JP2023008466A - Image formation set, image formation device, and image formation method - Google Patents

Image formation set, image formation device, and image formation method Download PDF

Info

Publication number
JP2023008466A
JP2023008466A JP2021112055A JP2021112055A JP2023008466A JP 2023008466 A JP2023008466 A JP 2023008466A JP 2021112055 A JP2021112055 A JP 2021112055A JP 2021112055 A JP2021112055 A JP 2021112055A JP 2023008466 A JP2023008466 A JP 2023008466A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
mass
pretreatment liquid
water
organic solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021112055A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
大輔 尾崎
Daisuke Ozaki
紀之 小橋
Noriyuki Kobashi
寛 後藤
Hiroshi Goto
壽一 古川
Juichi Furukawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2021112055A priority Critical patent/JP2023008466A/en
Publication of JP2023008466A publication Critical patent/JP2023008466A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Coloring (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

To solve the problem that when an image is formed by imparting a pretreatment liquid to a fabric containing a synthetic resin, and imparting ink to a region where the pretreatment liquid of the fabric is imparted, color development property of the image can be improved, but fastness of the image is insufficient, and to solve the problem that decap property of ink deteriorates when fastness of the image intends to be improved.SOLUTION: An image formation set has a pretreatment liquid imparted to a fabric containing a synthetic fiber, and ink imparted to a region where the pretreatment liquid is imparted of the fabric, wherein the pretreatment liquid contains calcium chloride, the ink contains a water-soluble organic solvent, a pigment, and resin particles, the water-soluble organic solvent contains a water-soluble organic solvent having a boiling point of 250°C or higher, a content of the water-soluble organic solvent is 25.0 mass% or more and 45.0 mass% or less with respect to the mass of the ink, and a content of the water-soluble organic solvent having a boiling point of 250°C or higher is 5.0 mass% or less and 20.0 mass% or less with respect to the mass of the ink.SELECTED DRAWING: None

Description

本発明は、画像形成セット、画像形成装置、及び画像形成方法に関する。 The present invention relates to an image forming set, an image forming apparatus, and an image forming method.

インクジェットプリンターはオンデマンドでカラー印刷が容易に形成できるといった利点があることから、デジタル信号の出力機器として一般家庭に広く普及している。近年では、家庭用のみならず、コート紙等の緩浸透性メディアやプラスチックフィルム等の非吸収性メディア、織物や編物等のファブリックメディアに対しても、インクジェット記録方法により、従来のアナログ印刷並の画質を獲得することが要求されるようになっている。 2. Description of the Related Art Inkjet printers are widely used in general households as digital signal output devices because they have the advantage of being able to easily form color prints on demand. In recent years, not only for home use, but also for slow permeable media such as coated paper, non-absorbent media such as plastic films, and fabric media such as woven fabrics and knitted fabrics, ink jet recording methods have achieved the same level of performance as conventional analog printing. There is a growing demand to obtain image quality.

例えば、捺染分野においても、Tシャツ等の衣類に直接印字するいわゆるDTG(Direct to Garment)分野の市場規模は年々拡大しており、また、近年のアパレル業界におけるパーソナルレコメンデーションビジネスの隆盛や、インテリアテキスタイル分野において認められるファインアートとのコラボレーションの活発化といった動向により、ファブリックに対して発色性に優れた画像を形成可能なインクジェット記録システムへの需要がますます高まりつつある。 For example, in the textile printing field, the so-called DTG (Direct to Garment) field, which prints directly on clothing such as T-shirts, is expanding year by year. Demand for inkjet recording systems capable of forming images with excellent color development properties on fabrics is increasing more and more due to trends such as active collaboration with fine art recognized in the textile field.

顔料を色材として含むインクを用いて直接生地にインクジェットで作像する捺染方式においては、スクリーン捺染及びその他の従来の捺染とは異なり、版の作製・保管・洗浄等の版に関する事柄が必要なく、少量多品種生産に適していること、転写等の工程を含まないため短納期化が可能なこと、耐光性に優れること等の点において優位性を有しており、そのためのインクが開発されてきている。 Unlike screen printing and other conventional textile printing, the textile printing method, in which ink containing pigments as colorants is used to create an image directly on the fabric, does not require the preparation, storage, cleaning, etc. of the printing plate. , it is suitable for small-lot, high-mix production, it does not include processes such as transfer, so it can be delivered in a short time, and it has excellent light resistance. is coming.

近年ではポリエステル素材等の合成繊維を含む生地への作像のニーズが高まっている。また、無地の生地のみならず、捺染等によって既に着色された生地への作像に対するニーズも高まっている。着色された生地への作像としては、生地をホワイトインクで被覆し、その上にカラーインクを着弾させるような方法が挙げられ、ブラックやネイビー等の濃色が着色した生地に対してもホワイトインクの層がカラーインクの下地となることで十分な発色性を持たせることができる。したがって、上記の作像方法においては、ホワイトインクが生地の濃色を隠蔽することが重要であり、高い白色度を有することが求められる。 In recent years, there is an increasing need for image formation on fabrics containing synthetic fibers such as polyester materials. In addition, there is an increasing need for image formation not only on plain fabrics but also on fabrics that have already been colored by printing or the like. As for the image formation on colored fabric, there is a method of coating the fabric with white ink and landing color ink on it. Sufficient color developability can be imparted by the ink layer serving as a base for the color ink. Therefore, in the above image forming method, it is important for the white ink to cover the dark color of the fabric, and it is required to have a high degree of whiteness.

特許文献1には、捺染インク組成物によって形成される画像の粒状性を優れたものとすることを目的として、カチオン性化合物、乳化剤、及び水を含有する処理液組成物が開示されている。 Patent Document 1 discloses a treatment liquid composition containing a cationic compound, an emulsifier, and water for the purpose of improving the graininess of an image formed by a textile printing ink composition.

特許文献2には、十分な濃度の画像をにじむことなく布帛上に記録し、洗浄後も白場を汚染することなく、更に長期にわたり鮮明な画像を布帛上に形成することを目的として、インクジェット方式により布帛に記録するインクジェット捺染方法において、該記録に先だち布帛の少なくとも一部に前処理液を付与し、インクによる記録を行った後、該布帛を洗浄する工程を有し、該前処理液が二価以上の金属塩を含有し、表面張力が35mN/m以下であることを特徴とするインクジェット捺染方法が開示されている。 In Patent Document 2, an ink jet printer is disclosed for the purpose of recording an image of sufficient density on a fabric without bleeding, and forming a clear image on the fabric for a long period of time without staining the white area even after washing. In an inkjet printing method for recording on a fabric by a method, a pretreatment liquid is applied to at least a part of the fabric prior to the recording, and after recording with ink, the fabric is washed, and the pretreatment liquid contains a divalent or higher metal salt and has a surface tension of 35 mN/m or less.

しかしながら、合成繊維を含む布帛に対して前処理液を付与し、布帛の前処理液が付与された領域に対してインクを付与することで画像を形成する場合、画像の発色性を向上させることができる一方で、画像の堅牢性が不十分である課題があった。また、画像の堅牢性を向上させようとすると、インクのデキャップ性が低下する課題があった。 However, when an image is formed by applying a pretreatment liquid to a fabric containing synthetic fibers and applying ink to a region of the fabric to which the pretreatment liquid is applied, it is difficult to improve the color developability of the image. However, there is a problem that the fastness of the image is insufficient. Further, when an attempt is made to improve the fastness of the image, there is a problem that the decapping property of the ink is lowered.

本発明は、合成繊維を含む布帛に対して付与される前処理液と、前記布帛の前記前処理液が付与された領域に対して付与されるインクと、を有する画像形成セットであって、前記前処理液は、塩化カルシウムを含有し、前記インクは、水溶性有機溶剤、顔料、及び樹脂粒子を含有し、前記水溶性有機溶剤は、沸点が250℃以上の水溶性有機溶剤を含有し、前記水溶性有機溶剤の含有量は、前記インクの質量に対して25.0質量%以上45.0質量%以下であり、前記沸点が250℃以上の水溶性有機溶剤の含有量は、前記インクの質量に対して5.0質量%以上20.0質量%以下であることを特徴とする画像形成セットに関する。 The present invention provides an image forming set comprising a pretreatment liquid applied to a fabric containing synthetic fibers, and an ink applied to a region of the fabric to which the pretreatment liquid has been applied, The pretreatment liquid contains calcium chloride, the ink contains a water-soluble organic solvent, a pigment, and resin particles, and the water-soluble organic solvent contains a water-soluble organic solvent having a boiling point of 250° C. or higher. , the content of the water-soluble organic solvent is 25.0% by mass or more and 45.0% by mass or less with respect to the mass of the ink, and the content of the water-soluble organic solvent having a boiling point of 250°C or more is It relates to an image forming set characterized by containing 5.0% by mass or more and 20.0% by mass or less with respect to the mass of ink.

本発明によれば、合成繊維を含む布帛に対して前処理液を付与し、布帛の前処理液が付与された領域に対してインクを付与することで画像を形成する場合において、画像の発色性及び堅牢性を向上させることができ、更にインクのデキャップ性を向上させることができる画像形成セットを提供することができる。 According to the present invention, when an image is formed by applying a pretreatment liquid to a fabric containing synthetic fibers and applying ink to a region of the fabric to which the pretreatment liquid has been applied, the image is colored. It is possible to provide an imaging set capable of improving the durability and fastness, and further improving the ink decap property.

図1は、画像形成装置の一例を示す概略図である。FIG. 1 is a schematic diagram showing an example of an image forming apparatus. 図2は、収容手段の一例を示す概略図である。FIG. 2 is a schematic diagram showing an example of a housing means.

以下、本発明の一実施形態について説明する。 An embodiment of the present invention will be described below.

<<画像形成セット>>
本発明の画像形成セットは、前処理液及びインクを有し、必要に応じて、布帛及びその他の液体組成物などを有してもよい。また、前処理液及びインクは、それぞれ、1つであっても複数であってもよい。
本開示における「画像形成セット」は、前処理液及びインクがそれぞれ独立した状態で存在していればよく、例えば、前処理液を収容している前処理液収容手段およびインクを収容しているインク収容手段が一体化した状態で製造、販売等されている場合に限られない。例えば、前処理液収容手段およびインク収容手段が独立して製造、販売等されていたとしても、前処理液及びインクが併用されることを前提としている場合、及び前処理液及びインクが併用されることを実質的に誘導している場合などは画像形成セットに含まれる。
本開示における「前処理液」は、合成繊維を含む布帛に対して付与され、前処理液が付与された領域に対して後から付与されるインクと接触することで、インク中において凝集又は増粘を生じさせる液体組成物である。
本開示における「インク」は、合成繊維を含む布帛の前処理液が付与された領域に対して付与され、前処理液が付与された領域と接触することで凝集又は増粘を生じ、画像を形成する液体組成物である。インクの色としては、白色インク及びカラーインクが挙げられる。「白色インク」は、合成繊維を含む布帛に対して付与されることで白色画像を形成するインクである。白色インクが合成繊維を含む布帛上に白色画像を形成することで、例えば、白色インクが付与された領域に対して後から付与されるカラーインクにより形成されるカラー画像の下地として機能し、カラー画像の発色性を向上させることができる。なお、「白色」とは、社会通念上、白及びホワイト等と称される色であり、微量着色されているものも含む。また、「カラーインク」は、合成繊維を含む布帛に対して付与されることでカラー画像を形成するインクである。また、カラーインクは、発色性を向上させる観点から、合成繊維を含む布帛の白色インクが付与された領域に対して付与されることでカラー画像を形成することが好ましい。なお、「カラー」とは、上記の「白色」に含まれない色を表し、例えば、ブラック、シアン、マゼンタ、及びイエローなどを含む。
本開示における「布帛」は、繊維を、織物、編物、不織布などの形態にしたものを表す。
<<Image forming set>>
The image forming set of the present invention has a pretreatment liquid and an ink, and if necessary, may have a fabric and other liquid compositions. Also, the number of pretreatment liquids and inks may be one or more.
The "image forming set" in the present disclosure may contain the pretreatment liquid and the ink in an independent state. For example, the pretreatment liquid containing means containing the pretreatment liquid and the ink It is not limited to the case where the ink containing means is manufactured and sold in an integrated state. For example, even if the pretreatment liquid containing means and the ink containing means are manufactured and sold independently, if the pretreatment liquid and the ink are assumed to be used together, or if the pretreatment liquid and the ink are used together. The image forming set includes the case where it is substantially induced to do so.
The “pretreatment liquid” in the present disclosure is applied to a fabric containing synthetic fibers, and by coming into contact with the ink that is applied later to the area to which the pretreatment liquid is applied, aggregates or increases in the ink. It is a viscous liquid composition.
The "ink" in the present disclosure is applied to the area of the fabric containing synthetic fibers to which the pretreatment liquid is applied, and when it comes into contact with the area to which the pretreatment liquid is applied, it aggregates or thickens to form an image. It is the liquid composition that forms. Ink colors include white ink and color ink. A “white ink” is an ink that forms a white image when applied to a fabric containing synthetic fibers. By forming a white image on a fabric containing synthetic fibers, the white ink functions as a base for a color image formed by color ink that is applied later to the area to which the white ink is applied, for example. It is possible to improve the color development of the image. In addition, "white" is a color commonly referred to as white, white, etc., and includes a slightly colored one. In addition, "color ink" is ink that forms a color image by being applied to a fabric containing synthetic fibers. In addition, from the viewpoint of improving the color developability, it is preferable to form a color image by applying the color ink to a region of the fabric containing the synthetic fiber to which the white ink has been applied. In addition, "color" represents a color that is not included in the above "white", and includes, for example, black, cyan, magenta, and yellow.
"Fabric" in the present disclosure refers to fibers in the form of woven fabrics, knitted fabrics, non-woven fabrics, and the like.

<前処理液>
前処理液は、塩化カルシウムを含有し、必要に応じて、塩化カルシウム以外の多価金属塩(以下、「その他多価金属塩」とも称する)、水、有機溶剤、樹脂、界面活性剤などのその他の成分を含むことが好ましい。なお、前処理液は、用途上、色材を含まないことが好ましい。
<Pretreatment liquid>
The pretreatment liquid contains calcium chloride, and if necessary, polyvalent metal salts other than calcium chloride (hereinafter also referred to as "other polyvalent metal salts"), water, organic solvents, resins, surfactants, etc. It is preferable to contain other components. In addition, it is preferable that the pretreatment liquid does not contain a coloring material in view of its use.

-塩化カルシウム-
塩化カルシウムは、多価金属塩の一種であり、前処理液に含有されることで、前処理液が付与された領域に対して付与されたインクにより形成される画像の発色性及び堅牢性を向上させることができる。
-calcium chloride-
Calcium chloride is a type of polyvalent metal salt, and when contained in the pretreatment liquid, it improves the color development and fastness of the image formed by the ink applied to the area to which the pretreatment liquid is applied. can be improved.

まず、前処理液が塩化カルシウムを含むことで、布帛の前処理液が付与された領域に対して後から付与されるインクにより形成される画像の発色性(例えば、インクが白色インクである場合は白色度)が向上する理由について説明する。
これは、先に布帛に付与された前処理液に含まれる塩化カルシウムが、後から付与されるインクに含まれる色材と接触したときに、電荷的な作用によって色材の凝集体を形成させ、色材を液相から分離させて布帛表面に対する定着を促進させるためである。前処理液に塩化カルシウムを含有させることで、布帛のような空隙の大きい媒体を用いたとしても、凝集体による層を形成することで色材を布帛の表面に留めることができ、高発色の画像を形成することができる。特に、着色された繊維を含む布帛に対してインクを付与し、インクにより形成される画像で布帛の色を隠蔽したい場合(具体的には、白色インクにより白色画像の下地を形成する場合)などにおいて、高発色の画像を形成することができ、布帛の色をより隠蔽できるので好ましい。また、色材の凝集体を形成させることで、液体吸収性の低い布帛を用いた場合に生じ得るビーディングも抑制でき、高画質な画像を形成できる。また、塩化カルシウムは、カチオンポリマー等の凝集剤と異なり、前処理液を布帛に付与した後からインクが付与されるまでの間において、前処理液が付与された領域に搬送部材等の接触部材が接触する場合であっても、接触部材に対して前処理液が転写されることを抑制することができる。
First, since the pretreatment liquid contains calcium chloride, the color development of the image formed by the ink later applied to the area of the fabric to which the pretreatment liquid has been applied (for example, when the ink is white ink The reason why the whiteness) is improved will be explained.
This is because when the calcium chloride contained in the pretreatment liquid applied to the fabric first comes into contact with the colorant contained in the ink applied later, an aggregate of the colorant is formed by the action of charge. This is because the coloring material is separated from the liquid phase to promote fixing to the surface of the fabric. By including calcium chloride in the pretreatment liquid, even if a medium with large voids such as fabric is used, the colorant can be retained on the surface of the fabric by forming a layer of aggregates, resulting in high color development. An image can be formed. In particular, when it is desired to apply ink to a fabric containing colored fibers and hide the color of the fabric with an image formed by the ink (specifically, when forming a base for a white image with white ink). In , it is preferable because a highly colored image can be formed and the color of the fabric can be more concealed. In addition, by forming an aggregate of the coloring material, it is possible to suppress beading that may occur when a fabric having low liquid absorbency is used, and to form a high-quality image. In addition, unlike a flocculant such as a cationic polymer, calcium chloride is a contact member such as a conveying member in the area to which the pretreatment liquid is applied during the period from the application of the pretreatment liquid to the fabric until the ink is applied. It is possible to suppress the pretreatment liquid from being transferred to the contact member even when the contact member is in contact with the contact member.

次に、前処理液が塩化カルシウムを含むことで、布帛の前処理液が付与された領域に対して後から付与されるインクにより形成される画像の堅牢性が向上する理由について説明する。
これは、塩化カルシウムが、他の多価金属塩と比較して、水溶性有機溶剤の吸収能に優れるためである。具体的には、塩化カルシウムを含有する前処理液を布帛に付与することで布帛内に塩化カルシウムを配置し、その後、布帛の前処理液が付与された領域に対して付与されたインクと接触することで、塩化カルシウムがインクに含まれる水溶性有機溶剤を吸収する。これにより、インクにより形成される画像中の水溶性有機溶剤の含有量が減少し、結果として、画像の堅牢性が向上し、更に画像のベタつきも抑制することができる。また、塩化カルシウムによるインク中の水溶性有機溶剤の吸収能は、前処理液を布帛に付与した後からインクが付与される前の間に乾燥工程を有することでより向上する。
なお、本開示において「堅牢性」とは、インクにより形成される画像を別の部材で擦った場合において、画像から別の画像に対して転写が生じる程度を表し、転写が少ない場合を堅牢性が優れると判断し、転写が多い場合を堅牢性が劣ると判断する。
Next, the reason why the pretreatment liquid containing calcium chloride improves the fastness of the image formed by the ink later applied to the area of the fabric to which the pretreatment liquid has been applied will be described.
This is because calcium chloride is superior to other polyvalent metal salts in absorbing water-soluble organic solvents. Specifically, by applying a pretreatment liquid containing calcium chloride to the fabric, calcium chloride is arranged in the fabric, and then the area of the fabric to which the pretreatment liquid is applied is contacted with the ink applied. By doing so, the calcium chloride absorbs the water-soluble organic solvent contained in the ink. As a result, the content of the water-soluble organic solvent in the image formed by the ink is reduced, and as a result, the fastness of the image is improved and the stickiness of the image can be suppressed. In addition, the absorbability of the water-soluble organic solvent in the ink by calcium chloride is further improved by having a drying step between the application of the pretreatment liquid to the fabric and the application of the ink.
In the present disclosure, the term “fastness” refers to the extent to which an image is transferred to another image when the image formed by the ink is rubbed with another member. is judged to be excellent, and a large amount of transfer is judged to be inferior in fastness.

塩化カルシウムの含有量は、前処理液の質量に対して3.0質量%以上20.0質量%以下であることが好ましく、10.0質量%以上15.0質量%以下であることがより好ましい。3.0質量%以上20.0質量%以下であることで、塩化カルシウムによる水溶性有機溶剤の吸収能が十分発揮され、画像の堅牢性がより向上し、画像のベタつきもより抑制される。また、塩化カルシウムによる色材の凝集能も十分発揮され、画像の発色性がより向上する。 The content of calcium chloride is preferably 3.0% by mass or more and 20.0% by mass or less, more preferably 10.0% by mass or more and 15.0% by mass or less, relative to the mass of the pretreatment liquid. preferable. When the amount is 3.0% by mass or more and 20.0% by mass or less, the ability of the calcium chloride to absorb the water-soluble organic solvent is sufficiently exhibited, the fastness of the image is further improved, and the stickiness of the image is further suppressed. In addition, the aggregating ability of the coloring material due to calcium chloride is sufficiently exhibited, and the coloring property of the image is further improved.

-その他多価金属塩-
本開示においてその他多価金属塩は、上記の塩化カルシウム以外の多価金属塩を表す。その他多価金属塩が前処理液に含有されることで、前処理液が付与された領域に対して付与されたインクにより形成される画像の発色性(例えば、インクが白色インクである場合は白色度)を向上させることができる。
-Other polyvalent metal salts-
Other polyvalent metal salts in the present disclosure represent polyvalent metal salts other than calcium chloride described above. Other polyvalent metal salts are contained in the pretreatment liquid, so that the color development of the image formed by the ink applied to the area to which the pretreatment liquid is applied (for example, when the ink is white ink, whiteness) can be improved.

前処理液がその他多価金属塩を含むことで、布帛の前処理液が付与された領域に対して後から付与されるインクにより形成される画像の発色性が向上する理由について説明する。
これは、先に布帛に付与された前処理液に含まれるその他多価金属塩が、後から付与されるインクに含まれる色材と接触したときに、電荷的な作用によって色材の凝集体を形成させ、色材を液相から分離させて布帛表面に対する定着を促進させるためである。前処理液にその他多価金属塩を含有させることで、布帛のような空隙の大きい媒体を用いたとしても、凝集体による層を形成することで色材を布帛の表面に留めることができ、高発色の画像を形成することができる。特に、着色された繊維を含む布帛に対してインクを付与し、インクにより形成される画像で布帛の色を隠蔽したい場合(具体的には、白色インクにより白色画像の下地を形成する場合)などにおいて、高発色の画像を形成することができ、布帛の色をより隠蔽できるので好ましい。また、色材の凝集体を形成させることで、液体吸収性の低い布帛を用いた場合に生じ得るビーディングも抑制でき、高画質な画像を形成できる。また、その他多価金属塩は、カチオンポリマー等の凝集剤と異なり、前処理液を布帛に付与した後からインクが付与されるまでの間において、前処理液が付与された領域に搬送部材等の接触部材が接触する場合であっても、接触部材に対して前処理液が転写されることを抑制することができる。
The reason why the addition of the polyvalent metal salt to the pretreatment liquid improves the color developability of the image formed by the ink later applied to the area of the fabric to which the pretreatment liquid has been applied will be described.
This is because when the other polyvalent metal salt contained in the pretreatment liquid previously applied to the fabric comes into contact with the colorant contained in the ink applied later, the colorant aggregates due to the action of charge. is formed, and the colorant is separated from the liquid phase to promote fixing to the surface of the fabric. By adding another polyvalent metal salt to the pretreatment liquid, even if a medium with large voids such as a fabric is used, the colorant can be retained on the surface of the fabric by forming a layer of aggregates. A highly colored image can be formed. In particular, when it is desired to apply ink to a fabric containing colored fibers and hide the color of the fabric with an image formed by the ink (specifically, when forming a base for a white image with white ink). In , it is preferable because a highly colored image can be formed and the color of the fabric can be more concealed. In addition, by forming an aggregate of the coloring material, it is possible to suppress beading that may occur when a fabric having low liquid absorbency is used, and to form a high-quality image. In addition, unlike coagulants such as cationic polymers, other polyvalent metal salts are used in areas where the pretreatment liquid is applied, such as transport members, during the period from the application of the pretreatment liquid to the fabric until the ink is applied. Even if the contact members are in contact with each other, the pretreatment liquid can be prevented from being transferred to the contact members.

その他多価金属塩としては、例えば、チタン化合物、クロム化合物、銅化合物、コバルト化合物、ストロンチウム化合物、バリウム化合物、鉄化合物、アルミニウム化合物、カルシウム化合物、マグネシウム化合物、亜鉛化合物、ニッケル化合物などの塩が挙げられる。これらのなかでも、顔料を効果的に凝集させることができる点から、カルシウム化合物、マグネシウム化合物、ニッケル化合物の塩が好ましく、カルシウム化合物、マグネシウム化合物のアルカリ土類金属塩がより好ましい。 Examples of other polyvalent metal salts include salts such as titanium compounds, chromium compounds, copper compounds, cobalt compounds, strontium compounds, barium compounds, iron compounds, aluminum compounds, calcium compounds, magnesium compounds, zinc compounds, and nickel compounds. be done. Among these, salts of calcium compounds, magnesium compounds, and nickel compounds are preferable, and alkaline earth metal salts of calcium compounds and magnesium compounds are more preferable, since they can effectively aggregate the pigment.

マグネシウム化合物としては、例えば、塩化マグネシウム、酢酸マグネシウム、硫酸マグネシウム、硝酸マグネシウム、珪酸マグネシウムなどが挙げられる。
カルシウム化合物としては、例えば、炭酸カルシウム、硝酸カルシウム、酢酸カルシウム、硫酸カルシウム、珪酸カルシウムなどが挙げられる。
バリウム化合物としては、例えば、硫酸バリウムなどが挙げられる。
亜鉛化合物としては、例えば、硫化亜鉛、炭酸亜鉛などが挙げられる。
アルミニウム化合物としては、例えば、珪酸アルミニウム、水酸化アルミニウムなどが挙げられる。
Examples of magnesium compounds include magnesium chloride, magnesium acetate, magnesium sulfate, magnesium nitrate, and magnesium silicate.
Examples of calcium compounds include calcium carbonate, calcium nitrate, calcium acetate, calcium sulfate, calcium silicate and the like.
Barium compounds include, for example, barium sulfate.
Examples of zinc compounds include zinc sulfide and zinc carbonate.
Examples of aluminum compounds include aluminum silicate and aluminum hydroxide.

-水-
水としては、例えば、イオン交換水、限外濾過水、逆浸透水、蒸留水等の純水、及び超純水などを用いることができる。
-water-
As water, for example, ion-exchanged water, ultrafiltrated water, reverse osmosis water, pure water such as distilled water, and ultrapure water can be used.

水の含有量は、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、前処理液の乾燥性の点から、前処理液の質量に対して10.0質量%以上90.0質量%以下が好ましく、20.0質量%以上60.0質量%以下がより好ましい。 The content of water is not particularly limited and can be appropriately selected according to the purpose. % by mass or less is preferable, and 20.0% by mass or more and 60.0% by mass or less is more preferable.

-有機溶剤-
有機溶剤としては、例えば、多価アルコール類、多価アルコールアルキルエーテル類や多価アルコールアリールエーテル類などのエーテル類、含窒素複素環化合物、アミド類、アミン類、含硫黄化合物類が挙げられる。
-Organic solvent-
Examples of organic solvents include polyhydric alcohols, ethers such as polyhydric alcohol alkyl ethers and polyhydric alcohol aryl ethers, nitrogen-containing heterocyclic compounds, amides, amines, and sulfur-containing compounds.

有機溶剤の具体例としては、例えば、エチレングリコール、ジエチレングリコール、1,2-プロパンジオール、1,3-プロパンジオール、1,2-ブタンジオール、1,3-ブタンジオール、1,4-ブタンジオール、2,3-ブタンジオール、3-メチル-1,3-ブタンジオール、トリエチレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、1,2-ペンタンジオール、1,3-ペンタンジオール、1,4-ペンタンジオール、2,4-ペンタンジオール、1,5-ペンタンジオール、1,2-ヘキサンジオール、1,6-ヘキサンジオール、1,3-ヘキサンジオール、2,5-ヘキサンジオール、1,5-ヘキサンジオール、グリセリン、1,2,6-ヘキサントリオール、2-エチル-1,3-ヘキサンジオール、エチル-1,2,4-ブタントリオール、1,2,3-ブタントリオール、2,2,4-トリメチル-1,3-ペンタンジオール、ペトリオール等の多価アルコール類、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、テトラエチレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテル等の多価アルコールアルキルエーテル類、エチレングリコールモノフェニルエーテル、エチレングリコールモノベンジルエーテル等の多価アルコールアリールエーテル類、2-ピロリドン、N-メチル-2-ピロリドン、N-ヒドロキシエチル-2-ピロリドン、1,3-ジメチル-2-イミダゾリジノン、ε-カプロラクタム、γ-ブチロラクトン等の含窒素複素環化合物、ホルムアミド、N-メチルホルムアミド、N,N-ジメチルホルムアミド、3-メトキシ-N,N-ジメチルプロピオンアミド、3-ブトキシ-N,N-ジメチルプロピオンアミド等のアミド類、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエチルアミン等のアミン類、ジメチルスルホキシド、スルホラン、チオジエタノール等の含硫黄化合物、プロピレンカーボネート、炭酸エチレン等が挙げられる。 Specific examples of organic solvents include ethylene glycol, diethylene glycol, 1,2-propanediol, 1,3-propanediol, 1,2-butanediol, 1,3-butanediol, 1,4-butanediol, 2,3-butanediol, 3-methyl-1,3-butanediol, triethylene glycol, polyethylene glycol, polypropylene glycol, 1,2-pentanediol, 1,3-pentanediol, 1,4-pentanediol, 2 ,4-pentanediol, 1,5-pentanediol, 1,2-hexanediol, 1,6-hexanediol, 1,3-hexanediol, 2,5-hexanediol, 1,5-hexanediol, glycerin, 1,2,6-hexanetriol, 2-ethyl-1,3-hexanediol, ethyl-1,2,4-butanetriol, 1,2,3-butanetriol, 2,2,4-trimethyl-1, Polyhydric alcohols such as 3-pentanediol and petriol, ethylene glycol monoethyl ether, ethylene glycol monobutyl ether, diethylene glycol monomethyl ether, diethylene glycol monoethyl ether, diethylene glycol monobutyl ether, tetraethylene glycol monomethyl ether, propylene glycol monoethyl ether, etc. polyhydric alcohol alkyl ethers, ethylene glycol monophenyl ether, polyhydric alcohol aryl ethers such as ethylene glycol monobenzyl ether, 2-pyrrolidone, N-methyl-2-pyrrolidone, N-hydroxyethyl-2-pyrrolidone, 1 Nitrogen-containing heterocyclic compounds such as ,3-dimethyl-2-imidazolidinone, ε-caprolactam, γ-butyrolactone, formamide, N-methylformamide, N,N-dimethylformamide, 3-methoxy-N,N-dimethylpropion amides such as amides, 3-butoxy-N,N-dimethylpropionamide; amines such as monoethanolamine, diethanolamine and triethylamine; sulfur-containing compounds such as dimethylsulfoxide, sulfolane and thiodiethanol; mentioned.

有機溶剤の含有量は、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、前処理液の質量に対して5.0質量%以上90.0質量%以下が好ましく、5.0質量%以上70.0質量%以下がより好ましく、5.0質量%以上50.0質量%以下が更に好ましい。 The content of the organic solvent is not particularly limited and can be appropriately selected depending on the purpose. It is more preferably 70.0% by mass or less, and even more preferably 5.0% by mass or more and 50.0% by mass or less.

-樹脂-
樹脂としては、例えば、ウレタン樹脂、ポリエステル樹脂、アクリル系樹脂、酢酸ビニル系樹脂、スチレン系樹脂、ブタジエン系樹脂、スチレン-ブタジエン系樹脂、塩化ビニル系樹脂、アクリルスチレン系樹脂、アクリルシリコーン系樹脂などが挙げられる。
-resin-
Examples of resins include urethane resins, polyester resins, acrylic resins, vinyl acetate resins, styrene resins, butadiene resins, styrene-butadiene resins, vinyl chloride resins, acrylic styrene resins, acrylic silicone resins, and the like. is mentioned.

前処理液中における樹脂の形態としては特に制限はないが、樹脂粒子であってもよい。樹脂粒子としては、適宜合成したものを使用してもよいし、市販品を使用してもよい。 The form of the resin in the pretreatment liquid is not particularly limited, but may be resin particles. As the resin particles, appropriately synthesized ones may be used, or commercially available products may be used.

樹脂粒子の体積平均粒径としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、10nm以上2,000nm以下が好ましく、10nm以上200nm以下がより好ましく、10nm以上100nm以下が更に好ましい。体積平均粒径は、例えば、粒度分析装置(ナノトラック Wave-UT151、マイクロトラック・ベル株式会社製)を用いて測定することができる。 The volume average particle diameter of the resin particles is not particularly limited and can be appropriately selected according to the purpose. More preferred. The volume average particle diameter can be measured, for example, using a particle size analyzer (Nanotrack Wave-UT151, manufactured by Microtrack Bell Co., Ltd.).

樹脂の含有量は、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、前処理液の質量に対して1.0質量%以上30.0質量%以下が好ましく、5.0質量%以上20.0質量%以下がより好ましい。 The content of the resin is not particularly limited and can be appropriately selected according to the purpose. % or more and 20.0 mass % or less is more preferable.

-その他の成分-
前処理液は、界面活性剤、消泡剤、防腐防黴剤、防錆剤、pH調整剤などのその他の成分を含んでもよい。
-Other ingredients-
The pretreatment liquid may contain other components such as surfactants, antifoaming agents, antiseptic and antifungal agents, antirust agents, and pH adjusters.

--界面活性剤--
界面活性剤としては、シリコーン系界面活性剤、フッ素系界面活性剤、両性界面活性剤、ノニオン系界面活性剤、アニオン系界面活性剤のいずれも使用可能である。
--Surfactant--
Any of silicone surfactants, fluorine surfactants, amphoteric surfactants, nonionic surfactants, and anionic surfactants can be used as surfactants.

シリコーン系界面活性剤には特に制限はなく目的に応じて適宜選択することができる。中でも高pHでも分解しないものが好ましい。シリコーン系界面活性剤としては、例えば、側鎖変性ポリジメチルシロキサン、両末端変性ポリジメチルシロキサン、片末端変性ポリジメチルシロキサン、側鎖両末端変性ポリジメチルシロキサン等が挙げられる。変性基としてポリオキシエチレン基、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレン基を有するものが、水系界面活性剤として良好な性質を示すので特に好ましい。また、シリコーン系界面活性剤として、ポリエーテル変性シリコーン系界面活性剤を用いることもでき、例えば、ポリアルキレンオキシド構造をジメチルシロキサンのSi部側鎖に導入した化合物等が挙げられる。 The silicone-based surfactant is not particularly limited and can be appropriately selected depending on the purpose. Among them, those that do not decompose even at high pH are preferred. Examples of silicone-based surfactants include side chain-modified polydimethylsiloxane, both-end-modified polydimethylsiloxane, single-end-modified polydimethylsiloxane, and side-chain both-end-modified polydimethylsiloxane. Those having a polyoxyethylene group or a polyoxyethylene-polyoxypropylene group as a modifying group are particularly preferred because they exhibit good properties as water-based surfactants. As the silicone-based surfactant, a polyether-modified silicone-based surfactant can also be used, and examples thereof include compounds in which a polyalkylene oxide structure is introduced into the side chain of the Si portion of dimethylsiloxane.

フッ素系界面活性剤としては、例えば、パーフルオロアルキルスルホン酸化合物、パーフルオロアルキルカルボン酸化合物、パーフルオロアルキルリン酸エステル化合物、パーフルオロアルキルエチレンオキサイド付加物及びパーフルオロアルキルエーテル基を側鎖に有するポリオキシアルキレンエーテルポリマー化合物が、起泡性が小さいので特に好ましい。パーフルオロアルキルスルホン酸化合物としては、例えば、パーフルオロアルキルスルホン酸、パーフルオロアルキルスルホン酸塩等が挙げられる。パーフルオロアルキルカルボン酸化合物としては、例えば、パーフルオロアルキルカルボン酸、パーフルオロアルキルカルボン酸塩等が挙げられる。パーフルオロアルキルエーテル基を側鎖に有するポリオキシアルキレンエーテルポリマー化合物としては、パーフルオロアルキルエーテル基を側鎖に有するポリオキシアルキレンエーテルポリマーの硫酸エステル塩、パーフルオロアルキルエーテル基を側鎖に有するポリオキシアルキレンエーテルポリマーの塩等が挙げられる。これらフッ素系界面活性剤における塩の対イオンとしては、Li、Na、K、NH、NHCHCHOH、NH(CHCHOH)、NH(CHCHOH)等が挙げられる。 Examples of fluorine-based surfactants include perfluoroalkylsulfonic acid compounds, perfluoroalkylcarboxylic acid compounds, perfluoroalkylphosphoric acid ester compounds, perfluoroalkylethylene oxide adducts, and perfluoroalkyl ether groups in side chains. Polyoxyalkylene ether polymer compounds are particularly preferred due to their low foaming properties. Examples of perfluoroalkylsulfonic acid compounds include perfluoroalkylsulfonic acids, perfluoroalkylsulfonates, and the like. Examples of perfluoroalkylcarboxylic acid compounds include perfluoroalkylcarboxylic acids and perfluoroalkylcarboxylic acid salts. Examples of polyoxyalkylene ether polymer compounds having perfluoroalkyl ether groups in side chains include sulfuric acid ester salts of polyoxyalkylene ether polymers having perfluoroalkyl ether groups in side chains, and polyoxyalkylene ether polymers having perfluoroalkyl ether groups in side chains. Examples thereof include salts of oxyalkylene ether polymers. Counter ions of salts in these fluorosurfactants include Li, Na, K, NH4 , NH3CH2CH2OH , NH2 ( CH2CH2OH ) 2 , and NH ( CH2CH2OH ). 3 and the like.

両性界面活性剤としては、例えばラウリルアミノプロピオン酸塩、ラウリルジメチルベタイン、ステアリルジメチルベタイン、ラウリルジヒドロキシエチルベタインなどが挙げられる。 Examples of amphoteric surfactants include laurylaminopropionate, lauryldimethylbetaine, stearyldimethylbetaine, lauryldihydroxyethylbetaine and the like.

ノニオン系界面活性剤としては、例えば、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルエステル、ポリオキシエチレンアルキルアミン、ポリオキシエチレンアルキルアミド、ポリオキシエチレンプロピレンブロックポリマー、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、アセチレンアルコールのエチレンオキサイド付加物などが挙げられる。 Nonionic surfactants include, for example, polyoxyethylene alkylphenyl ethers, polyoxyethylene alkyl esters, polyoxyethylene alkylamines, polyoxyethylene alkylamides, polyoxyethylene propylene block polymers, sorbitan fatty acid esters, polyoxyethylene sorbitan Examples include fatty acid esters and ethylene oxide adducts of acetylene alcohol.

アニオン系界面活性剤としては、例えば、ポリオキシエチレンアルキルエーテル酢酸塩、ドデシルベンゼンスルホン酸塩、ラウリル酸塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテルサルフェートの塩、などが挙げられる。
これらは、1種を単独で用いても、2種以上を併用してもよい。
Examples of anionic surfactants include polyoxyethylene alkyl ether acetates, dodecylbenzene sulfonates, laurates, and salts of polyoxyethylene alkyl ether sulfates.
These may be used individually by 1 type, or may use 2 or more types together.

シリコーン系界面活性剤としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、例えば、側鎖変性ポリジメチルシロキサン、両末端変性ポリジメチルシロキサン、片末端変性ポリジメチルシロキサン、側鎖両末端変性ポリジメチルシロキサンなどが挙げられ、変性基としてポリオキシエチレン基、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレン基を有するポリエーテル変性シリコーン系界面活性剤が水系界面活性剤として良好な性質を示すので特に好ましい。
このような界面活性剤としては、適宜合成したものを使用してもよいし、市販品を使用してもよい。市販品としては、例えば、ビックケミー株式会社、信越化学工業株式会社、東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社、日本エマルジョン株式会社、共栄社化学などから入手できる。
上記のポリエーテル変性シリコーン系界面活性剤としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、一般式(S-1)式で表わされる、ポリアルキレンオキシド構造をジメチルポリシロキサンのSi部側鎖に導入したものなどが挙げられる。

Figure 2023008466000001
(但し、一般式(S-1)式中、m、n、a、及びbは、それぞれ独立に、整数を表わし、Rは、アルキレン基を表し、R’は、アルキル基を表す。)
上記のポリエーテル変性シリコーン系界面活性剤としては、市販品を用いることができ、例えば、KF-618、KF-642、KF-643(信越化学工業株式会社)、EMALEX-SS-5602、SS-1906EX(日本エマルジョン株式会社)、FZ-2105、FZ-2118、FZ-2154、FZ-2161、FZ-2162、FZ-2163、FZ-2164(東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社)、BYK-33、BYK-387(ビックケミー株式会社)、TSF4440、TSF4452、TSF4453(東芝シリコン株式会社)などが挙げられる。 The silicone-based surfactant is not particularly limited and can be appropriately selected depending on the intended purpose. Examples include polydimethylsiloxane modified at both ends, and polyether-modified silicone surfactants having polyoxyethylene groups or polyoxyethylene polyoxypropylene groups as modifying groups are particularly preferred because they exhibit good properties as water-based surfactants. .
As such a surfactant, an appropriately synthesized one may be used, or a commercially available product may be used. Commercially available products are available from, for example, BYK Chemie Co., Ltd., Shin-Etsu Chemical Co., Ltd., Dow Corning Toray Silicone Co., Ltd., Nihon Emulsion Co., Ltd., Kyoeisha Chemical Co., Ltd., and the like.
The above polyether-modified silicone-based surfactant is not particularly limited and can be appropriately selected according to the purpose. Examples include those introduced into the side chain of the Si portion of siloxane.
Figure 2023008466000001
(However, in general formula (S-1), m, n, a, and b each independently represent an integer, R represents an alkylene group, and R' represents an alkyl group.)
Commercially available products can be used as the above polyether-modified silicone-based surfactants. 1906EX (Japan Emulsion Co., Ltd.), FZ-2105, FZ-2118, FZ-2154, FZ-2161, FZ-2162, FZ-2163, FZ-2164 (Dow Corning Toray Silicone Co., Ltd.), BYK-33, BYK-387 (BYK-Chemie Corporation), TSF4440, TSF4452, TSF4453 (Toshiba Silicon Co., Ltd.) and the like.

フッ素系界面活性剤としては、フッ素置換した炭素数が2~16の化合物が好ましく、フッ素置換した炭素数が4~16である化合物がより好ましい。
フッ素系界面活性剤としては、パーフルオロアルキルリン酸エステル化合物、パーフルオロアルキルエチレンオキサイド付加物、及びパーフルオロアルキルエーテル基を側鎖に有するポリオキシアルキレンエーテルポリマー化合物などが挙げられる。 これらの中でも、パーフルオロアルキルエーテル基を側鎖に有するポリオキシアルキレンエーテルポリマー化合物は起泡性が少ないため好ましく、特に一般式(F-1)及び一般式(F-2)で表わされるフッ素系界面活性剤が好ましい。

Figure 2023008466000002

上記一般式(F-1)で表される化合物において、水溶性を付与するためにmは0~10の整数が好ましく、nは0~40の整数が好ましい。
Figure 2023008466000003
上記一般式(F-2)で表される化合物において、YはH、又はCmF2m+1でmは1~6の整数、又はCHCH(OH)CH-CmF2m+1でmは4~6の整数、又はCpH2p+1でpは1~19の整数である。nは1~6の整数である。aは4~14の整数である。
上記のフッ素系界面活性剤としては市販品を使用してもよい。この市販品としては、例えば、サーフロンS-111、S-112、S-113、S-121、S-131、S-132、S-141、S-145(いずれも、旭硝子株式会社製);フルラードFC-93、FC-95、FC-98、FC-129、FC-135、FC-170C、FC-430、FC-431(いずれも、住友スリーエム株式会社製);メガファックF-470、F-1405、F-474(いずれも、大日本インキ化学工業株式会社製);ゾニール(Zonyl)TBS、FSP、FSA、FSN-100、FSN、FSO-100、FSO、FS-300、UR、キャプストーンFS-30、FS-31、FS-3100、FS-34、FS-35(いずれも、Chemours社製);FT-110、FT-250、FT-251、FT-400S、FT-150、FT-400SW(いずれも、株式会社ネオス社製)、ポリフォックスPF-136A,PF-156A、PF-151N、PF-154、PF-159(オムノバ社製)、ユニダインDSN-403N(ダイキン工業株式会社製)などが挙げられる。 As the fluorosurfactant, a fluorine-substituted compound having 2 to 16 carbon atoms is preferable, and a fluorine-substituted compound having 4 to 16 carbon atoms is more preferable.
Examples of fluorine-based surfactants include perfluoroalkyl phosphate ester compounds, perfluoroalkyl ethylene oxide adducts, and polyoxyalkylene ether polymer compounds having perfluoroalkyl ether groups in side chains. Among these, a polyoxyalkylene ether polymer compound having a perfluoroalkyl ether group in a side chain is preferable because of its low foamability, and in particular, fluorine-based compounds represented by general formulas (F-1) and (F-2) Surfactants are preferred.
Figure 2023008466000002

In the compound represented by the general formula (F-1), m is preferably an integer of 0 to 10 and n is preferably an integer of 0 to 40 in order to impart water solubility.
Figure 2023008466000003
In the compound represented by the above general formula (F-2), Y is H, or CmF 2m+1 and m is an integer of 1 to 6, or CH 2 CH(OH)CH 2 -CmF 2m+1 and m is 4 to 6 Integer, or CpH 2p+1 where p is an integer from 1-19. n is an integer of 1-6. a is an integer from 4 to 14;
Commercially available products may be used as the fluorosurfactant. Examples of commercially available products include Surflon S-111, S-112, S-113, S-121, S-131, S-132, S-141, and S-145 (all manufactured by Asahi Glass Co., Ltd.); Fleurard FC-93, FC-95, FC-98, FC-129, FC-135, FC-170C, FC-430, FC-431 (both manufactured by Sumitomo 3M); Megafac F-470, F -1405, F-474 (both manufactured by Dainippon Ink and Chemicals); Zonyl TBS, FSP, FSA, FSN-100, FSN, FSO-100, FSO, FS-300, UR, Capstone FS-30, FS-31, FS-3100, FS-34, FS-35 (all manufactured by Chemours); FT-110, FT-250, FT-251, FT-400S, FT-150, FT- 400SW (all manufactured by Neos Co., Ltd.), Polyfox PF-136A, PF-156A, PF-151N, PF-154, PF-159 (manufactured by Omnova), Unidyne DSN-403N (manufactured by Daikin Industries, Ltd.) etc.

界面活性剤の含有量は、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、前処理液の質量に対して0.001質量%以上5質量%以下が好ましい。 The content of the surfactant is not particularly limited and can be appropriately selected according to the purpose, but is preferably 0.001% by mass or more and 5% by mass or less with respect to the mass of the pretreatment liquid.

--消泡剤--
消泡剤としては、特に制限はなく、例えば、シリコーン系消泡剤、ポリエーテル系消泡剤、脂肪酸エステル系消泡剤などが挙げられる。これらは、1種を単独で用いても、2種以上を併用してもよい。これらの中でも、破泡効果に優れる点から、シリコーン系消泡剤が好ましい。
-- Defoamer --
The antifoaming agent is not particularly limited, and examples thereof include silicone antifoaming agents, polyether antifoaming agents, and fatty acid ester antifoaming agents. These may be used individually by 1 type, or may use 2 or more types together. Among these, silicone-based antifoaming agents are preferred because of their excellent foam breaking effect.

--防腐防黴剤--
防腐防黴剤としては、特に制限はなく、例えば、1,2-ベンズイソチアゾリン-3-オンなどが挙げられる。
-- Antiseptic and antifungal agents --
The antiseptic and antifungal agent is not particularly limited, and examples thereof include 1,2-benzisothiazolin-3-one.

--防錆剤--
防錆剤としては、特に制限はなく、例えば、酸性亜硫酸塩、チオ硫酸ナトリウムなどが挙げられる。
--anti-rust--
The rust inhibitor is not particularly limited, and examples thereof include acidic sulfites and sodium thiosulfate.

--pH調整剤--
pH調整剤としては、pHを7以上に調整することが可能であれば、特に制限はなく使用することができる。
--pH adjuster--
Any pH adjusting agent can be used without particular limitation as long as it can adjust the pH to 7 or higher.

<インク>
インクは、水溶性有機溶剤、顔料、及び樹脂粒子を含有し、必要に応じて、水、界面活性剤などのその他の成分を含むことが好ましい。なお、水、界面活性剤などのその他の成分については、上記の前処理液と同様のものを使用することができるので、これらの説明を省略する。
<Ink>
The ink preferably contains a water-soluble organic solvent, a pigment, and resin particles, and optionally other components such as water and a surfactant. As for other components such as water and a surfactant, the same ones as those of the above pretreatment liquid can be used, so description thereof will be omitted.

-水溶性有機溶剤-
インクは、付与される布帛中に事前に配置されている塩化カルシウムによって吸収されやすい観点から水溶性有機溶剤を含む。本開示において「水溶性有機溶剤」とは、水に容易に溶解する有機溶剤であり、具体的には、有機溶剤を25℃の水100mlに溶解させたときに、その溶解量が10ml以上である有機溶剤を表す。水溶性有機溶剤としては、例えば、多価アルコール類、多価アルコールアルキルエーテル類や多価アルコールアリールエーテル類などのエーテル類、含窒素複素環化合物、アミド類、アミン類、含硫黄化合物類が挙げられる。
-Water-soluble organic solvent-
The ink contains a water-soluble organic solvent from the standpoint of being readily absorbed by the calcium chloride pre-positioned in the fabric to which it is applied. In the present disclosure, the term "water-soluble organic solvent" refers to an organic solvent that is easily dissolved in water. Represents an organic solvent. Examples of water-soluble organic solvents include polyhydric alcohols, ethers such as polyhydric alcohol alkyl ethers and polyhydric alcohol aryl ethers, nitrogen-containing heterocyclic compounds, amides, amines, and sulfur-containing compounds. be done.

水溶性有機溶剤の具体例としては、例えば、エチレングリコール、ジエチレングリコール、1,2-プロパンジオール、1,3-プロパンジオール、1,2-ブタンジオール、1,3-ブタンジオール、1,4-ブタンジオール、2,3-ブタンジオール、3-メチル-1,3-ブタンジオール、トリエチレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、1,2-ペンタンジオール、1,3-ペンタンジオール、1,4-ペンタンジオール、2,4-ペンタンジオール、1,5-ペンタンジオール、1,2-ヘキサンジオール、1,6-ヘキサンジオール、1,3-ヘキサンジオール、2,5-ヘキサンジオール、1,5-ヘキサンジオール、グリセリン、1,2,6-ヘキサントリオール、2-エチル-1,3-ヘキサンジオール、エチル-1,2,4-ブタントリオール、1,2,3-ブタントリオール、2,2,4-トリメチル-1,3-ペンタンジオール、ペトリオール等の多価アルコール類、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、テトラエチレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテル等の多価アルコールアルキルエーテル類、エチレングリコールモノフェニルエーテル、エチレングリコールモノベンジルエーテル等の多価アルコールアリールエーテル類、2-ピロリドン、N-メチル-2-ピロリドン、N-ヒドロキシエチル-2-ピロリドン、1,3-ジメチル-2-イミダゾリジノン、ε-カプロラクタム、γ-ブチロラクトン等の含窒素複素環化合物、ホルムアミド、N-メチルホルムアミド、N,N-ジメチルホルムアミド、3-メトキシ-N,N-ジメチルプロピオンアミド、3-ブトキシ-N,N-ジメチルプロピオンアミド等のアミド類、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエチルアミン等のアミン類、ジメチルスルホキシド、スルホラン、チオジエタノール等の含硫黄化合物、プロピレンカーボネート、炭酸エチレン等が挙げられる。 Specific examples of water-soluble organic solvents include ethylene glycol, diethylene glycol, 1,2-propanediol, 1,3-propanediol, 1,2-butanediol, 1,3-butanediol, and 1,4-butane. Diol, 2,3-butanediol, 3-methyl-1,3-butanediol, triethylene glycol, polyethylene glycol, polypropylene glycol, 1,2-pentanediol, 1,3-pentanediol, 1,4-pentanediol , 2,4-pentanediol, 1,5-pentanediol, 1,2-hexanediol, 1,6-hexanediol, 1,3-hexanediol, 2,5-hexanediol, 1,5-hexanediol, glycerin, 1,2,6-hexanetriol, 2-ethyl-1,3-hexanediol, ethyl-1,2,4-butanetriol, 1,2,3-butanetriol, 2,2,4-trimethyl- Polyhydric alcohols such as 1,3-pentanediol and petriol, ethylene glycol monoethyl ether, ethylene glycol monobutyl ether, diethylene glycol monomethyl ether, diethylene glycol monoethyl ether, diethylene glycol monobutyl ether, tetraethylene glycol monomethyl ether, propylene glycol monoethyl Polyhydric alcohol alkyl ethers such as ethers, polyhydric alcohol aryl ethers such as ethylene glycol monophenyl ether and ethylene glycol monobenzyl ether, 2-pyrrolidone, N-methyl-2-pyrrolidone, N-hydroxyethyl-2-pyrrolidone , 1,3-dimethyl-2-imidazolidinone, ε-caprolactam, nitrogen-containing heterocyclic compounds such as γ-butyrolactone, formamide, N-methylformamide, N,N-dimethylformamide, 3-methoxy-N,N- Amides such as dimethylpropionamide and 3-butoxy-N,N-dimethylpropionamide, amines such as monoethanolamine, diethanolamine, and triethylamine, sulfur-containing compounds such as dimethylsulfoxide, sulfolane, and thiodiethanol, propylene carbonate, and ethylene carbonate. etc.

水溶性有機溶剤としては、沸点が250℃以上の水溶性有機溶剤を含有する。インク中に沸点が250℃以上水溶性有機溶剤を含有することで、インクの乾燥が抑制され、インクのデキャップ性及び吐出安定性が向上する。また、水溶性有機溶剤の沸点は、インクにより形成される画像の乾燥性の観点から350℃以下であることが好ましい。
なお、本開示において「デキャップ性」とは、インクの乾燥を抑制する保護キャップがインクジェットヘッドに装着されていない状態(デキャップ状態)で放置された後でノズルにインクを供給して吐出したときに生じる不吐出ノズルの数の程度を表し、不吐出ノズルが少ない場合をデキャップ性が優れると判断し、不吐出ノズルが多い場合をデキャップ性が劣ると判断する。
また、本開示において「吐出安定性」とは、インクジェットヘッドから連続してインクを吐出した場合において生じる不吐出ノズルの数の程度を表し、不吐出ノズルが少ない場合を吐出安定性が優れると判断し、不吐出ノズルが多い場合を吐出安定性が劣ると判断する。
The water-soluble organic solvent contains a water-soluble organic solvent having a boiling point of 250° C. or higher. By containing a water-soluble organic solvent having a boiling point of 250° C. or more in the ink, drying of the ink is suppressed, and the decap property and ejection stability of the ink are improved. Moreover, the boiling point of the water-soluble organic solvent is preferably 350° C. or less from the viewpoint of the drying property of the image formed by the ink.
In the present disclosure, the term “decapping property” refers to when ink is supplied to a nozzle and ejected after the inkjet head is left in a state where a protective cap that suppresses drying of the ink is not attached (decapping state). It represents the degree of the number of non-ejection nozzles that occur, and when the number of non-ejection nozzles is small, the decap performance is judged to be excellent, and when the number of non-ejection nozzles is large, the decap performance is judged to be poor.
In the present disclosure, "ejection stability" refers to the number of non-ejection nozzles that occur when ink is continuously ejected from the inkjet head. If there are many non-ejecting nozzles, it is determined that the ejection stability is poor.

沸点が250℃以上の水溶性有機溶剤としては、例えば、トリエチレングリコール(沸点:285℃)、1,6-ヘキサンジオール(沸点:250℃)、トリプロピレングリコールn-プロピルエーテル(沸点:261℃)、ジエチレングリコールn-ヘキシルエーテル(沸点:259℃)、グリセリン(沸点:290℃)などが挙げられ、これらの中でもトリプロピレングリコールn-プロピルエーテル又はグリセリンを用いることが好ましい。 Examples of water-soluble organic solvents having a boiling point of 250° C. or higher include triethylene glycol (boiling point: 285° C.), 1,6-hexanediol (boiling point: 250° C.), tripropylene glycol n-propyl ether (boiling point: 261° C. ), diethylene glycol n-hexyl ether (boiling point: 259° C.), glycerin (boiling point: 290° C.), etc. Among these, it is preferable to use tripropylene glycol n-propyl ether or glycerin.

水溶性有機溶剤の含有量がインクの質量に対して25.0質量%以上45.0質量%以下であり、且つ、沸点が250℃以上の水溶性有機溶剤の含有量がインクの質量に対して5.0質量%以上20.0質量%以下であることで、インクが付与される布帛中に事前に配置されている塩化カルシウムにより水溶性有機溶剤が十分に吸収されるため、画像の堅牢性が損なわれずにインクのデキャップ性及び吐出安定性が向上する The content of the water-soluble organic solvent is 25.0% by mass or more and 45.0% by mass or less with respect to the mass of the ink, and the content of the water-soluble organic solvent having a boiling point of 250° C. or more is relative to the mass of the ink is 5.0% by mass or more and 20.0% by mass or less, the water-soluble organic solvent is sufficiently absorbed by the calcium chloride pre-positioned in the fabric to which the ink is applied, and the image fastness is improved. Improves ink decap and jetting stability without sacrificing properties

-顔料-
顔料としては、無機顔料又は有機顔料を使用することができる。これらは、1種単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。また、混晶を使用してもよい。
-Pigments-
An inorganic pigment or an organic pigment can be used as the pigment. These may be used individually by 1 type, and may use 2 or more types together. Mixed crystals may also be used.

顔料としては、例えば、ブラック顔料、イエロー顔料、マゼンダ顔料、シアン顔料、白色顔料、緑色顔料、橙色顔料、金色や銀色などの光沢色顔料やメタリック顔料などを用いることができる。 Examples of pigments that can be used include black pigments, yellow pigments, magenta pigments, cyan pigments, white pigments, green pigments, orange pigments, glossy color pigments such as gold and silver, and metallic pigments.

無機顔料として、酸化チタン、酸化鉄、酸化スズ、酸化ジルコニウム、鉄とチタンの複合酸化物であるチタン酸鉄、炭酸カルシウム、硫酸バリウム、水酸化アルミニウム、バリウムイエロー、カドミウムレッド、クロムイエローに加え、コンタクト法、ファーネス法、サーマル法などの公知の方法によって製造されたカーボンブラックを使用することができる。 As inorganic pigments, in addition to titanium oxide, iron oxide, tin oxide, zirconium oxide, iron titanate which is a composite oxide of iron and titanium, calcium carbonate, barium sulfate, aluminum hydroxide, barium yellow, cadmium red, chrome yellow, Carbon black produced by known methods such as contact method, furnace method, thermal method, etc. can be used.

また、有機顔料としては、アゾ顔料、多環式顔料(例えば、フタロシアニン顔料、ペリレン顔料、ペリノン顔料、アントラキノン顔料、キナクリドン顔料、ジオキサジン顔料、インジゴ顔料、チオインジゴ顔料、イソインドリノン顔料、キノフタロン顔料など)、染料キレート(例えば、塩基性染料型キレート、酸性染料型キレートなど)、ニトロ顔料、ニトロソ顔料、アニリンブラックなどを使用できる。これらの顔料のうち、溶媒と親和性のよいものが好ましく用いられる。その他、樹脂中空粒子、無機中空粒子の使用も可能である。 Organic pigments include azo pigments, polycyclic pigments (e.g., phthalocyanine pigments, perylene pigments, perinone pigments, anthraquinone pigments, quinacridone pigments, dioxazine pigments, indigo pigments, thioindigo pigments, isoindolinone pigments, quinophthalone pigments, etc.). , dye chelates (eg, basic dye chelates, acid dye chelates, etc.), nitro pigments, nitroso pigments, aniline black, and the like. Among these pigments, those having good affinity with the solvent are preferably used. In addition, resin hollow particles and inorganic hollow particles can also be used.

顔料の具体例として、黒色用としては、ファーネスブラック、ランプブラック、アセチレンブラック、チャンネルブラック等のカーボンブラック(C.I.ピグメントブラック7)類、または銅、鉄(C.I.ピグメントブラック11)、酸化チタン等の金属類、アニリンブラック(C.I.ピグメントブラック1)等の有機顔料があげられる。 Specific examples of pigments for black include carbon blacks (C.I. Pigment Black 7) such as furnace black, lamp black, acetylene black and channel black, or copper and iron (C.I. Pigment Black 11). , metals such as titanium oxide, and organic pigments such as aniline black (C.I. Pigment Black 1).

更に、カラー用としては、C.I.ピグメントイエロー1、3、12、13、14、17、24、34、35、37、42(黄色酸化鉄)、53、55、74、81、83、95、97、98、100、101、104、108、109、110、117、120、138、150、153、155、180、185、213、C.I.ピグメントオレンジ5、13、16、17、36、43、51、C.I.ピグメントレッド1、2、3、5、17、22、23、31、38、48:2、48:2(パーマネントレッド2B(Ca))、48:3、48:4、49:1、52:2、53:1、57:1(ブリリアントカーミン6B)、60:1、63:1、63:2、64:1、81、83、88、101(べんがら)、104、105、106、108(カドミウムレッド)、112、114、122(キナクリドンマゼンタ)、123、146、149、166、168、170、172、177、178、179、184、185、190、193、202、207、208、209、213、219、224、254、264、C.I.ピグメントバイオレット1(ローダミンレーキ)、3、5:1、16、19、23、38、C.I.ピグメントブルー1、2、15(フタロシアニンブルー)、15:1、15:2、15:3、15:4(フタロシアニンブルー)、16、17:1、56、60、63、C.I.ピグメントグリーン1、4、7、8、10、17、18、36、等がある。 Further, for color, C.I. I. Pigment yellow 1, 3, 12, 13, 14, 17, 24, 34, 35, 37, 42 (yellow iron oxide), 53, 55, 74, 81, 83, 95, 97, 98, 100, 101, 104 , 108, 109, 110, 117, 120, 138, 150, 153, 155, 180, 185, 213, C.I. I. Pigment Orange 5, 13, 16, 17, 36, 43, 51, C.I. I. Pigment Red 1, 2, 3, 5, 17, 22, 23, 31, 38, 48:2, 48:2 (Permanent Red 2B (Ca)), 48:3, 48:4, 49:1, 52: 2, 53:1, 57:1 (brilliant carmine 6B), 60:1, 63:1, 63:2, 64:1, 81, 83, 88, 101 (red red), 104, 105, 106, 108 ( cadmium red), 112, 114, 122 (quinacridone magenta), 123, 146, 149, 166, 168, 170, 172, 177, 178, 179, 184, 185, 190, 193, 202, 207, 208, 209, 213, 219, 224, 254, 264, C.I. I. Pigment Violet 1 (rhodamine lake), 3, 5:1, 16, 19, 23, 38, C.I. I. Pigment Blue 1, 2, 15 (phthalocyanine blue), 15:1, 15:2, 15:3, 15:4 (phthalocyanine blue), 16, 17:1, 56, 60, 63, C.I. I. Pigment Green 1, 4, 7, 8, 10, 17, 18, 36, etc.

インク中の顔料の含有量は、画像濃度の向上、良好な定着性や吐出安定性の点から、インクの質量に対して0.1質量%以上15.0質量%以下が好ましく、1.0質量%以上10.0質量%以下がより好ましい。 The content of the pigment in the ink is preferably 0.1% by mass or more and 15.0% by mass or less, based on the mass of the ink, from the viewpoints of improvement in image density, good fixability and ejection stability, and 1.0% by mass. % or more and 10.0% or less by mass is more preferable.

顔料を分散してインクを得るためには、顔料に親水性官能基を導入して自己分散性顔料とする方法、顔料の表面を樹脂で被覆して分散させる方法、分散剤を用いて分散させる方法、などが挙げられる。
顔料に親水性官能基を導入して自己分散性顔料とする方法としては、例えば、顔料(例えばカーボン)にスルホン基やカルボキシル基等の官能基を付加することで、水中に分散可能とする方法が挙げられる。
顔料の表面を樹脂で被覆して分散させる方法としては、顔料をマイクロカプセルに包含させ、水中に分散可能とする方法が挙げられる。これは、樹脂被覆顔料と言い換えることができる。この場合、インクに配合される顔料はすべて樹脂に被覆されている必要はなく、被覆されない顔料や、部分的に被覆された顔料がインク中に分散していてもよい。
分散剤を用いて分散させる方法としては、界面活性剤に代表される、公知の低分子型の分散剤、高分子型の分散剤を用いて分散する方法が挙げられる。分散剤としては、顔料に応じて例えば、アニオン界面活性剤、カチオン界面活性剤、両性界面活性剤、ノニオン界面活性剤等を使用することが可能である。竹本油脂社製RT-100(ノニオン系界面活性剤)や、ナフタレンスルホン酸Naホルマリン縮合物も、分散剤として好適に使用できる。分散剤は1種を単独で用いても、2種以上を併用してもよい。
In order to disperse the pigment and obtain an ink, there are a method of introducing a hydrophilic functional group into the pigment to make it a self-dispersing pigment, a method of coating the surface of the pigment with a resin for dispersion, and a method of dispersing using a dispersant. method, etc.
As a method of making a self-dispersing pigment by introducing a hydrophilic functional group into a pigment, for example, a method of adding a functional group such as a sulfone group or a carboxyl group to a pigment (for example, carbon) to make it dispersible in water. is mentioned.
As a method of coating the surface of a pigment with a resin and dispersing it, there is a method of encapsulating the pigment in microcapsules to make it dispersible in water. This can be rephrased as a resin-coated pigment. In this case, all the pigments mixed in the ink need not be coated with resin, and uncoated pigments or partially coated pigments may be dispersed in the ink.
Examples of the method of dispersing using a dispersant include a method of dispersing using a known low-molecular-weight dispersant and high-molecular-weight dispersant typified by surfactants. As the dispersant, for example, anionic surfactants, cationic surfactants, amphoteric surfactants, nonionic surfactants, etc. can be used depending on the pigment. RT-100 (nonionic surfactant) manufactured by Takemoto Yushi Co., Ltd. and sodium naphthalenesulfonate formalin condensate can also be suitably used as a dispersant. A dispersing agent may be used individually by 1 type, or may use 2 or more types together.

-樹脂粒子-
インクに樹脂粒子が含まれることで、インクにより形成される画像において、堅牢性及び風合いが共に向上する。樹脂粒子を構成する材料としては、例えば、ウレタン樹脂、ポリエステル樹脂、アクリル系樹脂、酢酸ビニル系樹脂、スチレン系樹脂、ブタジエン系樹脂、スチレン-ブタジエン系樹脂、塩化ビニル系樹脂、アクリルスチレン系樹脂、アクリルシリコーン系樹脂などが挙げられるが、インクにより形成される画像において、堅牢性及び風合いがより向上する観点からウレタン樹脂であることが好ましい。
なお、本開示において「風合い」とは、インクにより形成された画像の触手時の評価を表し、肌触りが柔らかい場合を風合いが優れると判断し、肌触りが硬い場合を風合いが劣ると判断する。
-Resin particles-
By including resin particles in the ink, both fastness and texture are improved in an image formed by the ink. Materials constituting the resin particles include, for example, urethane resins, polyester resins, acrylic resins, vinyl acetate resins, styrene resins, butadiene resins, styrene-butadiene resins, vinyl chloride resins, acrylic styrene resins, Examples include acrylic silicone resins, but urethane resins are preferable from the viewpoint of further improving fastness and texture in images formed with ink.
In the present disclosure, the “texture” represents the evaluation of the image formed by the ink when touched, and the texture is judged to be excellent when the texture is soft, and the texture is judged to be poor when the texture is hard.

樹脂粒子を構成する材料がウレタン樹脂である場合、ウレタン樹脂のガラス転移温度(Tg)は、0℃以下であり、-5℃以下であることが好ましい。ウレタン樹脂のガラス転移温度(Tg)が0度以下であることで、インクにより形成される画像において、風合いが向上する。 When the material constituting the resin particles is a urethane resin, the glass transition temperature (Tg) of the urethane resin is 0° C. or lower, preferably −5° C. or lower. When the glass transition temperature (Tg) of the urethane resin is 0° C. or less, the texture of the image formed by the ink is improved.

樹脂粒子は、インク中において分散して含有されていることが好ましい。樹脂粒子の体積平均粒径としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、10nm以上2,000nm以下が好ましく、10nm以上200nm以下がより好ましく、10nm以上100nm以下が更に好ましい。体積平均粒径は、例えば、粒度分析装置(ナノトラック Wave-UT151、マイクロトラック・ベル株式会社製)を用いて測定することができる。 The resin particles are preferably dispersed and contained in the ink. The volume average particle diameter of the resin particles is not particularly limited and can be appropriately selected according to the purpose. More preferred. The volume average particle diameter can be measured, for example, using a particle size analyzer (Nanotrack Wave-UT151, manufactured by Microtrack Bell Co., Ltd.).

樹脂の含有量は、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、インクの質量に対して1.0質量%以上30.0質量%以下が好ましく、5.0質量%以上20.0質量%以下がより好ましい。 The content of the resin is not particularly limited, and can be appropriately selected according to the purpose. 20.0% by mass or less is more preferable.

-インクの物性-
インクの物性としては、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、粘度、表面張力、pH等が以下の範囲であることが好ましい。
インクの25℃での粘度は、画像濃度や文字品位が向上し、また、良好な吐出性が得られる点から、5mPa・s以上30mPa・s以下が好ましく、5mPa・s以上25mPa・s以下がより好ましく、8mPa・s以上15mPa・s以下がより好ましい。粘度が8mPa・s以上であることで、インクジェット方式でインクを吐出する際のミスト発生を抑制することができ、高画質の画像が得られる。粘度が15mPa・s以下であることで、インクジェットヘッドに対して加温等の処置を行わずに、常温での吐出を行うことができるため、高い吐出安定性とデキャップ性を得ることができる。ここで、粘度は、例えば回転式粘度計(東機産業社製RE-80L)を使用することができる。測定条件としては、25℃で、標準コーンローター(1°34’×R24)、サンプル液量1.2mL、回転数50rpm、3分間で測定可能である。
インクの表面張力としては、記録媒体上で好適にインクがレベリングされ、インクの乾燥時間が短縮される点から、25℃で、35mN/m以下が好ましく、32mN/m以下がより好ましい。
インクのpHとしては、接液する金属部材の腐食防止の観点から、7~12が好ましく、8~11がより好ましい。
- Physical properties of ink -
The physical properties of the ink can be appropriately selected depending on the purpose. For example, viscosity, surface tension, pH, etc. are preferably within the following ranges.
The viscosity of the ink at 25° C. is preferably 5 mPa·s or more and 30 mPa·s or less, more preferably 5 mPa·s or more and 25 mPa·s or less, from the viewpoint of improving image density and character quality and obtaining good ejection properties. More preferably, it is 8 mPa·s or more and 15 mPa·s or less. When the viscosity is 8 mPa·s or more, it is possible to suppress the generation of mist when the ink is ejected by an inkjet method, and a high-quality image can be obtained. When the viscosity is 15 mPa·s or less, ejection can be performed at room temperature without heating the inkjet head or the like, so high ejection stability and decapping properties can be obtained. Here, the viscosity can be measured using, for example, a rotational viscometer (RE-80L manufactured by Toki Sangyo Co., Ltd.). Measurement conditions are 25° C., standard cone rotor (1°34′×R24), sample liquid volume 1.2 mL, rotation speed 50 rpm, 3 minutes.
The surface tension of the ink is preferably 35 mN/m or less, more preferably 32 mN/m or less at 25° C., from the viewpoint that the ink is appropriately leveled on the recording medium and the drying time of the ink is shortened.
The pH of the ink is preferably from 7 to 12, more preferably from 8 to 11, from the viewpoint of preventing corrosion of metal members in contact with the liquid.

<布帛>
布帛は、繊維を含み、繊維を織物、編物、不織布などの形態にしたものを表す。
<Fabric>
Fabrics include fibers and represent fibers in the form of wovens, knits, nonwovens, and the like.

布帛を構成する繊維としては、合成繊維を含み、必要に応じて、合成繊維以外のその他繊維を含んでもよい。布帛を構成する繊維として合成繊維を用いる理由について以下説明する。
一般に、ポリエステル繊維などの合成繊維は、綿繊維などの天然繊維と異なり、繊維内における空隙が少ない。このため、合成繊維を含む布帛に対してインクを付与することで画像を形成する場合、インクに含まれる水溶性有機溶剤が繊維内に吸収され難く、画像内に残留しやすくなる。画像内に水溶性有機溶剤が残留すると、上記の通り、画像の堅牢性が低下する。また、画像の堅牢性を維持するためにインクに含まれる水溶性有機溶剤の含有量を減らすと、インクのデキャップ性が低下する。
一方、本発明は、前処理液が付与された領域(塩化カルシウムが配置された領域)に対してインクが付与されるため、布帛を構成する繊維が合成繊維であったとしても、インクに含まれる水溶性有機溶剤が塩化カルシウムに吸収され、画像内における水溶性有機溶剤の残留が抑制され、結果として画像の堅牢性が向上する。また、水溶性有機溶剤の含有量がインクの質量に対して25.0質量%以上45.0質量%以下であり、且つ、沸点が250℃以上の水溶性有機溶剤の含有量がインクの質量に対して5.0質量%以上20.0質量%以下であることで、インクの湿潤性が維持されつつ、インク付与後には水溶性有機溶剤が塩化カルシウムに十分に吸収されるため、画像の堅牢性の向上及びインクのデキャップ性の向上を両立することができる。
Fibers constituting the fabric include synthetic fibers, and if necessary, fibers other than synthetic fibers may be included. The reason why synthetic fibers are used as the fibers constituting the fabric will be described below.
In general, synthetic fibers such as polyester fibers have few voids in the fibers, unlike natural fibers such as cotton fibers. Therefore, when an image is formed by applying ink to a fabric containing synthetic fibers, the water-soluble organic solvent contained in the ink is less likely to be absorbed into the fibers and tends to remain in the image. If the water-soluble organic solvent remains in the image, the fastness of the image is lowered as described above. Also, if the content of the water-soluble organic solvent contained in the ink is reduced in order to maintain the fastness of the image, the decapping property of the ink is lowered.
On the other hand, in the present invention, since the ink is applied to the area to which the pretreatment liquid is applied (the area to which the calcium chloride is placed), even if the fibers constituting the fabric are synthetic fibers, the ink does not contain the ink. The water-soluble organic solvent is absorbed by the calcium chloride, suppressing the residual of the water-soluble organic solvent in the image, and as a result, the fastness of the image is improved. Further, the content of the water-soluble organic solvent is 25.0% by mass or more and 45.0% by mass or less with respect to the mass of the ink, and the content of the water-soluble organic solvent having a boiling point of 250° C. or more is the mass of the ink By being 5.0% by mass or more and 20.0% by mass or less with respect to the ink, the wettability of the ink is maintained, and the water-soluble organic solvent is sufficiently absorbed by calcium chloride after the ink is applied. It is possible to achieve both an improvement in fastness and an improvement in ink decapping properties.

合成繊維としては、例えば、ポリエステル、ポリアミド、アクリル、ポリオレフィン、ポリビニルアルコール、ポリ塩化ビニル、ポリウレタン、及びポリイミドなどの繊維が挙げられ、これらの中でもポリエステル繊維であることが好ましい。 Synthetic fibers include, for example, polyester, polyamide, acrylic, polyolefin, polyvinyl alcohol, polyvinyl chloride, polyurethane, and polyimide fibers, among which polyester fibers are preferred.

ポリエステル繊維としては、生分解性ポリエステル組成物を含む生分解性ポリエステル繊維を用いることができる。生分解性ポリエステル組成物は、例えば、生分解性脂肪族-芳香族ポリエステル又はポリ乳酸などを含有し、必要に応じて、有機フィラー又は無機フィラーなど含有してもよい。生分解性脂肪族-芳香族ポリエステルとしては、例えば、ポリブチレンアジペートテレフタレート(PBAT)、ポリブチレンサクシネートテレフタレート(PBST)、ポリブチレンセバケートテレフタレート(PBSeT)などを挙げることができる。有機フィラーとしては、天然澱粉、可塑化澱粉、変性澱粉、天然繊維、木粉などを挙げることができる。無機フィラーとしては、タルク粉、モンモリロナイト、カオリン、チョーク、炭酸カルシウム、グラファイト、石膏、導電性カーボンブラック、塩化カルシウム、酸化鉄、ドロマイト、シリカ、珪灰石、二酸化チタン、ケイ酸塩、雲母、ガラス繊維、鉱物繊維などを挙げることができる。 A biodegradable polyester fiber containing a biodegradable polyester composition can be used as the polyester fiber. The biodegradable polyester composition contains, for example, a biodegradable aliphatic-aromatic polyester or polylactic acid, and if necessary, may contain an organic filler or an inorganic filler. Examples of biodegradable aliphatic-aromatic polyesters include polybutylene adipate terephthalate (PBAT), polybutylene succinate terephthalate (PBST), polybutylene sebacate terephthalate (PBSeT), and the like. Examples of organic fillers include natural starch, plasticized starch, modified starch, natural fiber, and wood flour. Inorganic fillers include talc powder, montmorillonite, kaolin, chalk, calcium carbonate, graphite, gypsum, conductive carbon black, calcium chloride, iron oxide, dolomite, silica, wollastonite, titanium dioxide, silicates, mica, and glass fibers. , mineral fibers, and the like.

なお、合成繊維以外のその他繊維としては、半合成繊維、再生繊維、及び天然繊維などが挙げられる。半合成繊維としては、例えば、アセテート、ジアセテート、トリアセテートなどの繊維が挙げられる。再生繊維としては、例えば、ポリノジック、レーヨン、リヨセル、及びキュプラなどの繊維が挙げられる。天然繊維としては、例えば、綿、麻、絹、及び毛などの繊維が挙げられる。 Examples of fibers other than synthetic fibers include semi-synthetic fibers, regenerated fibers, and natural fibers. Semi-synthetic fibers include, for example, fibers of acetate, diacetate, triacetate, and the like. Regenerated fibers include, for example, fibers such as polynosic, rayon, lyocell, and cupra. Natural fibers include, for example, fibers such as cotton, linen, silk, and wool.

<<画像形成方法>>
本発明の画像形成方法は、合成繊維を含む布帛に対して前処理液を付与する前処理液付与工程と、布帛の前処理液が付与された領域に対してインクを付与するインク付与工程と、を含む。また、本発明の画像形成方法は、必要に応じてその他工程を含んでもよく、例えば、前処理液付与工程及びインク付与工程の間に、布帛に付与された前処理液を乾燥させる乾燥工程を含んでもよい。
<<Image Forming Method>>
The image forming method of the present invention includes a pretreatment liquid application step of applying a pretreatment liquid to a fabric containing synthetic fibers, and an ink application step of applying ink to a region of the fabric to which the pretreatment liquid has been applied. ,including. In addition, the image forming method of the present invention may optionally include other steps, for example, a drying step for drying the pretreatment liquid applied to the fabric between the pretreatment liquid application step and the ink application step. may contain.

<前処理液付与工程>
前処理液付与工程は、合成繊維を含む布帛に対して前処理液を付与する工程である。
前処理液を付与する方法としては、特に限定されず、例えば、液体吐出方式及び塗布方式などが挙げられる。
液体吐出方式としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、圧電素子アクチュエータを用いる方式、熱エネルギーを作用させる方式、静電気力を利用したアクチュエータを用いる方式、連続噴射型の荷電制御タイプのヘッドを用いる方式などが挙げられる。具体的には、インクジェット方式を用いた方法が挙げられる。
塗布方法としては、例えば、ブレードコート法、グラビアコート法、グラビアオフセットコート法、ワイヤーバー塗布法、バーコート法、ロールコート法、ナイフコート法、エアナイフコート法、コンマコート法、Uコンマコート法、AKKUコート法、スムージングコート法、マイクログラビアコート法、リバースロールコート法、4本乃至5本ロールコート法、ディップコート法、カーテンコート法、スライドコート法、ダイコート法などが挙げられる。
<Pretreatment liquid application step>
The pretreatment liquid applying step is a step of applying a pretreatment liquid to a fabric containing synthetic fibers.
A method for applying the pretreatment liquid is not particularly limited, and examples thereof include a liquid ejection method and a coating method.
The liquid ejection method is not particularly limited and can be appropriately selected according to the purpose. For example, a method using a charge control type head of the type. Specifically, a method using an inkjet system is mentioned.
Examples of coating methods include blade coating, gravure coating, gravure offset coating, wire bar coating, bar coating, roll coating, knife coating, air knife coating, comma coating, U comma coating, AKKU coating method, smoothing coating method, micro gravure coating method, reverse roll coating method, four or five roll coating method, dip coating method, curtain coating method, slide coating method, die coating method and the like.

前処理液付与工程における、布帛に対する前処理液の付与量としては、10mg/cm以上50mg/cm以下が好ましく、20mg/cm以上40mg/cm以下がより好ましい。付与量が、10mg/cm以上であると、画像品質を向上することができ、50mg/cm以下であると、乾燥時に前処理液の固形分由来の析出が発生することを抑制することができる。 The amount of the pretreatment liquid applied to the fabric in the pretreatment liquid application step is preferably 10 mg/cm 2 or more and 50 mg/cm 2 or less, more preferably 20 mg/cm 2 or more and 40 mg/cm 2 or less. When the application amount is 10 mg/cm 2 or more, the image quality can be improved, and when it is 50 mg/cm 2 or less, the occurrence of precipitation due to the solid content of the pretreatment liquid during drying can be suppressed. can be done.

<乾燥工程>
乾燥工程は、前処理液付与工程及びインク付与工程の間に、布帛に付与された前処理液を乾燥させる工程である。
布帛に付与された前処理液を乾燥させる方法としては、加熱することで乾燥させる方法であることが好ましく、ロールヒーター、ドラムヒーター、温風、ヒートプレスなどの公知の加熱手段を用いることができる。なお、加熱手段による加熱温度は60℃以上であることが好ましい。
<Drying process>
The drying step is a step of drying the pretreatment liquid applied to the fabric between the pretreatment liquid application step and the ink application step.
The method of drying the pretreatment liquid applied to the fabric is preferably a method of drying by heating, and known heating means such as a roll heater, a drum heater, hot air, and a heat press can be used. . The heating temperature by the heating means is preferably 60° C. or higher.

<インク付与工程>
インク付与工程は、布帛の前処理液が付与された領域に対してインクを付与する工程である。
インクを付与する方法としては、特に限定されず、例えば、インクジェット法、ブレードコート法、グラビアコート法、バーコート法、ロールコート法、ディップコート法、カーテンコート法、スライドコート法、ダイコート法、スプレーコート法などが挙げられるがインクジェット法であることが好ましい。
<Ink application process>
The ink applying step is a step of applying ink to the area of the fabric to which the pretreatment liquid has been applied.
The method of applying the ink is not particularly limited, and examples thereof include an inkjet method, a blade coating method, a gravure coating method, a bar coating method, a roll coating method, a dip coating method, a curtain coating method, a slide coating method, a die coating method, and a spraying method. A coating method or the like may be mentioned, but an inkjet method is preferred.

<<画像形成装置>>
本発明の画像形成装置は、前処理液を収容している前処理液収容手段と、インクを収容しているインク収容手段と、合成繊維を含む布帛に対して前処理液を付与する前処理液付与手段と、布帛の前処理液が付与された領域に対してインクを付与するインク付与手段と、を有する。また、本発明の画像形成装置は、必要に応じてその他手段を有してもよく、例えば、前処理液付与手段により付与された前処理液を乾燥させる乾燥手段を有してもよく、この乾燥手段による乾燥は、インク付与手段によるインク付与より前に行われる。
<<Image forming apparatus>>
The image forming apparatus of the present invention comprises pretreatment liquid containing means containing a pretreatment liquid, ink containing means containing ink, and pretreatment for applying the pretreatment liquid to a fabric containing synthetic fibers. It has liquid applying means and ink applying means for applying ink to the area of the fabric to which the pretreatment liquid has been applied. Further, the image forming apparatus of the present invention may have other means as necessary, for example, drying means for drying the pretreatment liquid applied by the pretreatment liquid applying means. Drying by the drying means is performed before applying ink by the ink applying means.

図1~2を参照して、画像形成装置について説明する。図1は、画像形成装置の一例を示す概略図である。図2は、収容手段(前処理液収容手段、インク収容手段)の一例を示す概略図である。 An image forming apparatus will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is a schematic diagram showing an example of an image forming apparatus. FIG. 2 is a schematic diagram showing an example of storage means (pretreatment liquid storage means, ink storage means).

図1に示す画像形成装置400は、シリアル型のインクジェットヘッドを有する画像形成装置である。画像形成装置400の外装401内に機構部420が設けられている。前処理液用の前処理液収容手段410p、白色インク用の白色インク収容手段410w、ブラックインク用のブラックインク収容手段410k、シアンインク用のシアンインク収容手段410cにおける収容部411は、例えばアルミニウムラミネートフィルム等の包装部材により形成されている。収容部411は、例えば、プラスチックス製の収容容器ケース414内に収容される。これにより各収容手段410は、カートリッジとして用いられる。 An image forming apparatus 400 shown in FIG. 1 is an image forming apparatus having a serial type inkjet head. A mechanical unit 420 is provided inside the exterior 401 of the image forming apparatus 400 . The storage portion 411 in the pretreatment liquid storage means 410p for the pretreatment liquid, the white ink storage means 410w for the white ink, the black ink storage means 410k for the black ink, and the cyan ink storage means 410c for the cyan ink is, for example, an aluminum laminate. It is formed by a packaging member such as a film. The accommodating portion 411 is accommodated in, for example, a plastic container case 414 . Thereby, each containing means 410 is used as a cartridge.

一方、装置本体のカバー401cを開いたときの開口の奥側にはカートリッジホルダ404が設けられている。カートリッジホルダ404には、各収容手段410が着脱自在に装着される。これにより、各供給チューブ436を介して、各収容手段410の排出口413とインクジェット吐出ヘッド434(前処理液付与手段及びインク付与手段の一例)とが連通し、インクジェット吐出ヘッド434から布帛へ前処理液及び各インクを吐出可能となる。
なお、図1に示す画像形成装置400では、前処理液をインクジェット吐出方式で布帛に付与するが、前処理液の付与方法としてはこれに限らない。例えば、ブレードコート法、ロールコート法、スプレーコート法などで付与してもよい。
On the other hand, a cartridge holder 404 is provided on the far side of the opening when the cover 401c of the apparatus main body is opened. Each accommodating means 410 is detachably attached to the cartridge holder 404 . As a result, the discharge port 413 of each storage means 410 and the inkjet ejection head 434 (an example of pretreatment liquid application means and ink application means) are communicated via each supply tube 436, and the inkjet ejection head 434 forwards to the fabric. It becomes possible to eject the treatment liquid and each ink.
In addition, in the image forming apparatus 400 shown in FIG. 1, the pretreatment liquid is applied to the fabric by the inkjet ejection method, but the method for applying the pretreatment liquid is not limited to this. For example, it may be applied by a blade coating method, a roll coating method, a spray coating method, or the like.

なお、画像形成装置400は、布帛に付与された前処理液又はインクなどの液体を乾燥させる加熱手段(乾燥手段の一例)を有していてもよい。加熱手段としては、例えば、ロールヒーター、ドラムヒーター、温風発生装置、ヒートプレス装置などの公知の加熱手段を挙げることができる。 Note that the image forming apparatus 400 may have heating means (an example of a drying means) for drying a liquid such as a pretreatment liquid or ink applied to the fabric. Examples of the heating means include known heating means such as a roll heater, a drum heater, a hot air generator, and a heat press.

以下、本発明の実施例を説明するが、本発明はこれら実施例に何ら限定されるものではない。 Examples of the present invention will be described below, but the present invention is not limited to these examples.

<前処理液の作製例>
下記表1に示す処方の材料を用い、常法により前処理液1~7を得た。なお、下記表1に示す各種処方の数値の単位は「質量%」である。また、下記表1に示す樹脂粒子の含有量は固形分量としての表示である。また、下記表1に示す多価金属塩の含有量は、水和水を含む多価金属塩の量としての表示であり、かっこ書内の含有量は水和水を除く多価金属塩の量としての表示である。
<Preparation example of pretreatment liquid>
Pretreatment liquids 1 to 7 were obtained by a conventional method using materials having the formulations shown in Table 1 below. In addition, the unit of the numerical value of various prescriptions shown in following Table 1 is "mass %." The content of resin particles shown in Table 1 below is indicated as a solid content. In addition, the content of the polyvalent metal salt shown in Table 1 below is indicated as the amount of the polyvalent metal salt including the water of hydration, and the content in parentheses is the content of the polyvalent metal salt excluding the water of hydration. It is a representation as a quantity.

また、下記表1に示す各材料の詳細(商品名、製造会社名等)は以下の通りである。 Further, the details (product name, manufacturer name, etc.) of each material shown in Table 1 below are as follows.

-有機溶剤-
・プロピレングリコール(関東化学株式会社製)
・グリセリン(関東化学株式会社製)
-Organic solvent-
・Propylene glycol (manufactured by Kanto Chemical Co., Ltd.)
・Glycerin (manufactured by Kanto Chemical Co., Ltd.)

-樹脂粒子(樹脂エマルション)-
・951HQ(スミカフレックス951HQ、住化ケムテックス株式会社製、有効成分55質量%)
-Resin particles (resin emulsion)-
・ 951HQ (Sumikaflex 951HQ, manufactured by Sumika Chemtex Co., Ltd., active ingredient 55% by mass)

-多価金属塩-
・塩化カルシウム・二水和物(富士フイルム和光純薬工業株式会社製)
・硝酸カルシウム・四水和物(富士フイルム和光純薬工業株式会社製)
・硝酸マグネシウム・六水和物(富士フイルム和光純薬工業株式会社製)
- Polyvalent metal salt -
・ Calcium chloride dihydrate (manufactured by FUJIFILM Wako Pure Chemical Industries, Ltd.)
・ Calcium nitrate tetrahydrate (manufactured by FUJIFILM Wako Pure Chemical Industries, Ltd.)
・Magnesium nitrate hexahydrate (manufactured by FUJIFILM Wako Pure Chemical Industries, Ltd.)

Figure 2023008466000004
Figure 2023008466000004

<ウレタン樹脂粒子1の作製例>
撹拌機、温度計、及び還流管を備えた1Lのセパラブルフラスコに、ポリマーポリオール(T-5651、旭化成ケミカルズ株式会社製)100g、2,2-ビス(ヒドロキシメチル)プロピオン酸5.6g、ヘキサメチレンジイソシアネート27g、トリエチルアミン4.2g、及び有機溶剤としてアセトン70gを、窒素を導入しながら仕込み、触媒(ジ(2-エチルヘキサン酸)すず(II)を1滴加え、60℃まで昇温して約3時間還流した。その後、温度を40℃まで下げ、該温度に保った。300rpmの速度で撹拌しながら純水250gをゆっくり加えて微粒子化し、30分間加熱撹拌した後、イソホロンジアミン3.5gを加え、約3時間加熱撹拌した。有効成分が30%となるように溶媒を留去しウレタン樹脂粒子1の分散液を得た。このウレタン樹脂粒子1のガラス転移点(Tg)をThermo plus EVO2(Rigaku製)を用いて測定したところ、-25℃であった。
<Preparation example of urethane resin particles 1>
In a 1 L separable flask equipped with a stirrer, thermometer, and reflux tube, 100 g of polymer polyol (T-5651, manufactured by Asahi Kasei Chemicals Corp.), 5.6 g of 2,2-bis(hydroxymethyl)propionic acid, hexa 27 g of methylene diisocyanate, 4.2 g of triethylamine, and 70 g of acetone as an organic solvent were charged while introducing nitrogen, one drop of the catalyst (di(2-ethylhexanoic acid) tin (II) was added, and the temperature was raised to 60°C. After refluxing for about 3 hours, the temperature was lowered to and maintained at 40° C. While stirring at 300 rpm, 250 g of pure water was slowly added to micronize the mixture, and after heating and stirring for 30 minutes, 3.5 g of isophoronediamine was added. was added and stirred for about 3 hours.The solvent was distilled off so that the active ingredient content was 30% to obtain a dispersion liquid of urethane resin particles 1. The glass transition point (Tg) of the urethane resin particles 1 was measured by Thermo plus. When measured using EVO2 (manufactured by Rigaku), it was -25°C.

<ウレタン樹脂粒子2の作製例>
攪拌機、温度計、窒素シール管及び冷却器の付いた容量2Lの反応器に、メチルエチルケトンを100g、ポリエステルポリオール(iPA/AA=6/4(モル比)とEG/NPG=1/9(モル比)から得られたポリエステルポリオール、数平均分子量=2,000、平均官能基数=2、但し、iPA:イソフタル酸、AA:アジピン酸、EG:エチレングリコール、NPG:ネオペンチルグリコール)を345g、2,2-ジメチロールプロピオン酸(DMPA)を9.92g仕込み、60℃にて均一に混合した。その後、トリエチレングリコールジイソシアネート(TEGDI)を45.1g、ジオクチルチンジラウレート(DOTDL)を0.08g仕込み、72℃で3時間反応させて、ポリウレタン溶液を得た。このポリウレタン溶液に、イソプロピルアルコール(IPA)を80g、メチルエチルケトン(MEK)を220g、トリエタノールアミン(TEA)を3.74g、水を596g仕込んで転相させた後、ロータリーエバポレーターにてMEKとIPAを除去し、常温まで冷却した後、イオン交換水と水酸化ナトリウム水溶液を添加して有効成分30%、pH8に調整したウレタン樹脂粒子2の分散液を得た。このウレタン樹脂粒子2のガラス転移点(Tg)をThermo plus EVO2(Rigaku製)を用いて測定したところ、-5℃であった。
<Preparation example of urethane resin particles 2>
100 g of methyl ethyl ketone, polyester polyol (iPA/AA = 6/4 (molar ratio) and EG/NPG = 1/9 (molar ratio) were added to a 2 L reactor equipped with a stirrer, thermometer, nitrogen seal tube and condenser. ), number average molecular weight = 2,000, average functional group number = 2, provided that iPA: isophthalic acid, AA: adipic acid, EG: ethylene glycol, NPG: neopentyl glycol), 345 g, 2, 9.92 g of 2-dimethylolpropionic acid (DMPA) was charged and uniformly mixed at 60°C. Thereafter, 45.1 g of triethylene glycol diisocyanate (TEGDI) and 0.08 g of dioctyltin dilaurate (DOTDL) were added and reacted at 72° C. for 3 hours to obtain a polyurethane solution. To this polyurethane solution, 80 g of isopropyl alcohol (IPA), 220 g of methyl ethyl ketone (MEK), 3.74 g of triethanolamine (TEA), and 596 g of water were charged to effect phase inversion, and then MEK and IPA were separated using a rotary evaporator. After removing and cooling to room temperature, ion-exchanged water and an aqueous sodium hydroxide solution were added to obtain a dispersion liquid of urethane resin particles 2 adjusted to 30% active ingredient and pH 8. When the glass transition point (Tg) of the urethane resin particles 2 was measured using Thermo plus EVO2 (manufactured by Rigaku), it was -5°C.

<ウレタン樹脂粒子3の作製例>
攪拌機、還流冷却管及び温度計を挿入した反応容器に、ポリカーボネートジオール(3-メチル-1,5-ペンタンジオールとジフェニルカーボネートの反応生成物)(数平均分子量Mn=1200)1500g、2,2-ジメチロールプロピオン酸(DMPA)220g、及びN-メチルピロリドン(NMP)1347gを窒素気流下で仕込み、60℃に加熱してDMPAを溶解させた。次いで、4,4’-ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート1445g、ジブチルスズジラウリレート(触媒)2.6gを加えて90℃まで加熱し、5時間かけてウレタン化反応を行い、イソシアネート末端ウレタンプレポリマーを得た。この反応混合物を80℃まで冷却し、これにトリエチルアミン149gを添加し混合したものの中から4340gを抜き出して、強攪拌下、水5400g及びトリエチルアミン15gの混合溶液の中に加えた。次いで、氷1500gを投入し、35%の1,6-ヘキサメチレンジアミン水溶液626gを加えて鎖延長反応を行い、有効成分が30%となるように溶媒を留去し、ウレタン樹脂粒子3の分散液を得た。このウレタン樹脂粒子3のガラス転移点(Tg)をThermo plus EVO2(Rigaku製)を用いて測定したところ、10℃であった。
<Preparation example of urethane resin particles 3>
1500 g of polycarbonate diol (reaction product of 3-methyl-1,5-pentanediol and diphenyl carbonate) (number average molecular weight Mn=1200), 2,2- 220 g of dimethylolpropionic acid (DMPA) and 1347 g of N-methylpyrrolidone (NMP) were charged under a nitrogen stream and heated to 60° C. to dissolve DMPA. Next, 1445 g of 4,4'-dicyclohexylmethane diisocyanate and 2.6 g of dibutyltin dilaurate (catalyst) were added and the mixture was heated to 90°C for urethanization reaction over 5 hours to obtain an isocyanate-terminated urethane prepolymer. The reaction mixture was cooled to 80° C., 149 g of triethylamine was added thereto, and 4340 g of the mixture was taken out and added to a mixed solution of 5400 g of water and 15 g of triethylamine under strong stirring. Next, 1500 g of ice is added, 626 g of a 35% 1,6-hexamethylenediamine aqueous solution is added to carry out a chain extension reaction, the solvent is distilled off so that the active ingredient becomes 30%, and the urethane resin particles 3 are dispersed. I got the liquid. When the glass transition point (Tg) of the urethane resin particles 3 was measured using Thermo plus EVO2 (manufactured by Rigaku), it was 10°C.

<顔料分散液の調整例>
ビーカー中でアクリルコポリマー(DISPERBYK-2008:BYK製、有効成分60質量%)37.5質量部を高純水100.0質量部に溶解させ、酸化チタン(JR-600A:テイカ製(一次粒子径250nm、表面処理:Al))30.0質量部を添加し、日本精機製作所製エクセルオートホモジナイザーで5000rpm、30分間攪拌を行い、塊のない状態まで分散し、徐々に回転数を上げていき10000rpmで30分間攪拌を行った。得られた二酸化チタン顔料分散液を水冷しながら日本精機製作所製超音波ホモジナイザーUS-300T(チップφ26)にて200μAで1時間処理し、5μmのメンブランフィルター(セルロースアセテート膜)にて濾過を行って、二酸化チタン顔料の含有量が17.9質量%の顔料分散液を得た。
<Example of preparation of pigment dispersion>
In a beaker, 37.5 parts by mass of acrylic copolymer (DISPERBYK-2008: manufactured by BYK, active ingredient 60% by mass) was dissolved in 100.0 parts by mass of high-purity water, and titanium oxide (JR-600A: manufactured by Tayca (primary particle diameter 250 nm, Surface treatment: Add 30.0 parts by mass of Al)) and stir with an Excel Auto Homogenizer manufactured by Nippon Seiki Seisakusho at 5000 rpm for 30 minutes to disperse until there are no lumps. Stirred for 1 minute. The resulting titanium dioxide pigment dispersion was treated with an ultrasonic homogenizer US-300T (tip φ26) manufactured by Nippon Seiki Seisakusho for 1 hour at 200 μA while being cooled with water, and filtered through a 5 μm membrane filter (cellulose acetate membrane). , a pigment dispersion having a titanium dioxide pigment content of 17.9% by weight was obtained.

<白色インクの調整例>
下記表2に示す処方の材料を用いて白色インク1~17を得た。具体的には、樹脂粒子の分散液及び顔料分散液以外の成分をイオン交換水に溶解させてビヒクルを作製した後、樹脂粒子の分散液と混合し、最後に顔料分散液と混合し、平均孔径0.8μmのフィルターでろ過して、白色インク1~17を得た。なお、下記表2に示す各種処方の数値の単位は「質量%」である。また、下記表2に示す樹脂粒子及び顔料の含有量は固形分量としての表示である。また、白色インク1~17の25℃における粘度を下記表2に併せて示す。
<Example of white ink adjustment>
White inks 1 to 17 were obtained using materials having the formulations shown in Table 2 below. Specifically, components other than the resin particle dispersion and the pigment dispersion are dissolved in ion-exchanged water to prepare a vehicle, which is then mixed with the resin particle dispersion and finally mixed with the pigment dispersion. After filtering through a filter with a pore size of 0.8 μm, white inks 1 to 17 were obtained. In addition, the unit of the numerical value of various prescriptions shown in following Table 2 is "mass %." In addition, the resin particle and pigment contents shown in Table 2 below are indicated as solid content. The viscosities of white inks 1 to 17 at 25° C. are also shown in Table 2 below.

また、下記表2に示す各材料の詳細(商品名、製造会社名等)は以下の通りである。 Further, the details (product name, manufacturer name, etc.) of each material shown in Table 2 below are as follows.

-水溶性有機溶剤-
・プロピレングリコール(沸点:188℃、関東化学株式会社製)
・1,2-ブタンジオール(沸点:194℃、関東化学株式会社製)
・トリプロピレングリコール-n-プロピルエーテル(沸点:261℃、関東化学株式会社製)
・グリセリン(沸点:290℃、関東化学株式会社製)
-Water-soluble organic solvent-
・ Propylene glycol (boiling point: 188 ° C., manufactured by Kanto Chemical Co., Ltd.)
・ 1,2-butanediol (boiling point: 194 ° C., manufactured by Kanto Chemical Co., Ltd.)
・Tripropylene glycol-n-propyl ether (boiling point: 261 ° C., manufactured by Kanto Chemical Co., Ltd.)
・ Glycerin (boiling point: 290 ° C., manufactured by Kanto Chemical Co., Ltd.)

-界面活性剤-
・BYK-348(BYK社製)
・FS-300(Dupont社製)
-Surfactant-
・BYK-348 (manufactured by BYK)
・ FS-300 (manufactured by Dupont)

-樹脂粒子(樹脂エマルション)-
・AE982(アクリル-シリコーン樹脂エマルション、株式会社イーテック社製、有効成分:30%)
-Resin particles (resin emulsion)-
・ AE982 (acrylic-silicone resin emulsion, manufactured by E-Tech Co., Ltd., active ingredient: 30%)

-添加剤-
・プロキセルLV(アビシア社製)
-Additive-
・Proxel LV (manufactured by Avecia)

Figure 2023008466000005
Figure 2023008466000005

<画像サンプル作製方法>
(実施例1~17、比較例1~6)
まず、下記表3に示す通りに前処理液及び白色インクを組み合わせて実施例1~17、比較例1~6の画像形成セットを作製した。
次に、各画像形成セットにおける前処理液をハンドスプレーに充填し、トムス社製のブラックポリエステル生地に対して付着量が25mg/cmとなるように前処理液を塗布し、その後130℃で90秒乾燥させた。
次に、各画像形成セットにおける白色インクをインクジェット記録装置(Ri6000、株式会社リコー製)に充填し、ブラックポリエステル生地の前処理液を塗布した領域に対して600×600dpiで付着量が25mg/cmとなるように白色インクを吐出し、その後130℃で90秒乾燥させることでベタ画像状の画像サンプルを得た。
<Image sample preparation method>
(Examples 1 to 17, Comparative Examples 1 to 6)
First, image forming sets of Examples 1 to 17 and Comparative Examples 1 to 6 were prepared by combining pretreatment liquids and white inks as shown in Table 3 below.
Next, a hand sprayer was filled with the pretreatment liquid for each image forming set, and the pretreatment liquid was applied to a black polyester fabric manufactured by Tom's Co., Ltd. in an amount of 25 mg/cm 2 , and then heated at 130°C. Allow to dry for 90 seconds.
Next, the white ink in each image forming set was filled in an inkjet recording device (Ri6000, manufactured by Ricoh Co., Ltd.), and the amount of adhesion was 25 mg/cm at 600 × 600 dpi on the area of the black polyester fabric coated with the pretreatment liquid. 2 , and then dried at 130° C. for 90 seconds to obtain a solid image sample.

(実施例18)
用いる布帛をブラックポリエステル生地から下記組成の均一混合物からなる生分解性ポリエステル繊維により形成された布帛に変更した以外は実施例1と同様にして実施例18の画像サンプルを得た。
-生分解性ポリエステル繊維の組成-
・ポリブチレンアジペートテレフタレート:84.1質量部
・ポリ乳酸:10.0質量部
・タルク粉:1.6質量部
・ADR4370(BASF社製):0.3質量部
・ステアラミド:0.5質量部
・カーボンブラック:5質量部(組成物全体に対して)
・テトラヒドロフラン:15ppm(組成物全体に対して)
・シクロペンタノン:10ppm(組成物全体に対して)
(Example 18)
An image sample of Example 18 was obtained in the same manner as in Example 1 except that the cloth used was changed from a black polyester cloth to a cloth formed of a biodegradable polyester fiber composed of a homogeneous mixture having the following composition.
-Composition of biodegradable polyester fiber-
・Polybutylene adipate terephthalate: 84.1 parts by mass ・Polylactic acid: 10.0 parts by mass ・Talc powder: 1.6 parts by mass ・ADR4370 (manufactured by BASF): 0.3 parts by mass ・Stearamide: 0.5 parts by mass - Carbon black: 5 parts by mass (relative to the entire composition)
・ Tetrahydrofuran: 15 ppm (relative to the entire composition)
- Cyclopentanone: 10 ppm (relative to the entire composition)

得られた画像サンプルを用いて、以下のようにして「堅牢性」、「風合い」、「白色度」を評価した。結果を下記表3に示す。
また、作製した白色インクを用いて、以下のようにして「吐出安定性」、「デキャップ性」を評価した。結果を下記表3に示す。
Using the obtained image samples, "fastness", "texture" and "whiteness" were evaluated as follows. The results are shown in Table 3 below.
Also, using the produced white ink, "discharge stability" and "decapping property" were evaluated as follows. The results are shown in Table 3 below.

[堅牢性]
画像サンプルを綿布で10回擦り、綿布への顔料転写具合を目視で観察し、下記評価基準に基づいて評価した。
(評価基準)
A:綿布への顔料転写は殆どみられない
B:若干の顔料転写がみられる
C:明らかに顔料が転写している
[Robustness]
The image sample was rubbed with a cotton cloth 10 times, and the degree of pigment transfer to the cotton cloth was visually observed and evaluated according to the following evaluation criteria.
(Evaluation criteria)
A: Pigment transfer to cotton cloth is hardly observed B: Pigment transfer is observed to some extent C: Pigment is clearly transferred

[風合い]
画像サンプルを手で触り、下記評価基準に基づいて評価した。
(評価基準)
A:肌触りがやわらかい
B:若干肌触りが硬い
C:肌触りが硬い
[Texture]
The image samples were touched and evaluated based on the following evaluation criteria.
(Evaluation criteria)
A: Soft to the touch B: Slightly hard to the touch C: Hard to the touch

[白色度]
画像サンプルのベタ画像部のL値を分光測色計(X-Rite)により測色し、下記評価基準に基づいて評価した。
(評価基準)
A:L値が70以上
B:L値が60以上70未満
C:L値が60未満
[Whiteness]
The L value of the solid image portion of the image sample was measured with a spectrophotometer (X-Rite) and evaluated according to the following evaluation criteria.
(Evaluation criteria)
A: L value is 70 or more B: L value is 60 or more and less than 70 C: L value is less than 60

[吐出安定性]
インクジェットヘッド(MH2420、株式会社リコー製)を有するインクジェット記録装置に白色インクを充填し、白色インクの飛翔速度が7m/s±1m/sとなる条件で、5kHzの周波数で1分間連続吐出した後の不吐出となるノズル数をカウントし、下記評価基準に基づいて評価した。
(評価基準)
A:不吐出ノズル数が0個以上2個以下である
B:不吐出ノズル数が3個以上9個以下である
C:不吐出ノズル数が10個以上である
[Ejection stability]
An inkjet recording apparatus having an inkjet head (MH2420, manufactured by Ricoh Co., Ltd.) was filled with white ink, and the white ink was continuously ejected at a frequency of 5 kHz for 1 minute under the condition that the flying speed of the white ink was 7 m / s ± 1 m / s. The number of nozzles causing ejection failure was counted and evaluated based on the following evaluation criteria.
(Evaluation criteria)
A: The number of ejection failure nozzles is 0 or more and 2 or less B: The number of ejection failure nozzles is 3 or more and 9 or less C: The number of ejection failure nozzles is 10 or more

[デキャップ性]
インクジェット記録装置(Ri6000、株式会社リコー製)に白色インクを充填し、25℃、40%RHの環境下、インクジェット記録装置のメンテナンスコマンドよりヘッドクリーニングを実行し、テストチャートを印刷することでノズルの全チャンネルが吐出状態にあることを確認した。次に、インクジェットヘッドのキャップを外した状態で10分間放置した後、再度テストチャートを印刷した。放置後のテストチャートにより、不吐出チャンネル数をカウントし、下記評価基準に基づいて評価した。
(評価基準)
A:不吐出チャンネル数が1個以下である
B:不吐出チャンネル数が2個以上9個以下である
C:不吐出チャンネル数が10個以上である
[Decap property]
An inkjet recording device (Ri6000, manufactured by Ricoh Co., Ltd.) was filled with white ink, and under the environment of 25°C and 40% RH, the head cleaning was executed from the maintenance command of the inkjet recording device, and a test chart was printed. It was confirmed that all channels were in the discharge state. Next, the ink jet head was left uncapped for 10 minutes, and then the test chart was printed again. The number of non-ejection channels was counted from the test chart after the standing, and evaluated based on the following evaluation criteria.
(Evaluation criteria)
A: The number of ejection failure channels is 1 or less B: The number of ejection failure channels is 2 or more and 9 or less C: The number of ejection failure channels is 10 or more

Figure 2023008466000006
Figure 2023008466000006

400 画像形成装置
401 画像形成装置の外装
401c 装置本体のカバー
404 カートリッジホルダ
410p 前処理液収容手段
410w 白色インク収容手段
410k ブラックインク収容手段
410c シアンインク収容手段
411 収容部
413 排出口
414 収容容器ケース
420 機構部
434 インクジェット吐出ヘッド
436 供給チューブ
400 image forming apparatus 401 exterior of image forming apparatus 401c cover of apparatus main body 404 cartridge holder 410p pretreatment liquid storage means 410w white ink storage means 410k black ink storage means 410c cyan ink storage means 411 storage section 413 outlet 414 storage container case 420 Mechanism 434 Ink jet ejection head 436 Supply tube

特開2019-167657号公報JP 2019-167657 A 特開2006-124843号公報JP 2006-124843 A

Claims (8)

合成繊維を含む布帛に対して付与される前処理液と、前記布帛の前記前処理液が付与された領域に対して付与されるインクと、を有する画像形成セットであって、
前記前処理液は、塩化カルシウムを含有し、
前記インクは、水溶性有機溶剤、顔料、及び樹脂粒子を含有し、
前記水溶性有機溶剤は、沸点が250℃以上の水溶性有機溶剤を含有し、
前記水溶性有機溶剤の含有量は、前記インクの質量に対して25.0質量%以上45.0質量%以下であり、
前記沸点が250℃以上の水溶性有機溶剤の含有量は、前記インクの質量に対して5.0質量%以上20.0質量%以下であることを特徴とする画像形成セット。
An image forming set comprising: a pretreatment liquid applied to a fabric containing synthetic fibers; and an ink applied to a region of the fabric to which the pretreatment liquid has been applied,
The pretreatment liquid contains calcium chloride,
The ink contains a water-soluble organic solvent, a pigment, and resin particles,
The water-soluble organic solvent contains a water-soluble organic solvent having a boiling point of 250° C. or higher,
The content of the water-soluble organic solvent is 25.0% by mass or more and 45.0% by mass or less with respect to the mass of the ink,
The image forming set, wherein the content of the water-soluble organic solvent having a boiling point of 250° C. or higher is 5.0% by mass or more and 20.0% by mass or less with respect to the mass of the ink.
前記塩化カルシウムの含有量は、前記前処理液の質量に対して3.0質量%以上20.0質量%以下である請求項1に記載の画像形成セット。 2. The image forming set according to claim 1, wherein the content of said calcium chloride is 3.0% by mass or more and 20.0% by mass or less with respect to the mass of said pretreatment liquid. 前記樹脂粒子は、ガラス転移温度が0℃以下のウレタン樹脂を含有する請求項1又は2に記載の画像形成セット。 3. The image forming set according to claim 1, wherein the resin particles contain a urethane resin having a glass transition temperature of 0[deg.] C. or lower. 前記インクの25℃における粘度は、8.0mPa・s以上15.0mPa・s以下である請求項1から3のいずれか一項に記載の画像形成セット。 The image forming set according to any one of claims 1 to 3, wherein the viscosity of the ink at 25°C is 8.0 mPa·s or more and 15.0 mPa·s or less. 前記合成繊維は、ポリエステル繊維である請求項1から4のいずれか一項に記載の画像形成セット。 5. The imaging set of any one of claims 1-4, wherein the synthetic fibers are polyester fibers. 前記合成繊維は、生分解性のポリエステル繊維である請求項1から4のいずれか一項に記載の画像形成セット。 5. The imaging set of any one of claims 1-4, wherein the synthetic fibers are biodegradable polyester fibers. 前処理液を収容している前処理液収容手段と、
インクを収容しているインク収容手段と、
合成繊維を含む布帛に対して前記前処理液を付与する前処理液付与手段と、
前記布帛の前記前処理液が付与された領域に対して前記インクを付与するインク付与手段と、を有する画像形成装置であって、
前記前処理液は、塩化カルシウムを含有し、
前記インクは、水溶性有機溶剤、顔料、及び樹脂粒子を含有し、
前記水溶性有機溶剤は、沸点が250℃以上の水溶性有機溶剤を含有し、
前記水溶性有機溶剤の含有量は、前記インクの質量に対して25.0質量%以上45.0質量%以下であり、
前記沸点が250℃以上の水溶性有機溶剤の含有量は、前記インクの質量に対して5.0質量%以上20.0質量%以下であることを特徴とする画像形成装置。
pretreatment liquid containing means for containing the pretreatment liquid;
an ink containing means containing ink;
pretreatment liquid application means for applying the pretreatment liquid to a fabric containing synthetic fibers;
and an ink applying unit for applying the ink to a region of the fabric to which the pretreatment liquid has been applied, wherein
The pretreatment liquid contains calcium chloride,
The ink contains a water-soluble organic solvent, a pigment, and resin particles,
The water-soluble organic solvent contains a water-soluble organic solvent having a boiling point of 250° C. or higher,
The content of the water-soluble organic solvent is 25.0% by mass or more and 45.0% by mass or less with respect to the mass of the ink,
The image forming apparatus, wherein the content of the water-soluble organic solvent having a boiling point of 250° C. or higher is 5.0% by mass or more and 20.0% by mass or less with respect to the mass of the ink.
合成繊維を含む布帛に対して前処理液を付与する前処理液付与工程と、
前記布帛の前記前処理液が付与された領域に対してインクを付与するインク付与工程と、を含む画像形成方法であって、
前記前処理液は、塩化カルシウムを含有し、
前記インクは、水溶性有機溶剤、顔料、及び樹脂粒子を含有し、
前記水溶性有機溶剤は、沸点が250℃以上の水溶性有機溶剤を含有し、
前記水溶性有機溶剤の含有量は、前記インクの質量に対して25.0質量%以上45.0質量%以下であり、
前記沸点が250℃以上の水溶性有機溶剤の含有量は、前記インクの質量に対して5.0質量%以上20.0質量%以下であることを特徴とする画像形成方法。
A pretreatment liquid applying step of applying a pretreatment liquid to a fabric containing synthetic fibers;
and an ink application step of applying ink to the area of the fabric to which the pretreatment liquid has been applied,
The pretreatment liquid contains calcium chloride,
The ink contains a water-soluble organic solvent, a pigment, and resin particles,
The water-soluble organic solvent contains a water-soluble organic solvent having a boiling point of 250° C. or higher,
The content of the water-soluble organic solvent is 25.0% by mass or more and 45.0% by mass or less with respect to the mass of the ink,
The image forming method, wherein the content of the water-soluble organic solvent having a boiling point of 250° C. or higher is 5.0% by mass or more and 20.0% by mass or less with respect to the mass of the ink.
JP2021112055A 2021-07-06 2021-07-06 Image formation set, image formation device, and image formation method Pending JP2023008466A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021112055A JP2023008466A (en) 2021-07-06 2021-07-06 Image formation set, image formation device, and image formation method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021112055A JP2023008466A (en) 2021-07-06 2021-07-06 Image formation set, image formation device, and image formation method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023008466A true JP2023008466A (en) 2023-01-19

Family

ID=85111764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021112055A Pending JP2023008466A (en) 2021-07-06 2021-07-06 Image formation set, image formation device, and image formation method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023008466A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6870310B2 (en) Cleaning solution, cleaning method and printing equipment
JP6880785B2 (en) Inkjet printing ink, inkjet recording device, and inkjet recording method
JP2018154118A (en) Printing method, set of treatment liquid and ink, and printing device
JP7056241B2 (en) Image forming method and image forming device
JP7489752B2 (en) White ink, ink set, method for producing printed matter, and liquid ejection device
JP7147426B2 (en) Device for ejecting liquid
JP2018069453A (en) Cleaning liquid, set of ink and cleaning liquid, cleaning method, storage container and ink discharge device
JP7491157B2 (en) Treatment liquid, ink set, inkjet printing device and inkjet printing method
JP7069741B2 (en) Recording method and recording device
JP2020019270A (en) Image formation method, image formation apparatus and manufacturing method of printed matter
JP2020049834A (en) Liquid discharging device
JP2022186629A (en) Set of process liquid and ink, and method and apparatus for producing printed matter
JP2019163383A (en) Inkjet ink, inkjet ink set, ink container and inkjet recording method
JP2017218479A (en) Ink, ink container, inkjet recording device
JP2017082043A (en) Ink, image formation method and image formation device
JP2019137794A (en) Ink set, printing method, and printer
JP7286965B2 (en) SET OF INK AND CLEANING LIQUID, CLEANING METHOD, INKJET PRINTING METHOD, AND INKJET PRINTING APPARATUS
JP2020062783A (en) Image formation method and ink set
JP6866642B2 (en) Ink sets, ink cartridges, printing methods and printing equipment
JP2023002279A (en) Recording method and recording device
JP2023008466A (en) Image formation set, image formation device, and image formation method
JP7059589B2 (en) Cleaning liquid, cleaning method, inkjet recording method, cleaning equipment, inkjet recording equipment, and ink and cleaning liquid set
JP2022134093A (en) Treatment liquid, set of treatment liquid and ink, treatment liquid imparting device, image formation device, treatment liquid imparting method, and image formation method
JP7486016B2 (en) Apparatus for discharging liquid and method for discharging liquid
JP2022134095A (en) Treatment liquid for fabric, set of treatment liquid for fabric and ink, treatment liquid imparting device, image formation device, treatment liquid imparting method, and image formation method

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20231117

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240527