JP2023051013A - Carrier cart and method of controlling carrier cart - Google Patents
Carrier cart and method of controlling carrier cart Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023051013A JP2023051013A JP2021161430A JP2021161430A JP2023051013A JP 2023051013 A JP2023051013 A JP 2023051013A JP 2021161430 A JP2021161430 A JP 2021161430A JP 2021161430 A JP2021161430 A JP 2021161430A JP 2023051013 A JP2023051013 A JP 2023051013A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transport cart
- load
- unit
- transition
- autonomous
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 31
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims abstract description 27
- 230000032258 transport Effects 0.000 claims description 122
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 34
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 11
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 8
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 claims 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 22
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 10
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 9
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000001627 detrimental effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
- Handcart (AREA)
Abstract
Description
本発明は、荷物や商品等を積載する台車や搬送カート(以下、単に搬送カート)やその動作を制御する技術に関する。 TECHNICAL FIELD The present invention relates to a carriage or a transport cart (hereinafter simply referred to as a transport cart) on which loads, products, etc. are loaded, and a technique for controlling the operation thereof.
現在、スーパーマーケットや工場、ビルなどの施設において、荷物や商品などの物品(積載物)を搬送するために、搬送カートが利用されている。搬送カートでは、自律走行モードと手動走行モードを有する場合がある。ここで、搬送カートではないが、自律走行モードと手動走行モードを有する車両に関する技術が、特許文献1に開示されている。
2. Description of the Related Art At present, transport carts are used in facilities such as supermarkets, factories, and buildings to transport articles (loads) such as luggage and products. The transport cart may have an autonomous running mode and a manual running mode. Here,
特許文献1では、「自律走行の適用および解除を行う」ことを課題としている。この課題を解決するために、特許文献1には、「自律走行モードと手動運転モード間の切り替え」を行うため、車両のコンピュータ110は一定の状態を識別するため一連の環境、システム、及び運転者のチェックを実行し得る。このコンピュータは、これらの状態のいくつかを修正し、また完了すべきタスク810-850、910-940のチェックリストを運転者に提供し得る。いったんタスクが完了し状態が変化すると、コンピュータ110は運転者が手動運転モードから自律走行モードに切り替えることを許可し得る。また、コンピュータ110は、自律走行モードから手動運転モードに切り替えることは一定の状態のもとで運転者の安全や心地良さにとって有害であろうと判定し得る。」ことが記載されている。
特許文献1では、手動運転モードから自律運転モードに切り替える要求を受けた場合に、走行状態を条件に切り替えを実行している。このように、特許文献1では、切り替え要求や走行状態に応じて切り替えを行っているが、要求の手間や走行状態(タスク)の判断処理で負荷が生じる。
In
そこで、本発明では、この運用の特性を活かし、より効率的に搬送カートの走行モードの切り替えに関する制御を行うことを課題とする。 Therefore, in the present invention, it is an object of the present invention to make use of this operation characteristic and more efficiently perform control related to switching of the travel mode of the transport cart.
本発明では、上記の課題を鑑みなれたもので、手動走行モードである搬送カートについて、その搬送についての状況に応じて、自律走行モードへの遷移に関する制御を実行する。より具体的には、利用者の操作による手動走行モードと自律走行モードを有し、積載物を搬送する搬送カートにおいて、前記利用者により、操作される手押し用ハンドルと、
積載物を積載する積載部と、走行のための車輪と、前記手押し用ハンドル、前記積載部および前記車輪と接続する本体部と、前記自律走行モードにおける当該搬送カートの走行を制御する制御部を有し、前記制御部は、当該搬送カートの搬送についての状況に応じて、前記自律走行モードへの遷移に関する制御を行う搬送カートである。
The present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and executes control regarding transition to the autonomous traveling mode according to the situation of the transportation of the transportation cart in the manual traveling mode. More specifically, in a transport cart that has a manual running mode and an autonomous running mode operated by a user and transports a load, a push handle operated by the user;
A loading unit for loading a load, wheels for traveling, a body unit connected to the hand push handle, the loading unit and the wheels, and a control unit for controlling the traveling of the transport cart in the autonomous traveling mode. and the control unit is a transport cart that performs control regarding transition to the autonomous travel mode according to a situation regarding transport of the transport cart.
また、本発明には、この搬送カートの制御方法も含まれる。 The present invention also includes a control method for this transport cart.
本発明によれば、より効率的に搬送カートの走行モードの切り替えに関する制御を行うことが可能となる。 According to the present invention, it is possible to more efficiently control the switching of the traveling mode of the transport cart.
以下、本発明の一実施例を、図面を参照して説明する。本実施例では、自律走行可能な搬送カート1を例に説明するが、本発明はこれに限定されない。駆動力を発揮する搬送カートであればよく、例えば、手動走行を支援する機能を有する搬送カートにも、本発明を適用できる。また、搬送カート1は積載物を人力によって搬送を行う機能も有している機器であり、ショッピングカートや各種台車など様々な形状のものを含む。また、本実施例においては、搬送カート1が自律走行のための制御を行う。
An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. In the present embodiment, an autonomously traveling
まず、本実施例の搬送カート1の構造について説明する。図1は、本実施例における搬送カート1の外観を示す図である。また、図2は、本実施例における搬送カート1の側面を示す図である。図1および図2において、搬送カート1は、かご部11、手押し用ハンドル12、本体部13、自由輪回転従属輪14、駆動輪15および駆動機構16を有する。
First, the structure of the
本実施例の搬送カート1は、本体部13を介して、他のかご部11、手押し用ハンドル12、自由輪回転従属輪14および駆動機構16ないし駆動輪15が接続されている。なお、駆動輪15もしくは駆動機構16は、いずれか一方が、本体部13と接続してもよい。このため、本体部13は、いわゆるフレームで実現できる。
The
また、かご部11は、積載物を積載する積載部の一種である。なお、積載部は、積載物を積載できればよく、かご部11以外の荷台などで実現可能である。ここで、かご部11には、積載物の有無を検知するための重量センサー19を有する。この重量センサー19は、かご部11への荷重量を検知する。より望ましくは、重量センサー19は、かご部11への荷重が所定量以下であるかを検知する。この所定量には、荷重が0であることを含む。なお、本実施例では重量センサー19を用いるが、積載物の有無を判定できればよく、重量センサー19以外のセンサーを用いてもよい。例えば、カメラ、超音波センサー、LiDAR等を用いて、かご部11に積載物を含む物体があるか否かを検知してもよい。また、複数のセンサーを組み合わせて積載物の有無を判定してもよい。例えば、重量センサー19とカメラの少なくとも一方で積載物があると判断された場合に、積載物があると判断してもよい。このように、本実施例では、積載物の存在を検知する積載物検知部を設ければよい。この積載物検知部は、荷重が所定量以下であるかおよび積載物が存在するか否かの少なくとも一方を検知すればよく。
Moreover, the
また、手押し用ハンドル12は、利用者により操作されるものである。つまり、利用者が手押し用ハンドル12を握り、これを押すことで搬送カート1が手動走行する。また、図1に示すように、手押し用ハンドル12は、右用の手押しハンドル12-1、左手用の手押しハンドル12-2で構成されるが、これに限定されない。
Further, the
さらに、手押し用ハンドル12には、表示部18および入力部17が設置される。ここで、表示部18は、自律走行に関する情報などを表示する。また、入力部17は、利用者からの操作や端末装置2(図4参照)などから自律走行に関する指示を受け付ける。自律走行に関する操作には、自律走行の開始や終了、速度や目的地の設定などが含まれる。なお、表示部18や入力部17は、かご部11や本体部13に設置してもよい。さらに、表示部18および入力部17は、タッチパネルのように一体で構成してもよい。また、表示部18および入力部17は、搬送カート1と直接または間接的に通信可能であり、利用者が所有しているコンピュータなどの情報端末でも良い。
Further, a
また、自由輪回転従属輪14は、利用者の手押しや駆動輪15の駆動に応じて、回転する回転従属輪である。自由輪回転従属輪14は、他の装置の駆動に応じて回転する回転従属輪で実現できる。なお、図1に示すように、自由輪回転従属輪14は、2輪(14-1、14-2)で構成される。但し、自由輪回転従属輪14の数は、2輪に限定されない。なお、本実施例では、自由輪回転従属輪14は、いわゆる自在輪を示す。
In addition, the free-wheel rotary driven
また、駆動輪15は、自由輪回転従属輪14の後方に配置され、駆動力に応じて搬送カート1の自律走行を実現する。本実施例では、駆動輪15を、自由輪回転従属輪14の後方に配置しているが、これに限定されない。なお、駆動機構16については、図3を用いて、後述する。また、以上のように、車輪である自由輪回転従属輪14や駆動輪15が用いられる。また、車輪については、ローラー(球体のものを含む)や無限軌道などの移動、走行のための部位を含む概念である。
In addition, the driving wheels 15 are arranged behind the free-wheel rotating driven
以上で、本実施例の搬送カート1の構造の説明を終わり、次に、自律走行機能について説明する。本実施例では、利用者が積載物を、手動走行モードの搬送カート1で目的まで搬送し、この搬送カート1を返却場所に返却するために、自律走行モードを利用する。つまり、本実施例では、手動走行モードと自律走行モードの切り替え(遷移)を行っている。
This completes the description of the structure of the
なお、ここでは、駆動機構16の構成についても説明する。ここで、自律走行機能を実現するための構成を、図3に示す。図3は、本実施例における搬送カート1を含むシステムの機能ブロック図である。図3のシステムでは、搬送カート1は、端末装置2やコンピュータ装置3と接続されている。端末装置2は、近距離無線通信を用いて、入力部17と接続される。また、コンピュータ装置3は、インターネットのようなネットワーク4を介して通信部161と通信する。これら端末装置2やコンピュータ装置3は、搬送カート1の自律走行に関する指示を出力する。端末装置2やコンピュータ装置3は、情報処理装置(コンピュータ)であるスマートフォン、タブレット、PC等で実現できる。なお、上述の指示については、追って説明する。
The configuration of the
まず、駆動機構16について説明する。図3に示すように、駆動機構16は、通信部161、制御部162、モーター163および可変サスペンション164を有する。通信部161や制御部162は、通信路を介して入力部17やモーター163と接続される。また、図示していないが、表示部18も通信路と接続される。また、図1や図2示す重量センサー19も通信路に接続される。
First, the
また、通信部161は、ネットワーク4を介して、エレベーターやセキュリティゲート、機械式駐車場など他の機器の制御装置と接続しても良い。これにより、搬送カート1の表示部18に他の機器の状態を表示できる。また、入力部17において他の機器を制御する入力を行ってもよい。例えば、表示部18にエレベーターのカゴ位置や混雑状況を表示してもよい。また、入力部17からエレベーターのカゴ呼びを行えるようにしてもよい。また、エレベーターのカゴ呼びなど他の機器に対する操作指示は入力部17を通して人が行うのみならず、制御部162が制御プログラムに基づいて行ってもよい。また、他の機器の制御は、後述する搬送カート1の位置情報を得る手段から得られた位置情報に基づいて制御可能か否かを判断する処理を加えてもよい。例えば、エレベーターの設置位置から一定距離内にある場合のみに入力部17からエレベーターのかご呼びを行えるようにしてもよい。つまり、制御部162は、搬送カート1の位置に応じて、表示や制御可能な機器を変更する構成とすることができる。
Also, the
ここで、制御部162は、上述の指示、利用者からの指示等に応じて、自身が有する制御プログラムに従って、自律走行を制御する制御信号を生成し、モーター163にこれを出力する。
Here, the
また、モーター163は、制御部162からの制御信号に従って、動力を出力する。この結果、駆動輪15や可変サスペンション164が、制御信号に応じた動作を実行する。また、可変サスペンション164は、モーター163に応じて能動的に動作機能するサスペンションである。なお、可変サスペンション164は、通常のサスペンションを用いてもよいし、省略してもよい。また、本実施例では、モーター163は、左右の駆動輪15ごとに設けられる。なお、駆動輪15のそれぞれでは、異なる駆動を発生させることできればよく、モーター163は左右の駆動輪15ごとに設けなくともよい。
Also, the
次に、搬送カート1の自律走行の制御の詳細について説明する。図4は、本実施例における搬送カート1の制御フローを示すフローチャートである。本フローチャートでは、所定条件を満たす場合、自律走行モード処理を実行する処理を示す。以下、図4に従って、その詳細を説明する。
Next, the details of the autonomous travel control of the
まず、ステップS1において、制御部162が、搬送カート1が自律走行モードであるかを判定する。つまり、手動走行モードか自律走行モードであるかを判定する。このために、制御部162は、端末装置2や利用者から自律走行指示を受け付けているか、を用いることができる。この結果、自律走行を行っている場合には(YES)、本処理を終了する。また、手動走行モードである場合には(NO)、ステップS2に遷移する。
First, in step S1, the
次に、ステップS2において、制御部162は、積載物があるかを判定する。このために、制御部162は、重量センサー19の計測結果を用いる。この結果、積載物が有る場合には、ステップS3に遷移する。また、積載物が無い場合には、ステップS5に遷移する。
Next, in step S2, the
次に、ステップS3において、制御部162は、ステップS2で検知された積載物が荷下ろしされたかを判定する。このために、積載物検知部が、積載物が除かれたか、つまり、積載物が存在するかを検知する。そして、制御部162はこの検知結果を受け付け、これを用いる。この結果、積載物が荷下ろしされた場合(積載物無し)には、ステップS4に遷移する。また、積載物が残っている(積載物有り)の場合、ステップS5に遷移する。このために、制御部162は、重量センサー19を用いることが望ましい。このステップでは、搬送カート1の積載物が荷下ろしされたため、返却が可能になったことを判定していることになる。
Next, in step S3, the
ここで、ステップS3では、さらに以下の処理を行う構成としてもよい。まず、ジャイロセンサーやGPS装置で代表される走行検知部で、搬送カート1の位置および姿勢(方向)の少なくとも一方を検知する。そして、制御部162は、位置および姿勢の少なくとも一方である走行検知部の検知結果を用いて、搬送カート1が自律走行可能かを判定する。この結果、積載物無しで自律走行可能である場合は、ステップS4に遷移する。これ以外の場合、ステップS5に遷移する。なお、この構成の詳細は、後述するステップS65およびS66で説明する。なお、この構成を採用した場合、ステップS65およびS66の処理を本ステップの結果を流用できる。
Here, in step S3, the following processing may be further performed. First, at least one of the position and attitude (orientation) of the
次に、ステップS4において、制御部162は、搬送カート1が方向転換されたかを判定する。これは、利用者が積載物を自室などの目的地まで搬送し、自律走行により搬送カート1を戻すために、向きを変えたかを判定する。
Next, in step S4, the
このために、制御部162は、ジャイロセンサー等の搬送カート1に設けられた走行方向検知部を用いることが可能である。つまり、方向検知部は、搬送カート1の方向転換を検知する。そして、制御部162は、方向検知部からこの検知結果を受け付ける。この結果、所定の条件を満たす方向転換がされた場合(YES)には、ステップS6に遷移する。また、所定の条件を満たす方向転換がされていない場合(NO)には、ステップS5に遷移する。なお、所定の条件とは、所定速度、加速度以上の転換や所定の角度以上の走行転換が含まれる。さらに、位置情報を用いて、所定の位置での方向転換がなされたかを判定してもよい。
For this purpose, the
また、ステップS5において、制御部162は、搬送カート1が放置されたかを判定する。このために、制御部162は、地図情報を有し、搬送カート1が所定位置に一定時間以上滞留されているかを判定し、一定時間以上滞留していると判断された場合に搬送カート1が放置されたと判断する。このために、搬送カート1は、周囲を走査するLiDARなどのセンサーを有し、センサーによって一定範囲から利用者がいなくなったと判断してから、放置であるかを判断するための時間を計測してもよい。つまり、本ステップでは、センサーを含む滞留検知部により一定時間以上滞留しているかを検知する。そして、制御部162が、この検知結果を滞留検知部から受け付ける。所定位置には、返却場所や仮置き場(一時保存場所)以外の場所が含まれる。なお、本ステップでは、搬送カート1が返却場所への移動が必要であることを判定することになる。
Also, in step S5, the
そして、ステップS6の自動走行モード処理が実行される。以上のように、ステップS3~S5の搬送カート1の搬送についての状況を検知し、これに応じて、この自動走行モード処理が実行される。つまり、搬送カート1の返却が可能もしくは必要かを判定し、可能もしくは必要な場合に、自動走行モードに遷移し、返却を実現することになる。ここで、搬送カート1の搬送についての状況は、搬送カート1の返却以外の状況であってもよい。
Then, the automatic driving mode process of step S6 is executed. As described above, the status of the transportation of the
なお、本実施例では、ステップS3~S5の順で判定しているが、各ステップの1つや一部の組合せのみを実行してもよいし、並行処理してもよい。このステップS6が実行されると、本処理フローを終了する。 In this embodiment, determination is made in the order of steps S3 to S5, but only one or a combination of each step may be executed, or parallel processing may be performed. When this step S6 is executed, this processing flow ends.
ここで、ステップS6の自動走行モード処理の詳細を説明する。図5は、本実施例における自動走行モード処理の詳細を示すフローチャートである。 Here, the details of the automatic driving mode processing in step S6 will be described. FIG. 5 is a flow chart showing the details of automatic driving mode processing in this embodiment.
まず、ステップS61において、制御部162は、自動走行モード処理として、通知を行うか、自走走行モードに遷移するかを判定する。これは、制御部162で予め定めた処理を選択するようにしてもよいし、いずれか一方のみを実行する構成としてもよい。
First, in step S61, the
この結果、通知を行う場合、ステップS62に進む。また、自走走行モードに遷移する場合、ステップS64に進む。 As a result, if notification is to be made, the process proceeds to step S62. Further, when transitioning to the self-running mode, the process proceeds to step S64.
次に、ステップS62において、制御部162は、表示部18に自動走行モードへ遷移するかを確認する通知を行う。これを受けて、利用者は入力部17に対して、自動走行モードへの遷移を許可するかを入力する。また、搬送カート1に積載物がある場合には、積載物が残っていることを利用者に通知した上で、自動走行モードに遷移するかを利用者に入力させるようにしてもよい。
Next, in step S62, the
そして、ステップS63において、制御部162は、自動走行モードへの遷移が許可されたかを判定する。この結果、不許可の場合、本処理を終了する。許可された場合、ステップS64に進む。
Then, in step S63, the
なお、ステップS61~S63は、以下のように制御可能である。まず、ステップS61において、制御部162は、自律走行できるか否かを、予め定めた条件を満たすかにより判定する。この結果、できない場合は、ステップS62に遷移する。なお、条件には、積載物を荷下ろしすること、搬送カート1の方向を変えることなどが含まれる。
Note that steps S61 to S63 can be controlled as follows. First, in step S61, the
次に、ステップS62において、制御部162は、表示部18を用いて、自律走行できるように条件を整えるように通知する。
Next, in step S62, the
そして、ステップS63において、制御部162は、利用者が条件を整えた場合に、自律走行モードへの遷移を許可する(ステップS64へ遷移)。また、ステップS63では、利用者が該当の条件を整えた場合に、入力部17が利用者から手動で自律走行モードへの遷移指示を受け付けてもよい。
Then, in step S63, the
次に、ステップS64において、制御部162は、自動走行モードを開始、つまり、自動走行モードに遷移する。なお、本実施例では、通知に対する許可を条件としているが、通知自体を条件としてステップS64を実行してもよい。
Next, in step S64, the
次に、ステップS65において、制御部162は、搬送カート1の位置や姿勢を取得する。このために、制御部162は、搬送カート1に設けられたジャイロセンサーやGPS装置を用いる。つまり、ジャイロセンサーやGPS装置で代表される走行検知部で、搬送カート1の位置および姿勢(方向)の少なくとも一方を検知する。
Next, in step S<b>65 , the
次に、ステップS66において、制御部162は、自身が有する地図情報と、ステップS65で取得された位置および姿勢(方向)の少なくとも一方である走行検知部の検知結果を用いて、搬送カート1の返却場所に移動可能かを判定する。また、積載物の重量が自動走行モードで運搬可能な重量であるか否かも移動可能な条件として判定する。この結果、不可の場合にはステップS67に進み、可能な場合にはステップS68に進む。
Next, in step S66, the
なお、制御部162での搬送カート1が返却場所へ移動可能との判定には、以下の処理が含まれる。つまり、制御部162は、走行検知部により搬送カート1の姿勢(方向)が所定方向であること、および/または、走行検知部の検知結果により搬送カート1が所定位置に位置することを検知された場合に、自律走行モードへの遷移自体が可能と判定し、これを実行する。この場合、自律走行モードへの遷移自体が可能でない場合、ステップS62の通知処理を実行する。
The determination that the
さらに、返却場所への移動が可能かの判定には、搬送カート1の姿勢を変更できるかの判定が含まれる。この場合、搬送カート1の位置が壁のような障害物に近接して存在することが含まれる。また、この判定では、自律走行が可能かを判定してもよい。
Further, the determination of whether the
ステップS67において、制御部162は、表示部18もしくは端末装置2コンピュータ装置3に、返却場所への移動ができないことを通知する。また、制御部162は、自身の地図情報の格納された仮置き場に、搬送カート1を移動させる制御信号を出力する。これらは併せて実行してもよいし、一方のみを実行してもよい。なお、上述の通知により、利用者もしくは搬送カート1の管理者が、返却の必要性を判断できる。この場合、これら利用者や管理者が手動で搬送カート1を返却することが望ましい。また、自動走行モードでの移動の妨げになっている条件を通知し、当該条件を解消してもらったのちに、ステップS68に進み、自動走行モードで返却してもよい。ここでいう条件の解消とは、例えば、積載物を降ろすこと、車両の方向あるいは位置を特定の状態まで移動させることなどを言う。また、仮置き場とは、搬送カート1が存在する近傍(例えば、同一フロア)に設けられる一部保存場所が相当する。
In step S67, the
また、ステップS68において、制御部162は、自身が有する地図情報を用いて、自律走行モードにより、予め定められた返却場所に搬送カート1を移動させる。以上の本実施例では、ステップS3において、搬送カート1の積載物の有無や搬送カート1の位置および姿勢のうち少なくとも一方を用いて、自律走行モード処理を行うかを判定している。
In step S68, the
以上で、本実施例の説明を終了するが、本発明は本実施例に限定されず、例えば以下のような様々な変形例を含む。 This completes the description of this embodiment, but the present invention is not limited to this embodiment, and includes various modifications such as those described below.
(1)搬送カート1に、自律走行中に周囲に自律走行、つまり、自動運転中であることを知らせるランプまたは表示画面である表示機や音を発する装置を設けてもよい。また、表示機は、自律走行を行うかの判断の内容を表示するものであってもよい。さらに、表示器は、上述の表示部18として実現してもよい。
(1) The
(2)ユーザインタフェースとして、音声を発する機能を設けてもよいし、利用者の入力は音声指示によって行われてもよい。走行中に大声で「とまれ」などの指示を行うと緊急停止する仕組みがあってもよい。 (2) The user interface may be provided with a function of producing voice, and the user's input may be performed by means of voice instructions. There may be a mechanism for making an emergency stop when a command such as "stop" is issued loudly while the vehicle is running.
(3)手押し用ハンドル12付近に取り付けたユーザインタフェースからエレベーター呼びを行う機能を設けてもよい。この機能は、手押し、つまり、手動走行の際に用いることが望ましい。 (3) A function of calling an elevator from a user interface attached near the push handle 12 may be provided. This function is desirably used when pushing by hand, that is, when traveling manually.
なお、以上の実施例の搬送カート1においては、商品、物品、部品等の搬送物を手動で搬送し、返却場所には自律走行で返却するとの運用が1つの例として想定できる。また、この例においては、返却場所へ向けて搬送カート1の走行方向の変更が必要な場合がある。そこで、本実施例では、以上のような搬送カート1の運用の特性を利用して、搬送カート1に対して搬送についての状況に応じた制御を実現できる。
In addition, in the
1…搬送カート、11…かご部、12…手押し用ハンドル、13…本体部、14…自由輪回転従属輪、15…駆動輪、16…駆動機構、161…通信部、162…制御部、163…モーター、164…可変サスペンション、17…入力部、18…表示部、19…重量センサー、2…端末装置、3…コンピュータ装置、4…ネットワーク
DESCRIPTION OF
Claims (14)
前記利用者により、操作される手押し用ハンドルと、
積載物を積載する積載部と、
走行のための車輪と、
前記手押し用ハンドル、前記積載部および前記車輪と接続する本体部と、
前記自律走行モードにおける当該搬送カートの走行を制御する制御部を有し、
前記制御部は、当該搬送カートの搬送についての状況に応じて、前記自律走行モードへの遷移に関する制御を行う搬送カート。 In a transport cart that has a manual running mode and an autonomous running mode operated by the user and transports the load,
a push handle operated by the user;
a loading unit for loading a load;
wheels for running;
a body portion connected to the pushing handle, the loading portion and the wheels;
Having a control unit that controls traveling of the transport cart in the autonomous travel mode,
The control unit is a transport cart that controls transition to the autonomous traveling mode according to the transport status of the transport cart.
前記制御部は、前記自律走行モードへの遷移に関する制御として、当該自律走行モードへの遷移自体または前記自律走行モードへの遷移についての通知を出力するための制御を行う搬送カート。 In the transport cart according to claim 1,
The control unit performs control for outputting a transition itself to the autonomous traveling mode or a notification about the transition to the autonomous traveling mode as control relating to the transition to the autonomous traveling mode.
さらに、
前記積載物を検知する積載物検知部と、
当該搬送カートの位置と方向の少なくとも一方を検知する走行検知部と、
前記制御部は、前記積載物検知部、前記走行検知部の検知結果を受け付け、前記自律走行モードへの遷移に関する制御を行う搬送カート。 In the transport cart according to claim 2,
moreover,
a load detection unit that detects the load;
a travel detection unit that detects at least one of the position and direction of the transport cart;
The control unit receives the detection results of the load detection unit and the travel detection unit, and controls the transition to the autonomous travel mode.
前記積載物検知部は、前記積載部に対する荷重量が所定量以下であるか、および前記積載部に前記積載物が存在するか否かの少なくとも一方を検知する搬送カート。 In the transport cart according to claim 3,
The load detecting section detects at least one of whether or not the load amount on the loading section is equal to or less than a predetermined amount, and whether or not the loading section is present with the load.
前記制御部は、前記積載物検知部によって積載物が検知されず、前記走行検知部により前記搬送カートの方向が所定方向であること、および/または、前記走行検知部により前記搬送カートが所定位置に位置することが検知された場合に、前記自律走行モードへの遷移を実行し、前記自律走行モードへの遷移が可能でない場合に前記通知を出力する搬送カート。 In the transport cart according to claim 3,
The control unit determines that the transport cart is in a predetermined direction by the travel detection unit while the load is not detected by the load detection unit, and/or the transport cart is in a predetermined position by the travel detection unit. is detected to be located in the cart, and outputs the notification when the transition to the autonomous driving mode is not possible.
前記通知は、前記自律走行モードへの遷移したこともしくは前記自律走行モードへの遷移を促すことを示す搬送カート。 In the transport cart according to claim 2,
The conveying cart indicating that the notification has transitioned to the autonomous traveling mode or prompts the transition to the autonomous traveling mode.
さらに、当該搬送カートが所定位置に所定時間以上滞留していることを検知する滞留検知部を有し、
前記制御部は、前記滞留検知部によって前記搬送カートが所定時間以上滞留したことを検知した場合に自律走行モードへの遷移に関する制御を行う搬送カート。 In the transport cart according to claim 2,
further comprising a retention detection unit that detects that the transport cart remains at a predetermined position for a predetermined time or longer;
The control unit controls transition to an autonomous traveling mode when the retention detection unit detects that the transportation cart stays for a predetermined time or longer.
前記制御部は、前記自律走行モードへの遷移に関する制御として、当該自律走行モードへ遷移を行い、予め定められた返却場所に当該搬送カートを返却させる搬送カート。 In the transport cart according to claim 1,
The control unit makes a transition to the autonomous traveling mode as control related to the transition to the autonomous traveling mode, and returns the transportation cart to a predetermined return location.
さらに、
前記利用者からの入力を受け付ける入力部と、
他の機器の制御装置と通信を行う通信部と、
前記他の機器の情報を表示する表示部と有し、
前記通信部は、前記入力部からの入力に応じて、前記他の機器に対する操作指示を通信する搬送カート。 In the transport cart according to claim 1,
moreover,
an input unit that receives input from the user;
a communication unit that communicates with a control device of another device;
a display unit for displaying information of the other device;
The communication unit is a transport cart that communicates an operation instruction to the other device according to the input from the input unit.
前記他の機器がエレベーターであり、
前記表示部は、前記エレベーターの運行情報を表示し、
前記入力部は、前記エレベーターのカゴ呼びを受け付ける搬送カート。 In the transport cart according to claim 9,
the other device is an elevator,
The display unit displays operation information of the elevator,
The input unit is a transport cart that receives a car call for the elevator.
前記制御部は、当該搬送カートの位置情報に基づいて、前記表示部での表示および制御可能な他の機器を変更する搬送カート。 In the transport cart according to claim 9,
The control unit is configured to change other devices that can be displayed and controlled on the display unit based on the position information of the transportation cart.
前記搬送カートは、前記利用者により、操作される手押し用ハンドルと、積載物を積載する積載部と、走行のための車輪と、前記手押し用ハンドル、前記積載部および前記車輪と接続する本体部と、前記自律走行モードにおける当該搬送カートの走行を制御する制御部を有し、
前記制御部により、
当該搬送カートの搬送についての状況を検知し、
当該搬送カートの搬送についての状況に応じて、前記自律走行モードへの遷移に関する制御を行う搬送カートの制御方法。 In a control method for a transport cart that transports a load and has a manual running mode and an autonomous running mode operated by a user,
The transport cart includes a push handle operated by the user, a loading section for loading a load, wheels for traveling, and a body section connected to the push handle, the loading section, and the wheels. and a control unit for controlling the travel of the transport cart in the autonomous travel mode,
By the control unit,
Detect the status of the transportation of the transportation cart,
A control method for a transport cart that controls transition to the autonomous traveling mode according to the transport status of the transport cart.
前記制御部により、
前記自律走行モードへの遷移に関する制御として、当該自律走行モードへの遷移自体または前記自律走行モードへの遷移についての通知を出力するための制御を行う搬送カートの制御方法。 In the transport cart control method according to claim 12,
By the control unit,
A transport cart control method that performs control for outputting a transition itself to the autonomous traveling mode or a notification about the transition to the autonomous traveling mode as control relating to the transition to the autonomous traveling mode.
当該搬送カートは、さらに、前記積載物を検知する積載物検知部と、当該搬送カートの方向を検知する走行検知部と、当該搬送カートが所定位置に所定時間以上滞留していることを検知する滞留検知部を有し、
前記制御部により、前記積載物検知部、前記走行検知部および前記滞留検知部の検知結果を受け付け、前記自律走行モードへの遷移に関する制御を行う搬送カートの制御方法。 In the method for controlling a transport cart according to claim 13,
The transport cart further includes a load detection unit that detects the load, a travel detection unit that detects the direction of the transport cart, and detects that the transport cart stays at a predetermined position for a predetermined time or longer. has a retention detection unit,
A transport cart control method in which the control unit receives detection results of the load detection unit, the travel detection unit, and the retention detection unit, and controls transition to the autonomous travel mode.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021161430A JP2023051013A (en) | 2021-09-30 | 2021-09-30 | Carrier cart and method of controlling carrier cart |
CN202210802263.9A CN115892153A (en) | 2021-09-30 | 2022-07-07 | Transport cart and control method for transport cart |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021161430A JP2023051013A (en) | 2021-09-30 | 2021-09-30 | Carrier cart and method of controlling carrier cart |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023051013A true JP2023051013A (en) | 2023-04-11 |
Family
ID=85739535
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021161430A Pending JP2023051013A (en) | 2021-09-30 | 2021-09-30 | Carrier cart and method of controlling carrier cart |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2023051013A (en) |
CN (1) | CN115892153A (en) |
-
2021
- 2021-09-30 JP JP2021161430A patent/JP2023051013A/en active Pending
-
2022
- 2022-07-07 CN CN202210802263.9A patent/CN115892153A/en active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN115892153A (en) | 2023-04-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101695557B1 (en) | Automated guided vehicle system based on autonomous mobile technique and a method for controlling the same | |
JP7253113B2 (en) | Conveyor equipment | |
KR101941218B1 (en) | Mobile unit which enables control of acceleration or deceleration through sensing location of center of mass of load | |
JP7192748B2 (en) | Conveyance system, learned model generation method, learned model, control method and program | |
US20200012284A1 (en) | Mover control system, mover system, mover control method, and non-transitory storage medium | |
JP7183944B2 (en) | AUTONOMOUS MOBILE, CONTROL PROGRAM FOR AUTONOMOUS MOBILE, CONTROL METHOD FOR AUTONOMOUS MOBILE, AND SYSTEM SERVER FOR REMOTELY CONTROLLING AUTONOMOUS MOBILE | |
KR101660162B1 (en) | Automated guided vehicle system based on autonomous mobile technique and a method for controlling the same | |
JP7199003B2 (en) | Carrier device, carrier device with receiving function, carrier system, host system, carrier device control method, and program | |
EP3353725A1 (en) | Actively balanced mobile drive unit | |
JPWO2020170644A1 (en) | Information processing equipment, information processing systems, information processing methods, and programs | |
US11698634B2 (en) | Remote assistance system for autonomous vehicle | |
JP7185612B2 (en) | Vehicle transportation control device, vehicle transportation control method, and vehicle transportation system | |
WO2021214869A1 (en) | Elevator boarding control device for autonomous moving body | |
CN112020685A (en) | Robot guidance system | |
WO2018158831A1 (en) | Autonomous mobile system | |
JP7188363B2 (en) | Transport system, transport method and program | |
US20220063108A1 (en) | Device, system and method for assisting mobile robot operations | |
CN112673329A (en) | Automatic navigation trolley with dynamic safety area | |
JP2023051013A (en) | Carrier cart and method of controlling carrier cart | |
WO2021095800A1 (en) | Control device, and control method | |
JP7485446B2 (en) | TRANSPORT SYSTEM, TRANSPORT ROBOT, CONTROL DEVICE, CONTROL METHOD, AND PROGRAM | |
KR20190096007A (en) | Mobile robot device capable of automated transportation and operating method thereof | |
JP2018162031A (en) | Automatic travel system | |
JP2008222371A (en) | Elevator wheel detector and elevator equipped with the same | |
JP7501442B2 (en) | Automated guided vehicle driving control device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240130 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240828 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240903 |