JP2023056734A - Information processing device, control method, and computer program - Google Patents

Information processing device, control method, and computer program Download PDF

Info

Publication number
JP2023056734A
JP2023056734A JP2021166118A JP2021166118A JP2023056734A JP 2023056734 A JP2023056734 A JP 2023056734A JP 2021166118 A JP2021166118 A JP 2021166118A JP 2021166118 A JP2021166118 A JP 2021166118A JP 2023056734 A JP2023056734 A JP 2023056734A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
work procedure
procedure manual
user terminal
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021166118A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
潤 田中
Jun Tanaka
幸男 大畠
Yukio Ohata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wingarc1st Inc
Original Assignee
Wingarc1st Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wingarc1st Inc filed Critical Wingarc1st Inc
Priority to JP2021166118A priority Critical patent/JP2023056734A/en
Publication of JP2023056734A publication Critical patent/JP2023056734A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

To easily share operation know-hows.SOLUTION: An information processing device includes: storage means that stores one or more work procedures; reception means that receives a work request from a user terminal; selection means that selects a work procedure corresponding to the work request from the work procedures stored in the storage means; asking means that asks the user terminal about work to be executed, on the basis of the selected work procedure; and execution means that according to a reply about the asking from the user terminal, causes a predetermined work processing system associated with a user who uses the user terminal to execute processing corresponding to the work request.SELECTED DRAWING: Figure 6

Description

本発明は、情報処理装置、制御方法、およびコンピュータプログラムに関する。 The present invention relates to an information processing device, control method, and computer program.

企業等において、勤怠、経費精算、契約業務等の様々な業務における社内ルールが設けられている。このような社内ルールは、ノウハウとして作業手順書に保持することが行われている。特許文献1には、作業手順書を自動で生成する技術が開示されている。また、上述のような社内ルールは、作業手順書等の書類に残されずに、各個人の頭の中で保持されることも多い(属人化)。 Companies and the like have internal rules for various tasks such as attendance, expense reimbursement, and contract work. Such in-house rules are held in work procedure manuals as know-how. Patent Literature 1 discloses a technique for automatically generating a work procedure manual. Moreover, in many cases, the internal rules as described above are kept in the minds of individuals rather than in documents such as work procedure manuals (personalization).

特開2010-123045号公報JP 2010-123045 A

しかしながら、作業手順書の所在が不明になる、あるいは、頭の中でノウハウを保持している個人の異動などにより、ノウハウが消失する虞があり、ノウハウの活用(共有)方法については課題があった。 However, there is a risk that the know-how may be lost due to the location of the work procedure manual becoming unknown or the transfer of the individual who holds the know-how in his or her mind. rice field.

本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、容易に業務ノウハウを共有することを目的とする。 The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to facilitate sharing of business know-how.

上記目的を達成するため、本発明の一態様は、
1つ以上の作業手順書を記憶する記憶手段と、
ユーザ端末から作業要求を受け付ける受付手段と、
前記作業要求に応じた作業手順書を、前記記憶手段に記憶された作業手順書から選択する選択手段と、
選択された前記作業手順書に基づいて、前記ユーザ端末に対して、実行する作業に関する問いかけを行う問いかけ手段と、
前記問いかけに対する前記ユーザ端末からの返答に応じて、前記ユーザ端末を使用するユーザに紐づいた所定の作業処理システムに対して、前記作業要求に対応する処理を実行させる実行手段と、
を有する情報処理装置である。
In order to achieve the above object, one aspect of the present invention is
a storage means for storing one or more work procedure manuals;
receiving means for receiving a work request from a user terminal;
selecting means for selecting a work procedure manual corresponding to the work request from the work procedure manuals stored in the storage means;
an inquiry means for asking the user terminal about the work to be performed based on the selected work procedure manual;
execution means for causing a predetermined work processing system associated with a user using the user terminal to execute processing corresponding to the work request in response to a reply from the user terminal to the inquiry;
It is an information processing device having

本発明によれば、容易に業務ノウハウを共有することができる。 According to the present invention, business know-how can be easily shared.

業務の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of business. 業務で用いられるシステムの一例示す図である。1 is a diagram showing an example of a system used in business; FIG. 業務ノウハウ管理システムの概要を説明する図である。BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS It is a figure explaining the outline|summary of a business know-how management system. システムの構成の概略を示す図である。It is a figure which shows the outline of a structure of a system. サーバのハードウェア構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the hardware constitutions of a server. サーバの機能的構成の一例を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows an example of the functional structure of a server. 作業手順書作成処理の一例を示すフローチャートである。It is a flow chart which shows an example of work procedure manual creation processing. 作業手順書作成画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a work procedure document creation screen. 呼びかけ処理の一例を示すフローチャートである。It is a flow chart which shows an example of calling processing. チャット画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a chat screen. 作業手順書の提供および取得の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of provision and acquisition of a work procedure manual.

(実施形態)
<概要>
以下、本実施形態について、図面を用いて説明する。
図1は、本実施形態が適用可能な業務の一例を示す図である。本実施形態では、業務は、企業内において継続して行われる作業である例について説明する。図1の例では、業務として、勤怠BS1、経費精算BS2、契約業務BS3が例示されている。各業務は、一般的な企業において、社内システムや外部システムを用いて行われる。
(embodiment)
<Overview>
Hereinafter, this embodiment will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a diagram showing an example of business to which this embodiment can be applied. In this embodiment, an example will be described in which work is work that is continuously performed within a company. In the example of FIG. 1, attendance BS1, expense reimbursement BS2, and contracted work BS3 are illustrated as work. Each business is performed using an internal system or an external system in a typical company.

勤怠BS1では、企業の従業員等は、始業および終業等の各時刻を、所定の勤怠システムに登録する。図1の例では、従業員は、始業時刻である午前9時に、当該始業時刻を所定の勤怠システムに登録している。また従業員は、終業時刻である午後6時に、当該終業時刻を所定の勤怠システムに登録する。 In Attendance BS1, employees of a company or the like register their starting and ending times in a predetermined attendance system. In the example of FIG. 1, the employee registers the starting time of work at 9:00 a.m. in a predetermined attendance system. In addition, the employee registers the closing time in a predetermined attendance system at 6:00 pm, which is the closing time.

経費精算BS2では、企業の従業員等は、業務上生じた交通費(電車、タクシー、飛行機等の運賃等)等の経費を、例えば、当月月末までに、所定の勤怠システムに登録する。そして、従業員等は、交通費の領収書をスキャンして所定のシステムにアップロードしたり、領収書の原本を提出する。図1の例では、従業員は、「xx駅」から「yy駅」まで電車で移動した際の運賃「230円」を所定のシステムに登録している。また、従業員は、「ABC町」から「xyzビル」までタクシーで移動した際の運賃「1,500円」を所定のシステムに登録している。 In expense reimbursement BS2, employees of a company, etc., register expenses such as transportation expenses (fares for trains, taxis, airplanes, etc.) incurred on the job in a predetermined attendance system, for example, by the end of the current month. Then, the employee or the like scans the receipt for the transportation expense and uploads it to a predetermined system, or submits the original receipt. In the example of FIG. 1, the employee registers the fare "230 yen" when traveling by train from "xx station" to "yy station" in a predetermined system. In addition, the employee has registered the fare "1,500 yen" when traveling by taxi from "ABC town" to "xyz building" in a predetermined system.

契約業務BS3では、企業の従業員等は、契約書を作成して、上司(課長、部長、社長等)やクライアントに署名依頼をして、電子ファイルとして保管する。また、保管する際、電子ファイルのファイル名に締結日、クライアントの企業名を付している。図1の例では、電子署名サービスを利用して、契約内容別に署名者(上司、お客様)のサインをもらい、作成された契約書の電子データ(ファイル名:「20210825_xxx会社」)特定のファイルサーバに保管している。 In contract work BS3, an employee of a company or the like creates a contract, asks a superior (section chief, department manager, president, etc.) or a client to sign it, and stores it as an electronic file. In addition, when storing, the date of conclusion and the name of the client's company are added to the file name of the electronic file. In the example of Fig. 1, using an electronic signature service, the signatures of the signers (boss, customer) are obtained for each contract content, and the electronic data of the created contract (file name: "20210825_xxx company") is stored on a specific file server. are stored in

このように、様々な業務において、企業ごとに、利用するサービス(システム)、承認ルート、電子データの格納場所、制約(金額上の上限や下限)等の具体的な内容は異なるものの、従業員等のそれぞれがノウハウとして持つことで、各業務が成立している。また、企業ごとに上述のような具体的な内容は異なるが、基本的な流れは同様である。
例えば、勤怠BS1では、以下の項目が各企業で共通しているといえる。
・始業および終業のタイミングで時刻を記録する
・指定日までに提出する
例えば、経費精算BS2では、以下の項目が各企業で共通しているといえる。
・出発地から目的地までの情報として、金額、交通機関を残す
・領収差が有る場合は提出する
・締め日までに提出する
例えば、契約業務BS3では、以下の項目が各企業で共通しているといえる。
・対象者の署名をもらう
・相手の署名をもらう
・締結済みの契約書を保管する
In this way, in various operations, although specific details such as the services (systems) used, approval routes, electronic data storage locations, and restrictions (upper and lower limits on amounts) differ from company to company, Each business is established by having each of them as know-how. In addition, although the specific contents as described above differ from company to company, the basic flow is the same.
For example, in Attendance BS1, it can be said that the following items are common to each company.
・Record the time at the start and end of work ・Submit by the specified date For example, in expense settlement BS2, the following items are common to each company.
・As information from the departure point to the destination, leave the amount and transportation method ・If there is a difference in receipt, submit it ・Submit by the closing date For example, in contract work BS3, the following items are common to each company It can be said.
・Obtain the signature of the subject person ・Obtain the signature of the other party ・Keep the signed contract

図2は、各業務で用いられるシステムの一例を示す図である。図2の例では、クラウドストレージSS1、勤怠システムSS2、経費精算システムSS3、ワークフローSS4、電子契約システムSS5が示されている。 FIG. 2 is a diagram showing an example of a system used in each business. In the example of FIG. 2, cloud storage SS1, attendance system SS2, expense settlement system SS3, workflow SS4, and electronic contract system SS5 are shown.

クラウドストレージSS1は、様々な電子データを格納しておくための外部記憶装置である。例えば、上述の契約書の電子データを格納することができる。クラウドストレージSS1を用いることにより、どこからでも電子データを格納することができる。また、クラウドストレージSS1を用いることにより、情報をまとめて一元化することができる。 The cloud storage SS1 is an external storage device for storing various electronic data. For example, the electronic data of the above contract can be stored. Electronic data can be stored anywhere by using the cloud storage SS1. In addition, by using the cloud storage SS1, information can be collected and unified.

勤怠システムSS2は、上述のような従業員等の勤怠管理を行うためのシステムである。勤怠システムSS2を用いることにより、勤怠情報(例えば、始業および終業等の各時刻)をどこからでも入力することができる。 The attendance system SS2 is a system for performing attendance management of employees as described above. By using the attendance system SS2, it is possible to input attendance information (for example, each time such as the start and end of work) from anywhere.

経費精算システムSS3は、上述のような従業員等の経費精算を行うためのシステムである。経費精算システムSS3を用いることにより、経費精算をどこからでも行うことができる。 The expense reimbursement system SS3 is a system for performing expense reimbursement for employees and the like as described above. Expenses can be settled from anywhere by using the expense settlement system SS3.

ワークフローSS4は、例えば、企業内における各種申請フローを管理するためのシステムである。ワークフローSS4を用いることにより、インターネットを通じて申請や承認等の管理を行うことができる。また、ワークフローSS4を用いることにより、過去の承認が確認できる。 Workflow SS4 is, for example, a system for managing various application flows within a company. By using the workflow SS4, it is possible to manage applications, approvals, etc. via the Internet. Also, by using the workflow SS4, past approvals can be confirmed.

電子契約システムSS5は、電子データを用いて各種契約を締結することができるシステムである。電子契約システムSS5を用いることにより、ペーパーレスを実現することができる。 The electronic contract system SS5 is a system that can conclude various contracts using electronic data. Paperless can be realized by using the electronic contract system SS5.

このように、業務ごとにシステムを用いることにより、各業務が成立しているが、例えば、確認や承認をおこなうユーザU(例えば、上司)にとっては、各システムを使って次のような問題点がある。
・承認依頼が来ていても結局気がつかない
・承認処理をしようと思っても、都度、各システムにつながないと処理できない
・PCを立ち上げて、インターネットに繋げないと処理できない
・メールに承認依頼の通知が来ている場合に見つけにくい
・クラウドストレージを内のファイルが煩雑で見つけにくい
・外出しているときは何もできない
そこで、本実施形態では、ユーザUは、端末2のみを用いることで、上述の問題を解決する業務ノウハウ管理システムについて説明する。
In this way, each business is established by using the system for each business. There is
・Even if an approval request comes in, you will not notice it after all ・Even if you want to perform approval processing, you cannot process it unless you connect to each system each time ・You cannot process it unless you start up your PC and connect to the Internet ・Request approval by e-mail・The files in the cloud storage are complicated and difficult to find. ・You cannot do anything while you are out. , describes a business know-how management system that solves the above problems.

図3は、本実施形態が適用可能な業務ノウハウ管理システムの概要を説明する図である。
例えば、本実施形態が適用可能な業務ノウハウ管理システムでは、ユーザUは、端末2にチャット等でつぶやくことにより、クラウドストレージSS1内の所望の資料を見つけることができる。
また、例えば、本実施形態が適用可能な業務ノウハウ管理システムでは、ユーザUは、端末2を用いてチャットから勤怠や経費を入力することで、勤怠システムSS2や経費精算システムSS3への情報入力を行うことができる。
また、例えば、本実施形態が適用可能な業務ノウハウ管理システムでは、承認依頼が端末2のチャットに届き、ユーザUは、所定のボタンを押下(タップ)することで、ワークフローSS4の承認を完了することができる。
また、例えば、本実施形態が適用可能な業務ノウハウ管理システムでは、ユーザUは、端末2を用いて電子印を押印することで、電子契約システムSS5の契約書に対して押印することができる。
FIG. 3 is a diagram illustrating an overview of a business know-how management system to which this embodiment can be applied.
For example, in the business know-how management system to which this embodiment is applicable, the user U can find a desired material in the cloud storage SS1 by tweeting on the terminal 2 via chat or the like.
Further, for example, in the business know-how management system to which the present embodiment can be applied, the user U can input information to the attendance system SS2 and the expense settlement system SS3 by inputting attendance and expenses through chat using the terminal 2. It can be carried out.
Further, for example, in the business know-how management system to which the present embodiment can be applied, an approval request arrives at the chat of the terminal 2, and the user U completes the approval of the workflow SS4 by pressing (tapping) a predetermined button. be able to.
Further, for example, in the business know-how management system to which the present embodiment is applicable, the user U can use the terminal 2 to affix an electronic seal to the contract of the electronic contract system SS5.

このように、様々な業務ノウハウを集約した業務ノウハウ管理システムを用いることにより、容易に業務ノウハウを共有することができる。なお、本実施形態では、業務ノウハウを他部署や他社に共有することも可能である。以下、本実施形態が適用可能な業務ノウハウ管理システムの詳細について説明する。 In this way, by using a business know-how management system that aggregates various business know-how, business know-how can be easily shared. In addition, in this embodiment, it is also possible to share business know-how with other departments or other companies. Details of the business know-how management system to which the present embodiment can be applied will be described below.

<システム構成>
図4は、本実施形態が適用可能な業務ノウハウ管理システムのシステム構成の概要を示す図である。本実施形態が適用可能な業務ノウハウ管理システムは、処理を行うサーバ1(例えば、自社サーバ)と、ユーザUが使用する端末2と、外部サーバ3とが、インターネット等の所定のネットワークNを介して相互に接続されることで構成される。すなわち、サーバ1、端末2、および外部サーバ3は、ネットワークNを介して通信可能になっている。
<System configuration>
FIG. 4 is a diagram showing an overview of the system configuration of a business know-how management system to which this embodiment can be applied. A business know-how management system to which the present embodiment can be applied includes a server 1 (for example, an in-house server) that performs processing, a terminal 2 used by a user U, and an external server 3 via a predetermined network N such as the Internet. are connected to each other through That is, the server 1, the terminal 2, and the external server 3 can communicate via the network N. FIG.

サーバ1は、端末2の各動作と協働して各種処理を実行する。端末2は、例えば、スマートフォンやタブレット等の端末である。サーバ1は、外部サーバ3に対して、業務ノウハウに基づいた作業手順書を提供することができる。また、サーバ1は、外部サーバ3に対して、業務ノウハウに基づいた作業手順書を取得(購入)することができる。詳細については、後述する。 The server 1 cooperates with each operation of the terminal 2 to execute various processes. The terminal 2 is, for example, a terminal such as a smart phone or a tablet. The server 1 can provide the external server 3 with work procedure manuals based on business know-how. Further, the server 1 can acquire (purchase) a work procedure manual based on business know-how from the external server 3 . Details will be described later.

<ハードウェア構成>
図5は、本実施形態に係るサーバ1のハードウェア構成を示すブロック図である。サーバ1は、CPU(Central Processing Unit)11と、ROM(Read Only Memory)12と、RAM(Random Access Memory)13と、バス14と、入出力インターフェース15と、出力部16と、入力部17と、記憶部18と、通信部19と、ドライブ20と、を備えている。
<Hardware configuration>
FIG. 5 is a block diagram showing the hardware configuration of the server 1 according to this embodiment. The server 1 includes a CPU (Central Processing Unit) 11, a ROM (Read Only Memory) 12, a RAM (Random Access Memory) 13, a bus 14, an input/output interface 15, an output section 16, and an input section 17. , a storage unit 18 , a communication unit 19 , and a drive 20 .

CPU11は、ROM12に記録されているプログラム、又は、記憶部18からRAM13にロードされたプログラムに従って各種の処理を実行する。RAM13には、CPU11が各種の処理を実行する上において必要なデータ等も適宜記憶される。CPU11、ROM12及びRAM13は、バス14を介して相互に接続されている。このバス14にはまた、入出力インターフェース15も接続されている。 The CPU 11 executes various processes according to programs recorded in the ROM 12 or programs loaded from the storage unit 18 to the RAM 13 . The RAM 13 also stores data necessary for the CPU 11 to execute various processes. The CPU 11 , ROM 12 and RAM 13 are interconnected via a bus 14 . An input/output interface 15 is also connected to this bus 14 .

入出力インターフェース15には、出力部16、入力部17、記憶部18、通信部19及びドライブ20が接続されている。出力部16は、ディスプレイやスピーカ等で構成され、各種情報を画像や音声として出力する。入力部17は、キーボードやマウス等で構成され、各種情報を入力する。記憶部18は、ハードディスクやDRAM(Dynamic Random Access Memory)等で構成され、各種データを記憶する。通信部19は、インターネットを含むネットワークNを介して他の装置との間で通信を行う。 An output unit 16 , an input unit 17 , a storage unit 18 , a communication unit 19 and a drive 20 are connected to the input/output interface 15 . The output unit 16 includes a display, a speaker, and the like, and outputs various information as images and sounds. The input unit 17 is composed of a keyboard, a mouse, etc., and inputs various kinds of information. The storage unit 18 is composed of a hard disk, a DRAM (Dynamic Random Access Memory), or the like, and stores various data. The communication unit 19 communicates with other devices via a network N including the Internet.

ドライブ20には、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、或いは半導体メモリ等よりなる、リムーバブルメディア21が適宜装着される。ドライブ20によってリムーバブルメディア21から読み出されたプログラムは、必要に応じて記憶部18にインストールされる。また、リムーバブルメディア21は、記憶部18に記憶されている各種データも、記憶部18と同様に記憶することができる。 A removable medium 21 such as a magnetic disk, an optical disk, a magneto-optical disk, or a semiconductor memory is mounted in the drive 20 as appropriate. A program read from the removable medium 21 by the drive 20 is installed in the storage section 18 as necessary. In addition, the removable medium 21 can also store various data stored in the storage section 18 in the same manner as the storage section 18 .

<機能構成>
図6は、本実施形態に係るサーバ1における機能的構成の一例を示す機能ブロック図である。
サーバ1の記憶部18においては、複数の手順書を記憶する作業手順書DB41等が設けられる。作業手順書の作成については、作業手順書作成部35の説明とともに後述する。
また、サーバ1のCPU11においては、動作する際に、受付部31、選択部32、問いかけ部33、実行部34、作業手順書作成部35、作業手順書提供部36、作業手順書取得部37等が機能する。
<Functional configuration>
FIG. 6 is a functional block diagram showing an example of the functional configuration of the server 1 according to this embodiment.
The storage unit 18 of the server 1 is provided with a work procedure manual DB 41 or the like that stores a plurality of procedure manuals. The creation of the work procedure manual will be described later together with the description of the work procedure manual creation unit 35 .
Further, in the CPU 11 of the server 1, when operating, a reception unit 31, a selection unit 32, an inquiry unit 33, an execution unit 34, a work procedure manual creating unit 35, a work procedure manual providing unit 36, and a work procedure manual acquiring unit 37 etc. work.

受付部31は、ユーザUの端末2から作業要求を受け付ける。
作業要求は、ユーザUによって、本実施形態が適用可能な業務ノウハウ管理システムを用いて行う作業の開始意図を示す。例えば、本実施形態では、経費精算を行う場合、ユーザは、端末2におけるチャット機能を用いて、「精算したいです」と投稿する。これにより、受付部31は、経費精算の作業要求を受け付ける。
The accepting unit 31 accepts a work request from the user U's terminal 2 .
The work request indicates the user U's intention to start work using the business know-how management system to which the present embodiment can be applied. For example, in the present embodiment, when performing expense reimbursement, the user uses the chat function of the terminal 2 to post "I want to reimburse". As a result, the reception unit 31 receives a work request for expense settlement.

選択部32は、作業要求に応じた作業手順書を、作業手順書DB41内に記録される複数の作業手順書から選択する。
作業手順書は、業務ノウハウに基づいた作業手順書である。具体的には、作業手順書は、起動条件、システム要件以外の業務フローで定義された作業手順、および実行する作業処理システムに関する情報を含む手順書である。選択部32は、作業手順書DB41に記録される複数の作業手順書から、上述の作業要求に応じた作業手順書を選択する。例えば、選択部32は、上述のような経費精算の場合、当該経費精算に関する作業手順書を選択する。なお、選択部32は、作業手順書の起動条件を作業要求が満たした場合に、当該作業手順書を選択していると捉えることもできる。作業手順書の作成については、後述する。
The selection unit 32 selects a work procedure manual corresponding to the work request from a plurality of work procedure manuals recorded in the work procedure manual DB 41 .
A work procedure manual is a work procedure manual based on business know-how. Specifically, the work procedure manual is a procedure manual that includes information on start conditions, a work procedure defined by a work flow other than system requirements, and a work processing system to be executed. The selection unit 32 selects a work procedure manual corresponding to the work request from a plurality of work procedure manuals recorded in the work procedure manual DB 41 . For example, in the case of expense reimbursement as described above, the selection unit 32 selects a work procedure manual for the expense reimbursement. Note that the selection unit 32 can also be regarded as selecting the work procedure manual when the work request satisfies the activation conditions of the work procedure manual. The creation of the work procedure manual will be described later.

問いかけ部33は、選択された作業手順書に基づいて、端末2に対して、実行する作業に関する問いかけを行う。
問いかけは、作業手順書において定義された内容である。例えば、上述のような経費精算の場合、問いかけ部33は、チャット機能を用いて、経路や料金、交通機関等を順に問いかける。問いかけの具体例については、図9、図10を用いて後述する。本実施形態では、受付部31が、問いかけ部33による問いかけの回答を受け付けるものとする。
The inquiry unit 33 makes an inquiry about the work to be executed to the terminal 2 based on the selected work procedure manual.
The question is the content defined in the work procedure manual. For example, in the case of expense reimbursement as described above, the inquiry unit 33 uses the chat function to inquire about routes, fares, means of transportation, and the like in order. Specific examples of questions will be described later with reference to FIGS. 9 and 10. FIG. In this embodiment, it is assumed that the reception unit 31 receives an answer to the inquiry by the inquiry unit 33 .

実行部34は、問いかけに対するユーザ端末からの返答に応じて、ユーザ端末を使用するユーザに紐づいた所定の作業処理システムに対して、作業要求に対応する処理を実行させる。
所定の作業処理システムは、社内システムや外部システム等である。上述のような経費精算の場合、ユーザUから得た経路や料金、交通機関等の回答内容を経費精算システムSS3(所定の作業処理システム)に送信するとともに、作業要求に対応する処理を実行させる。なお、「ユーザに紐づいた」とは、例えば、ユーザUのログインIDやパスワード等を管理する必要があるため、企業に紐づけるより、ユーザに紐づけたものであるが、企業に紐づいた作業処理システムが設定されてもよい。
The execution unit 34 causes a predetermined work processing system associated with the user using the user terminal to execute processing corresponding to the work request in response to a reply from the user terminal to the inquiry.
The predetermined work processing system is an in-house system, an external system, or the like. In the case of expense reimbursement as described above, the route, fare, and means of transportation received from the user U are transmitted to the expense reimbursement system SS3 (predetermined work processing system), and the process corresponding to the work request is executed. . It should be noted that "linked to a user" means, for example, linked to a user rather than linked to a company because it is necessary to manage the login ID, password, etc. of the user U. A work processing system may be set up.

作業手順書作成部35は、ユーザUの作成要求に応じて、上述の作業手順書を作成する。具体的には、作業手順書作成部35は、作業手順書の作成画面を表示して、各種設定の入力をユーザU(端末2)から受け付ける。
作業手順書作成部35は、本実施形態では、作業手順書の設定として、起動条件、業務フロー(作業手順)、システム要件の入力をユーザUから受け付ける。
起動条件は、作業要求に対応する処理を実行させるためのトリガになる条件である。起動条件としては、例えば、「xx(作業内容)したい」等の具体的な文字列や、単に「チャットに投稿されたら」のように何かした投稿されたら起動するような条件が挙げられる。なお、特定の文字列を示す音声(例えば、「OK,xx!」)を起動条件としてもよい。なお、起動条件は、上記に限定されず、例えば、所定のスケジュール機能によるタイマー起動であってもよい。また、起動は、ユーザUからの受付に限定されず、APIを経由してデバイス機器等からの起動や、他のクラウドサービスにおけるアプリケーションからの起動であってもよい。
業務フローは、上述のとおり、起動条件、システム要件以外の作業内容に関する項目である。業務フローとしては、例えば、所定の項目を選択させたり、所定の項目の内容を入力させたり、所定のメッセージを表示させたりするものが挙げられる。なお、業務フローは、システム要件を含んでいないため、任意の作業処理システムに適用可能である。なお、業務フローとして、起動条件が含まれていてもよい。
システム要件(コネクタ)は、作業処理システムに対して上述の入力内容を設定し、実行させるための設定項目である。システム要件としては、所定の作業処理システムの種類や、接続先、ID、パスワード、本業務ノウハウ管理システムの入力項目と作業処理システムの入力項目との対応情報等が挙げられる。作業手順書の作成については、図7、図8を用いて詳細に説明する。
なお、作業手順書作成部35の構成は任意であって、例えば、ユーザ自身が作業手順書を作成せず、予め作成された作業手順書を用いることもできる。
The work procedure manual creating unit 35 creates the above-described work procedure manual in response to the user U's creation request. Specifically, the work procedure manual creation unit 35 displays a work procedure manual creation screen, and receives input of various settings from the user U (terminal 2).
In the present embodiment, the work procedure manual creation unit 35 receives input from the user U of a startup condition, a work flow (work procedure), and system requirements as settings for the work procedure manual.
A start condition is a trigger condition for executing a process corresponding to a work request. Examples of the activation condition include a specific character string such as "I want to do xx (work content)", or a simple condition such as "When posted in chat" that activates when something is posted. Note that a voice indicating a specific character string (for example, "OK, xx!") may be used as an activation condition. Note that the activation condition is not limited to the above, and may be, for example, timer activation by a predetermined schedule function. In addition, activation is not limited to reception from the user U, and may be activation from a device or the like via an API, or activation from an application in another cloud service.
As described above, the business flow is items related to work contents other than the activation conditions and system requirements. The business flow includes, for example, selecting a predetermined item, inputting the contents of a predetermined item, and displaying a predetermined message. Note that the business flow does not include system requirements, so it can be applied to any work processing system. Note that the business flow may include start conditions.
The system requirement (connector) is a setting item for setting the above-described input content for the work processing system and executing it. The system requirements include the type of predetermined work processing system, connection destination, ID, password, correspondence information between input items of the work know-how management system and input items of the work processing system, and the like. The creation of the work procedure manual will be described in detail with reference to FIGS. 7 and 8. FIG.
The configuration of the work procedure manual creating unit 35 is arbitrary, and for example, a previously created work procedure manual may be used instead of the user himself/herself creating the work procedure manual.

作業手順書提供部36は、上述の作業手順書を所定の外部サーバ3へ提供する。上述のとおり、作業手順書において、目的が同一であれば、起動条件と業務フローについては、作業処理システムに依存せず、広く適用することができる。よって、例えば、A社の経費精算の作業手順書を、B社で用いることもできる。この場合、上述のシステム要件のみ、適切な設定にすればよい。本実施形態では、作業手順書提供部36は、外部サーバ3として、所定のマーケットサーバに作成された作業手順書を提供することができる。例えば、作業手順書の提供(売却)にあたり、金銭を受け取ることもできる。
なお、作業手順書提供部36の構成は任意であって、例えば、作業手順書提供部36の構成を備えていなくてもよい。これは、上述のマーケットサーバに関わらず、基本的には企業毎に完結したシステムとして、本実施形態に係る業務ノウハウ管理システムを運用することができるためである。
The work procedure manual provision unit 36 provides the above-described work procedure manual to the predetermined external server 3 . As described above, in the work procedure manual, if the purpose is the same, the start condition and work flow can be widely applied without depending on the work processing system. Therefore, for example, company A's expense reimbursement work procedure manual can be used by company B. In this case, only the system requirements mentioned above need to be set appropriately. In this embodiment, the work procedure manual provision unit 36 can provide the work procedure manual created to a predetermined market server as the external server 3 . For example, money can be received in providing (selling) the work procedure manual.
The configuration of the work procedure manual providing unit 36 is arbitrary, and for example, the configuration of the work procedure manual providing unit 36 may not be provided. This is because the business know-how management system according to the present embodiment can basically be operated as a complete system for each company regardless of the market server described above.

作業手順書取得部37は、上述の作業手順書を所定の外部サーバ3から取得する。例えば、他社が作成した作業手順書を所定のマーケットサーバから取得(購入)することが想定される。
なお、作業手順書取得部37の構成は任意であって、例えば、作業手順書取得部37の構成を備えていなくてもよい。これは、上述のマーケットサーバに関わらず、基本的には企業毎に完結したシステムとして、本実施形態に係る業務ノウハウ管理システムを運用することができるためである。
The work procedure manual acquisition unit 37 acquires the above-described work procedure manual from the predetermined external server 3 . For example, it is assumed that a work procedure manual created by another company is acquired (purchased) from a predetermined market server.
The configuration of the work procedure manual acquisition unit 37 is arbitrary, and for example, the configuration of the work procedure manual acquisition unit 37 may not be provided. This is because the business know-how management system according to the present embodiment can basically be operated as a complete system for each company regardless of the market server described above.

<処理内容:作業手順書作成処理>
図7は、作業手順書作成処理の一例を示すフローチャートである。
<Process content: Work procedure manual creation process>
FIG. 7 is a flowchart illustrating an example of work procedure manual creation processing.

ステップS11では、作業手順書作成部35は、ユーザUから作業手順書の作成要求を受け付ける。 In step S<b>11 , the work procedure manual creating unit 35 receives a request from the user U to create a work procedure manual.

ステップS12では、作業手順書作成部35は、端末2に対して、作業手順書の作成画面を表示するよう制御する。 In step S12, the work procedure manual creation unit 35 controls the terminal 2 to display a work procedure manual creation screen.

ステップS13~S15では、作業手順書作成部35は、ユーザU(端末2)から起動条件、業務フロー、システム要件の入力を受け付ける。 In steps S13 to S15, the work procedure manual creation unit 35 receives input of activation conditions, work flow, and system requirements from the user U (terminal 2).

ステップS16では、作業手順書作成部35は、作成された作業手順書を作業手順書DB41に記録する。 In step S<b>16 , the work procedure manual creation unit 35 records the created work procedure manual in the work procedure manual DB 41 .

<表示例:作業手順書作成画面>
図8は、作業手順書作成画面の一例を示す図である。符号81~88は、業務フローを設定するためのアイコンである。以下、詳細について説明する。
符号81は、起動条件を設定するためのアイコン(アイテム)である。図8の例では、「チャットに投稿されたら」が起動条件として設定されている。すなわち、所定のボットとのチャットにおいて、任意の文字等が入力されたら、図8に示す作業手順書が選択される。
<Display example: Work procedure manual creation screen>
FIG. 8 is a diagram showing an example of a work procedure manual creation screen. Reference numerals 81 to 88 are icons for setting business flows. Details will be described below.
Reference numeral 81 denotes an icon (item) for setting activation conditions. In the example of FIG. 8, "if posted in chat" is set as the activation condition. That is, in a chat with a predetermined bot, when arbitrary characters or the like are input, the work procedure manual shown in FIG. 8 is selected.

符号82は、本実施形態におけるボット(VA:Virtual Assistant)を示すアイコンである。例えば、符号82に示すアイコンの色や表情を、作業手順書ごとに変えることで他の作業手順書との見分けをつけやすくすることができる。本実施形態では、符号82に示すアイコンを用いて、VAの色や表情をユーザUの任意のものに設定可能である。 Reference numeral 82 is an icon representing a bot (VA: Virtual Assistant) in this embodiment. For example, by changing the color and expression of the icon indicated by reference numeral 82 for each work procedure manual, it is possible to easily distinguish it from other work procedure manuals. In this embodiment, the user U can optionally set the color and facial expression of the VA by using the icon indicated by reference numeral 82 .

符号83は、分岐の設定を行うためのアイコンである。図8に示す例では、精算タイプの選択として、「交通費」または「備品購入」を選択させるようにしている。
符号84aは、「交通費」の精算において、ユーザUに対して経路の入力をさせるためのアイコンである。
符号84bは、「交通費」の精算において、ユーザUに対して料金の入力をさせるためのアイコンである。
符号84cは、「交通費」の精算において、ユーザUに対して交通機関の入力をさせるためのアイコンである。
Reference numeral 83 is an icon for setting a branch. In the example shown in FIG. 8, "transportation expenses" or "equipment purchase" is selected as the payment type selection.
Reference numeral 84a is an icon for prompting the user U to input a route in the settlement of "transportation expenses".
Reference numeral 84b is an icon for prompting the user U to enter a fee in the settlement of "transportation expenses".
A reference numeral 84c is an icon for prompting the user U to input the means of transportation in the settlement of the "transportation expenses".

符号85は、経費精算システムへの登録を行うためのアイコンである。図8の例では、符号85は、「交通費」の精算において、ユーザUによって入力された内容に基づいて、経費精算システムへの登録を行う(作業要求に対応する処理を実行する)ためのアイコンである。 Reference numeral 85 is an icon for registering with the expense reimbursement system. In the example of FIG. 8, reference numeral 85 is for registering with the expense settlement system (executing processing corresponding to the work request) based on the contents input by the user U in the settlement of "transportation expenses". is an icon.

符号84aは、「備品購入」の精算において、ユーザUに対して購入物品の入力をさせるためのアイコンである。
符号84bは、「備品購入」の精算において、ユーザUに対して金額の入力をさせるためのアイコンである。
符号84cは、「備品購入」の精算において、ユーザUに対して領収書の入力(添付;アップロード)をさせるためのアイコンである。
Reference numeral 84a is an icon for prompting the user U to input purchased items in the "purchase of equipment" checkout.
Reference numeral 84b is an icon for prompting the user U to input the amount of money in the settlement of "purchase of equipment".
Reference numeral 84c is an icon for prompting the user U to input (attach; upload) a receipt in the settlement of the "equipment purchase".

符号87は、経費精算システムへの登録を行うためのアイコンである。図8の例では、符号87は、「備品購入」の精算において、ユーザUによって入力された内容に基づいて、経費精算システムへの登録を行う(作業要求に対応する処理を実行する)ためのアイコンである。 Reference numeral 87 is an icon for registering with the expense reimbursement system. In the example of FIG. 8, reference numeral 87 is for registering in the expense settlement system (executing processing corresponding to the work request) based on the contents input by the user U in the settlement of "purchase of equipment". is an icon.

符号88は、業務フローを設定するためのアイコンである。図8の例では、符号88は、終了案内を示すための設定が行われている。すなわち、ユーザの端末に対して、作業が完了した際に表示させるためのメッセージが設定されている。 Reference numeral 88 is an icon for setting a business flow. In the example of FIG. 8, the reference numeral 88 is set to indicate an end guidance. That is, a message is set to be displayed on the terminal of the user when the work is completed.

なお、上述の作業手順書において、システム要件等の実行する作業処理システム(例えば、経費精算システム)に関する情報については、(例えば、コネクタとして)記憶部18に格納され、上述の符号81、符号83~88のそれぞれに紐付いているものとする。すなわち、図8に示す各アイコンにおいて、例えば、ユーザUの属する企業において用いられている経費精算システムの種類や接続先、ID、パスワード等の設定が記憶部18に記憶され、各アイコンに紐付いているものとする。 In the work procedure manual described above, information related to the work processing system (for example, the expense settlement system) to be executed, such as system requirements, is stored (for example, as a connector) in the storage unit 18, and the above-mentioned reference numerals 81 and 83 to 88 are linked to each other. That is, for each icon shown in FIG. 8, for example, settings such as the type of expense settlement system used in the company to which the user U belongs, connection destination, ID, password, etc. are stored in the storage unit 18, and are associated with each icon. It is assumed that there is

<処理内容:呼びかけ処理>
図9は、呼びかけ処理の一例を示すフローチャートである。
<Processing content: Call processing>
FIG. 9 is a flow chart showing an example of calling processing.

ステップS21では、受付部31は、ユーザから作業要求を受け付ける。 In step S21, the reception unit 31 receives a work request from the user.

ステップS22では、選択部32は、作業要求に応じた適切な作業手順書を(自動的に)選択する。例えばチャットの場合、選択部32は、作業要求の文字列と、複数の作業手順書における起動条件とを照らし合わせて、当該起動条件に合致する作業手順書を選択する。 In step S22, the selection unit 32 (automatically) selects an appropriate work procedure manual according to the work request. For example, in the case of chat, the selection unit 32 compares the character string of the work request with activation conditions in a plurality of work procedure manuals, and selects a work procedure manual that matches the activation conditions.

ステップS23では、問いかけ部33は、ユーザUに対して実行する作業に関する問いかけを行う。例えば、図8に示す作業手順書では、問いかけ部33は、精算タイプが「交通費」であるか「備品購入」であるかを、選択肢を表示することで問いかけを行う。 In step S23, the inquiry unit 33 asks the user U about the work to be performed. For example, in the work procedure document shown in FIG. 8, the inquiry unit 33 asks whether the payment type is "transportation expenses" or "equipment purchase" by displaying options.

ステップS24では、受付部31は、問いかけに対する返答を取得する。作業手順書内に複数の問いかけを行う項目がある場合は、ステップS23,S24の処理を繰り返す。
例えば、ステップS24において、「交通費」が選択(返答)されると、問いかけ部33は、経費の入力を行うよう問いかけを行い、その返答を受付部31が取得する。次に、問いかけ部33が料金の入力を行うよう問いかけを行い、その返答を受付部31が取得する。そして、問いかけ部33が交通機関の入力を行うよう問いかけを行う、その返答を受付部31が取得する。
In step S24, the reception unit 31 acquires a reply to the inquiry. If there are items for which a plurality of questions are to be asked in the work procedure manual, the processing of steps S23 and S24 is repeated.
For example, when "transportation expenses" is selected (answered) in step S24, the inquiry unit 33 asks the user to enter the expenses, and the reception unit 31 obtains the answer. Next, the inquiry unit 33 asks the user to enter the fee, and the reception unit 31 obtains the answer. Then, the inquiry unit 33 asks the user to input transportation means, and the reception unit 31 acquires the response.

ステップS25では、実行部34は、作業要求に対応する処理を実行する。
例えば、ステップS24において、「交通費」が選択(返答)され、上述の交通費に関する入力を受け付けると、実行部34は、当該交通費に関する入力(内容)を経費精算システムに送信して、上述のシステム要件の設定に基づいて経費申請処理を実行する。
In step S25, the execution unit 34 executes processing corresponding to the work request.
For example, in step S24, when "transportation expenses" is selected (answered) and the above-mentioned input regarding transportation expenses is received, the execution unit 34 transmits the input (contents) regarding the transportation expenses to the expense reimbursement system. Run the expense claim process based on the System Requirements settings in .

ステップS26では、実行部34は、作業要求に対応する処理が終了した旨をユーザUに通知する。 In step S26, the execution unit 34 notifies the user U that the processing corresponding to the work request has ended.

<表示例:チャット画面>
図10は、チャットを用いて、上述の呼びかけ処理を行った場合におけるチャット画面の一例を示す図である。図10では、端末2を用いて、ユーザUが交通費の経費申請を行う場合の例を示す。
まず、ユーザUによって「精算したいです」の文字が入力されると(符号MS1)、VAは作業要求として当該メッセージを受け付ける。
そして、VAは作業手順書を選択して、当該作業手順書に沿って、問いかけを行う。図10の例では、VAは「精算タイプは?」の問いかけを行うとともに、「交通費」および「備品購入」の選択肢を表示する(符号MS2)。
VAは、ユーザUの返答を受け付けると、さらに「了解。では、経路を入れて」と問いかけを行う(符号MS3)。図10の例では、ユーザUによって「交通費」が選択された場合の例を示している。
そして、ユーザUによって「東京から横浜」の文字が入力されると(符号MS4)、VAは、「料金は?」の問いかけを行う(符号MS5)。同様に、ユーザUによって「480円」の文字が入力されると(符号MS6)、VAは、「交通機関は?」の問いかけを行う(符号MS7)。同様に、ユーザUによって「電車」の文字が入力されると(符号MS8)、VAは、「それでは登録します」の文字を表示する(符号MS9)。そして、登録が完了すると、VAは、「登録しました。」の文字を表示する(符号MS10)。そして、最後にVAは、「また必要なときに呼び出してください。お疲れ様でした。」の文字を表示する。
<Display example: chat screen>
FIG. 10 is a diagram showing an example of a chat screen when the above-described calling process is performed using chat. FIG. 10 shows an example in which the user U uses the terminal 2 to apply for transportation expenses.
First, when the user U inputs the characters "I want to settle the bill" (code MS1), the VA accepts the message as a work request.
Then, the VA selects the work procedure manual and asks questions according to the work procedure manual. In the example of FIG. 10, the VA asks "What is the payment type?"
When the VA accepts the user U's response, the VA further asks "OK. Now enter the route" (reference MS3). In the example of FIG. 10, the user U selects "transportation expenses".
Then, when the user U inputs characters "from Tokyo to Yokohama" (code MS4), the VA asks "what is the charge?" (code MS5). Similarly, when the character "480 yen" is input by the user U (symbol MS6), the VA asks "What is the means of transportation?" (symbol MS7). Similarly, when the user U inputs the characters "train" (code MS8), the VA displays the characters "then I will register" (code MS9). Then, when the registration is completed, the VA displays the characters "Registered" (mark MS10). Finally, the VA displays the text "Call me again when you need it. Thank you for your hard work."

<作業手順書の提供および取得について>
図11は、作業手順書の提供および取得の一例を示す図である。
作業手順書作成部35によって作成された作業手順書は、作業手順書提供部36によって、サーバ1aから外部サーバ3(マーケットサーバ)へ提供することができる。このとき、サーバ1aを用いる企業Aは、作業手順書を売却して収益を得てもよい。
そして、企業Aによって提供された作業手順書は、サーバ1b(企業B)、サーバ1c(企業C)、サーバ1d(企業D)等によって購入されてもよく、この場合、サーバ1b~1dの作業手順書取得部37によって取得され、それぞれの作業手順書DBに格納される。
<Regarding the provision and acquisition of work procedure manuals>
FIG. 11 is a diagram showing an example of provision and acquisition of work procedure manuals.
The work procedure manual created by the work procedure manual creation unit 35 can be provided from the server 1a to the external server 3 (market server) by the work procedure manual providing unit 36 . At this time, the company A using the server 1a may sell the work procedure manuals to earn profits.
The work procedure manual provided by company A may be purchased by server 1b (company B), server 1c (company C), server 1d (company D), etc. In this case, the work procedures of servers 1b to 1d It is acquired by the procedure manual acquisition unit 37 and stored in each work procedure manual DB.

<本実施形態の有利な効果>
上述の実施形態によれば、作業手順書において、システム要件と業務フローとを分離して管理することで、ユーザUは作業処理システムを意識することなく、申請等を行うことができる。
<Advantageous effects of the present embodiment>
According to the above-described embodiment, the system requirements and the work flow are separately managed in the work procedure manual, so that the user U can make an application or the like without being aware of the work processing system.

また、上述の実施形態によれば、デジタル化された業務ノウハウを、作業手順書としてテンプレート化することで、各個人が業務を進めるための業務ノウハウを、デジタル上でVAが作業を行うためのデジタルマニュアル化を行うことができる。また、これにより、作業手順書を部署や企業の枠を超えて流通させることができる。作業手順書を取得した他部署や他社においては、システム要件のみをカスタマイズすればよい。 Further, according to the above-described embodiment, by converting the digitized business know-how into a template as a work procedure manual, the business know-how for each individual to proceed with the business can be digitally used by the VA to perform the work. A digital manual can be created. In addition, as a result, work procedure manuals can be distributed beyond the boundaries of departments and companies. In other departments and other companies that have obtained the work procedure manual, only the system requirements need to be customized.

以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は、上述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲での変形、改良等は本発明に含まれるものである。 Although one embodiment of the present invention has been described above, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and modifications, improvements, etc. within the range that can achieve the object of the present invention are included in the present invention. is.

(変形例)
上述の実施形態において、勤怠申請、経費精算、契約業務を例に説明したが、これらに限定されず、様々な業務の作業手順書を作成し、VAによって実行させてもよい。例えば、請求書が添付されたメールを探して取り出すような業務にも、上述の業務ノウハウ管理システムを適用可能である。この場合例えば、VAによってメール内に含まれる文言や、送信元等の情報の問いかけが行われるとよい。
(Modification)
In the above-described embodiment, attendance application, expense reimbursement, and contract work have been described as examples, but the work procedure is not limited to these, and work procedure manuals for various work may be created and executed by the VA. For example, the above-described business know-how management system can be applied to business such as searching for and retrieving emails with invoices attached. In this case, for example, the VA may ask for information such as the message contained in the mail and the sender.

上述の実施形態において、1つのVAに対して1つのチャットを用いる例について説明したが、これに限定されず、例えば、作業手順書ごとにVAを作成してもよい。例えば、チャットであれば、作業手順書ごとにチャットルームを作成することで、VAを分けてもよい。これにより、複数の作業手順書において起動条件が類似する場合でも、適切な作業手順書を選択することができる。 In the above-described embodiment, an example of using one chat for one VA has been described, but the present invention is not limited to this, and a VA may be created for each work procedure manual, for example. For example, in the case of chat, the VA may be divided by creating a chat room for each work procedure manual. Thereby, even when the activation conditions are similar in a plurality of work procedure manuals, an appropriate work procedure manual can be selected.

上述の実施形態において、ユーザへの問いかけとして、精算タイプのみ選択肢で問いかける例について説明したが、これに限定されず、極力選択肢を用いるようにしてもよい。例えば、交通機関については、「飛行機」、「電車」、「タクシー」、「その他」の選択肢を問いかけて、ユーザによって、「その他」が選択された場合に数値の入力を求めるようにしてもよい。この場合、選択肢は、事前に作業手順書において設定されてもよく、VAによって統計上回答の多い内容を選択肢として設けてもよい。これにより、数値や文字を入力するユーザの手間を極力省くことができる。 In the above-described embodiment, as an inquiry to the user, an example has been described in which only the payment type is asked as an option, but the present invention is not limited to this, and alternatives may be used as much as possible. For example, as for means of transportation, options of "airplane", "train", "taxi", and "other" may be asked, and if the user selects "other", the user may be prompted to enter a numerical value. . In this case, the options may be set in advance in the work procedure manual, or may be provided as options based on statistically frequent responses by the VA. As a result, the user's trouble of inputting numerical values and characters can be saved as much as possible.

また例えば、上述した一連の処理は、ハードウェアにより実行させることもできるし、ソフトウェアにより実行させることもできる。換言すると、上述の機能的構成は例示に過ぎず、特に限定されない。即ち、上述した一連の処理を全体として実行できる機能が情報処理システムに備えられていれば足り、この機能を実現するためにどのような機能ブロックを用いるのかは特に上述の例に限定されない。また、機能ブロックの存在場所も、図4に特に限定されず、任意でよい。例えば、サーバの機能ブロックを他の装置(端末)等に移譲させてもよい。逆に他の装置の機能ブロックをサーバ等に移譲させてもよい。また、一つの機能ブロックは、ハードウェア単体で構成してもよいし、ソフトウェア単体で構成してもよいし、それらの組み合わせで構成してもよい。 Also, for example, the series of processes described above can be executed by hardware or by software. In other words, the functional configuration described above is merely an example and is not particularly limited. In other words, it is sufficient for the information processing system to have a function capable of executing the series of processes described above as a whole, and what kind of functional block is used to realize this function is not particularly limited to the example described above. Also, the locations of the functional blocks are not particularly limited to those shown in FIG. 4, and may be arbitrary. For example, the functional blocks of the server may be transferred to another device (terminal) or the like. Conversely, functional blocks of other devices may be transferred to a server or the like. Also, one functional block may be composed of hardware alone, software alone, or a combination thereof.

一連の処理をソフトウェアにより実行させる場合には、そのソフトウェアを構成するプログラムが、コンピュータ等にネットワークや記録媒体からインストールされる。コンピュータは、専用のハードウェアに組み込まれているコンピュータであってもよい。また、コンピュータは、各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能なコンピュータ、例えばサーバの他汎用のスマートフォンやパーソナルコンピュータであってもよい。 When a series of processes is to be executed by software, a program constituting the software is installed in a computer or the like from a network or a recording medium. The computer may be a computer built into dedicated hardware. Also, the computer may be a computer capable of executing various functions by installing various programs, such as a server, a general-purpose smart phone, or a personal computer.

このようなプログラムを含む記録媒体は、ユーザ等にプログラムを提供するために装置本体とは別に配布される図示せぬリムーバブルメディアにより構成されるだけでなく、装置本体に予め組み込まれた状態でユーザ等に提供される記録媒体等で構成される。なお、記録媒体は、サーバ等に搭載された、或いはアクセス可能なものであってもよい。 A recording medium containing such a program not only consists of a removable medium (not shown) that is distributed separately from the device main body in order to provide the program to the user, etc., but is also preinstalled in the device main body and stored in the user's memory. It is composed of a recording medium etc. provided for Note that the recording medium may be installed in a server or the like, or may be accessible.

なお、本明細書において、記録媒体に記録されるプログラムを記述するステップは、その順序に沿って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずしも時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個別に実行される処理をも含むものである。また、本明細書において、システムの用語は、複数の装置や複数の手段等より構成される全体的な装置を意味するものとする。 In this specification, the steps of writing a program recorded on a recording medium are not necessarily processed chronologically according to the order, but may be executed in parallel or individually. It also includes the processing to be executed. Further, in this specification, the term "system" means an overall device composed of a plurality of devices, a plurality of means, or the like.

(その他)
換言すると、本発明が適用されるサーバは、次のような構成を有する各種各様の実施形態を取ることができる。
すなわち、1つ以上の作業手順書を記憶する記憶手段(例えば、記憶部18)と、
ユーザ端末(例えば、端末2)から作業要求を受け付ける受付手段(例えば、受付部31)と、
前記作業要求に応じた作業手順書を、前記記憶手段に記憶された作業手順書から選択する選択手段(選択部32)と、
選択された前記作業手順書に基づいて、前記ユーザ端末に対して、実行する作業に関する問いかけを行う問いかけ手段(例えば、問いかけ部33)と、
前記問いかけに対する前記ユーザ端末からの返答に応じて、前記ユーザ端末を使用するユーザに紐づいた所定の作業処理システム(例えば、経費精算システム等)に対して、前記作業要求に対応する処理を実行させる実行手段(例えば、実行部34)と、
を有する情報処理装置である。
また、前記作業手順書は、業務ノウハウに基づいた作業手順書であるとよい。
また、前記作業手順書は、起動条件、およびシステム要件以外の業務フローで定義された作業手順に関する情報を含むとよい。
これにより、容易に業務ノウハウを共有することができる。なお、上述の起動条件は、作業手順書とは別に(別の電子データとして)管理されてもよい。なお、上述の実行する前記作業処理システムは、作業手順書の一部として管理されてもよい。
(others)
In other words, the server to which the present invention is applied can take various embodiments having the following configurations.
That is, storage means (for example, storage unit 18) for storing one or more work procedure manuals;
a receiving means (for example, a receiving unit 31) that receives a work request from a user terminal (for example, terminal 2);
selection means (selection unit 32) for selecting a work procedure manual corresponding to the work request from the work procedure manuals stored in the storage means;
an inquiry means (for example, an inquiry unit 33) for inquiring about the work to be performed to the user terminal based on the selected work procedure manual;
In response to a response from the user terminal to the inquiry, a predetermined work processing system (for example, an expense settlement system, etc.) associated with the user using the user terminal executes processing corresponding to the work request. Execution means (for example, execution unit 34) that causes
It is an information processing device having
Further, the work procedure manual is preferably a work procedure manual based on business know-how.
Further, the work procedure manual preferably includes information related to the work procedure defined by the business flow other than the activation conditions and system requirements.
This makes it possible to easily share business know-how. Note that the activation conditions described above may be managed (as separate electronic data) separately from the work procedure manual. Note that the work processing system to be executed as described above may be managed as a part of the work procedure manual.

また、前記作業手順書を所定の外部サーバへ提供する作業手順書提供手段(例えば、作業手順書提供部36)をさらに有するとよい。
また、前記作業手順書を所定の外部サーバから取得する作業手順書取得手段(例えば、作業手順書取得部37)をさらに有するとよい。
これにより、作業手順書を企業の枠を超えて流通させることができ、市場を活性化させることができる。
Moreover, it is preferable to further include work procedure manual providing means (for example, work procedure manual providing unit 36) for providing the work procedure manual to a predetermined external server.
Moreover, it is preferable to further include work procedure manual acquisition means (for example, work procedure manual acquisition unit 37) that acquires the work procedure manual from a predetermined external server.
As a result, work procedure manuals can be distributed beyond the boundaries of companies, and the market can be activated.

また、ユーザ端末から作業要求を受け付ける受付ステップと、
前記作業要求に応じた作業手順書を、記憶手段に記憶された前記作業手順書から選択する選択ステップと、
選択された前記作業手順書に基づいて、前記ユーザ端末に対して、実行する作業に関する問いかけを行う問いかけステップと、
前記問いかけに対する前記ユーザ端末からの返答に応じて、前記ユーザ端末を使用するユーザに紐づいた所定の作業処理システムに対して、前記作業要求に対応する処理を実行させる実行ステップと、
を有する情報処理装置の制御方法であってもよい。
a receiving step of receiving a work request from a user terminal;
a selection step of selecting a work procedure manual corresponding to the work request from the work procedure manuals stored in a storage means;
an inquiry step of asking the user terminal about a work to be performed based on the selected work procedure manual;
an execution step of causing a predetermined work processing system associated with a user using the user terminal to execute processing corresponding to the work request in response to a reply from the user terminal to the inquiry;
may be a control method for an information processing apparatus having

また、ユーザ端末から作業要求を受け付ける受付ステップと、
前記作業要求に応じた作業手順書を、記憶手段に記憶された前記作業手順書から選択する選択ステップと、
選択された前記作業手順書に基づいて、前記ユーザ端末に対して、実行する作業に関する問いかけを行う問いかけステップと、
前記問いかけに対する前記ユーザ端末からの返答に応じて、前記ユーザ端末を使用するユーザに紐づいた所定の作業処理システムに対して、前記作業要求に対応する処理を実行させる実行ステップと、
を前記コンピュータによって実行させるためのコンピュータプログラムであってもよい。
a receiving step of receiving a work request from a user terminal;
a selection step of selecting a work procedure manual corresponding to the work request from the work procedure manuals stored in a storage means;
an inquiry step of asking the user terminal about a work to be performed based on the selected work procedure manual;
an execution step of causing a predetermined work processing system associated with a user using the user terminal to execute processing corresponding to the work request in response to a reply from the user terminal to the inquiry;
may be a computer program for executing by the computer.

1:サーバ 2:端末 3:外部サーバ
11:CPU 18:記憶部 19:通信部
31:受付部 32:選択部 33:問いかけ部
34:実行部 35:作業手順書作成部 36:作業手順書提供部
37:作業手順書取得部 41:作業手順書DB
1: Server 2: Terminal 3: External Server 11: CPU 18: Storage Unit 19: Communication Unit 31: Reception Unit 32: Selection Unit 33: Inquiry Unit 34: Execution Unit 35: Work Procedure Manual Creation Unit 36: Work Procedure Manual Provision Unit 37: Work procedure manual acquisition unit 41: Work procedure manual DB

Claims (7)

1つ以上の作業手順書を記憶する記憶手段と、
ユーザ端末から作業要求を受け付ける受付手段と、
前記作業要求に応じた作業手順書を、前記記憶手段に記憶された作業手順書から選択する選択手段と、
選択された前記作業手順書に基づいて、前記ユーザ端末に対して、実行する作業に関する問いかけを行う問いかけ手段と、
前記問いかけに対する前記ユーザ端末からの返答に応じて、前記ユーザ端末を使用するユーザに紐づいた所定の作業処理システムに対して、前記作業要求に対応する処理を実行させる実行手段と、
を有する情報処理装置。
a storage means for storing one or more work procedure manuals;
receiving means for receiving a work request from a user terminal;
selecting means for selecting a work procedure manual corresponding to the work request from the work procedure manuals stored in the storage means;
an inquiry means for asking the user terminal about the work to be performed based on the selected work procedure manual;
execution means for causing a predetermined work processing system associated with a user using the user terminal to execute processing corresponding to the work request in response to a reply from the user terminal to the inquiry;
Information processing device having
前記作業手順書は、業務ノウハウに基づいた作業手順書である、
請求項1に記載の情報処理装置。
The work procedure manual is a work procedure manual based on business know-how,
The information processing device according to claim 1 .
前記作業手順書は、起動条件、およびシステム要件以外の業務フローで定義された作業手順に関する情報を含む、
請求項1または2に記載の情報処理装置。
The work procedure manual includes information on the work procedure defined in the business flow other than the startup conditions and system requirements,
The information processing apparatus according to claim 1 or 2.
前記作業手順書を所定の外部サーバへ提供する作業手順書提供手段をさらに有する、
請求項1から3のいずれか一項に記載の情報処理装置。
further comprising work procedure manual providing means for providing the work procedure manual to a predetermined external server;
The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 3.
前記作業手順書を所定の外部サーバから取得する作業手順書取得手段をさらに有する、
請求項1から4のいずれか一項に記載の情報処理装置。
further comprising work procedure manual acquisition means for acquiring the work procedure manual from a predetermined external server;
The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 4.
ユーザ端末から作業要求を受け付ける受付ステップと、
前記作業要求に応じた作業手順書を、記憶手段に記憶された前記作業手順書から選択する選択ステップと、
選択された前記作業手順書に基づいて、前記ユーザ端末に対して、実行する作業に関する問いかけを行う問いかけステップと、
前記問いかけに対する前記ユーザ端末からの返答に応じて、前記ユーザ端末を使用するユーザに紐づいた所定の作業処理システムに対して、前記作業要求に対応する処理を実行させる実行ステップと、
を有する情報処理装置の制御方法。
a receiving step of receiving a work request from a user terminal;
a selection step of selecting a work procedure manual corresponding to the work request from the work procedure manuals stored in a storage means;
an inquiry step of asking the user terminal about a work to be performed based on the selected work procedure manual;
an execution step of causing a predetermined work processing system associated with a user using the user terminal to execute processing corresponding to the work request in response to a reply from the user terminal to the inquiry;
A control method for an information processing apparatus having
ユーザ端末から作業要求を受け付ける受付ステップと、
前記作業要求に応じた作業手順書を、記憶手段に記憶された前記作業手順書から選択する選択ステップと、
選択された前記作業手順書に基づいて、前記ユーザ端末に対して、実行する作業に関する問いかけを行う問いかけステップと、
前記問いかけに対する前記ユーザ端末からの返答に応じて、前記ユーザ端末を使用するユーザに紐づいた所定の作業処理システムに対して、前記作業要求に対応する処理を実行させる実行ステップと、
をコンピュータによって実行させるためのコンピュータプログラム。

a receiving step of receiving a work request from a user terminal;
a selection step of selecting a work procedure manual corresponding to the work request from the work procedure manuals stored in a storage means;
an inquiry step of asking the user terminal about a work to be performed based on the selected work procedure manual;
an execution step of causing a predetermined work processing system associated with a user using the user terminal to execute processing corresponding to the work request in response to a reply from the user terminal to the inquiry;
computer program for execution by a computer.

JP2021166118A 2021-10-08 2021-10-08 Information processing device, control method, and computer program Pending JP2023056734A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021166118A JP2023056734A (en) 2021-10-08 2021-10-08 Information processing device, control method, and computer program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021166118A JP2023056734A (en) 2021-10-08 2021-10-08 Information processing device, control method, and computer program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023056734A true JP2023056734A (en) 2023-04-20

Family

ID=86005104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021166118A Pending JP2023056734A (en) 2021-10-08 2021-10-08 Information processing device, control method, and computer program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023056734A (en)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019093239A1 (en) * 2017-11-07 2019-05-16 日本電気株式会社 Information processing device, method, and recording medium

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019093239A1 (en) * 2017-11-07 2019-05-16 日本電気株式会社 Information processing device, method, and recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20150347987A1 (en) Integrated Daily Digital Planner
CN104040573A (en) One-touch support services application programming interfaces
US9671986B2 (en) Systems and methods for dynamic mobile printing based on scheduled events
JP2015118614A (en) Business management program, business management method, and information processing device
CN112668283A (en) Document editing method and device and electronic equipment
JP6337229B1 (en) Method, program, and information processing apparatus for managing user job status
JP6068604B1 (en) Task management method, terminal, information processing apparatus, and program
US20040199423A1 (en) Integrated event management system, method, and program
KR102100990B1 (en) Method, system and recording medium for providing reservation service by service interaction
JP6679691B1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing program
JP2023056734A (en) Information processing device, control method, and computer program
EP4246390A1 (en) A cloud based event management platform and a method thereof
JP2006178718A (en) Information processor with work instructing function and program
JP2020004142A (en) Interview system
JP6097428B1 (en) Report creation support system
US20020156701A1 (en) Automated sales system for the moving and storage industry
JP2003006313A (en) METHOD AND SYSTEM FOR EMPLOYMENT-INTRODUCTION SERVICE USING web
JP6458113B1 (en) Environment setting system, business system environment setting method, and program
JP7430953B1 (en) SYSTEMS, METHODS AND PROGRAMS FOR MANAGING WORKFLOW
WO2023249044A1 (en) Method, computer, and program for matching job opportunities between job seeker and hiring party
US20230169617A1 (en) Methods and devices for student admission management in hybrid customer relationship management (crm) system
EP3772717A1 (en) Order issuing and receiving matching system, order issuing and receiving matching method, and non-transitory computer readable media
KR102036076B1 (en) Method for setting location information of a meeting attendee and user terminal thereof
JP6618500B2 (en) Order processing apparatus and order processing method
JP2006202178A (en) System, method and program for presenting visitor reception information

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220922

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231130

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20240305