JP2023058780A - 電池パックの製造方法及び電池パック - Google Patents

電池パックの製造方法及び電池パック Download PDF

Info

Publication number
JP2023058780A
JP2023058780A JP2021168485A JP2021168485A JP2023058780A JP 2023058780 A JP2023058780 A JP 2023058780A JP 2021168485 A JP2021168485 A JP 2021168485A JP 2021168485 A JP2021168485 A JP 2021168485A JP 2023058780 A JP2023058780 A JP 2023058780A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cells
battery case
battery pack
manufacturing
cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021168485A
Other languages
English (en)
Inventor
健太郎 鈴木
Kentaro Suzuki
明史 水谷
Akifumi Mizutani
健悟 岩倉
Kengo Iwakura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2021168485A priority Critical patent/JP2023058780A/ja
Publication of JP2023058780A publication Critical patent/JP2023058780A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Abstract

【課題】セルの端子に対するバスバーの溶接不良の発生を抑制して高品質な電池パックを製造することが可能な電池パックの製造方法及び電池パックを提供する。【解決手段】樹脂枠14が装着された複数のセル11を積層させたスタック15が箱型の電池ケース12に収容され、セル11の端子31,32にバスバー13が溶接されて接合された電池パック10の製造方法であって、複数のセル11を積層させたスタック15を電池ケース12内に収容する収容工程と、セル11の積層方向に平行な電池ケース12の一側面からなる基準面22Aに複数のセル11を押し付けて整列させる整列工程と、バスバー13をセル11の端子31,32に溶接して接合させる接合工程と、を含む。【選択図】図1

Description

本発明は、電池パックの製造方法及び電池パックに関する。
例えば、電気自動車やハイブリッド車等に搭載される電池パックは、リチウムイオン二次電池等の複数のセルを積層させたスタックが箱型の電池ケースに収容されて構成されている。
特許文献1には、電池パックの製造方法として、スタックを積層方向に押圧して拘束した状態で電池ケース内に挿入し、スタックの積層方向の端面と電池ケースの内壁面との間の空間にシムを挿入し、シムの袋状部材に樹脂を注入することにより、電池ケースとシムとによってスタックを拘束状態とする技術が開示されている。
特開2020-87704号公報
ところで、電池パックでは、電池ケースにスタックを収容した後に、スタックの上部にバスバーモジュールを組付け、このバスバーモジュールに設けられたバスバーを各セルの端子にレーザー溶接等によって溶接して接合する。
このため、図10に示すように、各セル1の端子2が一列に位置決めされるように、各セル1を保持する樹脂枠3を位置決め基準面4に突き当てて整列させてスタック5とし、図11に示すように、スタック5をセル1の厚さ方向に加圧しながら電池ケース6内に収容している。
しかし、スタック5を収容する電池ケース6の横幅は、セル1の横幅より大きく設計されている。このため、電池ケース6内に収容した後に各セル1が幅方向に移動して各セル1の端子2の位置にばらつきが生じるおそれがある。また、図12に示すように、セル1は、公差の範囲で幅方向に厚みのばらつきを有する。
このため、図13に示すように、セル1を積層させて電池ケース6内に収容した状態で、各セル1の端子2の配列が直線状にならず湾曲状や波状になることがある。すると、図14に示すように、バスバーモジュール7のバスバー8をセル1の端子2へ円滑に溶接することが困難となり、溶接不良が生じるおそれがある。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、セルの端子に対するバスバーの溶接不良の発生を抑制して高品質な電池パックを製造することが可能な電池パックの製造方法及び電池パックを提供することを目的としている。
上記目的を達成するために、本発明の電池パックの製造方法は、
樹脂枠が装着された複数のセルを積層させたスタックが箱型の電池ケースに収容され、前記セルの端子にバスバーが溶接されて接合された電池パックの製造方法であって、
複数の前記セルを積層させた前記スタックを前記電池ケース内に収容する収容工程と、
前記セルの積層方向に平行な前記電池ケースの一側面に複数の前記セルを押し付けて整列させる整列工程と、
前記バスバーを前記セルの端子に溶接して接合させる接合工程と、
を含む。
この構成の電池パックの製造方法によれば、バスバーをセルの端子に溶接させる前に、電池ケースに収容させたセルを、その積層方向に平行な電池ケースの一側面に押し付けて整列させる。これにより、各セルの端子位置のばらつきを抑え、セルの端子に対するバスバーの溶接不良の発生を抑制できる。したがって、高品質な電池パックを製造することができる。
本発明の電池パックの製造方法は、前記整列工程において、前記セルを、前記樹脂枠に設けられた付勢部によって前記電池ケースの一側面へ向かって付勢して押し付けてもよい。
この構成の電池パックの製造方法によれば、樹脂枠の付勢部によってセルを電池ケースの一側面へ向かって付勢して押し付けることにより、電池ケース内において、複数のセルを容易に整列させることができる。
本発明の電池パックの製造方法は、前記整列工程において、前記セルを、治具によって前記電池ケースの一側面へ向かって押圧して押し付けてもよい。
この構成の電池パックの製造方法によれば、セルを、治具によって電池ケースの一側面へ向かって押圧して押し付けることにより、電池ケース内において、複数のセルを容易に整列させることができる。
また、本発明の電池パックは、
樹脂枠が装着された複数のセルと、
前記複数のセルを積層させたスタックを収容する箱型の電池ケースと、
前記セルの端子に溶接されて接合されるバスバーと、
を備え、
前記セルの積層方向に平行な前記電池ケースの一側面に複数の前記セルが押し付けられて整列されている。
この構成の電池パックによれば、積層方向に平行な電池ケースの一側面に押し付けられて整列されたセルの端子にバスバーが溶接されて接合されている。したがって、セルの端子に対するバスバーの溶接不良のない高品質な電池パックとすることができる。
本発明の電池パックにおいて、前記樹脂枠は、前記セルを前記電池ケースの一側面へ向かって付勢する付勢部を備えていてもよい。
この構成の電池パックによれば、樹脂枠の付勢部によってセルが電池ケースの一側面へ向かって付勢されて整列される。これにより、セルの端子に対するバスバーの溶接不良のない高品質な電池パックとすることができる。
本発明によれば、セルの端子に対するバスバーの溶接不良の発生を抑制して高品質な電池パックを製造することが可能な電池パックの製造方法及び電池パックを提供できる。
本実施形態に係る電池パックの概略平面図である。 セルを積層させたスタックが収容された電池ケースの概略平面図である。 図2におけるA-A断面図である。 バスバーを備えたバスバーモジュールの概略平面図である。 樹脂枠に設けられた付勢部の変形例を示す図2におけるA-A断面図である。 樹脂枠に設けられた付勢部の変形例を示す図2におけるA-A断面図である。 樹脂枠に設けられた付勢部の変形例を示す図2におけるA-A断面図である。 他の実施形態に係る電池パックの製造方法を説明するセルを積層させたスタックが収容された電池ケースの概略平面図である。 図8におけるB-B断面図である。 セルの整列工程の従来例を説明する概略斜視図である。 電池ケースへのスタックの収容工程の従来例を説明する概略斜視図である。 セルを積層させた際の整列の乱れを説明するスタックの模式図である。 セルを積層させたスタックが収容された電池ケースの概略平面図である。 バスバーモジュールを組付けた状態の電池ケースの概略平面図である。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本実施形態に係る電池パックの概略平面図である。図2は、セルを積層させたスタックが収容された電池ケースの概略平面図である。図3は、図2におけるA-A断面図である。図4は、バスバーを備えたバスバーモジュールの概略平面図である。
図1に示すように、本実施形態に係る電池パック10は、複数のセル11と、電池ケース12と、バスバー13とを備えている。電池パック10は、例えば、電気自動車やハイブリッド車等に搭載される。
図2及び図3に示すように、セル11には、樹脂枠14が装着されており、樹脂枠14が装着された複数のセル11は、積層されてスタック15とされた状態で電池ケース12に収容されている。
複数のセル11からなるスタック15を収容する電池ケース12は、底面板21と、一対の側面板22と、一対の端面板23とを有する箱型に形成されている。電池ケース12は、一方の側面板22の内面が基準面22Aとされている。
セル11は、例えば、リチウムイオン二次電池等の非水電解質二次電池である。セル11は、扁平の直方体形状に形成されており、その上部には、一方の端部近傍に正極の端子31が設けられ、他方の端部近傍に負極の端子32が設けられている。
セル11に装着された樹脂枠14は、絶縁性を有する樹脂材料から成形されたもので、板状部41と、板状部41の両側縁に設けられた側板部42と、板状部41の下縁に設けられた底板部43と、板状部41の上縁における両端部分に設けられた係止片44とを有している。樹脂枠14は、セル11の一方の面側からセル11に装着される。そして、この樹脂枠14が装着されたセル11は、一方の面が板状部41によって覆われ、両側面が側板部42によって覆われ、底面が底板部43によって覆われる。さらに、セル11は、その両端における上部が樹脂枠14の係止片44によって係止される。また、樹脂枠14は、一方の側板部42に付勢部45を有している。付勢部45は、樹脂枠14に一体成形されたもので、両端が樹脂枠14の一方の側板部42に連結されて外側へ向かって膨出する板状に形成されている。
樹脂枠14の付勢部45は、セル11を積層させてスタック15として電池ケース12に収容させた状態で、電池ケース12の基準面22Aとされた一方の内面と反対側の内面22Bに当接して弾性変形する。これにより、各セル11には、弾性変形した付勢部45の復元力が付勢力として付与され、電池ケース12の基準面22Aに押し付けられる。これにより、電池ケース12に収容されたセル12が電池ケース12の基準面22Aに沿って整列されている。これにより、各セル11の端子31,32がセル11の積層方向に沿って直線状に配列される(図2における一点鎖線参照)。
図4に示すように、バスバー13は、一対の接続片51と、これらの接続片51の端部同士を連結する連結片52とを有する平面視コ字状に形成されている。バスバー13は、例えば、銅または銅合金等の導電性を有する金属板から形成されている。バスバー13は、連結片52が、接続部材53によってフレキシブルプリント配線板からなる支持板54に接続されて支持されている。そして、これらのバスバー13が支持板54に支持されてバスバーモジュール55が構成されている。バスバー13は、支持板54の両側に、接続片51を外側に向けて複数配列されている。接続片51は、それぞれセル11の端子31,32に接続される接続部51aを有している。支持板54の両側に配置されたバスバー13は、その接続片51の接続部51aが直線状に配列されている(図4における一点鎖線参照)。
フレキシブルプリント配線板からなる支持板54には、導体パターンからなる電圧検出線56及び温度検出線57が設けられている。電圧検出線56は、各バスバー13に接続されており、温度検出線57は、特定のバスバー13に設けられたサーミスタに接続されている。
図1に示すように、支持板54にバスバー13が支持されたバスバーモジュール55は、電池ケース12に収容された複数のセル11からなるスタック15の上部に配置される。そして、バスバーモジュール55のバスバー13は、その接続片51の接続部51aが各セル11の端子31,32に溶接されて接続される。これにより、端子31,32にバスバー13が接続された各セル11が直列に接続される。また、支持板54の電圧検出線56及び温度検出線57が、図示しないバッテリモニタに接続される。これにより、バッテリモニタによってセル11の電圧及び温度が検出される。
次に、上記構成の電池パック10を製造する場合について説明する。
図2及び図3に示すように、電池パック10を製造するには、まず、樹脂枠14に保持された複数のセル11を積層させてスタック15とし、このスタック15を電池ケース12の内部に収容する(収容工程)。
スタック15を電池ケース12の内部に収容すると、セル11は、樹脂枠14に設けられた付勢部45が電池ケース12の内面22Bに当接して弾性変形する。これにより、各セル11は、弾性変形した付勢部45の復元力からなる付勢力によって、セル11の積層方向に平行な電池ケース12の一側面からなる基準面22Aに押し付けられて整列される(整列工程)。これにより、各セル11の端子31,32がセル11の積層方向に沿って直線状に配列される(図2における一点鎖線参照)。
次に、支持板54にバスバー13が支持されたバスバーモジュール55を電池ケース12に収容された複数のセル11からなるスタック15の上部に載せ、各バスバー13の接続片51の接続部51aを各セル11の端子31,32上に配置させる。この状態において、バスバー13の接続片51の接続部51aにレーザーを照射し、接続部51aを端子31,32にレーザー溶接して接合する(接合工程)。
これにより、電池ケース12内に複数のセル11が積層されて収容され、各セル11にバスバー13が溶接されて接合された電池パック10が得られる。
以上、説明したように、本実施形態に係る電池パック10の製造方法によれば、バスバー13をセル11の端子31,32に溶接させる前に、電池ケース12に収容させたセル11を、その積層方向に平行な電池ケース12の一側面からなる基準面22Aに押し付けて整列させる。これにより、各セル11の端子位置のばらつきを抑え、セル11の端子31,32に対するバスバー13の溶接不良の発生を抑制できる。したがって、この製造方法によって製造された電池パック10は、セル11の端子31,32に対するバスバー13の溶接不良のない高品質な電池パックとすることができる。
また、樹脂枠14に付勢部45を設け、セル11を樹脂枠14の付勢部45によって電池ケース12の基準面22Aへ向かって付勢して押し付けることにより、電池ケース12内において、複数のセル11を容易に整列させることができる。
なお、セル11に装着される樹脂枠14の付勢部45としては、セル11を基準面22Aへ付勢するものであれば、上記実施形態で例示したものに限らない。
図5~図7は、それぞれ樹脂枠に設けられた付勢部の変形例を示す図2におけるA-A断面図である。
図5に示す付勢部45Aは、一端が樹脂枠14の一方の側板部42に連結された板状に形成されている。また、図6に示す付勢部45Bは、U字状に形成されており、両端が樹脂枠14の一方の側板部42に連結されて外側へ突出されている。そして、この付勢部45Bがセル11の高さ方向に複数設けられている。さらに、図7に示す付勢部45Cは、U字状に形成されており、一端が樹脂枠14の一方の側板部42に連結されて他端が外側へ張り出している。そして、この付勢部45Cがセル11の高さ方向に複数設けられている。
これらの付勢部45A,45B,45Cにおいても、セル11を積層させたスタック15を電池ケース12の内部に収容すると、電池ケース12の内面22Bに当接して弾性変形する。これにより、各セル11は、弾性変形した付勢部45A,45B,45Cの復元力からなる付勢力によって、セル11の積層方向に平行な電池ケース12の一側面からなる基準面22Aに押し付けられて整列される。
次に、他の実施形態に係る電池パック10の製造方法について説明する。
なお、上記実施形態と同一構成部分は同一符号を付して説明を省略する。
図8は、他の実施形態に係る電池パックの製造方法を説明するセルを積層させたスタックが収容された電池ケースの概略平面図である。図9は、図8におけるB-B断面図である。
図8及び図9に示すように、他の実施形態では、電池ケース12の内部に収容させたセル11を、治具60を用いて整列させる。
治具60は、棒状に形成されており、押圧面61と、テーパ面62とを有している。テーパ面62は、押圧面61に対して後端へ向かって次第に離れる方向に傾斜されている。これにより、治具60は、先端へ向かって窄まる先細り形状とされている。
治具60を用いてセル11を整列させるには、電池ケース12の内部に収容させたセル11と電池ケース12の内面22Bとの間に、上方から治具60を挿し込む。このとき、治具60は、押圧面61をセル11側へ配置させる。さらに、治具60のテーパ面62にローラ63を宛がい、治具60をセル11と電池ケース12の内面22Bとの間へ押し込む。そして、回転されるローラ63によって治具60をガイドさせながらセル11と電池ケース12の内面22Bとの間へ入り込ませ、治具60の押圧面61によってセル11を電池ケース12の基準面22Aに向かって押圧して押し付ける。これにより、電池ケース12の内部に収容させた各セル11を整列させる。この状態において、電池ケース12内に整列させたセル11を加圧手段(図示略)によって積層方向へ加圧し、セル11の整列状態を維持させて治具60を外す。
その後、バスバーモジュール55を電池ケース12に収容された複数のセル11からなるスタック15の上部に載せて各バスバー13の接続片51の接続部51aを各セル11の端子31,32上に配置させる。そして、バスバー13の接続片51の接続部51aにレーザーを照射し、接続部51aを端子31,32にレーザー溶接して接合する。
他の実施形態に係る電池パック10の製造方法によれば、セル11を、治具60によって電池ケース12の基準面22Aへ向かって押圧して押し付けることにより、電池ケース12内において、複数のセル11を容易に整列させることができる。
10 電池パック
11 セル
12 電池ケース
13 バスバー
14 樹脂枠
15 スタック
22A 基準面(一側面)
31,32 端子
45,45A,45B,45C 付勢部
60 治具

Claims (5)

  1. 樹脂枠が装着された複数のセルを積層させたスタックが箱型の電池ケースに収容され、前記セルの端子にバスバーが溶接されて接合された電池パックの製造方法であって、
    複数の前記セルを積層させた前記スタックを前記電池ケース内に収容する収容工程と、
    前記セルの積層方向に平行な前記電池ケースの一側面に複数の前記セルを押し付けて整列させる整列工程と、
    前記バスバーを前記セルの端子に溶接して接合させる接合工程と、
    を含む、
    電池パックの製造方法。
  2. 前記整列工程において、前記セルを、前記樹脂枠に設けられた付勢部によって前記電池ケースの一側面へ向かって付勢して押し付ける、
    請求項1に記載の電池パックの製造方法。
  3. 前記整列工程において、前記セルを、治具によって前記電池ケースの一側面へ向かって押圧して押し付ける、
    請求項1に記載の電池パックの製造方法。
  4. 樹脂枠が装着された複数のセルと、
    前記複数のセルを積層させたスタックを収容する箱型の電池ケースと、
    前記セルの端子に溶接されて接合されるバスバーと、
    を備え、
    前記セルの積層方向に平行な前記電池ケースの一側面に複数の前記セルが押し付けられて整列されている、
    電池パック。
  5. 前記樹脂枠は、前記セルを前記電池ケースの一側面へ向かって付勢する付勢部を備える、
    請求項4に記載の電池パック。
JP2021168485A 2021-10-14 2021-10-14 電池パックの製造方法及び電池パック Pending JP2023058780A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021168485A JP2023058780A (ja) 2021-10-14 2021-10-14 電池パックの製造方法及び電池パック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021168485A JP2023058780A (ja) 2021-10-14 2021-10-14 電池パックの製造方法及び電池パック

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023058780A true JP2023058780A (ja) 2023-04-26

Family

ID=86095576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021168485A Pending JP2023058780A (ja) 2021-10-14 2021-10-14 電池パックの製造方法及び電池パック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023058780A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10608227B2 (en) Electricity storage module
US11909062B2 (en) Battery pack comprising battery pack frame capable of preventing welding defect and pressing jig for preparing the same
US10115954B2 (en) Battery module
CN107851767B (zh) 电源装置及电池单元用汇流条
CN110692149B (zh) 电池模块、包括该电池模块的电池组和车辆
US9692023B2 (en) Electricity storage module
JP7041842B2 (ja) 組電池および組電池の製造方法
JP2020518968A (ja) 電極リード接合用バスバー組立体及びこれを含むバッテリーモジュール
US11158895B2 (en) Battery module, battery pack including battery module, and vehicle including battery pack
JP2008530730A (ja) バッテリーモジュール用バッテリーカートリッジ接続システム
CN112713364B (zh) 蓄电池系统
KR20200108714A (ko) 상호 연결 보드 조립체 및 이를 포함한 전지 모듈
CN110233227B (zh) 电池组和电池组的制造方法
JP2023058780A (ja) 電池パックの製造方法及び電池パック
JP7151123B2 (ja) 蓄電素子の検査方法及び蓄電素子
US9468115B2 (en) Partition board, and method of restraining electrical storage elements
KR102167431B1 (ko) 두께가 상이한 단일 전극리드로 결합된 전지셀 어셈블리
JP7487733B2 (ja) 蓄電装置
CN114930631A (zh) 电池模块及包括该电池模块的电池组和车辆
CN115298894A (zh) 电池模块
WO2023027029A1 (ja) 電池モジュール、及び当該電池モジュールの製造方法
CN110352515B (zh) 蓄电装置
CN115483493B (zh) 树脂框及电池模块
JP5802458B2 (ja) 電池モジュール、その製造方法、車両及び電気機器
JP7289862B2 (ja) 蓄電パック

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240214