JP2023044016A - image forming device - Google Patents

image forming device Download PDF

Info

Publication number
JP2023044016A
JP2023044016A JP2021151827A JP2021151827A JP2023044016A JP 2023044016 A JP2023044016 A JP 2023044016A JP 2021151827 A JP2021151827 A JP 2021151827A JP 2021151827 A JP2021151827 A JP 2021151827A JP 2023044016 A JP2023044016 A JP 2023044016A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
image forming
user
type
sheet type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021151827A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
信吾 亀山
Shingo Kameyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2021151827A priority Critical patent/JP2023044016A/en
Publication of JP2023044016A publication Critical patent/JP2023044016A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

To provide an image forming device that performs processing for image formation under an appropriate image formation condition in accordance with a sheet type in which the image formation is performed.SOLUTION: An image forming device comprises: a sheet-feeding/conveying roller that conveys a sheet along a sheet conveyance passage; an image forming part that forms an image on the conveyed sheet, under an image formation condition; and a media sensor, provided in the sheet conveyance passage, which senses physical properties including basis weight of the conveyed sheet. A control part of the image forming device selects a category of the sheet on the basis of a sensed result by the media sensor, and presents candidates for default media, user-defined media or the like, for each category, to a user through a display screen of an operation part. When a selected result by the user is inputted through the operation part, the control part controls the image formation condition in accordance with the received selected result, so that image formation is performed.SELECTED DRAWING: Figure 7

Description

本発明は、シートの種類に応じた画像形成条件に基づいて画像を形成する画像形成装置に関する。 The present invention relates to an image forming apparatus that forms an image based on image forming conditions according to the type of sheet.

画像形成装置として、レーザービーム光により感光体上に形成した静電潜像をトナー(現像剤)で現像し、そのトナー像をシートに転写して加熱定着させるもの等が知られている。このような画像形成装置では、その最適な画像形成条件をシートの種類毎に設定することで、良好な印刷物を得ることが可能である。画像形成条件を設定するために、画像形成装置に設けられた操作部あるいは画像形成装置に接続されたコンピュータのドライバ画面上等から印刷に使用するシートの種類をユーザが指示する方法が知られている。
近年、シートの坪量や表面性などのシートの物理特性を検出するメディアセンサを画像形成装置内部に設け、検出した特性からシートの種類を判別することが可能な装置が登場してきている。また、市場では多種多様な種類のシートが使用されており、画像形成装置に予め用意されているシートの種類に対応する画像形成条件では良好な品質の印刷物が得られないケースがある。
As an image forming apparatus, an apparatus is known in which an electrostatic latent image formed on a photosensitive member by laser beam light is developed with toner (developer), the toner image is transferred onto a sheet, and the toner image is heat-fixed. In such an image forming apparatus, by setting the optimum image forming conditions for each sheet type, it is possible to obtain good printed matter. In order to set image forming conditions, a method is known in which a user instructs the type of sheet to be used for printing from an operation unit provided in the image forming apparatus or a driver screen of a computer connected to the image forming apparatus. there is
2. Description of the Related Art In recent years, an image forming apparatus has been provided with a media sensor for detecting physical properties of a sheet such as the basis weight and surface properties of the sheet, and an apparatus capable of determining the type of the sheet based on the detected properties has been introduced. In addition, a wide variety of types of sheets are used in the market, and there are cases where good-quality prints cannot be obtained under image forming conditions corresponding to the types of sheets prepared in advance in the image forming apparatus.

特許文献1では、予め用意された画像形成条件をユーザが部分的に変更可能とし、新たなシートの種類(以下、ユーザ定義シート)として画像形成条件を設定できる技術が提案されている。この技術によれば、印刷物の品質が良好でないと感じたユーザは、画像形成条件をカスタマイズして印刷物の品質改善を図ることができる。 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-200002 proposes a technique that allows a user to partially change the image forming conditions prepared in advance and set the image forming conditions as a new sheet type (hereinafter referred to as a user-defined sheet). According to this technique, a user who feels that the quality of the printed matter is not good can customize the image forming conditions to improve the quality of the printed matter.

特開2003-270872号公報Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-270872

画像形成装置に設けられたメディアセンサによるシートの自動設定と、ユーザ定義シートの追加作成とを備えた構成等において、メディアセンサで検出した特性に該当するシートの候補が複数存在するケースが生じ得る。例えば、デフォルトシートと、新たに作成された1つ以上のユーザ定義シートとの両方が、メディアセンサで検出した特性に該当することもあり得る。この場合、画像形成装置は、どちらのシートの画像形成条件で印刷することが適切かを判定することができず、印刷物の品質低下を招くおそれがある。 In a configuration including automatic setting of sheets by a media sensor provided in the image forming apparatus and additional creation of user-defined sheets, there may be cases where there are multiple sheet candidates corresponding to the characteristics detected by the media sensor. . For example, both the default sheet and one or more newly created user-defined sheets may match the characteristics detected by the media sensor. In this case, the image forming apparatus cannot determine which sheet should be printed under the appropriate image forming conditions, which may lead to deterioration in the quality of printed matter.

本発明は、上記の問題に鑑み、シートタイプに応じて適切な画像形成条件で画像形成処理を行う画像形成装置を提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide an image forming apparatus that performs image forming processing under appropriate image forming conditions according to the sheet type.

本発明の画像形成装置は、シートを搬送路に沿って搬送する搬送手段と、前記搬送手段により搬送された前記シートに、画像形成条件に基づき画像を形成する画像形成手段と、前記搬送路に設けられ、前記搬送路を搬送される前記シートの物理特性を検知する検知手段と、前記検知手段の検知結果に基づいて、前記シートの種類の候補を選択する選択手段と、前記選択手段により選択された前記シートの種類の候補に関する情報を送信する送信手段と、前記候補から指定される前記シートの種類に関するユーザ指示情報を受信する受信手段と、前記受信手段により受信された前記ユーザ指示情報に基づいて、前記画像形成条件を制御する制御手段と、を有することを特徴とする。 The image forming apparatus of the present invention comprises a conveying means for conveying a sheet along a conveying path, an image forming means for forming an image on the sheet conveyed by the conveying means based on an image forming condition, and the conveying path. detecting means for detecting physical characteristics of the sheet conveyed on the conveying path; selecting means for selecting a candidate for the type of the sheet based on the detection result of the detecting means; and selection by the selecting means. transmitting means for transmitting information on the candidates for the sheet type that has been received; receiving means for receiving user instruction information on the sheet type specified from the candidates; and receiving the user instruction information received by the receiving means and a control means for controlling the image forming conditions based on the above.

本発明によれば、シートタイプに応じて適切な画像形成条件で画像形成処理を行う画像形成装置を提供することが可能となる。 According to the present invention, it is possible to provide an image forming apparatus that performs image forming processing under suitable image forming conditions according to the sheet type.

画像形成装置の概略断面図。1 is a schematic cross-sectional view of an image forming apparatus; FIG. 画像形成装置の制御ブロック図。FIG. 2 is a control block diagram of the image forming apparatus; 定着器の概略断面図。FIG. 2 is a schematic cross-sectional view of a fixing device; (a)はユーザ定義シートの作成画面説明図、(b)はユーザ定義シートにおける定着温度補正設定画面の説明図。(a) is an explanatory diagram of a creation screen for a user-defined sheet, and (b) is an explanatory diagram of a fixing temperature correction setting screen for a user-defined sheet. メディアセンサの概略構成説明図。Schematic configuration explanatory diagram of a media sensor. 判別処理の説明図。Explanatory drawing of a discrimination|determination process. (a)~(c)は、シート自動設定モードの表示画面の説明図。(a) to (c) are explanatory diagrams of display screens in the sheet automatic setting mode. シート選択制御処理のフローチャート。4 is a flowchart of sheet selection control processing.

本発明の実施形態について、図面を参照しながら説明する。以下に述べる実施形態には、本発明を実施するために技術的に好ましい種々の限定が付されているが、発明の範囲を以下の実施形態及び図示例に限定するものではない。 An embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. Various technically preferable limitations are attached to the embodiments described below for carrying out the present invention, but the scope of the invention is not limited to the following embodiments and illustrated examples.

図1はシートなどの記録媒体に画像を形成する画像形成装置100の概略的な断面構成を示した図である。
図2は、画像形成装置100の動作を制御する制御部の説明図である。図2において、制御部9は、画像形成装置100の全体を制御する制御部であり、画像形成装置100に内蔵される。制御部9は、CPU(Central Processing Unit)10、ROM(Read Only Memory)11、及び記憶手段としてのRAM(Random Access Memory)12を備える。CPU10は、ROM11に格納されたコンピュータプログラムを実行することで、後述する画像形成の手順及びフローチャートの手順を実現するように画像形成装置100の動作を制御する。RAM12は、CPU10による制御の下、様々な情報を記憶する。RAM12は、CPU10がコンピュータプログラムを実行する際の作業領域を提供する。制御部9には、操作部13、メディアセンサ14、外部装置15、画像形成部17、定着器170が接続される。
FIG. 1 is a diagram showing a schematic cross-sectional configuration of an image forming apparatus 100 that forms an image on a recording medium such as a sheet.
FIG. 2 is an explanatory diagram of a control unit that controls the operation of the image forming apparatus 100. As shown in FIG. In FIG. 2 , a control unit 9 is a control unit that controls the entire image forming apparatus 100 and is incorporated in the image forming apparatus 100 . The control unit 9 includes a CPU (Central Processing Unit) 10, a ROM (Read Only Memory) 11, and a RAM (Random Access Memory) 12 as storage means. By executing a computer program stored in the ROM 11, the CPU 10 controls the operation of the image forming apparatus 100 so as to implement the image forming procedure and the procedure of the flow charts, which will be described later. The RAM 12 stores various information under the control of the CPU 10 . RAM 12 provides a work area for CPU 10 to execute computer programs. The control unit 9 is connected to the operation unit 13 , the media sensor 14 , the external device 15 , the image forming unit 17 and the fixing device 170 .

操作部13は、入力インターフェース及び出力インターフェースを備えたユーザインターフェースであり、操作画面を表示可能な表示画面としてのパネルやボタンを含む。入力インターフェースは、キーボタン、タッチパネル等である。出力インターフェースは、ディスプレイ、スピーカ等である。操作部13は、CPU10の制御によりディスプレイへの設定画面や指示画面等の各種画面の表示を行う指示/表示部としての機能を有する。CPU10は、操作部13から各種の設定や動作開始の指示等を受け付ける。ユーザによりプリント動作開始等の指示情報が入力されると、操作部13は、その指示情報をCPU10に送る。指示情報はネットワーク等を介して接続されたパーソナルコンピュータやタブレット端末、スマートフォン等の外部装置15から入力されてもよい。プリント動作開始の指示情報が入力されると、CPU10は、その指示情報に従い、不図示の給紙搬送モータを駆動制御して、シートの給送を行う。また、CPU10は、画像形成部17や定着器170に対して画像形成条件を設定し、設定された画像形成条件に従って画像形成装置100により画像形成がなされる。 The operation unit 13 is a user interface having an input interface and an output interface, and includes panels and buttons as display screens capable of displaying operation screens. The input interface is a key button, a touch panel, or the like. The output interface is a display, speaker, or the like. The operation unit 13 has a function as an instruction/display unit that displays various screens such as a setting screen and an instruction screen on the display under the control of the CPU 10 . The CPU 10 receives various settings, operation start instructions, and the like from the operation unit 13 . When the user inputs instruction information such as print operation start, the operation unit 13 sends the instruction information to the CPU 10 . The instruction information may be input from an external device 15 such as a personal computer, tablet terminal, or smart phone connected via a network or the like. When the instruction information for starting the printing operation is input, the CPU 10 drives and controls a sheet feeding/conveying motor (not shown) according to the instruction information to feed the sheet. Further, the CPU 10 sets image forming conditions for the image forming section 17 and the fixing device 170, and image forming is performed by the image forming apparatus 100 according to the set image forming conditions.

画像形成部17は、図1に示される作像部であるカートリッジ120a、120b、120c、120d、およびレーザスキャナ122a、122b、122c、122dを備える。また、画像形成部17は、中間転写ベルト130、一次転写部123a、123b、123c、123d、二次転写部140等も備える。画像形成部17は、CPU10の制御によりシートに対して画像を形成する。画像形成部17は、CPU10により設定された画像形成条件に基づいて、これらの駆動を行い、シートに画像を形成する。定着器170は、CPU10により設定された画像形成条件に基づいて、画像形成部17で形成された画像をシートに加熱定着させる。詳細については後述する。メディアセンサ14は、用紙搬送路に設けられ、用紙搬送路を介して給紙される用紙等のシートの坪量や表面性などの物理特性(メディア特性とも呼ばれる。)を検知する。CPU10は、メディアセンサ14でのメディア特性の検知結果からシートを判別する。詳細については後述する。画像が印刷されるシートは、給送手段としての給紙トレイ110または複数の給紙カセット220、221に収納される。給紙トレイ110または各給紙カセット220、221に収納されるシートの種類は、同じであっても、或いは異なっていてもよい。 The image forming unit 17 includes cartridges 120a, 120b, 120c and 120d, which are the image forming units shown in FIG. 1, and laser scanners 122a, 122b, 122c and 122d. The image forming section 17 also includes an intermediate transfer belt 130, primary transfer sections 123a, 123b, 123c and 123d, a secondary transfer section 140, and the like. The image forming section 17 forms an image on a sheet under the control of the CPU 10 . The image forming section 17 performs these drives based on the image forming conditions set by the CPU 10 to form an image on the sheet. The fixing device 170 thermally fixes the image formed by the image forming section 17 on the sheet based on the image forming conditions set by the CPU 10 . Details will be described later. The media sensor 14 is provided in the paper transport path and detects physical characteristics (also called media characteristics) such as basis weight and surface properties of sheets such as paper fed through the paper transport path. The CPU 10 determines the sheet based on the detection result of the media characteristics of the media sensor 14 . Details will be described later. Sheets on which images are to be printed are accommodated in a paper feed tray 110 or a plurality of paper feed cassettes 220 and 221 as feeding means. The types of sheets stored in the paper feed tray 110 or the paper feed cassettes 220 and 221 may be the same or different.

次に、図1及び図2を用いて、基本的な画像形成動作について説明する。操作部13などからプリント動作開始の指示が入力されると、CPU10は、指示された給紙口、つまり図1の給紙トレイ110または給紙カセット220、221のいずれかからシートの給送動作を開始させる。給紙トレイ110の場合、CPU10は、給紙搬送ローラ111の駆動源となる不図示の給紙搬送モータを駆動させる。これにより、給紙搬送ローラ111が回転駆動し、給紙トレイ110上のシートが1枚ずつ用紙搬送路上を給送される。同様に給紙カセット220または221の場合、CPU10は、給紙搬送ローラ151または給紙搬送ローラ152を回転駆動させて、給紙カセット221または220内のシートを1枚ずつ給送させる。後述するシート自動設定モードに設定されている場合、メディアセンサ14は、給送されたシートのメディア特性を検出する。そして、CPU10は、検出された特性から判別したシート、または操作部13などから設定されたシートに従って、定着温度や転写電圧などの画像形成条件を設定する。 Next, a basic image forming operation will be described with reference to FIGS. 1 and 2. FIG. When a print operation start instruction is input from the operation unit 13 or the like, the CPU 10 feeds sheets from the instructed paper feed port, that is, the paper feed tray 110 or the paper feed cassettes 220 and 221 in FIG. to start. In the case of the paper feed tray 110 , the CPU 10 drives a paper feed transport motor (not shown) that serves as a drive source for the paper feed transport rollers 111 . As a result, the paper feed transport roller 111 is driven to rotate, and the sheets on the paper feed tray 110 are fed one by one on the paper transport path. Similarly, in the case of the paper feed cassette 220 or 221, the CPU 10 rotationally drives the paper feed transport roller 151 or the paper feed transport roller 152 to feed the sheets in the paper feed cassette 221 or 220 one by one. When the sheet automatic setting mode, which will be described later, is set, the media sensor 14 detects the media characteristics of the fed sheet. Then, the CPU 10 sets image forming conditions such as fixing temperature and transfer voltage according to the sheet determined from the detected characteristics or the sheet set from the operation unit 13 or the like.

CPU10は、二次転写部140にシートが到着するタイミングに間に合うように、カートリッジ120a~120dによる画像形成動作を開始させる。なお、カートリッジ120aはイエロー、カートリッジ120bはマゼンタ、カートリッジ120cはシアン、カートリッジ120dはブラックの画像を形成するためのものである。カートリッジ120a~120dは、ユーザが装着、取り外し可能な構成となっている。 The CPU 10 causes the cartridges 120 a to 120 d to start image forming operations in time for the sheet to arrive at the secondary transfer portion 140 . The cartridge 120a is for yellow, the cartridge 120b is for magenta, the cartridge 120c is for cyan, and the cartridge 120d is for black. The cartridges 120a to 120d are configured to be attachable and detachable by the user.

各カートリッジ120a、120b、120c、120dは、同じ構成である。カートリッジ120a、120b、120c、120dは、それぞれ、感光体、帯電ローラ、及び現像器を備える。感光体は、帯電ローラにより一様に帯電された後に、レーザスキャナ122a、122b、122c、122dから照射されるレーザ光により静電潜像が形成される。現像器は、形成された静電潜像をトナー(現像剤)により現像する。これにより感光体にトナー像が形成される。カートリッジ120a、120b、120c、120dに形成されたトナー像は、一次転写部123a、123b、123c、123dに一次転写電圧が印加されることにより、中間転写ベルト130に転写される。中間転写ベルト130は回転しており、回転速度に応じたタイミングで各カートリッジ120a、120b、120c、120dの感光体からトナー像が転写される。そのために中間転写ベルト130は、各色のトナー像が重畳して転写されて、フルカラーのトナー像を担持する。中間転写ベルト130は、回転することで、転写されたトナー像を二次転写部140へ搬送する。 Each cartridge 120a, 120b, 120c, 120d has the same configuration. Cartridges 120a, 120b, 120c, and 120d each include a photoreceptor, charging roller, and developer. After being uniformly charged by the charging roller, the photosensitive member is formed with an electrostatic latent image by laser light emitted from the laser scanners 122a, 122b, 122c, and 122d. The developing device develops the formed electrostatic latent image with toner (developer). Thereby, a toner image is formed on the photoreceptor. The toner images formed on the cartridges 120a, 120b, 120c, and 120d are transferred to the intermediate transfer belt 130 by applying primary transfer voltages to the primary transfer portions 123a, 123b, 123c, and 123d. The intermediate transfer belt 130 rotates, and toner images are transferred from the photosensitive members of the cartridges 120a, 120b, 120c, and 120d at timings corresponding to the rotation speed. Therefore, the intermediate transfer belt 130 bears a full-color toner image on which the toner images of each color are superimposed and transferred. Intermediate transfer belt 130 conveys the transferred toner image to secondary transfer portion 140 by rotating.

CPU10は、搬送ローラ155により搬送されたシートの位置を、レジ前搬送センサ160からの出力を監視することで検出する。そして、CPU10は、レジ前搬送センサ160にシート先端が到達したタイミングを考慮し、シート先端と、中間転写ベルト130上のトナー像の先端とが、二次転写部140で一致するように、シートの搬送を制御する。例えばトナー像に対してシートが早く二次転写部140へ到達するタイミングでシートがレジ前搬送センサ160に検知される場合、CPU10は、レジ前搬送ローラ161でシートを所定時間停止させる。CPU10は、所定時間経過後にレジ前搬送ローラ161によるシートの搬送を再開して、シートへのトナー像の転写位置を制御する。 The CPU 10 detects the position of the sheet conveyed by the conveying roller 155 by monitoring the output from the pre-registration conveying sensor 160 . Then, the CPU 10 considers the timing at which the leading edge of the sheet reaches the pre-registration conveying sensor 160 and adjusts the sheet so that the leading edge of the sheet coincides with the leading edge of the toner image on the intermediate transfer belt 130 at the secondary transfer portion 140 . to control the transport of For example, when the sheet is detected by the pre-registration conveying sensor 160 at the timing when the sheet reaches the secondary transfer portion 140 earlier than the toner image, the CPU 10 causes the pre-registration conveying roller 161 to stop the sheet for a predetermined time. The CPU 10 resumes conveying the sheet by the pre-registration conveying roller 161 after a predetermined time has elapsed, and controls the transfer position of the toner image onto the sheet.

以上のようにして二次転写部140にシートとトナー像が到達して二次転写電圧が印加されることで、中間転写ベルト130からシートへトナー像が転写される。トナー像が転写されたシートは、定着器170へ搬送される。定着器170は、トナー像を加熱及び加圧してシートに定着させる。CPU10は、定着器170で画像が定着されたシートを下流に搬送する。定着器170の下流側には用紙搬送センサ171が配置される。定着後のシート先端が、用紙搬送センサ171に到達すると、CPU10は、操作部13などから設定されている指示に従って、用紙搬送路230あるいは用紙搬送路231のいずれに搬送するかを判定する。そして、CPU10は、その判定に基づいて搬送フラッパ172を切り替えることで、シートの搬送先を切り替える。例えば、CPU10は、操作部13からの指示が両面プリント指示の場合で且つ表面印刷中の場合には、用紙搬送路230へ搬送させ、片面プリントあるいは両面プリントの裏面印刷中の場合には、用紙搬送路231へ搬送させる。 As described above, the sheet and the toner image reach the secondary transfer portion 140 and the secondary transfer voltage is applied, thereby transferring the toner image from the intermediate transfer belt 130 to the sheet. The sheet onto which the toner image has been transferred is conveyed to the fixing device 170 . The fixing device 170 heats and presses the toner image to fix it on the sheet. The CPU 10 conveys the sheet on which the image is fixed by the fixing device 170 downstream. A paper transport sensor 171 is arranged downstream of the fixing device 170 . When the leading edge of the fixed sheet reaches the paper transport sensor 171, the CPU 10 determines whether to transport the sheet to the paper transport path 230 or the paper transport path 231 according to an instruction set from the operation unit 13 or the like. Then, the CPU 10 switches the conveying destination of the sheet by switching the conveying flapper 172 based on the determination. For example, the CPU 10 causes the paper to be transported to the paper transport path 230 when the instruction from the operation unit 13 is for double-sided printing and when the front side is being printed, and when the back side of single-sided printing or double-sided printing is being printed, the paper is It is transported to the transport path 231 .

用紙搬送路231へとシートが搬送された場合、搬送されたシートは、搬送ローラ232により、さらに下流へ搬送されて排紙トレイ196へ排紙される。一方、用紙搬送路230へとシートが搬送された場合、シートは下流部にある反転搬送ローラ162により搬送され、反転部Rに引き込まれる。反転部Rにシートを引き込んだ後、CPU10は、搬送フラッパ173を切り替え、反転搬送ローラ162を逆回転させることでシートをスイッチバックさせ、二次転写部140に向けてシートを搬送させる。なお、スイッチバックさせるためには、シートの搬送方向の長さが反転部Rの長さLより短い必要がある。そして再び、CPU10は、レジ前搬送センサ160の出力を監視することでシートの位置を検出し、シート先端と中間転写ベルト130上のトナー像の先端とが二次転写部140で一致するようにシートの搬送を制御する。その後、CPU10は、シートにトナー像を転写させ、転写されたトナー像を定着器170により定着させ、搬送フラッパ172を切り替える。これにより、シートは用紙搬送路231へ搬送されて排紙トレイ196へ排紙され、両面プリントが実現される。 When the sheet is conveyed to the paper conveying path 231 , the conveyed sheet is further conveyed downstream by the conveying rollers 232 and discharged to the paper discharge tray 196 . On the other hand, when the sheet is conveyed to the paper conveying path 230, the sheet is conveyed by the reversing conveying roller 162 in the downstream portion and pulled into the reversing portion R. FIG. After the sheet is drawn into the reversing portion R, the CPU 10 switches the conveying flapper 173 and reversely rotates the reversing conveying roller 162 to switch back the sheet and convey the sheet toward the secondary transfer portion 140 . Note that the length of the sheet in the conveying direction must be shorter than the length L of the reversing portion R in order to switch back. Then, the CPU 10 again detects the position of the sheet by monitoring the output of the pre-registration conveying sensor 160 , and adjusts the sheet so that the leading edge of the sheet and the leading edge of the toner image on the intermediate transfer belt 130 are aligned at the secondary transfer portion 140 . Control sheet transport. After that, the CPU 10 transfers the toner image onto the sheet, fixes the transferred toner image by the fixing device 170 , and switches the conveying flapper 172 . As a result, the sheet is transported to the paper transport path 231 and ejected to the paper ejection tray 196, thereby realizing double-sided printing.

<定着器の説明>
図3は、定着器170の概略断面図である。定着器170は、ヒータホルダ207、このヒータホルダ207下面の長手方向(図面に垂直方向)に沿って固定して配設した定着ヒータ204、弾性層となる定着フィルム203を含むアセンブリと、加圧ローラ205と、を含む。また、図3には、トナー像Tが転写されて図中の矢線方向に搬送されるシートがMとして示されている。ヒータホルダ207は、図の奥行き方向に伸びるU字形の部材である。定着ヒータ204は、ヒータホルダ207の下面に、ヒータホルダ207の長手方向に沿って固定配設される。定着器170は、定着ヒータ204側を加圧ローラ205と接する向きにして加圧ローラ205に並行に配列され、ヒータホルダ207の両端部側を不図示の付勢機構により所定の押圧力で押圧した状態になされている。加圧ローラ205は、その芯金の両端部を定着装置の側板間に回転自由に軸受させて配設されている。
<Description of the fixing device>
FIG. 3 is a schematic cross-sectional view of the fixing device 170. As shown in FIG. The fixing device 170 includes an assembly including a heater holder 207 , a fixing heater 204 fixed along the longitudinal direction (perpendicular to the drawing) of the lower surface of the heater holder 207 , a fixing film 203 serving as an elastic layer, and a pressure roller 205 . and including. Also, in FIG. 3, M denotes a sheet on which the toner image T is transferred and which is conveyed in the direction of the arrow in the drawing. The heater holder 207 is a U-shaped member extending in the depth direction of the figure. The fixing heater 204 is fixedly arranged on the lower surface of the heater holder 207 along the longitudinal direction of the heater holder 207 . The fixing device 170 is arranged parallel to the pressure roller 205 with the fixing heater 204 side in contact with the pressure roller 205, and both end portions of the heater holder 207 are pressed with a predetermined pressing force by an urging mechanism (not shown). state. The pressure roller 205 is arranged such that both ends of its core metal are rotatably supported between side plates of the fixing device.

定着ヒータ204は、定着フィルム203内で加圧ローラ205側に、加圧ローラ205に対して平行に配置される。定着ヒータ204及び定着フィルム203は、加圧ローラ205側に所定の押圧力で付勢される。定着ヒータ204が定着フィルム203を挟んで加圧ローラ205の弾性に抗して圧接され、所定幅の定着ニップ部206が形成される。加圧ローラ205は、不図示の駆動機構により反時計回り方向に所定の周速度で回転駆動される。加圧ローラ205の回転に従動して定着フィルム203が時計回り方向に回転する。シートは、定着ニップ部206で加圧及び加熱されることでトナー像が定着するとともに、加圧ローラ205の回転により定着器170から下流側に搬送される。定着ヒータ204は、セラミック基板上に抵抗発熱体を形成したものである。定着ヒータ204には温度検出センサ208が当接している。CPU10は、温度検出センサ208から出力される検知結果から定着ヒータ204の温度を検出し、検知された温度に基づいて、定着ヒータ204が所定の目標温度になるように定着ヒータ204への供給電力を制御する。CPU10は、このように定着ヒータ204の温度をフィードバック制御する。 The fixing heater 204 is arranged in the fixing film 203 on the pressure roller 205 side and parallel to the pressure roller 205 . The fixing heater 204 and the fixing film 203 are urged toward the pressure roller 205 with a predetermined pressing force. The fixing heater 204 is pressed against the elasticity of the pressure roller 205 with the fixing film 203 interposed therebetween, thereby forming a fixing nip portion 206 having a predetermined width. The pressure roller 205 is rotationally driven counterclockwise at a predetermined peripheral speed by a drive mechanism (not shown). As the pressure roller 205 rotates, the fixing film 203 rotates clockwise. The sheet is pressurized and heated at the fixing nip portion 206 to fix the toner image, and is conveyed downstream from the fixing device 170 by the rotation of the pressure roller 205 . The fixing heater 204 is formed by forming a resistance heating element on a ceramic substrate. A temperature detection sensor 208 is in contact with the fixing heater 204 . The CPU 10 detects the temperature of the fixing heater 204 from the detection result output from the temperature detection sensor 208, and based on the detected temperature, supplies power to the fixing heater 204 so that the fixing heater 204 reaches a predetermined target temperature. to control. The CPU 10 feedback-controls the temperature of the fixing heater 204 in this way.

<ユーザ定義シートの説明>
次に、図4(a)及び図4(b)を参照してユーザ定義シートについて説明する。
本実施形態においては、シートが属する普通紙、厚紙などのグループ(あるいはシートの種類)をカテゴリと記載する。また、ユーザ定義シートとは、ユーザが独自に定義したシートのことである。普通紙や厚紙等の、画像形成装置100に予め定義されているシートの種類(デフォルトタイプ)に対しては、その特性として坪量などが設定されており、また、画像形成条件として定着温度や転写電圧などが設定されている。同様に、ユーザ定義シートに対しても、特性として坪量などが設定可能で、かつ、画像形成条件として定着温度や転写電圧などが設定可能である。RAM12には、デフォルトシートとその特性及び画像形成条件とがカテゴリ毎に1つ記憶されており、かつ、ユーザ定義シート及びその特性及び画像形成条件をRAM12に追加して複数記憶可能となっている。
<Description of user-defined sheet>
Next, the user-defined sheet will be described with reference to FIGS. 4(a) and 4(b).
In the present embodiment, a group (or type of sheet) such as plain paper or thick paper to which a sheet belongs is referred to as a category. A user-defined sheet is a sheet uniquely defined by a user. For sheet types (default types) that are predefined in the image forming apparatus 100, such as plain paper and thick paper, basis weight and the like are set as characteristics, and fixing temperature and the like are set as image forming conditions. Transfer voltage, etc. are set. Similarly, for a user-defined sheet, it is possible to set basis weight and the like as characteristics, and fixing temperature, transfer voltage and the like can be set as image forming conditions. The RAM 12 stores one default sheet and its characteristics and image forming conditions for each category, and a plurality of user-defined sheets, their characteristics and image forming conditions can be added to the RAM 12 and stored. .

図4(a)は、ユーザが操作部13を通じてユーザ定義シートの作成を指示したときに表示されるユーザ定義シートの作成画面を模式的に示した説明図である。ユーザ定義シートの作成画面は、例えば操作部13にユーザ定義シートの作成ボタン(図示せず)を表示し、その作成ボタンをユーザが押下することで表示される。図には、ユーザ定義シートの名称がユーザにより記入される記入部401及びその設定ボタン405、特性としての坪量の値(g/m2)が数字として記入される記入部402及びその設定ボタン406が示されている。また、画像形成条件として、「低め」、「標準」、「高め」のうちからユーザが定着温度補正条件を選択するための選択ボタン403及びその設定ボタン407が示される。更に、転写電圧補正を「低め」、「標準」、「高め」のうちからユーザが選択した転写電圧補正を表示する選択ボタン404及びその設定ボタン408が示されている。これら画像形成条件の設定を終えた後にユーザが作成ボタン409を押下することで、ユーザ定義シートが作成される。なお、記入部401について、「名称」は、シートの識別子であり、後述する図7(b)、(c)のチェックボタン711~713、721~723などで使用される。ユーザは、記入部401に対応する設定ボタン405を押下して操作部13から記入部401に文字を入力し、ユーザ定義シートの名称として、既存のシートと重複しない名称を設定する。 FIG. 4A is an explanatory diagram schematically showing a user-defined sheet creation screen displayed when the user gives an instruction to create a user-defined sheet through the operation unit 13. FIG. The user-defined sheet creation screen is displayed, for example, by displaying a user-defined sheet creation button (not shown) on the operation unit 13 and pressing the creation button by the user. The figure shows an entry area 401 and its setting button 405 in which the name of the user-defined sheet is entered by the user, and an entry area 402 in which the basis weight value (g/m 2 ) as a characteristic is entered as a number and its setting button. 406 is shown. A selection button 403 and a setting button 407 for the user to select a fixing temperature correction condition from among "low", "standard", and "high" are shown as image forming conditions. Further, a selection button 404 and its setting button 408 are shown for displaying the transfer voltage correction selected by the user from among "low", "standard", and "high" transfer voltage correction. When the user presses a create button 409 after setting these image forming conditions, a user-defined sheet is created. Regarding the entry section 401, the "name" is a sheet identifier, and is used for check buttons 711 to 713 and 721 to 723 in FIGS. 7B and 7C, which will be described later. The user presses the setting button 405 corresponding to the entry section 401 to input characters from the operation section 13 to the entry section 401, and sets a name that does not duplicate existing sheets as the name of the user-defined sheet.

記入部402について、「坪量」は、シートの単位面積あたりの重量である。本実施形態では、CPU10は、坪量により当該シートが属するカテゴリを決定し、カテゴリに従って定着温度や二次転写電圧などの画像形成条件の基準値を設定する。ユーザは、坪量に対応する設定ボタン406を押下して操作部13から所定範囲内の数値を記入部402に入力し、坪量を設定する。 Regarding the entry section 402, the "basis weight" is the weight per unit area of the sheet. In this embodiment, the CPU 10 determines the category to which the sheet belongs based on the basis weight, and sets reference values for image forming conditions such as fixing temperature and secondary transfer voltage according to the category. The user presses the setting button 406 corresponding to the grammage and inputs a numerical value within a predetermined range from the operation unit 13 to the input unit 402 to set the grammage.

選択ボタン403について、「定着温度補正」は、前述した定着温度の基準値に対する補正である。図4(b)に、図4(a)においてユーザが選択ボタン403に対応する設定ボタン407を押下した場合に操作部13に表示される定着温度補正の設定画面の説明図を示す。この例では、選択ボタン421に「低め」、選択ボタン422に「標準」、選択ボタン423に「高め」がそれぞれ表示されており、そのうち1つを選択することで、定着温度補正を行う。CPU10は、選択ボタン422の「標準」が選択された場合、定着温度の基準値に対して補正を行わない。また、CPU10は、選択ボタン421の「低め」、または、選択ボタン423の「高め」が選択されている場合、定着温度の基準値から所定値だけ低くまたは高くなるように、定着温度補正を行う。同様に、選択ボタン404について、「転写電圧補正」は、二次転写電圧の基準値に対する補正である。選択ボタン404に対応する設定ボタン408を押下することで、ユーザは、定着温度補正における図4(b)の例と同様に「低め」、「標準」、「高め」から1つを選択して転写温度に補正を加える。 Regarding the selection button 403, "fixing temperature correction" is correction for the reference value of the fixing temperature described above. FIG. 4B shows an explanatory diagram of a setting screen for fixing temperature correction displayed on the operation unit 13 when the user presses the setting button 407 corresponding to the selection button 403 in FIG. 4A. In this example, the selection button 421 displays "low", the selection button 422 displays "standard", and the selection button 423 displays "high", and fixing temperature correction is performed by selecting one of them. When "standard" of selection button 422 is selected, CPU 10 does not correct the reference value of the fixing temperature. Further, when the selection button 421 selects "low" or the selection button 423 selects "high", the CPU 10 corrects the fixing temperature so that the fixing temperature becomes lower or higher than the reference value by a predetermined value. . Similarly, for the selection button 404, "transfer voltage correction" is correction for the reference value of the secondary transfer voltage. By pressing a setting button 408 corresponding to the selection button 404, the user selects one from "low", "standard", and "high" as in the example of FIG. 4B for fixing temperature correction. Add a correction to the transfer temperature.

ユーザ定義シートの作成例について説明すると、例えば、ユーザが使用しているシートの坪量が普通紙のデフォルトシート設定よりやや小さい場合、デフォルトシート設定をそのまま使用するとカール量が大きくなる可能性がある。そのため、普通紙のデフォルトシート設定に対して、選択ボタン403で定着温度補正を「標準」ではなく「低め」を選択してユーザ定義シートを作成及び使用することで、カール量の低減が期待できる。 To explain an example of creating a user-defined sheet, for example, if the basis weight of the sheet being used by the user is slightly smaller than the default sheet setting for plain paper, the curl amount may increase if the default sheet setting is used as is. . Therefore, by creating and using a user-defined sheet by selecting "low" instead of "standard" for the fixing temperature correction with the selection button 403 for the default sheet setting of plain paper, a reduction in the amount of curl can be expected. .

<メディアセンサ>
図5に、メディアセンサ14の概略構成説明図を示す。メディアセンサ14は、その内部に発光素子としてLED(Light Emitting Diode)581、受光素子としてフォトダイオード580、シートMの投入をガイドするガイド部材583を備えた光学センサである。LED581は、シートMに光を照射する。フォトダイオード580は、シートMによる反射光を受光する。フォトダイオード580は、受光した反射光に応じた電気信号を出力する、これにより、LED581が発光した光の反射光量をフォトダイオード580によって検出可能となっている。
<Media sensor>
FIG. 5 shows a schematic configuration explanatory diagram of the media sensor 14. As shown in FIG. The media sensor 14 is an optical sensor that includes an LED (Light Emitting Diode) 581 as a light emitting element, a photodiode 580 as a light receiving element, and a guide member 583 that guides the insertion of the sheet M therein. The LED 581 irradiates the sheet M with light. The photodiode 580 receives light reflected by the sheet M. As shown in FIG. The photodiode 580 outputs an electrical signal corresponding to the received reflected light, thereby enabling the photodiode 580 to detect the reflected light amount of the light emitted by the LED 581 .

CPU10は、フォトダイオード580の入力信号をメディアセンサ14の出力値として受信する。CPU10は、シート毎の坪量や表面性による出力値の違いに従って、使用されているシートを判別する。詳細については後述する。このようにメディアセンサでシートを判別することで、ユーザはシートを意識して手動設定する必要がなくなる。そのため、本実施形態における画像形成装置100では、メディアセンサ14を使用してシートを判別し、そのシートに応じて画像形成条件を設定するモード(シート自動設定モード)が用意されている。一方で、本実施形態の画像形成装置100では、従来のようにユーザがシートを手動設定するモード(シート手動設定モード)も用意されている。ユーザは操作部13などから、給紙口毎にシート自動設定モードまたはシート手動設定モードのいずれかを予め設定する。
なお、図5に示したメディアセンサ14の構成は一例であり、本発明はこの構成に限定されるものではない。例えば、発光素子、受光素子に加えて、圧電素子などの超音波センサを組み合わせた構成などのように、メディアセンサ14が他の構成を備えるものとしてもよい。
CPU 10 receives the input signal of photodiode 580 as the output value of media sensor 14 . The CPU 10 determines the sheet being used according to the difference in the output value due to the basis weight and surface properties of each sheet. Details will be described later. By discriminating the sheet by the media sensor in this way, the user does not need to manually set the sheet while being aware of the sheet. Therefore, in the image forming apparatus 100 according to the present embodiment, a mode (sheet automatic setting mode) is prepared in which the media sensor 14 is used to determine the sheet and the image forming conditions are set according to the sheet. On the other hand, the image forming apparatus 100 of the present embodiment also provides a mode (sheet manual setting mode) in which the user manually sets the sheet as in the conventional art. The user presets either the sheet automatic setting mode or the sheet manual setting mode for each paper feed port from the operation unit 13 or the like.
The configuration of the media sensor 14 shown in FIG. 5 is an example, and the present invention is not limited to this configuration. For example, the media sensor 14 may have another configuration, such as a configuration in which an ultrasonic sensor such as a piezoelectric element is combined in addition to the light emitting element and the light receiving element.

図6に、メディアセンサ14を使用したシートの判別処理の説明図を示す。ここでは、メディアセンサ14はメディア特性としてシートの坪量を用いる。従って、メディアセンサの出力値は、検知されたシートの坪量のみに依存して変化する。図示されるように、メディアセンサ14の出力値に対して判別閾値1及び判別閾値2が規定されている。メディアセンサ14の出力値と判別閾値1及び判別閾値2との大小関係により、メディアセンサ14におけるメディア特性の検知結果としてシートのカテゴリを薄紙601、普通紙602、厚紙603のうちのいずれか1つに決定することが可能である。なお、メディアセンサ14の出力値に基づいてカテゴリを決定することを、カテゴリを検出すると表現する場合もある。 FIG. 6 shows an explanatory diagram of sheet discrimination processing using the media sensor 14 . Here, the media sensor 14 uses the basis weight of the sheet as the media characteristic. Therefore, the output value of the media sensor changes depending only on the detected basis weight of the sheet. As illustrated, a discrimination threshold 1 and a discrimination threshold 2 are defined for the output value of the media sensor 14 . Depending on the size relationship between the output value of the media sensor 14 and the determination threshold 1 and the determination threshold 2, the sheet category is set to one of thin paper 601, plain paper 602, and thick paper 603 as a result of media characteristic detection by the media sensor 14. It is possible to decide to Determining the category based on the output value of the media sensor 14 may also be expressed as detecting the category.

この例では、予め設定されたシートタイプであるデフォルトシートとして薄紙_デフォルト、普通紙_デフォルト、厚紙_デフォルトが予め定義されている。そのメディアセンサ出力値及びそれに対応する坪量がそれぞれ矢線604、605、606により示されている。これに加えて、ユーザにより設定されたシートタイプであるユーザ定義シートとして普通紙_ユーザ定義1、普通紙_ユーザ定義2、厚紙_ユーザ定義3がユーザにより追加されている。更に、それに対応するメディアセンサ出力値及び坪量が矢線607、608、609により示されている。デフォルトシートは、1つのカテゴリに対して1種類が対応するように定義されている。従って、CPU10は、ユーザによりユーザ定義シートが定義されていない場合には、カテゴリを決定することでシートタイプを一意に判別することができる。一方、ユーザ定義シートが作成されている場合、1つのカテゴリに対してデフォルトシートとユーザ定義シートとの両方が対応する場合もある。この場合、1つのカテゴリに対して複数のシートタイプが対応することから、CPU10は、カテゴリを決定するだけではシートタイプを一意に判別することができない。 In this example, thin paper_default, plain paper_default, and thick paper_default are defined in advance as default sheets that are preset sheet types. The media sensor output values and their corresponding basis weights are indicated by arrows 604, 605 and 606, respectively. In addition, plain paper_user defined 1, plain paper_user defined 2, and thick paper_user defined 3 are added by the user as user-defined sheets that are sheet types set by the user. Further, the corresponding media sensor output values and basis weights are indicated by arrows 607 , 608 , 609 . Default sheets are defined so that one type corresponds to one category. Therefore, when the user-defined sheet is not defined by the user, the CPU 10 can uniquely determine the sheet type by determining the category. On the other hand, when user-defined sheets are created, both a default sheet and a user-defined sheet may correspond to one category. In this case, since a plurality of sheet types correspond to one category, the CPU 10 cannot uniquely determine the sheet type only by determining the category.

図6の例を参照して説明すると、メディアセンサ出力値と判別閾値1、判別閾値2との大小関係により、シートのカテゴリが薄紙601であるとCPU10により決定された場合は、シートタイプは薄紙_デフォルトであると一意に判別することができる。一方、普通紙602に対しては、矢線607、605、608に示されるように、普通紙_ユーザ定義1、普通紙_デフォルト、普通紙_ユーザ定義2という3つのシートタイプが対応している。従って、シートのカテゴリが普通紙602であると決定された場合、ユーザはこれら3つのシートタイプを場合に応じて使い分けている場合がある。また、これとは逆に、ユーザは普通紙602に対して普通紙_ユーザ定義1のみを用い、普通紙_デフォルト、普通紙_ユーザ定義2については使用していない場合もあり得る。 Referring to the example of FIG. 6, when the CPU 10 determines that the sheet category is thin paper 601 based on the magnitude relationship between the media sensor output value and the discrimination threshold value 1 and discrimination threshold value 2, the sheet type is thin paper. _ can be uniquely determined to be the default. On the other hand, as indicated by arrows 607, 605, and 608, the plain paper 602 corresponds to three sheet types: plain paper_user defined 1, plain paper_default, and plain paper_user defined 2. there is Therefore, when the sheet category is determined to be plain paper 602, the user may use these three sheet types as occasion demands. Conversely, the user may use only PlainPaper_UserDefined 1 for PlainPaper 602 and may not use PlainPaper_Default and PlainPaper_UserDefined 2 .

従って、CPU10は、メディアセンサ14でシートのカテゴリを決定しただけでは適切なシートタイプを一意に判別することができない。厚紙603の場合も同様であり、ユーザが厚紙_デフォルトと厚紙_ユーザ定義3という2つのシートを使い分けている可能性もあれば、追加作成したユーザ定義シートの方のみを使用している可能性もあるので、適切なシートタイプを一意に判別できない。このように、シート自動設定モードにおいて、メディアセンサで検出したカテゴリに対応するシートタイプが複数存在する場合がある。この場合、CPU10によるシートの判別結果がユーザの意図するシートとは異なるものとなって、望ましくない画像形成条件が設定されて印刷物の品質低下を招くおそれがある。 Therefore, the CPU 10 cannot uniquely determine an appropriate sheet type only by determining the sheet category with the media sensor 14 . The same is true for the thick paper 603. The user may use two sheets, thick paper_default and thick paper_user-defined 3, or may use only the additionally created user-defined sheet. , so the appropriate sheet type cannot be uniquely determined. As described above, in the sheet automatic setting mode, there may be a plurality of sheet types corresponding to the category detected by the media sensor. In this case, the sheet determination result by the CPU 10 may differ from the sheet intended by the user, and undesirable image forming conditions may be set, leading to deterioration in the quality of printed matter.

<シート判別制御>
シート判別制御では、1つのカテゴリにシートの種類の候補として複数のシートタイプが定義されている場合、シート自動設定モード時に選択するシートタイプをユーザが予め指定あるいは設定可能とする。
本実施形態では、プリント動作前に、シートに対して設定された各カテゴリについてプリントジョブに依存せずに共通して適用する「ジョブ共通設定」を設けている。また、プリント中に、検出されたカテゴリについてジョブ毎にシートタイプを設定する「ジョブ個別設定」を設けることで2通りの設定方法を設けている。
<Sheet discrimination control>
In the sheet discrimination control, when a plurality of sheet types are defined as sheet type candidates in one category, the user can specify or set in advance the sheet type to be selected in the automatic sheet setting mode.
In this embodiment, before the printing operation, a "job common setting" is provided that is commonly applied to each category set for the sheet without depending on the print job. In addition, two setting methods are provided by providing "job individual setting" for setting the sheet type for each job with respect to the category detected during printing.

図6の普通紙602及び厚紙603例のように1つのカテゴリに対して複数のシートタイプが定義されてユーザが複数のシートタイプを使い分けている場合、使い分けの頻度が少なければ「ジョブ共通設定」を用いる。その一方、使い分けの頻度が多ければ「ジョブ個別設定」を用いることで、ユースケースに合わせて利便性を高めることが可能である。以下、図6の例を用いて説明を行う。 When a plurality of sheet types are defined for one category and the user selectively uses a plurality of sheet types, as in the example of plain paper 602 and thick paper 603 in FIG. Use On the other hand, if there is a high frequency of separate use, it is possible to improve convenience according to the use case by using "job individual setting". Description will be made below using the example of FIG.

図7(a)~(c)に、操作部13を通じたユーザ指示情報としてのユーザからの指示に応じて表示されるシート自動設定モードの表示画面の説明図を示す。図7(a)は、ジョブ共通設定でシートのカテゴリを選択するための表示画面である。この画面は、例えば、操作部13に表示される「シート自動設定モードのジョブ共通設定」ボタン(不図示)をユーザが押下することで表示される。図7(a)では、画像形成装置100に設定可能なシートのカテゴリとして、選択ボタン701、702、703にそれぞれ「薄紙」、「普通紙」、「厚紙」が表示されている。図中において、薄紙に対応する選択ボタン701はグレーアウトされており、選択不可となっている。図6に示されるように、薄紙のカテゴリに対して設定されたシートタイプは「薄紙_デフォルト」のみであり、仮にユーザが選択ボタン701を選択しても、他のシートタイプに変更することはできない。従って、選択ボタン701をグレーアウトして、選択ボタン701は選択不可となっている。なお、本実施形態では、シート自動設定モードをユーザに対して表示画面を通じて表示するものとしたが、その他の手法によりシート自動設定モードをユーザに提示することができる。例えば、図7(a)~(c)の画面表示の内容を音声案内によってユーザに提示しても良い。 7(a) to 7(c) are explanatory diagrams of the display screen of the sheet automatic setting mode displayed according to the instruction from the user as the user instruction information through the operation unit 13. FIG. FIG. 7A shows a display screen for selecting a sheet category in job common settings. This screen is displayed, for example, when the user presses a “job common setting in sheet automatic setting mode” button (not shown) displayed on the operation unit 13 . In FIG. 7A, selection buttons 701, 702, and 703 display "thin paper," "plain paper," and "thick paper," respectively, as sheet categories that can be set in the image forming apparatus 100. FIG. In the drawing, the selection button 701 corresponding to thin paper is grayed out and cannot be selected. As shown in FIG. 6, the only sheet type set for the thin paper category is "thin paper_default", and even if the user selects the selection button 701, it is impossible to change to another sheet type. Can not. Therefore, the selection button 701 is grayed out and cannot be selected. In this embodiment, the automatic sheet setting mode is displayed to the user through the display screen, but the automatic sheet setting mode can be presented to the user by other methods. For example, the screen display contents of FIGS. 7A to 7C may be presented to the user by voice guidance.

一方、普通紙については、図6に示されるように「普通紙_デフォルト」、「普通紙_ユーザ定義1」、及び「普通紙_ユーザ定義2」という3種類のシートタイプが定義されている。従って、ユーザが選択するシートタイプには複数の選択肢がある。このことから、普通紙に対応する選択ボタン702はグレーアウトされておらず、ユーザが複数のシートタイプのうち所望の単一のシートタイプを選択することが可能となっている。
厚紙については、図6に示されるように「厚紙_デフォルト」と「厚紙_ユーザ定義3」との2種類のシートタイプが定義されている。この場合、厚紙という1つのカテゴリについて複数のシートタイプが定義されているものの、ユーザ定義シートは「厚紙_ユーザ定義3」の1種類だけである。作成されたユーザ定義シートが1種類だけであり、かつ、そのユーザ定義シートを使用することが多い場合には、選択ボタンをグレーアウトして表示し、ユーザがシートを設定する手間を軽減させることもできる。図7(a)はこれに対応した例であり、厚紙に対応する選択ボタン703がグレーアウトして表示されている。
On the other hand, for plain paper, as shown in FIG. 6, three sheet types are defined: "Plain Paper_Default", "Plain Paper_User Defined 1", and "Plain Paper_User Defined 2". . Therefore, there are multiple options for the sheet type selected by the user. Therefore, the selection button 702 corresponding to plain paper is not grayed out, and the user can select a desired single sheet type from among a plurality of sheet types.
As for thick paper, two sheet types, "thick paper_default" and "thick paper_user defined 3", are defined as shown in FIG. In this case, although a plurality of sheet types are defined for one category of thick paper, there is only one type of user-defined sheet, “thick paper_user defined 3”. If only one type of user-defined sheet has been created and that user-defined sheet is used frequently, the selection button can be grayed out to reduce the user's effort to set the sheet. can. FIG. 7A shows an example corresponding to this, in which the selection button 703 corresponding to cardboard is grayed out.

CPU10は、操作部13からのユーザ入力内容から、複数種類のシートが定義されているカテゴリで所定回数以上連続して同一のシートが選択された場合に、そのカテゴリに対応する選択ボタンをグレーアウト表示するよう操作部13の表示を制御してもよい。例えば、メディアセンサ14によるメディア特性の検知結果である「厚紙」に対して所定回数以上連続して同一のシートタイプ(例えば「厚紙_ユーザ定義3」)が選択されて画像形成条件が設定されている場合がある。この場合、CPU10は、厚紙に対応する選択ボタン703グレーアウトして表示させる。そして、CPU10は、所定回数以上連続して選択された同一のシートタイプに従って画像形成条件を設定し、画像形成部17に画像形成を行わせる。 When the same sheet is selected more than a predetermined number of times consecutively in a category in which a plurality of types of sheets are defined, the CPU 10 grays out the selection button corresponding to the category. You may control the display of the operation part 13 so that it may carry out. For example, the same sheet type (for example, "thick paper_user defined 3") is selected continuously for a predetermined number of times or more for "thick paper", which is the detection result of the media characteristics by the media sensor 14, and the image forming conditions are set. There may be In this case, the CPU 10 grays out the selection button 703 corresponding to thick paper. Then, the CPU 10 sets the image forming conditions according to the same sheet type that has been selected continuously for a predetermined number of times or more, and causes the image forming section 17 to form the image.

このように複数のシートが定義されているにもかかわらず選択ボタンをグレーアウト表示する場合、グレーアウト表示したボタンをユーザが選択する場合もある。この場合、グレーアウト表示していない選択ボタン(例えば図7(a)における選択ボタン702)と同様に、ユーザがシートを選択するための画面を表示するようにしてもよい。また、1つのカテゴリについて複数種類のシートが定義されている場合、ユーザ定義シートの数にかかわらず、対応する選択ボタン703をグレーアウトせずに表示してユーザがシートを選択可能としてもよい。この場合には、厚紙に対応する選択ボタン703はグレーアウトせずに表示され、ユーザが所望のシートを選択可能とする。 When the selection button is grayed out even though a plurality of sheets are defined in this way, the user may select the grayed out button. In this case, a screen for the user to select a sheet may be displayed in the same manner as the selection buttons that are not grayed out (for example, the selection button 702 in FIG. 7A). Also, when multiple types of sheets are defined for one category, regardless of the number of user-defined sheets, the corresponding selection buttons 703 may be displayed without being grayed out so that the user can select a sheet. In this case, the selection button 703 corresponding to thick paper is displayed without being grayed out, allowing the user to select a desired sheet.

図7(b)は、図7(a)においてユーザが選択ボタン702により普通紙を選択した場合に操作部13に表示される、シートタイプの選択用表示画面の説明図である。この例では、『「普通紙」を検出した際に設定するシートタイプを選択して下さい』との画面が表示される。ユーザは、この表示に従って、シートのカテゴリが「普通紙」であると検出された場合に画像形成装置100がどのシートタイプを設定して印刷を行うかを選択する。 FIG. 7B is an explanatory diagram of a sheet type selection display screen displayed on the operation unit 13 when the user selects plain paper with the selection button 702 in FIG. 7A. In this example, a screen is displayed that asks "Please select the sheet type to be set when 'plain paper' is detected." According to this display, the user selects which sheet type image forming apparatus 100 sets for printing when the sheet category is detected as "plain paper".

図中において、シートタイプとして「普通紙_デフォルト」、「普通紙_ユーザ定義1」、「普通紙_ユーザ定義2」が表示され、かつ、それぞれ対応するチェックボタン711、712、713が表示されている。ユーザは、所望のシートタイプに対応するチェックボタンを押し下げて選択状態とすることでシートタイプを選択し、画像形成装置100には、ジョブ共通設定として、選択されたシートタイプが選択される。図7(b)の例では、チェックボタン712が選択されており、ユーザがシートタイプとして「普通紙_ユーザ定義1」をジョブ共通設定として選択したことが示される。従って、これ以降の処理では、メディアセンサ14により普通紙が検知された場合、シートタイプとして「普通紙_ユーザ定義1」が設定される。そして、CPU10は、「普通紙_ユーザ定義1」に対応した画像形成条件で画像形成装置100に画像形成を実行させる。 In the figure, "Plain Paper_Default", "Plain Paper_User Defined 1", and "Plain Paper_User Defined 2" are displayed as sheet types, and corresponding check buttons 711, 712, and 713 are displayed. ing. The user selects a sheet type by depressing a check button corresponding to the desired sheet type to select it, and the selected sheet type is selected as the job common setting in the image forming apparatus 100 . In the example of FIG. 7B, the check button 712 is selected, indicating that the user has selected "plain paper_user defined 1" as the sheet type as the job common setting. Therefore, in subsequent processes, when plain paper is detected by the media sensor 14, "plain paper_user defined 1" is set as the sheet type. Then, the CPU 10 causes the image forming apparatus 100 to perform image formation under the image forming conditions corresponding to "plain paper_user definition 1".

このように、シート自動設定モードでユーザがいずれかのチェックボタン711~713を通じてシートタイプを選択した後、CPU10は、シート自動設定モードで実行されるジョブにおいて、ユーザにより選択されたシートタイプを設定する。その後、CPU10は、その画像形成条件に基づいて印刷制御を行う。従って、シート自動設定モードにおいては図7(b)で選択されたシートが自動的に設定されるので、ユーザは個別にシートを選択する必要はない。また、図中には、「ジョブ個別に設定」及びそれに対応するチェックボタン714も示されている。ユーザは、ジョブ共通設定としてではなくジョブ個別設定を望む場合、「ジョブ個別に設定」に対応するチェックボタン714を選択する。この場合、CPU10は、シート自動設定モードにおいて実行されるジョブごとに、どのシートタイプを選択するかを選択するための画面を操作部13に表示する。 In this way, after the user selects the sheet type through any of the check buttons 711 to 713 in the automatic sheet setting mode, the CPU 10 sets the sheet type selected by the user in the job executed in the automatic sheet setting mode. do. After that, the CPU 10 performs print control based on the image forming conditions. Therefore, in the sheet automatic setting mode, the sheet selected in FIG. 7B is automatically set, so the user does not need to select the sheet individually. Also shown in the drawing are "set for each job" and a check button 714 corresponding thereto. If the user desires job-individual settings rather than job-common settings, the user selects a check button 714 corresponding to "job-individual settings". In this case, the CPU 10 displays on the operation unit 13 a screen for selecting which sheet type to select for each job executed in the automatic sheet setting mode.

図7(c)に、ジョブ個別設定での表示画面の説明図を示す。図7(b)で「ジョブ個別に設定する」に対応するチェックボタン714が選択済みであり、かつ、画像形成装置100で普通紙が検出された場合に、この表示画面が操作部13に表示される。図示されるように、この表示画面には、『「普通紙」 を検出しました。設定するシートを選択してください。』と表示され、既に画像形成装置100においてシートのカテゴリが「普通紙」であることが検出済みであることが示される。この表示画面には、「普通紙」に対して定義されたシートタイプである「普通紙_デフォルト」、「普通紙_ユーザ定義1」、及び「普通紙_ユーザ定義2」が表示され、かつ、それぞれ対応するチェックボタン721、722、723が表示される。ユーザは、所望のシートタイプに対応するチェックボタンを押し下げて選択状態とすることでシートタイプを選択する。図7(c)の例では、チェックボタン722が選択されており、ユーザがシートタイプとして「普通紙_ユーザ定義1」を選択したことが示される。CPU10は、画像形成装置100において、選択されたシートタイプである「普通紙_ユーザ定義1」を設定して画像形成を行う。 FIG. 7(c) shows an explanatory view of the display screen in the individual job setting. This display screen is displayed on the operation unit 13 when the check button 714 corresponding to "Set for each job" has been selected in FIG. be done. As shown in the illustration, this display screen displays the message “Plain Paper Detected. Please select the sheet to set. , indicating that the image forming apparatus 100 has already detected that the sheet category is “plain paper”. This display screen displays the sheet types "plain paper_default", "plain paper_user definition 1", and "plain paper_user definition 2" defined for "plain paper", and , corresponding check buttons 721, 722, and 723 are displayed. The user selects a sheet type by depressing the check button corresponding to the desired sheet type to select it. In the example of FIG. 7C, the check button 722 is selected, indicating that the user has selected "plain paper_user defined 1" as the sheet type. In the image forming apparatus 100, the CPU 10 sets the selected sheet type "plain paper_user defined 1" and performs image formation.

さらに、図7(c)の例では、「ジョブ共通として設定する」という選択肢及びそれに対応するチェックボタン724が表示されている。ユーザが、図7(c)の画面において、チェックボタン724を選択して「ジョブ共通として設定する」ことを選択し、シートのカテゴリが普通紙であると画像形成装置100で検出される場合がある。この場合、その後の画像形成では、図7(c)で選択されたシートタイプである「普通紙_ユーザ定義1」が自動的に設定される。従って、図7(b)の「ジョブ共通設定」でチェックボタン712が押し下げられて「普通紙_ユーザ定義1」が選択された場合と同様の結果となる。 Furthermore, in the example of FIG. 7(c), an option "set as common to all jobs" and a corresponding check button 724 are displayed. When the user selects the check button 724 on the screen of FIG. 7C to select "set as common for all jobs", the image forming apparatus 100 may detect that the sheet category is plain paper. be. In this case, in subsequent image formation, the sheet type "plain paper_user definition 1" selected in FIG. 7C is automatically set. Therefore, the result is the same as when the check button 712 is pressed in the "job common settings" of FIG. 7B and "plain paper_user definition 1" is selected.

図8は、シート選択制御処理を表すフローチャートである。なお、フローチャートにおける符号の「S」は処理ステップを表している。また、各処理ステップは、特に記載のない限りCPU10が実行する。なお、以下の説明において、S101~S105は、画像形成装置100の電源がオンされた後でかつプリント動作を実行する前にCPU10が繰り返し行う処理である。また、S111~S132は、プリント中にCPU10が繰り返し行う処理である。 FIG. 8 is a flowchart showing sheet selection control processing. The symbol "S" in the flow chart represents a processing step. Each processing step is executed by the CPU 10 unless otherwise specified. In the following description, S101 to S105 are processes repeatedly performed by the CPU 10 after the power of the image forming apparatus 100 is turned on and before executing the printing operation. Further, S111 to S132 are processes repeatedly performed by the CPU 10 during printing.

CPU10は、図4(a)、(b)で説明したユーザ定義シートの設定に変更があるかを判定し(S101)、変更があれば(S101:Y)、現在のユーザ定義シートの設定に反映させる(S102)。なお、ユーザ定義シートの設定の変更には、ユーザ定義シートの作成、作成済みのユーザ定義シートの削除、あるいはそのメディア特性及び画像形成条件の変更を含めてもよい。S102を実行した場合、CPU10は、図7(a)~(b)に示されるジョブ共通設定が変更されているかを判定する(S103)。なお、ユーザ定義シートの設定に変更がない場合(S101:N)、CPU10は、S102を実行せずにS103を実行する。ジョブ共通シートの設定に変更がある場合(S103:Y)、CPU10は、その変更を反映させ(S104)、操作部13などから画像形成命令としてのプリント開始動作指示がなされたかを判定する(S105)。なお、ジョブ共通シートの設定に変更がない場合(S103:N)、CPU10は、S104を実行せずにS105を実行する。S101~S105は、プリント動作を実行する前の処理である。本実施形態では、プリント動作を実行する前において操作部13に表示されたシート自動設定モードのジョブ共通設定ボタンをユーザが押し下げた場合に図7(a)、(b)に示されるシート自動設定モードの表示画面を表示する。また、ユーザがジョブ個別にシートタイプを設定可能となるように、図7(b)の表示画面では、チェックボタン711~713とともに「ジョブ個別に設定」に対応するチェックボタン714を常に表示するものとした。 The CPU 10 determines whether there is a change in the settings of the user-defined sheet described in FIGS. 4A and 4B (S101). Reflect (S102). Note that changing the settings of a user-defined sheet may include creating a user-defined sheet, deleting a created user-defined sheet, or changing its media characteristics and image forming conditions. When S102 is executed, the CPU 10 determines whether or not the job common settings shown in FIGS. 7A and 7B have been changed (S103). If there is no change in the settings of the user-defined sheet (S101: N), the CPU 10 executes S103 without executing S102. If there is a change in the setting of the job common sheet (S103: Y), the CPU 10 reflects the change (S104), and determines whether a print start operation instruction as an image forming command has been issued from the operation unit 13 or the like (S105). ). If there is no change in the setting of the job common sheet (S103: N), the CPU 10 executes S105 without executing S104. S101 to S105 are processes before executing the print operation. In this embodiment, when the user presses the job common setting button of the automatic sheet setting mode displayed on the operation unit 13 before executing the printing operation, the automatic sheet setting shown in FIGS. 7A and 7B is performed. Display the mode display screen. Also, in the display screen of FIG. 7B, a check button 714 corresponding to "set for each job" is always displayed together with the check buttons 711 to 713 so that the user can set the sheet type for each job. and

プリント開始動作指示がない場合(S105:N)、CPU10は再度S101を実行する。プリント開始動作指示がなされた場合(S105:Y)、CPU10は画像形成装置100にプリント動作を開始させて給紙を行う(S111)。CPU10は、給紙においては、指示された給紙口からシートを1枚ずつ給送させる。次に、CPU10は、シート自動設定モードが設定されているか否かを判定する(S112)。シート自動設定モードが設定されていない場合(S112:N)、CPU10は、ユーザにより操作部13を通じて手動設定されたシートタイプを選択し(S113)、選択したシートタイプに対応する画像形成条件で印刷を実行する(S131)。シート自動設定モードが設定されている場合(S112:Y)、CPU10は、給送されたシートのメディア特性をメディアセンサ14により検出してメディア特性を検出する(S114)。このようにメディア特性の検出結果からシートのカテゴリが決定される。CPU10は、その後、決定されたカテゴリに対応するシートタイプが複数存在するか否かを判定する(S115)。なお、S114~S125は、シート自動設定モードが設定されている場合のシート判別制御であり、特にS117~S125は、検出したカテゴリに対応するシートが複数存在する場合のシート判別制御である。 If there is no print start operation instruction (S105: N), the CPU 10 executes S101 again. When the print start operation instruction is given (S105: Y), the CPU 10 causes the image forming apparatus 100 to start the print operation and feed paper (S111). In paper feeding, the CPU 10 feeds the sheets one by one from the designated paper feed port. Next, the CPU 10 determines whether or not the sheet automatic setting mode is set (S112). If the sheet automatic setting mode is not set (S112: N), the CPU 10 selects the sheet type manually set by the user through the operation unit 13 (S113), and prints under the image forming conditions corresponding to the selected sheet type. (S131). When the sheet automatic setting mode is set (S112: Y), the CPU 10 detects the media characteristics of the fed sheet by detecting the media characteristics with the media sensor 14 (S114). In this way, the sheet category is determined based on the media characteristic detection results. The CPU 10 then determines whether or not there are a plurality of sheet types corresponding to the determined category (S115). S114 to S125 are sheet determination control when the sheet automatic setting mode is set, and S117 to S125 are sheet determination control when there are a plurality of sheets corresponding to the detected category.

CPU10は、決定したカテゴリに対応するシートタイプが1つのみである場合(S115:N)、その対応するシートタイプを選択する(S116)。この処理は、図6で薄紙601を検出した場合に対応する。その後、CPU10は、前述したS131を実行する。決定したカテゴリに対応するシートタイプが複数ある場合(S115:Y)、CPU10は、決定したカテゴリに対応して設定されたシートタイプのうちから単一のシートタイプの特定が可能であるかを判定する。この判定は任意の手法で行うことができ、例えば、カテゴリに対応して設定された複数のシートタイプにユーザにより設定されたシートタイプが含まれる場合には、ユーザにより設定されたシートタイプから優先的に単一のシートタイプの特定を行ってもよい。また、ユーザにより設定されたシートタイプの履歴を記録しておき、その履歴から、設定される頻度が高いシートタイプを単一のシートタイプとして特定してもよい。本実施形態では、CPU10は、対応するユーザ定義シートが1つだけであるか否かを判定する(S117)。決定したカテゴリに対応するユーザ定義シートが1つのみである場合(S117:Y)、CPU10は、単一のシートタイプとしてそのユーザ定義シートを選択し(S118)、S131を実行する。これは、図6の例で厚紙603を検出した場合に相当する。 If there is only one sheet type corresponding to the determined category (S115: N), the CPU 10 selects the corresponding sheet type (S116). This processing corresponds to the case where the thin paper 601 is detected in FIG. After that, the CPU 10 executes S131 described above. If there are a plurality of sheet types corresponding to the determined category (S115: Y), the CPU 10 determines whether a single sheet type can be specified from among the sheet types set corresponding to the determined category. do. This determination can be made by any method. For example, if a sheet type set by the user is included in a plurality of sheet types set corresponding to the category, priority is given to the sheet type set by the user. A single sheet type specification may be made at random. Alternatively, a history of sheet types set by the user may be recorded, and from the history, a sheet type that is frequently set may be specified as a single sheet type. In this embodiment, the CPU 10 determines whether there is only one corresponding user-defined sheet (S117). If there is only one user-defined sheet corresponding to the determined category (S117: Y), the CPU 10 selects that user-defined sheet as a single sheet type (S118), and executes S131. This corresponds to the case where the cardboard 603 is detected in the example of FIG.

決定したカテゴリに対応するシートタイプとしてユーザ定義シートが2つ以上ある場合(S117:N)、CPU10は、単一のシートタイプを特定が可能ではないと判定する。その後、CPU10は、プリント動作を実行する前の処理における図7(b)の表示画面を通じて入力されたユーザの選択結果を参照して、ジョブ個別設定を使用するか否かを判定する(S119)。ジョブ個別設定を使用しないとの選択がユーザから入力された場合(S119:N)、CPU10は、ジョブ共通設定を選択する。これは、図7(b)でジョブ共通シートとしての選択を行うためのチェックボタン711~713のいずれかがユーザにより選択済みである場合に相当する。この場合、CPU10は、決定したカテゴリに対して、ユーザにより選択されたシートジョブ共通設定のシートタイプを選択し(S120)、S131を実行する。 If there are two or more user-defined sheets as sheet types corresponding to the determined category (S117: N), the CPU 10 determines that a single sheet type cannot be specified. After that, the CPU 10 refers to the user's selection result input through the display screen of FIG. 7B in the process before executing the print operation, and determines whether or not to use the individual job setting (S119). . When the user inputs a selection not to use the job individual setting (S119: N), the CPU 10 selects the job common setting. This corresponds to the case where one of the check buttons 711 to 713 for selecting the job common sheet in FIG. 7B has already been selected by the user. In this case, the CPU 10 selects the sheet type of the sheet job common setting selected by the user for the determined category (S120), and executes S131.

ユーザがジョブ個別設定を使用することを選択した場合(S119:Y)は、図7(b)でユーザが「ジョブ個別に設定」に対応するチェックボタン714を選択済みである場合に対応する。この場合、CPU10は、画像形成が現在のプリントジョブにおいて画像形成されるシートの第1ページに対して行われるか否かを判定する(S121)。この判定は、例えば画像形成装置100に設けられたカウンタ(不図示)を用いる等、任意の手法により行うことができる。第1ページである場合(S121:Y)、CPU10は、現在のジョブに対するシートタイプのユーザによる選択を受け付けるための画面を操作部13に表示する。これにより、CPU10は、ユーザからのジョブ個別設定におけるシートタイプの選択を受け付ける(S122)。本実施形態では、S112において、図7(c)に示される、普通紙_デフォルト等のシートタイプに対応するチェックボタン721~723を表示してユーザからの選択を受け付けるものとした。 If the user selects to use the job individual setting (S119: Y), it corresponds to the case where the user has already selected the check button 714 corresponding to "job individual setting" in FIG. 7B. In this case, the CPU 10 determines whether image formation is to be performed on the first page of the sheet on which the image is formed in the current print job (S121). This determination can be made by any method such as using a counter (not shown) provided in the image forming apparatus 100 . If it is the first page (S121: Y), the CPU 10 displays on the operation unit 13 a screen for accepting the user's selection of the sheet type for the current job. As a result, the CPU 10 accepts sheet type selection in the individual job settings from the user (S122). In this embodiment, in S112, check buttons 721 to 723 corresponding to sheet types such as plain paper_default shown in FIG. 7C are displayed to accept selection from the user.

また、CPU10は、カテゴリが同じであるシートタイプに対して、ジョブ個別設定で選択されたシートタイプをジョブ共通設定におけるシートタイプとしても用いるか否かについてのユーザの選択を受け付けるための画面を操作部13に表示する。これにより、CPU10は、ジョブ個別設定において選択されたシートタイプをジョブ共通設定に反映させるか否かを判定する(S123)。この表示は、S122における現在のジョブに対するジョブ個別シートのユーザによる選択を受け付けるための画面と共に表示してもよく、また、ジョブ個別シートのユーザによる選択を受け付けた後に表示してもよい。 Further, the CPU 10 operates a screen for receiving a user's selection as to whether or not the sheet type selected in the job individual setting is also used as the sheet type in the job common setting for the sheet types of the same category. Displayed in part 13. Accordingly, the CPU 10 determines whether or not the sheet type selected in the individual job setting is to be reflected in the job common setting (S123). This display may be displayed together with the screen for accepting the user's selection of the job-individual sheet for the current job in S122, or may be displayed after accepting the user's selection of the job-individual sheet.

図7(c)の例では、現在のジョブに対するジョブ個別設定のユーザによる選択を受け付けるための画面と共に「ジョブ共通として設定する」に対応するチェックボタン724を表示している。チェックボタン724が選択されない場合、ユーザは、ジョブ個別シートの設定をジョブ共通設定に反映させないことを選択したことを意味する(S123:N)。この場合、ユーザが選択したシートジョブ個別設定のシートタイプを選択し(S125)、S131を実行する。一方、図7(c)の例で「ジョブ共通として設定する」に対応するチェックボタン724がユーザにより選択した場合は、ジョブ個別シートの設定をジョブ共通設定に反映させることをユーザが選択したことを意味する(S123:Y)。この場合、CPU10は、S114でメディア特性を検出して決定された当該カテゴリについて、ジョブ個別設定を不要とする。 In the example of FIG. 7C, a check button 724 corresponding to "set as common to all jobs" is displayed together with a screen for accepting a user's selection of individual job settings for the current job. If the check button 724 is not selected, it means that the user has selected not to reflect the job individual sheet settings in the job common settings (S123: N). In this case, the user selects the sheet type of the sheet job individual setting (S125), and executes S131. On the other hand, in the example of FIG. 7C, if the user selects the check button 724 corresponding to "set as common to jobs", it means that the user has selected to reflect the settings in the job individual sheet to the common job settings. (S123: Y). In this case, the CPU 10 does not require individual job setting for the category determined by detecting the media characteristics in S114.

その後、CPU10は、S122でユーザが選択したジョブ個別設定におけるシートタイプをS103でのジョブ共通設定に反映させ(S124)たうえで、ユーザが選択したシートジョブ個別設定のシートタイプを選択する(S125)。その後、CPU10は、S131を実行し、選択したシートタイプの画像形成条件に基づいて印刷制御を行う。 Thereafter, the CPU 10 reflects the sheet type in the job individual settings selected by the user in S122 to the job common settings in S103 (S124), and then selects the sheet type in the sheet job individual settings selected by the user (S125). ). After that, the CPU 10 executes S131 and performs print control based on the image forming conditions of the selected sheet type.

S121に戻ると、画像形成を行うページが第1ページではない場合(S121:N)、第2ページ以降に画像形成が行われることから、CPU10は、既に第1ページで選択されたジョブ個別設定のシートタイプを選択してS131を実行する。その後、CPU10は、最終ページへのプリント動作が完了したかを判定し(S132)、完了していない場合(S132:N)はS111以降を再度実行する。完了している場合(S132:Y)、処理を終了する。なお、この実施形態においてCPU10が実行する制御は例示的なものであり、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、プリント動作毎に必ずジョブ個別シートを設定してもよく、また、給紙口毎にジョブ共通シートを設定可能としてもよい。 Returning to S121, if the page on which image formation is to be performed is not the first page (S121: N), image formation will be performed on the second and subsequent pages. sheet type is selected and S131 is executed. After that, the CPU 10 determines whether or not the printing operation for the last page has been completed (S132), and if not (S132: N), executes S111 and subsequent steps again. If completed (S132: Y), the process ends. Note that the control executed by the CPU 10 in this embodiment is an example, and the present invention is not limited to this. For example, a job-specific sheet may always be set for each print operation, or a job-common sheet may be set for each paper feed port.

以上のように、本実施形態によれば、シート自動設定モードにおいて、メディアセンサでの特性の検出結果に該当するシートタイプが複数存在する場合に、選択するシートタイプをユーザが設定することを可能とする。これにより、ユーザは、該当するシートタイプが複数存在する場合でも、適切なシートタイプを選択して、良好な品質の印刷物を得ることが可能となる。
また、メディアセンサによるシート自動設定の利便性を損なうことなく、メディアセンサで検出した特性に該当するシート設定が複数存在する場合でも適切なシート設定を選択することが可能となる。
As described above, according to the present embodiment, in the sheet automatic setting mode, when there are a plurality of sheet types corresponding to the characteristics detected by the media sensor, the user can set the sheet type to be selected. and This enables the user to select an appropriate sheet type and obtain a good quality printed matter even if there are a plurality of applicable sheet types.
Further, even when there are a plurality of sheet settings corresponding to the characteristics detected by the media sensor, an appropriate sheet setting can be selected without impairing the convenience of automatic sheet setting by the media sensor.

Claims (11)

シートを搬送路に沿って搬送する搬送手段と、
前記搬送手段により搬送された前記シートに、画像形成条件に基づき画像を形成する画像形成手段と、
前記搬送路に設けられ、前記搬送路を搬送される前記シートの物理特性を検知する検知手段と、
前記検知手段の検知結果に基づいて、前記シートの種類の候補を選択する選択手段と、
前記選択手段により選択された前記シートの種類の候補に関する情報を送信する送信手段と、
前記候補から指定される前記シートの種類に関するユーザ指示情報を受信する受信手段と、
前記受信手段により受信された前記ユーザ指示情報に基づいて、前記画像形成条件を制御する制御手段と、を有することを特徴とする、
画像形成装置。
a conveying means for conveying the sheet along the conveying path;
image forming means for forming an image on the sheet conveyed by the conveying means based on image forming conditions;
a detection unit provided on the transport path for detecting physical characteristics of the sheet transported on the transport path;
selection means for selecting candidates for the sheet type based on the detection result of the detection means;
a transmission unit configured to transmit information about the sheet type candidate selected by the selection unit;
receiving means for receiving user instruction information regarding the sheet type specified from the candidates;
and control means for controlling the image forming conditions based on the user instruction information received by the receiving means,
Image forming device.
前記制御手段は、
画像形成命令を受信すると、前記画像形成手段を制御して前記画像形成条件に従って前記シートに画像を形成させ、
前記検知手段による前記物理特性の検知結果に対して複数のシートの種類の候補が設定されている場合に、前記検知手段による物理特性の検知結果に対して設定された前記複数のシートの種類のうちから1つの種類を選択するための画面を、前記受信手段を通じて前記ユーザに対して提示させる提示処理を実行し、
前記受信手段を通じて選択されたシートの種類を、前記検知された物理特性について前記画像形成命令に共通して選択されるシートの種類として設定することを特徴とする、
請求項1に記載の画像形成装置。
The control means is
Upon receiving an image forming command, controlling the image forming means to form an image on the sheet according to the image forming conditions;
When a plurality of sheet type candidates are set for the detection result of the physical property by the detection means, the plurality of sheet type candidates set for the detection result of the physical property by the detection means are selected. Executes a presentation process for presenting a screen for selecting one type from among them to the user through the receiving means,
The sheet type selected through the receiving means is set as a sheet type commonly selected for the image forming command with respect to the detected physical characteristics,
The image forming apparatus according to claim 1.
前記制御手段は、前記検知手段による前記物理特性の検知結果に対して複数のシートの種類が設定されていて、かつ、前記設定された複数のシートの種類のうちから単一のシートの種類の特定が可能である場合は、前記検知手段による物理特性の検知結果に対して設定された前記複数のシートの種類のうちから1つの種類を選択するための画面をユーザに提示せずに、前記特定された単一のシートの種類に応じて前記画像形成手段の画像形成条件を設定し、
前記単一のシートの種類の特定が可能ではない場合には、前記検知手段による物理特性の検知結果に対して設定された前記複数のシートの種類のうちから1つの種類を選択するための画面をユーザに提示して前記画像形成条件を設定することを特徴とする、
請求項2に記載の画像形成装置。
The control means has a plurality of sheet types set for the detection results of the physical properties by the detection means, and selects a single sheet type from among the plurality of set sheet types. If it is possible to identify the sheet type, without presenting the user with a screen for selecting one type from among the plurality of sheet types set for the detection result of the physical property by the detection unit, setting the image forming conditions of the image forming means according to the type of the identified single sheet;
A screen for selecting one type from among the plurality of sheet types set for the detection result of the physical characteristics by the detection means when the single sheet type cannot be specified. is presented to the user to set the image forming conditions,
The image forming apparatus according to claim 2.
前記制御手段は、前記検知手段による前記物理特性の検知結果に対して設定された複数のシートの種類に、前記ユーザにより設定されたシートの種類が1つのみ含まれる場合には、前記単一のシートの種類として、前記ユーザにより設定されたシートの種類を特定して前記画像形成条件を設定することを特徴とする、
請求項3に記載の画像形成装置。
If only one sheet type set by the user is included in a plurality of sheet types set for the detection results of the physical properties by the detection unit, the control unit controls the single sheet type. as the sheet type, the sheet type set by the user is specified and the image forming conditions are set,
The image forming apparatus according to claim 3.
前記制御手段は、前記検知手段により検知された物理特性に対して所定回数以上連続して同一のシートの種類に応じた画像形成条件が設定されている場合には、前記単一のシートの種類として、前記同一のシートの種類を特定して前記画像形成条件を設定することを特徴とする、
請求項3に記載の画像形成装置。
When image forming conditions corresponding to the same sheet type are set continuously for a predetermined number of times or more with respect to the physical characteristics detected by the detection means, the control means detects the type of the single sheet. and setting the image forming conditions by specifying the type of the same sheet,
The image forming apparatus according to claim 3.
前記制御手段は、前記単一のシートの種類の特定が可能ではない場合、前記設定された複数のシートの種類を前記画像形成命令ごとに個別に設定される候補としてユーザに対して提示し、前記単一のシートの種類として、前記ユーザにより選択されたシートの種類を特定して、前記受信した前記画像形成命令に対して前記画像形成条件を設定することを特徴とする、
請求項3に記載の画像形成装置。
When the single sheet type cannot be specified, the control means presents the plurality of set sheet types to the user as candidates to be individually set for each image forming command, The sheet type selected by the user is specified as the single sheet type, and the image forming conditions are set for the received image forming command,
The image forming apparatus according to claim 3.
前記制御手段は、前記画像形成命令で前記シートの第1ページの画像形成を行う前に、前記提示処理を実行し、前記シートの第2ページ以降の画像形成では、前記提示処理を実行せずに、前記特定されたシートの種類により設定された前記画像形成条件を用いて画像形成を行うことを特徴とする、
請求項6に記載の画像形成装置。
The control means executes the presentation process before image formation of the first page of the sheet by the image formation command, and does not execute the presentation process in the image formation of the second and subsequent pages of the sheet. and performing image formation using the image formation conditions set according to the specified sheet type,
The image forming apparatus according to claim 6.
前記制御手段は、前記検知手段により検知された物理特性に対して設定された前記複数のシートの種類に、前記ユーザにより設定されたシートの種類が含まれる場合には、前記ユーザにより設定されたシートの種類のうちから前記単一のシートの種類の特定を行うことを特徴とする、
請求項3に記載の画像形成装置。
When the sheet type set by the user is included in the plurality of sheet types set for the physical properties detected by the detection unit, the control means controls the sheet type set by the user. Characterized by identifying the type of the single sheet from among the types of sheets,
The image forming apparatus according to claim 3.
前記検知手段は、前記シートの坪量または表面性から前記物理特性を検知することを特徴とする、
請求項1~8のいずれか1項に記載の画像形成装置。
The detection means detects the physical properties from the basis weight or surface properties of the sheet,
The image forming apparatus according to any one of claims 1 to 8.
前記制御手段は、
前記画像の形成を行う前に、前記物理特性ごとに当該物理特性に対応して複数存在する前記シートの種類のいずれか1つをユーザが設定することを可能とする第1設定画面を前記受信手段に表示させ、前記第1設定画面を通じて設定されたシートの種類を選択して前記画像の形成を行う第1画像形成条件と、
前記検知手段により前記シートの物理特性を検出した時に前記検知された物理特性に対応して前記複数のシートの種類のいずれか1つをユーザが設定することを可能とする第2設定画面を前記受信手段に表示させ、前記第2設定画面を通じて設定されたシートの種類を選択して前記画像の形成を行う第2画像形成条件と、を選択可能であり、かつ、
前記ユーザ指示情報に基づいて、前記第1画像形成条件と前記第2画像形成条件との一方を選択することを特徴とする、
請求項1に記載の画像形成装置。
The control means is
Before forming the image, the user receives the first setting screen that enables the user to set any one of a plurality of sheet types corresponding to the physical property for each physical property. a first image forming condition displayed on a means for selecting a sheet type set through the first setting screen to form the image;
a second setting screen that enables a user to set one of the plurality of types of sheets corresponding to the detected physical characteristic when the detecting means detects the physical characteristic of the sheet; a second image forming condition for forming the image by selecting the sheet type set through the second setting screen, which is displayed on the receiving means, and
One of the first image forming condition and the second image forming condition is selected based on the user instruction information,
The image forming apparatus according to claim 1.
前記シートを前記搬送路へと給紙する複数の給紙手段を備え、
前記制御手段は、前記給紙手段ごとに前記第1画像形成条件と前記第2画像形成条件とのいずれかを設定することを特徴とする、
請求項10に記載の画像形成装置。
A plurality of paper feeding means for feeding the sheet to the conveying path,
wherein the control means sets either the first image forming condition or the second image forming condition for each paper feeding means,
The image forming apparatus according to claim 10.
JP2021151827A 2021-09-17 2021-09-17 image forming device Pending JP2023044016A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021151827A JP2023044016A (en) 2021-09-17 2021-09-17 image forming device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021151827A JP2023044016A (en) 2021-09-17 2021-09-17 image forming device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023044016A true JP2023044016A (en) 2023-03-30

Family

ID=85725840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021151827A Pending JP2023044016A (en) 2021-09-17 2021-09-17 image forming device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023044016A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4328685B2 (en) Sheet processing device
US7890004B2 (en) Image forming apparatus, post-processing apparatus, and image forming control method and program for implementing the method
JP6685792B2 (en) Image forming device
JP2010159130A (en) Image forming device
US10514649B2 (en) Image forming apparatus
JP6711663B2 (en) Image forming device
US8295759B2 (en) Image forming system and control method for the same
US7986895B2 (en) Printing apparatus, method for controlling the same, and computer-readable storage medium
JP6904701B2 (en) Image forming device, image forming method
US8712260B2 (en) Printing apparatus
JP2010211062A (en) Image forming apparatus
JP2023044016A (en) image forming device
JP2018024177A (en) Image formation apparatus, control method, and program of the same
JP5764187B2 (en) Image forming apparatus
US8988727B2 (en) Image forming apparatus
JP5433619B2 (en) Image forming apparatus
EP2023210B1 (en) Image forming apparatus
US11843735B2 (en) Image forming apparatus with selectable recording media cassettes
JP2022054724A (en) Image forming apparatus, method for controlling image forming apparatus, and program
JP7009878B2 (en) Image forming device and image forming program
JP2022071702A (en) Image forming apparatus
JP2022012180A (en) Image forming apparatus and image forming method
JP2005164922A (en) Image forming apparatus
JP2022026815A (en) Image forming apparatus, method for controlling image forming apparatus, and program
JP2022134448A (en) Image forming apparatus