JP2023053555A - サーバ及びプログラム - Google Patents

サーバ及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2023053555A
JP2023053555A JP2021162657A JP2021162657A JP2023053555A JP 2023053555 A JP2023053555 A JP 2023053555A JP 2021162657 A JP2021162657 A JP 2021162657A JP 2021162657 A JP2021162657 A JP 2021162657A JP 2023053555 A JP2023053555 A JP 2023053555A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
patient
facility
information
offer
identification information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021162657A
Other languages
English (en)
Inventor
陽 石見
Yo Iwami
愛美 縄田
Manami Nawata
知江 高尾
Tomoe Takao
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Medpeer Inc
Original Assignee
Medpeer Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Medpeer Inc filed Critical Medpeer Inc
Priority to JP2021162657A priority Critical patent/JP2023053555A/ja
Publication of JP2023053555A publication Critical patent/JP2023053555A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Abstract

【課題】要入居患者の施設への入居を確定させるまでに要する医療機関のスタッフの作業時間を短縮する。【解決手段】情報処理システムにおいて、サーバは、医療機関ユーザが使用する第1クライアント装置から、患者を識別する患者識別情報と、患者に関する患者情報とを取得する手段、患者識別情報と、患者情報とを関連付けて記憶する手段、施設ユーザが使用する第2クライアント装置に患者情報を提示する手段及び第2クライアント装置から、施設ユーザによって指定された指定患者を施設に受け入れるためのオファーを取得する手段を備える。オファーは、施設を識別する施設識別情報と、指定患者の患者情報とを含む。サーバはさらに、指定患者に関連付けられたオファー患者識別情報と、施設識別情報とを関連付けて記憶する手段及びオファー患者識別情報に関連付けられたステータス情報を、オファーを取得したことを示すステータス情報に更新する手段を備える。【選択図】図3

Description

特許法第30条第2項適用申請有り 2021年4月 5日 メドピア株式会社が作成した営業資料 2021年8月12日 https://medpeer.co.jp/press/9461.html 2021年5月 7日 株式会社クレディセゾンが作成した営業資料 2021年8月12日 https://corporate.saisoncard.co.jp/wr_html/news_data/avmqks000000bm8h-att/20210812_Release.pdf 2021年8月27日 高齢者住宅新聞社セミナー
本発明は、サーバ及びプログラムに関する。
医療機関に入院している患者の中には、退院後も医療ケアを提供可能な施設(例えば、介護施設)への入居が必要な患者(以下「要入居患者」という)も含まれる。
要入居患者を施設に入居させるために、医療機関のスタッフが、要入居患者と施設との間の調整(以下「退院調整」という)を行う必要がある。
例えば、特許文献1には、退院調整を支援する退院調整支援システムが開示されている。当該退院調整システムによれば、要入居患者の情報が施設に容易に提供される。
特開2006-318174号公報
高齢化社会に伴い、要入居患者が増加傾向にあり、要入居患者を受入可能な施設は不足する傾向にある。そのため、退院調整には多くの時間を要する。
特許文献1の技術では、要入居患者の情報の施設への提供に要する医療機関のスタッフの作業時間は短縮されるが、要入居患者の施設への入居を確定させるまでに要する医療機関のスタッフの作業時間は短縮されない。特に、医療機関のスタッフが、特許文献1の技術を用いて要入居患者の情報を提供した施設に入居のオファーを提示したとしても、当該施設が要入居患者を受入不能な状況にある場合(例えば、当該施設の部屋が満室である場合、又は、要入居患者が希望する医療ケアを実施可能な体制若しくは設備が当該施設にない場合)、当該オファーが拒否されることもある。
本発明の目的は、要入居患者の施設への入居を確定させるまでに要する医療機関のスタッフの作業時間を短縮することである。
本発明の一態様は、
医療機関の医療機関ユーザが使用する第1クライアント装置と、前記医療機関から退院する患者の入居を受け入れる施設の施設ユーザが使用する第2クライアント装置と、接続可能なサーバであって、
前記医療機関ユーザの指示に応じて、前記第1クライアント装置から、前記患者を識別する患者識別情報と、前記患者に関する患者情報と、を取得する手段を備え、
前記患者識別情報と、前記患者情報と、を関連付けて記憶する手段を備え、
前記施設ユーザの指示に応じて、前記第2クライアント装置に、前記患者情報を提示する手段を備え、
前記施設ユーザの指示に応じて、前記第2クライアント装置から、前記施設ユーザによって指定された指定患者を前記施設に受け入れるためのオファーを取得する手段を備え、
前記オファーは、前記施設を識別する施設識別情報と、前記指定患者の患者情報と、を含み、
前記指定患者に関連付けられたオファー患者識別情報と、前記施設識別情報と、を関連付けて記憶する手段を備え、
前記オファー患者識別情報に関連付けられたステータス情報を、前記オファーを取得したことを示すステータス情報に更新する手段を備える、
サーバである。
本実施形態の情報処理システムの構成を示すブロック図である。 図1の情報処理システムの機能ブロック図である。 本実施形態の概要の説明図である。 本実施形態の医療機関情報データベースのデータ構造を示す図である。 本実施形態の施設情報データベースのデータ構造を示す図である。 本実施形態の患者情報データベースのデータ構造を示す図である。 本実施形態のオファー情報データベースのデータ構造を示す図である。 本実施形態の患者情報の登録処理のシーケンス図である。 図8の情報処理において表示される画面例を示す図である。 本実施形態のオファー処理のシーケンス図である。 図10の情報処理において表示される画面例を示す図である。 本実施形態の決定処理のシーケンス図である。 図12の情報処理において表示される画面例を示す図である。
以下、本発明の一実施形態について、図面に基づいて詳細に説明する。なお、実施形態を説明するための図面において、同一の構成要素には原則として同一の符号を付し、その繰り返しの説明は省略する。
(1)情報処理システムの構成
情報処理システムの構成を説明する。図1は、本実施形態の情報処理システムの構成を示すブロック図である。図2は、図1の情報処理システムの機能ブロック図である。
図1に示すように、情報処理システム1は、第1クライアント装置10と、第2クライアント装置20と、サーバ30と、を備える。
第1クライアント装置10、第2クライアント装置20、及び、サーバ30は、ネットワーク(例えば、インターネット又はイントラネット)NWを介して接続される。
第1クライアント装置10及び第2クライアント装置20は、サーバ30にリクエストを送信するコンピュータ(「情報処理装置」の一例)である。第1クライアント装置10及び第2クライアント装置20は、例えば、スマートフォン、タブレット端末、又は、パーソナルコンピュータである。
サーバ30は、第1クライアント装置10及び第2クライアント装置20から送信されたリクエストに応じたレスポンスを第1クライアント装置10及び第2クライアント装置20に提供するコンピュータ(「情報処理装置」の一例)である。サーバ30は、例えば、ウェブサーバである。
(1-1)第1クライアント装置の構成
第1クライアント装置10の構成を説明する。
図2に示すように、第1クライアント装置10は、記憶装置11と、プロセッサ12と、入出力インタフェース13と、通信インタフェース14とを備える。
記憶装置11は、プログラム及びデータを記憶するように構成される。記憶装置11は、例えば、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、及び、ストレージ(例えば、フラッシュメモリ又はハードディスク)の組合せである。
プログラムは、例えば、以下のプログラムを含む。
・OS(Operating System)のプログラム
・情報処理を実行するアプリケーション(例えば、ウェブブラウザ)のプログラム
データは、例えば、以下のデータを含む。
・情報処理において参照されるデータベース
・情報処理を実行することによって得られるデータ(つまり、情報処理の実行結果)
プロセッサ12は、記憶装置11に記憶されたプログラムを起動することによって、第1クライアント装置10の機能を実現するように構成される。プロセッサ12は、例えば、CPU(Central Processing Unit)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field Programmable Gate Array)、又は、これらの組み合わせである。
入出力インタフェース13は、第1クライアント装置10に接続される入力デバイスからユーザの指示を取得し、かつ、第1クライアント装置10に接続される出力デバイスに情報を出力するように構成される。
入力デバイスは、例えば、キーボード、ポインティングデバイス、タッチパネル、又は、それらの組合せである。
出力デバイスは、例えば、ディスプレイである。
通信インタフェース14は、第1クライアント装置10とサーバ30との間の通信を制御するように構成される。
(1-2)第2クライアント装置の構成
第2クライアント装置20の構成を説明する。
図2に示すように、第2クライアント装置20は、記憶装置21と、プロセッサ22と、入出力インタフェース23と、通信インタフェース24とを備える。
記憶装置21は、プログラム及びデータを記憶するように構成される。記憶装置21は、例えば、ROM、RAM、及び、ストレージ(例えば、フラッシュメモリ又はハードディスク)の組合せである。
プログラムは、例えば、以下のプログラムを含む。
・OSのプログラム
・情報処理を実行するアプリケーション(例えば、ウェブブラウザ)のプログラム
データは、例えば、以下のデータを含む。
・情報処理において参照されるデータベース
・情報処理を実行することによって得られるデータ(つまり、情報処理の実行結果)
プロセッサ22は、記憶装置21に記憶されたプログラムを起動することによって、第2クライアント装置20の機能を実現するように構成される。プロセッサ22は、例えば、CPU、ASIC、FPGA、又は、これらの組み合わせである。
入出力インタフェース23は、第2クライアント装置20に接続される入力デバイスからユーザの指示を取得し、かつ、第2クライアント装置20に接続される出力デバイスに情報を出力するように構成される。
入力デバイスは、例えば、キーボード、ポインティングデバイス、タッチパネル、又は、それらの組合せである。
出力デバイスは、例えば、ディスプレイである。
通信インタフェース24は、第2クライアント装置20とサーバ30との間の通信を制御するように構成される。
(1-3)サーバの構成
サーバ30の構成を説明する。
図2に示すように、サーバ30は、記憶装置31と、プロセッサ32と、入出力インタフェース33と、通信インタフェース34とを備える。
記憶装置31は、プログラム及びデータを記憶するように構成される。記憶装置31は、例えば、ROM、RAM、及び、ストレージ(例えば、フラッシュメモリ又はハードディスク)の組合せである。
プログラムは、例えば、以下のプログラムを含む。
・OSのプログラム
・情報処理を実行するアプリケーションのプログラム
データは、例えば、以下のデータを含む。
・情報処理において参照されるデータベース
・情報処理の実行結果
プロセッサ32は、記憶装置31に記憶されたプログラムを起動することによって、サーバ30の機能を実現するように構成される。プロセッサ32は、例えば、CPU、ASIC、FPGA、又は、これらの組み合わせである。
入出力インタフェース33は、サーバ30に接続される入力デバイスからユーザの指示を取得し、かつ、サーバ30に接続される出力デバイスに情報を出力するように構成される。
入力デバイスは、例えば、キーボード、ポインティングデバイス、タッチパネル、又は、それらの組合せである。
出力デバイスは、例えば、ディスプレイである。
通信インタフェース34は、サーバ30と、第1クライアント装置10及び第2クライアント装置20との間の通信を制御するように構成される。
(2)実施形態の概要
本実施形態の概要を説明する。図3は、本実施形態の概要の説明図である。
図3に示すように、医療機関の医療機関ユーザ(例えば、医師、薬剤師、看護師、及び、医療事務スタッフ)は、第1クライアント装置10を使用する。
医療機関から退院した患者の入居を受け入れる施設の施設ユーザは、第2クライアント装置20を使用する。
医療機関ユーザは、第1クライアント装置10を用いて、患者情報をサーバ30に登録する。
施設ユーザは、第2クライアント装置20を用いてサーバ30にアクセスすることにより、患者情報を閲覧し、且つ、退院後の入居を受入可能な患者に入居のオファーを提示する。
医療機関ユーザは、第1クライアント装置10を用いてサーバ30にアクセスすることにより、患者の入居施設を決定する。
(3)データベース
本実施形態のデータベースを説明する。以下のデータベースは、記憶装置31に記憶される。
(3-1)医療機関情報データベース
本実施形態の医療機関情報データベースを説明する。図4は、本実施形態の医療機関情報データベースのデータ構造を示す図である。
図4の医療機関情報データベースには、医療機関情報が格納されている。医療機関情報は、医療機関に関する情報である。
医療機関情報データベースは、「医療機関ID」フィールドと、「医療機関名」フィールドと、「医療機関コンタクト」フィールドと、を含む。各フィールドは、互いに関連付けられる。
「医療機関ID」フィールドには、医療機関識別情報が格納される。医療機関識別情報は、医療機関を識別する情報である。
「医療機関名」フィールドには、医療機関名情報が格納される。医療機関名情報は、医療機関の名称に関する情報である。
「医療機関コンタクト」フィールドには、医療機関コンタクト情報が格納される。医療機関コンタクト情報は、医療機関の連絡先に関する情報(一例として、電話番号及びメールアドレスの少なくとも1つ)である。
(3-2)施設情報データベース
本実施形態の施設情報データベースを説明する。図5は、本実施形態の施設情報データベースのデータ構造を示す図である。
図5の施設情報データベースには、施設情報が格納されている。施設情報は、施設に関する情報である。
施設情報データベースは、「施設ID」フィールドと、「施設名」フィールドと、「施設属性」フィールドと、「施設コンタクト」フィールドと、を含む。各フィールドは、互いに関連付けられる。
「施設ID」フィールドには、施設識別情報が格納される。施設識別情報は、施設を識別する情報である。施設は、例えば、以下の少なくとも1つである。
・介護事業者(一例として、介護付き有料老人ホーム、又は、サービス付き高齢者向け住宅等介護施設)
・福祉施設
・在宅療養支援診療所
・回復期・慢性期病院(一例として、療養型病院)
・訪問看護ステーション
「施設名」フィールドには、施設名情報が格納される。施設名情報は、施設の名称に関する情報である。
「施設属性」フィールドには、施設属性情報が格納される。施設属性情報は、「エリア」フィールドを含む。
「エリア」フィールドには、施設エリア情報が格納される。施設エリア情報は、施設の所在地に関する情報である。
「施設コンタクト」フィールドには、施設コンタクト情報が格納される。施設コンタクト情報は、施設の連絡先に関する情報(一例として、電話番号及びメールアドレスの少なくとも1つ)である。
(3-3)患者情報データベース
本実施形態の患者情報データベースを説明する。図6は、本実施形態の患者情報データベースのデータ構造を示す図である。
図6の患者情報データベースには、患者情報が格納されている。患者情報は、患者に関する情報である。
患者情報データベースは、「患者ID」フィールドと、「入居可否判断」フィールドと、を含む。各フィールドは、互いに関連付けられる。
患者情報データベースは、医療機関識別情報に関連付けられる。
「患者ID」フィールドには、患者識別情報が格納される。患者識別情報は、患者を識別する情報であって、且つ、患者の個人情報(例えば、患者の氏名)に該当しない情報である。患者識別情報は、例えば、以下の何れかである。
・患者の診察券番号
・患者のカルテ番号
・患者の氏名のイニシャル
「入居可否判断」フィールドには、入居可否判断情報が格納される。入居可否判断情報は、施設が、患者の入居の受入可否の判断の際に参照する情報である。入居可否判断情報は、例えば、以下の情報を含む。
・性別
・年齢
・介護保険の有無
・患者の介護度
・患者の自宅の郵便番号
・家庭環境(一例として、後見人の有無、及び、患者の自宅と家族の自宅との距離)
・退院予定日
・施設の希望エリア
・入居に必要な一時金の条件
・入居に必要な月額料金の条件
・生活保護の有無
・入居中に必要な医療対応の内容
・疾患
・ケアマネージャの有無
・オファーを検討する施設に対するメッセージ
(3-4)オファー情報データベース
本実施形態のオファー情報データベースを説明する。図7は、本実施形態のオファー情報データベースのデータ構造を示す図である。
図7のオファー情報データベースには、オファー情報が格納されている。オファー情報は、患者に対する施設のオファーに関する情報である。
オファー情報データベースは、「患者ID」フィールドと、「施設ID」フィールドと、「ステータス」フィールドと、「オファー内容」フィールドと、を含む。各フィールドは、互いに関連付けられる。
オファー情報データベースは、医療機関識別情報に関連付けられる。
「患者ID」フィールドには、施設が入居の受入のオファーを提示した患者(以下「指定患者」という)の患者識別情報(以下「オファー患者識別情報」という)が格納される。
「施設ID」フィールドには、入居の受入のオファーを提示した施設(以下「オファー施設」という)の施設識別情報が格納される。
「ステータス」フィールドには、ステータス情報が格納される。ステータス情報は、オファー施設のオファーに対するステータスに関する情報である。ステータス情報は、例えば、以下の何れかである。
・「オファー中」:施設による入居のオファーを取得したことを意味する。
・「決定」:患者の施設への入居が決定したことを意味する。
・「お断り」:患者の施設への入居が決定しなかったこと(例えば、他の施設への入居が決定したこと、又は、患者が入居を拒否したこと)を意味する。
「オファー内容」フィールドには、オファー内容情報が格納される。オファー内容情報は、施設から患者に対するオファーの内容に関する情報(施設ユーザによって任意に入力される情報)である。
(4)情報処理
本実施形態の情報処理を説明する。
(4-1)患者情報の登録処理
本実施形態の患者情報の登録処理を説明する。図8は、本実施形態の患者情報の登録処理のシーケンス図である。図9は、図8の情報処理において表示される画面例を示す図である。
図8の処理は、第1クライアント装置10に対して与えられた医療機関ユーザの指示(例えば、医療機関識別情報の入力)をトリガに開始する。
図8に示すように、第1クライアント装置10は、患者情報の受付(S1110)を実行する。
具体的には、プロセッサ12は、画面P1110(図9)をディスプレイに表示する。
画面P1110は、操作オブジェクトB1110と、フィールドオブジェクトF1110と、を含む。
フィールドオブジェクトF1110は、サーバ30に登録すべき患者情報を入力するためのユーザ指示を受け付けるオブジェクトである。患者情報は、例えば、以下の情報を含む。
・患者識別情報(一例として、患者の診察券番号又はカルテ番号)
・入居可否判断情報
操作オブジェクトB1110は、フィールドオブジェクトF1110への入力を確定させるためのユーザ指示を受け付けるオブジェクトである。
医療機関ユーザがフィールドオブジェクトF1110に患者情報を入力し、且つ、操作オブジェクトB1110を操作すると、プロセッサ12は、画面P1111(図9)をディスプレイに表示する。
画面P1111は、表示オブジェクトA1111と、操作オブジェクトB1111a~B1111bと、を含む。
表示オブジェクトA1111には、患者情報の登録について患者の同意を得たか否かを確認するためのメッセージが表示される。
操作オブジェクトB1111aは、患者情報の登録について患者の同意を得た場合に操作すべきオブジェクトである。
操作オブジェクトB1111bは、患者情報の登録について患者の同意を得ていない場合に操作すべきオブジェクトである。
ステップS1110の後、第1クライアント装置10は、患者登録リクエスト(S1111)を実行する。
具体的には、医療機関ユーザが、操作オブジェクトB1111aを操作すると、プロセッサ12は、患者登録リクエストデータをサーバ30に送信する。
患者登録リクエストデータは、以下の情報を含む。
・医療機関識別情報
・患者識別情報(一例として、患者の診察券番号又はカルテ番号)
・入居可否判断情報
ステップS1111の後、サーバ30は、患者登録(S1130)を実行する。
具体的には、プロセッサ32は、患者登録リクエストデータに含まれる医療機関識別情報に関連付けられた患者情報データベース(図6)に、新規レコードを追加する。新規レコードの各フィールドには、以下の情報が格納される。
・「患者ID」フィールド:患者登録リクエストデータに含まれる患者識別情報
・「入居可否判断」フィールド:患者登録リクエストデータに含まれる入居可否判断情報
(4-2)オファー処理
本実施形態のオファー処理を説明する。図10は、本実施形態のオファー処理のシーケンス図である。図11は、図10の情報処理において表示される画面例を示す図である。
図10の処理は、第2クライアント装置20に対して与えられた施設ユーザの指示(例えば、施設識別情報の入力)をトリガに開始する。
図10に示すように、第2クライアント装置20は、閲覧リクエスト(S1220)を実行する。
具体的には、プロセッサ22は、閲覧リクエストデータをサーバ30に送信する。閲覧リクエストデータは、以下の情報を含む。
・施設ユーザによって入力された施設識別情報
ステップS1220の後、サーバ30は、患者リストの作成(S1230)を実行する。
具体的には、プロセッサ32は、患者情報データベース(図6)を参照して、患者情報(患者識別情報及び入居可否判断情報の組合せ)のリストを作成する。
ステップS1230の後、サーバ30は、閲覧レスポンス(S1231)を実行する。
具体的には、プロセッサ32は、閲覧レスポンスデータを第2クライアント装置20に送信する。閲覧レスポンスデータは、例えば、ステップS1230で作成された患者情報(患者識別情報及び入居可否判断情報の組合せ)のリストを含む。
ステップS1231の後、第2クライアント装置20は、患者情報の提示(S1221)を実行する。
具体的には、プロセッサ22は、画面P1220(図11)をディスプレイに表示する。
画面P1220には、閲覧レスポンスデータに含まれる入居可否判断情報の少なくとも一部と、操作オブジェクトB1220a~B1220bが表示される。
操作オブジェクトB1220a~B1220bには、それぞれ、患者識別情報が割り当てられる。患者識別情報は、画面P1220では、表示されない(つまり、施設ユーザに対して秘匿化される)。操作オブジェクトB1220a~B1220bは、それぞれ、割り当てられた患者識別情報に関連付けられた患者情報の詳細を閲覧するためのユーザ指示を受け付けるオブジェクトである。
例えば、施設ユーザが、操作オブジェクトB1220bを操作すると、プロセッサ22は、画面P1221(図11)をディスプレイに表示する。
画面P1221は、画面P1221は、表示オブジェクトA1221と、操作オブジェクトB1221と、フィールドオブジェクトF1221と、を含む。
表示オブジェクトA1221には、施設ユーザによって操作された操作オブジェクトB1220bに割り当てられた患者識別情報に関連付けられた患者情報の詳細が表示される。
フィールドオブジェクトF1221は、施設の担当者名、施設名、連絡先(例えば、メールアドレス及び電話番号)、及び、オファーを提示する患者(以下「オファー患者」という)に対するオファー内容を入力するためのユーザ指示を受け付けるオブジェクトである。
操作オブジェクトB1221は、フィールドオブジェクトF1221への入力を確定させる(つまり、施設から患者へオファーを送信する)ためのユーザ指示を受け付けるオブジェクトである。
ステップS1221の後、第2クライアント装置20は、オファーリクエスト(S1223)を実行する。
具体的には、施設ユーザがフィールドオブジェクトF1221にユーザ指示を入力し、且つ、操作オブジェクトB1221を操作すると、プロセッサ22は、オファーリクエストデータをサーバ30に送信する。オファーリクエストデータは、例えば、以下の情報を含む
・施設識別情報
・オファー患者の患者識別情報(以下「オファー患者識別情報」という)
・フィールドオブジェクトF1221に入力されたオファー内容情報
ステップS1223の後、サーバ30は、データベースの更新(S1232)を実行する。
具体的には、プロセッサ32は、オファー情報データベース(図7)を参照して、オファーリクエストデータに含まれるオファー患者識別情報に関連付けられたレコードに以下の情報を格納する。
・「施設ID」フィールド:オファーリクエストデータに含まれる施設識別情報
・「ステータス」フィールド:ステータス情報「オファー中」
・「オファー内容」フィールド:オファー内容情報
(4-3)決定処理
本実施形態の決定処理を説明する。図12は、本実施形態の決定処理のシーケンス図である。図13は、図12の情報処理において表示される画面例を示す図である。
図12の処理は、第1クライアント装置10に対して与えられた医療機関ユーザの指示(例えば、オファーリストリクエストのための画面を表示させるユーザ指示)をトリガに開始する。
図12に示すように、第1クライアント装置10は、オファーリストリクエスト(S1310)を実行する。
具体的には、プロセッサ12は、画面P1310(図13)をディスプレイに表示する。
画面P1310は、操作オブジェクトB1310と、フィールドオブジェクトF1310と、を含む。
フィールドオブジェクトF1310は、患者識別情報を指定するためのユーザ指示を受け付けるオブジェクトである。
操作オブジェクトB1310は、フィールドオブジェクトF1310に与えられたユーザ指示を確定させるためのユーザ指示を受け付けるオブジェクトである。
医療機関ユーザがフィールドオブジェクトF1310に患者識別情報を入力し、且つ、操作オブジェクトB1310を操作すると、プロセッサ12は、オファーリストリクエストデータをサーバ30に送信する。オファーリストリクエストデータは、例えば、以下の情報を含む。
・フィールドオブジェクトF1310に与えられた患者識別情報
ステップS1310の後、サーバ30は、オファーリストの作成(S1330)を事項する。
具体的には、プロセッサ32は、オファー情報データベース(図7)を参照して、オファーリストリクエストデータに含まれる患者識別情報に関連付けられた施設識別情報を特定する。
プロセッサ32は、施設情報データベース(図5)を参照して、当該施設識別情報に関連付けられた施設名情報、施設属性情報、及び、施設コンタクト情報を特定する。
ステップS1330の後、サーバ30は、オファーリストレスポンス(S1331)を実行する。
具体的には、プロセッサ32は、オファーリストレスポンスデータを第1クライアント装置10に送信する。オファーリストレスポンスデータは、例えば、以下の情報を含む。
・ステップS1330で特定された施設識別情報
・ステップS1330で特定された施設名情報
・ステップS1330で特定された施設属性情報
・ステップS1330で特定された施設コンタクト情報
ステップS1331の後、第1クライアント装置10は、オファーリストの提示(S1311)を実行する。
具体的には、プロセッサ12は、画面P1311(図13)をディスプレイに表示する。
画面P1311には、オファーリストレスポンスデータに含まれる施設情報(施設名情報、施設属性情報、及び、施設コンタクト情報)と、施設の入居を決定する施設を指定するためのユーザ指示を受け付ける操作オブジェクトB1311a~B1311bと、が表示される。操作オブジェクトB1311a~B1311bには、施設識別情報が割り当てられる。
医療機関ユーザが、操作オブジェクトB1311bを指定すると、プロセッサ12は、画面P1312(図13)をディスプレイに表示する。
画面P1312は、表示オブジェクトA1312a~A1312bと、操作オブジェクトB1312と、を含む。
表示オブジェクトA1312aには、オファーリストリクエストデータに含まれる患者識別情報に関連付けられた患者情報が表示される。
表示オブジェクトA1312bには、医療機関ユーザによって指定された操作オブジェクトB1311bに割り当てられた施設識別情報に対応する施設情報及びオファー内容情報が表示される。
操作オブジェクトB1312は、オファーの受入を決定する(つまり、施設への入居を決定する)ためのユーザ指示を受け付けるオブジェクトである。
ステップS1311の後、第1クライアント装置10は、決定リクエスト(S1311)を実行する。
具体的には、医療機関ユーザが、患者と協議して入居を決定する施設を特定し、且つ、操作オブジェクトB1312を指定すると、プロセッサ12は、決定リクエストデータをサーバ30に送信する。
決定リクエストデータは、例えば、以下の情報を含む。
・患者識別情報
・医療機関ユーザによって指定された操作オブジェクトB1311bに割り当てられた施設識別情報
ステップS1311の後、サーバ30は、データベースの更新(S1332)を実行する。
具体的には、プロセッサ32は、オファー情報データベース(図7)を参照して、決定リクエストデータに含まれる患者識別情報及び施設識別情報に関連付けられたステータスフィールドに「決定」を格納する。
(5)本実施形態の小括
本実施形態のサーバ30は、患者情報を閲覧した施設ユーザの指示に応じて、第2クライアント装置20から患者の入居のオファーを取得する。これにより、患者の施設への入居を確定させるまでに要する医療機関ユーザの作業時間を短縮することができる。
本実施形態のサーバ30は、第1クライアント装置10に、ステータス情報「オファー中」に関連付けられた患者識別情報を提示しても良い。
これにより、医療機関ユーザは、オファーが提示された患者を容易に特定することができる。
本実施形態のサーバ30は、患者の入居施設が決定した場合、当該患者の患者識別情報及び入居施設の施設識別情報に関連付けられたステータス情報を「決定」に更新しても良い。
これにより、入居施設が決定した患者と入居施設が決定していない患者を容易に区別することができる。
本実施形態のサーバ30は、患者が入居を拒否した場合、当該患者の患者識別情報及び入居施設以外の施設の施設識別情報に関連付けられたステータス情報を「お断り」に更新しても良い。
これにより、入居施設が決定した患者と入居施設が決定していない患者を容易に区別することができる。
(6)その他の変形例
その他の変形例を説明する。
記憶装置11は、ネットワークNWを介して、第1クライアント装置10と接続されてもよい。記憶装置21は、ネットワークNWを介して、第2クライアント装置20と接続されてもよい。記憶装置31は、ネットワークNWを介して、サーバ30と接続されてもよい。
以上、本発明の実施形態について詳細に説明したが、本発明の範囲は上記の実施形態に限定されない。また、上記の実施形態は、本発明の主旨を逸脱しない範囲において、種々の改良や変更が可能である。また、上記の実施形態及び変形例は、組合せ可能である。
1 :情報処理システム
10 :第1クライアント装置
11 :記憶装置
12 :プロセッサ
13 :入出力インタフェース
14 :通信インタフェース
20 :第2クライアント装置
21 :記憶装置
22 :プロセッサ
23 :入出力インタフェース
24 :通信インタフェース
30 :サーバ
31 :記憶装置
32 :プロセッサ
33 :入出力インタフェース
34 :通信インタフェース

Claims (5)

  1. 医療機関の医療機関ユーザが使用する第1クライアント装置と、前記医療機関から退院する患者の入居を受け入れる施設の施設ユーザが使用する第2クライアント装置と、接続可能なサーバであって、
    前記医療機関ユーザの指示に応じて、前記第1クライアント装置から、前記患者を識別する患者識別情報と、前記患者に関する患者情報と、を取得する手段を備え、
    前記患者識別情報と、前記患者情報と、を関連付けて記憶する手段を備え、
    前記施設ユーザの指示に応じて、前記第2クライアント装置に、前記患者情報を提示する手段を備え、
    前記施設ユーザの指示に応じて、前記第2クライアント装置から、前記施設ユーザによって指定された指定患者を前記施設に受け入れるためのオファーを取得する手段を備え、
    前記オファーは、前記施設を識別する施設識別情報と、前記指定患者の患者情報と、を含み、
    前記指定患者に関連付けられたオファー患者識別情報と、前記施設識別情報と、を関連付けて記憶する手段を備え、
    前記オファー患者識別情報に関連付けられたステータス情報を、前記オファーを取得したことを示すステータス情報に更新する手段を備える、
    サーバ。
  2. 前記第1クライアント装置に、前記オファーを取得したことを示すステータス情報に関連付けられたオファー患者識別情報に対応する患者情報を提示する手段を備える、
    請求項1に記載のサーバ。
  3. 前記更新する手段は、前記指定患者の入居施設が決定した場合、前記オファー患者識別情報及び前記入居施設の施設識別情報に関連付けられたステータス情報を、前記入居が決定したことを示すステータス情報に更新する、
    請求項1又は請求項2に記載のサーバ。
  4. 前記更新する手段は、前記指定患者が入居を拒否した場合、前記オファー患者識別情報及び前記入居施設以外の施設の施設識別情報に関連付けられたステータス情報を、前記入居施設への入居が決定しなかったことを示すステータス情報に更新する、
    請求項3に記載のサーバ。
  5. コンピュータを、請求項1~請求項4の何れかに記載の各手段として機能させるためのプログラム。
JP2021162657A 2021-10-01 2021-10-01 サーバ及びプログラム Pending JP2023053555A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021162657A JP2023053555A (ja) 2021-10-01 2021-10-01 サーバ及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021162657A JP2023053555A (ja) 2021-10-01 2021-10-01 サーバ及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023053555A true JP2023053555A (ja) 2023-04-13

Family

ID=85873462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021162657A Pending JP2023053555A (ja) 2021-10-01 2021-10-01 サーバ及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023053555A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10910114B2 (en) Patient community system with anonymized electronic medical data
US8301462B2 (en) Systems and methods for disease management algorithm integration
CA2858355C (en) Systems, methods, and media for laboratory testing services
US10733370B2 (en) Method, apparatus, and computer program product for generating a preview of an electronic document
US20060106648A1 (en) Intelligent patient context system for healthcare and other fields
US8050937B1 (en) Method and system for providing relevant content based on claim analysis
US9678956B2 (en) Data capturing and structuring method and system
US20170372012A1 (en) Patient information display system and patient information display method
JP2011180927A (ja) 入力支援プログラム、入力支援装置、入力支援システム、及び入力支援方法
JP2014096116A (ja) 患者管理支援プログラム、該システム及び該方法
Wilcox et al. Architectural strategies and issues with health information exchange
JP2023053555A (ja) サーバ及びプログラム
US20210398661A1 (en) Matching assistance device, matching assistance method, and non-transient recording medium on which matching assistance program is recorded
JP7386464B2 (ja) サーバ、プログラム、及び、制御方法
JP2005309863A (ja) 診療科横断患者管理システム
US20170098036A1 (en) Method of managing patient information and distribution to specific users
Ahmed et al. Info Hospital: Web/Mobile Application based Health Care System
JP2020095758A (ja) 問診受付システム、問診受付方法、及びプログラム
KR100614033B1 (ko) 온라인 의료정보 제공 시스템 및 방법
JP2003141261A (ja) ユーザ確認支援システムおよびコンピュータプログラム
WO2019191559A1 (en) Electronic healthcare platform that provides personalized recommendations for personal care products and healthcare services
JP6969839B1 (ja) 電子カルテシステムおよびプログラム
JP2024004572A (ja) プログラム、方法及び情報処理装置
WO2023199767A1 (ja) プログラム、情報処理装置、情報処理システム、および情報処理方法
Hunt et al. The use of healthcare and community-based services by people living with dementia and their caregivers during the COVID-19 pandemic

Legal Events

Date Code Title Description
A80 Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80

Effective date: 20211026