JP2022551840A - 防汚添加剤 - Google Patents

防汚添加剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2022551840A
JP2022551840A JP2022520406A JP2022520406A JP2022551840A JP 2022551840 A JP2022551840 A JP 2022551840A JP 2022520406 A JP2022520406 A JP 2022520406A JP 2022520406 A JP2022520406 A JP 2022520406A JP 2022551840 A JP2022551840 A JP 2022551840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antifouling
coating composition
carbon atoms
group containing
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022520406A
Other languages
English (en)
Inventor
ジャナク,ケビン
コールドウェル,ブリタニー
ブラッドフォード,ロシェル
ケティヤバッラッピル,ディリプライ・タラ
ツンガル,リカ
Original Assignee
アークサーダ・アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アークサーダ・アクチェンゲゼルシャフト filed Critical アークサーダ・アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JP2022551840A publication Critical patent/JP2022551840A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/56Organo-metallic compounds, i.e. organic compounds containing a metal-to-carbon bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/16Antifouling paints; Underwater paints
    • C09D5/1606Antifouling paints; Underwater paints characterised by the anti-fouling agent
    • C09D5/1612Non-macromolecular compounds
    • C09D5/1625Non-macromolecular compounds organic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/501,3-Diazoles; Hydrogenated 1,3-diazoles
    • A01N43/521,3-Diazoles; Hydrogenated 1,3-diazoles condensed with carbocyclic rings, e.g. benzimidazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/10Carbamic acid derivatives, i.e. containing the group —O—CO—N<; Thio analogues thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/28Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N<
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/14Paints containing biocides, e.g. fungicides, insecticides or pesticides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/16Antifouling paints; Underwater paints
    • C09D5/1687Use of special additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/20Diluents or solvents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/63Additives non-macromolecular organic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0091Complexes with metal-heteroatom-bonds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

塗料を含むあらゆる種類のコーティング組成物に添加するための防汚添加剤を開示する。当該防汚添加剤は粒子の形態であり得、そして非ポリマー性でありうる。当該防汚添加剤は、亜鉛などの金属と錯体を形成したアセトアセテート誘導体でありうる。【選択図】なし

Description

関連出願
[0001]本願は、2019年10月3日出願の米国仮出願第62/910,091号及び2019年10月30日出願の欧州出願第EP19206369.1号に関連し、それらに基づく優先権を有する。両出願ともそれらの全文をあらゆる目的のために本明細書に援用する。
[背景技術]
[0002]塗料やコーティングは、腐食、酸化、又はその他のタイプの劣化から表面を保護し、そして装飾効果を提供するために使用される。そのようなコーティングには、水性ラテックスコーティング、油性コーティング、エナメル、ウレタン、エポキシコーティングなどが含まれうる。油性の塗料又はコーティングは、例えば、典型的には均一に分散された混合物を含み、その粘度はサラサラの液体から半固体のペーストまで様々である。そのようなコーティングは、塗膜形成ポリマーバインダ、有機溶媒、顔料、及びその他の添加剤を含みうる。バインダと溶媒はまとめて、いわゆる“ビヒクル”を構成する。水性の塗料又はコーティングは、充填剤及び増量剤などの様々な塗料添加剤と組み合わせた顔料の乾燥粉末の分散物を含む。この組成物は樹脂分散物を含むこともある。典型的には、乾燥粉末の分散物は、乾燥成分を粉砕して水に入れることによって製造される。樹脂分散物は、乳化重合によって形成されたラテックスか又はエマルション形の樹脂である。2つの分散物はブレンドされて、エマルション又はラテックス塗料を形成する。
[0003]塗料を含め、コーティングは、土や泥だけでなく真菌及び藻類などの微生物で覆われることもある。建築塗料でコーティングされた室内表面は、食物や飲料、化粧品、又は筆記用具などの様々な汚染源にさらされうる。さらに、そのようなコーティングは、特に浴室などの湿度の高い場所では微生物の増殖にもさらされうる。上記のような環境では、コーティングが微生物で覆われることもあり、表面の美的品質に影響を及ぼすばかりか、場合によっては胞子を形成する真菌(かび)の増殖のために免疫不全の個人にとって有害な条件を提供することにもなりかねない。こうした理由から、微生物の増殖を抑制し、表面の美的品質を保持するために、殺生物剤がコーティング剤に配合される。
[0004]殺生物剤のほかに、当業者は乾燥コーティングに防汚性を付与することを目的としたその他の添加剤も生み出した。例えば、過去には、防汚性を改良しようとして、コーティング組成物又は塗料に含有されるエマルションポリマーの改変が行われた。
[0005]例えば、米国特許第6,485,786号には、不飽和エチレン性非イオン性モノマーと不飽和エチレン性強酸モノマー由来のモノマー混合物を含有するエマルションポリマーを含む水性の汚染防止コーティング組成物が開示されている。得られたエマルションポリマーは、-20℃~60℃のガラス転移温度(T)を有する。これはまずコポリマーを構成する各モノマーの重量分率から、
Figure 2022551840000001
に従って計算される。式中、Xはポリマーを構成する各モノマーの重量分率であり、Tgiはモノマーのガラス転移温度(ケルビン単位)である。
[0006]エマルションポリマーの改変だけでなく、他の態様においては様々なポリマーをコーティング剤に配合することによって防汚性を改良しようとする試みがなされてきた。例えば、選択された界面活性剤の存在下でポリジメチルシロキサンコポリマーは、特定の用途において一定の防汚性を提供することが示されている。他のポリマー性の防汚(stain resistant)添加剤は、ホスホエチルメタクリレートオリゴマーをバインダに配合することを含む。ホスホエチルメタクリレートポリマーは、アルギニン官能化モノマー及びアセトアセトキシモノマーとも組み合わされている。しかしながら、残念なことに、ホスホエチルモノマーの使用は、耐摩耗性の低減を招きうる。
[0007]上記に鑑み、水性及び油性塗料などのコーティング組成物の防汚性を増進するための添加剤及び方法を求める需要が存在する。
米国特許第6,485,786号
[0008]一般に、本開示は、コーティング組成物に配合するための防汚添加剤に向けられる。本開示によれば、防汚添加剤は非ポリマー性であり、コーティング組成物に配合された固体粒子の形態でありうる。一般に、防汚添加剤はアセトアセテートを配位子とする金属錯体で、非生物源及び生物源に対して改良された防汚性能を提供する結果、容易な汚れ除去と改良された寿命及び防汚性がともに得られる。
[0009]一態様において、例えば、本開示は、防汚添加剤と組み合わせた基剤組成物を含むコーティング組成物に向けられる。防汚添加剤は、アセトアセテート誘導体と錯体を形成した金属を含む。アセトアセテート誘導体は、下記式:
Figure 2022551840000002
を有しうる。式中、XはO又はNであり;Rは1~20個の炭素原子を含有するアルキル基であるか又は1~20個の炭素原子を含有するフルオロアルキル基であり;そしてRは1~20個の炭素原子を含有するアルキル基であるか又は1~20個の炭素原子を含有するフルオロアルキル基である。
[0010]一態様において、Rは1~10個の炭素原子を含有するフルオロアルキル基、例えばトリフルオロ基であり、Rは1~20個の炭素原子を含有するアルキル基である。代替の態様においては、R及びRともフルオロアルキル基を含有する。さらに別の態様において、Rは1~20個の炭素原子を含有するアルキル基であり、Rは1~10個の炭素原子を含有するフルオロアルキル基である。さらに別の態様においては、アセトアセテート誘導体は、R及びRがどちらも1~20個の炭素原子を含有するアルキル基である場合、フッ素を含まなくてもよい。
[0011]アセトアセテート誘導体と錯体を形成する金属は、一態様において亜鉛である。しかしながら、一般的に、金属は、アルカリ金属、アルカリ土類金属、又は遷移金属でありうる。
[0012]一例において、アセトアセテート誘導体は、エチル 4,4,4-トリフルオロアセトアセテート又はメチル 4,4,4-トリフルオロアセトアセテートを含み、アセトアセテート誘導体と錯体を形成する金属は亜鉛である。例えば、防汚添加剤は、ジ(エチル 4,4,4-トリフルオロアセトアセテート)亜鉛又はジ(メチル 4,4,4-トリフルオロアセトアセテート)亜鉛でありうる。一態様において、防汚添加剤は二水和物錯体などの水和物錯体である。
[0013]防汚添加剤と組み合わせた基剤組成物は、特定の用途に応じて変動しうる。例えば、基剤組成物は、アルキドコーティング、ウレタンコーティング、不飽和ポリエステルコーティング、エポキシコーティング、ラテックスコーティングなどを含みうる。基剤組成物は水性でも油性でもよい。コーティング組成物は一つ又は複数の顔料も含有できる。例えば、コーティング組成物は塗料でありうる。
[0014]防汚添加剤は、例えば、あらゆる種類の溶媒系の塗料及びラテックス又は水性塗料と組み合わせることができる。有機溶媒系の塗料は均一に分散された混合物で、その粘度はサラサラの液体から半固体のペーストまで多岐にわたり、ポリマー性バインダ;有機溶媒;顔料、色素(colorant)、着色剤(tinting agent)及び/又は金属効果剤(metal effect agent);及びその他の添加剤を含む。ポリマー性バインダは、乾性油、天然、半合成又は合成樹脂、例えばポリアクリレート、ポリウレタン、変性アルキド樹脂又はその他の塗膜形成ポリマーでありうる。通常、架橋剤、硬膜剤(hardener)、硬化剤(curing agent)及び/又は架橋能を有する二次樹脂もバインダに含まれる。ポリマー性バインダと溶媒はまとめて、いわゆる“ビヒクル”を構成する。
[0015]ラテックス又はエマルション塗料は、顔料の乾燥粉末の分散物を含む水性塗料に充填剤や増量剤などの様々な塗料添加剤及び樹脂分散物をプラスしたものである。乾燥粉末の分散物は、乾燥成分を粉砕して水に入れることによって製造される。樹脂分散物は、乳化重合によって形成されたラテックスか又はエマルション形の樹脂であり、バインダを構成する。2つの分散物はブレンドされてラテックス塗料を形成する。従って、ラテックス塗料用のバインダは水性分散形であるが、溶媒塗料では、それは可溶形である。
[0016]防汚添加剤は、コーティング組成物中に、一般的に約0.01重量%より多い量、例えば約0.05重量%より多い量、例えば約0.1重量%より多い量、例えば約0.5重量%より多い量、そして一般的に約5重量%未満の量、例えば約2重量%未満の量で存在しうる。
[0017]前述のように、防汚添加剤は固体粒子の形態でありうる。粒子は約0.01ミクロン~約50ミクロンの平均粒径を有しうる。防汚添加剤は、コーティング組成物に組み込まれる場合、分散物に含有させることができる。この点で、本開示は、液体担体と組み合わせた上記防汚添加剤粒子を含有する防汚組成物にも向けられる。液体担体は、例えば、アルコール、グリコール、エトキシル化エステル、アルコキシル化アルコール、又はそれらの混合物などの非水性成分を含有しうる。液体担体は、例えばポリエチレングリコールでありうる。
[0018]本開示はコーティング組成物の製造法にも向けられる。該方法は、基剤コーティングを上記防汚添加剤とブレンドすることを含む。
[0019]本開示のその他の特徴及び側面を以下でより詳細に論ずる。
[0020]当業者には、本議論は例示的態様の説明にすぎず、本開示のより広い側面を制限することを意図していないことは理解されるはずである。
[0021]本開示は、一般的に、コーティング組成物に改良された耐変色能力を付与するための組成物及び方法に向けられる。さらに詳しくは、本開示は、コーティング組成物と組み合わせた場合に一般的な家庭汚れの除去を非常に容易にする非ポリマー性防汚添加剤に向けられる。当該防汚添加剤は、単独で又は一つもしくは複数の殺生物剤と組み合わせて、乾燥コーティング表面における微生物の増殖も防止できる。
[0022]本開示による防汚添加剤は、アセトアセテート誘導体の金属錯体を含む。該防汚添加剤は、コーティング剤に直接添加することができる又は後でコーティング組成物に使用されるポリマー分散物に添加することができる固体粒子の形態でありうる。
[0023]本開示の防汚添加剤は多数の利益及び利点を提供できる。例えば、当該防汚添加剤は固体粒子としてコーティング剤に配合できるので、防汚添加剤がコーティング組成物中に存在するポリマーを妨害することがない又はさもなければ悪影響を及ぼすことがない。従って、当該防汚添加剤は、建築(内装及び外装)コーティング、建設用の塗料及びコーティング、オイル及びガスコーティング、ウッドコンポジットコーティング及びウッドコンポジットプラスチック、フッ素塗料及びコーティングなど、様々なコーティング組成物中に容易に配合することができる。例えば、当該防汚添加剤は不活性の非ポリマー性粒子であるため、防汚添加剤のコーティング組成物への配合は、コーティング組成物内に含有されているいずれのバインダ又はポリマーの変更も必要とせず、コーティング剤中に存在するいずれのポリマーの改変も必要としない。例えば、以前は、防汚性を改良しようとすると、コーティング組成物内に含有されているポリマーのポリマー主鎖の改変が必要であった。これは費用がかかるだけでなく、用途によっては矛盾した結果をもたらすこともある。
[0024]一部の用途において、本開示の防汚添加剤は、コーティング組成物に配合された場合、同様の性能及び使用を維持しながら、殺生物剤の表面配合量(surface load)の削減を提供することもできる。当該防汚添加剤は、例えば、微生物の増殖を防止又は阻害する一つ又は複数の殺生物剤とともに作用できるが、その場合の殺生物剤の量は従来使用されていたコーティング剤と比べて少ない。この側面において、当該防汚添加剤はさらにコスト面の優位性も提供でき、殺生物剤含量を最小限に抑えた製品処方が可能になる。
[0025]前述のように、当該防汚添加剤は一般的にアセトアセテート誘導体の金属錯体を含む。例えば、アセトアセテート誘導体は金属と二座配位子を形成できる。金属と錯体を形成するアセトアセテート誘導体は、下記式:
Figure 2022551840000003
を有しうる。式中、XはO又はNでありうる。
上記Rは、アルキル基などのヒドロカルビル基、又はフルオロアルキル基でありうる。Rは、例えば、約1~約10個の炭素原子、例えば約1~約4個の炭素原子、例えば約1~約3個の炭素原子を含有するフルオロアルキル基でありうる。あるいは、Rは、約1~約20個の炭素原子を含有するアルキル基でもよい。例えば、Rは、約1~約12個の炭素原子、例えば約1~約6個の炭素原子を含有するアルキル基でありうる。
[0026]上記式中のRは一般的にヒドロカルビル基である。Rは、例えば、1~20個の炭素原子、例えば約1~約12個の炭素原子、例えば約1~約6個の炭素原子を含有するアルキル基でありうる。Rは、メチル基、エチル基、ブチル基、又はプロピル基でありうる。あるいは、Rはフルオロアルキル基でもよい。フルオロアルキル基は、例えば、約1~約18個の炭素原子、例えば約1~約12個の炭素原子、例えば約1~約4個の炭素原子を含有しうる。従って、アセトアセテート誘導体は単一のフルオロアルキル基を含むか又は分子の反対側に位置する2個のフルオロアルキル基を含むことができる。
[0027]一態様において、アセトアセテート誘導体はフッ素化ベータ-ケトエステルを含みうる。例えば、アセトアセテート誘導体は、エチル 4,4,4-トリフルオロアセトアセテートでありうる。
[0028]アセトアセテート誘導体と錯体を形成する金属は、アルカリ金属、アルカリ土類金属、又は遷移金属でありうる。特定の金属は特定の用途に応じて選択できる。例えば、特定のコーティング組成物に使用するための所望の防汚特性を提供する金属を選択できる。金属は、粒子がコーティング組成物内で不活性であるとか、及び/又はコーティング組成物内で溶解しないなどのように、特定の特性を有する分子が得られるように選択することもできる。防汚添加剤の製造に使用するのによく適した特定の金属は銅及び/又は亜鉛である。一態様において、例えば、金属は亜鉛である。選択されうるその他の金属は、カルシウム、ナトリウム、カリウム、チタン、又はジルコニウムなどである。
[0029]前述のように、防汚添加剤は固体の形態でありうる。固体の形態の場合、防汚添加剤はコーティング組成物に配合される粒子でありうる。粒子は、フレーク様又はプレート様の形状を有しうる。例えば、粒子は、約4より大きい、例えば約6より大きい、例えば約8より大きい、そして一般的に約100未満、例えば約50未満、例えば約20未満のアスペクト比を有しうる。
[0030]防汚添加剤粒子のサイズは所望どおりに制御及び調整できる。例えば、防汚添加剤粒子は、約2ミクロンより大きい、例えば約5ミクロンより大きい、そして一般的に約12ミクロン未満、例えば約10ミクロン未満、例えば約8ミクロン未満の粒径を有しうる。あるいは、防汚添加剤は比較的小さいサイズを有していてもよい。小さいサイズは、添加剤がどのように形成されるか又は固体粒子がどのように粉砕(ground)又は微粉砕(milled)されて特定サイズにできるかの結果でありうる。例えば、防汚添加剤粒子は、約4ミクロン未満、例えば約2ミクロン未満、例えば約1ミクロン未満、例えば約0.5ミクロン未満、例えば約0.1ミクロン未満、例えば約0.05ミクロン未満、そして一般的に0.01ミクロンより大きい平均粒径を有しうる。防汚添加剤粒子は、例えば、約10ナノメートル~約800ナノメートル、例えば約20ナノメートル~約500ナノメートル、例えば約30ナノメートル~約100ナノメートルの平均粒径を有するナノ粒子であってもよい。特に有益なことに、防汚添加剤粒子は本質的に無色であるので、コーティング組成物中に含有される顔料又はコーティング組成物の全体的な色を妨害しない。
[0031]防汚添加剤粒子はコーティング組成物に直接配合することができるが、一態様においては、防汚添加剤粒子をまず液体担体中に分散させた後、それを使用して防汚添加剤を様々なその他のコーティング組成物成分と組み合わせる。液体担体は水を含有しうるが、液体担体は一般的に少なくとも一つの非水性成分を含有する。例えば、液体担体は、アルコール、グリコール、アルコールアルコキシレート、ポリソルベート、アルコキシル化エステル、ポリエーテル、又はそれらの混合物を含有しうる。一側面において、液体担体はポリエチレングリコール(CAS番号25322-68-3)である。追加の担体は、これらに限定されないが、エチレングリコール(CAS番号107-21-1)、プロピレングリコール(CAS番号57-55-6)、アルコールエトキシレート、例えばポリオキシエチレン(4)ラウリルアルコールエーテル(CAS番号9002-92-0)又はオクチルフェノールエトキシレート(CAS番号9002-93-1)、ポリソルベート(CAS番号9005-64-5)、エトキシル化エステル(例えばCAS番号25322-68-3)、ポリエーテル、例えば、ジグリム(CAS番号111-96-6)、トリグリム(CAS番号112-49-2)、及びテトラグリム(CAS番号143-24-8)などである。上記担体の一つ又は複数は水の不在下で使用できる。例えば、防汚組成物は、約1重量%未満、例えば0.5重量%未満の量の水を含有しうる。
[0032]防汚添加剤を液体担体と組み合わせると、液体担体内に分散及び/又は懸濁された防汚添加剤粒子を含有する防汚組成物が製造される。一側面において、液体担体は、防汚添加剤が比較的短時間で沈降しないように、そして粒子が長時間懸濁されたまま安定であるように選ぶことができる。実際、比較的高濃度の粒子が液体担体内で懸濁状態を維持できる。一側面において、例えば、防汚組成物は、約10重量%より多い、例えば約15重量%より多い、例えば約20重量%より多い、例えば約25重量%より多い、例えば約30重量%より多い、例えば約35重量%より多い、例えば約45重量%より多い防汚添加剤を含有でき、組成物の残りは液体担体で構成される。
[0033]防汚添加剤粒子は、一般的に、液体担体と共に防汚組成物中に、約90重量%未満の量、例えば約80重量%未満の量、例えば約70重量%未満の量、例えば約60重量%未満の量、例えば約50重量%未満の量で存在する。
[0034]防汚添加剤は、単独で又は液体担体と組み合わせて、あらゆる種類のコーティング組成物に配合できる。本開示の防汚添加剤と組み合わせることができるコーティング組成物は、一般的にすべての油性又は溶媒系のコーティング及び一般的にすべての水性コーティングを含む。そのようなコーティングは、アルキド塗料を含む油性塗料、水性アクリル塗料、水性ラテックス塗料、水性アクリルアルキド塗料、ウレタンコーティング、エポキシコーティングなどでありうる。本明細書において、防汚添加剤と組み合わせる“基剤組成物”は、上記コーティングのすべて及び/又は上記コーティングの製造に使用される任意の前駆剤を含むものとする。さらに、上記コーティングのいずれかは一つ又は複数のエナメルを含むことができる。エナメルは、例えば乾燥表面をより硬く、そして低孔性にするために添加される。
[0035]油性コーティングは、典型的には、アルキドと呼ばれる合成油か又はアマニ油などの天然油のいずれかを用いて製造される。アルキド樹脂を基にしたアルキドコーティングは、塗料、クリアコーティング、又はステインなどである。アルキド樹脂は、不飽和脂肪酸残基を有する分岐又は架橋ポリエステルである。
[0036]従来のアルキドコーティングは、バインダ又は塗膜形成成分として、硬化性(curing)又は乾燥性(drying)のアルキド樹脂を利用している。アルキド樹脂コーティングは、乾性油(drying oil)由来の不飽和脂肪酸残基を有する。これらの樹脂は、酸素又は空気の存在下で自然に重合して固体の保護膜を生じる。重合は“乾燥(drying)”又は“硬化(curing)”と呼ばれ、油の脂肪酸成分中の不飽和炭素炭素結合が大気中の酸素によって自動酸化する結果起こる。配合(formulated)アルキドコーティングの液体薄層として表面に適用されると、形成される硬化膜は、比較的硬く、非融解性で、非酸化アルキド樹脂又は乾性油用の溶剤又はシンナーとして働く多くの有機溶媒に実質的に不溶である。
[0037]別の種類の基剤組成物は、アクリルコーティング及びラテックスコーティングを含む水性コーティングである。アクリルコーティング及びラテックスコーティングは、油性コーティングより揮発性有機物含量が少ない。どちらも水性でありアクリル樹脂から製造されるという点で、ラテックスコーティングはアクリルコーティングと類似している。上記の水性コーティングは、水性相に分散させた塗膜形成物質のエマルション、ラテックス又は懸濁液を含みうる。コーティング組成物には様々なその他の成分も含有されうる。水性コーティング組成物は、塗料だけでなく、ウッドシーラー(wood sealer)、ステイン及び仕上剤などの無着色コーティングも含む。その他の水性コーティング組成物は、石造物(masonry)及びセメント用のコーティングならびに水性アスファルトエマルションなどである。
[0038]本開示の防汚添加剤はウレタンコーティングにも配合できる。ウレタンコーティングは、例えば、ASTM D-1に掲載されている5つのカテゴリーによって識別できる。ウレタンコーティングは、塗料、クリアコーティング、及び/又はステインなどでありる。一部のウレタンコーティングは、予備反応させた自動酸化性バインダを有する。ウレタンコーティングは、例えば、ポリイソシアネートと多価アルコールエステルの反応生成物を含みうる。ポリイソシアネートは、例えばトルエンジイソシアネートでありうる。ウレタンコーティングは、空気酸化及びバインダ中の不飽和乾性油残基の重合によって硬化する。
[0039]防汚添加剤から利益を得られるさらに別の種類のコーティング組成物はエポキシコーティングである。エポキシコーティングは、エポキシ化合物を塗料のコーティングとして使用し、水性又は油性でありうる。エポキシコーティングは典型的には二液型で提供される。その二液は適用前に混合され、共反応物又は硬膜剤で架橋されたエポキシ樹脂を含む。触媒され適用されると、エポキシコーティングは、硬質で、化学物質及び溶媒耐性の仕上げをもたらす。エポキシコーティングは熱硬化性樹脂を形成する。エポキシコーティングは典型的にはコンクリート及びスチールに使用されて、水、アルカリ及び酸に対する耐性を提供する。多くのエポキシコーティングが床用に使用されている。さらに、エポキシコーティングは、鋳鉄、鋳鋼及び鋳造アルミニウムにも適用される。
[0040]上記コーティング組成物の多くは顔料を含むことができる。使用できる代表的顔料は、これらに限定されないが、ルチル及びアナターゼTiO、カオリン粘土などの粘土、アスベスト、炭酸カルシウム、酸化亜鉛、酸化クロム、硫酸バリウム、酸化鉄、酸化スズ、硫酸カルシウム、タルク、マイカ、シリカ、ドロマイト、硫化亜鉛、酸化アンチモン、二酸化ジルコニウム、二酸化ケイ素、硫化カドミウム、セレン化カドミウム、クロム酸鉛、クロム酸亜鉛、チタン酸ニッケル、珪藻土、ガラス繊維、ガラス粉末、ガラス球、MONASTAL Blue G(C.I.Pigment Blue 15)、モリブデンオレンジ(C.I.Pigment Red 104)、トルイジンレッド YW(C.I.Pigment 3)-プロセス凝集結晶、フタロブルー(C.I.Pigment Blue 15)-酢酸セルロース分散物、トルイジンレッド(C.I.Pigment Red 3)、ウォチュングレッド(Watchung Red) BW(C.I.Pigment Red 48)、トルイジンイエロー GW(C.I.Pigment Yellow 1)、MONASTRAL Blue BW(C.I.Pigment Blue 15)、MONASTRAL Green BW(C.I.Pigment Green 7)、ピグメントスカーレット(C.I.Pigment Red 60)、Auric Brown(C.I.Pigment Brown 6)、MONASTRAL Green G(C.I.Pigment Green 7)、MONASTRAL Maroon B、MONASTRAL Orange、及びフタログリーン GW 951などである。
[0041]二酸化チタン顔料はルチル又はアナターゼ型の結晶形でありうる。一般的に塩素法か又は硫酸法のいずれかによって製造される。塩素法ではTiClが酸化されてTiO粒子になる。硫酸法では、硫酸とチタン含有鉱石を溶解し、得られた溶液を一連の工程に付してTiOを得る。
[0042]二酸化チタン粒子は一般的に1ミクロン未満の平均サイズを有するが、10ミクロンもの大きさの平均サイズまで様々でありうる。好ましくは、該粒子は約0.02~約0.95ミクロン、例えば約0.05~約0.75ミクロンの平均サイズを有する。
[0043]顔料が二酸化チタンの場合、それは実質的に純粋な二酸化チタンであることも、又はその他の金属酸化物、例えばシリカ、アルミナ、ジルコニアなどを含有することもある。他の金属酸化物は、例えば他の金属化合物とチタン化合物との共酸化又は共沈によって顔料粒子に配合することができる。共酸化又は共沈金属が存在する場合、それらは好ましくは金属酸化物として約0.1~約20重量パーセントの量で存在する。
[0044]二酸化チタン顔料は一つ又は複数の金属酸化物の表面コーティングを含有することができる。金属酸化物コーティングの例は、とりわけ、シリカ、アルミナ、及びジルコニアなどである。そのようなコーティングは、顔料の総重量を基にして、約0.1~約10重量%の量で存在しうる。
[0045]本開示の防汚添加剤は、上記コーティング組成物のいずれかと組み合わせることができる。コーティング組成物に添加される防汚添加剤の量は、コーティング組成物の種類、コーティング組成物の最終用途、及び乾燥コーティング組成物が遭遇しうる汚れの種類など、様々な要因に依存しうる。一般に、防汚添加剤は、コーティング組成物中に、約0.01重量%より多い量、例えば約0.05重量%より多い量、例えば約0.1重量%より多い量、例えば約0.5重量%より多い量、そして一般的に約5重量%未満の量、例えば約2重量%未満の量、例えば約1重量%未満の量、例えば約0.8重量%未満の量で存在する。
[0046]防汚添加剤は、コーティング組成物に任意の適切な方法又は工程を用いて配合することができる。例えば、防汚添加剤は、コーティング組成物の調製後、単独で又は液体担体と組み合わせて、コーティング組成物に配合することができる。代替の態様においては、単独の又は液体担体と組み合わせた防汚添加剤を一つ又は複数の成分と組み合わせて前駆体混合物を形成させることもできる。前駆体混合物はその後更なる成分と組み合わせてコーティング組成物にすることができる。
[0047]本開示の防汚添加剤の別の利点は、当該防汚添加剤が一般的に様々な殺生物剤と適合性があることである。従って、当該防汚添加剤は一つ又は複数の殺生物剤と共にコーティング組成物に配合することができる。例えば、コーティング組成物は当該防汚添加剤と共にピリチオンを含有することができる。
[0048]ピリチオンはいくつかの名前で知られている。例えば、2-メルカプトピリジン-N-オキシド;2-ピリジンチオール-1-オキシド(CAS登録番号1121-31-9);1-ヒドロキシピリジン-2-チオン及び1-ヒドロキシ-2(1H)-ピリジンチオン(CAS登録番号1121-30-8)など。ピリチオン塩はLonza,Inc.社から、例えばSodium OMADINE又はZinc OMADINEとして市販されている。
[0049]ピリチオンは水不溶性の形態か又は水溶性の形態で存在しうる。ピリチオンは、ナトリウムピリチオン、亜鉛ピリチオン(ジンクピリチオン)、バリウムピリチオン、ストロンチウムピリチオン、銅ピリチオン、カドミウムピリチオン、及び/又はジルコニウムピリチオンを含みうる。組成物中に存在しうるその他のピリチオンは、ナトリウムピリチオン、ビスマスピリチオン、カリウムピリチオン、リチウムピリチオン、アンモニウムピリチオン、カルシウムピリチオン、マグネシウムピリチオン、銀ピリチオン、金ピリチオン、マンガンピリチオン、及び/又は有機アミンピリチオンなどである。組成物中には単一のピリチオンが存在しても又は上記いずれかの組合せが含まれていてもよい。
[0050]不溶性ピリチオン粒子は、100%の粒子が約10ミクロン未満の粒径を有し、少なくとも70%の粒子が5ミクロン未満の粒径を有する、例えば少なくとも約50%の粒子が1ミクロン以下の粒径を有しうるような粒径を有することができる。粒径は、HORIBA LA 910粒径分析器のようなレーザー散乱粒径分析器を用いて測定することができる。
[0051]ピリチオン粒子は、ピリチオン又はピリチオンの水溶性塩と、水溶性の多価金属塩を、微粉砕力を発生する加圧乱流反応器内で反応させることによって製造することができる。加圧乱流反応器によって発生する微粉砕力は、ミクロンサイズのピリチオン塩粒子を効率的に生成する。当該方法によって製造されたミクロンサイズのピリチオン塩粒子は、狭く均一なサイズ分布を有し、ミクロン粒子集団によって提供される大きな表面積のために優れた表面付着特性を有する。
[0052]防汚添加剤と共にコーティング組成物中に存在しうる別の殺生物剤は、ヨードアルキニルカルバメートである。ヨードアルキニルカルバメートは、例えば、一般的に下記式:
Figure 2022551840000004
を有しうる。式中、mは、1、2又は3であり;nは、1、2又は3であり;Rは、水素(H);非置換又は置換アルキル、アリール、アラルキル、アルキルアリール、アルケニル、シクロアルキル、又はシクロアルケニル又はアルコキシアリール(すべて1~20個以下の炭素原子を有する)であり、m及びnは同じでも又は異なっていてもよい。
[0053]ヨードアルキニルカルバメート化合物の適切なR置換基は、アルキル、例えば、メチル、エチル、プロピル、n-ブチル、t-ブチル、ペンチル(アミル)、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、ドデシル、オクタデシル;シクロアルキル、例えばシクロヘキシル;アリール、アルカリール及びアラルキル、例えば、フェニル、ベンジル、トリル、クミル;ハロゲン化アルキル及びアリール、例えばクロロブチル及びクロロフェニル;そしてアルコキシアリール、例えばエトキシフェニルなどである。従って、適切なカルバメート化合物は、3-ヨード-2-プロピニルブチルカルバメート(IPBC)、3-ヨード-2-プロピニルヘキシルカルバメート(IPHC)、3-ヨード-2-プロピニルシクロヘキシルカルバメート(IPCC)、3-ヨード-2-プロピニルフェニルカルバメート(IPPhC)、3-ヨード-2-プロピニルベンジルカルバメート(IPベンジルC)、3-ヨード-2-プロピニルプロピルカルバメート(IPPC)、4-ヨード-3-ブチニルプロピルカルバメート(IBPC)、3-ヨード-2-プロピニル-4-クロロフェニルカルバメート(IPClPhC)、3-ヨード-2-プロピニル-4-クロロブチルカルバメート(IPClBC)及びそれらの混合物からなる群から選ばれる。
[0054]本開示の防汚添加剤は、殺生物剤として働くアミノ化合物と組み合わせることもできる。例えば、アミノ化合物殺生物剤の一態様は、2-(メトキシカルボニルアミノ)-ベンズイミダゾール(カルベンダジム)である。他のアミノ殺生物剤は、1,3-ビス(2-エチル-ヘキシル)-5-メチル-5-アミノヘキサヒドロ-ピリミジン、ヘキサメチレンテトラミン、1,3-ビス(4-アミノフェノキシ)プロパン、ドデシルアミン、又はそれらの混合物などである。
[0055]防汚添加剤は尿素誘導体、例えばフェニルウレアと組み合わせることもできる。殺生物剤は、例えば、3-(3,4-ジクロロフェニル)-1,1-ジメチルウレアでありうる。
[0056]防汚添加剤と共に使用できる殺生物剤の更なる例は、複素環式化合物、例えば、2-(tert-ブチルアミノ)-4-(シクロプロピルアミン)-6-(メチルチオ)-1,3,5-トリアジン[シブトリン(cybutryne)]、アゾール、例えば、4,5-ジクロロ-2-n-オクチル-4-イソチアゾリン-3-オン[DCOIT]、1,2-ベンズイソチアゾリン-3-オン[BIT]、2-オクチル-3(2H)-イソチアゾロン[OIT]、2-(チオシアナトメチルチオ)-1,3-ベンゾチアゾール[ベンチアゾール(benthiazole)]、3-ベンゾ[b]チエン-2-イル-5,6-ジヒドロ-1,4,2-オキサチアジン-4-オキシド[ベトキサジン(bethoxazin)]及び2,3,5,6-テトラクロロ-4-(メチルスルホニル)ピリジン;カルボン酸、スルホン酸及びスルフェン酸のアミド及びイミド、例えば、N-(ジクロロフルオロメチルチオ)フタルイミド、N-ジクロロフルオロメチルチオ-N’,N’-ジメチル-N-フェニルスルファミド[ジクロフルアニド(dichlofluanid)]、N-ジクロロフルオロメチルチオ-N’,N’-ジメチル-N-p-トリルスルファミド[トリルフルアニド(tolylfluanid)]及びN-(2,4,6-トリクロロフェニル)マレイミドである。
[0057]殺生物剤のその他の例は、テトラ-アルキルホスホニウムハロゲン化物、グアニジン誘導体、イミダゾール含有化合物、例えば4-[1-(2,3-ジメチルフェニル)エチル]-1H-イミダゾール[メデトミジン(medetomidine)]及び誘導体、アベルメクチン及びその誘導体を含む大環状ラクトン、例えばイベルメクチン、又はスピノシン及びその誘導体、例えばスピノサド、又は酵素、例えばオキシダーゼ、又はタンパク質分解、ヘミセルロース分解、セルロース分解、脂肪分解又はデンプン分解活性酵素である。
[0058]上記殺生物剤のいずれも、組み合わせて本開示の防汚添加剤と共に使用することができる。さらに、本開示に従って製造されるコーティング組成物は、任意の銅化合物殺生物剤を含まなくてよい。
[0059]コーティング組成物中に一緒に組み合わせる場合、本開示の防汚添加剤と上記いずれかの殺生物剤は、組成物中に約15:1~約1:100、例えば約5:1~約1:50、例えば約2:1~約1:10の重量比で存在しうる。
[0060]防汚添加剤と一つ又は複数の殺生物剤をコーティング組成物中に一緒に存在させる方法は、適合性に関して起こりうる何らかの問題など、様々な要因に左右されうる。一側面において、防汚添加剤と一つ又は複数の殺生物剤は、コーティング組成物に個別及び別個に配合できる。防汚添加剤と一つ又は複数の殺生物剤をまずコーティング組成物のサブコンポーネントのどれかと合わせてから、後で一緒にするというのでもよい。
[0061]あるいは、防汚添加剤と一つ又は複数の殺生物剤をまず混合物又はブレンドとして一緒にした後、コーティング組成物に添加することもできる。例えば、上記のように、防汚添加剤はアルコール又はグリコールなどの液体担体と組み合わせることができる。一つ又は複数の殺生物剤はその防汚組成物に配合できる。その場合、液体担体内で溶液を形成する殺生物剤を選択すればよい。あるいは、防汚添加剤と共に液体担体中で懸濁状態を維持する殺生物剤を選択してもよい。液体担体中で一緒にする場合、防汚添加剤と一つ又は複数の殺生物剤間の重量比は上記の重量比範囲と同じでよい。
[0062]本開示は以下の実施例を参照することによってより良く理解できるであろう。
実施例
試験手順
[0063]下記の試験手順を用いて、以下の実施例に報告されたデータを得た。
家庭汚れ耐性試験
[0064]手順(ASTM法 D4828)
1.試験塗料を3.5mil(湿式、およそ)のDowアプリケーターを用いて黒色プラスチックパネル上にキャストする。対照塗料も試験塗料の隣にキャストする。23℃(±2℃)及び相対湿度50%(±5%)で1週間乾燥させる。
2.試験パネル全体を半インチ(12.7mm)の区画に区切る(マークする)。区画の総数は、選択された汚れの数と、汚れと汚れの間の半インチ(12.7m)の間隙の数を足した総数に対応していなければならない。
3.次に各汚れを試験区域を満たすように均一に塗布する。試験区域に汚れを閉じ込めるために、コーヒーなどの湿潤汚れは、余分な液体を吸収して他の汚れ区域への滲み出しを防止する半インチ(12.7mm)のチーズクロス片上に適用するか又は塗布される液体の量を制御するために綿棒を使用するのがよい。
4.汚れを少なくとも60分間浸す。
5.余分な汚れを乾いたペーパータオル又は乾いたチーズクロスで拭き取る。
6.パネルをスポンジと液体又は粉末クレンザーを用いて洗浄試験機で最大100サイクルこする(スクラブする)。そのサイクルは37±1cpmの速度で前後にフルストロークでなければならない。
7.パネルを水で十分にすすぎ、乾燥させた後、汚れの除去程度を目視によって評価する。その尺度は、こすられていない側に対する比較により、(-)マイナス、(=)同じ、及び(+)プラスの結果である。
黒色汚れ耐性試験
[0065]手順(ASTM法 D3450)
1.試験塗料を3.5mil(湿式、およそ)のDowアプリケーターで黒色プラスチックパネルチャート上にキャストする。対照塗料も試験塗料の隣にキャストする。23℃(±2℃)及び相対湿度50%(±5%)で1週間乾燥させる。
2.乾燥したら、パネルの部分の方向反射率を試験法E1347に従って測定する。この値をRとして記録する。
3.反射率を記録したら、3milクリアランスのアプリケーターを用いて、ソイラント媒体(soilant media)の膜(film)を引く。上記条件下で16~24時間乾燥させる。
4.スポンジを指定の試薬洗浄液に浸す。絞って余分な液を除去した後は、スポンジは湿っているが水滴が滴り落ちないことを確保する。
5.余分なソイラントを乾いたペーパータオルで拭き取り、2.25kgのゴムローラーを転がす。
6.スポンジを洗浄試験機に取り付ける。ホルダーの両側に5mLの水を加えたら、モーターを始動し、スポンジを37±1サイクル/分(cpm)の速度で25サイクル走行させる。25サイクル終了したら、機械を止め、スポンジを取り外し、クリーニングし、絞って水気を切り、再度水中に浸漬する。試験区域外側の余分な汚れを拭き取り、スポンジを工程4に従って再度浸漬する。
7.工程6を100サイクル繰り返す。最後の25サイクル後は相応にクリーニングする。
8.パネルを水で十分にすすぎ、乾燥させ、余分な汚れを拭き取る。工程2のようにして反射率を測定し、Rとして記録する。反射率の回復を(R/R)×100としてパーセントで計算する。
藻類汚損に対する塗膜の耐性測定
[0066]手順(ASTM D5589の改変法)
1.サンプル基板に、標的量の添加剤及び抗菌剤を含有する対応塗料サンプルをコーティングする。
2.試験条件に応じて、サンプルを、UV、浸出条件、標準条件、又はそれらの組合せに付す。浸出は、最大7日間、耐候性チャンバー(風化室)で600時間までのQUVを用いて又は用いずに実施した。
3.4種の藻類を使用し、2週間ごとに最大18週間接種する。4、10、14、及び18週間で新しいプレートに交換した。
4.評価は0~4の範囲で採点され、0は増殖なしを示し、4は最大増殖を示す。
真菌(カビ)汚損に対する塗膜の耐性測定
[0067]手順(ASTM D5590の改変法)
塗料の殺真菌特性をASTM D5590-17標準試験法(真菌汚損に対する塗膜及び関連コーティングの耐性を測定するための試験)に従って、促進4週間寒天プレートアッセイにより試験した。
試験法によって推奨されている標準的真菌のほかに、2種類の真菌を追加して真菌投与(fungal challenge)に使用した。
・使用された追加の真菌は、
アルテルナリア・アルテルナータ(Alternaria alternata) ATCC 6663
クラドスポリウム・クラドスポリオイデス(Cladosporium cladosporioides) ATCC 16022
であった。
1.基板をオートクレーブにより滅菌した。
2.滅菌されたろ紙基板の両側に、塗料を2回、間を少なくとも4時間空けて、ブラシで塗布した。
3.被覆基板を室温で72時間空気乾燥させた。
4.直径1インチ(25.4mm)の円板(ディスク)を被覆基板から打ち抜いた。
5.一組の試験ディスクを動的浸出浴中で水道水を用いて72時間浸出させた。水道水の流量は24時間で6回入れ替わるような速度であった。浸出後、試験片を50℃で一晩乾燥させた。
6.別の組の試験ディスクは浸出なしで試験した。
7.十分な数の試験ディスクを用意したので、混合真菌胞子懸濁液に対してと、別個にアウレオバシジウム・プルランス(Aureobasidium pullulans)を用いて、非浸出及び浸出条件で、各用量を3重に試験できた。
8.非処理対照塗料も常に試験の組ごとに同様に試験された。
微生物試験
試験微生物:
アルテルナリア・アルテルナータ ATCC 6663
アスペルギルス・ニガー(Aspergillus niger) ATCC 6275
アウレオバシジウム・プルランス ATCC 9348
クラドスポリウム・クラドスポリオイデス ATCC 16022
タラロマイセス・ピノフィラス(Talaromyces pinophilus) ATCC 11797
接種真菌の調製
真菌培養物はポテトデキストロース寒天(PDA)のスラント(斜面培地)又はプレート上で増殖させた。培養後、適切な緩衝液を用いて微生物の胞子懸濁液を作製した。胞子懸濁液を希釈して、カウント数0.8~1.2×10胞子/mlを得た。
試験サンプルの接種
アウレオバシジウム・プルランスについては、試験ディスクをPDAプレート上に置き、安全キャビネット(BSC)内で無菌スプレーシステムを用いて試験ディスクにスプレー接種した。
混合真菌投与(challenge)については、等量のA.ニガー、T.ピノフィラス、A.アルテルナータ、及びC.クラドスポリオイデスを組み合わせた。試験ディスクをPDAプレート上に置き、安全キャビネット(BSC)内で無菌スプレーシステムを用いてこの混合胞子懸濁液を試験ディスクにスプレー接種した。
サンプルを28±2℃、85~90%の相対湿度下で4週間インキュベートした。サンプルは、試験真菌によるサンプルの被覆率について毎週評価した。
結果の評価
インキュベーション終了時、試験真菌によるサンプルの被覆率についてサンプルを視覚的に評価し、阻害域(ZOI)があれば測定し(mm)、記録した。
試験微生物増殖の視覚的評価
評価尺度
0=なし
1=わずかな増殖(1~10%)
2=軽度の増殖(11~30%)
3=中程度の増殖(31~60%)
4=重度の増殖(61~100%)
[0068]手順(ASTM D3273の改変法)
塗料の殺真菌特性をASTM D3273-16標準試験法(環境チャンバー内の室内コーティング表面のカビ耐性についての試験)に従って試験した。
試験の概要
試験片の調製
基板:石膏ボードパネル 0.5インチ(12.7mm)厚、3インチ(76.2mm)×4インチ(101.6mm)
・試験パネルの裏面をKilz(登録商標)万能プライマー(下塗剤)でコーティングした。
・試験パネルの表面と側面に、塗料を2回、間を少なくとも4時間空けて、ブラシで塗布した(試験パネルの表面のみ評価)。
・被覆基板を室温で72時間空気乾燥させた。
・各試験塗料を3重に試験した。
・非処理対照塗料も試験塗料の各組と共に試験した。
微生物試験
・環境チャンバーを、標準法に記載されているように準備及び胞子形成のチェックをした上で、試験に使用した。
・試験パネルをチャンバー内のロッド上に、同じサンプルの複製物が可能な限り互いに隣接し合わないように配置した。
・ロッドをチャンバー内の接種汚れ(inoculated soil)の上にぶら下げ、90±2°F(32.2±1.1℃)で4週間インキュベートした。
・サンプルを、試験真菌によるサンプルの被覆率について毎週評価した。
結果の計算と解釈:
インキュベーション終了時、サンプルの複製物についての最終週の評価を平均した。結果を報告する場合、最終報告には4週間の平均のみが報告された。
試験微生物増殖の視覚的評価
評価尺度
10=なし
9=1~10%汚損
8=11~20%汚損
7=21~30%汚損
6=31~40%汚損
5=41~50%汚損
4=51~60%汚損
3=61~70%汚損
2=71~80%汚損
0=91~100%汚損
実施例1
[0069]本開示による防汚添加剤の防汚性能を試験するために、水性塗料を調製した。試験された防汚添加剤は、ジ(エチル 4,4,4-トリフルオロアセトアセテート)亜鉛二水和物であった。防汚性は、防汚添加剤なしの同じ調製物と比較して試験された。調製された水性塗料は次の通りである。
Figure 2022551840000005
Figure 2022551840000006
[0070]上記の塗料調製物は、単独で、0.05重量%の防汚添加剤と、そして0.5重量%の防汚添加剤と共に試験された。防汚性は、防汚添加剤を含有しない塗料調製物と比較して決定された。以下の結果が得られた。
Figure 2022551840000007
実施例2
[0071]いくつかの市販塗料を、実施例1で使用された防汚添加剤を添加することにより改変した。防汚性は、対応添加剤を含まない同じ市販塗料と比較して測定された。以下の結果が得られた。
Figure 2022551840000008
実施例3
[0072]本実施例では、本開示の防汚添加剤を実施例1に記載の水性塗料調製物に配合し、室内の黒色汚れに対する耐性について試験した。黒色汚れ耐性は、防汚添加剤を含まない同じ調製物と比較して測定された。以下の結果が得られた。
Figure 2022551840000009
実施例4
[0073]実施例1の防汚添加剤を2種類の市販塗料と組み合わせ、室内の黒色汚れに対する耐性について試験した。黒色汚れ耐性は、防汚添加剤を含有しない同じ調製物と比較して報告された。以下の結果が得られた。
Figure 2022551840000010
実施例5
[0074]本実施例では、本開示の防汚添加剤を様々な殺生物剤と組み合わせて試験した。本開示の防汚添加剤は実施例1に記載されているものと同じ添加剤であった。
[0075]さらに詳しくは、実施例1に記載の塗料調製物は、本開示の防汚添加剤を単独で添加又は様々な殺生物剤と組み合わせて添加することにより改変された。サンプルを、ASTM D5589の改変試験法に従って、阻害域(ZOI)について評価及び試験し、以下の結果を得た。
Figure 2022551840000011
Figure 2022551840000012
実施例6:
[0076]本実施例では、本開示の防汚添加剤を様々な殺生物剤と組み合わせて試験した。本開示の防汚添加剤は実施例1に記載されているものと同じ添加剤であった。さらに詳しくは、実施例1に記載の塗料調製物は、本開示の防汚添加剤を単独で添加又は様々な殺生物剤と組み合わせて添加することにより改変された。サンプルをASTM D5589の改変試験法に従って評価し、以下の結果を得た。
Figure 2022551840000013
実施例7:
[0077]本実施例では、本開示の添加剤をドライフィルム殺生物剤と組み合わせて試験した。本開示の防汚添加剤は実施例1に記載されているものと同じ添加剤であった。さらに詳しくは、実施例1に記載の塗料調製物は、本開示の防汚添加剤を単独で添加又は様々な殺生物剤と組み合わせて添加することにより改変された。サンプルをASTM D5590の改変試験法に従って、混合真菌投与(challenge)により評価及び試験し、毎週モニターして下記結果を得た。
Figure 2022551840000014
実施例8:
[0078]本実施例では、本開示の添加剤をドライフィルム殺生物剤と組み合わせて試験した。本開示の防汚添加剤は実施例1に記載されているものと同じ添加剤であった。さらに詳しくは、実施例1に記載の塗料調製物は、本開示の防汚添加剤を単独で添加又は様々な殺生物剤と組み合わせて添加することにより改変された。サンプルをASTM試験D3273に従って評価及び試験したところ、添加剤と組み合わせた殺生物剤の効力は、表9に示されているように、より高量の添加剤の効力と同等か又は上回っている。
Figure 2022551840000015
[0079]本発明のこれら及びその他の修正及び変形は、添付の特許請求の範囲にさらに詳しく示されている本発明の精神及び範囲から逸脱することなく当業者によって実施されうる。さらに、様々な態様の側面は全体的又は部分的に交換可能であることも理解されるはずである。さらに、当業者であれば、上記説明は単なる例示にすぎず、添付の特許請求の範囲において詳述されている本発明を制限する意図はないことも理解されるであろう。

Claims (26)

  1. コーティング組成物であって、
    基剤組成物と;
    前記基剤組成物とブレンドされた防汚添加剤と
    を含み、前記防汚添加剤は、アセトアセテート誘導体と錯体を形成した金属を含み、前記アセトアセテート誘導体は、
    Figure 2022551840000016
    [式中、XはO又はNであり、Rは1~20個の炭素原子を含有するアルキル基であるか又は1~20個の炭素原子を含有するフルオロアルキル基であり、そしてRは1~20個の炭素原子を含有するアルキル基であるか又は1~20個の炭素原子を含有するフルオロアルキル基である]
    を含むコーティング組成物。
  2. 前記アセトアセテート誘導体がフッ素化ベータ-ケトエステルを含む、請求項1に記載のコーティング組成物。
  3. 前記アセトアセテート誘導体と錯体を形成する金属が、亜鉛、銅、カルシウム、ナトリウム、カリウム、チタン、又はジルコニウムなどのアルカリ金属、アルカリ土類金属、又は遷移金属を含む、請求項1に記載のコーティング組成物。
  4. 前記アセトアセテート誘導体と錯体を形成する金属が亜鉛を含む、請求項1に記載のコーティング組成物。
  5. 殺生物剤をさらに含み、前記殺生物剤が、ピリチオン、ヨードアルキニルカルバメート、アミノ化合物、複素環式化合物、イミダゾール含有化合物、又はそれらの混合物を含む、請求項1~4のいずれかに記載のコーティング組成物。
  6. 殺生物剤をさらに含み、前記殺生物剤が、2-(メトキシカルボニルアミノ)-ベンズイミダゾールを含む、請求項1~4のいずれかに記載のコーティング組成物。
  7. ヨードアルキニルカルバメート又は尿素誘導体の少なくとも一つをさらに含む、請求項6に記載のコーティング組成物。
  8. 前記防汚添加剤のための非水性液体担体をさらに含む、請求項1~7のいずれかに記載のコーティング組成物。
  9. 前記液体担体が、アルコール、グリコール、アルコールアルコキシレート、ポリソルベート、アルコキシル化エステル、ポリエーテル、又はそれらの混合物を含む、請求項8に記載のコーティング組成物。
  10. が1~10個の炭素原子を含有するフルオロアルキル基であり、Rが1~20個の炭素原子を含有するアルキル基である、請求項1~9のいずれかに記載のコーティング組成物。
  11. がトリフルオロ基を含む、請求項10に記載のコーティング組成物。
  12. が1~6個の炭素原子を含有する、請求項10又は11に記載のコーティング組成物。
  13. 前記アセトアセテート誘導体が前記金属と二座配位子を形成する、請求項1~12のいずれかに記載のコーティング組成物。
  14. 前記基剤組成物が塗料を含む、請求項1~13のいずれかに記載のコーティング組成物。
  15. 前記基剤組成物が、アルキドコーティング、ウレタンコーティング、不飽和ポリエステルコーティング、エポキシコーティング、又はラテックスコーティングを含む、請求項1~14のいずれかに記載のコーティング組成物。
  16. 前記基剤組成物が1つ又は複数の顔料を含有する、請求項1~15のいずれかに記載のコーティング組成物。
  17. 前記防汚添加剤が、前記コーティング組成物中に、約0.01重量%より多い量、例えば約0.05重量%より多い量、例えば約0.1重量%より多い量、例えば約0.5重量%より多い量、そして一般的に約5重量%未満の量、例えば約2重量%未満の量で存在する、請求項1~16のいずれかに記載のコーティング組成物。
  18. 前記アセトアセテート誘導体がエチル 4,4,4-トリフルオロアセトアセテートを含み、前記金属が亜鉛を含む、請求項1~17のいずれかに記載のコーティング組成物。
  19. 前記防汚添加剤が粒子を含み、前記粒子が約50ミクロン~約0.01ミクロンの平均粒径を有し、前記粒子が前記コーティング組成物内に懸濁されている、請求項1~18のいずれかに記載のコーティング組成物。
  20. コーティング組成物の製造法であって、
    基剤組成物を防汚添加剤とブレンドすることを含み、前記防汚添加剤は、アセトアセテート誘導体と錯体を形成した金属で構成される粒子を含み、前記アセトアセテート誘導体は、
    Figure 2022551840000017
    [式中、XはO又はNであり、Rは1~20個の炭素原子を含有するアルキル基であるか又は1~20個の炭素原子を含有するフルオロアルキル基であり、そしてRは1~20個の炭素原子を含有するアルキル基であるか又は1~20個の炭素原子を含有するフルオロアルキル基である]
    を含むコーティング組成物の製造法。
  21. コーティング組成物に配合するための防汚組成物であって、前記防汚組成物は液体担体中に含有された防汚添加剤の懸濁液を含み、前記防汚添加剤は、アセトアセテート誘導体と錯体を形成した金属を含み、前記アセトアセテート誘導体は、
    Figure 2022551840000018
    [式中、XはO又はNであり、Rは1~20個の炭素原子を含有するアルキル基であるか又は1~20個の炭素原子を含有するフルオロアルキル基であり、そしてRは1~20個の炭素原子を含有するアルキル基であるか又は1~20個の炭素原子を含有するフルオロアルキル基である]
    を含み、
    前記液体担体は、アルコール、グリコール、アルコールアルコキシレート、ポリソルベート、アルコキシル化エステル、ポリエーテル、又はそれらの混合物を含む防汚組成物。
  22. 前記液体担体が、プロピレングリコールなどのアルキレングリコールを含む、請求項21に記載の防汚組成物。
  23. 前記防汚添加剤が前記組成物中に約5重量%~約80重量%の量、例えば約25重量%~約65重量%の量で存在する、請求項22又は23に記載の防汚組成物。
  24. 殺生物剤をさらに含む、請求項21~23のいずれかに記載の防汚組成物。
  25. 殺生物剤がピリチオンを含む、請求項24に記載の防汚組成物。
  26. 殺生物剤が、ヨードアルキニルカルバメート、アミノ化合物、尿素誘導体、イミダゾール含有化合物、又はそれらの混合物を含む、請求項24に記載の防汚組成物。
JP2022520406A 2019-10-03 2020-10-02 防汚添加剤 Pending JP2022551840A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962910091P 2019-10-03 2019-10-03
US62/910,091 2019-10-03
EP19206369 2019-10-30
EP19206369.1 2019-10-30
PCT/US2020/053956 WO2021067707A1 (en) 2019-10-03 2020-10-02 Stain resistant additive

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022551840A true JP2022551840A (ja) 2022-12-14

Family

ID=72886168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022520406A Pending JP2022551840A (ja) 2019-10-03 2020-10-02 防汚添加剤

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20220363870A1 (ja)
EP (1) EP4025653B1 (ja)
JP (1) JP2022551840A (ja)
KR (1) KR20220073827A (ja)
CN (1) CN114555720B (ja)
AU (1) AU2020358836A1 (ja)
WO (1) WO2021067707A1 (ja)

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1644988B2 (de) * 1967-06-28 1973-09-06 Badische Anilin & Soda Fabrik AG, 6700 Ludwigshafen Ueberzugs- und verklebungsmittel auf basis von gemischen von acetylacetatgruppen aufweisenden polymerisaten aethylenisch ungesaettigterverbindungen, acetoacetaten mehrwertiger metalle und verduennungsmittel
JP3282882B2 (ja) * 1993-05-07 2002-05-20 ナミックス株式会社 誘電体保護剤
US5639843A (en) * 1994-01-12 1997-06-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company Organometallic acrylamide compositions and methods for making same, including antifouling agents and usage thereof
JP3470336B2 (ja) * 1995-02-20 2003-11-25 ダイキン工業株式会社 汚染付着防止剤および該防止剤を含む非水性塗料用組成物
NZ299466A (en) * 1995-10-05 1998-01-26 Rohm & Haas Coating composition comprising a polymer from acetoacetate-functional monomer
ATE176270T1 (de) * 1995-11-22 1999-02-15 Akzo Nobel Nv Feuchtigkeitshärtende beschichtungszusammensetzung
US5998543A (en) * 1996-05-28 1999-12-07 Eastman Chemical Company Stable amino-containing polymer latex blends
US5948851A (en) * 1997-11-21 1999-09-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Coating compositions containing a highly fluorinated polymeric additive
MXPA01003663A (es) 2000-04-26 2002-06-04 Rohm & Haas Composicion acuosa de revestimiento bloqueador de manchas.
US20050131176A1 (en) * 2003-12-10 2005-06-16 Cheng-Le Zhao Process for production of polymer dispersions containing an acetoacetate moiety
MX2010011939A (es) * 2008-05-09 2010-12-01 Rhodia Operations Composiciones de limpieza que incorporan solventes naturales y metodos para uso.
JPWO2012176809A1 (ja) * 2011-06-23 2015-02-23 中国塗料株式会社 二液型加水分解型防汚塗料組成物、防汚塗膜および防汚基材の製造方法
EP2902453A1 (en) * 2014-01-31 2015-08-05 Jotun A/S Antifouling Composition

Also Published As

Publication number Publication date
CN114555720B (zh) 2024-04-05
WO2021067707A1 (en) 2021-04-08
EP4025653C0 (en) 2023-11-15
AU2020358836A1 (en) 2022-04-14
EP4025653B1 (en) 2023-11-15
US20220363870A1 (en) 2022-11-17
EP4025653A1 (en) 2022-07-13
CN114555720A (zh) 2022-05-27
KR20220073827A (ko) 2022-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AP568A (en) Antibacterial and antifouling oxathiazines and their oxides.
EP2097476B1 (en) Amine neutralizing agents for low volatile compound organic paints
EP2714644B1 (en) Aminoalcohol compounds and their use as zero or low voc additives for paints and coatings
US6059991A (en) Stabilized composition containing halopropynyl compounds
CN101528812A (zh) 适宜的用于乳胶漆的烷醇胺
EP1179981B1 (en) Broad spectrum antimicrobial mixtures
US10196537B2 (en) Dirt pick-up resistant composition
CN1384708A (zh) 1,3-双(羟甲基)-5,5-二甲基乙内酰脲和1,2-苯并异噻唑啉-3-酮的抗微生物混合物
US3947576A (en) Synergistic biostatic composition
CA3172225A1 (en) Aqueous coating compositions
CA1339065C (en) Composition and use
EP1976948B1 (en) Antimicrobial paint
US10143195B2 (en) Stable biocide compositions
JP2022551840A (ja) 防汚添加剤
US6472424B1 (en) Stabilized antimicrobial compositions containing halopropynyl compounds and benzylidene camphors
JP2022527626A (ja) 水性ポリマー膜の性質を改良するための低voc多機能添加剤
JP5303831B2 (ja) 水系塗料とそれより得られる塗装品
DE102018128090A1 (de) Beschichtungsstoff für Gebäudewandungen
US3845212A (en) Biostat and paint composition
KR20210074305A (ko) 규회석을 포함하는 항균 조성물
JP2000086974A (ja) 防藻塗料およびそれからなる塗装品
US4034097A (en) Synergistic biostatic composition
JP4338461B2 (ja) 工業用抗菌組成物
CA2466954C (en) Antibacterial and antifouling oxathiazines and their oxides as coating compositions

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230928