JP2023041486A - 毛髪損傷の治療剤 - Google Patents
毛髪損傷の治療剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023041486A JP2023041486A JP2021148888A JP2021148888A JP2023041486A JP 2023041486 A JP2023041486 A JP 2023041486A JP 2021148888 A JP2021148888 A JP 2021148888A JP 2021148888 A JP2021148888 A JP 2021148888A JP 2023041486 A JP2023041486 A JP 2023041486A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hair
- cells
- cell
- administration
- muse
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003700 hair damage Effects 0.000 title claims abstract description 32
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 claims abstract description 196
- 210000004209 hair Anatomy 0.000 claims abstract description 77
- 210000001778 pluripotent stem cell Anatomy 0.000 claims abstract description 19
- 201000004384 Alopecia Diseases 0.000 claims abstract description 17
- 230000003813 thin hair Effects 0.000 claims abstract description 15
- 208000024963 hair loss Diseases 0.000 claims abstract description 14
- 230000003676 hair loss Effects 0.000 claims abstract description 14
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims description 24
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 claims description 19
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 15
- 108010017842 Telomerase Proteins 0.000 claims description 11
- 210000001654 germ layer Anatomy 0.000 claims description 7
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 claims description 5
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 claims description 4
- 229940028444 muse Drugs 0.000 abstract description 74
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 abstract description 33
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 abstract description 4
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 abstract 1
- 210000000130 stem cell Anatomy 0.000 description 20
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 20
- 206010008118 cerebral infarction Diseases 0.000 description 17
- 208000026106 cerebrovascular disease Diseases 0.000 description 17
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 14
- 210000003780 hair follicle Anatomy 0.000 description 12
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 12
- 241000282414 Homo sapiens Species 0.000 description 11
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 11
- 239000000902 placebo Substances 0.000 description 11
- 229940068196 placebo Drugs 0.000 description 11
- 210000001185 bone marrow Anatomy 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 9
- 230000037308 hair color Effects 0.000 description 9
- 210000003491 skin Anatomy 0.000 description 9
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 8
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 8
- 230000006355 external stress Effects 0.000 description 7
- 230000003779 hair growth Effects 0.000 description 7
- 108091005804 Peptidases Proteins 0.000 description 6
- 102000035195 Peptidases Human genes 0.000 description 6
- 210000002901 mesenchymal stem cell Anatomy 0.000 description 6
- 239000004365 Protease Substances 0.000 description 5
- 230000000735 allogeneic effect Effects 0.000 description 5
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 5
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 5
- 210000003866 melanoblast Anatomy 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 5
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 5
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 5
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 208000006011 Stroke Diseases 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 210000002808 connective tissue Anatomy 0.000 description 4
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 4
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 4
- 230000031774 hair cycle Effects 0.000 description 4
- 210000002752 melanocyte Anatomy 0.000 description 4
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 4
- 210000004786 perivascular cell Anatomy 0.000 description 4
- 238000011160 research Methods 0.000 description 4
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 4
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 4
- 238000004114 suspension culture Methods 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 3
- 102100033725 Tumor necrosis factor receptor superfamily member 16 Human genes 0.000 description 3
- 210000000577 adipose tissue Anatomy 0.000 description 3
- 231100000360 alopecia Toxicity 0.000 description 3
- 230000003698 anagen phase Effects 0.000 description 3
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 210000000625 blastula Anatomy 0.000 description 3
- 230000004069 differentiation Effects 0.000 description 3
- 210000001061 forehead Anatomy 0.000 description 3
- 230000036541 health Effects 0.000 description 3
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 3
- 230000000116 mitigating effect Effects 0.000 description 3
- 230000007659 motor function Effects 0.000 description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 3
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 3
- GMVPRGQOIOIIMI-DWKJAMRDSA-N prostaglandin E1 Chemical compound CCCCC[C@H](O)\C=C\[C@H]1[C@H](O)CC(=O)[C@@H]1CCCCCCC(O)=O GMVPRGQOIOIIMI-DWKJAMRDSA-N 0.000 description 3
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 3
- 238000002054 transplantation Methods 0.000 description 3
- 108090000695 Cytokines Proteins 0.000 description 2
- 102000004127 Cytokines Human genes 0.000 description 2
- 102100031573 Hematopoietic progenitor cell antigen CD34 Human genes 0.000 description 2
- 101000777663 Homo sapiens Hematopoietic progenitor cell antigen CD34 Proteins 0.000 description 2
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 2
- 208000012902 Nervous system disease Diseases 0.000 description 2
- 208000025966 Neurological disease Diseases 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- 210000001691 amnion Anatomy 0.000 description 2
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 2
- 229940088710 antibiotic agent Drugs 0.000 description 2
- 239000000427 antigen Substances 0.000 description 2
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 description 2
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 description 2
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 2
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 2
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 210000003074 dental pulp Anatomy 0.000 description 2
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 2
- 230000002500 effect on skin Effects 0.000 description 2
- 210000004700 fetal blood Anatomy 0.000 description 2
- 210000002950 fibroblast Anatomy 0.000 description 2
- 210000000245 forearm Anatomy 0.000 description 2
- 210000003494 hepatocyte Anatomy 0.000 description 2
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 2
- 238000001361 intraarterial administration Methods 0.000 description 2
- 210000003141 lower extremity Anatomy 0.000 description 2
- 210000001161 mammalian embryo Anatomy 0.000 description 2
- 239000007758 minimum essential medium Substances 0.000 description 2
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 2
- 230000001936 parietal effect Effects 0.000 description 2
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 2
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 238000011476 stem cell transplantation Methods 0.000 description 2
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 210000001550 testis Anatomy 0.000 description 2
- 210000003954 umbilical cord Anatomy 0.000 description 2
- 210000001364 upper extremity Anatomy 0.000 description 2
- 108091005502 Aspartic proteases Proteins 0.000 description 1
- 102000035101 Aspartic proteases Human genes 0.000 description 1
- 206010003591 Ataxia Diseases 0.000 description 1
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 description 1
- 241000282472 Canis lupus familiaris Species 0.000 description 1
- 241000283707 Capra Species 0.000 description 1
- 208000005623 Carcinogenesis Diseases 0.000 description 1
- 241000700198 Cavia Species 0.000 description 1
- 241000282693 Cercopithecidae Species 0.000 description 1
- 108010066551 Cholestenone 5 alpha-Reductase Proteins 0.000 description 1
- 102000029816 Collagenase Human genes 0.000 description 1
- 108060005980 Collagenase Proteins 0.000 description 1
- 108010005843 Cysteine Proteases Proteins 0.000 description 1
- 102000005927 Cysteine Proteases Human genes 0.000 description 1
- 206010014989 Epidermolysis bullosa Diseases 0.000 description 1
- 241000283086 Equidae Species 0.000 description 1
- 241000283074 Equus asinus Species 0.000 description 1
- 208000004929 Facial Paralysis Diseases 0.000 description 1
- 241000282326 Felis catus Species 0.000 description 1
- 108091005503 Glutamic proteases Proteins 0.000 description 1
- 206010019030 Hair colour changes Diseases 0.000 description 1
- 206010021143 Hypoxia Diseases 0.000 description 1
- 208000032382 Ischaemic stroke Diseases 0.000 description 1
- 108010006035 Metalloproteases Proteins 0.000 description 1
- 102000005741 Metalloproteases Human genes 0.000 description 1
- ZFMITUMMTDLWHR-UHFFFAOYSA-N Minoxidil Chemical compound NC1=[N+]([O-])C(N)=CC(N2CCCCC2)=N1 ZFMITUMMTDLWHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101100154912 Mus musculus Tyrp1 gene Proteins 0.000 description 1
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 1
- 241000282339 Mustela Species 0.000 description 1
- 108010032605 Nerve Growth Factor Receptors Proteins 0.000 description 1
- 206010060860 Neurological symptom Diseases 0.000 description 1
- 241000283973 Oryctolagus cuniculus Species 0.000 description 1
- 241001494479 Pecora Species 0.000 description 1
- 241000288906 Primates Species 0.000 description 1
- 108010014608 Proto-Oncogene Proteins c-kit Proteins 0.000 description 1
- 102000016971 Proto-Oncogene Proteins c-kit Human genes 0.000 description 1
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 1
- 241000283984 Rodentia Species 0.000 description 1
- 108010022999 Serine Proteases Proteins 0.000 description 1
- 102000012479 Serine Proteases Human genes 0.000 description 1
- 108010071390 Serum Albumin Proteins 0.000 description 1
- 102000007562 Serum Albumin Human genes 0.000 description 1
- 208000013200 Stress disease Diseases 0.000 description 1
- 241000282887 Suidae Species 0.000 description 1
- 108091005501 Threonine proteases Proteins 0.000 description 1
- 102000035100 Threonine proteases Human genes 0.000 description 1
- 102000004142 Trypsin Human genes 0.000 description 1
- 108090000631 Trypsin Proteins 0.000 description 1
- 208000036826 VIIth nerve paralysis Diseases 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 238000004115 adherent culture Methods 0.000 description 1
- 230000001464 adherent effect Effects 0.000 description 1
- 210000001789 adipocyte Anatomy 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 1
- 238000009534 blood test Methods 0.000 description 1
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 1
- 244000309466 calf Species 0.000 description 1
- 230000036952 cancer formation Effects 0.000 description 1
- 231100000504 carcinogenesis Toxicity 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 230000004663 cell proliferation Effects 0.000 description 1
- 239000002458 cell surface marker Substances 0.000 description 1
- 229960002424 collagenase Drugs 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000006735 deficit Effects 0.000 description 1
- 210000004207 dermis Anatomy 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I dipotassium trisodium dihydrogen phosphate hydrogen phosphate dichloride Chemical compound P(=O)(O)(O)[O-].[K+].P(=O)(O)([O-])[O-].[Na+].[Na+].[Cl-].[K+].[Cl-].[Na+] LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I 0.000 description 1
- 239000007884 disintegrant Substances 0.000 description 1
- 108010007093 dispase Proteins 0.000 description 1
- 230000004064 dysfunction Effects 0.000 description 1
- 210000001671 embryonic stem cell Anatomy 0.000 description 1
- 210000002257 embryonic structure Anatomy 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- 230000003511 endothelial effect Effects 0.000 description 1
- 210000003999 epithelial cell of bile duct Anatomy 0.000 description 1
- 230000007717 exclusion Effects 0.000 description 1
- 210000003414 extremity Anatomy 0.000 description 1
- 230000004424 eye movement Effects 0.000 description 1
- 210000004709 eyebrow Anatomy 0.000 description 1
- 210000003754 fetus Anatomy 0.000 description 1
- 229960004039 finasteride Drugs 0.000 description 1
- DBEPLOCGEIEOCV-WSBQPABSSA-N finasteride Chemical compound N([C@@H]1CC2)C(=O)C=C[C@]1(C)[C@@H]1[C@@H]2[C@@H]2CC[C@H](C(=O)NC(C)(C)C)[C@@]2(C)CC1 DBEPLOCGEIEOCV-WSBQPABSSA-N 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 1
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 1
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 description 1
- 230000003648 hair appearance Effects 0.000 description 1
- 230000003660 hair regeneration Effects 0.000 description 1
- 230000003741 hair volume Effects 0.000 description 1
- 210000002216 heart Anatomy 0.000 description 1
- 230000002008 hemorrhagic effect Effects 0.000 description 1
- 230000003054 hormonal effect Effects 0.000 description 1
- 229940088597 hormone Drugs 0.000 description 1
- 239000005556 hormone Substances 0.000 description 1
- 230000001146 hypoxic effect Effects 0.000 description 1
- 210000003692 ilium Anatomy 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 238000001802 infusion Methods 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000010253 intravenous injection Methods 0.000 description 1
- 230000003902 lesion Effects 0.000 description 1
- 210000003041 ligament Anatomy 0.000 description 1
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 description 1
- 239000002932 luster Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000010534 mechanism of action Effects 0.000 description 1
- 229960003632 minoxidil Drugs 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 210000000933 neural crest Anatomy 0.000 description 1
- 210000002569 neuron Anatomy 0.000 description 1
- 231100001221 nontumorigenic Toxicity 0.000 description 1
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 1
- 235000016709 nutrition Nutrition 0.000 description 1
- 210000004409 osteocyte Anatomy 0.000 description 1
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 description 1
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 1
- 239000002953 phosphate buffered saline Substances 0.000 description 1
- 210000004694 pigment cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000002062 proliferating effect Effects 0.000 description 1
- 230000035755 proliferation Effects 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 1
- 210000002027 skeletal muscle Anatomy 0.000 description 1
- 210000002363 skeletal muscle cell Anatomy 0.000 description 1
- 208000017520 skin disease Diseases 0.000 description 1
- 230000036560 skin regeneration Effects 0.000 description 1
- 210000000329 smooth muscle myocyte Anatomy 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 210000001082 somatic cell Anatomy 0.000 description 1
- 101150077014 sox10 gene Proteins 0.000 description 1
- 210000000278 spinal cord Anatomy 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 239000000375 suspending agent Substances 0.000 description 1
- 210000001258 synovial membrane Anatomy 0.000 description 1
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 1
- 230000003797 telogen phase Effects 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
- 210000002435 tendon Anatomy 0.000 description 1
- 230000017423 tissue regeneration Effects 0.000 description 1
- 239000012588 trypsin Substances 0.000 description 1
- 238000002562 urinalysis Methods 0.000 description 1
- 230000000304 vasodilatating effect Effects 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 210000000707 wrist Anatomy 0.000 description 1
Landscapes
- Materials For Medical Uses (AREA)
- Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
Abstract
【課題】毛髪損傷、すなわち、白髪、脱毛、薄毛等、特に、白髪を治療するための再生医療用医薬品を提供すること。【解決手段】生体の間葉系組織又は培養間葉系細胞に由来するSSEA-3陽性の多能性幹細胞(Muse細胞)を含む、毛髪損傷、すなわち、白髪、脱毛、薄毛等、特に、白髪を治療するための細胞製剤。【選択図】なし
Description
本発明は、臨床上で有効性を有する再生医療のための細胞製剤に関する。より具体的には、多能性幹細胞を含有する毛髪損傷の治療剤に関する。
ヒトの毛髪には寿命があり、生涯を通じて再生と脱毛を繰り返している(毛周期)。一回の毛周期は、毛包下部が再生し毛髪が作り出される成長期、毛髪の伸長が止まり毛包下部が収縮する退行期、及び休止期の3つの時期に分けられる。毛包のバルジ領域および毛芽領域には毛包幹細胞と色素幹細胞が存在し、成長期にはこの2つの幹細胞が同時に活性化する。毛包幹細胞の子孫細胞により毛包下部が再生され毛球部が作られ、同時に、色素幹細胞の子孫細胞が毛球部へ移動し色素細胞へ分化する。毛球部では、毛包幹細胞の子孫細胞が毛髪に分化する過程で色素細胞により作られた色素を取り込み色の付いた毛髪が再生する。このように、成長期の毛包の再生過程において毛包幹細胞と色素幹細胞とが同時に活性化し、協調することによってヒトの毛髪が形成されている。
しかし、加齢やそれに伴うホルモンバランスの変調、ストレスや神経疾患等、種々な因子により、毛髪の毛周期、特に、成長期の毛包の再生過程の協調が崩れた場合、白髪、脱毛、薄毛等、毛髪損傷が生じる。
しかし、加齢やそれに伴うホルモンバランスの変調、ストレスや神経疾患等、種々な因子により、毛髪の毛周期、特に、成長期の毛包の再生過程の協調が崩れた場合、白髪、脱毛、薄毛等、毛髪損傷が生じる。
この毛髪損傷に対する治療に関し、脱毛、薄毛の治療薬として、フィナステリド(5αリダクターゼの働きを阻害し、脱毛を促進させる男性ホルモン、ジヒドロステロンの生成を抑える効果を有するもの)や、ミノキシジル(血管拡張作用のある化合物で、血行を促進し、毛髪の成長を促進させるもの)などが、既に上市されている。
しかしながら、白髪の治療においては、白髪の防止又は改善する成分等の報告は数多くなされているものの、いずれも有効性や安全性の点で十分なものは得られておらず、染毛剤による染毛が中心となっているのが現状である。
したがって、毛髪損傷、特に、白髪等を解決できる治療剤を提供することは、ヒトの永遠の悩みを解決することにもなる。
一方、近年の再生医療の研究の進展により、幹細胞移植等による毛髪損傷、特に、白髪のメカニズムに関する研究も行われている(非特許文献1:P. Rabbani, et al., Cell, 145, 941-955(2011)、非特許文献2:S. Tanimura, et al., Cell Stem Cell., 2011 Feb
4;8(2):177-187)。
また、脂肪由来の自家間葉系幹細胞移植による毛髪色変化の事例も報告されている(非特許文献3:J. Thadani et al., Stem cell Biology and Research 2015、doi:10.7243/2054-717X-2-3、http://www.hoajonline.com/journals/pdf/2054-717X-2-3.pdf)。
しかしながら、現在も、安全性と有効性が確認された、毛髪損傷、特に、白髪等を解決できる治療剤は見いだされておらず、治療の実現が待たれている。
4;8(2):177-187)。
また、脂肪由来の自家間葉系幹細胞移植による毛髪色変化の事例も報告されている(非特許文献3:J. Thadani et al., Stem cell Biology and Research 2015、doi:10.7243/2054-717X-2-3、http://www.hoajonline.com/journals/pdf/2054-717X-2-3.pdf)。
しかしながら、現在も、安全性と有効性が確認された、毛髪損傷、特に、白髪等を解決できる治療剤は見いだされておらず、治療の実現が待たれている。
一方、出澤らの研究により、間葉系細胞画分に存在し、遺伝子導入やサイトカイン等による誘導操作なしに得られる、SSEA-3(Stage-Specific Embryonic Antigen-3)を表面抗原として発現している多能性幹細胞(Multilineage-differentiating Stress Enduring cells;Muse細胞)が間葉系細胞画分の有する多能性を担っており、組織再生を目指した疾患治療に応用できる可能性があることが分かってきた(例えば、特許文献1;非特許文献4~6)。Muse細胞は、骨髄液、脂肪組織(非特許文献7:Ogura F
et al. Stem Cells Dev., Nov 20, 2013 (Epub) (published on Jan 17, 2014))
や皮膚の真皮結合組織等から得ることができるほか、広く組織や臓器の結合組織に存在することが知られている。
特許文献2には、Muse細胞が、ある種の因子及びサイトカインの組み合わせを用いることによって機能性メラノサイトに分化すること、また、特許文献3には、Muse細胞が表皮水疱症等の皮膚疾患の治療に有効であること等が開示されているが、臨床的な観点から、毛髪損傷、特に、白髪等を解決できる治療効果については不明であった。
et al. Stem Cells Dev., Nov 20, 2013 (Epub) (published on Jan 17, 2014))
や皮膚の真皮結合組織等から得ることができるほか、広く組織や臓器の結合組織に存在することが知られている。
特許文献2には、Muse細胞が、ある種の因子及びサイトカインの組み合わせを用いることによって機能性メラノサイトに分化すること、また、特許文献3には、Muse細胞が表皮水疱症等の皮膚疾患の治療に有効であること等が開示されているが、臨床的な観点から、毛髪損傷、特に、白髪等を解決できる治療効果については不明であった。
Rabbani P et al. Cell, 145, 941-955(2011)
Tanimura S et al. Cell Stem Cell., 2011 Feb 4;8(2):177-187
Thadani J et al. Stem cell Biology and Research 2015、http://www.hoajonline.com/journals/pdf/2054-717X-2-3.pdf、doi:10.7243/2054-717X-2-3
Kuroda Y et al. Proc Natl Acad Sci USA 2010; 107: 8639-8643.
Wakao S et al. Proc Natl Acad Sci USA 2011; 108: 9875-9880.
Kuroda Y et al. Nat Protc 2013; 8: 1391-1415.
Ogura F et al. Stem Cells Dev., Nov 20, 2013 (Epub) (published on Jan 17, 2014)
本発明は、臨床上で有効性を有する再生医療のための細胞製剤に関し、具体的には、毛髪損傷、すなわち、白髪、脱毛、薄毛等、特に、白髪の治療剤を提供することを目的とする。
本発明者らは、脳梗塞患者を対象としたMuse細胞の臨床試験の過程において、思いがけず、Muse細胞が、毛髪損傷、すなわち、白髪、脱毛、薄毛等、特に、白髪の治療に効果を有することを見出し、それにより、Muse細胞が毛髪損傷、すなわち、白髪、脱毛、薄毛等、特に、白髪の治療剤として使用できることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、以下の通りである。
[1]生体の間葉系組織又は培養間葉系細胞に由来するSSEA-3陽性の多能性幹細胞を含む、毛髪損傷の治療剤。
[2]毛髪損傷が白髪、脱毛、または薄毛である、[1]に記載の治療剤。
[3]毛髪損傷が白髪である、[1]または[2]に記載の治療剤。
[4]前記多能性幹細胞が、以下の性質の全てを有する多能性幹細胞である、上記[1]~[3]のいずれかに記載の治療剤:
(i)テロメラーゼ活性が低いか又は無い;
(ii)三胚葉のいずれの胚葉の細胞に分化する能力を持つ;
(iii)腫瘍性増殖を示さない;及び
(iv)セルフリニューアル能を持つ。
[5]前記多能性幹細胞が、以下の性質の全てを有する多能性幹細胞である、上記[1
]~[4]のいずれかに記載の治療剤:
(i)SSEA-3陽性;
(ii)CD105陽性;
(iii)テロメラーゼ活性が低いか又は無い;
(iv)三胚葉のいずれかの胚葉に分化する能力を持つ;
(v)腫瘍性増殖を示さない;及び
(vi)セルフリニューアル能を持つ。
[1]生体の間葉系組織又は培養間葉系細胞に由来するSSEA-3陽性の多能性幹細胞を含む、毛髪損傷の治療剤。
[2]毛髪損傷が白髪、脱毛、または薄毛である、[1]に記載の治療剤。
[3]毛髪損傷が白髪である、[1]または[2]に記載の治療剤。
[4]前記多能性幹細胞が、以下の性質の全てを有する多能性幹細胞である、上記[1]~[3]のいずれかに記載の治療剤:
(i)テロメラーゼ活性が低いか又は無い;
(ii)三胚葉のいずれの胚葉の細胞に分化する能力を持つ;
(iii)腫瘍性増殖を示さない;及び
(iv)セルフリニューアル能を持つ。
[5]前記多能性幹細胞が、以下の性質の全てを有する多能性幹細胞である、上記[1
]~[4]のいずれかに記載の治療剤:
(i)SSEA-3陽性;
(ii)CD105陽性;
(iii)テロメラーゼ活性が低いか又は無い;
(iv)三胚葉のいずれかの胚葉に分化する能力を持つ;
(v)腫瘍性増殖を示さない;及び
(vi)セルフリニューアル能を持つ。
本発明によれば、毛髪損傷、すなわち、白髪、脱毛、薄毛等、特に、白髪を有する患者に対し、Muse細胞を投与することにより、毛髪損傷、すなわち、白髪、脱毛、薄毛等、特に、白髪を治療することができる。
また、Muse細胞の本効果に対する作用機序は特定されていないが、Muse細胞のこれまでの知見から、毛髪損傷に関しても、正常な成長期の毛包の再生過程の協調が崩れた障害部位に効率的に遊走して生着することができ、生着した部位で自発的に分化すると考えられるので、移植に先立って治療対象細胞への分化誘導が不要である。また、非腫瘍形成性であり安全性にも優れる。さらに、Muse細胞は免疫拒絶を受けないことから、ドナーから製造された他家製剤による治療も可能である。従って、上記に示す優れた性能を有するMuse細胞によって、毛髪損傷、すなわち、白髪、脱毛、薄毛等、特に、白髪の治療に、臨床上有用な手段を提供することができる。
<1>Muse細胞を含む細胞製剤
本発明は、SSEA-3陽性の多能性幹細胞(Muse細胞)を含有する毛髪損傷の治療剤に関する。なお、本明細書において、治療には症状の治癒、緩和、改善、予防などが含まれ、治療剤は前記治癒、緩和、改善、予防などの処置に使用される製剤を意味する。本発明を以下に詳細に説明する。
本発明は、SSEA-3陽性の多能性幹細胞(Muse細胞)を含有する毛髪損傷の治療剤に関する。なお、本明細書において、治療には症状の治癒、緩和、改善、予防などが含まれ、治療剤は前記治癒、緩和、改善、予防などの処置に使用される製剤を意味する。本発明を以下に詳細に説明する。
1.適用疾患
本発明のSSEA-3陽性の多能性幹細胞(Muse細胞)を含む細胞製剤は、毛髪損傷の治療に使用される。
本発明のSSEA-3陽性の多能性幹細胞(Muse細胞)を含む細胞製剤は、毛髪損傷の治療に使用される。
本明細書において、毛髪損傷には、毛髪の色の変化、例えば、白髪化、毛髪の質の変化、例えば、ツヤの減少や細毛、毛髪の量の変化、例えば、脱毛や薄毛などが含まれる。
したがって、本発明の毛髪損傷の治療剤は上記のような毛髪損傷を治癒、緩和、改善、または予防するために使用される。
本発明における毛髪損傷の治療は、毛髪の毛周期、特に、成長期の毛包の再生過程の協調が崩れた場合に生じる上記のような損傷の治療であり、好ましくは白髪、脱毛、薄毛等の治療が含まれるが、特に好ましくは、白髪の治療である。
したがって、本発明の毛髪損傷の治療剤は上記のような毛髪損傷を治癒、緩和、改善、または予防するために使用される。
本発明における毛髪損傷の治療は、毛髪の毛周期、特に、成長期の毛包の再生過程の協調が崩れた場合に生じる上記のような損傷の治療であり、好ましくは白髪、脱毛、薄毛等の治療が含まれるが、特に好ましくは、白髪の治療である。
2.細胞製剤
(1)多能性幹細胞(Muse細胞)
本発明の細胞製剤に使用される多能性幹細胞は、出澤らが、ヒト生体内にその存在を見出し、「Muse(Multilineage-differentiating Stress Enduring)細胞」と命名した細胞である。Muse細胞は、骨髄液、脂肪組織(非特許文献7:Ogura F et al. Stem Cells Dev., Nov 20, 2013 (Epub) (published on Jan 17, 2014))や皮膚の真皮結合組織等から得ることができるほか、広く組織や臓器の結合組織に存在することが知られている。また、この細胞は、多能性幹細胞と間葉系幹細胞の両方の性質を有する細胞であり、例えば、細胞表面マーカーである「SS
EA-3(Stage-specific embryonic antigen-3)」陽性細胞、好ましくはSSEA-3陽性かつCD-105陽性の二重陽性細胞として同定される。したがって、Muse細胞又はMuse細胞を含む細胞集団は、例えば、SSEA-3単独又はSSEA-3及びCD-105の発現を指標として生体組織から分離することができる。Muse細胞の分離法、同定法、及び特徴などの詳細は、国際公開第WO2011/007900号に開示されている。また、Muse細胞が様々な外的ストレスに対する耐性が高いことを利用して、蛋白質分解酵素処理や、低酸素条件、低リン酸条件、低血清濃度、低栄養条件、熱ショックへの暴露、有害物質存在下、活性酸素存在下、機械的刺激下、圧力処理下など各種外的ストレス条件下での培養によりMuse細胞を選択的に濃縮することができる。なお、本明細書においては、毛髪損傷を治療するための細胞製剤として、SSEA-3を指標として用いて、生体の間葉系組織又は培養間葉系組織から調製された多能性幹細胞(Muse細胞)又はMuse細胞を含む細胞集団を単に「SSEA-3陽性細胞」と記載することがある。また、本明細書においては、「非Muse細胞」とは、生体の間葉系組織又は培養間葉系細胞に含まれる細胞であって、「SSEA-3陽性細胞」以外の細胞を指すことがある。
(1)多能性幹細胞(Muse細胞)
本発明の細胞製剤に使用される多能性幹細胞は、出澤らが、ヒト生体内にその存在を見出し、「Muse(Multilineage-differentiating Stress Enduring)細胞」と命名した細胞である。Muse細胞は、骨髄液、脂肪組織(非特許文献7:Ogura F et al. Stem Cells Dev., Nov 20, 2013 (Epub) (published on Jan 17, 2014))や皮膚の真皮結合組織等から得ることができるほか、広く組織や臓器の結合組織に存在することが知られている。また、この細胞は、多能性幹細胞と間葉系幹細胞の両方の性質を有する細胞であり、例えば、細胞表面マーカーである「SS
EA-3(Stage-specific embryonic antigen-3)」陽性細胞、好ましくはSSEA-3陽性かつCD-105陽性の二重陽性細胞として同定される。したがって、Muse細胞又はMuse細胞を含む細胞集団は、例えば、SSEA-3単独又はSSEA-3及びCD-105の発現を指標として生体組織から分離することができる。Muse細胞の分離法、同定法、及び特徴などの詳細は、国際公開第WO2011/007900号に開示されている。また、Muse細胞が様々な外的ストレスに対する耐性が高いことを利用して、蛋白質分解酵素処理や、低酸素条件、低リン酸条件、低血清濃度、低栄養条件、熱ショックへの暴露、有害物質存在下、活性酸素存在下、機械的刺激下、圧力処理下など各種外的ストレス条件下での培養によりMuse細胞を選択的に濃縮することができる。なお、本明細書においては、毛髪損傷を治療するための細胞製剤として、SSEA-3を指標として用いて、生体の間葉系組織又は培養間葉系組織から調製された多能性幹細胞(Muse細胞)又はMuse細胞を含む細胞集団を単に「SSEA-3陽性細胞」と記載することがある。また、本明細書においては、「非Muse細胞」とは、生体の間葉系組織又は培養間葉系細胞に含まれる細胞であって、「SSEA-3陽性細胞」以外の細胞を指すことがある。
Muse細胞又はMuse細胞を含む細胞集団は、細胞表面マーカーであるSSEA-3又はSSEA-3及びCD-105を指標として生体組織(例えば、間葉系組織)から調製することができる。ここで、「生体」とは、哺乳動物の生体をいう。本発明において、生体には、受精卵や胞胚期より発生段階が前の胚は含まれないが、胎児や胞胚を含む胞胚期以降の発生段階の胚は含まれる。哺乳動物には、限定されないが、ヒト、サル等の霊長類、マウス、ラット、ウサギ、モルモット等のげっ歯類、ネコ、イヌ、ヒツジ、ブタ、ウシ、ウマ、ロバ、ヤギ、フェレット等が挙げられる。本発明の細胞製剤に使用されるMuse細胞は、生体の組織から直接マーカーを持って分離される点で、胚性幹細胞(ES細胞)や人工多能性幹(iPS)細胞と明確に区別される。また、「間葉系組織」とは、骨、滑膜、脂肪、血液、骨髄、骨格筋、真皮、靭帯、腱、歯髄、臍帯、臍帯血、羊膜などの組織及び各種臓器に存在する組織をいう。例えば、Muse細胞は、骨髄や皮膚、脂肪組織、血液、歯髄、臍帯、臍帯血、羊膜などから得ることができる。例えば、生体の間葉系組織を採取し、この組織からMuse細胞を調製し、利用することが好ましい。また、上記調製手段を用いて、線維芽細胞や骨髄間葉系幹細胞などの培養間葉系細胞からMuse細胞を調製してもよい。
また、本発明の細胞製剤に使用されるMuse細胞を含む細胞集団は、生体の間葉系組織又は培養間葉系細胞に外的ストレス刺激を与えることにより、該外的ストレスに耐性の細胞を選択的に増殖させてその存在比率を高めた細胞を回収することを含む方法によっても調製することができる。
前記外的ストレスは、プロテアーゼ処理、低酸素濃度での培養、低リン酸条件下での培養、低血清濃度での培養、低栄養条件での培養、熱ショックへの暴露下での培養、低温での培養、凍結処理、有害物質存在下での培養、活性酸素存在下での培養、機械的刺激下での培養、振とう処理下での培養、圧力処理下での培養又は物理的衝撃のいずれか又は複数の組み合わせであってもよい。
前記プロテアーゼによる処理時間は、細胞に外的ストレスを与えるために合計0.5~36時間行うことが好ましい。また、プロテアーゼ濃度は、培養容器に接着した細胞を剥がすとき、細胞塊を単一細胞にばらばらにするとき、又は組織から単一細胞を回収するときに用いられる濃度であればよい。
前記プロテアーゼは、セリンプロテアーゼ、アスパラギン酸プロテアーゼ、システインプロテアーゼ、金属プロテアーゼ、グルタミン酸プロテアーゼ又はN末端スレオニンプロテアーゼであることが好ましい。更に、前記プロテアーゼがトリプシン、コラゲナーゼ又はジスパーゼであることが好ましい。
前記外的ストレスは、プロテアーゼ処理、低酸素濃度での培養、低リン酸条件下での培養、低血清濃度での培養、低栄養条件での培養、熱ショックへの暴露下での培養、低温での培養、凍結処理、有害物質存在下での培養、活性酸素存在下での培養、機械的刺激下での培養、振とう処理下での培養、圧力処理下での培養又は物理的衝撃のいずれか又は複数の組み合わせであってもよい。
前記プロテアーゼによる処理時間は、細胞に外的ストレスを与えるために合計0.5~36時間行うことが好ましい。また、プロテアーゼ濃度は、培養容器に接着した細胞を剥がすとき、細胞塊を単一細胞にばらばらにするとき、又は組織から単一細胞を回収するときに用いられる濃度であればよい。
前記プロテアーゼは、セリンプロテアーゼ、アスパラギン酸プロテアーゼ、システインプロテアーゼ、金属プロテアーゼ、グルタミン酸プロテアーゼ又はN末端スレオニンプロテアーゼであることが好ましい。更に、前記プロテアーゼがトリプシン、コラゲナーゼ又はジスパーゼであることが好ましい。
なお、本発明の細胞製剤においては、使用されるMuse細胞は、細胞移植を受けるレシピエントに対して自家であってもよく、又は他家であってもよい。
上記のように、Muse細胞又はMuse細胞を含む細胞集団は、例えば、SSEA-3陽性又はSSEA-3及びCD-105の二重陽性を指標にして生体組織から調製することができるが、ヒト成人皮膚には、種々のタイプの幹細胞及び前駆細胞が含まれることが知られている。しかしながら、Muse細胞は、これらの細胞と同じではない。このような幹細胞及び前駆細胞には、皮膚由来前駆細胞(SKP)、神経堤幹細胞(NCSC)、メラノブラスト(MB)、血管周囲細胞(PC)、内皮前駆細胞(EP)、脂肪由来幹細胞(ADSC)が挙げられる。これらの細胞に固有のマーカーの「非発現」を指標として、Muse細胞を調製することができる。より具体的には、Muse細胞は、CD34(EP及びADSCのマーカー)、CD117(c-kit)(MBのマーカー)、CD146(PC及びADSCのマーカー)、CD271(NGFR)(NCSCのマーカー)、NG2(PCのマーカー)、vWF因子(フォンビルブランド因子)(EPのマーカー)、Sox10(NCSCのマーカー)、Snai1(SKPのマーカー)、Slug(SKPのマーカー)、Tyrp1(MBのマーカー)、及びDct(MBのマーカー)からなる群から選択される11個のマーカーのうち少なくとも1個、例えば、2個、3個、4個、5個、6個、7個、8個、9個、10個又は11個のマーカーの非発現を指標に分離することができる。例えば、限定されないが、CD117及びCD146の非発現を指標に調製することができ、さらに、CD117、CD146、NG2、CD34、vWF及びCD271の非発現を指標に調製することができ、さらに、上記の11個のマーカーの非発現を指標に調製することができる。
また、本発明の細胞製剤に使用される上記特徴を有するMuse細胞は、以下:
(i)テロメラーゼ活性が低いか又は無い;
(ii)三胚葉のいずれの胚葉の細胞に分化する能力を持つ;
(iii)腫瘍性増殖を示さない;及び
(iv)セルフリニューアル能を持つ
からなる群から選択される少なくとも1つの性質を有してもよい。好ましくは、本発明の細胞製剤に使用されるMuse細胞は、上記性質を全て有する。
(i)テロメラーゼ活性が低いか又は無い;
(ii)三胚葉のいずれの胚葉の細胞に分化する能力を持つ;
(iii)腫瘍性増殖を示さない;及び
(iv)セルフリニューアル能を持つ
からなる群から選択される少なくとも1つの性質を有してもよい。好ましくは、本発明の細胞製剤に使用されるMuse細胞は、上記性質を全て有する。
上記(i)について、「テロメラーゼ活性が低いか又は無い」とは、例えば、TRAPEZE XL telomerase detection kit(Millipore社)を用いてテロメラーゼ活性を検出した場合に、低いか又は検出できないことをいう。テロメラーゼ活性が「低い」とは、例えば、体細胞であるヒト線維芽細胞と同程度のテロメラーゼ活性を有しているか、又はHela細胞に比べて1/5以下、好ましくは1/10以下のテロメラーゼ活性を有していることをいう。
上記(ii)について、Muse細胞は、in vitro及びin vivoにおいて、三胚葉(内胚葉系、中胚葉系、及び外胚葉系)に分化する能力を有し、例えば、in
vitroで誘導培養することにより、肝細胞(肝芽細胞又は肝細胞マーカーを発現する細胞を含む)、神経細胞、骨格筋細胞、平滑筋細胞、骨細胞、脂肪細胞等に分化し得る。また、in vivoで精巣に移植した場合にも三胚葉に分化する能力を示す場合がある。さらに、静注により生体に移植することで傷害を受けた臓器(心臓、皮膚、脊髄、肝、筋肉等)に遊走及び生着し、組織に応じた細胞に分化する能力を有する。
vitroで誘導培養することにより、肝細胞(肝芽細胞又は肝細胞マーカーを発現する細胞を含む)、神経細胞、骨格筋細胞、平滑筋細胞、骨細胞、脂肪細胞等に分化し得る。また、in vivoで精巣に移植した場合にも三胚葉に分化する能力を示す場合がある。さらに、静注により生体に移植することで傷害を受けた臓器(心臓、皮膚、脊髄、肝、筋肉等)に遊走及び生着し、組織に応じた細胞に分化する能力を有する。
上記(iii)について、Muse細胞は、増殖速度約1.3日で増殖するが、浮遊培養では1細胞から増殖し、胚様体様細胞塊を作り一定の大きさになると14日間程度で増殖が止まる、という性質を有するが、これらの胚様体様細胞塊を接着培養に移行すると、再び細胞増殖が開始され、細胞塊から増殖した細胞が約1.3日の増殖速度で広がってい
く。さらに精巣に移植した場合、少なくとも半年間は癌化しないという性質を有する。
く。さらに精巣に移植した場合、少なくとも半年間は癌化しないという性質を有する。
また、上記(iv)について、Muse細胞は、セルフリニューアル(自己複製)能を有する。ここで、「セルフリニューアル」とは、1個のMuse細胞から浮遊培養で培養することにより得られる胚様体様細胞塊に含まれる細胞から3胚葉性の細胞への分化が確認できると同時に、胚様体様細胞塊の細胞を再び1細胞で浮遊培養に持っていくことにより、次の世代の胚様体様細胞塊を形成させ、そこから再び3胚葉性の分化と浮遊培養での胚様体様細胞塊が確認できることをいう。セルフリニューアルは1回又は複数回のサイクルを繰り返せばよい。
(2)Muse細胞を含む細胞製剤の調製及び使用
本発明のMuse細胞を含む細胞製剤は、限定されないが、上記(1)で得られたMuse細胞又はMuse細胞を含む細胞集団を生理食塩水や適切な緩衝液(例えば、リン酸緩衝生理食塩水)に懸濁させることによって得られる。この場合、自家又は他家の組織から分離したMuse細胞数が少ない場合には、細胞移植前に細胞を培養して、所定の細胞数が得られるまで増殖させてもよい。なお、すでに報告されているように(国際公開第WO2011/007900号パンフレット)、Muse細胞は、腫瘍化しないため、生体組織から回収した細胞が未分化のまま含まれていても癌化の可能性が低く安全である。また、回収したMuse細胞の培養は、特に限定されないが、通常の増殖培地(例えば、10%仔牛血清を含むα-最少必須培地(α-MEM)など)において行うことができる。より詳しくは、上記国際公開第WO2011/007900号パンフレットを参照して、Muse細胞の培養及び増殖において、適宜、培地、添加物(例えば、抗生物質、血清)等を選択し、所定濃度のMuse細胞を含む溶液を調製することができる。ヒト対象に本発明のMuse細胞を含む細胞製剤を投与する場合には、ヒトの腸骨から骨髄液を採取し、例えば、骨髄液からの接着細胞として骨髄間葉系幹細胞を培養して有効な治療量のMuse細胞が得られる細胞量に達するまで増やした後、Muse細胞をSSEA-3の抗原マーカーを指標として分離し、自家又は他家のMuse細胞を細胞製剤として調製することができる。あるいは、例えば、骨髄液から得られた骨髄間葉系幹細胞を外的ストレス条件下で培養して有効な治療量に達するまでMuse細胞を増殖、濃縮した後、自家又は他家のMuse細胞を細胞製剤として調製することができる。
本発明のMuse細胞を含む細胞製剤は、限定されないが、上記(1)で得られたMuse細胞又はMuse細胞を含む細胞集団を生理食塩水や適切な緩衝液(例えば、リン酸緩衝生理食塩水)に懸濁させることによって得られる。この場合、自家又は他家の組織から分離したMuse細胞数が少ない場合には、細胞移植前に細胞を培養して、所定の細胞数が得られるまで増殖させてもよい。なお、すでに報告されているように(国際公開第WO2011/007900号パンフレット)、Muse細胞は、腫瘍化しないため、生体組織から回収した細胞が未分化のまま含まれていても癌化の可能性が低く安全である。また、回収したMuse細胞の培養は、特に限定されないが、通常の増殖培地(例えば、10%仔牛血清を含むα-最少必須培地(α-MEM)など)において行うことができる。より詳しくは、上記国際公開第WO2011/007900号パンフレットを参照して、Muse細胞の培養及び増殖において、適宜、培地、添加物(例えば、抗生物質、血清)等を選択し、所定濃度のMuse細胞を含む溶液を調製することができる。ヒト対象に本発明のMuse細胞を含む細胞製剤を投与する場合には、ヒトの腸骨から骨髄液を採取し、例えば、骨髄液からの接着細胞として骨髄間葉系幹細胞を培養して有効な治療量のMuse細胞が得られる細胞量に達するまで増やした後、Muse細胞をSSEA-3の抗原マーカーを指標として分離し、自家又は他家のMuse細胞を細胞製剤として調製することができる。あるいは、例えば、骨髄液から得られた骨髄間葉系幹細胞を外的ストレス条件下で培養して有効な治療量に達するまでMuse細胞を増殖、濃縮した後、自家又は他家のMuse細胞を細胞製剤として調製することができる。
また、Muse細胞の細胞製剤への使用においては、該細胞を保護するためにジメチルスルフォキシド(DMSO)や血清アルブミン等を、細菌の混入及び増殖を防ぐために抗生物質等を細胞製剤に含有させてもよい。さらに、製剤上許容される他の成分(例えば、担体、賦形剤、崩壊剤、緩衝剤、乳化剤、懸濁剤、無痛化剤、安定剤、保存剤、防腐剤、生理食塩水など)を細胞製剤に含有させてもよい。当業者は、これら因子及び薬剤を適切な濃度で細胞製剤に添加することができる。このように、Muse細胞は、各種添加物を含む医薬組成物として使用することも可能である。
上記で調製される細胞製剤中に含有するMuse細胞数は、毛髪損傷の治療において所望の効果が得られるように、対象の性別、年齢、体重、患部の状態、使用する細胞の状態等を考慮して、適宜、調整することができる。なお、対象とする個体はヒトなどの哺乳動物を含むがこれに限定されない。また、本発明のMuse細胞を含む細胞製剤は、所望の治療効果が得られるまで、複数回、適宜、間隔(例えば、1日に2回、1日に1回、1週間に2回、1週間に1回、2週間に1回、1ヶ月に1回、2ヶ月に1回、3ヶ月に1回、6ヶ月に1回)をおいて投与されてもよい。したがって、対象の状態にもよるが、治療上有効量としては、例えば、一個体あたり一回につき1×103細胞~1×1010細胞で1年間の間に1~10回の投与量が好ましい。一個体における投与総量としては、限定されないが、1×103細胞~1×1011細胞、好ましくは1×104細胞~1×1010細胞、さらに好ましくは1×105細胞~1×109細胞などが挙げられる。
本発明の細胞製剤に使用されるMuse細胞は、障害部位へと遊走し、生着する性質を有する。したがって、細胞製剤の投与において、細胞製剤の投与部位や投与方法は限定されず、血管内投与(静脈内、動脈内)、局所投与などが例示される。好ましくは、血管内投与(静脈内、動脈内)または毛髪損傷部位への局所投与である。
本発明のMuse細胞を含む細胞製剤は、毛髪損傷、すなわち、白髪、脱毛、薄毛等、特に、白髪の臨床上の治療を実現することができる。
以下の実施例により、本発明をさらに具体的に説明するが、本発明はこれら実施例により何ら限定されるものではない。
<ヒトMuse細胞の調製>
ヒトMuse細胞の分離及び同定に関する国際公開第WO2011/007900号に記載された方法に準じて、Muse細胞を得た。Muse細胞は間葉系幹細胞をストレス条件下で培養することにより拡大富化培養した。
ヒトMuse細胞の分離及び同定に関する国際公開第WO2011/007900号に記載された方法に準じて、Muse細胞を得た。Muse細胞は間葉系幹細胞をストレス条件下で培養することにより拡大富化培養した。
<脳梗塞患者を対象としたMuse細胞(CL2020)の臨床試験>
脳梗塞患者を対象として、以下の条件で臨床試験を行った。
疾患名:脳梗塞
試験概要:脳梗塞患者を対象に、CL2020を静脈内投与した際の安全性及び有効性についてプラセボを対照に検討する。
試験デザイン:プラセボ対照、無作為化(実薬2.5:プラセボ1の割合で割り付け)、二重盲検
症例数:35例(実薬25例、プラセボ10例)
年齢:20歳以上80歳未満
性別:両方
適格基準:
・標準的な急性期治療の施行時期を過ぎた時点で身体機能障害等の神経症状を有する脳梗塞患者
・脳梗塞発症後14日から28日以内の患者
・登録時のNational Institutes of Health Stroke Scale(NIHSS)が6以上の患者など
除外基準:
・意識レベルの低下が見られる患者
・CT又はMRIで出血性変化が認められる患者など
投与方法:CL2020・1バッグ(Muse細胞:1.5×107個/約52ml)またはプラセボ(約52ml)を10~15分かけて点滴する。
試験期間:52週間
観察・検査項目:
・12誘導心電図
・血液検査、尿検査
・脳梗塞症状評価(NIHSS(National Institute of Health Stroke Score)、mRS(modified Rankin Scale)、SIAS(Stroke Impairment Assessment Set)、BI(Barthel Index)、FMMS(Fugl-Meyer Motor Scale)、EQ-5D-5L(EuroQol-5-dimension 5 level))
・その他
脳梗塞患者を対象として、以下の条件で臨床試験を行った。
疾患名:脳梗塞
試験概要:脳梗塞患者を対象に、CL2020を静脈内投与した際の安全性及び有効性についてプラセボを対照に検討する。
試験デザイン:プラセボ対照、無作為化(実薬2.5:プラセボ1の割合で割り付け)、二重盲検
症例数:35例(実薬25例、プラセボ10例)
年齢:20歳以上80歳未満
性別:両方
適格基準:
・標準的な急性期治療の施行時期を過ぎた時点で身体機能障害等の神経症状を有する脳梗塞患者
・脳梗塞発症後14日から28日以内の患者
・登録時のNational Institutes of Health Stroke Scale(NIHSS)が6以上の患者など
除外基準:
・意識レベルの低下が見られる患者
・CT又はMRIで出血性変化が認められる患者など
投与方法:CL2020・1バッグ(Muse細胞:1.5×107個/約52ml)またはプラセボ(約52ml)を10~15分かけて点滴する。
試験期間:52週間
観察・検査項目:
・12誘導心電図
・血液検査、尿検査
・脳梗塞症状評価(NIHSS(National Institute of Health Stroke Score)、mRS(modified Rankin Scale)、SIAS(Stroke Impairment Assessment Set)、BI(Barthel Index)、FMMS(Fugl-Meyer Motor Scale)、EQ-5D-5L(EuroQol-5-dimension 5 level))
・その他
<臨床試験の結果>
主要評価項目の結果:
主要評価項目であるCL2020投与後52週までの安全性について、臨床試験を進めるうえで問題となる重要な副作用は臨床試験を通して認められず、良好な忍容性が確認できた。
主要評価項目の結果:
主要評価項目であるCL2020投与後52週までの安全性について、臨床試験を進めるうえで問題となる重要な副作用は臨床試験を通して認められず、良好な忍容性が確認できた。
副次的評価項目の結果(概略):
・プラセボ(偽薬)またはCL2020 を投与する前では、ほとんどの患者のmodified Rankin Scale(mRS)は、4または5であった。
・投与12 週(3 ヶ月)後のmRS が2 以下となった被験者の割合(レスポンダー割合)の95%信頼区間(21.1~61.3%)の下限は、事前に設定した閾値レスポンダー割合8.7%を上回り、CL2020 の治療効果が確認された。また、CL2020 投与群では投与後12 週のレスポンダー割合は40%(10例/25 例)に達し、プラセボ投与群10%(1 例/10 例)より30%上回った(p =0.08)。なお、投与後52 週(1 年)では、CL2020 投与群のレスポンダー割合は68.2%(15 例/22 例)に達し、プラセボ投与群 (37.5%、3 例/8 例)との群間差30%以上を維持していた。
・投与後52 週までの有効性評価では、mRS が1を達成した被験者は52 週時点で7 例でしたが、全例がCL2020 投与群であり、(31.8%、7 例/22 例)、プラセボ投与群では一切認められなかった。
・神経学的障害の重症度評価指標であるNational Institute of Health Stroke Score(NIHSS)は、意識、視野、眼球運動、顔面麻痺、四肢筋力、運動失調、感覚、言語など15 種類の評価項目からなり、各評価項目のスコアを合計すると0~42 点で、点数が高いほど重症となる。プラセボおよびCL2020 を投与する前ではNIHSS が 1(ほぼ正常な状態)以下の被検者は0 例であったが、52 週(1 年)時点で 1 と判定された被験者は5 例で、全例がCL2020投与群であった(23.8%、5 例/21 例)。
・運動機能の評価指標であるFugl-Meyer Motor Scale(FMMS)の上肢及び下肢のベースラインからの変化量の平均値推移を比較した。上肢については、CL2020 投与群では投与後4 週から52 週までの期間、プラセボ投与群との間に統計的有意差(p <0.01)をもった運動機能改善効果が認められた。下肢については両群とも運動機能改善効果が認められた。
・プラセボ(偽薬)またはCL2020 を投与する前では、ほとんどの患者のmodified Rankin Scale(mRS)は、4または5であった。
・投与12 週(3 ヶ月)後のmRS が2 以下となった被験者の割合(レスポンダー割合)の95%信頼区間(21.1~61.3%)の下限は、事前に設定した閾値レスポンダー割合8.7%を上回り、CL2020 の治療効果が確認された。また、CL2020 投与群では投与後12 週のレスポンダー割合は40%(10例/25 例)に達し、プラセボ投与群10%(1 例/10 例)より30%上回った(p =0.08)。なお、投与後52 週(1 年)では、CL2020 投与群のレスポンダー割合は68.2%(15 例/22 例)に達し、プラセボ投与群 (37.5%、3 例/8 例)との群間差30%以上を維持していた。
・投与後52 週までの有効性評価では、mRS が1を達成した被験者は52 週時点で7 例でしたが、全例がCL2020 投与群であり、(31.8%、7 例/22 例)、プラセボ投与群では一切認められなかった。
・神経学的障害の重症度評価指標であるNational Institute of Health Stroke Score(NIHSS)は、意識、視野、眼球運動、顔面麻痺、四肢筋力、運動失調、感覚、言語など15 種類の評価項目からなり、各評価項目のスコアを合計すると0~42 点で、点数が高いほど重症となる。プラセボおよびCL2020 を投与する前ではNIHSS が 1(ほぼ正常な状態)以下の被検者は0 例であったが、52 週(1 年)時点で 1 と判定された被験者は5 例で、全例がCL2020投与群であった(23.8%、5 例/21 例)。
・運動機能の評価指標であるFugl-Meyer Motor Scale(FMMS)の上肢及び下肢のベースラインからの変化量の平均値推移を比較した。上肢については、CL2020 投与群では投与後4 週から52 週までの期間、プラセボ投与群との間に統計的有意差(p <0.01)をもった運動機能改善効果が認められた。下肢については両群とも運動機能改善効果が認められた。
毛髪・皮膚に関する所見:
本臨床試験において、その他所見として、以下に示す通り、7例に、毛髪の黒色化、発毛、髪のつやの改善、髪の量的改善、皮膚のシミの改善等が見られたが、全例がCL2020投与群であった。
本臨床試験において、その他所見として、以下に示す通り、7例に、毛髪の黒色化、発毛、髪のつやの改善、髪の量的改善、皮膚のシミの改善等が見られたが、全例がCL2020投与群であった。
<症例1(#006):>
・70歳、女性、2018年12月10日にCL2020 を投与
・投与後28週、毛髪変化(なんとなく黒いような気がする)
・投与後36週、家族や美容師から髪が黒くなったといわれる。
(医師所見)入院時白髪であったが現在後頭部を中心に濃い黒色の髪。前頭部なども少しずつ黒い髪が見える。
(皮膚科所見)後頭部中心に黒色毛髪の発毛を認める。また、壮年期の患者では発毛の難しい、前頭部-額部との境界部に明瞭に黒色の短毛の発毛を認めている。多能性幹細胞による毛髪の再生も十分にあるものと考える。
・投与後44週、髪が黒くなってきて、顔のシミと左手首のシミも色が薄くなって白くなってきた。
(医師所見)明らかに毛髪色が黒くなっており、一部、先端が白色で根元が黒色の髪もある。特に、前額部と耳介部周囲が黒い。前額部にM字状にはげていた部分にうぶ毛が生えている。左頬部と左前腕のシミも色が薄くなってきている様子。
(皮膚科所見)毛髪色の明らかな変化と発毛があるように思われる。
・投与後52週、(医師所見)毛髪色にその後変化なし。
(投与後52週時の脳梗塞症状評価:mRS=1、NIHSS=0)
・70歳、女性、2018年12月10日にCL2020 を投与
・投与後28週、毛髪変化(なんとなく黒いような気がする)
・投与後36週、家族や美容師から髪が黒くなったといわれる。
(医師所見)入院時白髪であったが現在後頭部を中心に濃い黒色の髪。前頭部なども少しずつ黒い髪が見える。
(皮膚科所見)後頭部中心に黒色毛髪の発毛を認める。また、壮年期の患者では発毛の難しい、前頭部-額部との境界部に明瞭に黒色の短毛の発毛を認めている。多能性幹細胞による毛髪の再生も十分にあるものと考える。
・投与後44週、髪が黒くなってきて、顔のシミと左手首のシミも色が薄くなって白くなってきた。
(医師所見)明らかに毛髪色が黒くなっており、一部、先端が白色で根元が黒色の髪もある。特に、前額部と耳介部周囲が黒い。前額部にM字状にはげていた部分にうぶ毛が生えている。左頬部と左前腕のシミも色が薄くなってきている様子。
(皮膚科所見)毛髪色の明らかな変化と発毛があるように思われる。
・投与後52週、(医師所見)毛髪色にその後変化なし。
(投与後52週時の脳梗塞症状評価:mRS=1、NIHSS=0)
<症例2(#012):>
・75歳、男性、2019年01月10日にCL2020 を投与
・投与後11週頃、(医師所見)患者より、入院時白髪であったが、後方と眉を中心に黒い毛になったとのこと。確かにそのとおりであることを確認。
・投与後16週頃、退院時、髪は後頭部から徐々に黒くなってきて、次に耳介周囲(いわゆる、もみあげ周囲)が黒くなり、今は前髪まで黒くなってきた。まだ、徐々に黒くなっている印象である。
・投与後20週頃、(皮膚科所見)両側頭部~後頭部にかけて、密な黒色毛の再燃あり。頭頂部~前頭部には同様な所見なし。明らかに側頭部~後頭部の毛髪は、色調、性質ともに頭頂部のものと異なる。あらたに再生した組織の可能性が高い。
(投与後52週時の脳梗塞症状評価:mRS=4、NIHSS=4)
・75歳、男性、2019年01月10日にCL2020 を投与
・投与後11週頃、(医師所見)患者より、入院時白髪であったが、後方と眉を中心に黒い毛になったとのこと。確かにそのとおりであることを確認。
・投与後16週頃、退院時、髪は後頭部から徐々に黒くなってきて、次に耳介周囲(いわゆる、もみあげ周囲)が黒くなり、今は前髪まで黒くなってきた。まだ、徐々に黒くなっている印象である。
・投与後20週頃、(皮膚科所見)両側頭部~後頭部にかけて、密な黒色毛の再燃あり。頭頂部~前頭部には同様な所見なし。明らかに側頭部~後頭部の毛髪は、色調、性質ともに頭頂部のものと異なる。あらたに再生した組織の可能性が高い。
(投与後52週時の脳梗塞症状評価:mRS=4、NIHSS=4)
<症例3(#013):>
・65歳、男性、2019年01月15日にCL2020 を投与
・投与後21週頃、家族や職場の皆から髪が黒くなったといわれる。
・投与後45週頃、毛髪色が以前より黒いように見える。
・投与後52週頃、散髪を行ったが、明らかに髪が黒いし、生えてきている。
(医師所見)毛髪色が以前より黒いように思われる。
・皮膚科診察なし。
(投与後52週時の脳梗塞症状評価:mRS=1、NIHSS=2)
・65歳、男性、2019年01月15日にCL2020 を投与
・投与後21週頃、家族や職場の皆から髪が黒くなったといわれる。
・投与後45週頃、毛髪色が以前より黒いように見える。
・投与後52週頃、散髪を行ったが、明らかに髪が黒いし、生えてきている。
(医師所見)毛髪色が以前より黒いように思われる。
・皮膚科診察なし。
(投与後52週時の脳梗塞症状評価:mRS=1、NIHSS=2)
<症例4(#017):>
・78歳、男性、2019年02月19日にCL2020 を投与
・投与後07週頃、病棟医等から、明らかに髪が黒くなっているとの印象有り。
・投与後20週頃、ご家族からも、後頭部の髪の色が黒くなったような気がするとの聴取有り。
・皮膚科診察なし。
(投与後20週時の脳梗塞症状評価:mRS=3、NIHSS=4)
(本症例は試験途中中止に付き52週時の脳梗塞症状評価なし)
・78歳、男性、2019年02月19日にCL2020 を投与
・投与後07週頃、病棟医等から、明らかに髪が黒くなっているとの印象有り。
・投与後20週頃、ご家族からも、後頭部の髪の色が黒くなったような気がするとの聴取有り。
・皮膚科診察なし。
(投与後20週時の脳梗塞症状評価:mRS=3、NIHSS=4)
(本症例は試験途中中止に付き52週時の脳梗塞症状評価なし)
<症例5(#018):>
・66歳、女性、2019年02月21日にCL2020 を投与
・投与後2年頃、髪のつやがずいぶん良くなってきて、パサパサでなくなったし、髪の量も増えた。美容院でもそのように言われる。
・皮膚科診察なし。
(投与後52週時の脳梗塞症状評価:mRS=2、NIHSS=2)
(投与後約2年時の脳梗塞症状評価:mRS=2、NIHSS=4)
・66歳、女性、2019年02月21日にCL2020 を投与
・投与後2年頃、髪のつやがずいぶん良くなってきて、パサパサでなくなったし、髪の量も増えた。美容院でもそのように言われる。
・皮膚科診察なし。
(投与後52週時の脳梗塞症状評価:mRS=2、NIHSS=2)
(投与後約2年時の脳梗塞症状評価:mRS=2、NIHSS=4)
<症例6(#027):>
・69歳、男性、2019年06月13日にCL2020 を投与
・投与後37週頃、(医師所見)毛髪色が明らかに以前より黒い。特に1か月半ぶりに会う家族は、明らかに黒くなったと話されている。
(皮膚科所見)頭頂部から後頭部にかけて、黒色の毛髪束を認めます。デルマスコープ上、色素の脱落などもなく、壮年期の毛髪と考えます。
(投与後36週時の脳梗塞症状評価:mRS=4、NIHSS=8)
(投与後52週時の脳梗塞症状評価:mRS=3、NIHSS=5)
・69歳、男性、2019年06月13日にCL2020 を投与
・投与後37週頃、(医師所見)毛髪色が明らかに以前より黒い。特に1か月半ぶりに会う家族は、明らかに黒くなったと話されている。
(皮膚科所見)頭頂部から後頭部にかけて、黒色の毛髪束を認めます。デルマスコープ上、色素の脱落などもなく、壮年期の毛髪と考えます。
(投与後36週時の脳梗塞症状評価:mRS=4、NIHSS=8)
(投与後52週時の脳梗塞症状評価:mRS=3、NIHSS=5)
<症例7(#031):>
・66歳、男性、2019年08月07日にCL2020 を投与
・投与後52週頃、(医師所見)当日、医師が毛髪色変化を認識。明らかに毛髪色が入院時よりも黒い。
(皮膚科所見)頭髪、白髪に混じて黒色毛髪の再生を認める。
(投与後52週時の脳梗塞症状評価:mRS=4、NIHSS=5)
・66歳、男性、2019年08月07日にCL2020 を投与
・投与後52週頃、(医師所見)当日、医師が毛髪色変化を認識。明らかに毛髪色が入院時よりも黒い。
(皮膚科所見)頭髪、白髪に混じて黒色毛髪の再生を認める。
(投与後52週時の脳梗塞症状評価:mRS=4、NIHSS=5)
本発明の細胞製剤は、上記臨床試験の結果、毛髪の黒色化、発毛、髪のつやの改善、髪の量的改善等を示し、毛髪損傷、すなわち、白髪、脱毛、薄毛等、特に、白髪の治療に応用することができる。また、皮膚のシミ(左頬部と左前腕等)の改善を示したことから、皮膚の再生・修復等、美容的な用途にも応用することができる。
Claims (5)
- 生体の間葉系組織又は培養間葉系細胞に由来するSSEA-3陽性の多能性幹細胞を含む、毛髪損傷の治療剤。
- 毛髪損傷が白髪、脱毛、または薄毛である、請求項1に記載の治療剤。
- 毛髪損傷が白髪である、請求項1または2に記載の治療剤。
- 前記多能性幹細胞が、以下の性質の全てを有する多能性幹細胞である、請求項1~3のいずれかに記載の治療剤:
(i)テロメラーゼ活性が低いか又は無い;
(ii)三胚葉のいずれの胚葉の細胞に分化する能力を持つ;
(iii)腫瘍性増殖を示さない;及び
(iv)セルフリニューアル能を持つ。 - 前記多能性幹細胞が、以下の性質の全てを有する多能性幹細胞である、請求項1~4のいずれかに記載の治療剤:
(i)SSEA-3陽性;
(ii)CD105陽性;
(iii)テロメラーゼ活性が低いか又は無い;
(iv)三胚葉のいずれかの胚葉に分化する能力を持つ;
(v)腫瘍性増殖を示さない;及び
(vi)セルフリニューアル能を持つ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021148888A JP2023041486A (ja) | 2021-09-13 | 2021-09-13 | 毛髪損傷の治療剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021148888A JP2023041486A (ja) | 2021-09-13 | 2021-09-13 | 毛髪損傷の治療剤 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023041486A true JP2023041486A (ja) | 2023-03-24 |
Family
ID=85641787
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021148888A Pending JP2023041486A (ja) | 2021-09-13 | 2021-09-13 | 毛髪損傷の治療剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2023041486A (ja) |
-
2021
- 2021-09-13 JP JP2021148888A patent/JP2023041486A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20210220256A1 (en) | Hair growth promoting capacity of conditioned media of stimulated stem cells and use thereof | |
US20210047614A1 (en) | Foetal polymix of mesenchymal stem cells under hypoxic conditions for the treatment of clinical disorders and diseases | |
US20210213068A1 (en) | Pluripotent stem cell for treatment of cerebral infarction | |
JP5968442B2 (ja) | 心筋梗塞の修復再生を誘導する多能性幹細胞 | |
CA2531242A1 (en) | Method of altering cell properties by administering rna | |
US20120189585A1 (en) | Method and composition for restoration of age-related tissue loss in the face or selected areas of the body | |
US20160000698A1 (en) | Capability of small-sized stem cells to stimulate hair growth and use thereof | |
JP2023060125A (ja) | 表皮水疱症の治療剤 | |
CN105018429B (zh) | 脂肪干细胞来源的运动神经元样细胞及其制备方法和应用 | |
JP6604492B2 (ja) | 脳梗塞治療のための多能性幹細胞 | |
JP2023041486A (ja) | 毛髪損傷の治療剤 | |
CN115843311A (zh) | 高潜能多能干细胞 | |
US20090148416A1 (en) | Angiogenically induced transplants and methods for their use and manufacture | |
Garg et al. | Use of stem cells in in-tervention dermatology and trichology: A new hope | |
US20230242873A1 (en) | Fibroblast based therapy for treatment of parkinson's disease | |
EP4011382A1 (en) | Agent for treating or preventing cerebrovascular dementia | |
WO2019216380A1 (ja) | 脊髄損傷の治療剤 | |
Zedan | Alyaa Hussain Tarad | |
JP2022547521A (ja) | 線維芽細胞及び線維芽細胞-免疫細胞の組み合わせによる、糖尿病及び合併症に関連する神経学的損傷の治療 | |
TW202305116A (zh) | 細胞培養上清液之製造方法,及化妝品之製造方法 | |
JP2020058333A (ja) | 脳卒中のための神経幹細胞治療 | |
Nematollahi-Mahani et al. | The Use of Wharton's Jelly-Derived Mesenchymal Stem Cells to Accelerate Second-Intention Cutaneous Wound Healing in Goat | |
TW201012928A (en) | Composition made with in vitro culture of non-hematopoietic human somatic stem cells and use of same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20230721 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240626 |