JP2023013601A - Electric component arrangement structure - Google Patents
Electric component arrangement structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023013601A JP2023013601A JP2021117913A JP2021117913A JP2023013601A JP 2023013601 A JP2023013601 A JP 2023013601A JP 2021117913 A JP2021117913 A JP 2021117913A JP 2021117913 A JP2021117913 A JP 2021117913A JP 2023013601 A JP2023013601 A JP 2023013601A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- battery
- ecu
- vehicle
- control unit
- acg
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000010248 power generation Methods 0.000 claims description 59
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 22
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 18
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 8
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 7
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 6
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 6
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 description 5
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 3
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)
Abstract
Description
本発明は、電装品配置構造に関する。 The present invention relates to an electrical equipment arrangement structure.
従来、鞍乗型車両において、車両の動力源であるエンジンと、エンジンの回転を利用して発電する発電機と、エンジンを制御するFI-ECUと、発電機を制御するACG-ECUと、各種ハーネスが接続されるバッテリと、を備えた構造が知られている(例えば、特許文献1参照)。バッテリとACG-ECUとを接続するハーネスの中途部には、ヒューズ及びスイッチング素子が設けられている。
Conventionally, in a straddle-type vehicle, an engine that is the power source of the vehicle, a generator that generates electricity using the rotation of the engine, an FI-ECU that controls the engine, and an ACG-ECU that controls the generator. A structure including a battery to which a harness is connected is known (see
ところで、車両等の機器の電動化が進む近年においては、上記のようにFI-ECUとACG-ECUとを機能分割させて搭載する等、電装品配置構造の多様化が進んでいる。しかし、電装品を効率よく配置することについては、依然として改良の余地があった。 By the way, in recent years, with the progress of electrification of equipment such as vehicles, the layout structure of electrical components has been diversified, such as installing the FI-ECU and the ACG-ECU with their functions divided as described above. However, there is still room for improvement in efficiently arranging electrical components.
本発明は、電装品を効率よく配置することを目的とする。 An object of the present invention is to efficiently arrange electrical components.
上記課題の解決手段として、本発明の態様は以下の構成を有する。
(1)本発明の態様に係る電装品配置構造は、骨格であるフレーム(20)と、動力源である駆動装置(11)と、前記駆動装置(11)に設けられ且つ前記駆動装置(11)の駆動により発電する発電機(13)と、前記発電機(13)により充電されるバッテリ(70)と、を備え、前記バッテリ(70)の少なくとも一部は、側面視で前記駆動装置(11)と前記フレーム(20)との間に配置されている。
As means for solving the above problems, aspects of the present invention have the following configurations.
(1) An electrical component arrangement structure according to an aspect of the present invention includes a frame (20) as a skeleton, a drive device (11) as a power source, and a drive device (11) provided in the drive device (11). ), and a battery (70) charged by the generator (13), wherein at least a part of the battery (70) corresponds to the driving device ( 11) and said frame (20).
(2)上記(1)に記載の電装品配置構造では、前記フレーム(20)は、車両(1)の骨格を構成するメインフレーム(22)を備え、前記発電機(13)を制御する発電制御ユニット(71)と、前記バッテリ(70)及び前記発電制御ユニット(71)に接続されるハーネス(80)と、を更に備え、前記バッテリ(70)及び前記発電制御ユニット(71)は、前記メインフレーム(22)に隣接して配置されていてもよい。 (2) In the electrical component arrangement structure described in (1) above, the frame (20) includes a main frame (22) that forms the framework of the vehicle (1), and controls the generator (13). A control unit (71) and a harness (80) connected to the battery (70) and the power generation control unit (71), wherein the battery (70) and the power generation control unit (71) are connected to the power generation control unit (71). It may be located adjacent to the main frame (22).
(3)上記(2)に記載の電装品配置構造では、前記駆動装置(11)を制御する駆動制御ユニット(72)と、前記発電制御ユニット(71)及び前記駆動制御ユニット(72)に接続されるハーネス(80)と、を更に備え、前記発電制御ユニット(71)及び前記駆動制御ユニット(72)は、互いに隣接して配置されていてもよい。 (3) In the electrical component arrangement structure described in (2) above, a drive control unit (72) for controlling the drive device (11), and a power generation control unit (71) and a drive control unit (72) are connected to the drive control unit (72). and a harness (80) connected to each other, wherein the power generation control unit (71) and the drive control unit (72) may be arranged adjacent to each other.
(4)上記(3)に記載の電装品配置構造では、前記バッテリ(70)、前記発電制御ユニット(71)及び前記駆動制御ユニット(72)に接続されるハーネス(80)の接続口(76h)を有するヒューズボックス(76)を更に備え、前記ヒューズボックス(76)は、前記バッテリ(70)、前記発電制御ユニット(71)及び前記駆動制御ユニット(72)よりも上方にずれて配置され、前記接続口(76h)は、前記ヒューズボックス(76)の下方に開口していてもよい。 (4) In the electrical component arrangement structure described in (3) above, a connection port (76h) of a harness (80) connected to the battery (70), the power generation control unit (71), and the drive control unit (72) ), wherein the fuse box (76) is arranged above the battery (70), the power generation control unit (71) and the drive control unit (72), The connection port (76h) may open below the fuse box (76).
(5)上記(4)に記載の電装品配置構造では、前記発電制御ユニット(71)は、車両上面視で前記ヒューズボックス(76)と重なっていてもよい。 (5) In the electrical component arrangement structure described in (4) above, the power generation control unit (71) may overlap the fuse box (76) when viewed from the top of the vehicle.
(6)上記(2)又は(3)に記載の電装品配置構造では、前記バッテリ(70)に接続されるハーネス(80)が接続されるヒューズボックス(76)を更に備え、前記ヒューズボックス(76)は、前記バッテリ(70)に隣接して配置されていてもよい。 (6) The electrical component arrangement structure described in (2) or (3) further includes a fuse box (76) to which a harness (80) connected to the battery (70) is connected, wherein the fuse box ( 76) may be positioned adjacent to said battery (70).
(7)上記(3)から(6)の何れか一項に記載の電装品配置構造では、前記バッテリ(70)、前記発電制御ユニット(71)、及び前記駆動装置(11)を制御する駆動制御ユニット(72)は、車両前後方向において前記バッテリ(70)、前記発電制御ユニット(71)、前記駆動制御ユニット(72)の順に並んで配置され、かつ、車両前面視で互いに重なっていてもよい。 (7) In the electrical component arrangement structure according to any one of (3) to (6) above, a drive for controlling the battery (70), the power generation control unit (71), and the drive device (11) The control unit (72) is arranged in the order of the battery (70), the power generation control unit (71), and the drive control unit (72) in the longitudinal direction of the vehicle, and even if they overlap each other when viewed from the front of the vehicle. good.
(8)上記(1)から(7)の何れか一項に記載の電装品配置構造では、前記駆動装置(11)は、車両(1)の駆動装置(11)を構成するシリンダ(17)を備え、前記バッテリ(70)は、前記シリンダ(17)の後方に配置され、前記シリンダ(17)は、車両側面視で、前記バッテリ(70)から遠ざかるように前傾していてもよい。 (8) In the electrical component arrangement structure according to any one of (1) to (7) above, the driving device (11) includes a cylinder (17) that constitutes the driving device (11) of the vehicle (1). The battery (70) may be arranged behind the cylinder (17), and the cylinder (17) may be tilted forward so as to move away from the battery (70) as viewed from the side of the vehicle.
(9)上記(1)から(8)の何れか一項に記載の電装品配置構造では、前記バッテリ(70)は、前記バッテリ(70)における前記駆動装置(11)側の第1面(70a)及び前記第1面(70a)とは反対側の第2面(70b)の少なくとも一部をケース(69)に覆われ、前記ケース(69)における前記駆動装置(11)側の面の厚み(t1)は、前記駆動装置(11)とは反対側の面の厚み(t2)よりも大きくてもよい。 (9) In the electrical component arrangement structure according to any one of (1) to (8) above, the battery (70) is provided on a first surface ( 70a) and at least a part of the second surface (70b) opposite to the first surface (70a) are covered with a case (69), and the surface of the case (69) on the side of the driving device (11) is The thickness (t1) may be greater than the thickness (t2) of the surface opposite to the driving device (11).
本発明の上記(1)に記載の電装品配置構造によれば、骨格であるフレームと、動力源である駆動装置と、駆動装置に設けられ且つ駆動装置の駆動により発電する発電機と、発電機により充電されるバッテリと、を備え、バッテリの少なくとも一部は、側面視で駆動装置とフレームとの間に配置されていることで、以下の効果を奏する。
バッテリの少なくとも一部が側面視で駆動装置とフレームとの間に配置されていることで、駆動装置に設けられた発電機とバッテリとが集約されるため、発電機とバッテリとを互いに接続しやすく且つコンパクトに配置することができる。したがって、発電機及びバッテリを含む電装品を効率よく配置することができる。
According to the electrical component arrangement structure described in (1) above of the present invention, a frame as a skeleton, a driving device as a power source, a generator provided in the driving device and generating power by driving the driving device, and power generation and a battery that is charged by the machine, and at least part of the battery is arranged between the driving device and the frame in a side view.
Since at least part of the battery is arranged between the driving device and the frame in a side view, the generator provided in the driving device and the battery are integrated, so that the generator and the battery are connected to each other. It can be arranged easily and compactly. Therefore, it is possible to efficiently arrange electrical components including a generator and a battery.
本発明の上記(2)に記載の電装品配置構造によれば、フレームは、車両の骨格を構成するメインフレームを備え、電装品配置構造は、発電機を制御する発電制御ユニットと、バッテリ及び発電制御ユニットに接続されるハーネスと、を更に備え、バッテリ及び発電制御ユニットは、メインフレームに隣接して配置されていることで、以下の効果を奏する。
バッテリ及び発電制御ユニットがメインフレームに隣接して集約されるため、バッテリ及び発電制御ユニットを互いに接続しやすく且つコンパクトに配置することができる。これにより、バッテリ及び発電制御ユニットに接続されるハーネスの長さを短くすることができる。したがって、バッテリ、発電制御ユニット及びハーネスを含む電装品を効率よく配置することができる。
According to the electrical component arrangement structure described in (2) above of the present invention, the frame includes a main frame that constitutes the skeleton of the vehicle, and the electrical component arrangement structure includes a power generation control unit that controls a generator, a battery and a and a harness connected to the power generation control unit, and the battery and the power generation control unit are arranged adjacent to the main frame, thereby providing the following effects.
Since the battery and the power generation control unit are integrated adjacent to the main frame, the battery and the power generation control unit can be easily connected to each other and arranged compactly. Thereby, the length of the harness connected to the battery and the power generation control unit can be shortened. Therefore, it is possible to efficiently arrange the electrical components including the battery, the power generation control unit, and the harness.
本発明の上記(3)に記載の電装品配置構造によれば、駆動装置を制御する駆動制御ユニットと、発電制御ユニット及び駆動制御ユニットに接続されるハーネスと、を更に備え、発電制御ユニット及び駆動制御ユニットは、互いに隣接して配置されていることで、以下の効果を奏する。
発電制御ユニット及び駆動制御ユニットが互いに隣接して集約されるため、発電制御ユニット及び駆動制御ユニットを互いに接続しやすく且つコンパクトに配置することができる。これにより、発電制御ユニット及び駆動制御ユニットに接続されるハーネスの長さを短くすることができる。したがって、発電制御ユニット、駆動制御ユニット及びハーネスを含む電装品を効率よく配置することができる。
According to the electrical component arrangement structure described in (3) above of the present invention, the drive control unit that controls the drive device and a harness connected to the power generation control unit and the drive control unit are further provided, and the power generation control unit and By arranging the drive control units adjacent to each other, the following effects can be obtained.
Since the power generation control unit and the drive control unit are integrated adjacent to each other, the power generation control unit and the drive control unit can be easily connected to each other and arranged compactly. Thereby, the length of the harness connected to the power generation control unit and the drive control unit can be shortened. Therefore, electrical components including the power generation control unit, the drive control unit, and the harness can be efficiently arranged.
本発明の上記(4)に記載の電装品配置構造によれば、バッテリ、発電制御ユニット及び駆動制御ユニットに接続されるハーネスの接続口を有するヒューズボックスを更に備え、ヒューズボックスは、バッテリ、発電制御ユニット及び駆動制御ユニットよりも上方にずれて配置され、接続口は、ヒューズボックスの下方に開口していることで、以下の効果を奏する。
ヒューズボックスの接続口に接続されたハーネスをヒューズボックスの下方から取り出してバッテリ、発電制御ユニット及び駆動制御ユニットに接続することができる。加えて、バッテリ、発電制御ユニット及び駆動制御ユニットがヒューズボックスの上方に配置されている場合と比較して、バッテリ、発電制御ユニット及び駆動制御ユニットに接続されるハーネスの長さを短くすることができる。したがって、バッテリ、発電制御ユニット、駆動制御ユニット、ヒューズボックス及びハーネスを含む電装品を効率よく配置することができる。
According to the electrical component arrangement structure described in (4) above of the present invention, the fuse box further includes a fuse box having connection ports for harnesses connected to the battery, the power generation control unit, and the drive control unit. By displacing it above the control unit and the drive control unit and opening the connection port below the fuse box, the following effects are achieved.
A harness connected to the connection port of the fuse box can be pulled out from below the fuse box and connected to the battery, power generation control unit, and drive control unit. In addition, compared to the case where the battery, power generation control unit and drive control unit are arranged above the fuse box, the length of the harness connected to the battery, power generation control unit and drive control unit can be shortened. can. Therefore, the electrical components including the battery, power generation control unit, drive control unit, fuse box and harness can be efficiently arranged.
本発明の上記(5)に記載の電装品配置構造によれば、発電制御ユニットは、車両上面視でヒューズボックスと重なっていることで、以下の効果を奏する。
ヒューズボックスの接続口に接続されたハーネスをヒューズボックスの真下から取り出して発電制御ユニットに接続することができる。加えて、発電制御ユニットが車両上面視でヒューズボックスと重なっていない場合と比較して、発電制御ユニットに接続されるハーネスの長さを短くすることができる。したがって、発電制御ユニット、ヒューズボックス及びハーネスを含む電装品を更に効率よく配置することができる。
According to the electrical component arrangement structure described in (5) above of the present invention, the power generation control unit overlaps the fuse box when viewed from the top of the vehicle, thereby providing the following effects.
The harness connected to the connection port of the fuse box can be taken out from directly below the fuse box and connected to the power generation control unit. In addition, the length of the harness connected to the power generation control unit can be shortened compared to the case where the power generation control unit does not overlap the fuse box when viewed from the top of the vehicle. Therefore, electrical components including the power generation control unit, fuse box and harness can be arranged more efficiently.
本発明の上記(6)に記載の電装品配置構造によれば、バッテリに接続されるハーネスが接続されるヒューズボックスを更に備え、ヒューズボックスは、バッテリに隣接して配置されていることで、以下の効果を奏する。
ヒューズボックス及びバッテリが互いに隣接して集約されるため、ヒューズボックス及びバッテリを互いに接続しやすく且つコンパクトに配置することができる。これにより、ヒューズボックス及びバッテリに接続されるハーネスの長さを短くすることができる。したがって、ヒューズボックス、バッテリ及びハーネスを含む電装品を効率よく配置することができる。
According to the electrical component arrangement structure described in (6) above of the present invention, the fuse box further includes a fuse box to which a harness connected to the battery is connected, and the fuse box is arranged adjacent to the battery, It has the following effects.
Since the fuse box and the battery are gathered adjacent to each other, the fuse box and the battery can be easily connected to each other and arranged compactly. Thereby, the length of the harness connected to the fuse box and the battery can be shortened. Therefore, the electrical components including the fuse box, battery, and harness can be efficiently arranged.
本発明の上記(7)に記載の電装品配置構造によれば、バッテリ、発電制御ユニット、及び駆動装置を制御する駆動制御ユニットは、車両前後方向においてバッテリ、発電制御ユニット、駆動制御ユニットの順に並んで配置され、かつ、車両前面視で互いに重なっていることで、以下の効果を奏する。
バッテリ、発電制御ユニット及び駆動制御ユニットが車両前後方向において順に並んで集約されるため、バッテリ、発電制御ユニット及び駆動制御ユニットを互いに接続しやすく且つコンパクトに配置することができる。これにより、各ハーネス(バッテリ及び発電制御ユニットに接続されるハーネス、並びに発電制御ユニット及び駆動制御ユニットに接続されるハーネス)の長さを可及的に短くすることができる。したがって、バッテリ、発電制御ユニット、駆動制御ユニット及びハーネスを含む電装品を効率よく配置することができる。
According to the electrical component arrangement structure described in (7) above of the present invention, the battery, the power generation control unit, and the drive control unit that controls the driving device are arranged in the order of the battery, the power generation control unit, and the drive control unit in the longitudinal direction of the vehicle. By arranging them side by side and overlapping each other when viewed from the front of the vehicle, the following effects can be obtained.
Since the battery, the power generation control unit, and the drive control unit are arranged in order in the longitudinal direction of the vehicle, the battery, the power generation control unit, and the drive control unit can be easily connected to each other and arranged compactly. Thereby, the length of each harness (the harness connected to the battery and the power generation control unit, and the harness connected to the power generation control unit and the drive control unit) can be shortened as much as possible. Therefore, it is possible to efficiently arrange the electrical components including the battery, the power generation control unit, the drive control unit, and the harness.
本発明の上記(8)に記載の電装品配置構造によれば、駆動装置は、車両の駆動装置を構成するシリンダを備え、バッテリは、シリンダの後方に配置され、シリンダは、車両側面視で、バッテリから遠ざかるように前傾していることで、以下の効果を奏する。
シリンダが車両側面視でバッテリに近づくように傾斜している場合と比較して、シリンダからバッテリへの熱影響を抑制することができる。
According to the electrical component arrangement structure described in (8) above of the present invention, the drive device includes a cylinder that constitutes the drive device of the vehicle, the battery is arranged behind the cylinder, and the cylinder is arranged in a side view of the vehicle. , the following effects are achieved by tilting forward so as to move away from the battery.
As compared with the case where the cylinder is inclined so as to approach the battery when viewed from the side of the vehicle, the thermal influence of the cylinder on the battery can be suppressed.
本発明の上記(9)に記載の電装品配置構造によれば、バッテリは、バッテリにおける駆動装置側の第1面及び第1面とは反対側の第2面の少なくとも一部をケースに覆われ、ケースにおける駆動装置側の面の厚みは、駆動装置とは反対側の面の厚みよりも大きいことで、以下の効果を奏する。
ケースにおける駆動装置側の面の厚みが駆動装置とは反対側の面の厚みよりも小さい場合と比較して、ケースにおける駆動装置側の面により駆動装置からバッテリへの熱影響を抑制(断熱)し、かつ、ケースにおける駆動装置側とは反対側の面により排熱することができる。加えて、ケースにおける駆動装置側の面により駆動装置側から飛んでくる水や塵埃等からもバッテリを強固に保護することができる。したがって、断熱及び排熱を適切に行いつつ、バッテリを強固に保護することができる。
According to the electrical component arrangement structure of the present invention (9), the first surface of the battery on the drive device side and at least a portion of the second surface opposite to the first surface of the battery are covered with the case. The thickness of the surface of the case on the side of the driving device is greater than the thickness of the surface on the side opposite to the driving device, so that the following effects can be obtained.
Compared to the case where the thickness of the drive device side surface of the case is smaller than the thickness of the drive device side surface, the drive device side surface of the case suppresses the heat effect from the drive device to the battery (heat insulation). Moreover, the heat can be discharged from the surface of the case opposite to the driving device side. In addition, the surface of the case on the side of the driving device can strongly protect the battery from water, dust, etc. flying from the side of the driving device. Therefore, the battery can be strongly protected while properly performing heat insulation and exhaust heat.
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。なお、以下の説明における前後左右等の向きは、特に記載が無ければ以下に説明する車両における向きと同一とする。また以下の説明に用いる図中適所には、車両前方を示す矢印FR、車両左方を示す矢印LH、車両上方を示す矢印UP、および車両左右中心位置を示す車体左右中心線CLが示されている。 BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. Note that directions such as front, rear, left, and right in the following description are the same as directions in the vehicle described below unless otherwise specified. In the drawings used for the following explanation, an arrow FR indicating the front of the vehicle, an arrow LH indicating the left side of the vehicle, an arrow UP indicating the upper side of the vehicle, and a left-right center line CL indicating the left-right center position of the vehicle are shown. there is
<第1実施形態>
<車両全体>
図1は、鞍乗型車両の一例としての自動二輪車1を示す。図1を参照し、自動二輪車1は、バータイプのハンドル2によって操向される前輪3(操向輪)と、エンジン11(駆動装置)を含むパワーユニット10によって駆動される後輪4(駆動輪)と、を備える。以下、自動二輪車を単に「車両」ということがある。
<First Embodiment>
<Whole vehicle>
FIG. 1 shows a
ハンドル2及び前輪3を含むステアリング系部品は、車体フレーム20前端側のヘッドパイプ21に操向可能に支持されている。ヘッドパイプ21には、ハンドル2に接続された不図示のハンドル操向軸が挿通されている。
Steering system components including the
車体フレーム20(フレーム)は、車両の骨格である。例えば、車体フレーム20は、複数種の鋼材を溶接等により一体に結合して形成されている。車体フレーム20は、ヘッドパイプ21、メインフレーム22、ダウンフレーム23、ピボットプレート24、シートレール25及びサブフレーム26を備える。
The body frame 20 (frame) is the skeleton of the vehicle. For example, the
ヘッドパイプ21は、不図示のハンドル操向軸が挿通可能な筒状に形成されている。ヘッドパイプ21は、車両側面視で、ヘッドパイプ21の上端が後方に位置し、かつ、ヘッドパイプ21の下端が前方に位置するように傾斜している。
The
メインフレーム22は、ヘッドパイプ21とピボットプレート24とを連結する。メインフレーム22は、車両側面視で一本のパイプをL字状に湾曲させた形状を有する。メインフレーム22は、車両側面視で、ヘッドパイプ21から斜め後下方に延びる第1パイプ部22aと、第1パイプ部22aの後端から下方に湾曲して延びる第2パイプ部22bと、を備える。
The
ダウンフレーム23は、車両側面視で、ヘッドパイプ21上のメインフレーム22との連結部の下方位置からメインフレーム22よりも急傾斜で斜め後下方に延びている。ダウンフレーム23は、車両側面視で、ヘッドパイプ21から下方に向かうに従ってメインフレーム22の第1パイプ部22aに対して徐々に遠ざかっている。
The down
ピボットプレート24は、メインフレーム22の後下部から下方に延びるように左右一対設けられている。左右ピボットプレート24は、車両側面視で、メインフレーム22の第2パイプ部22bの下端から下方に湾曲して延びている。左右ピボットプレート24の下端部同士は、車幅方向に延びるクロスパイプ(不図示)によって連結されている。
A pair of left and
シートレール25は、メインフレーム22の後上部から後方に延びるように左右一対設けられている。左右シートレール25は、車両側面視で、メインフレーム22の第1パイプ部22aの後部から後方に延びている。シートレール25は、車両側面視で、メインフレーム22の第1パイプ部22aの後部から後方に延びる第1レール部25a(前後延在部)と、第1レール部25aの後端から後上方に延びる第2レール部25bと、を備える。図2に示すように、第1レール部25aは、上面視で前端が車幅方向内方に位置し且つ後端が車幅方向外方に位置するように傾斜している。第2レール部25bは、上面視で第1レール部25aの後端から後方に延びている。
A pair of left and right seat rails 25 are provided so as to extend rearward from the rear upper portion of the
図1に示すように、サブフレーム26は、ピボットプレート24の上下中央近傍から後上方に延びるように左右一対設けられている。サブフレーム26は、ピボットプレート24とシートレール25の後部とを連結する。サブフレーム26は、車両側面視で、サブフレーム26の前端が下方に位置し、かつ、サブフレーム26の後端が上方に位置するように傾斜している。
As shown in FIG. 1, a pair of left and
図2において、符号28は左右シートレール25の第1レール25a同士を連結するように車幅方向に延びる第1クロスメンバ、符号29は左右シートレール25の第2レール25b同士を連結するように車幅方向に延びる第2クロスメンバをそれぞれ示す。
2,
図1に示すように、エンジン11は、メインフレーム22の下方かつダウンフレーム23の後方に配置されている。エンジン11は、車両の動力源である。エンジン11は、車幅方向に延在するクランクシャフト15を備える。例えば、エンジン11は、単気筒エンジンである。エンジン11は、クランクシャフト15を収容するクランクケース16と、クランクケース16の上部から斜め前上方に起立するシリンダ17と、を備える。シリンダ17は、クランクケース16の上部に一体に結合されている。
As shown in FIG. 1 , the
変速機12は、クランクケース16の後部に設けられている。クランクケース16の後部は、クラッチ及びトランスミッションを収容する変速機ケースを兼ねている。変速機12は、エンジン11の動力を外部に取り出すための図示しない出力軸を備える。
The
発電機13は、エンジン11の回転(駆動)を利用して発電する。発電機13は、クランクシャフト15の車幅方向外端部(具体的には左端部)に連結されている。クランクケース16の左側部には、発電機13を車幅方向外方から覆うケースカバー18が結合されている。例えば、発電機13は、ACG(AC Generator:交流発電機)を使ってエンジン11を始動する回転電機、いわゆるACGスタータモータである。図示はしないが、発電機13は、ケースカバー18に固定されたステータと、クランクシャフト15に設けられたアウターロータと、を備える。
The
パワーユニット10は、車体フレーム20の前後中央部に配置されている。パワーユニット10の前部は、エンジンハンガ35を介してダウンフレーム23に支持されている。パワーユニット10の後部は、左右ピボットプレート24に支持されている。左右ピボットプレート24には、スイングアーム36の前端部が揺動可能に支持されている。スイングアーム36の後部には、後輪4の車軸が支持されている。変速機12の出力軸と後輪4の車軸とは、不図示のドライブチェーン等を含む動力伝達機構(例えば、チェーン式伝動機構)を介して連結されている。スイングアーム36の後部と、車体フレーム20の後部との間には、リアサスペンション37が介装されている。
The
シリンダ17の上方には、燃料タンク7が配置されている。燃料タンク7は、メインフレーム22を上方から覆うように設けられている。燃料タンク7の後方のシートレール25上には、乗員が着座するためのシート8が配置されている。シート8は、前後方向に延びている。シート8の前部は、燃料タンク7の後部上面に支持されている。
A
メインフレーム22の後方には、エンジン11に供給される空気(外気)を浄化するエアクリーナ40が配置されている。エアクリーナ40は、車両側面視で、シートレール25、メインフレーム22の第2パイプ部22b、サブフレーム26によって囲まれる領域に配置されている。
An
シリンダ17の上部(後部)には、エンジン11にエアクリーナ40を通して空気を供給するための吸気配管41が接続されている。吸気配管41は、シリンダ17からエアクリーナ40に向けて後方に延びている。吸気配管41の中途部には、スロットルバルブを内装するスロットルボディ42が介装されている。
シリンダ17の上部(前部)には、エンジン11の排気を排出するための排気管43が接続されている。排気管43の下流端(後端)には、マフラ(不図示)が接続されている。
An
An
図1において、符号5は前輪3を支持する左右一対のフロントフォーク、符号6は左右フロントフォーク5の間において前輪3上部を後上方から覆うフロントフェンダ、符号9は燃料タンク7の前部側面を覆う左右一対のシュラウド、符号39はサイドカバー(カバー部材)をそれぞれ示す。
In FIG. 1,
<電装品配置構造>
図2に示すように、自動二輪車1は、エンジン11を制御するFI(Fuel injection;燃料噴射)-ECU72(Electronic Control Unit;電子制御ユニット)と、発電機13を制御するACG-ECU71と、を更に備える。
FI-ECU72(駆動制御ユニット)は、乗員の操作に応じてイグニッションスイッチから出力される始動要求および停止要求の信号によって、エンジン11の始動および停止を制御する。
ACG-ECU71(発電制御ユニット)は、発電機13の発電動作を制御し、発電機13の発電量を任意に変更する。ACG-ECU71は、FI-ECU72と別個に設けられている。
<Electrical component arrangement structure>
As shown in FIG. 2, the
The FI-ECU 72 (drive control unit) controls the starting and stopping of the
The ACG-ECU 71 (power generation control unit) controls the power generation operation of the
発電機13は、車両左側に配置されている。FI-ECU72及びACG-ECU71は、車両左側に配置されている。本実施形態では、FI-ECU72、ACG-ECU71及びヒューズボックス76は、車両左側に配置されている。一方、バッテリ70は、車両右側に配置されている。FI-ECU72、ACG-ECU71、バッテリ70及びヒューズボックス76は、不図示のステー等を介して車体フレーム20に固定されている。
The
<エンジンの始動制御等>
図2に示すように、例えば、エンジン11の始動は、エンジン停止中でメインスイッチのオン時、スタータスイッチを押下することでなされる。スタータスイッチの押下により、ACG-ECU71は、エンジン11に設けられた発電機13をスタータモータとして駆動させる。すなわち、ステータのコイルの通電を制御し、ロータとともにクランクシャフト15を回転駆動させる。このとき、FI-ECU72は、点火装置および燃料噴射装置といったエンジン補機100(図4参照)を作動させる。これら両ECU71,72の協働により、エンジン11の始動がなされる。
<Engine start control, etc.>
As shown in FIG. 2, for example, the
エンジン11の始動時(発電機13の駆動時)、ACG-ECU71は、発電機13をスタータモータとして機能させるように制御する。このとき、バッテリ70からの電力は、モータドライバに供給され、直流から三相交流に変換される。バッテリ70からの電力は、三相交流に変換された後に発電機13に供給される。
When the
エンジン11の始動後、エンジン11の運転時(発電機13の発電時)には、ACG-ECU71は、発電機13を発電機として機能させるように制御する。FI-ECU72は、スロットル開度等に応じて点火時期および燃料噴射量等を制御し、エンジン11の運転を制御する。発電機13の発電電力は、ACG-ECU71の整流回路等を経て、車載電源であるバッテリ70に蓄電される。バッテリ70に蓄電された電力は、エンジン補機100及びその他の補機類130(灯火器等の一般電装部品、及び制御ユニット等の制御系部品、図4参照)に供給される。
After the
<制御回路>
図4に示すように、自動二輪車1は、車載電源であるバッテリ70と、発電機13の発電および駆動を制御するACG-ECU71と、エンジン11の燃料噴射および点火等を制御するFI-ECU72と、メインスイッチ73と、スタータリレー74と、電装系部品同士を電気的に接続する複数のハーネス80A~80Nと、を備える。
<Control circuit>
As shown in FIG. 4, the
バッテリ70は、発電機13の発電電力を蓄電する。
メインスイッチ73は、第1ヒューズ75Aを介してバッテリ70のプラス端子に接続されている。
ACG-ECU71およびFI-ECU72は、第2ヒューズ75Bを介してメインスイッチ73に接続されている。
メインスイッチ73のオンにより、ACG-ECU71及びFI-ECU72にバッテリ70から給電される。また、FI-ECU72に接続されたエンジン補機100にもバッテリ70から給電される。
The
The
ACG-
When the
ACG-ECU71には、スタータリレー74及び発電機13が接続されている。ACG-ECU71は、整流回路79を含む。整流回路79は、発電機13をバッテリ70の電力により回転駆動する際に三相インバータとして機能する。整流回路79は、発電機13が発電した三相誘導起電力によりバッテリ70を充電する際にAC-DCコンバータとして機能する。
A
FI-ECU72には、エンジン補機100が接続されている。例えば、エンジン補機100には、燃料噴射装置(インジェクタ)101、点火コイル102、スロットルボディのソレノイドバルブ103、及び燃料ポンプ104等が含まれる。エンジン補機100には、第2ヒューズ75B及びメインスイッチ73を介して、バッテリ70から電力が供給される。
An
スタータリレー74は、電磁コイル74a、常閉接点74b及び常開接点74cを有するトランスファリレーである。常閉接点74bは、メインスイッチ73及び第1ヒューズ75Aを介してバッテリ70のプラス端子に接続されている。常開接点74cは、スイッチを介さずにバッテリ70のプラス端子に常時接続されている。
The
スタータリレー74は、メインスイッチ73がオンにされた状態で、常閉接点74bを閉状態にするとともに常開接点74cを開状態とする。これにより、ACG-ECU71からスタータリレー74、メインスイッチ73および第1ヒューズ75Aを介してバッテリ70のプラス端子に至る発電ラインが形成される。ACG-ECU71は、前記発電ラインを通じて、発電機13が発電した電力をバッテリ70に供給する。
When the
スタータリレー74の電磁コイル74aには、予め定めた条件で、ACG-ECU71から励磁信号が供給される。このとき、スタータリレー74は、常閉接点74bを開状態にするとともに常開接点74cを閉状態とする。これにより、バッテリ70のプラス端子からスタータリレー74を介してACG-ECU71に至る電動ラインが形成される。ACG-ECU71は、前記電動ラインを通じて供給されたバッテリ70の電力を、整流回路79で交流に変換して発電機13に供給する。これにより、発電機13をスタータモータ等として駆動させる。
An excitation signal is supplied from the ACG-
図中符号75Cは、第1ヒューズ75Aと並列に配置された第3ヒューズを示す。第3ヒューズ75Cは、メインスイッチ73を介さずバッテリ70と補機類130とを直接繋ぐ給電線に設けられている。
図中符号75Dは、第2ヒューズ75Bと並列に配置された第4ヒューズを示す。第4ヒューズ75Dは、第1ヒューズ75A及びメインスイッチ73を介してバッテリ70と補機類130とを繋ぐ給電線に設けられている。
上記の各ヒューズ75A~75D及びスタータリレー74は、ヒューズボックス76(図2参照)に設けられている。
The
ハーネス80Aは、ACG-ECU71と発電機13との間に配置されている。ハーネス80Aは、ACG-ECU71と発電機13とを電気的に接続する。ハーネス80Aは、電力線および信号線を含んでいる。
ハーネス80Bは、ACG-ECU71とスタータリレー74との間に配置されている。ハーネス80Bは、ACG-ECU71とスタータリレー74とを電気的に接続する。ハーネス80Bは、上述した発電ライン及び電動ラインの一部を形成する。
ハーネス80Cは、スタータリレー74の常開接点74cとバッテリ70との間に配置されている。ハーネス80Cは、スタータリレー74とバッテリ70とを電気的に接続する。ハーネス80Cは、ハーネス80Bとともに上述した電動ラインを形成する。
ハーネス80Dは、バッテリ70と第1ヒューズ75Aとの間、及びバッテリ70と第3ヒューズ75Cとの間に配置されている。ハーネス80Dは、バッテリ70と各ヒューズ75A,75Cとを電気的に接続する。
ハーネス80Eは、ACG-ECU71とバッテリ70のマイナス端子との間に配置されている。ハーネス80Eは、ACG-ECU71とバッテリ70とを電気的に接続する。ハーネス80Eは、ACG-ECU71のアース線を形成する。
ハーネス80Fの一端は、バッテリ70のマイナス端子に接続される。ハーネス80Fの他端は、接地される。ハーネス80Fは、バッテリ70のアース線を形成する。
上記した各ハーネス80A~80Fは、導体の太さが予め定めた所定太さ(例えば2.0SQ)以上とされる。
The
One end of
Each of the
ハーネス80G,80Hは、ACG-ECU71とスタータリレー74の電磁コイル74aとの間に配置されている。ハーネス80G,80Hは、ACG-ECU71の正負の接続端子と電磁コイル74aの両端とを電気的に接続する。ハーネス80Hは、電磁コイル74aを越えて延び、第2ヒューズ75Bに接続されたハーネス80Kに接続される。
ハーネス80Iは、ACG-ECU71とFI-ECU72との間に配置されている。ハーネス80Iは、ACG-ECU71とFI-ECU72とを電気的に接続する。ハーネス80Iは、ACG-ECU71とFI-ECU72との間の通信に用いられる。
The
Harness 80I is arranged between ACG-
ハーネス80Jは、FI-ECU72とハーネス80Kとの間に配置されている。ハーネス80Jは、FI-ECU72とハーネス80Kとを電気的に接続する。ハーネス80Jは、FI-ECU72にバッテリ70の電力を供給可能とする。
ハーネス80Kは、第2ヒューズ75Bとエンジン補機100との間に配置されている。ハーネス80Kは、第2ヒューズ75Bとエンジン補機100とを電気的に接続する。ハーネス80Kは、エンジン補機100にバッテリ70の電力を供給可能とする。
ハーネス80Lは、第4ヒューズ75Dと補機類130の間に配置されている。ハーネス80Lは、第4ヒューズ75Dと補機類130とを電気的に接続する。ハーネス80Lは、補機類130にバッテリ70の電力を供給可能とする。
ハーネス80Mは、第3ヒューズ75Cと補機類130との間に配置されている。ハーネス80Mは、第3ヒューズ75Cと補機類130とを電気的に接続する。ハーネス80Mは、メインスイッチ73を介さず、補機類130(例えば、時計、防犯装置等の特定の補機)に常時バッテリ70の電力を供給可能とする。
ハーネス80Nは、FI-ECU72とエンジン補機100との間に配置されている。ハーネス80Nは、FI-ECU72とエンジン補機100とを電気的に接続する。ハーネス80Nには、燃料噴射装置101、点火コイル102及びソレノイドバルブ103に接続される信号線と、燃料ポンプ104に接続される電力線と、が含まれる。
上記した各ハーネス80G~80Nは、導体の太さが前記所定太さ未満とされる。
Each of the
なお、各ハーネス80A~80Nの端部には、コネクタが設けられている。各ハーネス80A~80Nのコネクタは、他のハーネス80のコネクタと一体化してもよい。以下、各ハーネス80A~80Nをハーネス80と総称することがある。
Connectors are provided at the ends of the
<電装品の配置>
図2に示すように、ACG-ECU71、FI-ECU72及びヒューズボックス76は、車両左側に配置されている。一方、バッテリ70は、車両右側に配置されている。ACG-ECU71、FI-ECU72及びヒューズボックス76は、車体左右中心線CLを挟んでバッテリ70とは反対側に配置されている。これにより、バッテリ70、ACG-ECU71、FI-ECU72及びヒューズボックス76のそれぞれを車幅方向の片側に集約して配置した場合と比較して、車両の左右の重量バランスを保持しやすい。
<Arrangement of electrical components>
As shown in FIG. 2, the ACG-
図3に示すように、バッテリ70の一部は、車両側面視で、エンジン11とメインフレーム22との間に配置されている。バッテリ70は、車両側面視で、車両上下方向に近い傾斜で前傾した矩形状を有する。バッテリ70の後上部は、車両側面視で、メインフレーム22と重なっている。バッテリ70の全部は、車両側面視で、メインフレーム22の中心軸線C1とエンジン11との間に配置されている。
As shown in FIG. 3, part of the
バッテリ70は、エンジン11のシリンダ17の後方に配置されている。シリンダ17は、クランクケース16側から順にシリンダ本体17a、シリンダヘッド17b及びヘッドカバー17cを備える。バッテリ70は、シリンダ本体17a、シリンダヘッド17b及びヘッドカバー17cのそれぞれに対して後方に離れている。
The
シリンダ17は、車両側面視で、バッテリ70から遠ざかるように前傾している。シリンダ17の中心軸線C2は、車両側面視で、バッテリ70の前面よりも前傾している。シリンダ17は、車両側面視で、メインフレーム22とダウンフレームとに連結されたガセット27に向けて前傾している。
The
バッテリ70及びACG-ECU71は、メインフレーム22に隣接して配置されている。バッテリ70は、車両側面視で、メインフレーム22の第2パイプ部22bの前側近傍に配置されている。ACG-ECU71は、車両側面視で、メインフレーム22の第2パイプ部22bの後側近傍に配置されている。バッテリ70及びACG-ECU71は、車両側面視で、メインフレーム22の中心軸線C1を挟んで互いに反対側に配置されている。
The
ACG-ECU71は、車両側面視で、車両上下方向に近い傾斜で前傾した矩形状を有する。ACG-ECU71は、車両側面視で、バッテリ70と同様の傾斜で前傾している。ACG-ECU71の前部は、車両側面視で、メインフレーム22の第2パイプ部22bと重なっている。ACG-ECU71の全部は、車両側面視で、メインフレーム22の中心軸線C1とサブフレーム26との間に配置されている。
The ACG-
バッテリ70及びACG-ECU71に接続されるハーネス80(例えばハーネス80E等)は、メインフレーム22の第2パイプ部22bの左側方を通って延びている。バッテリ70及びACG-ECU71に接続されるハーネス80(例えばハーネス80E等)は、車両側面視で、バッテリ70の下面とACG-ECU71の上面との間をS字状に湾曲して延びている。
A harness 80 (for example, a
バッテリ70に接続されるハーネス80の他方(例えばハーネス80F等)は、車両側面視で、バッテリ70の上面からメインフレーム22の第1パイプ部22aに向けて前上方へ湾曲しつつ延びている。ACG-ECU71に接続されるハーネス80の他方(例えばハーネス80A等)は、車両側面視で、ACG-ECU71の下面から発電機13に向けてクランクケース16の左側方を前下方へ湾曲しつつ延びている。
The other of the
ACG-ECU71及びFI-ECU72は、互いに隣接して配置されている。FI-ECU72は、車両側面視で、車両上下方向に近い傾斜で前傾した矩形状を有する。FI-ECU72は、車両側面視で、ACG-ECU71と同様の傾斜で前傾している。FI-ECU72の前部は、車両側面視で、ACG-ECU71の後部と重なっている。FI-ECU72の後下部は、車両側面視で、サブフレーム26と重なっている。FI-ECU72の上面は、車両側面視で、ACG-ECU71の上面近傍に配置されている。FI-ECU72の下面は、車両側面視で、ACG-ECU71の下面近傍に配置されている。
The ACG-
ACG-ECU71及びFI-ECU72に接続されるハーネス80(例えばハーネス80I等)は、車両側面視で、ACG-ECU71の下面とFI-ECU72の下面との間をU字状に湾曲して延びている。ACG-ECU71及びFI-ECU72に接続されるハーネス80(例えばハーネス80I等)は、車両側面視で、サブフレーム26とは重ならない位置に配置されている。
A harness 80 (for example, a harness 80I) connected to the ACG-
ACG-ECU71、FI-ECU72及びヒューズボックス76は、互いに隣接して配置されている。ヒューズボックス76は、車両側面視で、前後方向に長手を有する矩形状に形成されている。ヒューズボックス76は、車両側面視で、シートレール25の第1レール部25aと重なっている。ヒューズボックス76の前下部は、車両側面視で、メインフレーム22と重なっている。
The ACG-
ヒューズボックス76は、各種のヒューズを着脱可能に装着するとともに外部から遮蔽可能に収容する。なお、ヒューズボックス76は、ヒューズ以外にも、例えばスタータリレー等の関連部品を収容してもよい。スタータリレー等の関連部品は、ヒューズボックス76の本体外側に装着可能としてもよい。さらに、各種のヒューズの脱着方向は、車両上方向が望ましいが、車幅方向、車両下方向であってもよい。
The
ヒューズボックス76は、バッテリ70、ACG-ECU71及びFI-ECU72に接続されるハーネス80(例えばハーネス80B,80D,80J等、図4参照)の接続口76hを有する。接続口76hは、ヒューズボックス76の下面に設けられている。ヒューズボックス76は、バッテリ70、ACG-ECU71及びFI-ECU72よりも上方にずれて配置されている。接続口76hは、ヒューズボックス76の下方に開口している。ヒューズボックス76の下面は、車両側面視で、ACG-ECU71の上面から離間している。
The
図2に示すように、ACG-ECU71は、車両上面視で、ヒューズボックス76と重なっている。ACG-ECU71の外形は、車両上面視で、ヒューズボックス76の外形よりも小さい矩形状を有する。ACG-ECU71の全部は、車両上面視で、ヒューズボックス76の外周縁よりも内側に配置されている。FI-ECU72は、車両上面視で、ACG-ECU71の左後方近傍に配置されている。
As shown in FIG. 2, the ACG-
<作用効果>
以上説明したように、上記実施形態の自動二輪車1は、車両の骨格である車体フレーム20と、動力源であるエンジン11と、エンジン11に設けられ且つエンジン11の駆動により発電する発電機13と、発電機13により充電されるバッテリ70と、を備え、バッテリ70は、車両側面視でエンジン11と車体フレーム20との間に配置されている。
この構成によれば、バッテリ70が車両側面視でエンジン11と車体フレーム20との間に配置されていることで、エンジン11に設けられた発電機13とバッテリ70とが集約されるため、発電機13とバッテリ70とを互いに接続しやすく且つコンパクトに配置することができる。したがって、発電機13及びバッテリ70を含む電装品を効率よく配置することができる。
<Effect>
As described above, the
According to this configuration, the
上記実施形態では、車体フレーム20は、車両の骨格を構成するメインフレーム22を備え、電装品配置構造は、発電機13を制御するACG-ECU71と、バッテリ70及びACG-ECU71に接続されるハーネス80と、を備え、バッテリ70及びACG-ECU71は、メインフレーム22に隣接して配置されていることで、以下の効果を奏する。
バッテリ70及びACG-ECU71がメインフレーム22に隣接して集約されるため、バッテリ70及びACG-ECU71を互いに接続しやすく且つコンパクトに配置することができる。これにより、バッテリ70及びACG-ECU71に接続されるハーネス80の長さを短くすることができる。したがって、バッテリ70、ACG-ECU71及びハーネス80を含む電装品を効率よく配置することができる。
In the above-described embodiment, the
Since the
上記実施形態では、エンジン11を制御するFI-ECU72と、ACG-ECU71及びFI-ECU72に接続されるハーネス80と、を備え、ACG-ECU71及びFI-ECU72は、互いに隣接して配置されていることで、以下の効果を奏する。
ACG-ECU71及びFI-ECU72が互いに隣接して集約されるため、ACG-ECU71及びFI-ECU72を互いに接続しやすく且つコンパクトに配置することができる。これにより、ACG-ECU71及びFI-ECU72に接続されるハーネス80の長さを短くすることができる。したがって、ACG-ECU71、FI-ECU72及びハーネス80を含む電装品を効率よく配置することができる。
In the above embodiment, the FI-
Since the ACG-
上記実施形態では、バッテリ70、ACG-ECU71及びFI-ECU72に接続されるハーネス80の接続口76hを有するヒューズボックス76を備え、ヒューズボックス76は、バッテリ70、ACG-ECU71及びFI-ECU72よりも上方にずれて配置され、接続口76hは、ヒューズボックス76の下方に開口していることで、以下の効果を奏する。
ヒューズボックス76の接続口76hに接続されたハーネス80をヒューズボックス76の下方から取り出してバッテリ70、ACG-ECU71及びFI-ECU72に接続することができる。加えて、バッテリ70、ACG-ECU71及びFI-ECU72がヒューズボックス76の上方に配置されている場合と比較して、バッテリ70、ACG-ECU71及びFI-ECU72に接続されるハーネス80の長さを短くすることができる。したがって、バッテリ70、ACG-ECU71、FI-ECU72、ヒューズボックス76及びハーネス80を含む電装品を効率よく配置することができる。
In the above embodiment, the
A
上記実施形態では、ACG-ECU71は、車両上面視でヒューズボックス76と重なっていることで、以下の効果を奏する。
ヒューズボックス76の接続口76hに接続されたハーネス80をヒューズボックス76の真下から取り出してACG-ECU71に接続することができる。加えて、ACG-ECU71が車両上面視でヒューズボックス76と重なっていない場合と比較して、ACG-ECU71に接続されるハーネス80の長さを短くすることができる。したがって、ACG-ECU71、ヒューズボックス76及びハーネス80を含む電装品を更に効率よく配置することができる。
In the above embodiment, the ACG-
A
上記実施形態では、エンジン11は、車両のエンジン11を構成するシリンダ17を備え、バッテリ70は、シリンダ17の後方に配置され、シリンダ17は、車両側面視で、バッテリ70から遠ざかるように前傾していることで、以下の効果を奏する。
シリンダ17が車両側面視でバッテリ70に近づくように傾斜している場合と比較して、シリンダ17からバッテリ70への熱影響を抑制することができる。
In the above embodiment, the
As compared with the case where the
<第2実施形態>
第1実施形態では、ACG-ECU71が車両上面視でヒューズボックス76と重なっている例(図2参照)を挙げて説明したが、これに限らない。図5に示すように、第2実施形態は、ACG-ECU71が車両上面視でヒューズボックス76と重なっていない点で上述した第1実施形態と相違している。なお、以下の説明においては、上述した第1実施形態と同様の構成については同一の符号を付して説明を省略する。
<Second embodiment>
In the first embodiment, an example in which the ACG-
図5に示すように、バッテリ70は、車両左側に配置されている。一方、ヒューズボックス76は、車両右側に配置されている。バッテリ70及びヒューズボックス76は、車両上面視で、車体左右中心線CLを挟んで互いに反対側に配置されている。バッテリ70の外形は、車両上面視で、ヒューズボックス76の外形よりも大きい矩形状を有する。
As shown in FIG. 5, the
ACG-ECU71及びFI-ECU72は、車両上面視で、車体左右中心線CL上に配置されている。ACG-ECU71及びFI-ECU72は、車両上面視で、車体左右中心線CLを跨いで車幅方向に長手を有する矩形状に形成されている。ACG-ECU71及びFI-ECU72は、車両上面視で、互いに同じ外形を有する。
The ACG-
バッテリ70、ACG-ECU71及びFI-ECU72は、車両前側から車両後側に向けて、バッテリ70、ACG-ECU71、FI-ECU72の順に並んで配置されている。バッテリ70の車幅方向内端部は、車両上面視で、ACG-ECU71及びFI-ECU72のそれぞれの車幅方向外端部よりも車幅方向内側に配置されている。図6に示すように、ACG-ECU71及びFI-ECU72のそれぞれの上下方向外端部は、車両側面視で、バッテリ70の上下方向外端部よりも内側に配置されている。すなわち、バッテリ70、ACG-ECU71及びFI-ECU72は、車両前面視で互いに重なっている。
The
バッテリ70の一部は、車両側面視で、エンジン11とメインフレーム22との間に配置されている。バッテリ70は、車両側面視で、車両上下方向に長手を有する矩形状に形成されている。バッテリ70の後上部は、車両側面視で、メインフレーム22と重なっている。バッテリ70は、エンジン11のシリンダ17の後方に配置されている。
A portion of the
バッテリ70及びACG-ECU71は、メインフレーム22に隣接して配置されている。バッテリ70は、車両側面視で、メインフレーム22の第2パイプ部22bの前側近傍に配置されている。ACG-ECU71は、車両側面視で、メインフレーム22の第2パイプ部22bの後側近傍に配置されている。
The
ACG-ECU71は、車両側面視で、車両上下方向に長手を有する矩形状に形成されている。ACG-ECU71の全部は、車両側面視で、シートレール25の第1レール部25a、メインフレーム22の第2パイプ部22b、サブフレーム26によって囲まれる領域に配置されている。ACG-ECU71の前下部は、車両側面視で、メインフレーム22の第2パイプ部22bに近接している。ACG-ECU71の上面は、車両側面視で、シートレール25の第1レール部25aから離間している。
The ACG-
バッテリ70及びACG-ECU71に接続されるハーネス80(例えばハーネス80E等)は、メインフレーム22の左側方を通って延びている。バッテリ70及びACG-ECU71に接続されるハーネス80(例えばハーネス80E等)は、車両側面視で、バッテリ70の上面とACG-ECU71の上面との間を湾曲しつつ延びている。
A harness 80 (for example, a
ACG-ECU71に接続されるハーネス80の他方(例えばハーネス80A等)は、車両側面視で、ACG-ECU71の下面から発電機13に向けてクランクケース16の左側方を前下方へ湾曲しつつ延びている。
The other of the
ACG-ECU71及びFI-ECU72は、互いに隣接して配置されている。FI-ECU72は、車両側面視で、車両上下方向に長手を有する矩形状に形成されている。FI-ECU72は、車両側面視で、ACG-ECU71の後方近傍に配置されている。FI-ECU72は、ACG-ECU71と共に、車両側面視で、シートレール25の第1レール部25a、メインフレーム22の第2パイプ部22b、サブフレーム26によって囲まれる領域に配置されている。FI-ECU72の上面は、車両側面視で、シートレール25の第1レール部25aから離間している。
The ACG-
ACG-ECU71及びFI-ECU72に接続されるハーネス80(例えばハーネス80I等)は、車両側面視で、ACG-ECU71の上面とFI-ECU72の上面との間を逆U字状に湾曲して延びている。ACG-ECU71及びFI-ECU72に接続されるハーネス80(例えばハーネス80I等)は、車両側面視で、シートレール25とは重ならない位置に配置されている。
A harness 80 (for example, a harness 80I) connected to the ACG-
ヒューズボックス76は、バッテリ70に隣接して配置されている。図7に示すように、ヒューズボックス76は、車両側面視でバッテリ70と重なっている。ヒューズボックス76の外形は、車両側面視で、バッテリ70の外形よりも小さい矩形状を有する。ヒューズボックス76の全部は、車両側面視で、バッテリ70の外周縁よりも内側に配置されている。
A
図5に示すように、ヒューズボックス76は、メインフレーム22を挟んでバッテリ70に隣接して配置されている。ヒューズボックス76及びバッテリ70に接続されるハーネス80(例えばハーネス80D等)は、メインフレーム22の第1パイプ部22aの下方を車幅方向に延びている。
As shown in FIG. 5, the
以上説明したように、本実施形態の自動二輪車によれば、バッテリ70に接続されるハーネス80が接続されるヒューズボックス76を備え、ヒューズボックス76は、バッテリ70に隣接して配置されていることで、以下の効果を奏する。
ヒューズボックス76及びバッテリ70が互いに隣接して集約されるため、ヒューズボックス76及びバッテリ70を互いに接続しやすく且つコンパクトに配置することができる。これにより、ヒューズボックス76及びバッテリ70に接続されるハーネス80の長さを短くすることができる。したがって、ヒューズボックス76、バッテリ70及びハーネス80を含む電装品を効率よく配置することができる。
As described above, according to the motorcycle of this embodiment, the
Since the
上記実施形態では、バッテリ70、ACG-ECU71及びFI-ECU72は、車両前後方向においてバッテリ70、ACG-ECU71、FI-ECU72の順に並んで配置され、かつ、車両前面視で互いに重なっていることで、以下の効果を奏する。
バッテリ70、ACG-ECU71及びFI-ECU72が車両前後方向において順に並んで集約されるため、バッテリ70、ACG-ECU71及びFI-ECU72を互いに接続しやすく且つコンパクトに配置することができる。これにより、各ハーネス80(バッテリ70及びACG-ECU71に接続されるハーネス80、並びにACG-ECU71及びFI-ECU72に接続されるハーネス80)の長さを可及的に短くすることができる。したがって、バッテリ70、ACG-ECU71、FI-ECU72及びハーネス80を含む電装品を効率よく配置することができる。
In the above embodiment, the
Since the
<第3実施形態>
第1実施形態では、バッテリ70の全部が外部に露出している例(図3参照)を挙げて説明したが、これに限らない。図8に示すように、第3実施形態は、バッテリ70の少なくとも一部がケース69に覆われている点で上述した第1実施形態と相違している。なお、以下の説明においては、上述した第1実施形態と同様の構成については同一の符号を付して説明を省略する。
<Third Embodiment>
In the first embodiment, the example in which the
図8に示すように、バッテリ70は、バッテリ70の外形に沿う矩形箱状のケース69に覆われている。バッテリ70は、バッテリ70におけるエンジン11側の第1面70a及び第1面70aとは反対側の第2面70bの少なくとも一部をケース69に覆われている。ここで、バッテリ70におけるエンジン11側の第1面70aは、バッテリ70の外面のうちケース69を介してエンジン11のシリンダ17に臨む前面に相当する。第2面70bは、バッテリ70の外面のうちシリンダ17とは反対側の後面に相当する。
As shown in FIG. 8 , the
ケース69におけるエンジン11側の面の厚みt1は、エンジン11とは反対側の面の厚みt2よりも大きい(t1>t2)。ここで、ケース69におけるエンジン11側の面の厚みt1は、ケース69のうちエンジン11のシリンダ17に臨む前壁の厚み(最小厚み)に相当する。ケース69におけるエンジン11とは反対側の面の厚みt2は、ケース69のうちシリンダ17とは反対側の後壁の厚み(最小厚み)に相当する。
なお、ケース69の前面(シリンダ17側の面)には、フィン等の放熱部材が設けられていてもよい。
The thickness t1 of the surface of the
A heat radiation member such as a fin may be provided on the front surface of the case 69 (the surface on the
以上説明したように、本実施形態の自動二輪車によれば、バッテリ70は、バッテリ70におけるエンジン11側の第1面70a及び第1面70aとは反対側の第2面70bの少なくとも一部をケース69に覆われ、ケース69におけるエンジン11側の面の厚みt1は、エンジン11とは反対側の面の厚みt2よりも大きいことで、以下の効果を奏する。
ケース69におけるエンジン11側の面の厚みt1がエンジン11とは反対側の面の厚みt2よりも小さい場合と比較して、ケース69におけるエンジン11側の面によりエンジン11からバッテリ70への熱影響を抑制(断熱)し、かつ、ケース69におけるエンジン11側とは反対側の面により排熱することができる。加えて、ケース69におけるエンジン11側の面によりエンジン11側(前方)から飛んでくる水や塵埃等からもバッテリ70を強固に保護することができる。したがって、断熱及び排熱を適切に行いつつ、バッテリ70を強固に保護することができる。
As described above, according to the motorcycle of the present embodiment, the
Compared to the
<変形例>
なお、上記実施形態では、バッテリ70の一部は、車両側面視でエンジン11とメインフレーム22との間に配置されている例を挙げて説明したが、これに限らない。例えば、バッテリ70の全部は、車両側面視でエンジン11とメインフレーム22との間に配置されていてもよい。例えば、バッテリ70の少なくとも一部は、車両側面視でエンジン11とメインフレーム22との間に配置されていればよい。例えば、バッテリ70の配置態様は、要求仕様に応じて変更することができる。
<Modification>
In the above embodiment, a part of the
上記実施形態では、バッテリ70及びACG-ECU71は、メインフレーム22に隣接して配置されている例を挙げて説明したが、これに限らない。例えば、バッテリ70及びACG-ECU71のうちの少なくとも一方は、メインフレーム22から離間して配置されていてもよい。例えば、バッテリ70及びACG-ECU71の配置態様は、要求仕様に応じて変更することができる。
Although the
上記実施形態では、ACG-ECU71及びFI-ECU72は、互いに隣接して配置されている例を挙げて説明したが、これに限らない。例えば、ACG-ECU71及びFI-ECU72は、互いに離間して配置されていてもよい。例えば、ACG-ECU71及びFI-ECU72は、別部材を介して互いに離れて配置されていてもよい。例えば、ACG-ECU71及びFI-ECU72の配置態様は、要求仕様に応じて変更することができる。
In the above embodiment, the ACG-
上記実施形態では、シリンダ17は、車両側面視で、バッテリ70から遠ざかるように前傾している例を挙げて説明したが、これに限らない。例えば、シリンダ17は、車両側面視でバッテリ70に近づくように傾斜していてもよい。例えば、シリンダ17の傾斜態様は、要求仕様に応じて変更することができる。
In the above embodiment, an example in which the
上記実施形態では、ケース69におけるエンジン11側の面の厚みt1は、エンジン11とは反対側の面の厚みt2よりも大きい例を挙げて説明したが、これに限らない。例えば、ケース69におけるエンジン11側の面の厚みt1は、エンジン11とは反対側の面の厚みt2よりも小さくてもよい。例えば、ケース69の各部の厚みは、要求仕様に応じて変更することができる。
In the above-described embodiment, the thickness t1 of the surface of the
上記実施形態では、エンジンが単気筒エンジンである例を挙げて説明したが、これに限らない。例えば、エンジンは多気筒エンジンであってもよい。例えば、エンジンの態様は、要求仕様に応じて変更することができる。 In the above embodiment, an example in which the engine is a single-cylinder engine has been described, but the present invention is not limited to this. For example, the engine may be a multi-cylinder engine. For example, aspects of the engine can be changed according to required specifications.
上記実施形態では、駆動装置の一例としてエンジンを挙げて説明したが、これに限らない。例えば、駆動装置は、電動機等、エンジン(内燃機関)以外の装置であってもよい。例えば、駆動装置は、電動機、熱機関、流体機械等の原動機、又は前記原動機のうちの少なくとも2つを組み合わせた装置であってもよい。例えば、駆動装置の態様は、要求仕様に応じて変更することができる。 In the above embodiment, an engine was used as an example of a driving device, but the present invention is not limited to this. For example, the driving device may be a device other than an engine (internal combustion engine) such as an electric motor. For example, the driving device may be a prime mover such as an electric motor, a heat engine, a fluid machine, or a combination of at least two of the prime movers. For example, aspects of the drive can be changed according to the required specifications.
上記実施形態では、鞍乗型車両の一例として車体側にエンジンを搭載した自動二輪車を例に挙げて説明したが、これに限らない。例えば、鞍乗型車両は、ユニットスイング式の自動二輪車であってもよい。例えば、鞍乗型車両の態様は、要求仕様に応じて変更することができる。 In the above embodiment, a motorcycle having an engine mounted on the vehicle body side has been described as an example of a straddle-type vehicle, but the present invention is not limited to this. For example, the straddle-type vehicle may be a unit-swing type motorcycle. For example, the aspect of the straddle-type vehicle can be changed according to the required specifications.
なお、本発明は上記実施形態に限られるものではなく、自動二輪車以外の鞍乗型車両に適用してもよい。例えば、前記鞍乗型車両には、運転者が車体を跨いで乗車する車両全般が含まれ、自動二輪車(原動機付自転車及びスクータ型車両を含む)のみならず、三輪(前一輪且つ後二輪の他に、前二輪且つ後一輪の車両も含む)の車両も含まれる。また、本発明は、自動二輪車のみならず、自動車等の四輪(四輪バギー等)の車両にも適用可能である。 The present invention is not limited to the above-described embodiment, and may be applied to straddle-type vehicles other than motorcycles. For example, the straddle-type vehicle includes all vehicles in which the driver straddles the vehicle body, not only motorcycles (including motorized bicycles and scooter-type vehicles), but also three-wheeled vehicles (one front wheel and two rear wheels). In addition, vehicles with two front wheels and one rear wheel are also included. Moreover, the present invention is applicable not only to motorcycles but also to four-wheel vehicles such as automobiles (four-wheel buggies and the like).
また、本発明は、鞍乗型車両以外の車両(乗用車、バス、トラック等)に適用してもよい。また、本発明は、車両のみならず、航空機、船舶、建設機械、産業機械等、車両以外の乗物や移動体にも適用可能である。例えば、本発明は、乗物のみならず、手押しの芝刈り機や清掃機等にも適用可能である。更に、本発明は、移動体のみならず、定位置に固定される固定型の装置にも適用可能である。例えば、電装品配置構造は、骨格であるフレームと、動力源である駆動装置と、前記駆動装置に設けられ且つ前記駆動装置の駆動により発電する発電機と、前記発電機により充電されるバッテリと、を備え、前記バッテリの少なくとも一部は、側面視で前記駆動装置と前記フレームとの間に配置されていればよい。
そして、上記実施形態における構成は本発明の一例であり、実施形態の構成要素を周知の構成要素に置き換える等、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
Also, the present invention may be applied to vehicles other than straddle-type vehicles (passenger cars, buses, trucks, etc.). Moreover, the present invention can be applied not only to vehicles but also to vehicles other than vehicles, such as aircraft, ships, construction machinery, and industrial machinery. For example, the present invention is applicable not only to vehicles, but also to hand-push lawn mowers, cleaners, and the like. Furthermore, the present invention can be applied not only to mobile objects but also to stationary devices that are fixed at a fixed position. For example, the electrical component arrangement structure includes a frame as a skeleton, a driving device as a power source, a generator provided in the driving device that generates power by driving the driving device, and a battery that is charged by the generator. , and at least part of the battery may be arranged between the driving device and the frame in a side view.
The configuration in the above embodiment is an example of the present invention, and various modifications, such as replacing the constituent elements of the embodiment with known constituent elements, are possible without departing from the gist of the present invention.
1 自動二輪車(車両)
11 エンジン(駆動装置)
13 発電機
17 シリンダ
20 車体フレーム(フレーム)
22 メインフレーム
69 ケース
70 バッテリ
70a 第1面
70b 第2面
71 ACG-ECU(発電制御ユニット)
72 FI-ECU(駆動制御ユニット)
76 ヒューズボックス
76h 接続口
80 ハーネス
t1 ケースの前壁の厚み(ケースにおける駆動装置側の面の厚み)
t2 ケースの後壁の厚み(ケースにおける駆動装置とは反対側の面の厚み)
1 Motorcycles (vehicles)
11 engine (driving device)
13
22
72 FI-ECU (drive control unit)
76
t2 thickness of the back wall of the case (thickness of the side of the case facing away from the drive)
Claims (9)
動力源である駆動装置(11)と、
前記駆動装置(11)に設けられ且つ前記駆動装置(11)の駆動により発電する発電機(13)と、
前記発電機(13)により充電されるバッテリ(70)と、を備え、
前記バッテリ(70)の少なくとも一部は、側面視で前記駆動装置(11)と前記フレーム(20)との間に配置されていることを特徴とする
電装品配置構造。 a skeleton frame (20);
a driving device (11) as a power source;
a generator (13) provided in the driving device (11) and generating power by driving the driving device (11);
a battery (70) charged by the generator (13);
An electrical component arrangement structure, wherein at least part of the battery (70) is arranged between the drive device (11) and the frame (20) in a side view.
前記発電機(13)を制御する発電制御ユニット(71)と、
前記バッテリ(70)及び前記発電制御ユニット(71)に接続されるハーネス(80)と、を更に備え、
前記バッテリ(70)及び前記発電制御ユニット(71)は、前記メインフレーム(22)に隣接して配置されていることを特徴とする
請求項1に記載の電装品配置構造。 The frame (20) includes a main frame (22) that constitutes the framework of the vehicle (1),
a power generation control unit (71) for controlling the generator (13);
A harness (80) connected to the battery (70) and the power generation control unit (71),
The electrical equipment arrangement structure according to claim 1, wherein the battery (70) and the power generation control unit (71) are arranged adjacent to the main frame (22).
前記発電制御ユニット(71)及び前記駆動制御ユニット(72)に接続されるハーネス(80)と、を更に備え、
前記発電制御ユニット(71)及び前記駆動制御ユニット(72)は、互いに隣接して配置されていることを特徴とする
請求項2に記載の電装品配置構造。 a drive control unit (72) for controlling the drive (11);
A harness (80) connected to the power generation control unit (71) and the drive control unit (72),
The electrical equipment arrangement structure according to claim 2, wherein the power generation control unit (71) and the drive control unit (72) are arranged adjacent to each other.
前記ヒューズボックス(76)は、前記バッテリ(70)、前記発電制御ユニット(71)及び前記駆動制御ユニット(72)よりも上方にずれて配置され、
前記接続口(76h)は、前記ヒューズボックス(76)の下方に開口していることを特徴とする
請求項3に記載の電装品配置構造。 A fuse box (76) having a connection port (76h) for a harness (80) connected to the battery (70), the power generation control unit (71) and the drive control unit (72),
The fuse box (76) is arranged above the battery (70), the power generation control unit (71) and the drive control unit (72),
The electrical equipment arrangement structure according to claim 3, wherein the connection port (76h) opens below the fuse box (76).
請求項4に記載の電装品配置構造。 The electrical component arrangement structure according to claim 4, wherein the power generation control unit (71) overlaps the fuse box (76) when viewed from the top of the vehicle.
前記ヒューズボックス(76)は、前記バッテリ(70)に隣接して配置されていることを特徴とする
請求項2又は3に記載の電装品配置構造。 Further comprising a fuse box (76) to which a harness (80) connected to the battery (70) is connected,
The electrical component arrangement structure according to claim 2 or 3, wherein the fuse box (76) is arranged adjacent to the battery (70).
請求項3から6の何れか一項に記載の電装品配置構造。 A drive control unit (72) that controls the battery (70), the power generation control unit (71), and the drive device (11) is arranged in the longitudinal direction of the vehicle so that the battery (70), the power generation control unit (71), 7. The electrical component arrangement structure according to claim 3, wherein the drive control units (72) are arranged in order and overlap each other when viewed from the front of the vehicle.
前記バッテリ(70)は、前記シリンダ(17)の後方に配置され、
前記シリンダ(17)は、車両側面視で、前記バッテリ(70)から遠ざかるように前傾していることを特徴とする
請求項1から7の何れか一項に記載の電装品配置構造。 The driving device (11) includes a cylinder (17) that constitutes the driving device (11) of the vehicle (1),
The battery (70) is arranged behind the cylinder (17),
The electrical component arrangement structure according to any one of claims 1 to 7, wherein the cylinder (17) is tilted forward so as to move away from the battery (70) when viewed from the side of the vehicle.
前記ケース(69)における前記駆動装置(11)側の面の厚み(t1)は、前記駆動装置(11)とは反対側の面の厚み(t2)よりも大きいことを特徴とする
請求項1から8の何れか一項に記載の電装品配置構造。 The battery (70) includes at least part of a first surface (70a) of the battery (70) on the drive device (11) side and a second surface (70b) opposite to the first surface (70a). is covered by the case (69),
A thickness (t1) of a surface of the case (69) facing the driving device (11) is larger than a thickness (t2) of a surface of the case (69) facing away from the driving device (11). 9. The electrical component arrangement structure according to any one of 8 to 8.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021117913A JP7417561B2 (en) | 2021-07-16 | 2021-07-16 | Electrical component arrangement structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021117913A JP7417561B2 (en) | 2021-07-16 | 2021-07-16 | Electrical component arrangement structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023013601A true JP2023013601A (en) | 2023-01-26 |
JP7417561B2 JP7417561B2 (en) | 2024-01-18 |
Family
ID=85129010
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021117913A Active JP7417561B2 (en) | 2021-07-16 | 2021-07-16 | Electrical component arrangement structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7417561B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023012245A (en) * | 2021-07-13 | 2023-01-25 | 本田技研工業株式会社 | Electric component arrangement structure |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0613059A (en) * | 1992-06-29 | 1994-01-21 | Tokai Rubber Ind Ltd | Heat insulation device for battery protection |
JP2015067098A (en) * | 2013-09-30 | 2015-04-13 | 本田技研工業株式会社 | Vehicle |
JP2019171995A (en) * | 2018-03-27 | 2019-10-10 | 本田技研工業株式会社 | Saddle-riding type vehicle |
JP2020100381A (en) * | 2018-12-25 | 2020-07-02 | 本田技研工業株式会社 | Saddle-riding type vehicle |
JP2020100348A (en) * | 2018-12-25 | 2020-07-02 | 本田技研工業株式会社 | Saddle-riding type vehicle |
JP2021100381A (en) * | 2019-12-24 | 2021-07-08 | 株式会社豊製作所 | Cover apparatus of noodle-making machine |
-
2021
- 2021-07-16 JP JP2021117913A patent/JP7417561B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0613059A (en) * | 1992-06-29 | 1994-01-21 | Tokai Rubber Ind Ltd | Heat insulation device for battery protection |
JP2015067098A (en) * | 2013-09-30 | 2015-04-13 | 本田技研工業株式会社 | Vehicle |
JP2019171995A (en) * | 2018-03-27 | 2019-10-10 | 本田技研工業株式会社 | Saddle-riding type vehicle |
JP2020100381A (en) * | 2018-12-25 | 2020-07-02 | 本田技研工業株式会社 | Saddle-riding type vehicle |
JP2020100348A (en) * | 2018-12-25 | 2020-07-02 | 本田技研工業株式会社 | Saddle-riding type vehicle |
JP2021100381A (en) * | 2019-12-24 | 2021-07-08 | 株式会社豊製作所 | Cover apparatus of noodle-making machine |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023012245A (en) * | 2021-07-13 | 2023-01-25 | 本田技研工業株式会社 | Electric component arrangement structure |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7417561B2 (en) | 2024-01-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7250074B2 (en) | straddle-type vehicle | |
JP7177221B2 (en) | straddle-type vehicle | |
US7730986B2 (en) | Electric component arrangement structure for vehicle, vehicle having the same, and method for arranging electric component in vehicle | |
TW201144126A (en) | Vehicle | |
CN215922429U (en) | Saddle-ride type vehicle | |
JP7417561B2 (en) | Electrical component arrangement structure | |
JP7315626B2 (en) | Electrical component arrangement structure | |
JP7314212B2 (en) | Electrical component arrangement structure of saddle type vehicle | |
CN217893100U (en) | Electrical component arrangement structure | |
WO2019172380A1 (en) | Control unit arrangement structure for saddle riding-type vehicle | |
CN217672984U (en) | Electrical component arrangement structure for vehicle | |
JP7401489B2 (en) | Electrical component arrangement structure | |
CN217706070U (en) | Electrical component arrangement structure for vehicle | |
JP7348247B2 (en) | saddle type vehicle | |
CN219192443U (en) | Saddle-ride type vehicle | |
CN219884004U (en) | Saddle-ride type vehicle | |
JP7353493B2 (en) | saddle type vehicle | |
JP2023046904A (en) | Saddle-riding type vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220329 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230404 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230424 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20230815 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231016 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20231026 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231222 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240105 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7417561 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |