対するアグリゲーションレベル当たりの候補数を(2、2、6、6)と仮定すると、CORESETは、NCCE,p=18個のCCEを含む。それぞれ異なるシェーディングで示される各候補は、図5の凡例に示すように、r=0、1、2、3に対応する。また、この解決手段は、PDCCH候補の選択によって暗示的に、rの選択に関して比較的良好な多様性をもたらす。
利点
上記両方法の利点として、従来技術とは異なり、CORESETおよび検索空間セットの設定に関わらず、候補が異なればrの値も異なることになる。第1の方法の利点として、設定PDCCH候補数が少ない微小検索空間セットの場合に、優れた動作となる。第2の方法の利点は、現行の取り決めにより沿ったものとなっている点である。すなわち、rに対するマッピングがPDCCH候補の開始CCEインデックスによって決まる点である。
第3の方法の例
第3の方法は、第1および第2の方法の結合である。
第1のステップにおいては、図5に例示の通り、第2の方法に従って、M個のサブバンドのうちの1つに対して各PDCCH候補が割り当てられる。
第2のステップにおいては、図6に例示の通り、第1の方法に従って、サブバンド内のPDCCH候補にインデックスm’’=0、1、・・・が番号付けされる。
第3のステップにおいては、図6のm’’値を囲む異なるボックス種により例示する通り、第1の方法に従って、インデックスm’’がPUCCHリソースrに対してマッピングされる。
図6において、インデックス化は、第1のサブバンドを起点として、各サブバンド内で最も高いALから最も低いALへの順である。
第2の方法に対する上記第3の方法の利点として、PDCCHサブバンド内に、タグ付け可能なPUCCHリソースが複数存在する点が挙げられる。これは、PDCCH上のDCIの周波数選択スケジューリングに対して有効となり得る。以下は一例である。UE110へのDCI送信には第1のサブバンドが好ましく、第1のPUCCHリソース(r=0)が別のUE110により占有されている。第2の方法では、この好適なサブバンド上でDCIを送信できない。
図6の例の問題として、最も高いAL(AL8)が常に、同じPUCCHリソースに対してタグ付けされる。これは、容易にブロッキングに至る可能性がある。タグ付けされたPUCCHリソースが別のUE110に割当て済みの場合は、セルエッジのUEをAL8でサービングできないためである。これについては、サブバンド固有オフセットのインデックスm’’への追加(たとえば、巡回シフトまたはランダムオフセット)によって緩和可能である。
第1の方法の別の例
第2および第3の方法の問題を解決する非常に明解な解決手段は、図7に見られるように、第1の方法を採用することである。
NR規格においては、PDCCH候補の割当て順序およびBD欠損の適用有無が依然として未解決である。第1の方法によるBD欠損に対する一例を図8に示す。
PDCCH割当て順序に関する第1の選択肢は、第1の方法とまったく同じで、最も高いALから最も低いALへの順とすることも可能である。BD欠損の場合は、これによって候補数が少なくなるものの、PUCCHリソースの暗示的タグ付けによってカバレッジ問題が別途導かれることはない。m’の番号付けに関しては、図2のように維持することも可能である。あるいは、m’の番号付けを図8のように修正することも可能であり、PDCCH候補がマッピングされた場合にのみインデックスm’がインクリメントされる(候補が欠損の場合/マッピングされない場合は、m’がインクリメントされない)。後者によって、良好なタグ付け(低ブロッキング)がもたらされる。
あるいは、たとえば
Figure 2023071647000028
のようなPDCCH候補の優先順位の規定により、優先順位ルールに従ってPDCCH割当てが順序付けされるようになっていてもよく、優先順位の上下に沿ってマッピングを行うことも可能であるし、すべてのALにわたる候補間のCCE重複をマッピング順序に考慮するようにしてもよい。この場合、割当て順序は、異なるAL間で混ざり合ってもよい。たとえば、図9の1行目に示すように、ALの順序は、8、4、2、1、2、1、2、1、8、4、2、1、2、1、2、1であってもよい(または、その他任意の順序であってもよい)。この場合は、インデックスm’の割当て方法に問題がある(図9参照)。
インデックスm’は、候補マッピング順序で整列可能である(2行目)。BD欠損がある場合は、これによって、良好なタグ付け(低ブロッキング)がもたらされる。ただし、BDブロッキングがない場合は、不都合となり得る。たとえば、AL8のタグ付けが常にr=0となる例(3行目)においては、カバレッジの問題が生じ得る。
インデックスm’は、最も高いALから最も低いALへの順が可能である(4行目)。これは、BD欠損がない場合には好ましいが、BD欠損の場合は次善のタグ付けとなる可能性がある。
簡単な解決手段として、BD欠損の有無または重大性に応じたm’の順序付けが考えられる。たとえば、BD欠損が存在する場合(または、BD欠損によってBDもしくは最も高いALのBDがx%(たとえば、50%)を超えて低下する場合)、m’の順序付けは、候補割当て順序で整列され(2行目)、それ以外の場合、m’の順序付けは、最も高いALから最も低いALへの順(または、その逆)となる(4行目)。
1つの例示的な方法においては、UEにおいて、
DL割当てを受信するとともに、ARIを抽出して、ARIからPUCCHリソースサブセットを決定することと、
DL割当てがデコード化されたCORESET pにおける検索空間セットs中のPDCCH候補インデックスmを決定することと、
PDCCH候補のmおよびALを所与として、一意のインデックスm’を決定することと、
m’、ユーザ固有のオフセットY、および物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット内のPUCCHリソースの数を所与として、HARQ-ACKフィードバックに対するPUCCHリソースサブセット内のPUCCHリソースを決定することと、
PUCCHリソース上でHARQ-ACKを送信することと、
を含む態様が実行されるようになっていてもよい。
また、図10を参照して、1つの例示的な方法は、ブロック200で示すように、ダウンリンク割当てを受信するとともに、受信されたダウンリンク割当てから、確認応答リソースインジケータを抽出することと、ブロック202で示すように、抽出された確認応答リソースインジケータから、物理アップリンク制御チャネルリソースサブセットを決定することと、ブロック204で示すように、ダウンリンク割当てがデコード化された制御リソースセットにおける検索空間セット中の物理ダウンリンク制御チャネル候補インデックスを決定することと、ブロック206で示すように、物理ダウンリンク制御チャネル候補インデックスに対する一意の候補インデックスおよび物理ダウンリンク制御チャネル候補のアグリゲーションレベルを決定することと、ブロック208で示すように、一意の候補インデックスと、ユーザ固有のオフセットと、物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット内のPUCCHリソースの数と、に基づいて、ハイブリッド自動再送要求確認応答フィードバックに対する物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット内の物理アップリンク制御チャネルリソースを決定することと、ブロック210で示すように、物理アップリンク制御チャネルリソース上でハイブリッド自動再送要求確認応答を送信することと、を含んでいてもよい。一意の候補インデックスは、検索空間セットにおいて一意であってもよい。ユーザ固有のオフセットは、ゼロに設定されていてもよい。
一態様によれば、ダウンリンク割当てを受信するとともに、受信されたダウンリンク割当てから、確認応答リソースインジケータを抽出する手段と、抽出された確認応答リソースインジケータから、物理アップリンク制御チャネルリソースサブセットを決定する手段と、ダウンリンク割当てがデコード化された制御リソースセットにおける検索空間セット中の物理ダウンリンク制御チャネル候補インデックスを決定する手段と、物理ダウンリンク制御チャネル候補インデックスに対する一意の候補インデックスおよび物理ダウンリンク制御チャネル候補のアグリゲーションレベルを決定する手段と、一意の候補インデックスと、ユーザ固有のオフセットと、物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット内のPUCCHリソースの数と、に基づいて、ハイブリッド自動再送要求確認応答フィードバックに対する物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット内の物理アップリンク制御チャネルリソースを決定する手段と、決定された物理アップリンク制御チャネルリソース上でハイブリッド自動再送要求確認応答を送信する手段と、を備えた装置において、例示的な一実施形態が提供されていてもよい。
一態様によれば、少なくとも1つのプロセッサと、コンピュータプログラムコードを含む少なくとも1つの持続性メモリと、を備えた装置であって、少なくとも1つの持続性メモリおよびコンピュータプログラムコードが、少なくとも1つのプロセッサによって、ダウンリンク割当ての受信に少なくとも部分的に基づいて、受信されたダウンリンク割当てから、確認応答リソースインジケータを抽出することと、抽出された確認応答リソースインジケータから、物理アップリンク制御チャネルリソースサブセットを決定することと、ダウンリンク割当てがデコード化された制御リソースセットにおける検索空間セット中の物理ダウンリンク制御チャネル候補インデックスを決定することと、物理ダウンリンク制御チャネル候補インデックスに対する一意の候補インデックスおよび物理ダウンリンク制御チャネル候補のアグリゲーションレベルを決定することと、一意の候補インデックスと、ユーザ固有のオフセットと、物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット内のPUCCHリソースの数と、に基づいて、ハイブリッド自動再送要求確認応答フィードバックに対する物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット内の物理アップリンク制御チャネルリソースを決定することと、決定された物理アップリンク制御チャネルリソース上でハイブリッド自動再送要求確認応答を送信することと、を当該装置に行わせるように構成された、装置において、例示的な一実施形態が提供されていてもよい。
一態様によれば、たとえば図1に示す120、125、および123等、機械により可読で、機械による実行によって、ダウンリンク割当ての受信に少なくとも部分的に基づいて、受信されたダウンリンク割当てから、確認応答リソースインジケータを抽出することと、抽出された確認応答リソースインジケータから、物理アップリンク制御チャネルリソースサブセットを決定することと、ダウンリンク割当てがデコード化された制御リソースセットにおける検索空間セット中の物理ダウンリンク制御チャネル候補インデックスを決定することと、物理ダウンリンク制御チャネル候補インデックスに対する一意の候補インデックスおよび物理ダウンリンク制御チャネル候補のアグリゲーションレベルを決定することと、一意の候補インデックスと、ユーザ固有のオフセットと、物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット内のPUCCHリソースの数と、に基づいて、ハイブリッド自動再送要求確認応答フィードバックに対する物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット内の物理アップリンク制御チャネルリソースを決定することと、決定された物理アップリンク制御チャネルリソース上でハイブリッド自動再送要求確認応答を送信することと、を含む動作を実行可能な命令のプログラムを明確に具体化した持続性プログラム記憶装置において、例示的な一実施形態が提供されていてもよい。
別の例示的な方法においては、基地局またはネットワーク要素において、
ARIを選択するとともに、PUCCHリソースサブセットを決定することと、
CORESET pにおける検索空間セットs中の1つまたは複数のPDCCH候補のmおよびALを所与として、一意のインデックスm’を決定することと、
m’、ユーザ固有のオフセットY、および物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット内のPUCCHリソースの数を所与として、1つまたは複数のPDCCH候補ごとに、HARQ-ACKフィードバックに対するPUCCHリソースサブセット内のPUCCHリソースを決定することと、
PUCCHリソースサブセット内のPUCCHリソースを選択するとともに、選択されたPUCCHリソースに基づいて、DL割当てを送信するPDCCH候補を決定することと(これらのステップは、同時最適化として実行されるようになっていてもよい)、
決定されたPDCCH候補上でARIを含むDL割当てを送信することと、
選択されたPUCCHリソース上でHARQ-ACKフィードバックを受信することと、
を含む態様が実行されるようになっていてもよい。
また、図11を参照して、1つの例示的な方法は、ブロック300で示すように、確認応答リソースインジケータを選択するとともに、物理アップリンク制御チャネルリソースサブセットを決定することと、ブロック302で示すように、制御リソースセットpにおける検索空間セット中の1つまたは複数の物理ダウンリンク制御チャネル候補の物理ダウンリンク制御チャネル候補インデックスおよびアグリゲーションレベルを所与として、一意のインデックスを決定することと、ブロック304で示すように、一意のインデックスと、ユーザ固有のオフセットと、物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット内の物理アップリンク制御チャネルリソースの数と、を所与として、1つまたは複数の物理ダウンリンク制御チャネル候補ごとに、ハイブリッド自動再送要求確認応答フィードバックに対する物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット内の物理アップリンク制御チャネルリソースを決定することと、ブロック306で示すように、物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット内の物理アップリンク制御チャネルリソースを選択するとともに、選択された物理アップリンク制御チャネルリソースに基づいて、ダウンリンク割当てを送信する物理ダウンリンク制御チャネル候補を決定することと、ブロック308で示すように、決定された物理ダウンリンク制御チャネル候補上で確認応答リソースインジケータを含むダウンリンク割当てを送信することと、ブロック310で示すように、選択された物理アップリンク制御チャネルリソース上で確認応答フィードバックを受信することと、を含んでいてもよい。
一態様によれば、確認応答リソースインジケータを選択するとともに、物理アップリンク制御チャネルリソースサブセットを決定する手段と、制御リソースセットにおける検索空間セット中の1つまたは複数の物理ダウンリンク制御チャネル候補の物理ダウンリンク制御チャネル候補インデックスおよびアグリゲーションレベルに基づいて、一意のインデックスを決定する手段と、一意のインデックスと、ユーザ固有のオフセットと、物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット内の物理アップリンク制御チャネルリソースの数と、に基づいて、1つまたは複数の物理ダウンリンク制御チャネル候補ごとに、ハイブリッド自動再送要求確認応答フィードバックに対する物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット内の物理アップリンク制御チャネルリソースを決定する手段と、物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット内の物理アップリンク制御チャネルリソースを選択するとともに、選択された物理アップリンク制御チャネルリソースに基づいて、ダウンリンク割当てを送信する物理ダウンリンク制御チャネル候補を決定する手段と、決定された物理ダウンリンク制御チャネル候補上で確認応答リソースインジケータを含むダウンリンク割当てを送信する手段と、選択された物理アップリンク制御チャネルリソース上で確認応答フィードバックを受信する手段と、を備えた装置において、例示的な一実施形態が提供されていてもよい。
一態様によれば、少なくとも1つのプロセッサと、コンピュータプログラムコードを含む少なくとも1つの持続性メモリと、を備えた装置であって、少なくとも1つの持続性メモリおよびコンピュータプログラムコードが、少なくとも1つのプロセッサによって、確認応答リソースインジケータを選択するとともに、物理アップリンク制御チャネルリソースサブセットを決定することと、制御リソースセットにおける検索空間セット中の1つまたは複数の物理ダウンリンク制御チャネル候補の物理ダウンリンク制御チャネル候補インデックスおよびアグリゲーションレベルに基づいて、一意のインデックスを決定することと、一意のインデックスと、ユーザ固有のオフセットと、物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット内の物理アップリンク制御チャネルリソースの数と、に基づいて、1つまたは複数の物理ダウンリンク制御チャネル候補ごとに、ハイブリッド自動再送要求確認応答フィードバックに対する物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット内の物理アップリンク制御チャネルリソースを決定することと、物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット内の物理アップリンク制御チャネルリソースを選択するとともに、選択された物理アップリンク制御チャネルリソースに基づいて、ダウンリンク割当てを送信する物理ダウンリンク制御チャネル候補を決定することと、決定された物理ダウンリンク制御チャネル候補上で確認応答リソースインジケータを含むダウンリンク割当てを送信することと、選択された物理アップリンク制御チャネルリソース上で確認応答フィードバックを受信可能にすることと、を当該装置に行わせるように構成された、装置において、例示的な一実施形態が提供されていてもよい。
一態様によれば、たとえば図1に示す152、153、および155等、機械により可読で、機械による実行によって、確認応答リソースインジケータを選択するとともに、物理アップリンク制御チャネルリソースサブセットを決定することと、制御リソースセットにおける検索空間セット中の1つまたは複数の物理ダウンリンク制御チャネル候補の物理ダウンリンク制御チャネル候補インデックスおよびアグリゲーションレベルに基づいて、一意のインデックスを決定することと、一意のインデックスと、ユーザ固有のオフセットと、物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット内の物理アップリンク制御チャネルリソースの数と、に基づいて、1つまたは複数の物理ダウンリンク制御チャネル候補ごとに、ハイブリッド自動再送要求確認応答フィードバックに対する物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット内の物理アップリンク制御チャネルリソースを決定することと、物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット内の物理アップリンク制御チャネルリソースを選択するとともに、選択された物理アップリンク制御チャネルリソースに基づいて、ダウンリンク割当てを送信する物理ダウンリンク制御チャネル候補を決定することと、決定された物理ダウンリンク制御チャネル候補上で確認応答リソースインジケータを含むダウンリンク割当てを送信することと、選択された物理アップリンク制御チャネルリソース上で確認応答フィードバックを受信可能にすることと、を含む動作を実行可能な命令のプログラムを明確に具体化した持続性プログラム記憶装置において、例示的な一実施形態が提供されていてもよい。
別の例示的な方法においては、UEにおいて、
DL割当てを受信するとともに、ARIを抽出して、ARIからPUCCHリソースサブセットを決定することと、
DL割当てがデコード化されたCORESET pにおける開始制御チャネルエレメントを決定することと、
CORESET pにおける制御チャネルエレメントを1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットに分離するとともに、サブセットごとにインデックスを決定することであり、サブセットの数が、PUCCHリソースサブセット中のPUCCHリソースの数によって決まる、ことと、
開始制御チャネルエレメントを含む制御チャネルエレメントサブセットインデックスに基づいて、HARQ-ACKフィードバックに対するPUCCHリソースサブセット内のPUCCHリソースを決定することと、
決定されたPUCCHリソース上でHARQ-ACKを送信することと、
を含む態様が実行されるようになっていてもよい。
1つの例示的な方法は、ダウンリンク割当てを受信するとともに、受信されたダウンリンク割当てから、確認応答リソースインジケータを抽出することと、抽出された確認応答リソースインジケータから、物理アップリンク制御チャネルリソースサブセットを決定することと、ダウンリンク割当てがデコード化された制御リソースセットにおける検索空間セット中の開始制御チャネルエレメントを決定することと、制御リソースセットにおける検索空間セット中の制御チャネルエレメントを1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットに分離するとともに、1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットごとにインデックスを決定することであり、1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットの数が、物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット中の物理アップリンク制御チャネルリソースの数によって決まる、ことと、開始制御チャネルエレメントを含む制御チャネルエレメントサブセットインデックスに基づいて、ハイブリッド自動再送要求確認応答フィードバックに対する物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット内の物理アップリンク制御チャネルリソースを決定することと、決定された物理アップリンク制御チャネルリソース上でハイブリッド自動再送要求確認応答を送信することと、を含んでいてもよい。
ダウンリンク割当てを受信するとともに、受信されたダウンリンク割当てから、確認応答リソースインジケータを抽出する手段と、抽出された確認応答リソースインジケータから、物理アップリンク制御チャネルリソースサブセットを決定する手段と、ダウンリンク割当てがデコード化された制御リソースセットにおける検索空間セット中の開始制御チャネルエレメントを決定する手段と、制御リソースセットにおける検索空間セット中の制御チャネルエレメントを1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットに分離するとともに、1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットごとにインデックスを決定する手段であり、1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットの数が、物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット中の物理アップリンク制御チャネルリソースの数によって決まる、手段と、開始制御チャネルエレメントを含む制御チャネルエレメントサブセットインデックスに基づいて、ハイブリッド自動再送要求確認応答フィードバックに対する物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット内の物理アップリンク制御チャネルリソースを決定する手段と、決定された物理アップリンク制御チャネルリソース上でハイブリッド自動再送要求確認応答を送信する手段と、を備えた装置において、別の例示的な実施形態が提供されていてもよい。
一態様によれば、少なくとも1つのプロセッサと、コンピュータプログラムコードを含む少なくとも1つの持続性メモリと、を備えた装置であって、少なくとも1つの持続性メモリおよびコンピュータプログラムコードが、少なくとも1つのプロセッサによって、ダウンリンク割当ての受信に少なくとも部分的に基づいて、受信されたダウンリンク割当てから、確認応答リソースインジケータを抽出することと、抽出された確認応答リソースインジケータから、物理アップリンク制御チャネルリソースサブセットを決定することと、ダウンリンク割当てがデコード化された制御リソースセットにおける検索空間セット中の開始制御チャネルエレメントを決定することと、制御リソースセットにおける検索空間セット中の制御チャネルエレメントを1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットに分離するとともに、1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットごとにインデックスを決定することであり、1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットの数が、物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット中の物理アップリンク制御チャネルリソースの数によって決まる、ことと、開始制御チャネルエレメントを含む制御チャネルエレメントサブセットインデックスに基づいて、ハイブリッド自動再送要求確認応答フィードバックに対する物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット内の物理アップリンク制御チャネルリソースを決定することと、決定された物理アップリンク制御チャネルリソース上でハイブリッド自動再送要求確認応答を送信することと、を当該装置に行わせるように構成された、装置において、例示的な一実施形態が提供されていてもよい。
一態様によれば、たとえば図1に示す120、125、および123等、機械により可読で、機械による実行によって、ダウンリンク割当ての受信に少なくとも部分的に基づいて、受信されたダウンリンク割当てから、確認応答リソースインジケータを抽出することと、抽出された確認応答リソースインジケータから、物理アップリンク制御チャネルリソースサブセットを決定することと、ダウンリンク割当てがデコード化された制御リソースセットにおける検索空間セット中の開始制御チャネルエレメントを決定することと、制御リソースセットにおける検索空間セット中の制御チャネルエレメントを1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットに分離するとともに、1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットごとにインデックスを決定することであり、1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットの数が、物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット中の物理アップリンク制御チャネルリソースの数によって決まる、ことと、開始制御チャネルエレメントを含む制御チャネルエレメントサブセットインデックスに基づいて、ハイブリッド自動再送要求確認応答フィードバックに対する物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット内の物理アップリンク制御チャネルリソースを決定することと、決定された物理アップリンク制御チャネルリソース上でハイブリッド自動再送要求確認応答を送信することと、を含む動作を実行可能な命令のプログラムを明確に具体化した持続性プログラム記憶装置において、例示的な一実施形態が提供されていてもよい。
別の例示的な方法においては、基地局またはネットワーク要素において、
ARIを選択するとともに、PUCCHリソースサブセットを決定することと、
CORESETにおける制御チャネルエレメントを1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットに分離するとともに、サブセットごとにインデックスを決定することであり、サブセットの数が、PUCCHリソースサブセット中のPUCCHリソースの数によって決まる、ことと、
PDCCH候補の開始制御チャネルエレメントを含むサブセットインデックスに基づいて、1つまたは複数のPDCCH候補ごとに、HARQ-ACKフィードバックに対するPUCCHリソースサブセット中のPUCCHリソースを決定することと、
PUCCHリソースサブセット内のPUCCHリソースを選択するとともに、選択されたPUCCHリソースに基づいて、DL割当てを送信するPDCCH候補を決定することと(これらのステップは、同時最適化として実行されるようになっていてもよい)、
決定されたPDCCH候補上でARIを含むDL割当てを送信することと、
選択されたPUCCHリソース上でHARQ-ACKフィードバックを受信することと、
を含む態様が実行されるようになっていてもよい。
1つの例示的な方法は、確認応答リソースインジケータを選択するとともに、物理アップリンク制御チャネルリソースサブセットを決定することと、制御リソースセットにおける検索空間セット中の制御チャネルエレメントを1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットに分離するとともに、1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットごとにインデックスを決定することであり、1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットの数が、物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット中の物理アップリンク制御チャネルリソースの数によって決まる、ことと、物理ダウンリンク制御チャネル候補の開始制御チャネルエレメントを含む制御チャネルエレメントサブセットインデックスに基づいて、1つまたは複数の物理ダウンリンク制御チャネル候補ごとに、ハイブリッド自動再送要求確認応答フィードバックに対する物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット中の物理アップリンク制御チャネルリソースを決定することと、物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット内の物理アップリンク制御チャネルリソースを選択するとともに、選択された物理アップリンク制御チャネルリソースに基づいて、ダウンリンク割当てを送信する物理ダウンリンク制御チャネル候補を決定することと、決定された物理ダウンリンク制御チャネル候補上で確認応答リソースインジケータを含むダウンリンク割当てを送信することと、選択された物理アップリンク制御チャネルリソース上で確認応答フィードバックを受信することと、を含んでいてもよい。
確認応答リソースインジケータを選択するとともに、物理アップリンク制御チャネルリソースサブセットを決定する手段と、制御リソースセットにおける検索空間セット中の制御チャネルエレメントを1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットに分離するとともに、1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットごとにインデックスを決定する手段であり、1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットの数が、物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット中の物理アップリンク制御チャネルリソースの数によって決まる、手段と、物理ダウンリンク制御チャネル候補の開始制御チャネルエレメントを含む制御チャネルエレメントサブセットインデックスに基づいて、1つまたは複数の物理ダウンリンク制御チャネル候補ごとに、ハイブリッド自動再送要求確認応答フィードバックに対する物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット中の物理アップリンク制御チャネルリソースを決定する手段と、物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット内の物理アップリンク制御チャネルリソースを選択するとともに、選択された物理アップリンク制御チャネルリソースに基づいて、ダウンリンク割当てを送信する物理ダウンリンク制御チャネル候補を決定する手段と、決定された物理ダウンリンク制御チャネル候補上で確認応答リソースインジケータを含むダウンリンク割当てを送信する手段と、選択された物理アップリンク制御チャネルリソース上で確認応答フィードバックを受信する手段と、を備えた装置において、別の例示的な実施形態が提供されていてもよい。
一態様によれば、少なくとも1つのプロセッサと、コンピュータプログラムコードを含む少なくとも1つの持続性メモリと、を備えた装置であって、少なくとも1つの持続性メモリおよびコンピュータプログラムコードが、少なくとも1つのプロセッサによって、確認応答リソースインジケータを選択するとともに、物理アップリンク制御チャネルリソースサブセットを決定することと、制御リソースセットにおける検索空間セット中の制御チャネルエレメントを1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットに分離するとともに、1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットごとにインデックスを決定することであり、1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットの数が、物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット中の物理アップリンク制御チャネルリソースの数によって決まる、ことと、物理ダウンリンク制御チャネル候補の開始制御チャネルエレメントを含む制御チャネルエレメントサブセットインデックスに基づいて、1つまたは複数の物理ダウンリンク制御チャネル候補ごとに、ハイブリッド自動再送要求確認応答フィードバックに対する物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット中の物理アップリンク制御チャネルリソースを決定することと、物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット内の物理アップリンク制御チャネルリソースを選択するとともに、選択された物理アップリンク制御チャネルリソースに基づいて、ダウンリンク割当てを送信する物理ダウンリンク制御チャネル候補を決定することと、決定された物理ダウンリンク制御チャネル候補上で確認応答リソースインジケータを含むダウンリンク割当てを送信することと、選択された物理アップリンク制御チャネルリソース上で確認応答フィードバックを受信可能にすることと、を当該装置に行わせるように構成された、装置において、例示的な一実施形態が提供されていてもよい。
一態様によれば、機械により可読で、機械による実行によって、確認応答リソースインジケータを選択するとともに、物理アップリンク制御チャネルリソースサブセットを決定することと、制御リソースセットにおける検索空間セット中の制御チャネルエレメントを1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットに分離するとともに、1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットごとにインデックスを決定することであり、1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットの数が、物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット中の物理アップリンク制御チャネルリソースの数によって決まる、ことと、物理ダウンリンク制御チャネル候補の開始制御チャネルエレメントを含む制御チャネルエレメントサブセットインデックスに基づいて、1つまたは複数の物理ダウンリンク制御チャネル候補ごとに、ハイブリッド自動再送要求確認応答フィードバックに対する物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット中の物理アップリンク制御チャネルリソースを決定することと、物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット内の物理アップリンク制御チャネルリソースを選択するとともに、選択された物理アップリンク制御チャネルリソースに基づいて、ダウンリンク割当てを送信する物理ダウンリンク制御チャネル候補を決定することと、決定された物理ダウンリンク制御チャネル候補上で確認応答リソースインジケータを含むダウンリンク割当てを送信することと、選択された物理アップリンク制御チャネルリソース上で確認応答フィードバックを受信可能にすることと、を含む動作を実行可能な命令のプログラムを明確に具体化した持続性プログラム記憶装置において、例示的な一実施形態が提供されていてもよい。
別の例示的な方法においては、基地局またはネットワーク要素において、
ARIを選択するとともに、PUCCHリソースサブセットを決定することと、
CORESET pにおける検索空間セットs中の制御チャネルエレメントを1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットに分離するとともに、サブセットごとにインデックスを決定することと、
CORESET pにおける制御チャネルエレメントを制御チャネルエレメントサブセットに分離するとともに、サブセットごとにインデックスを決定することであり、サブセットの数が、PUCCHリソースサブセット中のPUCCHリソースの数によって決まる、ことと、
各サブセットにおいて、CORESET pにおける1つまたは複数のPDCCH候補のPDCCH候補インデックスmおよびアグリゲーションレベルALを所与として、一意のインデックスm’’を決定することと、
サブセットインデックスm’’、ユーザ固有のオフセットY、および物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット内のPUCCHリソースの数を所与として、1つまたは複数のPDCCH候補ごとに、HARQ-ACKフィードバックに対するPUCCHリソースサブセット内のPUCCHリソースを決定することと、
PUCCHリソースサブセット内のPUCCHリソースを選択するとともに、選択されたPUCCHリソースに基づいて、DL割当てを送信するPDCCH候補を決定することと(これらのステップは、同時最適化として実行されるようになっていてもよい)、
決定されたPDCCH候補上でARIを含むDL割当てを送信することと、
選択されたPUCCHリソース上でHARQ-ACKフィードバックを受信することと、
を含む態様が実行されるようになっていてもよい。
1つの例示的な方法は、確認応答リソースインジケータを選択するとともに、物理アップリンク制御チャネルリソースサブセットを決定することと、制御リソースセットにおける検索空間セット中の制御チャネルエレメントを1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットに分離するとともに、1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットごとにインデックスを決定することであり、1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットの数が、物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット中の物理アップリンク制御チャネルリソースの数によって決まる、ことと、1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットそれぞれにおいて、制御リソースセットにおける検索空間セット中の1つまたは複数の候補の物理ダウンリンク制御チャネル候補インデックスおよびアグリゲーションレベルに基づいて、一意のインデックスを決定することと、物理ダウンリンク制御チャネル候補の開始制御チャネルエレメントを含む制御チャネルエレメントサブセットインデックスと、物理ダウンリンク制御チャネル候補の開始制御チャネルエレメントを含む制御チャネルエレメントサブセットインデックス内の一意のインデックスと、ユーザ固有のオフセットと、物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット中の物理アップリンク制御チャネルリソースの数と、に基づいて、1つまたは複数の物理ダウンリンク制御チャネル候補ごとに、ハイブリッド自動再送要求確認応答フィードバックに対する物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット中の物理アップリンク制御チャネルリソースを決定することと、物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット内の物理アップリンク制御チャネルリソースを選択するとともに、選択された物理アップリンク制御チャネルリソースに基づいて、ダウンリンク割当てを送信する物理ダウンリンク制御チャネル候補を決定することと、決定された物理ダウンリンク制御チャネル候補上で確認応答リソースインジケータを含むダウンリンク割当てを送信することと、選択された物理アップリンク制御チャネルリソース上で確認応答フィードバックを受信することと、を含んでいてもよい。
一態様によれば、確認応答リソースインジケータを選択するとともに、物理アップリンク制御チャネルリソースサブセットを決定する手段と、制御リソースセットにおける検索空間セット中の制御チャネルエレメントを1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットに分離するとともに、1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットごとにインデックスを決定する手段であり、1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットの数が、物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット中の物理アップリンク制御チャネルリソースの数によって決まる、手段と、1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットそれぞれにおいて、制御リソースセットにおける検索空間セット中の1つまたは複数の候補の物理ダウンリンク制御チャネル候補インデックスおよびアグリゲーションレベルに基づいて、一意のインデックスを決定する手段と、物理ダウンリンク制御チャネル候補の開始制御チャネルエレメントを含む制御チャネルエレメントサブセットインデックスと、物理ダウンリンク制御チャネル候補の開始制御チャネルエレメントを含む制御チャネルエレメントサブセットインデックス内の一意のインデックスと、ユーザ固有のオフセットと、物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット中の物理アップリンク制御チャネルリソースの数と、に基づいて、1つまたは複数の物理ダウンリンク制御チャネル候補ごとに、ハイブリッド自動再送要求確認応答フィードバックに対する物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット中の物理アップリンク制御チャネルリソースを決定する手段と、物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット内の物理アップリンク制御チャネルリソースを選択するとともに、選択された物理アップリンク制御チャネルリソースに基づいて、ダウンリンク割当てを送信する物理ダウンリンク制御チャネル候補を決定する手段と、決定された物理ダウンリンク制御チャネル候補上で確認応答リソースインジケータを含むダウンリンク割当てを送信する手段と、選択された物理アップリンク制御チャネルリソース上で確認応答フィードバックを受信する手段と、を備えた装置において、例示的な一実施形態が提供されていてもよい。
一態様によれば、少なくとも1つのプロセッサと、コンピュータプログラムコードを含む少なくとも1つの持続性メモリと、を備えた装置であって、少なくとも1つの持続性メモリおよびコンピュータプログラムコードが、少なくとも1つのプロセッサによって、確認応答リソースインジケータを選択するとともに、物理アップリンク制御チャネルリソースサブセットを決定することと、制御リソースセットにおける検索空間セット中の制御チャネルエレメントを1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットに分離するとともに、1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットごとにインデックスを決定することであり、1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットの数が、物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット中の物理アップリンク制御チャネルリソースの数によって決まる、ことと、1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットそれぞれにおいて、制御リソースセットにおける検索空間セット中の1つまたは複数の候補の物理ダウンリンク制御チャネル候補インデックスおよびアグリゲーションレベルに基づいて、一意のインデックスを決定することと、物理ダウンリンク制御チャネル候補の開始制御チャネルエレメントを含む制御チャネルエレメントサブセットインデックスと、物理ダウンリンク制御チャネル候補の開始制御チャネルエレメントを含む制御チャネルエレメントサブセットインデックス内の一意のインデックスと、ユーザ固有のオフセットと、物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット中の物理アップリンク制御チャネルリソースの数と、に基づいて、1つまたは複数の物理ダウンリンク制御チャネル候補ごとに、ハイブリッド自動再送要求確認応答フィードバックに対する物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット中の物理アップリンク制御チャネルリソースを決定することと、物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット内の物理アップリンク制御チャネルリソースを選択するとともに、選択された物理アップリンク制御チャネルリソースに基づいて、ダウンリンク割当てを送信する物理ダウンリンク制御チャネル候補を決定することと、決定された物理ダウンリンク制御チャネル候補上で確認応答リソースインジケータを含むダウンリンク割当てを送信することと、選択された物理アップリンク制御チャネルリソース上で確認応答フィードバックを受信可能にすることと、を当該装置に行わせるように構成された、装置において、例示的な一実施形態が提供されていてもよい。
一態様によれば、たとえば図1に示す152、153、および155等、機械により可読で、機械による実行によって、確認応答リソースインジケータを選択するとともに、物理アップリンク制御チャネルリソースサブセットを決定することと、制御リソースセットにおける検索空間セット中の制御チャネルエレメントを1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットに分離するとともに、1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットごとにインデックスを決定することであり、1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットの数が、物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット中の物理アップリンク制御チャネルリソースの数によって決まる、ことと、1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットそれぞれにおいて、制御リソースセットにおける検索空間セット中の1つまたは複数の候補の物理ダウンリンク制御チャネル候補インデックスおよびアグリゲーションレベルに基づいて、一意のインデックスを決定することと、物理ダウンリンク制御チャネル候補の開始制御チャネルエレメントを含む制御チャネルエレメントサブセットインデックスと、物理ダウンリンク制御チャネル候補の開始制御チャネルエレメントを含む制御チャネルエレメントサブセットインデックス内の一意のインデックスと、ユーザ固有のオフセットと、物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット中の物理アップリンク制御チャネルリソースの数と、に基づいて、1つまたは複数の物理ダウンリンク制御チャネル候補ごとに、ハイブリッド自動再送要求確認応答フィードバックに対する物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット中の物理アップリンク制御チャネルリソースを決定することと、物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット内の物理アップリンク制御チャネルリソースを選択するとともに、選択された物理アップリンク制御チャネルリソースに基づいて、ダウンリンク割当てを送信する物理ダウンリンク制御チャネル候補を決定することと、決定された物理ダウンリンク制御チャネル候補上で確認応答リソースインジケータを含むダウンリンク割当てを送信することと、選択された物理アップリンク制御チャネルリソース上で確認応答フィードバックを受信可能にすることと、を含む動作を実行可能な命令のプログラムを明確に具体化した持続性プログラム記憶装置において、例示的な一実施形態が提供されていてもよい。
別の例示的な方法においては、UEにおいて、
DL割当てを受信するとともに、ARIを抽出して、ARIからPUCCHリソースサブセットを決定することと、
DL割当てがデコード化されたCORESET pにおける検索空間セットs中のPDCCH候補インデックスmおよび開始制御チャネルエレメントを決定することと、
CORESET pにおける検索空間セットs中の制御チャネルエレメントを1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットに分離するとともに、サブセットごとにインデックスを決定することであり、サブセットの数が、PUCCHリソースサブセット中のPUCCHリソースの数によって決まる、ことと、
各サブセットにおいて、CORESET pにおける1つまたは複数のPDCCH候補のPDCCH候補インデックスmおよびアグリゲーションレベルALを所与として一意の候補インデックスm’’を決定することと、
開始制御チャネルエレメントを含む制御チャネルエレメントサブセットインデックスと、一意の候補インデックスm’’と、ユーザ固有のオフセットYと、PUCCHリソースサブセット内のPUCCHリソースの数と、に基づいて、HARQ-ACKフィードバックに対するPUCCHリソースサブセット内のPUCCHリソースを決定することと、
決定されたPUCCHリソース上でHARQ-ACKを送信することと、
を含む態様が実行されるようになっていてもよい。
1つの例示的な方法は、ダウンリンク割当てを受信するとともに、受信されたダウンリンク割当てから、確認応答リソースインジケータを抽出することと、抽出された確認応答リソースインジケータから、物理アップリンク制御チャネルリソースサブセットを決定することと、ダウンリンク割当てがデコード化された制御リソースセットにおける検索空間セット中の物理ダウンリンク制御チャネル候補インデックスおよび開始制御チャネルエレメントを決定することと、制御リソースセットにおける検索空間セット中の制御チャネルエレメントを1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットに分離するとともに、1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットごとにインデックスを決定することであり、1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットの数が、物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット中の物理アップリンク制御チャネルリソースの数によって決まる、ことと、1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットそれぞれにおいて、物理ダウンリンク制御チャネル候補インデックスに対する一意の候補インデックスおよび物理ダウンリンク制御チャネル候補のアグリゲーションレベルを決定することと、開始制御チャネルエレメントを含む制御チャネルエレメントサブセットインデックスと、物理ダウンリンク制御チャネル候補の開始制御チャネルエレメントを含む制御チャネルエレメントサブセットインデックス内の一意の候補インデックスと、ユーザ固有のオフセットと、物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット内の物理アップリンク制御チャネルリソースの数と、に基づいて、ハイブリッド自動再送要求確認応答フィードバックに対する物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット内の物理アップリンク制御チャネルリソースを決定することと、決定された物理アップリンク制御チャネルリソース上でハイブリッド自動再送要求確認応答を送信することと、を含んでいてもよい。
一態様によれば、ダウンリンク割当てを受信するとともに、受信されたダウンリンク割当てから、確認応答リソースインジケータを抽出する手段と、抽出された確認応答リソースインジケータから、物理アップリンク制御チャネルリソースサブセットを決定する手段と、ダウンリンク割当てがデコード化された制御リソースセットにおける検索空間セット中の物理ダウンリンク制御チャネル候補インデックスおよび開始制御チャネルエレメントを決定する手段と、制御リソースセットにおける検索空間セット中の制御チャネルエレメントを1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットに分離するとともに、1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットごとにインデックスを決定する手段であり、1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットの数が、物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット中の物理アップリンク制御チャネルリソースの数によって決まる、手段と、1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットそれぞれにおいて、物理ダウンリンク制御チャネル候補インデックスに対する一意の候補インデックスおよび物理ダウンリンク制御チャネル候補のアグリゲーションレベルを決定する手段と、開始制御チャネルエレメントを含む制御チャネルエレメントサブセットインデックスと、物理ダウンリンク制御チャネル候補の開始制御チャネルエレメントを含む制御チャネルエレメントサブセットインデックス内の一意の候補インデックスと、ユーザ固有のオフセットと、物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット内の物理アップリンク制御チャネルリソースの数と、に基づいて、ハイブリッド自動再送要求確認応答フィードバックに対する物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット内の物理アップリンク制御チャネルリソースを決定する手段と、決定された物理アップリンク制御チャネルリソース上でハイブリッド自動再送要求確認応答を送信する手段と、を備えた装置において、例示的な一実施形態が提供されていてもよい。
一態様によれば、少なくとも1つのプロセッサと、コンピュータプログラムコードを含む少なくとも1つの持続性メモリと、を備えた装置であって、少なくとも1つの持続性メモリおよびコンピュータプログラムコードが、少なくとも1つのプロセッサによって、ダウンリンク割当ての受信に少なくとも部分的に基づいて、受信されたダウンリンク割当てから、確認応答リソースインジケータを抽出することと、抽出された確認応答リソースインジケータから、物理アップリンク制御チャネルリソースサブセットを決定することと、ダウンリンク割当てがデコード化された制御リソースセットにおける検索空間セット中の物理ダウンリンク制御チャネル候補インデックスおよび開始制御チャネルエレメントを決定することと、制御リソースセットにおける検索空間セット中の制御チャネルエレメントを1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットに分離するとともに、1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットごとにインデックスを決定することであり、1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットの数が、物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット中の物理アップリンク制御チャネルリソースの数によって決まる、ことと、1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットそれぞれにおいて、物理ダウンリンク制御チャネル候補インデックスに対する一意の候補インデックスおよび物理ダウンリンク制御チャネル候補のアグリゲーションレベルを決定することと、開始制御チャネルエレメントを含む制御チャネルエレメントサブセットインデックスと、物理ダウンリンク制御チャネル候補の開始制御チャネルエレメントを含む制御チャネルエレメントサブセットインデックス内の一意の候補インデックスと、ユーザ固有のオフセットと、物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット内の物理アップリンク制御チャネルリソースの数と、に基づいて、ハイブリッド自動再送要求確認応答フィードバックに対する物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット内の物理アップリンク制御チャネルリソースを決定することと、決定された物理アップリンク制御チャネルリソース上でハイブリッド自動再送要求確認応答を送信することと、を当該装置に行わせるように構成された、装置において、例示的な一実施形態が提供されていてもよい。
一態様によれば、たとえば図1に示す120、125、および123等、機械により可読で、機械による実行によって、ダウンリンク割当ての受信に少なくとも部分的に基づいて、受信されたダウンリンク割当てから、確認応答リソースインジケータを抽出することと、抽出された確認応答リソースインジケータから、物理アップリンク制御チャネルリソースサブセットを決定することと、ダウンリンク割当てがデコード化された制御リソースセットにおける検索空間セット中の物理ダウンリンク制御チャネル候補インデックスおよび開始制御チャネルエレメントを決定することと、制御リソースセットにおける検索空間セット中の制御チャネルエレメントを1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットに分離するとともに、1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットごとにインデックスを決定することであり、1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットの数が、物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット中の物理アップリンク制御チャネルリソースの数によって決まる、ことと、1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットそれぞれにおいて、物理ダウンリンク制御チャネル候補インデックスに対する一意の候補インデックスおよび物理ダウンリンク制御チャネル候補のアグリゲーションレベルを決定することと、開始制御チャネルエレメントを含む制御チャネルエレメントサブセットインデックスと、物理ダウンリンク制御チャネル候補の開始制御チャネルエレメントを含む制御チャネルエレメントサブセットインデックス内の一意の候補インデックスと、ユーザ固有のオフセットと、物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット内の物理アップリンク制御チャネルリソースの数と、に基づいて、ハイブリッド自動再送要求確認応答フィードバックに対する物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット内の物理アップリンク制御チャネルリソースを決定することと、決定された物理アップリンク制御チャネルリソース上でハイブリッド自動再送要求確認応答を送信することと、を含む動作を実行可能な命令のプログラムを明確に具体化した持続性プログラム記憶装置において、例示的な一実施形態が提供されていてもよい。
上記段落に記載の例示的な実施形態のうちの一部または全部によれば、検索空間セットは、ダウンリンク制御情報のフォーマットと、ダウンリンク制御情報のフォーマットサイズと、巡回冗長検査に用いられる無線ネットワーク一時識別子と、ダウンリンク制御情報において搬送される識別子と、のうちの1つに基づいて決定される。
上記段落に記載の例示的な実施形態のうちの一部または全部によれば、一意のインデックスを決定することは、最も高いアグリゲーションレベルで開始することを含む。
上記段落に記載の例示的な実施形態のうちの一部または全部によれば、一意のインデックスを決定することは、最も低いアグリゲーションレベルで開始することを含む。
上記段落に記載の例示的な実施形態のうちの一部または全部によれば、物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット内の物理アップリンク制御チャネルリソースを選択することは、物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット内の第1の物理アップリンク制御チャネルリソースが占有されるものと決定することを含む。
上記段落に記載の例示的な実施形態のうちの一部または全部によれば、一意のインデックスは、1つまたは複数の物理ダウンリンク制御チャネル候補の優先順位に少なくとも部分的に基づいて決定される。
上記段落に記載の例示的な実施形態のうちの一部または全部によれば、ユーザ固有のオフセットは、非ゼロ値である。
上記段落に記載の例示的な実施形態のうちの一部または全部によれば、ユーザ固有のオフセットは、ゼロである。
上記段落に記載の例示的な実施形態のうちの一部または全部によれば、一意のインデックスは、検索空間セットにおいて一意である。
上記段落に記載の例示的な実施形態のうちの一部または全部によれば、制御チャネルエレメントサブセットごとに帯域固有のオフセットを決定することをさらに含み、1つまたは複数の物理ダウンリンク制御チャネル候補ごとに、ハイブリッド自動再送要求確認応答フィードバックに対する物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット中の物理アップリンク制御チャネルリソースを決定することは、物理ダウンリンク制御チャネル候補の開始制御チャネルエレメントを含む制御チャネルエレメントサブセットインデックスの帯域固有のオフセットにさらに基づく。
上記段落に記載の例示的な実施形態のうちの一部または全部によれば、一意のインデックスは、マッピングされた1つまたは複数の物理ダウンリンク制御チャネル候補の数に少なくとも部分的に基づいて決定される。
上記説明は、例示に過ぎないことが了解されるものとする。当業者によれば、種々代替例および改良例を考案可能である。たとえば、さまざまな従属請求項に列挙する特徴は、任意好適な組み合わせにて互いに結合することも可能である。また、上述の異なる実施形態の特徴は、新たな一実施形態として選択的に結合することも可能である。したがって、本明細書は、添付の特許請求の範囲に含まれるこのようなすべての代替例、改良例、および変形例を包含することが意図される。

Claims (66)

  1. ダウンリンク割当てを受信するとともに、前記受信されたダウンリンク割当てから、確認応答リソースインジケータを抽出することと、
    前記抽出された確認応答リソースインジケータから、物理アップリンク制御チャネルリソースサブセットを決定することと、
    前記ダウンリンク割当てがデコード化された制御リソースセットにおける検索空間セット中の物理ダウンリンク制御チャネル候補インデックスを決定することと、
    前記物理ダウンリンク制御チャネル候補インデックスに対する一意の候補インデックスおよび物理ダウンリンク制御チャネル候補のアグリゲーションレベルを決定することと、
    前記一意の候補インデックスと、
    ユーザ固有のオフセットと、
    前記物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット内の物理アップリンク制御チャネルリソースの数と、
    に基づいて、ハイブリッド自動再送要求確認応答フィードバックに対する前記物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット内の物理アップリンク制御チャネルリソースを決定することと、
    前記決定された物理アップリンク制御チャネルリソース上でハイブリッド自動再送要求確認応答を送信することと、
    を含む方法。
  2. ダウンリンク割当てを受信するとともに、前記受信されたダウンリンク割当てから、確認応答リソースインジケータを抽出する手段と、
    前記抽出された確認応答リソースインジケータから、物理アップリンク制御チャネルリソースサブセットを決定する手段と、
    前記ダウンリンク割当てがデコード化された制御リソースセットにおける検索空間セット中の物理ダウンリンク制御チャネル候補インデックスを決定する手段と、
    前記物理ダウンリンク制御チャネル候補インデックスに対する一意の候補インデックスおよび物理ダウンリンク制御チャネル候補のアグリゲーションレベルを決定する手段と、
    前記一意の候補インデックスと、
    ユーザ固有のオフセットと、
    前記物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット内の物理アップリンク制御チャネルリソースの数と、
    に基づいて、ハイブリッド自動再送要求確認応答フィードバックに対する前記物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット内の物理アップリンク制御チャネルリソースを決定する手段と、
    前記決定された物理アップリンク制御チャネルリソース上でハイブリッド自動再送要求確認応答を送信する手段と、
    を備えた装置。
  3. 少なくとも1つのプロセッサと、
    コンピュータプログラムコードを含む少なくとも1つの持続性メモリと、
    を備えた装置であって、
    前記少なくとも1つの持続性メモリおよび前記コンピュータプログラムコードが、前記少なくとも1つのプロセッサによって、
    ダウンリンク割当ての受信に少なくとも部分的に基づいて、前記受信されたダウンリンク割当てから、確認応答リソースインジケータを抽出することと、
    前記抽出された確認応答リソースインジケータから、物理アップリンク制御チャネルリソースサブセットを決定することと、
    前記ダウンリンク割当てがデコード化された制御リソースセットにおける検索空間セット中の物理ダウンリンク制御チャネル候補インデックスを決定することと、
    前記物理ダウンリンク制御チャネル候補インデックスに対する一意の候補インデックスおよび物理ダウンリンク制御チャネル候補のアグリゲーションレベルを決定することと、
    前記一意の候補インデックスと、
    ユーザ固有のオフセットと、
    前記物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット内の物理アップリンク制御チャネルリソースの数と、
    に基づいて、ハイブリッド自動再送要求確認応答フィードバックに対する前記物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット内の物理アップリンク制御チャネルリソースを決定することと、
    前記決定された物理アップリンク制御チャネルリソース上でハイブリッド自動再送要求確認応答を送信することと、
    を当該装置に行わせるように構成された、装置。
  4. 機械により可読で、前記機械による実行によって、
    ダウンリンク割当ての受信に少なくとも部分的に基づいて、前記受信されたダウンリンク割当てから、確認応答リソースインジケータを抽出することと、
    前記抽出された確認応答リソースインジケータから、物理アップリンク制御チャネルリソースサブセットを決定することと、
    前記ダウンリンク割当てがデコード化された制御リソースセットにおける検索空間セット中の物理ダウンリンク制御チャネル候補インデックスを決定することと、
    前記物理ダウンリンク制御チャネル候補インデックスに対する一意の候補インデックスおよび物理ダウンリンク制御チャネル候補のアグリゲーションレベルを決定することと、
    前記一意の候補インデックスと、
    ユーザ固有のオフセットと、
    前記物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット内の物理アップリンク制御チャネルリソースの数と、
    に基づいて、ハイブリッド自動再送要求確認応答フィードバックに対する前記物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット内の物理アップリンク制御チャネルリソースを決定することと、
    前記決定された物理アップリンク制御チャネルリソース上でハイブリッド自動再送要求確認応答を送信することと、
    を含む動作を実行可能な命令のプログラムを明確に具体化した持続性プログラム記憶装置。
  5. 確認応答リソースインジケータを選択するとともに、物理アップリンク制御チャネルリソースサブセットを決定することと、
    制御リソースセットにおける検索空間セット中の1つまたは複数の物理ダウンリンク制御チャネル候補の物理ダウンリンク制御チャネル候補インデックスおよびアグリゲーションレベルに基づいて、一意のインデックスを決定することと、
    前記一意のインデックスと、
    ユーザ固有のオフセットと、
    前記物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット内の物理アップリンク制御チャネルリソースの数と、
    に基づいて、前記1つまたは複数の物理ダウンリンク制御チャネル候補ごとに、ハイブリッド自動再送要求確認応答フィードバックに対する前記物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット内の物理アップリンク制御チャネルリソースを決定することと、
    前記物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット内の物理アップリンク制御チャネルリソースを選択するとともに、前記選択された物理アップリンク制御チャネルリソースに基づいて、ダウンリンク割当てを送信する物理ダウンリンク制御チャネル候補を決定することと、
    前記決定された物理ダウンリンク制御チャネル候補上で前記確認応答リソースインジケータを含む前記ダウンリンク割当てを送信することと、
    前記選択された物理アップリンク制御チャネルリソース上で確認応答フィードバックを受信することと、
    を含む方法。
  6. 確認応答リソースインジケータを選択するとともに、物理アップリンク制御チャネルリソースサブセットを決定する手段と、
    制御リソースセットにおける検索空間セット中の1つまたは複数の物理ダウンリンク制御チャネル候補の物理ダウンリンク制御チャネル候補インデックスおよびアグリゲーションレベルに基づいて、一意のインデックスを決定する手段と、
    前記一意のインデックスと、
    ユーザ固有のオフセットと、
    物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット内の物理アップリンク制御チャネルリソースの数と、
    に基づいて、前記1つまたは複数の物理ダウンリンク制御チャネル候補ごとに、ハイブリッド自動再送要求確認応答フィードバックに対する前記物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット内の物理アップリンク制御チャネルリソースを決定する手段と、
    前記物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット内の物理アップリンク制御チャネルリソースを選択するとともに、前記選択された物理アップリンク制御チャネルリソースに基づいて、ダウンリンク割当てを送信する物理ダウンリンク制御チャネル候補を決定する手段と、
    前記決定された物理ダウンリンク制御チャネル候補上で前記確認応答リソースインジケータを含む前記ダウンリンク割当てを送信する手段と、
    前記選択された物理アップリンク制御チャネルリソース上で確認応答フィードバックを受信する手段と、
    を備えた装置。
  7. 少なくとも1つのプロセッサと、
    コンピュータプログラムコードを含む少なくとも1つの持続性メモリと、
    を備えた装置であって、
    前記少なくとも1つの持続性メモリおよび前記コンピュータプログラムコードが、前記少なくとも1つのプロセッサによって、
    確認応答リソースインジケータを選択するとともに、物理アップリンク制御チャネルリソースサブセットを決定することと、
    制御リソースセットにおける検索空間セット中の1つまたは複数の物理ダウンリンク制御チャネル候補の物理ダウンリンク制御チャネル候補インデックスおよびアグリゲーションレベルに基づいて、一意のインデックスを決定することと、
    前記一意のインデックスと、
    ユーザ固有のオフセットと、
    前記物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット内の物理アップリンク制御チャネルリソースの数と、
    に基づいて、前記1つまたは複数の物理ダウンリンク制御チャネル候補ごとに、ハイブリッド自動再送要求確認応答フィードバックに対する前記物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット内の物理アップリンク制御チャネルリソースを決定することと、
    前記物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット内の物理アップリンク制御チャネルリソースを選択するとともに、前記選択された物理アップリンク制御チャネルリソースに基づいて、ダウンリンク割当てを送信する物理ダウンリンク制御チャネル候補を決定することと、
    前記決定された物理ダウンリンク制御チャネル候補上で前記確認応答リソースインジケータを含む前記ダウンリンク割当てを送信することと、
    前記選択された物理アップリンク制御チャネルリソース上で確認応答フィードバックを受信可能にすることと、
    を当該装置に行わせるように構成された、装置。
  8. 機械により可読で、前記機械による実行によって、
    確認応答リソースインジケータを選択するとともに、物理アップリンク制御チャネルリソースサブセットを決定することと、
    制御リソースセットにおける検索空間セット中の1つまたは複数の物理ダウンリンク制御チャネル候補の物理ダウンリンク制御チャネル候補インデックスおよびアグリゲーションレベルに基づいて、一意のインデックスを決定することと、
    前記一意のインデックスと、
    ユーザ固有のオフセットと、
    前記物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット内の物理アップリンク制御チャネルリソースの数と、
    に基づいて、前記1つまたは複数の物理ダウンリンク制御チャネル候補ごとに、ハイブリッド自動再送要求確認応答フィードバックに対する前記物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット内の物理アップリンク制御チャネルリソースを決定することと、
    前記物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット内の物理アップリンク制御チャネルリソースを選択するとともに、前記選択された物理アップリンク制御チャネルリソースに基づいて、ダウンリンク割当てを送信する物理ダウンリンク制御チャネル候補を決定することと、
    前記決定された物理ダウンリンク制御チャネル候補上で前記確認応答リソースインジケータを含む前記ダウンリンク割当てを送信することと、
    前記選択された物理アップリンク制御チャネルリソース上で確認応答フィードバックを受信可能にすることと、
    を含む動作を実行可能な命令のプログラムを明確に具体化した持続性プログラム記憶装置。
  9. ダウンリンク割当てを受信するとともに、前記受信されたダウンリンク割当てから、確認応答リソースインジケータを抽出することと、
    前記抽出された確認応答リソースインジケータから、物理アップリンク制御チャネルリソースサブセットを決定することと、
    前記ダウンリンク割当てがデコード化された制御リソースセットにおける検索空間セット中の開始制御チャネルエレメントを決定することと、
    前記制御リソースセットにおける前記検索空間セット中の制御チャネルエレメントを1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットに分離するとともに、前記1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットごとにインデックスを決定することであり、前記1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットの数が、前記物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット中の物理アップリンク制御チャネルリソースの数によって決まる、ことと、
    前記開始制御チャネルエレメントを含む前記制御チャネルエレメントサブセットインデックスに基づいて、ハイブリッド自動再送要求確認応答フィードバックに対する前記物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット内の物理アップリンク制御チャネルリソースを決定することと、
    前記決定された物理アップリンク制御チャネルリソース上でハイブリッド自動再送要求確認応答を送信することと、
    を含む方法。
  10. ダウンリンク割当てを受信するとともに、前記受信されたダウンリンク割当てから、確認応答リソースインジケータを抽出する手段と、
    前記抽出された確認応答リソースインジケータから、物理アップリンク制御チャネルリソースサブセットを決定する手段と、
    前記ダウンリンク割当てがデコード化された制御リソースセットにおける検索空間セット中の開始制御チャネルエレメントを決定する手段と、
    前記制御リソースセットにおける前記検索空間セット中の制御チャネルエレメントを1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットに分離するとともに、前記1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットごとにインデックスを決定する手段であり、前記1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットの数が、前記物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット中の物理アップリンク制御チャネルリソースの数によって決まる、手段と、
    前記開始制御チャネルエレメントを含む前記制御チャネルエレメントサブセットインデックスに基づいて、ハイブリッド自動再送要求確認応答フィードバックに対する前記物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット内の物理アップリンク制御チャネルリソースを決定する手段と、
    前記決定された物理アップリンク制御チャネルリソース上でハイブリッド自動再送要求確認応答を送信する手段と、
    を備えた装置。
  11. 少なくとも1つのプロセッサと、
    コンピュータプログラムコードを含む少なくとも1つの持続性メモリと、
    を備えた装置であって、
    前記少なくとも1つの持続性メモリおよび前記コンピュータプログラムコードが、前記少なくとも1つのプロセッサによって、
    ダウンリンク割当ての受信に少なくとも部分的に基づいて、前記受信されたダウンリンク割当てから、確認応答リソースインジケータを抽出することと、
    前記抽出された確認応答リソースインジケータから、物理アップリンク制御チャネルリソースサブセットを決定することと、
    前記ダウンリンク割当てがデコード化された制御リソースセットにおける検索空間セット中の開始制御チャネルエレメントを決定することと、
    前記制御リソースセットにおける前記検索空間セット中の制御チャネルエレメントを1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットに分離するとともに、前記1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットごとにインデックスを決定することであり、前記1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットの数が、前記物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット中の物理アップリンク制御チャネルリソースの数によって決まる、ことと、
    前記開始制御チャネルエレメントを含む前記制御チャネルエレメントサブセットインデックスに基づいて、ハイブリッド自動再送要求確認応答フィードバックに対する前記物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット内の物理アップリンク制御チャネルリソースを決定することと、
    前記決定された物理アップリンク制御チャネルリソース上でハイブリッド自動再送要求確認応答を送信することと、
    を当該装置に行わせるように構成された、装置。
  12. 機械により可読で、前記機械による実行によって、
    ダウンリンク割当ての受信に少なくとも部分的に基づいて、前記受信されたダウンリンク割当てから、確認応答リソースインジケータを抽出することと、
    前記抽出された確認応答リソースインジケータから、物理アップリンク制御チャネルリソースサブセットを決定することと、
    前記ダウンリンク割当てがデコード化された制御リソースセットにおける検索空間セット中の開始制御チャネルエレメントを決定することと、
    前記制御リソースセットにおける前記検索空間セット中の制御チャネルエレメントを1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットに分離するとともに、前記1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットごとにインデックスを決定することであり、前記1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットの数が、前記物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット中の物理アップリンク制御チャネルリソースの数によって決まる、ことと、
    前記開始制御チャネルエレメントを含む前記制御チャネルエレメントサブセットインデックスに基づいて、ハイブリッド自動再送要求確認応答フィードバックに対する前記物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット内の物理アップリンク制御チャネルリソースを決定することと、
    前記決定された物理アップリンク制御チャネルリソース上でハイブリッド自動再送要求確認応答を送信することと、
    を含む動作を実行可能な命令のプログラムを明確に具体化した持続性プログラム記憶装置。
  13. 確認応答リソースインジケータを選択するとともに、物理アップリンク制御チャネルリソースサブセットを決定することと、
    制御リソースセットにおける検索空間セット中の制御チャネルエレメントを1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットに分離するとともに、前記1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットごとにインデックスを決定することであり、前記1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットの数が、前記物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット中の物理アップリンク制御チャネルリソースの数によって決まる、ことと、
    前記物理ダウンリンク制御チャネル候補の開始制御チャネルエレメントを含む制御チャネルエレメントサブセットインデックスに基づいて、1つまたは複数の物理ダウンリンク制御チャネル候補ごとに、ハイブリッド自動再送要求確認応答フィードバックに対する前記物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット中の物理アップリンク制御チャネルリソースを決定することと、
    前記物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット内の物理アップリンク制御チャネルリソースを選択するとともに、前記選択された物理アップリンク制御チャネルリソースに基づいて、ダウンリンク割当てを送信する物理ダウンリンク制御チャネル候補を決定することと、
    前記決定された物理ダウンリンク制御チャネル候補上で前記確認応答リソースインジケータを含む前記ダウンリンク割当てを送信することと、
    前記選択された物理アップリンク制御チャネルリソース上で確認応答フィードバックを受信することと、
    を含む方法。
  14. 確認応答リソースインジケータを選択するとともに、物理アップリンク制御チャネルリソースサブセットを決定する手段と、
    制御リソースセットにおける検索空間セット中の制御チャネルエレメントを1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットに分離するとともに、前記1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットごとにインデックスを決定する手段であり、前記1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットの数が、前記物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット中の物理アップリンク制御チャネルリソースの数によって決まる、手段と、
    前記物理ダウンリンク制御チャネル候補の開始制御チャネルエレメントを含む制御チャネルエレメントサブセットインデックスに基づいて、1つまたは複数の物理ダウンリンク制御チャネル候補ごとに、ハイブリッド自動再送要求確認応答フィードバックに対する前記物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット中の物理アップリンク制御チャネルリソースを決定する手段と、
    前記物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット内の物理アップリンク制御チャネルリソースを選択するとともに、前記選択された物理アップリンク制御チャネルリソースに基づいて、ダウンリンク割当てを送信する物理ダウンリンク制御チャネル候補を決定する手段と、
    前記決定された物理ダウンリンク制御チャネル候補上で前記確認応答リソースインジケータを含む前記ダウンリンク割当てを送信する手段と、
    前記選択された物理アップリンク制御チャネルリソース上で確認応答フィードバックを受信する手段と、
    を備えた装置。
  15. 少なくとも1つのプロセッサと、
    コンピュータプログラムコードを含む少なくとも1つの持続性メモリと、
    を備えた装置であって、
    前記少なくとも1つの持続性メモリおよび前記コンピュータプログラムコードが、前記少なくとも1つのプロセッサによって、
    確認応答リソースインジケータを選択するとともに、物理アップリンク制御チャネルリソースサブセットを決定することと、
    制御リソースセットにおける検索空間セット中の制御チャネルエレメントを1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットに分離するとともに、前記1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットごとにインデックスを決定することであり、前記1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットの数が、前記物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット中の物理アップリンク制御チャネルリソースの数によって決まる、ことと、
    前記物理ダウンリンク制御チャネル候補の開始制御チャネルエレメントを含む制御チャネルエレメントサブセットインデックスに基づいて、1つまたは複数の物理ダウンリンク制御チャネル候補ごとに、ハイブリッド自動再送要求確認応答フィードバックに対する前記物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット中の物理アップリンク制御チャネルリソースを決定することと、
    前記物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット内の物理アップリンク制御チャネルリソースを選択するとともに、前記選択された物理アップリンク制御チャネルリソースに基づいて、ダウンリンク割当てを送信する物理ダウンリンク制御チャネル候補を決定することと、
    前記決定された物理ダウンリンク制御チャネル候補上で前記確認応答リソースインジケータを含む前記ダウンリンク割当てを送信することと、
    前記選択された物理アップリンク制御チャネルリソース上で確認応答フィードバックを受信可能にすることと、
    を当該装置に行わせるように構成された、装置。
  16. 機械により可読で、前記機械による実行によって、
    確認応答リソースインジケータを選択するとともに、物理アップリンク制御チャネルリソースサブセットを決定することと、
    制御リソースセットにおける検索空間セット中の制御チャネルエレメントを1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットに分離するとともに、前記1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットごとにインデックスを決定することであり、前記1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットの数が、前記物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット中の物理アップリンク制御チャネルリソースの数によって決まる、ことと、
    前記物理ダウンリンク制御チャネル候補の開始制御チャネルエレメントを含む制御チャネルエレメントサブセットインデックスに基づいて、1つまたは複数の物理ダウンリンク制御チャネル候補ごとに、ハイブリッド自動再送要求確認応答フィードバックに対する前記物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット中の物理アップリンク制御チャネルリソースを決定することと、
    前記物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット内の物理アップリンク制御チャネルリソースを選択するとともに、前記選択された物理アップリンク制御チャネルリソースに基づいて、ダウンリンク割当てを送信する物理ダウンリンク制御チャネル候補を決定することと、
    前記決定された物理ダウンリンク制御チャネル候補上で前記確認応答リソースインジケータを含む前記ダウンリンク割当てを送信することと、
    前記選択された物理アップリンク制御チャネルリソース上で確認応答フィードバックを受信可能にすることと、
    を含む動作を実行可能な命令のプログラムを明確に具体化した持続性プログラム記憶装置。
  17. 確認応答リソースインジケータを選択するとともに、物理アップリンク制御チャネルリソースサブセットを決定することと、
    制御リソースセットにおける検索空間セット中の制御チャネルエレメントを1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットに分離するとともに、前記1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットごとにインデックスを決定することであり、前記1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットの数が、前記物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット中の物理アップリンク制御チャネルリソースの数によって決まる、ことと、
    前記1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットそれぞれにおいて、前記制御リソースセットにおける前記検索空間セット中の1つまたは複数の候補の物理ダウンリンク制御チャネル候補インデックスおよびアグリゲーションレベルに基づいて、一意のインデックスを決定することと、
    前記物理ダウンリンク制御チャネル候補の開始制御チャネルエレメントを含む制御チャネルエレメントサブセットインデックスと、
    前記物理ダウンリンク制御チャネル候補の前記開始制御チャネルエレメントを含む前記制御チャネルエレメントサブセットインデックス内の一意のインデックスと、
    ユーザ固有のオフセットと、
    前記物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット中の物理アップリンク制御チャネルリソースの数と、
    に基づいて、1つまたは複数の物理ダウンリンク制御チャネル候補ごとに、ハイブリッド自動再送要求確認応答フィードバックに対する前記物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット中の物理アップリンク制御チャネルリソースを決定することと、
    前記物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット内の物理アップリンク制御チャネルリソースを選択するとともに、前記選択された物理アップリンク制御チャネルリソースに基づいて、ダウンリンク割当てを送信する物理ダウンリンク制御チャネル候補を決定することと、
    前記決定された物理ダウンリンク制御チャネル候補上で前記確認応答リソースインジケータを含む前記ダウンリンク割当てを送信することと、
    前記選択された物理アップリンク制御チャネルリソース上で確認応答フィードバックを受信することと、
    を含む方法。
  18. 確認応答リソースインジケータを選択するとともに、物理アップリンク制御チャネルリソースサブセットを決定する手段と、
    制御リソースセットにおける検索空間セット中の制御チャネルエレメントを1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットに分離するとともに、前記1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットごとにインデックスを決定する手段であり、前記1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットの数が、前記物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット中の物理アップリンク制御チャネルリソースの数によって決まる、手段と、
    前記1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットそれぞれにおいて、前記制御リソースセットにおける前記検索空間セット中の1つまたは複数の候補の物理ダウンリンク制御チャネル候補インデックスおよびアグリゲーションレベルに基づいて、一意のインデックスを決定する手段と、
    前記物理ダウンリンク制御チャネル候補の開始制御チャネルエレメントを含む制御チャネルエレメントサブセットインデックスと、
    前記物理ダウンリンク制御チャネル候補の前記開始制御チャネルエレメントを含む前記制御チャネルエレメントサブセットインデックス内の一意のインデックスと、
    ユーザ固有のオフセットと、
    前記物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット中の物理アップリンク制御チャネルリソースの数と、
    に基づいて、1つまたは複数の物理ダウンリンク制御チャネル候補ごとに、ハイブリッド自動再送要求確認応答フィードバックに対する前記物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット中の物理アップリンク制御チャネルリソースを決定する手段と、
    前記物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット内の物理アップリンク制御チャネルリソースを選択するとともに、前記選択された物理アップリンク制御チャネルリソースに基づいて、ダウンリンク割当てを送信する物理ダウンリンク制御チャネル候補を決定する手段と、
    前記決定された物理ダウンリンク制御チャネル候補上で前記確認応答リソースインジケータを含む前記ダウンリンク割当てを送信する手段と、
    前記選択された物理アップリンク制御チャネルリソース上で確認応答フィードバックを受信する手段と、
    を備えた装置。
  19. 少なくとも1つのプロセッサと、
    コンピュータプログラムコードを含む少なくとも1つの持続性メモリと、
    を備えた装置であって、
    前記少なくとも1つの持続性メモリおよび前記コンピュータプログラムコードが、前記少なくとも1つのプロセッサによって、
    確認応答リソースインジケータを選択するとともに、物理アップリンク制御チャネルリソースサブセットを決定することと、
    制御リソースセットにおける検索空間セット中の制御チャネルエレメントを1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットに分離するとともに、前記1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットごとにインデックスを決定することであり、前記1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットの数が、前記物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット中の物理アップリンク制御チャネルリソースの数によって決まる、ことと、
    前記1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットそれぞれにおいて、前記制御リソースセットにおける前記検索空間セット中の1つまたは複数の候補の物理ダウンリンク制御チャネル候補インデックスおよびアグリゲーションレベルに基づいて、一意のインデックスを決定することと、
    前記物理ダウンリンク制御チャネル候補の開始制御チャネルエレメントを含む制御チャネルエレメントサブセットインデックスと、
    前記物理ダウンリンク制御チャネル候補の前記開始制御チャネルエレメントを含む前記制御チャネルエレメントサブセットインデックス内の一意のインデックスと、
    ユーザ固有のオフセットと、
    前記物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット中の物理アップリンク制御チャネルリソースの数と、
    に基づいて、1つまたは複数の物理ダウンリンク制御チャネル候補ごとに、ハイブリッド自動再送要求確認応答フィードバックに対する前記物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット中の物理アップリンク制御チャネルリソースを決定することと、
    前記物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット内の物理アップリンク制御チャネルリソースを選択するとともに、前記選択された物理アップリンク制御チャネルリソースに基づいて、ダウンリンク割当てを送信する物理ダウンリンク制御チャネル候補を決定することと、
    前記決定された物理ダウンリンク制御チャネル候補上で前記確認応答リソースインジケータを含む前記ダウンリンク割当てを送信することと、
    前記選択された物理アップリンク制御チャネルリソース上で確認応答フィードバックを受信可能にすることと、
    を当該装置に行わせるように構成された、装置。
  20. 機械により可読で、前記機械による実行によって、
    確認応答リソースインジケータを選択するとともに、物理アップリンク制御チャネルリソースサブセットを決定することと、
    制御リソースセットにおける検索空間セット中の制御チャネルエレメントを1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットに分離するとともに、前記1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットごとにインデックスを決定することであり、前記1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットの数が、前記物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット中の物理アップリンク制御チャネルリソースの数によって決まる、ことと、
    前記1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットそれぞれにおいて、前記制御リソースセットにおける前記検索空間セット中の1つまたは複数の候補の物理ダウンリンク制御チャネル候補インデックスおよびアグリゲーションレベルに基づいて、一意のインデックスを決定することと、
    前記物理ダウンリンク制御チャネル候補の開始制御チャネルエレメントを含む制御チャネルエレメントサブセットインデックスと、
    前記物理ダウンリンク制御チャネル候補の前記開始制御チャネルエレメントを含む前記制御チャネルエレメントサブセットインデックス内の一意のインデックスと、
    ユーザ固有のオフセットと、
    前記物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット中の物理アップリンク制御チャネルリソースの数と、
    に基づいて、1つまたは複数の物理ダウンリンク制御チャネル候補ごとに、ハイブリッド自動再送要求確認応答フィードバックに対する前記物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット中の物理アップリンク制御チャネルリソースを決定することと、
    前記物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット内の物理アップリンク制御チャネルリソースを選択するとともに、前記選択された物理アップリンク制御チャネルリソースに基づいて、ダウンリンク割当てを送信する物理ダウンリンク制御チャネル候補を決定することと、
    前記決定された物理ダウンリンク制御チャネル候補上で前記確認応答リソースインジケータを含む前記ダウンリンク割当てを送信することと、
    前記選択された物理アップリンク制御チャネルリソース上で確認応答フィードバックを受信可能にすることと、
    を含む動作を実行可能な命令のプログラムを明確に具体化した持続性プログラム記憶装置。
  21. ダウンリンク割当てを受信するとともに、前記受信されたダウンリンク割当てから、確認応答リソースインジケータを抽出することと、
    前記抽出された確認応答リソースインジケータから、物理アップリンク制御チャネルリソースサブセットを決定することと、
    前記ダウンリンク割当てがデコード化された制御リソースセットにおける検索空間セット中の物理ダウンリンク制御チャネル候補インデックスおよび開始制御チャネルエレメントを決定することと、
    前記制御リソースセットにおける前記検索空間セット中の制御チャネルエレメントを1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットに分離するとともに、前記1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットごとにインデックスを決定することであり、前記1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットの数が、前記物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット中の物理アップリンク制御チャネルリソースの数によって決まる、ことと、
    前記1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットそれぞれにおいて、前記物理ダウンリンク制御チャネル候補インデックスに対する一意の候補インデックスおよび物理ダウンリンク制御チャネル候補のアグリゲーションレベルを決定することと、
    前記開始制御チャネルエレメントを含む制御チャネルエレメントサブセットインデックスと、
    前記物理ダウンリンク制御チャネル候補の前記開始制御チャネルエレメントを含む前記制御チャネルエレメントサブセットインデックス内の一意の候補インデックスと、
    ユーザ固有のオフセットと、
    前記物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット内の物理アップリンク制御チャネルリソースの数と、
    に基づいて、ハイブリッド自動再送要求確認応答フィードバックに対する前記物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット内の物理アップリンク制御チャネルリソースを決定することと、
    前記決定された物理アップリンク制御チャネルリソース上でハイブリッド自動再送要求確認応答を送信することと、
    を含む方法。
  22. ダウンリンク割当てを受信するとともに、前記受信されたダウンリンク割当てから、確認応答リソースインジケータを抽出する手段と、
    前記抽出された確認応答リソースインジケータから、物理アップリンク制御チャネルリソースサブセットを決定する手段と、
    前記ダウンリンク割当てがデコード化された制御リソースセットにおける検索空間セット中の物理ダウンリンク制御チャネル候補インデックスおよび開始制御チャネルエレメントを決定する手段と、
    前記制御リソースセットにおける前記検索空間セット中の制御チャネルエレメントを1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットに分離するとともに、前記1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットごとにインデックスを決定する手段であり、前記1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットの数が、前記物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット中の物理アップリンク制御チャネルリソースの数によって決まる、手段と、
    前記1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットそれぞれにおいて、前記物理ダウンリンク制御チャネル候補インデックスに対する一意の候補インデックスおよび物理ダウンリンク制御チャネル候補のアグリゲーションレベルを決定する手段と、
    前記開始制御チャネルエレメントを含む制御チャネルエレメントサブセットインデックスと、
    前記物理ダウンリンク制御チャネル候補の前記開始制御チャネルエレメントを含む前記制御チャネルエレメントサブセットインデックス内の一意の候補インデックスと、
    ユーザ固有のオフセットと、
    前記物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット内の物理アップリンク制御チャネルリソースの数と、
    に基づいて、ハイブリッド自動再送要求確認応答フィードバックに対する前記物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット内の物理アップリンク制御チャネルリソースを決定する手段と、
    前記決定された物理アップリンク制御チャネルリソース上でハイブリッド自動再送要求確認応答を送信する手段と、
    を備えた装置。
  23. 少なくとも1つのプロセッサと、
    コンピュータプログラムコードを含む少なくとも1つの持続性メモリと、
    を備えた装置であって、
    前記少なくとも1つの持続性メモリおよび前記コンピュータプログラムコードが、前記少なくとも1つのプロセッサによって、
    ダウンリンク割当ての受信に少なくとも部分的に基づいて、前記受信されたダウンリンク割当てから、確認応答リソースインジケータを抽出することと、
    前記抽出された確認応答リソースインジケータから、物理アップリンク制御チャネルリソースサブセットを決定することと、
    前記ダウンリンク割当てがデコード化された制御リソースセットにおける検索空間セット中の物理ダウンリンク制御チャネル候補インデックスおよび開始制御チャネルエレメントを決定することと、
    前記制御リソースセットにおける前記検索空間セット中の制御チャネルエレメントを1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットに分離するとともに、前記1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットごとにインデックスを決定することであり、前記1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットの数が、前記物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット中の物理アップリンク制御チャネルリソースの数によって決まる、ことと、
    前記1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットそれぞれにおいて、前記物理ダウンリンク制御チャネル候補インデックスに対する一意の候補インデックスおよび物理ダウンリンク制御チャネル候補のアグリゲーションレベルを決定することと、
    前記開始制御チャネルエレメントを含む制御チャネルエレメントサブセットインデックスと、
    前記物理ダウンリンク制御チャネル候補の前記開始制御チャネルエレメントを含む前記制御チャネルエレメントサブセットインデックス内の一意の候補インデックスと、
    ユーザ固有のオフセットと、
    前記物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット内の物理アップリンク制御チャネルリソースの数と、
    に基づいて、ハイブリッド自動再送要求確認応答フィードバックに対する前記物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット内の物理アップリンク制御チャネルリソースを決定することと、
    前記決定された物理アップリンク制御チャネルリソース上でハイブリッド自動再送要求確認応答を送信することと、
    を当該装置に行わせるように構成された、装置。
  24. 機械により可読で、前記機械による実行によって、
    ダウンリンク割当ての受信に少なくとも部分的に基づいて、前記受信されたダウンリンク割当てから、確認応答リソースインジケータを抽出することと、
    前記抽出された確認応答リソースインジケータから、物理アップリンク制御チャネルリソースサブセットを決定することと、
    前記ダウンリンク割当てがデコード化された制御リソースセットにおける検索空間セット中の物理ダウンリンク制御チャネル候補インデックスおよび開始制御チャネルエレメントを決定することと、
    前記制御リソースセットにおける前記検索空間セット中の制御チャネルエレメントを1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットに分離するとともに、前記1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットごとにインデックスを決定することであり、前記1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットの数が、前記物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット中の物理アップリンク制御チャネルリソースの数によって決まる、ことと、
    前記1つまたは複数の制御チャネルエレメントサブセットそれぞれにおいて、前記物理ダウンリンク制御チャネル候補インデックスに対する一意の候補インデックスおよび物理ダウンリンク制御チャネル候補のアグリゲーションレベルを決定することと、
    前記開始制御チャネルエレメントを含む制御チャネルエレメントサブセットインデックスと、
    前記物理ダウンリンク制御チャネル候補の前記開始制御チャネルエレメントを含む前記制御チャネルエレメントサブセットインデックス内の一意の候補インデックスと、
    ユーザ固有のオフセットと、
    前記物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット内の物理アップリンク制御チャネルリソースの数と、
    に基づいて、ハイブリッド自動再送要求確認応答フィードバックに対する前記物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット内の物理アップリンク制御チャネルリソースを決定することと、
    前記決定された物理アップリンク制御チャネルリソース上でハイブリッド自動再送要求確認応答を送信することと、
    を含む動作を実行可能な命令のプログラムを明確に具体化した持続性プログラム記憶装置。
  25. 前記検索空間セットが、
    ダウンリンク制御情報のフォーマットと、
    前記ダウンリンク制御情報のフォーマットサイズと、
    巡回冗長検査に用いられる無線ネットワーク一時識別子と、
    前記ダウンリンク制御情報において搬送される識別子と、
    のうちの1つに基づいて決定される、請求項1、9、または21に記載の方法。
  26. 前記検索空間セットが、
    ダウンリンク制御情報のフォーマットと、
    前記ダウンリンク制御情報のフォーマットサイズと、
    巡回冗長検査に用いられる無線ネットワーク一時識別子と、
    前記ダウンリンク制御情報において搬送される識別子と、
    のうちの1つに基づいて決定される、請求項2、3、10、11、22、または23に記載の装置。
  27. 前記検索空間セットが、
    ダウンリンク制御情報のフォーマットと、
    前記ダウンリンク制御情報のフォーマットサイズと、
    巡回冗長検査に用いられる無線ネットワーク一時識別子と、
    前記ダウンリンク制御情報において搬送される識別子と、
    のうちの1つに基づいて決定される、請求項4、12、または24に記載の持続性プログラム記憶装置。
  28. 前記一意のインデックスを決定することが、最も高いアグリゲーションレベルで開始することを含む、請求項5または17に記載の方法。
  29. 前記一意の候補インデックスを決定することが、最も高いアグリゲーションレベルで開始することを含む、請求項1、21、または25に記載の方法。
  30. 前記一意のインデックスの決定が、最も高いアグリゲーションレベルで開始することを当該装置に行わせることを含む、請求項6、7、18、または19に記載の装置。
  31. 前記一意の候補インデックスの決定が、最も高いアグリゲーションレベルで開始することを当該装置に行わせることを含む、請求項2、3、22、23、または26に記載の装置。
  32. 前記一意のインデックスを決定することが、最も高いアグリゲーションレベルで開始することを含む、請求項8または20に記載の持続性プログラム記憶装置。
  33. 前記一意の候補インデックスを決定することが、最も高いアグリゲーションレベルで開始することを含む、請求項4、24、または27に記載の持続性プログラム記憶装置。
  34. 前記一意のインデックスを決定することが、最も低いアグリゲーションレベルで開始することを含む、請求項5または17に記載の方法。
  35. 前記一意の候補インデックスを決定することが、最も低いアグリゲーションレベルで開始することを含む、請求項1、21、または25に記載の方法。
  36. 前記一意のインデックスの決定が、最も低いアグリゲーションレベルで開始することを当該装置に行わせることを含む、請求項6、7、18、または19に記載の装置。
  37. 前記一意の候補インデックスの決定が、最も低いアグリゲーションレベルで開始することを当該装置に行わせることを含む、請求項2、3、22、23、または26に記載の装置。
  38. 前記一意のインデックスを決定することが、最も低いアグリゲーションレベルで開始することを含む、請求項8または20に記載の持続性プログラム記憶装置。
  39. 前記一意の候補インデックスを決定することが、最も低いアグリゲーションレベルで開始することを含む、請求項4、24、または27に記載の持続性プログラム記憶装置。
  40. 前記物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット内の物理アップリンク制御チャネルリソースを選択することが、前記物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット内の第1の物理アップリンク制御チャネルリソースが占有されるものと決定することを含む、請求項5、13、17、28、または34に記載の方法。
  41. 前記物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット内の物理アップリンク制御チャネルリソースの選択が、前記物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット内の第1の物理アップリンク制御チャネルリソースが占有されるものと決定することを当該装置に行わせること含む、請求項6、7、14、15、18、19、30、または36に記載の装置。
  42. 前記物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット内の物理アップリンク制御チャネルリソースを選択することが、前記物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット内の第1の物理アップリンク制御チャネルリソースが占有されるものと決定することを含む、請求項8、16、20、32、または38に記載の持続性プログラム記憶装置。
  43. 前記一意のインデックスが、前記1つまたは複数の物理ダウンリンク制御チャネル候補の優先順位に少なくとも部分的に基づいて決定される、請求項5、17、28、または34に記載の方法。
  44. 前記一意のインデックスが、前記1つまたは複数の物理ダウンリンク制御チャネル候補の優先順位に少なくとも部分的に基づいて決定される、請求項6、7、18、19、30、または36に記載の装置。
  45. 前記一意のインデックスが、前記1つまたは複数の物理ダウンリンク制御チャネル候補の優先順位に少なくとも部分的に基づいて決定される、請求項8、20、32、または38に記載の持続性プログラム記憶装置。
  46. 前記ユーザ固有のオフセットが、非ゼロ値である、請求項5、17、28、34、または43に記載の方法。
  47. 前記ユーザ固有のオフセットが、非ゼロ値である、請求項1または21に記載の方法。
  48. 前記ユーザ固有のオフセットが、非ゼロ値である、請求項6、7、18、19、30、36、または44に記載の装置。
  49. 前記ユーザ固有のオフセットが、非ゼロ値である、請求項2、3、22、または23に記載の装置。
  50. 前記ユーザ固有のオフセットが、非ゼロ値である、請求項8、20、32、38、または45に記載の持続性プログラム記憶装置。
  51. 前記ユーザ固有のオフセットが、非ゼロ値である、請求項4または24に記載の持続性プログラム記憶装置。
  52. 前記ユーザ固有のオフセットが、ゼロである、請求項5、17、28、34、または43に記載の方法。
  53. 前記ユーザ固有のオフセットが、ゼロである、請求項1または21に記載の方法。
  54. 前記ユーザ固有のオフセットが、ゼロである、請求項6、7、18、19、30、36、または44に記載の装置。
  55. 前記ユーザ固有のオフセットが、ゼロである、請求項2、3、22、または23に記載の装置。
  56. 前記ユーザ固有のオフセットが、ゼロである、請求項8、20、32、38、または45に記載の持続性プログラム記憶装置。
  57. 前記ユーザ固有のオフセットが、ゼロである、請求項4または24に記載の持続性プログラム記憶装置。
  58. 前記一意のインデックスが、前記検索空間セットにおいて一意である、請求項5、17、28、34、43、46、または52に記載の方法。
  59. 前記一意のインデックスが、前記検索空間セットにおいて一意である、請求項6、7、18、19、30、36、44、48、または54に記載の装置。
  60. 前記一意のインデックスが、前記検索空間セットにおいて一意である、請求項8、20、32、38、45、50、または56に記載の持続性プログラム記憶装置。
  61. 制御チャネルエレメントサブセットごとに帯域固有のオフセットを決定することをさらに含み、前記1つまたは複数の物理ダウンリンク制御チャネル候補ごとに、ハイブリッド自動再送要求確認応答フィードバックに対する前記物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット中の物理アップリンク制御チャネルリソースを決定することが、前記物理ダウンリンク制御チャネル候補の前記開始制御チャネルエレメントを含む前記制御チャネルエレメントサブセットインデックスの帯域固有のオフセットにさらに基づく、請求項17または21に記載の方法。
  62. 制御チャネルエレメントサブセットごとに帯域固有のオフセットを決定することを当該装置に行わせることをさらに含み、前記1つまたは複数の物理ダウンリンク制御チャネル候補ごとの、ハイブリッド自動再送要求確認応答フィードバックに対する前記物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット中の物理アップリンク制御チャネルリソースの決定が、前記物理ダウンリンク制御チャネル候補の前記開始制御チャネルエレメントを含む前記制御チャネルエレメントサブセットインデックスの帯域固有のオフセットにさらに基づく、請求項18、19、22、または23に記載の装置。
  63. 制御チャネルエレメントサブセットごとに帯域固有のオフセットを決定することをさらに含み、前記1つまたは複数の物理ダウンリンク制御チャネル候補ごとに、ハイブリッド自動再送要求確認応答フィードバックに対する前記物理アップリンク制御チャネルリソースサブセット中の物理アップリンク制御チャネルリソースを決定することが、前記物理ダウンリンク制御チャネル候補の前記開始制御チャネルエレメントを含む前記制御チャネルエレメントサブセットインデックスの帯域固有のオフセットにさらに基づく、請求項20または24に記載の持続性プログラム記憶装置。
  64. 前記一意のインデックスが、マッピングされた前記1つまたは複数の物理ダウンリンク制御チャネル候補の数に少なくとも部分的に基づいて決定される、請求項5、17、28、または34に記載の方法。
  65. 前記一意のインデックスが、マッピングされた前記1つまたは複数の物理ダウンリンク制御チャネル候補の数に少なくとも部分的に基づいて決定される、請求項6、7、18、19、30、または36に記載の装置。
  66. 前記一意のインデックスが、マッピングされた前記1つまたは複数の物理ダウンリンク制御チャネル候補の数に少なくとも部分的に基づいて決定される、請求項8、20、32、または38に記載の持続性プログラム記憶装置。
JP2023007353A 2018-04-06 2023-01-20 物理アップリンク制御チャネルリソースの選択 Active JP7451783B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862653805P 2018-04-06 2018-04-06
US62/653,805 2018-04-06
JP2020554858A JP7268051B2 (ja) 2018-04-06 2019-04-01 物理アップリンク制御チャネルリソースの選択
PCT/EP2019/058125 WO2019192944A1 (en) 2018-04-06 2019-04-01 Selection of physical uplink control channel resources

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020554858A Division JP7268051B2 (ja) 2018-04-06 2019-04-01 物理アップリンク制御チャネルリソースの選択

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023071647A true JP2023071647A (ja) 2023-05-23
JP7451783B2 JP7451783B2 (ja) 2024-03-18

Family

ID=66049198

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020554858A Active JP7268051B2 (ja) 2018-04-06 2019-04-01 物理アップリンク制御チャネルリソースの選択
JP2023007353A Active JP7451783B2 (ja) 2018-04-06 2023-01-20 物理アップリンク制御チャネルリソースの選択

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020554858A Active JP7268051B2 (ja) 2018-04-06 2019-04-01 物理アップリンク制御チャネルリソースの選択

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11290220B2 (ja)
EP (1) EP3776964A1 (ja)
JP (2) JP7268051B2 (ja)
KR (1) KR102573436B1 (ja)
CN (1) CN112204907A (ja)
WO (1) WO2019192944A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7022848B2 (ja) * 2018-04-16 2022-02-18 テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) 無線リソース制御(rrc)設定前の物理アップリンク制御チャネル(pucch)リソース選択
JP2023500324A (ja) * 2019-11-04 2023-01-05 オフィノ, エルエルシー 新しい無線のライセンスされていない帯域におけるアップリンク送信
WO2022015125A1 (ko) * 2020-07-17 2022-01-20 주식회사 윌러스표준기술연구소 무선 통신 시스템에서 물리 하향링크 제어 채널을 전송하는 방법 및 이를 위한 장치
US11171810B1 (en) 2020-10-07 2021-11-09 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Misconfigured uplink identification
EP4229799A4 (en) * 2020-10-16 2024-04-10 Nec Corp COMMUNICATION METHODS, TERMINAL DEVICE, NETWORK DEVICE AND COMPUTER READABLE MEDIUM
WO2022152962A1 (en) * 2021-01-12 2022-07-21 Nokia Technologies Oy Facilitating downlink control information (dci) repetition on linked physical downlink control channel (pdcch) candidates of different search space sets

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009022565A1 (ja) * 2007-08-10 2009-02-19 Nec Corporation 通信システム、それに用いられる装置及びその方法、プログラム
EP3598653B1 (en) * 2007-10-29 2021-03-10 Panasonic Corporation Control channel allocation
CN102246553A (zh) 2008-12-15 2011-11-16 诺基亚公司 用于扩展的带宽系统的下行链路控制和物理混合arq指示符信道(phich)配置
KR101731333B1 (ko) * 2009-03-25 2017-04-28 엘지전자 주식회사 Ack/nack을 전송하는 방법 및 장치
CN102404857B (zh) * 2010-09-10 2014-07-16 中兴通讯股份有限公司 Lte下行控制信道资源分配方法及基站
US20130039290A1 (en) * 2011-08-11 2013-02-14 Research In Motion Korea Method and System for Uplink Control Channel Transmit Diversity Using Multiple Downlink Control Channel Based Resource Allocation
KR102060999B1 (ko) * 2011-09-30 2019-12-31 삼성전자주식회사 제어 신호를 송신 및 수신하는 방법과 그 장치
CN104471976B (zh) * 2012-08-02 2018-05-01 太阳专利信托公司 终端装置、基站装置以及发送方法
WO2014048472A1 (en) * 2012-09-27 2014-04-03 Huawei Technologies Co., Ltd. Methods and nodes in a wireless communication system
US8923880B2 (en) * 2012-09-28 2014-12-30 Intel Corporation Selective joinder of user equipment with wireless cell
HUE037326T2 (hu) * 2012-10-26 2018-08-28 Intel Corp Felhasználói sík túlterhelés jelentése
CN103812621B (zh) * 2012-11-12 2017-02-22 上海贝尔股份有限公司 一种基于tdd配置2发送harq编码信息的方法与设备
US9185716B2 (en) 2013-01-03 2015-11-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Obtaining control channel elements of physical downlink control channels for cross-carrier scheduling
KR20150087805A (ko) * 2014-01-20 2015-07-30 주식회사 케이티 응답 정보 수신 방법 및 장치
CN106304347B (zh) * 2015-05-18 2019-06-28 普天信息技术有限公司 一种lte-a中pucch资源配置方法
US20170373793A1 (en) * 2016-06-24 2017-12-28 Qualcomm Incorporated Techniques for managing blind decoding reduction for control channel search spaces
WO2018085790A1 (en) * 2016-11-04 2018-05-11 Motorola Mobility Llc Identifying a resource for transmitting a first uplink channel
US10931411B2 (en) 2017-03-13 2021-02-23 Qualcomm Incorporated Uplink ACK resource allocation in new radio

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021520736A (ja) 2021-08-19
KR20200143414A (ko) 2020-12-23
KR102573436B1 (ko) 2023-09-04
WO2019192944A1 (en) 2019-10-10
US11290220B2 (en) 2022-03-29
JP7451783B2 (ja) 2024-03-18
JP7268051B2 (ja) 2023-05-02
US20190313400A1 (en) 2019-10-10
EP3776964A1 (en) 2021-02-17
CN112204907A (zh) 2021-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7268051B2 (ja) 物理アップリンク制御チャネルリソースの選択
US9980151B2 (en) Method and device for transmission on unlicensed spectrum in UE and base station
JP7032576B2 (ja) フィードバック情報送信方法および通信デバイス
RU2594982C2 (ru) Конфигурация пространства поиска для канала управления
JP6767477B2 (ja) 短縮物理アップリンク共有チャネル・アレンジメント
US20210314094A1 (en) Harq-ack transmission method, terminal device and network device
KR102383507B1 (ko) 뉴 라디오 비허가 대역 시나리오에서의 pdcch 블라인드 검색 관리 기법
JP2018531551A6 (ja) 短縮物理アップリンク共有チャネル・アレンジメント
CN111294971B (zh) 用于信道传输的方法、终端设备及网络设备
WO2013155705A1 (en) Resource allocation in different tdd configurations with cross carrier scheduling
EP3544347B1 (en) Method for transmitting information, network device and terminal device
WO2019184484A1 (zh) 资源指示、确定方法及装置
JP7297773B2 (ja) 指示方法、ネットワークデバイス、及びユーザ装置
JP6780090B2 (ja) データ伝送のための制御リソースの使用
JP2016533658A (ja) eIMTA用のHARQ−ACKリソースの割当及び使用
WO2019154126A1 (zh) 反馈码本确定方法及装置
CN110830189B (zh) 一种通信方法及装置
CA3061079A1 (en) Wireless communication method, terminal device and transmitting and rec eiving nodes
WO2023011542A1 (zh) 控制信息的传输方法和装置
US9313006B2 (en) Methods and apparatus for resource element mapping
JP2022510547A (ja) アップリンク制御情報送信のための方法、デバイス、及びプログラム
EP4319396A1 (en) Method transmitting uci on pusch, terminal, and device
WO2023134572A1 (zh) 上行传输方法、终端设备和网络设备
WO2021088361A1 (zh) 上行控制信息uci域确定方法及相关装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230220

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240306

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7451783

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150