JP2023068912A - サンドイッチパネル及びサンドイッチパネルの製造方法 - Google Patents

サンドイッチパネル及びサンドイッチパネルの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023068912A
JP2023068912A JP2021180363A JP2021180363A JP2023068912A JP 2023068912 A JP2023068912 A JP 2023068912A JP 2021180363 A JP2021180363 A JP 2021180363A JP 2021180363 A JP2021180363 A JP 2021180363A JP 2023068912 A JP2023068912 A JP 2023068912A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core material
sandwich panel
crack
thickness direction
composite material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021180363A
Other languages
English (en)
Inventor
一浩 三浦
Kazuhiro Miura
健太郎 新藤
Kentaro Shindo
美琴 大森
Mikoto Omori
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2021180363A priority Critical patent/JP2023068912A/ja
Priority to US18/049,833 priority patent/US20230135339A1/en
Publication of JP2023068912A publication Critical patent/JP2023068912A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B21/00Layered products comprising a layer of wood, e.g. wood board, veneer, wood particle board
    • B32B21/14Layered products comprising a layer of wood, e.g. wood board, veneer, wood particle board comprising wood board or veneer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form
    • B32B3/02Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • B32B3/30Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by a layer formed with recesses or projections, e.g. hollows, grooves, protuberances, ribs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/16Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with all layers existing as coherent layers before laminating
    • B32B37/18Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with all layers existing as coherent layers before laminating involving the assembly of discrete sheets or panels only
    • B32B37/182Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with all layers existing as coherent layers before laminating involving the assembly of discrete sheets or panels only one or more of the layers being plastic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/10Removing layers, or parts of layers, mechanically or chemically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B21/00Layered products comprising a layer of wood, e.g. wood board, veneer, wood particle board
    • B32B21/10Next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/033 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/40Symmetrical or sandwich layers, e.g. ABA, ABCBA, ABCCBA
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/02Composition of the impregnated, bonded or embedded layer
    • B32B2260/021Fibrous or filamentary layer
    • B32B2260/023Two or more layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/04Impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/046Synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/106Carbon fibres, e.g. graphite fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/542Shear strength
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2317/00Animal or vegetable based
    • B32B2317/16Wood, e.g. woodboard, fibreboard, woodchips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2607/00Walls, panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermistors And Varistors (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

【課題】厚さ方向に外力が付与される場合であっても、剥離を好適に抑制する。【解決手段】サンドイッチパネルは、板状のコア材と、複合材を用いて形成され、前記コア材の厚さ方向の両側にそれぞれ設けられる一対の面板と、複合材を用いて形成され、前記コア材の厚さ方向の少なくとも一方側に設けられると共に、前記面板と前記コア材との間に設けられ、前記面板から前記コア材側へ突出して設けられるクラックアレスタと、を備え、前記クラックアレスタは、前記面板と前記クラックアレスタとの境界面から前記厚さ方向に沿って延びる、前記コア材と接する平坦な側面を有し、前記側面は、前記境界面となす角が90度以上となっている。【選択図】図1

Description

本開示は、サンドイッチパネル及びサンドイッチパネルの製造方法に関するものである。
従来、サンドイッチパネルの剥離の進展を防止するサンドイッチパネルの剥離進展防止構造が知られている(例えば、特許文献1参照)。サンドイッチパネルの剥離進展防止構造は、サンドイッチパネルの面板からコア材側となる厚さ方向内方へ突出する剥離進展防止片を設ける構造となっている。剥離進展防止片は、無屈曲面に形成され、例えば、断面形状が略半円形状となっている。
特開2006-282046号公報
サンドイッチパネルの剥離は、振動または衝撃による外力がサンドイッチパネルに付与されることで発生する。ここで、外力としては、面板とコア材との接合面の面内方向に外力が付与されるモード(横モードという)と、コア材の厚さ方向に外力が付与されるモード(縦モードという)とがある。従来の剥離進展防止片は、柔軟な発泡材からなるコア材に接する複合材であるため、横モードの外力に対する剥離の進展は防止可能である一方で、縦モードの衝撃を伴う外力に対する剥離の発生及び進展の抑制は困難であった。
そこで、本開示は、厚さ方向に衝撃を伴う外力が付与される場合であっても、剥離を好適に抑制することができるサンドイッチパネル及びサンドイッチパネルの製造方法を提供することを課題とする。
本開示のサンドイッチパネルは、板状のコア材と、複合材を用いて形成され、前記コア材の厚さ方向の両側にそれぞれ設けられる一対の面板と、複合材を用いて形成され、前記コア材の厚さ方向の少なくとも一方側に設けられると共に、前記面板と前記コア材との間に設けられ、前記面板から前記コア材側へ突出して設けられるクラックアレスタと、を備え、前記クラックアレスタは、前記面板と前記クラックアレスタとの境界面から前記厚さ方向に沿って延びる、前記コア材と接する平坦な側面を有し、前記側面は、前記境界面とのなす角度が90度以上となっている。
本開示のサンドイッチパネルの製造方法は、板状のコア材と、前記コア材の厚さ方向の両側にそれぞれ設けられる一対の面板と、前記コア材の厚さ方向の少なくとも一方側に設けられると共に、前記面板と前記コア材との間に設けられ、前記面板から前記コア材側へ突出して設けられるクラックアレスタと、を備えるサンドイッチパネルを製造するサンドイッチパネルの製造方法において、前記コア材に、前記クラックアレスタと相補的形状に形成される溝を形成するステップと、前記クラックアレスタとなる複合材を、前記溝に配置するステップと、一対の前記面板となる前記複合材を、前記コア材の厚さ方向の両側に配置するステップと、前記複合材及び前記コア材を接合して、前記サンドイッチパネルとするステップと、を備え、前記溝を形成するステップでは、前記コア材の加工面に対して加工を行うことで、開口部と前記厚さ方向に沿って延びる平坦な側面とを有する溝を形成し、前記側面は、前記開口部における前記加工面とのなす角度が90度以上となっている。
本開示によれば、厚さ方向に衝撃を伴う外力が付与される場合であっても、剥離を好適に抑制することができる。
図1は、実施形態1に係るサンドイッチパネルの断面図である。 図2は、サンドイッチパネルの構成要素を分解して示した斜視図である。 図3は、実施形態1に係るサンドイッチパネルの製造方法に関するフローチャートである。 図4は、クラックアレスタの有無に関する性能を示す図である。 図5は、クラックアレスタの解析モデルを示す説明図である。 図6は、クラックアレスタの種別に応じた一例の性能を示す図である。 図7は、クラックアレスタの種別に応じた一例の性能を示す図である。 図8は、実施形態2に係るサンドイッチパネルの図である。 図9は、実施形態3に係るサンドイッチパネルの断面図である。
以下に、本開示に係る実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施形態によりこの発明が限定されるものではない。また、下記実施形態における構成要素には、当業者が置換可能かつ容易なもの、あるいは実質的に同一のものが含まれる。さらに、以下に記載した構成要素は適宜組み合わせることが可能であり、また、実施形態が複数ある場合には、各実施形態を組み合わせることも可能である。
[実施形態1]
(サンドイッチパネル)
実施形態1に係るサンドイッチパネル10は、水陸両用車等の車両に設けられ、飛来物の貫通を抑制するパネルとなっている。ここで、図1は、実施形態1に係るサンドイッチパネルの断面図である。図2は、サンドイッチパネルの構成要素を分解して示した斜視図である。図3は、実施形態1に係るサンドイッチパネルの製造方法に関するフローチャートである。
飛来物は、サンドイッチパネル10の厚さ方向に向かって進むことから、サンドイッチパネル10は、その一方側の面が、飛来物が入射する外側の面となっており、その他方側の面が、飛来物が出射する内側の面となっている。図1及び図2では、下方側が外側となり、上方側が内側となっている。このため、飛来物は、図1及び図2の下方側から上方側へ向かって進む。
図1及び図2に示すように、サンドイッチパネル10は、コア材11と、一対の面板13と、クラックアレスタ15とを備えている。また、図2に示すように、サンドイッチパネル10は、成形時において、コア材11と一対の面板13との間にそれぞれ配置される一対の接着フィルム17を備えている。
コア材11は、板状に形成されている。コア材11は、剛性の高い材料が用いられており、せん断弾性率が50MPa以上となっている。なお、コア材11のせん断弾性率は、136MPa以上362MPa以下の範囲がより好ましい。このようなコア材11としては、例えば、バルサコアが適用される。バルサコアは、木材を含む多孔質の材料となっている。なお、実施形態1では、コア材11として、バルサコアを適用したが、特に限定されない。コア材11として、例えば、樹脂系の発泡材を用いてもよく、せん断弾性率が50MPa以上となる剛性の高い材料であればよい。
コア材11は、クラックアレスタ15が収まると共にクラックアレスタ15と相補的形状となる溝21を有する。溝21は、コア材11の一方の面を加工面23として、切削加工が行われることで形成される。溝21は、加工面の面内において、一方向(長手方向)に延在して形成される。また、図2に示すように、溝21は、加工面の面内において、一方向に直交する他方向(幅方向)に所定の間隔を空けて複数並べて平行に形成される。溝21は、開口部25と、一対の側面26と、底面27とを有しており、長手方向に直交する面で切った断面が略四角形状となっている。開口部25は、溝21の開口する部位となっており、長手方向に亘って設けられる。一対の側面26は、幅方向に対向する面となっており、加工面23から厚さ方向に沿って延びる平坦な面となっている。底面27は、一対の側面26の間に亘って設けられる。このため、側面26は、厚さ方向の内面側が加工面23と交わり、厚さ方向の外面側が底面27と交わっている。
なお、実施形態1において、溝21は、断面が略四角形状となっていたが、上記の形状に、特に限定されない。詳細は後述するが、例えば、図9の実施形態3に示す形状であってもよい。
一対の面板13は、強化繊維に樹脂が含浸する複合材を用いて板状に形成されている。複合材としては、例えば、CFRP(Carbon Fiber Reinforced Plastics:炭素繊維強化プラスチック)等の複合材が用いられる。なお、複合材は、CFRPに限定されず、何れの強化繊維及び樹脂を含む複合材であってもよい。一対の面板13は、接着剤を用いて、コア材11の両面に接合される。
クラックアレスタ15は、強化繊維に樹脂が含浸する複合材を用いて、長手方向に長い棒状に形成されている。複合材としては、面板13と同様に、CFRP等の複合材が用いられる。なお、複合材は、CFRPに限定されず、何れの強化繊維及び樹脂を含む複合材であってもよい。
クラックアレスタ15は、コア材11の厚さ方向の少なくとも一方側(内部側)に設けられる。具体的に、クラックアレスタ15は、コア材11と一方(内部側)の面板13との間に設けられ、面板13からコア材11側へ突出して設けられる。クラックアレスタ15は、コア材11に形成された溝21に収められている。クラックアレスタ15は、溝21と相補的形状となっている。クラックアレスタ15は、加工面の面内において、一方向(長手方向)に延在して形成される。また、図2に示すように、クラックアレスタ15は、加工面23の面内において、幅方向に所定の間隔を空けて複数並べて平行に形成される。
クラックアレスタ15は、一対の側面31と、先端面32とを有しており、溝21と同様に、長手方向に直交する面で切った断面が略四角形状となっている。また、クラックアレスタ15は、コア材11と接合する面が境界面33となっている。境界面33は、溝21の開口部25に位置しており、長手方向に亘って形成される。一対の側面31は、幅方向に対向する面となっており、境界面33から厚さ方向に沿って延びる、コア材11と接する平坦な面となっている。先端面32は、一対の側面31の間に亘って設けられる。このため、側面31は、厚さ方向の内面側がコア材11の境界面33と交わり、厚さ方向の外面側が先端面32と交わっている。
ここで、クラックアレスタ15は、その側面31と境界面33とのなす角度θ1が90度以上となっている。具体的に、実施形態1において、角度θ1は、90度となっている。つまり、溝21の一対の側面26と、クラックアレスタ15の一対の側面31とは、境界面33に対して垂直に接触した状態となっている。なお、実施形態1では、角度θ1を90度としたが、90度以上180度未満であれば、特に限定されない。90度以上であれば、クラックアレスタ15とコア材11間のせん断もしくは機械的な嵌め合いによる荷重伝達が期待でき、剥離の抑制効果の向上が期待できる。
ここで、クラックアレスタ15において、幅方向における長さをDとし、厚さ方向における長さをLとし、境界面33における幅方向の長さDに対する厚さ方向の長さLの割合を、L/Dとする。この場合、クラックアレスタL/Dの割合は、1/2よりも大きいものとなっている。つまり、厚さ方向の長さLは、幅方向の長さDの半分の長さよりも長いものとなっている。
接着フィルム17は、サンドイッチパネル10の成形前において、コア材11と一対の面板13との間にそれぞれ配置される。接着フィルム17は、例えば、熱硬化性樹脂であり、成形時に加熱されることで低粘度化した後に、熱硬化することで、コア材11と面板13とを接合する。また、接着フィルム17は、その一部が面板13とクラックアレスタ15との間にそれぞれ配置され、成形時に加熱されることで低粘度化した後に、熱硬化することで、面板13とクラックアレスタ15とを接合する。
上記のようなサンドイッチパネル10において、飛来物が、サンドイッチパネル10に向かって飛来すると、飛来物による衝撃を伴う外力が、サンドイッチパネル10の厚さ方向の外側から内側へ向かって付与される。つまり、飛来物による衝撃を伴う外力によって、サンドイッチパネル10に厚さ方向のせん断力が付与される。このとき、コア材11の側面26とクラックアレスタ15の側面31とは、厚さ方向に亘って接合していることから、せん断力に対する抗力を有する構造となり、剥離の発生と進展範囲が抑制される。
(サンドイッチパネルの製造方法)
次に、図2及び図3を参照して、サンドイッチパネル10の製造方法について説明する。サンドイッチパネル10の製造方法では、図1及び図2に示すサンドイッチパネル10を製造する場合について説明する。
先ず、サンドイッチパネル10の製造方法では、コア材11に、溝21を形成する(ステップS1)。ステップS1では、例えば、切削加工を行う加工装置を用いて、コア材11の加工面23に対して切削加工を行うことで、溝21を形成する。また、ステップS1では、溝21を長手方向に延在して形成すると共に、幅方向に所定の間隔を空けて複数並べて平行に形成する。ステップS1において、形成される溝21は、上記したように、開口部25と、一対の側面26と、底面27とを有するものとなっている。このとき、ステップS1では、側面26と、開口部25におけるコア材11の加工面23とのなす角が90度以上となるように、溝21が形成される。
続いて、サンドイッチパネル10の製造方法では、クラックアレスタ15となる複合材を、溝21に配置する(ステップS2)。複合材としては、強化繊維に樹脂が含浸した硬化前の複合材が用いられ、具体的に、一方向に延びる連続繊維となる一方向材が用いられる。ステップS2では、溝21の長手方向が繊維方向となるように複合材が配置される。
次に、サンドイッチパネル10の製造方法では、一対の面板13となる複合材を、コア材11の厚さ方向の両側に配置する(ステップS3)。複合材としては、強化繊維に樹脂が含浸した硬化前の複合材が用いられ、具体的に、繊維シートが用いられる。ステップS3では、一対の面板13を配置する際に、コア材11と面板13との間に接着フィルム17を配置する。
そして、サンドイッチパネル10の製造方法では、複合材及び接着フィルム17を加熱し熱硬化させることにより、一対の面板13及びクラックアレスタ15を成形すると共に、一対の面板13及びコア材11をそれぞれ接合して、サンドイッチパネル10とする(ステップS4)。
(サンドイッチパネルの性能)
次に、図4から図7を参照して、サンドイッチパネル10の性能について説明する。図4は、クラックアレスタの有無に関する性能を示す図である。図5は、クラックアレスタの解析モデルを示す説明図である。図6及び図7は、クラックアレスタの種別に応じた一例の性能を示す図である。
図4を参照して、クラックアレスタ15の有無によって、飛来物がサンドイッチパネルに衝突したときの損傷面積を比較する。図4に示すように、損傷面積は、クラックアレスタ15がない場合の平均となる損傷面積で規格化したときの数値となっている。クラックアレスタ15がある場合、飛来物の入射側から出射側に向かうにつれて、損傷面積は大きくなる。一方で、クラックアレスタ15がある場合の平均となる損傷面積は、クラックアレスタ15がない場合の平均となる損傷面積よりも小さくなる。
次に、図5を参照して、異なる種別のクラックアレスタ15を評価するための解析モデルについて説明する。図5の上側に示す従来のクラックアレスタ15Aは、長手方向に直交する面で切った断面が半円形状となっている。図5の中央に示す従来のクラックアレスタ15Bは、長手方向に直交する面で切った断面が境界面33を底辺とする正三角形状となっている。図5の下側に示す本実施形態のクラックアレスタ15Cは、長手方向に直交する面で切った断面が四角形状となっており、L/Dの割合は、1/2となっている。
また、図5の位置P1及び位置P2は、剥離を評価する位置となっている。位置P1は、境界面33において、クラックアレスタ15A,15B,15Cの外側にある所定の位置となっている。位置P2は、境界面33からの厚さ方向において所定の深さとなる位置となっている。
図6は、図5に示すクラックアレスタ15A,15B,15Cの形状において、位置P1において剥離が進展したときの荷重を比較している。つまり、飛来物によって、境界面33の面内方向に外力が付与されたときの剥離が横方向に進展する横モードに対する荷重の評価となっている。図6に示すように、荷重は、クラックアレスタ15がない場合の荷重で規格化したときの数値となっている。クラックアレスタ15A,15B,15Cの材料としては、一方向材の繊維方向を90°異ならせて重ね合わせた複合材と、短繊維となる炭素繊維を含む複合材と、接着剤を硬化させた樹脂材と、が用いられる。
図6に示すとおり、クラックアレスタ15Cは、四角形状であって、強化繊維を含む複合材を用いたものが、より荷重に耐え得るものとなっており、特に、短繊維となる炭素繊維を用いたものが、最も荷重に耐え得るものとなっている。なお、クラックアレスタ15Cは、四角形状であっても、樹脂材を用いたものは、複合材を用いたものに比して荷重が小さくなっている。また、半円形状及び正三角形状となるクラックアレスタ15A,15Bは、四角形状となる複合材を用いたものに比して荷重が小さくなっている。よって、複合材を用いて形成した四角形状となるクラックアレスタ15Cが、他のクラックアレスタ15A,15Bに比して、位置P1において、剥離が進展し難いことが解析によって確認された。
図7は、図5に示すクラックアレスタ15A,15B,15Cの形状において、位置P2において剥離が進展した荷重を比較している。つまり、飛来物によって、サンドイッチパネル10の厚さ方向に外力が付与されたときの剥離が板厚方向に進展する縦モードに対する荷重の評価となっている。図7でも、図6と同様に、荷重は、クラックアレスタ15がない場合の荷重で規格化したときの数値となっている。また、図7におけるクラックアレスタ15A,15B,15Cの材料は、図6と同様となっている。
図7に示すとおり、クラックアレスタ15Cは、四角形状であって、強化繊維を含む複合材を用いたものが、より荷重に耐え得るものとなっており、特に、一方向材を90°異ならせて重ね合わせたものが、最も荷重に耐え得るものとなっている。なお、クラックアレスタ15Cは、四角形状であっても、樹脂材を用いたものは、複合材を用いたものに比して荷重が小さくなっている。また、半円形状及び正三角形状となるクラックアレスタ15A,15Bは、四角形状となる複合材を用いたものに比して荷重が小さくなっている。よって、複合材を用いて形成した四角形状となるクラックアレスタ15Cが、他のクラックアレスタ15A,15Bに比して、位置P2において、剥離が進展し難いことが解析によって確認された。
[実施形態2]
次に、図8を参照して、実施形態2について説明する。なお、実施形態2では、重複した記載を避けるべく、実施形態1と異なる部分について説明し、実施形態1と同様の構成である部分については、同じ符号を付して説明する。図8は、実施形態2に係るサンドイッチパネルの図である。
実施形態2のサンドイッチパネル50は、実施形態1のクラックアレスタ15に代えて、クラックアレスタ51を備えている。実施形態2のクラックアレスタ51は、境界面33の面内において、交差部分53と辺部分54とを有する格子状に形成されている。このため、サンドイッチパネル50のコア材11には、実施形態1の溝21に代えて、クラックアレスタ51と相補的形状となる格子状の溝が形成されている。
格子状となるクラックアレスタ51は、辺部分54が、長手方向に延在すると共に、幅方向に延在している。長手方向に延在する辺部分54は、幅方向に複数並べて平行に設けられる。幅方向に延在する辺部分54は、長手方向に複数並べて平行に設けられる。そして、長手方向に延在する辺部分54と、幅方向に延在する辺部分54とが交差する部位が交差部分53となる。
交差部分53は、複合材に含まれる強化繊維として、短繊維となる強化繊維を含んでいる。つまり、交差部分53に用いられる複合材は、短繊維強化樹脂となっている。辺部分54は、複合材に含まれる強化繊維として、強化繊維の繊維方向が、辺に沿った方向に延びる連続繊維となっている。つまり、辺部分54に用いられる複合材は、一方向材を用いた繊維強化樹脂となっている。このため、クラックアレスタ51において、交差部分53における複合材は、強化繊維の厚さ方向への重複が抑制されるため、辺部分54と同等の厚さとすることが可能となる。
なお、クラックアレスタ51の辺部分54において、辺に沿った方向に直交する面で切った断面は、実施形態1の断面と同様となっている。また、実施形態2のクラックアレスタ51では、辺部分54の強化繊維として一方向材を用いたが、辺部分54の強化繊維を交差部分53の強化繊維と同様に、短繊維としてもよい。つまり、複合材の強化繊維を全て短繊維としてもよい。
[実施形態3]
次に、図9を参照して、実施形態3について説明する。なお、実施形態3では、重複した記載を避けるべく、実施形態1及び2と異なる部分について説明し、実施形態1及び2と同様の構成である部分については、同じ符号を付して説明する。図9は、実施形態3に係るサンドイッチパネルの断面図である。
実施形態3のサンドイッチパネル60は、コア材11に形成される溝61が、実施形態1の溝21と異なる形状となっている。実施形態3の溝61は、先端に丸みを有するエンドミルを用いて切削加工された溝となっている。溝61は、開口部65と、一対の側面66と、底面67とを有している。開口部65は、実施形態1の開口部25と同様に、溝61の開口する部位となっており、長手方向に亘って設けられる。一対の側面66は、実施形態1の側面26と同様に、幅方向に対向する面となっており、加工面23から厚さ方向に沿って延びる平坦な面となっている。底面67は、一対の側面66の間に亘って設けられ、エンドミルの先端に倣った形状となっている。具体的に、底面67は、長手方向に切った断面において、所定の曲率を有する下に凸となる曲面となっている。このため、溝61と相補的形状となるクラックアレスタ15の先端面32も、所定の曲率を有する曲面となる。このクラックアレスタ15の先端面32は、側面31の厚さ方向のコア材11側に連なる面となる。
サンドイッチパネル10の製造方法において、実施形態3の溝61を形成する場合、ステップS1では、エンドミルを用いて、コア材11の加工面23に対して切削加工を行うことで、溝61を形成する。具体的に、ステップS1では、エンドミルを回転させながら、コア材11の加工面23にエンドミルを当接させて切削加工を行うと共に、溝61の長手方向に沿ってエンドミルをコア材11に対して相対的に移動させる。これにより、実施形態3では、エンドミルを用いて長手方向に長い図9に示す溝61が形成される。
なお、実施形態1から実施形態3に示すクラックアレスタ15、51の形状に、特に限定されず、側面と境界面33とのなす角が90度以上となるクラックアレスタ15であれば、何れの形状であってもよい。例えば、クラックアレスタ15として、厚さ方向の先端側へ向かって側面31が広がるアリ型の突起としてもよい。
以上のように、本実施形態に記載のサンドイッチパネル10,50,60及びサンドイッチパネル10,50,60の製造方法は、例えば、以下のように把握される。
第1の態様に係るサンドイッチパネル10,50,60は、板状のコア材11と、複合材を用いて形成され、前記コア材11の厚さ方向の両側にそれぞれ設けられる一対の面板13と、前記複合材を用いて形成され、前記コア材11の厚さ方向の少なくとも一方側に設けられると共に、前記面板13と前記コア材11との間に設けられ、前記面板13から前記コア材11側へ突出して設けられるクラックアレスタ15,51と、を備え、前記クラックアレスタ15,51は、前記面板13と前記クラックアレスタ15,51との境界面33から前記厚さ方向に沿って延びる、前記コア材11と接する平坦な側面31を有し、前記側面31は、前記境界面33とのなす角度が90度以上となっている。
この構成によれば、厚さ方向に衝撃を伴う外力が付与される縦モードの荷重(せん断力)であっても、せん断力による剥離の発生と進展に対する抗力を有する構造とすることができる。このため、クラックアレスタ15,51とコア材11との接合部における剥離を好適に抑制することができる。
第2の態様として、前記クラックアレスタ15,51は、前記境界面33の面内方向において対向する2つの前記側面31を有し、前記側面31が対向する方向を幅方向とし、前記クラックアレスタ15,51の前記幅方向における長さをDとし、前記境界面33における前記幅方向の長さDに対する前記厚さ方向の長さLの割合を、L/Dとすると、前記クラックアレスタ15,51の割合は、1/2よりも大きくなっている。
この構成によれば、クラックアレスタ15,51の厚さ方向の長さLを長くすることができるため、せん断力に対する抗力をより大きくすることができる。
第3の態様として、前記クラックアレスタ15,51は、前記境界面33の面内方向において対向する2つの前記側面31と、前記側面31の前記厚さ方向の前記コア材11側に接続する面となる先端面32と、を有する。
この構成によれば、2つの側面31と、先端面32とにより、簡易な形状となるクラックアレスタ15を形成することができる。なお、先端面の形状は、平坦面であってもよいし、所定の曲率を有する曲面であってもよく、特に限定されない。
第4の態様として、前記クラックアレスタ15は、前記境界面33の面内において、所定の方向を長手方向として延在して設けられると共に、前記長手方向に直交する方向に所定間隔を空けて複数並べて平行に設けられており、前記複合材に含まれる強化繊維として、前記強化繊維の繊維方向が前記長手方向となる一方向材を含む。
この構成によれば、複合材の繊維方向が、クラックアレスタ15の長手方向となるように配置することができるため、外力に対してクラックアレスタ15を強固なものに成形することができる。
第5の態様として、前記クラックアレスタ15は、前記境界面33の面内において、交差部分53と辺部分54とを有する格子状に形成されており、前記交差部分53は、前記複合材に含まれる強化繊維として、短繊維となる前記強化繊維を含み、前記辺部分54は、前記複合材に含まれる強化繊維として、前記強化繊維の繊維方向が辺に沿った方向となる一方向材を含む。
この構成によれば、交差部分53において繊維同士が重なり合うことによって、交差部分53の厚さが増大してしまうことを抑制することができる。これにより、クラックアレスタ15の全体の厚さを均一化することができる。
第6の態様として、前記コア材11は、前記クラックアレスタ15と相補的形状に形成される溝61を有し、前記溝61は、エンドミルを用いて加工された溝である。
この構成によれば、エンドミルを用いて溝61を容易に形成することができる。
第7の態様として、前記コア材11は、せん断弾性率が、50MPa以上である。
この構成によれば、飛来物がサンドイッチパネル10,50,60に当たった場合であっても、飛来物がサンドイッチパネル10,50,60の損傷範囲を抑制することができる。
第8の態様として、前記コア材11は、バルサコアである。
この構成によれば、安価な材料を用いて、飛来物による損傷範囲を抑制可能なコア材11とすることができる。
第9の態様に係るサンドイッチパネル10,50,60の製造方法は、板状のコア材11と、前記コア材11の厚さ方向の両側にそれぞれ設けられる一対の面板13と、前記コア材11の厚さ方向の少なくとも一方側に設けられると共に、前記面板13と前記コア材11との間に設けられ、前記面板13から前記コア材11側へ突出して設けられるクラックアレスタ15,51と、を備えるサンドイッチパネル10,50,60を製造するサンドイッチパネル10,50,60の製造方法において、前記コア材11に、前記クラックアレスタ15と相補的形状に形成される溝21,61を形成するステップS1と、前記クラックアレスタ15となる複合材を、前記溝21,61に配置するステップS2と、一対の前記面板13となる前記複合材を、前記コア材11の厚さ方向の両側に配置するステップS3と、前記複合材及び前記コア材11を接合して、前記サンドイッチパネル10,50,60とするステップS4と、を備え、前記溝21,61を形成するステップS1では、前記コア材11の加工面に対して加工を行うことで、開口部25と前記厚さ方向に沿って延びる平坦な側面26とを有する溝21,61を形成し、前記側面26は、前記開口部25における前記加工面とのなす角度が90度以上となっている。
この構成によれば、溝21,61と相補的形状となるクラックアレスタ15,51の側面31を、境界面33となす角が90度以上となるように形成することができる。このため、厚さ方向に外力が付与される縦モードの荷重(せん断力)であっても、せん断力に対する抗力を有する構造とすることができる。よって、クラックアレスタ15,51とコア材11との接合部における剥離を好適に抑制することができる。
10 サンドイッチパネル
11 コア材
13 面板
15 クラックアレスタ
17 接着フィルム
21 溝
23 加工面
25 開口部
26 側面
27 底面
31 側面
32 先端面
33 境界面
50 サンドイッチパネル(実施形態2)
51 クラックアレスタ(実施形態2)
53 交差部分
54 辺部分
60 サンドイッチパネル(実施形態3)
61 溝(実施形態3)
65 開口部(実施形態3)
66 側面(実施形態3)
67 底面(実施形態3)

Claims (9)

  1. 板状のコア材と、
    複合材を用いて形成され、前記コア材の厚さ方向の両側にそれぞれ設けられる一対の面板と、
    前記複合材を用いて形成され、前記コア材の厚さ方向の少なくとも一方側に設けられると共に、前記面板と前記コア材との間に設けられ、前記面板から前記コア材側へ突出して設けられるクラックアレスタと、を備え、
    前記クラックアレスタは、前記面板と前記クラックアレスタとの境界面から前記厚さ方向に沿って延びる、前記コア材と接する平坦な側面を有し、
    前記側面は、前記境界面とのなす角度が90度以上となっているサンドイッチパネル。
  2. 前記クラックアレスタは、前記境界面の面内方向において対向する2つの前記側面を有し、
    前記側面が対向する方向を幅方向とし、前記クラックアレスタの前記幅方向における長さをDとし、前記境界面における前記幅方向の長さDに対する前記厚さ方向の長さLの割合を、L/Dとすると、
    前記クラックアレスタの割合は、1/2よりも大きくなっている請求項1に記載のサンドイッチパネル。
  3. 前記クラックアレスタは、
    前記境界面の面内方向において対向する2つの前記側面と、
    前記側面の前記厚さ方向の前記コア材側に接続する面となる先端面と、を有する請求項1または2に記載のサンドイッチパネル。
  4. 前記クラックアレスタは、前記境界面の面内において、所定の方向を長手方向として延在して設けられると共に、前記長手方向に直交する方向に所定間隔を空けて複数並べて平行に設けられており、前記複合材に含まれる強化繊維として、前記強化繊維の繊維方向が前記長手方向となる一方向材を含む請求項1から3のいずれか1項に記載のサンドイッチパネル。
  5. 前記クラックアレスタは、前記境界面の面内において、交差部分と辺部分とを有する格子状に形成されており、
    前記交差部分は、前記複合材に含まれる強化繊維として、短繊維となる前記強化繊維を含み、
    前記辺部分は、前記複合材に含まれる強化繊維として、前記強化繊維の繊維方向が辺に沿った方向となる一方向材を含む請求項1から3のいずれか1項に記載のサンドイッチパネル。
  6. 前記コア材は、前記クラックアレスタと相補的形状に形成される溝を有し、
    前記溝は、エンドミルを用いて加工された溝である請求項1から5のいずれか1項に記載のサンドイッチパネル。
  7. 前記コア材は、せん断弾性率が、50MPa以上である請求項1から6のいずれか1項に記載のサンドイッチパネル。
  8. 前記コア材は、バルサコアである請求項7に記載のサンドイッチパネル。
  9. 板状のコア材と、前記コア材の厚さ方向の両側にそれぞれ設けられる一対の面板と、前記コア材の厚さ方向の少なくとも一方側に設けられると共に、前記面板と前記コア材との間に設けられ、前記面板から前記コア材側へ突出して設けられるクラックアレスタと、を備えるサンドイッチパネルを製造するサンドイッチパネルの製造方法において、
    前記コア材に、前記クラックアレスタと相補的形状に形成される溝を形成するステップと、
    前記クラックアレスタとなる複合材を、前記溝に配置するステップと、
    一対の前記面板となる前記複合材を、前記コア材の厚さ方向の両側に配置するステップと、
    前記複合材及び前記コア材を接合して、前記サンドイッチパネルとするステップと、を備え、
    前記溝を形成するステップでは、前記コア材の加工面に対して加工を行うことで、開口部と前記厚さ方向に沿って延びる平坦な側面とを有する溝を形成し、
    前記側面は、前記開口部における前記加工面とのなす角度が90度以上となっているサンドイッチパネルの製造方法。
JP2021180363A 2021-11-04 2021-11-04 サンドイッチパネル及びサンドイッチパネルの製造方法 Pending JP2023068912A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021180363A JP2023068912A (ja) 2021-11-04 2021-11-04 サンドイッチパネル及びサンドイッチパネルの製造方法
US18/049,833 US20230135339A1 (en) 2021-11-04 2022-10-26 Sandwich panel and manufacturing method for sandwich panel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021180363A JP2023068912A (ja) 2021-11-04 2021-11-04 サンドイッチパネル及びサンドイッチパネルの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023068912A true JP2023068912A (ja) 2023-05-18

Family

ID=86146775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021180363A Pending JP2023068912A (ja) 2021-11-04 2021-11-04 サンドイッチパネル及びサンドイッチパネルの製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20230135339A1 (ja)
JP (1) JP2023068912A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
US20230135339A1 (en) 2023-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5628671B2 (ja) 複合積層構造体
WO2006106904A1 (ja) サンドイッチパネルの剥離進展防止構造
JP6177611B2 (ja) 相互薄板状の金属シートで補強された積層複合材の屈曲および補強部材
US11267212B2 (en) Honeycomb core with hierarchical cellular structure
JP5788403B2 (ja) 休み機構を有するサンドイッチ構造及びその作製方法
US20170066216A1 (en) Composite material structure and method of manufacturing composite material structure
EP3194161B1 (en) New composite article
JP6112178B2 (ja) サンドイッチパネルおよびサンドイッチパネルの製造方法
JP5861448B2 (ja) サンドイッチパネルの製造方法
EP1474293B1 (en) Method of making structural cellular cores suitable to use of wood
JP4928403B2 (ja) サンドイッチパネルの剥離進展防止構造
JP2023068912A (ja) サンドイッチパネル及びサンドイッチパネルの製造方法
JP4870056B2 (ja) サンドイッチパネルの剥離進展防止構造
US20080199682A1 (en) Structural Elements Made From Syntactic Foam Sandwich Panels
JP2015116672A (ja) 繊維強化複合部材の接合方法及び接合体、並びに風車翼の製造方法
JP5108136B1 (ja) ハニカムパネルの製造方法とそれを利用したハニカムパネル
KR101736040B1 (ko) 앵글형 하이브리드 빔 보강재, 앵글형 하이브리드 빔 보강재의 제조 방법 및 앵글형 하이브리드 빔 보강재의 시공 방법
WO2024014034A1 (ja) サンドイッチパネルおよびサンドイッチパネルの製造方法
JPH11509492A (ja) 強化フォームコアー
WO2015098147A1 (ja) アイソグリッドパネル構造体およびアイソグリッドパネル構造体製造方法
JP6681071B2 (ja) 接着構造
JP2009143173A (ja) 繊維強化プラスチック複合部材の継手構造
JP7390144B2 (ja) 複合材の継手部材及び継手構造体
JP7183350B1 (ja) 複合材構造体及び複合材構造体の製造方法
KR101428974B1 (ko) 복합 소재와 금속재의 접합 유닛 및 접합 방법