JP2023039178A - 荷電粒子ビーム描画装置及び荷電粒子ビーム描画装置の制御方法 - Google Patents

荷電粒子ビーム描画装置及び荷電粒子ビーム描画装置の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023039178A
JP2023039178A JP2021146211A JP2021146211A JP2023039178A JP 2023039178 A JP2023039178 A JP 2023039178A JP 2021146211 A JP2021146211 A JP 2021146211A JP 2021146211 A JP2021146211 A JP 2021146211A JP 2023039178 A JP2023039178 A JP 2023039178A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charged particle
particle beam
reference mark
stage
positional deviation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021146211A
Other languages
English (en)
Inventor
征▲徳▼ 會田
Masanori Aida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jeol Ltd
Original Assignee
Jeol Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jeol Ltd filed Critical Jeol Ltd
Priority to JP2021146211A priority Critical patent/JP2023039178A/ja
Priority to US17/939,425 priority patent/US20230075825A1/en
Publication of JP2023039178A publication Critical patent/JP2023039178A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/304Controlling tubes by information coming from the objects or from the beam, e.g. correction signals
    • H01J37/3045Object or beam position registration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/317Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for changing properties of the objects or for applying thin layers thereon, e.g. for ion implantation
    • H01J37/3174Particle-beam lithography, e.g. electron beam lithography
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/245Detection characterised by the variable being measured
    • H01J2237/24571Measurements of non-electric or non-magnetic variables
    • H01J2237/24578Spatial variables, e.g. position, distance

Abstract

【課題】描画位置精度の低下を抑制することが可能な荷電粒子ビーム描画装置等を提供すること。【解決手段】荷電粒子ビーム描画装置は、ステージ上に設けられた基準マーク上で荷電粒子ビームを走査して当該基準マークの位置を検出し、検出した位置に基づいて荷電粒子ビームの位置ズレ量を測定する測定部と、測定された位置ズレ量に基づいて描画位置を補正する位置補正部とを含み、ステージ上には、複数の基準マークが設けられており、測定部は、所与の条件が満たされた場合に、位置ズレ量の測定に使用する基準マークを未使用の基準マークに切り替える。【選択図】図1

Description

本発明は、荷電粒子ビーム描画装置及び荷電粒子ビーム描画装置の制御方法に関する。
従来から、電子ビーム描画装置において、ステージ上にマークを設け、このマーク上で電子ビームを走査し、マーク位置を検出してビームドリフト量を検出し、ドリフト補正を行う手法が知られている(例えば、特許文献1)。
特開平10-199786号公報
マーク位置を検出するためにマーク上で電子ビームを走査することを繰り返すと、電子ビームの照射によってマークがダメージを受けて劣化し、これによりビームドリフト量の検出精度が低下し、描画位置精度の低下を招くことがある。
本発明は、以上のような問題点に鑑みてなされたものであり、本発明のいくつかの態様によれば、描画位置精度の低下を抑制することが可能な荷電粒子ビーム描画装置及び荷電粒子ビーム描画装置の制御方法を提供することができる。
(1)本発明に係る荷電粒子ビーム描画装置は、荷電粒子ビームを照射してステージに配置された材料上にパターンを描画する荷電粒子ビーム描画装置であって、前記ステージ上に設けられた基準マーク上で荷電粒子ビームを走査して当該基準マークの位置を検出し、検出した位置に基づいて荷電粒子ビームの位置ズレ量を測定する測定部と、測定された前記位置ズレ量に基づいて描画位置を補正する位置補正部とを含み、前記ステージ上には、複数の前記基準マークが設けられており、前記測定部は、所与の条件が満たされた場合に、前記位置ズレ量の測定に使用する前記基準マークを未使用の前記基準マークに切り替える。
また、本発明に係る荷電粒子ビーム描画装置の制御方法は、荷電粒子ビームを照射してステージに配置された材料上にパターンを描画する荷電粒子ビーム描画装置の制御方法であって、前記ステージ上に設けられた基準マーク上で荷電粒子ビームを走査して当該基準マークの位置を検出し、検出した位置に基づいて荷電粒子ビームの位置ズレ量を測定する測定工程と、測定された前記位置ズレ量に基づいて描画位置を補正する位置補正工程とを含み、前記ステージ上には、複数の前記基準マークが設けられており、前記測定工程では、所与の条件が満たされた場合に、前記位置ズレ量の測定に使用する前記基準マークを未使用の前記基準マークに切り替える。
本発明によれば、所与の条件が満たされた場合に、荷電粒子ビームの位置ズレ量の測定に使用する基準マークを未使用の前記基準マークに切り替えることで、基準マークの劣化による描画位置精度の低下を抑制することができる。
(2)本発明に係る荷電粒子ビーム描画装置及び荷電粒子ビーム描画装置の制御方法では、前記測定部は(前記測定工程において)、前記基準マーク上で荷電粒子ビームを走査
した回数に基づいて、前記条件が満たされたか否かを判断してもよい。
(3)本発明に係る荷電粒子ビーム描画装置及び荷電粒子ビーム描画装置の制御方法では、前記測定部は(前記測定工程において)、前記基準マークの使用を開始してからの経過時間に基づいて、前記条件が満たされたか否かを判断してもよい。
(4)本発明に係る荷電粒子ビーム描画装置及び荷電粒子ビーム描画装置の制御方法では、前記測定部は(前記測定工程において)、荷電粒子ビームの走査に基づき前記基準マークから生じる信号に基づいて、前記条件が満たされたか否かを判断してもよい。
本実施形態に係る電子ビーム描画装置(荷電粒子ビーム描画装置)の構成の一例を示す図。 ステージの平面図。 複数の基準マークの一例を示す図。 処理部の処理の流れを示すフローチャート。
以下、本発明の好適な実施形態について図面を用いて詳細に説明する。なお、以下に説明する実施形態は、特許請求の範囲に記載された本発明の内容を不当に限定するものではない。また以下で説明される構成の全てが本発明の必須構成要件であるとは限らない。
図1は、本実施形態に係る電子ビーム描画装置(荷電粒子ビーム描画装置の一例)の構成を示す図である。なお本実施形態の電子ビーム描画装置は図1の構成要素(各部)の一部を省略した構成としてもよい。
電子ビーム描画装置1は、電子ビーム描画装置本体10、処理部100、記憶部110を含む。電子ビーム描画装置本体10は、電子ビームBを発生する電子銃11、電子ビームBのブランキングを行うブランカー12、照射レンズ系13、対物レンズ14、偏向器15、描画材料Mが載置されるステージ16、電子検出器17、ブランカー12を制御するブランカー制御回路20、偏向器15を駆動する偏向器駆動回路21、ステージ16を駆動するステージ駆動回路22、増幅器23、ステージ16の位置を測定するレーザ測長器24(X軸方向の位置を測定するレーザ測長器と、Y軸方向の位置を測定するレーザ測長器)を含む。電子銃11から発生した電子ビームBは、照射レンズ系13、対物レンズ14を経てステージ16に配置された描画材料M上に照射される。描画材料Mへの照射位置は、ステージ16の移動及び偏向器15の制御により変えることができる。
記憶部110は、処理部100の各部としてコンピュータを機能させるためのプログラムや各種データ、パターンデータ等を記憶するとともに、処理部100のワーク領域として機能し、その機能はハードディスク、RAMなどにより実現できる。
処理部100は、描画制御部101、測定部102、位置補正部103を含む。処理部100の機能は、各種プロセッサ(CPU、DSP等)などのハードウェアや、プログラムにより実現できる。
描画制御部101は、記憶部110に記憶されたパターンデータやプログラム等に基づいて、ブランカー制御回路20、偏向器駆動回路21及びステージ駆動回路22を制御することで、電子ビームBの照射により描画材料M上にパターンを描画する制御を行う。描画材料M上の領域は複数のフィールド(偏向器15により電子ビームBを振れる範囲)に分割され、描画制御部101は、ステージ駆動回路22を制御してステージ16を移動さ
せることで描画対象のフィールドに移動し、偏向器駆動回路21及びブランカー制御回路20を制御して当該フィールド内で電子ビームBを走査してパターンを描画する。
測定部102は、ブランカー制御回路20、偏向器駆動回路21及びステージ駆動回路22を制御することで、ステージ16上に設けられた後述する基準マーク上で電子ビームBを走査し、当該走査に基づき基準マークから生じる信号(二次電子や反射電子)を検出する電子検出器17からの検出信号(増幅器23で増幅された信号)に基づいて、基準マークの位置を検出する。すなわち、測定部102は、電子検出器17の検出信号に基づき基準マークを検出したときのステージ16の位置(レーザ測長器24で測定された位置)に基づいて、基準マークの位置を検出する。そして、測定部102は、パターン描画中に、所与の周期的で基準マークの位置を検出し、前回検出した位置と今回検出した位置との差を電子ビームBの位置ズレ量(ビームドリフト量)として測定する。
位置補正部103は、測定部102で測定された位置ズレ量に基づいて描画位置(電子ビーム位置)を補正する。描画位置の補正は、測定された位置ズレ量(Δx,Δy)の符号を反転した値(-Δx,-Δy)を偏向器15(偏向器駆動回路21)に与えることで行う。
図2は、ステージ16の平面図である。図2に示す例では、ステージ16上に配置された描画材料M(半導体ウェハ)の左側の所定位置に、複数の基準マークを含む基準マーク群MGが設けられている。基準マーク群MGは、例えばシリコン基板上に形成されたメッシュ状の金属(金)で構成される。図3に示すように、基準マーク群MGを構成するメッシュの交点それぞれを中心とする十字マークが、それぞれ基準マークRM(RM~RM)となる。すなわち、図2、図3に示す例では、9個の基準マークRM~RMがステージ16上に設けられている。複数の基準マークRMそれぞれの位置(設計位置)は、記憶部110に記憶されている。測定部102は、基準マークRMの設計位置に基づきステージ16を移動させて当該基準マークRMの近傍でX軸方向及びY軸方向に電子ビームBを走査させ、そのときの電子検出器17からの検出信号に基づいて、光軸が当該基準マークRMの中心(十字の交点)に一致するようにステージ16を移動させる。そして、そのときのステージ16の位置を基準マークRMの位置(測定位置)として検出する。
ここで、基準マークRMの位置を検出するために基準マークRM上で電子ビームBを走査することを繰り返すと、電子ビームBの照射によって基準マークRMがダメージを受けて劣化し、これにより位置ズレ量の検出精度が低下し、描画位置精度の低下を招くことがある。そこで、本実施形態では、所定の切替条件(所与の条件)が満たされた場合に、位置ズレ量の測定に使用する基準マークRMを未使用の基準マークRMに切り替える。例えば、基準マークRM~RMの順に使用するとした場合、基準マークRMについて切替条件が満たされた場合には、使用する基準マークRMを基準マークRMに切り替え、基準マークRMについて切替条件が満たされた場合には、使用する基準マークRMを基準マークRMに切り替え、以降、同様に切り替える。
基準マークRMについて切替条件が満たされたか否かの判断は、当該基準マークRM上で電子ビームBを走査した回数に基づき行ってもよい。この場合、基準マークRM上で電子ビームBを走査した回数が所定値に達した場合に、当該基準マークRMについて切替条件が満たされたと判断する。また、基準マークRMの使用を開始してからの経過時間に基づいて当該基準マークRMについて切替条件が満たされたか否かを判断してもよい。この場合、基準マークRMの使用を開始してからの経過時間が所定値に達した場合に、当該基準マークRMについて切替条件が満たされたと判断する。また、電子ビームBの走査に基づき基準マークRMから生じる信号(電子検出器17からの検出信号)に基づいて当該基準マークRMについて切替条件が満たされたか否かを判断してもよい。例えば、基準マー
クRM上で電子ビームBを所定回数走査したときの電子検出器17からの検出信号のばらつき(標準偏差)が所定値以上である場合に、当該基準マークRMについて切替条件が満たされたと判断してもよいし、基準マークRM上で電子ビームBを走査したときの電子検出器17からの検出信号と予め取得した基準値(例えば、初めて走査するときに取得した検出信号)との差が所定値以上である(相関値が所定値以下である)場合に、当該基準マークRMについて切替条件が満たされたと判断してもよい。また、電子ビームBを走査した回数、使用を開始してからの経過時間、及び電子検出器17からの検出信号を任意に組み合わせて、切替条件が満たされたか否かの判断を行うようにしてもよい。
このように、電子ビームBを走査した回数や使用を開始してからの経過時間、電子検出器17からの検出信号に基づいて切替条件が満たされたか否かを判断することで、基準マークRMが劣化する前に未使用の基準マークRMに切り替えることが可能となり、基準マークRMの劣化による描画位置精度の低下を抑制することができる。
次に、処理部100の処理の一例について図4のフローチャートを用いて説明する。まず、測定部102は、使用中の基準マークRMについて切替条件が満たされたか否かを判断する(ステップS10)。例えば、使用中の基準マークRMについて、走査回数が所定値に達した場合や、使用開始からの経過時間が所定値に達した場合や、直近の所定回数分の走査時の電子検出器17からの検出信号のばらつきが所定値以上である場合に、切替条件が満たされたと判断する。切替条件が満たされたと判断した場合(ステップS10のY)には、測定部102は、使用する基準マークRMを、使用中の基準マークRMから未使用の基準マークRMn+1に切り替える(ステップS11)。すなわち、未使用の基準マークRMn+1を、使用中の基準マークRMとして設定する。このとき、使用開始からの経過時間に基づいて切替条件を判断する場合、基準マークRMの使用開始日時を記憶部110に記憶させる。
次に、測定部102は、使用中の基準マークRM上で電子ビームBを走査させて当該基準マークRMの位置を測定する(ステップS12)。このとき、走査回数に基づいて切替条件を判断する場合、使用中の基準マークRMについての走査回数のカウンタを増加させる。次に、描画制御部101は、測定した基準マークRMの位置を基準として(ステージ座標系の原点として設定して)、第1の(最初の)フィールドにパターンを描画する制御を行う(ステップS13)。次に、描画制御部101は、変数nに2をセットする(ステップS14)。
次に、位置補正部103は、描画位置の補正タイミングであるか否かを判断する(ステップS15)。例えば、前回描画位置を補正してから描画したフィールドの数が所定値に達した場合や、前回描画位置を補正してからの経過時間が所定値に達した場合に、補正タイミングであると判断する。補正タイミングである場合(ステップS15のY)には、測定部102は、使用中の基準マークRM上で電子ビームBを走査させて当該基準マークRMの位置を測定し、前回測定した当該基準マークRMの位置との差に基づいて電子ビームBの位置ズレ量を測定する(ステップS16)。このとき、走査回数に基づいて切替条件を判断する場合、使用中の基準マークRMについての走査回数のカウンタを増加させる。次に、位置補正部103は、測定された位置ズレ量に基づいて描画位置を補正する(ステップS17)。
次に、描画制御部101は、第nのフィールドにパターンを描画する制御を行う(ステップS18)。次に、描画制御部101は、変数nがN(Nはフィールドの総数)に達したか否かを判断し(ステップS19)、変数nがNに達していない場合(ステップS19のN)には、変数nに1を加算して(ステップS20)、ステップS15に移行する。以降、変数nがNに達する(描画が完了する)まで、ステップS15~S20の処理を繰り
返す。
なお、本発明は、上述の実施の形態に限定されるものではなく、種々の変形が可能である。本発明は、実施の形態で説明した構成と実質的に同一の構成(例えば、機能、方法及び結果が同一の構成、あるいは目的及び効果が同一の構成)を含む。また、本発明は、実施の形態で説明した構成の本質的でない部分を置き換えた構成を含む。また、本発明は、実施の形態で説明した構成と同一の作用効果を奏する構成又は同一の目的を達成することができる構成を含む。また、本発明は、実施の形態で説明した構成に公知技術を付加した構成を含む。
1…電子ビーム描画装置(荷電粒子ビーム描画装置)、10…電子ビーム描画装置本体、11…電子銃、12…ブランカー、13…照射レンズ系、14…対物レンズ、15…偏向器、16…ステージ、17…電子検出器、20…ブランカー制御回路、21…偏向器駆動回路、22…ステージ駆動回路、23…増幅器、24…レーザ測長器、100…処理部、101…描画制御部、102…測定部、103…位置補正部、110…記憶部

Claims (5)

  1. 荷電粒子ビームを照射してステージに配置された材料上にパターンを描画する荷電粒子ビーム描画装置であって、
    前記ステージ上に設けられた基準マーク上で荷電粒子ビームを走査して当該基準マークの位置を検出し、検出した位置に基づいて荷電粒子ビームの位置ズレ量を測定する測定部と、
    測定された前記位置ズレ量に基づいて描画位置を補正する位置補正部とを含み、
    前記ステージ上には、複数の前記基準マークが設けられており、
    前記測定部は、
    所与の条件が満たされた場合に、前記位置ズレ量の測定に使用する前記基準マークを未使用の前記基準マークに切り替える、荷電粒子ビーム描画装置。
  2. 請求項1において、
    前記測定部は、
    前記基準マーク上で荷電粒子ビームを走査した回数に基づいて、前記条件が満たされたか否かを判断する、荷電粒子ビーム描画装置。
  3. 請求項1又は2において、
    前記測定部は、
    前記基準マークの使用を開始してからの経過時間に基づいて、前記条件が満たされたか否かを判断する、荷電粒子ビーム描画装置。
  4. 請求項1乃至3のいずれか1項において、
    前記測定部は、
    荷電粒子ビームの走査に基づき前記基準マークから生じる信号に基づいて、前記条件が満たされたか否かを判断する、荷電粒子ビーム描画装置。
  5. 荷電粒子ビームを照射してステージに配置された材料上にパターンを描画する荷電粒子ビーム描画装置の制御方法であって、
    前記ステージ上に設けられた基準マーク上で荷電粒子ビームを走査して当該基準マークの位置を検出し、検出した位置に基づいて荷電粒子ビームの位置ズレ量を測定する測定工程と、
    測定された前記位置ズレ量に基づいて描画位置を補正する位置補正工程とを含み、
    前記ステージ上には、複数の前記基準マークが設けられており、
    前記測定工程では、
    所与の条件が満たされた場合に、前記位置ズレ量の測定に使用する前記基準マークを未使用の前記基準マークに切り替える、荷電粒子ビーム描画装置の制御方法。
JP2021146211A 2021-09-08 2021-09-08 荷電粒子ビーム描画装置及び荷電粒子ビーム描画装置の制御方法 Pending JP2023039178A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021146211A JP2023039178A (ja) 2021-09-08 2021-09-08 荷電粒子ビーム描画装置及び荷電粒子ビーム描画装置の制御方法
US17/939,425 US20230075825A1 (en) 2021-09-08 2022-09-07 Charged Particle Beam Drawing Apparatus and Control Method for Charged Particle Beam Drawing Apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021146211A JP2023039178A (ja) 2021-09-08 2021-09-08 荷電粒子ビーム描画装置及び荷電粒子ビーム描画装置の制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023039178A true JP2023039178A (ja) 2023-03-20

Family

ID=85385075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021146211A Pending JP2023039178A (ja) 2021-09-08 2021-09-08 荷電粒子ビーム描画装置及び荷電粒子ビーム描画装置の制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20230075825A1 (ja)
JP (1) JP2023039178A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
US20230075825A1 (en) 2023-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9508528B2 (en) Method for correcting drift of accelerating voltage, method for correcting drift of charged particle beam, and charged particle beam writing apparatus
JP2009147254A (ja) 電子ビーム描画装置の描画方法及び電子ビーム描画装置
JP2009088202A (ja) 荷電粒子ビーム描画装置および荷電粒子ビーム描画方法
US20150228455A1 (en) Charged particle beam writing apparatus, and charged particle beam writing method
JPH06124883A (ja) 荷電ビーム補正方法及びマーク検出方法
US10867774B2 (en) Multi charged particle beam writing apparatus and multi charged particle beam writing method
US6512237B2 (en) Charged beam exposure method and charged beam exposure apparatus
US9536705B2 (en) Method for correcting drift of charged particle beam, and charged particle beam writing apparatus
US10553396B2 (en) Charged particle beam writing apparatus and charged particle beam writing method
TWI723287B (zh) 帶電粒子束描繪裝置及帶電粒子束描繪方法
JP2023039178A (ja) 荷電粒子ビーム描画装置及び荷電粒子ビーム描画装置の制御方法
US6969853B2 (en) Pattern width measuring apparatus, pattern width measuring method, and electron beam exposure apparatus
JPH04269613A (ja) 荷電ビームの焦点合わせ方法
JP2001035769A (ja) パターン形成方法及び荷電粒子ビーム露光装置
JP2010147066A (ja) 座標計測装置及び荷電粒子ビーム描画装置
KR101928394B1 (ko) 하전 입자빔의 분해능 측정 방법 및 하전 입자빔 묘화 장치
JP2005064041A (ja) 荷電粒子ビーム描画装置におけるビームの照射位置補正方法
JP2007248501A (ja) フォーカス調整方法およびフォーカス調整装置
JP2017228650A (ja) 荷電粒子ビーム描画装置及び荷電粒子ビーム描画方法
JP2022153968A (ja) 荷電粒子ビーム描画方法及び荷電粒子ビーム描画装置
JP2014041862A (ja) 荷電粒子ビーム補正方法および荷電粒子ビーム描画装置
JP2014038945A (ja) ビームドリフトの補正間隔パターンの設定方法、荷電粒子ビーム描画装置の部品メンテナンスの実施時期判定方法、及び荷電粒子ビーム描画装置
JP2006196767A (ja) 電子ビームの走査条件を決定する電子線露光装置及び方法
JP2001144007A (ja) 電子線直描装置とその制御方法
JP2007251024A (ja) 荷電ビーム露光装置、荷電ビーム露光方法、および半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240206