JP2023011069A - 漫画再生装置及び漫画再生システム - Google Patents

漫画再生装置及び漫画再生システム Download PDF

Info

Publication number
JP2023011069A
JP2023011069A JP2021114673A JP2021114673A JP2023011069A JP 2023011069 A JP2023011069 A JP 2023011069A JP 2021114673 A JP2021114673 A JP 2021114673A JP 2021114673 A JP2021114673 A JP 2021114673A JP 2023011069 A JP2023011069 A JP 2023011069A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
comic
reproduction
voice
audio data
audio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021114673A
Other languages
English (en)
Inventor
武史 小川
Takeshi Ogawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BRC CO Ltd
Original Assignee
BRC CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BRC CO Ltd filed Critical BRC CO Ltd
Priority to JP2021114673A priority Critical patent/JP2023011069A/ja
Publication of JP2023011069A publication Critical patent/JP2023011069A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

【課題】本発明の目的は、利用者の興味を継続させることができる漫画再生装置及び漫画再生システムを提供することである。【解決手段】漫画再生システム1は、漫画の画像データを表示画面上に表示する表示手段109と、前記漫画のセリフに対応する音声データを再生する音声再生手段107と、前記漫画のセリフに対応する音声データが複数種類記憶されている音声記憶手段と、複数種類保存されている音声データの内から任意の音声データを選択することができる音声データ選択手段111と、を備えている。【選択図】図4

Description

本発明は、漫画再生装置及び漫画再生システムに関する。
従来、漫画のそれぞれのページに展開される場面の中でユーザが演出的興味を抱く可能性が高い場面の箇所に対して、当該場面の箇所に応じた演出画像や演出音声を再生することで、一層の興味や楽しみを促す演出効果を与える漫画再生装置がある(例えば、特許文献1)。
特開2013-92962号公報
しかし、特許文献1に記載された発明では、定められた演出画像と演出音声を再生するものであるため、利用者の興味が継続しないという問題がある。
本発明の目的は、このようなことに鑑みてなされたものであり、利用者の興味を継続させることができる漫画再生装置及び漫画再生システムを提供することである。
上記目的は、
漫画の画像データを表示画面上に表示する表示手段(109)と、
前記漫画のセリフに対応する音声データを再生する音声再生手段(107)と、
前記漫画のセリフに対応する音声データが複数種類記憶されている音声記憶手段(図4参照)と、
複数種類保存されている音声データの内から任意の音声データを選択することができる音声データ選択手段(111)と、を備えている、漫画再生システム(1)、
によって達成される。
また、上記目的は、
前記音声記憶手段は、同一セリフに対して少なくとも二人の声優が吹き込んだ音声データを記憶している、上記の漫画再システム(1)、
によっても達成される。
本発明によれば、利用者の興味を継続させることができる漫画再生装置及び漫画再生システムを提供することができる。
本発明の実施形態による漫画再生システム1の概略図である。 本発明の実施形態による漫画再生システム1に用いる漫画再生装置10の概略図である。 本発明の実施形態による漫画再生システム1に用いる漫画再生装置10に表示される音声データ選択設定画面の一例である。 本発明の実施形態による漫画再生システム1に用いるサーバー30の音声記憶装置に記憶されている音声データテーブルの一例である。 本発明の実施形態による漫画再生システム1のフローチャートである。
以下、図1~図5を用いて、本発明の実施形態による漫画再生システム1を説明する。
図1は、本発明の実施形態による漫画再生システム1の概略図である。漫画再生システム1は、利用者の漫画再生装置10とサーバー30と漫画再生装置10とサーバー30を相互につなげる通信環境で構成される。なお、本発明の実施形態による漫画再生システム1の説明にといて漫画再生装置10を4個例示しているが、漫画再生装置10は4個以上であってもよいし、3個以下であってももちろんよいし、サーバー30は、複数設けられる場合があってもよい。本実施形態による漫画再生システム1は、サーバー30とサーバー30に記憶されている漫画の画像データと音声データを再生する漫画再生装置10で構成される。なお、漫画再生装置10は、パソコン、スマートフォン、タブレット等の端末が用いられてもよい。
図2は、漫画再生装置10の機能ブロック図である。図2に示すように、漫画再生装置10は、主制御部101、音声記憶部103、画像記憶部105、音声再生部107、画像再生部109、操作部111、およびデータ通信部113を有している。
サーバー30から送信された画像データ及び、音声データは、漫画再生装置10のデータ通信部113を通じて主制御部101から画像記憶部105及び、音声記憶部103へ送られ、一時記憶される。一時記憶されたデータは、主制御部101から音声再生部107及び、画像再生部109へ送られ、再生される。利用者は、操作部111を用いて、漫画再生システム1へのログインや漫画作品の選択、音声データ選択設定、画像データの切り替えを行う。
図3は、サーバー30に記憶された音声データテーブルから、漫画再生装置10を用いて選択を行う際に使用する、音声データ選択設定画面の一例である。登場人物A~Cは、漫画に登場するキャラクターである。各登場人物のセリフに対し、音声データが記憶されており、本例では登場人物Cに対し声優C~Fの音声データが記憶さている。利用者は登場人物Cに対しどの音声データを利用するか選択することができる。また、音声データ設定操作では、選択した声優の音声データの一部を試聴可能とする場合があってもよい。
図4は、サーバー30の音声記憶装置に記憶されている音声データテーブルの一例である。本例の音声データテーブルでは、画像データI0001に現れるセリフD0001に声優Aが録音した音声データVA001、セリフD0002に声優Bが録音した音声データVB001、セリフD0003には声優C~Fが録音した音声データVC001~VF001が記憶されている事を示している。画像データI0002以降も、同様である。
図5は、漫画再生システム1のフローチャートである。ステップS101では、利用者が漫画再生装置10を用いてどの漫画作品を再生するか選択を行う。ステップS103では、漫画再生装置10が音声データテーブルをサーバー30に要求する。ステップS104では、サーバー30が音声データテーブルを、漫画再生装置10に送信する。ステップS105では、利用者が漫画再生装置10を用いて、音声データ選択設定画面(図3)にてどの音声データを利用するか選択を行う。ステップS107では、漫画再生装置10が画像データI0001及び、音声データVA001~VF001をサーバー30に要求する。ステップS108では、サーバー30が要求された画像及び、音声データを漫画再生装置10へ送信を行う。ステップS109では、漫画再生装置10が受信した画像を表示し、セリフ順に音声を再生する。ステップS111では、利用者が漫画再生装置10で再生されたデータを読了する操作を行う。ステップS113では、次の画像がある場合ステップS107へ戻り次の画像データ及び音声データを要求し、最終画像であった場合は終了する。なお、本例ではデータを逐次要求しているが、複数あるいは一括で要求してもよい。また、端末にダウンロードさせる形態でのサービス提供も可能である。
このように、本発明の実施形態による漫画再生システム1は、以下の効果を奏する。
(1) 利用者が登場人物の声優を自由に選択することができる。
(2) 利用者の課金状況によって選択できる声優の範囲を異ならせることもでき、集金効果を高めることができる。
(3) 従来は、一のキャラクターに対して一人の声優にしか謝金を支払うことができなかったが一のキャラクターに対して複数人の声優に謝金を支払うことができる。
(4) 再生数によって人気の声優がわかるため、新人の声優を発掘することができる。
上述の実施形態は、本発明の好適な一例であるので、技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本発明の範囲は、上述の説明によって不当に限定されるものではない。また、上述の実施形態で説明される構成の全てが本発明の必須の構成要件ではない。また、上述の実施形態で説明される構成は相互に付け足したり組み合わせたりしてもよい。
本発明は、様々な漫画再生システム及び漫画再生装置において広く利用可能である。
1 漫画再生システム
10 漫画再生装置
30 サーバー
101 主制御部
103 音声記憶部
105 画像記憶部
107 音声再生部
109 画像再生部
111 操作部
113 データ通信部

Claims (2)

  1. 漫画の画像データを表示画面上に表示する表示手段と、
    前記漫画のセリフに対応する音声データを再生する音声再生手段と、
    前記漫画のセリフに対応する音声データが複数種類記憶されている音声記憶手段と、
    複数種類保存されている音声データの内から任意の音声データを選択することができる音声データ選択手段と、を備えている、漫画再生システム。
  2. 前記音声記憶手段は、同一セリフに対して少なくとも二人の声優が吹き込んだ音声データを記憶している、請求項1に記載の漫画再生システム。
JP2021114673A 2021-07-11 2021-07-11 漫画再生装置及び漫画再生システム Pending JP2023011069A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021114673A JP2023011069A (ja) 2021-07-11 2021-07-11 漫画再生装置及び漫画再生システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021114673A JP2023011069A (ja) 2021-07-11 2021-07-11 漫画再生装置及び漫画再生システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023011069A true JP2023011069A (ja) 2023-01-23

Family

ID=85119960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021114673A Pending JP2023011069A (ja) 2021-07-11 2021-07-11 漫画再生装置及び漫画再生システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023011069A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10194189B1 (en) Playback of content using multiple devices
JP5903187B1 (ja) 映像コンテンツ自動生成システム
KR102280076B1 (ko) 비디오 정보 처리 방법, 컴퓨터 디바이스, 및 저장 매체
CN104882151A (zh) 在歌曲演唱中展示多媒体资源的方法、装置及系统
JP2005529524A (ja) 対話形ディスクプレーヤーネットワークでチャッティングデータを更新するシステム及び方法
JP2016527792A (ja) ビデオ会議端末、セカンダリストリームデータアクセス方法およびコンピュータ記憶媒体
JP2009254443A (ja) リプレイ配信システム
WO2008079223A1 (en) Method and system for inputting and displaying commentary information with content
CN113891151A (zh) 一种音频处理方法、装置、电子设备和存储介质
JP2010114571A (ja) コメント配信システム、端末、コメント出力方法及びプログラム
JP4318182B2 (ja) 端末装置および同端末装置に適用されるコンピュータプログラム
JP2023011069A (ja) 漫画再生装置及び漫画再生システム
CN105446677B (zh) 用于多屏幕体验的设备和方法
JP6266827B1 (ja) 端末およびサーバ
CN112887786B (zh) 视频播放方法、装置及计算机可读介质
JP6968208B2 (ja) メディアコンテンツアイテムに関するコミュニティスペースを提供するストリーミングサービスを操作するためのシステム及び方法
US20120169508A1 (en) Exhibition method and apparatus for multi-media color ring back tone resource box
KR20210055301A (ko) 리뷰 제작 시스템
KR20060093423A (ko) 유무선 인터넷 및 네트워크 기반의 멀티미디어 출력장치에서 멀티미디어 디지털 컨텐츠를 재생하기 위한 원격 제어방법
KR100850891B1 (ko) 음악 파일 재생시 표시화면을 디스플레이하는 이동통신단말기와 그 방법
JP2021027436A (ja) レコードプレイヤーと同期する動画再生システム
JP6847292B1 (ja) 情報処理装置、通信システム、コンテンツ再生プログラム、コンテンツ再生方法
JP2009124617A (ja) 通信端末及び通信システム
KR20130092692A (ko) 사용자의 음성으로 구연될 수 있는 전자 도서 제작 방법 및 전자 도서 제작 프로그램이 저장된 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체
US20080260177A1 (en) Digital Medium Device, Program, and Digital Medium Providing Method