JP2023010540A - 並列結合海洋音響予測システム及び操作方法 - Google Patents

並列結合海洋音響予測システム及び操作方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023010540A
JP2023010540A JP2022013517A JP2022013517A JP2023010540A JP 2023010540 A JP2023010540 A JP 2023010540A JP 2022013517 A JP2022013517 A JP 2022013517A JP 2022013517 A JP2022013517 A JP 2022013517A JP 2023010540 A JP2023010540 A JP 2023010540A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ocean
acoustic
marine
sound field
module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022013517A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7116852B1 (ja
Inventor
楊春梅
Chunmei Yang
劉宗偉
Zongwei Liu
姜瑩
Ying Jiang
呂連港
Liangang Lyu
郭景松
Jingsong Guo
王関鎖
Guansuo Wang
尹訓強
Xunqiang Yin
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FIRST INSTITUTE OF OCEANOGRAPHY
Original Assignee
FIRST INSTITUTE OF OCEANOGRAPHY
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FIRST INSTITUTE OF OCEANOGRAPHY filed Critical FIRST INSTITUTE OF OCEANOGRAPHY
Application granted granted Critical
Publication of JP7116852B1 publication Critical patent/JP7116852B1/ja
Publication of JP2023010540A publication Critical patent/JP2023010540A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/391Modelling the propagation channel
    • H04B17/3912Simulation models, e.g. distribution of spectral power density or received signal strength indicator [RSSI] for a given geographic region
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F17/00Digital computing or data processing equipment or methods, specially adapted for specific functions
    • G06F17/10Complex mathematical operations
    • G06F17/11Complex mathematical operations for solving equations, e.g. nonlinear equations, general mathematical optimization problems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B11/00Transmission systems employing sonic, ultrasonic or infrasonic waves
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B13/00Transmission systems characterised by the medium used for transmission, not provided for in groups H04B3/00 - H04B11/00
    • H04B13/02Transmission systems in which the medium consists of the earth or a large mass of water thereon, e.g. earth telegraphy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A90/00Technologies having an indirect contribution to adaptation to climate change
    • Y02A90/10Information and communication technologies [ICT] supporting adaptation to climate change, e.g. for weather forecasting or climate simulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computational Mathematics (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Algebra (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

Figure 2023010540000001
【解決手段】物理的な海洋と水中の音場モデリングの融合の分野に属し、並列結合海洋音響予測システムは、海洋環境予測モジュールと、海洋-音響結合モジュールと、海洋音響伝播ソリューションモジュールと、を含む。海洋環境予測モジュールの前記システム全体における役割は、システムへ初期環境の入力を提供することであり、海洋音響結合モジュールの機能には、パラメータの初期化、地形の抽出、及び海洋環境のパラメータ断面の抽出が含まれ、温度、塩分及び海面のラフネスの出力を含む海洋モジュールのパラメータを音響モデルの入力に変換することにより、海洋モデルと音響モデルが組み合わされ、海洋音響伝播ソリューションモジュールの役割は、海洋音場の計算、海洋音場及びソナーの作用範囲を含む結果の出力である。
【効果】水中音場のリアルタイム予測を実現し、三次元音場の正確な計算と世界の海域のソナー作用範囲の推定を迅速に実現できる。
【選択図】図3

Description

本発明は、物理的な海洋と水中の音場モデリングの融合の分野に属し、並列結合海洋音響予測システム及び操作方法に関する。
現在、国内外でさまざまな音の伝播モデルが確立されており、波動方程式の解の方法の違いにより、ノーマルモードモデル、放射線モデル、放物型方程式モデル、いくつかの結合モデル。 音場モデルは、独立して計算の面でより成熟してきた。 しかしながら、音場の既存の計算のほとんどはシリアルであり、並列アルゴリズムに関する研究は少ないである。小規模な二次元音の伝播問題を扱う場合、既存の音場計算モデルは実際のニーズを満たすことができるものの、近年、三次元音の伝播問題、大時間、大面積の音場計算の必要性があり、既存の音場計算効率は実際の科学研究のニーズを満たすことが困難になっている。
海洋学では、天然資源省の第一海洋学研究所の研究者Qiao Fangli研究員が波動誘導混合理論を使用して、その研究チームは、世界的な高解像度の海波-潮流-還流の結合数値モデルFIO-COMを確立し、夏の海洋循環モデルによってシミュレートされたSSTが高くなる傾向、表面下層の温度が低くなる傾向、及び混合層が浅くなる傾向などの一般的な問題を克服し、表面下層の海洋の温度のシミュレーション偏差は約90%減少し、海洋数値モデルに通用する。 海洋モデルは、温度、塩分、海面の粗さなどのより正確な水文環境パラメータを提供できる。
現在、海洋学と水中音響学の両方において、各研究分野は多くの理論と実践を蓄積してきた。 しかしながら、海洋学と音響学に焦点を当てたクロススタディはまだ少ない。既存の音場モデルはシミュレーション計算機能のみであり、水中音場予測機能はない。また、既存の研究の結果は計算規模が小さく、国内外の全球海洋音場に適した大規模なタイムスパン予測システムはない。
本願発明で解決する技術的課題は、並列結合海洋音響予測システム及びその操作方法を提供することである。本発明のシステムは、動的海洋モデルと水中音響伝播モデルの協調の操作により、海洋モデルは、音響モデルの予測に必要な初期環境変数を生成し、さまざまな変化を伴うさまざまな海洋現象の周囲の音場、ソナー作用範囲などのタイムリーな予測を提供する。
本願発明は、以下の技術案により、実現される。
海洋環境予測モジュールと、海洋-音響結合モジュールと、海洋音響伝播ソリューションモジュールと、を含む並列結合海洋音響予測システムであって、海洋環境予測モジュールの前記システム全体における役割は、システムへ初期環境の入力を提供することであり、海洋音響結合モジュールの機能には、パラメータの初期化、地形の抽出、及び海洋環境のパラメータ断面の抽出が含まれ、温度、塩分及び海面のラフネス(roughness)の出力を含む海洋モジュールのパラメータを音響モデルの入力に変換することにより、海洋モデルと音響モデルが組み合わされ、前記海洋音響伝播ソリューションモジュールの役割は、海洋音場の計算、海洋音場及びソナーの作用範囲を含む結果の出力であり、
さらに、前記海洋モデルは、海波-潮流-還流の結合数値モデルを用いる。
Figure 2023010540000002
Figure 2023010540000003
また、本発明は、並列結合海洋音響予測システムの操作方法を提供する。前記操作方法は、具体的には、海洋環境予測モジュールは、初期環境の入力を提供するステップ1と、 海洋音響結合モジュールを通じて、初期化情報を読み取り、海洋環境予測モジュールにより提供された海洋水文環境予測結果を取得するステップ2であって、初期化情報により提供された計算タイプパラメータは、地形及び環境のパラメータを読み取る各プロセスの領域範囲を決定し、下記3つの計算タイプがあり、第1のタイプは、音源点と受信点の間の垂直断面における音場を計算し、このタイプは、音源点と受信点の間の垂直断面の地形と海洋環境パラメータを抽出することのみが必要となり、第2のタイプは、音源を円の中心として、 360°方位角内の水平断面における音場を計算し、この場合、円の中心として音源を抽出し、360°方位角の範囲内の地形および海洋環境のパラメータを抽出することが必要となり、第3のタイプは、音場計算に基づいて、指定されたソナー品質係数に従って、ソナーの最大作用範囲を計算し、この場合、必要な計算領域の地形および海洋環境のパラメータを抽出する必要となる、ステップ2と、海洋音響伝播ソリューションモジュールでは、システムの並列計算を行い、上記3つのタイプの音場計算には、マルチプロセスの並列計算が必要となり、第1のタイプ及び第2のタイプの計算では、異なる周波数ポイントと異なる方位角の音場計算は、周波数ポイントと方位角を各プロセスに均等に分布する必要であり、三次元音場波数積分の計算では、波数を各プロセスに均等に分布する必要があり、第3のタイプの計算では、規則的な長方形グリッドを使用して地理的空間を分割し、海域を経度と緯度の2次元で分割し、メインプロセスは各サブプロセスにタスクを割り当て、各サブプロセスは割り当てられたタスクに従って音場計算を実行し、各周波数ポイントでの各音源の音場計算結果を取得し、その後、メインプロセスは計算タイプの要求に従って、サブプロセスの音場計算結果を、合計及び平均化を含む処理をさらに行い、音場とソナー作用範囲を含む計算結果を出力するステップ3と、を含む。
従来技術と比較して、本願発明は以下の有利な効果を有する。
本願発明のシステムは、物理的な海洋モデルと音場モデルを組み合わせて、水中音場のリアルタイム予測を実現する。このシステムは、大量の水中音場計算の問題を解決するために、任意の高性能コンピュータシステムにも適用できる。大量の水中音場計算と計算速度の遅さの問題を解決し、三次元音場の正確な計算を迅速に実現し、地球の海でのソナーの距離を推定する。
本願発明の音場モデルは、グローバル行列結合法線波モデルを使用し、グローバル行列(DGM)法を使用して結合係数を解く。従来の方法と比較して、グローバルマトリックス結合のノーマルモードモデルは、行列変換や行列乗算などの多くの操作が回避され、モデルの安定性と計算効率が向上する。
本願発明のシステムで使用される音場モデルは、波数積分技術を使用して二次元モデルを三次元の音の伝播の課題に拡張し、各波数の音場計算の並列化を実現するため、このモデルは、三次元の音の伝播の課題にも迅速に対処できる。音場計算に基づいて、本願発明のシステムはソナー品質係数を設定し、音場結果をさらに処理するため、本願発明のシステムはソナーの距離を予測する機能を備えている。
結合海洋音響予測システムのモジュラーアーキテクチャ図である。 地理空間における規則的な長方形グリッドの並列分割。 海洋音響予測システムの音響計算のフローチャート。 ソナー作用範囲の計算のフローチャート。 予測エリアの地形図。 予測エリアの海面高度の異常マップ。 ポイントAとBの間の垂直断面の音場予測結果。 ポイントAを中心とした360°の方位角内の水平断面の音場予測結果。 全地球の海域におけるソナー作用範囲の予測結果である。aは、深さ50mにソナー検知装置を設けられ、bは海底にソナー検知装置が設けられる。
本願発明の技術案について、図面を参照しながら、下記実施例によりさらに説明するものの、本願発明の保護範囲は、実施例のいかなる形態に限定されない。
実施例1
並列結合海洋音響予測システムは、海洋環境予測モジュールと、海洋-音響結合モジュールと、海洋音響伝播ソリューションモジュールと、を含む。
海洋環境予測モジュールの前記システム全体における役割は、システムへ初期環境の入力を提供することである。
海洋音響結合モジュールの機能には、パラメータの初期化、地形の抽出、及び海洋環境のパラメータ断面の抽出が含まれ、温度、塩分及び海面のラフネス(roughness)の出力を含む海洋モジュールのパラメータを音響モデルの入力に変換することにより、海洋モデルと音響モデルが組み合わされる。
前記海洋音響伝播ソリューションモジュールの役割は、海洋音場の計算、海洋音場及びソナーの作用範囲を含む結果の出力である。
Figure 2023010540000004
Figure 2023010540000005
本発明の結合海洋音響予測システムは、FORTRAN-90プログラミング言語のモジュール化を採用しており、全体的な設計フレームワークが図1に示されている。 システム全体は並列化によって実現され、各音源、周波数点(ポイント)、地理空間の計算タスクは各プロセスに均等に分布される。地理空間は、図2に示すように、規則的な長方形グリッドの並列分割方式を採用している。 本願発明のシステムは最終的に3つのタイプの計算結果を提供できる。1つのタイプは距離-深さ垂直断面の音場計算結果、もう1つのタイプは距離-方位角水平断面の音場計算結果、最後の1つのタイプは、世界または地域の任意の深度でのソナー作用範囲の推定結果である。
システム実行中具体的な計算プロセスを図3に示す。
まず、 海洋音響結合モジュールを通じて、音源の位置、周波数、計算タイプなどを含む初期化情報を読み取り、海洋環境予測モジュールにより提供された、温度、塩分及び海面のラフネスなどの海洋水文環境予測結果を取得した。
次に、海洋音響結合モジュールは、初期化情報により提供された計算タイプパラメータは、地形及び環境のパラメータを読み取る各プロセスの領域範囲を決定し、下記3つの計算タイプがあり、第1のタイプは、音源点と受信点の間の垂直断面の地形と海洋環境パラメータを抽出する必要となり、第2のタイプは、音源を円の中心として、 360°方位角の範囲内の地形および海洋環境のパラメータを抽出する必要となり、第3のタイプは、必要な計算領域の地形および海洋環境のパラメータを抽出する必要となる。
次に、海洋音響伝播ソリューションモジュールでは、 メインプロセスは各サブプロセスにタスクを割り当て、各サブプロセスは割り当てられたタスクに従って音場計算を実行し、各サブプロセスの計算プロセスは次のとおりである。1)音波伝播経路の周りの経度と緯度のグリッドポイントの水深、温度、塩分、およびその他のデータを読み取った。2)グリッドポイントのデータを補間して、水深、温度、および塩分を取得し、音波の伝播経路経験式を使用して音速断面を計算した。3)音源の位置、深さ、周波数、音速、海面のラフネス、海底の地形およびパラメータに応じて、単一の周波数ポイントで単一の音源の音場を計算した。
最後に、計算タイプのメインプロセスに従って、音場計算結果をさらに処理した。
単一グリッド点のソナー作用距離の計算フローチャートは、図4に示されるように、音源の進行距離での単一点音伝播損失を順次計算し、音場伝播損失をソナーの品質係数と比較し、ソナーの最大作用距離を得た。
本願発明について、下記具体的の実施形態と併せて詳細に説明する。
実施例2
2つのポイントA(124.1°E、26.38°N)とB(124.8°E、24.63°N)を選択し、地形図が図5に示されるように、AからBへの垂直断面音場伝播を計算する。 図6に沖縄海溝域の海面の高さ異常を示す。ポイントAとポイントBの音の伝播も黒潮前線の渦の影響を受けていることがわかる。ポイントAは海面の低温域にあり、ポイントBは海の高温域にあり、音の速度断面は、水平方向に変化する。ポイントAとポイントBの垂直断面の音場予測を実行する。最初に、1km間隔でポイントAとポイントBの間の補間(Interpolation)を実行し、各補間ポイントの緯度と経度を取得した。次に、海洋モデルの水文予測結果から、AからBまでの線の近くの長方形の領域の温度と塩分値を読み取る。Global Land and Sea Database(GEBCO)から地形データを読み取り、各補間ポイント周辺の4つの緯度と経度のグリッドの水深、温度、塩分データに基づいて2次元線形補間を実行し、A、Bと補間ポイントの水深、温度、塩分などを取得した。実験式に従って音速を求め、1km間隔の各ポイントでのレベル変化の音速を求めた。最後に、音場モデルを音場伝播経路の水深、音速、音源位置、深さ、周波数、海面粗さ、海底パラメータなどの音場モデルに入力し、音場計算を実行した。単一の垂直断面の音場計算結果については、複数の周波数点の音場に対して並列計算を実行し、最終的にすべてのプロセスをまとめて、最終的に周波数ポイントの平均距離-深さ垂直断面の音場予測結果を取得した。たとえば、選択された2つのポイントAとBについて、この経路に沿った距離-深さ垂直断面の音場予測を提供した。音源はポイントAの水深50mのところにあった。音源の中心周波数は200Hzで、帯域幅は1/3オクターブである。図7は、結合海洋音響予測システムによる沖縄の溝を通る垂直断面音場予測の結果を示す。沖縄の溝の側面にある音源から放出される音波が伝播していることがわかる。溝を通って、音波は沈み、海底に沿って移動し、溝の反対側を通過する音響エネルギーはわずかであった。
実施例3
音源ポイントA(124.1°E、26.38°N)について、Aを中心とした1回転の距離-方位角の水平断面の音場を計算した。ポイントA周辺の水平断面の音場予測については、まず、海洋モデルの予測結果から、A周辺の円形領域の水深、温度、塩分、海面粗さなどの予測結果を読み取った。平均値は方位角360°間隔で取得され、各方位角伝播経路の水深、温度、塩分などは1km間隔で取得された。各補間点のデータは周囲の4つの緯度と経度のポイントの2次線形補間データによって取得された。
実験式によれば、音速は水深、温度、塩分などから計算された。水深や音速、音源情報、海面粗さ、海底パラメータなどのデータを音場モデルに入力し、音場計算を行った。各方位角と各周波数点の音場は、並列かつ同期して計算された。沖縄の溝の端にあるA点(東経124.1度、北緯26.38度)を選択し、地形図5を参照し、この点から200km以内の深さ50mの水平断面の音場予測を行った。音源はA点(東経124.1度、北緯26.38度)にあり、水深は50mである。音源の中心周波数は200Hzで、帯域幅は1/3オクターブである。図8は、結合海洋音響予測システムによる沖縄溝海域のA点を中心とした受信深度50mの水平断面の音場予測結果である。水深50mでは、溝の上の音響エネルギーが非常に弱く、溝が音響エネルギーを遮蔽する効果があり、溝を通過する音響エネルギーが非常に小さいことがわかる。
実施例4
世界の海域または特定の地域でのソナー作用範囲の予測は、垂直および水平断面での音場予測よりも計算量が多くなる。 計算プロセスでは、図2に示すように、計算タスクを均等に分割する必要がある。 本実施例では、世界の海域でのソナー作用範囲予測が実行された。 全地球の海域で音源点が1°間隔で配置されていると仮定して、周辺域での音源の伝播損失を計算し、相反性の原理と所定のソナーに基づいてソナー作用範囲を求めることができ。海域の計算タスクは、プロセスの数に応じて規則的な長方形のグリッドに分割され、各プロセスは、地形、温度、塩分、海面の粗さ、およびその他のパラメータの独自の計算範囲を読み取った。 計算では、まず、音源が海域にあるかどうかを判断し、音源が陸地にある場合、直接スキップする。 単一のターゲット音源に対応するソナー作用範囲の計算プロセスは次のとおりである。1)360°の範囲でターゲット音源の周りに一定の角度間隔でn個の方位角を決定した。2)単一の方位角の水平距離伝播損失を計算した。3)計算結果をソナー品質係数と比較して、単一の方位角のソナー範囲を決定した。4)同じ方法を使用して残りの方位角の動作距離を計算し、すべての方位角の動作距離を合計して平均し、システムに対応するターゲット音源の動作距離を取得した。図9は、全球海洋におけるソナー作用範囲の予測図である。(a)ソナーは水深50mに設置され、(b)ソナーは海底に設置され、計算されたメッシュ間隔は1°×1°であり、各グリッドポイントには、周波数ポイントの数が7であり、方位角の数が16であり、ソナー品質係数が100dBであると想定されている。単一のネットワークポイント、単一の周波数ポイント、および単一の方位角により音の伝播計算を行い、必要なコアの最大数は180(緯度グリッドポイントの数)×360(経度グリッドポイントの数)× 7(周波数ポイントの数)×16(方位角の数)×70%(地球の海の比率)= 5080320(個)。 計算タスクは、プロセスの数に応じて均等に分割されます。 ソナーが水深50mにある場合、北極と南極はちょうど地表音響チャネルの深さにあることがわかる。この場合、ソナーの作用距離は長くなる。ソナーは海底に位置する場合、深海ソナーの作用距離は浅瀬海域のソナーの作用範囲よりも優れている。

Claims (3)

  1. 海洋環境予測モジュールと、海洋-音響結合モジュールと、海洋音響伝播ソリューションモジュールと、を含む並列結合海洋音響予測システムであって、
    海洋環境予測モジュールの前記システム全体における役割は、システムへ初期環境の入力を提供することであり、
    海洋音響結合モジュールの機能には、パラメータの初期化、地形の抽出、及び海洋環境のパラメータ断面の抽出が含まれ、温度、塩分及び海面のラフネス(roughness)の出力を含む海洋モジュールのパラメータを音響モデルの入力に変換することにより、海洋モデルと音響モデルが組み合わされ、
    前記海洋音響伝播ソリューションモジュールの役割は、海洋音場の計算、海洋音場及びソナーの作用範囲を含む結果の出力であり、
    Figure 2023010540000006
    Figure 2023010540000007
  2. 前記海洋モデルは、海波-潮流-還流の結合数値モデルを用いる、請求項1に記載の並列結合海洋音響予測システム。
  3. 前記並列結合海洋音響予測システムの操作方法であって、
    前記操作方法は、具体的には、
    海洋環境予測モジュールは、初期環境の入力を提供するステップ1と、
    海洋音響結合モジュールを通じて、初期化情報を読み取り、海洋環境予測モジュールにより提供された海洋水文環境予測結果を取得するステップ2であって、
    初期化情報により提供された計算タイプパラメータは、地形及び環境のパラメータを読み取る各プロセスの領域範囲を決定し、下記3つの計算タイプがあり、第1のタイプは、音源点と受信点の間の垂直断面における音場を計算し、このタイプは、音源点と受信点の間の垂直断面の地形と海洋環境パラメータを抽出することのみが必要となり、第2のタイプは、音源を円の中心として、 360°方位角内の水平断面における音場を計算し、この場合、円の中心として音源を抽出し、360°方位角の範囲内の地形および海洋環境のパラメータを抽出することが必要となり、第3のタイプは、音場計算に基づいて、指定されたソナー品質係数に従って、ソナーの最大作用範囲を計算し、この場合、必要な計算領域の地形および海洋環境のパラメータを抽出する必要となる、ステップ2と、
    海洋音響伝播ソリューションモジュールでは、システムの並列計算を行い、上記3つのタイプの音場計算には、マルチプロセスの並列計算が必要となり、第1のタイプ及び第2のタイプの計算では、異なる周波数ポイントと異なる方位角の音場計算は、周波数ポイントと方位角を各プロセスに均等に分布する必要であり、三次元音場波数積分の計算では、波数を各プロセスに均等に分布する必要があり、第3のタイプの計算では、規則的な長方形グリッドを使用して地理的空間を分割し、海域を経度と緯度の2次元で分割し、
    メインプロセスは各サブプロセスにタスクを割り当て、各サブプロセスは割り当てられたタスクに従って音場計算を実行し、各周波数ポイントでの各音源の音場計算結果を取得し、その後、メインプロセスは計算タイプの要求に従って、サブプロセスの音場計算結果を、合計及び平均化を含む処理をさらに行い、音場とソナー作用範囲を含む計算結果を出力するステップ3と、
    を含む、請求項1または2に記載の並列結合海洋音響予測システムの操作方法。
JP2022013517A 2021-07-08 2022-01-31 並列結合海洋音響予測システム及び操作方法 Active JP7116852B1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202110769864.X 2021-07-08
CN202110769864.XA CN113259034B (zh) 2021-07-08 2021-07-08 一种并行的耦合海洋声学预报系统及运行方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP7116852B1 JP7116852B1 (ja) 2022-08-10
JP2023010540A true JP2023010540A (ja) 2023-01-20

Family

ID=77190939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022013517A Active JP7116852B1 (ja) 2021-07-08 2022-01-31 並列結合海洋音響予測システム及び操作方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7116852B1 (ja)
CN (1) CN113259034B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114707327B (zh) * 2022-04-01 2022-11-18 自然资源部第一海洋研究所 一种并行的海洋环境水声特征诊断方法、存储介质和装置
CN114925496B (zh) * 2022-04-19 2023-05-12 中国科学院声学研究所 一种海洋环境噪声预报方法
CN114510848B (zh) * 2022-04-20 2022-08-02 自然资源部第一海洋研究所 一种海上风电场水下噪声计算方法、软件和测量装置
CN115391069B (zh) * 2022-10-27 2023-02-03 山东省计算中心(国家超级计算济南中心) 基于海洋模式roms的并行通讯方法及系统
CN116973899B (zh) * 2023-07-17 2024-04-02 哈尔滨工程大学 一种基于凸聚类的冰下多目标定位方法和装置
CN117910279B (zh) * 2024-03-18 2024-05-28 西北工业大学 基于空间坐标旋转变换的三维声场快速处理方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003004848A (ja) * 2001-06-25 2003-01-08 Nec Corp ソーナー探知範囲予察可視化システム、方法及びプログラム
JP2007040734A (ja) * 2005-08-01 2007-02-15 Nec Corp 送信モードリコメンドシステム、ソーナーシステム、送信モードリコメンド方法、そのプログラム及び記録媒体
WO2014083790A1 (ja) * 2012-11-27 2014-06-05 日本電気株式会社 環境計測システム及び環境計測方法
CN107576388A (zh) * 2017-08-22 2018-01-12 哈尔滨工程大学 一种浅海信道下三维结构声源辐射声场预报方法
CN113010836A (zh) * 2020-12-04 2021-06-22 中国船舶重工集团公司第七一五研究所 一种预报空气中声源产生的水下声场的抛物方程模型方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6876598B1 (en) * 2003-06-12 2005-04-05 Ronald Francis Pannatoni Method for predicting propagation of sound in an ocean
CN102156817B (zh) * 2011-04-11 2013-04-03 国家海洋信息中心 海上溢油漂移路径及扩散快速预报方法
US10168253B2 (en) * 2014-05-30 2019-01-01 General Electric Company Marine riser management system including subsea acoustic monitoring platform and an associated method
CN109657257A (zh) * 2017-10-12 2019-04-19 中国船舶重工集团公司第七六研究所 一种海洋声信道中复杂结构辐射声场计算方法
CN107885934B (zh) * 2017-11-07 2021-04-02 哈尔滨工程大学 基于耦合fem-pe的海洋信道下弹性结构声辐射预报方法
CN108216492B (zh) * 2017-12-22 2022-09-20 自然资源部第一海洋研究所 一种实现海洋数据区域监测的高精度潜标阵系统
CN109000779B (zh) * 2018-07-12 2019-12-20 青岛中海潮科技有限公司 一种海洋声传播可靠性模型快速匹配系统

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003004848A (ja) * 2001-06-25 2003-01-08 Nec Corp ソーナー探知範囲予察可視化システム、方法及びプログラム
JP2007040734A (ja) * 2005-08-01 2007-02-15 Nec Corp 送信モードリコメンドシステム、ソーナーシステム、送信モードリコメンド方法、そのプログラム及び記録媒体
WO2014083790A1 (ja) * 2012-11-27 2014-06-05 日本電気株式会社 環境計測システム及び環境計測方法
CN107576388A (zh) * 2017-08-22 2018-01-12 哈尔滨工程大学 一种浅海信道下三维结构声源辐射声场预报方法
CN113010836A (zh) * 2020-12-04 2021-06-22 中国船舶重工集团公司第七一五研究所 一种预报空气中声源产生的水下声场的抛物方程模型方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN113259034B (zh) 2021-09-28
CN113259034A (zh) 2021-08-13
JP7116852B1 (ja) 2022-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7116852B1 (ja) 並列結合海洋音響予測システム及び操作方法
Baptista et al. A cross-scale model for 3D baroclinic circulation in estuary–plume–shelf systems: II. Application to the Columbia River
KR101613186B1 (ko) 연안국지 해수순환 및 파랑 예측 방법 및 시스템
Simmons et al. Modeling and prediction of internal waves in the South China Sea
Lermusiaux et al. Coupled ocean–acoustic prediction of transmission loss in a continental shelfbreak region: Predictive skill, uncertainty quantification, and dynamical sensitivities
KR101563488B1 (ko) 연안국지 파랑예측 방법 및 시스템
Duda et al. Multiscale multiphysics data-informed modeling for three-dimensional ocean acoustic simulation and prediction
Bohluly et al. Evaluation of wind induced currents modeling along the Southern Caspian Sea
Zhao et al. A modification of HASM for interpolating precipitation in China
CN115935732A (zh) 一种复杂感潮河网的多源复合灾害淹没风险的模拟方法
Azevedo Correia de Souza et al. Moana Ocean Hindcast–a 25+ years simulation for New Zealand Waters using the ROMS v3. 9 model
KR20150117970A (ko) 연안국지 순환예측 방법 및 시스템
Zieger et al. Hindcasting of tropical cyclone winds and waves
Nakano et al. Effects of eddies on the subduction and movement of water masses reaching the 137∘ E section using Lagrangian particles in an eddy-resolving OGCM
Wornom et al. On coupling the SWAN and WAM wave models for accurate nearshore wave predictions
Zhang et al. A two-way nested coupled tide-surge model for the Taiwan Strait
Jiang et al. Estimating smoothly varying open boundary conditions for a 3D internal tidal model with an improved independent point scheme
Deng et al. A method for assessing the coastline recession due to the sea level rise by assuming stationary wind-wave climate
Xu et al. Integrating Monte Carlo and hydrodynamic models for estimating extreme water levels by storm surge in Colombo, Sri Lanka
Liu et al. Three-dimensional numerical simulation of internal tides that radiated from the Luzon Strait into the Western Pacific
KR20140047980A (ko) 해양정보 융복합 연구 지원 시스템
Jakacki et al. eBalticGrid–an interactive platform for the visualisation of results from a high-resolution operational Baltic Sea model
Guo et al. Research on adaptive tide numerical simulation based on steering dynamic monitoring
Li et al. Application of a 3D parabolic equation model with higher-order operator approximation
Kelly et al. Validation of the FAST forecast model for the storm surges due to hurricanes Wilma and Ike

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220131

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20220131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220729

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7116852

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150