JP2023014282A - Information processor, server, information processing method, and program - Google Patents
Information processor, server, information processing method, and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023014282A JP2023014282A JP2022192522A JP2022192522A JP2023014282A JP 2023014282 A JP2023014282 A JP 2023014282A JP 2022192522 A JP2022192522 A JP 2022192522A JP 2022192522 A JP2022192522 A JP 2022192522A JP 2023014282 A JP2023014282 A JP 2023014282A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- test values
- patient
- clinical test
- drug
- display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title description 4
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims abstract description 162
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 198
- 229940079593 drug Drugs 0.000 claims description 153
- 238000009533 lab test Methods 0.000 claims description 73
- 230000000857 drug effect Effects 0.000 claims description 18
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 17
- 208000030453 Drug-Related Side Effects and Adverse reaction Diseases 0.000 claims description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 16
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 10
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims 3
- 238000012550 audit Methods 0.000 abstract description 26
- 230000035488 systolic blood pressure Effects 0.000 description 27
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- 230000035487 diastolic blood pressure Effects 0.000 description 6
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 6
- 101000856500 Bacillus subtilis subsp. natto Glutathione hydrolase proenzyme Proteins 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 3
- 229940030600 antihypertensive agent Drugs 0.000 description 3
- 239000002220 antihypertensive agent Substances 0.000 description 3
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 3
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 3
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 3
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 3
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 3
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 3
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 3
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 3
- 230000002485 urinary effect Effects 0.000 description 3
- 206010061623 Adverse drug reaction Diseases 0.000 description 2
- 230000036772 blood pressure Effects 0.000 description 2
- 238000012377 drug delivery Methods 0.000 description 2
- 239000000955 prescription drug Substances 0.000 description 2
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000004820 blood count Methods 0.000 description 1
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 1
- 210000003850 cellular structure Anatomy 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000001647 drug administration Methods 0.000 description 1
- 238000003255 drug test Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 210000003743 erythrocyte Anatomy 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 1
- 238000012384 transportation and delivery Methods 0.000 description 1
- 230000003442 weekly effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
Abstract
Description
本発明は、臨床検査値を表示する表示装置、サーバ、表示方法及びプログラムに関する。 The present invention relates to a display device, a server, a display method, and a program for displaying clinical test values.
情報処理技術の発展は、薬剤を調剤し提供する薬局等の医療機関にも広く浸透し、利便性を高めている。例えば、従来から医療機関においては、レセプト(診療報酬明細書)の作成を支援するレセコンといったコンピュータが知られており、高度な専門知識や複雑な計算を必要とすることなくレセプトの作成を可能にしている。また、近年では、薬歴等の患者の情報も電子的に管理するシステムが普及している。 The development of information processing technology has widely permeated medical institutions such as pharmacies that dispense and provide medicines, increasing convenience. For example, computers such as receipt computers that support the preparation of medical bills (medical bills) have long been known in medical institutions. ing. Moreover, in recent years, systems that electronically manage patient information such as medication history have become widespread.
なお、従来ではレセコンと薬歴を管理するシステムとがハード的に独立したコンピュータであったため、例えば特許文献1には、レセコン機能と薬歴管理機能とを備えた薬局用コンピュータにおいて、両機能を有効に連携した薬局用コンピュータが開示されている。 In the past, the receipt computer and the system for managing the medication history were hardware-independent computers. An operatively linked pharmacy computer is disclosed.
ところで、患者への調剤を行う際に、処方せんの記載事項及び患者情報・薬歴等をふまえてそのまま薬剤を交付することに疑わしい点があるかを確認する処方監査を行われている。このような処方監査では、患者の傷病の状態・服用している薬剤の影響を把握できる臨床検査値を参照することがある。しかしながら、臨床検査値は数多くのものがあり、入力されている数多くの臨床検査値を漫然と表示したとしても、目的とする傷病・薬剤に関する情報を効率的に把握することができなかった。その結果、処方監査のために臨床検査値等の情報を表示したとしても、必要な臨床検査値の情報を効率的に探せないため、適切な処方監査を迅速に行うことができなくなっていた。 By the way, when dispensing medicines to patients, prescription audits are conducted to confirm whether there is any doubt in delivering the medicines as they are based on the items written in the prescriptions, patient information, medication history, and the like. In such a prescription audit, there are cases where reference is made to clinical laboratory test values that can grasp the patient's condition of injury or disease and the effects of drugs being taken. However, there are a large number of laboratory test values, and even if a large number of input clinical test values are randomly displayed, it is not possible to efficiently grasp the desired information on injuries and diseases and medicines. As a result, even if information such as clinical laboratory test values is displayed for prescription audits, it is impossible to efficiently search for necessary clinical laboratory test value information, making it impossible to quickly conduct appropriate prescription audits.
本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、患者に処方された処方せんに対する処方監査に必要な情報を効率的に把握できる臨床検査値を表示する表示装置及びプログラムを提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of such circumstances, and provides a display device and a program for displaying laboratory test values that can efficiently grasp the information necessary for prescription audit for a prescription prescribed to a patient. With the goal.
(1) 処方せんに記載された薬剤及び臨床検査値を受け付け、当該臨床検査値を薬剤と臨床検査値との関係性に基づいてグループ化するグループ化手段と、グループ化した臨床検査値をグループ毎に区別可能に表示部に表示する表示手段と、を備える臨床検査値を表示する表示装置。 (1) grouping means for receiving drugs and laboratory test values described in a prescription, grouping the relevant laboratory test values based on the relationship between the drug and the laboratory test values; and display means for displaying on the display unit in a distinguishable manner.
(2) 前記グループ化は、一の臨床検査値が薬剤毎に異なったグループに分類される場合がある、(1)に記載の臨床検査値を表示する表示装置。 (2) The display device for displaying clinical test values according to (1), wherein the grouping may classify one clinical test value into different groups for each drug.
(3) 前記グループ化は、薬剤の効果及び薬剤の副作用毎に行われる、(1)又は(2)に記載の臨床検査値を表示する表示装置。 (3) The display device for displaying clinical test values according to (1) or (2), wherein the grouping is performed for each drug effect and drug side effect.
(4) 前記グループ化は、臨床検査値の値が所定の値である場合に薬剤の副作用部に分類される場合がある、(3)に記載の臨床検査値を表示する表示装置。 (4) The display device for displaying laboratory test values according to (3), wherein the grouping may be classified into the side effect portion of the drug when the value of the laboratory test value is a predetermined value.
(5) 前記表示手段は、薬剤の選択を受け付けたことに応じて、当該薬剤と前記関係性を有する臨床検査値と、当該薬剤と前記関係性を有さない臨床検査値とを表示する、(1)乃至(4)のいずれかに記載の臨床検査値を表示する表示装置。 (5) the display means displays clinical test values having the relationship with the drug and clinical test values not having the relationship with the drug in response to receiving the selection of the drug; A display device for displaying a clinical test value according to any one of (1) to (4).
(6) 前記表示手段は、臨床検査値を、該臨床検査値の取得した場所で区別して表示する、(1)乃至(5)のいずれかに記載の臨床検査値を表示する表示装置。 (6) The display device for displaying clinical test values according to any one of (1) to (5), wherein the display means displays the clinical test values by distinguishing between locations where the clinical test values are obtained.
(7) 処方せんに記載された薬剤及び臨床検査値を受け付け、当該臨床検査値を薬剤と臨床検査値との関係性に基づいてグループ化するグループ化ステップと、グループ化した臨床検査値をグループ毎に区別可能に表示部に表示する表示ステップと、をコンピュータに実行させる、プログラム。 (7) a grouping step of receiving the drugs and laboratory test values described in the prescription and grouping the relevant laboratory test values based on the relationship between the drugs and the laboratory test values; and a display step of displaying on the display section in a distinguishable manner.
なお、薬剤欄、処方監査関連情報欄及び交差欄の選択は、いずれかの一の欄の選択を受け付けて具体的な情報の表示を行えばよく、薬剤欄のみの選択、処方監査関連情報のみの選択、交差欄のみの選択、薬剤欄及び処方監査関連情報欄の選択、薬剤欄及び処方監査関連情報欄の選択、処方監査関連情報欄及び交差欄の選択、又は、薬剤欄と処方監査関連情報欄と交差欄との選択によって具体的な情報を表示するものでもよい。 Selection of the drug column, the prescription audit related information column, and the intersection column may be performed by accepting the selection of one of the columns and displaying specific information. selection, selection of only intersection fields, selection of drug fields and prescription audit-related information fields, selection of drug fields and prescription audit-related information fields, selection of prescription audit-related information fields and intersection fields, or drug fields and prescription audit-related fields Specific information may be displayed by selecting the information column and the cross column.
本発明によれば、患者に処方された処方せんに対する処方監査に必要な情報を効率的に把握することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the information required for the prescription audit|inspection with respect to the prescription prescribed to the patient can be grasped|ascertained efficiently.
以下、図面を参照して、本発明の一の実施形態について説明する。 One embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.
[第1実施形態]
[臨床検査値を表示する表示システム100の構成]
図1を参照して、本発明の臨床検査値を表示する表示システム100は、管理者装置1と薬局側の担当者により用いられる臨床検査値を表示する表示装置2a・・・2n及び、患者に薬剤提供業務の進捗状況を知らせるディスプレイ3と、を含んで構成される。
[First embodiment]
[Configuration of
Referring to FIG. 1, a
臨床検査値を表示する表示装置2a・・・2nは、薬剤提供業務を構成する各作業の担当者により用いられる端末装置である。
ここで、図2(1)を参照して、薬剤提供業務は、窓口において患者から処方せんを受け付けた後に、処方せんに従い薬剤を調剤し、調剤が適切であると最終監査において認められた場合に、窓口において患者に当該薬剤を提供するといった一連の流れにより構成される。このような薬剤提供業務は、一例として図2(2)に示す各作業、即ち「受付」「薬歴確認」「処方監査」「患者情報収集」「調剤設計」「服薬に関する説明」「調剤決定」「調剤」「最終監査」「薬剤交付会計」により構成することができる。これら各作業は、互いに独立して進行できるものもあり、本実施形態では、これら各作業を複数の担当者により分業することとしている。例えば、薬剤提供業務を構成する各作業のうち、「受付」「患者情報収集」「調剤」「薬剤交付会計」を薬剤師Aが担当し、「薬歴確認」「処方監査」「調剤設計」「服薬に関する説明」「調剤決定」を薬剤師Bが担当し、「最終監査」を薬剤師Cが担当することとしている。
このような本実施形態では、例えば、臨床検査値を表示する表示装置2aは薬剤師Aにより用いられ、臨床検査値を表示する表示装置2bは薬剤師Bにより用いられ、臨床検査値を表示する表示装置2cは薬剤師Cにより用いられることになる。もちろん臨床検査値を表示する表示装置2a・・・2nは、一人の担当者により用いられるだけでなく、複数の担当者が共有して用いることとしてもよい。なお、臨床検査値を表示する表示装置2a・・・2nの構成は、基本的に同一であるため、以下単に「臨床検査値を表示する表示装置2」と呼ぶことがある。
The
Here, referring to FIG. 2 (1), the drug providing service dispenses the drug according to the prescription after receiving the prescription from the patient at the window, and if the dispensing is deemed appropriate in the final audit, It consists of a series of flows such as providing the drug to the patient at the counter. As an example of such drug provision work, each work shown in FIG. ”, ”dispensing”, ”final audit”, and ”drug delivery accounting”. Some of these works can proceed independently of each other, and in this embodiment, these works are divided among a plurality of persons in charge. For example, pharmacist A is in charge of "reception", "patient information collection", "dispensing", and "drug delivery accounting" among the work that constitutes drug provision work, and "medication history confirmation", "prescription audit", "dispensing design", " The pharmacist B is in charge of the explanation about taking the medicine and the decision of dispensing, and the pharmacist C is in charge of the final inspection.
In this embodiment, for example, the
管理者装置1は、各担当者を管理する管理者により用いられ、臨床検査値を表示する表示装置2の機能の拡張、変更、制限等の管理者権限を有する端末装置であり、各種演算処理を行う制御部や各種情報を記憶する記憶部に加え、キーボードやタッチパネル等により実現される入力部及びディスプレイによる表示部を備えた汎用パーソナルコンピュータである。
The
臨床検査値を表示する表示装置2は、薬局においてその業務を多面的に支援することを目的としたものであり、管理者装置1と同様に汎用パーソナルコンピュータにより実現される。このような臨床検査値を表示する表示装置2は、各種プログラムがインストールされており、制御部がこれらプログラムに従い動作することで、レセコン機能、薬歴管理機能及び業務分担機能のほか、「処方監査」において、臨床検査値の表示機能を発揮する。なお、臨床検査値とは、患者の傷病の状態、薬剤の影響度を把握する際に参照するものであって、患者に含まれる成分や細胞等を定性的又は定量的に測定した値をいい、薬局においては、薬剤の効果が十分にあるか、薬剤の副作用が発生していないかを「処方監査」で把握するために参照する。
これら管理者装置1及び臨床検査値を表示する表示装置2は、所定のネットワーク回線により接続され、互いに協働して患者に対する薬剤の提供業務を支援する。
The
The
ディスプレイ3は、薬局を訪れた患者側に向けられて配置され、患者に対して薬剤提供業務の進み具合を示す進捗状況を表示する。ディスプレイ3は、管理者装置1及び/又は臨床検査値を表示する表示装置2と通信可能に接続され、管理者装置1及び/又は臨床検査値を表示する表示装置2からの指示に従い、進捗状況を表示する。
The
[臨床検査値を表示する表示装置2の機能的構成]
続いて、図3を参照して、臨床検査値を表示する表示装置2の構成について説明する。臨床検査値を表示する表示装置2は、制御部21において、受付手段211、抽出手段212と、グループ化手段213と、表示手段214とを有し、記憶部22の一領域において、患者DB221と、臨床検査値DB222と、添付文書DB223とを有している。
[Functional Configuration of
Next, the configuration of the
受付手段211は、患者の特定の来院時の処方せんの内容及び患者の臨床検査値を受け付けて、患者IDと関連付けて処方せん内容及び臨床検査値を患者DB221に記憶する。
ここで、処方せん内容とは、処方せんに記載された内容についての情報及び処方せんの受付に付随して生じる情報であって、例えば、患者氏名等の患者の特定情報、処方された薬剤を示す処方薬剤及び処方せんを薬局が受け付けた日を示す受付日、処方せんに記載された薬剤が当該患者に初めて処方されたかを示す初回投与等をいう。
また、臨床検査値は、例えば、血圧や脈拍等の患者の状態に関する生体検査並びに血糖値、赤血球数、尿蛋白及びγ―GTP等の患者から採取した検体を分析して患者が有する成分・細胞の検体検査を含んで記憶される。
受付手段211が受け付けた処方せん内容及び臨床検査値は、後述するように、抽出手段212が患者の過去の処方せん内容及び臨床検査値を抽出する場合や、グループ化手段213が臨床検査値をグループ化する場合等に利用される。
The receiving
Here, the contents of the prescription are information about the contents described in the prescription and information accompanying receipt of the prescription, such as specific information of the patient such as the patient's name, prescription drug indicating the prescribed drug and date of receipt, which indicates the date the pharmacy received the prescription, and first administration, which indicates whether the drug described in the prescription was prescribed to the patient for the first time.
In addition, clinical test values include, for example, blood pressure, pulse, and other biological tests related to the patient's condition, blood sugar levels, red blood cell counts, urinary protein, γ-GTP, and other components and cells that the patient has of specimen tests are stored.
The contents of the prescription and clinical test values received by the receiving
抽出手段212は、処方せんを受け付けた患者の患者IDと関連付けられた過去の処方せん内容及び臨床検査値の種類と値を患者DBから抽出する。また、抽出手段212は、受け付けた処方せん内容と臨床検査値の種類及び値とに基づいて、受け付けた処方せん内容に含まれる薬剤と臨床検査値との関係性を臨床検査値DB222より抽出する。
The extracting means 212 extracts from the patient DB the contents of past prescriptions associated with the patient ID of the patient who received the prescription and the types and values of laboratory test values. The extracting means 212 also extracts from the clinical
また、図4を参照して、患者DB221について説明する。患者DB221は、薬局において受け付けた処方せん内容及び臨床検査値を記憶するDBであって、受付手段211が受け付けた処方せん内容及び臨床検査値を患者IDと関連付けて記憶するようになっている。患者DB221は、患者を識別する情報が記憶される「患者ID」、患者の氏名を記憶する「患者氏名」、処方せんを受け付けた日が記憶される「受付日」、受け付けた処方せん内容である処方された薬剤が記憶される「薬剤」、受け付けた臨床検査値の種類が記憶される「臨床検査値項目」及び受け付けた臨床検査値の値が記憶される「臨床検査値」を有するように構成されている。「臨床検査値」の値には、具体的な数字等の定量的な値のほかにその臨床検査値の有無を示す定性的な値が記憶される。例えば、最高血圧という臨床検査値には、95mgHGという具体的な数字である定量的な値が記憶され、尿蛋白という臨床検査値には、あり・なしというようにその臨床検査値が検出されたことを示す定性的な値が記憶される。なお、患者DB221は、このような情報の他、その他患者の個人情報、薬剤の情報及び臨床検査値の情報に関する情報を含んで構成してもよい。
Also, the
また、図5を参照して、臨床検査値DB222について説明する。臨床検査値DB222は、薬剤と臨床検査値の種類と値との関係性を記憶する関係性テーブルと臨床検査値の正常値を記憶する正常値テーブルを有するDBである。関係性テーブルには、薬剤の情報である「薬剤」、臨床検査値の種類を記憶する「臨床検査値項目」、臨床検査値の値を記憶する「臨床検査値」及び薬剤と臨床検査値の種類及び値との関係性である「関係性」が記憶されている。正常値テーブルには、臨床検査値とその正常値が記憶されている。
なお、臨床検査値DB222は、このような情報のほか、薬剤と臨床検査値との関係性に関するその他の情報を含んで構成してもよい。正常値テーブルは、性別や年齢等によって異なる正常値となるように構成されてもよい。
ここで「関係性」とは具体的に、薬剤にとってその臨床検査値がどのような関係性を有するかを示す情報であり、例えば、降圧剤Aという薬剤にとって最高血圧という臨床検査値は、「薬剤の効果」という関係性であるという情報が記憶される。また、例えば、降圧剤Aという薬剤にとってγ-GTPという臨床検査値は、「薬剤の副作用」という関係性であるという情報が記憶される。また、このような関係性は薬剤の効果及び副作用に限られず3つ以上の関係性があってよく、例えば、降圧剤Aという薬剤にとって脈拍という臨床検査値は、「薬剤の効果(適応外)」のような関係性を設けてもよい。なお、ここで、適応外とは、薬剤の承認内容に含まれない症状を目的に使用することをいう。
また、「関係性」は、同一の薬剤及び臨床検査値の種類であっても、値によって関係性が変化するように構成してもよい。例えば、降圧剤Aという薬剤にとって最高血圧という臨床検査値は、「薬剤の効果」という関係性であるという情報が記憶されている一方で、最高血圧の値が「100mgHG以下」であれば「薬剤の副作用」という関係性であるという情報も記憶されている。この場合に、降圧剤Aについて、最高血圧が100mgHGを超えていれば最高血圧は「薬剤の効果」のみに分類されるが、最高血圧が100mgHG以下であれば最高血圧は「薬剤の効果」及び「薬剤の副作用」に分類される。
Also, the clinical
In addition to such information, the clinical
Here, the "relationship" is specifically information indicating the relationship between the clinical laboratory test values for the drug. Information indicating that there is a relationship "drug effect" is stored. Further, for example, information is stored that the laboratory test value γ-GTP for the antihypertensive agent A has a relationship of “drug side effect”. In addition, such relationships are not limited to drug effects and side effects, and may include three or more relationships. You may establish a relationship such as Here, the term “off-label” means that the drug is used for the purpose of treating symptoms that are not included in the approval content of the drug.
Further, the "relationship" may be configured so that the relationship changes depending on the value even for the same type of drug and laboratory test value. For example, information is stored that the laboratory test value of systolic blood pressure for a drug called antihypertensive agent A has a relationship of "drug effect". Information is also stored that there is a relationship of "side effects of In this case, for antihypertensive agent A, if the systolic blood pressure exceeds 100 mgHG, the systolic blood pressure is classified only as "drug effect", but if the systolic blood pressure is 100 mgHG or less, the systolic blood pressure is classified as "drug effect" and "drug effect". It is classified as "side effects of drugs".
また、図6を参照して、添付文書DB223について説明する。添付文書DB223は、薬剤の添付文書のデータが項目ごとに薬剤と関連付けて記憶されている。添付文書とは、薬剤において、薬剤名、使用上の注意、品目仕様その他の重要事項を記載した、医師・医療機関関係者向けの製品情報記載書面である。添付文書DB223には、添付文書の項目に対応して、薬剤名のほか、適応症と用法用量を示す効能効果、使用上の注意、副作用等の情報等が記憶されている。また、特に図示はしないが、添付文書に記載された情報の他、長期投与チェック薬、ハイリスク薬等の添付文書外の項目を設けてもよい。
Also, with reference to FIG. 6, the attached
グループ化手段213は、抽出手段212が抽出した、薬剤と臨床検査値の関係性に基づいて、薬剤毎に臨床検査値をグループ化する。
ここで、グループ化手段213が薬剤毎に臨床検査値をグループ化する理由について説明する。患者への調剤を行う際に、処方せんの記載事項及び患者情報・薬歴等をふまえてそのまま薬剤を交付することに疑わしい点があるかを確認する処方監査を行うために、患者の傷病の状態・服用している薬剤の影響を把握できる臨床検査値を参照することが行われることがある。しかし、臨床検査値は数多くのものがあり、処方監査の際に、情報が得られた臨床検査値を全て表示したとしても、処方されている薬剤が影響を及ぼさない臨床検査値も含まれている。このように、薬剤の服用が影響を及ぼさない臨床検査値が表示されていると、処方監査の際に把握すべき臨床検査値を把握できないおそれや、把握するまでに時間を要するおそれがある。また、薬剤の服用が影響を及ぼす臨床検査値であっても、薬剤の効果に関する臨床検査値や薬剤の副作用に関する臨床検査値が混在していると処方監査を行う際に薬剤師が臨床検査値を直感的に把握することができない。
そこで、臨床検査値を表示する表示装置2は、薬剤が影響を及ぼす臨床検査値を表示し、それぞれの薬剤毎に薬剤と臨床検査値の関係性に基づいて臨床検査値をグループ化して表示を行う。
The grouping means 213 groups the clinical test values for each drug based on the relationship between the drugs and the clinical test values extracted by the extracting
Here, the reason why the grouping means 213 groups clinical test values for each drug will be described. In order to conduct a prescription audit to confirm whether there are any doubts about the delivery of the drug as it is based on the information on the prescription, patient information, medication history, etc.・Referring to clinical test values that can understand the effects of the drugs you are taking may be done. However, there are a large number of laboratory test values, and even if all laboratory test values for which information was obtained are displayed during prescription audits, some laboratory test values that are not affected by the prescribed drug are included. there is In this way, if the clinical test values that are not affected by taking the drug are displayed, there is a risk that the clinical test values that should be grasped during prescription audits may not be grasped, or it may take time to grasp them. In addition, even if the laboratory test values are affected by drug use, if the laboratory test values related to drug efficacy and drug side effects are mixed, the pharmacist may not be able to confirm the clinical test values when conducting prescription audits. cannot be grasped intuitively.
Therefore, the
具体的に、グループ化手段213が薬剤と臨床検査値の関係性に基づいて、薬剤毎に臨床検査値をグループ化する処理について例示して説明する。本実施形態において例えば、グループ化手段213は、抽出した患者甲の臨床検査値である、最高血圧、脈拍、γ―GTP及び血糖値について、薬剤Aでは、最高血圧、最低血圧及び脈拍を「薬剤の効果」としてグループ化する。また、患者甲は、最高血圧が90mgHGであるため、薬剤Aでは、最高血圧及びγ-GTPを「薬剤の副作用」としてグループ化する。
なお、ここで、最高血圧、最低血圧及び脈拍を「薬剤の効果」として同一のグループとしたが、薬剤Aと脈拍の関係性は、「薬剤の効果(適応外)」であるため、最高血圧及び最低血圧を「薬剤の効果」とし、脈拍を「薬剤の効果(適応外)」として「薬剤の効果」とは異なるグループとしてもよい。
Specifically, a process of grouping clinical test values by drug by the
Here, systolic blood pressure, diastolic blood pressure, and pulse were grouped together as "drug effect", but the relationship between drug A and pulse is "drug effect (not indicated)", so systolic blood pressure And the diastolic blood pressure may be set as the "drug effect", and the pulse as the "drug effect (not indicated)" may be grouped separately from the "drug effect".
表示手段214は、受付手段211が受け付けた処方せん内容及び臨床検査値並びに抽出手段212が抽出した臨床検査値及び関係性に基づいて、臨床検査値をグループ化してそれぞれの臨床検査値が薬剤と臨床検査値との関係性ごとに区別可能なように構成された表示画面のデータを生成し表示部24に表示する。また、表示手段214は、受け付けた処方せん内容及び抽出手段212が抽出した過去の処方せん内容に基づいて、薬剤の服用期間の表示を行う。また、表示手段214は、入力部23から表示した薬剤の選択を受け付けたことに応じて、その薬剤に関する臨床検査値に限定し、当該臨床検査値をグループ化してそれぞれの臨床検査値が薬剤と臨床検査値との関係性ごとに区別可能なように構成された表示画面のデータを生成し表示部24に表示する。
The display means 214 groups the clinical test values based on the contents of the prescription and the clinical test values received by the receiving means 211 and the clinical test values and the relationship extracted by the extracting means 212, so that each clinical test value is classified into a drug and a clinical test value. Data for a display screen configured to be distinguishable for each relationship with the inspection value is generated and displayed on the
ここで、表示手段214が表示部24に表示する表示画面データについて図7を参照して説明する。図7は、表示手段214が生成した表示画面データが表示部24に表示されたことを示す図であって、表示された画面は、薬剤師「東 太郎」が患者「甲」に対する処方せんの処方監査を行う際に、薬剤師「東 太郎」が「薬剤A」を選択した場合に表示される表示画面例である。薬剤師は、この画面を参照して、処方監査を行い、処方せんの記載事項、患者情報・薬歴及び臨床検査値に基づく処方内容の確認を行う。
Here, display screen data displayed on the
表示領域V1は、処方された薬剤の服薬期間を図示する画面である。表示領域V1は、横軸に日付が表示され、縦軸に受付手段211が受け付けた処方せんの内容及び過去に処方された薬剤が表示される。そして、中央部に薬剤が処方された期間を示すバーが表示される。例えば、B1のように、5月1日から7日間薬剤Bが処方されていることを示す。また、所定の処方せんの薬剤の服用期間とその前後の処方せんの薬剤の服用期間とが重複する場合には、バーは上下にずれてバーが重ならないように表示されるようになり、服用期間が重複する期間の下にそれを示すバーが表示されるようになっている。例えば、B2のように、4月16日に処方された21日分の薬剤Aを示すバーが上にずれて、5月1日に処方された30日分の薬剤Aを示すバーが下にずれるようになり、5月1日から5月6日までの期間に重複を示すバーが表示されるようになっている。
表示領域V1に表示された薬剤は、それぞれ選択を受け付けたことに応じて、後述の表示領域V2に、選択された薬剤に関する臨床検査値を表示するようになっている。
The display area V1 is a screen that illustrates the medication period of the prescribed medicine. In the display area V1, the horizontal axis displays the date, and the vertical axis displays the content of the prescription received by the receiving means 211 and the medicines prescribed in the past. A bar indicating the period during which the drug was prescribed is displayed in the center. For example, B1 indicates that drug B is prescribed for 7 days from May 1st. In addition, when the taking period of a prescribed drug overlaps with the taking period of a prescription drug before or after it, the bars are shifted vertically so that the bars do not overlap, and the taking period is displayed. A bar is displayed below the overlapping period. For example, like B2, the bar indicating 21 days of drug A prescribed on April 16 is shifted upward, and the bar indicating 30 days of drug A prescribed on May 1 is shifted downward. The dates are now offset, and a bar is displayed to indicate overlap between May 1st and May 6th.
In response to receiving the selection of each of the drugs displayed in the display area V1, a clinical test value related to the selected drug is displayed in the display area V2, which will be described later.
表示領域V2、V3及びV4には、処方された薬剤の臨床検査値が区別可能に表示される。図7のV2、V3及びV4は、薬剤Aの選択を受け付けて、薬剤Aに関する臨床検査値がそれぞれ関係性ごとに区別可能に表示されている。
表示領域V2には、薬剤Aとの関係性が「薬剤の効果」である臨床検査値が表示されている。例えば、表示領域V2には、薬剤Aとの関係性が「薬剤の効果」である最高血圧、最低血圧、脈拍数が同一グループとして表示されている。また、表示領域V3には、薬剤Aとの関係性が「薬剤の副作用」である臨床検査値が表示されている。例えば、薬剤Aとの関係性が「薬剤の副作用」である最高血圧、γ-GTP及び尿蛋白が同一グループとして表示されている。なお、「薬剤の副作用」に表示されている最高血圧は、5月1日の値が100以下であるために「薬剤の副作用」に表示されているが、最高血圧の値が100以下の時がなければ、「薬剤の副作用」には最高血圧は表示されない。
The display areas V2, V3, and V4 display the clinical test values of the prescribed drug in a distinguishable manner. V2, V3, and V4 in FIG. 7 receive the selection of the drug A, and display the clinical test values related to the drug A in a distinguishable manner for each relationship.
In the display area V2, laboratory test values whose relationship with the drug A is "drug effect" are displayed. For example, in the display area V2, the systolic blood pressure, the diastolic blood pressure, and the pulse rate whose relationship with the drug A is "drug effect" are displayed in the same group. Further, in the display area V3, clinical test values whose relationship with the drug A is "drug side effects" are displayed. For example, systolic blood pressure, γ-GTP, and urinary protein, which are related to drug A as "drug side effects", are displayed in the same group. In addition, the systolic blood pressure displayed in "Side effects of drugs" is displayed in "Side effects of drugs" because the value on May 1 is 100 or less, but when the value of systolic blood pressure is 100 or less Systolic blood pressure is not displayed in "side effects of drugs" without
表示領域V4は、薬剤Aの選択を受け付けて、薬剤Aと関係性を有さない臨床検査値が表示されている。例えば、薬剤Aが影響を及ぼさない空腹時血糖、HbA1Cが同一グループとして表示されている。 The display area V4 accepts the selection of the drug A, and displays laboratory test values that are not related to the drug A. FIG. For example, fasting blood glucose and HbA1C, which are not affected by drug A, are displayed in the same group.
表示領域V2、V3及びV4にはそれぞれの臨床検査値の変化を示すグラフが表示されている。グラフの横軸には月日が表示され、グラフの縦軸には臨床検査値の値が表示されている。また、グラフの中央には、臨床検査値の正常値を示す正常値範囲が示されるようになっており、定量的な臨床検査値は、臨床検査値の値が線図として表示されるようになっている。また、定性的な臨床検査値は、その有無がわかるように+-と表示されるようになっている。
ここで、横軸の月日は、スケールの拡大又は縮小ボタンを押すことにより変化可能になっており、日単位から週単位・月単位等に変化させることが可能になっている。また、縦軸の臨床検査値は、臨床検査値DB222から表示する臨床検査値の正常値を抽出して、それぞれの臨床検査値の正常値の範囲が同一になるように、縦軸の目盛単位を調整して表示するようになっている。例えば、V3に表示する最高血圧、最低血圧及び脈拍は、それぞれ、100-129、60-79、50-90であるところ、それぞれの正常値範囲がグラフ中の正常値範囲表示になるように縦軸の目盛(目盛の下限、目盛の間隔及び目盛の上限)の値が臨床検査値ごとに異なるように調整されている。
Display areas V2, V3, and V4 display graphs showing changes in the respective laboratory test values. The horizontal axis of the graph shows the month and day, and the vertical axis of the graph shows the values of clinical test values. In addition, in the center of the graph, the normal value range indicating the normal values of the laboratory test values is shown, and the quantitative laboratory test values are displayed as a diagram. It's becoming In addition, qualitative laboratory test values are displayed as +- so that the presence or absence thereof can be identified.
Here, the month and day on the horizontal axis can be changed by pressing a scale enlargement or reduction button, and can be changed from daily to weekly or monthly. In addition, the clinical test values on the vertical axis are displayed by extracting the normal values of the clinical test values to be displayed from the clinical
このように、正常値範囲表示がそれぞれ同一になるように縦軸の必要性を、簡略化した図8を参照して説明する。
図8のV5には、最高血圧及び最低血圧が表示されているが、それぞれの臨床検査値の目盛は同一となるように表示され、正常値範囲表示は異なって表示されている。しかし、このように表示すると、正常値範囲がどの臨床検査値の値を示す線図に対応しているかが直感的にわかり難くいという問題点が生じ、このような問題は臨床検査値の種類が増えれば増えるほど直感的にわかり難くなる。
そこで、臨床検査値を表示する表示装置2では、正常値範囲が異なる種類の臨床検査値において同一範囲となるように、目盛の値を調整するようになっている。
なお、図7の表示と図8の表示とは、ユーザの選択を受け付けて相互に切り替えるようにしてもよい。
Thus, the need for the vertical axis to have the same normal range display will be explained with reference to the simplified FIG.
In V5 of FIG. 8, the systolic blood pressure and the diastolic blood pressure are displayed, but the scales of the respective laboratory test values are displayed in the same scale, and the normal value ranges are displayed differently. However, when displayed in this way, there is a problem that it is difficult to intuitively understand which line diagram showing which laboratory test value corresponds to the normal value range. The more , the more difficult it becomes to understand intuitively.
Therefore, in the
It should be noted that the display of FIG. 7 and the display of FIG. 8 may be switched to each other by accepting a user's selection.
[臨床検査値を表示する表示装置2の動作]
続いて、図8を参照して、臨床検査値を表示する表示装置2の動作について説明する。
初めに、受付手段211は、処方せん内容又は/及び臨床検査値を受け付ける(ステップS1)。その後、受付手段211は、受け付けた処方せん内容又は/及び臨床検査値を患者IDと関連付けて、患者DB221に記憶する(ステップS2)。その後、抽出手段212は、表示画像データを生成するために必要な過去の処方せん内容及び臨床検査値並びに薬剤と臨床検査値との関係性等に関する情報を抽出する(ステップS3)。その後、グループ化手段213は、抽出手段212が抽出した、薬剤と臨床検査値の関係性に基づいて、薬剤毎に臨床検査値をグループ化する(ステップS4)。その後、表示手段214は、受付手段211が受け付けた処方せん内容及び臨床検査値並びに抽出手段212が抽出した臨床検査値及び関係性に基づいて、臨床検査値をグループ化してそれぞれの臨床検査値が薬剤と臨床検査値との関係性ごとに区別可能なように構成された表示画面のデータを生成する(ステップS5)。その後、表示手段214は、生成した表示画面のデータを表示部24に出力する(ステップS6)。
[Operation of
Next, the operation of the
First, the receiving means 211 receives prescription contents and/or laboratory test values (step S1). After that, the receiving means 211 associates the contents of the received prescription and/or clinical test values with the patient ID, and stores them in the patient DB 221 (step S2). After that, the extracting means 212 extracts the past prescription content, clinical test values, and information on the relationship between the drugs and the clinical test values necessary for generating the display image data (step S3). After that, the grouping means 213 groups the clinical test values for each drug based on the relationship between the drugs and the clinical test values extracted by the extracting means 212 (step S4). After that, the display means 214 groups the clinical test values based on the contents of the prescription and the clinical test values received by the receiving means 211 and the clinical test values and relationships extracted by the extracting means 212, and the respective clinical test values are the drugs. Data for a display screen are generated so that they can be distinguished for each relationship between the data and clinical test values (step S5). After that, the display means 214 outputs the data of the generated display screen to the display section 24 (step S6).
その後、受付手段211は、薬剤の選択を受け付ける(ステップS7)。その後、表示手段214は、受付手段211が薬剤の選択を受け付けたことに応じて、選択した薬剤に関する臨床検査値に限定した表示画面のデータを生成する(ステップS8)。その後、表示手段214は、生成した表示画面データを表示部24に出力する(ステップS9)。
After that, the accepting means 211 accepts the selection of medicine (step S7). After that, the
以上のように、本実施形態では、処方された薬剤が影響を与えることのない臨床検査値は表示されずに、処方された薬剤と関する臨床検査値のみが表示されるため、薬剤師は処方された薬剤による有効性や副作用について適切に把握することができ、患者に処方された処方せんに対する処方監査に必要な情報を効率的に把握することができる。 As described above, in the present embodiment, only laboratory test values related to the prescribed drug are displayed without displaying clinical test values that are not affected by the prescribed drug. It is possible to appropriately grasp the efficacy and side effects of the drug taken, and to efficiently grasp the information necessary for the prescription audit of the prescription prescribed to the patient.
また、本実施形態では、処方された薬剤が影響を与えることのない臨床検査値は表示されずに、処方された薬剤と関する臨床検査値のみが表示されるため、薬剤師は処方された薬剤による有効性や副作用について適切に把握することができ、患者に処方された処方せんに対する処方監査に必要な情報を効率的に把握することができる。 In addition, in this embodiment, only laboratory test values related to the prescribed drug are displayed without displaying clinical test values that are not affected by the prescribed drug. Effectiveness and side effects can be properly grasped, and information necessary for prescription audits of prescriptions prescribed to patients can be efficiently grasped.
また、本実施形態では、処方された薬剤のうち、薬剤師が選択した薬剤が影響を与えることのない臨床検査値は表示されずに、薬剤師が選択した薬剤と関する臨床検査値のみが表示されるため、薬剤師は処方された薬剤のうち、何れの薬剤が臨床検査値に影響を与えて有効性や副作用が生じているかについて適切に把握することができ、患者に処方された処方せんに対する処方監査に必要な情報を効率的に把握することができる。 In addition, in the present embodiment, among the prescribed drugs, only the clinical test values related to the drug selected by the pharmacist are displayed without displaying the clinical test values that are not affected by the drug selected by the pharmacist. Therefore, pharmacists can appropriately grasp which drugs among the prescribed drugs affect clinical test values and cause efficacy and side effects. Necessary information can be grasped efficiently.
また、本実施形態では、処方された薬剤が影響を与えることのない臨床検査値は表示されずに、処方された薬剤と関する臨床検査値のみが表示され、そのうち臨床検査値の値によって関係性が異なって表示されるため、薬剤師は処方された薬剤のうち、表示された臨床検査値の意味を直感的に把握することができ、患者に処方された処方せんに対する処方監査に必要な情報を効率的に把握することができる。 In addition, in the present embodiment, only laboratory test values related to the prescribed drug are displayed without displaying laboratory test values that are not affected by the prescribed drug. are displayed differently, the pharmacist can intuitively grasp the meaning of the clinical laboratory test values displayed among the prescribed drugs, and the information necessary for prescription audits of prescriptions prescribed to patients can be efficiently obtained. can be grasped.
[第2実施形態]
第1実施形態において、表示装置2は、制御部21において、受付手段211、抽出手段212と、グループ化手段213と、表示手段214とを有し、記憶部22の一領域において、患者DB221と、臨床検査値DB222と、添付文書DB223とを有していた。
他方、本実施形態においては、図10で示すように、制御部21において、受付手段211a、抽出手段212と、グループ化手段213と、表示手段214aと、表示切り替え受付手段215とを有し、記憶部22の一領域において、患者DB221aと、臨床検査値DB222と、添付文書DB223とを有する。
以下で、本実施形態の機能的構成について説明する。なお、第1実施形態と同様の機能についてはその説明は省略する。
[Second embodiment]
In the first embodiment, the
On the other hand, in the present embodiment, as shown in FIG. 10, the
The functional configuration of this embodiment will be described below. Descriptions of functions similar to those of the first embodiment will be omitted.
受付手段211aは、患者の特定の来院時の処方せんの内容、患者の臨床検査値及び臨床検査値の取得場所を受け付けて、患者IDと関連付けて処方せん内容、臨床検査値及び臨床検査値の取得場所を患者DB221aに記憶する。
受付手段211aは、臨床検査値の取得場所を、臨床検査値を取得した主体が医療機関又は患者等か、臨床検査値を取得した主体が医療機関であれば医療機関の種別は何か等を区別可能に受け付ける。
The receiving means 211a receives the contents of the prescription at the time of the patient's specific hospital visit, the patient's clinical test values, and the acquisition location of the clinical test values, and associates the contents of the prescription, the clinical test values, and the acquisition location of the clinical test values with the patient ID. is stored in the
The receiving means 211a indicates the acquisition location of the clinical test values, whether the entity that acquired the clinical test values is a medical institution or a patient, etc., and if the entity that acquired the clinical test values is a medical institution, the type of the medical institution. Accept as distinguishable.
また、図11を参照して、患者DB221aについて説明する。患者DB221aは、薬局において受け付けた処方せん内容及び臨床検査値を記憶するDBであって、受付手段211が受け付けた処方せん内容及び臨床検査値を患者IDと関連付けて記憶するようになっている。患者DB221aは、患者を識別する情報が記憶される「患者ID」、患者の氏名を記憶する「患者氏名」、処方せんを受け付けた日が記憶される「受付日」、受け付けた処方せん内容である処方された薬剤が記憶される「薬剤」、受け付けた臨床検査値の種類が記憶される「臨床検査値項目」及び受け付けた臨床検査値の値が記憶される「臨床検査値」に加え、「臨床検査の取得場所」を有するように構成されている。
Also, the
図10に戻り、表示切り替え受付手段215は、臨床検査値の表示方法を受け付けて、受け付けた表示方法に応じた臨床検査値の表示を表示部24に表示する。
具体的に、表示切り替え受付手段215は、臨床検査値の表示方法を受け付ける。臨床検査値の表示方法は、臨床検査値の取得場所によって区別して表示するか否かについての表示方法である。臨床検査値の表示方法は、区別して表示する場合に、その区別の仕方を選択する。臨床検査値の表示方法は、例えば、「区別しない」、「区別する・場所によって表示を変える」、「区別する・医療機関のみ表示」、「区別する・自宅のみ表示」の何れかの選択を受け付ける。
Returning to FIG. 10, the display switching reception means 215 receives the display method of the clinical test values, and displays the display of the clinical test values on the
Specifically, the display
表示手段214aは、受付手段211が受け付けた処方せん内容及び臨床検査値並びに抽出手段212が抽出した臨床検査値及び関係性に基づいて、臨床検査値をグループ化してそれぞれの臨床検査値が薬剤と臨床検査値との関係性ごとに区別可能なように構成された表示画面のデータを生成し表示部24に表示する。表示手段214aは、表示切り替え受付手段215において受け付けた表示方法に応じて、臨床検査値を表示する。
The display means 214a groups the clinical test values based on the contents of the prescription and the clinical test values received by the receiving means 211 and the clinical test values and the relationship extracted by the extracting means 212, and identifies the respective clinical test values as drugs and clinical data. Data for a display screen configured to be distinguishable for each relationship with the inspection value is generated and displayed on the
ここで、表示手段214aが表示部24に表示する表示画面データについて図12を参照して説明する。図12は、表示手段214aが生成した表示画面データが表示部24に表示されたことを示す図ある。なお、第1実施形態と共通する点については簡略して記載する。
Here, the display screen data displayed on the
図12(1)は、表示切り替え受付手段215において「区別しない」と受け付けた場合に、表示手段214aにおいて生成される表示データである。
表示領域V2aにおいて、「区別しない」が選択されたため、最高血圧の臨床検査値が取得した場所の区別なく線図L1として表示されている。
図12(2)は、表示切り替え受付手段215において「区別する・場所によって表示を変える」と受け付けた場合に、表示手段214aにおいて生成される表示データである。
表示領域V2aにおいて、「区別する・場所によって表示を変える」が選択されたため、取得した場所がα医院である最高血圧の臨床検査値は、線図L2として表示され、取得した場所が自宅である最高血圧の臨床検査値は、線図L3として表示される。
図12(3)は、表示切り替え受付手段215において「区別する・医療機関のみ表示」と受け付けた場合に、表示手段214aにおいて生成される表示データである。
表示領域V2aにおいて、「区別する・医療機関のみ表示」が選択されたため、取得した場所がα医院である最高血圧の臨床検査値は、線図L4として表示される。なお、取得した場所が自宅である最高血圧の臨床検査値は、線図L4からは除外されているが、マークのみ表示される。
FIG. 12(1) shows display data generated by the
In the display area V2a, "not discriminate" is selected, so the systolic blood pressure clinical test values are displayed as the diagram L1 regardless of the location where they were obtained.
FIG. 12(2) shows display data generated by the
In the display area V2a, "distinguish/change the display depending on the location" is selected, so the systolic blood pressure laboratory test value obtained at the clinic α is displayed as a diagram L2, and the obtained location is at home. The systolic blood pressure laboratory value is displayed as diagram L3.
FIG. 12(3) shows display data generated by the display means 214a when the display switching reception means 215 receives "distinguish/display only medical institutions".
Since "distinguish/display only medical institution" is selected in the display area V2a, the systolic blood pressure laboratory test value acquired at the clinic α is displayed as a diagram L4. Note that the systolic blood pressure laboratory test value acquired at home is excluded from the diagram L4, but only the mark is displayed.
このように、臨床検査値を、臨床検査値の取得した場所を区別して表示することにより、処方された薬剤による有効性や副作用について適切に把握することができる。
例えば、最高血圧は、医療従事者に計測されることにより患者が緊張して本来の血圧よりも高い血圧が表示されることがある。そのため、薬剤師は、最高血圧を取得した場所を区別して表示することにより、本来の最高血圧を把握することができる。
In this way, by displaying the clinical test values by distinguishing the places where the clinical test values are obtained, it is possible to appropriately grasp the efficacy and side effects of the prescribed drug.
For example, the systolic blood pressure may be displayed as higher than the original blood pressure due to the patient being tense when measured by a medical staff. Therefore, the pharmacist can grasp the original systolic blood pressure by distinguishing and displaying the place where the systolic blood pressure was obtained.
以上のように、本実施形態では、臨床検査値を、臨床検査値の取得した場所を区別して表示することができるため、薬剤師は、処方された薬剤による有効性や副作用について適切に把握することができ、患者に処方された処方せんに対する処方監査に必要な情報を効率的に把握することができる。 As described above, in the present embodiment, clinical test values can be displayed by distinguishing the places where the clinical test values are obtained, so that the pharmacist can appropriately grasp the efficacy and side effects of the prescribed drug. It is possible to efficiently grasp the information necessary for the prescription audit for the prescription prescribed to the patient.
なお、本発明は、上述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲での変形、改良等は本発明に含まれるものである。 It should be noted that the present invention is not limited to the above-described embodiments, and includes modifications, improvements, and the like within the scope of achieving the object of the present invention.
また、本願発明は、図3に示す機能的構成を備える端末装置に対して適用することができる。このとき、図3に示す機能的構成を備えるとは、当該機能的構成を実現するソフトウェアを端末装置にインストールすることに加え、所定のサーバにインストールされたソフトウェアを端末装置がネットワークを介して利用可能な状態も含む。即ち、インターネットを通じて顧客にビジネス用アプリケーションを提供する、所謂ASPサービスについても本願発明を適用することができる。 Also, the present invention can be applied to a terminal device having the functional configuration shown in FIG. At this time, to have the functional configuration shown in FIG. Including possible states. That is, the present invention can also be applied to so-called ASP services that provide business applications to customers via the Internet.
また、本実施形態においては、薬剤を選択することにより表示される臨床検査値が選択した薬剤との関係性に基づくグループに基づいて臨床検査値が表示されるが、選択を受け付ける前には、全ての薬剤との関係性に基づいて臨床検査値が表示されてよい。また、臨床検査値の項目又はグラフ上の線図を選択することにより、選択された臨床検査値と関係性を有する薬剤が明確になる表示がされてもよい。ここで、薬剤が明確になる表示とは、例えば、関係性を有する薬剤のみが表示部に表示されてもよいし、関係性を有する薬剤の表示色が他の薬剤とは異なる等のように強調される表示がされてもよい。 In addition, in the present embodiment, clinical laboratory test values displayed by selecting a drug are displayed based on a group based on the relationship with the selected drug. Laboratory values may be displayed based on their relationship to all drugs. In addition, by selecting items of clinical test values or diagrams on the graph, a drug having a relationship with the selected clinical test value may be clearly displayed. Here, the display in which the drugs are clarified means that, for example, only drugs having a relationship may be displayed on the display unit, or the display color of the drugs having a relationship may be different from that of other drugs. It may be displayed to be emphasized.
また、本実施形態においては、表示領域V4に薬剤と関係性を有さない臨床検査値を表示したが、これに限られず、例えば、表示領域V4を設けずに、関係性を有さない臨床検査値を表示させないようにしてもよい。 In addition, in the present embodiment, the clinical test values that are not related to the drug are displayed in the display area V4, but the present invention is not limited to this. You may make it not display an inspection value.
また、本発明においては、受付手段211が受け付ける臨床検査値は、取得された医療機関が何れかであるかにおいて限定されるものではない。例えば、表示装置2が設置された薬局において取得された臨床検査値であってよいし、表示装置2が設置された薬局以外の医療機関において取得された臨床検査値であってよい。
受付手段211が受け付ける他の医療機関において取得された臨床検査値は、患者から担当者が聞き取り入力する臨床検査値に限られず、他の医療機関からネットワーク回線を経由して受け付けてもよい。
Further, in the present invention, the clinical test values received by the receiving means 211 are not limited by the medical institution from which they are obtained. For example, it may be a clinical test value obtained at a pharmacy where the
The clinical test values obtained at other medical institutions that are received by the receiving means 211 are not limited to the clinical test values that the person in charge hears and inputs from the patient, and may be received from other medical institutions via a network line.
上述した一連の処理は、ハードウェアにより実行させることもできるし、ソフトウェアにより実行させることもできる。
換言すると、図3の機能的構成は例示に過ぎず、特に限定されない。即ち、上述した一連の処理を全体として実行できる機能がコンピュータに備えられていれば足り、この機能を実現するためにどのような機能ブロックを用いるのかは特に図3の例に限定されない。
また、1つの機能ブロックは、ハードウェア単体で構成してもよいし、ソフトウェア単体で構成してもよいし、それらの組み合わせで構成してもよい。
The series of processes described above can be executed by hardware or by software.
In other words, the functional configuration of FIG. 3 is merely an example and is not particularly limited. In other words, it is sufficient for the computer to have a function capable of executing the series of processes described above as a whole, and what kind of functional blocks are used to realize this function is not particularly limited to the example in FIG.
Also, one functional block may be composed of hardware alone, software alone, or a combination thereof.
一連の処理をソフトウェアにより実行させる場合には、そのソフトウェアを構成するプログラムが、コンピュータ等にネットワークや記録媒体からインストールされる。
コンピュータは、専用のハードウェアに組み込まれているコンピュータであってもよい。また、コンピュータは、各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能なコンピュータ、例えば汎用のパーソナルコンピュータであってもよい。
When a series of processes is to be executed by software, a program constituting the software is installed in a computer or the like from a network or a recording medium.
The computer may be a computer built into dedicated hardware. The computer may also be a computer capable of executing various functions by installing various programs, such as a general-purpose personal computer.
1 管理者装置
2 臨床検査値を表示する表示装置
3 ディスプレイ
21 制御部
22 記憶部
23 入力部
24 表示部
211 受付手段
212 抽出手段
213 グループ化手段
214 表示手段
221 患者DB
222 臨床検査値DB
223 添付文書DB
1
222 Laboratory test value DB
223 Attachment DB
本発明は、情報処理装置、サーバ、情報処理方法及びプログラムに関する。 The present invention relates to an information processing device , a server, an information processing method, and a program.
Claims (13)
患者の処方せんに記載された少なくともいずれかの薬剤に対して、薬剤の効果及び薬剤の副作用を含む複数種類の関係性の少なくともいずれかを有する前記臨床検査値を前記患者データベースから抽出する抽出手段と、
前記患者の処方せんに関する情報を表示する画面において、前記抽出手段によって抽出された臨床検査値及び当該臨床検査値の変化の少なくともいずれかを表示する表示手段と、
を備える臨床検査値を表示する表示装置。 A patient database that accepts input of patient's laboratory test values and stores information including drugs described in the patient's prescription and the clinical test values of the patient is associated with the received clinical test values of the patient. a memorizing reception means;
extracting means for extracting from the patient database the clinical test values having at least one of a plurality of types of relationships including drug effects and drug side effects with respect to at least one drug described in a patient's prescription; ,
display means for displaying at least one of the clinical test values extracted by the extraction means and changes in the clinical test values on a screen displaying information about the patient's prescription;
A display device for displaying laboratory test values.
前記表示手段は、グループ化した前記臨床検査値をグループ毎に区別可能に表示する請求項1または2に記載の臨床検査値を表示する表示装置。 grouping means for grouping the laboratory test values based on the type of the relationship with the drug;
3. The display device for displaying clinical test values according to claim 1, wherein said display means displays said grouped clinical test values in a distinguishable manner for each group.
請求項3に記載の臨床検査値を表示する表示装置。 In the grouping, one clinical test value may be classified into different groups for each drug,
A display device for displaying the clinical test value according to claim 3.
請求項3または4に記載の臨床検査値を表示する表示装置。 The grouping is performed for each effect of the drug and side effects of the drug,
A display device for displaying the clinical test values according to claim 3 or 4.
請求項5に記載の臨床検査値を表示する表示装置。 In the grouping, if the laboratory test value is a predetermined value, it may be classified into the side effect group of the drug.
A display device for displaying the clinical test value according to claim 5.
請求項1から6のいずれか1項に記載の臨床検査値を表示する表示装置。 The display means, in response to receiving a selection of one of the displayed drugs, displays the clinical test value having the relationship with the selected drug, and the selected drug. displaying the laboratory test values that do not have the relationship;
A display device for displaying the clinical test values according to any one of claims 1 to 6.
請求項1から7のいずれか1項に記載の臨床検査値を表示する表示装置。 The display means displays the clinical test values by distinguishing between locations where the clinical test values were obtained.
A display device for displaying the clinical test values according to any one of claims 1 to 7.
患者の臨床検査値の入力を受け付ける端末装置から送信された臨床検査値を当該患者と対応付けて前記患者データベースに記憶する受付情報記憶手段と、
前記端末装置から送信された少なくともいずれかの薬剤に対して、薬剤の効果及び薬剤の副作用を含む複数種類の関係性の少なくともいずれかを有する前記臨床検査値を前記患者データベースから抽出する抽出手段と、
前記患者の処方せんに関する情報を表示する画面において、前記抽出手段によって抽出された臨床検査値及び当該臨床検査値の変化の少なくともいずれかを表示するための情報を前記端末装置に送信する表示情報送信手段と、
を備えるサーバ。 a patient database that stores information including drugs listed in a patient's prescription and laboratory test values for the patient;
reception information storage means for storing in the patient database in association with the patient a clinical test value transmitted from a terminal device that receives input of a patient's clinical test value;
extracting means for extracting, from the patient database, the clinical test values having at least one of a plurality of types of relationships including drug effects and drug side effects with respect to at least one of the drugs transmitted from the terminal device; ,
display information transmission means for transmitting information for displaying at least one of the clinical test values extracted by the extraction means and changes in the clinical test values to the terminal device on a screen displaying information about the patient's prescription; When,
A server with
患者の臨床検査値の入力を受け付け、患者の処方せんに記載された薬剤及び当該患者の臨床検査値を含む情報を記憶する患者データベースに、受け付けた前記患者の臨床検査値を当該患者と対応付けて記憶する受付ステップと、
患者の処方せんに記載された少なくともいずれかの薬剤に対して、薬剤の効果及び薬剤の副作用を含む複数種類の関係性の少なくともいずれかを有する前記臨床検査値を前記患者データベースから抽出する抽出ステップと、
前記患者の処方せんに関する情報を表示する画面において、前記抽出ステップにおいて抽出された臨床検査値及び当該臨床検査値の変化の少なくともいずれかを表示する表示ステップと、
を含む臨床検査値の表示方法。 A method of displaying laboratory test values performed by a display device,
A patient database that accepts input of patient's laboratory test values and stores information including drugs described in the patient's prescription and the clinical test values of the patient is associated with the received clinical test values of the patient. a memorized reception step;
an extracting step of extracting from the patient database the laboratory test values having at least one of a plurality of types of relationships including drug efficacy and drug side effects with respect to at least one of the drugs described in the patient's prescription; ,
a display step of displaying at least one of the clinical test values extracted in the extraction step and changes in the clinical test values on a screen displaying information about the patient's prescription;
How to display laboratory test values, including
前記サーバには、患者の処方せんに記載された薬剤及び当該患者の臨床検査値を含む情報を記憶する患者データベースが備えられ、
患者の臨床検査値の入力を受け付ける端末装置から送信された臨床検査値を当該患者と対応付けて前記患者データベースに記憶する受付情報記憶ステップと、
前記端末装置から送信された少なくともいずれかの薬剤に対して、薬剤の効果及び薬剤の副作用を含む複数種類の関係性の少なくともいずれかを有する前記臨床検査値を前記患者データベースから抽出する抽出ステップと、
前記患者の処方せんに関する情報を表示する画面において、前記抽出ステップにおいて抽出された臨床検査値及び当該臨床検査値の変化の少なくともいずれかを表示するための情報を前記端末装置に送信する表示情報送信ステップと、
を含む臨床検査値の表示方法。 A method for displaying laboratory test values performed by a server, comprising:
The server is provided with a patient database that stores information including the drug described in the patient's prescription and the patient's laboratory test value,
a reception information storage step of correlating clinical test values transmitted from a terminal device for receiving input of patient's clinical test values with the patient and storing them in the patient database;
an extracting step of extracting, from the patient database, the clinical test values having at least one of a plurality of relationships including drug effects and drug side effects with respect to at least one of the drugs transmitted from the terminal device; ,
A display information transmission step of transmitting information for displaying at least one of the clinical test values extracted in the extracting step and changes in the clinical test values to the terminal device on a screen displaying information related to the patient's prescription. When,
How to display laboratory test values, including
患者の臨床検査値の入力を受け付け、患者の処方せんに記載された薬剤及び当該患者の臨床検査値を含む情報を記憶する患者データベースに、受け付けた前記患者の臨床検査値を当該患者と対応付けて記憶する受付機能と、
患者の処方せんに記載された少なくともいずれかの薬剤に対して、薬剤の効果及び薬剤の副作用を含む複数種類の関係性の少なくともいずれかを有する前記臨床検査値を前記患者データベースから抽出する抽出機能と、
前記患者の処方せんに関する情報を表示する画面において、前記抽出機能によって抽出された臨床検査値及び当該臨床検査値の変化の少なくともいずれかを表示する表示機能と、
を実現させるプログラム。 to the computer,
A patient database that accepts input of patient's laboratory test values and stores information including drugs described in the patient's prescription and the clinical test values of the patient is associated with the received clinical test values of the patient. a memorized reception function;
an extracting function for extracting from the patient database the laboratory test values having at least one of a plurality of types of relationships including drug efficacy and drug side effects with respect to at least one drug described in a patient's prescription; ,
a display function for displaying at least one of the clinical test values extracted by the extraction function and changes in the clinical test values on the screen displaying information about the patient's prescription;
program to realize
患者の臨床検査値の入力を受け付ける端末装置から送信された臨床検査値を当該患者と対応付けて前記患者データベースに記憶する受付情報記憶機能と、
前記端末装置から送信された少なくともいずれかの薬剤に対して、薬剤の効果及び薬剤の副作用を含む複数種類の関係性の少なくともいずれかを有する前記臨床検査値を前記患者データベースから抽出する抽出機能と、
前記患者の処方せんに関する情報を表示する画面において、前記抽出機能によって抽出された臨床検査値及び当該臨床検査値の変化の少なくともいずれかを表示するための情報を前記端末装置に送信する表示情報送信機能と、
を実現させるプログラム。 In a computer comprising a patient database storing information including drugs specified in a patient's prescription and laboratory test values for the patient;
a reception information storage function for storing in the patient database in association with the patient the clinical test values transmitted from a terminal device that receives the input of the patient's clinical test values;
an extracting function for extracting from the patient database the clinical test values having at least one of a plurality of types of relationships including drug effects and drug side effects with respect to at least one of the drugs transmitted from the terminal device; ,
A display information transmission function for transmitting information for displaying at least one of the clinical test values extracted by the extraction function and changes in the clinical test values to the terminal device on a screen displaying information about the patient's prescription. When,
program to realize
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2024105829A JP2024114933A (en) | 2013-07-08 | 2024-06-30 | Information processing device, information processing method, and program |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013142641 | 2013-07-08 | ||
JP2013142641 | 2013-07-08 | ||
JP2020109138A JP6956832B2 (en) | 2013-07-08 | 2020-06-24 | Display devices, servers, display methods and programs that display clinical laboratory test values |
JP2021164363A JP7193813B2 (en) | 2013-07-08 | 2021-10-05 | Display device, server, display method and program for displaying clinical test values |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021164363A Division JP7193813B2 (en) | 2013-07-08 | 2021-10-05 | Display device, server, display method and program for displaying clinical test values |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2024105829A Division JP2024114933A (en) | 2013-07-08 | 2024-06-30 | Information processing device, information processing method, and program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023014282A true JP2023014282A (en) | 2023-01-26 |
JP7523198B2 JP7523198B2 (en) | 2024-07-26 |
Family
ID=52543650
Family Applications (6)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014139726A Active JP6482778B2 (en) | 2013-07-08 | 2014-07-07 | Display device, server, display method and program for displaying clinical test values |
JP2019022777A Active JP6724186B2 (en) | 2013-07-08 | 2019-02-12 | Display device, server, display method and program for displaying clinical test value |
JP2020109138A Active JP6956832B2 (en) | 2013-07-08 | 2020-06-24 | Display devices, servers, display methods and programs that display clinical laboratory test values |
JP2021164363A Active JP7193813B2 (en) | 2013-07-08 | 2021-10-05 | Display device, server, display method and program for displaying clinical test values |
JP2022192522A Active JP7523198B2 (en) | 2013-07-08 | 2022-12-01 | Information processing device, server, information processing method and program |
JP2024105829A Pending JP2024114933A (en) | 2013-07-08 | 2024-06-30 | Information processing device, information processing method, and program |
Family Applications Before (4)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014139726A Active JP6482778B2 (en) | 2013-07-08 | 2014-07-07 | Display device, server, display method and program for displaying clinical test values |
JP2019022777A Active JP6724186B2 (en) | 2013-07-08 | 2019-02-12 | Display device, server, display method and program for displaying clinical test value |
JP2020109138A Active JP6956832B2 (en) | 2013-07-08 | 2020-06-24 | Display devices, servers, display methods and programs that display clinical laboratory test values |
JP2021164363A Active JP7193813B2 (en) | 2013-07-08 | 2021-10-05 | Display device, server, display method and program for displaying clinical test values |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2024105829A Pending JP2024114933A (en) | 2013-07-08 | 2024-06-30 | Information processing device, information processing method, and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (6) | JP6482778B2 (en) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016184221A (en) * | 2015-03-25 | 2016-10-20 | 富士フイルム株式会社 | Medical care support device, operation method and operation program therefor, and medical care support system |
JP6594059B2 (en) * | 2015-06-25 | 2019-10-23 | キヤノン株式会社 | Information processing apparatus, information processing method, and program |
JP6567051B2 (en) * | 2016-03-01 | 2019-08-28 | 国立大学法人千葉大学 | MEDICAL INFORMATION PROVIDING SYSTEM, SERVER, MEDICAL INFORMATION PROVIDING DEVICE, MEDICAL INFORMATION PROVIDING MEDIUM, MEDICAL INFORMATION PROVIDING METHOD, AND PROGRAM |
JP6935680B2 (en) * | 2017-03-31 | 2021-09-15 | 大日本印刷株式会社 | Computer programs, display devices, display systems and display methods |
JP6938232B2 (en) | 2017-06-09 | 2021-09-22 | キヤノン株式会社 | Information processing equipment, information processing methods and programs |
JP2019021268A (en) * | 2017-07-21 | 2019-02-07 | 株式会社湯山製作所 | Medical support device, medical support program, and medical support method |
JP7228147B1 (en) | 2021-12-20 | 2023-02-24 | 公益財団法人▲榊▼原記念財団 | Remote support system |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002342484A (en) * | 2001-02-28 | 2002-11-29 | Vigilanz Corp | Method and system for identifying and anticipating adverse drug event |
JP2006309740A (en) * | 2005-03-28 | 2006-11-09 | Yuyama Manufacturing Co Ltd | Medical support system, and computer program for medical support |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0619984A (en) * | 1992-07-03 | 1994-01-28 | Nippon Iryo Joho Center:Kk | Medical data management system |
JPH11282934A (en) * | 1998-03-30 | 1999-10-15 | System Yoshii:Kk | Medicine preparation and medical diagnosis support device |
TW537880B (en) * | 1999-03-11 | 2003-06-21 | Remote Medical Corp | Method for improving patient compliance with a medical program |
JP2003093355A (en) * | 2001-09-21 | 2003-04-02 | Omron Corp | Measurement apparatus for living body information, apparatus for controlling living body information, measurement system for living body information, measurement method for living body information, method for controlling living body information, program for measuring living body information, storage medium that recorded program, program for controlling living body information, and storage medium for recorded program |
JP3759590B2 (en) | 2002-05-14 | 2006-03-29 | 株式会社回生薬局 | Drug history management business support system, drug history management business support method, drug history management business support program, and machine history readable recording medium recording the drug history management business support program |
JP4667915B2 (en) * | 2005-03-11 | 2011-04-13 | パナソニック株式会社 | Prescription audit support system and prescription audit support method |
JP2010231616A (en) * | 2009-03-27 | 2010-10-14 | Toshiba Tec Corp | Prescription support device and prescription support program |
JP5445950B2 (en) * | 2010-01-19 | 2014-03-19 | 東芝医療情報システムズ株式会社 | Medical data graph display system, graph display device, and display program |
-
2014
- 2014-07-07 JP JP2014139726A patent/JP6482778B2/en active Active
-
2019
- 2019-02-12 JP JP2019022777A patent/JP6724186B2/en active Active
-
2020
- 2020-06-24 JP JP2020109138A patent/JP6956832B2/en active Active
-
2021
- 2021-10-05 JP JP2021164363A patent/JP7193813B2/en active Active
-
2022
- 2022-12-01 JP JP2022192522A patent/JP7523198B2/en active Active
-
2024
- 2024-06-30 JP JP2024105829A patent/JP2024114933A/en active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002342484A (en) * | 2001-02-28 | 2002-11-29 | Vigilanz Corp | Method and system for identifying and anticipating adverse drug event |
US20090138289A1 (en) * | 2001-02-28 | 2009-05-28 | Klass David B | Method and system for identifying and anticipating adverse drug events |
JP2006309740A (en) * | 2005-03-28 | 2006-11-09 | Yuyama Manufacturing Co Ltd | Medical support system, and computer program for medical support |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020155158A (en) | 2020-09-24 |
JP2015035210A (en) | 2015-02-19 |
JP2022000820A (en) | 2022-01-04 |
JP7193813B2 (en) | 2022-12-21 |
JP2019071146A (en) | 2019-05-09 |
JP6956832B2 (en) | 2021-11-02 |
JP6724186B2 (en) | 2020-07-15 |
JP6482778B2 (en) | 2019-03-13 |
JP7523198B2 (en) | 2024-07-26 |
JP2024114933A (en) | 2024-08-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7193813B2 (en) | Display device, server, display method and program for displaying clinical test values | |
Seibert et al. | Effect of barcode technology with electronic medication administration record on medication accuracy rates | |
Flynn et al. | National observational study of prescription dispensing accuracy and safety in 50 pharmacies | |
Shah et al. | Bar code medication administration technology: a systematic review of impact on patient safety when used with computerized prescriber order entry and automated dispensing devices | |
James et al. | Incidence, type and causes of dispensing errors: a review of the literature | |
Hodgkinson et al. | Strategies to reduce medication errors with reference to older adults | |
KR101122501B1 (en) | Preparation control system | |
Golay | Pharmacoeconomic aspects of poor adherence: can better adherence reduce healthcare costs? | |
Agrawal et al. | Medication errors: problems and recommendations from a consensus meeting | |
Marini et al. | Nurses' attitudes toward the use of the bar-coding medication administration system | |
JP7340053B2 (en) | Information collaboration system, information collaboration device, information collaboration method and program | |
US20200135314A1 (en) | Personalized medication management and alert system and method | |
JP2019023949A (en) | Information processor, method for processing information, and program | |
WO2015040713A1 (en) | Medicine user data collection device, system, and method | |
JP6880122B2 (en) | Medical information provision system, server, medical information provision device, medical information provision medium, medical information provision method and program | |
JP4847605B1 (en) | Screen processing system for foreign electronic receipt and screen display method | |
Trinkley et al. | Assessing prescriber behavior with a clinical decision support tool to prevent drug-induced long QT syndrome | |
Copi et al. | Evaluation of the frequency of dispensing electronically discontinued medications and associated outcomes | |
JP5249457B1 (en) | Matrix display device and program | |
Ho et al. | Integrating patient-centric indications into the prescribing process: experience at a tertiary academic medical center | |
Kassem et al. | Assessment and analysis of outpatient medication errors related to pediatric prescriptions | |
Romero et al. | Accuracy of adverse-drug-event reports collected using an automated dispensing system | |
Mehas et al. | Impact of electronic medication reminder caps on patient adherence and blood pressure | |
Seidling et al. | Medication safety through e-health technology: can we close the gaps? | |
Kahn | Clinical research databases and clinical decision making in chronic diseases |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221231 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221231 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20231130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231226 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240305 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240507 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240618 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240715 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7523198 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |