JP2023051113A - Inspection apparatus, and dew point management method - Google Patents
Inspection apparatus, and dew point management method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023051113A JP2023051113A JP2021161599A JP2021161599A JP2023051113A JP 2023051113 A JP2023051113 A JP 2023051113A JP 2021161599 A JP2021161599 A JP 2021161599A JP 2021161599 A JP2021161599 A JP 2021161599A JP 2023051113 A JP2023051113 A JP 2023051113A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dew point
- temperature
- heat exchanger
- inspection
- space
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000007689 inspection Methods 0.000 title claims abstract description 220
- 238000007726 management method Methods 0.000 title claims description 9
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims abstract description 74
- 239000002826 coolant Substances 0.000 claims abstract description 48
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 23
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 claims description 49
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 34
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 32
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 24
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 21
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 17
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 14
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 9
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 claims 2
- 238000009833 condensation Methods 0.000 abstract description 18
- 230000005494 condensation Effects 0.000 abstract description 18
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 76
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 16
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 16
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 13
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 13
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 11
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 11
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 8
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 6
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 description 5
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 238000010257 thawing Methods 0.000 description 3
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 1
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
Abstract
Description
本開示は、検査装置、および露点管理方法に関する。 The present disclosure relates to inspection devices and dew point management methods.
特許文献1には、被検査体である基板(ウエハ)に設けられた半導体デバイスの電気的検査を行う検査装置が開示されている。検査装置は、ウエハを保持するチャック装置(チャックトップ)に冷媒を供給する冷却供給部(温調モジュール)を備え、低温環境(例えば、-30℃)における半導体デバイスの動作を検査する。 Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2002-200001 discloses an inspection apparatus that performs an electrical inspection of a semiconductor device provided on a substrate (wafer) that is an object to be inspected. The inspection apparatus includes a cooling supply unit (temperature control module) that supplies coolant to a chuck device (chuck top) that holds a wafer, and inspects the operation of semiconductor devices in a low temperature environment (eg, -30°C).
この種の検査装置は、低温検査の実施に、チャック装置やウエハの結露を防止するためにドライエアを検査空間に供給して、検査空間内の露点を維持している。 This type of inspection apparatus maintains the dew point in the inspection space by supplying dry air to the inspection space in order to prevent dew condensation on the chuck device and the wafer during low-temperature inspection.
本開示は、チャック装置や被検査体の結露を防止するために使用する消費エネルギを削減できる技術を提供する。 The present disclosure provides a technique capable of reducing energy consumption used to prevent dew condensation on a chuck device and an object to be inspected.
本開示の一態様によれば、被検査体に対して検査を行う検査装置であって、検査空間を有する筐体と、前記検査空間に設けられ、前記被検査体を保持するチャック装置と、前記チャック装置に冷媒を供給して、前記被検査体の温度を調整する温調モジュールと、前記検査空間に設けられ、当該検査空間の露点温度を検出する露点計と、前記検査空間の露点温度を調整可能な吸湿モジュールと、を有し、前記吸湿モジュールは、前記検査空間に設けられ、前記露点計が検出した前記露点温度に基づき、前記チャック装置の温度よりも低い温度の冷媒の供給により前記検査空間の水分を凝縮または凝固させ、前記検査空間の露点温度を調整する熱交換器と、前記熱交換器に凝縮または凝固させた水分を排出する排出部と、を含む、検査装置が提供される。 According to one aspect of the present disclosure, an inspection apparatus for inspecting an object to be inspected includes a housing having an inspection space, a chuck device provided in the inspection space and holding the object to be inspected, A temperature control module that supplies a coolant to the chuck device to adjust the temperature of the object to be inspected, a dew point meter that is provided in the inspection space and detects the dew point temperature of the inspection space, and a dew point temperature of the inspection space. The moisture absorption module is provided in the inspection space, and is supplied with a coolant having a temperature lower than the temperature of the chuck device based on the dew point temperature detected by the dew point meter. An inspection device is provided, comprising: a heat exchanger for condensing or solidifying moisture in the inspection space to adjust the dew point temperature of the inspection space; and an exhaust unit for discharging the moisture condensed or solidified in the heat exchanger. be done.
一態様によれば、チャック装置や被検査体の結露を防止するために使用する消費エネルギを削減できる。 According to one aspect, it is possible to reduce energy consumption used to prevent dew condensation on the chuck device and the object to be inspected.
以下、図面を参照して本開示を実施するための形態について説明する。各図面において、同一構成部分には同一符号を付し、重複した説明を省略する場合がある。 Hereinafter, embodiments for carrying out the present disclosure will be described with reference to the drawings. In each drawing, the same components are denoted by the same reference numerals, and redundant description may be omitted.
図1は、一実施形態に係る検査装置1を示す概略縦断面図である。図1に示すように、一実施形態に係る検査装置1は、被検査体(DUT:Device Under Test)の一例であるウエハ(基板)Wに形成された複数の半導体デバイスの電気的特性を検査する装置である。なお、基板は、ウエハWに限定されず、半導体デバイスが配置されたキャリア、ガラス基板、チップ単体、電子回路基板などでもよい。
FIG. 1 is a schematic longitudinal sectional view showing an
検査装置1は、筐体10と、筐体10に隣接して配置されるローダ20と、筐体10の上方に配置されるテスタ30と、を備える。筐体10は、直方体状(箱状)に形成され、ウエハWを検査する検査空間11を内部に有する。検査装置1は、この検査空間11内に、ウエハWを載置するステージ40を収容している。また、検査装置1は、テスタ30の下部側を検査空間11内に配置しており、テスタ30は、インタフェース31を介してプローブカード32を保持している。
The
ローダ20は、搬送容器であるFOUP(不図示)からウエハWを取り出して、筐体10内を移動したステージ40へ載置する。また、ローダ20は、検査後のウエハWをステージ40から取り出してFOUPへ収容する。
The
テスタ30は、半導体デバイスが設けられるウエハWの回路構成を再現するテストボード(不図示)を内部に有するとともに、検査装置1のコントローラ80に接続される。テストボードは、半導体デバイスからの信号に基づいて半導体デバイスの良否を判断して、適宜の制御を行う。テスタ30は、例えば、複数のテストボードを切り替えることにより、複数種類のウエハWの回路構成を再現可能に構成される。
The
テスタ30に保持されたプローブカード32は、ウエハWの各半導体デバイスの電極パッドや半田バンプに対応して配置された多数の針状のプローブ32a(接触端子)を有する。各プローブ32aは、ウエハWに接触した状態で、テスタ30からインタフェース31を介して半導体デバイスへ電力を供給し、またはインタフェース31を介して半導体デバイスからの信号をテスタ30へ伝達する。
A
ステージ40は、筐体10の検査空間11を移動可能に構成され、検査空間11においてウエハWまたはプローブカード32を搬送する。例えば、ステージ40は、ローダ20からプローブカード32の対向位置にウエハWを搬送し、プローブカード32に向かってウエハWを上昇させることで、ウエハWの検査を可能とする。また検査後に、ステージ40は、プローブカード32から検査後のウエハWを下降させ、さらにローダ20に向かってウエハWを搬送する。
The
具体的に、ステージ40は、移動部41(X軸移動機構42、Y軸移動機構43、Z軸移動機構44)、チャック装置45およびステージ制御部49を含む。また、筐体10は、ステージ40の移動部41およびチャック装置45と、ステージ制御部49とを上下二段で支持するフレーム構造12を備える。例えば、フレーム構造12は、移動部41を支持する上ベース12aと、ステージ制御部49を支持する下ベース12bと、下ベース12bの四隅に設けられて上ベース12aを支持する複数の支柱12cと、を有する。
Specifically, the
移動部41のX軸移動機構42は、上ベース12aの上面に固定されてX軸方向に沿って延在する複数のガイドレール42aと、各ガイドレール42a間にわたって配置されるX軸可動体42bと、を含む。X軸可動体42bは、図示しないX軸動作部(モータ、ギア機構など)を内部に有し、このX軸動作部はステージ制御部49に接続されている。X軸可動体42bは、ステージ制御部49の図示しないモータドライバからの電力供給に基づきX軸方向を往復動する。
The X-axis moving mechanism 42 of the moving
同様に、Y軸移動機構43は、X軸可動体42bの上面に固定されてY軸方向に沿って延在する複数のガイドレール43aと、各ガイドレール43a間にわたって配置されるY軸可動体43bと、を含む。Y軸可動体43bも、図示しないY軸動作部(モータ、ギア機構など)を内部に有し、このY軸動作部はステージ制御部49に接続されている。Y軸可動体43bは、ステージ制御部49の図示しないモータドライバからの電力供給に基づきY軸方向を往復動する。
Similarly, the Y-
Z軸移動機構44は、Y軸可動体43bに設置される固定体44aと、固定体44aと相対的にZ軸方向に沿って昇降するZ軸可動体44bと、を有し、Z軸可動体44bの上部にチャック装置45を保持している。Z軸可動体44bは、図示しないZ軸動作部(モータ、ギア機構など)を内部に有し、このZ軸動作部はステージ制御部49に接続されている。Z軸可動体44bは、ステージ制御部49の図示しないモータドライバからの電力供給に基づきZ軸方向(鉛直方向)に変位し、これに伴いチャック装置45に保持されたウエハWを昇降させる。なお、移動部41は、X軸方向、Y軸方向およびZ軸方向にチャック装置45を移動させる他に、軸回り(θ方向)にウエハWを回転させる構成を備えてもよい。
The Z-
移動部41により搬送されるチャック装置45は、適宜の保持手段(真空吸着、メカニカルチャック、静電吸着など)により、その上面においてウエハWを保持する。チャック装置45は、Z軸移動機構44に係合されるボトムプレート46と、ボトムプレート46の上部に積層される支持ブロック47と、支持ブロック47の上部に積層されるチャックトップ48と、を有する。ボトムプレート46は、Z軸可動体44bに係合可能な適宜の平面形状(略多角形状)に形成される。
The
支持ブロック47は、チャックトップ48を適宜の高さ位置に支持する。また、検査装置1は、支持ブロック47の内部に、チャック装置45に保持されたウエハWの温度を調整する温調モジュール50を有する。詳細には、支持ブロック47の内部には、温調モジュール50として、液体窒素などの冷媒を流通可能な流路51が設けられている。流路51は、支持ブロック47内の水平方向に沿って適宜の形状(例えば、格子状、同心円状など)に形成されており、冷媒の流通に伴ってチャックトップ48全体の温度を調整する。
The
そして、温調モジュール50は、支持ブロック47の流路51に接続されるチャック用冷媒経路52(チャック用供給経路53、チャック用排出経路54)と、チャック用冷媒経路52に接続されるチラーユニット55と、を含む。
The
チャック用冷媒経路52は、冷媒を流通可能な通路を有する配管により構成されている。チャック用供給経路53の途中位置には、流量調整バルブ56が設けられている。流量調整バルブ56は、コントローラ80に接続され、コントローラ80の制御に基づき開度が変更されることで、チャック装置45に供給される冷媒の流量を調整する。
The
チラーユニット55は、筐体10の外側隣接位置に設置され、冷媒を貯留するタンク、冷媒の温度を目標温度に調整する冷媒温度調整部、冷媒を循環させるポンプなどを有する(ともに不図示)。チラーユニット55は、動作時に、ポンプによってチャック用供給経路53に冷媒を押し出しており、これによりチラーユニット55からチャック用供給経路53に対して冷媒の供給圧(正圧)をかけている。流量調整バルブ56の開放に応じてチラーユニット55からチャック用供給経路53に供給された冷媒は、チャック用供給経路53を通って流路51に流入する。冷媒は、チャック装置45内で流路51を流通している最中に、チャックトップ48に保持されたウエハWを冷却する。流路51を流通した冷媒は、チャック用排出経路54に流出し、チャック用排出経路54を介してチラーユニット55に回帰する。なお、温調モジュール50は、冷媒の流路51に限定されず、例えば、ウエハWを加熱するヒータを含んでもよい。
The
チャックトップ48は、ウエハWよりも大きな直径を有する略円板状に形成されている。チャックトップ48の上面は、ウエハWを載置する載置面48sとなっている。また、チャックトップ48の内部には、ウエハW(載置面48s)の温度を検出する温度センサ48tが設けられている。温度センサ48tは、検査装置1のコントローラ80に接続され、検査時に検出した温度をコントローラ80に出力する。
The
以上のチャック装置45は、ウエハWの保持手段に応じて適宜の機構を適用してよい。例えば、ウエハWを真空吸着する場合、保持手段は、支持ブロック47やチャックトップ48に吸引用の吸引通路を有し、また吸引通路に接続される配管および吸引ポンプを適宜の箇所に備えるとよい。あるいは、メカニカルチャックの場合、保持手段は、チャックトップ48の外周部に1または複数の押さえ部材を配置するとともに、当該押さえ部材を動作させる機構を備えるとよい。また、静電吸着の場合、保持手段は、チャックトップ48を誘電プレートとし、誘電プレート内の電極に直流電力を供給する直流電源を適宜の箇所に備えるとよい。
For the
ステージ制御部49は、コントローラ80に接続され、コントローラ80の指令に基づき、ステージ40の動作を制御する。ステージ制御部49は、例えば、ステージ40全体の動作を制御するメイン制御部、移動部41の動作を制御するPLCやモータドライバ、照明制御部、電源ユニットなどを有する(共に不図示)。
The
また、本実施形態に係る検査装置1は、筐体10内の検査空間11の圧力(内圧)を正圧に保つ圧力調整部60を備える。圧力調整部60は、筐体10の外部に設けられたエア源(不図示)と、エア源に接続されるとともに筐体10内まで延在するエア配管61と、エア配管61の末端に接続される1以上のエアノズル62と、を有する。あるいは、圧力調整部60は、筐体10内の検査空間11の気体を排出する図示しない排気部を備えてもよい。
The
例えば、エア源は、水分が少ない(または存在しない)ドライエアを生成し、当該ドライエアをエア配管61に送出する。エアノズル62は、筐体10内の上部に設けられ、エア配管61を通して供給されたドライエアを検査空間11内に吐出する。この圧力調整部60は、筐体10の外部から検査空間11に対して水分を含む気体が流入することを防止するために、検査空間11を正圧(例えば、大気圧以上)に調整するものである。そのため、圧力調整部60は、エア源から少ない供給量のドライエアを送出して、エアノズル62から検査空間11にドライエアを緩やかに吐出する。これにより、検査空間11が安定した気流となり、検査装置1は、ウエハWを良好に検査することができる。
For example, the air source generates dry air with little (or no) moisture and delivers the dry air to the
そして、本実施形態に係る検査装置1は、筐体10内の検査空間11に、露点計13と、吸湿モジュール70と、を備える。露点計13は、検査空間11内の適宜の位置(例えば、プローブカード32の近傍位置)に配置され、検査空間11の露点温度を検出する。また、露点計13は、コントローラ80に接続されており、検出した検出値(露点温度の情報)をコントローラ80に出力する。
The
吸湿モジュール70は、筐体10内に設けられた熱交換器71と、熱交換器71に接続される熱交換器用冷媒経路72(熱交換器用供給経路73、熱交換器用排出経路74)と、熱交換器71を加熱する加熱部75と、水分を排出する排出部77と、を含む。また、吸湿モジュール70は、熱交換器71に冷媒を供給する供給源として、温調モジュール50とチラーユニット55を共有している。つまり、チラーユニット55は、温調モジュール50と吸湿モジュール70の両方の冷媒供給源である。
The
熱交換器用冷媒経路72も、チャック用冷媒経路52と同様に、冷媒を流通可能な通路を有する配管により構成される。具体的には、熱交換器用供給経路73は、チャック用供給経路53の途中位置に接続されており、熱交換器用排出経路74は、チャック用排出経路54の途中位置に接続されている。なお、熱交換器用冷媒経路72は、チャック用冷媒経路52に接続せずに、チラーユニット55に直接接続されてもよい。
The heat
熱交換器71は、フレーム構造12の上ベース12aにおいて移動部41に隣接する位置、かつチャック装置45よりも低い位置に設けられており、検査空間11に露出している。熱交換器71は、図示しない管の内部に冷媒を循環させて周囲空間と熱交換する周知の構造(多管式、管板、スパイラル管、蛇行管など)を適用し得る。なお、露点計13および熱交換器71は、上ベース12aよりも上方に配置されることが好ましいが、配置位置が限定されるものではなく、チャック装置45と同じ検査空間11にあればよい。
The
ここで、チャック装置45の温度は、ウエハWの検査時に、テスタ30から電気的エネルギを受けるウエハWによって上昇することになる。換言すれば、同じチラーユニット55からチャック装置45と熱交換器71の各々に冷媒が供給されたとしても、熱交換器71の冷媒の温度は、チャック装置45の温度よりも低くなる。つまり、熱交換器71の温度がチャック装置45の温度よりも低くなることで、熱交換器71は、その表面において検査空間11の気体中の水分を氷結することができる。この熱交換器71により、検査空間11の水分(水蒸気量)が減ることで、検査装置1は、チャック装置45における水分の氷結を防止することが可能となる。
Here, the temperature of the
また、吸湿モジュール70は、熱交換器71に冷媒を供給する熱交換器用供給経路73の途中位置に開閉バルブ76を備える。開閉バルブ76は、コントローラ80に接続され、コントローラ80の制御に基づき開閉(全開および全閉)が切り替えられる。すなわち、吸湿モジュール70は、開閉バルブ76の開状態でチラーユニット55から熱交換器71へ冷媒を供給し、開閉バルブ76の閉状態でチラーユニット55から熱交換器71への冷媒の供給を停止する。なお、吸湿モジュール70も、冷媒の流量を調整可能な調整弁を備えてもよい。
The
加熱部75は、熱交換器71を加熱することで、熱交換器71に付着した霜(氷結した水分)を溶かして、液水に変化させる。この加熱部75の構造は、特に限定されず、熱交換器71の表面などに電熱線を配した構成、熱交換器71に熱を放射する構成などを適用し得る。加熱部75は、コントローラ80に接続され、コントローラ80の制御に基づき動作開始および動作停止がなされるとともに、その加熱量が調整される。
The
排出部77は、加熱部75の加熱により熱交換器71から生じた液水を筐体10の外部に排出する。例えば、排出部77は、熱交換器71から落ちた液水を受けるトレイ77aと、トレイ77aに接続される排水管77bと、排水管77bの適宜の位置に設けられる排水ポンプ77pと、を有する。排水ポンプ77pは、コントローラ80の制御に基づき、排水管77b内の通路を通じてトレイ77a(または熱交換器71)に負圧をかけることで、熱交換器71にて生じた液水を吸引し、排水管77bの下流側の廃棄部(不図示)にこの液水を排出する。
The
検査装置1のコントローラ80は、1以上のプロセッサ81、メモリ82、図示しない入出力インタフェースおよび電子回路等を有する周知のコンピュータを適用し得る。1以上のプロセッサ81は、CPU、ASIC、FPGA、複数のディスクリート半導体からなる回路等のうち1つまたは複数を組み合わせたものである。メモリ82は、不揮発性メモリおよび揮発性メモリを含み、検査装置1の記憶部を形成している。
A well-known computer having one or
コントローラ80は、起動状態で、メモリ82に記憶されたプログラムをプロセッサ81が実行することで、検査装置1の各構成を制御して、ウエハWの検査を実施する。特に、本実施形態に係る検査装置1は、低温環境におけるウエハWの動作確認を行うため、温調モジュール50によりウエハWを低温化してウエハWの検査(以下、低温検査ともいう)を行う。このため、コントローラ80は、プロセッサ81によるプログラムの実行下に、図2に示すような機能ブロックを構築する。
When the
図2は、コントローラ80の機能ブロックを示すブロック図である。図3は、低温検査における温調モジュール50および吸湿モジュール70の動作を示す説明図であり、(a)は吸湿モジュール70の停止状態を示し、(b)は熱交換器71への冷媒供給状態を示し、(c)は熱交換器71からの液水の排水状態を示す。なお、図3では、説明の便宜のため、チャック装置45や熱交換器71からチラーユニット55に冷媒を回帰させる構成(排出経路)を省略している。
FIG. 2 is a block diagram showing functional blocks of the
図2に示すように、コントローラ80は、低温検査において、チャック温度制御部90、圧力制御部91、移動指令部92、検査指令部93、露点監視部94、吸湿制御部95および排出制御部96を形成する。
As shown in FIG. 2, the
チャック温度制御部90は、温調モジュール50を制御して、チャック装置45に保持されたウエハW(チャックトップ48の載置面48s)の温度を調整する機能部である。低温検査(低温環境)における目標温度としては、例えば、-30℃以下の温度があげられる。この目標温度は、検査装置1のユーザがコントローラ80のユーザインタフェースを操作することで、ウエハWの仕様などに応じて任意に設定することができる。
The chuck
チャック温度制御部90は、低温検査時に、流量調整バルブ56を開放することで、図3(a)に示すようにチラーユニット55からチャック装置45(支持ブロック47)に冷媒を供給して、ウエハWの温度を調整する。この際、チャック温度制御部90は、温度センサ48tが検出したウエハWの検出温度を受信して、この検出温度に基づき流量調整バルブ56の開度を制御する。これにより、温調モジュール50は、冷媒の流量が調整され、設定された目標温度にウエハWの温度を合わせることができる。例えば、チャック温度制御部90は、検出温度が目標温度よりも低い場合に流量調整バルブ56の開度を小さくする一方で、検出温度が目標温度よりも高い場合に流量調整バルブ56の開度を大きくする。
The chuck
圧力調整部60は、筐体10内の検査空間11の圧力を調整する。圧力調整部60は、例えば、筐体10の外部および内部に設けられた図示しない圧力センサの検出圧力を受信して、検出圧力に基づきエア源からエアノズル62に供給するドライエアの供給量を調整する。低温検査では、圧力制御部91は、検査空間11を正圧に保つ程度にドライエアの供給量を調整すればよい。これにより、筐体10の外部から検査空間11への水分を含む気体の流入が防止される。
The
また、移動指令部92は、適宜のタイミングで、ステージ制御部49に対してウエハWの搬送(ローダ20からテスタ30への搬送、テスタ30からローダ20への搬送など)を指令する。検査指令部93は、ステージ制御部49によるテスタ30(プローブカード32)へのウエハWの搬送後に、テスタ30に対してウエハWの検査を指令する。これにより、テスタ30は、ウエハWの電気的検査を実施する。
Further, the
そして、露点監視部94、吸湿制御部95および排出制御部96は、低温検査において、チャック装置45およびウエハWの結露を抑制するために、吸湿モジュール70を用いて検査空間11の露点を調整する制御を行う。具体的には、露点監視部94は、低温検査時に、露点計13が検出した露点温度の情報を取得して、検査空間11の露点温度を継続的に監視する。
Then, the dew
例えば、露点監視部94は、熱交換器71による冷却の開始を判定するための開始閾値Tsと、露点温度とを比較して、露点温度が開始閾値Tsを超えた場合に熱交換器71による吸湿を実施する。開始閾値Tsは、レシピなどに応じて予め規定された値でもよく、温調モジュール50の目標温度またはチャック装置45の温度センサ48tの検出温度(実測値)に基づき設定されてもよい。例えば、露点監視部94は、開始閾値Tsを設定する閾値設定部94aを有し、閾値設定部94aは、温調モジュール50の目標温度に対して所定の負の温度値を加算することにより、開始閾値Tsを設定する。これにより、露点温度が開始閾値Tsを超えたタイミングは、チャック装置45に結露が生じるよりも前となる。つまり、検査装置1は、チャック装置45に結露が生じる前に、熱交換器71による吸湿を開始することができる。
For example, the dew
吸湿制御部95は、露点監視部94の指示に基づき熱交換器用供給経路73の開閉バルブ76を制御することで、熱交換器71への冷媒の供給および供給停止を制御する。図3(b)に示すように、開閉バルブ76の開放により、チラーユニット55と熱交換器71との間で冷媒が循環することで、熱交換器71の温度がチャック装置45の温度よりも低くなる。熱交換器71は、検査空間11の水分を氷結して、その表面に水分を吸着するようになる。その結果、気体中の水分(水蒸気量)が少なくなって、検査空間11の露点温度が低下する。結果的に、熱交換器71は、チャック装置45に結露が生じる前に露点温度を下げて、チャック装置45の結露を防ぐことができる。
The moisture
また、露点監視部94は、熱交換器71が動作した際に、停止閾値Teと露点温度とを比較して、露点温度が停止閾値Te以下になった場合に熱交換器71の動作を停止する。停止閾値Teは、開始閾値Ts以下に設定されるとよい。この停止閾値Teも、予め規定された値でもよく、閾値設定部94aにより温調モジュール50の目標温度またはチャック装置45の温度センサ48tの検出温度(実測値)に基づき設定された値でもよい。なお、露点監視部94は、露点温度に基づき熱交換器71の動作を停止することに限らず、熱交換器71への冷媒の供給期間と、期間閾値(不図示)とを比較し、供給期間が期間閾値を超えた場合に動作を停止してもよい。
Further, the dew
さらに、露点監視部94は、熱交換器71が動作した際に、露点温度の変化傾向(単位時間当たりの低下量:露点温度の傾き)に応じて熱交換器71の表面に付着した霜(氷結した水分)の状態を推定し、加熱部75および排出部77の動作を判断する。このため、露点監視部94は、単位時間当たりの低下量を示す変化閾値Tcを有し、熱交換器71の動作時に、露点温度の変化傾向と変化閾値Tcとを比較する。露点温度の変化傾向(傾き)が変化閾値Tcよりも大きい場合には、熱交換器71の吸湿能力が確保されていることになる。よって、露点監視部94は、熱交換器71の動作を継続する。一方、露点温度の変化傾向が変化閾値Tcよりも小さい場合には、熱交換器71が霜に覆われることで吸湿能力が下がったと推定できる。そのため、露点監視部94は、熱交換器71の霜取りを行う指示を、吸湿制御部95および排出制御部96に出力する。
Furthermore, when the
これにより図3(c)に示すように、吸湿制御部95は、開閉バルブ76を閉じて熱交換器71への冷媒の供給を停止する。また、排出制御部96は、加熱部75を加熱することで熱交換器71の水分を溶かして液水とする霜取りを行う。さらに、排出制御部96は、適宜のタイミングで、熱交換器71に生じた液水を排出部77の排水ポンプ77pによって吸引する。これにより、熱交換器71から液水(水分)がスムーズに排出される。
As a result, the moisture
本実施形態に係る検査装置1は、基本的には以上のように構成され、以下その動作について説明する。
The
図2に示すように、検査装置1は、ウエハWの低温環境における動作を確認するために、チャック温度制御部90の制御に基づきウエハWの温度を調整して、低温検査を実施する。低温検査において、チャック温度制御部90は、流量調整バルブ56により適宜調整された供給量の冷媒を、チラーユニット55とチャック装置45との間で循環させることで、チャックトップ48の載置面48sの温度を低温検査の目標温度に到達させる。この際、チャック温度制御部90は、チャック装置45内の温度センサ48tが検出した温度検出値を取得し、温度検出値に基づき、流量調整バルブ56の開度を調整する。これにより、チャックトップ48の載置面48sの温度は、目標温度にスムーズに到達し、また目標温度付近で維持される。
As shown in FIG. 2, the
コントローラ80の圧力制御部91は、圧力調整部60を制御してエアノズル62を介してドライエアを検査空間11に供給する。筐体10内は、筐体10の外側(大気圧)よりも圧力が高い状態(正圧)となり、水分を含むエアが筐体10の外側から検査空間11に流入することを防ぐことができる。
The
そして、コントローラ80の移動指令部92は、低温検査において、ウエハWをテスタ30に搬送する指令をステージ制御部49に出力する。ステージ制御部49は、ステージ40の移動部41を制御して、チャック装置45をローダ20に移動させ、ローダ20からウエハWを受け取る。ローダ20からステージ40にウエハWを受け取った後、ステージ制御部49は、水平方向(X軸-Y軸方向)に移動部41を移動させ、所定のテスタ30のプローブカード32にウエハWが対向するように位置合わせを行う。位置合わせ後に、ステージ制御部49は、ステージ40によりチャック装置45を上昇させ、プローブカード32のプローブ32aにウエハWを接触させる。
Then, the
この状態で、検査指令部93がテスタ30に検査の開始を指令することで、テスタ30は、ウエハWの電気的検査(低温検査)を実施する。また低温検査の最中に、チャック温度制御部90は、温調モジュール50の制御を継続することで、チャックトップ48に載置されたウエハWの温度を目標温度に調整する。これにより、コントローラ80は、低温環境におけるウエハWの検査結果をテスタ30から得ることができる。そして、テスタ30による低温検査の終了後に、検査指令部93は、テスタ30からウエハWを取り出す指令をステージ制御部49に出力する。この指令に基づき、ステージ制御部49は、上記と逆動作を行って、検査後のウエハWを下降および水平移動させ、ローダ20にウエハWを戻す。
In this state, the
また、検査装置1は、ウエハWの低温検査時に、テスタ30、プローブカード32、チャック装置45およびウエハWの結露を防止するために、検査装置1の露点を管理する露点管理方法を実施する。以下、この露点管理方法について図4を参照しながら説明する。図4は、本実施形態に係る露点管理方法を示すフローチャートである。
Further, the
露点管理方法の開始時において、コントローラ80は、開閉バルブ76を閉塞していることで、熱交換器71を非動作状態としている。露点管理方法において、コントローラ80の露点監視部94は、露点計13により検出された露点温度の情報を継続的に受信して、メモリ82に記憶していく(ステップS1)。
At the start of the dew point control method, the
そして、露点監視部94は、取得した露点温度と、予め設定された開始閾値Tsとを比較し、露点温度が開始閾値Tsを超えているか否かを判定する(ステップS2)。露点温度が開始閾値Ts以下の場合とは、熱交換器71が動作しなくても、検査空間11にあるチャック装置45やウエハWに結露が生じない状態にある(図3(a)も参照)。このため、露点温度が開始閾値Ts以下の場合(ステップS2:NO)、露点監視部94は、ステップS1に戻り、以下同様の処理フローを繰り返す。一方、露点温度が開始閾値Tsを超える場合とは、チャック装置45やウエハWに結露が生じ易い状態に近づいたことになる。よって、露点温度が開始閾値Tsを超えた場合(ステップS2:YES)、ステップS3に進み、露点監視部94は、吸湿制御部95に対して吸湿処理の開始を指示する。
Then, the dew
ステップS3において、吸湿制御部95は、吸湿処理前まで閉塞していた熱交換器用供給経路73の開閉バルブ76を開放する。これにより、熱交換器用冷媒経路72を介して、チラーユニット55と熱交換器71との間で冷媒が循環することになり、冷媒の循環に伴って熱交換器71の温度が低下する(図3(b)も参照)。上記したように、熱交換器71の冷媒の温度がチャック装置45の温度よりも低いことで、熱交換器71の温度は、検査空間11において最も低くなる。そのため、検査空間11の気体中の水分は、熱交換器71において氷結し、これにより検査空間11全体の水分(水蒸気量)が減るようになる。つまり、熱交換器71は、検査空間11の露点温度を低下させる。
In step S3, the moisture
また、露点監視部94は、開閉バルブ76の開放中も、露点計13から露点温度の情報を受信しており、露点温度を継続的に監視している(ステップS4)。この際、露点監視部94は、露点温度の変化傾向について判定する(ステップS5)。すなわち、露点温度の単位時間当たりの変化傾向が大きい場合には、熱交換器71による水分の吸着が継続している、言い換えれば吸湿能力が高いと言える。
Further, the dew
このため、露点監視部94は、露点温度の変化傾向が変化閾値Tcよりも大きい場合(ステップS5:YES)にステップS6に進む。ステップS6において、コントローラ80は、熱交換器71による吸湿処理を停止するか否かを判定する。吸湿処理の停止の判定では、例えば、設定された停止閾値Teに露点温度が到達したか否かを監視する。そして、吸湿処理を継続する場合(ステップS6:NO)、コントローラ80は、ステップS5に戻り以下同様の処理を繰り返す。一方、吸湿処理を終了する場合(ステップS6:YES)、吸湿制御部95は、ステップS7に進み、熱交換器用供給経路73の開閉バルブ76を閉塞する。これにより、検査装置1は、吸湿モジュール70による吸湿処理を終了する。吸湿処理の終了した際には、検査空間11の水蒸気量が低下して露点温度が低くなっている。このため、検査装置1は、検査空間11の結露が抑止された状態でテスタ30による低温検査を良好に行うことができる。
For this reason, the dew
一方、露点温度の単位時間当たりの低下度合が小さいまたは低下しない場合には、熱交換器71の表面に霜(水分)が付着して吸湿能力が落ちていると言える。よって、露点監視部94は、露点温度の変化傾向が変化閾値Tcよりも小さい場合(ステップS5:NO)にステップS8に進む。ステップS8において、吸湿制御部95は、開閉バルブ76を閉塞して熱交換器71への冷媒の供給を停止し、さらに、排出制御部96は、加熱部75を動作させて熱交換器71を加熱する(図3(c)も参照)。
On the other hand, when the degree of decrease in the dew point temperature per unit time is small or does not decrease, it can be said that frost (moisture) adheres to the surface of the
この結果、熱交換器71に付着した霜が溶融して液水となり、液水がトレイ77aおよび排水管77bを介して検査空間11の外部に排出される。この際、排出制御部96は、適宜のタイミングで排出部77の排水ポンプ77pを動作させて液水を吸引することで、液水をスムーズに排出することができる。排出制御部96は、加熱部75による熱交換器71の加熱を、氷を気化させずに液化させる程度とすることで、露点温度の上昇を抑制することができる。
As a result, the frost adhering to the
排出制御部96は、加熱部75の加熱を所定期間実施すると、加熱部75を停止する。そして、吸湿制御部95は、再び開閉バルブ76を開放することで、熱交換器71による冷却(吸湿)に戻る(ステップS9)。さらに、コントローラ80は、ステップS6に進むことで、上記した吸湿処理の終了を判定するとよい。なお、加熱部75による熱交換器71の加熱(霜取り)は、ウエハWの低温検査時には実施せずに、一のウエハWの低温検査と他のウエハWの低温検査との合間に実施してもよい。これにより、ウエハWの低温検査時に、加熱部75の加熱による影響を抑制することできる。
The
本開示に係る検査装置1および露点管理方法は、上記の実施形態に限定されず、種々の変形例をとり得る。例えば、加熱部75および排出部77は、検査装置1の起動の終了時に動作して、熱交換器71の霜取りを実施することが好ましい。これにより、次回の検査装置1の動作時に、熱交換器71を安定して使用することができる。
The
図5(a)は、第1変形例に係る吸湿モジュール70Aを示す概略説明図である。図5(b)は、第2変形例に係る吸湿モジュール70Bを示す概略説明図である。図6(a)は、第3変形例に係る温調モジュール50Aおよび吸湿モジュール70Cを示す概略説明図である。図6(b)は、第4変形例に係る温調モジュール50Bおよび吸湿モジュール70Dを示す概略説明図である。図7は、第5変形例に係る検査装置1Aおよび吸湿モジュール70を示す概略平面図である。
FIG. 5(a) is a schematic explanatory diagram showing a
図5(a)に示す第1変形例に係る吸湿モジュール70Aは、検査空間11に熱交換器71を複数(本変形例では2つ)備える。この場合、熱交換器用冷媒経路72は、第1熱交換器711とチラーユニット55との間で冷媒を循環させる第1経路721と、第2熱交換器712とチラーユニット55との間で冷媒を循環させる第2経路722と、に分岐している。そして、第1経路721および第2経路722の各々に開閉バルブ76を備える。
A
コントローラ80(図1参照)は、複数の熱交換器71を有する場合に、露点計13の露点温度に基づき、複数の熱交換器71を同時に動作させる、または一部の熱交換器71を選択的に動作させることができる。また、コントローラ80は、加熱部75により熱交換器71の霜取りをする場合に、複数の熱交換器71の加熱部75をシーケンシャルに動作させることができる。例えば、コントローラ80は、第1熱交換器711の加熱を先に行い、この最中に第2熱交換器712による吸湿を実施し、その後に第2熱交換器712の加熱を行い、この最中に第1熱交換器711による吸湿を実施する。これにより、検査装置1は、検査空間11の露点温度を低下させつつ、吸湿した水分を排出することができる。
When the controller 80 (see FIG. 1) has a plurality of
図5(b)に示す第2変形例に係る吸湿モジュール70Bは、温調モジュール50に冷媒を供給するチラーユニット55Aと、異なるチラーユニット55Bを備える。これにより、吸湿モジュール70は、チャック装置45に接続されるチラーユニット55Aの冷媒の温度に対して、熱交換器71に接続されるチラーユニット55Bの冷媒の温度を一層低下させることが可能となる。その結果、熱交換器71による検査空間11の吸湿能力をより高めることができる。
A
図6(a)に示す第3変形例に係る検査装置1は、温調モジュール50Aに冷媒を加温するヒータ部57を備え、チャック装置45に供給する冷媒を加温する構成としている。ヒータ部57は、例えば、チャック用供給経路53の途中位置に設けられる。この場合でも、チャック装置45の温度に対して、吸湿モジュール70Cの熱交換器71に供給する冷媒の温度を相対的に低下させることができる。
The
図6(b)に示す第4変形例に係る検査装置1は、温調モジュール50Bと吸湿モジュール70Dと直列に接続し、チラーユニット55の冷媒を先に熱交換器71に供給して、熱交換器71を流通した後の冷媒をチャック装置45に供給する構成としている。これにより、検査装置1は、熱交換器71の冷媒の温度を、チャック装置45の温度よりも確実に低下させることができる。
The
図7に示す第5変形例に係る検査装置1Aは、複数(図7中では4つ)のテスタ30を有し、各テスタ30においてウエハWを検査する構成となっている。複数のテスタ30は、水平方向(X軸方向)に沿って連通する検査空間11に配置されており、この検査空間11を共有するテスタ列33を形成している。検査装置1Aは、筐体10の鉛直方向に沿ってこのテスタ列33を複数段(例えば、2段~4段)備えてもよい。
An
具体的には、検査装置1Aは、複数のテスタ30を有する検査部100と、検査部100にウエハWを搬送するローダ部101と、を有する。検査部100において各テスタ30が配置されている室内の前面には、搬送口を開閉するシャッタ34が設けられている。各テスタ30の背面には、各テスタ30を制御するセルコントロールユニット35が取り付けられている。また、検査部100には、各テスタ30にチャック装置45を搬送する1つのステージ40が設けられている。ステージ40は、検査空間11内を3次元方向に移動可能な移動部41(図1参照)を有している。
Specifically, the
ローダ部101は、載置台102と、搬入出部103と、検査部100および搬入出部103の間に設けられる搬送室部104と、を有する。載置台102は、複数のウエハWを収容する容器であるFOUP102fを載置する。搬入出部103は、プローブカード32を搬入出するためのプローブカードローダ103aと、ウエハWの位置合わせを行う位置合わせ部103bと、を備える。また、搬入出部103の内部には、検査装置1Aのコントローラ80が設けられている。搬送室部104は、FOUP102fのウエハWを取り出して検査部100に搬送するとともに、検査部100において検査したウエハWをFOUP102Fに戻す搬送機構105を有する。
The
さらに、検査装置1Aは、検査部100に対して冷媒を供給するとともに、検査部100から冷媒ガスを排出する温調モジュール50を備える。温調モジュール50は、チラーユニット55と、各チャック装置45に冷媒を供給するチャック用冷媒経路52と、複数のテスタ30毎に用意されチャック用冷媒経路52が接続されるチャック装置45の流路51(図1参照)と、を含む。
Furthermore, the
そして、検査装置1Aは、検査空間11の水分を吸湿する吸湿モジュール70として、複数のチャック装置45の各々の近傍位置に、熱交換器71を備える。すなわち、熱交換器71は、個々のテスタ30毎に配置されている。同じ検査空間11の各熱交換器71は、相互に直列に接続されることで、チラーユニット55から各熱交換器71に冷媒をスムーズに供給できる。なお、各熱交換器71は、互いに並列に接続されてもよい。
The
また、吸湿モジュール70は、温調モジュール50のチラーユニット55を共有している。熱交換器用冷媒経路72は、チャック用冷媒経路52から分岐して各熱交換器71同士を連結している。各熱交換器71は、チャック装置45の温度よりも低い温度の冷媒が供給されることで、X軸方向に連通する検査空間11の水分を吸湿する。あるいは、熱交換器71は、複数のテスタ30(チャック装置45)毎に配置される構成に限定されず、検査空間11に1以上設けられればよい。例えば、吸湿モジュール70は、4つのテスタ30を有する検査空間11に2つの熱交換器71を設けた構成をとることができる。
Also, the
そして、検査装置1Aのコントローラ80は、各検査空間11の露点管理方法を上記した実施形態と同様に行うことができる。これにより、各熱交換器71の温度がチャック装置45よりも低い温度となることで、検査空間11の気体を氷結して検査空間11の水蒸気量を低下させることができる。したがって、検査装置1Aでも、熱交換器71により検査空間11の露点温度を下げることで、各チャック装置45およびその周辺に対して結露の発生を抑制することが可能となる。
The
以上の実施形態で説明した本開示の技術的思想及び効果について以下に記載する。 The technical ideas and effects of the present disclosure described in the above embodiments will be described below.
本開示の第1の態様は、被検査体に対して検査を行う検査装置1、1Aであって、検査空間11を有する筐体10と、検査空間11に設けられ、被検査体(ウエハW)を保持するチャック装置45と、チャック装置45に冷媒を供給して、被検査体の温度を調整する温調モジュール50、50A、50Bと、チャック装置45が配置されている検査空間11に設けられ、当該検査空間11の露点温度を検出する露点計13と、検査空間11の露点温度を調整可能な吸湿モジュール70、70A~70Dと、を有し、吸湿モジュール70、70A~70Dは、検査空間11に設けられ、露点計13が検出した露点温度に基づき、チャック装置45の温度よりも低い温度の冷媒の供給により検査空間11の水分を凝縮または凝固させ、検査空間11の露点温度を調整する熱交換器71と、熱交換器71に凝縮または凝固させた水分を排出する排出部77と、を含む。
A first aspect of the present disclosure is an
上記によれば、検査装置1、1Aは、チャック装置45の温度よりも低い温度の冷媒が供給される熱交換器71によって、検査空間11の水分を凝縮または凝固させることで、検査空間11の水分を低下させることができる。すなわち、熱交換器71における水分の吸着によって、検査空間11の露点温度が下がり、チャック装置45や被検査体の結露を効果的に防止できる。この結果、検査装置1、1Aは、検査空間11に吐出しているドライエアの使用量を大幅に削減することが可能となり、結露を防止するために使用する消費エネルギを削減できる。
According to the above, the
また、露点計13が検出した露点温度の情報を取得して処理を行う制御部(コントローラ80)を有し、制御部は、取得した露点温度の情報と、開始閾値Tsとを比較し、露点温度が開始閾値Ts以下の場合に熱交換器71に対する冷媒の供給を停止する一方で、露点温度が開始閾値Tsを超える場合に熱交換器71に対する冷媒の供給を開始する。これにより、検査装置1、1Aは、露点計13が検出する露点温度に基づき、熱交換器71を適切なタイミングで動作させることが可能となり、熱交換器71による吸湿を実現しつつ、熱交換器71の動作に伴うエネルギ消費を可及的に抑制できる。
In addition, it has a control unit (controller 80) that acquires and processes information on the dew point temperature detected by the
また、制御部(コントローラ80)の制御に基づき熱交換器71を加熱し、熱交換器71の表面において凝固した水分を溶かして液水とする加熱部75を備える。これにより、検査装置1、1Aは、熱交換器71に吸着した霜(水分)を熱交換器71から確実に除去することが可能となる。
The
また、制御部(コントローラ80)は、熱交換器71に対する冷媒の供給中に、露点温度を取得し、取得した露点温度の変化傾向と、変化閾値Tcとを比較し、変化傾向が変化閾値Tc以下の場合に熱交換器71に対する冷媒の供給を継続し、変化傾向が変化閾値Tcを超える場合に熱交換器71に対する冷媒の供給を停止して加熱部75を動作させる。これにより、検査装置1、1Aは、熱交換器71の吸湿能力(水分の吸着力)が低下した際に、加熱部75により熱交換器71の霜取りを行うことで、熱交換器71による吸湿を再び安定して行うことが可能となる。
In addition, the control unit (controller 80) acquires the dew point temperature while supplying the refrigerant to the
また、排出部77は、熱交換器71から液水を排出する排水管77bと、排水管77bに設けられるポンプ(排水ポンプ77p)と、を含み、制御部(コントローラ80)は、加熱部75の加熱により生じた液水をポンプにより吸引する。これにより、検査装置1、1Aは、熱交換器71の液水を円滑に排出することが可能となる。
The
また、温調モジュール50、50A、50Bは、チャック装置45に対して冷媒を供給するチャック用供給経路53と、チャック用供給経路53に設けられる流量調整バルブ56と、を有し、吸湿モジュール70、70A~70Dは、熱交換器71に対して冷媒を供給する熱交換器用供給経路73と、熱交換器用供給経路73に設けられ、制御部(コントローラ80)により流量調整バルブ56とは非連動に開閉することで熱交換器71に対する冷媒の供給と供給停止を切り替える開閉バルブ76と、を有する。これにより、検査装置1、1Aは、チャック装置45の流量調整バルブ56の開度に関わらず、熱交換器71に対する冷媒の供給および供給停止を簡単に切り替えることができる。
Further, the
また、温調モジュール50、50A、50Bおよび吸湿モジュール70、70A~70Dは、チャック装置45および熱交換器71に対して冷媒を供給するチラーユニット55を共有している。このように、温調モジュール50、50A、50Bと吸湿モジュール70、70A~70Dのハードウェアを共有化することで、検査装置1、1Aは、簡素化および小型化を一層促進することができる。
Also, the
また、検査空間11を正圧に調整する圧力調整部60を備える。この圧力調整部60により、検査装置1、1Aは、検査空間11を正圧に保つことができ、検査空間11への水分の流入を効果的に抑制できる。
It also includes a
また、被検査体(ウエハW)の電気的検査を行うテスタ30を有し、温調モジュール50、50A、50Bは、テスタ30の検査時に、被検査体を-30℃以下の温度に調整する。これにより、検査装置1、1Aは、低温環境において、チャック装置45および被検査体の結露を防止しつつ、電気的検査を安定して行うことが可能となる。
Also, a
また、本開示の第2の態様は、被検査体に対して検査を行う検査装置1、1Aの露点を管理する露点管理方法であって、検査装置1、1Aは、検査空間11を有する筐体10と、検査空間11に設けられ、被検査体(ウエハW)を保持するチャック装置45と、チャック装置45に冷媒を供給して、被検査体の温度を調整する温調モジュール50、50A、50Bと、チャック装置45が配置されている検査空間11に設けられ、当該検査空間11の露点温度を検出する露点計13と、検査空間11の露点温度を調整可能な吸湿モジュール70、70A~70Dと、を有し、露点管理方法では、露点計13が検出した露点温度に基づき、検査空間11に設けられた熱交換器71に、チャック装置45の温度よりも低い温度の冷媒を供給して、検査空間11の水分を凝縮または凝固させ、検査空間11の露点温度を調整する工程と、排出部77により熱交換器71に凝縮または凝固させた水分を排出する工程と、を含む。このように、第2の態様に係る露点管理方法でも、チャック装置45や被検査体の結露を防止するために使用する消費エネルギを削減できる。
A second aspect of the present disclosure is a dew point management method for managing the dew point of
今回開示された実施形態に係る検査装置1、1Aおよび露点管理方法は、すべての点において例示であって制限的なものではない。実施形態は、添付の請求の範囲およびその主旨を逸脱することなく、様々な形態で変形および改良が可能である。上記複数の実施形態に記載された事項は、矛盾しない範囲で他の構成も取り得ることができ、また、矛盾しない範囲で組み合わせることができる。
The
1、1A 検査装置
10 筐体
11 検査空間
13 露点計
45 チャック装置
50、50A、50B 温調モジュール
70、70A~70D 吸湿モジュール
71 熱交換器
77 排出部
W ウエハ
1,
Claims (10)
検査空間を有する筐体と、
前記検査空間に設けられ、前記被検査体を保持するチャック装置と、
前記チャック装置に冷媒を供給して、前記被検査体の温度を調整する温調モジュールと、
前記検査空間に設けられ、当該検査空間の露点温度を検出する露点計と、
前記検査空間の露点温度を調整可能な吸湿モジュールと、を有し、
前記吸湿モジュールは、前記検査空間に設けられ、前記露点計が検出した前記露点温度に基づき、前記チャック装置の温度よりも低い温度の冷媒の供給により前記検査空間の水分を凝縮または凝固させ、前記検査空間の露点温度を調整する熱交換器と、
前記熱交換器に凝縮または凝固させた水分を排出する排出部と、を含む、
検査装置。 An inspection device for inspecting an object to be inspected,
a housing having an inspection space;
a chuck device provided in the inspection space and holding the object to be inspected;
a temperature control module that supplies a coolant to the chuck device to adjust the temperature of the object to be inspected;
a dew point meter provided in the inspection space for detecting the dew point temperature of the inspection space;
a moisture absorption module capable of adjusting the dew point temperature of the inspection space;
The moisture absorption module is provided in the inspection space, and based on the dew point temperature detected by the dew point meter, supplies a coolant having a temperature lower than the temperature of the chuck device to condense or solidify moisture in the inspection space. a heat exchanger for adjusting the dew point temperature of the examination space;
a discharge unit for discharging moisture condensed or solidified in the heat exchanger,
inspection equipment.
前記制御部は、取得した前記露点温度の情報と、開始閾値とを比較し、前記露点温度が前記開始閾値以下の場合に前記熱交換器に対する前記冷媒の供給を停止する一方で、前記露点温度が前記開始閾値を超える場合に前記熱交換器に対する前記冷媒の供給を開始する、
請求項1に記載の検査装置。 Having a control unit that acquires and processes information on the dew point temperature detected by the dew point meter,
The control unit compares the acquired dew point temperature information with a start threshold, and stops the supply of the refrigerant to the heat exchanger when the dew point temperature is equal to or lower than the start threshold, while the dew point temperature exceeds the initiation threshold, initiating the supply of the refrigerant to the heat exchanger;
The inspection device according to claim 1.
請求項2に記載の検査装置。 A heating unit that heats the heat exchanger under the control of the control unit and dissolves water solidified on the surface of the heat exchanger to form liquid water,
The inspection device according to claim 2.
前記変化傾向が前記変化閾値以下の場合に前記熱交換器に対する前記冷媒の供給を継続し、前記変化傾向が前記変化閾値を超える場合に前記熱交換器に対する前記冷媒の供給を停止して前記加熱部を動作させる、
請求項3に記載の検査装置。 The control unit acquires the dew point temperature while the refrigerant is being supplied to the heat exchanger, compares the acquired tendency of change in the dew point temperature with a change threshold,
Continue supplying the refrigerant to the heat exchanger when the trend of change is equal to or less than the threshold of change, and stop supplying the refrigerant to the heat exchanger when the trend of change exceeds the threshold of change to perform the heating. operate the department,
The inspection device according to claim 3.
前記熱交換器から前記液水を排出する排水管と、前記排水管に設けられるポンプと、を含み、
前記制御部は、前記加熱部の加熱により生じた前記液水を前記ポンプにより吸引する、
請求項3または4に記載の検査装置。 The discharge unit is
a drain pipe for discharging the liquid water from the heat exchanger, and a pump provided in the drain pipe,
The control unit sucks the liquid water generated by the heating of the heating unit by the pump.
The inspection device according to claim 3 or 4.
前記吸湿モジュールは、前記熱交換器に対して前記冷媒を供給する熱交換器用供給経路と、前記熱交換器用供給経路に設けられ、前記制御部により前記流量調整バルブとは非連動に開閉することで前記熱交換器に対する前記冷媒の供給と供給停止を切り替える開閉バルブと、を有する、
請求項2乃至5のいずれか1項に記載の検査装置。 The temperature control module has a chuck supply path for supplying the coolant to the chuck device, and a flow control valve provided in the chuck supply path,
The moisture absorption module is provided in a heat exchanger supply path for supplying the refrigerant to the heat exchanger and in the heat exchanger supply path, and is opened and closed by the control unit without being interlocked with the flow rate adjustment valve. an on-off valve that switches between supplying and stopping the supply of the refrigerant to the heat exchanger,
The inspection device according to any one of claims 2 to 5.
請求項1乃至6のいずれか1項に記載の検査装置。 The temperature control module and the moisture absorption module share a chiller unit that supplies the refrigerant to the chuck device and the heat exchanger.
The inspection device according to any one of claims 1 to 6.
請求項1乃至7のいずれか1項に記載の検査装置。 A pressure adjustment unit that adjusts the test space to a positive pressure,
The inspection device according to any one of claims 1 to 7.
前記温調モジュールは、前記テスタの検査時に、前記被検査体を-30℃以下の温度に調整する、
請求項1乃至8のいずれか1項に記載の検査装置。 Having a tester for performing an electrical test of the device under test,
The temperature control module adjusts the temperature of the device under test to −30° C. or less during testing by the tester.
The inspection device according to any one of claims 1 to 8.
前記検査装置は、
検査空間を有する筐体と、
前記検査空間に設けられ、前記被検査体を保持するチャック装置と、
前記チャック装置に冷媒を供給して、前記被検査体の温度を調整する温調モジュールと、
前記検査空間に設けられ、当該検査空間の露点温度を検出する露点計と、
前記検査空間の露点温度を調整可能な吸湿モジュールと、を有し、
前記露点管理方法では、
前記露点計が検出した前記露点温度に基づき、前記検査空間に設けられた熱交換器に、前記チャック装置の温度よりも低い温度の冷媒を供給して、前記検査空間の水分を凝縮または凝固させ、前記検査空間の露点温度を調整する工程と、
排出部により前記熱交換器に凝縮または凝固させた水分を排出する工程と、を含む、
露点管理方法。 A dew point management method for managing the dew point of an inspection device that inspects an object to be inspected,
The inspection device is
a housing having an inspection space;
a chuck device provided in the inspection space and holding the object to be inspected;
a temperature control module that supplies a coolant to the chuck device to adjust the temperature of the object to be inspected;
a dew point meter provided in the inspection space for detecting the dew point temperature of the inspection space;
a moisture absorption module capable of adjusting the dew point temperature of the inspection space;
In the dew point management method,
Based on the dew point temperature detected by the dew point meter, a coolant having a temperature lower than the temperature of the chuck device is supplied to the heat exchanger provided in the inspection space to condense or solidify moisture in the inspection space. , adjusting the dew point temperature of the examination space;
discharging moisture condensed or solidified in the heat exchanger by a discharge section;
Dew point control method.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021161599A JP2023051113A (en) | 2021-09-30 | 2021-09-30 | Inspection apparatus, and dew point management method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021161599A JP2023051113A (en) | 2021-09-30 | 2021-09-30 | Inspection apparatus, and dew point management method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023051113A true JP2023051113A (en) | 2023-04-11 |
Family
ID=85805460
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021161599A Pending JP2023051113A (en) | 2021-09-30 | 2021-09-30 | Inspection apparatus, and dew point management method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2023051113A (en) |
-
2021
- 2021-09-30 JP JP2021161599A patent/JP2023051113A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100751603B1 (en) | Water removal apparatus and inspection apparatus including same | |
US9214331B2 (en) | Substrate processing method and substrate processing apparatus | |
US10950465B2 (en) | Method of cleaning substrate processing apparatus and system of cleaning substrate processing apparatus | |
JP5377915B2 (en) | Inspection apparatus and inspection method | |
US9004079B2 (en) | Substrate processing apparatus | |
US10192731B2 (en) | Liquid processing method, substrate processing apparatus, and storage medium | |
US11454664B2 (en) | Testing system | |
TWI586970B (en) | Electronic parts conveyor and electronic parts inspection device | |
TWI475234B (en) | Inspection machine with fan-shaped turntable transmission equipment | |
JP4645373B2 (en) | Electronic component temperature control device and handler device | |
JP3901570B2 (en) | Low temperature testing equipment for semiconductor devices using electronic cooling elements | |
KR20130032647A (en) | Wafer test apparatus | |
US10663511B2 (en) | Substrate mounting table and substrate inspection apparatus | |
JP2009105339A (en) | Inspection device and inspection method | |
US20240142513A1 (en) | Liquid cooled test system for testing semiconductor integrated circuit chips | |
JP2023051113A (en) | Inspection apparatus, and dew point management method | |
JP3328664B2 (en) | Multistage vessel temperature control device | |
TW201523712A (en) | Substrate processing method and substrate processing apparatus | |
JP2012185184A (en) | Temperature control apparatus of electronic component, and handler apparatus | |
JP5004686B2 (en) | Prober and prober wafer chuck temperature control method | |
JP2023059152A (en) | Support device, inspection system, and control method for support device | |
TW201708832A (en) | Electronic component conveyance device and electronic component inspection device capable of conducting uniform cooling to a cooling member of an electronic component | |
CN221379288U (en) | Low-temperature ion implanter | |
KR970000712B1 (en) | Electrical probing test machine | |
JP5071531B2 (en) | Electronic component temperature control device and handler device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240701 |