JP2023027743A - 撮像装置およびその制御方法 - Google Patents
撮像装置およびその制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023027743A JP2023027743A JP2022069042A JP2022069042A JP2023027743A JP 2023027743 A JP2023027743 A JP 2023027743A JP 2022069042 A JP2022069042 A JP 2022069042A JP 2022069042 A JP2022069042 A JP 2022069042A JP 2023027743 A JP2023027743 A JP 2023027743A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- focus
- imaging
- plane
- tilt
- focus plane
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims abstract description 162
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 24
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 76
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 24
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 24
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 14
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 14
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 9
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 7
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Automatic Focus Adjustment (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Exposure Control For Cameras (AREA)
- Focusing (AREA)
Abstract
Description
上に位置させることで、上下ぼけが生じにくくすることができる。
(構成1)
撮像光学系により形成される光学像を撮像する撮像素子と、
前記撮像素子の撮像面と前記撮像光学系の光軸に直交する面との間のあおり角を変更するあおり撮像において、前記撮像光学系に含まれるフォーカスレンズの位置および前記あおり角のうち少なくとも一方を制御して、ピント面を前記光軸に対する該ピント面の角度が異なるいずれかの位置に設定する制御手段とを有し、
前記制御手段は、前記ピント面を撮像対象である第1の対象物の位置に対応する第1の位置とは異なる位置であって前記第1の対象物の位置が被写界深度内に含まれる第2の位置に設定するように前記少なくとも一方を制御することを特徴とする撮像装置。
(構成2)
前記制御手段は、前記ピント面が前記第1の位置に設定されるときの前記少なくとも一方を、前記ピント面が前記第2の位置に設定されるように補正することを特徴とする構成1に記載の撮像装置。
(構成3)
前記制御手段は、前記フォーカスレンズの位置および前記あおり角を前記ピント面が前記第1の位置に設定されるように制御した後に、前記少なくとも一方を前記ピント面が前記第2の位置に設定されるように制御することを特徴とする構成1に記載の撮像装置。
(構成4)
前記第2の位置は、前記被写界深度の一端が、前記ピント面が前記第1の位置に設定されるときよりも前記第1の対象物の位置に近くなる又は前記第1の対象物の位置に対応する位置となる前記ピント面の位置であることを特徴とする構成1から3のいずれか1つに記載の撮像装置。
(構成5)
前記第2の位置は、前記第1の対象物と、前記ピント面の位置が設定される方向において前記第1の対象物とは位置が異なる撮像対象である第2の対象物とがともに前記被写界深度内に含まれる前記ピント面の位置であることを特徴とする構成1から4のいずれか1つに記載の撮像装置。
(構成6)
前記制御手段は、前記第1の対象物および前記第2の対象物のそれぞれに対する合焦度を取得し、該合焦度に基づいて前記少なくとも一方を制御することを特徴とする構成5に記載の撮像装置。
(構成7)
前記第2の位置は、前記第1の対象物と前記第2の対象物のそれぞれに対して取得された合焦度の合計値が最大となる前記ピント面の位置であることを特徴とする構成6に記載の撮像装置。
(構成8)
前記第2の位置は、複数の対象物とそれぞれに対して取得された合焦度の最小値が最大となる前記ピント面の位置であることを特徴とする構成6に記載の撮像装置。
(構成9)
前記制御手段は、前記ピント面が前記第1の位置に設定されたときの前記第2の対象物に対する前記合焦度が所定値より低い場合に、前記ピント面を前記第2の位置に設定するように前記少なくとも一方を制御することを特徴とする構成6から8のいずれか1つに記載の撮像装置。
(構成10)
前記制御手段は、
前記フォーカスレンズを所定量ずつ移動させながら前記合焦度を取得し、
前記ピント面の位置と前記第2の対象物の位置とから前記フォーカスレンズを前記所定量ずつ移動させる方向を決定することを特徴とする構成6から8のいずれか1つに記載の撮像装置。
(構成11)
前記制御手段は、前記ピント面が前記第1の位置に設定されているときの被写界深度の範囲内で前記ピント面が移動するように前記フォーカスレンズを前記所定量ずつ移動させることを特徴とする構成10に記載の撮像装置。
(構成12)
前記制御手段は、撮像により生成された撮像画像において検出された前記第1の対象物
の位置に基づいて、前記第1の位置を設定することを特徴とする構成1から11のいずれか1つに記載の撮像装置。
(構成13)
前記制御手段は、ユーザにより入力された前記第1の対象物の位置に基づいて、前記第1の位置を設定することを特徴とする構成1から12のいずれか1つに記載の撮像装置。
(構成14)
前記制御手段は、前記フォーカスレンズを所定量ずつ移動させながら前記合焦度を取得し、
前記ピント面の位置と前記第2の対象物の位置とから前記フォーカスレンズを前記所定量ずつ移動させ、対象被写体の合焦度が所定値より低い場合に前記撮像光学系に含まれる絞りを絞ることを特徴とする構成1から13のいずれか1つに記載の撮像装置
(構成15)
前記制御手段は、前記フォーカスレンズを所定量ずつ移動させながら前記合焦度を取得し、
通常の検出領域とは異なる検出領域において対象物の存在を検出した場合に、該対象物の合焦度が高くなるように前記少なくとも一方を制御することを特徴とする構成1から14のいずれか1つに記載の撮像装置。
(構成16)
前記制御手段は、
前記ピント面の位置を前記光軸に対して該ピント面がなす角度がより大きくなる位置に設定する際には前記フォーカスレンズを至近側に移動させ、
前記ピント面の位置を前記光軸に対して該ピント面がなす角度がより小さくなる位置に設定する際には前記フォーカスレンズを無限遠側に移動させることを特徴とする構成1から15のいずれか1つに記載の撮像装置。
(構成17)
前記制御手段は、
特定の対象物を認証するための評価値が認証閾値以上である対象物を前記特定の被写体と認証し、
前記合焦度に応じて前記認証閾値を変更することを特徴とする構成1から16のいずれか1つに記載の撮像装置。
(他の実施例)
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
106 撮像素子
113 あおりピント面検出部
115 あおり角/フォーカス量算出部
116 フォーカス補正量算出部
117 あおり制御部
118 フォーカス制御部
Claims (19)
- 撮像光学系により形成される光学像を撮像する撮像素子と、
前記撮像素子の撮像面と前記撮像光学系の光軸に直交する面との間のあおり角を変更するあおり撮像において、前記撮像光学系に含まれるフォーカスレンズの位置および前記あおり角のうち少なくとも一方を制御して、ピント面を前記光軸に対する該ピント面の角度が異なるいずれかの位置に設定する制御手段とを有し、
前記制御手段は、前記ピント面を撮像対象である第1の対象物の位置に対応する第1の位置とは異なる位置であって前記第1の対象物の位置が被写界深度内に含まれる第2の位置に設定するように前記少なくとも一方を制御することを特徴とする撮像装置。 - 前記制御手段は、前記ピント面が前記第1の位置に設定されるときの前記少なくとも一方を、前記ピント面が前記第2の位置に設定されるように補正することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
- 前記制御手段は、前記フォーカスレンズの位置および前記あおり角を前記ピント面が前記第1の位置に設定されるように制御した後に、前記少なくとも一方を前記ピント面が前記第2の位置に設定されるように制御することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
- 前記第2の位置は、前記被写界深度の一端が、前記ピント面が前記第1の位置に設定されるときよりも前記第1の対象物の位置に近くなる又は前記第1の対象物の位置に対応する位置となる前記ピント面の位置であることを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
- 前記第2の位置は、前記第1の対象物と、前記ピント面の位置が設定される方向において前記第1の対象物とは位置が異なる撮像対象である第2の対象物とがともに前記被写界深度内に含まれる前記ピント面の位置であることを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
- 前記制御手段は、前記第1の対象物および前記第2の対象物のそれぞれに対する合焦度を取得し、該合焦度に基づいて前記少なくとも一方を制御することを特徴とする請求項5に記載の撮像装置。
- 前記第2の位置は、前記第1の対象物と前記第2の対象物のそれぞれに対して取得された合焦度の合計値が最大となる前記ピント面の位置であることを特徴とする請求項6に記載の撮像装置。
- 前記第2の位置は、複数の対象物とそれぞれに対して取得された合焦度の最小値が最大となる前記ピント面の位置であることを特徴とする請求項6に記載の撮像装置。
- 前記制御手段は、前記ピント面が前記第1の位置に設定されたときの前記第2の対象物に対する前記合焦度が所定値より低い場合に、前記ピント面を前記第2の位置に設定するように前記少なくとも一方を制御することを特徴とする請求項6に記載の撮像装置。
- 前記制御手段は、
前記フォーカスレンズを所定量ずつ移動させながら前記合焦度を取得し、
前記ピント面の位置と前記第2の対象物の位置とから前記フォーカスレンズを前記所定量ずつ移動させる方向を決定することを特徴とする請求項6に記載の撮像装置。 - 前記制御手段は、前記ピント面が前記第1の位置に設定されているときの被写界深度の範囲内で前記ピント面が移動するように前記フォーカスレンズを前記所定量ずつ移動させることを特徴とする請求項10に記載の撮像装置。
- 前記制御手段は、撮像により生成された撮像画像において検出された前記第1の対象物
の位置に基づいて、前記第1の位置を設定することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。 - 前記制御手段は、ユーザにより入力された前記第1の対象物の位置に基づいて、前記第1の位置を設定することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
- 前記制御手段は、前記フォーカスレンズを所定量ずつ移動させながら前記合焦度を取得し、
前記ピント面の位置と前記第2の対象物の位置とから前記フォーカスレンズを前記所定量ずつ移動させ、対象被写体の合焦度が所定値より低い場合に前記撮像光学系に含まれる絞りを絞ることを特徴とする請求項1に記載の撮像装置 - 前記制御手段は、前記フォーカスレンズを所定量ずつ移動させながら前記合焦度を取得し、
通常の検出領域とは異なる検出領域において対象物の存在を検出した場合に、該対象物の合焦度が高くなるように前記少なくとも一方を制御することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。 - 前記制御手段は、
前記ピント面の位置を前記光軸に対して該ピント面がなす角度がより大きくなる位置に設定する際には前記フォーカスレンズを至近側に移動させ、
前記ピント面の位置を前記光軸に対して該ピント面がなす角度がより小さくなる位置に設定する際には前記フォーカスレンズを無限遠側に移動させることを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。 - 前記制御手段は、
特定の対象物を認証するための評価値が認証閾値以上である対象物を前記特定の被写体と認証し、
前記合焦度に応じて前記認証閾値を変更することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。 - 撮像光学系により形成される光学像を撮像する撮像素子を有する撮像装置の制御方法であって、
前記撮像素子の撮像面と前記撮像光学系の光軸に直交する面との間のあおり角を変更するあおり撮像において、前記撮像光学系に含まれるフォーカスレンズの位置および前記あおり角のうち少なくとも一方を制御して、ピント面を前記光軸に対して該ピント面がなす角度が異なるいずれかの位置に設定するステップを有し、
前記ステップにおいて、前記ピント面を撮像対象である第1の対象物の位置に対応する第1の位置とは異なる位置であって前記第1の対象物の位置が被写界深度内に含まれる第2の位置に設定するように前記少なくとも一方を制御することを特徴とする制御方法。 - 撮像光学系により形成される光学像を撮像する撮像素子を有する撮像装置のコンピュータに、請求項18に記載の制御方法に従う処理を実行させることを特徴とするプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US17/880,066 US11722775B2 (en) | 2021-08-17 | 2022-08-03 | Image pickup apparatus and controlling method thereof |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021132724 | 2021-08-17 | ||
JP2021132724 | 2021-08-17 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023027743A true JP2023027743A (ja) | 2023-03-02 |
JP7419427B2 JP7419427B2 (ja) | 2024-01-22 |
Family
ID=85330494
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022069042A Active JP7419427B2 (ja) | 2021-08-17 | 2022-04-19 | 撮像装置およびその制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7419427B2 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020106630A (ja) * | 2018-12-27 | 2020-07-09 | キヤノン株式会社 | 制御装置、撮像装置、および、プログラム |
JP2020144158A (ja) * | 2019-03-04 | 2020-09-10 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及びその制御装置 |
JP2020194125A (ja) * | 2019-05-29 | 2020-12-03 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、撮像装置、カメラシステム、情報処理方法、プログラム、および、記憶媒体 |
JP2021005860A (ja) * | 2019-06-25 | 2021-01-14 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、および、撮像装置の制御方法 |
JP2021113909A (ja) * | 2020-01-20 | 2021-08-05 | キヤノン株式会社 | 制御装置、撮像装置、監視カメラシステム、制御方法、および、プログラム |
-
2022
- 2022-04-19 JP JP2022069042A patent/JP7419427B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020106630A (ja) * | 2018-12-27 | 2020-07-09 | キヤノン株式会社 | 制御装置、撮像装置、および、プログラム |
JP2020144158A (ja) * | 2019-03-04 | 2020-09-10 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及びその制御装置 |
JP2020194125A (ja) * | 2019-05-29 | 2020-12-03 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、撮像装置、カメラシステム、情報処理方法、プログラム、および、記憶媒体 |
JP2021005860A (ja) * | 2019-06-25 | 2021-01-14 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、および、撮像装置の制御方法 |
JP2021113909A (ja) * | 2020-01-20 | 2021-08-05 | キヤノン株式会社 | 制御装置、撮像装置、監視カメラシステム、制御方法、および、プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7419427B2 (ja) | 2024-01-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10277809B2 (en) | Imaging device and imaging method | |
US10659691B2 (en) | Control device and imaging apparatus | |
US11343432B2 (en) | Imaging apparatus | |
US9444994B2 (en) | Image pickup apparatus and method for operating image pickup apparatus | |
JP2008052123A (ja) | 撮像装置 | |
JP7362360B2 (ja) | 制御装置、撮像装置、レンズ装置、および、プログラム | |
US11582394B2 (en) | Control apparatus, control method, and storage medium for providing tilt control | |
JP5455361B2 (ja) | オートフォーカスシステム | |
JP7471799B2 (ja) | 制御装置、撮像装置、制御方法、および、プログラム | |
US20210084226A1 (en) | Image processing apparatus, imaging apparatus, and control method | |
CN114567725B (zh) | 具备事件相机的摄像装置 | |
US20160316123A1 (en) | Control device, optical apparatus, imaging apparatus, and control method | |
JP2006058431A (ja) | オートフォーカスシステム | |
JPH089424A (ja) | 立体画像撮像制御装置 | |
US9420161B2 (en) | Image-capturing apparatus | |
JP2002365524A (ja) | オートフォーカス装置及びそれを用いた撮像装置 | |
JP3167023B2 (ja) | 焦点調節装置、ブレ検出装置、動き検出装置、並びに、被写体位置検出装置 | |
JP2023027743A (ja) | 撮像装置およびその制御方法 | |
JP5004099B2 (ja) | カーソル移動制御方法及びカーソル移動制御装置 | |
JP7532076B2 (ja) | 撮像装置、その制御方法およびプログラム | |
JP4957461B2 (ja) | 撮像装置及び撮像方法 | |
US11722775B2 (en) | Image pickup apparatus and controlling method thereof | |
JPH07209576A (ja) | 光学的検出装置およびフォーカス制御装置 | |
US12003854B2 (en) | Imaging device, storage medium, and method of controlling imaging device | |
JP7293309B2 (ja) | 撮像装置、制御方法および記憶媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220623 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230509 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230705 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20230801 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231030 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20231110 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240110 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7419427 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |