JP2023023519A - inkjet printer - Google Patents

inkjet printer Download PDF

Info

Publication number
JP2023023519A
JP2023023519A JP2021129114A JP2021129114A JP2023023519A JP 2023023519 A JP2023023519 A JP 2023023519A JP 2021129114 A JP2021129114 A JP 2021129114A JP 2021129114 A JP2021129114 A JP 2021129114A JP 2023023519 A JP2023023519 A JP 2023023519A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mark
scanning direction
recording medium
sub
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021129114A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
貴俊 木村
Takatoshi Kimura
昌義 木村
Masayoshi Kimura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Roland DG Corp
Original Assignee
Roland DG Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Roland DG Corp filed Critical Roland DG Corp
Priority to JP2021129114A priority Critical patent/JP2023023519A/en
Publication of JP2023023519A publication Critical patent/JP2023023519A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

To determine whether or not a discharge failure of a nozzle occurs with a simple method.SOLUTION: A printer 10 includes: an ink head 40 and an optical sensor 38 which is mounted on a carriage 17; and a control device 80. The control device 80 includes: a mark formation section 82 which causes all nozzles 41 of each nozzle array 45 to discharge an ink to form marks 50 so that one rectangular mark 50 is painted and formed for one nozzle array 45; a detection section 84 which moves a recording medium 5 formed with the marks 50 relative to the optical sensor 38 to detect an end number N which is the number of ends T in a scanning direction X of each mark 50, based on a first light receiving amount of light reflected on the recording medium 5 and a second light receiving amount of light reflected on the mark 50; and a determination part 86 which determines that a discharge failure occurs in the nozzles 41 when the end number N is larger than a first value.SELECTED DRAWING: Figure 9

Description

本発明は、インクジェットプリンタに関する。 The present invention relates to inkjet printers.

従来から、インクジェット方式によって記録媒体に画像を印刷するインクジェットプリンタが知られている。この種のインクジェットプリンタは、例えば、副走査方向に搬送される記録媒体が載置される載置台と、載置台に載置された記録媒体にインクを吐出する複数のノズルを有しかつ副走査方向と交差する主走査方向に移動可能に設けられたインクヘッドと、を備えている。複数のノズルにおいてノズルに目詰まりが発生すると、ノズルから吐出されるインクの量が減少することやノズルからインクが吐出されないこと等の吐出不良が発生し得る。ノズルに吐出不良が発生してノズルから適切にインクが吐出されない場合には、形成される画像の品質が低下してしまう。例えば、特許文献1には、ノズル抜けの有無を検査する方法が開示されている。 2. Description of the Related Art Conventionally, an inkjet printer that prints an image on a recording medium by an inkjet method is known. This type of inkjet printer has, for example, a mounting table on which a recording medium conveyed in the sub-scanning direction is mounted, and a plurality of nozzles for ejecting ink onto the recording medium mounted on the mounting table. and an ink head provided movably in a main scanning direction intersecting the direction. When a plurality of nozzles are clogged, ejection failures such as a decrease in the amount of ink ejected from the nozzles or failure to eject ink from the nozzles may occur. If ink is not properly ejected from the nozzle due to an ejection failure in the nozzle, the quality of the formed image is degraded. For example, Patent Literature 1 discloses a method of inspecting for missing nozzles.

特開2017-47652号公報JP 2017-47652 A

しかしながら、特許文献1に記載の方法では、ノズル抜けの有無を検査するために印刷されたテストパターンを画像として取り込むためにスキャナーが必要であり、コストが増大してしまうと共にプリンタが大型化する虞がある。また、画像処理によってノズル抜けの有無を算出するため、制御が複雑化すると共に、画像の解像度等によっては正確にノズル抜けの有無を検査することができないことが発生し得る。 However, the method described in Japanese Patent Laid-Open No. 2002-200013 requires a scanner to capture the printed test pattern as an image for inspecting the presence or absence of missing nozzles, which may increase the cost and increase the size of the printer. There is In addition, since the presence or absence of missing nozzles is calculated by image processing, the control becomes complicated, and depending on the resolution of the image, etc., it may not be possible to accurately inspect the presence or absence of missing nozzles.

本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、その目的は、簡易な方法でノズルの吐出不良の有無を判断することができるインクジェットプリンタを提供することである。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide an inkjet printer capable of determining whether or not there is an ejection failure in a nozzle by a simple method.

本発明に係るインクジェットプリンタは、記録媒体が載置される載置台と、前記載置台に載置された前記記録媒体にインクを吐出しかつ副走査方向に並ぶ複数のノズルを含むノズル列と、前記ノズルが形成されたノズル面と、を有するインクヘッドと、前記インクヘッドを搭載し、主走査方向に移動可能に設けられたキャリッジと、前記キャリッジに搭載され、光を照射しかつ反射光を受光する光学センサと、前記記録媒体を前記副走査方向に移動させる移動機構と、制御装置と、を備えている。前記制御装置は、1つの前記ノズル列に対して、1つの矩形状のマークあるいは前記主走査方向および前記副走査方向に相互に偏倚した少なくとも2つの前記マークが塗りつぶされて形成されるように、前記ノズル列ごとに全ての前記ノズルからインクを吐出させて前記マークを形成するマーク形成部と、前記マークが形成された前記記録媒体を前記光学センサに対して前記副走査方向に相対的に移動させて、前記記録媒体において反射した光の第1受光量および前記マークにおいて反射した光の第2受光量に基づいて、前記マークの前記副走査方向の端部の数である端部数を検出する検出部と、前記端部数が第1の値より大きい場合に、前記ノズルに吐出不良が発生していると判断する判断部と、を備えている。 An inkjet printer according to the present invention includes a mounting table on which a recording medium is mounted; a nozzle array including a plurality of nozzles arranged in a sub-scanning direction and ejecting ink onto the recording medium mounted on the mounting table; an ink head having a nozzle surface on which the nozzles are formed; a carriage on which the ink head is mounted and provided movably in a main scanning direction; An optical sensor for receiving light, a moving mechanism for moving the recording medium in the sub-scanning direction, and a control device are provided. The control device may fill one nozzle row with one rectangular mark or at least two marks offset from each other in the main scanning direction and the sub-scanning direction. a mark forming unit that forms the mark by ejecting ink from all the nozzles of each nozzle row; and moving the recording medium on which the mark is formed relatively to the optical sensor in the sub-scanning direction. and detects the number of edges of the mark in the sub-scanning direction based on the first received amount of light reflected by the recording medium and the second received amount of light reflected by the mark. a detection unit; and a determination unit that determines that an ejection failure has occurred in the nozzle when the number of edges is greater than a first value.

本発明に係るインクジェットプリンタによると、マーク形成部は、例えば、ノズル列ごとに全てのノズルからインクを吐出させて1つの矩形状のマークを形成するように構成されている。ここで、ノズル列のノズルに目詰まりが発生していない場合には、矩形状のマークは副走査方向に切れ目(即ち主走査方向に延びる線)のない1つのマークとして形成される。一方、ノズル列の一部のノズルに目詰まりが発生している場合には、ノズルから適切にインクが吐出されないため、矩形状のマークは副走査方向に切れ目が生じる。なお、他のノズルからはインクが適切に吐出されて塗りつぶされるため、1つの矩形状のマークを形成しようとしたが全体として副走査方向に並ぶ複数の矩形状のマークが形成されることになる。また、検出部は、マークが形成された記録媒体を光学センサに対して副走査方向に移動させる。ここで、記録媒体において反射した光の第1光量とマークにおいて反射した光の第2光量とは異なるため、光学センサがマークを通過することによって、マークと記録媒体との境界、即ちマークの副走査方向の端部を検出することができる。ここで、矩形状のマークに切れ目が生じていない場合には端部数は2つになるが、切れ目が増えるほど端部数は大きくなる。そこで、判断部は、端部数が第1の値より大きい場合に、ノズルに吐出不良が発生していると判断する。このように、全てのノズルを用いて矩形状のマークを形成してマークの端部数を検出することによって、容易にノズルに吐出不良が発生しているか否かを判断することができる。 According to the inkjet printer of the present invention, the mark forming section is configured, for example, to eject ink from all the nozzles of each nozzle row to form one rectangular mark. Here, when the nozzles of the nozzle row are not clogged, the rectangular mark is formed as one mark without a break in the sub-scanning direction (that is, a line extending in the main scanning direction). On the other hand, if some of the nozzles in the nozzle row are clogged, the ink will not be properly ejected from the nozzles, and the rectangular mark will have a break in the sub-scanning direction. In addition, since ink is properly ejected from the other nozzles and filled, an attempt to form one rectangular mark results in the formation of a plurality of rectangular marks arranged in the sub-scanning direction as a whole. . Further, the detection section moves the recording medium on which the mark is formed in the sub-scanning direction with respect to the optical sensor. Here, since the first light amount of light reflected by the recording medium and the second light amount of light reflected by the mark are different, the boundary between the mark and the recording medium, that is, the side of the mark, is detected by the optical sensor passing through the mark. Edges in the scanning direction can be detected. Here, when the rectangular mark has no break, the number of ends is two, but the number of ends increases as the number of breaks increases. Therefore, when the number of edges is larger than the first value, the determination unit determines that the nozzle has an ejection failure. In this way, by forming rectangular marks using all the nozzles and detecting the number of ends of the marks, it is possible to easily determine whether or not the nozzles have an ejection failure.

本発明によれば、簡易な方法でノズルの吐出不良の有無を判断することができるインクジェットプリンタを提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide an inkjet printer capable of determining the presence or absence of an ejection failure of a nozzle by a simple method.

一実施形態に係るインクジェットプリンタを示す正面図である。1 is a front view showing an inkjet printer according to one embodiment; FIG. 一実施形態に係るキャリッジの下面の構成を模式的に示した図である。4 is a diagram schematically showing the configuration of the lower surface of the carriage according to one embodiment; FIG. 一実施形態に係るキャッピングユニットの周辺の構成を示す図であり、インクヘッドからキャップが取り外された状態を示す正面図である。FIG. 4 is a diagram showing the configuration around the capping unit according to one embodiment, and is a front view showing a state where the cap is removed from the ink head. 一実施形態に係るキャッピングユニットの周辺の構成を示す図であり、インクヘッドにキャップが取り付けられた状態を示す正面図である。FIG. 4 is a diagram showing the configuration around the capping unit according to one embodiment, and is a front view showing a state in which the cap is attached to the ink head. 一実施形態に係るプリンタの制御系のブロック図である。3 is a block diagram of the control system of the printer according to one embodiment; FIG. インクヘッドのノズルの吐出不良の有無を確認する手順を示すフローチャートである。4 is a flow chart showing a procedure for confirming the presence or absence of an ejection failure in the nozzles of the ink head. 矩形状のマークの一部が形成された状態を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the state in which a part of rectangular mark was formed. 矩形状のマークの他の一部が形成された状態を示す模式図である。FIG. 10 is a schematic diagram showing a state in which another portion of the rectangular mark is formed; 矩形状のマークが主走査方向に並ぶテストパターンの一例である。It is an example of a test pattern in which rectangular marks are arranged in the main scanning direction. 光学センサの移動経路を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the movement path|route of an optical sensor. 正常に形成されたマークの端部を検出するときの光学センサの移動経路の一例を示す模式図である。FIG. 10 is a schematic diagram showing an example of a moving path of an optical sensor when detecting the edge of a normally formed mark; 正常に形成されなかったマークの端部を検出するときの光学センサの移動経路の一例を示す模式図である。FIG. 10 is a schematic diagram showing an example of a moving path of an optical sensor when detecting an edge of a mark that is not formed normally; 正常に形成されたマークの端部を検出するときの光学センサの移動経路の他の一例を示す模式図である。FIG. 10 is a schematic diagram showing another example of the moving path of the optical sensor when detecting the edge of a normally formed mark; 正常に形成されなかったマークの端部を検出するときの光学センサの移動経路の他の一例を示す模式図である。FIG. 11 is a schematic diagram showing another example of the moving path of the optical sensor when detecting the edge of a mark that is not formed normally; 矩形状のマークの一部が形成された状態の変形例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the modification of the state in which a part of rectangular mark was formed. 矩形状のマークの他の一部が形成された状態の変形例を示す模式図である。FIG. 11 is a schematic diagram showing a modification in which another part of the rectangular mark is formed; 矩形状のマークが主走査方向に並ぶテストパターンの変形例である。This is a modification of the test pattern in which rectangular marks are arranged in the main scanning direction. 光学センサの移動経路の変形例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the modification of the movement path|route of an optical sensor. 正常に形成されたマークの端部を検出するときの光学センサの移動経路の他の一例を示す模式図である。FIG. 10 is a schematic diagram showing another example of the moving path of the optical sensor when detecting the edge of a normally formed mark; 正常に形成されなかったマークの端部を検出するときの光学センサの移動経路の他の一例を示す模式図である。FIG. 11 is a schematic diagram showing another example of the moving path of the optical sensor when detecting the edge of a mark that is not formed normally; 下地層上にマークが形成されたときの光学センサの移動経路を示す模式図である。FIG. 10 is a schematic diagram showing a moving path of an optical sensor when marks are formed on an underlying layer;

以下、図面を参照しながら、本発明の実施形態に係るインクジェットプリンタ(以下単に「プリンタ」と称する)について説明する。なお、ここで説明される実施形態は、当然ながら特に本発明を限定することを意図したものではない。また、同じ作用を奏する部材・部位には同じ符号を付し、重複する説明は適宜省略または簡略化する。 An inkjet printer (hereinafter simply referred to as "printer") according to an embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. It should be noted that the embodiments described herein are, of course, not intended to limit the invention in particular. Further, members and portions having the same function are denoted by the same reference numerals, and overlapping descriptions are appropriately omitted or simplified.

図1は、本実施形態に係るプリンタ10の正面図である。以下の説明において、図面中の符号F、Rr、L、R、U、Dは、プリンタ10を正面から見たときの前、後、左、右、上、下をそれぞれ意味するものとする。図面中の符号Yは主走査方向を示し、図面中の符号X(図2参照)は副走査方向を示している。本実施形態では、主走査方向Yは左右方向である。副走査方向Xは、前後方向であり、平面視において主走査方向Yと直交する方向である。また、行き方向Y1は主走査方向Yの右方から左方に向かう方向を示し、帰り方向Y2は主走査方向Yの左方から右方に向かう方向を示し、行き方向X1は副走査方向Xの上流側から下流側に向かう方向(ここでは後ろから前に向かう方向)を示し、帰り方向X2は副走査方向Xの下流側から上流側に向かう方向(ここでは前から後に向かう方向)を示す。ただし、これら方向は説明の便宜上定めた方向に過ぎず、プリンタ10の設置態様を何ら限定するものではなく、本発明を何ら限定するものでもない。 FIG. 1 is a front view of a printer 10 according to this embodiment. In the following description, reference numerals F, Rr, L, R, U, and D in the drawings mean front, rear, left, right, top, and bottom, respectively, when the printer 10 is viewed from the front. Symbol Y in the drawing indicates the main scanning direction, and symbol X (see FIG. 2) indicates the sub-scanning direction. In this embodiment, the main scanning direction Y is the horizontal direction. The sub-scanning direction X is the front-rear direction, and is a direction perpendicular to the main scanning direction Y in plan view. The forward direction Y1 indicates the direction from right to left in the main scanning direction Y, the return direction Y2 indicates the direction from left to right in the main scanning direction Y, and the forward direction X1 indicates the sub-scanning direction X. , and the return direction X2 indicates the direction from the downstream side to the upstream side in the sub-scanning direction X (here, the direction from front to back). . However, these directions are merely directions determined for convenience of explanation, and do not limit the installation mode of the printer 10 in any way, and do not limit the present invention in any way.

図1に示すように、プリンタ10は、記録媒体5に印刷を行う。記録媒体5は、例えば、記録紙である。ただし、記録媒体5は、記録紙に限定されない。記録媒体5は、普通紙やインクジェット用印刷紙等の紙類以外に、ポリ塩化ビニルやポリエステル等の樹脂製のシートやフィルム、織布や不織布等の布帛、その他の媒体であってもよい。記録媒体5は、例えば、白色である。 As shown in FIG. 1, the printer 10 prints on the recording medium 5 . The recording medium 5 is, for example, recording paper. However, the recording medium 5 is not limited to recording paper. The recording medium 5 may be a sheet or film made of a resin such as polyvinyl chloride or polyester, a fabric such as a woven fabric or a nonwoven fabric, or other media other than paper such as plain paper and inkjet printing paper. The recording medium 5 is white, for example.

図1に示すように、プリンタ10は、プリンタ本体10Aと、プラテン13と、ガイドレール15と、キャリッジ17と、移動機構20と、ヘッド移動機構30と、光学センサ38と、インクヘッド40(図2参照)と、キャッピングユニット60と、制御装置80と、を備えている。 As shown in FIG. 1, the printer 10 includes a printer body 10A, a platen 13, a guide rail 15, a carriage 17, a moving mechanism 20, a head moving mechanism 30, an optical sensor 38, and an ink head 40 (see FIG. 1). 2), a capping unit 60, and a control device 80.

プリンタ本体10Aは、主走査方向Yに延びたケーシングを有している。プラテン13には、記録媒体5が載置される。プラテン13に記録媒体5が載置された状態で、プラテン13上で記録媒体5への印刷が行われる。プラテン13は、主走査方向Yおよび副走査方向Xに広がったものである。プラテン13は、載置台の一例である。 The printer main body 10A has a casing extending in the main scanning direction Y. As shown in FIG. A recording medium 5 is placed on the platen 13 . Printing is performed on the recording medium 5 on the platen 13 while the recording medium 5 is placed on the platen 13 . The platen 13 extends in the main scanning direction Y and the sub-scanning direction X. As shown in FIG. The platen 13 is an example of a mounting table.

移動機構20は、プラテン13に載置された記録媒体5を副走査方向Xに移動させる。移動機構20の構成は特に限定されない。本実施形態では、移動機構20は、ピンチローラ21と、グリットローラ22と、フィードモータ23とを備えている。ピンチローラ21は、プラテン13の上方かつガイドレール15の下方に配置され、記録媒体5を上から押さえ付けるものである。グリットローラ22は、上部がプラテン13から上方に露出した状態で、プラテン13に設けられている。グリットローラ22は、ピンチローラ21と対向している。なお、ピンチローラ21およびグリットローラ22のそれぞれの設置位置および数は特に限定されない。本実施形態では、図1に示すように、ピンチローラ21およびグリットローラ22は、プラテン13の左端部および右端部にそれぞれ配置されている。 The moving mechanism 20 moves the recording medium 5 placed on the platen 13 in the sub-scanning direction X. As shown in FIG. The configuration of the moving mechanism 20 is not particularly limited. In this embodiment, the moving mechanism 20 includes pinch rollers 21 , grit rollers 22 and feed motors 23 . The pinch roller 21 is arranged above the platen 13 and below the guide rail 15 to press the recording medium 5 from above. The grit roller 22 is provided on the platen 13 with its upper portion exposed above the platen 13 . The grit roller 22 faces the pinch roller 21 . The position and number of pinch rollers 21 and grit rollers 22 are not particularly limited. In this embodiment, as shown in FIG. 1, the pinch roller 21 and the grit roller 22 are arranged at the left end and right end of the platen 13, respectively.

ここでは、グリットローラ22には、フィードモータ23が接続されている。ピンチローラ21とグリットローラ22との間に記録媒体5が挟まれた状態で、フィードモータ23が駆動すると、グリットローラ22が回転する。これにより、記録媒体5は、副走査方向Xに搬送される。フィードモータ23は制御装置80に制御される。 Here, a feed motor 23 is connected to the grit roller 22 . When the feed motor 23 is driven with the recording medium 5 sandwiched between the pinch roller 21 and the grit roller 22, the grit roller 22 rotates. As a result, the recording medium 5 is conveyed in the sub-scanning direction X. As shown in FIG. The feed motor 23 is controlled by the controller 80 .

ガイドレール15は、プラテン13の上方に配置されている。ガイドレール15は、プラテン13と平行に配置され、主走査方向Yに延びている。ガイドレール15には、キャリッジ17が係合している。キャリッジ17は、ガイドレール15に摺動可能に設けられている。 The guide rail 15 is arranged above the platen 13 . The guide rail 15 is arranged parallel to the platen 13 and extends in the main scanning direction Y. As shown in FIG. A carriage 17 is engaged with the guide rail 15 . The carriage 17 is slidably provided on the guide rail 15 .

ヘッド移動機構30は、キャリッジ17およびインクヘッド40(図2参照)および光学センサ38を主走査方向Yに移動させる機構である。なお、ヘッド移動機構30の構成は特に限定されない。本実施形態では、ヘッド移動機構30は、左側のプーリ31aと、右側のプーリ31bと、ベルト32と、キャリッジモータ33とを備えている。左側のプーリ31aは、ガイドレール15の左端部の近傍に設けられている。右側のプーリ31bは、ガイドレール15の右端部の近傍に設けられている。ベルト32は、例えば無端状であり、左側のプーリ31aと右側のプーリ31bとに巻き掛けられている。ベルト32には、キャリッジ17が取り付け固定されている。 The head moving mechanism 30 is a mechanism that moves the carriage 17, the ink head 40 (see FIG. 2), and the optical sensor 38 in the main scanning direction Y. As shown in FIG. Note that the configuration of the head moving mechanism 30 is not particularly limited. In this embodiment, the head moving mechanism 30 includes a left pulley 31 a , a right pulley 31 b , a belt 32 and a carriage motor 33 . The left pulley 31 a is provided near the left end of the guide rail 15 . The right pulley 31 b is provided near the right end of the guide rail 15 . The belt 32 is, for example, endless, and is wound around a left pulley 31a and a right pulley 31b. A carriage 17 is attached and fixed to the belt 32 .

右側のプーリ31bには、キャリッジモータ33が接続されている。キャリッジモータ33が駆動することで、右側のプーリ31bが回転し、ベルト32が左側のプーリ31aおよび右側のプーリ31bの間で走行する。このことで、キャリッジ17およびインクヘッド40および光学センサ38は、ガイドレール15に沿って主走査方向Yに移動する。キャリッジモータ33は制御装置80に制御される。 A carriage motor 33 is connected to the right pulley 31b. Driving the carriage motor 33 rotates the right pulley 31b, and the belt 32 runs between the left pulley 31a and the right pulley 31b. This causes the carriage 17 , the ink head 40 and the optical sensor 38 to move in the main scanning direction Y along the guide rail 15 . The carriage motor 33 is controlled by the controller 80 .

図2に示すように、キャリッジ17には、複数のインクヘッド40が搭載されている。インクヘッド40は、プラテン13に載置された記録媒体5にインクを吐出する。インクヘッド40は、それぞれ、可撓性を有するインクチューブ(図示せず)によって、プリンタ本体10A内に収容されたインクカートリッジ(図示せず)と連通されている。インクカートリッジには、例えば、プロセスカラーインク、ホワイトインク、グロスインクおよびプライマーインク等が収容される。プロセスカラーインクとしては、例えば、シアンインク、マゼンタインク、イエローインク、ブラックインク、ライトシアンインク、ライトマゼンタインク等が挙げられる。 As shown in FIG. 2, the carriage 17 has a plurality of ink heads 40 mounted thereon. The ink head 40 ejects ink onto the recording medium 5 placed on the platen 13 . Each ink head 40 communicates with an ink cartridge (not shown) housed in the printer main body 10A through a flexible ink tube (not shown). The ink cartridge contains, for example, process color ink, white ink, gloss ink, primer ink, and the like. Examples of process color inks include cyan ink, magenta ink, yellow ink, black ink, light cyan ink, and light magenta ink.

図2に示すように、インクヘッド40は、第1インクヘッド40A、第2インクヘッド40B、第3インクヘッド40Cおよび第4インクヘッド40Dを含む。第1インクヘッド40A~第4インクヘッド40Dは、キャリッジ17に搭載されている。第1インクヘッド40A~第4インクヘッド40Dは、主走査方向Yに並ぶ。第1インクヘッド40A~第4インクヘッド40Dは、副走査方向Xに関して揃った位置に配置されている。第1インクヘッド40A~第4インクヘッド40Dは、副走査方向Xに関して互いにずれた位置に配置されていてもよい。第1インクヘッド40A~第4インクヘッド40Dは、副走査方向Xの長さが主走査方向Yの長さよりも長い形状に形成されている。第1インクヘッド40A~第4インクヘッド40Dは、同じ形状かつ同じ大きさに形成されている。第1インクヘッド40A~第4インクヘッド40Dは、副走査方向Xに並ぶ複数のノズル41と、ノズル41が形成されたノズル面44とを備えている。ノズル41は、プラテン13に載置された記録媒体5にインクを吐出する。ノズル41内は、負圧(大気圧より低い圧力)に設定されている。 As shown in FIG. 2, the ink head 40 includes a first ink head 40A, a second ink head 40B, a third ink head 40C and a fourth ink head 40D. The first ink head 40A to the fourth ink head 40D are mounted on the carriage 17. As shown in FIG. The first ink head 40A to the fourth ink head 40D are arranged in the main scanning direction Y. As shown in FIG. The first ink head 40A to the fourth ink head 40D are arranged at aligned positions in the sub-scanning direction X. As shown in FIG. The first ink head 40A to the fourth ink head 40D may be arranged at positions shifted from each other in the sub-scanning direction X. FIG. The first ink head 40A to the fourth ink head 40D are formed in such a shape that the length in the sub-scanning direction X is longer than the length in the main scanning direction Y. As shown in FIG. The first ink head 40A to fourth ink head 40D are formed in the same shape and size. The first to fourth ink heads 40A to 40D are provided with a plurality of nozzles 41 arranged in the sub-scanning direction X and a nozzle surface 44 on which the nozzles 41 are formed. The nozzles 41 eject ink onto the recording medium 5 placed on the platen 13 . The inside of the nozzle 41 is set to a negative pressure (pressure lower than atmospheric pressure).

図2に示すように、第1インクヘッド40A~第4インクヘッド40Dでは、複数のノズル41が副走査方向Xに1列に並んで第1ノズル列42および第2ノズル列43を構成している。第1ノズル列42は、第2ノズル列43の左方に位置する。以下、第1ノズル列42と第2ノズル列43とを総称してノズル列45と称することがある。第1ノズル列42および第2ノズル列43は、それぞれ、複数のノズル41の一部が副走査方向Xに並ぶ上流側ノズル列46Aと、上流側ノズル列46Aよりも副走査方向の下流側(ここでは前方)に位置しかつ複数のノズル41の一部が副走査方向Xに並ぶ中央ノズル列46Bと、中央ノズル列46Bよりも副走査方向の下流側(ここでは前方)に位置しかつ複数のノズル41の一部が副走査方向Xに並ぶ下流側ノズル列46Cと、を含む。本実施形態では、上流側ノズル列46Aのノズル41の数と、中央ノズル列46Bのノズル41の数と、下流側ノズル列46Cのノズル41の数とは同じである。本実施形態では、例えば、第1インクヘッド40Aのノズル41からシアンインクが吐出され、第2インクヘッド40Bのノズル41からマゼンタインクが吐出され、第3インクヘッド40Cのノズル41からイエローインクが吐出され、第4インクヘッド40Dのノズル41からブラックインクが吐出される。なお、図2において、インクヘッド40には、1ノズル列45あたり12個のノズル41が図示されているが、実際にはさらに多数(例えば180個)のノズルが形成されている。ただし、ノズル41の個数は何ら限定されるわけではない。また、本実施形態では、プリンタ10は4つのインクヘッド40を備えているが、インクヘッド40の数は3つに限定されない。さらにインクヘッド40は、2つのノズル列45(ここでは第1ノズル列42と第2ノズル列43)を有するが、ノズル列45は1つまたは3つ以上であってもよい。 As shown in FIG. 2, in the first ink head 40A to the fourth ink head 40D, a plurality of nozzles 41 are arranged in a row in the sub-scanning direction X to form a first nozzle row 42 and a second nozzle row 43. there is The first nozzle row 42 is positioned to the left of the second nozzle row 43 . Hereinafter, the first nozzle row 42 and the second nozzle row 43 may be collectively referred to as a nozzle row 45 . The first nozzle row 42 and the second nozzle row 43 are, respectively, an upstream nozzle row 46A in which a part of the plurality of nozzles 41 are aligned in the sub-scanning direction X, and a downstream side of the upstream nozzle row 46A in the sub-scanning direction ( Here, a central nozzle row 46B positioned at the front) and a part of the plurality of nozzles 41 are aligned in the sub-scanning direction X, and a central nozzle row 46B positioned downstream in the sub-scanning direction (here, forward) from the central nozzle row 46B and having a plurality of and a downstream nozzle row 46C in which some of the nozzles 41 are arranged in the sub-scanning direction X. In this embodiment, the number of nozzles 41 in the upstream nozzle row 46A, the number of nozzles 41 in the central nozzle row 46B, and the number of nozzles 41 in the downstream nozzle row 46C are the same. In this embodiment, for example, cyan ink is ejected from the nozzles 41 of the first ink head 40A, magenta ink is ejected from the nozzles 41 of the second ink head 40B, and yellow ink is ejected from the nozzles 41 of the third ink head 40C. Then, black ink is ejected from the nozzles 41 of the fourth ink head 40D. Although 12 nozzles 41 are shown for each nozzle row 45 in the ink head 40 in FIG. 2, more nozzles (for example, 180) are actually formed. However, the number of nozzles 41 is not limited at all. Further, in this embodiment, the printer 10 has four ink heads 40, but the number of ink heads 40 is not limited to three. Furthermore, the ink head 40 has two nozzle rows 45 (here, the first nozzle row 42 and the second nozzle row 43), but the number of nozzle rows 45 may be one or three or more.

光学センサ38は、プラテン13に載置された記録媒体5上を主走査方向Yに移動可能に設けられている。光学センサ38は、キャリッジ17に搭載されている。本実施形態では、光学センサ38は、インクヘッド40よりも左方に設けられているが、右方に設けられていてもよい。光学センサ38は、光を照射しかつ反射光を受光する。光学センサ38は、記録媒体5に光を照射しかつ記録媒体5において反射した光を受光する。光学センサ38は、記録媒体5に形成された後述するマーク50(図8参照)に光を照射しかつマーク50において反射した光を受光する。光学センサ38の種類は、特に限定されないが、例えば、反射型のフォトセンサが挙げられる。本実施形態では、光学センサ38は、カラーセンサ(典型的にはRGB値を測定するカラーセンサ)である。光学センサ38は、制御装置80に接続されている。 The optical sensor 38 is provided so as to be movable in the main scanning direction Y above the recording medium 5 placed on the platen 13 . The optical sensor 38 is mounted on the carriage 17 . Although the optical sensor 38 is provided to the left of the ink head 40 in this embodiment, it may be provided to the right. The optical sensor 38 emits light and receives reflected light. The optical sensor 38 irradiates the recording medium 5 with light and receives light reflected from the recording medium 5 . The optical sensor 38 irradiates light onto a mark 50 (see FIG. 8) formed on the recording medium 5 and receives light reflected from the mark 50 . Although the type of the optical sensor 38 is not particularly limited, for example, a reflective photosensor can be used. In this embodiment, optical sensor 38 is a color sensor (typically a color sensor that measures RGB values). Optical sensor 38 is connected to controller 80 .

次に、本実施形態に係るキャッピングユニット60について説明する。キャッピングユニット60は、後述するキャップ70(図3参照)をインクヘッド40に取り付けることによってインクヘッド40のノズル41の乾燥を抑制する。また、キャッピングユニット60は、ノズル41の目詰まりを抑制するために、後述する吸引ポンプ68によってノズル41内のインクを強制的にキャップ70内に排出させる。 Next, the capping unit 60 according to this embodiment will be described. The capping unit 60 prevents drying of the nozzles 41 of the ink head 40 by attaching a cap 70 (see FIG. 3), which will be described later, to the ink head 40 . In addition, the capping unit 60 forcibly discharges the ink inside the nozzles 41 into the cap 70 by means of a suction pump 68, which will be described later, in order to suppress clogging of the nozzles 41. FIG.

図1に示すように、キャッピングユニット60は、プリンタ本体10A内に設けられている。キャッピングユニット60は、プラテン13より右方に配置されている。図3に示すように、キャッピングユニット60は、インクヘッド40に着脱可能な4個のキャップ70と、キャップ移動機構63と、吸引ポンプ68とを備えている。キャップ70およびキャップ移動機構63は、ガイドレール15(図1参照)の右端部に位置するホームポジションHPに配置されている。ここで、ホームポジションHPとは、印刷待機時、すなわち、印刷が行われていないときに、キャリッジ17およびインクヘッド40および光学センサ38が待機する位置である。ただし、ホームポジションHPの位置は特に限定されず、ガイドレール15の左端部であってもよい。 As shown in FIG. 1, the capping unit 60 is provided inside the printer body 10A. The capping unit 60 is arranged to the right of the platen 13 . As shown in FIG. 3 , the capping unit 60 includes four caps 70 that can be attached to and removed from the ink head 40 , a cap moving mechanism 63 and a suction pump 68 . The cap 70 and the cap moving mechanism 63 are arranged at the home position HP located at the right end of the guide rail 15 (see FIG. 1). Here, the home position HP is a position where the carriage 17, the ink head 40, and the optical sensor 38 wait when waiting for printing, that is, when printing is not performed. However, the position of the home position HP is not particularly limited, and may be the left end of the guide rail 15 .

図3に示すように、キャップ70は、主走査方向Yに並ぶ。キャップ70は、副走査方向Xの長さが主走査方向Yの長さよりも長い形状に形成されている。キャップ70は、インクヘッド40のノズル面44(図2参照)を覆うようにインクヘッド40にそれぞれ着脱可能に形成されている。なお、「ノズル面44を覆う」とは、ノズル面44の全体が覆われる場合に限られず、少なくとも第1ノズル列42および第2ノズル列43の全体が覆われる場合を含む。キャップ70には、インクヘッド40のノズル41からインクが吐出される。 As shown in FIG. 3, the caps 70 are arranged in the main scanning direction Y. As shown in FIG. The cap 70 is shaped such that the length in the sub-scanning direction X is longer than the length in the main scanning direction Y. As shown in FIG. The caps 70 are detachably formed on the ink heads 40 so as to cover the nozzle surfaces 44 (see FIG. 2) of the ink heads 40 . Note that "covering the nozzle surface 44" is not limited to the case where the entire nozzle surface 44 is covered, but also includes the case where at least the first nozzle row 42 and the second nozzle row 43 are entirely covered. Ink is ejected from the nozzles 41 of the ink head 40 to the cap 70 .

図3に示すように、キャップ移動機構63は、キャップ70を支持している。キャップ移動機構63は、キャップ70をインクヘッド40に対してそれぞれ着脱可能なように移動させる機構である。本実施形態では、キャップ移動機構63は、キャップ70を上下方向に移動させるものである。キャップ移動機構63の構成は特に限定されないが、例えば、駆動モータ63Aを備えている。駆動モータ63Aを駆動させることによって、キャップ移動機構63は、キャップ70を上下方向に移動させる。キャップ移動機構63は、キャップ70を上方に移動させることによって、キャップ70を、キャップ位置CP(図4参照)に移動させる。ここで、キャップ位置CPとは、キャップ70がインクヘッド40のノズル面44を覆う位置である。これにより、キャップ70は、インクヘッド40にそれぞれ装着される。キャップ70がインクヘッド40にそれぞれ取り付けられたときに、キャップ70とノズル面44との間に密閉空間67(図4参照)が形成される。キャップ移動機構63は、印刷を開始するときに、キャップ70を下方に移動させることによって、キャップ70をキャップ位置CP(図4参照)から離隔位置DP(図3参照)に移動させる。ここで、離隔位置DPとは、キャップ70がノズル面44から離隔した位置である。これにより、キャップ70は、それぞれ、インクヘッド40から取り外される。 As shown in FIG. 3, the cap moving mechanism 63 supports the cap 70. As shown in FIG. The cap moving mechanism 63 is a mechanism for moving the cap 70 so as to be detachable from the ink head 40 . In this embodiment, the cap moving mechanism 63 moves the cap 70 vertically. Although the configuration of the cap moving mechanism 63 is not particularly limited, it includes a drive motor 63A, for example. By driving the drive motor 63A, the cap moving mechanism 63 moves the cap 70 vertically. The cap moving mechanism 63 moves the cap 70 to the cap position CP (see FIG. 4) by moving the cap 70 upward. Here, the cap position CP is a position where the cap 70 covers the nozzle surface 44 of the ink head 40 . Thereby, the caps 70 are attached to the ink heads 40 respectively. A closed space 67 (see FIG. 4) is formed between the cap 70 and the nozzle surface 44 when the cap 70 is attached to each of the ink heads 40 . When starting printing, the cap moving mechanism 63 moves the cap 70 downward from the cap position CP (see FIG. 4) to the separated position DP (see FIG. 3). Here, the separation position DP is a position where the cap 70 is separated from the nozzle surface 44 . Thereby, the caps 70 are removed from the ink heads 40 respectively.

吸引ポンプ68は、インクヘッド40にキャップ70が装着されている状態において、密閉空間67内の流体(例えばインク)を吸引してノズル41(図2参照)からインクを吐出させる吸引動作を行う。吸引ポンプ68を駆動することにより、密閉空間67内は、大気圧より低い圧力(即ち負圧)となる。この結果、インクヘッド40のノズル41からインクが強制的に排出される。吸引ポンプ68の吸引口は、可撓性を有するチューブ65を介して4個のキャップ70に接続されている。吸引ポンプ68の排出口は、廃液タンク69に接続されている。吸引ポンプ68に吸引された密閉空間67内の流体は、廃液タンク69に貯留される。吸引ポンプ68は、制御装置80(図1参照)に制御される。 The suction pump 68 sucks the fluid (for example, ink) in the sealed space 67 and ejects the ink from the nozzles 41 (see FIG. 2) in a state where the cap 70 is attached to the ink head 40 . By driving the suction pump 68, the pressure inside the sealed space 67 becomes lower than the atmospheric pressure (that is, negative pressure). As a result, ink is forcibly discharged from the nozzles 41 of the ink head 40 . The suction port of the suction pump 68 is connected to the four caps 70 via flexible tubes 65 . A discharge port of the suction pump 68 is connected to a waste liquid tank 69 . The fluid in the sealed space 67 sucked by the suction pump 68 is stored in the waste liquid tank 69 . The suction pump 68 is controlled by a controller 80 (see FIG. 1).

図1に示すように、プリンタ本体10Aのうち右端部には、操作パネル18が設けられている。操作パネル18は、プリンタの状態を表示する表示部(図示せず)と、ユーザによって操作される入力キー(図示せず)が設けられている。操作パネル18は、プリンタ10の各種の動作を制御する制御装置80に接続されている。 As shown in FIG. 1, an operation panel 18 is provided at the right end of the printer body 10A. The operation panel 18 is provided with a display section (not shown) for displaying the status of the printer and input keys (not shown) operated by the user. The operation panel 18 is connected to a control device 80 that controls various operations of the printer 10 .

図5に示すように、プリンタ10の全体の動作は、制御装置80によって制御されている。制御装置80の構成は特に限定されない。制御装置80は、例えばマイクロコンピュータである。マイクロコンピュータのハードウェアの構成は特に限定されないが、例えば、ホストコンピュータなどの外部機器から印刷データなどを受信するインターフェイス(I/F)と、制御プログラムの命令を実行する中央演算処理装置(CPU:central processing unit)と、CPUが実行するプログラムを格納したROM(read only memory)と、プログラムを展開するワーキングエリアとして使用されるRAM(random access memory)と、プログラムや各種データを格納するメモリなどの記憶装置と、を備えている。図1に示すように、制御装置80は、プリンタ本体10Aの内部に設けられている。ただし、制御装置80はプリンタ本体10Aの内部に設けられていなくてもよい。例えば、制御装置80は、プリンタ10の外部に設置されたコンピュータなどであってもよい。この場合、制御装置80は、有線または無線を介してプリンタ10と通信可能に接続されている。 As shown in FIG. 5, the overall operation of printer 10 is controlled by control device 80 . The configuration of the control device 80 is not particularly limited. The control device 80 is, for example, a microcomputer. The hardware configuration of the microcomputer is not particularly limited. central processing unit), ROM (read only memory) that stores programs executed by the CPU, RAM (random access memory) that is used as a working area for developing programs, and memory that stores programs and various data a storage device; As shown in FIG. 1, the control device 80 is provided inside the printer body 10A. However, the control device 80 may not be provided inside the printer body 10A. For example, the control device 80 may be a computer or the like installed outside the printer 10 . In this case, the control device 80 is communicably connected to the printer 10 via wire or wireless.

図5に示すように、制御装置80は、操作パネル18、インクヘッド40、キャリッジモータ33、フィードモータ23、光学センサ38、駆動モータ63Aおよび吸引ポンプ68と通信可能に接続され、これらを制御する。 As shown in FIG. 5, the control device 80 is communicably connected to the operation panel 18, the ink head 40, the carriage motor 33, the feed motor 23, the optical sensor 38, the drive motor 63A and the suction pump 68, and controls them. .

図5に示すように、制御装置80は、マーク形成部82と、検出部84と、判断部86と、第1クリーニング動作部88と、第2クリーニング動作部90と、通知部92と、特定部94とを備えている。制御装置80の各部の機能は、プログラムによって実現されている。このプログラムは、例えばプリンタ10の内部の基板に実装されたROMにLAN経由でPCから書き込まれたり、プリンタ10の内部の基板に実装されたFPGAに専用の書き込み治具を使用してPCから書き込まれたりする。このプログラムは、例えば、インターネットを通じてPCにダウンロードされる。また、制御装置80の各部の機能は、プロセッサおよび/または回路などによって実現可能なものであってもよい。なお、これら各部の具体的な機能については後述する。 As shown in FIG. 5, the control device 80 includes a mark forming unit 82, a detecting unit 84, a determining unit 86, a first cleaning operation unit 88, a second cleaning operation unit 90, a notification unit 92, and a specifying unit 88. a portion 94; The function of each part of the control device 80 is implemented by a program. This program is written, for example, into a ROM mounted on a board inside the printer 10 from a PC via a LAN, or written into an FPGA mounted on a board inside the printer 10 from a PC using a dedicated writing jig. I get lost. This program is downloaded to the PC, for example, through the Internet. Also, the function of each unit of the control device 80 may be realized by a processor and/or a circuit or the like. The specific functions of these units will be described later.

次に、インクヘッド40のノズル41の吐出不良の有無を確認する方法について説明する。図6は、印刷開始前において記録媒体5に所定のマークを含むテストパターンを印刷してインクヘッド40のノズル41の吐出不良の有無を確認する手順を示すフローチャートである。ここでは、第1インクヘッド40A~第4インクヘッド40Dの第1ノズル列42および第2ノズル列43に対してそれぞれ1つの矩形状のマークを形成する場合を例に説明する。 Next, a method for checking whether or not there is an ejection failure in the nozzles 41 of the ink head 40 will be described. FIG. 6 is a flow chart showing a procedure for printing a test pattern including predetermined marks on the recording medium 5 before starting printing, and checking for ejection failure of the nozzles 41 of the ink head 40 . Here, an example of forming one rectangular mark for each of the first nozzle row 42 and the second nozzle row 43 of the first ink head 40A to the fourth ink head 40D will be described.

まず、ステップS10において、マーク形成部82は、第1インクヘッド40A~第4インクヘッド40Dの第1ノズル列42および第2ノズル列43ごとに全てのノズル41からインクを吐出させて矩形状のマーク50(図8参照)を形成する。マーク形成部82は、1つの第1ノズル列42および第2ノズル列43に対してそれぞれ1つのマーク50が塗りつぶされて形成されるように、第1ノズル列42および第2ノズル列43ごとに全てのノズル41からインクを吐出させる。 First, in step S10, the mark forming unit 82 ejects ink from all the nozzles 41 of each of the first nozzle row 42 and the second nozzle row 43 of the first ink head 40A to the fourth ink head 40D to form a rectangular shape. A mark 50 (see FIG. 8) is formed. The mark forming part 82 is formed by filling each of the first nozzle row 42 and the second nozzle row 43 with one mark 50 for each of the first and second nozzle rows 42 and 43 . Ink is ejected from all the nozzles 41 .

例えば、図7Aに示すように、マーク形成部82は、キャリッジ17を主走査方向Yの行き方向Y1に移動させながら、第1インクヘッド40A~第4インクヘッド40Dの第1ノズル列42および第2ノズル列43ごとに全てのノズル41からインクを吐出させて、マーク50の一部50Aを形成する。ここで、マーク50の一部50Aの副走査方向Xの長さを1パス分の長さとする。図7Aに示すように、キャリッジ17を主走査方向Yの行き方向Y1に1回移動させただけでは、1つの矩形状のマーク50が形成されない。このため、図7Bに示すように、マーク50の一部50Aが形成された後に、キャリッジ17を主走査方向Yの帰り方向Y2に移動させ、記録媒体5を副走査方向Xの行き方向X1に1パス分の長さだけ移動させる。その後、キャリッジ17を主走査方向Yの行き方向Y1に移動させてマーク50の他の一部50Bを形成する。マーク50の一部50Aの副走査方向Xの長さとマーク50の他の一部50Bの副走査方向Xの長さとは同じである。上記の制御を繰り返し行うことによって、図8に示すように、塗りつぶされて形成された矩形状のマーク50が主走査方向Yに並ぶテストパターン50Pが記録媒体5に形成される。かかる例では、キャリッジ17を主走査方向Yに4回往復移動させることによって(即ち4パスで)、1つのマーク50が塗りつぶされて(ベタ塗で)形成されている。即ち、マーク50を形成するに際して、隣り合うノズル41間の副走査方向Xの長さLX(図2参照)だけ記録媒体5を副走査方向Xに移動させている。マーク形成部82は、インクヘッド40のノズル41から吐出されるインクの量およびタイミング、キャリッジ17の主走査方向Yの移動および、記録媒体5の副走査方向Xの移動を制御する。即ち、マーク形成部82は、第1インクヘッド40A~40D、キャリッジモータ33およびフィードモータ23を制御する。なお、マーク50を形成する前に、第1インクヘッド40A~第4インクヘッド40Dのノズル列45の全てのノズル41から記録媒体5の一か所(例えば記録媒体5の右端部)にインクを吐出させるいわゆる捨て印刷を行うとよい。 For example, as shown in FIG. 7A, the mark forming unit 82 moves the carriage 17 in the forward direction Y1 of the main scanning direction Y while moving the first nozzle row 42 and the fourth ink head 40A to the fourth ink head 40D. A portion 50A of the mark 50 is formed by ejecting ink from all the nozzles 41 every two nozzle rows 43 . Here, the length of the portion 50A of the mark 50 in the sub-scanning direction X is the length of one pass. As shown in FIG. 7A, one rectangular mark 50 is not formed by moving the carriage 17 once in the main scanning direction Y1. Therefore, as shown in FIG. 7B, after the part 50A of the mark 50 is formed, the carriage 17 is moved in the return direction Y2 of the main scanning direction Y, and the recording medium 5 is moved in the return direction X1 of the sub-scanning direction X. Move by the length of one pass. After that, the carriage 17 is moved in the forward direction Y1 of the main scanning direction Y to form another portion 50B of the mark 50. As shown in FIG. The length in the sub-scanning direction X of the portion 50A of the mark 50 and the length in the sub-scanning direction X of the other portion 50B of the mark 50 are the same. By repeating the above control, a test pattern 50P is formed on the recording medium 5 in which rectangular marks 50 formed by filling are arranged in the main scanning direction Y, as shown in FIG. In this example, by reciprocating the carriage 17 four times in the main scanning direction Y (that is, in four passes), one mark 50 is filled (solidly). That is, when the marks 50 are formed, the recording medium 5 is moved in the sub-scanning direction X by the length LX (see FIG. 2) in the sub-scanning direction X between the adjacent nozzles 41 . The mark forming section 82 controls the amount and timing of ink ejected from the nozzles 41 of the ink head 40, the movement of the carriage 17 in the main scanning direction Y, and the movement of the recording medium 5 in the sub-scanning direction X. FIG. That is, the mark forming section 82 controls the first ink heads 40A to 40D, the carriage motor 33 and the feed motor 23. FIG. Before forming the mark 50, all the nozzles 41 of the nozzle arrays 45 of the first ink head 40A to the fourth ink head 40D spray ink onto one point of the recording medium 5 (for example, the right end of the recording medium 5). It is preferable to perform a so-called discard printing that causes ink to be ejected.

図8に示すように、テストパターン50Pは、第1インクヘッド40Aの第1ノズル列42のノズル41によって形成された第1マーク51と、第1インクヘッド40Aの第2ノズル列43のノズル41によって形成された第2マーク52と、第2インクヘッド40Bの第1ノズル列42のノズル41によって形成された第3マーク53と、第2インクヘッド40Bの第2ノズル列43のノズル41によって形成された第4マーク54と、第3インクヘッド40Cの第1ノズル列42のノズル41によって形成された第5マーク55と、第3インクヘッド40Cの第2ノズル列43のノズル41によって形成された第6マーク56と、第4インクヘッド40Dの第1ノズル列42のノズル41によって形成された第7マーク57と、第4インクヘッド40Dの第2ノズル列43のノズル41によって形成された第8マーク58と、を含む。ここでは、第1マーク51および第2マーク52は、シアンインクにより形成されている。第3マーク53および第4マーク54は、マゼンタインクにより形成されている。第5マーク55および第6マーク56は、イエローインクにより形成されている。第7マーク57および第8マーク58は、ブラックインクにより形成されている。第1マーク51は、第1色マークの一例である。第3マーク53は、第2色マークの一例である。 As shown in FIG. 8, the test pattern 50P includes the first marks 51 formed by the nozzles 41 of the first nozzle row 42 of the first ink head 40A and the nozzles 41 of the second nozzle row 43 of the first ink head 40A. , a third mark 53 formed by the nozzles 41 of the first nozzle row 42 of the second ink head 40B, and the nozzles 41 of the second nozzle row 43 of the second ink head 40B. a fifth mark 55 formed by the nozzles 41 of the first nozzle row 42 of the third ink head 40C, and the nozzles 41 of the second nozzle row 43 of the third ink head 40C. A sixth mark 56, a seventh mark 57 formed by the nozzles 41 of the first nozzle row 42 of the fourth ink head 40D, and an eighth mark 57 formed by the nozzles 41 of the second nozzle row 43 of the fourth ink head 40D. a mark 58; Here, the first marks 51 and the second marks 52 are formed with cyan ink. The third mark 53 and the fourth mark 54 are formed with magenta ink. The fifth mark 55 and the sixth mark 56 are formed with yellow ink. The seventh mark 57 and the eighth mark 58 are formed with black ink. The first mark 51 is an example of a first color mark. The third mark 53 is an example of a second color mark.

ステップS20において、検出部84は、マーク50の副走査方向Xの端部Tの数である端部数Nを検出する。端部数Nは、例えば、テストパターン50Pの全てのマーク50の端部Tの合計数である。なお、端部数Nは、マーク50ごとの端部Tの数であってもよい。検出部84は、マーク50が形成された記録媒体5を光学センサ38(図2参照)に対して副走査方向Xに相対的に移動させて、記録媒体5において反射した光の第1受光量およびマーク50において反射した光の第2受光量に基づいて、端部数Nを検出する。図9に示すように、検出部84は、光学センサ38が図9の二点鎖線で示す移動経路38Pを移動するように、キャリッジ17の主走査方向Yの行き方向Y1の移動および、記録媒体5の副走査方向Xの行き方向X1および帰り方向X2の移動を制御する。即ち、検出部84は、光学センサ38、キャリッジモータ33およびフィードモータ23を制御する。検出部84は、例えば、1つのマーク50において光学センサ38に対して記録媒体5を行き方向X1あるいは帰り方向X2に第1距離だけ移動させた後に、キャリッジ17を主走査方向Yの行き方向Y1に第2距離だけ移動させるように構成されている。ここで、第1距離はマーク50の副走査方向Xの長さより長い距離であり、第2距離は、例えば、隣り合う第1ノズル列42と第2ノズル列43との主走査方向Yの距離である。検出部84は、例えば、光学センサ38が主走査方向Yの右方から左方に(即ち行き方向Y1に)順にマーク50の上を通過するように制御する。なお、検出部84は、光学センサ38が主走査方向Yの左方から右方に順にマーク50の上を通過するように制御してもよい。図9に示す例では、光学センサ38は、第8マーク58に向けて最初に光を照射し、第1マーク51に向けて最後に光を照射する。光学センサ38からマーク50に照射される光は、マーク50の色によって異なる。ここでは、光学センサ38から照射される光は、第1マーク51および第2マーク52に対しては赤色であり、第3マーク53および第4マーク54に対しては緑色であり、第5マーク55および第6マーク56に対しては青色であり、第7マーク57および第8マーク58に対しては赤色である。光学センサ38からマーク50に照射される光は、例えば、マーク50の色と補色の関係にあるとよい。なお、光学センサ38からマーク50に照射される光は、マーク50の色に関わらず同じ色であってもよい。 In step S<b>20 , the detection unit 84 detects the number of edges T, which is the number of edges T of the mark 50 in the sub-scanning direction X. The number of edges N is, for example, the total number of edges T of all the marks 50 of the test pattern 50P. Note that the number of ends N may be the number of ends T for each mark 50 . The detection unit 84 moves the recording medium 5 on which the mark 50 is formed relatively to the optical sensor 38 (see FIG. 2) in the sub-scanning direction X, and detects the first amount of received light reflected by the recording medium 5. And the number of edges N is detected based on the second amount of received light reflected by the mark 50 . As shown in FIG. 9, the detection unit 84 moves the carriage 17 in the forward direction Y1 of the main scanning direction Y so that the optical sensor 38 moves along the movement path 38P indicated by the two-dot chain line in FIG. 5 in the sub-scanning direction X in the forward direction X1 and the backward direction X2. That is, the detector 84 controls the optical sensor 38 , carriage motor 33 and feed motor 23 . For example, at one mark 50, the detection unit 84 moves the recording medium 5 in the forward direction X1 or the backward direction X2 with respect to the optical sensor 38 by a first distance, and then moves the carriage 17 in the forward direction Y1 of the main scanning direction Y. is configured to move a second distance to. Here, the first distance is a distance longer than the length of the mark 50 in the sub-scanning direction X, and the second distance is, for example, the distance in the main scanning direction Y between the adjacent first nozzle row 42 and second nozzle row 43. is. The detection unit 84 controls, for example, the optical sensor 38 to pass over the mark 50 sequentially from right to left in the main scanning direction Y (that is, in the forward direction Y1). Note that the detection unit 84 may control the optical sensor 38 so that it passes over the mark 50 sequentially from left to right in the main scanning direction Y. FIG. In the example shown in FIG. 9, the optical sensor 38 first irradiates light toward the eighth mark 58 and irradiates light toward the first mark 51 last. The light emitted from the optical sensor 38 to the mark 50 differs depending on the color of the mark 50 . Here, the light emitted from the optical sensor 38 is red for the first mark 51 and the second mark 52, green for the third mark 53 and the fourth mark 54, and green for the fifth mark. For 55 and sixth mark 56 it is blue and for seventh mark 57 and eighth mark 58 it is red. The light emitted from the optical sensor 38 to the mark 50 may be complementary to the color of the mark 50, for example. Note that the light emitted from the optical sensor 38 to the mark 50 may be the same color regardless of the color of the mark 50 .

図10Aは、第4インクヘッド40Dの第2ノズル列43のノズル41によって形成された正常な矩形状の第8マーク58を示す模式図である。図10Aに示すように、光学センサ38が移動経路38Pに沿って第8マーク58上を通過するとき、光学センサ38は記録媒体5、第8マーク58、記録媒体5の順に移動する。ここで、記録媒体5において反射した光の第1受光量と第8マーク58において反射した光の第2受光量とは異なるため、光学センサ38は第1受光量と第2受光量との変化(即ち電圧の変化)に基づいて、第8マーク58の端部Tを検出する。端部Tとは、記録媒体5と第8マーク58(マーク50との境界部分である。図10Aに示す例では、端部Tは、第8マーク58の前側の端部T1と後側の端部T2とを含む。即ち、端部数Nは2である。このように、第8マーク58が正常に形成されている場合には、光学センサ38が第8マーク58上を副走査方向Xに1回移動するときの端部数Nは2になる。 FIG. 10A is a schematic diagram showing a normal rectangular eighth mark 58 formed by the nozzles 41 of the second nozzle row 43 of the fourth ink head 40D. As shown in FIG. 10A, when the optical sensor 38 passes over the eighth mark 58 along the movement path 38P, the optical sensor 38 moves from the recording medium 5, the eighth mark 58, and the recording medium 5 in this order. Here, since the first received light amount of the light reflected by the recording medium 5 and the second received light amount of the light reflected by the eighth mark 58 are different, the optical sensor 38 detects the change between the first received light amount and the second received light amount. (that is, change in voltage), the edge T of the eighth mark 58 is detected. The edge T is a boundary portion between the recording medium 5 and the eighth mark 58 (mark 50). In the example shown in FIG. In other words, the number of edges N is 2. Thus, when the eighth mark 58 is normally formed, the optical sensor 38 moves over the eighth mark 58 in the sub-scanning direction X. The number of ends N is 2 when moving once to .

図10Bは、第4インクヘッド40Dの第2ノズル列43のノズル41によって形成された異常が発生した矩形状の第8マーク58を示す模式図である。図10Bに示すように、第4インクヘッド40Dの第2ノズル列43のノズル41に吐出不良が発生している場合には、第8マーク58は、1つの矩形状のマークではなく、複数の矩形状のマークが副走査方向Xに並ぶ形態になる。即ち、第8マーク58に切れ目(主走査方向Yに延びる線)が形成される。このため、光学センサ38が移動経路38Pに沿って第8マーク58上を通過するとき、光学センサ38は記録媒体5、第8マーク58の一部、記録媒体5、第8マーク58の他の一部、記録媒体5の順に移動する。図10Bに示す例では、端部Tは、第8マーク58の一部の前側の端部T3と後側の端部T4と、第8マーク58の他の一部の前側の端部T5と後側の端部T6とを含む。即ち、端部数Nは4である。このように、第8マーク58が正常に形成されていない場合には、光学センサ38が第8マーク58上を副走査方向Xに1回移動するときの端部数Nは4以上になる。 FIG. 10B is a schematic diagram showing an abnormal eighth rectangular mark 58 formed by the nozzles 41 of the second nozzle row 43 of the fourth ink head 40D. As shown in FIG. 10B, when the ejection failure occurs in the nozzles 41 of the second nozzle row 43 of the fourth ink head 40D, the eighth mark 58 is not one rectangular mark but a plurality of Rectangular marks are aligned in the sub-scanning direction X. As shown in FIG. That is, a break (a line extending in the main scanning direction Y) is formed in the eighth mark 58 . Therefore, when the optical sensor 38 passes over the eighth mark 58 along the movement path 38P, the optical sensor 38 detects the recording medium 5, a portion of the eighth mark 58, the recording medium 5, and the rest of the eighth mark 58. A part moves in order of the recording medium 5 . In the example shown in FIG. 10B, the ends T are the front end T3 and the rear end T4 of part of the eighth mark 58, and the front end T5 of the other part of the eighth mark 58. and a rear end T6. That is, the number of edge portions N is four. Thus, when the eighth mark 58 is not formed normally, the number of edges N when the optical sensor 38 moves once in the sub-scanning direction X over the eighth mark 58 is four or more.

ステップS30において、判断部86は、端部数Nが第1の値より大きいか否かを判断する。判断部86は、端部数Nが第1の値より大きい場合に、ノズル41に吐出不良が発生していると判断する。この場合には、ステップS40に進む。第1の値は、マーク50毎に設定されていてもよいし、テストパターン50Pの全体に設定されていてもよい。第1の値は、例えば、2である。図10Bに示す例では、判断部86は、端部数Nが4以上の場合に、ノズル41に吐出不良が発生していると判断する。特定部94は、判断部86によってノズル41の吐出不良が発生していると判断されたノズル列を特定する。例えば、図10Bに示す例では、特定部94は、第4インクヘッド40Dの第2ノズル列43のノズル41に吐出不良が発生していることを特定する。特定部94は、光学センサ38によってマーク50の端部数Nを検出するときの記録媒体5の副走査方向Xの移動回数とキャリッジ17の主走査方向の移動回数(キャリッジ17の主走査方向Yの位置)とに基づいて、どのノズル列45のノズル41に吐出不良が発生しているかを特定することができる。一方、判断部86は、端部数Nが第1の値以下の場合に、ノズル41に吐出不良が発生していないと判断する。そして、ノズル41の吐出不良の有無を確認する制御を終了する。 In step S30, the determination unit 86 determines whether or not the number of fractions N is greater than the first value. The determination unit 86 determines that the nozzle 41 has an ejection failure when the number of edges N is greater than the first value. In this case, the process proceeds to step S40. The first value may be set for each mark 50, or may be set for the entire test pattern 50P. The first value is 2, for example. In the example shown in FIG. 10B, the determination unit 86 determines that the ejection failure has occurred in the nozzle 41 when the number of edge portions N is 4 or more. The identifying unit 94 identifies the nozzle row for which the determining unit 86 has determined that the nozzle 41 has an ejection failure. For example, in the example shown in FIG. 10B, the specifying unit 94 specifies that the nozzles 41 of the second nozzle row 43 of the fourth ink head 40D have an ejection failure. The specifying unit 94 determines the number of times the recording medium 5 moves in the sub-scanning direction X and the number of times the carriage 17 moves in the main scanning direction (the number of times the carriage 17 moves in the main scanning direction Y) when the optical sensor 38 detects the number N of edges of the mark 50 . position), it is possible to identify the nozzle 41 of which nozzle row 45 has an ejection failure. On the other hand, the determination unit 86 determines that the ejection failure has not occurred in the nozzle 41 when the number of edge portions N is equal to or less than the first value. Then, the control for confirming the presence or absence of ejection failure of the nozzles 41 ends.

ステップS40において、通知部92は、判断部86によってノズル41に吐出不良が発生していると判断されたときに、ユーザに対してノズル41の吐出不良が発生していることを通知する。通知部92による通知方法は特に限定されず、例えば、視覚的な表示、音声等による通知が挙げられる。本実施形態では、通知部92は、操作パネル18を通じて視覚的にユーザに対する通知を行う。通知部92は、例えば、ノズル41の吐出不良が発生しているインクヘッド40およびそのノズル列45を通知してもよい。 In step S<b>40 , the notification unit 92 notifies the user that the nozzle 41 has an ejection failure when the determination unit 86 determines that the nozzle 41 has an ejection failure. A method of notification by the notification unit 92 is not particularly limited, and examples thereof include notification by visual display, sound, and the like. In this embodiment, the notification unit 92 visually notifies the user through the operation panel 18 . The notification unit 92 may notify, for example, the ink head 40 and its nozzle row 45 in which the ejection failure of the nozzle 41 is occurring.

ステップS50において、判断部86は、端部数Nが第2の値以上か否かを判断する。第2の値は第1の値より大きい。判断部86は、端部数Nが第2の値以上の場合に、少なくともフラッシング動作が必要であると判断する。この場合には、ステップS60に進む。一方、判断部86は、端部数Nが第2の値未満の場合には、ノズル41の一部に吐出不良が発生しているが、印刷の品質に影響がほとんどないため、フラッシング動作および吸引動作は不要であると判断する。そして、ノズル41の吐出不良の有無を確認する制御を終了する。 In step S50, the determination unit 86 determines whether or not the number of edge portions N is greater than or equal to the second value. The second value is greater than the first value. The determination unit 86 determines that at least the flushing operation is necessary when the number of edge portions N is equal to or greater than the second value. In this case, the process proceeds to step S60. On the other hand, when the number of edges N is less than the second value, the determining unit 86 determines that although some of the nozzles 41 are defective in ejection, there is almost no effect on the print quality. Determine that no action is required. Then, the control for confirming the presence or absence of ejection failure of the nozzles 41 ends.

ステップS60において、判断部86は、端部数Nが第3の値以上か否かを判断する。第3の値は第2の値より大きい。判断部86は、端部数Nが第3の値以上の場合に、フラッシング動作および吸引動作が必要であると判断する。この場合には、ステップS70に進む。一方、判断部86は、端部数Nが第3の値未満の場合には、ノズル41の一部に吐出不良が発生しているがフラッシング動作のみでノズル41の目詰まりが解消されると判断する。この場合には、ステップS80に進む。 In step S60, the determination unit 86 determines whether or not the number of edge portions N is equal to or greater than a third value. The third value is greater than the second value. The determination unit 86 determines that the flushing operation and the suction operation are necessary when the number of edge portions N is equal to or greater than the third value. In this case, the process proceeds to step S70. On the other hand, if the number of ends N is less than the third value, the judgment unit 86 judges that the clogging of the nozzles 41 can be eliminated only by the flushing operation, although ejection failure has occurred in some of the nozzles 41 . do. In this case, the process proceeds to step S80.

ステップS70において、第1クリーニング動作部88は、ノズル41からインクを吐出させるフラッシング動作を実行する。フラッシング動作が行われるときには、通常、ノズル41の真下にキャップ70が配置されており、ノズル41から吐出されたインクはキャップ70に収容される。なお、本実施形態では、インクヘッド40にキャップ70が取り付けられた状態でフラッシング動作を実行する。第1クリーニング動作部88は、インクヘッド40および駆動モータ63Aを制御する。そして、第2クリーニング動作部90は、密閉空間67内の流体を吸引ポンプ68によって吸引してノズル41からインクを強制的に吐出させる吸引動作を実行する。これにより、ノズル41の目詰まりが解消され得る。吸引動作が行われるときには、通常、インクヘッド40にキャップ70が取り付けられる。第2クリーニング動作部90は、インクヘッド40、駆動モータ63Aおよび吸引ポンプ68を制御する。 In step S<b>70 , the first cleaning operation section 88 performs a flushing operation for ejecting ink from the nozzles 41 . When the flushing operation is performed, the cap 70 is normally arranged directly below the nozzle 41 and the ink ejected from the nozzle 41 is contained in the cap 70 . In this embodiment, the flushing operation is performed with the cap 70 attached to the ink head 40 . The first cleaning operation section 88 controls the ink head 40 and the drive motor 63A. Then, the second cleaning operation section 90 performs a suction operation of forcibly ejecting ink from the nozzles 41 by sucking the fluid in the sealed space 67 with the suction pump 68 . Thereby, clogging of the nozzle 41 can be eliminated. A cap 70 is normally attached to the ink head 40 when a suction operation is performed. The second cleaning operation section 90 controls the ink head 40 , drive motor 63 A and suction pump 68 .

ステップS80において、第1クリーニング動作部88は、ノズル41からインクを吐出させるフラッシング動作を実行する。これにより、ノズル41の目詰まりが解消され得る。 In step S<b>80 , the first cleaning operation section 88 performs a flushing operation for ejecting ink from the nozzles 41 . Thereby, clogging of the nozzle 41 can be eliminated.

なお、上述したステップS20において、光学センサ38は図9の移動経路38Pに示すように、1つのマーク50に対して副走査方向Xに1回移動するように構成されていたが、これに限定されない。検出部84は、例えば、1つのマーク50において光学センサ38に対して記録媒体5を行き方向X1に第1距離だけ移動させ、かつ、記録媒体5を帰り方向X2に第1距離だけ移動させた後(行き方向X1と帰り方向X2とは逆であってもよい)に、キャリッジ17を主走査方向Yの行き方向Y1に第2距離だけ移動させるように構成されていてもよい。例えば、図11Aに示すように、光学センサ38は、1つのマーク50に対して副走査方向Xに2回移動(即ち1回の往復移動)するように構成されていてもよい。図11Aおよび図11Bにおいて、光学センサ38の移動経路38Qは二点鎖線で示される。図11Aに示す例では、端部数Nは4である。このように、第8マーク58が正常に形成されている場合には、光学センサ38が第8マーク58上を副走査方向Xに1回往復移動するときの端部数Nは4になる。一方、図11Bに示す例では、端部数Nは8である。このように、第8マーク58が正常に形成されていない場合には、光学センサ38が第8マーク58上を副走査方向Xに1回往復移動するときの端部数Nは8以上になる。図11Bに示す例では、判断部86は、端部数Nが8以上の場合に、ノズル41に吐出不良が発生していると判断する。 In step S20 described above, the optical sensor 38 is configured to move once in the sub-scanning direction X with respect to one mark 50 as indicated by the movement path 38P in FIG. not. For example, at one mark 50, the detection unit 84 moves the recording medium 5 by a first distance in the forward direction X1 with respect to the optical sensor 38, and moves the recording medium 5 by a first distance in the return direction X2. The carriage 17 may be configured to move the second distance in the forward direction Y1 of the main scanning direction Y later (the outward direction X1 and the return direction X2 may be reversed). For example, as shown in FIG. 11A, the optical sensor 38 may be configured to move twice in the sub-scanning direction X with respect to one mark 50 (that is, move back and forth once). 11A and 11B, the movement path 38Q of the optical sensor 38 is indicated by a two-dot chain line. In the example shown in FIG. 11A, the number of edges N is four. Thus, when the eighth mark 58 is normally formed, the number of edge portions N is four when the optical sensor 38 reciprocates once in the sub-scanning direction X over the eighth mark 58 . On the other hand, in the example shown in FIG. 11B, the number of edge portions N is eight. As described above, when the eighth mark 58 is not formed normally, the number of edges N when the optical sensor 38 reciprocates once in the sub-scanning direction X over the eighth mark 58 is eight or more. In the example shown in FIG. 11B, the determination unit 86 determines that the nozzle 41 has an ejection failure when the number of edge portions N is 8 or more.

以上のように、本実施形態のプリンタ10によると、マーク形成部82は、例えば、ノズル列45ごとに全てのノズル41からインクを吐出させて1つの矩形状のマーク50を形成するように構成されている。ここで、ノズル列45のノズル41に目詰まりが発生していない場合には、矩形状のマーク50は副走査方向Xに切れ目(即ち主走査方向Xに延びる線)のない1つのマーク50として形成される。一方、ノズル列45の一部のノズル41に目詰まりが発生している場合には、ノズル41から適切にインクが吐出されないため、矩形状のマーク50は副走査方向Xに切れ目が生じる。なお、他のノズル41からはインクが適切に吐出されて塗りつぶされるため、1つの矩形状のマーク50を形成しようとしたが全体として副走査方向Xに並ぶ複数の矩形状のマーク50が形成されることになる。また、検出部84は、マーク50が形成された記録媒体5を光学センサ38に対して副走査方向Xに移動させる。ここで、記録媒体5において反射した光の第1光量とマークにおいて反射した光の第2光量とは異なるため、光学センサ38がマーク50を通過することによって、マーク50と記録媒体5との境界、即ちマーク50の副走査方向Xの端部Tを検出することができる。ここで、矩形状のマーク50に切れ目が生じていない場合には端部数Nは2つになるが、切れ目が増えるほど端部数Nは大きくなる。そこで、判断部86は、端部数Nが第1の値より大きい場合に、ノズル41に吐出不良が発生していると判断する。このように、全てのノズル41を用いて矩形状のマーク50を形成してマーク50の端部数Nを検出することによって、容易にノズル41に吐出不良が発生しているか否かを判断することができる。 As described above, according to the printer 10 of the present embodiment, the mark forming section 82 is configured, for example, to eject ink from all the nozzles 41 of each nozzle row 45 to form one rectangular mark 50. It is Here, when the nozzles 41 of the nozzle row 45 are not clogged, the rectangular mark 50 is regarded as one mark 50 without a break in the sub-scanning direction X (that is, a line extending in the main scanning direction X). It is formed. On the other hand, if some of the nozzles 41 of the nozzle row 45 are clogged, the ink is not properly ejected from the nozzles 41 , and the rectangular mark 50 has a discontinuity in the sub-scanning direction X. In addition, since the other nozzles 41 are properly ejected and filled with ink, an attempt was made to form one rectangular mark 50, but a plurality of rectangular marks 50 aligned in the sub-scanning direction X were formed as a whole. will be Further, the detection unit 84 moves the recording medium 5 on which the mark 50 is formed in the sub-scanning direction X with respect to the optical sensor 38 . Here, since the first amount of light reflected by the recording medium 5 and the second amount of light reflected by the mark are different, the boundary between the mark 50 and the recording medium 5 is detected by the optical sensor 38 passing through the mark 50 . That is, the end T of the mark 50 in the sub-scanning direction X can be detected. Here, when the rectangular mark 50 has no break, the number of ends N is two, but the number of ends N increases as the number of breaks increases. Therefore, the determination unit 86 determines that the nozzle 41 has an ejection failure when the number of edges N is greater than the first value. Thus, by forming the rectangular mark 50 using all the nozzles 41 and detecting the number N of the ends of the mark 50, it is possible to easily determine whether or not the nozzle 41 has an ejection failure. can be done.

本実施形態のプリンタ10によると、マーク50は、第1の色から形成された第1マーク51と、第2の色から形成された第3マーク53とを含み、光学センサ38から第1マーク51に向けて照射される光の色と第3マーク53に向けて照射される光の色とは異なる。このように、色が異なるマーク50毎に光学センサ38から照射される光の色を異ならせることによって第1受光量と第2受光量との差を大きくすることができ、マーク50の副走査方向Xの端部Tの数である端部数Nをより確実に検出することができる。 According to the printer 10 of this embodiment, the marks 50 include a first mark 51 formed from a first color and a third mark 53 formed from a second color, and the optical sensor 38 detects the first mark The color of light irradiated toward 51 and the color of light irradiated toward third mark 53 are different. In this manner, by varying the color of the light emitted from the optical sensor 38 for each mark 50 having a different color, the difference between the first received light amount and the second received light amount can be increased, and the mark 50 can be sub-scanned. The number of edges N, which is the number of edges T in the direction X, can be detected more reliably.

本実施形態のプリンタ10によると、制御装置80は、端部数Nが第1の値より大きい第2の値以上の場合に、ノズル41からインクを吐出させるフラッシング動作を実行する第1クリーニング動作部88を備えている。このように、ノズル41の吐出不良が比較的多い場合に、第1クリーニング動作部88によってフラッシング動作を実行することで、ノズル41の吐出不良を改善することができる。 According to the printer 10 of the present embodiment, the control device 80 performs the flushing operation of ejecting ink from the nozzles 41 when the number of edges N is equal to or greater than the second value, which is greater than the first value. 88 is provided. In this way, when ejection failures of the nozzles 41 are relatively frequent, the ejection failures of the nozzles 41 can be improved by executing the flushing operation by the first cleaning operation unit 88 .

本実施形態のプリンタ10によると、制御装置80は、端部数Nが第2の値より大きい第3の値以上の場合に、密閉空間67内の流体を吸引ポンプ68によって吸引してノズル41からインクを強制的に吐出させる吸引動作を実行する第2クリーニング動作部90を備えている。このように、ノズル41の吐出不良が非常に多い場合に、第2クリーニング動作部90によって吸引動作を実行することで、ノズル41の吐出不良をより効果的に改善することができる。 According to the printer 10 of the present embodiment, the controller 80 sucks the fluid in the sealed space 67 from the nozzle 41 by using the suction pump 68 when the number of edges N is equal to or greater than the third value, which is larger than the second value. A second cleaning operation unit 90 is provided for executing a suction operation for forcibly ejecting ink. In this way, when the ejection failures of the nozzles 41 are very frequent, the suction operation is performed by the second cleaning operation unit 90, so that the ejection failures of the nozzles 41 can be improved more effectively.

本実施形態のプリンタ10によると、制御装置80は、判断部86によってノズル41に吐出不良が発生していると判断されたときに、ユーザに対してノズル41の吐出不良が発生していることを通知する通知部92を備えている。これにより、ユーザは記録媒体5に形成されたマーク50を直接確認しなくとも、ノズル41に吐出不良が発生していることを認識することができる。 According to the printer 10 of the present embodiment, the control device 80 informs the user that the ejection failure of the nozzles 41 has occurred when the determination unit 86 determines that the ejection failure of the nozzles 41 has occurred. is provided with a notification unit 92 for notifying. As a result, the user can recognize that the nozzle 41 has an ejection failure without directly checking the mark 50 formed on the recording medium 5 .

本実施形態のプリンタ10によると、検出部84は、1つのマーク50において光学センサ38に対して記録媒体を5副走査方向Xの一方側から他方側に第1距離だけ移動させた後に、キャリッジ17を主走査方向Yの一方側から他方側に第2距離だけ移動させるように構成され、かつ、主走査方向Yの一方側から他方側に向けてマーク50ごとに端部数Nを検出し、判断部86は、端部数Nが4以上の場合に、ノズル41に吐出不良が発生していると判断し、制御装置80は、判断部86によってノズル41の吐出不良が発生していると判断されたノズル列45を特定する特定部94を備えている。1つの矩形状のマーク50を形成するに際して、ノズル列45のうち1つでもノズル41の吐出不良が発生している場合には端部数Nが4以上になるため、1つのマーク50において光学センサ38に対して記録媒体5を副走査方向Xの一方側から他方側に第1距離だけ移動させたときの端部数Nが4以上のときには、特定部94は当該マーク50を形成したノズル列45に吐出不良が発生していることを特定することができる。 According to the printer 10 of the present embodiment, the detection unit 84 moves the recording medium from one side to the other side in the five sub-scanning directions X by the first distance with respect to the optical sensor 38 at one mark 50, and then moves the carriage. 17 is moved from one side to the other side in the main scanning direction Y by a second distance, and the number of ends N is detected for each mark 50 from one side to the other side in the main scanning direction Y; The determination unit 86 determines that an ejection failure has occurred in the nozzle 41 when the number of ends N is 4 or more, and the control device 80 determines that the ejection failure has occurred in the nozzle 41 by the determination unit 86 . A specifying unit 94 for specifying the nozzle row 45 that has been processed is provided. When forming one rectangular mark 50 , if even one of the nozzle rows 45 has an ejection failure in the nozzle 41 , the number of ends N is 4 or more. 38, when the recording medium 5 is moved from one side to the other side in the sub-scanning direction X by the first distance, the number of edges N is 4 or more. It is possible to identify that an ejection failure has occurred in

本実施形態のプリンタ10によると、検出部84は、1つのマーク50において光学センサ38に対して記録媒体5を副走査方向Xの一方側から他方側に第1距離だけ移動させ、かつ、記録媒体5を副走査方向Xの他方側から一方側に第1距離だけ移動させた後、キャリッジ17を主走査方向Yの一方側から他方側に第2距離だけ移動させるように構成され、かつ、主走査方向Yの一方側から他方側に向けてマーク50ごとに端部数Nを検出し、判断部86は、端部数Nが8以上の場合に、ノズル41に吐出不良が発生していると判断してもよい。1つの矩形状のマーク50を形成するに際して、ノズル列45のうち1つでもノズル41の吐出不良が発生している場合には端部数Nが4以上になるため、1つのマーク50において光学センサ38に対して記録媒体5を副走査方向Xの一方側から他方側に往復移動させたときの端部数が8以上のときには、特定部94は当該マーク50を形成したノズル列45に吐出不良が発生していることを特定することができる。また、光学センサ38は、1つのマーク50を副走査方向Xに2回走査するため、誤検出の発生を抑制することができる。即ち、より確実に吐出不良が発生しているノズル41を含むノズル列45を特定することができる。 According to the printer 10 of the present embodiment, the detection unit 84 moves the recording medium 5 from one side to the other side in the sub-scanning direction X by the first distance with respect to the optical sensor 38 at one mark 50, and performs recording. After the medium 5 is moved from the other side in the sub-scanning direction X by a first distance to one side, the carriage 17 is moved from one side to the other side in the main scanning direction Y by a second distance, and The edge number N is detected for each mark 50 from one side to the other side in the main scanning direction Y, and the determination unit 86 determines that the nozzle 41 has an ejection failure when the edge number N is 8 or more. You can judge. When forming one rectangular mark 50 , if even one of the nozzle rows 45 has an ejection failure in the nozzle 41 , the number of ends N is 4 or more. 38, when the recording medium 5 is reciprocated from one side to the other side in the sub-scanning direction X and the number of end portions is eight or more, the specifying unit 94 determines that the nozzle row 45 forming the mark 50 has an ejection failure. You can identify what is happening. In addition, since the optical sensor 38 scans one mark 50 twice in the sub-scanning direction X, it is possible to suppress the occurrence of erroneous detection. That is, the nozzle row 45 including the nozzle 41 in which the ejection failure has occurred can be specified more reliably.

以上、本発明の好適な実施形態について説明した。しかし、上述の実施形態は例示に過ぎず、本発明は他の種々の形態で実施することができる。 The preferred embodiments of the present invention have been described above. However, the above-described embodiments are merely examples, and the present invention can be embodied in various other forms.

上述した実施形態では、マーク形成部82は、1つの第1ノズル列42および第2ノズル列43に対してそれぞれ1つのマーク50が塗りつぶされて形成されるように、第1ノズル列42および第2ノズル列43ごとに全てのノズル41からインクを吐出させていたが、これに限定されない。マーク形成部82は、1つの第1ノズル列42および第2ノズル列43に対して、主走査方向Yおよび副走査方向Xに相互に偏倚した少なくとも2つのマーク150が塗りつぶされて形成されるように、第1ノズル列42および第2ノズル列43ごとに全てのノズル41からインクを吐出させてもよい。ここでは、第1インクヘッド40Aの第1ノズル列42および第2ノズル列43を、それぞれ上流側ノズル列46Aと、中央ノズル列46Bと、下流側ノズル列46Cとに3等分し、1つの第1ノズル列42および第2ノズル列43に対して3つのマーク150をそれぞれ形成する場合を例に説明する。 In the above-described embodiment, the mark forming section 82 is formed by filling one first nozzle row 42 and one second nozzle row 43 with one mark 50, respectively. Although the ink is ejected from all the nozzles 41 every two nozzle rows 43, the present invention is not limited to this. The mark forming portion 82 is formed by filling at least two marks 150 mutually offset in the main scanning direction Y and the sub-scanning direction X with respect to one first nozzle row 42 and one second nozzle row 43 . Alternatively, ink may be ejected from all the nozzles 41 of each of the first nozzle row 42 and the second nozzle row 43 . Here, the first nozzle row 42 and the second nozzle row 43 of the first ink head 40A are each divided into three equal parts: an upstream nozzle row 46A, a central nozzle row 46B, and a downstream nozzle row 46C. A case of forming three marks 150 for each of the first nozzle row 42 and the second nozzle row 43 will be described as an example.

図12Aに示すように、マーク形成部82は、キャリッジ17を主走査方向Yの行き方向Y1に移動させながら、第1インクヘッド40Aの第1ノズル列42および第2ノズル列43の上流側ノズル列46A、中央ノズル列46Bおよび下流側ノズル列46Cごとに全てのノズル41からインクを吐出させて、マーク150の一部150Aを形成する。ここでは、上流側ノズル列46Aのノズル41からインクを吐出させてマーク150の一部150AAを形成し、中央ノズル列46Bのノズル41からインクを吐出させてマーク150の一部150ABを形成し、下流側ノズル列46Cのノズル41からインクを吐出させてマーク150の一部150ACを形成する。一部150AA、一部150ABおよび一部150ACは、主走査方向Yおよび副走査方向Xに相互に偏倚している。次いで、図12Bに示すように、マーク150の一部150Aが形成された後に、マーク150の他の一部150B(即ち一部150BA、一部150BBおよび一部150BC)を形成する。上記の制御を繰り返し行うことによって、図13に示すように、塗りつぶされて形成された複数の(ここでは3種類の)矩形状のマーク150が主走査方向Yおよび副走査方向Xに相互に偏倚したテストパターン150Pが記録媒体5に形成される。 As shown in FIG. 12A, the mark forming unit 82 moves the carriage 17 in the forward direction Y1 of the main scanning direction Y while moving the upstream nozzles of the first nozzle row 42 and the second nozzle row 43 of the first ink head 40A. A portion 150A of the mark 150 is formed by ejecting ink from all the nozzles 41 in each of the row 46A, the central nozzle row 46B, and the downstream nozzle row 46C. Here, ink is ejected from the nozzles 41 of the upstream nozzle row 46A to form a part 150AA of the mark 150, ink is ejected from the nozzles 41 of the central nozzle row 46B to form a part 150AB of the mark 150, A portion 150AC of the mark 150 is formed by ejecting ink from the nozzles 41 of the downstream nozzle row 46C. The portion 150AA, the portion 150AB and the portion 150AC are mutually offset in the main scanning direction Y and the sub-scanning direction X. Then, as shown in FIG. 12B, after the portion 150A of the mark 150 is formed, another portion 150B of the mark 150 (ie, the portion 150BA, the portion 150BB and the portion 150BC) is formed. By repeating the above control, a plurality of (here, three types of) rectangular marks 150 formed by filling are mutually offset in the main scanning direction Y and the sub-scanning direction X, as shown in FIG. A test pattern 150</b>P is formed on the recording medium 5 .

図13に示すように、テストパターン150Pは、第1インクヘッド40Aの第1ノズル列42の上流側ノズル列46Aのノズル41によって形成された第1マーク151と、第1インクヘッド40Aの第2ノズル列43の上流側ノズル列46Aのノズル41によって形成された第2マーク152と、第1インクヘッド40Aの第1ノズル列42の中央ノズル列46Bのノズル41によって形成された第3マーク153と、第1インクヘッド40Aの第2ノズル列43の中央ノズル列46Bのノズル41によって形成された第4マーク154と、第1インクヘッド40Aの第1ノズル列42の下流側ノズル列46Cのノズル41によって形成された第5マーク155と、第1インクヘッド40Aの第2ノズル列43の下流側ノズル列46Cのノズル41によって形成された第6マーク156と、を含む。ここでは、第1マーク151~第6マーク156は、シアンインクにより形成されている。 As shown in FIG. 13, the test pattern 150P includes a first mark 151 formed by the nozzles 41 of the upstream nozzle row 46A of the first nozzle row 42 of the first ink head 40A and a second mark 151 of the first ink head 40A. A second mark 152 formed by the nozzles 41 of the upstream nozzle row 46A of the nozzle row 43, and a third mark 153 formed by the nozzles 41 of the central nozzle row 46B of the first nozzle row 42 of the first ink head 40A. , the fourth mark 154 formed by the nozzles 41 of the central nozzle row 46B of the second nozzle row 43 of the first ink head 40A, and the nozzles 41 of the downstream nozzle row 46C of the first nozzle row 42 of the first ink head 40A. and a sixth mark 156 formed by the nozzles 41 of the downstream nozzle row 46C of the second nozzle row 43 of the first ink head 40A. Here, the first to sixth marks 151 to 156 are formed with cyan ink.

図14に示すように、検出部84は、光学センサ38が図14の二点鎖線で示す移動経路138Pを移動するように、キャリッジ17の主走査方向Yの行き方向Y1の移動および、記録媒体5の副走査方向Xの行き方向X1および帰り方向X2の移動を制御する。これにより、検出部84は、マーク150ごとの端部数Nを検出することができる。即ち、テストパターン150Pを形成することで、第1インクヘッド40A~第4インクヘッド40Dの第1ノズル列42および第2ノズル列43の上流側ノズル列46A、中央ノズル列46Bおよび下流側ノズル列46Cごとにノズル41の吐出不良の有無を検出することができる。 As shown in FIG. 14, the detection unit 84 moves the carriage 17 in the main scanning direction Y in the forward direction Y1 so that the optical sensor 38 moves along the movement path 138P indicated by the two-dot chain line in FIG. 5 in the sub-scanning direction X in the forward direction X1 and the backward direction X2. Thereby, the detection unit 84 can detect the number of edges N for each mark 150 . That is, by forming the test pattern 150P, the upstream nozzle row 46A, the central nozzle row 46B and the downstream nozzle row of the first nozzle row 42 and the second nozzle row 43 of the first ink head 40A to the fourth ink head 40D It is possible to detect the presence or absence of ejection failure of the nozzles 41 every 46C.

上述した実施形態では、マーク50を形成するに際して、隣り合うノズル41間の副走査方向Xの長さLXだけ記録媒体5を副走査方向Xに移動させているが、これに限定されない。例えば、1つのマーク50は、隣り合うノズル41間の副走査方向Xの長さLXだけ記録媒体5を副走査方向Xに移動させた後にさらに第1ノズル列42および第2ノズル列43の副走査方向Xの長さLY(図2参照)だけ記録媒体5を副走査方向Xに移動させ、その後に隣り合うノズル41間の副走査方向Xの長さLXだけ記録媒体5を副走査方向Xに移動させて形成されてもよい。この場合、図15Aに示すように、第4インクヘッド40Dの第2ノズル列43のノズル41に吐出不良が発生していない場合には、1つの矩形状の第8マーク58になる。即ち、光学センサ38が第8マーク58上を副走査方向Xに1回移動するときの端部数Nは2になる。一方、図15Bに示すように、第4インクヘッド40Dの第2ノズル列43の上流側ノズル列46Aの最も上流側に位置するノズル41に吐出不良が発生している場合には、第8マーク58は、1つの矩形状のマークではなく、複数の矩形状のマークが副走査方向Xに並ぶ形態になる。即ち、光学センサ38が第8マーク58上を副走査方向Xに1回移動するときの端部数Nは4になる。このように、第1ノズル列42および第2ノズル列43のうち副走査方向Xの最も上流側に位置するノズル41および/または副走査方向Xの最も下流側に位置するノズル41において吐出不良が発生していた場合には、1つの矩形状のマークではなく、複数の矩形状のマークが副走査方向Xに並ぶ形態になるため、当該ノズル41の吐出不良を確実に検出することができる。なお、マーク150を形成するに際しては、1つのマーク150は、長さLXだけ記録媒体5を副走査方向Xに移動させた後にさらに上流側ノズル列46Aの副走査方向Xの長さLZ(図2参照)だけ記録媒体5を副走査方向Xに移動させ、その後に長さLXだけ記録媒体5を副走査方向Xに移動させて形成される。 In the above-described embodiment, the recording medium 5 is moved in the sub-scanning direction X by the length LX in the sub-scanning direction X between the adjacent nozzles 41 when forming the marks 50, but the present invention is not limited to this. For example, one mark 50 is formed by moving the recording medium 5 in the sub-scanning direction X by the length LX in the sub-scanning direction X between adjacent nozzles 41, and then further sub-scanning of the first nozzle row 42 and the second nozzle row 43. The recording medium 5 is moved in the sub-scanning direction X by the length LY in the scanning direction X (see FIG. 2), and then the recording medium 5 is moved in the sub-scanning direction X by the length LX in the sub-scanning direction X between adjacent nozzles 41 . may be formed by moving to In this case, as shown in FIG. 15A, one rectangular eighth mark 58 is formed when there is no ejection failure in the nozzles 41 of the second nozzle row 43 of the fourth ink head 40D. That is, when the optical sensor 38 moves once in the sub-scanning direction X over the eighth mark 58, the number of edge portions N is two. On the other hand, as shown in FIG. 15B, when the ejection failure occurs in the most upstream nozzle 41 of the upstream nozzle row 46A of the second nozzle row 43 of the fourth ink head 40D, the eighth mark 58 is a form in which a plurality of rectangular marks are arranged in the sub-scanning direction X instead of one rectangular mark. That is, when the optical sensor 38 moves once in the sub-scanning direction X over the eighth mark 58, the number of edges N is four. In this way, the nozzle 41 positioned furthest upstream in the sub-scanning direction X and/or the nozzle 41 positioned furthest downstream in the sub-scanning direction X among the first nozzle row 42 and the second nozzle row 43 has an ejection failure. If it occurs, not one rectangular mark but a plurality of rectangular marks are arranged in the sub-scanning direction X, so that the ejection failure of the nozzle 41 can be reliably detected. When forming the marks 150, one mark 150 is formed by moving the recording medium 5 by the length LX in the sub-scanning direction X, and then the length LZ of the upstream nozzle row 46A in the sub-scanning direction X (Fig. 2) is moved in the sub-scanning direction X, and then the recording medium 5 is moved in the sub-scanning direction X by the length LX.

上述した実施形態では、白色の記録媒体5上に、シアンインク等のプロセスカラーインクを吐出してマーク50およびマーク150を形成していたが、例えば、白色の記録媒体5にインクヘッド40のノズル41からホワイトンインクを吐出する場合もありうる。そこで、マーク形成部82は、記録媒体5の色とマーク50の色とが同じ場合(例えば白色の場合)には、図16に示すように、マーク50を形成する前に記録媒体5においてマーク50が形成される領域より広い領域に、記録媒体5の色およびマーク50の色とは異なる色(例えば黒色)から形成された下地層59を形成してもよい。そして、検出部84は、第2受光量および下地層59において反射した光の第3受光量に基づいて、端部数Nを検出してもよい。光学センサ38が移動経路238Pに沿ってマーク50上を通過するとき、光学センサ38は下地層59、マーク50、下地層59の順に移動する。ここで、下地層59において反射した光の第3受光量とマーク50において反射した光の第2受光量とは異なるため、光学センサ38は第2受光量と第3受光量との変化(即ち電圧の変化)に基づいて、マーク50の端部Tを検出する。このように、記録媒体5上に下地層59を事前に形成することで、記録媒体5の色とマーク50の色とが同じ場合であっても端部数Nを正確に検出することができる。なお、下地層59の色は、マーク50の色と補色の関係にあるとよい。 In the above-described embodiment, process color ink such as cyan ink is ejected onto the white recording medium 5 to form the marks 50 and the marks 150 . 41 may eject white ink. Therefore, when the color of the recording medium 5 and the color of the mark 50 are the same (for example, when the color of the mark 50 is white), as shown in FIG. A base layer 59 formed of a color (for example, black) different from the color of the recording medium 5 and the color of the marks 50 may be formed in an area wider than the area where the marks 50 are formed. Then, the detection unit 84 may detect the number of edges N based on the second amount of light received and the third amount of light reflected by the underlying layer 59 . As the optical sensor 38 passes over the mark 50 along the movement path 238P, the optical sensor 38 moves through the underlying layer 59, the mark 50, and the underlying layer 59 in this order. Here, since the third received light amount of the light reflected by the base layer 59 and the second received light amount of the light reflected by the mark 50 are different, the optical sensor 38 detects the change between the second received light amount and the third received light amount (that is, The edge T of the mark 50 is detected based on the change in voltage). By forming the base layer 59 on the recording medium 5 in advance in this way, even if the color of the recording medium 5 and the color of the mark 50 are the same, the number of edges N can be accurately detected. The color of the base layer 59 is preferably complementary to the color of the mark 50 .

上述した実施形態では、光学センサ38から第1マーク51に向けて照射される光の色と第3マーク53に向けて照射される光の色とは異なっていたが、これに限定されない。例えば、光学センサ38から第1マーク51および第3マーク53に向けて照射される光の色は同じであり、第1マーク51において反射して光学センサ38が受光する光の色と第3マーク53において反射して光学センサ38が受光する光の色とが異なっていてもよい。このように、光学センサ38が受光する光の色をマーク50毎に異ならせることによって第1受光量と第2受光量との差を大きくすることができ、マーク50の副走査方向Xの端部Tの数である端部数Nをより確実に検出することができる。 In the above-described embodiment, the color of the light emitted from the optical sensor 38 toward the first mark 51 is different from the color of the light emitted toward the third mark 53, but the present invention is not limited to this. For example, the color of the light emitted from the optical sensor 38 toward the first mark 51 and the third mark 53 is the same, and the color of the light reflected by the first mark 51 and received by the optical sensor 38 is the same as that of the third mark. The color of the light reflected at 53 and received by optical sensor 38 may be different. By making the color of the light received by the optical sensor 38 different for each mark 50 in this way, the difference between the first received light amount and the second received light amount can be increased, and the end of the mark 50 in the sub-scanning direction X can be detected. The number of edge portions N, which is the number of portions T, can be detected more reliably.

上述した実施形態では、判断部86は、例えば、端部数Nが4以上の場合に、ノズル41に吐出不良が発生していると判断しているが、端部数Nが0の場合には、検出対象のマーク50に対してノズル列45の全てのノズル41に吐出不良が発生していると判断する。 In the above-described embodiment, the judgment unit 86 judges that the nozzle 41 has an ejection failure when the number N of edges is 4 or more, but when the number N of edges is 0, It is determined that all the nozzles 41 of the nozzle row 45 are defective in ejection with respect to the mark 50 to be detected.

通知部92は、判断部86によってノズル41に吐出不良が発生していないと判断されたときに、ユーザに対してノズル41の吐出不良が発生していないことを通知してもよい。 The notification unit 92 may notify the user that the ejection failure of the nozzle 41 has not occurred when the determination unit 86 has determined that the ejection failure has not occurred in the nozzle 41 .

光学センサ38を移動経路38P、移動経路138P、移動経路238Pに沿って移動させるに際して、光学センサ38の位置決め用のクロップマークを記録媒体5に予め形成しておいてもよい。これにより、光学センサ38によってマーク50の端部Tを精度よく検出することができる。 Crop marks for positioning the optical sensor 38 may be previously formed on the recording medium 5 when the optical sensor 38 is moved along the movement path 38P, the movement path 138P, and the movement path 238P. As a result, the optical sensor 38 can accurately detect the edge T of the mark 50 .

上述した実施形態では、プリンタ10は、記録媒体5が載置されるプラテン13を備え、記録媒体5はグリットローラ22によって副走査方向Xに搬送されるように構成されていたがこれに限定されない。例えば、プリンタ10は、いわゆるフラットベッドタイプのプリンタであってもよい。即ち、プリンタ10は、記録媒体5を副走査方向Xに移動可能なテーブルを載置台として備えていてもよい。 In the above-described embodiment, the printer 10 includes the platen 13 on which the recording medium 5 is placed, and the recording medium 5 is conveyed in the sub-scanning direction X by the grit roller 22, but is not limited to this. . For example, the printer 10 may be a so-called flatbed type printer. That is, the printer 10 may include a table on which the recording medium 5 can be moved in the sub-scanning direction X as a mounting table.

5 記録媒体
10 プリンタ(インクジェットプリンタ)
13 プラテン(載置台)
17 キャリッジ
38 光学センサ
38P 移動経路
40 インクヘッド
41 ノズル
42 第1ノズル列
43 第2ノズル列
45 ノズル列
50 マーク
80 制御装置
82 マーク形成部
84 検出部
86 判断部
92 通知部
94 特定部
5 recording medium 10 printer (inkjet printer)
13 Platen (mounting table)
17 Carriage 38 Optical sensor 38P Moving path 40 Ink head 41 Nozzle 42 First nozzle row 43 Second nozzle row 45 Nozzle row 50 Mark 80 Control device 82 Mark forming unit 84 Detecting unit 86 Judging unit 92 Notifying unit 94 Identifying unit

Claims (10)

記録媒体が載置される載置台と、
前記載置台に載置された前記記録媒体にインクを吐出しかつ副走査方向に並ぶ複数のノズルを含むノズル列と、前記ノズルが形成されたノズル面と、を有するインクヘッドと、
前記インクヘッドを搭載し、主走査方向に移動可能に設けられたキャリッジと、
前記キャリッジに搭載され、光を照射しかつ反射光を受光する光学センサと、
前記記録媒体を前記副走査方向に移動させる移動機構と、
制御装置と、を備え、
前記制御装置は、
1つの前記ノズル列に対して、1つの矩形状のマークあるいは前記主走査方向および前記副走査方向に相互に偏倚した少なくとも2つの前記マークが塗りつぶされて形成されるように、前記ノズル列ごとに全ての前記ノズルからインクを吐出させて前記マークを形成するマーク形成部と、
前記マークが形成された前記記録媒体を前記光学センサに対して前記副走査方向に相対的に移動させて、前記記録媒体において反射した光の第1受光量および前記マークにおいて反射した光の第2受光量に基づいて、前記マークの前記副走査方向の端部の数である端部数を検出する検出部と、
前記端部数が第1の値より大きい場合に、前記ノズルに吐出不良が発生していると判断する判断部と、を備えている、インクジェットプリンタ。
a mounting table on which the recording medium is mounted;
an ink head having a nozzle row including a plurality of nozzles that eject ink onto the recording medium mounted on the mounting table and arranged in a sub-scanning direction; and a nozzle surface on which the nozzles are formed;
a carriage on which the ink head is mounted and which is movable in a main scanning direction;
an optical sensor mounted on the carriage for emitting light and receiving reflected light;
a moving mechanism for moving the recording medium in the sub-scanning direction;
a controller;
The control device is
One rectangular mark or at least two marks offset from each other in the main scanning direction and the sub-scanning direction are painted over each nozzle row. a mark forming unit that forms the mark by ejecting ink from all the nozzles;
By moving the recording medium on which the marks are formed relatively to the optical sensor in the sub-scanning direction, a first amount of light reflected by the recording medium and a second amount of light reflected by the marks are detected. a detection unit that detects the number of ends of the mark in the sub-scanning direction based on the amount of light received;
an inkjet printer, comprising: a determination unit that determines that an ejection failure has occurred in the nozzle when the number of edges is greater than a first value.
前記マークは、第1の色から形成された第1色マークと、第2の色から形成された第2色マークとを含み、
前記光学センサから前記第1色マークに向けて照射される光の色と前記第2色マークに向けて照射される光の色とは異なる、請求項1に記載のインクジェットプリンタ。
the marks include a first color mark formed from a first color and a second color mark formed from a second color;
2. The inkjet printer according to claim 1, wherein the color of light emitted from said optical sensor toward said first color mark is different from the color of light emitted toward said second color mark.
前記マークは、第1の色から形成された第1色マークと、第2の色から形成された第2色マークとを含み、
前記第1色マークにおいて反射して前記光学センサが受光する光の色と前記第2色マークにおいて反射して前記光学センサが受光する光の色とは異なる、請求項1に記載のインクジェットプリンタ。
the marks include a first color mark formed from a first color and a second color mark formed from a second color;
2. The inkjet printer according to claim 1, wherein the color of light reflected by said first color mark and received by said optical sensor is different from the color of light reflected by said second color mark and received by said optical sensor.
前記制御装置は、前記端部数が前記第1の値より大きい第2の値以上の場合に、前記ノズルからインクを吐出させるフラッシング動作を実行する第1クリーニング動作部を備えている、請求項1から3のいずれか一項に記載のインクジェットプリンタ。 2. The control device comprises a first cleaning operation section for executing a flushing operation for ejecting ink from the nozzles when the number of edge portions is equal to or greater than a second value larger than the first value. 4. The inkjet printer according to any one of items 3 to 3. 前記インクヘッドに着脱可能に形成され、前記インクヘッドに取り付けられたときに前記ノズル面を覆いかつ前記ノズル面との間に密閉空間を形成するキャップと、
前記密閉空間内の流体を吸引する吸引ポンプと、を備え、
前記制御装置は、前記端部数が前記第2の値より大きい第3の値以上の場合に、前記密閉空間内の流体を前記吸引ポンプによって吸引して前記ノズルからインクを強制的に吐出させる吸引動作を実行する第2クリーニング動作部を備えている、請求項4に記載のインクジェットプリンタ。
a cap that is detachably attached to the ink head and that covers the nozzle surface and forms a closed space with the nozzle surface when attached to the ink head;
a suction pump that sucks the fluid in the sealed space;
The control device causes the suction pump to suck the fluid in the sealed space and forcibly eject ink from the nozzle when the number of ends is equal to or greater than a third value larger than the second value. 5. The inkjet printer of claim 4, comprising a second cleaning operation for performing the operation.
前記制御装置は、前記判断部によって前記ノズルに吐出不良が発生していると判断されたときに、ユーザに対して前記ノズルの吐出不良が発生していることを通知する通知部を備えている、請求項1から5のいずれか一項に記載のインクジェットプリンタ。 The control device includes a notification unit that notifies a user that an ejection failure has occurred in the nozzle when the determination unit determines that an ejection failure has occurred in the nozzle. An inkjet printer according to any one of claims 1 to 5. 前記記録媒体には、前記主走査方向に並ぶ複数の前記マークが形成され、
前記検出部は、1つの前記マークにおいて前記光学センサに対して前記記録媒体を前記副走査方向の一方側から他方側に第1距離だけ移動させた後に、前記キャリッジを前記主走査方向の一方側から他方側に第2距離だけ移動させるように構成され、かつ、前記主走査方向の一方側から他方側に向けて前記マークごとに前記端部数を検出し、
前記判断部は、前記端部数が4以上の場合に、前記ノズルに吐出不良が発生していると判断し、
前記制御装置は、前記判断部によって前記ノズルの吐出不良が発生していると判断された前記ノズル列を特定する特定部を備えている、請求項1から6のいずれか一項に記載のインクジェットプリンタ。
a plurality of marks arranged in the main scanning direction are formed on the recording medium;
The detection unit moves the carriage to one side in the main scanning direction after moving the recording medium from one side to the other side in the sub-scanning direction by a first distance with respect to the optical sensor at one mark. and detecting the number of edges for each mark from one side to the other side in the main scanning direction;
The judging unit judges that an ejection failure has occurred in the nozzle when the number of ends is four or more,
The inkjet according to any one of claims 1 to 6, wherein the control device includes a specifying unit that specifies the nozzle row in which the determining unit determines that the ejection failure of the nozzle has occurred. printer.
前記記録媒体には、前記主走査方向に並ぶ複数の前記マークが形成され、
前記検出部は、1つの前記マークにおいて前記光学センサに対して前記記録媒体を前記副走査方向の一方側から他方側に第1距離だけ移動させ、かつ、前記記録媒体を前記副走査方向の他方側から一方側に前記第1距離だけ移動させた後に、前記キャリッジを前記主走査方向の一方側から他方側に第2距離だけ移動させるように構成され、かつ、前記主走査方向の一方側から他方側に向けて前記マークごとに前記端部数を検出し、
前記判断部は、前記端部数が8以上の場合に、前記ノズルに吐出不良が発生していると判断し、
前記制御装置は、前記判断部によって前記ノズルの吐出不良が発生していると判断された前記ノズル列を特定する特定部を備えている、請求項1から6のいずれか一項に記載のインクジェットプリンタ。
a plurality of marks arranged in the main scanning direction are formed on the recording medium;
The detection unit moves the recording medium from one side to the other side in the sub-scanning direction by a first distance with respect to the optical sensor at one mark, and moves the recording medium to the other side in the sub-scanning direction. after the carriage is moved from one side to the other side by the first distance, the carriage is moved from one side to the other side in the main scanning direction by a second distance; Detecting the number of ends for each mark toward the other side,
The judging unit judges that an ejection failure has occurred in the nozzle when the number of ends is 8 or more,
7. The inkjet according to any one of claims 1 to 6, wherein the control device includes an identification unit that identifies the nozzle row determined by the determination unit to have an ejection failure of the nozzle. printer.
前記マーク形成部は、前記記録媒体の色と前記マークの色とが同じ場合には、前記マークを形成する前に前記記録媒体において前記マークが形成される領域より広い領域に、前記記録媒体の色および前記マークの色とは異なる色から形成された下地層を形成し、
前記検出部は、前記第2受光量および前記下地層において反射した光の第3受光量に基づいて、前記端部数を検出する、請求項1から8のいずれか一項に記載のインクジェットプリンタ。
When the color of the recording medium and the color of the mark are the same, the mark forming section, before forming the mark, forms the mark on the recording medium in an area wider than the area where the mark is formed on the recording medium. forming an underlayer formed of a color different from the color of the mark and the color of the mark;
The inkjet printer according to any one of claims 1 to 8, wherein the detection unit detects the number of edges based on the second amount of light received and the third amount of light reflected by the base layer.
1つの前記マークは、隣り合う前記ノズル間の前記副走査方向の長さだけ前記記録媒体を前記副走査方向に移動させた後にさらに前記ノズル列の前記副走査方向の長さだけ前記記録媒体を前記副走査方向に移動させ、その後に隣り合う前記ノズル間の前記副走査方向の長さだけ前記記録媒体を前記副走査方向に移動させて形成される、請求項1から9のいずれか一項に記載のインクジェットプリンタ。 After moving the recording medium in the sub-scanning direction by the length of the sub-scanning direction between the adjacent nozzles, one mark moves the recording medium by the length of the nozzle row in the sub-scanning direction. 10. The recording medium is formed by moving in the sub-scanning direction and then moving the recording medium in the sub-scanning direction by a length between adjacent nozzles in the sub-scanning direction. The inkjet printer described in .
JP2021129114A 2021-08-05 2021-08-05 inkjet printer Pending JP2023023519A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021129114A JP2023023519A (en) 2021-08-05 2021-08-05 inkjet printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021129114A JP2023023519A (en) 2021-08-05 2021-08-05 inkjet printer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023023519A true JP2023023519A (en) 2023-02-16

Family

ID=85203577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021129114A Pending JP2023023519A (en) 2021-08-05 2021-08-05 inkjet printer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023023519A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4107327B2 (en) Printing apparatus and printing system
US8714689B2 (en) Image forming apparatus and defective nozzle detecting method
JP2009179064A (en) Cleaning of print head
JP4403734B2 (en) Printing apparatus, ejection inspection method, ejection inspection pattern forming method, program, and printing system
JP2018079633A (en) Ink jet printer and printing method
JP2005047024A (en) Printer, ejection inspecting method, process for forming ejection inspecting pattern, program and printing system
JP2010240885A (en) Method and apparatus for detecting discharge defect
USRE41609E1 (en) Liquid ejection inspecting method, liquid ejection inspector, and image forming apparatus
JP6046171B2 (en) Method for full bleed printing
US20100245442A1 (en) Method for detecting defective liquid ejection, and defective liquid ejection detection device
US20100245941A1 (en) Method and device for detecting defective liquid ejection
JP2023023519A (en) inkjet printer
JP2005022218A (en) Ejection checking device, ejection checking method, and printing system
JP2021016969A (en) Ink jet printer and control method for ink jet printer
CN110667255B (en) Method for detecting ejection abnormality of nozzle and system for detecting ejection abnormality of nozzle
JP5041018B2 (en) Discharge inspection apparatus and discharge inspection method
JP2005022217A (en) Ejection checking device, ejection checking method, and printing system
JP4534086B2 (en) Inkjet printer
JP4492061B2 (en) Printing device
JP4396156B2 (en) Printing apparatus, ejection inspection method, ejection inspection pattern forming method, program, and printing system
JP2019162861A (en) Liquid discharge device and discharge failure detection method
JP4487518B2 (en) Discharge inspection apparatus, discharge inspection method, program, and printing system
JP2005035102A (en) Liquid injection apparatus
JP2005035042A (en) Printer, ejection inspecting method, method for forming ejection inspecting pattern, program, printing system,
JP7172448B2 (en) Inkjet recording device and program