JP2023016718A - バイノーラルビートによって車両乗員の心の状態を刺激する装置を備えた車両 - Google Patents

バイノーラルビートによって車両乗員の心の状態を刺激する装置を備えた車両 Download PDF

Info

Publication number
JP2023016718A
JP2023016718A JP2022111061A JP2022111061A JP2023016718A JP 2023016718 A JP2023016718 A JP 2023016718A JP 2022111061 A JP2022111061 A JP 2022111061A JP 2022111061 A JP2022111061 A JP 2022111061A JP 2023016718 A JP2023016718 A JP 2023016718A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mind
vehicle
sound
vehicle occupant
control system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022111061A
Other languages
English (en)
Inventor
ベルナール ベンヤミン
Bernard Benjamin
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dr Ing HCF Porsche AG
Original Assignee
Dr Ing HCF Porsche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dr Ing HCF Porsche AG filed Critical Dr Ing HCF Porsche AG
Publication of JP2023016718A publication Critical patent/JP2023016718A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/16Devices for psychotechnics; Testing reaction times ; Devices for evaluating the psychological state
    • A61B5/18Devices for psychotechnics; Testing reaction times ; Devices for evaluating the psychological state for vehicle drivers or machine operators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/08Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to drivers or passengers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M21/00Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M21/00Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis
    • A61M21/02Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis for inducing sleep or relaxation, e.g. by direct nerve stimulation, hypnosis, analgesia
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/60Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of audio data
    • G06F16/63Querying
    • G06F16/635Filtering based on additional data, e.g. user or group profiles
    • G06F16/636Filtering based on additional data, e.g. user or group profiles by using biological or physiological data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/16Sound input; Sound output
    • G06F3/165Management of the audio stream, e.g. setting of volume, audio stream path
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H1/00Details of electrophonic musical instruments
    • G10H1/36Accompaniment arrangements
    • G10H1/40Rhythm
    • G10H1/42Rhythm comprising tone forming circuits
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K15/00Acoustics not otherwise provided for
    • G10K15/02Synthesis of acoustic waves
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04SSTEREOPHONIC SYSTEMS 
    • H04S7/00Indicating arrangements; Control arrangements, e.g. balance control
    • H04S7/30Control circuits for electronic adaptation of the sound field
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2503/00Evaluating a particular growth phase or type of persons or animals
    • A61B2503/20Workers
    • A61B2503/22Motor vehicles operators, e.g. drivers, pilots, captains
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M21/00Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis
    • A61M2021/0005Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus
    • A61M2021/0027Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus by the hearing sense
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2230/00Measuring parameters of the user
    • A61M2230/04Heartbeat characteristics, e.g. ECG, blood pressure modulation
    • A61M2230/06Heartbeat rate only
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2230/00Measuring parameters of the user
    • A61M2230/18Rapid eye-movements [REM]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2230/00Measuring parameters of the user
    • A61M2230/30Blood pressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2230/00Measuring parameters of the user
    • A61M2230/50Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/037Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for occupant comfort, e.g. for automatic adjustment of appliances according to personal settings, e.g. seats, mirrors, steering wheel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/08Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to drivers or passengers
    • B60W2040/0872Driver physiology
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/221Physiology, e.g. weight, heartbeat, health or special needs
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H2220/00Input/output interfacing specifically adapted for electrophonic musical tools or instruments
    • G10H2220/155User input interfaces for electrophonic musical instruments
    • G10H2220/371Vital parameter control, i.e. musical instrument control based on body signals, e.g. brainwaves, pulsation, temperature, perspiration; biometric information
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H2240/00Data organisation or data communication aspects, specifically adapted for electrophonic musical tools or instruments
    • G10H2240/075Musical metadata derived from musical analysis or for use in electrophonic musical instruments
    • G10H2240/085Mood, i.e. generation, detection or selection of a particular emotional content or atmosphere in a musical piece
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2499/00Aspects covered by H04R or H04S not otherwise provided for in their subgroups
    • H04R2499/10General applications
    • H04R2499/13Acoustic transducers and sound field adaptation in vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Developmental Disabilities (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Social Psychology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physiology (AREA)

Abstract

Figure 2023016718000001
【課題】バイノーラルビートによって車両乗員の心の状態を刺激する装置を備えた車両を提供する。
【解決手段】本発明は、アクティブサウンドデザインによって車両乗員の心の状態を刺激する装置を備えた車両に関する。その装置は、少なくとも2つの音源を有するサウンド出力装置2を制御するためのサウンド制御システム1を有し、そのサウンド制御システム1は、車両乗員の心の状態を刺激するためのバイノーラルビートを車両乗員が知覚するように、サウンド出力装置2を制御するように構成されており、そのバイノーラルビートの周波数は可変である。サウンド制御システム1は、車両乗員の現在の心の状態及び/又は所望の心の状態を決定するための決定装置3を有し、サウンド制御システム1は、現在の心の状態及び/又は所望の心の状態に依存してバイノーラルビートの周波数を変化させるように構成されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、アクティブサウンドデザインによって車両乗員の心の状態を刺激する装置を備えた車両、特に電気駆動の車両、又は部分的に電気駆動の車両、並びにそのような車両を操作する方法に関する。
車両は通常、車両乗員を輸送するために使用され、輸送の目的又は目的地は、通常知られている。車両には通常、オーディオシステム、又は一般的には音源を有するサウンド出力装置が搭載されており、これを用いて様々な種類の音響コンテンツ、特に音楽又は音声を再生することができる。
音、音楽、又は他の物音によって人の心の状態が影響を受けることは、一般的に知られている。これは、車両乗員の心の状態に影響を与えるためにも使用される。例えば、車両の運転手は、リラックスするために、所定の音楽、例えばクラシック音楽を選択することができる。
特許文献1から、少なくとも1つの選択装置を有する、車両用のオーディオシステムが知られている。このオーディオシステムは、AIユニットを有する自動操作装置を含む。この自動操作装置は、コンテンツ選択を自動選択するためのものであり、及び/又は、コンテンツ選択のための選択装置及び/又はサウンド調整を調整するためのサウンド調整装置の操作によって、サウンド調整を自動調整するためのものである。特許文献2、特許文献3、及び特許文献4から、それぞれ車両のサウンドデザインに関する、更なる先行技術が知られている。
独国特許出願公開第102017111443号明細書 米国特許出願公開第2020/324697号明細書 独国特許出願公開第102019201695号明細書 独国特許出願公開第102018217634号明細書
本発明の課題は、アクティブサウンドデザインによって車両乗員の心の状態を刺激する装置を備えた車両であって、車両乗員の心の状態を特に効率的に刺激することができる車両を提供することにある。
さらに、本発明は、アクティブサウンドデザインによって車両乗員の心の状態を刺激する方法に関し、これによって、心の状態を特に効率的に刺激することが可能となる。
これらの課題は、請求項1の特徴を有する車両と、請求項10の特徴を有する方法とによって解決される。
この車両は、車両乗員の心の状態を刺激する装置を備えており、その刺激はアクティブサウンドデザインによって得られる。アクティブサウンドデザインとは、本明細書においては、少なくとも2つの音源を有するサウンド出力装置を、車両乗員によって知覚可能な音を出すためにアクティブに制御すること、及び、サウンド出力装置によって出力される音を、車両乗員の心の状態を刺激するために、アクティブに変化させることを意味すると解される。その装置は、少なくとも2つの音源を有するサウンド出力装置を制御するためのサウンド制御システムを有している。そのサウンド出力装置は、車両に常設されているサウンド出力装置であってもよく、例えば、2つのスピーカを有するサウンド出力装置である。しかしながら、サウンド出力装置が、サウンド制御システムに接続され、これによって制御される一対のヘッドフォンであることも考えられる。この点においては、少なくとも2つの音源を有する外部サウンド出力装置、特に車両乗員のヘッドセット又はヘッドフォンであることも可能である。サウンド制御システムは、車両乗員がいわゆるバイノーラルビート(両耳性うなり又は波動とも呼ばれる)を知覚するように、サウンド出力装置を制御するように構成されている。バイノーラルビートは、車両乗員の主観的な知覚として起こり、その結果、第三者には聞こえない知覚である。その際、その知覚は、車両乗員によって、唸りに類似して感じ取られる。このようなバイノーラルビートは、例えば、周波数がわずかに異なる音を車両乗員の両耳に直接、印加することによって発生させることができる。例えば、440Hzの周波数を左耳に、430Hzの周波数を右耳に印加する。そのとき、バイノーラルビートは、10Hzの周波数によって知覚される。バイノーラルビートが、人の心の状態を刺激することは、公知である。
車両において、サウンド制御システムは、バイノーラルビートの周波数を変化させるように構成されている。そのサウンド制御システムは、車両乗員の現在の心の状態及び/又は所望の心の状態を決定する決定装置を有する。そのサウンド制御システムは、現在の心の状態及び/又は所望の心の状態に依存して、バイノーラルビートの周波数を変化させるように構成されている。
本発明による車両は、車両乗員が知覚するバイノーラルビートによって車両乗員の心の状態を刺激することが可能である。それは、例えば、リラックス状態、睡眠状態、熟睡状態、思考及び問題解決に役立つ状態、及び/又は、特に集中力の高い状態、及び/又は専心の状態、及び/又は、特に高い学習能力に対応する状態を実現するために、である。
バイノーラルビートは、通常、5つの周波数帯に区別されている。すなわち、0.1Hz~4Hzのデルタ周波数帯、4Hz~8Hzのシータ周波数帯、8Hz~13Hzのアルファ周波数帯、13Hz~30Hzのベータ周波数帯、30Hz以上のガンマ周波数帯である。デルタ周波数帯は熟睡の促進に役立ち、シータ周波数帯は睡眠状態の促進に役立ち、アルファ周波数帯はリラックス状態の促進に役立ち、ベータ周波数帯は知覚及び論理の促進に役立ち、ガンマ周波数帯は集中力の促進に役立つ。
決定装置が、現在の心の状態及び/又は所望の心の状態を決定するためのAIユニットを含む場合、及び/又は、サウンド制御システムが、現在の心の状態及び/又は所望の心の状態に基づいてサウンド出力装置を制御するように構成されたAIユニット含む場合、特に有利であると考えられる。
自己学習システムに関して人工知能が特に有利であるため、AI(人工知能)を使用することは、特に有利であると考えられる。
特に、現在の心の状態を継続的に監視することが提供される。それによって、サウンド出力装置によって出力される音と、車両乗員によって知覚されるバイノーラルビートとの、車両乗員の現在の心の状態への影響が、記録及び分析され、それによって、自己学習システムの意味において、効果が常に分析され、制御、特に周波数が再調整される。
車両乗員の心の状態を検出するために、車両乗員のバイオメトリックデータ、及び/又は、車両乗員の生物学的データ、及び/又は、車両乗員のバイタルサイン、及び/又は、車両乗員の脳電流及び/又は脳波を検出することが特に提供される。その際、車両が、上記のデータを検出するための対応するセンサを備えることは十分に考え得る。しかしながら、乗員自身がそのようなセンサ、例えば、パルスウォッチなどを装着することも十分考えられる。
この関連から、決定装置は、車両乗員の生物学的データを検出するセンサにアクセスするように構成されていると、特に有利であると考えられる。これらのセンサは必ずしも車両の一部である必要はない。
車両の一部であるこのようなセンサは、例えば、カメラであってもよい。しかしながら、例えば、体温及び/又は脈拍を測定するためのセンサが、車両乗員が使用するシートの領域に埋め込まれていることも十分に考えられる。
バイノーラルビートの周波数が、現在の心の状態及び所望の心の状態に依存して調整されると、特に有利であると考えられる。これは、車両の乗員をある心の状態から別の心の状態への転換、例えば、心の状態がガンマ周波数帯のものに対応する心の状態から、デルタ周波数帯のものに対応する心の状態への転換は、デルタ周波数帯における周波数を有するバイノーラルビートによっては困難という点で、特に有利であると考えられる。なぜなら、支配的な脳周波数がバイノーラルビートによって提供される全く異なる周波数帯に適応することは困難であることが、判明しているからである。そのため、所定の周波数を有するバイノーラルビートの提供によって、脳がこの提供された周波数に近づくように誘導されることが示されているが、この脳周波数とバイノーラルビートの周波数との同期は、バイノーラルビートの知覚された周波数が支配的な脳周波数に近い場合に、よりよく起こる。したがって、バイノーラルビートの周波数が脳の支配的な周波数に近ければ近いほど、バイノーラルビートの周波数は所望の心の状態に対応する周波数にゆっくり近づけられることになり、特定の心の状態の達成がより効率的に行われる。そのため、現在の心の状態に注意を払うことは特に有利である。なぜなら、現在の心の状態の検出によって、脳の活動が提供されたバイノーラル周波数に追従するのか、又は接近するのかの再調整又は制御が、可能になるからである。
監視又は考慮される生物学的データは、特に、心拍、瞬(まばた)き、体温、発汗、眼球運動、支配的な脳周波数、及び/又は、血圧である。
決定装置は識別装置を含み、識別装置は、特にバイオメトリックデータに基づいて車両乗員を識別するように構成されている場合、特に有利であると考えられる。識別装置は、車両乗員の心の状態を特に効率的に刺激することができる。なぜならば、心の状態の刺激、特に心の状態を刺激するための処置は、個々の特徴が極めて明確であることから、識別装置によって、例えば、識別された人の心の状態を刺激するための特に効率的な刺激パターンを使用することができるためである。その際、AIユニットが、同一人物への過去の刺激の際に、そのようなパターンを学習して保存していることは十分に考えられる。それによって、この刺激パターンは、再び呼び出され、刺激プロセスの際に、自己学習システムの意味において、最適化され得る。
特に、決定装置は、車両乗員の今後の予定が記入された電子カレンダにアクセスするように構成されており、さらに、次の今後の予定に関するデータに基づいて、所望の心の状態を決定するように構成されている。例えば、決定装置は、カレンダの記入に基づいて、車両乗員が帰宅途中であるかどうかを検出又は認識し、これによって、所望の心の状態がリラックスした状態であると結論付ける、ということが考えられる。一方、次の予定として、例えばスポーツ大会がカレンダに記入されている場合、決定装置は、所望の心の状態が集中した心の状態であると結論する。また、次の予定が面接、会議、及び/又は、次の試験である場合も同様である。車両乗員が、あらかじめカレンダの記入に特定の所望の心の状態を割り当てておくことは、十分に考えられる。
純粋なバイノーラルビートは一般的に不快なものとして認識されるため、バイノーラルビートの意識的な知覚を弱めるために、バイノーラルビートを生成するための周波数に、更なる音、例えば音楽などを重ねることも十分に考えられる。
サウンド制御システムが、バイノーラルビートを生成するための音に加えて、車両乗員の知覚においてバイノーラルビートに重なる更なる音を出力するように構成されることは、十分に考えられる。
サウンド制御システムによって、バイノーラルビートを生成するための音に重ねられる音は、例えば、鳥のさえずり、せせらぎ音、波音、及び/又は、クラシック音楽である。
また、車両乗員が、心の状態を刺激するために、所望の周波数のバイノーラルビートを知覚するように、サウンド制御システムが、車両乗員によって選択された音のイメージを、例えば音楽を調整するように構成されることも十分に考えられる。
バイノーラルビートの周波数は、好ましくは、0.1Hzから50Hzまでである。バイノーラルビートを生成するために使用される周波数は、好ましくは、50Hzと1300Hzとの間である。
決定装置が、所望の心の状態を決定する際に、現在及び/又は将来の交通状態又は交通状況、現在及び/又は将来の気象状況、危険警報、着信コール、及び/又は、着信ニュースのうち、少なくとも1つの要因を考慮すると、特に有利であると考えられる。この関連において、決定装置が交通情報、特にラジオを介して車両に届く交通情報を考慮する場合、特に有利であると考えられる。
車両乗員は、特に自動車の運転者であり得る。
また、サウンド制御システムは、所望の心の状態を能動的に入力するための入力装置を有している場合も、十分に考えられ、また、それは有利であると考えられる。その場合、所望の心の状態を自動的に決定することに対して、所望の心の状態を能動的に入力することが優先される場合、特に有利であると考えられる。
サウンド制御システムは、車室内のサウンドデザインを生成する際に、更なる要因を考慮することが考え得る。例えば、瞬間速度、エンジン回転数、ステアリングの動き、外部雑音、運転状況(例えば、高速道路走行、市街地走行、又は長距離走行)、及び/又は、気象状況が挙げられる。これらの追加要因は、生成された音の、例えば、音量、音質、及び/又は、複数の支配的な周波数帯に、影響を与え得る。その際、これらの周波数帯を、車両乗員の知覚のみにおいて生じるバイノーラルビートの周波数と同一視してはならない。
アクティブサウンドデザインによって、車両の乗員の心の状態を刺激するための本発明による方法においては、以下のことが提供される。すなわち、車両は、少なくとも2つの音源を有するサウンド出力装置を制御するためのサウンド制御システムを備える。そのサウンド制御システムは、車両乗員の心の状態を刺激するための、特定の周波数のバイノーラルビートを車両乗員が知覚するように、サウンド出力装置を制御するように構成されており、そのサウンド制御システムは、車両乗員の現在の心の状態及び/又は所望の心の状態を決定するための決定装置を有しているものにおいて、そのサウンド制御システムは、バイノーラルビートの周波数が現在の心の状態及び/又は所望の心の状態に依存するように、サウンド出力装置を制御する。
以下の図において、本発明を、一実施例に基づいて、それに限定されることなく、より詳細に説明する。
本発明による車両の一実施形態を説明する概要図である。
図1は、車両の装置の一実施例を示し、その装置は、アクティブサウンドデザインによって車両乗員の心の状態を刺激するために使用される。その装置は、少なくとも2つの音源を有するサウンド出力装置2を制御するためのサウンド制御システム1を有する。本実施例においては、サウンド出力装置2は車載用のスピーカである。サウンド制御システム1は、車両乗員の心の状態を刺激するためのバイノーラルビートを車両乗員が知覚するように、サウンド出力装置2を制御するように構成されている。バイノーラルビートの周波数は可変であり、サウンド制御システム1は、車両乗員の現在の心の状態及び所望の心の状態を決定する決定装置3を有する。サウンド制御システム1は、現在の心の状態及び所望の心の状態に依存してバイノーラルビートの周波数を変更するように構成されている。決定装置3は、現在の心の状態及び所望の心の状態を決定するAIユニットを有する。決定装置3は、例えば、車両乗員を記録するカメラ、及び/又は、車両乗員が装着する電子センサを用いて、車両乗員に関するバイオメトリックデータに基づいて、現在の心の状態を決定するように構成されている。車両乗員の現在の心の状態を決定するために用いられるデータに関する決定装置3の入力データは、図1において参照符号4によって示されている。一方、決定装置3の入力データのうち、車両乗員の所望の心の状態を決定するのに用いられるデータに関するものは、図1において参照符号5によって示されている。これらのデータ4,5は、決定装置3の入力データとなる。
現在の心の状態及び所望の心の状態に基づいて、サウンド制御システム1は、人工知能によって、特に自己学習システムの使用のもとで、現在の心の状態の考慮のもとに所望の心の状態を実現するのに適した、バイノーラルビートの周波数を決定する。この決定されたバイノーラルビートの周波数は、サウンド出力装置2を制御する際に考慮される。決定装置3は、対応する出力信号を送信し、この出力信号には図1において参照符号6が付されている。サウンド制御システム1は、バイノーラルビートの周波数に関する出力信号6に加えて、更なる要因7を考慮する。これらの要因7は、例えば、バイノーラルビートを生成するための周波数に重ねられる音、例えば音楽であり得る。出力信号6及び要因7は、サウンドコントローラ8の入力データを形成し、このサウンドコントローラ8がサウンド出力装置2を直接、制御する。サウンドコントローラ8は、更なるデータ、特にCAN(Controller Area Network)バスのデータを入力データとして考慮することもできる。CANバスのデータは、図1において参照符号9によって示されている。
1 サウンド制御システム
2 サウンド出力装置
3 決定装置
4 データ
5 データ
6 出力信号
7 要因
8 サウンドコントローラ
9 データ

Claims (10)

  1. アクティブサウンドデザインによって車両乗員の心の状態を刺激する装置を備えた車両であって、
    前記装置は、少なくとも2つの音源を有するサウンド出力装置(2)を制御するためのサウンド制御システム(1)を有し、
    前記サウンド制御システム(1)は、前記車両乗員の前記心の状態を刺激するためのバイノーラルビートを前記車両乗員が知覚するように、前記サウンド出力装置(2)を制御するように構成されており、
    前記バイノーラルビートの周波数は可変であり、
    前記サウンド制御システム(1)は、前記車両乗員の現在の心の状態及び/又は所望の心の状態を決定するための決定装置(3)を有し、
    前記サウンド制御システム(1)は、前記現在の心の状態及び/又は前記所望の心の状態に依存して前記バイノーラルビートの前記周波数を変化させるように構成されている、車両。
  2. 前記決定装置(3)は、前記現在の心の状態及び/又は前記所望の心の状態を決定するためのAIユニットを含み、及び/又は、
    前記サウンド制御システム(1)は、前記現在の心の状態及び/又は前記所望の心の状態に基づいて前記サウンド出力装置(2)を制御するように構成されたAIユニットを含む、請求項1に記載の車両。
  3. 前記決定装置(3)は識別装置を有し、
    前記識別装置は、前記車両乗員を識別するように、特にバイオメトリックデータに基づいて前記車両乗員を識別するように構成されている、請求項1に記載の車両。
  4. 前記決定装置(3)は、前記車両乗員の生物学的データに基づいて、前記現在の心の状態を決定するように構成されている、請求項1に記載の車両。
  5. 前記車両は、前記生物学的データを検出するためのセンサを備え、及び/又は、
    前記決定装置(3)は、前記車両乗員の前記生物学的データを検出するセンサにアクセスするように構成されている、請求項4に記載の車両。
  6. 前記生物学的データは、心拍、瞬き、体温、発汗、眼球運動、支配的な脳周波数、及び/又は血圧である、請求項4に記載の車両。
  7. 前記決定装置(3)は、前記車両乗員の今後の予定が記入された電子カレンダにアクセスするように構成され、及び、次の今後の予定に関するデータに基づいて、前記所望の心の状態を決定するように構成されている、請求項1に記載の車両。
  8. 前記サウンド制御システム(1)は、前記バイノーラルビートを生成するための音に加えて、前記車両乗員の知覚において前記バイノーラルビートに重なる更なる音を、前記車両乗員が知覚するように、前記サウンド出力装置(2)を制御するように構成されている、請求項1に記載の車両。
  9. 前記バイノーラルビートの周波数は、0.1Hzから50Hzまでである、請求項1に記載の車両。
  10. アクティブサウンドデザインによって、請求項1~9のいずれか1項に記載の車両の使用の下に、車両乗員の心の状態を刺激する方法であって、
    ここで、前記車両は、少なくとも2つの音源を有するサウンド出力装置(2)を制御するためのサウンド制御システム(1)を備えており、前記サウンド制御システム(1)は、前記車両乗員の前記心の状態を刺激するための、特定の周波数のバイノーラルビートを前記車両乗員が知覚するように、前記サウンド出力装置(2)を制御するように構成されており、前記サウンド制御システム(1)は、前記車両乗員の前記現在の心の状態及び/又は前記所望の心の状態を決定するための決定装置(3)を有しているものであり、
    前記サウンド制御システム(1)は、前記バイノーラルビートの周波数が前記現在の心の状態及び/又は前記所望の心の状態に依存するように、前記サウンド出力装置(2)を制御する、方法。
JP2022111061A 2021-07-23 2022-07-11 バイノーラルビートによって車両乗員の心の状態を刺激する装置を備えた車両 Pending JP2023016718A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102021119126.2A DE102021119126A1 (de) 2021-07-23 2021-07-23 Fahrzeug mit einer Einrichtung zur Stimulation eines Gemütszustands eines Fahrzeuginsassen mittels binauraler Beats
DE102021119126.2 2021-07-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023016718A true JP2023016718A (ja) 2023-02-02

Family

ID=84784860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022111061A Pending JP2023016718A (ja) 2021-07-23 2022-07-11 バイノーラルビートによって車両乗員の心の状態を刺激する装置を備えた車両

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2023016718A (ja)
KR (1) KR20230015849A (ja)
CN (1) CN115671490A (ja)
DE (1) DE102021119126A1 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017111443A1 (de) 2017-05-24 2018-11-29 Burmester Audiosysteme Gmbh Autiosystem und Verfahren zum Auswählen einer Inhaltsauswahl und/oder zum Einstellen einer Soundeinstellung
US10867218B2 (en) 2018-04-26 2020-12-15 Lear Corporation Biometric sensor fusion to classify vehicle passenger state
DE102018217634A1 (de) 2018-10-15 2019-11-14 Audi Ag Verfahren zum Betrieb eines Fahrzeugs sowie Fahrzeug
KR20200123503A (ko) 2019-04-15 2020-10-30 현대자동차주식회사 인공지능을 이용한 운전자 성향 기반의 차량 엔진음 제어장치 및 제어방법

Also Published As

Publication number Publication date
DE102021119126A1 (de) 2023-01-26
KR20230015849A (ko) 2023-01-31
CN115671490A (zh) 2023-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6127163B2 (ja) 運転者の覚醒度を監視及び制御するための方法及び装置
CN105015445B (zh) 用于对车辆的驾驶员进行与人相关的辅助的方法和系统
US20210290102A1 (en) Alertness determination for non-alert detection using ear-worn electronic devices
EP3537726B1 (en) Controlling perceived ambient sounds based on focus level
US9361906B2 (en) Method of treating an auditory disorder of a user by adding a compensation delay to input sound
JP2019508771A (ja) 状態モニター装置を有する自動車両を操作するための方法、運転者支援システム、及び自動車両
CN107533839A (zh) 一种对周围环境音的处理方法及设备
WO2020197662A1 (en) Smart relaxation mask
CN113015062A (zh) 信息处理系统、存储介质及信息处理方法
US11856367B2 (en) Hearing system, hearing device and method for providing an alert for a user
KR101441820B1 (ko) 주파수 추종 반응을 이용한 감성조절 장치
JP2023016718A (ja) バイノーラルビートによって車両乗員の心の状態を刺激する装置を備えた車両
US9007219B2 (en) Sleep-disrupting apparatus for a vehicle
JP3103288B2 (ja) 覚醒維持装置及び覚醒維持用記録媒体
US11647925B2 (en) Alertness mode initiation for non-alert detection using ear-worn electronic devices
WO2012157156A1 (ja) 覚醒状態維持装置および覚醒状態維持方法
JPH05250589A (ja) 警告装置
US11517705B2 (en) Apparatus and method for calming a baby in an interior of a vehicle
KR20180024651A (ko) 언어재활 청각 훈련 장치
KR20220063014A (ko) 멀미 현상을 완화 시키기 위한 음향 주파수 주입장치 및 방법
KR20050096675A (ko) 오디오 기기에서의 맥동 잡음 발생장치 및 방법
JP2023120036A (ja) 車載システム
EP4296987B1 (en) Driver attention system
Hahm et al. Drowsiness Driving Prevention System using Bone Conduction Device
KR102613615B1 (ko) 바이노럴 비트를 이용한 자율주행 자동차 사용자의 뇌파 자극 시스템 및 그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220712

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230905

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20231205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240202