JP2023004122A - High-sensitivity particle concentration measurement device - Google Patents
High-sensitivity particle concentration measurement device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023004122A JP2023004122A JP2021105633A JP2021105633A JP2023004122A JP 2023004122 A JP2023004122 A JP 2023004122A JP 2021105633 A JP2021105633 A JP 2021105633A JP 2021105633 A JP2021105633 A JP 2021105633A JP 2023004122 A JP2023004122 A JP 2023004122A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- particle concentration
- sensitivity
- light
- subject
- intensity
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
Abstract
Description
この明細書に記載の実施形態は、低濃度領域における測定感度向上並びに計測部位による測定誤差を低減させる高感度粒子濃度計測装置に関する。 The embodiments described in this specification relate to a high-sensitivity particle concentration measurement device that improves measurement sensitivity in a low concentration region and reduces measurement errors due to measurement sites.
従来の血中の非侵襲脂質計測は、脂質粒子の散乱強度変化から脂質濃度を算出していた。(例えば、特許文献1参照)。
Conventional noninvasive lipid measurement in blood calculates lipid concentration from changes in scattering intensity of lipid particles. (See
しかしながら、従来の技術では、散乱による受光強度がS字曲線を描き、低値における直線性を確保するにあたり、十分な分解能が得られず、相関が悪化することがあった。また、従来技術では静脈をターゲットとした計測をしていることから、測定部位を決定するために、熟練が必要であった。 However, in the conventional technique, the received light intensity due to scattering draws an S-shaped curve, and in securing linearity at low values, sufficient resolution may not be obtained, and the correlation may deteriorate. In addition, since the conventional technique targets the vein for measurement, skill is required to determine the measurement site.
本発明は、低濃度域の脂質計測の精度を向上させるとともに、最適計測部位検出の労力を削減することを目的とする。 An object of the present invention is to improve the accuracy of lipid measurement in the low-concentration range and to reduce the labor required to detect the optimum measurement site.
本発明は、被検体への照射光下で使用される高感度粒子濃度計測装置であって、受光感度が500pW以上400nW以下であり、被検体から放出される受光強度を検出する受光強度検出部と、受光強度から被検体内の粒子濃度を算出する制御部と、を有する。 The present invention is a high-sensitivity particle concentration measuring device used under irradiation light to a subject, which has a light sensitivity of 500 pW or more and 400 nW or less, and a received light intensity detection unit that detects the received light intensity emitted from the subject. and a controller for calculating the particle concentration in the subject from the received light intensity.
本発明は、被検体への照射光下で使用され、受光感度が500pW以上400nW以下であり、被検体から放出される受光強度を検出する受光強度検出部と、を有する高感度粒子濃度計測装置のコンピュータに、受光強度から被検体内の粒子濃度を算出する処理を、実行させる高感度粒子濃度計測プログラムである。 The present invention is a high-sensitivity particle concentration measuring device that is used under irradiation light to a subject, has a light sensitivity of 500 pW or more and 400 nW or less, and has a received light intensity detection unit that detects the received light intensity emitted from the subject. is a high-sensitivity particle concentration measurement program that causes the computer to execute a process of calculating the particle concentration in the subject from the received light intensity.
本発明は、被検体への照射光下で使用され、受光感度が500pW以上400nW以下であり、被検体から放出される受光強度を検出する受光強度検出部と、を有する高感度粒子濃度計測装置のコンピュータが、受光強度から被検体内の粒子濃度を算出する処理を、行う高感度粒子濃度計測方法である。 The present invention is a high-sensitivity particle concentration measuring device that is used under irradiation light to a subject, has a light sensitivity of 500 pW or more and 400 nW or less, and has a received light intensity detection unit that detects the received light intensity emitted from the subject. is a high-sensitivity particle concentration measurement method in which the computer calculates the particle concentration in the subject from the received light intensity.
本発明は、被検体への照射光下で使用され、受光感度が500pW以上400nW以下であり、被検体から放出される受光強度を検出する受光強度検出部を有するユーザ装置に接続した高感度粒子濃度計測装置のコンピュータに、ユーザ装置から送信された受光強度から被検体内の粒子濃度を算出する処理を、実行させる高感度粒子濃度計測プログラムである。 The present invention is a highly sensitive particle connected to a user device that is used under irradiation light to a subject, has a light sensitivity of 500 pW or more and 400 nW or less, and has a light receiving intensity detection unit that detects the light receiving intensity emitted from the subject. A high-sensitivity particle concentration measurement program that causes a computer of a concentration measurement device to execute a process of calculating the concentration of particles in a subject from the received light intensity transmitted from a user device.
本発明は、被検体への照射光下で使用され、受光感度が500pW以上400nW以下であり、被検体から放出される受光強度を検出する受光強度検出部を有するユーザ装置に接続した高感度粒子濃度計測装置のコンピュータが、ユーザ装置から送信された受光強度から被検体内の粒子濃度を算出する処理を、行う高感度粒子濃度計測方法である。 The present invention is a highly sensitive particle connected to a user device that is used under irradiation light to a subject, has a light sensitivity of 500 pW or more and 400 nW or less, and has a light receiving intensity detection unit that detects the light receiving intensity emitted from the subject. This is a high-sensitivity particle concentration measurement method in which the computer of the concentration measurement device calculates the particle concentration in the subject from the received light intensity transmitted from the user device.
以下に実施形態を図面を用いて説明する。なお、実施形態では計測対象の粒子として血中の脂質を例に挙げて説明をする。ただし、計測対象は血中脂質に限られず、生体内の任意の成分の粒子濃度を計測可能とするものである。 Embodiments will be described below with reference to the drawings. In the embodiments, lipids in blood are taken as an example of particles to be measured. However, the object to be measured is not limited to blood lipids, and the particle concentration of any component in the living body can be measured.
図1は、実施形態の高感度粒子濃度計測装置100の構成例を概略的に示す図である。図1に示すように高感度粒子濃度計測装置100は、遮光板11、受光強度検出部12、照射部13、及び、制御部14を有する。
FIG. 1 is a diagram schematically showing a configuration example of a high-sensitivity particle concentration measuring
図2は、計測時の被検体と高感度粒子濃度計測装置の位置を示す図である。実施形態の遮光板11は、黒いプラスチック製の板であり、被検体Cに対し、照射-遮光境界位置(遮光板11の外周位置)から受光点(受光強度検出部12の位置)までの照射光Bを遮光する。実施形態の遮光板11の形状は、楕円形である。遮光板11の形状、寸法及び材質は、これに限られず、受光強度検出部12周囲の所定範囲を遮光する機能を有すればよい。
FIG. 2 is a diagram showing the positions of the subject and the high-sensitivity particle concentration measuring device during measurement. The
照射-遮光境界位置から受光点までの照射光Bを遮光することにより、光が皮膚層内である程度の距離を通った光を選別し、計測できる。これにより、SN比を上げることができる。なお、光に周期性を持たせるなどの工夫をすれば、微弱光かつ近接状態でも計測できる可能性自体はあるため、その場合には遮光板11は必要ではない。 By shielding the irradiation light B from the irradiation-light shielding boundary position to the light receiving point, the light that has passed a certain distance within the skin layer can be selected and measured. Thereby, the SN ratio can be increased. It should be noted that there is a possibility that measurement can be performed even with weak light and in a close proximity state by devising such as giving periodicity to the light.
さらに、照射光が面状であることが望ましい理由は、被検体に対し、入射角が直角ではないことが望ましいためであり、拡散性を持つ光源であれば代替することが可能である。 Furthermore, the reason why it is desirable that the irradiation light be planar is that the incident angle with respect to the subject should not be perpendicular, and any light source having diffusivity can be substituted.
実施形態の受光強度検出部12は、被検体C内から被検体C外に放出される光を受光する。実施形態の受光強度検出部12は、フォトダイオードである。受光強度検出部12は、フォトダイオードに限られず、CCDやCMOSでもよい。受光強度検出部12は、波長を可視光以外に設定し、その波長を受光できるものでもよい。受光強度検出部12は、遮光板11のほぼ中心部に備わる。但し、受光強度検出部12は、中心部に限られず、受光強度検出部12の周囲に遮光される領域ができればよい。受光強度検出部12は、制御部14により制御される。受光強度検出部12は、検知した光強度を制御部14に送信する。
The received light
実施形態の受光強度検出部12の受光感度は、500pW以上400nW以下、好ましくは500pW以上200nW以下、より好ましくは500pW以上80nW以下、さらに好ましくは500pW以上40nW以下である。受光強度検出部12の受光感度は、フォトダイオードにかかる抵抗を調節した固定回路で設定すればよい。
The light receiving sensitivity of the received light
実施形態の照射部13は、照射光Bを照射する。実施形態の照射部13は、被検体と接触せず、被検体と所定の間隔をもって配置される。これにより、照射部13からの光は拡散し、被検体への照射光は面状となる。実施形態の照射部13は、受光強度検出部12から所定の距離を置いて、受光強度検出部22をほぼ中心とした円周状に複数配列することにより、光を面状に照射してもよい。なお、照射部13の配列はこれに限られず、広範囲に照射できればよい。照射部13は、例えば、蛍光灯、LED、レーザー、白熱灯、HID、ハロゲンランプ等である。照射部13の照度は、制御部14により制御される。照射強度を強くし、静脈をターゲットとしたり、静脈の位置情報を探すという使い方も可能である。また、照射面積はLEDの表面積程度でも良いが、さらに広範囲である方が良い。なお、実施形態の照射部13は被検体と接触しないが、LED等により面状に照射できるのであれば、被検体に接触させてもよい。
The
なお、実施形態では、照射部13は装置に備わることとしたが、装置外の室内光(蛍光灯、LED、レーザー、白熱灯、HID、ハロゲンランプ等)を利用することでもよい。
In the embodiment, the
次に、高感度粒子濃度計測装置100の制御系の構成について説明する。図3は実施形態の高感度粒子濃度計測装置100のブロック図である。システムバス142を介して、CPU(Central Processing Unit)141、ROM(Read Only Memory)143、RAM(Random Access Memory)144、HDD(Hard Disk Drive)145、外部I/F(Interface)146、受光強度検出部12、及び、照射部13が接続される。CPU141とROM143とRAM144とで制御部14を構成する。
Next, the configuration of the control system of the highly sensitive particle
ROM143は、CPU141により実行されるプログラムや閾値を予め記憶する。
The
RAM144は、CPU141が実行するプログラムを展開するエリアと、プログラムによるデータ処理の作業領域となるワークエリアなどの様々なメモリエリア等を有する。
The
HDD145は、脂質濃度と受光強度若しくは受光強度変化量の相関を複数人で作成し検量線としたデータを記憶する。HDD145は、不揮発性に記憶する装置であればよく、SSD(Solid State Drive)等の内部ストレージである。
The
外部I/F146は、例えばクライアント端末(PC)などの外部装置と通信するためのインターフェースである。外部I/F146は、外部装置とデータ通信を行うインターフェースであれば良く、たとえば、外部装置にローカルに接続する機器(USBメモリ等)であっても良いし、ネットワークを介して通信するためのネットワークインターフェースであっても良い。
The external I/
以上のような構成を備える高感度粒子濃度計測装置100において、予め設定されているプログラムに基づいて、高感度粒子濃度計測装置100は粒子濃度計測ジョブを実行する。
In the high-sensitivity particle
図2に示すように、実施形態では、照射部13を被検体Cに接触させずに受光強度を計測する。これにより、計測部位による測定誤差を低減させる。照射部13は、被検体表面へ向けて面状に照射光Bを照射する。なお、実施形態の照射部13は被検体と接触しないが、LED等により面状に照射できるのであれば、被検体に接触させてもよい。
As shown in FIG. 2, in the embodiment, the received light intensity is measured without bringing the
従来の手法では、光を効率よく生体に入射するため、光源を密着させていた。また、従来の計測原理となる拡散近似を用いる場合には、光源が点光源あるいは点光源とみなせる光源であることが前提であることからも光源の密着が望ましかった。 In the conventional method, the light source was brought into close contact with the living body in order to allow the light to enter the living body efficiently. In addition, when diffusion approximation, which is the conventional measurement principle, is used, it is desirable that the light source is a point light source or a light source that can be regarded as a point light source.
しかしながら、従来の拡散近似に基づく計測原理では、実際の生体では均一系でないことから、測定部位による測定値の差があった。 However, in the conventional measurement principle based on the diffusion approximation, since the actual living body is not a homogeneous system, there was a difference in the measured value depending on the measurement site.
実施形態では、照射部13を備えることとしたが、高感度粒子濃度計測装置100が設置される室内に備わる照明光、若しくは、自然光(太陽光、月光等)による広範囲の照射を利用してもよい。この場合、照射部13は不要となる。
In the embodiment, the
照射部13として、広範囲に面状に光を照射することで、複雑な組織を平均化する効果が得られると考え、室内照明を用いて検証を行った。また、同時に低値濃度改善の検証のため、受光強度検出部12(フォトダイオード)の受光感度範囲について表1の通りに設定した。
The irradiating
実施形態では、照射部13として、室内照明の蛍光灯を使用した。室内照明の蛍光灯の場合、照射光は被検体上に広範囲に面状に照射される。蛍光灯の場合、家庭用電源の周期が50Hzであることから、周期性のあるシグナルが蛍光灯を光源とする、被検体透過光であると考えられる。
In the embodiment, a fluorescent lamp for indoor lighting is used as the
受光強度検出部12として、表1に示す各受光感度範囲に調整したフォトダイオードを用いた計測結果を図4に示す。その結果、受光感度が低いフォトダイオードでは、蛍光灯の周期性は確認できなかった。
FIG. 4 shows the results of measurement using a photodiode adjusted to each light sensitivity range shown in Table 1 as the
しかしながら、受光強度検出部12の受光感度を増大させるに従い、蛍光灯の周期性が確認できるようになった。表1のDの条件で周期性が確認され始めたことから、受光強度検出部12の受光強度の上限は400nW以下を計測できるようにすることが望ましいと考えられる。図4に示す結果から、受光強度検出部12の受光強度の上限は200nWとすることが好ましく、80nW以下とすることがより好ましく、40nW以下とすることが、さらに好ましい。
However, as the light receiving sensitivity of the light receiving
一方、受光強度検出部12の受光感度の下限は、受光強度を検出できる感度であればよく、例えば、500pW以上であればよい。
On the other hand, the lower limit of the light receiving sensitivity of the light receiving
制御部14は、受光強度検出部12が検知した受光強度から、脂質濃度を算出する。
The
脂質濃度とは、血中のカイロミクロン、VLDLなどの脂質粒子の平均粒子径や粒子数変化を指し、脂質の粒子濃度の変化が、血液の散乱係数を上昇させ、受光強度に影響を及ぼす現象と因果関係があるものを指す。 Lipid concentration refers to changes in the average particle size and number of lipid particles such as chylomicrons and VLDL in the blood. Changes in lipid particle concentration increase the scattering coefficient of blood, a phenomenon that affects the intensity of received light. refers to something that has a causal relationship with
図6に示すように、脂質濃度の算出法は、受光強度と脂質濃度の相関を予め複数人で測定し、受光強度と脂質濃度の分布を直線近似若しくは曲線近似して生成した検量線(例えば、図中のy=-0.0441x+48.34)を用いた統計データをHDD145に保持し、制御部14は、当該統計データから受光強度に対応する脂質濃度を算出する。
As shown in FIG. 6, the method of calculating the lipid concentration is to measure the correlation between the received light intensity and the lipid concentration in advance by a plurality of people, and linearly or curve-approximate the distribution of the received light intensity and the lipid concentration to generate a calibration curve (for example, , y=−0.0441x+48.34 in the figure) is stored in the
なお、実施形態では、統計データをHDD145に記憶することとしたが、RAM144に記憶することでもよい。
Although the statistical data is stored in the
脂質変動の低値計測が改善されているか否かを検討するため、脂肪負荷試験を行い、計測を行った。その結果が図5であり、時間経過に伴う中性脂肪濃度上昇に伴い、波高に変化が見られた。 In order to examine whether the low value measurement of lipid fluctuation is improved or not, a fat loading test was performed and measured. The results are shown in FIG. 5, and changes in wave height were observed as the triglyceride concentration increased over time.
次に、受光強度の波高を強度(Intensity)として中性脂肪濃度との相関を確認した。その結果、図7に示すように、受光強度と中性脂肪濃度との相関係数が0.823と良好な相関を示した。 Next, the wave height of the received light intensity was defined as the intensity (Intensity), and the correlation with the triglyceride concentration was confirmed. As a result, as shown in FIG. 7, the correlation coefficient between the received light intensity and the triglyceride concentration showed a good correlation of 0.823.
図7は、前腕部を計測したものであるが、同様に手首を計測した結果が図8である。図8に示したように、受光強度と中性脂肪濃度との相関係数は0.7以上と良好な相関であり、緻密な計測位置選定を行わなくとも、簡便に計測可能であることが確認できた。 FIG. 7 shows the measurement of the forearm, and FIG. 8 shows the result of similarly measuring the wrist. As shown in Fig. 8, the correlation coefficient between the received light intensity and the triglyceride concentration is 0.7 or more, which is a good correlation. rice field.
同様に中性脂肪濃度が低い場合においても、図9に示したように、受光強度と中性脂肪濃度との相関係数が0.7以上と良好な相関であった。 Similarly, even when the triglyceride concentration was low, as shown in FIG. 9, the correlation coefficient between the received light intensity and the triglyceride concentration was 0.7 or more, indicating a good correlation.
つまり、非侵襲脂質計測において、精度よく計測するためには、受光強度を500pW以上400nW以下にすることで、脂質低値者でも計測可能となり、位置決めの煩雑さも大幅に改善する。 In other words, in non-invasive lipid measurement, by setting the received light intensity to 500 pW or more and 400 nW or less in order to measure accurately, even a person with a low lipid level can be measured, and the complexity of positioning is greatly improved.
以上のような構成を備える高感度粒子濃度計測装置100において、予め設定されているプログラムに基づいて、高感度粒子濃度計測装置100は高感度粒子濃度計測処理を実行する。
In the high-sensitivity particle
図10は、高感度粒子濃度計測の処理のフローチャートである。 FIG. 10 is a flow chart of processing for high-sensitivity particle concentration measurement.
照射部が、所定の照射位置に被検体へ広範囲の面状に光を照射し(STEP101)、受光感度を500pW以上400nW以下、好ましくは500pW以上200nW以下、より好ましくは500pW以上80nW以下、さらに好ましくは500pW以上40nW以下に設定された受光強度検出部が、被検体から放出される受光強度を検出し(STEP102)、制御部が、受光強度から被検体内の粒子濃度を算出する(STEP103)。なお、照射光として室内の照明光や自然光を使用してもよい。 The irradiating unit irradiates the subject with light over a wide area at a predetermined irradiation position (STEP 101), and the light receiving sensitivity is 500 pW or more and 400 nW or less, preferably 500 pW or more and 200 nW or less, more preferably 500 pW or more and 80 nW or less, and even more preferably. is set to 500 pW or more and 40 nW or less detects the received light intensity emitted from the subject (STEP 102), and the controller calculates the particle concentration in the subject from the received light intensity (STEP 103). In addition, indoor illumination light or natural light may be used as the irradiation light.
また、受光強度検出部の周囲に、被検体表面への光を遮光するための遮光部をさらに備えてもよく、粒子濃度は、脂質濃度であってよい。なお、具体的な処理の内容及び受光感度の範囲については、上述したため説明を省略する。 Further, a light shielding part for shielding the surface of the subject from light may be further provided around the received light intensity detection part, and the particle concentration may be the lipid concentration. It should be noted that the specific contents of processing and the range of photosensitivity have been described above, so descriptions thereof will be omitted.
なお、実施形態では、受光強度検出部と制御部を一体の装置として構成したが、これに限られず、例えば、受光強度検出部として携帯端末(スマートフォン、タブレット、モバイルPC)などのユーザ装置に備わるセンサ(CMOS等)を利用し、制御部をユーザ装置とネットワーク接続したサーバー装置等に設置してもよい。さらには、計測部から計算部へのデータ送信は、無線でも有線でもよく、通信環境によって選択しても良い。 In the embodiment, the received light intensity detection unit and the control unit are configured as an integrated device, but the present invention is not limited to this. A sensor (CMOS, etc.) may be used, and the control unit may be installed in a server device or the like connected to the user device via a network. Furthermore, the data transmission from the measurement unit to the calculation unit may be wireless or wired, and may be selected according to the communication environment.
実施形態のシステム構成図を図11に示す。システムは、高感度粒子濃度計測装置200と、ユーザ装置300と、アクセスポイント400を有する。
FIG. 11 shows a system configuration diagram of the embodiment. The system has a sensitive particle
ユーザ装置300は、被検体へ広範囲の面状に光を照射する照射部313と、被検体から放出される受光強度を検出する受光強度検出部32を有する。ユーザ装置300の受光強度検出部32の受光感度は500pW以上 400nW以下、好ましくは500pW以上200nW以下、より好ましくは500pW以上80nW以下、さらに好ましくは500pW以上40nW以下に設定される。ユーザ装置300の受光強度検出部32の周囲に、被検体表面への光を遮光するための遮光部31をさらに備えることでもよい。
The
実施形態の高感度粒子濃度計測装置200は、ユーザ装置300に、アクセスポイント400等を介して通信可能に接続する。高感度粒子濃度計測装置200は、ユーザ装置300から送信された受光強度から粒子濃度を算出する制御部24を有する。なお、照射光として照明光や自然光を使用してもよい。粒子濃度は、脂質濃度であってもよく、濁度表記であってもよい。なお、具体的な処理の内容については、上述したため説明を省略する。
The high-sensitivity particle
実施形態の高感度粒子濃度計測装置200は、例えば、サーバー装置である。実施形態の高感度粒子濃度計測装置200の制御系の構成について説明する。図12は実施形態の高感度粒子濃度計測装置200のブロック図である。システムバス208を介して、CPU202、ROM(Read Only Memory)203、RAM(Random Access Memory)204、外部I/F(Interface)205、及び、記憶部23が接続される。CPU202とROM203とRAM204とで制御部24を構成する。
The high-sensitivity particle
ROM203には、CPU202により実行されるプログラムや閾値を予め記憶する。
The
RAM204には、CPU202が実行するプログラムを展開するエリアと、プログラムによるデータ処理の作業領域となるワークエリアなどの様々なメモリエリアを動的に形成する。
In the
記憶部23は、脂質濃度と受光強度若しくは受光強度変化量の相関を複数人で作成し検量線とした統計データを記憶する。記憶部23は、不揮発性に記憶する装置であればよく、SSD(Solid State Drive)やHDD(Hard Disc Drive)等の内部ストレージである。
The
なお、実施形態では、統計データを記憶部23に記憶することとしたが、RAM204に記憶することでもよい。
Although the statistical data is stored in the
制御部24は、受光強度から粒子濃度を算出する。
The
外部I/F205は、外部装置と通信するためのインターフェースである。外部I/F205は、外部装置とデータ通信を行うインターフェースであれば良い。例えば、外部I/F205は、外部装置にローカルに接続する機器(USBメモリ等)であっても良いし、ネットワークを介して通信するためのネットワークインターフェースであっても良い。さらに、データ通信方式は、Wi-Fi(登録商標)通信やUSB通信でもよい。
An external I/
以上のような構成を備える高感度粒子濃度計測装置200において、予め設定されているプログラムに基づいて、高感度粒子濃度計測装置200は高感度粒子濃度計測処理を実行する。
In the high-sensitivity particle
図13は、高感度粒子濃度計測の動作のフローチャートである。ユーザ装置300の照射部が、所定の照射位置に被検体へ広範囲の面状に光を照射し(STEP201)、受光感度を500pW以上 400nW以下、好ましくは500pW以上 200nW以下、より好ましくは500pW以上80nW以下、さらに好ましくは500pW以上40nW以下に設定されたユーザ装置300の受光強度検出部が、被検体から放出される受光強度を検出し(STEP202)、高感度粒子濃度計測装置200制御部が、受光強度から被検体内の粒子濃度を算出する(STEP203)。なお、照射光として室内の照明光や自然光を使用してもよい。
FIG. 13 is a flow chart of the operation of high-sensitivity particle concentration measurement. The irradiating unit of the
また、ユーザ装置300の受光強度検出部の周囲に、被検体表面への光を遮光するための遮光部をさらに備えてもよく、粒子濃度は、脂質濃度であってよい。なお、具体的な処理の内容については、上述したため説明を省略する。
Further, a light shielding unit for shielding the surface of the subject from light may be further provided around the received light intensity detection unit of the
以上、実施形態を説明したが、この実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。この新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。この実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。 Although the embodiment has been described above, this embodiment is presented as an example and is not intended to limit the scope of the invention. This novel embodiment can be embodied in various other forms, and various omissions, replacements, and modifications can be made without departing from the scope of the invention. This embodiment and its modifications are included in the scope and gist of the invention, and are included in the scope of the invention described in the claims and its equivalents.
100:高感度粒子濃度計測装置
11:遮光板
12:受光強度検出部
13:照射部
14:制御部
100: Highly sensitive particle concentration measuring device 11: Light shielding plate 12: Received light intensity detection unit 13: Irradiation unit 14: Control unit
Claims (12)
受光感度が500pW以上400nW以下であり、前記被検体から放出される受光強度を検出する受光強度検出部と、
前記受光強度から前記被検体内の粒子濃度を算出する制御部と、
を有する高感度粒子濃度計測装置。 A high-sensitivity particle concentration measuring device used under irradiation light to a subject,
a light receiving intensity detection unit that has a light receiving sensitivity of 500 pW or more and 400 nW or less and detects the light receiving intensity emitted from the subject;
a control unit that calculates the particle concentration in the subject from the received light intensity;
A high-sensitivity particle concentration measuring device with
前記受光強度から前記被検体内の粒子濃度を算出する処理を、実行させる高感度粒子濃度計測プログラム。 A computer of a high-sensitivity particle concentration measuring device having a light receiving intensity detection unit that is used under irradiation light to a subject, has a light receiving sensitivity of 500 pW or more and 400 nW or less, and detects the light receiving intensity emitted from the subject. ,
A high-sensitivity particle concentration measurement program for executing a process of calculating the particle concentration in the subject from the received light intensity.
前記受光強度から前記被検体内の粒子濃度を算出する処理を、行う高感度粒子濃度計測方法。 A computer of a high-sensitivity particle concentration measuring device that is used under irradiation light to a subject, has a light sensitivity of 500 pW or more and 400 nW or less, and has a received light intensity detection unit that detects the received light intensity emitted from the subject. ,
A high-sensitivity particle concentration measurement method for calculating the particle concentration in the subject from the received light intensity.
前記ユーザ装置から送信された前記受光強度から前記被検体内の粒子濃度を算出する制御部を有する高感度粒子濃度計測装置。 A high-sensitivity particle concentration measurement device that is used under irradiation light to a subject, has a light sensitivity of 500 pW or more and 400 nW or less, and has a light reception intensity detection unit that detects the light reception intensity emitted from the subject, and is connected to a user device. and
A high-sensitivity particle concentration measurement device having a controller that calculates the particle concentration in the subject from the received light intensity transmitted from the user device.
前記ユーザ装置から送信された前記受光強度から前記被検体内の粒子濃度を算出する処理を実行させる高感度粒子濃度計測プログラム。 A high-sensitivity particle concentration measurement device that is used under irradiation light to a subject, has a light sensitivity of 500 pW or more and 400 nW or less, and has a light reception intensity detection unit that detects the light reception intensity emitted from the subject, and is connected to a user device. on the computer of
A high-sensitivity particle concentration measurement program for executing a process of calculating the particle concentration in the subject from the received light intensity transmitted from the user device.
前記ユーザ装置から送信された前記受光強度から前記被検体内の粒子濃度を算出する処理を行う高感度粒子濃度計測方法。
A high-sensitivity particle concentration measurement device that is used under irradiation light to a subject, has a light sensitivity of 500 pW or more and 400 nW or less, and has a light reception intensity detection unit that detects the light reception intensity emitted from the subject, and is connected to a user device. the computer of
A high-sensitivity particle concentration measurement method for calculating a particle concentration in the subject from the received light intensity transmitted from the user device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021105633A JP2023004122A (en) | 2021-06-25 | 2021-06-25 | High-sensitivity particle concentration measurement device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021105633A JP2023004122A (en) | 2021-06-25 | 2021-06-25 | High-sensitivity particle concentration measurement device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023004122A true JP2023004122A (en) | 2023-01-17 |
Family
ID=85100953
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021105633A Pending JP2023004122A (en) | 2021-06-25 | 2021-06-25 | High-sensitivity particle concentration measurement device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2023004122A (en) |
-
2021
- 2021-06-25 JP JP2021105633A patent/JP2023004122A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7152538B2 (en) | physiological measurement device | |
JP7236770B2 (en) | NON-INVASIVE DETECTION METHOD, APPARATUS, SYSTEM, AND WEARABLE DEVICE FOR TISSUE COMPONENTS | |
JP6732858B6 (en) | Substrate inspection device and substrate inspection method | |
RU2009101910A (en) | X-RAY DEVICE AND METHOD OF VISUALIZING THE OBJECT TO BE TESTED | |
JP2018519889A5 (en) | ||
JP2019505251A5 (en) | ||
CN106923852B (en) | CT device and light path abnormity detection method thereof | |
WO2018151150A1 (en) | Device and method for measuring scattered body concentration | |
JP2023004122A (en) | High-sensitivity particle concentration measurement device | |
CN107991286A (en) | Raman spectrum detection device and method based on reflected optical power | |
TWI773713B (en) | Lipid measurement device and method therefor | |
TW201835553A (en) | Scattered body measurement device, scattered body measurement method, and lipid measurement device | |
US20200245929A1 (en) | Lipid measuring apparatus and lipid measuring method | |
WO2020080409A1 (en) | Particle concentration measurement device, particle concentration measurement program, and particle concentration measurement method | |
JP6948069B2 (en) | Lipid measuring device and its method | |
KR20130094877A (en) | 3d vision inspection method and 3d vision inspection apparatus for light emitting diod | |
JP6924561B2 (en) | Reference white plate unit for near-infrared interaction spectroscopy measurement and reference spectral intensity acquisition method for near-infrared interaction spectroscopy | |
JP6723572B1 (en) | Blood pressure measuring device and method | |
WO2020246455A1 (en) | Non-invasive measuring device, method, and program | |
JP6564661B2 (en) | Apparatus response function measurement method, fluorescence measurement method, and apparatus response function measurement member | |
WO2021145375A1 (en) | Device and method for measuring blood lipid level | |
JP6991634B1 (en) | Lipid concentration measuring device, program, and method | |
KR101375879B1 (en) | Inspection apparatus, stage used therefor and inspection method | |
JP5638098B2 (en) | Inspection device and inspection condition acquisition method | |
JP6533276B1 (en) | Sound insulation board inspection method and sound insulation board inspection apparatus |