JP2023007570A - 無線タグ読取装置 - Google Patents

無線タグ読取装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2023007570A
JP2023007570A JP2021110504A JP2021110504A JP2023007570A JP 2023007570 A JP2023007570 A JP 2023007570A JP 2021110504 A JP2021110504 A JP 2021110504A JP 2021110504 A JP2021110504 A JP 2021110504A JP 2023007570 A JP2023007570 A JP 2023007570A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radio waves
self
wireless tag
radio wave
rear surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021110504A
Other languages
English (en)
Inventor
雄一朗 川邉
Yuichiro Kawabe
渉 櫻井
Wataru Sakurai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2021110504A priority Critical patent/JP2023007570A/ja
Priority to CN202210365411.5A priority patent/CN115565313A/zh
Priority to US17/720,132 priority patent/US20230004733A1/en
Publication of JP2023007570A publication Critical patent/JP2023007570A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07GREGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
    • G07G1/00Cash registers
    • G07G1/0018Constructional details, e.g. of drawer, printing means, input means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10009Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves
    • G06K7/10366Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves the interrogation device being adapted for miscellaneous applications
    • G06K7/10415Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves the interrogation device being adapted for miscellaneous applications the interrogation device being fixed in its position, such as an access control device for reading wireless access cards, or a wireless ATM
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10009Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves
    • G06K7/10019Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves resolving collision on the communication channels between simultaneously or concurrently interrogated record carriers.
    • G06K7/10079Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves resolving collision on the communication channels between simultaneously or concurrently interrogated record carriers. the collision being resolved in the spatial domain, e.g. temporary shields for blindfolding the interrogator in specific directions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10009Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves
    • G06K7/10297Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves arrangements for handling protocols designed for non-contact record carriers such as RFIDs NFCs, e.g. ISO/IEC 14443 and 18092
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10009Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves
    • G06K7/10316Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves using at least one antenna particularly designed for interrogating the wireless record carriers
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07GREGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
    • G07G1/00Cash registers
    • G07G1/0036Checkout procedures
    • G07G1/0045Checkout procedures with a code reader for reading of an identifying code of the article to be registered, e.g. barcode reader or radio-frequency identity [RFID] reader
    • G07G1/009Checkout procedures with a code reader for reading of an identifying code of the article to be registered, e.g. barcode reader or radio-frequency identity [RFID] reader the reader being an RFID reader
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07GREGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
    • G07G1/00Cash registers
    • G07G1/01Details for indicating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Abstract

【課題】低コストで、前面開口部からの電波の漏れを低減することが可能な無線タグ読取装置を提供する。【解決手段】セルフチェックアウト装置(無線タグ読取装置)は、底面と、底面から立設する左側面(第1の側面)と、左側面と対向する右側面(第2の側面)と、左側面と右側面とを繋ぐ背面とで形成されて、無線タグが付された商品を収容する収容部と、収容部の前面側と上面側とに備えられて、収容部に商品を収容または取り出す際の商品の出入口を形成する前面開口部および上面開口部(開口部)と、収容部に収容された商品に電波を照射して、無線タグからの応答信号を読み取るアンテナを有する読取部と、左側面と右側面と背面の外表面と、底面の底部とに備えられて、電波を反射する電波反射部と、少なくとも背面の前面開口部の側に、外側背面との間に隙間を設けて備えられて、電波を透過する電波透過部と、を備える。【選択図】図3

Description

本発明の実施形態は、無線タグ読取装置に関する。
近年、例えば、スーパーマーケットや量販店等の店舗において、店内で販売される商品に、当該商品の商品コード等を登録した無線タグを取り付け、RFID(Radio Frequency IDentification)、すなわち近距離無線通信を用いた自動認識技術を用いて、客が購入する商品に係る情報を無線タグから読み取る無線タグ読取装置が実用化されている。
この種の無線タグ読取装置として、商品の収容と取り出しとを容易に行わせるために、少なくとも1面が開口したボックス形状の収容部を備えたものが知られている(例えば、特許文献1)。このような開口部を有する無線タグ読取装置にあっては、無線タグの読み取りに利用する電波が開口部から漏れることによって、収容部の外にある無線タグの情報を読み取ってしまうおそれがあった。そして、電波の漏れを少なくするために電波の出力を小さくすると、無線タグの読み取り性能が悪化してしまうおそれがあった。
特許文献1の読取装置にあっては、電波の漏れを低減するために、収容部の内側に電波吸収体を設置して、電波の漏れを低減させている。しかしながら、コストが高い電波吸収体を使用する必要があるという課題があった。
本発明が解決しようとする課題は、低コストで、前面開口部からの電波の漏れを低減することが可能な無線タグ読取装置を提供することである。
実施形態の無線タグ読取装置は、収容部と、開口部と、読取部と、電波反射部と、電波透過部とを備える。収容部は、底面と、底面から立設する第1の側面と、第1の側面と対向する第2の側面と、第1の側面と第2の側面とを繋ぐ背面とで形成されて、無線タグが付された商品を収容する。開口部は、収容部の、背面に対向する前面の側、および底面に対向する上面の側に備えられて、収容部に商品を収容または取り出す際の商品の出入口を形成する。読取部は、収容部に収容された商品に電波を照射して、無線タグからの応答信号を読み取るアンテナを有する。電波反射部は、第1の側面と第2の側面と背面と外表面と、底面の底部とに備えられて、電波を反射する。電波透過部は、背面の開口部の側に、電波反射部との間に隙間を設けて備えられて、電波を透過する。
図1は、実施形態に係るセルフチェックアウト装置の一例を示す外観図である。 図2は、セルフチェックアウト装置の読取部が備えるアンテナの設置状態の一例を示す図である。 図3は、セルフチェックアウト装置のYZ断面図である。 図4は、図3のA-A断面図である。 図5は、セルフチェックアウト装置のハードウェア構成の一例を示すハードウェアブロック図である。 図6は、実施形態に係るセルフチェックアウト装置の機能構成の一例を示す機能ブロック図である。 図7は、セルフチェックアウト装置において、背面に到達した電波の挙動を説明する図である。 図8は、セルフチェックアウト装置の背面構造の違いによって、電波の反射波の強度に差が生じることを説明する概念図である。 図9は、実施形態に係るセルフチェックアウト装置が行う処理の流れの一例を示すフローチャートである。 図10は、セルフチェックアウト装置の背面構造の別の形態を説明する図である。
以下、添付図面を参照して、本願発明の実施形態について説明する。以下に示す実施形態では、本願発明の商品販売データ処理装置を、客が購入する商品の登録機能及び決済機能を備えたセルフチェックアウトシステム1に適用した例について説明する。
(セルフチェックアウト装置の全体構成)
図1と図2を用いて、セルフチェックアウト装置101の全体構成を説明する。図1は、実施形態に係るセルフチェックアウト装置の一例を示す外観図である。図2は、セルフチェックアウト装置の読取部が備えるアンテナの設置状態の一例を示す図である。
セルフチェックアウト装置10aは、例えば、量販店の精算所に配置され、購入する商品(例えば衣料品や食料品)の登録と決済処理に係る操作を顧客が自身で行う、いわゆるセルフPOS(Point of Sales)端末の機能を備える。セルフチェックアウト装置10aは、客が購入する商品に付された無線タグとの間で電波を送受信して、当該無線タグに記憶された商品を特定する情報である商品コードを読み取る。なお、セルフチェックアウト装置10aは、本開示における無線タグ読取装置の一例である。
セルフチェックアウト装置10aは、読み取った商品コードと当該商品コードに基づいて後述するメモリ部から取得した商品名、価格などの商品に係る情報(以下、商品情報ともいう)を登録する登録処理を行う。更に、セルフチェックアウト装置10aは、登録された商品について、客の要望に応じた方法で決済処理を行う。決済の方法は、例えば、客が所持する電子マネーカード等による決済や、客が所持するクレジットカードによるクレジット決済等のキャッシュレス決済を行う。客が現金決済を希望した場合は、客は現金決済端末に移動して現金決済を行う。なお、セルフチェックアウト装置10aが、現金決済機能を備えてもよい。
セルフチェックアウト装置10aは、図1に示すように、支持台31の上部に、商品を収容する収容部20と、セルフチェックアウト装置10aに対する各種操作指示を行うとともに、セルフチェックアウト装置10aの動作に係る各種情報を表示する表示操作盤22とを備える。
支持台31は、外表面を金属板で囲まれた、略直方体形状をなす。支持台31は、客が収容部20に商品を収容する際に、自然な動作で商品を収容できるように、高さ方向(Z軸方向)の嵩上げを行う。また、支持台31は、内部に、後述する空間55(図3,図4参照)を形成する。
収容部20は、底面14と、底面14からX軸正側に立設する左側面11と、底面14からX軸負側に立設して、左側面11と対向する右側面12と、左側面11と右側面12とを繋ぐ背面13とで形成されて、無線タグが付された商品を収容する。なお、左側面11は、本開示における第1の側面の一例である。また、右側面12は、本開示における第2の側面の一例である。
収容部20は、背面13に対向する前面の側(Y軸正側)に前面開口部16を備えて、底面14に対向する上面の側(Z軸正側)に上面開口部17を備える。前面開口部16と上面開口部17とは、収容部20に商品を収容または取り出す際の商品の出入口を形成する。
また、上面開口部17の背面側(Y軸負側)には上面パネル15が設置される。上面パネル15は、金属等の電波を反射する部材で形成されている。したがって、上面開口部17は、収容部20の上面のうち、Y軸正側の略半分を覆うように設置されている。
上面パネル15のY軸正側の端部には、上面開口部17から立設した表示操作盤22が設置される。表示操作盤22は、表示デバイス40と、タッチパネル41と、スキャナ42と、カードリーダ43と、レシート発行口44とを備える。
表示デバイス40は、例えば、液晶パネルや有機ELパネルである。表示デバイス40は、セルフチェックアウト装置10aの動作状態や操作指示に係る情報を表示する。
タッチパネル41は、表示デバイス40に積層されており、セルフチェックアウト装置10aに対する操作指示を受け付ける。
スキャナ42は、客が携帯端末の表示部に表示させたバーコードや2次元コード等のコードシンボルを読み取る。スキャナ42は、客が翳したコードシンボルを読み取ることによって、キャッシュレス決済の認証等を行う。
カードリーダ43は、客が挿入した電子マネーカードやクレジットカードの情報を読み取る。カードリーダ43は、これらのカード情報を読み取ることによって、キャッシュレス決済を行う。
レシート発行口44は、セルフチェックアウト装置10aが行った決済の結果を示すレシートを発行する。なお、レシートは、セルフチェックアウト装置10aが備えるレシートプリンタ45で印字されて、レシート発行口44から発行される。
また、図2に示すように、左側面11と、右側面12と、底面14の内部には、それぞれ、収容部20に収容された商品に電波を照射して、商品に付された無線タグからの応答信号を読み取る左側面アンテナ32と、右側面アンテナ33と、底面アンテナ34が設置されている。
各アンテナは、収容部20に収容された商品に電波を照射して、商品に付された無線タグからの応答信号を読み取る。なお、左側面アンテナ32と、右側面アンテナ33と、底面アンテナ34は、本開示における読取部18の一例である。
各アンテナは、収容部20の内部に向けて、左側面11と、右側面12と、底面14にそれぞれ直交する方向に電波を照射する。商品に付された無線タグは、照射された電波を受けて応答波を出力する。応答波は、無線タグが付された商品の、例えば商品コード等の情報を含む。
なお、左側面アンテナ32と、右側面アンテナ33と、底面アンテナ34は、少なくとも1つあればよい。
(セルフチェックアウト装置の内部構造)
図3と図4を用いて、セルフチェックアウト装置101の内部構造を説明する。図3は、セルフチェックアウト装置のYZ断面図である。図4は、図3のA-A断面図である。
なお、セルフチェックアウト装置101は、支持台31と背面13と上面パネル15と表示操作盤22とが一体的に形成された筐体に、左側面11と右側面12と底面14とが一体的に形成された読取ユニットが嵌め込まれた構造を有している。
背面13は、図3に示すように、内側背面23と、外側背面24と、背面上部仕切部56とを備える。内側背面23と外側背面24とは、間隔Iaの隙間を隔てて略平行に設置されている。
内側背面23は、例えば木材で形成されており、電波を透過する。なお、内側背面23は、本開示における電波透過部の一例である。
外側背面24および背面上部仕切部56は、例えば金属で形成されており、電波を反射する。なお、外側背面24は、本開示における電波反射部の一例である。
内側背面23と外側背面24との間に形成された隙間は、背面下部仕切部35を経て、支持台31の内部に形成された空間55と連通している。
また、底面14は、図3に示すように、内側底面25と、外側底面26とを備える。内側底面25と外側底面26とは、間隔Ibの隙間を隔てて略平行に設置されている。
内側底面25は、例えば木材で形成されており、電波を透過する。なお、内側底面25は、本開示における電波透過部の一例である。
外側底面26は、例えば金属で形成されており、電波を反射する。なお、外側底面26は、本開示における電波反射部の一例である。
そして、底面アンテナ34は、内側底面25と外側底面26との間に設置される。
左側面11は、図4に示すように、左内側側面27と、左外側側面28と、左側面上部仕切部57とを備える。左内側側面27と左外側側面28とは、間隔Icの隙間を隔てて略平行に設置されている。
左内側側面27は、例えば木材で形成されており、電波を透過する。なお、左内側側面27は、本開示における電波透過部の一例である。
左外側側面28および左側面上部仕切部57は、例えば金属で形成されており、電波を反射する。なお、左外側側面28は、本開示における電波反射部の一例である。
そして、左内側側面27と左外側側面28との間に形成された隙間は、左側面下部仕切部36を経て、支持台31の内部に形成された空間55と連通している。
そして、左側面アンテナ32は、左内側側面27と左外側側面28との間に設置される。
右側面12は、図4に示すように、右内側側面29と、右外側側面30と、右側面上部仕切部58とを備える。右内側側面29と右外側側面30とは、間隔Idの隙間を隔てて略平行に設置されている。
右内側側面29は、例えば木材で形成されており、電波を透過する。なお、右内側側面29は、本開示における電波透過部の一例である。
右外側側面30および右側面上部仕切部58は、例えば金属で形成されており、電波を反射する。なお、右外側側面30は、本開示における電波反射部の一例である。
なお、左側面11が備える左外側側面28と、右側面12が備える右外側側面30と、背面13が備える外側背面24とは、金属で一体的に形成されている。すなわち、セルフチェックアウト装置101は、背面側と両側面とを金属板で抱きかかえられている。
そして、右内側側面29と右外側側面30との間に形成された隙間は、右側面下部仕切部37を経て、支持台31の内部に形成された空間55と連通している。
そして、右側面アンテナ33は、右内側側面29と右外側側面30との間に設置される。
即ち、左側面アンテナ32と右側面アンテナ33と底面アンテナ34とは、いずれも、収容部20に臨む側に設置された電波を透過する部材と、収容部20に臨まない側に設置された電波を反射する部材との間に設置される。
また、前述した間隔Ia,Ib,Ic,Idと、電波透過部である内側背面23、内側底面25、左内側側面27、右内側側面29の厚さは、使用する電波の周波数(波長)等に応じて適宜決定される。
なお、内側背面23と外側背面24との間の隙間には、表示操作盤22に設置された各種機器やアンテナのハーネス(電源線や信号線)の通過場所を兼ねている。
なお、セルフチェックアウト装置101は、上面パネル15の収容部20側に、収容部20に向けて電波を照射して無線タグからの応答波を読み取る、非図示のアンテナを備えてもよい。
また、セルフチェックアウト装置101の上方には無線タグが存在する可能性が低いため、背面上部仕切部56と、左側面上部仕切部57と、右側面上部仕切部58とは、電波反射部にしてもよいし、開口部にしてもよいし、電波透過部にしてもよい。
(セルフチェックアウト装置のハードウェア構成)
図5を用いて、セルフチェックアウト装置101のハードウェア構成を説明する。図5は、セルフチェックアウト装置のハードウェア構成の一例を示すハードウェアブロック図である。
セルフチェックアウト装置101は、制御部51と、記憶部52と、入出力コントローラ53と、通信コントローラ54とを備える。
制御部51は、CPU(Central Processing Unit)511と、ROM(Read Only Memory)512と、RAM(Random Access Memory)513とを備える。CPU511は、セルフチェックアウト装置101の制御主体となる。ROM512は、各種固定データや各種テーブル等を記憶する。RAM513は、CPU511が各種処理を行う際に、制御プログラムや各種データを展開してワークメモリとして機能する。
記憶部52は、制御プログラムPと、商品マスタMと、商品登録ファイルRと、決済ファイルSとを記憶する。
制御プログラムPは、CPU511が実行するプログラムである。CPU511と、ROM512と、RAM513と、記憶部52とは、互いに内部バス59を介して接続されており、制御部51は、CPU511が、記憶部52に記憶された制御プログラムP及びROM512に記憶された各種データをRAM513に展開して動作させる。これによって、制御部51は、セルフチェックアウト装置101に係る各種制御処理を実行する。
なお、制御プログラムPは、記憶部52に格納された状態で提供してもよいし、インストール可能な形式または実行可能な形式のファイルでCD-ROM、フレキシブルディスク(FD)、CD-R、DVD(Digital Versatile Disk)等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録されて提供されてもよい。また、制御プログラムPは、ネットワークに接続したコンピュータ上に格納して、ネットワーク経由でダウンロードすることによって提供してもよい。更に、制御プログラムPは、インターネット等のネットワーク経由で提供または配布してもよい。
商品マスタMは、商品に関連付けられて商品コードと、当該商品コードに対応する商品情報(商品の名称、価格等)とを登録したマスターファイルである。
商品登録ファイルRは、登録された商品情報(商品の名称、価格、数量等)を記憶したファイルである。
決済ファイルSは、セルフチェックアウト装置101が行った決済の結果を記憶したファイルである。
入出力コントローラ53は、内部バス59を介して、CPU511と、周辺機器である左側面アンテナ32、右側面アンテナ33、底面アンテナ34、表示デバイス40、タッチパネル41、スキャナ42、カードリーダ43、レシートプリンタ45とを接続する。入出力コントローラ53は、制御部51からの指示に応じて、これらの周辺機器の動作を制御する。
各周辺機器の機能は、前述した通りである。
通信コントローラ54は、セルフチェックアウト装置101と非図示の店舗サーバとの間の通信を制御する。セルフチェックアウト装置101は、店舗サーバから商品マスタMの更新版を受信する。また、セルフチェックアウト装置101は、店舗サーバに対して、商品登録ファイルRや決済ファイルS等を送信する。
また、図5に図示しないが、通信コントローラ54は、客がカードリーダ43に電子マネーカードやクレジットカードを読み込ませた際に、電子マネーの管理を行う会社のサーバ装置やクレジットカードの管理を行う会社のサーバ装置との間で通信を行う。更に、通信コントローラ54は、客がスキャナ42にコードシンボルを翳した際に、キャッシュレス決済を管理する会社のサーバ装置との間で通信を行う。
(セルフチェックアウト装置の機能構成)
図6を用いて、セルフチェックアウト装置101の機能構成を説明する。図6は、実施形態に係るセルフチェックアウト装置の機能構成の一例を示す機能ブロック図である。
セルフチェックアウト装置101の制御部51は、制御プログラムPをRAM513に展開して動作させることによって、図6に示すアンテナ制御部61と、応答波取得部62と、タグ情報読取部63と、商品登録処理部64と、決済処理部65と、表示制御部66と、操作制御部67と、通信制御部68とを機能部として実現する。
アンテナ制御部61は、左側面アンテナ32と、右側面アンテナ33と、底面アンテナ34とから、無線タグに登録されたタグ情報を読み取るための電波を照射させる。また、アンテナ制御部61は、タグ情報の読み取りが完了すると、左側面アンテナ32と、右側面アンテナ33と、底面アンテナ34とを制御して、電波の照射を停止させる。なお、アンテナ制御部61は、左側面アンテナ32と、右側面アンテナ33と、底面アンテナ34とに対して同じ制御を行う。また、各アンテナは同時に動作させてもよいし、時分割で動作させてもよい。
応答波取得部62は、左側面アンテナ32と、右側面アンテナ33と、底面アンテナ34とが受信した応答波を取得する。
タグ情報読取部63は、応答波取得部62が取得した応答波からタグ情報を読み取る。具体的には、タグ情報読取部63は、応答波取得部62が取得した応答波を解析して、当該応答波に含まれる商品コードを示す情報を読み取る。
商品登録処理部64は、タグ情報読取部63が取得した商品コードを商品マスタMと照合することによって、商品情報(商品の名称、商品の価格等)を特定する。そして、商品登録処理部64は、特定した商品情報を商品登録ファイルRに登録する。
決済処理部65は、商品登録処理部64によって登録された商品登録ファイルRの登録内容に対して、客に指定された決済方法によって決済処理を行う。
表示制御部66は、表示デバイス40の表示状態を制御する。
操作制御部67は、タッチパネル41の操作状態を検出して、検出した操作情報を制御部51に送信する。
通信制御部68は、内部バス59を介して、制御部51と、非図示の店舗サーバや外部のサーバ装置とを有線通信または無線通信によって接続する。
(照射された電波の挙動)
図7を用いて、アンテナから照射されて、背面13に到達した電波の挙動を説明する。図7は、セルフチェックアウト装置において、背面に到達した電波の挙動を説明する図である。
内側背面23に、電波waが到達した場合を想定する。電波waは、左側面アンテナ32、右側面アンテナ33、底面アンテナ34のいずれかのアンテナから照射された電波である。このとき、電波waは電波透過性を有する内側背面23を透過して、電波wbとして、内側背面23と外側背面24とが形成する隙間をY軸負方向に進行する。そして、電波wbは外側背面24に到達する。外側背面24に到達した電波wbは反射して、電波wcとして内側背面23と外側背面24とが形成する隙間をY軸正方向に進行する。そして、電波wcは内側背面23に到達する。その後、一部の電波wdは、内側背面23を透過して収容部20に戻る。そして、残りの電波weは、内側背面23で反射して、外側背面24に向かう。以降、電波は内側背面23と外側背面24との間で前記したのと同じ挙動を繰り返して、背面下部仕切部35に到達する。背面下部仕切部35に到達した電波wnは、支持台31の内部に形成された空間55の中に侵入する。空間55の内部は金属で覆われているため、空間55に侵入した電波wnは、空間55の内部で反射を繰り返して、次第に減衰する。
このように、収容部20から内側背面23に入射した電波の一部は、内側背面23と外側背面24とが形成する隙間で反射を繰り返すことによって、空間55に侵入する。したがって、背面13(内側背面23)から前面開口部16の方向に戻る電波の強度は、背面13(内側背面23)に到達する電波の強度よりも小さくなる。
また、図4で示したように、左側面11を形成する左内側側面27と左外側側面28との間には、間隔Icの隙間が形成されており、右側面12を形成する右内側側面29と右外側側面30との間には、間隔Idの隙間が形成されているため、図示はしないが、左内側側面27および右内側側面29に入射した電波は、いずれも、図6で説明したのと同様の挙動を示す。したがって、左側面11(左外側側面28)から収容部20の方向に戻る電波の強度は、左側面11(左外側側面28)に到達する電波の強度よりも小さくなる。また、右側面12(右外側側面30)から収容部20の方向に戻る電波の強度は、右側面12(右外側側面30)に到達する電波の強度よりも小さくなる。
(背面構造の違いによる電波の挙動)
図8を用いて、背面13の構造に違いによる電波の反射波の挙動の違いを説明する。図8は、セルフチェックアウト装置の背面構造の違いによって、電波の反射波の強度に差が生じることを説明する概念図である。
図8に示すセルフチェックアウト装置100は、本実施形態の比較例である。セルフチェックアウト装置100は、背面13が、電波を反射する1枚の外側背面24のみで形成されている。
セルフチェックアウト装置100において、背面13に入射した電波は、背面13で反射することによって反射波Raを生じさせる。反射波Raは、上面パネル15と底面14との間の、前面開口部16および上面開口部17から、セルフチェックアウト装置100の前面(客側)に照射される。反射波Raは、反射強度Daを持つ。なお、図8では、反射波Raの広がりを楕円形状で示す。また、反射波Raの反射強度Daを、セルフチェックアウト装置100の前面開口部16からの突出量で示す。
図8に示すセルフチェックアウト装置102は、本実施形態の変形例である。セルフチェックアウト装置102は、背面13が、電波を透過する内側背面23と、内側背面23との間に隙間を有して設置された、電波を反射する外側背面24とで形成された例である。なお、背面下部仕切部35は、電波を反射する底面14によって塞がれている。
セルフチェックアウト装置102において、背面13に入射した電波は、内側背面23を透過して外側背面24に到達する。そして、外側背面24において反射して内側背面23に向かう。内側背面23に到達した電波の一部は、内側背面23を透過してセルフチェックアウト装置100の前面に照射される。そして、内側背面23に到達した電波の一部は、内側背面23において反射することによって、外側背面24に向かう。
このように、セルフチェックアウト装置102において、背面13に入射した電波の一部は、内側背面23と外側背面24との間の隙間で反射を繰り返す。そして、背面下部仕切部35に到達した電波は、背面下部仕切部35において反射して、再び内側背面23と外側背面24との間の隙間に戻される。このような反射を繰り返すことによって、隙間の中を進む電波は次第に減衰する。したがって、背面13から戻る電波は、背面13に入射した電波に比べて強度が低下する。即ち、背面13からは、反射強度Dbの反射波Rbが戻る。そして、セルフチェックアウト装置100と比較すると、反射強度の大きさは、Da>Dbとなる。
図8に示すセルフチェックアウト装置101は、本実施形態の例である。セルフチェックアウト装置101は、背面13が、電波を透過する内側背面23と、内側背面23との間に隙間を有して設置された、電波を反射する外側背面24とで形成されている。なお、背面下部仕切部35は開口されて、空間55と連通している。
セルフチェックアウト装置101において、背面13に入射した電波の挙動は、前述した通りである(図7参照)。即ち、背面13からは、反射強度Dcの反射波Rcが戻る。そして、背面下部仕切部35から空間55に向けて、反射波Rdが照射される。そして、セルフチェックアウト装置100,102と比較すると、反射強度の大きさは、Da>Db>Dcとなる。
なお、セルフチェックアウト装置101,102において、背面下部仕切部35に、木材等の電波を透過する部材を設置して電波透過部としても、同様の効果が得られる。
また、セルフチェックアウト装置101,102は、底面14(内側底面25)と上面パネル15、及び図4に示した左側面11(左内側側面27)と右側面12(右内側側面29)のY軸正側の端部領域に、部分的に電波吸収体を設置して、外部に漏れる電波の強度を更に低減してもよい。
(セルフチェックアウト装置が行う処理の流れ)
図9を用いて、セルフチェックアウト装置101が行う処理の流れを説明する。図9は、実施形態に係るセルフチェックアウト装置が行う処理の流れの一例を示すフローチャートである。なお、セルフチェックアウト装置101の読取部18は、左側面アンテナ32と、右側面アンテナ33と、底面アンテナ34とを備えているものとして説明する。
操作制御部67は、客から読取開始の指示があるかを判定する(ステップS11)。読取開始の指示があると判定される(ステップS11:Yes)とステップS12に進む。一方、読取開始の指示があると判定されない(ステップS11:No)とステップS11を繰り返す。
ステップS11において、読取開始の指示があると判定されると、アンテナ制御部61は、左側面アンテナ32、右側面アンテナ33、底面アンテナ34から電波を照射させる(ステップS12)。なお、各アンテナの電波の照射タイミングは、適宜決められる。
応答波取得部62は、各アンテナからの応答波を取得する(ステップS13)。
タグ情報読取部63は、応答波取得部62が取得した応答波から、無線タグに記憶されたタグ情報(商品コード)を読み取る(ステップS14)。
商品登録処理部64は、タグ情報読取部63が読み取った商品コードを商品マスタMと照合することによって、商品情報(商品の名称、商品の価格等)を特定する(ステップS15)。
続いて、商品登録処理部64は、特定した商品情報を商品登録ファイルRに登録する商品登録処理を行う(ステップS16)。
操作制御部67は、客から決済方法の指示がなされたかを判定する(ステップS17)。決済方法の指示がなされたと判定される(ステップS17:Yes)とステップS18に進む。一方、決済方法の指示がなされたと判定されない(ステップS17:No)とステップS17を繰り返す。
ステップS17において、決済方法の指示がなされたと判定されると、決済処理部65は、客から指示された方法で決済処理を行う(ステップS18)。その後、セルフチェックアウト装置101は図9の処理を終了する。
(背面構造の別の形態)
図10を用いて、セルフチェックアウト装置101の背面構造の別の形態を説明する。図10は、セルフチェックアウト装置の背面構造の別の形態を説明する図である。
セルフチェックアウト装置103は、底面14のうち背面側の一部(奥側底面70)を、電波を透過する木材等の電波透過部とした例である。
セルフチェックアウト装置103によると、各アンテナが照射した電波のうち、奥側底面70に到達した電波は、電波透過部を透過して支持台31の内部に形成された空間55の中に侵入する。そして、空間55に侵入した電波は、空間55の中で反射を繰り返しながら減衰する。これにより、内側背面23を透過して前面開口部16の方向に戻る電波の強度を低下させることができる。
セルフチェックアウト装置104は、内側背面23のうち、内側背面上部72を、電波を反射する部材で形成された電波反射部として、内側背面下部71を、電波を透過する部材で形成された電波透過部とした例である。
セルフチェックアウト装置104によると、内側背面23の少なくとも一部を電波透過部とすることによって、背面13に入射した電波のうち、前面開口部16の方向に戻る電波の強度を低下させることができる。
セルフチェックアウト装置105は、支持台31の中に、底面14と支持台31の底面とを繋ぐ支持板73を設けた例である。支持板73は、電波を反射する金属等で形成された電波反射部である。
セルフチェックアウト装置105によると、支持台31の内部に形成される空間60は空間55よりも狭くなるが、空間60は空間55と同様に、背面下部仕切部35を通過して空間60に侵入した電波を減衰させる。また、セルフチェックアウト装置105によると、支持板73によって底面14が支持されるため、セルフチェックアウト装置105を構成する筐体の強度を向上させることができる。
セルフチェックアウト装置106は、内側背面23と外側背面24との間の隙間の上部に、補助背面74を備える。補助背面74は、電波を反射する金属等で形成された電波反射部であり、内側背面23から入射した電波を下向きに反射させるように傾けて設置される。
セルフチェックアウト装置106によると、内側背面23を透過した電波の一部は、補助背面74に突き当たって、下方に反射されるため、背面下部仕切部35に向かう電波の量を増やすことができる。これによって、背面下部仕切部35を通過して空間55に侵入する電波の量を増やすことができるため、背面から戻る電波の量を減らすことができる。
なお、前記したセルフチェックアウト装置101,102,103,104,105,106の背面構造を、適宜組み合わせた背面構造としてもよい。
以上説明したように、セルフチェックアウト装置101(無線タグ読取装置)は、底面14と、底面14から立設する左側面11(第1の側面)と、左側面11と対向する右側面12(第2の側面)と、左側面11と右側面12とを繋ぐ背面13とで形成されて、無線タグが付された商品を収容する収容部20と、収容部20の、背面13に対向する前面の側、および底面14に対向する上面の側に備えられて、収容部20に商品を収容または取り出す際の商品の出入口を形成する前面開口部16および上面開口部17(開口部)と、収容部20に収容された商品に電波を照射して、無線タグからの応答信号を読み取るアンテナを有する読取部18と、左側面11と右側面12と背面13の外表面と、底面14の底部とに備えられて、電波を反射する左外側側面28、右外側側面30、外側背面24、外側底面26(電波反射部)と、少なくとも背面13の前面開口部16の側に、外側背面24との間に隙間を設けて備えられて、電波を透過する内側背面23(電波透過部)とを備える。したがって、低コストで、収容部20の前面開口部16からの電波の漏れを低減することができる。
また、実施形態のセルフチェックアウト装置101は、底面14の下方に、電波を反射する部材で取り囲まれた空間55を備えて、内側背面23と外側背面24との間の隙間は、背面下部仕切部35において空間55に連通する。したがって、背面13に入射した電波のうち、内側背面23と外側背面24との間で反射を繰り返した電波は、内側背面23と外側背面24との間の隙間を通過して空間55に侵入する。したがって、背面13に入射した電波のうち、前面開口部16の方向に戻る電波の強度を低下させることができる。
また、実施形態のセルフチェックアウト装置101において、収容部20の上面パネル15の背面側の一部は、電波を反射する部材で覆われる。したがって、収容部20から上方への電波の漏れを低減させることができる。また、セルフチェックアウト装置101の上部に、表示操作盤22等の各種表示操作機器を設置することができる。
また、実施形態のセルフチェックアウト装置101において、読取部18が備えるアンテナは、収容部20に臨む側に設置された電波を透過する部材と、収容部20に臨まない側に設置された電波を反射する部材との間に設置される。したがって、アンテナから照射された電波は収容部20の方向に向かい、収容部20に臨まない側から外部に漏れるのを防止することができる。
また、実施形態のセルフチェックアウト装置101において、左外側側面28(電波反射部)と右外側側面30(電波反射部)と外側背面24(電波反射部)とは一体的に形成される。したがって、セルフチェックアウト装置101の側面および背面からの電波の漏れを低減することができる。
以上、本発明の実施形態を説明したが、この実施形態は例示であり、発明の範囲を限定することは意図していない。この新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
11…左側面(第1の側面)、12…右側面(第2の側面)、13…背面、14…底面、15…上面パネル、16…前面開口部(開口部)、17…上面開口部(開口部)、18…読取部、20…収容部、22…表示操作盤、23…内側背面(電波透過部)、24…外側背面(電波反射部)、25…内側底面(電波透過部)、26…外側底面(電波反射部)、27…左内側側面(電波透過部)、28…左外側側面(電波反射部)、29…右内側側面(電波透過部)、30…右外側側面(電波反射部)、31…支持台、32…左側面アンテナ、33…右側面アンテナ、34…底面アンテナ、35…背面下部仕切部、36…左側面下部仕切部、37…右側面下部仕切部、40…表示デバイス、41…タッチパネル、42…スキャナ、43…カードリーダ、44…レシート発行口、45…レシートプリンタ、55,60…空間、56…背面上部仕切部、57…左側面上部仕切部、58…右側面上部仕切部、61…アンテナ制御部、62…応答波取得部、63…タグ情報読取部、64…商品登録処理部、65…決済処理部、66…表示制御部、67…操作制御部、68…通信制御部、70…奥側底面、71…内側背面下部、72…内側背面上部、73…支持板、74…補助背面、100,101,102,103,104,105,106…セルフチェックアウト装置(無線タグ読取装置)、Da,Db,Dc…反射強度、Ia,Ib,Ic,Id…間隔、Ra,Rb,Rc,Rd…反射波、wa,wb,wc,wd,we,wn…電波
特開2018-190255号公報

Claims (5)

  1. 底面と、当該底面から立設する第1の側面と、当該第1の側面と対向する第2の側面と、前記第1の側面と前記第2の側面とを繋ぐ背面とで形成されて、無線タグが付された商品を収容する収容部と、
    前記収容部の、前記背面に対向する前面の側、および前記底面に対向する上面の側に備えられて、前記収容部に商品を収容または取り出す際の商品の出入口を形成する開口部と、
    前記収容部に収容された商品に電波を照射して、前記無線タグからの応答信号を読み取るアンテナを有する読取部と、
    前記第1の側面と前記第2の側面と前記背面の外表面と、前記底面の底部とに備えられて、電波を反射する電波反射部と、
    少なくとも前記背面の前記開口部の側に、前記電波反射部との間に隙間を設けて備えられて、前記電波を透過する電波透過部と、を備える
    無線タグ読取装置。
  2. 前記底面の下方に、電波を反射する部材で取り囲まれた空間を備えて、
    前記隙間は、前記空間に連通する、
    請求項1に記載の無線タグ読取装置。
  3. 前記収容部の上面の背面側の一部は、電波を反射する部材で覆われる、
    請求項1または請求項2に記載の無線タグ読取装置。
  4. 前記読取部が備えるアンテナは、前記収容部に臨む側に設置された電波を透過する部材と、前記収容部に臨まない側に設置された電波を反射する部材との間に設置される、
    請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の無線タグ読取装置。
  5. 前記第1の側面および前記第2の側面が備える前記電波反射部と、前記背面が備える前記電波反射部と、は一体的に形成される、
    請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の無線タグ読取装置。
JP2021110504A 2021-07-02 2021-07-02 無線タグ読取装置 Pending JP2023007570A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021110504A JP2023007570A (ja) 2021-07-02 2021-07-02 無線タグ読取装置
CN202210365411.5A CN115565313A (zh) 2021-07-02 2022-04-06 无线标签读取装置
US17/720,132 US20230004733A1 (en) 2021-07-02 2022-04-13 Wireless tag reading device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021110504A JP2023007570A (ja) 2021-07-02 2021-07-02 無線タグ読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023007570A true JP2023007570A (ja) 2023-01-19

Family

ID=84736584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021110504A Pending JP2023007570A (ja) 2021-07-02 2021-07-02 無線タグ読取装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20230004733A1 (ja)
JP (1) JP2023007570A (ja)
CN (1) CN115565313A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230352846A1 (en) * 2022-04-28 2023-11-02 Zebra Technologies Corporation Radio Frequency Reflectors for Radio Frequency Identification Systems

Also Published As

Publication number Publication date
US20230004733A1 (en) 2023-01-05
CN115565313A (zh) 2023-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109767578B (zh) 读取装置
US20110080268A1 (en) Sales data processing apparatus and data processing method
US10956886B2 (en) Integrated online and in-store shopping experience
US9892297B2 (en) Arrangement for, and method of, processing products associated with RFID tags and bar code symbols at the same workstation
RU2565005C1 (ru) Касса самообслуживания
JP2023007570A (ja) 無線タグ読取装置
JP2023026628A (ja) 商品データ処理装置、及び商品データ処理プログラム
JP5530414B2 (ja) セルフチェックアウト端末
JP6851194B2 (ja) 読取台及び読取装置
RU201880U1 (ru) Устройство для мобильного самостоятельного совершения покупок в розничном магазине
KR20220114055A (ko) 무선 태그 판독 장치
JP5738453B2 (ja) チェックアウト端末及びチェックアウト方法
CN111325934B (zh) 商品收纳装置及控制方法、可读存储介质、电子设备
JP2009157474A (ja) 商品販売データ処理装置
JP2019008374A (ja) 決済情報取得装置、決済情報取得方法、決済情報取得プログラム、決済情報提供プログラム
WO2023276408A1 (ja) 無線タグ読取装置
JP2021117654A (ja) 店舗システム、商品販売処理装置及びその制御プログラム
JP2020166450A (ja) 読取装置、買物支援システム、及び読取方法
KR102628614B1 (ko) Rfid 무인 계산대
JP7275340B2 (ja) 移動端末、プログラムおよび処理方法
US20230306401A1 (en) Registration device and method
US20050096985A1 (en) Business system and method for a virtual point of sale system in a retail store
EP4102432A1 (en) Sales data processing device, security device, and program
CN111612563A (zh) 商品销售数据处理装置及控制方法、存储介质、电子设备
JP2020166449A (ja) 収容システム、遮蔽体、読取装置、買物支援システム、及び遮蔽体の形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240617