JP2022553183A - アカルボースの改善された形成方法 - Google Patents

アカルボースの改善された形成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022553183A
JP2022553183A JP2022522688A JP2022522688A JP2022553183A JP 2022553183 A JP2022553183 A JP 2022553183A JP 2022522688 A JP2022522688 A JP 2022522688A JP 2022522688 A JP2022522688 A JP 2022522688A JP 2022553183 A JP2022553183 A JP 2022553183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
gene
acsp50
acarbose
actinoplanes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022522688A
Other languages
English (en)
Inventor
ピューラー,アルフレッド
カリノフスキ,イェルン
シュナイカー-ベケル,スザンネ
ペルジケ,マルクス
シャファート,レナ
Original Assignee
バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JP2022553183A publication Critical patent/JP2022553183A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/195Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria
    • C07K14/365Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria from Actinoplanes (G)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/52Genes encoding for enzymes or proenzymes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/74Vectors or expression systems specially adapted for prokaryotic hosts other than E. coli, e.g. Lactobacillus, Micromonospora
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/74Vectors or expression systems specially adapted for prokaryotic hosts other than E. coli, e.g. Lactobacillus, Micromonospora
    • C12N15/76Vectors or expression systems specially adapted for prokaryotic hosts other than E. coli, e.g. Lactobacillus, Micromonospora for Actinomyces; for Streptomyces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/12Transferases (2.) transferring phosphorus containing groups, e.g. kinases (2.7)
    • C12N9/1241Nucleotidyltransferases (2.7.7)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/88Lyases (4.)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/26Preparation of nitrogen-containing carbohydrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y207/00Transferases transferring phosphorus-containing groups (2.7)
    • C12Y207/07Nucleotidyltransferases (2.7.7)
    • C12Y207/07009UTP-glucose-1-phosphate uridylyltransferase (2.7.7.9), i.e. UDP-glucose-pyrophosphorylase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y402/00Carbon-oxygen lyases (4.2)
    • C12Y402/01Hydro-lyases (4.2.1)
    • C12Y402/01046Hydro-lyases (4.2.1) dTDP-glucose 4,6-dehydratase (4.2.1.46)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
    • C12R2001/045Actinoplanes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

Figure 2022553183000001
本発明は、アカルボースの改善された形成のための放線菌株に関する。dTDP-D-グルコース-4、6-デヒドラターゼ(AcbB)および/またはウリジルトランスフェラーゼ(GtaB)を過剰発現するように操作された放線菌株を提供する。また、小炭水化物結合タンパク質(Cgt)の減弱または消失した発現、および/またはカロテノイド合成に必須である遺伝子の減弱または消失した発現を有するように操作された放線菌株が提供される。また、これらの株を生成するためのツール、方法および手段も提供される。

Description

開示の分野
本発明は、アカルボースの改善された形成のための放線菌(Actinomycetales)株に関する。dTDP-D-グルコース-4,6-デヒドラターゼ(AcbB)および/またはウリジルトランスフェラーゼ(GtaB)を過剰発現するように操作された放線菌株を提供する。また、低分子量炭水化物結合タンパク質(Cgt)の発現の減少または欠如、および/またはカロテノイド合成に必須である遺伝子の発現の減少または欠如を有するように操作された放線菌株が提供される。また、これらの株を生成するためのツール、方法および手段も提供される。
背景
アカルボース(Acarbose)
治療薬アカルビオシル-マルトース(アカルボース)(acarviosyl-maltose(acarbose))は、糖尿病の内科的治療において1990年から使用されている(WehmeierおよびPiepersberg 2004;Wehmeier 2004)。患者の厳密な食事計画を支援し、高炭水化物食摂取時の糖ピークを防ぐものとする。経口投与後、アカルボースは腸内α-グルコシダーゼを阻害し、デンプンおよびスクロース含有食餌からの単糖類の放出を遅延させる。これにより、アカルボースは単糖類の血液系への吸収速度の制御を助け、心血管疾患死亡率との関連で極めて重要と想定される食後血糖値および血清糖値の低下をもたらす。
産業上の利用可能性
アカルボースは、Glucobay(Bayer AG)としてヨーロッパおよび中国、Precose(Bayer Pharmaceuticals)として北米、およびPrandase(Bayer AG)としてカナダで知られ、市販されている。糖尿病治療のための重要で高度に要求される薬剤であるため、高収率で高品質なアカルボースを提供する必要がある。II型糖尿病の発生率が世界中で継続的に増加しているので、製品の収率および品質の最適化は、現在の懸念事項である。
アカルボース産生株
アカルボースは、ストレプトマイセス・コエリコフラバス(Streptomyces coelicoflavus)ZG0656(Gengら、2009)、ストレプトマイセス・グロセッセンス(Streptomyces glaucescens)GLA.O(RockserおよびWehmeier 2009;Ortseifenら、2015)、およびアクチノプラネス属種(Actinoplanes sp)SE50/110(WehmeierおよびPiepersberg 2004によって概説されている)のように、異なる放線菌(Actinomycetales)によって天然に産生され、後者は工業産生菌株の野生型である(Ortseifen 2016;Mahmudら、1999)。アクチノプラネス属(genus Actinoplanes)は、ミクロモノスポラセエ(Micromonosporaceae)科、放線菌目(order Actinomycetales)、放線菌門(phylum Actinobacteria)のメンバーとしてCouch(1950)によって最初に導入された。アクチノプラネス属種SE50/110(ATCC 31044、CBS 674.73)は、SE50の緩慢に成長する天然の誘導体(ATCC 31042、CBS 961.70)(Frommerら、1973)である。SE50はKeniaのコーヒープランテーションに近い土壌サンプルからBayer AGによるスクリーニングプログラム中に1970年に単離された(Frommerら、1972)。SE50/110は、マルトースが培地中に提供される場合、約1g・L-1のアカルボースを産生する(Wendlerら、2014)。さらなる産生株は、例えば(EP2601209B1)および(CN103298828B)に記載されるように操作されている。
アクチノプラネス属種SE50/110については、アカルビオシル-糖の生合成が培養培地中の炭素源の供給に依存することが示された(Wendlerら、2014)。グルコース上で成長すると、アカルビオシル-グルコースが主要な化合物として形成されたが、マルトース上で成長すると(Wendlerら、2014)、主にアカルビオシル-マルトースが形成され、マルトトリオース上で成長すると(Ortseifen 2016)、アカルビオシル-マルトトリオースが形成された。
産業用アカルボース産生株の野生型としての医学的および産業上の関連性のために、アクチノプラネス属種SE50/110は、ここ数年で広範囲に研究された:完全なゲノム(Schwientekら、2012)、トランスクリプトーム(Schwientekら、2013)およびプロテオーム(Wendlerら、2015b;Wendlerら、2015a;Wendlerら、2013)が包括的に分析された。これにより、精密なゲノム配列が得られ、2017年にアノテーションが改善された(GenBank:LT827010.1)(Wolfら、2017b)。また、CRISPR/Cas9(Wolfら、2016)の使用による高度なゲノム編集ツールと同様に、インタージェネリック接合系(an intergeneric conjugation system)(Grenら、2016)が確立され、標的化された遺伝子工学が可能になった。それでも、アクチノプラネス属種SE50/110については、中程度から強力な遺伝子発現を可能にする信頼性の高い発現系が欠けている。特異的遺伝子の中程度の強力な過剰発現に適した系は以前には存在しなかったので、異なる戦略を本発明に従って試験し、評価したところ、pSETT4と呼ばれる新規な発現系が開発された。
アカルボース生合成
アカルボースの生合成経路は、単一工程を触媒する単機能酵素に基づく(図1)(WehmeierおよびPiepersberg 2009)。Zhangら(2002)のモデルによれば、生合成は中間体バリエノン-7Pを介して進行する。Wehmeier(2003)による改善では、段階的な還元と脱水が変化し、中間体としてバリオロール-7Pが得られた。ステップの順序は未知であるので、それらは括弧内に示されている。セド-ヘプツロース-7Pから2-エピ-5-エピ-バリオロンを形成するAcbCによる循環反応であるアカルボース生合成の最初の段階は、この図では欠けている。過去数十年間、研究の焦点となっているが、アカルボース生合成経路はまだ完全には解明されていない。生合成の最初の3つの段階のみが実験的に確認された。アカルボース生合成の最初の酵素であるAcbC(ACSP50_3607)は環状反応を触媒して、セドヘプツロース7P7Pから2-エピ-5-エピ-バリオロンを生成する(Stratmannら、1999)。2-エピ-5-エピ-バリオロン-7Pへのリン酸化は、ATPの存在下でキナーゼAcbM(ACSP50_3603)によって触媒され(Zhangら、2002)、補因子非依存性エピメラーゼAcbO(ACSP50_3606)によって5-エピ-バリオロン-7Pへのエピマー化が触媒される(Zhangら、2002;Zhangら、2003)。
タンパク質相同性および機能予測に基づくモデルの残りの工程(Zhangら(2002)、Wehmeier(2003)、WehmeierおよびPiepersberg(2004)、WehmeierおよびPiepersberg(2009)およびWendlerら(2013):NADH依存性(ポリオール)デヒドロゲナーゼ/レダクターゼAcbL(ACSP50_3604)ならびにサイクリルトールデヒドロゲナーゼ/オキシドレダクターゼAcbN(ACSP50_3605)は、1-エピ-バリエノール-7Pへの還元および5,6脱水を触媒することが示唆されている。1,7-ジホスホ-1-エピ-バリエノールへのリン酸化は、1-エピ-バリエノール-7-リン酸-1-キナーゼAcbU(ACSP50_3595)および/またはヒドロラーゼAcbJ(ACSP50_3600)によって触媒されると考えられる。NDP-1-エピ-バリエノール-7Pへのヌクレオチジル化は、おそらくGlgC関連NDP-ポリオールシンターゼAcbR(ACSP50_3597)(1-エピ-バリエノール-1,7-ビスリン酸-1-アデニリルトランスフェラーゼ)によって触媒され、活性化された中間体の活性化アミノ糖への転移は、グリコシルトランスフェラーゼAcbI(ACSP50_3599)および/またはAcbS(ACSP50_3596)によって媒介されてアカルビオシン-7Pが生成されると考えられる。
活性化アミノ糖は、D-グルコース-1-リン酸から3段階で合成されると考えられ(WehmeierおよびPiepersberg 2004;WehmeierおよびPiepersberg 2009;Zhangら、2002)、それは:(i)dTDP-グルコース-シンターゼAcbA(ACSP50_3609)によるdTDP-D-グルコースへのヌクレオチド化、(ii)dTDP-D-グルコース-4,6-デヒドラターゼAcbB(ACSP50_3608)によるdTDP-4-ケト-6-デオキシ-D-グルコースへの脱水、および(iii)GabT様アミノトランスフェラーゼAcbV(ACSP50_3594)によるdTDP-4-アミノ-4,6-ジデオキシ-D-グルコースへのアミノ化(Diaz-Guardamino Uribe 2000;Zhangら、2019)である。
グルコース-1Pは、グリコーゲン代謝、ガラクトース代謝、および-グルコース-6Pへの変換後-解糖(Frey 1996;Purves 2006)のように、異なる経路において重要な役割を示す分岐代謝産物である。UDP-グルコース-1PウリジルトランスフェラーゼGtaBは、グルコース-1PとUDP-グルコースを互いに変換する反応を触媒する。
最後に、マルトースは潜在的にAcbSによって、一段階反応で転移される(Hemkerら、2001)。しかし、AcbIまたはAcbJはまた、転移反応を触媒することが提案されている(WehmeierおよびPiepersberg 2004;Wendlerら、2013)。この反応の別の候補は、アミロマルターゼAcbQ(ACSP50_3601)であり得る。
アクチノプラネス属種SE50/110において、生合成遺伝子は、アカルボース生合成遺伝子クラスター(acb遺伝子クラスター)で組織化され、これはStratmannらにより1999年に最初に同定され、その後配列決定された(GenBank:Y18523.4)(Stratmannら、1999;Thomas 2001)。そのクラスターは、22個の遺伝子を含む(図2)。
既に述べた生合成遺伝子(acbCMOLNUJRSIVBA)に加えて、クラスターは、細胞外デンプン分解(AcbEZ、ACSP50_3610およびACSP50_3590)、トランスグリコシル化(AcbD、ACSP50_3611)およびアカルボースの搬出(AcbWXY、ACSP50_3591-3)における機能をコードする。さらに、アカルボース-7-キナーゼ(AcbK、ACSP50_3602)および細胞内アミロマルターゼ(AcbQ)がコードされ、これらはカルボフォア内の機能に割り当てられた(Wendlerら、2015b;Schwientekら、2012;WehmeierおよびPiepersberg、2009)。NTP-ピロホスホヒドロラーゼとしてアノテーションされるAcbP(ACSP50_3598)の機能は、未知である。
可能性のある代謝関連性のあるアクチノプラネス蛋白質
特異的CBM-20ドメインタンパク質Cgtは、アクチノプラネス属種SE50/110および誘導アカルボース産生株において最も強く発現される遺伝子の1つである(Ortseifen 2016;Wendlerら、2015a;Schwientekら、2013)。これは、SignalP-分析(Almagro Armenterosら、2019)に従ってSec-経路を介して分泌され、この生物の全分泌プロテオームの8%を構成する(データは示さず)。Cgtは、149アミノ酸およびフォールドファミリー1のCBM-20ドメイン、官能基Aを含み、β-サンドイッチ構造を特徴とする(Schwientekら、2013;Guillenら、2010〔ここで、「Guillen」の「e」は、正しくはeにアキュート・アクセントを付した文字である。〕)。このファミリーのメンバーはデンプンに結合することが記載されている(Guillenら、2010)。
アクチノプラネスにおける遺伝子欠失の方法
インタージェネリック接合系(Grenら、2016)およびCRISPR/Cas9技術(Wolfら、2016)の確立は、アクチノプラネス属種SE50/110におけるゲノム編集を可能にする。
さらに、本発明によれば、本発明者らは、Zhaoら(2017)によって記載されているように、対抗選択のためにインテグラーゼを含まないベクターバックボーンおよびCodAを使用する、相同組換えによる新規欠失系を首尾よく確立した。これにより、アクチノプラネス属種SE50/110の遺伝的ツールボックスをさらに拡張できた。原理の証拠として、新規欠失系を、実施例遺伝子cgtの欠失について首尾よく試験した。相同組換え(HR)は、放線菌における共通の過程であり、ダブルクロスオーバーにより欠失変異体を作成するために技術的に用いることができる。温度感受性レプリコンは、pSG5レプリコンと同様に、このプロセスを支持し、強制することができる。(Duら、2015;GargおよびParry、2010;Myronovskyyら、2009;ZhangおよびParry、2007)。さらなる方法、例えば、単一ヌクレオチドの交換のためのCRISPR-塩基編集系、Tongら、2019によるCRISPR-BEST、Qiら、2013によるCRISPRi/dCas9、RNA干渉などが当技術分野に存在する。
アクチノプラネスにおける遺伝子過剰発現の方法
アクチノプラネス属種SE50/110は、過去数十年で広範囲に研究されてきた。適切な発現系を設計することは困難である(Schaffertら(2019)を参照のこと)。出版物の全内容、特にアクチノプラネスの遺伝子操作のための発現系およびプロモーターの記載は、それらの全体が本明細書に含まれる。
以前の研究は、A.teichomyceticusにおけるpKC1139の使用による遺伝子の発現の成功を示している(Horbalら,2012)。しかし、複製型pSG5ベースのベクターpKC1139(Biermanら(1992)によって構築された)は、相同組換えによる望ましくないベクター組込みが起こるので、アクチノプラネス属種SE50/110における相同遺伝子の発現には不適であることが判明した(Schaffertら、(2019)を参照のこと)。これは、ベクター複製の代謝コストが高いためと推定される、好ましいプロセスであると思われる。理論に束縛されるものではないが、SE50/110においてACSP50_7170によってコードされ、リコンビナーゼA(recA)として予測されるタンパク質は、組換えプロセスを触媒し得る。興味深いことに、A.teichomyceticusのゲノムにrecAの相同体は認められなかった。a.sp.SE50/110におけるrecAの存在およびA.teichomyceticusにおける欠失は、A.teichomyceticusに関してHR媒介ベクター統合が以前に報告されていない理由について決定的な説明を提供する。したがって、アクチノプラネス属種SE50/110におけるリコンビナーゼ遺伝子recAの欠失によって、pSG5ベースの複製型発現系が実装される可能性がある。
pKC1218(これは、SCP2*-レプリコン(Kieserら、2000)に基づく)およびpSOK101(これは、pIJ101-レプリコン(Zotchevら、2000)に基づく)のような、他の複製型ストレプトマイセス-大腸菌(Streptomyces-E.coli)シャトルプラスミドは、アクチノプラネス属種SE50/110を有する接合完了体を与えなかった(Gren、2017)。これらのレプリコンはおそらくSE50/110において不安定または不活性であり、これは、関連する種A.teichomyceticus(Horbalら、2012)からの知見に一致する。
組込み型ベクター系を用いることにより、ゲノム上の異なる位置に追加の遺伝子コピーを有する完全なベクターを組込むことにより、遺伝的重複を達成することができる。この過程はファージインテグラーゼによって媒介される。ファージインテグラーゼはプラスミド上に局在するattPと、宿主染色体に局在するattBという2つのアタッチメント・サイトの標的化された一方向の組換えを触媒する(te Poeleら、2008)。組込み後、ベクターは、attP-attB組換えに由来するアタッチメント・サイト左(attL)および右(attR)に隣接する(te Poeleら、2008)。
アクチノプラネス属種SE50/110(Grenら、2016)について4つの異なる組込み型ベクターが記載されている:2つはファージφC31(pSET152およびpIJ6902)の組込みメカニズムに基づく。ベクターpRT801/2およびpSOK804は、ファージφBT1およびVWBファージの組込み機構に基づく。しかし、天然プロモーターの使用による相対転写量の倍加は達成されなかった(Schaffertら(2019)を参照のこと)。
組込み型ベクターのための相同および異種プロモーターの評価
その強度に関して相同および異種プロモーターを評価する方法はSchaffertら(2019)に提供されており、その全体が本明細書に組込まれる。簡単に述べると、組込み型φC31ベースのベクターpSET152を、アクチノプラネス属種SE50/110(Grenら、2016)におけるプロモータースクリーニングのために使用した。13の相同および異種プロモーターのプロモーター強度をタンパク質レベルで分析し、これらのうち12を転写レベルで分析した(表1、図3)。
Figure 2022553183000002
Figure 2022553183000003
Figure 2022553183000004
戦略
本発明について、アカルビオシル-マルトース代謝は、遺伝子欠失および過剰発現によって研究され、アカルボースの改善された産生のために株を操作するための関連ツールおよび方法のセットを導いた。アカルビオース合成を改善するために、(i)アカルボース生合成を介したフラックスを高めるためにacb遺伝子の遺伝子量を増やす、(ii)アカルボース生合成の前駆体を展開する、および(iii)代謝負荷を減らす、といった3つの異なる戦略に従った(図4)。これらの関連戦略の各々のアプローチは驚くべきことに、改善されたアカルボース形成をもたらした:dTDP-D-グルコース-4,6-デヒドラターゼAcbBの過剰発現によって、最終的なアカルボース濃度は、約50%有意に増加した。ウリジルトランスフェラーゼGtaBの過剰発現により、アカルボース収率は8.5%改善されたが、これはおそらく前駆体グルコース-1Pの供給が改善されたためであろう。小さな炭水化物結合タンパク質Cgtの機能的欠失によって、アカルボース形成は、おそらく代謝負荷がそれによって低減されるために、8~16%有意に増強された。増強は、長期間にわたって、および異なる培養環境において強固であった。
さらに、光に暴露され、光から隠された野生型および調節因子変異体のΔmerRの増殖実験を行い、アカルボース産生に対する光誘発ストレスおよびカロテノイド形成の負の影響を明らかにした。その結果、カロテノイド形成を減少させることによって、アカルボース産生をさらに改善することができる。
アクチノプラネス属種SE50/110におけるアカルビオシル-マルトースの生合成のモデル。2-エピ-5-エピ-バリオロンからのアカルボース生合成の11段階を示す(Zhang(2002))。 アクチノプラネス属種SE50/110(GenBank:LT827010.1)(Schaffertら、2019)のゲノムにおけるアカルボース生合成遺伝子クラスターと遺伝子素因。 アクチノプラネス属種SE50/110株におけるタンパク質および転写物レベルに関するプロモータースクリーニング、表1を参照。左側に正規化グルクロニダーゼ活性(絶対値)および右側にRT-qPCRで算出したgusA遺伝子の相対転写量を示す。グルクロニダーゼアッセイについては、インジゴの吸収曲線の勾配を線形回帰によって計算し、細胞乾燥重量によって正規化した。正規化された活動は、両側t検定(p値:P2475:0.8889、Pefp:3.048e-07、PcdaR:8.967e-07、PrpsL:1.296e-08、PrpsJ:0.0003677、Pcgt:2.183e-06、PtipA:0.0001651、Papm:0.0001078、PermE*:0.007406、PkatE:0.002577、PmoeE5:0.001809、PgapDH:0.0005821、Pact:0.02042)におけるpGUSと比較して、顕著な差異について試験された。gusA遺伝子の相対的転写量を、pGUS-ベクター(1にセット)との関係で分析した。act-プロモーターについては、重篤な増殖欠損のためにRNAを単離することができなかった。残りのプロモーターについては、相対転写量の有意な増大を測定した(両側t検定のp値:P2475:0.0001133,Pefp:4.871e-05、PcdaR:0.002509、PrpsL:9.928e-06、PrpsJ:1.167e-08、Pcgt:5.911e-08、PtipA:7.158e-06、Papm:4.596e-05、PermE*:0.0009364、PkatE:0.0001373、PmoeE5:0.0002518、PgapDH:4.207e-06)。計算されたp値の有意水準はアスタリスク:<α=5%、**<α=1%、***<α=0.1%で示されている。(Schaffertら、2019)に掲載された図。 改善されたアカルボース産生の戦略。3つの異なる戦略が、アカルボース産生を改善するために提供される:1.アカルボース生合成遺伝子の遺伝子量を増加させる、2.アカルボース生合成の前駆体の展開および3.遺伝子欠失による代謝負荷の減弱。本研究で評価した標的遺伝子を示す。さらに、単一遺伝子の過剰発現のためには、過剰発現系を実装しなければならなかった。 アカルボースの化学構造。アカルボースは、アカルビオース(acarviose)と呼ばれる偽二糖類(バリエナミニル-4-アミノ-4,6-ジデオキシグルコース)とマルトースから構成されるシクリトール含有アミノグリコシドである。両者はα-1,4-グリコシド結合によって連結されている。Wolf 2017に掲載された図。 新規クローニング系pSETT4(配列番号110、配列番号111を参照)のベクターカード。Eggerthella lenta由来の遺伝子gapDHの強力なプロモーターまたはtipAプロモーターなどのプロモーターを、発現カセット、例えばlacZ-カセットの前にクローニングする。lacZカセットは、制限酵素(例えば、BsaI)の認識側に隣接する。制限部位は、Gibson Assembly、制限/連結クローニングまたはGolden Gateクローニングによって目的の遺伝子によるlacZの交換を可能にする。ターミネーションには、クローニングサイドの前後にT4ターミネーターを導入する。クローニングサイドの背後では、2つの逆平行配向T4-ターミネーターが両方向からのリードスルーを防止する。プロモーター配列の交換のために、さらなる制限部位、例えば、NdeIおよびKpnI制限部位を導入した。さらに、ベクターは、ファージφC31のインテグラーゼ遺伝子intおよびアタッチメント・サイトattP、伝達起点(ncP)およびリラクソソーム遺伝子traJ、高コピー数ColE1/pMB1/pBR322/pUC複製起点および耐性遺伝子(ここではアプラマイシン耐性遺伝子aac(3)IV(apmR))を含む。 新しい欠失系のスキームおよび相同組換え(1回目と2回目のクロスオーバー)の過程。ベクター組込みのセレクションは、アプラマイシンまたはカナマイシン(最初のクロスオーバー、apmまたはkanによって媒介される耐性)のいずれかの使用によって行われる。対抗選択は5-フルオロウラシル(2回目のクロスオーバー、codAを介した感受性)を用いて行う。 相同組換えを用いた新規欠失系のワークフロー。 Cgtのアミノ酸配列のBlastP分析は、特異的CBM-20ドメインからなる17の他のタンパク質の同定を導く。BlastP (Altschulら、1990)によって行われた多重配列アラインメントに基づいて、タンパク質樹を作製し、可視化した。タンパク質樹は、NCBI受託番号およびそれらの宿主によって同定された、18個の特異的CBM-20ドメインタンパク質の距離を示す。括弧内には、BlastP分析の配列同一性および陽性をパーセンテージで示す。 異なる炭素源(等Cモル量)を補充した最小培地中での野生型アクチノプラネス属種SE50/110の増殖。少なくとも3つの生物学的複製の細胞乾燥重量と標準偏差が示されている(nglc=3、nmal=5、ncel=4、nlac=3、nara=5、nstarch=5)。 A.炭素源としてデンプン、C-Pur、グルコース、ガラクトース、セロビオース、またはラクトースを補充した最小培地上で増殖させたアクチノプラネス属種SE50/110におけるcgtの相対転写量を、マルトース最小培地上で増殖させた培養物と比較する。両側t検定における差異についての試験は、マルトースと比較して、炭素源グルコース(p値=0.002848)、ガラクトース(p値=0.002945)およびラクトース(p値=0.00114)におけるcgt遺伝子の有意な差次的遺伝子発現を示した。B.4.40g・L-1マルトースを補足したマルトース最小培地で増殖させたアクチノプラネス属種SE50/110におけるcgtの相対転写量を、72.06g・L-1マルトースで増殖させた培養物と比較した。両側t検定における差異についての試験は、減少した量のマルトースを含有する培地においてcgtの有意な減少した遺伝子発現を示した(p値=0.04141)。 異なる炭素源で補完した最小培地におけるアクチノプラネス属種SE50/110の野生型および欠失変異体Δcgtの増殖。細胞乾燥重量と経時的な標準偏差が示されている(野生型:nglc=3、nmal=5、ncel=4、nlac=3、nara=5、nstarch=5、Δcgt:nglc=2、nmal=5、ncel=4、nlac=4、nara=5、nstarch=5)。 6つの異なる炭素源を補充した最小培地での野生型およびΔcgt変異体の培養で得られた最終細胞乾燥重量。エラーバーは標準偏差を示す。 炭素源として限られた量のデンプンの下でのΔcgtと野生型の増殖。1g・L-1、2g・L-1、3g・L-1、4g・L-1、5g・L-1のデンプンで培地を補充し、m2p labsのRoboLector(登録商標)systemで培養を行った。少なくとも3つの生物学的複製物の後方散乱シグナルを棒グラフおよび標準偏差で示す。増殖の抑制はΔcgtでは観察されなかった。1g・L-1の増殖については、著しい強化さえ見出された(両側t検定のp値:0.006141、nwt=3、nΔcgt=4)。 マルトース最小培地におけるpHスクリーニング実験の最終細胞乾燥重量。アクチノプラネス属種SE50/110の野生型およびΔcgt変異体を、m2p-labsのRoboLector(登録商標)systemの48ウェルFlowerPlatesで1mlの反応体積で増殖させた。pH4~7の範囲では、最終的な細胞乾燥重量に有意差は観察されなかった(両側t検定によって試験された、nwt=3、nΔcgt=4)。 m2p-labsのRoboLector(登録商標)systemにおける浸透圧耐性スクリーニング:3.6~108.1g・L-1の範囲のマルトース一水和物濃度を有するマルトース最小培地における最終細胞乾燥重量。顕著な増殖差はみられなかった(両側t検定によって試験された、nwt=3、nΔcgt=4)。 m2p-labsのRoboLector(登録商標)systemにおける浸透圧耐性スクリーニング:マルトース最小培地における浸透圧スクリーニング実験の最終細胞乾燥重量。0mM~280mMの範囲の濃度のイノシトールの添加によって、異なる浸透圧が達成された。野生型およびΔcgtの間に有意な増殖差は見られなかった(両側t検定によって試験された、nwt=3、nΔcgt=4)。 11.0g・L-1マルトース-それぞれ10.0g・L-1グルコース一水和物を補充した複合培地NBS中でのアクチノプラネス属種SE50/110野生型およびΔcgt変異体の増殖およびアカルボース産生。増殖の差は検出されなかった。増殖期に、有意なアカルボース濃度の増加が、Δcgtで測定された(培養49時間後のt試験の有意:p値=0.006778、nwt-acb=3、nΔcgt-acb=3、nwt-cdwGlc=4、nΔcgt-cdwGlc=3、nwt-cdwMal=4、nΔcgt-cdwMal=4)。 A.棒グラフの細胞乾燥重量に対するアカルボースの最終収率係数。誤差バーはガウス誤差伝搬により計算した。B.マルトース最小培地(ncdw=5、nacb=4)で培養中の上清中の細胞乾燥重量およびアカルボース濃度。 マルトース最小培地(n=3~6)で増殖したアクチノプラネス属種SE50/110の野生型と比較した変異体Δcgtの遺伝子acbZ、acbW、acbV、acbA、acbB、acbEおよびacbDの相対転写量。 アクチノプラネス属種SE50/110におけるカロチン生成の再構築。NCBIデータベースに対するBLASTX解析によって同定されたアクチノプラネス属種SE50/110における推定相同遺伝子が示されている。再構築は、Kyoto Encyclopedia of Genes and Genomesの助けを借りて行った(Kanehisaら(2014))。A.イソプレノイド前駆体であるイソペンテニルピロリン酸(IPP)およびジメチルアリルピロリン酸(DMAPP)の生合成のためのメチルエリスリトールリン酸(MEP)経路、これは、メバロン酸経路の代替代謝経路としても知られる。B-C:カロチン生成。B.イソプレノイド前駆体からのリコペンの形成。C.サリノスポラ・トロピカ(Salinospora tropica)CNB-440におけるグリコシル化カロテノイドシオキサンチンの合成(Richterら(2015)の図1)。D.アクチノプラネス属種SE50/110において同定された遺伝子のゲノム構成。遺伝子クラスター2bは、細菌および真菌ゲノムにおける二次代謝産物生合成遺伝子クラスターのアノテーションおよび分析のための迅速なゲノムワイド同定ツール、antiSMASHによる分析に従い、Salinospora tropica CNB-440由来のシオキサンチン遺伝子クラスターと相同性を示す(Weberら、2015)。 光に曝露され、光から覆われたアクチノプラネス属種SE50/110の増殖、アカルボースおよび色素形成。A.電球光(22~44μE、1μE=μmolphotons-2-1)に曝露または電球光から覆われたマルトース最少培地における野生型アクチノプラネス属種SE50/110の培養。5つの生物学的複製物の細胞乾燥重量および3つの生物学的複製物の上清中のアカルボース濃度を示す。B.最終培養時間におけるペレットおよび上清。C.自然光に曝露されるか、または自然光から隠されたSFM寒天プレート上での固体培養における増殖および色素形成。 テルペンクラスター1におけるMerR調節因子をコードする遺伝子の位置およびアクチノプラネス属種SE50/110のゲノムにおけるその配置(図21および表E12を参照)。クラスターの遺伝子は、MerR様転写調節因子(ACSP50_0145)、イソペンテニル-二リン酸デルタ-イソメラーゼ(idi、ACSP50_0146)、フィトエンデヒドロゲナーゼ(crtI、ACSP50_0147)、ポリプレニルシンテターゼ(crtE、ACSP50_0148)、フィトエンシンターゼ(crtB、ACSP50_0149)、デオキシリボジピリミジンフォトリアーゼ(ACSP50_0150)、およびピリジンヌクレオチド-ジスルフィドオキシドレダクターゼ(ACSP50_0151)をコードする。 光に曝露され、光から覆われたアクチノプラネス属種SE50/110および欠失変異体Δmerの増殖、アカルボースおよび色素形成。A.電球光(22~44μE、1μE=μmolphotons-2-1)に曝露または電球光から覆われたマルトース最小培地中でのアクチノプラネス属種SE50/110の野生型(wild type)および欠失変異体ΔmerRの培養。少なくとも4つの生物学的複製物の細胞乾燥重量および3つの生物学的複製物の上清中のアカルボース濃度を示す。B.最終培養時間におけるペレットおよび上清。C.固体培地(SFM寒天プレート)上での増殖および色素形成。D.最大アカルボース濃度(両側t検定のp値:wt 暗 対 wt 光:0.003975、wt 暗 対 ΔmerR 暗:0.09711、wt 暗 対 ΔmerR 光:0.007043、ΔmerR 暗 対 wt 光:0.02081、ΔmerR 暗 対 ΔmerR 光:0.0002131)。E.暗条件下(両側t検定のp値:crtE:0.04245、crtB:0.01017、crtI:0.07162、idi:0.004366)で培養した場合の、野生型と比較した(値1に設定)、欠失変異体における遺伝子crtE(ACSP50_0148)、crtB(ACSP50_0149)、crtI(ACSP50_0147)、idi(ACSP50_0146)およびmerR(ACSP50_0145)の相対転写量。アスタリスクは有意水準を示す:p値<α=5%、**p値<α=1%、***p値<α=0.1%。 暗所で増殖した培養と比較した、光に曝露したアクチノプラネス属種SE50/110における差次的に転写された遺伝子の比/強度プロット。比(log2(倍変化))を、マイクロアレイ実験の平均強度に対してプロットする。暗い点は、光にさらされた培養において、光から隠された培養と比較して、顕著な差次的転写レベルを有する遺伝子を表す。 ReadXplorer(Hilkerら、2016;Hilkerら、2014)は、pSET152ベクター系における目的の遺伝子の背後にある推定アンチセンスプロモーターのTSSを示す。TSSは、プールした一次転写物ライブラリーのシーケンシングによって決定した。pGUS::Papm:gusAの組込まれたベクター変異体にマッピングされた、例示的なスタックされたリードが示されている。2つのTSS(四角で囲まれている)は、アンチセンス配向(A)の目的遺伝子の後ろに局在している。これらのTSSは、ベクターバックボーン上の配列モチーフ(B)に割り当てることができ、これらはσA/RNAポリメラーゼ複合体によってプロモーター配列として認識されると推定される。-10-および-35-ヘキサマーの保存ヌクレオチドが強調されている。TG二量体は、存在する場合、太い黒文字で示される。ヘキサマー間の距離をs1で示し;-10-モチーフからTSSまでの距離をs2で示す。 マルトース最小培地におけるacbB過剰発現株の増殖およびアカルボース産生。2つの独立した培養物(AおよびB)を示す。RNA分離のサンプリング時間は、t(「初期増殖期」)とt(「線形増殖期」)によって示される。 マルトース最小培地におけるacbB過剰発現変異体の収率係数。異種tipA-プロモーターの制御下で転写されたacbBを有する変異体は増強された収率係数(約50%)を示したが、gapDH-プロモーターを有する構築物についてはわずかな差しか観察されなかった。誤差は、ガウス誤差伝搬により計算した。全ての差異を、両側t検定(写真に割り当てられた略語)によって有意について試験した。アスタリスクは有意水準を示す:p値<α=5%、**p値<α=1%、***p値<α=0.1%。 LC-MSによるacbB過剰発現変異体の細胞内代謝産物の解析。質量m/z=545[M-H]の正規化ピーク領域が表示される。A.グルコース-1Pおよびガラクトース-1P(m/z=259[M-H].B.グルコース-6P(m/z=259[M-H])およびC.UDP-グルコース(m/z=565[M-H].D.空ベクター対照と比較した有意差が、UDP-グルコースの正規化ピーク面積(両側t検定のp値:Ptip:0.01068、Pgap:0.001356)および質量m/z=545[M-H](両側t検定のp値:Ptip:0.0412)について観察された。 初期増殖期のacbB過剰発現変異体における遺伝子acbB、acbAおよびacbVの相対的転写量。少なくとも3つの生物学的複製物の平均および標準偏差を示す。空ベクター対照(値1に設定)に対する差異を、両側t検定(pSETT4gap::acbB、pSETT4tip::acbB、pSETT4::PacbB:acbB、pSET152::PacbB:acbBに対応する左から右へのp値)によって試験した:acbB:4.332e-05、4.561e-06、0.3511、0.7082;acbA:0.3384、0.0001164、0.5967、0.4246;acbV:0.3033、0.0423、0.73、0.4687)。アスタリスクは有意水準を示す:p値<α=5%、**p値<α=1%、***p値<α=0.1%。 線形増殖期のacbB過剰発現変異体における遺伝子acbBの相対的転写量。少なくとも3つの生物学的複製物の平均および標準偏差を示す。RT-qPCRは空ベクター対照(値1に設定)と比較して遺伝子発現の有意差を示し、これは、両側t検定によって試験された(pSETT4gap::acbB、pSETT4tip::acbB、pSETT4::PacbB:acbB、pSET152::PacbB:acbBに対応する左から右へのp値):acbB:0.02217、0.02771、0.03895、0.1582)。アスタリスクは有意水準を示す:p値<α=5%、**p値<α=1%、***p値<α=0.1%。 マルトース最小培地におけるgtaB過剰発現変異体の増殖およびアカルボース産生。RNA単離のためのサンプリング時間を矢印で示す。 過剰発現変異体におけるgtaBの相対的転写量。RT-qPCRは、空ベクター対照(値1に設定)と比較してgtaB発現の有意な増加を示す(両側t検定のp値:0.01295)。アスタリスクは有意水準を示す:p値<α=5%、**p値<α=1。 LC-MSによるgtaB過剰発現変異体の細胞内代謝産物の解析。遺伝子gtaBの過剰発現株における質量m/z=545[M-H](A)、グルコース-1Pおよびガラクトース-1P(m/z=259[M-H]、B)、グルコース-6P(m/z=259[M-H]、C)およびUDP-グルコース(m/z=565[M-H]、D)のピーク面積を示す。空ベクター対照と比較して、質量m/z=545[M-H](両側t検定のp値:0.01531)の正規化ピーク面積について有意差が観察された。他の全てのピーク面積は、両側t検定によれば有意に異ならない。
配列IDの簡単な説明
本出願に関連する配列表は、電子フォーマットで提出され、参照によりその全体が本明細書に組込まれる。
Figure 2022553183000005
Figure 2022553183000006
Figure 2022553183000007
Figure 2022553183000008
Figure 2022553183000009
Figure 2022553183000010
Figure 2022553183000011
Figure 2022553183000012
Figure 2022553183000013
Figure 2022553183000014
Figure 2022553183000015
Figure 2022553183000016
Figure 2022553183000017
Figure 2022553183000018
Figure 2022553183000019
Figure 2022553183000020
Figure 2022553183000021
Figure 2022553183000022
Figure 2022553183000023
Figure 2022553183000024
Figure 2022553183000025
Figure 2022553183000026
Figure 2022553183000027
Figure 2022553183000028
Figure 2022553183000029
Figure 2022553183000030
Figure 2022553183000031
Figure 2022553183000032
Figure 2022553183000033
Figure 2022553183000034
Figure 2022553183000035
Figure 2022553183000036
Figure 2022553183000037
Figure 2022553183000038
Figure 2022553183000039
Figure 2022553183000040
Figure 2022553183000041
Figure 2022553183000042
Figure 2022553183000043
Figure 2022553183000044
Figure 2022553183000045
詳細な説明
定義
別段の定義がない限り、説明、図、および特許請求の範囲で使用されるすべての科学用語および技術用語は、当業者によって一般に理解されるそれらの通常の意味を有する。すべての出版物、特許出願、特許、並びにここで言及されている他の参考文献は、その全てが参考文献として取り入れられている。矛盾する場合には、定義を含む本明細書が優先する。参照により援用された2以上の文書が、互いに矛盾するおよび/または矛盾する開示を含んでいる場合、後の発効日を有する文書が支配するものとする。材料、方法、および実施例は、例示にすぎず、限定を意図するものではない。特に断らない限り、本明細書および特許請求の範囲を含む本明細書で使用される以下の用語は、以下に与えられる定義を有する。
「含む(comprising)」、「含む(including)」、「含む(containing)」、「有する(having)」等の用語は拡張的に、またはオープンエンドおよび限定無しで読み替えるものとする。「a」、「an」または「the」のような単数形には、文脈で明らかに示されない限り、複数の参照を含む。別段の指示がない限り、一連の要素に先行する用語「少なくとも」は、一連の要素のすべての要素を指すものと理解されるべきである。用語「少なくとも1つ」および「少なくとも1つの」は、例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10またはそれ以上の要素を含む。
さらに、記載された範囲の上下のわずかな変動を使用して、範囲内の値と実質的に同じ結果を達成することができることを理解されたい。また、特に断らない限り、範囲の開示は、最小値と最大値との間のあらゆる値を含む連続範囲として意図される。
本出願を通してタンパク質またはアミノ酸配列が提供される場合、単一または複数のアミノ酸が、実質的に同じ効果、すなわち同等の結果を達成するために、類似の特性を有するアミノ酸によって交換され得ることもまた、当業者によって理解される。当業者はさらに、定義されたタンパク質またはアミノ酸配列が種々の核酸配列によってコードされ得ることを知っている。本明細書に定義される所与のアミノ酸配列について、特定のアミノ酸配列をコードする計数可能な核酸配列の各々は、本明細書に開示されるとみなされる。核酸配列が本出願を通して提供される場合、サイレント変異が導入され得ることがさらに理解される。
O-{4,6-ジデオキシ-4[1S-(1,4,6/5)-4,5,6-トリヒドロキシ-3-ヒドロキシメチル-2-シクロヘキセン-1-イル]-アミノ-α-D-グルコ-ピラノシル}-(1→4)-O-α-D-グルコピラノシル-(1→4)-D-グルコピラノースまたは「アカルボース(acarbose)」は、偽二糖類とα-1,4-グリコシド結合マルトースからなるシクリトール含有アミノグリコシドである(WehmeierおよびPiepersberg、2009)。アカルビオースと呼ばれる偽二糖は、バリエノールまたはバリエナミンとも呼ばれる不飽和C7-アミノシクリトールによって構築され、これは窒素結合によって4,6-ジデソキシ-D-グルコースのC4に連結される(図5を参照のこと)(WehmeierおよびPiepersberg、2009)。このN-グリコシド結合は、外来のα-1,4-グルコシドヒドロラーゼによって加水分解され得ず、ほとんど不可逆的な阻害効果をもたらす(WehmeierおよびPiepersberg、2009;Brayerら、2000)。
本明細書中に記載されるような遺伝子産物またはタンパク質の「過剰発現」は、野生型または特定の参照株と比較した発現の増加をいう。好ましくは、参照株または対照は、それぞれの遺伝子またはタンパク質の特異的過剰発現のために操作されていない株である。例えば、対照は、それぞれの遺伝子産物またはタンパク質の発現カセットを含むベクターを含まない。例えば、遺伝子産物の過剰発現は、初期増殖期中、線形増殖期中、静止期中の増加、または任意の他の時間中の増加であり得る。好ましくは、過剰発現は、対照と比較して、少なくとも1.5倍または少なくとも2倍の遺伝子産物またはタンパク質の増加である。転写量に関して、そして本明細書中で他に定義されない場合、強力な過剰発現は、log2(倍変化)>6をいう。転写量に関して、そして本明細書中で別に定義されない場合、弱い過剰発現は、log2(倍変化)<2をいう。転写量に関して、そして本明細書中で別に定義されない場合、中程度の強力な過剰発現は、log2(倍変化)≧2および≦6をいう。
本明細書中に記載される遺伝子産物またはタンパク質の発現は、その遺伝子産物が全く発現されないか、または有意に減少した量(例えば、0.75倍未満または0.5倍未満)で発現されるような様式で、それぞれの遺伝子が欠失または変異されている場合、「消失しているか、または減弱している(absent or reduced)」。本明細書中に記載されるような遺伝子産物またはタンパク質の発現はまた、遺伝子産物またはタンパク質が例えば、一過性または永久的な様式で(例えば、変異またはノックダウンによって)機能性を失った場合、消失しているか、または減弱していると考えられる。遺伝子産物またはタンパク質の量および/または活性をモニターするための方法は当該分野で公知であり、そしてまた、例示的な様式で本明細書中に記載される。一般に、遺伝子産物の消失または減弱した発現を得るための適切な方法は、遺伝子発現の遺伝配列またはエレメントを変化させる方法(例えば、欠失または点突然変異により)および/または遺伝子の転写および翻訳、または遺伝子産物(タンパク質)の活性または半減期に負の影響を及ぼす方法である。
特に明記しない限り、記号「Δ」(デルタ)は、「欠失変異体(deletion mutant)」、すなわち、特定の遺伝子配列が少なくとも部分的に欠失している変異体を指す。
「初期増殖期(early growth phase)」は、アクチノプラネス株が培地に適応し、細胞乾燥重量が3g・L-1未満である時期である。環境への適応後、培養物は培地によって供給された栄養素を代謝し、増殖し始める。アクチノプラネスは球状菌糸体中で増殖しており、球体の外側にしか膨張できないので、中央の細胞は栄養から遮蔽され、細胞分裂のための限られた空間しか有さない。したがって、球状菌糸体の外層の細胞のみが分裂している。これにより、アクチノプラネスの増殖は、線形的であり指数関数的ではなく、単細胞で増殖している他の細菌とは対照的である。増殖期は、アクチノプラネス属種について「線形増殖期(linear growth phase)」と呼ばれ、3g・L-1の細胞乾燥重量から始まる。「静止期(stationary phase)」は増殖期として定義され、細胞が(空間および栄養素の)容量限界にそれぞれ到達し、増殖が阻害性副産物の形成、または浸透圧モル濃度またはpHの変化などの他の化学的および物理的因子によって減少する。静止期は増殖期であり、死滅する細胞の数は分裂する細胞の数に等しい。この期は、通常、マルトース最小培地において16~18g・L-1の細胞乾燥重量で開始する。
用語「ベクター」は、本明細書中で使用される場合、それが連結される核酸分子を増殖し得る核酸分子をいう。
用語「発現カセット」は、本明細書中で使用される場合、発現のための少なくとも1つの遺伝子および調節配列(例えば、プロモーター)を含む核酸分子をいう。
「プロモーター」は、特定の遺伝子の転写の開始を導く核酸配列である。
本明細書で定義される「強力なプロモーター」とはプロモーターであり、これは、グルクロニダーゼアッセイにおいて少なくとも5・10-4[L・g-1・min-1]の正規化されたグルクロニダーゼ活性をもたらし、および/またはプロモーターの無いpGUS対照ベクターと比較してgusA遺伝子の350倍の相対的な転写(log2(倍変化))をもたらす。プロモーターの強度を特徴付けるための方法の詳細な説明は実施例および(Schaffertら、2019)において提供される。
例としては、以下のプロモーターが挙げられる
・ apm:9.2・10-4[L・g-1・min-1]およびlog2(倍変化)=360.78
・ ermE:9.7・10-4[L・g-1・min-1]およびlog2(倍変化)=291.03
・ katE:5.1・10-4[L・g-1・min-1]およびlog2(倍変化)=342.51
・ moeE5:9.7・10-4[L・g-1・min-1]およびlog2(倍変化)=329.32
・ gapDH:11.5・10-4[L・g-1・min-1]およびlog2(倍変化)=931.45、および
・ actP:22.9・10-4[L・g-1・min-1]。
「中程度の強力なプロモーター」はプロモーターとして定義され、これは、グルクロニダーゼアッセイにおいて少なくとも1・10-4[L・g-1・min-1]の正規化されたグルクロニダーゼ活性をもたらし、および/またはプロモーターの無いpGUS対照ベクターと比較してgusA遺伝子の10倍の相対的な転写(log2(倍変化))をもたらす。例としては、以下のプロモーターが挙げられる
・ efp:3.1・10-4[L・g-1・min-1]およびlog2(倍変化)=53.08
・ cdaR:3.1・10-4[L・g-1・min-1]およびlog2(倍変化)=86.82
・ rpsL:3.5・10-4[L・g-1・min-1]およびlog2(倍変化)=98.53
・ rpsJ:3.7・10-4[L・g-1・min-1]およびlog2(倍変化)=123.97
・ cgt:2.5・10-4 [L・g-1・min-1]およびlog2(倍変化)=347.29、および
・ tipA:4.2・10-4 [L・g-1・min-1]およびlog2(倍変化)=191。
場合によっては、中程度の強力なプロモーターは、グルクロニダーゼアッセイにおいて少なくとも1・10-4[L・g-1・min-1]および5・10-4[L・g-1・min-1]の正規化されたグルクロニダーゼ活性をもたらす。
「弱いプロモーター」はプロモーターとして定義され、これは、1・10-4[L・g-1・min-1]未満の正規化されたグルクロニダーゼ活性をもたらし、および/またはプロモーターの無いpGUS対照ベクターと比較してgusA遺伝子の10倍未満の相対的な転写(log2(倍変化))をもたらす。
用語「Cgt」(ACSP50_5024、以前:ACPL_5091)は、細胞外小炭水化物結合タンパク質を指し、アクチノプラネス属種(Actinoplanes sp.)(例えば、株ATCC 31044/CBS 674.73/SE50/110)から得られるシクロデキストリングリコシルトランスフェラーゼのC末端ドメインとの高い類似性のため、シクロマルトデキストリングルカノトランスフェラーゼとして以前記載されていた。Cgtタンパク質は、遺伝子cgtによってコードされている。配列は、本明細書中に記載されるか(配列番号20)、またはUniProt識別子G8S155(G8S155_ACTS5)を介してアクセス可能である。異なる株に対して異なるアイソフォームおよびバリアントが存在する可能性があり、これらはすべてこの用語によって構成される。初期配列の記載された触媒特性を変化させることなく特定の突然変異が交換され得る場合、このような機能的にサイレントな突然変異を有する配列が初期配列に関して同等であることは明らかである。さらに、このタンパク質は種々の修飾(例えば、合成的な修飾または天然に存在する修飾)を受け得る。
用語「AcbB」(ACSP50_3608、以前はACPL_3681)は、アクチノプラネス属種(Actinoplanes sp.)、例えば株ATCC 31044/CBS 674.73/SE50/110から得られるdTDP-D-グルコース-4,6-デヒドラターゼを指し、これはおそらくアカルボースのアカルビオース部分の生合成に関与する。AcbBタンパク質は、acbB遺伝子によってコードされている。配列は、本明細書中に記載されるか(配列番号13)、またはUniProt識別子Q9ZAE8(RMLB_ACTS5)を介してアクセス可能である。異なる株に対して異なるアイソフォームおよびバリアントが存在する可能性があり、これらはすべてこの用語によって構成される。初期配列の記載された触媒特性を変化させることなく特定の突然変異が交換され得る場合、このような機能的にサイレントな突然変異を有する配列が初期配列に関して同等であることは明らかである。さらに、このタンパク質は種々の修飾(例えば、合成的な修飾または天然に存在する修飾)を受け得る。
用語「GtaB」もまた「GalU」(ACSP50_7820、以前はACPL_7811)は、アクチノプラネス属種(Actinoplanes sp.)、例えばATCC 31044/CBS 674.73/SE50/110株から得られるUTP-グルコース-1-リン酸ウリジリルトランスフェラーゼを指す。GtaBは、グルコース-1PとUDP-グルコースの相互への変換を触媒し、アカルボースの前駆体供給に関与すると考えられる。GtaBタンパク質はgtaB遺伝子によってコードされている。配列は、本明細書中に記載されるか(配列番号19)、またはUniProt識別子G8S608(ACPL_7811)を介してアクセス可能である。異なる株に対して異なるアイソフォームおよびバリアントが存在する可能性があり、これらはすべてこの用語によって構成される。初期配列の記載された触媒特性を変化させることなく特定の突然変異が交換され得る場合、このような機能的にサイレントな突然変異を有する配列が初期配列に関して同等であることは明らかである。さらに、このタンパク質は種々の修飾(例えば、合成的な修飾または天然に存在する修飾)を受け得る。
本明細書で定義されるように、「カロテノイド合成に必須である遺伝子」は、カロテノイドの合成に積極的に必要とされる遺伝子として定義される。アクチノプラネスは、カロテノイド類の黄色、橙色およびピンク色の色素を含む種々の可溶性色素を生成することが知られている。アクチノプラネスにおいて、カロテノイド合成に必須な遺伝子のセットにはMEP/DOXP経路由来の遺伝子、テルペンクラスター1の遺伝子、テルペンクラスター2aの遺伝子、テルペンクラスター2bの遺伝子およびカンフェン様モノテルペン生合成テルペンクラスター3の遺伝子が含まれる。MEP/DOXP経路の遺伝子は以下を含む
i. 1-デオキシ-D-キシルロース-5-リン酸シンターゼ遺伝子dxs(ACSP50_7096、配列番号23)、
ii. 4-ヒドロキシ-3-メチルブタ-2-エン-1-イル二リン酸シンターゼ遺伝子ispG(ACSP50_7248、配列番号24)、
iii. 1-デオキシ-D-キシルロース-5-リン酸レダクトイソメラーゼ遺伝子dxr(ACSP50_7250、配列番号25)、
iv. 4-ヒドロキシ-3-メチルブタ-2-エニル二リン酸レダクターゼ遺伝子ispH(ACSP50_7707、配列番号26)、
v. 4-(シチジン5’-ジホスホ)-2-C-メチル-D-エリスリトールキナーゼ遺伝子ispE(ACSP50_7802、配列番号27)、
vi. 2-C-メチル-D-エリスリトール2;4-シクロ二リン酸シンターゼ遺伝子ispF、ACSP50_8046、配列番号28)、および/または
vii. 2-C-メチル-D-エリスリトール4-リン酸シチジリルトランスフェラーゼ遺伝子ispD(ACSP50_8047、配列番号29)。
テルペンクラスター1の遺伝子は以下を含む
i. イソペンテニル-二リン酸デルタ-イソメラーゼ遺伝子idi(ACSP50_0146、配列番号30)、
ii. ゼータ-フィトエンデサチュラーゼ遺伝子crtI(ACSP50_0147、配列番号10)、
iii. ポリプレニルシンターゼ遺伝子crtE/ldsA(ACSP50_0148、配列番号31)、
iv フィトエンシンターゼ遺伝子crtB(ACSP50_0149、配列番号32)、
v. デオキシリボジピリミジンフォトリアーゼ遺伝子(ACSP50_0150、配列番号33)、または
vi. ピリジンヌクレオチド-ジスルフィドオキシドレダクターゼ遺伝子(ACSP50_0151、配列番号34)。
テルペンクラスター2aの遺伝子は以下を含む
i. 転写調節因子遺伝子(ACSP50_1631、配列番号35)、
ii. リコペンシクラーゼ遺伝子(ACSP50_1632、配列番号36)、
iii. リコペンシクラーゼ遺伝子(ACSP50_1633、配列番号37)、
iv. ポリプレニルシンテターゼ(ファルネシルピロリン酸シンテターゼ2遺伝子fps2/crtE(ACSP50_1634、配列番号38)、および
v. メチレンテトラヒドロ葉酸レダクターゼ(NADPH)遺伝子(ACSP50_1635、配列番号39)。
テルペンクラスター2bの遺伝子は以下を含む
i. LysR-ファミリー転写調節因子遺伝子(ACSP50_1650、配列番号40)、
ii. メチルトランスフェラーゼ11型遺伝子(ACSP50_1651、配列番号41)、
iii. CDP-アルコールホスファチジルトランスフェラーゼpgsA(ACSP50_1652、配列番号42)、
iv. ゼータ-フィトエンデサチュラーゼ(crtI-ファミリー)遺伝子crtD(ACSP50_1653、配列番号43)、
v. グリコシルトランスフェラーゼ遺伝子cruC(ACSP50_1654、配列番号44)、
vi. 仮想タンパク質(put.membrane prot,)遺伝子cruF、(ACSP50_1655、配列番号45)、
vii. GCN5ファミリーアセチルトランスフェラーゼ遺伝子(ACSP50_1656、配列番号46)、
viii. モノオキシゲナーゼ遺伝子(ACSP50_1657、配列番号47)、および
ix. 短鎖デヒドロゲナーゼ遺伝子(ACSP50_1658、配列番号48)。
カロテノイド合成に必須である別の遺伝子は、ポリプレニルシンターゼ遺伝子crtE(ACSP50_3873、配列番号49)である。
カンフェン様モノテルペン生合成テルペンクラスター3の遺伝子は以下を含む
i. 転写調節因子(Crp/Fnrファミリー)遺伝子eshA(ACSP50_1949、配列番号104)、
ii. カンフェンシンターゼ遺伝子(ACSP50_1950、配列番号50)、
iii. メチルトランスフェラーゼ(SAM-依存性)11型遺伝子(ACSP50_1951、配列番号105)、
iv. グリコシル-ヒドロラーゼ遺伝子(ACSP50_1952、配列番号106)、および
v. オキシドレダクターゼ/アルド/ケトレダクターゼ(ACSP50_1953、配列番号107)。
実施形態
放線菌(Actinomycetales)株アクチノプラネス属種SE50/110を本発明のモデル株として使用したが、一般的なメカニズムおよび発見は、アカルボースの商業生産に現在使用されている株などの他のアカルボース産生株にも適用できることは当業者には明らかである。いくつかの実施形態によれば、放線菌株は、ミクロモノスポラセエ(Micromonosporaceae)株である。いくつかの実施形態によれば、放線菌株は、アクチノプラネス株である。いくつかの実施形態によれば、放線菌株はアクチノプラネスSE50(ATCC 31042、CBS 961.70)(Frommerら、1973)、アクチノプラネス属種SE50/110(ATCC 31044、CBS 674.73)またはそれらに由来するアクチノプラネス株である。いくつかの実施形態において、放線菌株は、アカルボース産生のために商業的に使用されるアクチノプラネス株である。いくつかの実施形態において、放線菌株は例えば、EP2601209B1およびCN103298828Bに開示されるような、SN223-29-47、C445-P47、SN12755-38、SC3687-18-43、SC7177-40-17またはSN19910-37-21のような、アクチノプラネス産生のために商業的に使用されるアクチノプラネス株、またはその由来の株である。
アカルボース生産の改善は、特定の時間にわたるアカルボースの収率の増加(全部または細胞増殖に対する)および/またはアカルボースの純度の改善、例えば、成分Cのような副産物および/またはアカルボース類似体の減少を指す。アクチノプラネス株の培養は、当技術分野で知られているように、または本明細書に記載されているように起こり得る。いくつかの実施形態では、アクチノプラネス株の培養がマルトース最小培地で行われる。
本発明の第1の態様によれば、アクチノプラネス株のような放線菌株を、アカルボースの改善された産生のために操作する方法が提供される。
第1の態様によるいくつかの第1の実施形態によれば、第1の態様による方法は、細胞外小炭水化物結合タンパク質Cgt(配列番号20)の発現の消失または減弱のために、放線菌株を操作することを含む。
驚くべきことに、炭水化物結合タンパク質Cgt(配列番号20)の消失は、アカルボースの産生の改善をもたらした。8.3~16.6%の最終アカルボース収率の増加は、3つの独立した振盪フラスコ培養において達成された(実施例「Δcgtがマルトース最小培地で改善されたアカルボース形成を示す」、図18、図19、表E10、表E11を参照)。
さらに、野生型と比較すると、遺伝子欠失変異体Δcgtは、異なる炭素源を試験するスクリーニング実験において、または炭素制限条件下(実施例「異なる炭素源上での増殖中のcgt発現の分析」、「異なる炭素源上または炭素制限条件下でのcgt発現の分析」、図12、図13、図14を参照)、またはpHストレスおよびオスモライトストレス(実施例「cgtは浸透圧耐性またはpH耐性に影響を及ぼさない」、図15、図16、図17を参照)でのスクリーニング実験において、明らかな増殖表現型を示さなかった。本発明者らはさらに、cgtの欠失がアカルボース生合成遺伝子の発現に負の影響を及ぼさなかったことを示すことができた(実施例「Δcgtは、アカルボース生合成遺伝子の発現に影響を及ぼさない」、図20を参照)。
理論に束縛されるものではないが、Cgtは、細胞外プロテオーム(Wendlerら、2013;Ortseifen、2016)およびトランスクリプトーム(Schwientekら、2013)の包括的な研究に従って、アクチノプラネス属種SE50/110において高度に発現されることが見出された。その遺伝子産物は、分泌されたプロテオーム全体の約8%を占める細胞外空間に搬出される。本発明者らは、BlastP分析によって、原核生物の世界におけるCBM-20単一ドメインタンパク質の分布を分析した。興味深いことに、特異的CBM-20ドメインタンパク質は、ほんの17の他の種において見出された(例「真正細菌世界における単一ドメインCBM-20タンパク質の分布」を参照)。これらの大部分は、たとえば放線菌目の種、たとえばアクチノプラネス属のすべての株に見られる。理論に束縛されることなく、cgtの欠失や発現の低下によって、ATPやアミノ酸などのエネルギーや資源は緩和される。次いで、これらの資源は、増殖関連産物であるアカルボース生合成に向け直され得る。
第1の態様によるいくつかの実施形態によれば、本方法は、細胞外小炭水化物結合タンパク質Cgt(配列番号20)をコードする遺伝子の欠失または突然変異を含む。インタージェネリック接合系(Grenら、2016)およびCRISPR/Cas9技術(Wolfら、2016)の確立は、アクチノプラネス属種SE50/110におけるゲノム編集を可能にする。第1の態様によるいくつかの実施形態では、発現の消失または減弱のための放線菌株の操作がCRISPR/Cas9技術を用いて行うことができる。いくつかの実施形態では、発現の消失または減弱のために放線菌株を操作することは(Wolfら、2016)によって記載されるように起こり得る。いくつかの実施形態において、発現の消失または減弱のために放線菌株を操作することは、例えば、実施例「CRISPR/Cas9技術による遺伝子cgtの欠失」または「シトシンデアミナーゼCodAとの相同組換えおよび対抗選択に基づく欠失系」に記載されるように、本明細書に記載されるように起こり得る。
例えば、本発明者らは、相同組換えによる新規欠失系を首尾よく確立し、これは、Zhaoら(2017)によって記載されるように、対抗選択のためにインテグラーゼを含まないベクターバックボーンおよびCodAを使用する。
第1の態様によるいくつかの第2の実施形態によれば、第1の態様による方法は、カロテノイド合成に必須である少なくとも1つの遺伝子の発現の消失または減弱のために、放線菌株を操作することを含む。いくつかの実施形態では、カロテノイドがアクチノプラネスまたはその派生物のオレンジ色の色素である。いくつかの異なるまたは同じ実施形態において、カロテノイドは、C40-カロテノイドである。
発現の消失または減弱のための放線菌株の操作は、本態様について以前に記載されたように起こり得る。第1の態様によるいくつかの実施形態によれば、本方法は、カロテノイド合成に必須である遺伝子の欠失または突然変異を含む。
アクチノプラネスは、カロテノイド類の黄色、橙色およびピンク色の色素を含む種々の可溶性色素を生成することが知られている(ParentiおよびCoronelli、1979)。本発明者らは、強力な色素沈着がアカルボース産生損失と関連していることを観察した。これは光に曝露された培養物と、光から覆われた培養物の増殖およびアカルボース収率を比較することによって確認された(実施例「光依存性カロテノイド形成および酸化ストレスはアクチノプラネス属種SE50/110におけるアカルボース産生を減少させる」、図22を参照)。カロテノイド形成が誘導されたが、アクチノプラネス属種SE50/110のアカルボース産生および増殖は電球光に曝露された場合、強く減少した(図22)。全体として、最終アカルボース濃度の39%の損失がモニターされた。
これらの知見から、産生された色素が必須ではない(例えば、商業的アカルボース製造のための技術的設定において)だけでなく、アクチノプラネスにおけるカロテノイド合成を減少または枯渇することを利用して、アカルボース形成を改善することができることが妥当である。この目的のために、第1の態様に従う方法は、カロテノイド合成に必須である少なくとも1つの遺伝子の発現を減少させるかまたは枯渇させることを包含する。
本発明者らは、アクチノプラネス属種SE50/110におけるカロチン生成をさらに再構築することができた(実施例「カロテノイド形成の機能的関連性の分析」、図21を参照)。アクチノプラネスにおけるカロテノイド合成に必須な遺伝子のセットには、MEP/DOXP経路由来の遺伝子、テルペンクラスター1の遺伝子、テルペンクラスター2aの遺伝子、テルペンクラスター2bの遺伝子、カンフェン様モノテルペン生合成テルペンクラスター3の遺伝子が含まれる。
本態様および実施形態によるいくつかの実施形態によれば、カロテノイド合成に必須の少なくとも1つの遺伝子は、以下のようなMEP/DOXP経路の遺伝子である
i. 1-デオキシ-D-キシルロース-5-リン酸シンターゼ遺伝子dxs(ACSP50_7096、配列番号23)、
ii. 4-ヒドロキシ-3-メチルブタ-2-エン-1-イル二リン酸シンターゼ遺伝子ispG(ACSP50_7248、配列番号24)、
iii. 1-デオキシ-D-キシルロース-5-リン酸レダクトイソメラーゼ遺伝子dxr(ACSP50_7250、配列番号25)、
iv. 4-ヒドロキシ-3-メチルブタ-2-エニル二リン酸レダクターゼ遺伝子ispH(ACSP50_7707、配列番号26)、
v. 4-(シチジン5’-ジホスホ)-2-C-メチル-D-エリスリトールキナーゼ遺伝子ispE(ACSP50_7802、配列番号27)、
vi. 2-C-メチル-D-エリスリトール2;4-シクロ二リン酸シンターゼ遺伝子ispF、ACSP50_8046、配列番号28)、および/または
vii. 2-C-メチル-D-エリスリトール4-リン酸シチジリルトランスフェラーゼ遺伝子ispD(ACSP50_8047、配列番号29)。
本態様および実施形態によるいくつかの実施形態によれば、カロテノイド合成に必須の少なくとも1つの遺伝子は、以下のようなテルペンクラスター1の遺伝子である
i. イソペンテニル-二リン酸デルタ-イソメラーゼ遺伝子idi(ACSP50_0146、配列番号30)、
ii. ゼータ-フィトエンデサチュラーゼ遺伝子crtI(ACSP50_0147、配列番号10)、
iii. ポリプレニルシンテターゼ遺伝子crtE/ldsA(ACSP50_0148、配列番号31)、
iv. フィトエンシンターゼ遺伝子crtB(ACSP50_0149、配列番号32)、
v. デオキシリボジピリミジンフォトリアーゼ遺伝子(ACSP50_0150、配列番号33)、または
vi. ピリジンヌクレオチド-ジスルフィドオキシドレダクターゼ遺伝子(ACSP50_0151、配列番号34)。
本態様および実施形態によるいくつかの実施形態によれば、カロテノイド合成に必須の少なくとも1つの遺伝子は、ゼータ-フィトエンデサチュラーゼ遺伝子crtI(ACSP50_0147、配列番号10)である。前述のように、カロテノイド形成は、実験室条件下では不要である。アカルボース産生を改善するために、特に中央遺伝子crtIの欠失により、同時発生するカロテノイド生合成経路のスイッチをオフにすることが、菌株開発に使用できる。
本態様および実施形態によるいくつかの実施形態によれば、カロテノイド合成に必須の少なくとも1つの遺伝子は、以下のようなテルペンクラスター2aの遺伝子である
i. 転写調節因子遺伝子(ACSP50_1631、配列番号35)、
ii. リコペンシクラーゼ遺伝子(ACSP50_1632、配列番号36)、
iii. リコペンシクラーゼ遺伝子(ACSP50_1633、配列番号37)、
iv. ポリプレニルシンテターゼ(ファルネシルピロリン酸シンテターゼ2遺伝子fps2/crtE(ACSP50_1634、配列番号38)、または、
v. メチレンテトラヒドロ葉酸レダクターゼ(NADPH)遺伝子(ACSP50_1635、配列番号39)。
現在の局面および実施形態によるいくつかの実施形態によれば、カロテノイド合成に必須の少なくとも1つの遺伝子は、以下のようなテルペンクラスター2bの遺伝子である
i. LysR-ファミリー転写調節因子遺伝子(ACSP50_1650、配列番号40)、
ii. メチルトランスフェラーゼ11型遺伝子(ACSP50_1651、配列番号41)、
iii. CDP-アルコールホスファチジルトランスフェラーゼpgsA(ACSP50_1652、配列番号42)、
iv. ゼータ-フィトエンデサチュラーゼ(crtI-ファミリー)遺伝子crtD(ACSP50_1653、配列番号43)、
v. グリコシルトランスフェラーゼ遺伝子cruC(ACSP50_1654、配列番号44)、
vi. 仮想タンパク質(put.membrane prot,)遺伝子cruF、(ACSP50_1655、配列番号45)、
vii. GCN5ファミリーアセチルトランスフェラーゼ遺伝子(ACSP50_1656、配列番号46)、
viii. モノオキシゲナーゼ遺伝子(ACSP50_1657、配列番号47)、または
ix. 短鎖デヒドロゲナーゼ遺伝子(ACSP50_1658、配列番号48)。
本態様および実施形態によるいくつかの実施形態によれば、カロテノイド合成に必須の少なくとも1つの遺伝子は、ポリプレニルシンテターゼ遺伝子crtE(ACSP50_3873、配列番号49)である。
本態様および実施形態によるいくつかの実施形態によれば、カロテノイド合成に必須の少なくとも1つの遺伝子は、以下のようなカンフェン様モノテルペン生合成テルペンクラスター3の遺伝子である
i. 転写調節因子(Crp/Fnrファミリー)遺伝子eshA(ACSP50_1949、配列番号104)、
ii. カンフェンシンターゼ遺伝子(ACSP50_1950、配列番号50)、
iii. メチルトランスフェラーゼ(SAM-依存性)11型遺伝子(ACSP50_1951、配列番号105)、
iv. グリコシル-ヒドロラーゼ遺伝子(ACSP50_1952、配列番号106)、または
v. オキシドレダクターゼ/アルド/ケトレダクターゼ(ACSP50_1953、配列番号107)。
カロテノイドは膜の流動性に影響を及ぼすので、カロテノイドの欠如、特にC40-カロテノイドの欠如は、アクチノプラネス属種SE50/110の表面および菌糸構造にも影響を及ぼし得る。生産に関して、菌糸体塊の分解は、菌糸体表面および生化学的に利用可能な細胞の数を増加させるのに有利である。
いくつかのさらなる実施形態によれば、第1の態様による方法は、MerR-/HTH転写調節因子遺伝子merR(ACSP50_0145、配列番号11)の過剰発現のために放線菌株を操作することを含む。過剰発現のための放線菌株の操作は、本明細書中の他の箇所に記載されるように起こり得る。
カロテノイド合成に必須である上記の遺伝子に加えて、本発明者らは驚くべきことに、テルペンクラスター1の遺伝子のうちのカロテノイド合成のための転写リプレッサーを同定した:ACSP50_0145(配列番号11、MerR-/HTH転写調節因子遺伝子merR)(実施例「SE50/110におけるmerRの欠失は、光への暴露なしにカロテノイド形成を誘導する」、図24を参照)。SE50/110における対応する遺伝子のCRISPR/Cas9欠失によって、カロテノイド形成は、光への暴露なしに強く誘導された(図24BおよびC)。これと一致して、アカルボース産生が減少することが見出された。照射された場合、野生型およびΔmerRの両方が強く色素沈着し、最終的なアカルボース濃度は両方の株について同様であり、約0.52g・L-1に達した(図24BおよびD)。これは、暗条件下(0.83g・L-1に達する)での野生型と比較して、約38%のアカルボース形成の減少に相当する。これは、野生型の以前の増殖実験と一致する。暗条件下では、ΔmerRは、野生型(0.70g・L-1)より約15%少ないアカルボースを産生する(図24D)。理論に束縛されるものではないが、これらの産生損失は欠失変異体におけるカロテノイド形成による資源の浪費によって引き起こされると考えられる(図24C)。結論として、光条件下での産生損失(38~39%)は、欠失変異体と野生型の両方でさらなる光誘導ストレスに帰属される可能性がある。
第1の態様によるいくつかの第3の実施形態によれば、本方法は、dTDP-D-グルコース-4,6-デヒドラターゼAcbB(配列番号13)の過剰発現のために放線菌株を操作することを含む。
本発明によれば、驚くべきことに、dTDP-D-グルコース-4,6-デヒドラターゼAcbBをコードするacb遺伝子の過剰発現が、最終アカルボース濃度を約50%有意に増加させることが見出された。AcbCのようなAcbクラスターの他の遺伝子は、アカルボースの形成の改善をもたらさなかったので、これは特に驚くべきことであった。さらに、観察された増加は、Zhaoら(Zhao、Xieら、2017)によって記載されているように、完全なAcbクラスターの過剰発現について観察された増加と比較して優れていた。
いくつかの実施形態によれば、株は、AcbAを除くAcbクラスターの他の遺伝子の過剰発現のために放線菌株を操作することを含まない。
dTDP-D-グルコース-4,6-デヒドラターゼAcbBは、アカルボース生合成の供給経路であるD-グルコース-1Pからの活性化アミノ糖の生成に関与しているようである(図1):理論に束縛されるものではないが、増加したAcbB活性は、驚くべきことに修飾された前駆体の供給も改善することが見出された。
本明細書に記載のAcbBの過剰発現は、野生型または特定の参照株/対照と比較したAcbBの発現の増加を指す。例えば、遺伝子産物の過剰発現は、初期増殖期中、線形増殖期中、静止期中の増加、または任意の他の時間中の増加であり得る。
好ましくは、本明細書中に記載されるように、AcbBの過剰発現は対照と比較して、少なくとも1.5の係数または少なくとも2の係数によるAcbB転写物および/またはタンパク質の増加をいう。AcbB転写物量に関して、そして本明細書中で別に定義されない場合、強力な過剰発現は、log2(倍変化)>6を指す。AcbB転写量に関して、本明細書中で別段に定義されない場合、中程度の強力な過剰発現は、log2(倍変化)≧2および≦6を指す。
いくつかの実施形態によれば、dTDP-D-グルコース-4,6-デヒドラターゼAcbB(配列番号13)の過剰発現は、初期増殖期中、線形増殖期中、静止期中の、少なくとも1.5または少なくとも2のlog2(倍変化)の係数によるAcbB転写物および/またはタンパク質の発現の増加、または任意の他の時間中の増加である。
いくつかの実施形態によれば、dTDP-D-グルコース-4,6-デヒドラターゼAcbB(配列番号13)の過剰発現は、初期増殖期中、線形増殖期中、静止期中の、log2(倍変化)≧2および≦6によるAcbB転写物および/またはタンパク質の発現の増加、または初期増殖期中および/または線形増殖期中などの任意の他の時間中の増加である。
いくつかの実施形態によれば、dTDP-D-グルコース-4,6-デヒドラターゼAcbB(配列番号13)の過剰発現は、初期増殖期中、線形増殖期中、静止期中の、log2(倍変化)>3および<5によるAcbB転写物および/またはタンパク質の発現の増加、または任意の他の時間中の増加である。
いくつかの実施形態によれば、dTDP-D-グルコース-4,6-デヒドラターゼAcbB(配列番号13)の過剰発現は、初期増殖期中、線形増殖期中、静止期中の、log2(倍変化)>6によるAcbB転写物および/またはタンパク質の発現の増加、または任意の他の時間中の増加である。
異種プロモーターを含む発現ベクターを有する過剰発現変異体において、acbBの相対転写は、pSETT4tip::acbB(中程度の強力なプロモーター)における2つのサンプリング時間中で4.06倍から3.33倍(log2(倍変化))に、およびpSETT4gap::acbB(強力なプロモーター)における6.54から2.05倍に減速した(実施例「acbBの中程度の過剰発現は、改善されたアカルボース形成を導く」を参照)。
いくつかの実施形態によれば、第1の態様による遺伝子の過剰発現のための放線菌株の操作は、当該分野で公知のまたは本明細書中に記載される任意の方法によって生じ得る。
「acbBの中程度の過剰発現はアカルボース形成の改善を導く」という実施例の中で述べたように、2つのpSETT4に基づく過剰発現変異体が作られ、この変異体ではacbBが中程度の強力なtipA-プロモーターまたは強力なgapDH-プロモーターの制御下で転写される。天然プロモーターを、対照としてpSET152-およびpSETT4-ベクターバックグラウンドの両方で使用した。特に、異種tipA-プロモーターの制御下で転写されたacbBを有する変異体は、対照株と比較してアカルボース産生を増強した(図27、図28)。収率係数は、空ベクター対照と比較して48.6および51.9%に増加した。強力なgapDHプロモーターの使用により、アカルボース収率係数はわずかに増加することが見出された(図28)。
いくつかの実施形態によれば、第1の態様による遺伝子の過剰発現のための放線菌株の操作は、放線菌株にAcbB(配列番号13)の発現カセットを含むベクターを導入することによって行うことができる。いくつかの実施形態では、発現ベクターはpSET152に由来する。いくつかの実施形態では、発現ベクターはpSETT4に由来する。ベクターは、第2のベクターの少なくとも1つ、2つ、3つ、4つの要素を含む場合、別のベクターから導出される。
いくつかの実施形態によれば、第1の態様による遺伝子の過剰発現のための放線菌株の操作は、放線菌株にAcbB(配列番号13)の発現カセットを含むベクターを導入することによって行うことができる。これらの実施形態または他の実施形態のいくつかにおいて、発現カセットは中程度の強力なプロモーターの制御下にあり、グルクロニダーゼアッセイにおいて、例えば本明細書の他の箇所に記載されるように、少なくとも1x10-4、好ましくは1x10-4~5×10-4[L・g-1・min-1]の正規化グルクロニダーゼ活性を特徴とする。いくつかの実施形態では、前記プロモーターは、efpプロモーター(配列番号92)、cdaRプロモーター(配列番号97)、rpsLプロモーター(配列番号99)、rpsJプロモーター(配列番号93)、cgtプロモーター(配列番号91)、またはtipAプロモーター(配列番号81)から選択される。いくつかの実施形態において、プロモーターは、tipAプロモーター(配列番号81)である。pSETT4tip::acbBを用いて、アカルボース産生についての優れた結果が得られた。図27、図28を参照。
いくつかの態様において、発現カセットは強力なプロモーターの制御下にあり、グルクロニダーゼアッセイにおいて、例えば本明細書の他の箇所に記載されるように、少なくとも5×10-5[L・g-1・min-1]の正規化グルクロニダーゼ活性を特徴とする。いくつかの実施形態では、前記プロモーターは、apmプロモーター(配列番号96)、ermEプロモーター(配列番号98)、katEプロモーター(配列番号94)、moeE5プロモーター(配列番号95)またはgapDHプロモーター(配列番号82)から選択される。
いくつかの実施形態によれば、第1の態様による方法はdTDP-D-グルコース-4,6-デヒドラターゼAcbB(配列番号13)および任意にAcbA(配列番号12)の中程度の過剰発現のために、放線菌株を操作することを含む。いくつかの実施形態において、それは、特に明記しない場合、本明細書中に記載される全ての他の実施形態とも適合性であり、遺伝子操作は、AcbBおよびAcbA以外のAcb遺伝子について、log2(倍変化)≧2による転写物および/またはタンパク質の増加をもたらさない。本明細書中に記載される全ての他の実施形態とも適合性であるいくつかの実施形態において、遺伝子操作は、AcbCについてlog2(倍変化)≧2による転写物および/またはタンパク質の増加をもたらさない。
AcbBの過剰発現により、acb遺伝子クラスターのさらなる遺伝子は、例えば初期増殖期において、acbAおよびacbVに示されるように、有意に影響されなかった(図30)。唯一の例外は、pSETT4tip::acbBにおけるacbAのわずかに高い転写量である(log2(倍変化)=1.87)。
いくつかの実施形態によれば、第1の態様による方法は、AcbB(配列番号13)およびAcbS(ACSP50_3596)および/またはAcbI(ACSP50_3599)の過剰発現のために放線菌株を操作することを含む。
AcbSおよび/またはAcbIの(追加の)過剰発現によって、アミノ糖のサイクリトール前駆体への転移反応を強化することができる。本モデル(図1を参照)によれば、この反応は、AcbS(ACSP50_3596)またはAcbI(ACSP50_3599)によって触媒される。
いくつかの実施形態によれば、第1の態様による方法は、AcbB(配列番号13)およびAcbCUJ(AcbC(ACSP50_3607)および/またはAcbU(ACSP50_3595)および/またはAcbJ(ACSP50_3600))および/またはAcbSI(AcbS(ACSP50_3596)および/またはAcbI(ACSP50_3599))の過剰発現のために放線菌株を操作することを含む。理論に束縛されるものではないが、この組み合わせは、おそらく両方のアカルボース合成鎖を強化することができる。
第1の態様によるいくつかの第4の実施形態によれば、この方法は、UDP-グルコース-1PウリジルトランスフェラーゼGtaB(配列番号19)の過剰発現のために放線菌株を操作することを含む。
gtaBの中程度の過剰発現によって、最終アカルボース濃度の8.5%の増加が観察された(実施例「gtaBの中程度の過剰発現は改善されたアカルボース形成を導く」、図32、図33を参照)。興味深いことに、アカルボース形成は特に、後期線形増殖期から静止増殖期において増加する(図32)。理論に束縛されるものではないが、これは前駆体グルコース-1Pの改善された展開から生じ得る(図34を参照)。
本明細書中に記載されるようなGtaB(配列番号19)の過剰発現は、野生型または特定の参照株/対照と比較して、GtaB転写物および/またはタンパク質についての発現の増加を指す。例えば、遺伝子産物の過剰発現は、初期増殖期中および/または線形増殖期中および/または静止期中の増加、および/または任意の他の時間中の増加であり得る。
好ましくは、過剰発現は、対照と比較して、少なくとも1.5または少なくとも2の係数によるGtaB転写物および/またはタンパク質の増加である。GtaB転写量に関して、そして本明細書中で他に定義されない場合、強力な過剰発現は、log2(倍変化)>6を指す。GtaB転写量に関して、そして本明細書中で別に定義されない場合、中程度の強力な過剰発現は、log2(倍変化)≧2および≦6を指す。
いくつかの実施形態によれば、UDP-グルコース-1PウリジルトランスフェラーゼGtaBの過剰発現は、初期増殖期中および/または線形増殖期中および/または静止期中の少なくとも1.5または少なくとも2のlog2(倍変化)の係数によるGtaBの発現の増加、および/または任意の他の時間中の増加である。
本明細書に記載の過剰発現変異体の1つにおいて、遺伝子gtaBの相対転写量は、2.64倍増加している(log2(倍変化))(図33)。
いくつかの実施形態によれば、UDP-グルコース-1PウリジルトランスフェラーゼGtaBの過剰発現は、初期増殖期中および/または線形増殖期中および/または固定期中のlog2(倍数変化)≧2および≦6によるGtaB転写物および/またはタンパク質の発現の増加、および/または任意の他の時間中の増加である。いくつかの実施形態によれば、UDP-グルコース-1PウリジルトランスフェラーゼGtaBの過剰発現は、初期増殖期中および/または線形増殖期中および/または静止期中のlog2(倍数変化)≧3および≦5によるGtaBの発現の増加、および/または任意の他の時間中の増加である。
いくつかの実施形態によれば、UDP-グルコース-1PウリジルトランスフェラーゼGtaBの過剰発現は、初期増殖期中および/または線形増殖期中および/または静止期中に、log2(倍変化)≧6によるGtaBの発現の増加である。
いくつかの実施形態によれば、第1の態様による遺伝子の過剰発現のための放線菌株の操作は、GtaB(配列番号19)の発現カセットを含むベクターを放線菌株に導入することによって行うことができる。いくつかの実施形態では、発現ベクターはpSET152に由来する。いくつかの実施形態では、発現ベクターはpSETT4に由来する。ベクターは、第2のベクターの少なくとも1つ、2つ、3つ、4つの要素を含む場合、別のベクターから導出される。
いくつかの実施形態によれば、第1の態様による遺伝子の過剰発現のための放線菌株の操作は、GtaB(配列番号19)の発現カセットを含むベクターを放線菌株に導入することによって行うことができる。
これらの実施形態または他の実施形態のいくつかにおいて、発現カセットは中程度の強力なプロモーターの制御下にあり、例えば本明細書の他の箇所に記載されるように、グルクロニダーゼアッセイにおいて、1x10-4~5×10-5[L・g-1・min-1]の正規化グルクロニダーゼ活性を特徴とする。いくつかの実施形態では、前記プロモーターは、efpプロモーター(配列番号92)、cdaRプロモーター(配列番号97)、rpsLプロモーター(配列番号99)、rpsJプロモーター(配列番号93)、cgtプロモーター(配列番号91)、またはtipAプロモーター(配列番号81)から選択される。いくつかの実施形態において、プロモーターは、tipAプロモーター(配列番号81)である。アカルボース産生についての良好な結果は、例えばpSETT4tip::gtaBを用いて得られた。図32、図33を参照。
いくつかの態様において、発現カセットは強力なプロモーターの制御下にあり、例えば本明細書の他の箇所に記載されるように、グルクロニダーゼアッセイにおいて、少なくとも5×10-5[L・g-1・min-1]の正規化グルクロニダーゼ活性を特徴とする。いくつかの実施形態では、前記プロモーターは、apmプロモーター(配列番号96)、ermEプロモーター(配列番号98)、katEプロモーター(配列番号94)、moeE5プロモーター(配列番号95)またはgapDHプロモーター(配列番号82)から選択される。
第1の態様のいくつかのさらなる実施形態または同じ実施形態によれば、その方法は、dTDP-D-グルコース-4,6-デヒドラターゼAcbB(配列番号13)およびGtaB(配列番号19)の中程度の過剰発現のために、放線菌株を操作することを含む。
GtaBの過剰発現が改善されたアカルボース形成を誘発することは驚くべきことであった。acbBの中程度の過剰発現(例えば、tipA-プロモーターの使用による)によって、アカルボース産生に対する正の効果が観察され、2つの独立した培養において、約50%以上のアカルボースを産生した。したがって、特異的acb遺伝子AcbBの過剰発現によるアカルボース生合成の改善が達成された。さらに、gtaBの中程度の過剰発現により、最終アカルボース濃度の8.5%の増加が観察された。acbBとgtaBの組み合わされた過剰発現により、アミノ糖生合成を介する代謝流束(flux)が改善され、アカルボース産生がさらに増強されると考えられる。
理論に束縛されることなく、AcbBの強力な過剰発現は、AcbBの中程度の強力な過剰発現と比較して、アカルボース産生のわずかな増加のみを誘導した。これは、AcbBの大量の過剰発現時に起こるグルコース-リン酸代謝の不均衡によるものと考えられる。gtaBの過剰発現は、この不均衡を治癒させる可能性があり、acbBとgtaBの両方の組み合わされた過剰発現はアカルボース産生のさらなる増加につながると考えられる。
興味深いことに、質量M/z=545[M-H+]の有意な減少量がpSETT4tip::gtaBで見出され(約48%の減少)、これはAcbBの提案された生成物であるdTDP-4-ケト-6-デオキシ-D-グルコースに対応する可能性がある。これは、この代謝産物の蓄積が空ベクター対照およびAcbB-過剰発現変異体と比較して減少するので、合成鎖を介した代謝流束がよりバランスが取れていることを示し得る(図34)。
いくつかの実施形態によれば、第1の態様による方法は、
(i) 細胞外小型炭水化物結合タンパク質Cgt(配列番号20)の消失または減弱した発現のために、および/または
(ii) カロテノイド合成に関与する少なくとも1つの遺伝子の消失または減弱した発現のために、および/または
(iii) dTDP-D-グルコース-4,6-デヒドラターゼAcbB(配列番号13)の過剰発現のために、および/または
(iv) UDP-グルコース-1PウリジルトランスフェラーゼGtaB(配列番号19)の過剰発現のために、
放線菌株を操作することを含む。
いくつかの実施形態によれば、第1の態様による方法は、treYの消失または減弱した発現のために放線菌株を操作することをさらに含む。
いくつかの実施形態によれば、第1の態様による方法はさらに、
(i) 細胞外小炭水化物結合タンパク質Cgt(配列番号20)をコードする遺伝子の欠失または突然変異、および/または、
(ii) カロテノイド合成に関与する少なくとも1つの遺伝子の欠失または突然変異、および/または、
(iii) AcbB(配列番号13)の発現カセットを含むベクターを放線菌株に導入すること、および/または、
(iv) GtaB(配列番号19)の発現カセットを含むベクターを放線菌株に導入すること、
を含む。
いくつかの実施形態によれば、(iii)および/または(iv)による発現カセットは中程度の強力なプロモーターの制御下にあり、グルクロニダーゼアッセイにおいて、1x10-4~5×10-5[L・g-1・min-1]の正規化グルクロニダーゼ活性を特徴とする。
第2の態様によれば、アカルボースの製造のための、アクチノプラネス株のような、放線菌株が提供される。いくつかの実施形態によれば、放線菌株は、第1の態様による方法によって生成された株である。いくつかの他の実施形態によれば、放線菌株は、細胞外小炭水化物結合タンパク質Cgt(配列番号20)の発現の消失または減弱のために遺伝子操作される。いくつかの実施形態によれば、放線菌株は、Δcgt変異体である。Δcgt変異体は、遺伝子Cgt(配列番号20)が少なくとも部分的に欠失または逆位されている放線菌株の変異体である。
これらまたは他の実施形態のいくつかによれば、放線菌株は、カロテノイド合成に必須である少なくとも1つの遺伝子の消失したまたは減弱した発現のために遺伝子操作される。いくつかの実施形態によれば、カロテノイド合成に必須である少なくとも1つの遺伝子は、少なくとも部分的に欠失または逆位されている。これらの実施形態のいくつかによれば、カロテノイド合成に必須である少なくとも1つの遺伝子は、以下のいずれかから選択される少なくとも1つの遺伝子を含む
a. MEP/DOXP経路の遺伝子、例えば、
i 1-デオキシ-D-キシルロース-5-リン酸シンターゼ遺伝子dxs(ACSP50_7096、配列番号23)、
ii. 4-ヒドロキシ-3-メチルブタ-2-エン-1-イル二リン酸シンターゼ遺伝子ispG(ACSP50_7248、配列番号24)、
iii. 1-デオキシ-D-キシルロース-5-リン酸レダクトイソメラーゼ遺伝子dxr(ACSP50_7250、配列番号25)、
iv. 4-ヒドロキシ-3-メチルブタ-2-エニル二リン酸レダクターゼ遺伝子ispH(ACSP50_7707、配列番号26)、
v. 4-(シチジン5’-ジホスホ)-2-C-メチル-D-エリスリトールキナーゼ遺伝子ispE(ACSP50_7802、配列番号27)、
vi. 2-C-メチル-D-エリスリトール2;4-シクロ二リン酸シンターゼ遺伝子ispF、ACSP50_8046、配列番号28)、および/または
vii. 2-C-メチル-D-エリスリトール4-リン酸シチジリルトランスフェラーゼ遺伝子ispD(ACSP50_8047、配列番号29)、
b. テルペンクラスター1の遺伝子、例えば、
i. イソペンテニル-二リン酸デルタ-イソメラーゼ遺伝子idi(ACSP50_0146、配列番号30)、
ii. ゼータ-フィトエンデサチュラーゼ遺伝子crtI(ACSP50_0147、配列番号10)、
iii. ポリプレニルシンテターゼ遺伝子crtE/ldsA(ACSP50_0148、配列番号31)、
iv. フィトエンシンターゼ遺伝子crtB(ACSP50_0149、配列番号32)、
v. デオキシリボジピリミジンフォトリアーゼ遺伝子(ACSP50_0150、配列番号33)、または
vi. ピリジンヌクレオチド-ジスルフィドオキシドレダクターゼ遺伝子(ACSP50_0151、配列番号34)、
c. テルペンクラスター2aの遺伝子、例えば、
i. 転写調節因子遺伝子(ACSP50_1631、配列番号35)、
ii. リコペンシクラーゼ遺伝子(ACSP50_1632、配列番号36)、
iii. リコペンシクラーゼ遺伝子(ACSP50_1633、配列番号37)、
iv. ポリプレニルシンテターゼ(ファルネシルピロリン酸シンテターゼ2遺伝子fps2/crtE(ACSP50_1634、配列番号38)、または、
v. メチレンテトラヒドロ葉酸レダクターゼ(NADPH)遺伝子(ACSP50_1635、配列番号39)、
d. テルペンクラスター2bの遺伝子、例えば、
i. LysR-ファミリー転写調節因子遺伝子(ACSP50_1650、配列番号40)、
ii. メチルトランスフェラーゼ11型遺伝子(ACSP50_1651、配列番号41)、
iii. CDP-アルコールホスファチジルトランスフェラーゼpgsA(ACSP50_1652、配列番号42)、
iv. ゼータ-フィトエンデサチュラーゼ(crtI-ファミリー)遺伝子crtD(ACSP50_1653、配列番号43)、
v. グリコシルトランスフェラーゼ遺伝子cruC(ACSP50_1654、配列番号44)、
vi. 仮想タンパク質(put.membrane prot,)遺伝子cruF、(ACSP50_1655、配列番号45)、
vii. GCN5ファミリーアセチルトランスフェラーゼ遺伝子(ACSP50_1656、配列番号46)、
viii. モノオキシゲナーゼ遺伝子(ACSP50_1657、配列番号47)、
ix. 短鎖デヒドロゲナーゼ遺伝子(ACSP50_1658、配列番号48)、
e. ポリプレニルシンテターゼ遺伝子crtE(ACSP50_3873、配列番号49)、または
f. カンフェン様モノテルペン生合成テルペンクラスター3の遺伝子、例えば、
i. 転写調節因子(Crp/Fnrファミリー)遺伝子eshA(ACSP50_1949、配列番号104)、
ii. カンフェンシンターゼ遺伝子(ACSP50_1950、配列番号50)、
iii. メチルトランスフェラーゼ(SAM-依存性)11型遺伝子(ACSP50_1951、配列番号105)、
iv. グリコシル-ヒドロラーゼ遺伝子(ACSP50_1952、配列番号106)、
v. オキシドレダクターゼ/アルド/ケトレダクターゼ(ACSP50_1953、配列番号107)。
これらまたは他の実施形態のいくつかによれば、放線菌株は、MerR-/HTH転写調節因子遺伝子merR(ACSP50_0145、配列番号11)の過剰発現のために遺伝子操作される。
これらまたは他の実施形態のいくつかによれば、放線菌株は、dTDP-D-グルコース-4,6-デヒドラターゼAcbB(配列番号13)の過剰発現のために遺伝子操作される。
本明細書の他の箇所に記載されるように、AcbBの過剰発現は、対照と比較して、少なくとも1.5の係数または少なくとも2係数によるAcbBの増加を指す。好ましくは、対照は、dTDP-D-グルコース-4,6-デヒドラターゼAcbB(配列番号13)の特異的過剰発現のために操作されていない株である。例えば、対照は、AcbBの発現カセットを含むベクターを含まない。
例えば、遺伝子産物の過剰発現は、初期増殖期中、線形増殖期中、静止期中の増加、または任意の他の時間中の増加であり得る。
いくつかの実施形態によれば、dTDP-D-グルコース-4,6-デヒドラターゼAcbB(配列番号13)の過剰発現は、初期増殖期中、線形増殖期中、静止期中の、少なくとも1.5または少なくとも2のlog2(倍変化)の係数によるAcbB転写物および/またはタンパク質の発現の増加であり、または任意の他の時間中の増加である。
いくつかの実施形態によれば、dTDP-D-グルコース-4,6-デヒドラターゼAcbB(配列番号13)の過剰発現は、初期増殖期中、線形増殖期中、静止期中、log2(倍変化)≧2および≦6によるAcbB転写物および/またはタンパク質の発現の増加であり、または初期増殖期中および/または線形増殖期中などの、任意の他の時間中の増加である。
いくつかの実施形態によれば、dTDP-D-グルコース-4,6-デヒドラターゼAcbB(配列番号13)の過剰発現は、初期増殖期、線形増殖期、静止期中の、log2(倍変化)>3および<5によるAcbB転写物および/またはタンパク質の発現の増加であり、または任意の他の時間中の増加である。
いくつかの実施形態によれば、dTDP-D-グルコース-4,6-デヒドラターゼAcbB(配列番号13)の過剰発現は、初期増殖期中、線形増殖期中、静止期中、log2(倍数変化)>6によるAcbB転写物および/またはタンパク質の発現の増加であり、または任意の他の時間中の増加である。
いくつかの実施形態によれば、dTDP-D-グルコース-4,6-デヒドラターゼAcbB(配列番号13)の過剰発現のために遺伝子操作された放線菌株は、AcbBの過剰発現のためのベクターを含む。これらの実施形態のいくつかによれば、ベクターは本明細書に記載のベクターであり、好ましくは、本明細書に記載の態様による。
いくつかの実施形態によれば、dTDP-D-グルコース-4,6-デヒドラターゼAcbB(配列番号13)の過剰発現のために遺伝子操作された放線菌株は、中程度の強力なプロモーターの制御下でのAcbB(配列番号13)のための発現カセットを含む。
いくつかの実施形態によれば、dTDP-D-グルコース-4,6-デヒドラターゼAcbB(配列番号13)の過剰発現のために遺伝子操作された放線菌株は、強力なプロモーターの制御下でのAcbB(配列番号13)のための発現カセットを含む。好ましくは、そのプロモーターはAcbBの天然プロモーターではない。
これらまたは他の実施形態のいくつかによれば、放線菌株は、UDP-グルコース-1PウリジルトランスフェラーゼGtaB(配列番号19)の過剰発現のために遺伝子操作される。
本明細書の他の箇所に記載されるGtaB(配列番号19)の過剰発現は、野生型または特定の参照株/対照と比較したGtaBの発現の増加を指す。好ましくは、対照が、GtaB(配列番号19)の特異的過剰発現のために操作されていない株である。例えば、対照は、GtaB(配列番号19)の発現カセットを含むベクターを含まない。例えば、遺伝子産物の過剰発現は、初期増殖期中および/または線形増殖期中および/または静止期中の増加、および/または任意の他の時間中の増加であり得る。
いくつかの実施形態によれば、GtaBの過剰発現は、初期増殖期中、線形増殖期中、静止期中の、少なくとも1.5、または少なくとも2のlog2(倍数変化)の係数によるGtaB転写物および/またはタンパク質の発現の増加であり、または任意の他の時間中の増加である。
いくつかの実施形態によれば、GtaBの過剰発現は、初期増殖期中、線形増殖期中、静止期中の、log2(倍変化)≧2および≦6によるGtaB転写物および/またはタンパク質の発現の増加であり、または初期増殖期中および/または線形増殖期中などの、任意の他の時間中の増加である。
いくつかの実施形態によれば、GtaBの過剰発現は、初期増殖期中、線形増殖期中、静止期中、log2(倍変化)>3および<5によるGtaB転写物および/またはタンパク質の発現の増加であり、または任意の他の時間中の増加である。
いくつかの実施形態によれば、GtaBの過剰発現は、初期増殖期中、線形増殖期中、静止期中の、log2(倍変化)>6によるGtaB転写物および/またはタンパク質の発現の増加であり、または任意の他の時間中の増加である。
いくつかの実施形態によれば、GtaBの過剰発現のために遺伝子操作された放線菌株は、GtaBの過剰発現のためのベクターを含む。これらの実施形態のいくつかによれば、ベクターは本明細書に記載のベクターであり、好ましくは、本明細書に記載の態様による。
いくつかの実施形態によれば、GtaB(配列番号19)の過剰発現のために遺伝子操作された放線菌株は、中程度の強力なプロモーターの制御下でのGtaB(配列番号19)のための発現カセットを含む。
いくつかの実施形態によれば、GtaB(配列番号19)の過剰発現のために遺伝子操作された放線菌株は、強力なプロモーターの制御下でのGtaB(配列番号19)のための発現カセットを含む。好ましくは、プロモーターはGtaBの天然プロモーターではない。
第3の態様によれば、アカルボースの製造に使用するためのアカルボースの製造のために、アクチノプラネス株などの、放線菌株が提供される。
いくつかの実施形態によれば、アカルボースの製造方法が提供され、この方法は、第2の態様に従う放線菌株の使用を含む。
アクチノプラネスの遺伝子操作には、単数あるいは複数の遺伝子の過剰発現のために発現系が必要である。第4の態様によれば、アクチノプラネスのための発現ベクターが提供される。
いくつかの実施形態によれば、第4の態様によるベクターは、グルクロニダーゼアッセイにおける少なくとも1x10-4[L・g-1・min-1]の正規化グルクロニダーゼ活性を特徴とする中程度の強力なプロモーターを含む。いくつかの実施形態において、中程度の強力なプロモーターは、配列番号92のefp、配列番号97のcdaR、配列番号99のrpsL、配列番号93のrpsJ、配列番号91のcgt、または配列番号81のtipAから選択される。
いくつかの実施形態によれば、第4の態様によるベクターは、グルクロニダーゼアッセイにおける少なくとも5x10-4[L・g-1・min-1]の正規化グルクロニダーゼ活性を特徴とする強力なプロモーターを含む。いくつかの実施形態では、強力なプロモーターが、配列番号96のapm、配列番号98のermE*、配列番号94のkatE、配列番号95のmoeE5、または配列番号82のgapDHから選択される。
中程度から強力な遺伝子発現を可能にするさらなる好適なプロモーターを見出すために、プロモータースクリーニングはHorbalら(2013)およびMyronovskyiら(2011)のスクリーニング系の使用によって実施され得、これはpSET152ベクター系においてクローニングされたレポーターGusAに基づく(図3、表1を参照)。
いくつかの実施形態では、第1の態様によるベクターが発現カセットを含む。好ましくは、ベクターが、AcbBの発現カセット(配列番号13)および/またはGtaBの発現カセット(配列番号19)および/またはMerRの発現カセットを含む。
いくつかの実施形態において、発現カセットは、lac-プロモーターの制御下にあるlacZα-遺伝子をさらに含み得る。lacZα-遺伝子はβ-ガラクトシダーゼの触媒ドメインをコードし、クローニング株大腸菌(Escherichia coli)DH5αMCR(NC_017638.1)における青白選択による標的配列の組込みの迅速な選択を可能にする(Grantら1990)。
理論に束縛されるものではないが、本態様によるベクターは、ベクター複製、伝達、維持および選択のためのエレメントを含む。いくつかの実施形態において、これらのエレメントの少なくとも1つは、pSET152に由来する。
いくつかの実施形態では、本態様によるベクターが、Biermanら(1992)のpSET152ベクターの配列の一部を含む。
好ましくは、ベクターが、配列番号108および/または配列番号109による推定アンチセンスプロモーターを含まない。これらのアンチセンスプロモーターは、5’-一次転写ライブラリーのシーケンシングによって本発明者らによって同定され、そしてベクターpSET152の適合性を損なう。簡潔には、同定は、濃縮された一次転写物ライブラリーのシーケンシングによって行われた。2つの推定プロモーターは、アンチセンス配向の目的遺伝子の後ろに同定された(図26)。これら2つの擬似プロモーターは、アンチセンス転写を防ぐために除去された。
さらに、T4-ターミネーターを反対方向で発現カセットの後ろに導入して、さらなる推定アンチセンス読み取りを防止した(例えば、図6を参照のこと)。いくつかの実施形態では、ベクターが、少なくとも1つのT4-ターミネーター(バクテリオファージT4に由来する)を含む。T4-ターミネーターは、転写を効率よく阻害し、インテグラーゼ遺伝子から目的の遺伝子へのリードスルーを妨げることができる。いくつかの実施形態では、ベクターが、さらなる推定アンチセンス読み取りを防ぐために、反対方向で発現カセットの背後にT4-ターミネーターを含む。例えば、ベクターは、発現カセットの前に少なくとも1つのT4-ターミネーターおよび/または発現カセットの後に少なくとも1つのT4-ターミネーターを含み得る。いくつかの実施形態において、ベクターは、3つのターミネーター、発現カセットの前に1つおよび後に2つ、を含み得る。
いくつかの実施形態では、ベクターはφC31インテグラーゼ遺伝子intを含む。これらの実施形態のいくつかにおいて、φC31インテグラーゼ遺伝子intは、pSET152に由来する。いくつかの実施形態では、第1の態様によるベクターが、アタッチメント・サイトattPをさらに含む。φC31インテグラーゼ遺伝子intのインテグラーゼは、遺伝子ACSP50_6589(以前:ACPL_6602)(te Poeleら、2008;Grenら、2016)の宿主染色体に局在する2つのアタッチメント・サイト:ベクター上に局在するattPとattB、の標的および一方向の組換えを触媒することにより、異なるゲノム位置での宿主染色体へのベクターの組込みを媒介する。理論に束縛されるものではないが、組込み後、ベクターは、attP-attB組換えに由来するアタッチメント・サイト左(attL)および右(attR)に隣接する(te Poele、BolhuisおよびDijkhuizen、2008)。
いくつかの実施形態では、ベクターが伝達起点(incP)などの伝達起点、および/またはリラクソソーム遺伝子traJなどのリラクソソーム遺伝子を含む。これらの実施形態のいくつかでは、伝達起点(incP)などの伝達起点および/またはtraJなどのリラクソソーム遺伝子がpSET152に由来する。伝達起点およびリラクソソーム遺伝子は、ドナー菌株からのプラスミドの伝達を可能にする(例えば、大腸菌ET12567/pUZ8002(Kieserら、2000))。
いくつかの実施形態では、第1の態様によるベクターが高コピー数ColE1/pMB1/pBR322/pUC複製起点(ori)などの複製起点を含む。これらの実施形態のいくつかでは、高コピー数ColE1/pMB1/pBR322/pUC複製起点(ori)などの複製起点がpSET152に由来する。高コピー数ColE1/pMB1/pBR322/pUC複製起点(ori)などの複製起点は、クローニング株(大腸菌DH5αMCR)およびドナー株(大腸菌ET12567/pUZ8002)におけるプラスミドの複製を可能にする。
いくつかの実施形態では、第1の態様によるベクターが、少なくとも1つの耐性マーカー、例えば、アプラマイシン耐性を媒介する耐性マーカー(aac(3)IV、apmR)を含む。アプラマイシン耐性を媒介する耐性マーカー(aac(3)IV、apmR)は、選択のために使用され得る。
第4の態様によるいくつかの実施形態によれば、発現ベクターは、(a)配列番号85によるφC31インテグラーゼ遺伝子int、(b)配列番号87による伝達起点(incP)、(c)配列番号88によるリラクソソーム遺伝子traJ、または(d)配列番号89による高コピー数ColE1/pMB1/pBR322/pUCなどのpSET152の少なくとも1つのエレメントを含み、さらに、配列番号108および配列番号109による推定アンチセンスプロモーターを含まない。
第4の態様によるいくつかの実施形態によれば、発現ベクターは、(a)配列番号85によるφC31インテグラーゼ遺伝子int、および(b)配列番号87による伝達起点(incP)、および(c)配列番号88によるリラクソソーム遺伝子traJ、および(d)高コピー数ColE1/pMB1/pBR322/pUCなどの複製起点、配列番号89による複製起点(ori)、および(e)配列番号90によるaac(3)IV、apmRなどの、アプラマイシン耐性を媒介する耐性マーカーなどの、任意に少なくとも1つの耐性マーカー、および(f)任意に少なくとも1つのT4-ターミネーター、および(g)任意に、ここで、そのベクターは、配列番号108および/または配列番号109による推定アンチセンスプロモーターを含まない、を含む。
いくつかの実施形態によれば、ベクターは、配列番号110または配列番号111に記載の配列を含む。いくつかの実施形態によれば、ベクターは、配列番号110または配列番号111に記載の配列、またはそのフラグメントを含む。
いくつかの実施形態では、ベクターが、異なるプロモーターの組込みを可能にする容易なクローニングメカニズムによって優れている。これにより、系を、さらなる種、例えばアカルボースの産生株に迅速に適合させることができる。
一般的なツールと方法
菌株およびプラスミド
この研究で使用した全ての株を表E1に列挙する。この研究で使用または作成された組換え株を、表E2、表E3および表E4に挙げる(表E2にプラスミドベースの発現系、表E3に大腸菌DH5αMCR中でクローン化および保存された欠失および組込み構築物、表E4にアクチノプラネス属種SE50/110の欠失および組込み変異体)。
Figure 2022553183000046
Figure 2022553183000047
Figure 2022553183000048
Figure 2022553183000049
培地・培養条件
特に明記しない限り、すべての化学物質および培地成分は、Carl Roth GmbH & Co.KG(Karlsruhe、Germany)、Sigma-Aldrich(St.Louis、USA)、SERVA Electrophoresis GmbH(Heidelberg、Germany)またはVWR International(Pennsylvania、USA)から得られた。
アクチノプラネス属種SE50/110のグリセロールストックの調製
グリセロールストックの調製のために、アクチノプラネス属種SE50/110(ATCC 31044)を複合培地NBS(11g・L-1 グルコース・1HO、4g・L-1 ペプトン、4g・L-1 酵母抽出物、1g・L-1 MgSO・7HO、2g・L-1 KHPO、4g・L-1HPO)中で増殖させ、滅菌86%(v/v)グリセロールと2:3で混合した。グリセロールストックを-80℃で保存する。
固形培地上での増殖および胞子溶液の調製
胞子形成のために、200~300μLのグリセロールストックを、大豆粉培地(SFM-寒天)(20g・L-1大豆粉(SOBO(登録商標)Naturkost(Cologne、Germany))、20g・L-1 D-マンニトール、20g・L-1 Bacto(商標)寒天(Becton-Dickinson、Heidelberg、Germany)、水道水中167μLの10N NaOH)の寒天プレート上で増殖させた。胞子は、Wolfら(2016)によって記載されているように、28℃で5~7日間インキュベートした後に、綿棒を用いて3mlのddHOに洗い流すことによって、収穫することができた。
最小培地の調製
マルトース最小培地(72.06g・L-1 マルトース・1HO、5g・L-1 (NHSO、0.184g・L-1 FeCl・4HO、5.7g・L-1 Na・2HO、1g・L-1 MgCl・6HO、2g・L-1 CaCl・2HO、微量元素(最終濃度:1μM CuCl、50μM ZnCl、1MHClに溶解された7.5μM MnCl)およびddHO中に各KHPOとKHPOを5g・L-1からなるリン酸緩衝液)を調製し、Wendlerら(2013年)のプロトコールに従い、フィルター滅菌を行った。
炭素供給源マルトースの代わりについては、マルトース-一水和物に代えて、79.2g・L-1 グルコース・1HO、72.0g・L-1 C-pur(Cerestar 01908、Cerestar GmbH、Krefeld、Germany)、71.9g・L-1 ガラクトース、68.4g・L-1 セロビオース、71.9g・L-1 D-アラビノース、72.0g・L-1 D-ラクトースをそれぞれ用いた。マルトースとグルコースとの混合物を、90:10、80:20および50:50(v/v)の比で調製した。
デンプン培地については、Acros Organics(Thermo Fisher Scientificの一部、Geel、Belgium)からの「デンプン可溶性(starch soluble)」の4%(w/v)乳白色溶液を生成した。このために、滅菌水を水浴中で90℃に予熱し、デンプンの秤量部分を撹拌しながら加えた。その後、残留培地成分を添加した。デンプン培養との比較を可能にするために、同等のCモル濃度(ここでは44.4g・L-1 マルトース・1HOの正味重量)のマルトース最小培地を作製した。修正剤(HClまたはNaOH)を添加することによって、我々の研究によれば、代謝されないイノシトールを添加することによって、それぞれ炭素供給源マルトースの濃度を変化させることによって、様々なpHおよび浸透圧の培地を作製した(データは示さず)。
さらに、1g・L-1、2g・L-1、3g・L-1、4g・L-1および5g・L-1のAcros Organicsからの「デンプン可溶性(starch soluble)」を有する最小培地は、限られた炭素供給源での培養のために、作成された。
すべての培地のpHおよび浸透圧は、Knick GmbH(Berlin、Germany)のpHメーターCalimaticおよびGonotec GmbH(Berlin、Germany)のOsmomat 3000によって、製造業者の説明書に従って決定した。
振盪フラスコ培養
培養は、250mLのCorning(登録商標)Erlenmeyerバッフル付き細胞培養フラスコ中、28℃および140rpmで7日間、GFL振盪インキュベーター3032または3033(Burgwedel、Germany)中で行った。50mL培地の接種には、OD=3~5の胞子溶液1mLを使用した。細胞乾燥重量を、Wolfら(2017a)によって記載されるように決定した。上清を、後の分析のために-20℃で保存した。
m2p-labs GmbH(Baesweiler、Germany)のBioLectorシステムにおける小型培養
比較増殖実験はガス透過性密封箔(m2p-labs GmbH、Baesweiler、Germany)で覆われた48ウェルFlowerPlate中で1mlの容積で行い、m2p-labsのRoboLector(登録商標)で28℃および800rpmで1週間インキュベートした。増殖は、後方散乱シグナルによって記録した。最終細胞乾燥重量の測定のために、各ウェル800μLを秤量した反応チューブ(14,000g、2分)にサンプリングし、脱イオン水で洗浄し、60~70℃で1日間乾燥した。上清を、後の分析のために-20℃で保存した。
組換えDNA研究
特に明記しない限り、プラスミド構築およびアセンブリは、Gibson Assembly(Gibsonら、2009)によって行った。フラグメントはEppendorf thermocycler vapo.protect(Hamburg、Germany)においてPCR(Phusion(登録商標)High-Fidelity PCR Master Mix with GC Buffer、NEB、Ipswich、MA、USA)によって増幅され、必要に応じて、DpnI(Thermo Fisher Scientific、Waltham、MA、USA)で処理された。PCR産物およびゲル抽出物の精製を、NucleoSpin(登録商標)GelおよびPCR Clean-upキット(Macherey-Nagel、Dueren、Germany)の使用によって行った。等モル量のDNAフラグメントを、1:4の比でGibson Assembly Master Mixに添加した。マスターミックスは、0.64μLのT5エキソヌクレアーゼ(10U・μL-1、NEB、Ipswich、MA、USA)、20μLのPhusion High-Fidelity DNAポリメラーゼ(2U・μL-1、Thermo Fisher Scientific、US)、160μLのTaq DNAリガーゼ(NEB、Ipswich、MA、USA)、699.36μLの蒸留水および320μLの等温反応緩衝液(25% PEG-8000、1mLの1M Tris-HCl、100μLの1M MgCl、100μLの1M DTT、20μLの各1mM dNTP、200μLのNAD)からなる。サンプルを50℃で少なくとも1時間インキュベートし、続いて、Beyerら(2015)のプロトコールに従って化学的形質転換によって大腸菌(Escherichia coli)DH5αMCRに移した。大腸菌の選択は、15g・L-1寒天培地(Carl Roth、GmbH&Co.KG、Karlsruhe、Germany)および50mg・L-1のアプラマイシン硫酸塩を含むLuria/Millerブロス培地で行った。陽性コロニーを、PCRおよびゲル電気泳動、ならびに我々の社内シーケンシングコア施設によるSangerシーケンシングによって試験した。
gusAレポーター系のためのプラスミドの構築
gusAレポーター系のためのプラスミドの構築については、Schaffertら(2019)を参照のこと。
新規pSETT4発現系の構築
新規pSETT4発現系のクローニングのために、Biermanら(1992)のpSET152ベクターをテンプレートとして使用した。ベクターバックボーンをPCRによって線状化した(表E5)。
gapDH-プロモーター、lac-プロモーターの制御下にあるlacZ-遺伝子、3つのT4ターミネーターに挟まれたいくつかの制限部位からなるクローニングカセットを、Integrated DNA Technologies(Iowa、USA)で、ストリングDNAとして並べた。複雑な構造のために、カセットを3つの部分に順序付け、表E5のプライマーを使用してGeneSOEing(Horton、1995)によって組み立てた。最後に、バックボーンおよびインサートをGibson Assembly(Gibsonら、2009)によって組み立てた。新規ベクター系をpSETT4gapと命名した。
tipAプロモーターによるgapDHプロモーターの交換のために、供給者の指示に従って、pSETT4gapをNdeIおよびKpnIで消化し、エビアルカリホスファターゼで処理した。全ての酵素は、Thermo Fisher Scientific(Waltham、MA、USA)から購入した。tipAプロモーターを、プライマーtipA_GAFおよびtipA_GARを使用することによってpSETGUS(Myronovskyiら、2011)から増幅し、Gibson assemblyによって線状化バックボーンとアセンブリした(Gibsonら、2009)。ベクターをpSETT4tipと命名した(図6参照)。
Figure 2022553183000050
新規pSETT4発現系における単一遺伝子の過剰発現
単一遺伝子の過剰発現については、インサートをPCRによって増幅した(表E6)。ベクター(pSETT4gapまたはpSETT4tip)をBsaI(NEB、Ipswich、MA、USA)で消化し、Gibson Assembly(Gibsonら、2009)によってインサートとアセンブリした。天然プロモーターの制御下でのacbB遺伝子の発現のために、ベクターバックボーンpSET4gapをBsaIおよびNdeIで消化し、プロモーターの除去下でのベクターの線状化を導いた。目的の遺伝子および天然のプロモーターを、表E6のプライマーの使用によって増幅し、そしてGibson Assembly(Gibsonら、2009)によってベクターバックボーンとアセンブリした。
Figure 2022553183000051
pCRISPomyces-2欠失および組込みベクターの構築
CRISPR/Cas9技術による欠失および組込み変異体の構築のために、プラスミドpCRISPomyces-2(Cobbら、2015)を、Wolfら(2016)のプロトコールに従って使用した。スペーサーおよびその逆相補体は、メタビオン(metabion)GmbH(Steinkirchen、Germany)またはシグマ-アルドリッチ(Sigma-Aldrich)(Taufkirchen、Germany)に、オーバーラップを有するオリゴヌクレオチドとして注文された(表E7)。
オリゴヌクレオチドを二本鎖にアニーリングし、Cobbら(2015)のプロトコールに従ってGolden Gate Assembly(Englerら、2008)によってプラスミドとアセンブリした。Cas9誘導二本鎖切断の修復のために、DNAテンプレートをGibson Assembly(Gibsonら、2009)によってベクターバックボーンにクローニングした。DNAテンプレートとして、標的遺伝子の上流および下流(各ラウンド約1kB)のフランキング配列を、ゲノムDNAからPCR(表E8)により増幅した。
Figure 2022553183000052
Figure 2022553183000053
CRISPR/Cas9技術による遺伝子cgtの欠失
CRISPR/Cas9技術(clustered regular interspaced short palindromic repeats/CRISPR-associated endonuclease 9)によるΔcgt(ΔACSP50_5024)欠失変異体の構築には、プラスミドpCRISPomyces-2を用いた(Cobbら、2015)。スペーサー配列は、Wolfら(2016)に従って選択し、メタビオンGmbH(Steinkirchen、Germany)(spacer_1:5’-acgcAGCGTCGCCCGCTGGGAGAA-3’、spacer_2:5’-aaacTTCTCCCAGCGGGCGACGCT-3’)に、その逆相補体と共にオリゴヌクレオチドとして注文された。オリゴヌクレオチドを二本鎖にアニーリングし、Cobbら(2015)(Cobbら、2015)のプロトコールに従って、BsaI(NEB、Ipswich、MA、USA)を使用することにより、Golden Gate Assembly(Englerら、2008)によってプラスミドとアセンブリした。Cas9誘導二本鎖切断の修復のために、デオキシリボ核酸(DNA)テンプレートを、Gibson Assembly(Gibsonら、2009)によってXbaI線状化ベクターにクローニングした。DNAテンプレートとして、標的遺伝子の上流および下流(各ラウンド約1kB)のフランキング配列を、GCバッファーを有するPhusion(登録商標)High-Fidelity PCR Master Mix(NEB、Ipswich、MA、USA)(プライマー配列:cgt_flank1_fw:5’-tcggttgccgccgggcgttttttatCCGGTACCCTGCTCCTCGTC-3’、cgt_flank1_rv:5’-gtgacgcattgacgcaggtcGAGGGATATGGCTCAGATAC-3’、cgt_flank2_fw:5’-gtatctgagccatatccctcGACCTGCGTCAATGCGTCAC-3’、cgt_flank2_rv:5’-gcggcctttttacggttcctggcctACCTGACCCTGCTGAAATGG-3’)を用いてポリメラーゼ連鎖反応(PCR)により増幅した。Gibson Assemblyの場合、DNAフラグメント(flank_1:1101bpおよびflank_2:982bp)を、0.64μLのT5エキソヌクレアーゼ(10 U/μL、NEB、Ipswich、MA、USA)、20μLのPhusion High-Fidelity DNAポリメラーゼ(2U/μL、Thermo Fisher Scientific、US)および160μLのTaq DNA Ligase(40 U/μL NEB、Ipswich、MA、USA)、699.36μLの蒸留水および320μLの等温反応緩衝液(25% PEG-8000、1mLの1M Tris-HCl、100μLの1M MgCl、100μLの1M DTT、20μLの各1mM dNTP、200μL NAD)からなるGibson Assembly Master Mixに1:4の比率で等モル添加した。50℃で少なくとも1時間インキュベートした後、反応混合物を、大腸菌DH5αMCRに、(Beyerら、2015)のプロトコールに従って化学的形質転換によって移した。大腸菌の増殖および選択は、50mg・L-1のアプラマイシン硫酸塩を補充した15g・L-1寒天培地KobeI(両方:Carl Roth、GmbH&Co.KG、Karlsruhe、Germany)を含むLuria/Millerブロス(LB培地)上にそれらをプレーティングすることによって行った。プレートを37℃で10~14時間インキュベートした。アプラマイシン耐性コロニーをPCR法およびゲル電気泳動法により1回目、2回目を我々の社内シーケンスコア施設によるSangerシーケンスによって試験した(PCR用プライマー配列:for:5’-GGCGTTCCTGCAATTCTTAG-3’、rev:5’-TCGCCACCTCTGACTTGAGC-3’、シークエンシング用ウォーキングプライマー:w1:5’-CGCTGATCTTCAGCTTCC-3’、w2:5’-GCCTTCACCTTCCATCTG-3’、w3:5’-TCGGGAAAGCCGCCGGAG-3’))。
アクチノプラネス属種SE50/110への接合伝達
コンピテントアクチノプラネス属種SE50/110細胞を、新たに増殖させたNBS培養物から調製した(上記を参照のこと)。細胞を10%(w/v)氷冷スクロースで2回、氷冷15%(v/v)グリセロールで2回洗浄した。最後に、細胞を15%(v/v)氷冷グリセロール(約4倍容量の細胞ペレットを添加することにより)に取り、反応管中で100μLに等分し、液体窒素中で急速凍結した。コンピテントアクチノプラネス細胞は-80℃で保存される。
接合のために、大腸菌ET12567/pUZ8002(Kieserら、2000)を使用した。所望の構築物を大腸菌ET12567/pUZ8002にBeyerら(2015)に従って移し、そして50mg・L-1のアプラマイシン-硫酸塩、50mg・L-1のカナマイシン-硫酸塩および15mgL-1のクロラムフェニコールを補充したLB寒天プレート上で選択した後、細胞を液状培養物(同じ補充物を含むLB-培地)中で増殖させ、そして0.4~0.6の光学濃度で回収した。細胞を氷冷LB培地で2回洗浄し、アクチノプラネス属種SE50/110のコンピテント細胞と混合した。細胞懸濁液をSFM寒天プレート上にプレーティングした。28℃で20~24時間インキュベートした後、ddHOに溶解した500mg・L-1のアプラマイシン硫酸塩1mLを滅菌綿棒で平板上に分配した。アクチノプラネス属種(Actinoplanes sp.)SE50/110の最初の接合完了体(exconjugants)は、1週間後に観察することができる。接合完了体を、50mg・L-1のアプラマイシン-硫酸塩を補充したSFM寒天平板に移した。大腸菌由来のアクチノプラネス接合完了体を精製するために、何回か繰り返しストリーキングを行う。この過程を促進するために、50mg・L-1のホスホマイシンまたはトリメトプリムを培地に補充してドナー株を除去することができる。
アクチノプラネス属種SE50/110のマーカーフリーCRISPR/Cas9欠失/組込み変異体を得るためのプラスミド硬化
プラスミド硬化を、Wolfら(2016)のプロトコールに従って、高温での複合培地NBS中での培養によって行った。コロニーを、アプラマイシン含有およびアプラマイシン不含SFMプレート上での並列のストリーキングによって、プラスミドの存在について試験した。アプラマイシン感受性エキソ接合完了体を、PCRによって欠失について試験した(プライマー配列データは示さず)。PCRフラグメントをゲルから切り出し、我々の社内Sangerシーケンシングコア施設によってシーケンスした。
さらに、オフターゲット効果を排除するために、Oxford Nanopore技術(Oxford、UK)により、欠失または組込み変異体のゲノムDNAもシーケンスした。このために、NBS増殖培養物のゲノムDNAを、NucleoSpin(登録商標)Microbial DNAキット(Macherey-Nagel、Dueren、Germany)を用いて単離した。ライブラリーを、ライゲーションキット(Oxford Nanopore、Oxford、UK)による1DゲノムDNAの助けを借りて調製した。
シトシンデアミナーゼCodAとの相同組換えと対抗選択に基づく欠失系
acb遺伝子クラスターの遺伝子へのベクター組込みは、複製ベクターpKC1139の使用によって起こっている。この観察に基づいて、相同組換えを使用する新規欠失系を開発し、遺伝子cgt(ACSP50_5024)の例によって試験した。
伝達起点(ncP)とリラクソソーム遺伝子traJを備えたベクターバックボーンを用いて、アクチノプラネス属種SE50/110への接合を可能にした。本研究では、アプラマイシンとカナマイシン耐性を媒介する2つの異なった抗菌薬耐性マーカー:すなわちaph(3’)II(kan、カナマイシン)とaac(3)IV(apm、アプラマイシン)を選択するために試験した。さらに、高コピー数ColE1/pMB1/pBR322/pUC複製起点を組込み、ドナー株E.coliでの複製を可能にした。ori、oriTncP、tra遺伝子および耐性カセットを、pRT802、pRT801(Gregoryら、2003)からそれぞれ採取した。アクチノプラネス属種SE50/110では複製のためのレプリコンも、付着部位をもつインテグラーゼ遺伝子のどちらも新しい欠失システムには含まれていないので、ベクターは相同組換えによってゲノムに組込まれたときにのみアクチノプラネス属種SE50/110で維持することができる(図7)。このために、遺伝子cgtに隣接する2kBの相同配列が組込まれた。アクチノプラネス属種SE50/110における接合伝達後、最初のクロスオーバーが起こった変異体をアプラマイシンまたはカナマイシン耐性によって選択することができる。ベクターバックボーンの脱組込み(第2のクロスオーバー)を強制するために、5-フルオロシトシン(5-FC)を添加し、これをシトシンデアミナーゼCodAによって毒性産物5-フルオロウラシル(5-FU)に変換する。この研究では、ストレプトマイセス属種(Streptomyces ssp)についてコドン最適化されたcodAを使用する(Dubeauら、2009)。2回目のクロスオーバーの後、野生型の遺伝子型か欠失変異体の遺伝子型のどちらかが存在する。
新規欠失系は、コロニーPCRおよびONT-シーケンシングにより示された遺伝子cgtの試験に成功した。2回目のクロスオーバーが成功した後の欠失変異体の割合は25~32%であった。ワークフローを図8に示す。
分析方法
高速液体クロマトグラフィー(HPLC)による上清からのアカルボース定量
アクチノプラネス属種のマルトース増殖培養物の上清を、遠心分離し(20,000g、2分)、ボルテックスによりメタノールと1:5で混合し、再び遠心分離して沈殿を除去した(20,000g、2分)。サンプルをHPLCバイアルに移し、HPLCシステム1100シリーズのAgilent(G1312A Binary Pump Serial#DE43616357、G1329A ALSオートサンプラーSerial#DE43613/10、G1315Aダイオードアレイ検出器(DAD)Serial#DE72002469)で分析した。固定相として、Thermo Fisher Scientific Inc.(Waltham、MA、USA)のHypersil APS-2カラム(125×4mm、3μm粒径)を使用し、40℃に加熱した。移動相として、1mL・min-1の68%アセトニトリル(溶媒B)および32%リン酸緩衝液(0.62g・L-1KHPOおよび0.38g・L-1NaHPO・2HO)(溶媒A)の定組成流を適用した。40μLの各サンプルを注入し、10分間の操作で分離した。アカルボースの検出はDAD検出器を用いて210nm(参照360nm)で行い、検量線のピーク面積から定量した。
液体クロマトグラフィー-質量分析(LC-MS)
細胞内代謝物の分析用サンプルの調製
アクチノプラネス種SE50/110株の3連を、マルトース最小培地中で少なくとも4日間増殖させた。10mLの培養物をブフナーロートでろ紙を通して迅速にろ過し、2.63g・L-1のNaCl水溶液で洗浄した。細胞を予め秤量した丸底スクリューキャップチューブに移し、液体窒素中で急速凍結し、-80℃で保存した。Thermo Fisher Scientific (Waltham、MA、USA)の遠心分離エバポレーター(SpeedVac)で細胞を一晩乾燥させ、4mgの乾燥細胞を、サイズ0.1mm、0.05mmおよび0.01mmのジルコニア/シリカマイクロビーズの混合物(約500μL)を含む丸い2mLスクリューキャップチューブ(Bio Spec Products Inc.、Bartlesville、USA)に移し、700μLの80%MeOHを細胞およびビーズに添加した。ホモジナイザー(FastPrep FP120、Thermo Fisher Scientific、Waltham、MA、USA)中で、速度設定6.5で30秒間3回細胞破壊を行った。サンプルをその間に氷上で5分間冷却した。細胞懸濁液を13,000gおよび4℃で5分間遠心分離した。500μLの上清をHPLCバイアルに移し、窒素流下で乾燥させ、50μLの蒸留水に取った。
細胞外アカルビオシル代謝物の分析用サンプル調製
サンプル調製は、Ortseifen(2016)によって記載されたプロトコールに従って行った。Chromabond(登録商標)Easyカラム(Macherey-Nagel、Dueren、Germany、REF 730753)を用いた固相抽出によって、上清10mLから糖および偽糖を濃縮した。カラムを3mLのメタノールで平衡化し、その後、3mLの蒸留水で洗浄した後、サンプルを充填した。非特異的結合代謝産物を3mLの95%(v/v)メタノールで洗浄した。溶出は、3mLのメタノールで行った。
細胞内および細胞外代謝物のLC-ESI-MS
LC-MSのために、エレクトロスプレーイオン化(ESI)源を備えたマイクロTOF-Qハイブリッド四重極/飛行時間型質量分析計(Bruker Daltonics、Bremen、Germany)に連結されたLaChromUltra(Hitachi Europe Ltd.、UK)HPLCシステムを使用した。
細胞内代謝産物の分析のために、2μLのサンプルを、SeQuant(登録商標)ZIC(登録商標)-pHILIC 5μmポリメリックカラム(150×2.1mm)(Merck、Darmstadt、Germany)で分離した。溶出液A(20mM NHHCO、pH9.3、アンモニア水溶液で調整)および溶出液B(アセトニトリル)を、以下の勾配を用いて0.2mL・分-1の流速で適用した:0分 B:90%、30分 B:25%、37.5分 B:25%、40.0分 B:80%。
ピーク同定のための標準として、2μLの10μMのUDP-グルコース、グルコース-1-リン酸、ガラクトース-1-リン酸、グルコース-6-リン酸およびdTDP-グルコースを注射した。
細胞外アカルビオシル代謝産物の分析のために、10μLのサンプルをCogent Diamond Hydride(商標)HPLCカラム(MicroSolv Technology Corporation;150mm×2.1mm;3μL粒径)で分離した。溶出液A(50%(v/v)アセトニトリル、50%(v/v)HOおよび0.1%(v/v)蟻酸)および溶出液B(90%(v/v)アセトニトリル、10%(v/v)HOおよび0.1%(v/v)蟻酸)を、以下の勾配を用いて0.4mL・分-1の流速で適用した:0分 B:100%、8分 B:0%、13分 B:0%、15.5分 B:100%、18分 B:100%。
ESI源は、細胞内代謝産物の分析のために負イオン化モードで操作され、細胞外アカルビオシル代謝産物の分析のために正イオン化モードで操作された。乾燥ガスおよびキャピラリーの温度を180℃に設定した。MSのスキャン範囲は、200~1,000m/z(細胞内代謝物)、それぞれ50~3,000m/z(細胞外アカルビオシル代謝物)に設定した。
特定質量のピーク面積は、ソフトウェアCompass(商標)(Bruker Daltonics、Bremen、Germany)を用いて統合した。ピークは、乾燥細胞(細胞内代謝産物)の秤量量、それぞれサンプリング時の細胞乾燥重量(細胞外アカルビオシル代謝産物)で標準化した。
カロテノイドの抽出と分析
抽出
アクチノプラネス属種SE50/110由来の細胞ペレットを、サイズ0.1mm、0.05mmおよび0.01mmのジルコニア/シリカマイクロビーズの混合物(Bio Spec Products Inc、Bartlesville、USA)約500μLと共に2mLスクリューキャップチューブに移した。抽出溶媒として1mLのアセトンまたはメタノールを加えた。ホモジナイザー(FastPrep FP120、Thermo Fisher Scientific、Waltham、MA、USA)中で、速度設定6.5で3回45秒間、細胞破壊を行った。サンプルをその間に氷上で5分間冷却した。ホモジナイズした細胞懸濁液を、13,000gおよび4℃で20分間遠心分離した。上清をガラスバイアルに移した。HPLC分析のために、アセトン抽出物とメタノール抽出物の混合物を7:3の比率で生成し、新規なガラスバイアルに移した。
薄層クロマトグラフィー(TLC)およびスペクトル分析
50μLの抽出されたカロテノイドを、シリカゲルマトリックス(HPTLC-HL、Cat.58077、Analtech Inc.、Newark、USA)上に5μLステップで適用し、100mLの石油、11mLのイソプロパノールおよび50μLの水で満たされたTLCチャンバー中でインキュベートした。操作は暗所で行った。TLCプレートを乾燥させた後、バンドをメスで剥ぎ取り、新しいチューブに移した。1mLのエタノールを添加した後、吸収スペクトルを、Thermo Fisher Scientific(Waltham、MA、USA)のGenesys 10S UV-Vis分光光度計を使用して分析した。
吸光度スキャンによるカロテノイドのHPLC分析
UV-Visスペクトルのためのダイオードアレイ検出器(DAD)を含むAgilent 1200シリーズHPLCシステム(Agilent Technologies GmbH&Co.KG、Boeblingen、Germany)を使用して、Henkeら(2017)およびHeiderら(2014)に従って、逆相HPLCによってカロテノイドを分離した。20μLのサンプル体積を0.5mL・分-1の流量に適用した。固定相として、前に記載したように(Heiderら、2014;Henkeら、2017)、CS ChromatographieService GmbH(Langerwehe、Germany)からのプレカラム(10×4mm MultoHigh 100 RP18-5)およびメインカラム(ProntoSIL 200-5 C30、250×4mm)を使用した。
以下の勾配を適用した:0分 A:100%、32分 A:75%、47分 A:0%、70分 A:0%、75分 A:100%、溶出液Aは、15:85(v/v)の比の脱イオン水中の0.1M酢酸アンモニウムおよびメタノールからなる。溶出液Bは、44:43:13(v/v)の比のメタノール、アセトニトリルおよびアセトンの混合物からなる。カロテノイドの検出は470nmで行った。加えて、360nm~700nmの間の波長走査が、操作中に毎秒実施された。
アッセイ
グルクロニダーゼ活性の分光光度測定によるプロモータースクリーニング実験
2つの異なるタイプのグルクロニダーゼアッセイを行った:1つはタンパク質生抽出物を用い、1つは細胞全体を用いた。Horbalら(2013)およびSieglら(2013)によって記載されたプロトコールは、アクチノプラネス属種SE50/110に適合された。基質p-ニトロフェニル-D-グルクロニドが我々のアッセイ条件下で解離することが判明したので、基質5-ブロモ-4-クロロ-3-インドリル-β-D-グルクロニド(X-Gluc、AppliChem GmbH、Darmstadt、Germany)を選択した。
増殖条件およびサンプル調製
gusA遺伝子を有するプロモーター構築物を有するアクチノプラネス変異体を、上記のように、マルトース最小培地中で1週間培養した。アッセイは、増殖期の間に行った。500μLの各培養物を、細胞全体を用いたアッセイのためにサンプリングした。タンパク質生抽出物を用いたアッセイのために1mLをサンプリングし、0.1mmおよび0.05mmのサイズのジルコニア/シリカマイクロビーズ(Bio Spec Products Inc.、Bartlesville、USA)を含有するスクリューキャップチューブに移した。ホモジナイザー(FastPrep FP120、Thermo Fisher Scientific、Waltham、MA、USA)中で、速度設定6.5および30秒間で2回(その間の氷上で5分)、細胞を破壊した。遠心分離後、溶解物を新しい反応管に移し、遠心分離した。上清を無細胞アッセイに使用した。総タンパク質定量は、Bradfordアッセイ(上記参照)によって行った。
グルクロニダーゼ(gus)アッセイ
gusアッセイは、黒色マイクロタイタープレート(96ウェルPS F-bottom μCLEAR、黒色、med.binding、Greiner Bio-One、Kremsmuenster、Oesterreich、REF 655096)中で実施した。100μLの各サンプル(細胞懸濁液または溶解物のいずれか)を3つのウェルにピペットで移し、そのうちの1つを陰性対照とし、2つを技術的反復試験とした。gus緩衝液(50mMリン酸緩衝液pH7.0(5.136g・L-1NaHPO・2HO、3.299g・L-1NaHPO・2HO)、5mM DTTおよび0,1% Triton-X-100と共に)は、2mM基質X-Gluc(ストックソリューション:DMF中で0.2M)で補完された。100μLがサンプルの100μLに追加された。陰性対照については、基質を含まない100μLのgus緩衝液を添加した。各試料の個々の陰性対照の他に、培地および基質対照も調製した。
マイクロタイタープレートを、予め温めたTecanリーダーInfinite M200(Ref 30016056、Tecan Group AG、Maennedorf、Switzerland)(37℃)中で、それぞれ3時間(全細胞を用いたアッセイ)、2時間(溶解物を用いたアッセイ)測定した。インジゴの吸収極大を610および660nmで測定した。全ての対照の吸収値を割り引いた後、各吸収曲線の勾配を線形回帰により計算し、細胞乾燥重量(細胞全体でのアッセイ)または全タンパク質量(溶解物でのアッセイ)のいずれかで正規化した。正規化勾配を用いて、異なる変異体におけるβ-グルクロニダーゼ活性を比較した。
Biolog(登録商標)OmniLog表現型マイクロアレイシステムにおけるスクリーニング実験
異なる炭素源(パネルPM1およびPM2)での呼吸を評価するために、Biolog(登録商標)OmniLog Identification System(Hayward、CA、USA)においてプレスクリーニング実験を行った。アクチノプラネス属種SE50/110野生型および欠失変異体Δcgtを、本明細書の他の箇所に記載されるように、SFM寒天プレート上で増殖させた。細胞を、滅菌綿棒の使用によって収集し、そしてPM1およびPM2について接種流体IF-0aで希釈した。製造者のプロトコールに従って、Biolog(登録商標)の濁度計において80%の透過率を達成するために、細胞懸濁液の濁度をチェックした。2.32mLの細胞懸濁液を、製造者のプロトコールに従って、20mLのIF-0a、0.24mLの0.5M MgCl、0.24mLの0.5M NaSO、0.24mLの0.5M NHCl、0.24mLの1.0M NaPO、0.24mLの蒸留水、0.24mLのBiolog redox dye mix G、および0.24mLのメタルイオンカクテル(それぞれ5.0mM:ZnCl・7HO、FeCl・6HO、MnCl・4HO、CaCl・2HO)に添加した。PMパネルに、調製した溶液100μL/ウェルを接種し、OmniLogシステム(Mode 71000 Serial#406)中で28~30℃で1週間インキュベートした。データ評価は、製造業者のソフトウェア(Kinetic Analysis、Biolog and Omnilog 2.3、Biolog)を用いて行った。
RNA研究
サンプリングとRNA単離
トランスクリプトーム分析のために、2×1mL培養物を増殖期の間に採取し、遠心分離(10秒)によって上清から分離し、液体窒素中で急速凍結した。ペレットを、さらなる処理まで-80℃で保存した。
リボ核酸(RNA)の単離のために、凍結細胞ペレットを500μLのLB緩衝液(NucleoSpin(登録商標)RNA Plus、Macherey-Nagel、Dueren、Germany)に再懸濁し、2mLの溶解マトリックスチューブ(0.1mm球状シリカビーズ、MP Biomedicals、Santa Ana、California、USA)に移した。ホモジナイザー(FastPrep FP120、Thermo Fisher Scientific、Waltham、MA、USA)中で、速度設定6.5で20秒間3回(その間の氷上で5分)、細胞破壊を行った。続いて、細胞懸濁液を13,000gおよび4℃で5分間遠心分離した。上清を、オンカラムDNA消化のために、rDNase Set(Macherey-Nagel、Dueren、Germany)と組み合わせたNucleoSpin(登録商標)RNA Plusキットを使用するRNA抽出のために使用した。製造業者のプロトコールに従って洗浄および溶出を行った後、DNA消化を(溶液中で)繰り返し、同じキットを使用してサンプルを再び洗浄した。アクチノプラネス属種SE50/110のゲノムDNAに結合し、約200~300ntで小さいフラグメントを増幅する2つのプライマー対を用いて、サンプルを残留DNAについて試験した。必要であれば、DNA消化とRNAクリーンアップを繰り返した。RNAの量をNanoDrop 1000分光計(Peqlab、Erlangen、Germany)で分析した。
逆転写定量PCR
逆転写定量PCRを、SensiFast SYBR No-Rox One-Stepキット(Bioline、London、UK)および96ウェルライトサイクラープレート(Sarstedt、Nuembrecht、Germany)を用いて、LightCycler 96 System of Roche(Mannheim、Germany)において、Wolfら(2017a)のプロトコールに従って行った。総RNA(100ng)に対して相対RNA量を正規化し、2-ΔCqとして計算した。ΔCqは、対照株と比較した突然変異株における平均Cqの差である。表E9のプライマーを、遺伝子の相対転写の決定に使用した。
Figure 2022553183000054
Figure 2022553183000055
全ゲノムオリゴヌクレオチドマイクロアレイ
全ゲノムオリゴヌクレオチドマイクロアレイを、Wolfら(2017a)のプロトコールに従って実施し、このプロトコールは、ハイブリダイゼーション手順をアクチノプラネス属種SE50/110の高いG+C含量に適合させた。
3連のRNAを単離し、等モルプールした(12μL中の5μgプールRNAの総量)。cDNA合成、標識、およびマイクロアレイハイブリダイゼーションのために、Wolfら(2017a)によって記載される実用的な調整を伴う製造業者の指示に従って、Two-Color Microarray-Based Prokaryote Analysis FairPlay IIIラベリングキット(Version 1.4、Agilent Technologies、Santa Clara、CA、USA)を使用した。Amersham CyDyeモノ反応性染料パック(GE Healthcare、Little Chalfont、UK)をラベリングに用いた。アクチノプラネス属種SE50/110のコードシーケンスを表すカスタム全ゲノムオリゴヌクレオチドマイクロアレイが使用され、これは、Wolfら(2017a)によって設計された(4x44Kフォーマット、8,238個の遺伝子および1,417個のコントロールスポットを表す43,803個の機能、供給者:Agilent Technologies、Santa Clara、CA、USA)。ハイブリダイゼーションオーブンおよびスキャナーを含む全てのマイクロアレイ特異的試薬およびデバイスは、Agilent Technologies(Santa Clara、CA、USA)から使用された。Agilent Feature Extraction Software Version 10.7.3.1(Agilent Technologies、Santa Clara、CA、USA)を特徴抽出に使用した(プロトコールGE2_107_Sep09)。LOWESS正規化および統計解析を含むその後のデータ解析は、マイクロアレイおよび遺伝子発現(MAGE)準拠システムEMMA 2(Dondrupら2009)の使用により実施した。0.05のp値を有意のカットオフとして使用した。0.01の誤検出率についてのM値カットオフは、Wolfら(2017a)によって行われた以前の「黄色実験(yellow experiments)」に従って、1.1および-1.1と決定された。
Cgtの機能的関連性の分析
真正細菌世界におけるシングルドメインCBM-20タンパク質の分布
本発明者らは、BlastP分析によって、原核生物の世界におけるCBM-20単一ドメインタンパク質の分布を分析した。
簡単に述べると、特異的CBM-20ドメインタンパク質の分布を、NCBI非冗長性タンパク質データベースを使用するBlastP分析によって分析した(Altschulら、2005;Altschulら、1990)。CBM-20ドメインは種々の異なるタンパク質および酵素中に存在するので、データフィルタリングを実施しなければならなかった:最初の3,316 BlastPヒットのうち、真核生物起源のすべておよび機能特異的アノテーションを有するか、または350アミノ酸を超えるサイズを有するすべての酵素を除外した。残りの80のBlastPヒットのドメイン構造を分析した(Marchler-Bauerら、2017;Marchler-BauerおよびBryant、2004;Marchler-Bauerら、2015;Marchler-Bauerら、2010)。これらの大部分、合計53のタンパク質は、グリコ-ヒドロ-77-スーパーファミリー4-アルファ-グルカノトランスフェラーゼとして記述されるより高いドメインによって横断される2つのCBM-20ドメインを含む。10個は異なる追加ドメインを含む:それらのうち5個はアルファ-アミラーゼ阻害剤ドメイン、2個はそれぞれCBM-25、N末端のCBM-26結合ドメイン、おそらく調節機能を有するIPTスーパーファミリーの2個のN末端ドメイン、および1個はいくつかのアルファ-アミラーゼで起こることが記載されているDUF1393ドメインである(NCBIデータベースから得られた情報)。これらの候補も除外した。18の候補(アクチノプラネス属種SE50/110由来のCgtを含む)のみが、特異的CBM-20ドメインを示した。BlastP(Altschulら、1990;Altschulら、2005)によって行われた多重シーケンスアラインメントに基づいて、NCBIデータベース(NCBIデータベース)のBlast tree view 1.17.5によってタンパク質ツリーを作成した。
興味深いことに、特異的CBM-20ドメインタンパク質は、17の他の種においてのみ見出された(図9)。これらの大部分は、放線菌目の種、たとえばアクチノプラネス属のすべての株に見られる。17種の大部分は元々土壌および環境サンプルから分離され、すなわち、A.missouriensis(ParentiおよびCoronelli、1979により記載)、A.utahensis(ParentiおよびCoronelliによって記載された(1979)、ならびにCouchによって初めて単離された(1963))、A.teichomyceticus(Winkら、2006年)、Streptomyces sp.94(Chuら、1996)、Streptomyces sp.OK885(根から分離、Tennessee、USA、NCBI(NCBIデータベース)のGenBank(Bensonら、2013)から取った情報)、Streptosporangium roseum(Nolanら、2010年)、Streptosporangium sclerotialus(syn.Chainia antibiotica)(Thirumalachar、1955年)、Cellulomonas spB6(Piccinniら、2016年)、Paenibacillus spP22(Hanakら、2014)、蒸留所廃棄物処理場の汚泥から分離されたClostridium spDMHC 10(Kamalaskarら、2010)である。CBM-20タンパク質は、サンプル採取位置が報告されていないStreptomyces sp.DI166や、シュードモナス科(family Pseudomonadaceae)の複数種にも存在する。それらは、土壌に生息する構成員を含むことが知られている属に属する。
土壌または環境との直接的な関連なしに特異的CBM-20タンパク質を保有する株は、ヒト病原体Chlamydia trachomatis(Thomsonら、2008)およびMycobacterium abscessus(RyanおよびByrd、2018;MooreおよびFrerichs、1953)の特異的分離株と同様に、まれにしか発生しない。
イン・ビトロ(in vitro)アッセイによるデンプン結合機能の確認
CBM-20ドメインは、デンプン結合機能を有することが記載されており、本発明者らは、これをイン・ビトロアッセイによって試験することを望んだ。小さな炭水化物結合タンパク質CgtはN末端シグナルペプチド(Wendlerら、2015a)のために細胞外空間において高度に発現され、濃縮されるので、タンパク質は、濾過によって上清から直接濃縮され得る。デンプン結合アッセイを、異なる濃度のジャガイモ由来のデンプンを用いて行った。デンプン画分および上清の両方を、SDS-PAGEによって分析した。すべてのデンプン画分(デンプンの1~10%(w/v)の範囲)において、約15kDAのタンパク質バンドが検出され、これはMALDI-TOF-MSによってCgtとして明確に同定された。対照的に、上清画分は、Cgtによってほぼ完全に枯渇した。上清中の残留Cgtが見出され、添加されたデンプンがCgtによって完全に飽和されたことを示した。デンプンを含まない陰性対照では、Cgtの大部分が上清画分に残存する。Cgtに加えて、未知の機能の別の小さな細胞外タンパク質、ACSP50_6253、がデンプン結合アッセイによって同定された(データは示さず)。
異なる炭素源での増殖中のcgt発現の分析
遺伝子cgtは、グルコースおよびマルトースについてのトランスクリプトームおよびプロテオーム分析によって決定されるように、異なる炭素源の存在下で差次的に発現されることが報告されている(Schwientekら、2013;Wendlerら、2015a;Ortseifen、2016)。本発明者らは、逆転写定量PCR(RT-qPCR)によって転写量を測定することによって、cgt遺伝子の発現に対するいくつかの炭素源の効果を試験した。この目的のために、アクチノプラネス属種SE50/110の野生型株を、マルトース、グルコース、デンプン、ガラクトース、セロビオース、ラクトースおよびC-Pur(Cerestar 01908)を補充した最小培地上で増殖させた(図10)。後者は、主にマルトースおよびマルトトリオースからなるデンプンの分解からの糖含有生成物である。全ての炭素源は、同等のCモル量で補充された。唯一の例外はデンプンであった:低い溶解度のため、ここでは、Acros Organicsからの「デンプン可溶性(starch soluble)」の4%(w/v)乳白色溶液が生成された。対照的に、マルトースの量を減少させたマルトース最小培地(ここでは44.40g・L-1マルトース一水和物)を調製し、ここでCモル濃度はデンプン培地中のものに近似すべきである。
ほとんどの試験された炭素源について、cgt遺伝子の転写はマルトース増殖培養物と比較して、類似しているか、またはほんのわずかであり、有意に減少していなかった(図11A)。差次的転写は、ガラクトースについてわずかな程度で観察された(3.4少ない転写、log(倍変化)=0.291)。cgt転写物の有意な減少を、炭素源グルコース(142倍少ない転写、log(倍変化)=0.007)およびラクトース(62倍少ない転写、log(倍変化)=0.016)について測定した。細胞を、マルトースを減少させたマルトース最小培地(ここでは、72.06g・L-1の代わりに44.4g・L-1)上で増殖させた場合、cgt遺伝子の2.9倍減少した転写が観察された(log(倍変化)=0.345)(図11B)。
遺伝子欠失変異Δcgtの解析
様々な炭素源や炭素制限条件下でのΔcgt
炭素源に依存するcgtの差次的転写プロフィールは、以前に推定されたように(Ortseifen、2016)、糖代謝内の機能を示した。Ortseifen(2016)(Ortseifen 2016)は、Cgtがカーボフォアモデルの文脈において、エネルギー源としての炭素の保持に関与することを示唆した。野生型およびCRISPR/Cas9欠失変異体Δcgtの増殖を、液体培養中の異なる炭素源で試験した。
以前に、OmniLog Phenotypic Microarray System(Biolog Inc、Hayward、United States of America)においてプレスクリーニング実験を実施し、これにより、マルチウェルプレート中の合計190個の異なる炭素源での細胞呼吸活性の測定による迅速な表現型スクリーニングが可能になった。これらのうち、アクチノプラネスは103の炭素源に呼吸を示した。アラビノースおよびラクトースを除いて、残りの101個の炭素源ではΔcgtの差次的呼吸プロフィールは観察されなかった。増殖のレベルに関するこれらの結果を検証するために、炭素源アラビノースおよびラクトースを、振盪フラスコ培養においてさらに試験した。また、生息地土壌の天然炭素源を模倣するために、標準的な実験室用糖マルトースおよびグルコース、ならびに複合炭素源デンプンならびに二糖類セロビオースを試験した。増殖の拘束はΔcgt(図12および図13)では認められなかった。
さらに、炭素制限条件下(ここでは:1g・L-1、2g・L-1、3g・L-1、4g・L-1、5g・L-1デンプン)での増殖をm2p-labsのRoboLector(登録商標)-systemで試験した。野生型と比較した炭素源の制約の場合、cgt変異体の増殖不利益は観察されなかった(図14)。
Δcgtは浸透圧耐性またはpH耐性に影響を与えない
Cgt多量体は多量体化によって表面層を形成することが提案されている(Wendlerら、2015a)。このことは、干ばつ、pHおよび浸透圧のような環境変化に対する防御における潜在的な役割を示唆するかもしれない。
RoboLector(登録商標)systemの培養液中と同様に固形培地上でpHスクリーニングを行った。固体培地上でのスクリーニングのために、pH4~11(1ステップで)の範囲のpHのSFM-寒天プレートを調製し、野生型および欠失変異体Δcgtの胞子の希釈系列の液滴を適用した。突然変異型および野生型の両方がpH5~11で増殖することができた。寒天プレート上での増殖または胞子形成における差異は観察されなかった。
干ばつ耐性の影響を評価することは困難であるため、本発明者らは、菌叢の表面上のコロニーおよび胞子形成を分析したところ、野生型とΔcgtとの間に差異は見られなかった。
液体培養におけるpHスクリーニングのために、4~7の範囲のpHのマルトース最小培地を調製した。培地成分が沈殿する傾向があるので、より高いpH値は、液体培養において試験することができなかった。両方の株はpH4.5から7で増殖した(図15)。最終的な細胞乾燥重量に関して、差異は観察されなかった。
浸透圧スクリーニングのために、3.6~108.1g・L-1マルトース一水和物の範囲のマルトースの種々の濃度および323.5~681.0 mOsmol・kg-1の範囲の浸透圧を有するマルトース最小培地を調製した(表E11)。野生型と欠失変異体Δcgtとの間に有意な増殖差は認められなかった(図16)。
また、イノシトールは、アクチノプラネスによって消費されないため、浸透圧調節物質として試験された。ここで、浸透圧は388.5~695.0mOsmol・kg-1の範囲であったが、増殖差は観察されなかった(図17)。
159~190mOsmol・kg-1の間のより低い浸透圧を、複合培地NBSの使用によって試験した(図19、表E10)。ここでも、野生型株と欠失変異体Δcgtとの間で増殖の有意差は観察されなかった。
Figure 2022553183000056
Figure 2022553183000057
Δcgtは、マルトース最小培地上で改善されたアカルボース生成を示す
試験条件下では明確な増殖表現型は観察できなかったが、高発現Cgt蛋白質の欠如はATPやアミノ酸のような細胞の代謝資源を節約すると思われる。これらは、細胞増殖または他の同化プロセスのために使用され得る。実験において、Δcgtは有意な成長の利点を示さなかった。しかし、野生型と比較して、著しく高い最終アカルボース濃度が、欠失変異体のΔcgtについて検出された(表E10)。複合培地での培養では、これは増殖期の間に最も顕著であった(図18)。
改善されたアカルボース産生表現型は、マルトース最小培地中での3つの独立した振盪フラスコ培養によって確認された(図19および表E11)。上清からのアカルボースの定量は、野生型と比較して、欠失変異体の向上したアカルボース収率係数を示した。最終アカルボース収率の差は有意であった(両側t検定により検定、p値=0.04608)。これにより、Δcgtにおいて、最終アカルボース濃度の8.3~16.6%の増加が達成された(表E11参照)。
Figure 2022553183000058
Δcgtはアカルボース生合成遺伝子の発現に影響を及ぼさない
高度に発現された遺伝子cgtの欠失は種々の条件下での生物の成長または生存性に負の影響を及ぼさないが、増強されたアカルボース産生表現型への収量が得られるという知見は驚くべきものであった。これにより、またアカルボース生合成(acb)遺伝子の調節への直接的影響を除外するために、代表的acb遺伝子のRT-qPCRを行った。このために、野生型およびΔcgtをマルトース最小培地上で増殖させ、RNAを初期増殖期のサンプルから単離した。アカルボース生合成クラスター遺伝子acbZ、acbW、acbV、acbA、acbB、acbDおよびacbEの相対転写量を、野生型に比べてΔcgtについて算出した(図20)。acbV遺伝子は、アカルボース生合成遺伝子クラスターの主要オペロン内のいくつかの多シストロン転写遺伝子の最初である(Wolfら2017b)。細胞外アカルボース代謝のタンパク質をコードするモノシストロン転写遺伝子acbDおよびacbEはアカルボース調節因子AcrCによって強く調節されることが示されている(Wolfら、2017a)。遺伝子acbA、acbBおよびacbZもモノシストロン転写され、それぞれアカルボース生合成(acbAB)およびその細胞外代謝(acbZ)の酵素としてアノテーションされる。AcbWはacbWXY-オペロンの最初の遺伝子であり、ABCトランスポーターをコードしていると推定される。選択されたすべての転写物について、野生型と比較して欠失変異体Δcgtにおいて、相対的転写物濃度の有意な変化は測定されなかった(図20)。
ディスカッション
炭水化物代謝とアカルボース生合成の関連は非常に興味深い。最近の研究は野生型におけるアカルボースおよびさらなるアカルビオシル代謝産物の生合成の文脈における炭素利用の重要性を指摘している(Wendlerら、2014)。
これに関連して、デンプン結合タンパク質Cgtは顕著である。それは、分泌プロテオーム全体の約8%を構成するアクチノプラネス属種SE50/110(Schwientekら、2013)において最も強く発現される遺伝子の1つである(本発明者らの未公開データ)。その遺伝子産物は細胞外に輸送される(Wendlerら、2013)。過剰な産生および輸送は細胞のための高いコストを意味する:翻訳プロセスのためにのみ、ペプチド結合あたり4つのATPが必要とされる(CampbellおよびReece、2011;Purves、2006)、すなわち、RNA合成、アミノ酸産生、タンパク質フォールディングおよび輸送のための追加のコストを含まない。従って、本発明者らは、Cgtがアクチノプラネス属種SE50/110生理学において有意な役割を有すると結論した。Cgtの2つの異なる機能:糖代謝における役割および表面タンパク質としての役割が、本明細書において提案され、分析される。
デンプン結合ドメインのために、Ortseifen(2016)(Ortseifen、2016)は、Cgtがカルボフォアモデル(Wehmeier、2003)の文脈において、エネルギー源の結合および保持に関与し得ることを示唆した。マルトース、より高いマルトデキストリンおよびセロビオースで増殖させた培養物と比較して、グルコース、ガラクトースおよびラクトースで増殖させた培養物において遺伝子cgtの差次的発現を示したRT-qPCRによっても証拠が与えられた。これは、炭素源マルトースおよびグルコースについての差次的プロテオーム分析に従う(Wendlerら、2015a;Wendlerら、2015b)。これらの結果は、cgtの炭素依存性発現を示す。調節メカニズムを解明することは興味深いだろう。しかし、アクチノプラネス属種SE50/110では900以上の遺伝子が転写調節に関与していると推定され、そのうち697はWolfら(2017b)(GenBank:LT827010.1)のアノテーションに従って転写調節因子としてアノテーションされている。
cgtの糖依存性発現は、マルトース、より高いマルトデキストリン、および潜在的にセロビオースの利用内での機能を示し得る。しかし、欠失変異体Δcgtの我々の研究は、カーボン利用に関する表現型の違いを明らかにしていない。これは、合計105の異なる炭素源について試験され、そのうち103がOmniLogスクリーニングシステムで分析され、6が液体培養で分析された。
Cgtの機能は過剰の炭素源の下では無視できるが、限定された炭素源の条件下で増殖する場合には必須であるので、本発明者らは低濃度のデンプンを含む最小培地上での欠失変異体Δcgtおよび野生型の増殖を試験した。デンプンは炭素源として選択され、Cgtのデンプン結合活性のために、これはここでのデンプン結合アッセイにおいて確認された。それにもかかわらず、変異体の増殖表現型は、限定された炭素源条件下で観察され得なかった。
糖代謝内の別の機能は不溶性結晶性基質の結合にあり得、これは構造変化をもたらし得、これは基質接近性を増加させ、そしてアミラーゼのような他の加水分解酵素の活性を増強する。このようなメカニズムはキチン分解のための土壌細菌セラチア・マルセッセンス(Serratia marcescens)(Vaaje-Kolstadら、2005)およびセルリシス(cellulysis)のためのサーモビフィダ・フスカ(Thermobifida fusca)(Moserら、2008)に既に記載されている。アクチノプラネス属種SE50/110のゲノムでは、いくつかの遺伝子が推定α-グリオシド機能でコードされており、そのうちの3つ、α-アミラーゼ/プルラナーゼAcbE、AcbZ及びPulAは、細胞外空間に蓄積することが示された(Wendlerら2015a)。さらに、未知の機能およびデンプン結合能の別の小細胞外タンパク質(ACSP50_6253)を、デンプン結合アッセイにおいて同定した。細胞外アミラーゼの異種発現および-CgtおよびACSP50_6253-の両方の存在下および非存在下での酵素アッセイにより、デンプン分解の間の支持機能が、将来の実験において検出され得る。
糖代謝とは別に、表面層タンパク質としての機能も考えられ、これは、Cgtが多量体を形成するという事実によって支持される(Ortseifen、2016;Wendlerら、2013)。Wendlerら(2015)(Wendlerら、2015a)はCgtタンパク質における2つの膜貫通ドメインを同定し、そのうちの1つはリーダーペプチドの一部としてSec経路による転座に関与し、第2のものは多量体化に必要であると仮定される。Cgtは膜中に物理的に固定される可能性は低いが(Wendlerら、2015a)、Cgtタンパク質は、減少した流体流のために、菌糸体のメッシュ中に多量体として残存し得る。この文脈において、デンプン結合ドメインはまた、アンカーとして役立ち得る。
推定表面タンパク質としての役割において、本発明者らは最初に、pHおよびオスモライトストレスまたは干ばつの状況において保護機能を仮定した。しかし、スクリーニング実験は、cgt遺伝子の欠失が液体培養物中の異なるpHで有意な増殖阻害をもたらさなかったことを示した。固体培地上でのスクリーニング実験から、CgtがpHまたは干ばつの場合に保護機能を有するかもしれないという兆候はなかった。
浸透圧調節との関連で推定される機能のヒントが、異なる量のマルトースで増殖させた野生型の逆転写定量PCRによって与えられた。ここで、本発明者らは、モル浸透圧の影響であり得る72g・L-1と比較して、44.4g・L-1マルトース上で増殖する場合、遺伝子cgtの2.9倍減少した転写を観察した。本発明者らは、159~681mOsmol・kg-1の範囲の培地を用いた液状培養におけるいくつかのスクリーニング実験において、欠失変異体Δcgtの増殖を分析した。すべての試験条件下で、野生型と比較して、欠失変異体Δcgtの増殖および生存率に差は観察されなかった。
驚くべきことに、異なるpH条件下でも浸透圧条件下でも、過剰にも限定的にも、異なる炭素源の利用においてcgt遺伝子の欠失によって明らかな生理学的影響は観察されなかったので、Cgtの機能は、その自然環境において、および他の土壌生物との可能な競合においてのみ明らかになる可能性がある。興味深いことに、本発明者らは、17の他の原核生物種(その大部分は放線菌目に属する)において、類似の独立した特異的CBM-20ドメインタンパク質を見出した。まれではあるが、これは少なくとも一定の分布を示し、Cgtが株特異的タンパク質ではないことを示す。単一ドメインCBM-20タンパク質を保有する種の大部分は土壌生息地と関連していた。cgtがアクチノプラネス属SE50/110で高度に発現するという事実とともに、これはCgtのようなタンパク質がこの生息場所内に生息する細菌において極めて重要な機能を果たすという仮説を支持する。Cgtの機能は、将来、他の微生物競合体と直接接触させた共培養によって試験することができる。
驚くべきことに、Cgtが試験した実験室条件下で不要であることが判明したが、本発明者らはアカルボース産生に関して陽性の表現型を観察した。cgtの欠失により、8.3~16.6%のアカルボース収率の増加が達成された。最終産物の収率はバッチ培養間でわずかに異なるが、cgt変異体は常に有意に良好に機能した。これは、マルトース最小培地において行われた3つの独立した振盪フラスコおよびいくつかのマイクロスケール培養において数ヶ月の期間にわたって示された(データは示さず)。したがって、改善された産生は、長期間にわたって、および異なる培養環境において、堅調であった。
これは、野生型におけるcgt遺伝子の発現による代謝的負担によるものであり、Δcgtにおいてエネルギーと自由資源の緩和をもたらすと仮定する。これらの資源は、おそらく、増殖関連産物であるアカルボース生合成に向け直される。acb遺伝子の発現に対するcgtの欠失による直接的な調節効果は観察されなかった。
カロテノイド形成の機能的関連性の解析
光依存性カロテノイド形成および酸化ストレスはアクチノプラネス属種SE50/110におけるアカルボース産生を減少させる
アクチノプラネスは、カロテノイド類の黄色、オレンジ色およびピンク色の色素を含む種々の可溶性色素を生成することが知られている(ParentiおよびCoronelli、1979)。アクチノプラネス属種SE50/110の色素はオレンジ色である。その形成は、光に暴露して培養すると増強される。色素は同様に上清中に見出されたので、それは水性溶液中に可溶性であるように思われる。細胞抽出および薄層クロマトグラフィーによる分離の後、スペクトル分析は450、475および505-510に吸収極大を示し、これは、HPLC分離の間に行われた吸光度スキャンによって確認された。インシリコ再構築が示すこれらの発見と一致して、アクチノプラネス属種SE50/110は、サリノスポラ・トロピカ(Salinospora tropica)CNB-440由来のシオキサンチンと類似性を有するC40-カロテノイドを産生するための完全な遺伝的装置を有することが示されている(Richterら、2015;Wolfら、2017b)(図21および表E12)。
Figure 2022553183000059
Figure 2022553183000060
Figure 2022553183000061
Figure 2022553183000062
C40-カロテノイド生合成の遺伝子は、3つの遺伝子クラスター:テルペンクラスター1、2aおよび2b、で構成されている(図21D参照)。
S.tropicaとは対照的に、シクラーゼとデサチュラーゼをコードするcrtYとcrtUの相同体は、アクチノプラネス属種SE50/110(Wolfら2017b)では同定できなかった。代わりに、CarR-ドメインスーパーファミリーの2つのシクラーゼが、この研究において見出された。それらはテルペンクラスター2bに局在する(図21)。CarR-ドメインシクラーゼは真菌ゲノム、古細菌ゲノムおよび細菌ゲノムにおいて一般的である(NCBIのCDD検索から得られた情報(Marchler-Bauerら、2017))。SE50/110の色素はオレンジ色であるので、赤色前駆体リコピンの末端サイクリングは高い可能性があり、CarR-ドメインシクラーゼの一方または両方によって触媒され得る。S.tropicaと同様に、SE50/110のカロテノイド遺伝子クラスターは、グリコシルトランスフェラーゼCruCを含む(図21、表E12)。これはグリコシル化カロテノイドについて強く示し、これは観察によれば、色素が上清中に見出されたので、色素が極性特徴を有するようである(図22B)。
ソフトウェアプラットフォームEDGAR 2.0(Blomら、2016)による比較ゲノム分析は、アクチノプラネス属の関連種において同様のテルペンクラスター配列を示すが、ストレプトマイセスにおいては異なる組織が見出された(データは示さず)。これにより、SE50/110およびCNB-440(Richterら、2015;Wolfら、2017b)において見出される遺伝子配置は、ミクロモノスポラ科(family Micromonosporaceae)について特徴的であるよう。
さらに、MEP/DOXP-経路(表E12)を介した形成ブロックIPPおよびDMAPPの合成のための遺伝子、カンフェン様モノテルペンシンターゼ(テルペンクラスター3、表E12)、ならびにカロテノイド切断ジオキシゲナーゼ(ACSP50_5522、表E12)をコードする遺伝子が、SE50/110のゲノム中に見出された。後者の2つは、臭気物質の形成に関与する可能性がある(Yamadaら、2015)。本発明者らは、強い色素沈着が生産損失と関連していることを観察した。これは、光に曝露された培養物および光から覆われた培養物の増殖収率およびアカルボース収率を比較することによって確認された(図22)。カロテノイド生成が誘導されたが、アクチノプラネス属種SE50/110のアカルボース産生および増殖は、電球光(36W、Osram 830U)に22~44μE(1μmolE=μmolphotons-2-1)の強さで暴露した場合、強く減少した。全体として、最終アカルボース濃度の39%の損失をモニターした。
SE50/110におけるmerRの欠失は、光への暴露なしにカロテノイド形成を誘導する
天然光または電球光はカロテノイド形成を誘導することができたので(図22B、C)、この研究は、SE50/110において可能性のある調節因子遺伝子を検索した。MerR調節因子がテルペンクラスター1内に見出された(ACSP50_0145、図23)。
MerR-ファミリーは主に、酸化ストレス、重金属または抗生物質のような環境刺激に応答することができるアクチベーターからなる(Brownら、2003)。実際、MerR-ファミリーのいくつかのメンバーは、非光合成細菌において、カロテノイド生合成の光依存性アクチベーターまたはリプレッサー、例えば、関連する放線菌S.セリカラー(coelicolor)(Takanoら、2005;Takanoら、2006)、グラム陰性サーマス・サーモフィルス(Thermus thermophiles)HB27(Takanoら、2011)およびグラム陽性バチルス・メガテリウム(Bacillus megaterium)QM B1551(Takanoら、2015)におけるLitRの両方として記載されている。ここで、コバラミン(ビタミンB12)は、紫外線および青色光を吸収することができるので、光感受性を媒介する補因子として作用する:調節因子に共有結合的に結合するか、または光励起後に脱落することによって、調節因子のコンホメーションおよび活性を調節することができる(van der Horstら、2007)。調節機構および結合部位は全く異なる:T.thermophilesおよびB.megateriumにおいて、LitR/crtB(Takanoら、2011)またはLitRおよびcrtI(Takanoら、2015)のプロモーター領域は暗所で抑制され、照射後に軽減されるが、S.coelicolorにおけるlitRは、ECFシグマ因子をコードし、カロテノイド生合成遺伝子の転写を指示する、隣接する局在化litSの必須の光誘導転写アクチベーターであると思われる(Takanoら、2005)。ECFシグマ因子をコードする遺伝子は、SE50/110の遺伝子クラスター内では生じない。グラム陰性細菌ミキソコッカス・ザンサス(Myxococcus xanthus)において、B12-依存性MerR調節因子は、8つのさらなる調節因子遺伝子を含む複雑な調節カスケードの一部である(Fontesら、2003;Galbis-Martinezら、2012〔ここで、「Martinez」の「i」は、正しくはiにアキュート・アクセントを付した文字である。〕)。実際、BLASTP-解析により、SE50/110のゲノムにM.xanthus由来の調節ネットワークの相同体は同定されなかった(データは示さず)。
アクチノプラネス属種SE50/110のMerR-ファミリー調節因子ACSP50_0145はN-末端HTH-モチーフおよびC-末端B12-結合ドメインを含む(BLASTP分析およびCDD検索(Marchler-Bauerら、2015;Marchler-Bauerら、2010;Altschulら、2005))。HTH-ドメインの位置は、転写リプレッサーを説明する(Perez-RuedaおよびCollado-Vides 2000〔ここで、「Perez」の「P」に隣接する「e」は、正しくはiにアキュート・アクセントを付した文字である。〕)。
SE50/110における対応する遺伝子のCRISPR/Cas9欠失によって、カロテノイド形成は、光への暴露なしに強く誘導された(図24B、C)。このことから、転写リプレッサーとしての機能が確認される。
実際、リプレッサー/オペレーター系は、典型的なオレンジ色が光に曝されることなく野生型でも産生されるので、漏出性であることに留意しなければならない。これによれば、遺伝子crtEBIおよびidi(ACSP50_0146-0149)の転写は、暗条件下で野生型と比較して、ΔmerRにおいて2倍のみであった(図24E)。これらの差は、crtE、crtBおよびidiについて有意であった。acb遺伝子の転写に対する影響は認められなかった。
しかし、この研究の文脈では、ΔmerRにおける色素形成が微細化学アカルボースの形成に影響を及ぼすかどうかという疑問が調べられた。再び、より高いカロテノイド形成は、より低いアカルボース形成と関連した(図24A、D)。照射された場合、野生型およびΔmerRの両方が強く色素沈着し、最終的なアカルボース濃度は両方の株について同様であり、約0.52g・L-1に達した(図24B、D)。これは、暗条件下での野生型と比較して、約38%のアカルボース生成の減少に相当する(0.83g・L-1に達する)。これは、本明細書中に記載されるような野生型の以前の増殖実験に従う。
暗条件下では、ΔmerRは野生型(0.70g・L-1)よりも約15%少ないアカルボースを産生する(図24D)。これらの産生損失は、欠失変異体におけるカロテノイド形成による資源の浪費に帰属されることが示唆される(図24C)。結論として、光条件下での産生損失(38~39%)は、欠失変異体と野生型の両方でさらなる光誘導ストレスに起因する可能性がある。
マイクロアレイ技術を用いて、暗条件下および明条件下で培養した野生型の比較トランスクリプトーム解析を行うと、様々な遺伝子に影響を及ぼす転写物レベルで複雑な応答が示される(図25参照)。差次的に発現する遺伝子のいくつかは、酸化ストレスと闘うための細胞応答を示す。酸化ストレスは、エネルギー移動(一重項酸素に導く)または電子移動(スーパーオキシド、過酸化水素およびヒドロキシルラジカルに導く)によって形成される活性酸素種(ROS)によって引き起こされる(ZiegelhofferおよびDonohue、2009)。高濃度では、ROSは毒性であり、タンパク質および膜の酸化およびDNA損傷を引き起こす(ZiegelhofferおよびDonohue、2009;Gout、2019)。
SE50/110において、チロシナーゼMelC(ACSP50_4950、以前:ACPL_5017)、褐色色素ユーメラニンの形成に関与する光保護剤(Wolfら、2016)、およびリボフラビン生合成の遺伝子(ACSP50_6437-40)は、光に暴露されるとより強く転写される(図25)。リボフラビンは374および445nmで吸収する水溶性光酸化増感剤である(Silvaら、1999;Kimら、1993)。それは、フラビンモノヌクレオチド(FMN)およびフラビンアデニンジヌクレオチド(FAD)の前駆体である。これらは、細胞の酸化還元代謝、光感知、DNA修復、およびさらなる機能に関与するタンパク質の補因子である(Garcia-Angulo(2017)で概説〔ここで、「Garcia」の「i」は、正しくはiにアキュート・アクセントを付した文字である。〕)。これにより、リボフラビンおよびその誘導体は細胞が酸化ストレスを克服することを可能にする重要な微量栄養素である(Chenら、2013)。
これによると、光にさらされると、いくつかのフラビン-依存性オキシゲナーゼもより強く転写される。それらの1つは、タウリンジオキシゲナーゼとしてアノテーションされ、この基質はシステインの分解産物である。システインのような硫黄含有アミノ酸は、低分子量チオール(LMWチオール)の群に属し、ROSを捕捉し、酸化還元緩衝液として機能することができる(Gout、2019)。これに対応して、おそらくシステインとメチオニンの代謝と輸送に関与するさらなる遺伝子は、光にさらされた細胞でより強く転写される。
注目すべきことに、いくつかの転写調節因子遺伝子とシグマ因子SigEをコードする遺伝子(ACSP50_558)もより強力に転写される(図25)。SigEは、光合成細菌ロドコッカス・スファエロイデス(Rhodococcus sphaeroides)(ZiegelhofferおよびDonohue(2009)でレビュー)における酸化ストレス応答と、関連種S.coelicolor(Hutchingsら、2006)とC.グルタミカム(glutamicum)(Parkら、2008)におけるエンベロープストレス応答と関連していた。SigEがSE50/110における酸化ストレス応答に関与している可能性がある。
興味深いことに、光に曝された野生型では、光に隠された野生型に比べて、カロテノイド生合成の遺伝子や調節因子MerRの遺伝子が有意に強く転写されることはない。これは、野生型においてカロテノイド形成に対する光の明確な効果が観察され得るため、注目に値する。カロテノイド合成は暗所でも明所でも行われており、調節因子変異体(前述参照)では相対的な転写物量の増強はかなり中程度であるので、転写物レベルへの影響は目立たないかもしれない。例えば、カロテノイド切断ジオキシゲナーゼ(ACSP50_5522)によるカロテノイドまたはテルペノイド前駆体の分解によって、タンパク質レベルまたはメタボロームレベルでのカロテノイド合成のさらなる調節が存在し得ることが想定される。しかし、野生型のマイクロアレイから得られた結果によれば、crt遺伝子発現は、ロドコッカス・スファエロイデス(Rhodococcus sphaeroides)(ZiegelhofferおよびDonohue(2009)でレビューされた)からの知見と同様に、全体的な酸化ストレス応答の主要な標的ではないと思われる。
まとめると、照明は酸化ストレス応答を誘発し、増殖、カロテノイドおよびアカルボース形成に向けた代謝資源の分布に重要な影響を及ぼすと思われる。カロテノイド生合成の調節は、酸化ストレスに対する全体的な応答から切り離されているよい、さらなる研究が必要である。代謝フラックスをアカルボースの産生に向ける観点から、これらのプロセスを将来より良く理解することが望ましい。シグマ因子SigEは、光に曝されるとより高度に転写されるので、酸化ストレス応答に関与している可能性がある。
光ストレスとは別に、この研究は、産生損失の大部分がカロテノイド形成に直接割り当てられ得ることを実証する。非光合成細菌のカロテノイドは、光力学的殺傷から保護することが示されているので(MathewsおよびSistrom、1959)、光保護剤としての機能を有すると考えられる(LeeおよびSchmidt-Dannert、2002)。光の影響は単純な構造的手段によって排除され得るので、カロテノイド形成は実験室条件下で分配可能であると仮定される。アカルボース産生を改善するために、カロテノイド生合成経路のスイッチを切ること、例えば、中央遺伝子crtIの欠失により、菌株開発に使用することができる。カロテノイドは膜の流動性に影響を及ぼすので(GruszeckiおよびStrzalka、2005〔ここで、「Strzalka」の「l」は、正しくはlにストロークを付した文字である。〕)、C40-カロテノイドの欠乏はアクチノプラネス属種SE50/110の表層および菌糸体組織にも影響を及ぼす可能性がある。産生に関しては、菌糸体塊の分解が菌糸体表面および生化学的に利用可能な細胞の数を増加させるのに有利である。
acbBおよびgtaBの過剰発現
発現ベクターpSETT4を、acbBおよびgtaB遺伝子について試験した。acbBとgtaBの両遺伝子は、おそらくアカルボース生合成の摂食枝(feeding branch)であるアミノ糖合成に関与している:AcbBはdTDP-D-グルコースのdTDP-4-ケト-6-デオキシ-D-グルコースへの脱水を触媒し、GtaBは前駆体グルコース-1Pの供給に関与していると想定される。興味深いことに、どちらのタンパク質もアカルボース生産菌の細胞質ゾルでタンパク質量の増加を示す。
単一遺伝子の過剰発現のためのpSETT4gapおよびpSETT4tipベクター
アクチノプラネス属種SE50/110のようなアクチノプラネス菌株における特異的遺伝子の容易なクローニングおよび過剰発現を可能にする新規クローニングシステムを実装した。このために、エガセラ・レンタ(Eggerthella lenta)由来の遺伝子gapDHの強力なプロモーターを、pSET152-バックボーンのlacZ-カセットの前でクローニングした。遺伝子lacZは、lac-プロモーターの制御下で転写され、制限酵素BsaIの認識側に隣接しており、Gibson Assembly(Gibsonら、2009)、制限/連結クローニングまたはGolden Gateクローニング(Englerら、2008)により、目的の遺伝子によるlacZの交換を可能にする。強力な発現には強い終結が必要であるため、新規発現系のクローニング側の前後にT4-ターミネーターを導入した。Myronovskyiら(2011)が開発したpGUS-クローニングシステムでは、すでにT4-ターミネーターの使用が成功している。ここで実施したpGUS-組込み変異体の全トラックRNAseq分析は、T4-ターミネーターが転写を効率的にブロックし、インテグラーゼ遺伝子から目的の遺伝子へのリードスルーを妨げることを示した。予備実験によって示されるように、T4-ターミネーターは、pSET152-組込みを介してアクチノプラネス属種SE50/110に導入された場合、acb遺伝子の転写にいかなる副作用も有さない。
その上、プロモーター-スクリーニング実験に由来する濃縮された一次転写物ライブラリーのシーケンシングにより、アンチセンス配向において目的の遺伝子の後ろに2つの推定上のプロモーターが同定された(図26)。これら2つの擬似プロモーター(pseudo-promoters)を、アンチセンス転写を防止するために新規発現系で除去した。さらに、さらなる(第3の)T4-ターミネーターを、クローニング側の背後に反対の向きで導入して、さらなる推定アンチセンス読み取りを防止した。
プロモーター配列の交換を可能にするために、NdeIおよびKpnI制限部位を導入した。本研究では、強力なgapDH-プロモーターをS.リビダンス(lividans)由来の中程度の強力なtipA-プロモーターと交換した。これにより、このシステムは容易に改変され得ること、例えば、放線菌目の他の種に対してそれを調節することが示された。ベクター(pSETT4gapおよびpSETT4tipと名付けた)を、遺伝子acbBおよびgtaBの強力なおよび中程度の強力な過剰発現について検査した。
acbBの中程度の過剰発現はアカルボース形成の改善につながる
dTDP-D-グルコース-4,6-デヒドラターゼAcbBは、アカルボース生合成の摂食経路(feeding pathway)であるD-グルコース-1Pからの活性化アミノ糖の生成に関与していると思われる(図1):AcbB-活性の上昇により、修飾前駆体の供給が改善されることがわかった:
簡潔には、本明細書の他の箇所に記載される発現ベクターpSETT4に基づいて、2つの過剰発現変異体を作製した。これらの変異体では、acbBは、中程度の強力なtipA-プロモーターまたは強力なgapDH-プロモーターの制御下で転写される。以前に(Schaffertら、2019)発表されたように、天然プロモーターを用いた発現ベクターは、Acb遺伝子クラスターの遺伝子の有意な過剰発現につながらなかった。したがって、天然プロモーターを、対照としてpSET152-およびpSETT4-ベクターバックグラウンドの両方で使用した。増殖およびアカルボース形成を、マルトース最小培地中での2つの振盪フラスコ培養においてモニターした(図27)。
異種tipA-プロモーターの制御下で転写されたacbBを有する変異体は、対照株と比較してアカルボース産生の増強を示した:収率係数が2つの独立した培養において、空のベクター対照と比較して、48.6および51.9%に増加した(図28)。強力なgapDH-プロモーターの使用により、アカルボース収率係数はわずかに増加した(図28)。
pSETT4tip::acbBでは、リン酸化グルコース/ガラクトースおよびUDP-グルコースの正規化ピーク面積が、空のベクター対照と比較して類似しているか、またはわずかに増加さえしていた(図29)。従って、活性化されたグルコース部分の供給は保証されていると思われる。この変異体では、質量M/z=545[M-H]の増加量が見出された(図29、約41%)。理論に拘束されることなく、この中間体は、例えばpSETT4tip::acbBを使用して、中程度のAcbB-過剰発現によって蓄積する。
増殖期の開始時に、acbBの増強された発現が予想された範囲で観察された:最も強力な過剰発現は、gapDH-プロモーター(log(倍変化)=6.54)の使用、続いてtipA-プロモーター(log(倍変化)=4.06)の使用によって達成された(図30)。天然プロモーターの使用は、acbBの相対的転写量の有意な増加をもたらさない。これを、pSET152-ベクターバックグラウンドおよびpSETT4-ベクターバックグラウンドの両方で試験した(図30)。acbAとacbVに示されているように、acb遺伝子クラスターのさらなる遺伝子には有意な影響がなかった(図30)。ただし、pSETT4tip::acbB(log(倍変化)=1.87)におけるacbAの転写量がわずかに多い。
注目すべきことに、線形増殖期における転写プロファイルは初期増殖期とは異なる:ここではgapDH-プロモーターの使用によって転写量の倍加のみに到達し(log(倍変化)=2.05)、一方、tipA-プロモーターの使用によって、acbBの過剰発現は維持されたが、より少ない程度(log(倍変化)=3.33)であった(図30、図31)。
異種プロモーターを含む過剰発現変異体において、acbBの相対転写はpSETT4tip::acbBにおいて2つの試料採取時間の間で4.06倍から3.33倍(log(倍変化))に、およびpSETT4gap::acbBにおいて6.54倍から2.05倍に減少する。これらの変異体では染色体acbBコピーの転写はダウンレギュレートされているが、ベクターコピーの転写は異種プロモーターによって維持されていると考えられる。異なるサンプリング時間でのacbB-転写の差異はさらに、acb遺伝子転写のダウンレギュレーションが、pSETT4tip::acbBと比較して、pSETT4gap::acbBにおいてそれぞれより早くより強く起こることを示唆する。acbB(pSETT4gap::acbBおよびpSETT4tip::acbB)の過剰発現は、線形増殖期中に減速すると思われる。
要約すると、特にtipA-プロモーターの使用によるacbBの中程度の過剰発現は、アカルボース産生に有益であると思われるが、gapDH-プロモーターの使用による強力な過剰発現は、アカルボース形成に対してより小さな効果しか持たないと思われる。アカルボース形成のさらなる改善は、acbBの発現レベルの変化、例えば、プロモータースクリーニングからの選択的プロモーターの使用、または複数の遺伝子コピーの導入によって達成され得る。
要約すると、この研究は、おそらく改善されたアミノ糖供給に起因して、AcbBの中程度の過剰発現がアカルボース収率を増加させることを実証する。acbBの中程度の過剰発現(例えば、tipA-プロモーターの使用による)によって、アカルボース産生に対する正の効果が観察され、2つの独立した培養において約50%以上のアカルボースが得られた。したがって、特異的acb遺伝子の過剰発現によるアカルボース生合成の改善が達成された。
gtaBの中程度の過剰発現は改善されたアカルボース形成につながる
GtaBは、UDP-グルコースとグルコース-1Pの互いの変換を触媒すると考えられる。驚くべきことに、GtaBの過剰発現がアカルボース形成を誘発することがわかった。理論に束縛されるものではないが、これは前駆体グルコース-1Pの改善された展開によって起こり得る。マルトース最小培地中での振盪フラスコ培養によって示されるように(図32)、pSETT4tipに導入されたgtaBの過剰発現変異体のアカルボースの最終収率係数は、8.56%に増加する。
興味深いことに、アカルボース形成は特に、後期の線形増殖期から静止期において増加する。過剰発現変異体において、遺伝子gtaBの相対転写量は、2.64倍増加している(log(倍変化))(図33)。
活性化された糖の代謝は他の代謝経路に結びついたり、方向を変えたりするので、蓄積されるとは考えられない。しかし、以前の実験で示されたように、供給は深刻に妨害されることがある。細胞内メタボロームの解析では、リン酸化されたヘキソースおよび/またはUDP-グルコースの量は同程度である(図34)。したがって、活性化されたC6-糖のプールは、gtaBの過剰発現によって有意に影響されない。
興味深いことに、質量M/z=545[M-H]の有意な減少量が、pSETT4tip::gtaBにおいて見出され(約48%の減少)、これは、AcbBの提案された生成物であるdTDP-4-ケト-6-デオキシ-D-グルコースに対応し得る。これは、この代謝産物の蓄積が空のベクター対照およびAcbB過剰発現変異体と比較して減少するので、合成鎖を通る流れがよりバランスが取れていることを示し得る(図34)。まとめると、gtaBの第2の遺伝子コピーの導入は、細胞財(cellular goods)の分布に対するgtaB過剰発現の影響は依然として不明であるが、アカルボース生産にプラスの影響を及ぼす。
このコンストラクトをアクチノプラネスの生産菌株に移すと、有益な効果が増大する可能性がある。なぜなら、ここでは前駆体に対する需要が野生型に比べて高くなるからである。AcbBの強力な過剰発現は、グルコース-リン酸代謝に複合されたacbBとgtaBの過剰発現における不均衡をもたらすので、おそらく、単一の過剰発現について観察された効果を超えて、アカルボース産生をさらに改善するであろう。
参考文献一覧
特許 EP2601209B1.
特許 CN103298828B.
Aboagye,Samuel Yawら、「Buruli潰瘍が風土病であるガーナの群集の環境からの非結核性抗酸菌の分離」Applied and environmental microbiology、2016:4320-4329
Aceti,David J.およびWendy C.Champness.「absAおよびabsB遺伝子座によるStreptomyces coelicolor経路特異的抗生物質調節因子の転写調節」Journal of bacteriology、1998:3100-3106
Adams,Melanie A.およびZongchao Jia.「Escherichia coliにおける酵素的キノン酸化還元サイクルの構造的および生化学的証拠:新規キノールモノオキシゲナーゼの同定」Journal of Biological Chemistry、2005:8358-8363
Ahmed,E.およびS.J.M.Holmstroem.「環境研究におけるシデロホア:役割と応用」Microbial Biotechnology、2014:196-208
Albersmeier,Andreas,Katharina Pfeifer-Sancar,Christian RueckertおよびJoern Kalinowski.「転写開始部位のゲノムワイドな決定は、放線菌Corynebacterium glutamicumにおけるプロモーター構造への新しい洞察を明らかにする」Journal of biotechnology、2017:99-109
Almagro Armenteros,Jose Juanら、「SignalP 5.0は、ディープニューラルネットワークを使用してシグナルペプチドの予測を改善する」Nature biotechnology、2019〔ここで、「Jose」の「e」は、正しくはeにアキュート・アクセントを付した文字である。〕
Alonso-Casajus,Noraら、「glgP遺伝子の産物であるグリコーゲンホスホリラーゼは、大腸菌の非還元末端からグルコース単位を除去することによってグリコーゲン分解を触媒する」Journal of bacteriology、2006:5266-5272〔ここで、「Casajus」の「u」は、正しくはuにアキュート・アクセントを付した文字である。〕
Altschul,S.F.ら、「ギャップBLASTおよびPSI-BLAST:新世代のタンパク質データベース検索プログラム」Nucleic acids research、1997:3389-3402
Altschul,Stephen F.ら、「組成的に調整された置換行列を使用したタンパク質データベース検索」The FEBS journal、2005:5101-5109
Altschul,Stephen F.、Warren Gish、Webb Miller、Eugene W.MyersおよびDavid J.Lipman.「基本的局所アライメント検索ツール」Journal of molecular biology、1990:403-410
Arora,D.K.「Actinoplanes missouriensisの遊走子の真菌分生子、厚膜胞子および菌核への走化性」Microbiology(Reading,England)、1986:1657-1663
Avonce,Nelson,Alfredo Mendoza-Vargas,Enrique MorettおよびGabriel Iturriaga.「トレハロース生合成の進化に関する洞察」BMC evolutionary biology、2006:109
Azeredo,L.A.I.、M.B.Lima、R.R.R.CoelhoおよびD.M.G.Freire.「フェザーミールとコーンスティープリカーを使用したStreptomyces sp.594による好熱性プロテアーゼ生産のための低コストの発酵培地」Current microbiology、2006:335-339
Bailey,T.L.およびC.Elkan.「バイオポリマー中のモチーフを発見するための期待最大化による混合モデルのフィッティング」Proceedings.International Conference on Intelligent Systems for Molecular Biology、1994:28-36
Bailey,Timothy L.ら、「MEME Suite:モチーフの発見と検索のためのツール」Nucleic acids research、2009:W202-8
Banerjee,U C.、Y.ChistiおよびM.Moo-Young.「菌糸体バイオマスの分光光度定量」Biotechnology Techniques、1993:313-316.
Barral,Patriciaら、「アレルゲン活性を持つオリーブ花粉タンパク質、Ole e 10は、炭水化物結合モジュールの新しいファミリーを定義し、花粉の発芽に関与している可能性がある」Biochemical Journal、2005:77-84
Bartek,Tobiasら、「ピルベートデヒドロゲナーゼ錯体欠損、Lバリン生成Corynebacterium glutamicumの比較13C代謝フラックス分析」Applied and environmental microbiology、2011:6644-6652
Baumgart,Meikeら、「基礎研究および産業バイオテクノロジーのプラットフォーム株として利用するためのCorynebacterium glutamicum ATCC 13032のプロファージュフリー変種の構築」Applied and environmental microbiology、2013:6006-6015.
Bayer AG,annual report,ed.「バイエル年次報告書(Bayer Annual Report)」51368 Leverkusen、Germany、n.d.
Becker,Judith,Corinna Klopprogge,Andrea Herold,Oskar Zelder,Christoph J. BoltenおよびChristoph Wittmann.「Corynebacterium glutamicumにおけるL-リジン生産の代謝フラックス工学-G6Pデヒドロゲナーゼの過剰発現と修飾」Journal of biotechnology、2007:99-109
Becker,Judith,Corinna Klopprogge,Oskar Zelder,Elmar HeinzleおよびChristoph Wittmann.「Corynebacterium glutamicumにおけるフルクトース1,6-ビスホスファターゼの増幅された発現は、ペントースリン酸経路を介したインビボフラックスおよび異なる炭素源でのリジン産生を増加させる」Applied and environmental microbiology、2005:8587-8596
Benson,Dennis A.ら、「GenBank」Nucleic acids research、2013:D36-42
Bentley,S.D.ら、「モデル放線菌Streptomyces coelicolorA3(2)の完全なゲノム配列」Nature、2002:141-147
Beyer,Hannes M.Patrick Gonschorek,Sophia L.Samodelov,Matthias Meier,Wilfried WeberおよびMatias D.Zurbriggen.「AQUAクローニング:多用途でシンプルな酵素フリーのクローニングアプローチ」PloS one、2015:e0137652
Bibb,M.J.,J.White,J.M.WardおよびG.R.Janssen.「Saccharopolyspora erythraeaのermE遺伝子によってコードされる23SrRNAメチラーゼのmRNAは、従来のリボソーム結合部位の非存在下で翻訳される」Molecular microbiology、1994:533-545
Bibb,Mervyn J.「ストレプトマイセスにおける二次代謝の調節」Current opinion in microbiology、2005:208-215
Bibb,Mervyn J.、Gary R.JanssenおよびJudy M.Ward.「Streptomyces erythraeusのエリスロマイシン耐性遺伝子(ermE)のプロモーター領域のクローニングおよび分析」Gene、1985:215-226
Bierman,M.、R.Logan K.O’Brien、E.T.Seno、R.N.RaoおよびB.E.Schoner.「Escherichia coliからStreptomyces spp.へのDNAの接合伝達のためのプラスミドクローニングベクター」Gene、1992:43-49
Bilyk,BohdanおよびAndriy Luzhetskyy.「Streptomyces albus J1074ゲノムの高度に活性なpseudo-attBへの異常な部位特異的DNA組込み」Applied microbiology and biotechnology、2014:5095-5104
Bischoff,H.「アルファ-グルコシダーゼ阻害の薬理学」European journal of clinical investigation、1994:3-10
Blin,Kaiら、「antiSMASH 4.0-化学予測と遺伝子クラスター境界同定の改善」Nucleic acids research、2017:W36-W41
Blom,Jochenら、「EDGAR 2.0:比較遺伝子内容分析のための強化されたソフトウェアプラットフォーム」Nucleic acids research、2016:W22-8
Boer,H.A.、L.J.ComstockおよびM.Vasser.「tacプロモーター:trpおよびlacプロモーターに由来する機能的ハイブリッド」Proceedings of the National Academy of Sciences、1983:21-25
Bolger,Anthony M.、Marc LohseおよびBjoern Usadel.「Trimmomatic:イルミナのシーケンスデータ用の柔軟なトリマー」Bioinformatics、2014:2114-2120
Boos,WinfriedおよびHoward Shuman.「大腸菌のマルトース/マルトデキストリンシステム:輸送、代謝、および調節」Microbiology and molecular biology reviews:MMBR、1998:204-229
Boraston,Alisdair B.、David N.Bolam、Harry J.GilbertおよびGideon J.Davies.「炭水化物結合モジュール:多糖類認識の微調整」The Biochemical journal、2004:769-781
Bornemann,Stephen.「結核菌におけるα-グルカン生合成とGlgE経路」Biochemical Society transactions、2016:68-73
Brandel,Jeremy、Nicolas Humbert、Mourad Elhabiri、Isabelle J Schalk、Gaeotan L.A.MislinおよびAnne-Marie Albrecht-Gary.「ピオケリン、緑膿菌のシデロホア:鉄(III)、銅(II)および亜鉛(II)錯体の物理化学的特性」Dalton transactions(Cambridge,England:2003)、2012:2820-2834〔ここで、「Jeremy」の2つの「e」はいずれも正しくはeにアキュート・アクセントを付した文字である。〕
Brayer,Gary Dら、「構造的、速度論的、および突然変異誘発技術によるヒト膵臓α-アミラーゼ活性部位のサブサイトマッピング †,‡.」Biochemistry、2000 4778-4791
Breyer,Sandra,Katharina Effenberger-Neidnicht,Sebastian KnauerおよびRainer Schobert.「アクチノプラネス代謝産物7,8-ジヒドロキシ-1-メチルナフト2,3-cフラン-4,9-ジオンの合成、抗癌活性および鉄親和性」Bioorganic&medicinal chemistry、2011:1264-1267
Brown,Nigel L.、Jivko V.Stoyanov、Stephen P.KiddおよびJon L.Hobman.「転写調節因子のMerRファミリー」FEMS Microbiology Reviews、2003:145-163
Brown-Elliott,B.A.およびR.J.Wallace.「病原性非色素性または後期色素沈着性急速増殖性マイコバクテリアの臨床的および分類学的状態」Clinical Microbiology Reviews、2002:716-746
Brunkhorst,ClaudiaおよびErwin Schneider.「アカルボース産生細菌Actinoplanes sp.におけるマルトースおよびマルトトリオース輸送の特性評価」Research in microbiology、2005:851-857
Buttner,Mark J.「アクチノプラネスは分子時代に泳ぐ(Actinoplanes Swims into the Molecular Age)」Journal of bacteriology、2017
Campbell,Neil A.およびJane B.Reece.Biologie.[Nachdr.].Muenchen:Pearson Schule、2012
-.Campbell Biologie.1.Aufl.Vol.4900.Muenchen:Pearson Studium ein Imprint der Pearson Education、2011
-.Campbell Biologie.Muenchen;[Erscheinungsort nicht ermittelbar]:Pearson Deutschland;Pearson Studium、2010
Carpinelli,Jorge,Reinhard KraemerおよびEduardo Agosin.「トレハロース過剰生産のためのCorynebacterium glutamicumの代謝工学:TreYZトレハロース生合成経路の役割」Applied and environmental microbiology、2006:1949-1955
Cervantes,MariaおよびFrancisco J.Murillo.「細菌Myxococcus xanthusにおける遺伝子発現の光誘導におけるビタミンB(12)の役割」Journal of bacteriology、2002:2215-2224〔ここで、「Maria」の「i」は、正しくはiにアキュート・アクセントを付した文字である。〕
Chandra,Govind,Keith F.ChaterおよびStephen Bornemann.「細菌のグリコーゲンとトレハロース代謝の間の予想外かつ広範なつながり」Microbiology(Reading,England)、2011:1565-1572
Chapon,C.「大腸菌のマルトースレギュロンにおけるカタボライト活性化タンパク質の役割」Journal of bacteriology,1982:722-729
Chapon,C.およびA.Kolb.「in vitroでのmalTプロモーターに対するCAPの作用」Journal of bacteriology、1983:1135-1143
Chen,Jun,Jing Shen,Christian SolemおよびPeter Ruhdal Jensen.「リボフラビンの供給不足によるLactococcus lactisの高温での酸化ストレス」Applied and environmental microbiology、2013:6140-6147
Cheng,Zhuo,Haruki YamamotoおよびCarl E.Bauer.「光受容体としてのコバラミン(ビタミンB12)の驚くべき機能」Trends in biochemical sciences、2016:647-650
Chiu,M.L.ら、「Streptomyces lividans TipALタンパク質の広域スペクトルチオペプチド認識特異性と遺伝子発現の調節におけるその役割」Journal of Biological Chemistry、1999:20578-20586
Chng,Chinping,Amy M.Lum,Jonathan A.VroomおよびCamilla M.Kao.「重要な発生調節因子は、Saccharopolyspora erythraeaにおける抗生物質エリスロマイシンの合成を制御する」Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America、2008:11346-11351
Choi,Byoung TaekおよびChul Soo Shin.「アクチノプラネス sp.CKD485-16によるアカルボース発酵における副産物成分Cの形成の減少」Biotechnology progress、2003:1677-1682
Choi,Woo Sikら、「Streptomyces albus ATCC 21838における2-エピ-5-エピ-バリオロンシンターゼ遺伝子を含む推定サルボスタチン生合成遺伝子クラスターの遺伝的構成」Applied microbiology and biotechnology、2008:637-645
Chu,Minら、「Sch 68631の構造:Streptomyces sp.からの新しいC型肝炎ウイルスプロテイナーゼ阻害剤」Tetrahedron Letters、1996:7229-7232
Clark,Karen,Ilene Karsch-Mizrachi,David J.Lipman,James OstellおよびEric W.Sayers.「GenBank」Nucleic acids research、2016:D67-72
Cobb,Ryan E.,Yajie WangおよびHuimin Zhao.「改変されたCRISPR/Casシステムを用いたStreptomyces種の高効率多重ゲノム編集」ACS synthetic biology、2015:723-728
Cobo-Simon,MartaおよびJavier Tamames.「異なる微生物分類群における環境選好と遍在性にゲノム特性を関連付ける」BMC genomics、2017:499〔ここで、「Simon」の「o」は、正しくはoにアキュート・アクセントを付した文字である。〕
Cole,Stewart TおよびOlivier Raibaud.「大腸菌マルトースレギュロンの正の調節因子をコードするmalT遺伝子のヌクレオチド配列」Gene、1986:201-208
Combes,Patricia,Rob Till,Sally BeeおよびMargaret C.M.Smith.「StreptomycesゲノムはφC31コード化部位特異的組換えシステムのための複数のPseudo-attB部位を含む」Journal of bacteriology、2002:5746-5752
Coronelli,C.、H.PAGANI M.R.BARDONEおよびG.C.LANCINI.「PURPUROMYCIN、ACTINOPLANES IANTHINOGENES N.SP.から分離された新しい抗生物質」The Journal of antibiotics、1974:161-168
Couch,J.N.「アクチノプラネス、放線菌の新属」Journal of the Mitchell Society、1950:87-92
Couch,John Nathaniel.「Actinoplanaceaeのいくつかの新属と種」Journal of the Elisha Mitchell Scientific Society、1963:53-70
Cross,T.「水生放線菌:水生生息地における放線菌の発生、増殖および役割の批判的調査」Journal of Applied Bacteriology、1981:397-423
Dardonville,B.およびO.Raibaud.「大腸菌のマルトースレギュロンを恒常的にに活性化するmalT変異体の特性評価」Journal of bacteriology、1990:1846-1852
Dauvillee,Davidら、「グリコーゲン代謝における大腸菌glgX遺伝子の役割」Journal of bacteriology、2005:1465-1473〔ここで、「Dauvillee」の「l」の隣に位置する「e」は、正しくはeにアキュート・アクセントを付した文字である。〕
Davies,Bryan W.、Ryan W.Bogard、Travis S.YoungおよびJohn J.Mekalanos.「付属の遺伝子要素の協調的調節は、コレラ菌の病原性のための環状ジヌクレオチドを産生する」Cell、2012:358-370
den Hengst,Chris D.、Ngat T.Tran、Maureen J.Bibb、Govind Chandra、Brenda K.LeskiwおよびMark J.Buttner.「Streptomyces coelicolorの形態発達と抗生物質生産に不可欠な遺伝子は、栄養増殖中のBldDの標的である」Molecular microbiology、2010:361-379
Deutsche Diabetes GesellschaftおよびDeutsche Diabetes-Hilfe、「Deutscher Gesundheitsbericht」Mainz、2018
diabetesDE.「Deutscher Gesundheitsbericht Diabetes 2015」diabetesDE-Deutsche編 Diabetes-Hilfe,DDG-Deutsche Diabetes Gesellschaft.2015
American Diabetes Association編「糖尿病の診断と分類」Vol.37 Suppl 1.2014
Diaz-Guardamino Uribe,Paz Marta.Untersuchungen zum Einbaudes Stickstoffes in der Acarviose-Einheit der Acarbose bei Actinoplanes sp.50/110:die Aminotransferase AcbV.Wuppertal:Bergische Universitaet、2000
Dippel,Renate,Tobias Bergmiller,Alex BoehmおよびWinfried Boos.「大腸菌のマルトデキストリン系:グリコーゲン由来の内因性誘導と浸透圧調節」Journal of bacteriology、2005:8332-8339
Dondrup,Michaelら、「EMMA 2-マイクロアレイデータの共同分析と統合のためのMAGE準拠システム」BMC bioinformatics、2009:50
Doroghazi,James R.およびDaniel H.Buckley.「Streptomyces種内および種間の広範な相同組換え」The ISME journal、2010:1136-1143
Du,Deyao,Lu Wang,Yuqing Tian,Hao Liu,Huarong TanおよびGuoqing Niu.「StreptomycesにおけるファージΦBT1インテグラーゼを介した部位特異的組換えを介した抗生物質遺伝子クラスターのゲノムエンジニアリングと直接クローニング」Scientific reports、2015:8740
Dubeau,Marie-Pierre,Mariana Gabriela Ghinet,Pierre-Etienne Jacques,Nancy Clermont,Carole Beaulieu,and Ryszard Brzezinski.「Streptomyces属および他の放線菌における遺伝子破壊および置換のネガティブセレクションマーカーとしてのシトシンデアミナーゼ」Applied and environmental microbiology、2009:1211-1214
Dyson,P.およびH.Schrempf.「Streptomyces lividans 66.における遺伝的不安定性とDNA増幅」Journal of bacteriology、1987:4796-4803
Edgar,Robert C.「MUSCLE:高精度、高スループットのマルチプルシーケンスアラインメント(multiple sequence alignment with high accuracy and high throughput)」Nucleic acids research、2004:1792-1797
Elliot,M.A.,M.J.Bibb,M.J.ButtnerおよびB.K.Leskiw.「BldDは、Streptomyces coelicolor A3(2)の主要な発生遺伝子の直接調節因子である」Molecular microbiology、2001:257-269
Engler,Carola,Romy KandziaおよびSylvestre Marillonnet.「ワンポット、ワンステップ、高スループット機能を備えた精密クローニング法」PloS one、2008:e3647
Federhen,Scott.「The NCBI Taxonomy database」Nucleic acids research、2012:D136-43
Fernandez-Moreno,M.A.、J.L.Caballero、D.A.HopwoodおよびF.Malpartida.「actクラスターには、ストレプトマイセスのbldA tRNA遺伝子による翻訳制御の直接的な標的である調節因子遺伝子と抗生物質の輸出遺伝子が含まれている」Cell、1991:769-780〔ここで、「Fernandez」の「a」は、正しくはaにアキュート・アクセントを付した文字である。〕
Fong,Jiunn C.N.およびFitnat H.Yildiz.「コレラ菌のバイオフィルム形成におけるサイクリックAMP-サイクリックAMP受容体タンパク質とサイクリックdi-GMPシグナル伝達の相互作用」Journal of bacteriology、2008:6646-6659
Fontes,Marta,Lilian Galbis-MartinezおよびFrancisco J.Murillo.「細菌Myxococcus xanthusにおける光誘導カロテノイド合成のための新しい調節因子遺伝子」Molecular microbiology、2003:561-571〔ここで、「Martinez」の「i」は、正しくはiにアキュート・アクセントを付した文字である。〕
Frey,P.A.「Leloir経路:ガラクトース中の単一炭素の立体化学的配置を変更するための3つの酵素の機構的命令」The FASEB Journal、1996:461-470
Frommer,W.,B.Junge,L.Mueller,D.SchmidtおよびE.Truscheit.「微生物からの新しい酵素阻害剤(Neue Enzyminhibitoren aus Mikroorganismen)」Planta medica、1979:195-217
Frommer,Werner,Walter PulsおよびDelf Schmidt.サッカラーゼ阻害剤の製造方法 米国特許、US4019960.1977
Frommer,Werner,Walter Puls,Dietmar SchaeferおよびDelf Schmidt、放線菌由来のグリコシド加水分解酵素の阻害剤(Inhibitoren fuer Glykosidhydrolasen aus Actinomyceten)、ドイツ特許 P 20 64 092.0.1972
Fukami-Kobayashi,Kaoru,Yoshio TatenoおよびKen Nishikawa.「LacI/GalRファミリーリプレッサーとペリプラズム糖結合タンパク質間のリガンド特異性の並列進化」Molecular biology and evolution、2003:267-277
Galbis-Martinez,Marisa、S.Padmanabhan、Francisco J.MurilloおよびMontserrat Elias-Arnanz.「CarFは、Myxococcus xanthusの光誘発性カロテノイド生成において、光励起されたプロトポルフィリンIXを介して生成される一重項酸素によるシグナル伝達を仲介する」Journal of bacteriology、2012:1427-1436〔ここで、「Martinez」および「Elias」の「i」は、正しくはiにアキュート・アクセントを付した文字である。〕
Gama-Castro,Socorroら、「RegulonDBバージョン9.0:遺伝子調節、共発現、モチーフクラスタリングなどの高レベルの統合」Nucleic acids research、2016:D133-43
Garcia-Angulo,Victor Antonio.「細菌における重複するリボフラビン供給経路」Critical reviews in microbiology、2017:196-209〔ここで、「Garcia」および「Victor」の「i」は、正しくはiにアキュート・アクセントを付した文字である。〕
Garg,Ram P.およびRonald J.Parry.「Streptomyces viridifaciensにおけるバラニマイシン生合成の調節:Streptomyces抗生物質調節タンパク質(SARP)としてのVlmIの特性評価」Microbiology (Reading,England)、2010:472-483
Geng,P.、G.Bai、Q.Shi、L.Zhang、Z.GaoおよびQ.Zhang、「アカルビオスタチンα-アミラーゼ阻害剤を産生するストレプトマイセス株ZG0656の分類法と哺乳類系の血糖値に対するそれらの影響の分析」Journal of applied microbiology、2009:525-533
Geng,Peng,Feng Qiu,Yuanyuan Zhu,and Gang Bai.「Streptomyces coelicoflavus ZG0656から同定された4つのアカルビオシン含有オリゴ糖はα-アミラーゼの強力な阻害剤である」Carbohydrate research、2008:882-892
Giaever,H.M.、O.B.Styrvold、I.KaasenおよびA.R.Strom、「大腸菌における浸透圧調節トレハロース合成の生化学的および遺伝的特性評価」Journal of bacteriology、1988:2841-2849〔ここで、「Strom」の「o」は、正しくはoにストロークを付した文字である。〕
Gibson,Daniel G.、Lei Young、Ray-Yuan Chuang、J.Craig Venter、Clyde A.HutchisonおよびHamilton O.Smith、「数百キロベースまでのDNA分子の酵素的アッセンブリ」Nature methods、2009:343-345
Glaeser,JensおよびGabriele Klug.「Rhodobacter sphaeroidesの光酸化ストレス:カロテノイドの保護的役割と選択された遺伝子の発現」Microbiology(Reading,England)、2005:1927-1938
Goldstein,SaraおよびJoseph Rabani.「水溶液中の硝酸塩光分解による亜硝酸塩形成のメカニズム:ペルオキシ亜硝酸塩、二酸化窒素、およびヒドロキシルラジカルの役割」Journal of the American Chemical Society、2007:10597-10601
-.「水溶液中の硝酸塩光分解による亜硝酸塩形成のメカニズム:ペルオキシ亜硝酸塩、二酸化窒素、およびヒドロキシルラジカルの役割」Journal of the American Chemical Society、2007:10597-10601
Goodfellow,M.およびT.Cross.「分類」In The biology of the actinomycetes,by Michael Goodfellow,M.Mordarski,&S.T.Williams、7-164.London usw.:Acad.Pr,1984
Goerke,BorisおよびJoerg Stuelke.「バクテリアの炭素カタボライト抑制:栄養素を最大限に活用する多くの方法」Nature reviews.Microbiology、2008:613-624
Gout,Ivan.「補酵素A:細菌の抗酸化防御における保護チオール」Biochemical Society transactions、2019:469-476
Gramajo,H.C.、E.TakanoおよびM.J.Bibb.「Streptomyces coelicolor A3(2)における抗生物質アクチノロージンの静止期産生は転写調節されている」Molecular microbiology、1993:837-845
Gramajo,Hugo C.、Eriko TakanoおよびMervyn J.Bibb、「Streptomyces coelicolor A3(2)における抗生物質アクチノロージンの静止期産生は転写調節されている」Molecular microbiology、1993:837-845
Grant,Charles E.,Timothy L.BaileyおよびWilliam Stafford Noble.「FIMO:特定のモチーフの出現をスキャンする」Bioinformatics(Oxford,England)、2011:1017-1018
Grant,S.G.、J.Jessee、F.R.BloomおよびD.Hanahan、「トランスジェニックマウスDNAから大腸菌のメチル化制限変異株への差次的プラスミドレスキュー」Proceedings of the National Academy of Sciences、1990:4645-4649
Gregory,M.A.,R.TillおよびM.C.M.Smith.「Streptomyces Phage BT1の組込みサイトとサイト特異的組込みベクターの開発」Journal of bacteriology、2003:5320-5323
Gren,Tetiana、アクチノプラネス属種SE50/110の遺伝子工学手法の開発と応用、2017
Gren,Tetianaら、「アクチノプラネス属種SE50/110の遺伝子工学-アクチノファージベースの組込みベクターを導入するための属間コンジュゲーションシステムの開発」Journal of biotechnology、2016:79-88
Gruszecki,Wieslaw I.およびKazimierz Strzalka.「脂質膜の物理的性質のモジュレーターとしてのカロテノイド」Biochimica et biophysica acta、2005:108-115〔ここで、「Wieslaw」および「Strzalka」の「l」は、正しくはlにストロークを付した文字である。〕
Guillen,Daniel,Sergio SanchezおよびRomina Rodriguez-Sanoja.「炭水化物結合ドメイン:生物学的役割の多様性」Applied microbiology and biotechnology、2010:1241-1249〔ここで、「Guillen」の「e」、「Sanchez」の「a」および「Rodriguez」の「i」は、正しくはe、aおよびiにアキュート・アクセントを付した文字である。〕
Guo,X.ら、「Streptomyces coelicoflavus ZG0656のドラフトゲノム配列は、アカルビオスタチンファミリーα-アミラーゼ阻害剤の推定生合成遺伝子クラスターを明らかにする」Letters in applied microbiology、2012:162-169
Ha,Heon-Su,Yong-Il HwangおよびSun-Uk Choi.「テイコプラニンの生産菌Actinoplanes teichomyceticusへのphiC31att/intシステムを使用した接合の応用」Biotechnology letters、2008:1233-1238
Hanak,Anne Mら、「増殖促進内生菌Paenibacillus sp.P22のドラフトゲノム配列、ポプラから分離」Genome Announcements、2014
Hansmeier,Nicoleら、「シーケンス分析と原子間力顕微鏡による超可変コリネバクテリウム・グルタミカム(Corynebacterium glutamicum)表層タンパク質の分類」Journal of biotechnology、2004:177-193
Hansmeier,Nicole、Tzu-Chiao Chao、Alfred Puehler、Andreas TauchおよびJoern Kalinowski、「Corynebacterium glutamicum ATCC 13032と比較した、生物工学的に重要な土壌細菌Corynebacterium efficiens YS-314の細胞質ゾル、細胞表面、および細胞外プロテオーム」Proteomics、2006:233-250
Hayakawa,Masayuki、Tomohiko TamuraおよびHideo Nonomura.「化学誘引物質としてγ-コリジンを使用することによる土壌からのアクチノプラネスとダクチロスポランギウムの選択的分離」Journal of Fermentation and Bioengineering、1991:426-432
Heider,Sabine A.E.、Petra Peters-Wendisch、Roman Netzer、Marit Stafnes、Trygve BrautasetおよびVolker F.Wendisch、「代謝的に操作されたCorynebacterium glutamicumによるC50およびC40カロテノイドの生成とグルコシル化」Applied microbiology and biotechnology、2014:1223-1235
Hemker,M.ら、「アクチノプラネス属種SE50株からの細胞外アカルボース修飾グリコシルトランスフェラーゼ、AcbDの同定、クローニング、発現、および特性評価」Journal of bacteriology、2001:4484-4492
Henke,Nadja A.、Sabine A.E.Heider、Silvin Hannibal、Volker F.WendischおよびPetra Peters-Wendisch、「Corynebacterium glutamicumにおけるカロテノイド生成のイソプレノイドピロリン酸依存性転写調節」Frontiers in microbiology、2017:633
Higgins,Michael L.「アクチノプラネス株による胞子嚢胞子の放出」Journal of bacteriology、1967:495-498
Hihara,Yukako、Masayuki Muramatsu、Kinu NakamuraおよびKintake Sonoike.「ピリンのオルソログをコードするシアノバクテリア遺伝子はストレス条件下で誘導される」FEBS letters、2004:101-105
Hilker,Rolfら、「ReadXplorer2-1つの単一ソースからの詳細な読み取りマッピング分析と視覚化」Bioinformatics(Oxford,England)、2016:3702-3708
-.「ReadXplorer--マップされたシーケンスの視覚化と分析」Bioinformatics(Oxford,England)、2014:2247-2254
Hirosawa,M.,M.Hoshida,M.IshikawaおよびT.Toya.「MASCOT:スリーウェイダイナミックプログラミングに基づくタンパク質配列のマルチプルアラインメントシステム(multiple alignment system for protein sequences based on three-way dynamic programming)」Computer applications in the biosciences:CABIOS、1993:161-167
Hofnung,Maurice、Maxime SchwartzおよびDolph Hatfield.「大腸菌K12遺伝子地図のマルトース-A領域での相補性研究」Journal of molecular biology、1971:681-694
Holger Thomas.アクチノプラネス属種SE50/110におけるアカルボース-代謝、2001
Hollander,P.「アルファ-グルコシダーゼ阻害剤であるアカルボースの安全性プロファイル」Drugs、1992:47-53
Horbal,Lilia,Nestor Zaburannyy,Bohdan Ostash,Sergiy ShulgaおよびVictor Fedorenko.「Actinoplanes teichomyceticusにおけるテイコプラニン産生の調節因子遺伝子の操作」World journal of microbiology&biotechnology、2012:2095-2100
Horbal,Liliyar、「Actinoplanes teichomyceticusの遺伝子解析のための異種プロモーターの評価-最後の防御薬であるテイコプラニンの生産菌」Journal of biotechnology、2013:367-372
Horton,R.M.「PCRを介した組換えと突然変異誘発。 テーラーメードの遺伝子を一緒にSOEする(SOEing)PCR」Molecular biotechnology、1995:93-99
Hossain,S.A.、K.Tanizawa、Y.KazutaおよびT.Fukui、「大腸菌K-12からの組換えUDP-グルコースピロホスホリラーゼの過剰生産と特性評価」Journal of biochemistry、1994:965-972
Huang,Jianqiangら、「Streptomyces coelicolorの異種抗生物質生合成経路間の交差調節」Molecular microbiology、2005:1276-1287
Hull,Travis D.ら、「サイクリックDi-GMPホスホジエステラーゼRmdAおよびRmdBは、Streptomyces coelicolorのコロニー形態および発生の調節に関与する」Journal of bacteriology、2012:4642-4651
Huson,Daniel H.およびCeline Scornavacca、「Dendroscope 3:根付いた系統樹とネットワークのためのインタラクティブなツール」Systematic biology、2012:1061-1067
Hutchings,Matthew I.、Hee-Jeon Hong、Emmanuelle Leibovitz、Iain C.SutcliffeおよびMark J.Buttner、「Streptomyces coelicolorのシグマ(E)細胞エンベロープストレス応答は、新規リポタンパク質、CseAの影響を受ける」Journal of bacteriology、2006:7222-7229
International Diabetes Federation,ed.「IDF Diabetes Atlas」2017.
Ihaka,RossおよびRobert Gentleman.「R:データ分析とグラフィックスのための言語」Journal of Computational and Graphical Statistics、1996:299
Irla,Marta,Armin Neshat,Trygve Brautaset,Christian Rueckert,Joern KalinowskiおよびVolker F.Wendisch.「RNAシーケンシングを使用した好熱性メチロトローフバチルス・メタノリカス(Bacillus methanolicus)MGA3のトランスクリプトーム分析は、これまで未知であった転写ランドスケープへの詳細な洞察を提供する」BMC genomics、2015:73
Iwasa,T.、E.HigashideおよびM.Shibata.「バリダマイシン、新しい抗生物質の研究。3.バリダマイシンを決定するためのバイオアッセイ法」The Journal of antibiotics、1971:114-118
Iwasa,T.、E.Higashide、H.YamamotoおよびM.Shibata、「バリダマイシン、新しい抗生物質に関する研究。II.バリダマイシンAおよびBの生産および生物学的特性」The Journal of antibiotics、1971:107-113
Iwasa,T.、H.YamamotoおよびM.Shibata.「バリダマイシン、新しい抗生物質に関する研究。I.Streptomyces hygroscopicus var.limoneus nov.var.、バリダマイシン産生生物」The Journal of antibiotics、1970:595-602
Jarling,Martin、Thomas Cauvet、Matthias Grundmeier、Katharina KuhnertおよびHermann Pape.「Actinoplanes missouriensisからのmak1の分離およびStreptomyces coelicolorからのPep2がマルトキナーゼであるという証拠」Journal of basic microbiology、2004:360-373
Kaasen,I.、P.Falkenberg、O.B.StyrvoldおよびA.R.Strom、「大腸菌の浸透圧調節トレハロース経路をコードするotsBA遺伝子の分子クローニングと物理的マッピング:転写がkatF(AppR)によって活性化されるという証拠」Journal of bacteriology、1992:889-898〔ここで、「Strom」の「o」は、正しくはoにストロークを付した文字である。〕
Kabus,Armin、Tobias Georgi、Volker F.WendischおよびMichael Bott、「Corynebacterium glutamicumの膜結合トランスヒドロゲナーゼをコードする大腸菌pntAB遺伝子の発現は、L-リジン形成を改善する」Applied microbiology and biotechnology、2007:47-53
Kalscheuer,Rainerら、「アルファ-グルカン経路でGlgEを標的とすることによる結核菌の自己中毒」Nature chemical biology、2010:376-384
Kamalaskar,Leena B.、P.K.Dhakephalkar、K.K.MeherおよびD.R.Ranade、「蒸留廃棄物処理プラントのスラッジから単離された高バイオ水素収量クロストリジウム種(Clostridium sp.)DMHC-10」International Journal of Hydrogen Energy、2010:10639-10644
Kanehisa,Minoru,Susumu Goto,Yoko Sato,Masayuki Kawashima,Miho FurumichiおよびMao Tanabe.「データ、情報、知識、原理:KEGGの代謝に戻る」Nucleic acids research、2014:D199-205
Kawaguchi,Hideo、Miho Sasaki、Alain A.Vertes、Masayuki InuiおよびHideaki Yukawa、「Corynebacterium glutamicumにおけるL-アラビノース利用のための遺伝子クラスターの同定と機能分析」Applied and environmental microbiology、2009:3419-3429〔ここで、「Vertes」の「t」に隣接する「e」は、正しくはeにグレイブ・アクセントを付した文字である。〕
Kieser,Tobias,Mervyn J.Bibb,Mark J.Buttner,K.F.ChaterおよびD.A.Hopwood.実用的なStreptomyces遺伝学。Norwich:John Innes Foundation、2000
Kim,H.、L.J.Kirschenbaum、I.RosenthalおよびP.Riesz、「リボフラビンによるアスコルビン酸ラジカルの光増感形成:ESR研究」Photochemistry and photobiology、1993:777-784
Klein,ClaudioおよびGeorg E.Schulz.「2.0Åの分解能で精製されたシクロデキストリングリコシルトランスフェラーゼの構造」Journal of molecular biology、1991:737-750
Koepff,Joachimら、「マイクロスケール培養によるStreptomyces lividansの迅速で信頼性の高い菌株の特性評価」Biotechnology and bioengineering、2017:2011-2022
Kolesnikov,Nikolayら、「ArrayExpressの更新-データ送信の簡素化」Nucleic acids research、2015:D1113-6
Koliwer-Brandl,Hendrikら、「結核菌の病原性に必要な細胞内および細胞外α-グルカンの生合成のための代謝ネットワーク」PLoS pathogens、2016:e1005768
Komatsu,Mamoru、Takuma Uchiyama、Satoshi Omura、David E.CaneおよびHaruo Ikeda、「二次代謝の異種発現のためのゲノム最小化ストレプトマイセス宿主」Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America、2010:2646-2651
Kona,R.P.、N.Qureshi、およびJ.S.Pai.「Aspergillus nigerとコーンスティープリカーを使用したグルコースオキシダーゼの生産」Bioresource technology、2001:123-126
Kramida,AlexanderおよびYuri Ralchenko.「NIST原子スペクトルデータベース、NIST標準参照データベース78」1999
Krause,Jens P.、Tino Polen,Jung-Won Youn、Denise Emer、Bernhard J.EikmannsおよびVolker F.Wendisch、「Corynebacterium glutamicumの転写調節因子MalRによるリンゴ酸酵素遺伝子malEの調節」Journal of biotechnology、2012:204-215
Kremling,A.、J.Geiselmann、D.RopersおよびH.Jong、「定量的モデルを使用した大腸菌の炭素カタボライト抑制の理解」Trends in microbiology、2015:99-109
Krogh,A.、B.Larsson,G.HeijneおよびE.L.Sonnhammer、「隠れマルコフモデルによる膜貫通タンパク質トポロジーの予測:完全なゲノムへの応用」Journal of molecular biology、2001:567-580
Kumar,A.、R.A.Malloch、N.Fujita、D.A.Smillie、A.IshihamaおよびR.S.Hayward、「大腸菌sigma 70のマイナス35認識領域は、「拡張マイナス10」プロモーターでの転写開始に不可欠でである」Journal of molecular biology、1993:406-418
Kusunoki,S.およびT.Ezaki.「マイコバクテリウム・ペレグリナム(Mycobacterium peregrinum)sp.nov.、nom.rev.の提案およびマイコバクテリム・クロエナ亜種(Mycobacterium chelonae subsp.)アブセッサス(abscessus)(Kubicaら、)の種の状態への上昇:マイコバクテリウムアブサセッサス(Mycobacterium abscessus)comb.nov.」International Journal of Systematic Bacteriology、1992:240-245
Laios,Konstantinos, Marianna Karamanou, Zenia SaridakiおよびGeorge Androutsos.「カッパドキアのアレタイーオスと糖尿病の最初の記述」Hormones(Athens,Greece)、2012:109-113
Lakhtakia,Ritu、「糖尿病の歴史」Sultan Qaboos University Medical Journal、2013:368-370
Langmead,BenおよびSteven L.Salzberg、「Bowtie2との高速ギャップ読み取りアライメント」Nature methods、2012:357-359
Lawford,H.G.およびJ.D.Rousseau.「高性能ザイモモナス(Zymomonas)エタノール発酵における費用効果の高い栄養補助剤としてのコーンスティープリカー」Applied biochemistry and biotechnology、1997:287-304
Lee,Jin-Sook,Tran Hai,Hermann Pape,Tae-Jong KimおよびJoo-Won Suh、「アカルボース産生アクチノプラネス属種SN223/29の3つのトレハロース合成経路およびコンポーネントCの生合成におけるTreYの役割の証拠」Applied microbiology and biotechnology、2008:767-778
Lee,P.C.およびC.Schmidt-Dannert.「微生物におけるカロテノイドの生物工学的生産に向けた代謝工学」Applied microbiology and biotechnology、2002:1-11
Leemhuis,Hans、Udo F.WehmeierおよびLubbert Dijkhuizen、「単一のアミノ酸変異は、シクロデキストリングリコシルトランスフェラーゼとアカルボース修飾酵素アカルビオシルトランスフェラーゼの反応特異性を交換する」Biochemistry、2004:13204-13213
Lengeler,Joseph W.、G.DrewsおよびHans Guenter Schlegel、原核生物の生物学、Stuttgart;New York;Malden,MA:Thieme;Distributed in the USA by Blackwell Science、1999
Leprince,Audrey van Passel、Mark W Jおよびdos Santos、Vitor A P Martins、「ゲノムの合理化:簡素化され安定化された微生物システムの生成に向けて」Current opinion in biotechnology、2012:651-658
Li,Chunlin、Yi-Jen Hung、Karim Qamruddin、Aziz,Mohamed Fahmy Abdel、Herbert SteinおよびBirgit Schmidt、「2型糖尿病患者におけるアカルボース治療の国際的な非介入研究」Diabetes research and clinical practice、2011:57-64
Li,Kun-tai、Jia Zhou、Sai-jin Wei、and Xin Cheng、「アクチノプラネス属種A56によるアカルボース生産のための最適化された工業的発酵プロセス」Bioresource technology、2012:580-583
Lieberman,Michael、Allan D.MarksおよびAlisa Peet、マークスの基本的な医学生化学(Marks’ basic medical biochemistry)、第4版、Philadelphia:Wolters Kluwer Health/Lippincott Williams & Wilkins、2013
Liu,Gang、Keith F.Chater、Govind Chandra、Guoqing NiuおよびHuarong Tan、「ストレプトマイセスにおける抗生物質生合成の分子調節」Microbiology and molecular biology reviews:MMBR、2013:112-143
Liu,H.W.およびJ.S.Thorson.「細菌による新規デオキシ糖の生合成における経路とメカニズム」Annual review of microbiology、1994:223-256
Lonetto,M.A.、K.L.Brown、K.E.RuddおよびM.J.Buttner、「Streptomyces coelicolor sigE遺伝子の分析により、細胞質外機能の調節に関与する真正細菌RNAポリメラーゼシグマ因子のサブファミリーの存在が明らかになる」Proceedings of the National Academy of Sciences、1994:7573-7577
Love,Michael,Simon AndersおよびWolfgang Huber.「DESeq2」2017
Lu,M.おおびN.Kleckner.「大腸菌のホスホグルコムターゼをコードするpgm遺伝子の分子クローニングと特性評価」Journal of bacteriology、1994:5847-5851
Luo,Yunら、「セカンドメッセンジャーの階層的カスケードは、緑膿菌の表面挙動を調節する」mBio、2015
Luo,Yunzi、Lu Zhang、Katherine W.BartonおよびHuimin Zhao、「Streptomyces albusからの強力な構成的プロモーターのパネルの体系的な同定」ACS synthetic biology、2015:1001-1010
Luzhetskii,A.N.、B.E.OstashおよびV.A.Fedorenko、「組込みプラスミドpSET152およびその誘導体を使用したEscherichiacoli-Streptomycesglobisporus1912の種間接合」Russian Journal of Genetics、2001:1123-1129
Luzhetskyy,A.ら、「IncPプラスミドは、大腸菌とストレプトマイセスの間の接合を仲介するのに最も効果的である」Russian Journal of Genetics、2006:476-481
Mahmud,T.、S.LeeおよびH.G.Floss、「アカルボースとバリダマイシンの生合成」Chemical record(New York,N.Y.)、2001:300-310
Mahmud,Taifoら、「アクチノプラネス属種におけるα-グルコシダーゼ阻害剤アカルボースの生合成研究:2-エピ-5-エピ-バリオロンはバリエナミン部分の直接の前駆体である」Journal of the American Chemical Society、1999:6973-6983
Makitrynskyy,Romanら、「多面発現調節遺伝子bldA、adpAおよびabsBは、ホスホ糖脂質抗生物質モエノマイシンの産生に関与しています」Open biology、2013:130121
Makkar,N.S.およびT.Cross、「土壌中および淡水生息地からの落葉落枝上のアクチノプラネス」Journal of Applied Bacteriology、1982:209-218
Marchler-Bauer,AronおよびStephen H.Bryant、「CD-Search:その場でのタンパク質ドメインアノテーション(protein domain annotations on the fly)」Nucleic acids research、2004:W327-31
Marchler-Bauer,Aronら、「CDD/SPARCLE:サブファミリードメインアーキテクチャを介したタンパク質の機能分類」Nucleic acids research、2017:D200-D203
-.「CDD:タンパク質の機能アノテーションのための保存ドメインデータベース」Nucleic acids research、2010:D225-9
-.「CDD:NCBIの保存されたドメインデータベース」Nucleic acids research、2015:D222-6
Marcone,Giorgia Letizia、Elisa Binda、Marcella Reguzzoni、Luciano Gastaldo、Claudia DalmastriおよびFlavia Marinelli、「Actinoplanes ramoplaninifer sp.nov.として、グリコリポデプシペプチド系抗生物質ramoplaninを産生する放線菌Actinoplanes属種ATCC 33076の分類」International journal of systematic and evolutionary microbiology、2017:4181-4188
Markowitz,Victor M.ら、「IMG:組込み微生物ゲノムデータベース(the Integrated Microbial Genomes database)と比較分析システム」Nucleic acids research、2012:D115-22
Mathews,M M.およびW.R.Sistrom.「非光合成細菌におけるカロテノイド色素の機能」Nature、1959:1892-1893
Matsushima,P.、M.C.Broughton、J.R.TurnerおよびR.H.Baltz、「大腸菌からSaccharopolyspora spinosaへのコスミドDNAの接合伝達:マクロライドA83543産生に対する染色体挿入の影響」Gene、1994:39-45
McKenzie,Nancy L.およびJustin R.Nodwell、「リン酸化されたAbsA2は、経路特異的な調節因子遺伝子プロモーターとの相互作用を通じて、Streptomyces coelicolorの抗生物質産生を負に調節する」Journal of bacteriology、2007:5284-5292
Mertes,G.「2型糖尿病の治療におけるアカルボースの安全性と有効性:5年間の監視研究からのデータ」Diabetes research and clinical practice、2001:193-204
Meyer,D.、C.Schneider-Fresenius、R.Horlacher、R.PeistおよびW.Boos、「大腸菌K-12由来のグルコキナーゼの分子特性」Journal of bacteriology、1997:1298-1306
Miah,Farzana、Maureen J.Bibb、J.Elaine Barclay、Kim C.FindlayおよびStephen Bornemann、「Streptomyces venezuelae glgE null変異株の発育遅延は、α-マルトース1-リン酸の蓄積に関連する」Microbiology(Reading,England)、2016:1208-1219
Mistou,Michel-Yves、Iain C.SutcliffeおよびNina M.van Sorge、「細菌の糖鎖生物学:グラム陽性菌のラムノース含有細胞壁多糖類」FEMS microbiology reviews、2016:464-479
Moore,M.およびJ.B.Frerichs.「臀部の皮下、膿瘍様病変を伴う膝の異常な抗酸菌感染症:生物の研究を伴う症例の報告、マイコバクテリウム・アブセッサス(Mycobacterium abscessus)n.sp.」The Journal of investigative dermatology、1953:133-169
Morgan,Jacob L.W.、Joshua T.McNamaraおよびJochen Zimmer、「サイクリック-ジ-GMPによる細菌性セルロースシンターゼの活性化のメカニズム」Nature structural&molecular biology、2014:489-496
Morimoto,Takuyaら、「枯草菌のゲノム縮小による組換えタンパク質の生産性の向上」DNA research:an international journal for rapid publication of reports on genes and genomes、2008:73-81
Moser,Felix、Diana Irwin、Shaolin ChenおよびDavid B.Wilson、「Thermobifida fusca炭水化物結合モジュールタンパク質E7およびE8の調節と特性評価」Biotechnology and bioengineering、2008:1066-1077
Mouri,Yoshihiro,Kenji Konishi,Azusa Fujita,Takeaki TezukaおよびYasuo Ohnishi.「希少放線菌Actinoplanes missouriensisにおけるBldDによる胞子嚢形成の調節」Journal of bacteriology、2017
Murakami,T.,T.G.HoltおよびC.J.Thompson.「ストレプトミセス・リビダンス(Streptomyces lividans)におけるチオストレプトン誘導遺伝子発現」Journal of bacteriology、1989:1459-1466
Muth,G.、W.WohllebenおよびA.Puehler.「サブクローニングおよびTn5突然変異誘発によって同定されたStreptomyces ghanaensisプラスミドpSG5の最小レプリコン」Molecular&general genetics:MGG、1988:424-429
Myronovskyi,MaksymおよびAndriy Luzhetskyy、「天然物の発見におけるネイティブおよび設計されたプロモーター」Natural product reports、2016:1006-1019
Myronovskyi,Maksym,Elisabeth Welle,Viktor FedorenkoおよびAndriy Luzhetskyy.「放線菌の高感度で用途の広いレポーターとしてのベータグルクロニダーゼ」Applied and environmental microbiology、2011:5370-5383
Myronovskyy,M.、B.Ostash、I.OstashおよびV.Fedorenko、「シオマイシン産生菌Streptomyces sioyaensis NRRL-B5408の遺伝子クローニングシステム」Folia microbiologica、2009:91-96
NCBI database.National Center for Biotechnology Information(NCBI)[Internet].Edited by Bethesda(MD):National Library of Medicine(US),National Center for Biotechnology Information.1988.https://www.ncbi.nlm.nih.gov/(accessed cited april 2019)
Nguyen,J.、F.Francou,M.J.VirolleおよびM.Guerineau、「Streptomyces lividansのアミラーゼおよびキチナーゼ遺伝子は、多面発現調節遺伝子であるreg1によって調節されている」Journal of bacteriology、1997:6383-6390〔ここで、「Guerineau」の「u」に隣接する「e」は、正しくはeにアキュート・アクセントを付した文字である。〕
Nguyen,Jacqueline、「Streptomyces lividansの調節タンパク質Reg1は、グルコースによって抑制されるいくつかの遺伝子のプロモーター領域に結合する」FEMS Microbiology Letters、1999:51-58
Nolan,Mattら、「Streptosporangium roseumタイプ株(NI 9100)の完全なゲノム配列」Standards in genomic sciences、2010:29-37
Nonomura,HideoおよびShigemitsu Takagi、「日本の土壌におけるActinoplanetesの分布」Journal of fermentation technology、1977:423-428
Ogawa,Seiichiro、Takao Ogawa、Yoshikazu Iwasawa、Tatsushi Toyokuni、Noritaka ChidaおよびTetsuo Suami、「バリダマイシンに関する合成研究。10.DL-バリドキシラミンAおよびBの全合成」The Journal of Organic Chemistry、1984:2594-2599
Ortseifen,Vera.Genombasierte Modellbildung zur Biosynthese von Acarviostatin-Metaboliten in drei Actinoplanes sp.SE50/110-Staemmen.Bielefeld、2016
Ortseifen,Veraら、「線状染色体と1つの線状プラスミドからなる放線菌Streptomyces glaucescens GLA.O(DSM 40922)の完全なゲノムシーケンス」Journal of biotechnology、2015:81-83
Ostash,Bohdanら、「17段階のモエノマイシン生合成経路の完全な特性評価」Biochemistry、2009:8830-8841
Parenti,F.およびC.Coronelli、「アクチノプラネス属のメンバーとその抗生物質」Annual review of microbiology、1979:389-411
Parenti,F.、H.PAGANIおよびG.Beretta、「リピアマイシン、アクチノプラネスからの新しい抗生物質、I.産生株と発酵研究の説明」The Journal of antibiotics、1975:247-252
Park,Jong-Taeら、「大腸菌によるグリコーゲン合成におけるマルトース酵素の役割」Journal of bacteriology、2011:2517-2526
Park,S.M.、A.J.SinskeyおよびGregory Stephanopoulos、「コリネバクテリウム・グルタミカム(Corynebacterium glutamicum)変異体の代謝的および生理学的研究」Biotechnology and Bioengineering、1997:864-879
Park,S.Y.、H.K.Kim、S.K.Yoo、T.K.OhおよびJ.K.Lee、「コリネバクテリウム・グルタミカム(Corynebacterium glutamicum)のグルコースキナーゼをコードする遺伝子glkの特性評価」FEMS Microbiology Letters、2000:209-215
Park,Soo-Dong、Jung-Won Youn、Young-Joon Kim、Seok-Myung Lee、Younhee KimおよびHeung-Shick Lee、「コリネバクテリウム・グルタミカム・シグマ(Corynebacterium glutamicum sigma)Eは細胞表面ストレスへの応答に関与し、その活性は抗シグマ因子CseEによって制御される」Microbiology(Reading,England)、2008:915-923
Perez-Marin,Mari Cruz、S.Padmanabhan、Maria Carmen Polanco、Francisco Jose MurilloおよびMontserrat Elias-Arnanz、「ビタミンB12は、CarHリプレッサーと提携して、Myxococcus xanthusの光誘導性プロモーターをダウンレギュレーションする」Molecular microbiology、2008:804-819〔ここで、「Perez」の「P」に隣接する「e」および「Jose」の「e」、ならびに「Marin」、「Maria」および「Elias」の「i」は、正しくはeおよびiにアキュート・アクセントを付した文字である。〕
Perez-Rueda,E.およびJ.Collado-Vides、「大腸菌K-12におけるDNA結合転写調節因子のレパートリー」Nucleic acids research、2000:1838-1847〔ここで、「Perez」の「P」に隣接する「e」は、正しくはeにアキュート・アクセントを付した文字である。〕
Perez-Rueda,ErnestoおよびJulio Collado-Vides.「大腸菌K-12におけるDNA結合転写調節因子のレパートリー」Nucleic acids research、2000:1838-1847〔ここで、「Perez」の「P」に隣接する「e」は、正しくはeにアキュート・アクセントを付した文字である。〕
Perkins,David N.、Darryl J.C.Pappin、David M.CreasyおよびJohn S.Cottrell、「質量分析データを使用してシーケンスデータベースを検索することによる確率ベースのタンパク質同定」Electrophoresis、1999:3551-3567
Pesavento,ChristinaおよびRegine Hengge.「細菌のヌクレオチドベースのセカンドメッセンジャー」Current opinion in microbiology、2009:170-176
Petersen,Thomas Nordahl、Soren Brunak、Gunnar HeijneおよびHenrik Nielsen、「SignalP 4.0:膜貫通領域からのシグナルペプチドの識別」Nature methods、2011:785-786〔ここで、「Soren」の「o」は、正しくはoにストロークを付した文字である。〕
Pfeifer-Sancar,Katharina、Almut Mentz、Christian RueckertおよびJоern Kalinowski.「改良されたRNAseq技術を使用したCorynebacterium glutamicumトランスクリプトームの包括的な分析」BMC genomics、2013:888
Piccinni,Florencia、Yanina Murua、Silvina Ghio、Paola Talia、Maximo RivarolaおよびEleonora Campos、「亜熱帯林の土壌から分離されたセルロース分解性およびキシラン分解性Cellulomonas sp.B6株のドラフトゲノムシーケンス」Genome Announcements、2016〔ここで、「Maximo」の「a」は、正しくはaにアキュート・アクセントを付した文字である。〕
Piepersberg,W.「二次代謝産物を産生する放線菌における経路工学」Critical reviews in biotechnology、1994:251-285
Posfai,Gyoergyら、「低ゲノム大腸菌の創発特性」Science(New York,N.Y.)、2006:1044-1046〔ここで、「Posfai」の「o」は、正しくはoにアキュート・アクセントを付した文字である。〕
Pragai,ZoltanおよびColin R.Harwood.「枯草菌のPhoとシグマ(B)依存性の一般的なストレスレギュロン間の調節相互作用」Microbiology(Reading,England)、2002:1593-1602〔ここで、「Pragai」の「r」に隣接する「a」および「Zoltan」の「a」は、正しくはaにアキュート・アクセントを付した文字である。〕
Preiss,Jack.Bacterial Glycogen Inclusions:Enzymology and Regulation of Synthesis.Vol.1,in Inclusions in Prokaryotes,by Jessup M.Shively,71-108.Berlin,Heidelberg:Springer-Verlag Berlin Heidelberg、2006
Purves,William K.Biologie.7.Aufl.Muenchen:Elsevier Spektrum Akad.Verl.、2006
Raibaud,O.、D.Vidal-Ingigliardi、およびE.Richet、「2つの異なる大腸菌プロモーターの転写の活性化に関与する複雑な核タンパク質構造」Journal of molecular biology、1989:471-485
Ravcheev,Dmitry A.ら、「LacI-ファミリー転写因子のレギュロンの比較ゲノミクスと進化」Frontiers in microbiology、2014:294
Reese,M.G、「キイロショウジョウバエゲノムのプロモーターアノテーションへの時間遅延ニューラルネットワークの適用」Computers&chemistry、2001:51-56
Richet,E.およびO.Raibaud、「大腸菌マルトースレギュロンの転写活性化因子である、MalTタンパク質の精製と性質」Journal of Biological Chemistry、1987:12647-12653
-.「MalT、大腸菌マルトースシステムの調節タンパク質は、ATP依存性の転写活性化因子である」The EMBO Journal、1989:981-987
Richter,Taylor K.S.、Chambers C.HughesおよびBradley S.Moore、「シオキサンチン、新規のグリコシル化カロテノイドは、異常なサブクラスター化された生合成経路を明らかにする」Environmental microbiology、2015:2158-2171
Rocha,Eduardo P.C.「細菌ゲノムにおける遺伝子の分布における複製フォークの非対称性の役割はあるか?」Trends in microbiology、2002:393-395
Rockser,YvonneおよびUdo F.Wehmeier.「Streptomyces glaucescens GLA.Oからアカルボースを産生するためのgac遺伝子クラスター:同定、単離、および特性評価」Journal of biotechnology、2009:114-123
Rodriguez-Garcia,Antonio,Patricia Combes,Rosario Perez-Redondo,Matthew C.A.SmithおよびMargaret C.M.Smith.「抗生物質産生細菌Streptomycesで使用するための天然および合成テトラサイクリン誘導性プロモーター」Nucleic acids research、2005:e87〔ここで、「Rodriguez」および「Garcia」の「i」ならびに「Perez」の「P」に隣接する「e」は、正しくはiおよびeにアキュート・アクセントを付した文字である。〕
Rodriguez-Sanoja,Romina,Norma OviedoおよびSergio Sanchez.「微生物デンプン結合ドメイン」Current opinion in microbiology、2005:260-267〔ここで、「Rodriguez」の「i」および「Sanchez」の「a」は、正しくはiおよびaにアキュート・アクセントを付した文字である。〕
Roemling,Ute,Michael Y.GalperinおよびMark Gomelsky.「Cyclic di-GMP:ユニバーサルバクテリアセカンドメッセンジャーの最初の25年」Microbiology and molecular biology reviews:MMBR、2013:1-52
Rosak,ChristophおよびGabriele Mertes.「糖尿病の治療におけるアカルボースの役割の批判的評価:患者の考察」Diabetes,metabolic syndrome and obesity:targets and therapy、2012:357-367
Ross,P.ら、「環状ジグアニル酸によるAcetobacter xylinumのセルロース合成の調節」Nature、1987:279-281
Ryan,KeenanおよびThomas F.Byrd.「Mycobacterium abscessus:マイコバクテリアワールドのシェイプシフター」Frontiers in microbiology、2018:2642
Ryding,N.Jamie、Todd B.Anderson、およびWendy C.Champness、「クラスターにリンクされた2成分系をコードするabsAによるStreptomyces coelicolorカルシウム依存性抗生物質の調節」Journal of bacteriology、2002:794-805
Sauer,Uwe,Fabrizio Canonaco,Sylvia Heri,Annik PerrenoudおよびEliane Fischer.「可溶性で膜結合型のトランスヒドロゲナーゼUdhAとPntABは、大腸菌のNADPH代謝において異なる機能を持っている」The Journal of biological chemistry、2004:6613-6619
Schaeffer,Christina,Michael GraningerおよびPaul Messner.「原核生物のグリコシル化」Proteomics、2001:248-261
Schaffert,Lenaら、「アクチノプラネス属種SE50/110におけるアカルボース生合成遺伝子acbCの過剰発現のためのベクターシステムとプロモーターの評価」Microbial cell factories、2019:114
Schloesser,Andreas,Arnim Weber,and Hildgund Schrempf.「Streptomyces lividansマルトデキストリンABCトランスポーターの合成は、調節因子MalRの存在に依存する」FEMS Microbiology Letters、2001:77-83
Schneider,D.、C.J.BrutonおよびK.F.Chater、「重複した遺伝子クラスターは、Streptomyces coelicolor A3(2)の空中菌糸発達の連続段階でのグリコーゲンとトレハロース代謝の相互作用を示唆しています」Molecular&general genetics:MGG、2000:543-553
Schoenert,S.、T.BuderおよびM.K.Dahl.「枯草菌におけるマルトース誘導性アルファ-グルコシダーゼMalL(スクラーゼ-イソマルターゼ-マルターゼ)の特性:マルトデキストリン利用への寄与の証拠」Research in microbiology、1999:167-177
Schoenert,Stefan.枯草菌によるマルトースとマルトデキストリンの利用(Maltose- und Maltodextrin-Verwertung in Bacillus subtilis).Konstanz、2004
Schoenert,Stefanら、「枯草菌によるマルトースとマルトデキストリンの利用」Journal of bacteriology、2006:3911-3922
Schoenert,Stefan、Thomas BuderおよびMichael K.Dahl.「枯草菌のマルトース誘導性α-グルコシダーゼMalL(スクラーゼ-イソマルターゼ-マルターゼ)の同定と酵素的特性評価」Journal of bacteriology、1998:2574-2578
Schumacher,Maria A.、Wenjie Zeng、Kim C.Findlay、Mark J.Buttner、Richard G.BrennanおよびNatalia Tschowri、「StreptomycesマスターレギュレーターBldDは、c-di-GMPを順次結合して、機能的なBldD2-(c-di-GMP)4複合体を作成する」Nucleic acids research、2017:6923-6933
Schwartz,M.「大腸菌K12のマルトース代謝に影響を与える変異の表現型発現と遺伝子局在(Expression phenotypique et localisation genetique de mutations affectant le metabolisme du maltose chez Escherichia coli K 12)」Annales de l’Institut Pasteur、1967:673-698〔ここで、「phenotypique」の「h」に隣接する「e」、「genetique」の「g」および「n」に隣接する2つの「e」、ならびに「metabolisme」の最初から2文字目の「e」は、正しくはeにアキュート・アクセントを付した文字である。〕
Schwientek,Patrick.工業用アカルボース産生菌アクチノプラネス属種SE50/110のゲノミクスとトランスクリプトミクス、Bielefeld、2012
Schwientek,Patrickら、「アカルボース産生菌アクチノプラネス属種SE50/110の完全なゲノム配列」BMC genomics、2012:112
-.「さまざまな増殖培地で培養されたアカルボース産生株アクチノプラネス属種SE50/110のRNAシーケンシングの比較」Journal of biotechnology、2013:166-177
-.「一次転写産物の濃縮された5’末端をシーケンシングすることによる、アカルボース産生株アクチノプラネス属種SE50/110のゲノムアノテーションの改善」Journal of biotechnology、2014:85-95
Seibold,Gerd、Corynebacterium glutamicumのグリコーゲンおよびマルトース代謝の特性評価(Charakterisierung des Glycogen- und Maltosestoffwechsels von Corynebacterium glutamicum)、Ulm、2008
Seibold,Gerd M.およびBernhard J.Eikmanns.「Corynebacterium glutamicumのホスホグルコムターゼ遺伝子pgmの不活性化は、細胞の形状とグリコーゲン代謝に影響を与える」Bioscience reports、2013
-.「Corynebacterium glutamicumのglgX遺伝子産物は、グリコーゲン分解と高浸透圧ストレスへの迅速な適応に必要である」Microbiology(Reading,England)、2007:2212-2220
Seibold,Gerd M.ら、「glgBでコードされたグリコーゲン分岐酵素は、Corynebacterium glutamicumでのグリコーゲンの蓄積に不可欠である」Microbiology(Reading,England)、2011:3243-3251
Seibold,Gerd M.、Martin WurstおよびBernhard J. Eikmanns、「Corynebacterium glutamicumのマルトース利用とグリコーゲン代謝におけるマルトデキストリンとグリコーゲンホスホリラーゼの役割」Microbiology(Reading,England)、2009:347-358
Seibold,Gerd、Stefan Dempf、Joy SchreinerおよびBernhard J.Eikmanns、「Corynebacterium glutamicumにおけるグリコーゲン形成とADP-グルコースピロホスホリラーゼの役割」Microbiology(Reading,England)、2007:1275-1285
Sekurova,Olga N.ら、「Streptomyces noursei ATCC11455のナイスタチン生合成遺伝子クラスターにおける調節遺伝子のin vivo分析は、抗生物質生合成に対するそれらの差次的制御を明らかにする」Journal of bacteriology、2004:1345-1354
-.「Streptomyces noursei ATCC11455のナイスタチン生合成遺伝子クラスターにおける調節遺伝子のin vivo分析は、抗生物質生合成に対するそれらの差次的制御を明らかにする」Journal of bacteriology、2004:1345-1354
Seshasayee,Aswin S N.、Gillian M.FraserおよびNicholas M.Luscombe.「細菌におけるサイクリック-ジ-GMPシグナル伝達の比較ゲノミクス:翻訳後調節と触媒活性」Nucleic acids research、2010:5970-5981
Shachrai,Irit、Alon Zaslaver、Uri AlonおよびErez Dekel、「大腸菌の不要なタンパク質のコストは、指数関数的増殖の数世代後に低下する」Molecular cell、2010:758-767
Shao,Zengyi,Guodong Rao,Chun Li,Zhanar Abil,Yunzi LuoおよびHuimin Zhao.「プラグアンドプレイの足場を使用して、サイレントスペクチナビリン遺伝子クラスターをリファクタリングする」ACS synthetic biology、2013:662-669
Sharma,PriyankaおよびBijender Kumar Bajaj.「新たに分離されたセレウス菌(Bacillus cereus)PS-10によるポリーベーターヒドロキシブチレートの生産のための費用効果の高い基質」Journal of environmental biology/Academy of Environmental Biology,India、2015:1297-1304
Sheeler,Nancy L.、Susan V.MacMillanおよびJustin R.Nodwell、「Streptomyces coelicolorのabsA二成分系の生化学的活性」Journal of bacteriology、2005:687-696
Shim,Jae-Hoonら、「枯草菌(Bacillus subtilis)168のマルトデキストリンおよびグリコーゲン代謝におけるマルトジェニックアミラーゼおよびプルラナーゼの役割」Journal of bacteriology、2009:4835-4844
Shirling,E.B.およびD.Gottlieb.「ストレプトマイセスのタイプ株の共同説明:V.追加の説明」International Journal of Systematic Bacteriology、1972:265-394
Shoseyov,Oded,Ziv ShaniおよびIlan Levy.「炭水化物結合モジュール:生化学的特性と新しいアプリケーション」Microbiology and molecular biology reviews:MMBR、2006:283-295
Shu,Xiaokun、Nathan C.Shaner、Corinne A.Yarbrough、Roger Y.TsienおよびS.James Remington、「新しい発色団と埋もれた電荷がmFruitsの色を制御する」Biochemistry、2006:9639-9647
Siegl,Theresa,Bogdan Tokovenko,Maksym MyronovskyiおよびAndriy Luzhetskyy.「放線菌における微調整された遺伝子発現のための合成プロモーターライブラリーの設計、構築および特性評価」Metabolic engineering、2013:98-106
Silva,E.、A.M.EdwardsおよびD.Pacheco、「リボフラビンによって感作されたグルコースの可視光誘起光酸化」The Journal of nutritional biochemistry、1999:181-185
Smet,K.A.、A.Weston、I.N.Brown、D.B.YoungおよびB.D.Robertson、「マイコバクテリアにおけるトレハロース生合成の3つの経路」Microbiology(Reading,England)、2000:199-208
Sohoni,Sujata Vijay、Alessandro Fazio、Christopher T.Workman、Ivan MijakovicおよびAnna Eliasson Lantz、「Streptomyces coelicolor A3(2)におけるアクチノロージン産生の調節のための合成プロモーターライブラリー」PloS one、2014:e99701
Song,Kyung-Moら、「大腸菌由来のマルトデキストリングルコシダーゼ(MalZ)の糖転移特性とニゲロース含有オリゴ糖の合成へのその応用」Biochemical and biophysical research communications、2010:87-92
Soo,Po-Chiら、「ピリンは、ピルビン酸デヒドロゲナーゼE1サブユニットと相互作用し、ピルビン酸デヒドロゲナーゼ活性▽†を調節することにより、ピルビン酸異化作用を調節する」Journal of bacteriology、2006:109-118
Statista,ed.「Statista」2016
Stratmann,A.、T.Mahmud,S.Lee、J.Distler、H.G.FlossおよびW.Piepersberg、「アクチノプラネス種のAcbCタンパク質は、3-デヒドロキネートシンターゼに関連するC7-シクリトールシンターゼであり、-グルコシダーゼ阻害剤であるアカルボースの生合成に関与している」Journal of Biological Chemistry、1999:10889-10896
Sung,Woo Sang,In-Seon LeeおよびDong Gun Lee.「カンジダ・アルビカンス(Candida albicans)のリコピンによる細胞膜の損傷と細胞死」Journal of microbiology and biotechnology、2007:1797-1804
Takano,Hideakiら、「Thermus thermophilusの光誘導カロテノイド産生におけるCarA/LitRおよびCRP/FNRファミリー転写調節因子の関与」Journal of bacteriology、2011:2451-2459
-.「カロテノイド産生の調節におけるバチルス・メガテリウム(Bacillus megaterium)QM B1551のアデノシルB-12結合光感受性レギュレーターであるLitRの役割と機能」Journal of bacteriology、2015:2301-2315
Takano,Hideaki、Saemi Obitsu、Teruhiko BeppuおよびKenji Ueda、「Streptomyces coelicolor A3(2)における光誘導カロテノイド生成:カロテノイド生合成遺伝子クラスターの光依存性転写を指示する細胞質外機能シグマ因子の同定」Journal of bacteriology、2005:1825-1832
Takano,Hideaki、Teruhiko BeppuおよびKenji Ueda、「CarA/LitRファミリーの転写調節因子:光センサーとしてのその可能な役割と非光合成細菌における幅広い分布」Bioscience,biotechnology,and biochemistry、2006:2320-2324
Tao,Fei,Ya-Wen He,Dong-Hui Wu,Sanjay SwarupおよびLian-Hui Zhang.「Xanthomonas campestrisグローバルレギュレーターClpのサイクリックヌクレオチド一リン酸ドメインは、新しいクラスのサイクリック-ジ-GMPエフェクターを定義する」Journal of bacteriology、2010:1020-1029
Tapio,S.、F.Yeh、H.A.ShumanおよびW.Boos.「マルトースレギュロンのメンバーである大腸菌のmalZ遺伝子は、マルトデキストリングルコシダーゼをコードしている」Journal of Biological Chemistry、1991:19450-19458
Tauch,A.,O.Kirchner L.Wehmeier,J.KalinowskiおよびA.Puehler.「Corynebacterium glutamicum DNAは、大腸菌でメチル化制限を受ける」FEMS Microbiology Letters、1994:343-347
Taurino,Carlo,Luca Frattini,Giorgia Letizia Marcone,Luciano GastaldoおよびFlavia Marinelli.「テイコプラニンを生産するための細胞工場としてのActinoplanes teichomyceticus ATCC 31121」Microbial cell factories、2011:82
te Poele、Evelien M、Henk Bolhuis、およびLubbert Dijkhuizen、「放線菌の統合的および接合性要素」Antonie van Leeuwenhoek、2008:127-143
Terns,Rebecca M.およびMichael P.Terns、「CRISPRベースのテクノロジー:再利用された原核生物の防衛兵器」Trends in genetics:TIG,2014:111-118
Thirumalachar,M.J.「Chainia、放線菌の新属」Nature、1955:934EP
Thoma,Lina、Bernd VollmerおよびGuenther Muth、「ストレプトマイセス接合の蛍光顕微鏡検査は、側壁でのDNA転移を示唆し、レシピエント菌糸体でのプラスミドの広がりを明らかにする」Environmental microbiology、2016:598-608
Thomas,Holger.アクチノプラネス属種SE50/110におけるアカルボース代謝(Acarbose-Metabolisums in Actinoplanes sp.SE50/110)、博士論文、Wuppertal:University Wuppertal、2001
Thompson,C.J.、T.Kieser、J.M.Ward、and D.A.Hopwood、「Streptomycesからの抗生物質耐性遺伝子の物理的分析およびベクター構築におけるそれらの使用」Gene、1982:51-62
-.「Streptomycesからの抗生物質耐性遺伝子の物理的分析およびベクター構築におけるそれらの使用」Gene、1982:51-62
Thomson,Nicholas R.ら、「クラミジア・トラコマチス(Chlamydia trachomatis):性病性リンパ肉芽腫分離株のゲノムシーケンス分析」Genome research、2008:161-171
Tran,Ngat T.、Chris D.den Hengst、Juan Pablo Gomez-EscribanoおよびMark J.Buttner、「Streptomyces coelicolorの発生過程に関与するジグアニル酸シクラーゼであるCdgBの同定と特性評価」Journal of bacteriology、2011:3100-3108
Truscheit,Ernst,Werner Frommer,Bodo Junge,Lutz Mueller,Delf D.SchmidtおよびWinfried Wingender.「微生物α-グルコシダーゼ阻害剤の化学と生化学」Angewandte Chemie International Edition in English、1981:744-761
Tschowri、Natalia.「Streptomyces種における環状ジヌクレオチド制御調節経路」Journal of bacteriology、2016:47-54
Tschowri,Natalia、Susan BusseおよびRegine Hengge、「BLUF-EALタンパク質YcgFは、大腸菌の青色光応答において直接的な抗リプレッサーとして機能する」Genes & development、2009:522-534
Tzvetkov,Mladen、Corinna Klopprogge、Oskar ZelderおよびWolfgang Liebl、「Corynebacterium glutamicumにおけるトレハロース生合成の遺伝的解剖:トレハロース産生の不活性化は、増殖障害と細胞壁脂質組成の変化をもたらす」Microbiology(Reading,England)、2003:1659-1673
Uguru,Gabriel C.、Karen E.Stephens、Jonathan A.Stead、Jane E.Towle、Simon BaumbergおよびKenneth J.McDowall、「Streptomyces coelicolorのアクチノロージン生合成遺伝子の経路特異的調節因子の転写活性化」Molecular microbiology、2005:131-150
Unthan,Simonら、「Corynebacteriumglutamicumのシャーシ生物-無関係な遺伝子クラスターを特定して削除するためのトップダウンアプローチ」Biotechnology journal、2015:290-301
V.Solovyev、A.Salamov、「微生物ゲノムおよびメタゲノムシーケンスの自動アノテーション」In Metagenomics and its Applications in Agriculture,Biomedicine and Environmental Studies,by Nova Science Publishers、p.61-78.2011
Vaaje-Kolstad,Gustav、Svein J.Horn、Daan M.F.van Aalten、Bjornar SynstadおよびVincent G.H.Eijsink、「Serratia marcescens由来の非触媒キチン結合タンパク質CBP21は、キチン分解に不可欠である」Journal of Biological Chemistry、2005:28492-28497〔ここで、「Bjornar」の「o」は、正しくはoにストロークを付した文字である。〕
van der Horst、Michael A.、Jason KeyおよびKlaas J.Hellingwerf、「化学栄養性、非光合成性細菌の光感知:光感知もあるようにする」Trends in microbiology、2007:554-562
van Wezel,G.P.、J.White,M.J.Bibb、およびP.W.Postma、「Streptomyces coelicolor A3(2)のmalEFG遺伝子クラスター:特性評価、破壊および転写分析」Molecular&general genetics:MGG、1997:604-608
van Wezel,G.P.、J.White、P.Young、P.W.PostmaおよびM.J.Bibb、「Streptomyces coelicolor A3(2)によるマルトース利用の基質誘導とグルコース抑制は、調節因子遺伝子のlacl-galRファミリーのメンバーであるmalRによって制御される」Molecular microbiology、1997:537-549
Vasicova,Pavla、Miroslav Patek、Jan Nesvera、Hermann SahmおよびBernhard Eikmanns、「コリネバクテリウム・グルタミカム(Corynebacterium glutamicum)dapAプロモーターの分析」Journal of bacteriology、1999:6188-6191〔ここで、「Vasicova」および「Nesvera」の「s」は、正しくはsにハーチェクを付した文字であり、「Vasicova」の最後の「a」および「Patek」の「a」は、正しくはaにアキュート・アクセントを付した文字である。〕
Voeykova,T.、L.Emelyanova、V.TabakovおよびN.Mkrtumyan、「属間接合による大腸菌から放線菌目の様々な代表へのプラスミドpTO1の移送」FEMS Microbiology Letters、1998:47-52
Wagman,G.H.ら、「アクチノプラネスの種によって産生された新しいポリエン抗真菌性抗生物質」Antimicrobial agents and chemotherapy、1975:457-461
Walter,Frederik,Sebastian Grenz,Vera Ortseifen,Marcus Persicke,and Joern Kalinowski.「Corynebacterium glutamicum ggtBは、γ-グルタミルジペプチド合成および加水分解活性を持つ機能的なγ-グルタミルトランスペプチダーゼをコードする」Journal of biotechnology、2016:99-109
Wang,J.C.「溶液中のDNAのらせん状の繰り返し」Proceedings of the National Academy of Sciences、1979:200-203
Wang,Weishan、Xiao Li、Juan Wang、Sihai Xiang、Xiaozhou FengおよびKeqian Yang、「ストレプトマイセスのために設計された強力なプロモーター」Applied and environmental microbiology、2013:4484-4492
Wang,Wenfeng、Zhiqi Qiu、Hongming TanおよびLixiang Cao、「放線菌によるシデロホア産生」Biometals:an international journal on the role of metal ions in biology,biochemistry,and medicine、2014:623-631
Watson,James D.およびFrancis H.C.Crick.「核酸の分子構造:デオキシリボース核酸の構造」Nature、1953:737-738
Weber,Tilmannら、「antiSMASH3.0-生合成遺伝子クラスターのゲノムマイニングのための包括的なリソース」Nucleic acids research、2015:W237-43
Wehmeier,U.F.およびW.Piepersberg.「アルファ-グルコシダーゼ阻害剤アカルボースのバイオテクノロジーと分子生物学」Applied microbiology and biotechnology、2004:613-625
Wehmeier,Udo.「治療薬であるアカルボース:生合成と機能(Acarbose,ein therapeutisch eingesetzter Wirkstoff:Biosynthese ud Funktion)」BIOspektrum、2004:34-36
Wehmeier,Udo F.「アクチノプラネス属種SE 50/110におけるアカルボースの生合成と代謝:進捗レポート(The Biosynthesis and Metabolism of Acarbose in Actinoplanes sp.SE 50/110: A Progress Report)」Biocatalysis and Biotransformation、2003:279-284
Wehmeier,Udo F.およびWolfgang Piepersberg.「第19章アミノグリコシド生合成の酵素学-遺伝子クラスターからの推定」Methods in Enzymology、2009:459-491
Wendler,Sergejら、「アクチノプラネス属種SE 50/110におけるアカルビオース代謝産物の炭素源依存性生合成」Journal of biotechnology、2014:113-120
-.「アクチノプラネス属種SE 50/110の細胞質ゾルおよび細胞外プロテオームは、アカルボース代謝に関与する遺伝子産物の同定につながる」Journal of biotechnology、2013:178-189
-.「マルトースまたはグルコースで増殖したアクチノプラネス属種SE 50/110の比較プロテオーム分析は、アカルボース生合成タンパク質ではわずかな違いを示すが、糖トランスポーターでは大きな違いを示す」Journal of proteomics、2015
-.「アカルボースとピオケリン生合成遺伝子クラスターによってコードされるタンパク質の位置を強調するアクチノプラネス属種SE 50/110の包括的なプロテオーム分析」Journal of proteomics、2015:1-16
Wendler,Wolfgang M.F.、Elisabeth Kremmer、Reinhold FoersterおよびErnst-Ludwig Winnacker、「新規の高度に保存された核タンパク質であるピリンの同定」Journal of Biological Chemistry、1997:8482-8489
Willoughbly,L.G.「河川(streams)や河川(rivers)のいくつかの水生放線菌に関する観察」Freshwater Biology、1971:23-27
Wilson,Wayne A.ら、「酵母および細菌におけるグリコーゲン代謝の調節」FEMS microbiology reviews、2010:952-985
Wink,Joachim M.、Reiner M.Kroppenstedt、Peter Schumann、Gerhard SeibertおよびErko Stackebrandt、「Actinoplanes liguriensis sp.nov.およびActinoplanes teichomyceticus sp nov.」International journal of systematic and evolutionary microbiology、2006:2125-2130
Wolf,Andreas,Reinhard Kraemer,and Susanne Morbach.「Corynebacterium glutamicum ATCC13032におけるトレハロース代謝の3つの経路と浸透圧ストレスに応答したそれらの有意性」Molecular microbiology、2003:1119-1134
Wolf,Timo、次世代シーケンシング、トランスクリプトミクス、ゲノム編集によって分析されたアクチノプラネス属種SE 50/110におけるアカルボース生合成の転写調節、2017
Wolf,Timoら、「MalRタイプレギュレーターAcrCは、アクチノプラネス属種SE 50/110のアカルボース生合成遺伝子の転写抑制因子である」BMC genomics、2017:562
-.「アカルボース生産菌アクチノプラネス属種SE 50/110のゲノム改良およびRNA-seq分析に基づくアノテーションの改良」Journal of biotechnology、2017
-.「CRISPR/Cas9システムを使用した希少放線菌アクチノプラネス属種SE 50/110における標的ゲノム編集」Journal of biotechnology、2016:122-128
-.「アクチノプラネス属種SE 50/110のアカルボース生合成遺伝子クラスターの転写は増殖期に依存する」準備中
Woo,Han Min、Stephan Noack、Gerd M.Seibold、Sabine Willbold、Bernhard J.EikmannsおよびMichael Bott、「メタボロミクスによって明らかにされた、コリンビリウム・グルタミキュム(Corynebacterium glutamicum)におけるリン酸飢餓とグリコーゲン代謝の間の関連」Applied and environmental microbiology、2010:6910-6919
Wozniak,Rachel A.F.およびMatthew K.Waldor.「統合的および接合的要素:動的な側方遺伝子流動を可能にするモザイク可動遺伝因子」Nature reviews.Microbiology、2010:552-563
Wu,Gang,Qiang Yan,J.Andrew Jones,Yinjie J.Tang,Stephen S.FongおよびMattheos A.G.Koffas.「代謝負荷:合成生物学および代謝工学アプリケーションの基礎」Trends in biotechnology、2016:652-664
Wu,Hangら、「改良されたゲノムSELEX法を使用して、Saccharopolyspora erythraeaのBldDの標的遺伝子を捉える」Applied microbiology and biotechnology、2015:2683-2692
Xiang,Wen-Shengら、「抗酸化作用と抗腫瘍作用を有するアクチノプラネス属種HBDN08からの塩素化ゲニステインの単離と同定」Journal of agricultural and food chemistry、2010:1933-1938
Yakobson,E.A.およびD.G.Guiney.「トランスポゾンTn5にクローン化されたRK2プラスミド転移起点によって媒介される細菌染色体の接合伝達」Journal of bacteriology、1984:451-453
Yamada,Yuukiら、「テルペンシンターゼは細菌に広く分布している」Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America、2015:857-862
Yamauchi,Yuto、Takashi Hirasawa、Masato Nishii、Chikara FurusawaおよびHiroshi Shimizu、「大腸菌トランスヒドロゲナーゼ遺伝子pntABを保有するCorynebacterium glutamicumによる微小好気性条件下での酢酸およびコハク酸生産の増強」The Journal of general and applied microbiology、2014:112-118
Yan,Wenjuanら、「ストレプトコッカス・ミュータンス(Streptococcus mutans)のバイオフィルム形成と付着に対するc-ジ-GMP(3’-5’-サイクリックジグアニル酸)の影響」Microbiological research、2010:87-96
Yanisch-Perron,C.、J.VieiraおよびJ.Messing、「改良されたM13ファージクローニングベクターおよび宿主株:M13mp18およびpUC19ベクターのヌクレオチド配列」Gene、1985:103-119
Yu,Lei、Ting Lei、Xiaodong Ren、Xiaolin PeiおよびYan Feng、「Lactobacillus rhamnosus CGMCC 1466による代替窒素源としてコーンスティープリカーを使用したl-(+)-乳酸生産の応答曲面最適化」Biochemical Engineering Journal、2008:496-502
Zahoor,Ahmed、Steffen N.Lindner、およびVolker F.Wendisch、「代替炭素源と新製品を目的としたCorynebacterium glutamicumの代謝工学」Computational and structural biotechnology journal、2012:e201210004
Zhang,Chang-Sheng.二次代謝産物を産生する放線菌のゲノム分析:AcbMは、2-エピ-5-エピ-バリオロン 7-キナーゼである、Wuppertal、2002
Zhang,Chang-Shengら、「アクチノプラネス属種SE50/110におけるアカルボースのC(7)-シクリトール部分の生合成。最初のシクリトール前駆体の7-O-リン酸化は、新しい生合成経路の提案につながる」The Journal of biological chemistry、2002:22853-22862
Zhang,Chang-Sheng、Michael Podeschwa、Hans-Josef Altenbach、Wolfgang PiepersbergおよびUdo F.Wehmeier、「アクチノプラネス属種SE50/110からのアカルボース生合成酵素AcbOは、2-エピ-5-エピ-バリオロン-7-リン酸2-エピメラーゼである」FEBS letters、2003:47-52
Zhang,Chang-Sheng、Michael Podeschwa、Oliver Block、Hans-Josef Altenbach、Wolfgang PiepersbergおよびUdo F.Wehmeier、「アカルボース産生菌であるアクチノプラネス属種SE50/110における1-エピ-バリエノール7-キナーゼ活性の同定」FEBS letters、2003:53-57
Zhang,Dan、Qinqing Zhao、Ming Jiang、Qianjin KangおよびLinquan Bai、「(中国語からの翻訳:)アクチノプラネス属種SE50/110からのアカルボースにおけるデオキシアミノ糖部分の生合成経路」Acta Microbiol.Sin.、2019
Zhang,XiujunおよびRonald J.Parry、「Actinosporangium vitaminophilum ATCC 31673およびStreptomyces sp.UC 11065株からのピロロマイシン生合成遺伝子クラスターのクローニングおよび特性評価」Antimicrobial agents and chemotherapy、2007:946-957
Zhao,Qinqinら、「アカルボース生合成におけるシャント生成物への中間体の深刻な漏出」Nature communications、n.d.
Zhao,Qinqin、Huixin Xie、Yao Peng、Xinran WangおよびLinquan Bai、「アクチノプラネス属種SE50/110の効率的な遺伝子操作システムによる、アカルボースの産生を改善および副産物の成分Cの除去」Synthetic and Systems Biotechnology、2017:302-309
Zhou,Zhihuiら、「Corynebacterium glutamicumによるコハク酸産生中の利用可能なNADH供給の増加」Biotechnology progress、2015:12-19
Ziegelhoffer,Eva C.およびTimothy J.Donohue.「光酸化ストレスに対する細菌の反応」Nature reviews.Microbiology、2009:856-863
Zotchev,S.、K.Haugan、O.Sekurova、H.Sletta、T.E.EllingsenおよびS.Valla、「ナイスタチン産生菌Streptomyces noursei ATCC 11455における抗菌性ポリケチド由来抗生物質生合成の遺伝子クラスターの同定」Microbiology (Reading,England)、2000:611-619

Claims (15)

  1. アカルボースの改善された産生のための、放線菌株、好ましくはアクチノプラネス株を操作する方法であって、該方法が、放線菌株を
    (i) 配列番号20による細胞外小炭水化物結合タンパク質Cgtの発現が消失または減弱するように、および/または、
    (ii) カロテノイド合成に不可欠な少なくとも1つの遺伝子の発現が消失または減弱するように、および/または、
    (iii) 配列番号13によるdTDP-D-グルコース-4,6-デヒドラターゼAcbBが過剰発現するように、および/または
    (iv) 配列番号19によるUDP-グルコース-1PウリジルトランスフェラーゼGtaBが過剰発現するように
    操作することを含む、前記方法。
  2. 請求項1に記載の方法であって、前記方法が、
    (i) 配列番号20による細胞外小炭水化物結合タンパク質Cgtをコードする遺伝子の欠失または変異、および/または、
    (ii) カロテノイド合成に不可欠な少なくとも1つの遺伝子の欠失または変異、および/または、
    (iii) 放線菌株へのAcbBの発現カセットを含むベクターの導入、および/または
    (iv) 放線菌株へのGtaBの発現カセットを含むベクターの導入
    を含む、前記方法。
  3. 請求項2に記載の方法であって、ここで、(iii)および/または(iv)による発現カセットが、グルクロニダーゼアッセイにおいて少なくとも1×10-4[L・g-1・分-1]の正規化グルクロニダーゼ活性を特徴とする中程度の強力なプロモーター、またはグルクロニダーゼアッセイにおいて少なくとも5×10-4[L・g-1・分-1]の正規化グルクロニダーゼ活性を特徴とする強力なプロモーターの制御下にある、前記方法。
  4. アカルボースを産生するための、放線菌株、好ましくはアクチノプラネス株であって、ここで、該放線菌株が、配列番号20による細胞外小炭水化物結合タンパク質Cgtの消失または減弱した発現のために遺伝子操作されている、前記放線菌株。
  5. 放線菌株がcgt欠失変異体である、請求項4記載の放線菌株。
  6. アカルボースの産生のための、放線菌株、好ましくはアクチノプラネス株であって、ここで、該放線菌株が、カロテノイド合成に必須である少なくとも1つの遺伝子の消失または減弱した発現のために遺伝子操作されている、前記放線菌株。
  7. アカルボースの産生のための、放線菌株、好ましくはアクチノプラネス株であって、ここで、該放線菌株が、配列番号13によるdTDP-D-グルコース-4,6-デヒドラターゼAcbBの過剰発現のために遺伝子操作されている、前記放線菌株。
  8. アカルボースの産生のための、放線菌株、好ましくはアクチノプラネス株であって、ここで、該放線菌株が、配列番号19によるUDP-グルコース-1PウリジルトランスフェラーゼGtaBの過剰発現のために遺伝子操作されている、前記放線菌株。
  9. カロテノイド合成に必須である少なくとも1つの遺伝子が、
    a.MEP/DOXP経路の遺伝子
    i.1-デオキシ-D-キシルロース-5-リン酸シンターゼ遺伝子dxs、配列番号23によるACSP50_7096、
    ii.4-ヒドロキシ-3-メチルブタ-2-エン-1-イル二リン酸シンターゼ遺伝子ispG、配列番号24によるACSP50_7248、
    iii.1-デオキシ-D-キシルロース-5-リン酸レダクトイソメラーゼ遺伝子dxr、配列番号25によるACSP50_7250、
    iv.4-ヒドロキシ-3-メチルブタ-2-エニル二リン酸レダクターゼ遺伝子ispH、配列番号26によるACSP50_7707、
    v.4-(シチジン5’-ジホスホ)-2-C-メチル-D-エリスリトールキナーゼ遺伝子ispE、配列番号27によるACSP50_7802、
    vi.2-C-メチル-D-エリスリトール2;4-シクロ二リン酸シンターゼ遺伝子ispF、配列番号28によるACSP50_8046、および/または
    vii.2-C-メチル-D-エリスリトール4-リン酸シチジルイルトランスフェラーゼ遺伝子ispD、配列番号29によるACSP50_8047、
    b.テルペンクラスター1の遺伝子
    i.イソペンテニル-二リン酸デルタ-イソメラーゼ遺伝子idi、配列番号30によるACSP50_0146、
    ii.ゼータ-フィトエンデサチュラーゼ遺伝子crtI、配列番号10によるACSP50_0147、
    iii.ポリプレニルシンテターゼ遺伝子crtE/ldsA、配列番号31によるACSP50_0148、
    iv.フィトエンシンターゼ遺伝子crtB、配列番号32によるACSP50_0149、
    v.デオキシリボジピリミジンフォトリアーゼ遺伝子、配列番号33によるACSP50_0150、または
    vi.ピリジンヌクレオチド-ジスルフィドオキシドレダクターゼ遺伝子、配列番号34によるACSP50_0151、
    c.テルペンクラスター2aの遺伝子
    i.配列番号35による転写調節因子遺伝子ACSP50_1631、
    ii.配列番号36によるリコペンシクラーゼ遺伝子ACSP50_1632、
    iii.配列番号37によるリコペンシクラーゼ遺伝子ACSP50_1633、
    iv.ポリプレニルシンテターゼ、ファルネシルピロリン酸シンテターゼ2遺伝子fps2/crtE、配列番号38によるACSP50_1634、または
    v.メチレンテトラヒドロ葉酸レダクターゼ(NADPH)遺伝子、配列番号39によるACSP50_1635、
    d.テルペンクラスター2bの遺伝子
    i.LysR-ファミリー転写調節因子遺伝子、配列番号40によるACSP50_1650、
    ii.メチルトランスフェラーゼ11型遺伝子、配列番号41によるACSP50_1651、
    iii.CDP-アルコールホスファチジルトランスフェラーゼpgsA、配列番号42によるACSP50_1652、
    iv.ゼータ-フィトエンデサチュラーゼ(crtI-ファミリー)遺伝子crtD、配列番号43によるACSP50_1653、
    v.グリコシルトランスフェラーゼ遺伝子cruC、配列番号44によるACSP50_1654、
    vi.仮想タンパク質(put.membrane prot,)遺伝子cruF、配列番号45によるACSP50_1655、
    vii.GCN5ファミリーアセチルトランスフェラーゼ遺伝子、配列番号46によるACSP50_1656、
    viii.モノオキシゲナーゼ遺伝子、配列番号47によるACSP50_1657、または
    ix.短鎖デヒドロゲナーゼ遺伝子、配列番号48によるACSP50_1658、
    e.ポリプレニルシンテターゼ遺伝子crtE、配列番号49によるACSP50_3873、または
    f.カンフェン様モノテルペン生合成テルペンクラスター3の遺伝子
    i.転写調節因子(Crp/Fnrファミリー)遺伝子eshA、配列番号104によるACSP50_1949、
    ii.カンフェンシンターゼ遺伝子、配列番号50によるACSP50_1950、
    iii.メチルトランスフェラーゼ(SAM-依存性)11型遺伝子、配列番号105によるACSP50_1951、
    iv.グリコシル-ヒドロラーゼ遺伝子、配列番号106によるACSP50_1952、または
    v.オキシドレダクターゼ/アルド/ケトレダクターゼ、配列番号107によるACSP50_1953
    のいずれかから選択される少なくとも1つの遺伝子を含む、請求項6に記載のアカルボースの産生のための放線菌株または請求項1、2または3に記載の方法。
  10. 配列番号13によるAcbBのための発現カセットおよび/または配列番号19によるGtaBのための発現カセット、および/または配列番号22によるMerRのための発現カセットを含むアクチノプラネスのための発現ベクター。
  11. さらに、グルクロニダーゼアッセイにおいて少なくとも1×10-4[L・g-1・分-1]の正規化グルクロニダーゼ活性を特徴とする中程度の強力なプロモーター、またはグルクロニダーゼアッセイにおいて少なくとも5×10-4[L・g-1・分-1]の正規化グルクロニダーゼ活性を特徴とする強力なプロモーターを含む、請求項10に記載の発現ベクター。
  12. 請求項10または11に記載の発現ベクターであって、さらに、
    a.配列番号85によるφC31インテグラーゼ遺伝子int、および
    b.配列番号87による伝達起点(incP)、および
    c.配列番号88によるリラクソソーム遺伝子traJ、および
    d.複製起点、
    好ましくは、高コピー数ColE1/pMB1/pBR322/pUC、配列番号89による複製起点(ori)および
    e.任意に、少なくとも1つの耐性マーカー
    好ましくは、アプラマイシン耐性を媒介する耐性マーカー、より好ましくは配列番号90によるaac(3)IV、apmR、および
    f.任意に、少なくとも1つのT4-ターミネーター、
    を含み、
    および、任意に、ここで、前記ベクターは、配列番号108および/または配列番号109による推定アンチセンスプロモーターを含まない、前記発現ベクター。
  13. 請求項11または12に記載の発現ベクターであって、前記強力なプロモーターが、
    a.配列番号96によるapm、
    b.配列番号98によるermE
    c.配列番号94によるkatE、
    d.配列番号95によるmoeE5、または
    e.配列番号82によるgapDH
    からなる群より選択され、
    および/または前記中程度の強力なプロモーターが、
    f.配列番号92によるefp、
    g.配列番号97によるcdaR、
    h.配列番号99によるrpsL、
    i.配列番号93によるrpsJ、
    j.配列番号91によるcgt、または
    k.配列番号81によるtipA
    からなる群より選択される、前記発現ベクター。
  14. 請求項4~9のいずれかに記載のアカルボースの産生のための放線菌株であって、前記株が、請求項10~13のいずれかに記載のベクターを含む、前記放線菌株。
  15. アカルボースの産生における、先の請求項のいずれかに記載の放線菌株の使用。
JP2022522688A 2019-10-16 2020-10-02 アカルボースの改善された形成方法 Pending JP2022553183A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP19203693 2019-10-16
EP19203693.7 2019-10-16
PCT/EP2020/077688 WO2021073900A1 (en) 2019-10-16 2020-10-02 Methods for the improved formation of acarbose

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022553183A true JP2022553183A (ja) 2022-12-22

Family

ID=68424577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022522688A Pending JP2022553183A (ja) 2019-10-16 2020-10-02 アカルボースの改善された形成方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230227879A1 (ja)
EP (1) EP4045520A1 (ja)
JP (1) JP2022553183A (ja)
KR (1) KR20220081991A (ja)
CN (1) CN114555811A (ja)
WO (1) WO2021073900A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN118086157A (zh) * 2022-11-28 2024-05-28 浙江海正药业股份有限公司 生产阿卡波糖的工程菌及其构建方法和应用

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2064092C2 (de) 1970-12-28 1983-06-01 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Inhibitoren für Glykosidhydrolasen aus Actinomyceten
DE2209834C3 (de) 1972-03-01 1978-04-20 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Herstellung von Saccharase-Inhibitoren
US5501968A (en) * 1987-10-15 1996-03-26 Novo Nordisk A/S Thermostable cyclodextrin glycosyl transferase and processes using it
DE19708127A1 (de) * 1997-02-28 1998-09-03 Bayer Ag Acarbose acb-Cluster: Isolierung von weiteren Genen der Acarbose Biosynthese und des Acarbose-Stoffwechsels aus Actinoplanes sp. SE 50/110 sowie deren Verwendung
TW201217533A (en) * 2010-08-04 2012-05-01 Bayer Pharma AG Genomics of actinoplanes utahensis

Also Published As

Publication number Publication date
KR20220081991A (ko) 2022-06-16
CN114555811A (zh) 2022-05-27
EP4045520A1 (en) 2022-08-24
US20230227879A1 (en) 2023-07-20
WO2021073900A1 (en) 2021-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Cobb et al. High-efficiency multiplex genome editing of Streptomyces species using an engineered CRISPR/Cas system
Luo et al. Activation and characterization of a cryptic polycyclic tetramate macrolactam biosynthetic gene cluster
Kobayashi et al. Flavonoids induce temporal shifts in gene‐expression of nod‐box controlled loci in Rhizobium sp. NGR234
Pedrolli et al. The ribB FMN riboswitch from Escherichia coli operates at the transcriptional and translational level and regulates riboflavin biosynthesis
Blodgett et al. Molecular cloning, sequence analysis, and heterologous expression of the phosphinothricin tripeptide biosynthetic gene cluster from Streptomyces viridochromogenes DSM 40736
Bililign et al. The hedamycin locus implicates a novel aromatic PKS priming mechanism
Lopez et al. Isolation of the lysolipin gene cluster of Streptomyces tendae Tü 4042
Cortés et al. Identification and cloning of a type III polyketide synthase required for diffusible pigment biosynthesis in Saccharopolyspora erythraea
Pogorevc et al. Production optimization and biosynthesis revision of corallopyronin A, a potent anti-filarial antibiotic
Rebets et al. Complete genome sequence of producer of the glycopeptide antibiotic Aculeximycin Kutzneria albida DSM 43870 T, a representative of minor genus of Pseudonocardiaceae
Malla et al. Improvement in doxorubicin productivity by overexpression of regulatory genes in Streptomyces peucetius
Basitta et al. AGOS: a plug-and-play method for the assembly of artificial gene operons into functional biosynthetic gene clusters
Garg et al. Molecular characterization and analysis of the biosynthetic gene cluster for the azoxy antibiotic valanimycin
Musiol et al. The AT2 domain of KirCI loads malonyl extender units to the ACPs of the kirromycin PKS
Barkei et al. Investigations into viomycin biosynthesis by using heterologous production in Streptomyces lividans
Zhao et al. β-Glucosylation as a part of self-resistance mechanism in methymycin/pikromycin producing strain Streptomyces venezuelae
Pérez et al. Combinatorial biosynthesis of antitumor deoxysugar pathways in Streptomyces griseus: Reconstitution of “unnatural natural gene clusters” for the biosynthesis of four 2, 6-D-dideoxyhexoses
Chen et al. Identification and characterization of a new erythromycin biosynthetic gene cluster in Actinopolyspora erythraea YIM90600, a novel erythronolide-producing halophilic actinomycete isolated from salt field
Li et al. Direct genetic and enzymatic evidence for oxidative cyclization in hygromycin B biosynthesis
Zhao et al. Improving acarbose production and eliminating the by-product component C with an efficient genetic manipulation system of Actinoplanes sp. SE50/110
Hou et al. Biosynthesis gene cluster and oxazole ring formation enzyme for inthomycins in Streptomyces sp. strain SYP-A7193
US20230227879A1 (en) Methods for the improved formation of acarbose
Krishnan et al. Suppression of Δ bipA phenotypes in Escherichia coli by abolishment of pseudouridylation at specific sites on the 23S rRNA
Ma et al. Development of a CRISPR/Cas9D10A Nickase (nCas9)-mediated genome editing tool in Streptomyces
Schaffert et al. Essentiality of the maltase AmlE in maltose utilization and its transcriptional regulation by the repressor AmlR in the acarbose-producing bacterium Actinoplanes sp. SE50/110

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230925