JP2023051853A - 元素マッピングのための方法およびシステム - Google Patents

元素マッピングのための方法およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2023051853A
JP2023051853A JP2022155842A JP2022155842A JP2023051853A JP 2023051853 A JP2023051853 A JP 2023051853A JP 2022155842 A JP2022155842 A JP 2022155842A JP 2022155842 A JP2022155842 A JP 2022155842A JP 2023051853 A JP2023051853 A JP 2023051853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
ion
scanning
roi
ion beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022155842A
Other languages
English (en)
Inventor
バドニック ギャレット
Budnik Garrett
ジャオ チェンジー
Chengge Jiao
マーズーズ モスターファ
Maazouz Mostafa
オフィサー スザンナ
Officer Suzanna
グレッドヒル ガレン
Gledhill Galen
ルー チャド
Rue Chad
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FEI Co
Original Assignee
FEI Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FEI Co filed Critical FEI Co
Publication of JP2023051853A publication Critical patent/JP2023051853A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/04Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement or ion-optical arrangement
    • H01J37/147Arrangements for directing or deflecting the discharge along a desired path
    • H01J37/1472Deflecting along given lines
    • H01J37/1474Scanning means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N23/00Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
    • G01N23/22Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by measuring secondary emission from the material
    • G01N23/2206Combination of two or more measurements, at least one measurement being that of secondary emission, e.g. combination of secondary electron [SE] measurement and back-scattered electron [BSE] measurement
    • G01N23/2208Combination of two or more measurements, at least one measurement being that of secondary emission, e.g. combination of secondary electron [SE] measurement and back-scattered electron [BSE] measurement all measurements being of a secondary emission, e.g. combination of SE measurement and characteristic X-ray measurement
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N23/00Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
    • G01N23/22Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by measuring secondary emission from the material
    • G01N23/225Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by measuring secondary emission from the material using electron or ion
    • G01N23/2251Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by measuring secondary emission from the material using electron or ion using incident electron beams, e.g. scanning electron microscopy [SEM]
    • G01N23/2252Measuring emitted X-rays, e.g. electron probe microanalysis [EPMA]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N23/00Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
    • G01N23/22Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by measuring secondary emission from the material
    • G01N23/225Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by measuring secondary emission from the material using electron or ion
    • G01N23/2255Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by measuring secondary emission from the material using electron or ion using incident ion beams, e.g. proton beams
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/26Electron or ion microscopes; Electron or ion diffraction tubes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2223/00Investigating materials by wave or particle radiation
    • G01N2223/07Investigating materials by wave or particle radiation secondary emission
    • G01N2223/072Investigating materials by wave or particle radiation secondary emission combination of measurements, 2 kinds of secondary emission
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2223/00Investigating materials by wave or particle radiation
    • G01N2223/07Investigating materials by wave or particle radiation secondary emission
    • G01N2223/079Investigating materials by wave or particle radiation secondary emission incident electron beam and measuring excited X-rays
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2223/00Investigating materials by wave or particle radiation
    • G01N2223/07Investigating materials by wave or particle radiation secondary emission
    • G01N2223/081Investigating materials by wave or particle radiation secondary emission incident ion beam, e.g. proton
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2223/00Investigating materials by wave or particle radiation
    • G01N2223/40Imaging
    • G01N2223/402Imaging mapping distribution of elements

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Abstract

【課題】 荷電粒子顕微鏡を用いて試料を撮像する方法およびシステムを提供する。【解決手段】 荷電粒子顕微鏡を用いて試料を撮像する方法およびシステムは、電子ビームを用いて試料の関心領域(ROI)をスキャンし、試料から放出されたX線を取得した後に、イオンビームを用いてROIをスキャンし、試料から放出されたイオン誘起光子を取得することを含む。試料内の複数の元素の空間分布は、取得されたX線および取得されたイオン誘起光子の両方に基づいて判定され得る。【選択図】図1

Description

本明細書は、概して、試料組成を判定するための方法およびシステムに関し、より具体的には、荷電粒子顕微鏡を使用して試料内の元素をマッピングすることに関する。
荷電粒子顕微鏡は、微視的な物体を撮像するための、周知のかつ益々重要な技術である。荷電粒子照射に応答する、試料からの複数のタイプの放出は、試料の構造上および組成上の情報を提供し得る。例えば、電子ビーム照射に応答するX線放出物のエネルギースペクトルに基づいて、エネルギー分散型X線分光法(EDSまたはEDX)は、元素分析または化学特性評価に使用することができる。しかしながら、出願人は、軽元素のうちのいくつかが、EDSを用いた検出には困難または不可能であることを認識している。
一実施形態では、方法は、電子ビームを用いて試料の関心領域(ROI)をスキャンし、試料から放出されたX線を取得することと、電子ビームを用いてROIをスキャンした後に、イオンビームを用いてROIをスキャンし、試料から放出されたイオン誘起光子を取得することと、取得されたX線、および取得されたイオン誘起光子の両方に基づいて、試料内の複数の元素の空間分布を判定することと、を含む。このようにして、EDSによって検出することができない元素の空間分布は、イオンビーム誘起光放出に基づいてマッピングされ得る。
別の実施形態では、試料の組成を判定するための荷電粒子顕微鏡システムは、イオンビームを生成するためのイオン源と、電子ビームを生成するための電子源と、試料から放出されたX線を検出するための第1の検出器と、試料から放出されたイオン誘起光子を検出するための第2の検出器と、コンピュータ可読命令を記憶するための非一時的メモリを含むコントローラと、を備え、命令を実行することによって、コントローラは、電子ビームを用いて試料の関心領域(ROI)をスキャンし、第1の検出器を使用して試料から放出されたX線を取得することと、電子ビームを用いてROIをスキャンした後に、イオンビームを用いてROIをスキャンし、第2の検出器を使用して試料から放出されたイオン誘起光子を取得することと、取得されたX線、および取得されたイオン誘起光子の両方に基づいて、試料内の複数の元素の空間分布を判定することと、を行うように構成されている。一例では、第2の検出器は、イオンビーム誘起光放出が検出される撮像位置から引き込み可能である。
上記の概要は、詳細な説明でさらに説明される概念の選択を、簡略化された形で紹介するために提供されていることを理解されたい。特許請求される主題の重要なまたは本質的な特徴を識別することを意図しておらず、その特徴の範囲は、詳細な説明の後に続く特許請求の範囲によって一意に定義される。さらに、特許請求の範囲の主題は、上記の、または本開示の任意の部分に記述された任意の欠点を解決する実施態様に限定されない。
いくつかの実施形態による、元素マッピングのための荷電粒子顕微鏡を例解する。
イオン誘起光を検出するための光収集システムの遠位端を示す。
図1の顕微鏡の真空チャンバ内の、図2Aの光収集システムを示す。
元素マッピングのための例示的な方法のフローチャートである。
イオンビームスキャンのためのパラメータを最適化するための方法を示す。
図4の方法を使用して生成された例示的な較正表を示す。
イオンビームスキャンを実行するための例示的な方法である。
重イオンを使用して取得された例示的な光学スペクトルを示す。 軽イオンを使用して取得された例示的な光学スペクトルを示す。
試料に軽イオンを注入した後の、イオンビーム誘起光から生成された画像である。
図8Aの積分されたスペクトルである。
重イオンを使用した場合の、経時的に変化するイオンビーム誘起光の振幅を示す。 軽イオンを使用した場合の、経時的に変化するイオンビーム誘起光の振幅を示す。
試料を重イオンおよび軽イオンを用いてそれぞれスキャンした後の試料を示すSEM画像である。
図3の方法を使用して分析された試料を例解する。
試料の断面のSEM画像である。
図11Aと同じ試料断面のEDS画像である。 図11Aと同じ試料断面のイオンビーム誘起光画像である。
図11Aと同じ試料断面のEDS画像である。 図11Aと同じ試料断面のイオンビーム誘起光画像である。
試料の断面のFIB-SE画像である。 試料の断面のイオン誘起光子画像である。
図12Bの異なる領域における積分されたスペクトルである。 図12Bの異なる領域における積分されたスペクトルである。
バッテリー試料のSEM画像およびEDS画像の切り貼り合成画像である。
図13のバッテリー試料のNiのイオンビーム誘起光画像である。 図13のバッテリー試料のFeのイオンビーム誘起光画像である。 図13のバッテリー試料のAlのイオンビーム誘起光画像である。 図13のバッテリー試料のLiのイオンビーム誘起光画像である。
同様の参照番号は、図面のいくつかの図を通して対応する部分を指す。
以下の説明は、試料の組成を判定するためのシステムおよび方法に関する。試料組成は、エネルギー分散型X線分光法(EDSまたはEDX)および二次イオン質量顕微鏡法(SIMS)などの荷電粒子ベースの分光技術を介して判定され得る。これらの分光技術は、走査型電子顕微鏡(SEM)または透過型電子顕微鏡(TEM)と組み合わされて、試料の共通登録された組成上および構造上の情報を提供することができる。しかしながら、いくつかの元素、特に軽元素(すなわち、11より大きくない原子番号を有する元素)は、EDSまたはSIMSによって検出されるのが困難または不可能である。例えば、水素は、EDSによっては検出することができず、SIMSによっては検出することは困難である。EDSは、リチウムなどのアルカリ金属、および微量金属/元素に対しても低感度である。HおよびLiを含む元素の空間分布を理解することは、バッテリー試料などの特定の試料を製造および評価するには重大である場合があるため、試料の完全な元素マップを取得する必要がある。さらに、SEMベースの技術は、それらの大きな相互作用体積、解像度限界、および表面感度の不足に起因して、微量元素を検出することが困難である。
出願人は、EDSおよびSIMSと比較して、イオンビーム誘起光放出が、重元素、アルカリ金属、および微量元素に対してより敏感であることを理解している。試料を、イオンビームの前に、電子ビームを用いてスキャンすることによって、試料からのX線放出および光子放出の両方を取得することができる。EDSを用いてイオンビーム誘起光放出から得られた情報を組み合わせることによって、試料の完全な元素マッピングが生成され得る。
一例では、最初に、試料の関心領域(ROI)が電子ビームでスキャンされ、試料から放出されたX線が取得される。次いで、ROIは、イオンビームでスキャンされ、試料から光子放出が取得される。試料表面のROI内の元素は、取得されたX線および光学スペクトルを分析することによって判定され得る。EDSおよびイオンビーム誘起光放出の、異なる元素に対する感度が異なるため、EDSをイオンビーム誘起光放出と組み合わせることによって、より多くの元素が識別およびマッピングされ得る。例えば、EDSは、11よりも大きい原子番号を有する元素を検出し、イオンビーム誘起光放出は、11よりも大きくない原子番号を有する元素を検出する。イオンビーム誘起光放出は、アルカリ金属を検出するが、これに対して、EDSは、非アルカリ金属を検出する。EDSは、より高い重量密度で元素を検出するが、イオンビーム誘起光放出は、より低い重量密度で元素を検出する。例えば、FIB-iLEは、100ppmを下回る重量密度を有するいくつかの元素を検出し得る。FIB-iLEの検出限界は、元素に依存する。
いくつかの例では、イオンビームは、集束イオンビーム(FIB)であり、イオンビーム誘起光放出はまた、本明細書では、集束イオンビーム誘起光放出(FIB-iLE)とも呼ばれる。イオンビームスキャンの破壊的性質に起因して、試料表面は、イオンビームでスキャンされる前に、最初、電子ビームでスキャンされ、その結果、同じ試料層は、EDSおよびFIB-iLEの両方によって分析される。電子ビームと試料との相互作用体積は、一般的に、イオンビームの相互作用体積よりも大きいため、各スキャン場所において、EDS信号は、FIB-iLE信号よりも大きい試料体積の情報を含む場合がある。したがって、FIB-iLE撮像は、EDS撮像よりも高い解像度を達成することができる。
一例では、第1の試料層の元素組成は、第1の試料表面の電子ビームスキャンおよびイオンビームスキャン中に取得された信号に基づいて判定される。第1の試料表面をイオンビームでスキャンしている間、第1の試料表面は、イオンビームによってミリングされて、増加した試料深度において第2の試料表面を露出する。第2の試料表面は、電子ビームおよびイオンビームを使用してスキャンされ、第2の試料表面の元素組成が判定される。上記の手順は、複数回繰り返されて、試料の3次元の元素組成を再現し得る。
いくつかの例では、複数の元素の分布を示す1つ以上の元素マップが、取得されたX線および光子放出に基づいて生成される。複数の元素の空間分布が、各元素を色分けすることによって、単一の元素マップ内に示すことができる。
組み合わされたEDSおよびFIB-iLE試料分析は、図1に示された荷電粒子顕微鏡(CPM)内で実行され得る。CPMは、FIBおよび集束電子ビームをそれぞれ生成するためのイオン源および電子源を備える。CPMは、電子ビーム照射に応答して試料から放出されたX線を検出するための第1の検出器(EDS検出器など)、およびFIB照射に応答して試料から放出されたイオン誘起光子を検出するための第2の検出器(FIB-iLE検出器など)を含む。
一例では、イオン源は、液体金属イオン源(LMIS)である。別の例では、イオン源は、1つ以上のガス種の集束イオンビームを生成することができるプラズマイオン源である。FIB-iLEの信号強度は、プラズマイオンビームのガス化学反応を調整することによって、増強され得る。一実施形態では、ROIをイオンビームでスキャンすることは、試料表面に向かって少なくとも2つのイオン種を同時に方向付けることを含む。少なくとも2つのイオン種のうちの1つは、他のイオン種よりも軽く、化学的に活性であり得る。一例では、少なくとも2つのイオン種の間の原子番号の差は、8を下回らない場合がある。別の例では、少なくとも2つのイオン種の間の原子番号の差は、10を下回らない場合がある。イオンが軽い(すなわち、原子番号のより小さいイオン)ほど、FIB-iLEの光子収量が高く、これに対して、イオンが重い(すなわち、原子番号のより大きいイオン)ほど、スパッタ率が高い。ROIをより軽いイオンおよびより重いイオンの両方でスキャンすることによって、FIB-iLE信号は、増強され、かつ同時に、試料は、高いスパッタ率で除去され得る。別の実施形態では、ROIをイオンビームでスキャンすることは、最初にROI内の選択された領域をより軽いイオンでスキャンして、より軽いイオンを試料内に注入し、次いで、FIB-iLE信号取得のためにROIをより重いイオンでスキャンすることを含む。ROI内の選択された領域内に、より軽く化学的に活性なイオンを注入することによって、より重く不活性のイオンを用いた、その後のイオンビームのスキャン中のこれらの選択された領域での光子収量は、増強され得る。
第2のFIB-iLE検出器は、試料が撮像される真空チャンバから引き込み可能である光収集システムを含み得る。光収集システムは、細長いシース内に密閉された第1の遠位端を有する光学ファイバを含み得る。試料から放出された光子を直接収集するために、レンズが、光学ファイバの第1の遠位端に光学的に結合される。レンズは、シースに機械的に結合される。試料から放出された光は、検出器が撮像位置に位置決めされたときに、FIB-iLE検出器によって収集され、検出器の第1の遠位端は、磁極片(イオンカラムまたは電子カラムのどちらか)と試料との間に位置決めされる。FIB-iLE検出器は、荷電粒子顕微鏡の真空チャンバ上のフランジを介して、撮像位置に挿入され得、かつ/または撮像位置から引き込まれ得る。FIB-iLE検出器のコンパクトな輪郭に起因して、EDSおよびFIB-iLE試料スキャンを交互に行うことは、撮像位置からFIB-iLE検出器を引き込ませることなく、実行され得る。いくつかの例では、FIB-iLE検出器は、試料工作中に、かつ/または検出器メンテナンスのために、撮像位置から引き込まれ得る。
FIB-iLE検出器は、イオンビーム以外の照射に応答する光子放出を検出するために使用され得る。例えば、電子ビームまたは光照射に応答する光子放出はまた、FIB-iLE検出器を用いて収集することもできる。FIB-iLE検出器は、GISシステムと同じフランジを介して、ガス圧入システム(GIS)と互換性のある荷電粒子顕微鏡の真空チャンバ中に導入され得る。したがって、システムを大幅に修正することなく、光子検出を達成することができる。FIB-iLE検出器はまた、試料に向かって光を送達するために使用され得る。
一例では、FIB-iLE検出器を使用して荷電粒子または光子照射に応答する光子放出を検出するための方法は、試料が位置決めされている真空チャンバをポンプ排気する前に、FIB-iLE検出器の光収集システムを、真空チャンバ上の開口部を介して真空チャンバ中に挿入することと、真空チャンバをポンプ排気することと、試料に荷電粒子ビームまたは光子を照射することと、撮像場所に位置決めされた光収集システムを介して、試料から光子放出を受け取ることと、を含む。光収集システムのレンズまたはレンズ系の状態は、検出された光子の信号減衰を経時的にモニタリングすることによって判定され得る。レンズまたはレンズ系は、その状態に基づいて、一定の使用期間の後に交換または洗浄される場合がある。
図1に転じると、図1は、本発明が実施されているデュアルビーム荷電粒子顕微鏡(CPM)の実施形態の非常に概略的な描写であり、より具体的には、それは、FIB-SEMの実施形態を示す。座標110は、システム座標である。顕微鏡100は、粒子光学カラム1を備え、カラムは、電子光軸101に沿って伝播する荷電粒子のビーム3(この場合、電子ビーム)を生成する。電子光軸101は、本システムのZ軸と整列され得る。カラム1は、試料6を保持/位置決めするための試料ホルダ7および関連付けられたアクチュエータ8を備える真空チャンバ5に取り付けられている。真空チャンバ5は、真空ポンプ(図示せず)を使用して排気される。また、真空ポート9も図示されており、これは、用品(部品、試料)の、真空チャンバ5の内部への/からの導入/取り出しのために開放され得る。顕微鏡100は、必要に応じて、複数のそのようなポート9を備え得る。
電子カラム1は、電子源10および照明器2を備える。照明器2は、試料6上に電子ビーム3を集束させるためのレンズ11および13と、(ビーム3のビームステアリング/スキャンを実行するための)偏向ユニット15と、を備える。顕微鏡100は、とりわけ、偏向ユニット15、レンズ11、13、ならびに検出器19、21、および41を制御し、かつ検出器19、21、および41から集められた情報をディスプレイユニット27上に表示するためのコントローラ/コンピュータ処理装置26をさらに備える。
検出器19、21は、(入射する)電子ビーム3による照射に応答して試料6から発出する異なるタイプの「誘導された」放射線を検査するために使用することができる種々の潜在的な検出器タイプから選択され得る。代替的に、例えば、シリコンドリフト検出器(SDD)またはシリコンリチウム(Si(Li))検出器などのX線検出器であり得る。検出器21は、例えば、固体光電子増倍管(SSPM)または真空光電子増倍管(PMT)の形態の電子検出器であり得る。これは、試料6から放射される後方散乱および/または二次電子を検出するために使用され得る。顕微鏡100はまた、SIMS撮像のためのイオン検出器および質量分析器も含み得る。当業者は、例えば、環状/セグメント化された検出器を含む、図示されたような設定において多くの異なるタイプの検出器を選択することができることを理解するであろう。
検出器41は、試料6からの光子放出を検出するための引き込み可能な光収集システム42を含む。光子放出は、試料表面へのイオンおよび/または電子ビーム照射から生じ得る。光収集システム42は、真空チャンバ5上のフランジ52を介して、真空チャンバ5に導入され得る。光収集システム42の第1の遠位端51によって収集された光子は、コントローラ26に転送される前に、撮像センサによって変換および増幅され得る。いくつかの実施形態ではまた、光収集システムを使用して、試料6に向かって光を送達し得る。検出器41は、本明細書では、FIB照射に応答する光放出を検出するためのFIB-iLE検出器と称される。しかしながら、検出器41はまた、電子ビーム照射から生じるカソードルミネセンスを検出するためにも使用され得る。
試料6上でビーム3をスキャンすることにより、例えば、X線、赤外線/可視/紫外線、二次電子(SE)および/または後方散乱電子(BSE)を含む誘導放射が、試料6から放射される。そのような誘導放射は、(当該スキャン運動に起因して)位置に敏感であるため、検出器19、21、および41から取得された情報もまた、位置依存性を有することになる。
検出器(19、21、および41)からの信号は、制御線(バス)25に沿って通過し、コントローラ26によって処理され、ディスプレイユニット27上に表示される。そのような処理は、結合、積分、減算、偽色付け、エッジ増強、および当業者に既知の他の処理などの操作を含み得る。さらに、(例えば、粒子分析に使用されるような)自動認識プロセスが、そのような処理に含まれ得る。コントローラは、コンピュータ可読命令を記憶するための非一時的メモリ、およびコンピュータ可読命令を実行するためのプロセッサを含む。本明細書に開示される方法は、プロセッサ内でコンピュータ可読命令を実行することによって、実施され得る。
上述の電子カラム1に加えて、顕微鏡100はまた、イオンカラム31も備える。これは、イオン源39および照明器32を備え、これらは、イオン光軸34に沿って集束イオンビーム(FIB)33を生成/指向する。ホルダ7上の試料6への容易なアクセスを容易にするために、イオン光軸34は、電子光軸101に対して傾斜している。上述したように、このようなイオンカラム31は、例えば、イオンカラム31を使用して、試料6に対して、切開、ミリング、エッチング、堆積などの、処理/機械加工操作を実行することができる。さらに、イオンカラム31を使用して、試料6の画像を生成することができる。イオンカラム31は、様々な異なるイオン種を生成することができる可能性があることに留意すべきであり、したがって、イオンビーム33への言及は、必ずしも、任意の所与の時間に当該ビーム内の特定の種を指定するものとしてみなされるわけではなく、-言い換えると、イオンビーム33は、動作A(ミリングなど)のためのイオン種A、および動作B(注入など)のためのイオン種Bを含む可能性があり、この場合、種AおよびBは、種々の可能な選択肢から選択され得る。
顕微鏡は、ガス圧入システム(GIS)を含み得、そのシステムを使用して、ガスアシストエッチングまたは堆積を実行する目的で、エッチングガスまたは前駆体ガスなどのガスの局所注入を行うことができる。そのようなガスは、リザーバ内に貯蔵/緩衝され得、細いノズルを通して投与され得、その結果、例えば、軸101および軸34の交点付近に出現する。GISシステムは、検出器41を導入するためのものと同じフランジ52を介して、真空チャンバ5に導入され得る。
例えば、顕微鏡100(比較的大きな体積の)内部の制御された環境の使用、例えば、数ミリバールの背景圧力(環境SEMまたは低圧力SEM内で使用されるような)を維持することなどの、そのような設定の多くの改良点および代替案が、当業者にとって既知であることに留意されたい。
図2Aは、荷電粒子照射に応答して試料から光子を検出するための検出器41の光収集システム42の第1の遠位端51の拡大図である。光収集システムは、細長いシース201内に密閉された第1の遠位端208を有する光学ファイバ202を含む。シース201の外径は、4mm未満である。この例では、ファイバの第1の遠位端208は、チャネル207を介してシースの管腔に横方向に入る。チャネル207は、軸209とは整列しておらず、シースの開口部と流体的に接続されている。代替的に、ファイバの第1の遠位端は、ファイバが軸209と整列するように、軸209に沿って光収集システムの第2の遠位端を介して管腔に進入し得る。光収集システムの第1の遠位端51に位置決めされたレンズ204が、光学ファイバ202と光学的に結合されている。レンズ204は、シース201と機械的に結合されている。レンズ204は、光を集束して、光収集システムの第1の遠位端51から光学ファイバ202の第1の遠位端208まで到達させる。レンズ204は、大きな光収集角度について、0.22よりも高いNAを有する。図2Aは、単一のレンズ204を示す。いくつかの実施形態では、レンズ204は、複数のレンズを含むレンズ系であり得る。これらの複数のレンズは、同じ外径を有し得る。図2Aでは、光学ファイバ202の第1の遠位端208、およびレンズ204は、間隙205を伴って離間されている。軸209に沿った間隙205の長さは、レンズ204の焦点距離に依存する。シース上の開口部203は、間隙205と、光検出システムの外部との間に流体接続を提供する。したがって、間隙205内のガスは、真空チャンバをポンプ排気している間、光検出システムから除去され得る。軸209に対する第1の遠位端208の軸方向の位置は、ファイバとレンズとの間の光結合を最適化するために、1つ以上の孔206を通して1つ以上の止めねじを用いて調整され得る。他の例では、レンズまたはレンズ系は、光学ファイバの遠位端208上に直接融着され得る。
一例では、レンズ204の外径は、シース201の内径に一致するため、レンズは、シース201の管腔中に挿入され得る。シース201の外径は、レンズの外径よりも大きい。レンズ204の少なくとも一部は、シース内に密閉されている。別の例では、レンズは、シース201の外径と同じ外径を有し得る。レンズは、接着剤を用いて、第1の遠位端208の先端に固定され得る。レンズまたはレンズ系は、一定期間使用した後に交換または取り外されて、レンズの表面上の、イオンミリングに起因する堆積物などの任意の汚染を除去し得る。
図2Bは、試料6、ならびにイオンカラム31および電子カラム1の磁極片に関する光収集システム42の相対的な場所を示す。光収集システムは、撮像位置に位置決めされたときに、試料6から放出された光子を収集することができる。撮像位置において、光収集システムの遠位端は、カラムの光軸に沿った方向の、カラムの磁極片と、試料との間にある。試料から放出された光子は、いかなる光学部品も通過すること、またはその光学部品から反射することなく、光収集システム42によって直接収集されることになる。一例では、光収集システムの先端は、顕微鏡システムのユーセントリック高さから2mm以内にある。光収集システムの低い輪郭により、顕微鏡システムは、光収集システムの収集角度が他の検出器(二次電子検出器212など)の収集角度と重なり合わないように構成することができる。光収集システムは、電子ビーム照射および/またはイオンビーム照射に応答する光を取得するために使用され得る。光収集システム42は、撮像セッション中に、ある1つのタイプの荷電粒子ビーム照射から別のタイプの荷電粒子ビーム照射に切り替えるときに、光収集のための真空チャンバ内部の同じ場所(例えば、撮像場所)に留まり得る。したがって、撮像場所は、顕微鏡の座標系内の固定位置であり、電子ビームスキャンとイオンビームスキャンとの間で変化しない。代替的に、光収集システム42は、撮像場所から引き込まれて、他の検出器または試料工作のためのより多くの空間を可能にし得る。別の実施形態では、電子ビームスキャンおよびイオンビームスキャンのための撮像位置は、異なり得る。例えば、FIB-iLE検出器の光収集システムは、電子ビームスキャンとイオンビームスキャンとの間で軸209に沿って調整され得る。
一例では、試料は、イオンビームスキャンまたは電子ビームスキャンのために、イオンカラムまたは電子カラムのいずれかに面するように傾斜される。図2Bは、電子カラム1に面する試料6を示し、電子ビームの入射角度は、90度である。別の例では、試料は、イオン光軸および電子光軸の両方に対して鋭角に位置決めされ得、その結果、試料は、イオンビームスキャンと電子ビームスキャンとの間で傾斜される必要がない。電子光軸と、光検出システムの軸209との間の角度は、イオン光軸と、光収集システムの軸209との間の角度よりも大きい。この構成は、FIB-iLEがカソードルミネセンスと比較して、より等方的な光子放出を有するので、FIB-iLEおよびカソードルミネセンス撮像の両方で高い光子収集を達成し得る。
図3は、EDSおよびFIB-iLEを使用して、試料の元素組成をマッピングするための方法300を示す。電子ビームスキャンおよびイオンビームスキャンは、試料のROI内で交互に実行される。電子ビームスキャン中に取得されたX線信号は、第1族元素の分布についての情報を提供し、イオンビームスキャン中に取得されたイオン誘起光子は、第2族元素の分布についての情報を提供する。イオンビームスキャンの前に電子ビームスキャンを実行することによって、同じ試料層の元素情報が取得され得る。イオンビームスキャン中、試料層は、除去されて、新しい試料表面が露出する。電子ビームスキャンおよびイオンビームスキャンを交互に行うことによって、試料体積内の元素分布がマッピングされ得る。
一例では、試料は、スキャン間の電子ビームまたはイオンビームに面するように傾斜され得る。荷電粒子ビームの各々は、スキャンのために、90度の入射角度で試料を照射し得る。別の例では、試料は、撮像セッション全体の間中、イオンカラムおよび電子カラムに対して静止した状態で保持され得る。電子ビームおよびイオンビームの両方は、90度未満の入射角度で試料をスキャンし得る。
301において、FIB-iLE検出器は、荷電粒子顕微鏡の真空チャンバ内に任意選択的に位置決めされ得る。FIB-iLE検出器を位置決めすることは、FIB-iLE検出器の光収集システムを、フランジを介して真空チャンバ中に挿入することを含み得る。さらに、光収集システムの第1の遠位端は、撮像位置に位置決めされ得る。真空チャンバは、光収集システムを真空チャンバ中に導入した後、ポンプ排気され得る。
302において、ビームパラメータおよびスキャンパラメータは、試料または基準試料の犠牲領域に対してパラメータ最適化手順を実行することによって、任意選択的に判定される。一例では、イオンビームスキャンのパラメータは、犠牲領域内の複数のエリアでのイオンスキャンに基づいて生成された較正表から判定される。パラメータ最適化手順の詳細は、図4に示されている。いくつかの例では、試料タイプの較正表が既知である場合、ビームパラメータおよびスキャンパラメータは、較正表に基づいて判定され得る。
304において、システムパラメータが、試料撮像のために設定される。システムパラメータは、ビーム電流、ビームサイズ、ビームエネルギー、滞留時間、検出器の積分時間、ならびに電子ビームおよびイオンビームの両方に対するスキャンパターンのうちの1つ以上を含み得る。電子ビームスキャンおよびイオンビームスキャンのスキャンパターンは、異なり得る。302において判定された最適なビームパラメータおよびスキャンパラメータは、システムパラメータに使用され得る。さらに、試料のROI(すなわち、試料の座標に対するROI)が判定され得る。ROIは、試料のSEMスキャンに基づいて判定され得る。
306において、ROIは、304において設定されたパラメータに従って電子ビームでスキャンされ、ROI内の各スキャン場所からのX線放出が、EDS検出器を使用して取得される。スキャン中、試料表面の構造上の情報を示す画像(SEM画像など)はまた、試料からの後方散乱電子を検出することによっても取得され得る。いくつかの例では、試料からの二次イオン放出が、SIMSのために取得される。
308において、試料は、電子カラムからイオンカラムに向かって任意選択的に傾斜され得る。
310において、方法300は、撮像セッションが終了したかどうかをチェックする。例えば、画像セッションの進行は、ステップ306において取得されたSEM画像に基づいて判定され得る。撮像セッションが完了すると、方法300は、終了する。それ以外の場合では、ROIは、312においてイオンビームでスキャンされる。
312において、ROIは、イオンビームでスキャンされ、各スキャン場所における光子放出が、FIB-iLE検出器を使用して取得される。イオンビームスキャンは、顕微鏡システムの構成、および試料タイプに基づいて調整されて、FIB-iLE検出を増強することができる。一例では、イオンビームでROIをスキャンすることは、単一のイオン種をスキャン場所の各々に方向付けることを含む。別の例では、イオンビームでROIをスキャンすることは、少なくとも2つのイオン種をスキャン場所の各々に同時に方向付けることを含む。さらに別の例では、イオンビームでROIをスキャンすることは、最初に、第1のイオン種をスキャン場所の各々に向かって方向付け、次いで第2のイオン種をスキャン場所の各々に向かって方向付けることを含み、光子は、試料を第2のイオン種で照射することに応答して収集される。イオンビームスキャンの詳細は、図6に提示される。
314において、試料表面の1つ以上の元素マッピングが、取得されたX線および光子放出に基づいて生成される。元素マップは、ROI内の、複数の検出された元素の空間分布を示す場合がある。各元素は、元素マップ内で別々に色分けされ得る。イオン照射に応答する二次電子(SE)画像が、イオンスキャン中に同時に取得され得る。FIB誘起SE(FIB-SE)画像は、試料表面の構造を示すことができる。いくつかの例では、元素マップは、306において取得された構造画像、またはFIB-SE画像を結合して、単一の画像内に構造情報および組成情報の両方を表示することができる。
316において、方法300は、撮像セッションが完了したかどうかをチェックする。一例では、撮像セッションの進行は、ステップ306および/またはステップ314において生成された構造画像および/または組成画像に基づいて、判定され得る。別の例では、撮像セッションは、所定の試料深度に到達した後か、または所定の試料層数をミリングした後に、完了することができる。撮像セッションが完了すると、方法300は、終了する。撮像セッションが完了していない場合、方法300は、318に進み、より大きな試料深度における試料表面を撮像するために、電子ビームおよびイオンビームを調整する。試料はまた、電子ビームでスキャンされる前に、320において再度任意選択的に傾斜され得る。
このようにして、荷電粒子顕微鏡内で電子ビームおよびイオンビームを用いて同じROIを逐次的にスキャンすることによって、1つ以上の試料表面/層の完全な元素マップを取得することができる。様々な元素が、EDSおよびFIB-iLEによって検出され得る。
一実施形態では、イオン照射に応答する光子を取得する代わりに、またはそのことに加えて、二次イオンが、SIMSのために取得され得る。SIMSから取得された元素情報は、FIB-iLEおよび/またはEDSを介して取得された元素情報と結合されて、試料の完全な元素マッピングを取得することができる。別の実施形態では、カソードルミネセンスが、FIB-iLE検出器を使用して、電子ビームスキャン中に収集され得る。
図4は、図3の方法で使用された荷電粒子ビームに関係するパラメータを最適化するための方法400を示す。それらパラメータは、ビームサイズ、ビーム形状、滞留時間、ビームエネルギー、ビーム/ステージ角度、スキャン場所間のピッチおよび重なり合い、ならびにビーム解像度などのイオンビームパラメータおよび/または電子ビームパラメータを含み得る。それらのパラメータはまた、電子ビームおよびイオンビームの各々についてのスキャンパターンおよびスキャンエリアも含み得る。方法400は、試料の犠牲エリアまたは基準試料に対するパラメータ最適化手順を実行することによって、イオンビームおよびスキャンパラメータを最適化する。最適化手順中、ビームパラメータまたはスキャンパラメータのうちの1つ以上が、調整されて、1つ以上の較正表を生成する。次いで、最適なビームおよびスキャンパラメータは、較正表に基づいて選択され得る。
一例では、FIB-iLEおよび/またはSIMSの画像品質を増強させるために、FIBの最適パラメータが判定される。FIBは、一般的に、試料をミリングするために使用される。しかしながら、FIBミリングのために使用されるパラメータは、FIB-iLEまたはSIMSに対して最適でない場合がある。これは、FIB内で使用される電流密度の増加、および/または長い滞留時間が、イオン注入および試料損傷を増加させるが、固有の光子または二次イオン収量を低減させるからである。イオンビームスキャン中、光子または二次イオン収量は、試料の組成および構造、ならびに顕微鏡システムの状態によって影響を受ける。例えば、マトリックス効果、優先性のあるスパッタリング、およびイオン注入を含む複数の要因が、光子または二次イオン収量に影響を与える。したがって、FIB-iLEまたはSIMSに最適なビームおよびスキャンパラメータを判定することは、極めて困難であるか、または不可能である。
402において、パラメータ最適化手順のためのシステムパラメータが設定される。システムパラメータは、ビームサイズ、ビーム電流、ビームエネルギー、滞留時間、およびスキャンエリアのうちの1つ以上を含み得る。さらに、犠牲領域が識別され得る。犠牲領域は、EDSおよびFIB-iLE撮像を結合した場合のROIと重なり合っていない試料領域であり得る。代替的に、犠牲領域は、基準試料上の領域であり得る。
404において、イオンビームは、犠牲領域内のエリアに向かって方向付けられる。
406において、イオンビームの異なるビームまたはスキャンパラメータを使用して、犠牲領域内の1つ以上のエリアが照射され、光子および/または二次電子収量が記録される。較正表は、それらの対応するビーム/またはスキャンパラメータで記録された収量に基づいて生成され得る。一例では、較正表を生成することは、408における光子収量対ビーム束プロットを生成することを含む。異なるエネルギーでの注入、損傷、およびスパッタリング率の変化に起因して、様々なイオンビーム加速エネルギーについての複数の較正表が生成される場合がある。生成された較正表は、将来の撮像セッションでパラメータを判定するために保存され得る。
1つの例示的な較正表が、図5に示された光子収量対ビーム束プロットであり、そこでは、光子収量が、複数のイオンビーム束の各々で記録されている。正規化された光子収量が、図5に示されている。複数のビーム束は、スキャンエリア、ビームスポットサイズ、およびビーム電流のうちの1つ以上を調整することによって取得され得る。一例では、同じビーム電流およびスポットサイズを維持しながらスキャンエリアを調整することによって、ビーム束が調整される。ビーム束の値は、スキャンされるエリアの平均ビーム電流として計算される。犠牲領域内の異なるサイズの複数のスキャンエリアが、同じビームパラメータを使用して、繰り返しスキャンされる。スキャンパラメータは、スキャンエリアを除いて、同じままである。スキャンエリアの各々を繰り返しスキャンしながら、1つ以上の元素の光子収量がモニタリングされる。光子収量の変化が所定の収量変化の範囲内(最大光子収量の10%以内など)にある場合、スキャンエリアに対応する定常状態の光子収量が記録される。別の例では、ビーム電流を維持しながらビームスポットサイズを調整することによって、ビーム束が調整される。1つ以上の元素光子収量が、ビームスポットサイズを減少させながらモニタリングされて、複数のビーム束を取得する。ビーム束の値は、ビームスポットサイズによって除算されたビーム電流として計算される。ビームスポットサイズは、集束レンズを調整することによって調整され得る。さらに別の例では、ビーム束は、スキャンエリアおよび/またはビームスポットサイズを維持しながらビーム電流を調整することによって調整される。ビーム電流は、イオンビームアパーチャおよび/または集束レンズを調整することによって調整され得る。
図5は、30keVのXeビームでMgを含む基準試料を使用して生成された、例示的な光子収量対イオンビーム束プロットを示す。波長517nmおよび518nmにおけるMgの定常状態の光子収量は、0.5pA/um2~100pA/umの範囲のイオンビーム束で記録された。光子収量は、束の増加とともに減少する。この減少は、犠牲領域における本来の真空チャンバの水蒸気からの酸素補給速度を反転させる。ビーム束が増加するにつれて、酸素補給速度は減少する。これは、より高いビーム束では、試料表面が、酸化されるのに十分な時間を有しないため、光子収量が低減されることを意味する。
いくつかの例では、図5と同様のプロットが、SIMSについて生成され得る。いくつかの例では、異なる元素または成分について、異なる較正表が生成され得る。
412において、FIB-iLEおよび/またはSIMS撮像に最適であるビームパラメータおよびスキャンパラメータは、較正表に基づいて選択される。例えば、図5の範囲501内のイオンビーム束に対応するビームパラメータおよびスキャンパラメータは、イオンビームスキャンのために選択される。最適なビームパラメータおよびスキャンパラメータを用いたイオンビームスキャンは、比較的高いスパッタリング率で強いFIB-iLE信号を取得することができる。最も高い光子収量に対応するパラメータは、それらのパラメータが総スキャン時間の増加を引き起こす可能性があるため、選択されない。
いくつかの例では、訓練されたニューラルネットワーク(NN)を使用して、犠牲領域内で収集された較正データから最適なビームパラメータおよびスキャンパラメータを判定し得る。NNは、試料タイプに最適な撮像条件を見つけることを通じて生成された訓練データを用いて訓練され得る。例えば、訓練データは、図5に示されたプロットと同様に、試料エリアへのイオン線量の関数とする光子収量からなり得る。NNによって予測される最適なビームパラメータおよびスキャンパラメータは、ミリング中に変化する表面条件を考慮して、取得時間を最小限に抑えながらFIB-iLE信号を最大化することになる。試料を分析する前にパラメータを最適化することに加えて、NNを使用して、受信した光信号に基づいて、撮像セッション中にパラメータを最適化することもできる。深層NNおよび畳み込みNNなどの機械学習技術を使用して、ビームパラメータおよびスキャンパラメータを最適化することができる。
図6は、光子および/または二次イオン収量を増強させるためにイオンビームスキャンを実行するための方法600を示す。FIBボンバードメントに応答する光子または二次イオンの収量は、イオンビームの化学作用を調整することによって増強させることができる。例えば、異なるガスイオン種は、イオンビームスキャンのために使用することができる。
イオンが異なれば、試料との相互作用も異なる。例えば、Xeなどの重イオン(すなわち、11よりも大きい原子番号を有するイオン)は、試料内の相互作用体積がより小さく、スパッタリングを促進する。重イオンから生成された信号は、元素線放出を主に含む。HeおよびOなどの軽イオン(すなわち、11よりも大きくない原子番号を有するイオン)は、試料内でより大きい相互作用体積を有し、電子と正孔の再結合を促進する。軽イオンから生成された信号は、バンドギャップおよび結晶情報を含む。図7Aは、30KeVのXe照射に応答するシリコン試料からのスペクトル形式での光子放出を示す。図7Bは、30KeVのO照射に応答する同じ試料からの光子放出を示す。図7Aは、図7Bと比較して、広帯域のイオンルミネッセンス放出をほとんど伴わずに、Siからの元素輝線を主に含む。図7Bは、電子と正孔の再結合からの広帯域イオンルミネッセンスを主に含む。イオンビームスキャンのために使用されるイオン種を調整することによって、FIB-iLEおよび/またはSIM信号が増強され得る。
602において、イオンビームスキャンのための信号増強方法が、試料組成、試料特性、および顕微鏡のパラメータのうちの1つ以上に基づいて選択される。例えば、信号増強方法は、試料の材料、顕微鏡の真空チャンバ内の試料の酸素補給速度、および試料分析の要件のうちの1つ以上に基づいて選択され得る。酸素補給速度は、図3の302において判定され得る。さらに、信号増強方法はまた、以前の実験的な知識に基づいても選択され得る。信号増強方法は、A)軽イオンおよび重イオンを用いて試料表面を逐次的にスキャンすること(604および606)と、B)少なくとも2つのイオン種を含むイオンビームを使用して試料表面をスキャンすること(608)と、C)単一のイオン種を含むイオンビームを使用して試料表面をスキャンすること(610)と、を含み得る。一例では、方法A)は、ROIの直接書き込みおよび局所化信号増強のために選択され得る。方法B)は、全体的な信号増強、およびイオンビームスキャンの平面層削減の改善のために選択され得る。方法B)およびC)は、総撮像セッション持続時間および/または最大可能スパッタリング/除去を減少させるために選択され得る。方法C)は、試料損傷、および試料への化学的変化を最小限に抑えるために選択され得る。
604において、ROI内の選択された領域は、最初、より軽く、より活性のあるイオンタイプでスキャンされて、より軽いイオンを注入することによって試料表面を事前調整する。ROI内の領域は、306における電子ビームスキャン中に収集されたSEM画像に基づいて、選択され得る。次いで、606において、イオン源は、より軽いイオンタイプから、より重く、より不活性なイオンタイプに切り替えられて、ROI全体をスキャンする。光子放出は、より重いイオンを使用して、スキャン中に取得される。一例では、より軽いイオンと、より重いイオンとの間の原子番号の差は、10よりも大きい。ROIの1つ以上のサブエリア内に軽イオンを注入することによって、これらの選択された領域内のFIB-iLE信号が、増強され得る。選択された領域は、より低い光子収量を有する元素を含み得る。これらの領域内のFIB-iLE信号を選択的に増強することによって、606において取得されたFIB-iLE画像におけるROI全体の信号対雑音比は、改善され得る。さらに、軽イオン注入の領域を制限することによって、試料損傷、および/または試料表面の化学的変化が最小限に抑えられ得る。いくつかの実施形態では、606において、光子放出を取得することに加えて、または別の方法として、二次イオンが、より重いイオンを使用するスキャン中に取得され得る。
図8Aおよび図8Bは、酸素注入後の増強された光子放出を説明している。格子パターンに従ってOイオンビームを用いてBe試料表面を照射した後、試料表面は、30KeVのXeビームでスキャンされ、光子放出が取得された。図8Aは、各スキャン場所におけるBe輝線(波長333nmおよび457nm)での信号強度を示す。酸素注入を伴う格子パターンを見ることができ、これは、より軽いイオンの注入が、より重いイオンを使用した後続のイオンビームスキャンで取得されたFIB-iLE信号を増強したことを示している。図8Bは、図8AのY軸に沿って積分された信号を示している。
608において、少なくとも2つのイオン種を含むイオンビームを用いた、ROIをスキャンすることに応答して、光子が取得される。試料表面は、最初に、より軽いイオン種でスキャンされ、次いで、より重いイオン種でスキャンされる604と606とは異なり、ここでは、複数のイオン種が、試料表面に同時に方向付けられている。一例では、イオンビームは、より軽いイオン種およびより重いイオン種を含む。2つのイオン種間の原子量の差は、8、10、または20より小さくない可能性がある。取得された光子放出には、軽イオンボンバードメントからの狭帯域元素線放出、および重イオンボンバードメントからの広帯域電子正孔再結合の両方が含まれる。試料表面に軽イオンおよび重イオンの両方を同時に照射することによって、FIB-iLE信号および/またはSIMS信号は、スパッタリング率の最低限の低減を維持しながら増強される。重イオンのみを使用したイオンビームスキャンと比較すると、FIB-iLEおよび/またはSIMS信号は、より強力である。軽イオンのみを使用したイオンビームスキャンと比較すると、層削減(またはスパッタリング)率は、より高い。
図9Aおよび図9Bは、試料エリアがXe(図9A)のみ、またはO(図9B)のみのイオンビームで繰り返し照射されている間の、Mg輝線(波長517nmおよび518nm)におけるFIB-iLE信号強度を経時的に示している。各図を生成するために、試料エリアは、異なるビーム条件、すなわち、30KeV 13nA(901および904)、16KeV 8.8nA(902および905)、および8KeV 8.3nA(903および906)を使用してスキャンされた。異なるビーム条件の信号振幅は、正規化され、各図においてオフセットされている。図9Aでは、すべてのビーム条件について、FIB-iLE信号振幅は、イオンビームが約1.6秒で試料に衝突し始めたときにピークに達し、その後、経時的に減少する。より高いビームエネルギーおよびより高いビーム電流に対応する信号振幅は、経時的に急速に減少する。図9Bでは、すべてのビーム条件について、イオンビームの開始時にピークに達した後、FIB-iLE信号振幅は、試料がイオンビームによって繰り返しスキャンされたときに、高い状態のままであった。図9Aと図9Bとの間の異なる信号の挙動は、イオンビームがXeのみを含む場合、試料表面の自然酸化物層が急速にスパッタリングされて、新しく露出された試料表面に酸素を補給する時間がほとんどなかったからであり、これにより、図9Aでの光子収量の急速な減衰がもたらされた。ビームエネルギーおよびビーム電流が高いほど、光子収量の減衰が急速に引き起こされる。しかしながら、Oのみを含むイオンビームの場合、新しく露出された試料表面は、イオンビームによって提供される酸素で絶えず補給される。したがって、信号振幅は、経時的に高い状態のままである。
図9C(C)(D)は、ニッケルおよびクロムの交互層を有する試料上で、30KeVのXe(図9C(C))および30KeVのOのみ(図9C(D))を使用した、ボックスミルの側壁907および908のSEM画像を示す。図9C(C)と比較すると、図9C(D)では、軽イオンを有するイオンビームは、より平面的な遅延表面909をもたらしており、図9C(C)でのクロムの島910が存在しなかった。
610において、単一のイオンタイプで試料を照射することに応答して、光子が取得される。
このようにして、FIB-iLE信号は、イオンまたは複数のガス種を使用することによって、増強され得る。SIMS信号は、同じプロセスを介して増強され得る。
図10は、図3の方法300によって分析された試料6を例解する。座標1010は、試料座標であり、顕微鏡座標(図1の110)とは異なる。試料6は、方向1001に沿って荷電粒子ビームで照射され得、そこでは、試料は、撮像セッション中、荷電粒子ビームの各々に面するように傾斜される。代替的に、試料6は、方向1002に沿って荷電粒子ビームで照射され得、そこでは、試料は、荷電粒子ビーム間の切り替え時には傾斜されない。試料は、X-Y平面内に位置決めされ、試料深度は、Z軸に沿って増加する。イオンビームおよび電子ビームスキャンの場合のROI1006は、試料座標のX軸およびY軸を用いて定義される。領域1007は、図6のパラメータ最適化手順を実行するための犠牲領域であり得る。ROIを電子ビームおよびイオンビームでスキャンした後に、試料の第1の層1003が、イオンビームスキャンによってスパッタリング除去される。第1の層の元素分布は、取得されたX線および光子放出を使用して分析され得る。次いで、ROIは、電子ビームおよびイオンビームを使用して、再びスキャンされ得る。試料の第2の層1004が、スパッタリング除去され、第2の層の元素マッピングが、取得されたX線および光子放出を使用して形成され得る。第2の層は、第1の層と比較して、より深い試料深度にある。
図11A~図11Eは、図1の顕微鏡システムを使用して取得されたSi-Cカソード試料の断面画像である。図11Aは、電子ビームスキャン中に取得された二次電子で生成されたSEM画像である。図11Bおよび図11Dは、電子ビームスキャン中に取得されたX線放出で生成されたEDS画像である。図11Bは、Cの分布を示し、図11Dは、Siの分布を示す。図11Cおよび図11Eは、イオンビームスキャン中に取得された光子放出から生成されたFIB-iLE画像である。図11Cおよび図11Eは、それぞれ、LiおよびNaの分布を示す。LiおよびNaは、EDSによって検出することができない。EDSおよびFIB-iLEは、異なる元素によって感度が異なるため、バッテリー試料の完全な元素マッピングを取得することができる。
図12A~図12Bは、リチウムイオンバッテリーカソード試料の断面のFIB-SE画像およびFIB-iLE画像である。EDSまたはSIMSを用いて撮像することができないHの分布は、H輝線(波長656.3nm)におけるFIB-iLE信号で生成されたFIB-iLE画像図12Bで見ることができる。図12Cおよび図12Dは、それぞれ、図12Bの領域1202および領域1203に対応する積分されたスペクトルである。矢印1204および1205によって示されているように、波長656.3nmにおけるHからの光子放出が明白であった。
図13は、電子ビームスキャン中に収集されたニッケルマンガンコバルト(NMC)カソード試料のSEM画像およびEDS画像の切り貼り合成図である。SEM画像1302は、試料表面の構造を示す。EDS画像1302~1308は、Ni、O、Co、Fe、C、Mn、およびAlの空間分布を示す。画像3019は、制動放射を示す。図14A~図14Dは、図13に示されたものと同じ試料から取得されたNi、Fe、Al、およびLiのFIB-iLE画像を示す。Ni、Fe、およびAlのEDS画像(図13の1302、1305、および1308)が、主に制動放射を示すが、これらの元素の分布は、FIB-iLE画像(図14A~図14C)に明確に示されている。
イオンビームスキャンの前に電子ビームスキャンを実行することについての技術的効果は、同じ試料層内の元素を分析することができることである。さらに、異なる元素に対する、FIB-iLEおよびEDSの異なる感度によって、完全な元素マップが生成され得る。撮像セッションの前にイオンビームを最適化することについての技術的効果は、所望の試料スパッタリング率で高いFIB-iLE信号を取得することである。FIB-iLE撮像のために引き込み可能な光収集システムを使用することについての技術的効果は、荷電粒子ビームを切り替えるときに、光収集システムが撮像位置に留まることができることである。さらに、引き込み可能な光収集システムは、従来のデュアルビームシステムとして使用され得る。イオンビームスキャン中に複数のイオン種をともに、または逐次的に使用することについての技術的効果は、FIB-iLE信号が増強されることである。
1つの提示では、荷電粒子照射に応答して光を収集するための光収集システムは、細長いシース内に密閉された第1の遠位端を有する光学ファイバと、光収集システムの第1の遠位端に位置決めされたレンズと、を備え、レンズは、荷電粒子照射に応答して試料から放出された光を直接収集するための光学ファイバと光学的に結合され、かつ、レンズは、シースに機械的に結合されており、光収集システムは、試料に近接して配置された撮像位置から引き込み可能であり、試料は、真空チャンバ内の試料ステージ上に位置決めされる。本システムの第1の例では、光収集システムの第1の遠位端は、撮像位置から引き込まれ得、光収集システムの第1の遠位端は、撮像位置にある間、磁極片と試料との間に位置決めされる。本システムの第2の例は、第1の例を任意選択的に含み、光収集システムがフランジを介して真空チャンバから引き込み可能であることをさらに含む。本システムの第3の例は、第1~第2の例のうちの1つ以上を任意選択的に含み、レンズの直径がシースの直径以下であることをさらに含む。本システムの第4の例は、第1~第3の例のうちの1つ以上を任意選択的に含み、レンズの少なくとも一部がシースによって密閉されていることをさらに含む。本システムの第5の例は、第1~第4の例のうちの1つ以上を任意選択的に含み、レンズが同じ直径の複数のレンズを含むことをさらに含む。本システムの第6の例は、第1~第5の例のうちの1つ以上を任意選択的に含み、レンズがビームを光学ファイバ中に集束させることをさらに含む。本システムの第7の例は、第1~第6の例のうちの1つ以上を任意選択的に含み、レンズがファイバの第1の遠位端と融着されていることをさらに含む。本システムの第8の例は、第1~第7の例のうちの1つ以上を任意選択的に含み、レンズがファイバの第1の遠位端から離間され、シースが真空チャンバに流体的に接続する少なくとも1つの開口部、およびファイバと、シース内のレンズとの間の空間を有することをさらに含む。本システムの第9の例は、第1~第8の例のうちの1つ以上を任意選択的に含み、レンズが光収集システムから取り外し可能であることをさらに含む。
別の提示では、荷電粒子顕微鏡システムは、電子カラム、イオンカラム、ならびに電子照射および/またはイオン照射に応答して生成された光子を収集するための検出器を含む。本システムの第1の例では、検出器は、引き込み可能な光収集システムを含む。本システムの第2の例は、第1の例を任意選択的に含み、真空チャンバをさらに含み、光収集システムは、真空チャンバ上の開口部を介して、真空チャンバから引き込み可能に取り外すことができる。本システムの第3の例は、第1~第2の例のうちの1つ以上を任意選択的に含み、GISシステムをさらに含み、GISシステムは、真空チャンバ上の開口部の中に挿入され得、開口部から取り外され得る。本システムの第4の例は、第1~第3の例のうちの1つ以上を任意選択的に含み、光収集システムが撮像位置において光子を収集し、撮像位置における光収集システムの収集角度が顕微鏡システムの他の検出器の収集角度と重なり合わないことをさらに含む。
さらに別の提示では、光検出システムを使用して試料から放出された光を収集するための方法は、試料が位置決めされている真空チャンバをポンプ排気する前に、真空チャンバ上の開口部を介して光収集システムを挿入することと、試料に荷電粒子ビームまたは光子を照射することと、撮像位置における光収集システムの第1の遠位端への照射に応答して、試料から放出された光子を受け取ることと、を含む。本方法の第1の例では、経時的に信号減衰をモニタリングすることと、光収集システム内のレンズを交換または洗浄することと、をさらに含む。本方法の第2の例は、第1の例を任意選択的に含み、光収集システムを使用して試料に向けて光を送達することをさらに含む。

Claims (20)

  1. 荷電粒子顕微鏡を用いて試料を撮像する方法であって、
    電子ビームを用いて試料の関心領域(ROI)をスキャンし、前記試料から放出されたX線を取得することと、
    前記電子ビームを用いて前記ROIをスキャンした後に、イオンビームを用いて前記ROIをスキャンし、前記試料から放出されたイオン誘起光子を取得することと、
    前記取得されたX線と前記取得されたイオン誘起光子との両方に基づいて、前記試料内の複数の元素の空間分布を判定することと、
    を含む、方法。
  2. 複数の元素の空間分布を判定することが、前記取得されたX線に基づいて、11よりも大きい原子番号を有する少なくとも1つの元素の前記空間分布を判定することと、前記取得されたイオン誘起光子に基づいて、11よりも大きくない原子番号を有する少なくとも1つの元素の前記空間分布を判定することと、
    を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 複数の元素の空間分布を判定することが、前記取得されたイオン誘起光子に基づいて、アルカリ金属のうちの少なくとも1つの元素の前記空間分布を判定することと、前記取得されたX線に基づいて、前記アルカリ金属に属さない少なくとも1つの元素の前記空間分布を判定することと、
    を含む、請求項1に記載の方法。
  4. 複数の元素の空間分布を判定することが、前記取得されたX線に基づいて、より高い重量密度を有する少なくとも1つの元素の前記空間分布を判定することと、前記取得されたイオン誘起光子に基づいて、より低い重量密度を有する少なくとも1つの元素の前記空間分布を判定することと、
    を含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記電子ビームを用いて前記ROIをスキャンした後に、かつ前記イオンビームを用いて前記ROIをスキャンする前に、前記試料を傾斜させることをさらに含む、
    請求項1~4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記試料が、前記電子ビームを用いて前記ROIをスキャンすることと、前記イオンビームを用いて前記ROIをスキャンすることとの間で、傾斜されない、
    請求項1~4のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記電子ビームの入射角度が、前記イオンビームの入射角度と同じである、
    請求項6に記載の方法。
  8. 前記試料から放出されたイオン誘起光子を取得することが、撮像位置に位置決めされた光収集システムを用いて前記イオン誘起光子を取得することを含み、前記光収集システムが、前記撮像位置から引き込み可能である、
    請求項1~4のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記光収集システムの第1の遠位端は、前記光収集システムが前記撮像位置に位置決めされるときに、磁極片と前記試料との間に位置決めされる、
    請求項8に記載の方法。
  10. 前記撮像位置において、前記光収集システムの収集角度が、前記X線を取得するための検出器の収集角度とは重なり合わない、
    請求項9に記載の方法。
  11. 前記イオンビームを用いて前記ROIをスキャンした後に、前記電子ビームを用いて前記ROIをスキャンし、第2の試料深度で前記試料から放出されたX線を取得することと、
    前記イオンビームを用いて前記ROIをスキャンし、前記第2の試料深度において前記試料から放出されたイオン誘起光子を取得することと、
    前記取得されたX線と、前記第2の試料深度における前記取得されたイオン誘起光子との両方に基づいて、複数の元素の前記空間分布を判定することと、
    をさらに含む、請求項1~4のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記イオンビームが、少なくとも2つのイオン種を含む、
    請求項1~4のいずれか一項に記載の方法。
  13. 前記イオンビームを用いて前記ROIをスキャンする前に、1つ以上のイオンビームパラメータおよびスキャンパラメータを判定することをさらに含む、
    請求項1~4のいずれか一項に記載の方法。
  14. 前記1つ以上のイオンビームパラメータおよびスキャンパラメータが、犠牲領域を照射することによって収集されたデータに基づいて判定される、
    請求項13に記載の方法。
  15. 前記1つ以上のイオンビームパラメータおよびスキャンパラメータが、訓練されたニューラルネットワークを使用して判定される、
    請求項13に記載の方法。
  16. 前記イオンビームを用いて前記ROIをスキャンすることが、第1のイオン種のイオンビームを用いて前記ROI内の1つ以上の選択された領域をスキャンし、次いで、第2のイオン種の第2のイオンビームを用いて前記ROIをスキャンすることを含み、前記第1のイオン種の原子番号が、前記第2のイオン種の原子番号よりも小さい、
    請求項1に記載の方法。
  17. 試料の組成を判定するための荷電粒子顕微鏡システムであって、
    イオンビームを生成するためのイオン源と、
    電子ビームを生成するための電子源と、
    試料から放出されたX線を検出するための第1の検出器と、
    前記試料から放出されたイオン誘起光子を検出するための第2の検出器と、
    コンピュータ可読命令を記憶するための非一時的メモリを含むコントローラと、を備え、前記命令を実行することによって、前記コントローラは、
    前記電子ビームを用いて前記試料の関心領域(ROI)をスキャンし、前記第1の検出器を使用して前記試料から放出されたX線を取得することと、
    前記電子ビームを用いて前記ROIをスキャンした後に、前記イオンビームを用いて前記ROIをスキャンし、前記第2の検出器を使用して前記試料から放出されたイオン誘起光子を取得することと、
    前記取得されたX線と、前記取得されたイオン誘起光子との両方に基づいて、前記試料内の複数の元素の空間分布を判定することと、を行うように構成されている、
    荷電粒子顕微鏡システム。
  18. 前記イオンビームが前記試料に方向付けられている磁極片をさらに備え、前記第2の検出器が、引き込み可能な光収集システムを含み、前記第2の検出器を使用して前記試料から放出されたイオン誘起光子を取得することが、前記磁極片と前記試料との間に位置決めされた前記光収集システムの第1の遠位端に入るイオン誘起光子を取得することを含む、
    請求項17に記載の荷電粒子顕微鏡システム。
  19. 真空チャンバをさらに備え、前記試料が、前記真空チャンバ内に位置決めされ、前記光収集システムが、前記真空チャンバ上のフランジを介して前記真空チャンバから外へ引き込み可能に取り外され得る、
    請求項18に記載の荷電粒子顕微鏡システム。
  20. ガス圧入システム(GIS)をさらに備え、前記GISが、前記フランジを介して前記真空チャンバに導入され得、前記真空チャンバから取り外され得る、
    請求項19に記載の荷電粒子顕微鏡システム。
JP2022155842A 2021-09-30 2022-09-29 元素マッピングのための方法およびシステム Pending JP2023051853A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17/490,412 2021-09-30
US17/490,412 US20230095798A1 (en) 2021-09-30 2021-09-30 Methods and systems for elemental mapping

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023051853A true JP2023051853A (ja) 2023-04-11

Family

ID=83505749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022155842A Pending JP2023051853A (ja) 2021-09-30 2022-09-29 元素マッピングのための方法およびシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20230095798A1 (ja)
EP (1) EP4160196A1 (ja)
JP (1) JP2023051853A (ja)
CN (1) CN115901815A (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4874947A (en) * 1988-02-26 1989-10-17 Micrion Corporation Focused ion beam imaging and process control
JP6250294B2 (ja) * 2013-03-28 2017-12-20 株式会社日立ハイテクサイエンス 集束イオンビーム装置、それを用いた試料の断面観察方法、及び集束イオンビームを用いた試料の断面観察用コンピュータプログラム
KR102301793B1 (ko) * 2014-12-18 2021-09-14 삼성전자주식회사 이미지 생성 방법 및 이를 수행하기 위한 이미징 시스템
US9905394B1 (en) * 2017-02-16 2018-02-27 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Method for analyzing an object and a charged particle beam device for carrying out this method
EP3477682B1 (en) * 2017-10-30 2020-03-11 FEI Company Improved sims secondary ion mass spectrometry technique
US10896802B2 (en) * 2017-12-27 2021-01-19 Fei Company Combined SEM-CL and FIB-IOE microscopy
US10714309B1 (en) * 2019-04-04 2020-07-14 Fei Company Using images from secondary microscope detectors to automatically generate labeled images from primary microscope detectors
WO2021225439A1 (en) * 2020-05-08 2021-11-11 Dacelo B.V. Method, composition and system for generating an oxygen-flow

Also Published As

Publication number Publication date
CN115901815A (zh) 2023-04-04
EP4160196A1 (en) 2023-04-05
US20230095798A1 (en) 2023-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7718979B2 (en) Particle-optical apparatus for simultaneous observing a sample with particles and photons
US11002692B2 (en) Method of examining a sample using a charged particle microscope
US20140326877A1 (en) Source for Selectively Providing Positively or Negatively Charged Particles for a Focusing Column
CN109243953A (zh) 用于使光束对准至带电粒子束的方法
JP6014688B2 (ja) 複合荷電粒子線装置
US9620331B1 (en) Method for analyzing an object and charged particle beam device for carrying out the method
US10651008B2 (en) Diffraction pattern detection in a transmission charged particle microscope
EP3364442A1 (en) Emission noise correction of a charged particle source
EP1956632A1 (en) Particle-optical apparatus for simultaneous observing a sample with particles and photons
US10504691B2 (en) Method for generating a composite image of an object and particle beam device for carrying out the method
US10103002B1 (en) Method for generating an image of an object and particle beam device for carrying out the method
US10658152B1 (en) Method for controlling a particle beam device and particle beam device for carrying out the method
US20030230713A1 (en) Raster electron microscope
JP2021162590A (ja) 電子エネルギー損失分光検出器を備えた透過型荷電粒子顕微鏡
JP2020140961A (ja) マルチビーム走査透過荷電粒子顕微鏡
US20190172696A1 (en) SIMS Spectrometry Technique
JP2023051853A (ja) 元素マッピングのための方法およびシステム
US11417497B2 (en) Method of examining a sample using a charged particle microscope, wherein an electron energy-loss spectroscopy (EELS) spectrum is acquired
JP2021150288A (ja) プラズマ支援低真空荷電粒子顕微鏡法のための方法およびシステム
CN113848220A (zh) 使用透射带电粒子显微镜对样本进行成像的方法
US20230243767A1 (en) Method and system for spectroscopic analysis
EP4310485A1 (en) Method of examining a sample using a charged particle microscope
US10699875B2 (en) Confocal imaging technique in a charged particle microscope
JP2000292380A (ja) 陽電子消滅分析装置
JP2024100736A (ja) 複数の検出器を用いるライブ化学撮像