JP2023021737A - 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム - Google Patents

情報処理装置、情報処理方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2023021737A
JP2023021737A JP2021126790A JP2021126790A JP2023021737A JP 2023021737 A JP2023021737 A JP 2023021737A JP 2021126790 A JP2021126790 A JP 2021126790A JP 2021126790 A JP2021126790 A JP 2021126790A JP 2023021737 A JP2023021737 A JP 2023021737A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
print setting
information
setting information
evaluation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021126790A
Other languages
English (en)
Inventor
智恵 菊地
Chie Kikuchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2021126790A priority Critical patent/JP2023021737A/ja
Publication of JP2023021737A publication Critical patent/JP2023021737A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

【課題】印刷設定と対応付けた印刷物の画質評価を手早く行うこと。【解決手段】スキャン画像ファイル生成装置は、画像読取部において、画像形成装置で印刷された印刷物を読み取り、印刷物のスキャン画像データを取得する。スキャン画像ファイル生成装置は、画像読取部のスキャン条件を取得する。スキャン画像ファイル生成装置は、コード検出部において、取得したスキャン画像データから印刷設定情報が埋め込まれたQRコードが位置する領域のコード画像データを読み出す。スキャン画像ファイル生成装置は、コード復号部において、取得したコード画像データが示すQRコードを復号する。スキャン画像ファイル生成装置は、TIFFヘッダに取得した印刷設定情報を格納する。スキャン画像ファイル生成装置は、TIFFのIFDにスキャン画像データを格納する。【選択図】図3

Description

本発明は、印刷物の品質管理を行うための技術に関する。
従来、用途や印刷画像の種類毎にそれらを代表する印刷物のスキャン画像を解析して画質評価を行い、得られた画質情報と印刷物を印刷した際の印刷装置の印刷設定情報とを対応付けて管理することが行われている。これにより、印刷物の種類に応じて、所望の画質を得るのに適した印刷設定を特定することができる。特許文献1には、印刷装置の印刷設定情報および印刷物の画質情報と顧客特性データベースとを組み合わせ、過去のデータから顧客の要求画質を推定し、その要求画質を得るのに適した印刷設定を決定する方法が提示されている。
特開2013-246722号公報
しかしながら、特許文献1の方法では、印刷設定情報と印刷物の画質情報とは対応付けられているものの、印刷物の用途によっては既存の画質情報だけでは印刷設定を決められず、別の評価条件についての追加の画質情報が必要となる場合もある。その場合、再度、印刷設定情報で指定された印刷設定で印刷し、得られた印刷物のスキャン画像を解析して追加の画質情報を取得する必要があり、手間と時間がかかるという課題がある。
本発明は、情報処理装置であって、印刷装置により記録媒体に画像が印刷された印刷物をスキャンして得られたスキャン画像データを取得する手段と、前記印刷物を印刷した際の印刷条件を指定した印刷設定情報を取得する手段と、前記スキャン画像データおよび前記印刷設定情報を格納したファイルを生成する生成手段と、を備えたことを特徴とする。
本発明は、印刷設定と対応付けた印刷物の画質評価を手早く行うことを可能にする。
実施形態1に係る画像形成装置およびスキャン画像ファイル生成装置のブロック図、ならびに画質測定用チャートにおけるQRコード(登録商標)付与位置を示す図。 実施形態1に係る画像形成装置において画質計測用チャートを記録媒体に印刷する処理を説明するためのフローチャート。 実施形態1に係るスキャン画像ファイル生成装置が印刷物のスキャン画像データをTIFF形式の電子ファイルに格納して保存する処理を説明するフローチャート。 実施形態1における、TIFFのタグ番号と記載内容の例。 実施形態2に係るスキャン画像ファイル生成装置において印刷物のスキャン画像データをTIFF形式の電子ファイルに格納して保存する処理を説明するためのフローチャート。 実施形態3における画像読取部を備えた画像形成装置のブロック図。 実施形態3に係る画像形成装置600において印刷物のスキャン画像データをTIFF形式の電子ファイルに格納して保存する処理を説明するためのフローチャート。 実施形態4におけるスキャン画像ファイルから印刷設定情報を取得する処理を説明するためのフローチャート。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照して説明する。なお、以下の実施形態は本発明を限定するものではなく、また、本実施形態で説明されている特徴の組み合わせの全てが本発明の解決部に必須のものとは限らない。なお、同一の構成については、同じ符号を付して説明する。
[実施形態1]
本実施形態では、印刷物を出力する画像形成装置とは別個の画像読取装置を使って印刷物を読み取ることでスキャン画像データが生成され、画像形成装置と画像読取装置との間でデータ通信は行われないものとする。
図1(a)は、本実施例に係る画像形成装置100のブロック図である。画像形成装置100は、入力インタフェース(I/F)103、印刷部104、印刷条件付加部105から構成されている。入力I/F103は、印刷すべき画像、本実施形態では画質計測用チャート101と共に、その印刷条件102を受信し、印刷部104および不図示の制御部に出力する。
印刷条件付加部105は、チャート判定部106、印刷条件コード化部107、コード出力設定部108から構成される。チャート判定部106は、入力I/F103が受信した画像が画質計測用チャートか否かを判定する。印刷条件コード化部107は、印刷条件が埋め込まれたQRコードを生成する。コード出力設定部108は、印刷条件コード化部107によって生成されたQRコードを表すコード画像を、画質計測用チャートの所定の位置に付与する。印刷条件コード化部106およびコード出力設定部108は、チャート判定部106により、入力画像が画質計測用チャートであると判定された場合にのみ有効となり、画質計測用チャートに印刷条件が埋め込まれたQRコードを付与する機能を持っている。
図2は、実施形態1に係る画像形成装置100が画質計測用チャートを記録媒体に印刷する処理を説明するためのフローチャートである。
S201では、印刷条件付加部105は、入力I/F103を介して、印刷用画像データを取得する。
S202では、印刷条件付加部105は、入力I/F103を介して、印刷設定情報を取得する。本実施形態において印刷設定情報とは印刷条件を指定した情報であり、印刷条件には、印刷装置の識別情報、印刷日時、印刷用紙、印刷スピード、カラープロファイルが含まれるものとする。
S203では、印刷条件付加部105は、チャート判定部106において、S201で取得した印刷用画像が画質計測用チャートか否かを判定する。この判定は、印刷用画像データを解析して行ってもよいし、印刷設定情報に含まれる特定の情報に基づき判定してもよい。S203において印刷用画像が画質計測用チャートであると判定されれば、S204へ進み、画質計測用チャートでないと判定されれば、S206に進む。S203からS206に進んだ場合、印刷条件付加部105は、S201で取得した印刷用画像データをそのまま印刷部104に出力して記録媒体に印刷する。
S204では、印刷条件付加部105は、印刷条件コード化部107において、S202で取得した印刷設定情報をコード化する。本実施形態では、印刷条件コード化部107は、印刷設定情報が埋め込まれたQRコードに変換する。
S205では、印刷条件付加部105は、コード出力設定部108において、S204で生成された印刷設定情報が埋め込まれたQRコードを、印刷用画像、すなわち画質計測用チャートの所定の位置に付与する。例えば、図1(c)の領域120にQRコードを付与する。
S205からS206に進んだ場合、S206では、印刷条件付加部105は、QRコードのコード画像データを含む印刷用画像データ、すなわち画質計測用チャートの画像データを印刷部104に出力して記録媒体に印刷する。
図1(b)は、実施形態1に係るスキャン画像ファイル生成装置110のブロック図である。スキャン画像ファイル生成装置110は、印刷物を光学的に読み取り、デジタルデータに変換する画像読取部111、読み込んだスキャン画像データからQRコードを表すコード画像データを検出するコード検出部112を有する。またスキャン画像ファイル生成装置110は、検出されたコード画像データが示すQRコードを復号して印刷設定情報を示す文字情報を取得するコード復号部113を有する。またスキャン画像ファイル生成装置110は、画像読取部111で読み込んだスキャン画像から評価値を算出する評価値算出部114、読み込んだスキャン画像、印刷設定情報、評価値を1つの電子ファイルに出力する電子ファイル出力部115を有する。さらに、ユーザに情報を提示し、ユーザ入力を取得することができる入出力I/F116を有する。
スキャン画像ファイル生成装置110は、図2に示すフローチャートに従って出力された、画質計測用チャートをスキャンし、そのスキャン画像データをコードから読み出した印刷設定情報と共にファイルに格納する。
図3に、実施形態1に係るスキャン画像ファイル生成装置110において印刷物のスキャン画像データをTIFF形式の電子ファイルに格納して保存する処理を説明するためのフローチャートを示す。
S301では、スキャン画像ファイル生成装置110は、画像読取部111において、画像形成装置100で印刷された印刷物を読み取り、印刷物のスキャン画像データを取得する。
S302では、スキャン画像ファイル生成装置110は、画像読取部111のスキャン条件を取得する。本実施形態では、スキャン条件には、画像読取部111の識別情報、スキャン日時、スキャン解像度が含まれるものとする。
S303では、スキャン画像ファイル生成装置110は、コード検出部112において、S301で取得したスキャン画像データから印刷設定情報が埋め込まれたQRコードが位置する領域のコード画像データを読み出す。すなわち、本実施形態では、図1(c)に示すように、スキャン画像内の領域120のコード画像データを読み出す。
S304では、スキャン画像ファイル生成装置110は、コード復号部113において、S302で取得したコード画像データが示す印刷設定情報が埋め込まれたQRコードを復号する。
S305では、スキャン画像ファイル生成装置110は、S304にて印刷設定情報が取得できたか否かを判定する。S304にて、特定したQRコードを復号して印刷設定情報を示す文字情報を取得できた場合には、S308へ進む。一方、S303で取得した領域からQRコードを表すコード画像データが検出できなかったり、QRコードを表すコード画像データが検出できても、S304にて正しく復号できず印刷設定情報が取得できなかったりした場合には、S306へ進む。
S306では、スキャン画像ファイル生成装置110は、取得できなかった印刷設定情報を外部から取得するため、印刷条件入力画面を入出力I/F116に表示する。
S307では、スキャン画像ファイル生成装置110は、ユーザが入出力I/F116に表示された印刷条件入力画面に入力した印刷設定情報を、画像読取部111で読み取られた印刷物の印刷設定情報として取得する。
S308では、スキャン画像ファイル生成装置110は、予め保持している、評価項目、評価手法、評価領域から成る評価条件の中から評価対象のスキャン画像データに適した評価条件を取得する。本実施形態では、スキャン画像の特徴から、予め決められた評価項目、評価手法、評価領域の組み合わせが取得されるものとする。すなわち、ラインが所定の位置にある場合は、評価項目としてライン幅、評価手法としてISO24790のライン幅計測手法、評価領域として検出されたラインのほぼ中央付近が取得される。また、所定の位置に5cm四方の正方形領域がある場合には、評価項目として粒状性とモトル、評価手法はISO24790の粒状性とモトルの計測手法、評価領域としては検出された正方形領域の中央付近が取得されるものとする。なお、評価条件はスキャン画像の特徴から決定する代わりに、ユーザが任意の評価条件を選択するようにしてもよい。
S309では、スキャン画像ファイル生成装置110は、評価値算出部114において、スキャン画像データについてS308で取得された評価条件に応じた画質評価値を算出する。ISO24790に従う評価手法は公知の手法であるため、ここでの詳細な説明は割愛する。本実施形態では、ISO24790のライン幅や粒状性、モトルが算出されるものとする。
この後のS310~S312の処理によって、スキャン画像データ、スキャン条件、印刷設定情報、および画質評価値を1つのTIFFファイルに格納する。
S310では、スキャン画像ファイル生成装置110は、TIFFヘッダにスキャン条件として、画像読取部111として使用したスキャナの識別情報、スキャン日時、スキャン解像度を格納する。図4に、本実施形態で使用するTIFFのタグ番号と記載内容を一覧で示す。スキャナの識別情報としては、スキャナのメーカーをMakeタグ(タグ番号271)にASCIIタイプで記載し、スキャナのモデル名と、個々のスキャナを特定する個体識別番号をModelタグ(タグ番号272)にASCIIタイプで記載するものとする。スキャン日時は、DateTimeタグ(タグ番号306)にASCIIタイプでYYYY:MM:DD HH:MM:SSのフォーマットで記載される。スキャナ解像度は、3つのタグ、ResolutionUnitタグ、XResolutionタグ、YResolutionタグを使って記載される。ResolutionUnitタグ(タグ番号296)には、解像度表記の単位としてインチを示す「2」が記載される。XResolutionタグ(タグ番号282)、YResolutionタグ(タグ番号283)には、それぞれX方向、Y方向の解像度が記載される。すなわち、1200dpiでスキャンした場合には、ResolutionUnitタグに「2」を、XResolutionタグおよびYResolutionタグに「1200」という値が記載される。
S311では、スキャン画像ファイル生成装置110は、TIFFヘッダにS304で取得した印刷設定情報、S308で取得した評価条件およびS309で算出した評価値を格納する。印刷設定情報、評価条件および評価値を記載するタグはTIFFフォーマットでは規定されていないため、32768<16進数では8000H>より大きいタグ番号のプライベートタグに格納する。
本実施形態では、印刷設定情報で指定される印刷条件として、印刷部104として使用した印刷装置の識別情報、印刷日時、印刷用紙、印刷スピード、カラープロファイルを記載するが、それぞれの情報は以下の各タグに記載されるものとする。印刷装置の識別情報としては、印刷装置のメーカー名をタグ番号45057<16進数ではB001>にASCIIタイプで、印刷装置のモデル名をタグ番号45058<16進数ではB002>にASCIIタイプでそれぞれ記載する。また、印刷日時は、タグ番号45059<16進数ではB003>にASCIIタイプでYYYY:MM:DDのフォーマットで記載される。印刷スピードとしては、印刷スピード単位をタグ番号45060<16進数ではB004>にSHORTタイプで記載する。印刷スピードの単位としては、[枚/分]を「1」、[m2/時]を「2」と表すものとする。カラープロファイル情報としては、タグ番号45061<16進数ではB005>にASCIIタイプでカラープロファイル情報を取得できるURLを記載する。印刷用紙情報としては、用紙メーカー名をタグ番号45062<16進数ではB006>にASCIIタイプで、用紙の製品名をタグ番号45063<16進数ではB007>にASCIIタイプでそれぞれ記載する。
さらに、本実施形態では、評価条件として評価項目、評価手法、評価領域を示す座標値、算出された評価値を1つのテキストデータとして、タグ番号45065<16進数ではB009>にASCIIタイプで記載する。評価手法としては、例えば評価アルゴリズムの識別情報、評価アルゴリズム名称およびバージョン情報などを記載すればよい。
S312では、スキャン画像ファイル生成装置110は、TIFFのIFD(Image File Directory)にスキャン画像データを格納し、このフローを終了する。
本実施形態の方法によれば、印刷物をスキャンして得られたスキャン画像データを、印刷設定情報、評価条件および評価結果である評価値と共に単一のファイルに格納する。そのため、1つのファイルから印刷条件とその印刷物から算出された評価値とをトレースすることが容易になる。
なお、S311では、印刷設定情報、評価条件、および評価値をファイルに格納するとしたが、評価条件および評価値については必ずしも格納しなくてもよい。ファイルにスキャン画像データおよび印刷設定情報が格納されていれば、スキャン画像データに対して所望の評価条件で評価を行って評価値を算出することができる。そのため、画質測定用チャートを記録媒体に印刷し、その印刷物に対してスキャンを行うことなく、印刷条件に対する所望の評価条件における評価値を得ることができる。
[実施形態2]
本実施形態では、複数枚の画質計測用チャートをスキャンして複数のスキャン画像データが得られているとき、1枚目のチャートの印刷設定情報を全てのスキャン画像データの印刷設定情報として使用する。
実施形態1では、画質計測用チャートが何枚であるか分かっておらず、スキャン画像データ毎に、QRコードの復号、印刷設定情報の取得を行うことになる。本実施形態では、画質計測用チャートが複数枚のセットであることが予め分かっている場合、それら複数枚のチャートから得られた複数のスキャン画像データのそれぞれを同じ印刷設定情報と共にファイルに格納する。
図5に、実施形態2に係るスキャン画像ファイル生成装置110において印刷物のスキャン画像データをTIFF形式の電子ファイルに格納して保存する処理を説明するためのフローチャートを示す。実施形態1と同様の動作には同じ番号を付与し、詳細な説明を割愛する。
S501では、スキャン画像ファイル生成装置110は、ユーザが指定した画質計測用チャートの枚数Nを入出力I/F116から取得する。本実施形態では、画質計測用チャートは、ライン評価用チャート、ノイズ評価用チャート、および鮮鋭性評価用チャートの3枚(N=3)であるものとする。
S502では、スキャン画像ファイル生成装置110は、画像カウンタiを初期化(i=1)する。
S503では、スキャン画像ファイル生成装置110は、画像読取部111で読み取った1枚目の印刷物のスキャン画像データを取得する。
S302では、スキャン画像ファイル生成装置110は、画像読取部111のスキャン条件を取得する。
S303では、スキャン画像ファイル生成装置110は、コード検出部112において、1枚目の印刷物のスキャン画像データから印刷設定情報が埋め込まれたQRコードを表すコード画像データを取得する。
S304では、スキャン画像ファイル生成装置110は、コード復号部113において、S303で取得したコード画像データが表す印刷設定情報が埋め込まれたQRコードを復号する。
S305では、スキャン画像ファイル生成装置110は、S304にて印刷設定情報が取得できたか否かを判定する。QRコードを特定でき、さらにQRコードを復号して印刷設定情報を示す文字情報を取得できた場合には、S308へ進む。S304にて、S303で取得した領域からQRコードを表すコード画像データが検出できなかったり、QRコードを表すコード画像データが検出できても、正しく復号できず印刷設定情報が取得できなかったりした場合には、S306へ進む。
S306では、スキャン画像ファイル生成装置110は、取得できなかった印刷設定情報を外部から取得するため、印刷条件入力画面を入出力I/F116に表示する。
S307では、スキャン画像ファイル生成装置110は、ユーザが入出力I/F116に表示された印刷条件入力画面に入力した印刷設定情報を、画像読取部111で読み取られた印刷物の印刷設定情報として取得する。
S308では、スキャン画像ファイル生成装置110は、予め保持している、評価項目、評価手法、評価領域から成る評価条件の中から評価対象のスキャン画像データに適した評価条件を取得する。本実施形態でも、実施形態1と同様に、スキャン画像の特徴から、予め決められた評価項目、評価手法、評価領域の組み合わせが取得されるものとする。
S309では、スキャン画像ファイル生成装置110は、評価値算出部114において、i枚目の印刷物のスキャン画像データについてS308で取得された評価条件に応じた画質評価値を算出する。
S310では、スキャン画像ファイル生成装置110は、TIFFヘッダにスキャン条件として、画像読取部111として使用したスキャナの識別情報、スキャン日時、スキャン解像度を格納する。
S311では、スキャン画像ファイル生成装置110は、TIFFヘッダにS304で取得した印刷設定情報、S308で取得した評価条件およびS309で算出した評価値を格納する。
S312では、スキャン画像ファイル生成装置110は、TIFFのIFDにスキャン画像データを格納する。
S504では、スキャン画像ファイル生成装置110は、画像カウンタiとS501で取得した画質計測用チャート枚数Nを比較する。カウンタiが枚数N未満であれば、S505へ進み、そうでなければ、このフローを終了する。本実施形態の場合、i=3の場合には3種類全てのチャートについてTIFFファイルが生成されたものと判定し、このフローを終了することになる。
S505では、スキャン画像ファイル生成装置110は、画像カウンタiに1を加算する。
S506では、i枚目の印刷物のスキャン画像データを取得し、S308に戻る。
これにより、S311にて、S303で取得した1枚目の印刷物のスキャン画像データと同じ印刷設定情報が、i枚目の印刷物のスキャン画像データと共にファイルに格納されることになる。本実施形態の方法によれば、画質計測用チャートが複数枚から構成されている場合にもQRコードの検出・復号が1回で済み、処理負荷を軽減できる。
[実施形態3]
本実施形態では、画像形成装置と画像読取装置との間でデータ通信が可能である装置を使用してスキャン画像ファイルを生成する。
実施形態1、2では、印刷物を出力する画像形成装置100と、その印刷物をスキャンし、電子ファイルとして保存するスキャン画像ファイル生成装置110とが別個の装置であった。しかし、最近の画像形成装置には、インラインスキャナなどが搭載され、印刷物を常にスキャンする仕組みを持っているものも存在する。本実施形態では、このような印刷部と画像読取部とを含む画像形成装置を用いてスキャン画像ファイルを生成する。
図6に、画像読取部を備えた画像形成装置600のブロック図を示す。図6において、実施形態1の画像形成装置100やスキャン画像ファイル生成装置110と同じ動作をする構成には同じ番号を付与している。このような画像形成装置600を用いると、QRコードを介した印刷設定情報の伝達が必要なくなる。そのため、画像形成装置600には、印刷条件付加部105、コード検出部112、コード復号部113は不要になる。その代わり、画像形成装置600には、印刷条件取得部601が印刷条件を指定した印刷設定情報を印刷部104から取得し、電子ファイル出力部115へそのデータを送信する。なお、印刷部104が印刷設定情報を電子ファイル出力部115へ送信するようにしてもよく、その場合、印刷条件取得部601は省くことができる。
図7に、実施形態3に係る画像形成装置600において印刷物のスキャン画像データをTIFF形式の電子ファイルに格納して保存する処理を説明するためのフローチャートを示す。なお、実施形態1と同様の動作をするステップには、図3と同じ番号を付与し、詳細な説明を割愛する。なお、画像形成装置600が画質計測用チャートを記録媒体に印刷する処理については実施形態1と同様であるので説明を割愛する。
S301では、画像形成装置600は、画像読取部111において、印刷部104で印刷された印刷物を読み取り、印刷物のスキャン画像データを取得する。
S701では、画像形成装置600は、印刷条件取得部601において、印刷設定情報を印刷部104の制御部(不図示)に問い合わせる。
S702では、画像形成装置600は、印刷条件取得部601において、問い合わせに対して返送された印刷設定情報および印刷用画像に関する情報を取得する。印刷条件取得部601は、印刷設定情報の他に、印刷用画像が画質計測用チャートであるか否かを判定する情報も取得するものとする。本実施形態では、画像形成装置600に予め規定されているテスト印刷モードの場合には、画質計測用チャートが印刷されると判定できるものとする。他にも、テスト印刷モードとは別に、画質計測用モードを設けて、その場合にのみ画質計測用チャートが印刷されると判定したり、入力されたプリント対象の画像ファイル名から判定したりするなど、様々な方法が考えられる。
S703では、画像形成装置600は、S702で取得した印刷設定情報および印刷用画像に関する情報から、画質計測用チャートの印刷であるか否かを判定する。画質計測用チャートの印刷であると判定した場合には、S307へ進む。S302、S308~S312の動作は実施形態1と同様の動作であるので、説明を割愛する。一方、S703にて画質計測用チャートの印刷でないと判定されれば、S312に進み、S301で取得したスキャン画像データをTIFFのIFDに保存する。
本実施形態によれば、電子ファイル出力部115は、画像形成装置600から印刷設定情報を直接取得でき、実施形態1のように、ユーザによる印刷設定情報の手動設定操作が介在することがない。そのため、人為的なミスによって誤った印刷設定情報をスキャン画像データと共にファイルに格納することを防ぐことができる。
なお、実施形態2のように、画質計測用チャートが複数枚から構成されている場合には、1番目のスキャン画像データについてのみ印刷設定情報について問い合わせて情報を取得し、全てのスキャン画像データに同じ印刷設定情報を付与すればよい。
[実施形態4]
実施形態1~3では、スキャン画像データに印刷設定情報などを付与する方法について説明した。本実施形態では、実施形態1~3で生成したスキャン画像データに印刷設定情報などを付与したスキャン画像ファイルから印刷設定情報を取得する方法について説明する。本実施形態は、以下に説明する処理をコンピュータに実行させるプログラム、またはそのプログラムを実装した情報処理装置とすることができる。本実施形態では、実施形態1で説明した図4に示すタグ番号と記載内容を使用するものとする。
図8に、本実施形態におけるスキャン画像ファイルから印刷設定情報を取得する処理を説明するフローチャートを示す。
S801では、情報処理装置は、印刷設定情報を知りたいスキャン画像データを格納したスキャン画像ファイルを取得する。
S802では、情報処理装置は、取得したスキャン画像ファイルのヘッダを解析する。ヘッダの解析方法は通常のTIFFヘッダと同じ解析方法で良い。
S803では、情報処理装置は、スキャン画像ファイルのヘッダに印刷設定情報が書き込まれているか否かを判定する。本実施形態では、印刷設定情報はプライベートタグに格納されており、そのタグ番号は45057~45063の7種類である。この7種類のタグ番号を解析により取得すればよい。S803では、上記7種類のタグ番号のうち少なくとも1つが存在するか否かを判定する。TIFFヘッダはタグ番号が昇順に記載されているので、該当のタグ番号が見つかる前に、45064以降の番号やIFDへのオフセット値が見つかった場合には、印刷設定情報を記載したタグはないと判定できる。S803において、印刷設定情報が書き込まれていたと判定した場合はS804へ進み、印刷設定情報の書き込みが見つからないと判定した場合はS805へ進む。
S804では、情報処理装置は、印刷設定情報を読み出して出力し、このフローを終了する。印刷設定情報の読み出しは、一般のTIFFヘッダに格納された情報を読み出す時と同じ処理で読み出せる。
S805では、情報処理装置は、印刷設定情報がスキャン画像ファイル内にないことを通知して、このフローを終了する。
本実施形態では、プライベートタグであっても、その出力方法はTIFFのフォーマットに沿っているため、印刷設定情報が記載されたタグ番号が分かっていれば、TIFFヘッダを読めるソフトウェアを用いれば、容易に読み出しが可能である。
また、本実施形態では、印刷設定情報の読み出しについて説明したが、評価条件やスキャナ条件についても、同様にTIFFフォーマット準拠のため、TIFFヘッダを読めるソフトウェアを用いれば容易に読み出すことが可能である。
このように、印刷設定情報とその印刷設定情報で印刷された印刷物のスキャン画像データとが1つのファイルから取得できるため、印刷設定と対応付けた印刷物の画質評価を手早く行うことができる。その結果、所望の画質の印刷物を得るための印刷設定情報を特定することも容易になる。
なお、実施形態1~3では、印刷設定情報と共に、評価項目、評価手法、および評価領域などからなる評価条件、ならびに評価値をスキャン画像ファイルに保存していた。但し、これら印刷設定情報以外のデータは後から追加してもよい。実施形態1~3で生成されるスキャン画像ファイルでは、その作成日時、スキャナの機種等の特定が可能である。そのため、スキャン画像ファイルを用いることで、スキャン画像データに適したスキャナキャリブレーション情報を検索し、その検索結果に応じて評価領域の変更、評価ツールの変更、評価アルゴリズムの変更なども容易に可能になる。
また実施形態1、2では、印刷設定情報をチャートに付与する際にQRコードを用いたが、これに限定されず、例えば、バーコードや、文字列を用いてもよく、印刷用画像データにコード画像データの他に文字画像データを含めるようにしてもよい。また、QRコード、バーコード、文字列には、印刷設定情報を、そのまま埋め込んでもよいが、印刷設定情報が保存されているサーバのアドレスを示すURLを埋め込んでもよい。その場合、スキャナ画像ファイル生成装置110は、ネットワークを介してURLで指定されたサーバに照会し、印刷設定情報を取得すればよい。文字列を埋め込んだ場合は、OCRを実行して印刷設定情報を読み出せばよい。
さらに、本発明では、評価条件として、評価値算出に使用したツールを特定する情報を含んでもよい。また、評価領域の座標をテキストで指定していたが、TIFFのマルチページ機能を使って、評価領域の場所を示す画像データで指定してもよい。
また、本発明では、スキャン画像ファイルをTIFFフォーマットとしたが、他の画像フォーマットでもよい。ただし、スキャン画像ファイルに格納するスキャン画像データは、画質評価に再利用されるため、スキャン画像データを非圧縮または可逆圧縮で格納できる画像フォーマットが望ましい。例えば、PNGフォーマットを使用してもよい。この場合、プライベートチャンクを作成し、そこに印刷設定情報、スキャン条件、評価条件、評価値を格納すればよい。
(その他の実施例)
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
100 画像形成装置
104 印刷部
105 印刷条件付加部
110 スキャン画像ファイル生成装置
111 画像読取部
115 電子ファイル出力部

Claims (18)

  1. 印刷装置により記録媒体に画像が印刷された印刷物をスキャンして得られたスキャン画像データを取得する手段と、
    前記印刷物を印刷した際の印刷条件を指定した印刷設定情報を取得する手段と、
    前記スキャン画像データおよび前記印刷設定情報を格納したファイルを生成する生成手段と、
    を備えたことを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記ファイルから前記スキャン画像データおよび前記印刷設定情報を読み出す読み出し手段と、
    前記ファイルから読み出した前記スキャン画像データについてユーザが指定した評価条件に基づき画質を評価して、その評価結果を前記印刷設定情報と共に出力する評価手段と、
    をさらに備えたことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記印刷設定情報は、前記印刷装置の識別情報、印刷日時、印刷用紙、印刷スピード、カラープロファイルの少なくとも1つを含む、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の情報処理装置。
  4. 前記スキャン画像データのスキャン条件に関する情報を取得する手段をさらに備え、
    前記生成手段は、前記スキャン条件に関する情報を前記ファイルに格納する、
    ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  5. 前記スキャン画像データを評価するための評価条件に関する情報を取得する手段をさらに備え、
    前記生成手段は、前記評価条件に関する情報を前記ファイルに格納する、
    ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  6. 前記評価条件に関する情報は、スキャン日時、スキャナの識別情報、評価手法、評価領域、評価結果の少なくとも1つを含む、
    ことを特徴とする請求項5に記載の情報処理装置。
  7. 前記評価手法は、評価ツール、評価アルゴリズムの識別情報、スキャナキャリブレーション情報の少なくとも1つを含む、
    ことを特徴とする請求項6に記載の情報処理装置。
  8. 前記印刷設定情報を取得する手段は、
    前記印刷装置に対して前記印刷設定情報を問い合わせる問い合わせ手段と、
    前記印刷装置から送信された前記印刷設定情報を受信する受信手段と、
    を含むことを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  9. 前記印刷設定情報を取得する手段は、
    前記スキャン画像データから所定の領域の画像データを読み出す読み出し手段と、
    前記所定の領域の画像データを文字情報に変換する変換手段と、
    をさらに備えることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  10. 前記所定の領域の画像データは、QRコード又はバーコードを表すコード画像データを含む、
    ことを特徴とする請求項9に記載の情報処理装置。
  11. 前記変換手段は、前記コード画像データが表すQRコード又はバーコードを復号して前記文字情報を取得する、
    ことを特徴とする請求項10に記載の情報処理装置。
  12. 前記所定の領域の画像データは、文字画像データを含む、
    ことを特徴とする請求項9記載の情報処理装置。
  13. 前記変換手段は、前記文字画像データに対してOCRを実行して前記文字情報を取得する、
    ことを特徴とする請求項12に記載の情報処理装置。
  14. 前記文字情報は、前記印刷設定情報である、
    ことを特徴とする請求項9乃至13のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  15. 前記文字情報は、前記印刷設定情報を記憶するサーバのアドレスを含み、
    前記印刷設定情報を取得する手段は、前記アドレスに基づき前記サーバから前記印刷設定情報を取得する、
    ことを特徴とする請求項9乃至13のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  16. 印刷装置により記録媒体に画像が印刷された印刷物をスキャンして得られたスキャン画像データおよび前記印刷物を印刷した際の印刷条件を指定した印刷設定情報が格納されたファイルが保存された記憶装置から前記ファイルを取得する取得手段と、
    取得した前記ファイルから前記スキャン画像データおよび前記印刷設定情報を読み出す読み出し手段と、
    前記スキャン画像データについてユーザが指定した評価条件に基づき画質を評価して、その評価結果を前記印刷設定情報と共に出力する評価手段と、
    を備えたことを特徴とする情報処理装置。
  17. 印刷装置により記録媒体に画像が印刷された印刷物をスキャンして得られたスキャン画像データを取得するステップと、
    前記印刷物を印刷した際の印刷条件を指定した印刷設定情報を取得するステップと、
    前記スキャン画像データおよび前記印刷設定情報を格納したファイルを生成するステップと、
    を有することを特徴とする情報処理方法。
  18. コンピュータを請求項1乃至16のいずれか1項に記載の情報処理装置として機能させるためのプログラム。
JP2021126790A 2021-08-02 2021-08-02 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム Pending JP2023021737A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021126790A JP2023021737A (ja) 2021-08-02 2021-08-02 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021126790A JP2023021737A (ja) 2021-08-02 2021-08-02 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023021737A true JP2023021737A (ja) 2023-02-14

Family

ID=85201432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021126790A Pending JP2023021737A (ja) 2021-08-02 2021-08-02 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023021737A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6912674B2 (en) System and method for diagnosing printer problems and notarizing prints by evaluating embedded data
KR920001359A (ko) 문서 데이타용 영상 처리 시스템 및 방법
US7710589B2 (en) Image transmitting apparatus, image transmitting method, and computer readable medium storing program for image transmission
CN101135957A (zh) 计算机可读介质、指示装置、图像处理方法和图像处理系统
US7835026B2 (en) Apparatus, system, method, and program for ascertaining recording medium collection
AU2008202785B2 (en) Information processing device, printing device, information processing system, method, and program
EP2432210A2 (en) Print correction using additional data embedded in a printed image
JP2021194794A (ja) 画像形成システム、画像検査装置、異常検出レベルの設定方法、およびプログラム
AU2009212993B2 (en) Document processing system, search apparatus, information searching method, document processing method and program
US20080193051A1 (en) Image forming processing apparatus and method of processing image for the same
US7315713B2 (en) Methods and apparatus of electronically capturing usage information from a non-networked imaging device
US7142320B2 (en) Internet facsimile machine with communication management recording function
US7506801B2 (en) Document audit trail system and method
JP2023021737A (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP2006260396A (ja) バーコード生成装置、バーコード生成方法、バーコード生成プログラム、バーコード読取装置、バーコード読取方法、バーコード読取プログラム及び印字装置
JP2011248577A (ja) 印刷物検査システム及び印刷物検査方法
JP4576896B2 (ja) 画像処理装置
US10063728B2 (en) Information processing apparatus, image reading apparatus, information processing method, and non-transitory computer readable medium
US11960947B2 (en) Methods and printing system using accelerated consumable use estimation in printing operations
JP2019220906A (ja) 画像処理システム、印刷指示装置、画像処理装置及びプログラム
JP4240005B2 (ja) 画像出力装置及び画像読取装置
CN100411416C (zh) 具有传真功能的通信装置
JP2009018546A (ja) 印刷装置
JP2006115021A (ja) ファクシミリ装置
CN106911874B (zh) 信息处理装置、图像读取装置、编码图像生成装置及方法