JP2023049748A - Heat releasing device, heat releasing method, power generation apparatus and power generation method - Google Patents
Heat releasing device, heat releasing method, power generation apparatus and power generation method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023049748A JP2023049748A JP2021159683A JP2021159683A JP2023049748A JP 2023049748 A JP2023049748 A JP 2023049748A JP 2021159683 A JP2021159683 A JP 2021159683A JP 2021159683 A JP2021159683 A JP 2021159683A JP 2023049748 A JP2023049748 A JP 2023049748A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tube
- heat
- refrigerant
- liquid
- spiral
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000010248 power generation Methods 0.000 title claims abstract description 40
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 24
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims abstract description 10
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 claims description 113
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 57
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 110
- 239000002826 coolant Substances 0.000 abstract 2
- 239000006200 vaporizer Substances 0.000 abstract 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 41
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 29
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 14
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 6
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 6
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 5
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 5
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 4
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 4
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 3
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 description 2
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 2
- LVGUZGTVOIAKKC-UHFFFAOYSA-N 1,1,1,2-tetrafluoroethane Chemical compound FCC(F)(F)F LVGUZGTVOIAKKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FXRLMCRCYDHQFW-UHFFFAOYSA-N 2,3,3,3-tetrafluoropropene Chemical compound FC(=C)C(F)(F)F FXRLMCRCYDHQFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 1
- 150000001879 copper Chemical class 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- -1 etc. Chemical compound 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 1
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Hydraulic Turbines (AREA)
- Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)
- Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
Abstract
Description
本発明は、脱熱装置、脱熱方法、発電装置および発電方法に関する。 TECHNICAL FIELD The present invention relates to a heat removal device, a heat removal method, a power generation device, and a power generation method.
従来から、液体、気体等の熱交換対象との熱交換手段としてコンデンシングユニットが用いられている。コンデンシングユニットは、例えば、特許文献1に記載されているように、冷媒を圧縮して高温・高圧のガス冷媒とする圧縮機と、圧縮機からの高温・高圧のガス冷媒を凝縮させて高圧の液化冷媒とする凝縮器と、凝縮器からの高圧の液化冷媒を減圧して低温・低圧の湿りガス冷媒とする膨張弁と、膨張弁からの低温・低圧の湿りガス冷媒を蒸発させて低圧のガス冷媒とする蒸発器と、を有し、蒸発器において冷媒と熱交換対象との熱交換を行い、熱交換対象を冷却する。
BACKGROUND ART Conventionally, a condensing unit has been used as a heat exchange means with a heat exchange object such as a liquid or gas. For example, as described in
しかしながら、このようなコンデンシングユニットでは高い熱交換効率が得られず、熱交換対象を瞬時(急峻)に冷却することが困難である。 However, with such a condensing unit, high heat exchange efficiency cannot be obtained, and it is difficult to cool the heat exchange object instantaneously (steeply).
本発明は、高い脱熱効率(熱交換効率)が得られ、脱熱対象を瞬時に脱熱することのできる脱熱装置および脱熱方法を提供すると共に、この脱熱装置および脱熱方法を用い、優れた発電効率を有する発電装置および発電方法を提供することを目的とする。 The present invention provides a heat removal device and a heat removal method that can obtain high heat removal efficiency (heat exchange efficiency) and can instantly remove heat from an object to be heat removed, and use this heat removal device and heat removal method. An object of the present invention is to provide a power generation device and a power generation method having excellent power generation efficiency.
前記目的は、以下(1)~(10)の本発明により達成される。 The above object is achieved by the present invention of (1) to (10) below.
(1) 外周に周方向に延びる溝を有する管を螺旋状に巻回してなる螺旋状管と、
前記螺旋状管の内側に配置された内管と、
前記螺旋状管の外側に配置され、前記内管との間に前記螺旋状管を収容するように配置された外管と、を有する蒸発器を備え、
前記螺旋状管内に冷媒を流し、前記内管と前記外管との間に脱熱対象を流すことにより、前記冷媒と前記脱熱対象との熱交換を行い、前記脱熱対象を脱熱することを特徴とする脱熱装置。
(1) A helical tube obtained by spirally winding a tube having a groove extending in the circumferential direction on the outer periphery;
an inner tube disposed inside the helical tube;
an evaporator having an outer tube arranged outside the helical tube and arranged to accommodate the helical tube between the inner tube and the helical tube;
A refrigerant is caused to flow in the spiral tube, and a heat-removing object is caused to flow between the inner tube and the outer tube, thereby performing heat exchange between the refrigerant and the heat-removing object, thereby removing heat from the heat-removing object. A heat removal device characterized by:
(2) 前記螺旋状管は、隣り合う前記管同士が接触している上記(1)に記載の脱熱装置。 (2) The heat sink according to (1) above, in which the spiral tubes are in contact with each other.
(3) 前記溝は、螺旋状に形成されている上記(1)または(2)に記載の脱熱装置。 (3) The heat sink according to (1) or (2), wherein the groove is spiral.
(4) 前記内管は、前記螺旋状管の内周に接し、
前記外管は、前記螺旋状管の外周に接している上記(1)ないし(3)のいずれかに記載の脱熱装置。
(4) the inner tube is in contact with the inner periphery of the helical tube;
The heat sink according to any one of (1) to (3) above, wherein the outer tube is in contact with the outer circumference of the spiral tube.
(5) 冷媒を圧縮して高温・高圧のガス冷媒とする圧縮機と、
前記ガス冷媒を凝縮させて湿ったガス冷媒とする凝縮器と、
前記湿ったガス冷媒を減圧液化させて液冷媒とする第1螺旋状管と、
前記液冷媒を減圧膨張させて低温・低圧の液冷媒とする第2螺旋状管と、をさらに有し、
前記第2螺旋状管からの低温・低圧の前記液冷媒が前記螺旋状管に導入される上記(1)ないし(4)のいずれかに記載の脱熱装置。
(5) a compressor that compresses the refrigerant into a high-temperature, high-pressure gas refrigerant;
a condenser for condensing the gaseous refrigerant into a wet gaseous refrigerant;
a first helical tube that liquefies the wet gas refrigerant under reduced pressure to form a liquid refrigerant;
a second helical tube that decompresses and expands the liquid refrigerant to obtain a low-temperature, low-pressure liquid refrigerant,
The heat removal device according to any one of the above (1) to (4), wherein the low-temperature, low-pressure liquid refrigerant from the second spiral tube is introduced into the spiral tube.
(6) 外周に周方向に延びる溝を有する管を螺旋状に巻回してなる螺旋状管と、
前記螺旋状管の内側に配置された内管と、
前記螺旋状管の外側に配置され、前記内管との間に前記螺旋状管を収容するように配置された外管と、を有する蒸発器を用い、
前記螺旋状管内に冷媒を流し、前記内管と前記外管との間に脱熱対象を流すことにより、前記冷媒と前記脱熱対象との熱交換を行い、前記脱熱対象を脱熱することを特徴とする脱熱方法。
(6) A helical tube obtained by spirally winding a tube having a groove extending in the circumferential direction on the outer periphery;
an inner tube disposed inside the helical tube;
An evaporator having an outer tube arranged outside the spiral tube and arranged to accommodate the spiral tube between the inner tube and the spiral tube,
A refrigerant is caused to flow in the spiral tube, and a heat-removing object is caused to flow between the inner tube and the outer tube, thereby performing heat exchange between the refrigerant and the heat-removing object, thereby removing heat from the heat-removing object. A heat removal method characterized by:
(7) 液体を加圧して送り出す圧力ポンプと、
前記圧力ポンプから送り出された前記液体を脱熱する上記(1)ないし(5)のいずれかに記載の脱熱装置と、
前記脱熱装置により脱熱された前記液体を貯留する貯留タンクと、
前記貯留タンク内に気体を導入し、前記貯留タンク内の前記液体を加圧する加圧ユニットと、
前記貯留タンクから排出された前記液体との衝突により駆動する発電ユニットと、を有することを特徴とする発電装置。
(7) a pressure pump for pressurizing and delivering liquid;
the heat removal device according to any one of the above (1) to (5) for removing heat from the liquid delivered from the pressure pump;
a storage tank for storing the liquid heat-removed by the heat-removing device;
a pressurization unit that introduces gas into the storage tank and pressurizes the liquid in the storage tank;
and a power generation unit driven by collision with the liquid discharged from the storage tank.
(8) 前記発電ユニットは、前記液体との衝突により回転する被回転体を有する上記(7)に記載の発電装置。 (8) The power generator according to (7) above, wherein the power generation unit includes a rotated body that rotates upon collision with the liquid.
(9) 前記被回転体に衝突した前記液体は、前記圧力ポンプに導入される上記(7)または(8)に記載の発電装置。 (9) The power generator according to (7) or (8) above, wherein the liquid that has collided with the rotated body is introduced into the pressure pump.
(10) 圧力ポンプによって液体を加圧して送り出し、
前記圧力ポンプから送り出された前記液体を上記(6)に記載の脱熱方法によって脱熱し、
前記脱熱された前記液体を貯留タンクに貯留し、
前記貯留タンク内に気体を導入して前記貯留タンク内の前記液体を加圧し、
前記貯留タンクから排出された前記液体との衝突により発電ユニットを駆動することを特徴とする発電方法。
(10) pressurizing and pumping the liquid with a pressure pump;
deheating the liquid delivered from the pressure pump by the deheating method according to (6) above;
storing the deheated liquid in a storage tank;
introducing gas into the storage tank to pressurize the liquid in the storage tank;
A power generation method, wherein a power generation unit is driven by collision with the liquid discharged from the storage tank.
本発明に係る脱熱装置および脱熱方法によれば、蒸発器内において脱熱対象内のエネルギーを効率的に放出させることができる。そのため、高い脱熱効率が得られ、脱熱対象を瞬時に脱熱することができる。また、本発明に係る発電装置および発電方法によれば、前述した脱熱装置および脱熱方法を用いるため、液体を低温に維持し続け、その蒸発・気化を抑制することができるため、優れた発電効率を発揮することができる。 According to the heat removal device and heat removal method of the present invention, the energy in the heat removal object can be efficiently released in the evaporator. Therefore, high heat removal efficiency can be obtained, and heat can be removed instantly from the object to be heat removed. In addition, according to the power generation device and the power generation method according to the present invention, since the heat removal device and the heat removal method described above are used, the liquid can be kept at a low temperature and its evaporation and vaporization can be suppressed. Power generation efficiency can be exhibited.
<第1実施形態>
まず、本発明の第1実施形態に係る脱熱装置100について説明する。
<First Embodiment>
First, the
図1に示す脱熱装置100は、脱熱対象としての水W(H2O)を瞬時に脱熱すなわち冷却することのできる装置である。このような脱熱装置100は、冷媒Q(熱媒体)を圧縮して高温高圧のガス冷媒Q1とする圧縮機110(コンプレッサ)と、圧縮機110からの高温高圧のガス冷媒Q1を凝縮させて高圧の液化ガス冷媒Q2とする凝縮器120(コンデンサ)と、凝縮器120からの高圧の液化ガス冷媒Q2を減圧液化させて液冷媒Q3とする第1螺旋状管130(螺旋状太管)と、第1螺旋状管130からの液冷媒Q3を減圧膨張させて低温低圧の液冷媒Q4とする第2螺旋状管140(螺旋状細管)と、第2螺旋状管140からの液冷媒Q4を蒸発させて低圧のガス冷媒Q5とする蒸発器150と、これらを接続する配管160と、を有する。このような脱熱装置100では、蒸発器150において冷媒Qと水Wとの熱交換を行い、水Wを瞬時に脱熱する。なお、脱熱対象としては、水Wに限定されず、如何なる液体であってもよいし、気体であってもよい。
The
脱熱装置100で用いる冷媒Qとしては、特に限定されず、例えば、HFC-134a、R-1234yf等の各種フロン系冷媒、アンモニア:NH3、炭酸ガス:CO2等の各種自然冷媒を用いることができるが、これらの中でも、オゾン破壊係数および地球温暖化係数が低く環境に優しい冷媒を用いることが好ましい。
The refrigerant Q used in the
[圧縮機110]
圧縮機110は、蒸発器150からのガス冷媒Q5を圧縮して高温高圧のガス冷媒Q1とする。
[Compressor 110]
[凝縮器120]
凝縮器120は、圧縮機110の下流側に配置されており、圧縮機110からのガス冷媒Q1が導入される。凝縮器120は、ファン121を用いて配管に送風し、配管を流れるガス冷媒Q1の放熱を行う。これにより、ガス冷媒Q1の一部が液化し、高圧の液化ガス冷媒Q2(湿ったガス状の冷媒)となる。なお、液化量としては、特に限定されないが、ガス冷媒Q1全体の70%~80%程度を液化できればよい。このような構成とすることにより、凝縮器120の小型化を図ることができる。
[Condenser 120]
[第1螺旋状管130]
第1螺旋状管130は、凝縮器120の下流側に配置されており、凝縮器120からの液化ガス冷媒Q2が導入される。第1螺旋状管130は、並列に2本配置されており、2本の第1螺旋状管130の上流端側にはこれらを結合する集合管131が接続され、下流側にもこれらを結合する集合管132が接続されている。集合管131は、液化ガス冷媒Q2を第1螺旋状管130に淀みなく導入するためのバッファとして機能する。
[First spiral tube 130]
The first
凝縮器120からの液化ガス冷媒Q2が第1螺旋状管130に導入されると、第1螺旋状管130内で冷媒Qの分子(以下「冷媒分子」とも言う。)が振動回転し、エネルギーを放射する。この冷媒分子の振動回転によるエネルギー放射によって液化ガス冷媒Q2が減圧液化され、液化ガス冷媒Q2よりもさらに湿り気を帯びた冷媒Qとなる。特に、本実施形態では、冷媒Qのほぼ100%が液化された液冷媒Q3(液状の冷媒)となる。
When the liquefied gas refrigerant Q2 from the
ここで、前述のエネルギー放射の現象について、一部推測を交えて簡単に説明する。冷媒Qが第1螺旋状管130内に導入されると、冷媒Qの分子同士に摩擦が生じ、冷媒分子同士がぶつかったり離れたりを繰り返して冷媒分子が振動および回転する(これを「振動回転」と言う)。さらに、振動回転によって冷媒分子に遠心力が加わり、この遠心力が一定以上の大きさになった時点で冷媒分子からエネルギーが放射される。このエネルギー放射によって液化ガス冷媒Q2が減圧液化され、液冷媒Q3となる。
Here, the aforementioned energy radiation phenomenon will be briefly described with some speculation. When the refrigerant Q is introduced into the first
第1螺旋状管130の内径は、第2螺旋状管140の内径よりも大径である。第1螺旋状管130の内径は、特に限定されないが、例えば、2mm~10mm程度とすることができる。また、第1螺旋状管130の螺旋径は、第2螺旋状管140の螺旋径よりも大径である。第1螺旋状管130の螺旋径は、特に限定されないが、例えば、30mm~50mm程度とすることができる。また、第1螺旋状管130は、第2螺旋状管140よりも長い。第1螺旋状管130の長さ(全長)は、特に限定されないが、例えば、1500mm~2000mm程度とすることができる。第1螺旋状管130の各寸法は、例えば、冷媒容量等によって適宜設定することができる。
The inner diameter of the first
以上、第1螺旋状管130について説明したが、その構成は、特に限定されない。例えば、第1螺旋状管130の本数は、冷媒容量に応じて適宜設定することができ、1本であってもよいし、3本以上が並列に設けられていてもよい。また、2本以上の第1螺旋状管130が直列に接続されていてもよい。また、各寸法の第2螺旋状管140との大小関係についても特に限定されない。
Although the first
[第2螺旋状管140]
第2螺旋状管140は、第1螺旋状管130の下流側に配置されており、第1螺旋状管130からの液冷媒Q3が導入される。第2螺旋状管140は、前述した第1螺旋状管130と同様、並列に2本配置されており、2本の第2螺旋状管140の上流端側にはこれらを結合する集合管141が接続され、下流側にもこれらを結合する集合管142が接続されている。集合管141は、液冷媒Q3を第2螺旋状管140に淀みなく導入するためのバッファとして機能する。
[Second spiral tube 140]
The second
第1螺旋状管130からの液冷媒Q3が第2螺旋状管140に導入されると、第2螺旋状管140によって液冷媒Q3が引っ張られて速度が増すと共に、第2螺旋状管140内で冷媒Qの分子が振動回転し、エネルギーを放射する。この速度増加と冷媒分子の振動回転によるエネルギー放射とによって液冷媒Q3が減圧膨張され、低温低圧の液冷媒Q4となる。なお、第2螺旋状管140でのエネルギー放射については、第1螺旋状管130と同様の原理であるため、その説明を省略する。
When the liquid refrigerant Q3 from the
前述したように、本実施形態では、第1螺旋状管130でほぼ100%の冷媒Qが液化するが、そうでない場合つまりガス成分が残存している場合には、この第2螺旋状管140によって残りのガス成分が液化され、ほぼ100%の液冷媒となる。
As described above, in this embodiment, almost 100% of the refrigerant Q is liquefied in the first
第2螺旋状管140の内径は、第1螺旋状管130の内径よりも小径である。第2螺旋状管140の内径は、特に限定されないが、例えば、1mm~5mm程度とすることができる。また、第2螺旋状管140の螺旋径は、第1螺旋状管130の螺旋径よりも小径である。第2螺旋状管140の螺旋径は、特に限定されないが、例えば、10mm~30mm程度とすることができる。また、第2螺旋状管140は、第1螺旋状管130よりも短い。第2螺旋状管140の長さ(全長)は、特に限定されないが、例えば、500mm~1000mm程度とすることができる。第2螺旋状管140の各寸法は、例えば、冷媒容量等によって適宜設定することができる。
The inner diameter of the second
以上、第2螺旋状管140について説明したが、その構成は、特に限定されない。例えば、第2螺旋状管140の本数は、冷媒容量に応じて適宜設定することができ、1本であってもよいし、3本以上が並列に設けられていてもよい。また、2本以上の第2螺旋状管140が直列に接続されていてもよい。また、各寸法の第1螺旋状管130との大小関係についても特に限定されない。
Although the second
以上のような第1螺旋状管130および第2螺旋状管140は、例えば、以下のような方法により形成される。まず、銅管を準備し、この銅管にピアノ線を入れ込んで、銅管をピアノ線の外径(太さ)まで絞って直管を形成する。さらに、この直管を螺旋状に巻いて螺旋状管とすることにより、第1螺旋状管130および第2螺旋状管140が形成される。
The first
銅管を捩じることにより、第1螺旋状管130および第2螺旋状管140の内壁に螺旋状の溝(以下「螺旋溝」とも言う。)が形成される。さらには、螺旋溝が形成された直管を螺旋状に巻回することにより、螺旋の外側においては全体として長さ方向へ引っ張られ、螺旋溝のピッチが直管状態と比べて広がり、これとは反対に、螺旋の内側においては全体として長さ方向へ圧縮され、螺旋溝のピッチが直管状態と比べて狭くなる。また、直管を螺旋状に巻回する過程で、銅管を軸方向に捩じることにより、「くびれ」が形成される。螺旋溝の送り角度およびピッチ、くびれの形成位置および数は、第1螺旋状管130および第2螺旋状管140でそれぞれ適宜設定される。
By twisting the copper tube, spiral grooves (hereinafter also referred to as “spiral grooves”) are formed in the inner walls of the
このように、螺旋溝のピッチが第1、第2螺旋状管130、140の外周側と内周側とで異なっていること、さらには、くびれが形成されていることによって、第1、第2螺旋状管130、140で冷媒分子が振動回転し、第1、第2螺旋状管130、140における熱変換に特別の好適な影響を与えるものである。言い換えると、第1、第2螺旋状管130、140では、その内部で冷媒分子が振動回転するように螺旋溝の送り角度およびピッチ、くびれの形成位置および数等が設定されている。ただし、これは一例であり、第1、第2螺旋状管130、140の構成や形成方法としては、それぞれ、上述の機能を発揮することができれば特に限定されない。また、第1、第2螺旋状管130、140に変えて、例えば、膨張弁等、これらと同様の機能を発揮するものを用いてもよい。
In this way, the pitch of the spiral groove is different between the outer peripheral side and the inner peripheral side of the first and
[蒸発器150]
蒸発器150は、第2螺旋状管140の下流側に配置されており、第2螺旋状管140からの液冷媒Q4が導入される。蒸発器150に導入される液冷媒Q4の温度は、特に限定されないが、水Wの凍結温度である0°以下であることが好ましく、例えば-30°~-10°程度である。
[Evaporator 150]
The
図2に示すように、蒸発器150は、螺旋状管151を有する。螺旋状管151は、図3に示すような長尺で横断面形状が円、より具体的には内周および外周が共に円であるストレート状の管152(円管)を螺旋状に巻回して形成されたものである。また、螺旋状管151では、隣り合う管152同士が接している。つまり、管152が隙間なく螺旋状に巻回されている。ただし、これに限定されず、例えば、隣り合う管152の間に隙間が形成されていてもよい。
As shown in FIG. 2, the
このような管152の寸法は、特に限定されず、例えば、巻き数を6~10程度、内径を10mm~30mm程度、螺旋径を100mm~200mm程度、全長を5m~10m程度とすることができる。また、管152の横断面形状は、円に限定されず、例えば、楕円、長円、多角形等であってもよい。
The dimensions of such a
また、管152の外周には、管152の周方向に延びる溝153が形成されている。また、溝153は、管152の軸に対して傾斜し、周方向に回転しながら軸方向に延在する螺旋状をなす。溝153の寸法は、特に限定されず、例えば、図4に示すように、深さDを0.1mm~3mm程度、ピッチPを0.1mm~3mm程度、管152の送り角度θを5°~20°程度とすることができる。
A
また、図5に示すように、蒸発器150は、内部に螺旋状管151が配置された二重管154を有する。二重管154は、共に円筒状の内管155および外管156が同心的に配置された構成であり、内管155と外管156との間の空間Sが脱熱対象である水Wが流れる流路となっている。また、空間Sには、二重管154と同心的に配置された螺旋状管151が設けられており、螺旋状管151によって水Wのスムーズな流動が阻害されている。つまり、蒸発器150は、螺旋状管151と、螺旋状管151の内側に配置された内管155と、螺旋状管151の外側に配置され、内管155との間に螺旋状管151を収容するように配置された外管156と、を有する構成である。
Also, as shown in FIG. 5, the
また、内管155の外径と螺旋状管151の内径とがほぼ等しく、内管155の外周面が螺旋状管151の内周に接している。同様に、外管156の内径と螺旋状管151の外径とがほぼ等しく、外管156の内周面が螺旋状管151の外周に接している。そのため、螺旋状管151は、その内側に位置する内管155と、外側に位置する外管156とで挟まれた構成となっている。
Also, the outer diameter of the
また、図6に示すように、二重管154の上流側には水Wを二重管154に誘導するための漏斗状の誘導部157が設けられており、下流側には二重管154を通過した水Wを回収ための漏斗状の回収部158が設けられている。そのため、二重管154への水Wの導入および二重管154からの水Wの回収を淀みなくスムーズに行うことができる。
Further, as shown in FIG. 6, a funnel-shaped
このような構成の蒸発器150では、空間Sに水Wが導入されると、図7に示すように、水Wは、螺旋状管151の外周に形成された螺旋状の溝153に沿って管152の周囲を数回転しながら、下流側に位置する管152への移動を繰り返すことにより、空間S内を下流側へ流れる。図7では、上流側からn番目に位置する管152(n)の周囲を溝153に沿って回転しながら、その下流側(上流側からn+1番目)に隣接する管152(n+1)へ移動し、管152(n+1)の周囲を溝153に沿って回転しながら、その下流側(上流側からn+2番目)に隣接する管152(n+2)に移動する様子を図示している。
In the
このように、水Wを、溝153に沿って管152周りに回転させつつ下流側の管152に順に移動させることにより、空間S内を通過する水Wと螺旋状管151内を通過する液冷媒Q4との間で効率よく熱交換が行われると共に、水Wの内部に潜む熱等のエネルギー(以下「内部エネルギー」とも言う)がいっきに放出され、これにより、水Wが瞬時に脱熱(冷却)される。これについて一部推測を交えて簡単に説明すると、螺旋状管151内に-30°~-10°程度の冷媒Qが流れているため、上述のような水Wの流れ方により、水分子が振動回転すると共に水分子の上下(冷媒管151側とその反対側)に速度差が生じ、当該速度差によって水分子が変形し(イメージ的には割れ)、水分子の内部エネルギーがいっきに放出される。そして、この内部エネルギーの放出と液冷媒Q4との熱交換とによって水Wが瞬時に脱熱される。
In this way, by rotating the water W along the
なお、水Wは、1/100秒程度で空間Sを通過し、その間に瞬時に脱熱され、常温程度まで温度が下がる。 It should be noted that the water W passes through the space S in about 1/100th of a second, during which heat is instantaneously removed and the temperature drops to about room temperature.
特に、本実施形態では、前述したように、螺旋状管151の隣り合う管152同士が接触しているため、隣り合う管152同士の間で水Wが淀むのを抑制でき、上述した水Wの流れをより確実に発生させることができる。また、前述したように、内管155が螺旋状管151の内周に接し、外管156が螺旋状管151の外周に接しているため、水Wを溝153に沿って回転させ易くなり、上述した水Wの流れをより確実に発生させることができる。また、前述したように、溝153を螺旋状とすることによっても、水Wを溝153に沿って回転させ易くなり、上述した水Wの流れをより確実に発生させることができる。なお、溝153を螺旋状とすると、切削によって溝153を容易に形成できるというメリットもある。
In particular, in the present embodiment, as described above, the
螺旋状管151を通る液冷媒Q4は、水Wとの間の熱交換により、低圧のガス冷媒Q5となる。そして、ガス冷媒Q5は、圧縮機110に導入されて再び高温高圧のガス冷媒Q1とって吐出される。脱熱装置100では、このような冷媒Qのサイクルを繰り返すことによって水Wを連続的に脱熱(冷却)することができる。
The liquid refrigerant Q4 passing through the
<第2実施形態>
次に、本発明の第2実施形態に係る脱熱装置100について説明する。本実施形態の脱熱装置100は、螺旋状管151の構成が異なること以外は、前述した第1実施形態の脱熱装置100と同様である。そのため、以下の説明では、本実施形態に関し、前述した第1実施形態との相違点を中心に説明し、同様の事項に関してはその説明を省略する。また、本実施形態における各図において、前述した実施形態と同様の構成については、同一符号を付している。
<Second embodiment>
Next, a
図8に示すように、本実施形態では、管152の外周に環状(リング状)の溝153が形成されている。また、環状の溝153は、管152の軸方向に沿って等間隔に複数並んで形成されている。このような構成の管152を螺旋状に巻回してなる螺旋状管151によっても、前述した第1実施形態と同様の効果を発揮することができる。
As shown in FIG. 8, in this embodiment, an annular (ring-shaped)
なお、本実施形態では、円環状の溝153を含む面Fが管152の軸に対して直交しているが、これに限定されず、面Fが管152の軸に対して傾斜していてもよい。
In the present embodiment, the plane F including the
このような第2実施形態によっても、前述した第1実施形態と同様の効果を発揮することができる。 Such a second embodiment can also exhibit the same effect as the first embodiment described above.
<第3実施形態>
次に、本発明の第3実施形態に係る発電装置200について説明する。
<Third Embodiment>
Next, a
図9に示す発電装置200は、水Wを加圧して送り出すポンプユニット210と、ポンプユニット210から送り出された水Wを脱熱する脱熱ユニット220と、脱熱ユニット220を通過した水Wを貯留する貯留タンク230と、貯留タンク230内に窒素N2を充填して貯留タンク230内の水Wを加圧する加圧ユニット240と、貯留タンク230から排出された水Wとの衝突によって駆動する発電ユニット250と、これら各部を接続し、内部を水Wが循環する配管260と、配管260の途中に数カ所設置された逆止弁270と、を有する。このような発電装置200では、ポンプユニット210を駆動することにより、水Wが配管260内を矢印Aの方向に循環し、これにより、発電ユニット250による発電が行われる。
The
なお、配管260を循環させる液体(脱熱対象)としては、水Wに限定されない。ただし、水Wを用いることにより、発電コストの削減を図ることができる。
It should be noted that the liquid (from which heat is to be removed) that is circulated through the
ポンプユニット210は、並列に配置された2つの圧力ポンプ211、212を有する。このように、2つの圧力ポンプ211、212を並列接続することにより、ポンプユニット210のメンテナンスが容易となる。例えば、平時には圧力ポンプ211、212をそれぞれ50%程度の出力で駆動させ、圧力ポンプ211のメンテナンス、交換時には圧力ポンプ212を100%で駆動すれば、メンテナンス時においても平時と変わらぬ駆動が可能となる。そのため、圧力ポンプ211、212として、50%程度の駆動で必要な圧力まで水Wを加圧できる能力を有するものを使用するのが好ましい。
The
このような圧力ポンプ211、212は、それぞれ、インペラーと呼ばれる羽根車の回転による遠心力を用いて水Wを加圧する多段渦巻ポンプである。多段渦巻ポンプによれば、水Wの分子に渦巻状の回転(遠心力)を与えることができるため、本システムとの相性が良い。ただし、圧力ポンプ211、212としては、特に限定されない。また、ポンプユニット210に含まれる圧力ポンプの数としては、2つに限定されず、1つであってもよいし、3つ以上であってもよい。
Such pressure pumps 211 and 212 are multi-stage centrifugal pumps that pressurize water W using centrifugal force generated by rotation of impellers. According to the multistage volute pump, since it is possible to apply spiral rotation (centrifugal force) to the molecules of the water W, it is well compatible with this system. However, the pressure pumps 211 and 212 are not particularly limited. Also, the number of pressure pumps included in the
ポンプユニット210から送り出された水Wは、脱熱ユニット220に導入され、脱熱される。ポンプユニット210による加圧で昇温した水Wを脱熱ユニット220によって脱熱することにより水Wの蒸発を防ぎ、発電装置200の発電能力の低下を防ぐことができる。
The water W sent out from the
脱熱ユニット220は、並列に配置された2つの脱熱装置221、222を有する。脱熱装置221は、圧力ポンプ211に接続されており、圧力ポンプ211から吐出された高圧の水Wが導入され、その水Wを脱熱する。同様に、脱熱装置222は、圧力ポンプ212に接続されており、圧力ポンプ212から吐出された高圧の水Wが導入され、その水Wを脱熱する。そして、本実施形態では、脱熱装置221、222として、前述した第1実施形態の脱熱装置100が用いられており、圧力ポンプ211、212からの水が空間Sに導入されるようになっている。そして、水Wが空間S内を流れることにより、脱熱される。これにより、水Wを瞬時に脱熱することができ、水Wの昇温による蒸発をより確実に防ぐことができる。
The
貯留タンク230は、脱熱ユニット220によって脱熱された水Wを貯留する。貯留タンク230は、タンク本体231と、タンク本体231内に昇降自在に配置された浮蓋232と、を有する。そのため、貯留タンク230の内部は、浮蓋232の下方に位置する下側空間S1と、浮蓋232の上方に位置する上側空間S2とに仕切られている。そして、下側空間S1に水Wが導入、貯留され、上側空間S2に加圧ユニット240から気体が導入される。貯留タンク230に貯留される水Wの容量は、特に限定されないが、例えば、300~500リットル程度である。
The
加圧ユニット240は、気体の窒素(N2)を生成する窒素発生装置241と、窒素発生装置241で生成された窒素を貯留タンク230の上側空間S2に導入するコンプレッサ242と、を有する。コンプレッサ242によって上側空間S2に窒素を導入することにより、浮蓋232を下方へ付勢し、下側空間S1に貯留された水Wを加圧する。水Wを加圧するのに窒素を用いることにより、発電装置200の安全性が増すと共に、コストの削減を図ることができる。
The
ただし、貯留タンク230内に導入する気体としては、窒素に限定されず、例えば、大気(空気)であってもよい。この場合は、実質的にコンプレッサ242だけで加圧ユニット240が構成されるため、発電装置200の小型化および低コスト化を図ることができる。また、例えば、窒素を用いる場合、窒素発生装置241に替えて窒素が充填されたボンベを用いることもできる。
However, the gas introduced into the
発電ユニット250は、発電機254と、発電機254を駆動する動力を発生する動力発生部251と、を有する。また、動力発生部251は、貯留タンク230から排出された水Wとの衝突によって回転する水車252(被回転体)と、水車252の回転を出力する出力軸253と、を有しており、出力軸253が発電機254に接続されている。そのため、水車252が回転することにより発電機254での発電が行われる。
The
なお、動力発生部251の構成は、上述の構成に限定されず、水Wの力を利用して発電機254を駆動させることができれば、如何なる構成であってもよい。また、図示の構成では、出力軸253と発電機254とが直接接続されているが、これに限定されず、これらの間に加速器、減速機等の変速機や、動力を伝達するギア、チェーン等が介在していてもよい。
Note that the configuration of the
また、発電機254の構成は、その機能を発揮することができれば、特に限定されない。例えば、一対のコイルと、これら一対のコイルの間に配置され、出力軸253に繋がった磁石と、を有し、出力軸253の回転によって磁石を一対のコイルの間で回転させる交流発電機であってもよいし、これとは逆に、一対の磁石と、これら一対の磁石の間に配置され、出力軸253に繋がったコイルと、を有し、出力軸253の回転によってコイルを一対の磁石の間で回転させる直流発電機であってもよい。また、これらとは別の如何なる構造の発電機であってもよい。
Also, the configuration of the
また、動力発生部251は、水車252の回転に用いられた水Wを回収する回収タンク255をさらに有する。回収タンク255に回収された水Wは、ポンプユニット210に送られる。
In addition, the
以上のような構成の発電装置200は、次のように駆動する。発電装置200では、ポンプユニット210の駆動によって、ポンプユニット210から3~7気圧程度の水Wが5000cc~10000cc/秒の流量で送り出される。ポンプユニット210から送り出された水Wは、脱熱ユニット220に導入されて瞬時に常温程度まで脱熱(冷却)される。そして、脱熱ユニット220で冷却された水Wは、貯留タンク230の下側空間S1に導入される。貯留タンク230に貯留されている水Wは、脱熱ユニット220から新たに導入された水Wと混ざり合うことにより脱熱されるため、貯留タンク230の水Wは、常温程度に維持される。特に、圧力ポンプ211、211として多段渦巻ポンプを用いることにより、水Wに旋回流を生じさせると共に、脱熱装置221、222において水分子に振動回転を生じさせることにより、貯留タンク230内において水が混ざり易くなり、上述の効果がより顕著となる。
The
貯留タンク230の上側空間S2には加圧ユニット240から窒素N2が導入され、貯留タンク230内の窒素N2の圧力が3~7気圧程度に維持されている。そのため、貯留タンク230からは3~7気圧程度の水Wが排出される。貯留タンク230から排出された水Wは、配管260によって水車252の直上に導かれた後、水車252に向けて放出される。水車252に向けて放出された水Wは、水車252に衝突し、これにより、水車252が回転する。そして、水車252が回転することにより発電機254での発電が開始される。
Nitrogen N2 is introduced into the upper space S2 of the
ここで、圧力ポンプ211、212および脱熱装置221、222で生じた水Wの旋回流や水分子の振動回転は、貯留タンク230を経て水車252にぶつかるまで維持される。そして、旋回流や振動回転が生じたままの水Wが水車252に衝突すると、水Wの圧力が瞬時に水Wが元々持っている圧力まで低下する。つまり、窒素N2による加圧から解放される。そのため、水車252に衝突し、回収タンク255に回収された水Wは、大気圧/16℃程度となる。このように、水車252の上流側と下流側とに大きな圧力差を生じさせることにより、水車252をより高速に回転させることができ、発電効率が向上する。
Here, the swirling flow of water W and the vibratory rotation of water molecules generated by the pressure pumps 211 and 212 and the
回収タンク255に回収された水Wは、ポンプユニット210に導入され、ポンプユニット210によって再び加圧されて脱熱ユニット220へ向けて送り出される。発電装置200では、このようにして水Wを循環させることにより発電を継続することができる。特に、脱熱装置221、222を有することにより、水Wを常温程度に維持し続けることができ、長時間にわたって水Wの蒸発・気化を防ぐことができる。つまり、水Wの昇温を防ぐために周期的に運転を停止する等の処置が必要なくなり、連続運転が可能となる。そのため、優れた発電効率を発揮することができる発電装置200となる。
The water W recovered in the
以上、発電装置200の駆動について説明したが、上記は一例であり、例えば、各部における水Wの温度および気圧、貯留タンク230の容量等は、特に限定されない。
The driving of the
以上のように、本発明に係る脱熱装置100は、外周に周方向に延びる溝153を有する管152を螺旋状に巻回してなる螺旋状管151と、螺旋状管151の内側に配置された内管155と、螺旋状管151の外側に配置され、内管155との間に螺旋状管151を収容するように配置された外管156と、を有する蒸発器150を備え、螺旋状管151内に冷媒Qを流し、内管155と外管156との間に水W(脱熱対象)を流すことにより、冷媒Qと水Wとの熱交換を行い、水Wを脱熱する。このような構成によれば、内管155と外管156との間を水Wが通過する際に、水分子の内部エネルギーがいっきに放出される。そのため、水Wを瞬時に脱熱することができる。したがって、その産業上の利用可能性は大きい。また、本発明に係る脱熱方法、発電装置および発電方法についても、本発明に係る脱熱装置と同じ装置、原理を用いるため、これらについても産業上の利用可能性は大きい。
As described above, the
100…脱熱装置、110…圧縮機、120…凝縮器、121…ファン、130…第1螺旋状管、131…集合管、132…集合管、140…第2螺旋状管、141…集合管、142…集合管、150…蒸発器、151…螺旋状管、152…管、153…溝、154…二重管、155…内管、156…外管、157…誘導部、158…回収部、160…配管、200…発電装置、210…ポンプユニット、211…圧力ポンプ、212…圧力ポンプ、220…脱熱ユニット、221…脱熱装置、222…脱熱装置、230…貯留タンク、231…タンク本体、232…浮蓋、240…加圧ユニット、241…窒素発生装置、242…コンプレッサ、250…発電ユニット、251…動力発生部、252…水車、253…出力軸、254…発電機、255…回収タンク、260…配管、270…逆止弁、A…矢印、D…深さ、F…面、P…ピッチ、Q…冷媒、Q1…ガス冷媒、Q2…液化ガス冷媒、Q3…液冷媒、Q4…液冷媒、Q5…ガス冷媒、S…空間、S1…下側空間、S2…上側空間、W…水、θ…送り角度
DESCRIPTION OF
Claims (10)
前記螺旋状管の内側に配置された内管と、
前記螺旋状管の外側に配置され、前記内管との間に前記螺旋状管を収容するように配置された外管と、を有する蒸発器を備え、
前記螺旋状管内に冷媒を流し、前記内管と前記外管との間に脱熱対象を流すことにより、前記冷媒と前記脱熱対象との熱交換を行い、前記脱熱対象を脱熱することを特徴とする脱熱装置。 a spiral tube formed by spirally winding a tube having a groove extending in the circumferential direction on the outer periphery;
an inner tube disposed inside the helical tube;
an evaporator having an outer tube arranged outside the helical tube and arranged to accommodate the helical tube between the inner tube and the helical tube;
A refrigerant is caused to flow in the spiral tube, and a heat-removing object is caused to flow between the inner tube and the outer tube, thereby performing heat exchange between the refrigerant and the heat-removing object, thereby removing heat from the heat-removing object. A heat removal device characterized by:
前記外管は、前記螺旋状管の外周に接している請求項1ないし3のいずれか1項に記載の脱熱装置。 The inner tube is in contact with the inner periphery of the spiral tube,
The heat removal device according to any one of claims 1 to 3, wherein the outer tube is in contact with the outer circumference of the spiral tube.
前記ガス冷媒を凝縮させて湿ったガス冷媒とする凝縮器と、
前記湿ったガス冷媒を減圧液化させて液冷媒とする第1螺旋状管と、
前記液冷媒を減圧膨張させて低温・低圧の液冷媒とする第2螺旋状管と、をさらに有し、
前記第2螺旋状管からの低温・低圧の前記液冷媒が前記螺旋状管に導入される請求項1ないし4のいずれか1項に記載の脱熱装置。 a compressor that compresses a refrigerant into a high-temperature, high-pressure gas refrigerant;
a condenser for condensing the gaseous refrigerant into a wet gaseous refrigerant;
a first helical tube that liquefies the wet gas refrigerant under reduced pressure to form a liquid refrigerant;
a second helical tube that decompresses and expands the liquid refrigerant to obtain a low-temperature, low-pressure liquid refrigerant,
5. The heat removal device according to any one of claims 1 to 4, wherein the low-temperature, low-pressure liquid refrigerant from the second spiral tube is introduced into the spiral tube.
前記螺旋状管の内側に配置された内管と、
前記螺旋状管の外側に配置され、前記内管との間に前記螺旋状管を収容するように配置された外管と、を有する蒸発器を用い、
前記螺旋状管内に冷媒を流し、前記内管と前記外管との間に脱熱対象を流すことにより、前記冷媒と前記脱熱対象との熱交換を行い、前記脱熱対象を脱熱することを特徴とする脱熱方法。 a spiral tube formed by spirally winding a tube having a groove extending in the circumferential direction on the outer periphery;
an inner tube disposed inside the helical tube;
An evaporator having an outer tube arranged outside the spiral tube and arranged to accommodate the spiral tube between the inner tube and the spiral tube,
A refrigerant is caused to flow in the spiral tube, and a heat-removing object is caused to flow between the inner tube and the outer tube, thereby performing heat exchange between the refrigerant and the heat-removing object, thereby removing heat from the heat-removing object. A heat removal method characterized by:
前記圧力ポンプから送り出された前記液体を脱熱する請求項1ないし5のいずれか1項に記載の脱熱装置と、
前記脱熱装置により脱熱された前記液体を貯留する貯留タンクと、
前記貯留タンク内に気体を導入し、前記貯留タンク内の前記液体を加圧する加圧ユニットと、
前記貯留タンクから排出された前記液体との衝突により駆動する発電ユニットと、を有することを特徴とする発電装置。 a pressure pump that pressurizes and delivers a liquid;
The heat removal device according to any one of claims 1 to 5, which removes heat from the liquid delivered from the pressure pump;
a storage tank for storing the liquid heat-removed by the heat-removing device;
a pressurization unit that introduces gas into the storage tank and pressurizes the liquid in the storage tank;
and a power generation unit driven by collision with the liquid discharged from the storage tank.
前記圧力ポンプから送り出された前記液体を請求項6に記載の脱熱方法によって脱熱し、
前記脱熱された前記液体を貯留タンクに貯留し、
前記貯留タンク内に気体を導入して前記貯留タンク内の前記液体を加圧し、
前記貯留タンクから排出された前記液体との衝突により発電ユニットを駆動することを特徴とする発電方法。 The liquid is pressurized and sent out by the pressure pump,
removing heat from the liquid sent from the pressure pump by the heat removal method according to claim 6,
storing the deheated liquid in a storage tank;
introducing gas into the storage tank to pressurize the liquid in the storage tank;
A power generation method, wherein a power generation unit is driven by collision with the liquid discharged from the storage tank.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021159683A JP7486128B2 (en) | 2021-09-29 | 2021-09-29 | Heat removal device, heat removal method, power generation device, and power generation method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021159683A JP7486128B2 (en) | 2021-09-29 | 2021-09-29 | Heat removal device, heat removal method, power generation device, and power generation method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023049748A true JP2023049748A (en) | 2023-04-10 |
JP7486128B2 JP7486128B2 (en) | 2024-05-17 |
Family
ID=85801826
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021159683A Active JP7486128B2 (en) | 2021-09-29 | 2021-09-29 | Heat removal device, heat removal method, power generation device, and power generation method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7486128B2 (en) |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5714179A (en) * | 1980-06-30 | 1982-01-25 | Mitsubishi Rayon Eng Kk | Recovering method of heat from hot waste water and heat exchanger therefor |
JPS6061161A (en) * | 1983-09-12 | 1985-04-08 | Sankyo Oiruresu Kogyo Kk | Production of casting having crossed hollow pipe shaped part |
JPH02169880A (en) * | 1988-12-22 | 1990-06-29 | Sanyo Electric Co Ltd | Oil feeder for compressor |
JPH0579267U (en) * | 1992-03-23 | 1993-10-29 | 株式会社三浦研究所 | Water pipe shape of heat exchanger for supercooled water |
JP2003156294A (en) * | 2001-11-19 | 2003-05-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Duplex tube heat exchanger, its manufacturing method and secondary refrigerant type air conditioner using duplex tube heat exchanger |
WO2011148649A1 (en) * | 2010-05-28 | 2011-12-01 | 日東電工株式会社 | Fluid membrane separation power generation method and fluid membrane separation power generation system |
KR20160117711A (en) * | 2015-03-30 | 2016-10-11 | 주식회사 화승알앤에이 | A Dual Tube for Exchanging Heat with a Structure of a Plural of Spiral Inner Tubes |
KR20170052555A (en) * | 2017-05-02 | 2017-05-12 | 주식회사 화승알앤에이 | A Dual Tube for Exchanging Heat with a Structure of a Plural of Spiral Inner Tubes |
JP2018204803A (en) * | 2017-05-30 | 2018-12-27 | 三菱アルミニウム株式会社 | Internal spiral fluting multiple torsion pipe, manufacturing method thereof and manufacturing installation |
JP2019085976A (en) * | 2017-11-10 | 2019-06-06 | Thk株式会社 | Vertical shaft type hydraulic generating equipment, vertical shaft type hydraulic generating unit and vertical shaft type hydraulic generating blade |
CN211575936U (en) * | 2019-12-24 | 2020-09-25 | 郑翔 | Coke oven raw gas vaporization cooling waste heat utilization equipment |
CN214009934U (en) * | 2020-11-20 | 2021-08-20 | 荆门市高园磷肥有限公司 | Heating blast furnace for producing calcium magnesium phosphate fertilizer |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4419673B2 (en) | 2004-05-13 | 2010-02-24 | パナソニック株式会社 | Heat exchanger |
-
2021
- 2021-09-29 JP JP2021159683A patent/JP7486128B2/en active Active
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5714179A (en) * | 1980-06-30 | 1982-01-25 | Mitsubishi Rayon Eng Kk | Recovering method of heat from hot waste water and heat exchanger therefor |
JPS6061161A (en) * | 1983-09-12 | 1985-04-08 | Sankyo Oiruresu Kogyo Kk | Production of casting having crossed hollow pipe shaped part |
JPH02169880A (en) * | 1988-12-22 | 1990-06-29 | Sanyo Electric Co Ltd | Oil feeder for compressor |
JPH0579267U (en) * | 1992-03-23 | 1993-10-29 | 株式会社三浦研究所 | Water pipe shape of heat exchanger for supercooled water |
JP2003156294A (en) * | 2001-11-19 | 2003-05-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Duplex tube heat exchanger, its manufacturing method and secondary refrigerant type air conditioner using duplex tube heat exchanger |
WO2011148649A1 (en) * | 2010-05-28 | 2011-12-01 | 日東電工株式会社 | Fluid membrane separation power generation method and fluid membrane separation power generation system |
KR20160117711A (en) * | 2015-03-30 | 2016-10-11 | 주식회사 화승알앤에이 | A Dual Tube for Exchanging Heat with a Structure of a Plural of Spiral Inner Tubes |
KR20170052555A (en) * | 2017-05-02 | 2017-05-12 | 주식회사 화승알앤에이 | A Dual Tube for Exchanging Heat with a Structure of a Plural of Spiral Inner Tubes |
JP2018204803A (en) * | 2017-05-30 | 2018-12-27 | 三菱アルミニウム株式会社 | Internal spiral fluting multiple torsion pipe, manufacturing method thereof and manufacturing installation |
JP2019085976A (en) * | 2017-11-10 | 2019-06-06 | Thk株式会社 | Vertical shaft type hydraulic generating equipment, vertical shaft type hydraulic generating unit and vertical shaft type hydraulic generating blade |
CN211575936U (en) * | 2019-12-24 | 2020-09-25 | 郑翔 | Coke oven raw gas vaporization cooling waste heat utilization equipment |
CN214009934U (en) * | 2020-11-20 | 2021-08-20 | 荆门市高园磷肥有限公司 | Heating blast furnace for producing calcium magnesium phosphate fertilizer |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7486128B2 (en) | 2024-05-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6689277B2 (en) | System and method for liquefying natural gas | |
US11313618B2 (en) | Integrated expander-motor compressor | |
US10487697B2 (en) | Heat recovery in carbon dioxide compression and compression and liquefaction systems | |
ES2753409T3 (en) | Multi-stage compressor device | |
JP4832563B2 (en) | Refrigeration system | |
CN111183272B (en) | Refrigerating apparatus and refrigerating method | |
JP2009221883A (en) | Ejector device and vapor compression refrigeration cycle using ejector device | |
JP2009544923A (en) | Method and apparatus for liquefying hydrocarbon streams | |
US10215190B2 (en) | Refrigerant compressing process with cooled motor | |
RU2698565C2 (en) | Natural gas liquefaction method | |
JP2023049748A (en) | Heat releasing device, heat releasing method, power generation apparatus and power generation method | |
JP6940606B2 (en) | Natural gas liquefaction system including integrated geared turbo compressor | |
JP2014527587A (en) | Process and apparatus for generating work | |
CN104315750B (en) | The system and method for cooling gas compressor inlet gas | |
JP2010230256A (en) | Refrigerant-to-refrigerant heat exchanger | |
JPWO2019187231A1 (en) | Cooling system | |
JP5537573B2 (en) | Refrigeration system | |
JP4048930B2 (en) | Crystallizer | |
JP6675571B1 (en) | Heating and cooling system using a device that rotates molecules by vibration | |
JP5941297B2 (en) | refrigerator | |
JP2004019995A (en) | Refrigeration device | |
JP2014169810A (en) | Ejector type refrigerator | |
KR20180031952A (en) | Air conditioner having condensing promotion device | |
JP2022183920A (en) | Power generating apparatus and power generating method | |
JP2022032015A (en) | Power generator and power generation method using energy radiation by vibration-rotation of molecule |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220323 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230602 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20230727 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230809 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231020 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20231218 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240207 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240422 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240424 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7486128 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |