JP2023045558A - ground terminal - Google Patents
ground terminal Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023045558A JP2023045558A JP2021154052A JP2021154052A JP2023045558A JP 2023045558 A JP2023045558 A JP 2023045558A JP 2021154052 A JP2021154052 A JP 2021154052A JP 2021154052 A JP2021154052 A JP 2021154052A JP 2023045558 A JP2023045558 A JP 2023045558A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- ground
- ground terminal
- bolt
- locked
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims abstract description 67
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims abstract description 67
- 238000007373 indentation Methods 0.000 claims description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims 1
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 10
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 230000005283 ground state Effects 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Connections By Means Of Piercing Elements, Nuts, Or Screws (AREA)
Abstract
Description
本発明は、自動車の車体パネル等のアース用部材にボルト締めされて接地されるアース端子に関する。
BACKGROUND OF THE
この種のアース端子として、特許文献1に開示されたものがある。このアース端子は、ボルト挿通孔と被差込部を有した第1アース端子と、ボルト挿通孔と被差込部に差し込まれる差込部を有した第2アース端子と、を備えている。そして、第1アース端子の被差込部に第2アース端子の差込部を差し込んで係止させ、第1アース端子に第2アース端子が重ね合わされた状態で、ボルト締結にてアース用部材に固定されてアースが取られる。
A ground terminal of this type is disclosed in
前記従来のアース端子において、第1アース端子と第2アース端子の通電状態を確保するために、第1アース端子の被差込部の裏面に突起状の接点となるインデントを設けることが考えられる。この場合、ボルト締結時にインデントの押圧により差込部が撓み、これにより、接触圧が発生して導通性が確保されるが、ボルト締結時にインデントが潰れ、ボルト緩み時に、インデントと差込部にクリアランスが発生して抵抗値の上昇が懸念される。 In the above-described conventional ground terminal, in order to ensure the energization state between the first ground terminal and the second ground terminal, it is conceivable to provide an indent that serves as a projecting contact on the back surface of the insertion portion of the first ground terminal. . In this case, when the bolt is tightened, the insertion part bends due to the pressure of the indent, which generates contact pressure and ensures continuity. There is concern that a clearance will occur and the resistance value will increase.
本発明は、このような従来技術が有する課題に鑑みてなされたものである。そして本発明の目的は、ボルト締結前とボルト締結後でも第1アース端子と第2アース端子との間で確実な導通を安定して確保することができるアース端子を提供することにある。 The present invention has been made in view of the problems of the prior art. An object of the present invention is to provide a ground terminal that can stably ensure reliable electrical continuity between the first ground terminal and the second ground terminal before and after bolt fastening.
本発明の態様に係るアース端子は、ボルト挿通孔が開口された第1端子本体とアース電線を接続する電線接続部とを有する第1アース端子と、ボルト挿通孔が開口され前記第1端子本体に重ねて係止される第2端子本体とアース電線を接続する電線接続部とを有する第2アース端子と、前記第1端子本体は、前記第2端子本体に形成された係止部が係止される被係止部と、前記被係止部に形成されて前記係止部に接触する突起状のインデントと、を有し、前記第2端子本体の係止部の前記インデントが接触する部分には、薄肉部が形成されているものである。 A ground terminal according to an aspect of the present invention includes a first ground terminal having a first terminal body having a bolt insertion hole and a wire connecting portion for connecting a ground wire, and the first terminal body having a bolt insertion hole. a second ground terminal having a second terminal main body that is superimposed and locked to a second ground terminal and a wire connecting portion that connects a ground wire; and a protruding indent formed in the engaged portion and contacting the engaging portion, wherein the indent of the engaging portion of the second terminal body contacts the engaging portion. A thin portion is formed in the portion.
本発明によれば、ボルト締結前とボルト締結後でも第1アース端子と第2アース端子との間で確実な導通を安定して確保することができるアース端子を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a ground terminal that can stably ensure reliable conduction between the first ground terminal and the second ground terminal before and after bolt fastening.
以下、図面を用いて本発明の実施形態に係るアース端子について詳細に説明する。 Hereinafter, ground terminals according to embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
図1は本発明の実施形態に係るアース端子の第1アース端子の一例を示す平面図である。図2はアース端子の第2アース端子の一例を示す平面図である。図3は第1アース端子と第2アース端子をボルト締結したアース端子の平面図である。図4は第1アース端子と第2アース端子をボルト締結する前の重ね合わせ状態の要部を示す拡大斜視図である。図5A(a)はボルト締結前の図3中V-V線に沿う断面図、図5A(b)はボルト締結時の図3中V-V線に沿う断面図、図5A(c)はボルト緩み時の図3中V-V線に沿う断面図である。図5B(a)は参考例のボルト締結前の図3中V-V線に沿う断面図、図5B(b)は参考例のボルト締結後の図3中V-V線に沿う断面図である。 FIG. 1 is a plan view showing an example of a first ground terminal of the ground terminal according to the embodiment of the present invention. FIG. 2 is a plan view showing an example of a second ground terminal of the ground terminal. FIG. 3 is a plan view of the ground terminal in which the first ground terminal and the second ground terminal are bolted. FIG. 4 is an enlarged perspective view showing the main part of the superimposed state before the first ground terminal and the second ground terminal are bolted. 5A (a) is a cross-sectional view along the VV line in FIG. 3 before bolt fastening, FIG. 5A (b) is a cross-sectional view along the VV line in FIG. 3 when the bolt is fastened, and FIG. 5A (c) FIG. 4 is a cross-sectional view taken along line VV in FIG. 3 when the bolt is loosened; FIG. 5B(a) is a cross-sectional view along the VV line in FIG. 3 before the bolt is tightened in the reference example, and FIG. 5B(b) is a cross-sectional view along the VV line in FIG. 3 after the bolt is tightened in the reference example. be.
図1~図3に示すように、アース端子1は、第1アース端子10と、第2アース端子20と、を備えていて、自動車の車体パネル(アース用部材)5の接地面5aにボルト9にて締結固定されるものである。
As shown in FIGS. 1 to 3, the
図1、図3に示すように、第1アース端子10は、所定形状に打ち抜かれた導電性の金属板をプレス加工することにより形成されており、ボルト挿通孔12が開口された板状の第1端子本体11と、アース電線6を接続する電線接続部17と、を有する。この第1端子本体11のボルト挿通孔12は、電線接続部17の軸方向に対して直交する方向に設けられている。なお、導電性の金属として、例えば、銅、銅合金、アルミニウム、アルミニウム合金等が用いられる。
As shown in FIGS. 1 and 3, the
図1、図3に示すように、第1端子本体11の略中央には、ボルト9の軸部9aが挿通する締結部としての非円形状のボルト挿通孔12が形成されている。このボルト挿通孔12の孔縁部の左右(図中上下)両側には、後述する第2アース端子20の第2端子本体21に形成された差込部(係止部)23,25が係止される被差込部(被係止部)13,15を有している。この左右両側の被差込部13,15は、第1端子本体11に対して共に板厚分一段上がった形態で形成され、第1端子本体11に第2アース端子20の第2端子本体21を重ね合わせた際に、これらを係止状態にする部分(被係止部)として形成されている。また、左右両側の被差込部13,15の相対向する内縁部13a,15aは、円弧状に形成されている。さらに、右側の被差込部15の外縁端の中央には、舌片状に突出した突出片部15bが形成されている。なお、第1アース端子10の第1端子本体11と第2アース端子20の第2端子本体21は、それぞれ同じ板厚に形成されている。
As shown in FIGS. 1 and 3 , a non-circular
さらに、図1、図3、図5A(a)に示すように、第1端子本体11の被差込部13の裏面の中央には、突起状の接点となるインデント14を有する。このインデント14は、第1端子本体11と第2端子本体21の重ね合わせする際に、第2端子本体21の差込部23の表面に接触することで、第1端子本体11と第2端子本体21の通電状態が確保されるようになっている。
Further, as shown in FIGS. 1, 3, and 5A(a), an
また、図1、図3に示すように、第1端子本体11の右上側には、第2アース端子20の第2端子本体21に形成された係止爪(係止部)26が係止される矩形の係止孔(被係止部)16を有している。そして、図3に示すように、第1アース端子10の第1端子本体11に第2アース端子20の第2端子本体21が重ね合わされ係止された状態で、ボルト9にて車体パネル5の接地面5aに締結固定されるようになっている。
Further, as shown in FIGS. 1 and 3 , a locking claw (locking portion) 26 formed on the
図3に示すように、第1端子本体11の電線接続部17は、アース電線6の端末の絶縁被覆7から露出した芯線8を加締め固定するU字状の導体加締め片17aと、アース電線6の端末の絶縁被覆7を加締め固定するU字状の被覆加締め片17bと、を有する。なお、図1は、各加締め片17a,17bにてアース電線6が加締め固定される前の状態を示している。
As shown in FIG. 3, the
図1、図3に示すように、第1端子本体11の上側(図中右側)の中央には、車体パネル係止部18が端子軸方向に沿って延びるように長く形成されている。すなわち、車体パネル係止部18は、第1端子本体11の前端に連成され、先細りするようなアーム状の形状に形成されている。そして、図3に示すように、車体パネル係止部18の先端には、車体パネル5の係止孔5bに差し込まれて係止される先端係止部19が形成されている。この先端係止部19が係止されることにより、ボルト9の締め付けの際の端子の不必要な回りが規制される。なお、車体パネル係止部18の形成は任意である。
As shown in FIGS. 1 and 3, at the center of the upper side (right side in the drawing) of the first terminal
図2、図3に示すように、第2アース端子20は、第1アース端子10の第1端子本体11に重ねて係止され、ボルト挿通孔22が開口された板状の第2端子本体21と、アース電線6を接続する電線接続部27と、を有する。この第2端子本体21のボルト挿通孔22は、電線接続部27の軸方向に対して直交する方向に設けられている。なお、導電性の金属として、例えば、銅、銅合金、アルミニウム、アルミニウム合金等が用いられる。
As shown in FIGS. 2 and 3 , the
図2、図3に示すように、第2端子本体21の略中央には、第1アース端子10の第1端子本体11の表面11aに重ね合わされた際に、該第1端子本体11のボルト挿通孔12と連通する締結部としての非円形状のボルト挿通孔22が形成されている。第2端子本体21のボルト挿通孔22と第1端子本体11のボルト挿通孔12に、ボルト9の軸部9aが挿通されて車体パネル5の裏面側に配置された図示しないナットと螺合することで、第1端子本体11と第2端子本体21が車体パネル5に締結固定される。
As shown in FIGS. 2 and 3, substantially in the center of the second
図2に示すように、第2端子本体21のボルト挿通孔22の孔縁部の左右(図中上下)両側には、第1端子本体11の左右両側の被差込部13,15に差し込まれて係止される差込部(係止部)23,25を有している。この左右両側の差込部23,25は、第2端子本体21に対して共に板厚分一段下がった形態で形成され、第1端子本体11の表面11aに重ね合わされた際に、これらを係止状態にする部分(係止部)として形成されている。さらに、左右両側の差込部23,25の相対向する内縁部23a,25aは、円弧状に形成されている。また、左側の差込部23の外側へ突出した部分には、下方へ傾斜するテーパ部23bが形成されて、相手側の被差込部13に差し込み易くなっている。また、右側の差込部25の内側へ突出した部分には、下方へ傾斜するテーパ部25bが形成されて、相手側の被差込部15に差し込み易くなっている。
As shown in FIG. 2, on both the left and right sides (top and bottom in the figure) of the hole edge of the
さらに、図2、図5A(a)に示すように、第2端子本体21の差込部23の中央には薄肉部24が形成されて、裏面側が矩形の長溝状に凹んでいる。すなわち、突起状の接点となるインデント14が接触する第2端子本体21の差込部23の中央は、プレス金型による潰し加工により裏面側に凹部ができるように(裏面との間に空間ができるように)薄肉化されている。図5A(b)に示すように、ボルト締結時にインデント14が第2端子本体21の差込部23の表面に押し込まれた際に、潰し加工により硬化した薄肉部24がインデント14の高さ分撓み変形し、ボルト緩みが発生した際のインデント14の潰れが防止される。このインデント14の潰れ防止により、第1端子本体11と第2端子本体21の通電状態が経時的に確保されるようになっている。なお、インデント14の押圧で第2端子本体21の差込部23のインデント14の接触部分が下方に弾性変形させるために、差込部23のインデント14の接触部分の板厚が例えば50%以下の板厚になるようにプレス金型により潰し加工により薄肉化されている。
Further, as shown in FIGS. 2 and 5A(a), a
また、図2、図3に示すように、第2アース端子20の第2端子本体21の右上側には、第1アース端子10の第1端子本体11の係止孔16に係止される係止爪(係止部)26が形成されている。そして、図3に示すように、第1アース端子10の第1端子本体11の表面11aに第2アース端子20の第2端子本体21が重ね合わされ係止された状態で、ボルト9にて車体パネル5の接地面5aに締結固定されるようになっている。
2 and 3, the upper right side of the second
図3に示すように、第2端子本体21の電線接続部27は、アース電線6の端末の絶縁被覆7から露出した芯線8を加締め固定するU字状の導体加締め片27aと、アース電線6の端末の絶縁被覆7を加締め固定するU字状の被覆加締め片27bと、を有する。なお、図2は、各加締め片27a,27bにてアース電線6が加締め固定される前の状態を示している。
As shown in FIG. 3, the
以上実施形態のアース端子1によれば、第1アース端子10と第2アース端子20とを組み付けるには、第1端子本体11の表面11aに第2端子本体21を重ね合わせる。この際、図4に示すように、第1端子本体11の左右両側の被差込部13,15に第2端子本体21の左右両側の差込部23,25を差し込んで係止させ、かつ、第1端子本体11の係止孔16に第2端子本体21の係止爪26を係止させることで組み付けが完了する。この組み付け後、図3に示すように、第2端子本体21のボルト挿通孔22と第1端子本体11のボルト挿通孔12にボルト9の軸部9aを挿通してナットを介して車体パネル5の接地面5aに締結固定する。
According to the
図5A(b)に示すように、ボルト締結時に、インデント14が第2端子本体21の差込部23の表面を押し、差込部23の潰し加工により硬化した薄肉部24がインデント14の高さ分撓み変形する。この撓み変形により、第1端子本体11と第2端子本体21の通電状態が経時的に確保され、常に安定したアース状態となる。
As shown in FIG. 5A(b), the
次に、差込部23に薄肉部24がある本実施形態と差込部23’に薄肉部が無い参考例について詳述する。図5B(a)、図5B(b)の参考例に示すように、薄肉部が形成されていない差込部23’の場合、ボルト締結時にインデント14が差込部23’に強く押し付けられることでインデント14が潰れる。そして、ボルト緩み時に、潰れたインデント14と差込部23’との間にクリアランスTが発生して抵抗値が上昇し、安定した通電状態が得られない。これに対し、本実施形態では、図5A(b)に示すように、ボルト締結時にインデント14が第2端子本体21の差込部23の表面に押し込まれた際に、潰し加工により硬化した薄肉部24がインデント14の高さ分撓み変形する。そして、図5A(c)に示すように、ボルト緩みが発生しても、インデント14の潰れが防止されてクリアランスが発生しないため、第1端子本体11と第2端子本体21の通電状態が経時的に確保され、常に安定したアース状態となる。
Next, the present embodiment in which the
このように、第2端子本体21の差込部23のインデント14が接触する部分に薄肉部24を形成したことにより、ボルト締結前とボルト締結後でも第1アース端子10と第2アース端子20との間で確実な導通を安定して確保することができる。
By forming the
以上、本実施形態を説明したが、本実施形態はこれらに限定されるものではなく、本実施形態の要旨の範囲内で種々の変形が可能である。 Although the present embodiment has been described above, the present embodiment is not limited to these, and various modifications are possible within the scope of the gist of the present embodiment.
すなわち、前記実施形態によれば、第1端子本体の両側の被差込部の一方の側の被差込部にインデントを形成したが、他方の側の被差込部にもインデントを形成しても良い。また、他方の側の被差込部にインデントを形成した場合には、第2端子本体の他方の側の差込部に薄肉部を形成しても良い。 That is, according to the above-described embodiment, one of the insertion receiving portions on both sides of the first terminal body is indented, but the other insertion receiving portion is also indented. can be Moreover, when the indentation is formed in the insertion receiving portion on the other side, the thin portion may be formed in the insertion portion on the other side of the second terminal main body.
1 アース端子
5 車体パネル(アース用部材)
5a 接地面
6 アース電線
9 ボルト
10 第1アース端子
11 第1端子本体
12 ボルト挿通孔
13,15 被差込部(被係止部)
14 突起状のインデント
17 電線接続部
20 第2アース端子
21 第2端子本体
22 ボルト挿通孔
23,25 差込部(係止部)
24 薄肉部
27 電線接続部
1
14
24
Claims (3)
ボルト挿通孔が開口され前記第1端子本体に重ねて係止される第2端子本体とアース電線を接続する電線接続部とを有する第2アース端子と、
前記第1端子本体は、前記第2端子本体に形成された係止部が係止される被係止部と、前記被係止部に形成されて前記係止部に接触する突起状のインデントと、を有し、
前記第2端子本体の係止部の前記インデントが接触する部分には、薄肉部が形成されているアース端子。 a first ground terminal having a first terminal body having a bolt insertion hole and a wire connecting portion for connecting a ground wire;
a second ground terminal having a second terminal body having a bolt insertion hole and being overlapped and locked to the first terminal body and a wire connecting portion for connecting a ground wire;
The first terminal body includes a locked portion to which the locking portion formed on the second terminal body is locked, and a protruding indent formed on the locked portion and contacting the locking portion. and
A ground terminal in which a thin portion is formed in a portion of the engaging portion of the second terminal body that is in contact with the indent.
前記係止部は、前記第2端子本体に形成されたボルト挿通孔の相対向する位置の両側にそれぞれ設けられ、
前記両側の被係止部の少なくとも一方の側の被係止部に前記インデントが形成され、
前記両側の係止部の少なくとも一方の側の係止部に前記薄肉部が形成されている、請求項1又は2に記載のアース端子。 The locked portions are provided on opposite sides of the bolt insertion hole formed in the first terminal body,
The locking portions are provided on opposite sides of the bolt insertion hole formed in the second terminal body,
The indentation is formed in at least one of the locked portions on both sides,
3. The ground terminal according to claim 1, wherein said thin portion is formed in at least one side of said engaging portion.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021154052A JP2023045558A (en) | 2021-09-22 | 2021-09-22 | ground terminal |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021154052A JP2023045558A (en) | 2021-09-22 | 2021-09-22 | ground terminal |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023045558A true JP2023045558A (en) | 2023-04-03 |
Family
ID=85776431
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021154052A Pending JP2023045558A (en) | 2021-09-22 | 2021-09-22 | ground terminal |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2023045558A (en) |
-
2021
- 2021-09-22 JP JP2021154052A patent/JP2023045558A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7722413B2 (en) | Electrical connector with reduced press-in resistance for terminals | |
EP0948088B1 (en) | Two piece pin/socket contact | |
US7465199B2 (en) | Female terminal | |
US6077131A (en) | Male terminal | |
JP3167106B2 (en) | Assembly structure of terminal fittings | |
JP7568487B2 (en) | Ground terminal | |
CN107017480B (en) | Battery terminal | |
US7972148B2 (en) | Male connector and printed board assembly equipped with male connector | |
US4842529A (en) | Connector with two-piece ground strap | |
WO2000010227A1 (en) | Electrical fastener | |
US6723924B2 (en) | Electrical conductor assembly | |
US20040040734A1 (en) | Terminal fitting | |
JP6307489B2 (en) | Terminal fitting connection structure and connection method | |
JP2023045558A (en) | ground terminal | |
JP3478022B2 (en) | Male terminal fitting | |
JP2002260754A (en) | Terminal fitting for grounding | |
JP2006296051A (en) | Metallic bracket material for automobile | |
JP2007095661A (en) | Method of fixing terminal fittings to each other and terminal fitting | |
US6340321B2 (en) | Electrical connector | |
JPH11265739A (en) | Terminal metal piece and connection structure to cable | |
JP2000012162A (en) | Shield structure of connector | |
CN114583483B (en) | Terminal and terminal fixing structure | |
JP5835672B2 (en) | Electrical junction box with busbar | |
JPH09115561A (en) | Crimp terminal | |
JP7092729B2 (en) | Terminal and assembly structure of terminal and mounted surface |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240716 |