JP2022551787A - データ処理方法、装置、デバイス、および記録媒体 - Google Patents

データ処理方法、装置、デバイス、および記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2022551787A
JP2022551787A JP2021577845A JP2021577845A JP2022551787A JP 2022551787 A JP2022551787 A JP 2022551787A JP 2021577845 A JP2021577845 A JP 2021577845A JP 2021577845 A JP2021577845 A JP 2021577845A JP 2022551787 A JP2022551787 A JP 2022551787A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zero
coefficients
frequency
layer
domain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021577845A
Other languages
English (en)
Inventor
ホアン、インペイ
チェン、ウェンホン
ファン、ユン
シ、チファ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Original Assignee
Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd filed Critical Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Publication of JP2022551787A publication Critical patent/JP2022551787A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/0626Channel coefficients, e.g. channel state information [CSI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0456Selection of precoding matrices or codebooks, e.g. using matrices antenna weighting
    • H04B7/0478Special codebook structures directed to feedback optimisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/063Parameters other than those covered in groups H04B7/0623 - H04B7/0634, e.g. channel matrix rank or transmit mode selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/0634Antenna weights or vector/matrix coefficients
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0658Feedback reduction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0026Transmission of channel quality indication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/02Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception
    • H04L1/06Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception using space diversity
    • H04L1/0618Space-time coding
    • H04L1/0675Space-time coding characterised by the signaling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • H04L5/0057Physical resource allocation for CQI
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • H04L5/0094Indication of how sub-channels of the path are allocated
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/21Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

本発明の実施例は、データ処理方法、装置、デバイス、および記録媒体に関する。前記方法は、第1のチャネル状態情報(CSI)を取得するステップ(S401)と、第1の情報に従って、前記第1のCSIの中から第2のCSIを決定するステップとを含み、前記第1の情報は、非ゼロLC係数、周波数領域成分、偏波方向、およびレイヤー間の順序のうちの少なくとも1つを含む(S402)。前記方法は、Rel.16コードブックのCSIのコンテンツの一部を削除するのに適している。

Description

関連出願の相互参照
本発明は、2019年6月25日に提出された出願番号はPCT/CN2019/092841であり、発明の名称は「データ処理方法、装置、デバイス、および記録媒体」であるPCT特許出願の優先権を主張し、そのすべてのコンテンツは、参照により本出願に組み込まれる。
本発明は、通信技術分野に関し、特にデータ処理方法、装置、デバイス、および記録媒体に関する。
無線通信プロセスにおいて、端末デバイスは、チャネル状態情報(channel state information,CSI)をネットワークデバイス(例えば、基地局など)に報告することができ、ネットワークデバイスは、端末デバイスによって報告されたチャネル状態情報に基づいてリソーススケジューリングなどの処理を実行する。
実際のアプリケーションプロセスにおいて、端末デバイスは、ネットワークデバイスによって割り当てられたリソースに従って、CSIをネットワークデバイスに報告することができる。ただし、ネットワークデバイスによって端末デバイスに割り当てられたアップリンクリソースは、端末デバイスがCSIを報告するために必要なリソースよりも少ない場合がある。この場合、端末デバイスはCSI内のコードブック情報の一部を省略する必要がある。Rel.15コードブックでは、サブバンドごとに個別にコーディングされているため、ネットワークデバイスが端末デバイスに十分なアップリンクリソースを割り当てていない場合、端末デバイスは偶数番号のサブバンドのコードブック情報を優先的に省略することができる。ただし、上記のサブバンドの概念はRel.16には存在しないため、上記の方法はRel.16コードブックには適用できない。
本発明の実施例は、Rel.16コードブックのCSI内のコンテンツの一部を省略するのに適用できるデータ処理方法、装置、デバイス、および記録媒体を提供する。
第1の態様によれば、本発明の実施例は、データ処理方法を提供し、前記方法は、第1のチャネル状態情報(CSI)を取得するステップと、第1の情報に従って、前記第1のCSIの中から第2のCSIを決定するステップとを含み、前記第1の情報は、非ゼロLC係数、周波数領域成分、偏波方向、およびレイヤー間の順序のうちの少なくとも1つを含む。
第2の態様によれば、本発明の実施例は、データ処理装置を提供し、前記装置は処理モジュールを含み、前記処理モジュールは、第1のチャネル状態情報(CSI)を取得するように構成され、また、前記処理モジュールは、第1の情報に従って、前記第1のCSIの中から第2のCSIを決定するように構成され、前記第1の情報は、非ゼロLC係数、周波数領域成分、偏波方向、およびレイヤー間の順序のうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする。
第3の態様によれば、本発明の実施例は、端末デバイスを提供し、前記端末デバイスは、トランシーバーと、プロセッサーと、メモリと、を備え、前記メモリは、コンピュータ実行命令を格納し、前記プロセッサーは、前記メモリに格納されたコンピュータ実行命令を実行して、請求項1~23のいずれか1項に記載のデータ処理方法を実行することを特徴とする。
第4の態様によれば、本発明の実施例は、コンピュータ読み取り可能な記録媒体を提供し、前記コンピュータ読み取り可能な記録媒体には、コンピュータ実行命令が記録され、前記コンピュータ実行命令がプロセッサーによって実行されるとき、請求項1~23のいずれか1項に記載のデータ処理方法を実施することを特徴とする。
本発明の実施例で提供されるデータ処理方法、装置、デバイス、および記録媒体によれば、端末デバイスは、第1のCSIを取得した後、第1の情報に従って前記第1のCSIの中から第2のCSIを決定することができ、前記第1の情報は、非ゼロLC係数、周波数領域成分、偏波方向、およびレイヤー間の順序のうちの少なくとも1つを含む。ネットワークデバイスは、第2のCSIに従って、端末デバイスによって報告されたチャネル状態情報を決定することができ、第2のCSIは第1のCSIの一部であるため、第1のCSI内のコンテンツが削減され、端末デバイスは、ネットワークデバイスによって割り当てられたリソースに従って、第2のCSIの送信を完了することができる。前述の方法に従って、第1のCSI内の非ゼロLC係数の一部を省略して第2のCSIを取得した後でも、ネットワークデバイスは、第2のCSIに従ってチャネル状態情報の一部を取得することを決定することができる。第1のCSI内のコンテンツを省略するための上記の方法は、Rel.16コードブックに適用できる。
本発明の実施例に適用可能な通信システムアーキテクチャの概略図である。 本発明の実施例によって提供される非ゼロLC係数の概略図である。 本発明の実施例によって提供される別の非ゼロLC係数の概略図である。 本発明の実施例によって提供されるデータ処理方法の概略フローチャートである。 本発明の実施例によって提供される送信される非ゼロLC係数を決定するための方法の概略フローチャートである。 本発明の実施例によって提供されるレイヤー内の非ゼロLC係数のランク付けを示す概略図である。 本発明の実施例によって提供されるレイヤー間の非ゼロLC係数のランク付けを示す概略図である。 本発明の実施例によって提供されるレイヤー内の非ゼロLC係数の別のランク付けを示す概略図である。 本発明の実施例によって提供されるレイヤー内の非ゼロLC係数の別のランク付けを示す概略図である。 本発明の実施例によって提供されるレイヤー内の非ゼロLC係数の別のランク付けを示す概略図である。 本発明の実施例によって提供される送信される非ゼロLC係数を決定するための別の方法の概略フローチャートである。 本発明の実施例によって提供されるデータ処理装置の概略構造図である。 本発明の実施例によって提供される別のデータ処理装置の概略構造図である。 本発明の実施例によって提供される端末デバイスの概略構造図である。
本発明の理解を容易にするために、本発明に適用可能な通信システムおよび本発明に関連するデバイスを最初に紹介する。
本発明の技術的案は、第5世代移動体通信技術(The 5th generation mobile communication technology,5G)システムに適用することができ、5Gシステムは、第5世代移動体通信技術の新しい無線(new radio,NR)システムとも呼ばれることができる。本発明の技術的案はまた、ロングタームエボリューション(long term evolution,LTE)システムに適用することができ、またはユニバーサル移動体通信システム(universal mobile telecommunications system,UMTS)陸上無線アクセスネットワーク(UMTS terrestrial radio access network,UTRAN)システム、または移動体通信用グローバルシステム(global system for mobile communication,GSM)/拡張データレートGSM進化(enhanced data rate for GSM Evolution,EDGE)システムの無線アクセスネットワーク(GSM EDGE radio access network,GERAN)アーキテクチャに適用することができる。本発明の技術的案は、公衆陸上移動体ネットワーク(public land mobile network,PLMN)システム、5G後の通信システムなどの他の通信システムにも適用することができ、本発明は、これに特定の制限を課さない。
本発明は、端末デバイスに関する。端末デバイスは、ワイヤレストランシーバー機能を含み、ネットワークデバイスと連携してユーザに通信サービスを提供することができるデバイスであることができる。端末デバイスは、産業用ロボット、産業用オートメーション機器、端末機器、ユーザー機器(user equipment,UE)、アクセス端末、ユーザーユニット、ユーザーステーション、モバイルステーション、移動局、リモートステーション、リモート端末、モバイル機器、ユーザー端末、端末、無線端末機器、ユーザーエージェントまたはユーザーデバイスを指すことができる。例えば、端末デバイスは、携帯電話、コードレス電話、セッション開始プロトコル(session initiation protocol,SIP)電話、ワイヤレスローカルループ(wireless local loop,WLL)ステーション、パーソナルデジタルアシスタント(personal digital assistant,PDA)、ワイヤレス通信機能を備えたハンドヘルドデバイス、コンピューティングデバイスまたは無線モデムに接続された他の処理デバイス、車載デバイス、ウェアラブルデバイス、5Gネットワークまたは5G以降のネットワークの端末デバイスであることができる。例えば、LTEネットワークのV2X端末デバイス、5GネットワークなどのV2X端末デバイスであることができ、本発明は、これに特定の制限を課さない。
本発明はまた、端末デバイスと通信するために使用されるデバイスであるネットワークデバイスに関する。ネットワークデバイスは、次世代基地局(next generation NodeB,gNB)または次世代進化基地局(next generation-evolved NodeB,ng-eNB)であることができる。gNBはUEに新しい無線(NR)のユーザープレーン機能とコントロールプレーン機能を提供し、ng-eNBはUEに進化型ユニバーサル地上無線アクセス(evolved universal terrestrial radio access, E-UTRA)のユーザープレーン機能とコントロールプレーン機能を提供する。なお、gNBおよびng-eNBは、5Gネットワークシステムをサポートする基地局を示すために使用される一種の名前にすぎず、本発明に対するいかなる制限を構成するものとして解釈されるべきではないことに留意されたい。ネットワークデバイスは、GSMシステムまたはCDMAシステムの基地局(base transceiver station,BTS)、WCDMAシステムの基地局(nodeB、NB)、またはLTEシステムの進化ノードB(evolutional node B,eNB又はeNodeB)であることもできる。あるいは、ネットワークデバイスは、リレーステーション、アクセスポイント、車載デバイス、ウェアラブルデバイス、5G以降のネットワーク内のネットワーク側デバイス、または将来進化するPLMNネットワークのネットワークデバイス、ロードサイトユニット(road site unit,RSU)等であることもできる。
図1は、本発明の実施例に適用可能な通信システムアーキテクチャの概略図である。図1に示されるように、通信システムは、端末デバイス101およびネットワークデバイス102を含む。端末デバイス101は、チャネル状態情報(channel state information,CSI)を取得するためにチャネル測定を実行することができ、端末デバイス101は、収集されたCSIをネットワークデバイス102に送信することができる。
端末デバイスがCSIをネットワークデバイスに送信する前に、ネットワークデバイスは、物理アップリンク共有チャネル(physical uplink shared channel,PUSCH)リソースを端末デバイスに割り当て、端末デバイスは、PUSCHリソースによってCSIをネットワークデバイスに送信する。ただし、ネットワークデバイスによって端末デバイスに割り当てられたPUSCHリソースは、端末デバイスがCSIを送信するために必要なリソースよりも少ない場合がある。この場合、端末デバイスはCSIのコンテンツの一部を省略することができる。
端末デバイスがCSIのコンテンツの一部を省略した後、送信されるCSIが取得される。端末デバイスは、この送信されるCSIを送信するか、送信されるCSIをアップリンク制御情報(uplink control information,UCI)にマッピングして、UCIをネットワークデバイスに送信することができる。CSIからUCIへのマッピングとは、CSIの複数のフィールドを特定の順序でUCIビットシーケンスにマッピングすることである。CSIに含まれるコンテンツは、コードブック情報と呼ばれることもできる。
選択的に、端末デバイスは、最初にCSI内のコンテンツの一部を省略し、次に、CSI内の残りのコンテンツをUCIにマッピングすることができる。
本発明の理解を容易にするために、最初に表1を使用して、本発明に関連するパラメーターを説明する。
Figure 2022551787000002
選択的に、CSIは、複数のレイヤーのコードブック情報を含む。選択的に、端末デバイスは、端末デバイスでサポートされる複数のレイヤーの数から1つのレイヤーの数を選択することができる。例えば、端末デバイスでサポートされるレイヤーの数は、表2のようになる。
Figure 2022551787000003
Figure 2022551787000004
本発明の理解を容易にするために、コードブック情報のコードブック構造を以下に説明する。
Figure 2022551787000005
Figure 2022551787000006
Figure 2022551787000007
Figure 2022551787000008
Figure 2022551787000009
Figure 2022551787000010
Figure 2022551787000011
Figure 2022551787000012
図2は、本発明の実施例によって提供される非ゼロLC係数の概略図である。図2を参照すると、1番目の行のN3はFDベースベクトルの数を表し、2番目の行の0、1、...、12はFDベースベクトルのインデックスを表す。図2では、13個のFDベースベクトルが含まれる。1番目の列の2LはSDベースベクトルの数を表し、2番目の列の0、1、...、7はSDベースベクトルのインデックスを表す。図2では、4つのSDベースベクトルが含まれる。
Figure 2022551787000013
以下、図3を参照して偏波方向を説明する。
図3は、本発明の実施例によって提供される別の非ゼロLC係数の概略図である。図3を参照すると、非ゼロLC係数には一つの最も強い係数(strongest coefficient,SC)があり、SCを含む偏波方向は強い偏波方向(Pol1)であり、SCを含まない偏波方向は弱い偏波方向(Pol2)である。
以下では、特定の実施例を使用して、CSIの中から送信されるコンテンツの一部を決定するための端末デバイスのプロセスを説明する。なお、以下の実施例は、独立して存在することができ、または互いに組み合わせることができ、同じまたは類似の内容が異なる実施例で繰り返されないことに留意されたい。
図4は、本発明の実施例によって提供されるデータ処理方法の概略フローチャートである。図4のステップは、端末デバイスによって実行されることができる。図4を参照すると、この方法は、以下のステップを含み得る。
S401:第1のCSIを取得する。
選択的に、第1のCSIは、符号化される前の情報であり得る。この場合、端末デバイスは測定によって第1のCSIを取得することができる。
選択的に、第1のCSIは、符号化された後の情報であり得る。この場合、第1のCSIは、コードブック情報を含み得る。すなわち、端末デバイスは、最初に測定によってCSIを取得し、次に、測定によって取得されたCSIを符号化して、第1のCSIを取得することができる。
選択的に、第1のCSIは、非ゼロLC係数を含む。第1のCSIは、空間領域ベースインジケータ、周波数領域ベースインジケータ、最強係数インジケータ、基準振幅、およびビットマップのうちの少なくとも1つをさらに含み得る。
S402:第1の情報に従って、第1のCSIの中から第2のCSIを決定し、第1の情報は、非ゼロLC係数、周波数領域成分、偏波方向、およびレイヤー間の順序のうちの少なくとも1つを含む。
選択的に、端末デバイスは、ネットワークデバイスによって割り当てられたPUSCHリソースが第1のCSIを送信するために必要なリソースよりも少ないと決定されたときにS402を実行することができる。
なお、端末デバイスに割り当てられたPUSCHリソースが第1のCSIを送信するために必要なリソース以上であっても、S402を実行することができ、その結果、送信されるデータの量を減らし、消費電力を削減できる。
選択的に、一つの周波数領域成分(FD component)は、一つの周波数領域ベースベクトルに対応する非ゼロLC係数を含む。例えば、一つの列の非ゼロLC係数は、一つの周波数領域成分である。図2を参照すると、「0」(FD-basis0)のインデックスを有する周波数領域ベースベクトルに対応する非ゼロLC係数は、一つの周波数領域成分であり、「4」(FD-basis4)のインデックスを有する周波数領域ベースベクトルに対応する非ゼロLC係数は、一つの周波数領域成分である。
選択的に、偏波方向は、強い偏波方向および弱い偏波方向を含む。
選択的に、レイヤー間の順序は、端末デバイスによって選択された少なくとも1つのレイヤーの間の順序を指す。
ここで、第2のCSIは第1のCSIの一部であるため、第2のCSIを送信するために必要なPUSCHリソースは、第1のCSIを送信するために必要なPUSCHリソースよりも少ない。ネットワークデバイスは、第2のCSIに従って、第1のCSI内のチャネル状態情報の一部を決定することができる。
端末デバイスは、第1の情報に従って、少なくとも1つの非ゼロLC係数の中から送信される非ゼロLC係数を決定することができる。送信される非ゼロLC係数は、端末デバイスによってネットワークデバイスに送信される非ゼロLC係数を指す。端末デバイスは、第1のCSIにおいて送信される非ゼロLC係数以外の非ゼロLC係数を省略して第2のCSIを取得することができ、第2のCSIは、送信される非ゼロLC係数および非ゼロLC係数以外の第1のCSI内の他のコンテンツを含む。あるいは、端末デバイスは、第1の情報に従って、少なくとも1つの非ゼロLC係数の中から省略される非ゼロLC係数を決定することができる。省略される非ゼロLC係数は、端末デバイスがネットワークデバイスに送信しない非ゼロLC係数である。端末デバイスは、第1のCSIにおいて省略される非ゼロLC係数を省略して第2のCSIを取得することができ、第2のCSIは、省略される非ゼロLC係数以外の第1のCSI内の他のコンテンツを含む。
選択的に、端末デバイスはまた、第1の情報に従って、第1のCSIのコンテンツの一部を第2のCSIのコンテンツとして選択することができる。
選択的に、第2のCSIは、残りの非ゼロLC係数を含み得る。第2のCSIはまた、空間領域ベースインジケータ、周波数領域ベースインジケータ、最強係数インジケータ、基準振幅、およびビットマップのうちの少なくとも1つを含み得る。端末デバイスによる非ゼロLC係数の省略は、空間領域ベースインジケータ、周波数領域ベースインジケータ、最強係数インジケータ、基準振幅、およびビットマップには影響しない。
端末デバイスが第2のCSIが取得されたと決定した後、端末デバイスは第2のCSIを送信するか、または端末デバイスは第2のCSIのコンテンツをUCIにマッピングして、UCIをネットワークデバイスに送信することができる。
本発明の実施例によって提供されるデータ処理方法では、端末デバイスが第1のCSIを取得した後、第1の情報に従って、前記第1のCSIの中から第2のCSIを決定することができ、前記第1の情報は、非ゼロLC係数、周波数領域成分、偏波方向、およびレイヤー間の順序のうちの少なくとも1つを含む。ネットワークデバイスは、第2のCSIに従って、端末デバイスによって報告されたCSIを決定することができる。第2のCSIは第1のCSIの一部であるため、第1のCSIのコンテンツが削減され、端末デバイスは、ネットワークデバイスによって端末デバイスに割り当てられたリソースに従って第2のCSIの送信を完了することができる。前述の方法に従って第1のCSIの非ゼロLC係数の一部を省略して第2のCSIを取得した後でも、ネットワークデバイスは、第2のCSIに従ってチャネル状態情報の一部を取得することを決定することができる。上記の第1のCSIのコンテンツを省略するための方法は、Rel.16コードブックに適用できる。
上記の実施例のいずれかに基づいて、送信される非ゼロLC係数を決定するための方法を以下に説明する。
次に、図5を参照して、送信される非ゼロLC係数を決定するための方法が導入される。図5において、第1の情報のコンテンツは、以下のケースを含み得る。
ケース1:第1の情報は、非ゼロLC係数を含む。
ケース2:第1の情報は、非ゼロLC係数およびレイヤー間の順序を含む。
ケース3:第1の情報は、非ゼロLC係数および偏波方向を含む。
ケース4:第1の情報は、非ゼロLC係数、偏波方向、およびレイヤー間の順序を含む。
図5は、本発明の実施例によって提供される送信される非ゼロLC係数を決定するための方法の概略フローチャートである。図5を参照すると、この方法は、以下のステップを含み得る。
S501:少なくとも1つの非ゼロLC係数をランク付ける。
選択的に、最初に、各レイヤーの非ゼロLC係数をランク付け、次に、非ゼロLC係数のそれぞれが属するレイヤー、およびランク付けられた各レイヤーの非ゼロLC係数に従って、少なくとも1つの非ゼロLC係数をランク付ける。
選択的に、少なくとも1つの非ゼロLC係数は、少なくとも以下の3つの実現方式によってランク付けられる。
第1の実現方式
第1の実現方式において、第1の情報は、少なくとも非ゼロLC係数を含む。
最初に、各レイヤーの非ゼロLC係数をランク付け、次に、ランク付けられた各レイヤーの各非ゼロLC係数を交互に配置する。選択的に、第1の情報は、レイヤー間の順序をさらに含むことができ、したがって、レイヤー間の順序に従って、ランク付けられた各レイヤーの各非ゼロLC係数を交互に配置することができる。
各レイヤーの非ゼロLC係数をランク付ける場合、非ゼロLC係数は、非ゼロLC係数に対応するFDベースベクトルのインデックスとSDベースベクトルのインデックスに従ってランク付けることができる。各レイヤーの非ゼロLC係数がランク付けられた後、非ゼロLC係数に対応する周波数領域ベースベクトルのインデックスは順次増加し、同じインデックスを持つ周波数領域ベースベクトルに対応する非ゼロLC係数に対応する空間領域ベースベクトルのインデックスは順次増加する。
Figure 2022551787000014
次に、図6を参照して、第1の実現方式に従って一つのレイヤーの非ゼロLC係数をランク付けるプロセスについて説明する。
図6は、本発明の実施例によって提供されるレイヤー内の非ゼロLC係数のランク付けを示す概略図である。図6を参照すると、mの小さいものから大きいものへの順序に従って、各列の非ゼロLC係数が別々にランク付けられる。各列の非ゼロLC係数をランク付ける場合、非ゼロLC係数は、SDベースベクトルのインデックスの昇順でランク付けられる。例えば、最初に、m=0である列の4つの非ゼロLC係数(SCを含まない)がランク付けられ、ランク付けの順序は矢印で示されているとおりです。次に、m=4である列の4つの非ゼロLC係数がランク付けられ、ランク付けの順序は矢印で示されているとおりです。以下同様に、図6に示されるレイヤーのすべての非ゼロLC係数がランク付けられるまで、続きます。
Figure 2022551787000015
次に、図7を参照して、第1の実現方式に従ってレイヤー間の非ゼロLC係数をランク付けるプロセスについて説明する。
図7は、本発明の実施例によって提供されるレイヤー間の非ゼロLC係数のランク付けを示す概略図である。図7を参照すると、各行の灰色の位置は、一つのレイヤーのランク付け後の非ゼロLC係数を示している。例えば、レイヤー1には9つのランク付け後の非ゼロLC係数が含まれ、レイヤー2には5つのランク付け後の非ゼロLC係数が含まれ、レイヤー3とレイヤー4にはそれぞれ4つのランク付け後の非ゼロLC係数が含まれる。レイヤー間でランク付けを実行する場合、最初に、各列の非ゼロLC係数が左から右にランク付けられる。各列の非ゼロLC係数は、レイヤー間の順序に従ってランク付けられる。例えば、レイヤー間の順序は、レイヤー1、レイヤー2、レイヤー3、レイヤー4であると想定すると、最初に、1番目の列の非ゼロLC係数がランク付けられ、ランク付けの順序は矢印で示されているとおりです。次に、2番目の列の非ゼロLC係数がランク付けられ、ランク付けの順序は矢印で示されているとおりです。以下同様に、図7に示される9列の非ゼロLC係数がランク付けられるまで、続きます。なお、振幅が0のLC係数は、非ゼロLC係数の順序に影響を与える可能性があることに注意してください。非ゼロLC係数の順序は、非ゼロとゼロのLC係数がランク付けられ、振幅が0のLC係数が削除された後に得られる順序と同等です。
以下では、特定の例を使用して、第1の実現方式について説明する。
Figure 2022551787000016
第1の実現方式では、非ゼロLC係数をランク付けるプロセスは単純で便利であり、ランク付け後の非ゼロLC係数の中で、インデックスが小さいFDベースベクトルに対応する非ゼロLC係数が前に位置する。
第2の実現方式
第2の実現方式において、第1の情報は、少なくとも非ゼロLC係数を含む。
最初に、各レイヤーの非ゼロLC係数をランク付け、次に、ランク付けられた各レイヤーの各非ゼロLC係数を交互に配置する。選択的に、第1の情報は、レイヤー間の順序をさらに含むことができ、したがって、レイヤー間の順序に従って、ランク付けられた各レイヤーの各非ゼロLC係数を交互に配置する。
Figure 2022551787000017
第3の実現方式
第3の実現方式において、第1の情報は、少なくとも非ゼロLC係数を含む。
最初に、各レイヤーの非ゼロLC係数をランク付け、次に、ランク付けられた各レイヤーの各非ゼロLC係数を交互に配置する。選択的に、第1の情報は、レイヤー間の順序をさらに含むことができ、したがって、レイヤー間の順序に従って、ランク付けられた各レイヤーの各非ゼロLC係数を交互に配置する。
各レイヤーの非ゼロLC係数をランク付ける場合、非ゼロLC係数の優先度に従って非ゼロLC係数をランク付けることができる。各レイヤーの非ゼロLC係数がランク付けられた後、非ゼロLC係数の優先度は順次増加する。選択的に、優先度の値が小さいほど、周波数領域ベースベクトルの優先度が高くなる。または、優先度の値が大きいほど、周波数領域ベースベクトルの優先度が高くなる。以下では、優先度の値が小さいほど、周波数領域ベースベクトルの優先度が高くなることを例として説明する。非ゼロLC係数の優先度は、次の2つの方法で決定できる。
方法1:非ゼロLC係数の優先度は、非ゼロLC係数に対応するFDベースベクトルと第1の周波数領域ベースベクトルとの間の循環距離Sに従って決定できる。
選択的に、非ゼロLC係数に対応するFDベースベクトルと第1の周波数領域ベースベクトルとの間の循環距離は、非ゼロLC係数の優先度に負の関係がある。例えば、非ゼロLC係数に対応するFDベースベクトルと第1の周波数領域のベースベクトルの間の循環距離が小さいほど、非ゼロLC係数の優先度が高くなる。
複数(2つ以上)の非ゼロLC係数に対応する周波数領域ベースベクトルと第1の周波数領域ベースベクトルの間の循環距離が同じである場合、非ゼロLC係数に対応する周波数領域ベースベクトルのインデックスは、非ゼロLC係数の優先度に正の関係がある。例えば、非ゼロLC係数に対応する周波数領域ベースベクトルのインデックスが小さいほど、非ゼロLC係数の優先度は低くなる。または、複数(2つ以上)の非ゼロLC係数に対応する周波数領域ベースベクトルと第1の周波数領域ベースベクトルの間の循環距離が同じである場合、非ゼロLC係数に対応する周波数領域ベースベクトルのインデックスは、非ゼロLC係数に対応する優先度に負の関係がある。例えば、非ゼロLC係数に対応する周波数領域ベースベクトルのインデックスが小さいほど、非ゼロLC係数に対応する優先度が高くなる。
以下では、特定の例を使用して、循環距離および優先度を説明する。
例示的に、合計13個の周波数領域ベースベクトルが含まれると想定すると、合計13のインデックスが対応する。この13個のインデックスが0から12までの整数であると想定する。周波数領域ベースベクトルのインデックスが小さいほど、周波数領域ベースベクトルの優先度が高くなる場合、各周波数領域ベースベクトルの循環距離は、表3に示すようになる。
Figure 2022551787000018
例示的に、合計13個の周波数領域ベースベクトルが含まれると想定すると、合計13のインデックスが対応する。この13個のインデックスが0から12までの整数であると想定する。周波数領域ベースベクトルのインデックスが小さいほど、周波数領域ベースベクトルの優先度が低くなる場合、各周波数領域ベースベクトルの循環距離は、表4に示すようになる。
Figure 2022551787000019
方法2: 非ゼロLC係数の優先度は、非ゼロLC係数に対応するFDベースベクトルのインデックスに従って決定できる。
このようにして、非ゼロLC係数の優先度は、次の3つの方法で決定できる。
Figure 2022551787000020
Figure 2022551787000021
Figure 2022551787000022
次に、図8を参照して、第3の実現方式に従って一つのレイヤーの非ゼロLC係数をランク付けるプロセスについて説明する。
図8は、本発明の実施例によって提供されるレイヤー内の非ゼロLC係数の別のランク付けを示す概略図である。図8を参照して、各周波数領域ベースベクトルのインデックスおよび優先度が表3に示されていると仮定している。優先度の高いものから低いものへの順序(優先度の値は小さいものから大きいものへ)に従って、各列の非ゼロLC係数をランク付ける。各列の非ゼロLC係数をランク付けるとき、SDベースベクトルのインデックスの昇順でランク付ける。例えば、最初に、m=0である列の4つの非ゼロLC係数(SCを含まない)がランク付けられ、ランク付けの順序は矢印で示されているとおりです。次に、m=12である列の3つの非ゼロLC係数がランク付けられ、ランク付けの順序は矢印で示されているとおりです。次に、m=4である列の4つの非ゼロLC係数がランク付けられ、ランク付けの順序は矢印で示されているとおりです。次に、m=7である列の4つの非ゼロLC係数がランク付けられ、ランク付けの順序は矢印で示されているとおりです。
Figure 2022551787000023
なお、第2の実現方式において、レイヤー間のランク付け(ランク付けられた各レイヤーの各非ゼロLC係数を交互に配置する)の方法は、図7に示されるランク付け方法を参照することができ、ここでは繰り返さない。
第2の実現方式では、非ゼロLC係数をランク付けるプロセスは単純で便利であり、ランク付け後の非ゼロLC係数の中で、第1の周波数領域との間の循環距離が小さいFDベースベクトルに対応する非ゼロLC係数が前に位置する。
第4の実現方式
第3の実現方式において、第1の情報は、少なくとも非ゼロLC係数および偏波方向を含む。
最初に、各レイヤーの非ゼロLC係数をランク付け、次に、ランク付けられた各レイヤーの各非ゼロLC係数を交互に配置する。選択的に、第1の情報は、レイヤー間の順序をさらに含むことができ、したがって、レイヤー間の順序に従って、ランク付けられた各レイヤーの各非ゼロLC係数を交互に配置することができる。
各レイヤーの非ゼロLC係数をランク付ける場合、最初に、そのレイヤーの第1の偏波方向の非ゼロLC係数がランク付けられ、次に、そのレイヤーの第2の偏波方向の非ゼロLC係数がランク付けられ、ランク付け後の第1の偏波方向の非ゼロLC係数は、第2の偏波方向の非ゼロLC係数の前に配置される。ランク付け後の第1の偏波方向の非ゼロLC係数およびランク付け後の第2の偏波方向の非ゼロLC係数について、非ゼロLC係数に対応する周波数領域ベースベクトルのインデックスは順次増加し、同じインデックスを持つ周波数領域ベースベクトルに対応する非ゼロLC係数に対応する空間領域ベースベクトルのインデックスは順次増加する。選択的に、第1の偏波方向は強い偏波方向であり、第2の偏波方向は弱い偏波方向である。
次に、図9を参照して、第4の実現方式に従って一つのレイヤーの非ゼロLC係数をランク付けるプロセスについて説明する。
図9は、本発明の実施例によって提供されるレイヤー内の非ゼロLC係数の別のランク付けを示す概略図である。図9を参照すると、第1の偏波方向の非ゼロLC係数が最初にランク付けられ、次に第2の偏波方向の非ゼロLC係数がランク付けられる。第1の偏波方向の非ゼロLC係数をランク付ける場合、mの小さいものから大きいものへの順序に従って、第1の偏波方向の各列の非ゼロLC係数がランク付けられる。各列の非ゼロLC係数をランク付ける場合、非ゼロLC係数は、SDベースベクトルのインデックスの昇順でランク付けられる。例えば、最初に、m=0である列の2つの非ゼロLC係数がランク付けられ、ランク付けの順序は矢印で示されているとおりです。次に、m=4である列の2つの非ゼロLC係数がランク付けられ、ランク付けの順序は矢印で示されているとおりです。以下同様に、第1の偏波方向のすべての非ゼロLC係数がランク付けられるまで、続きます。第2の偏波方向の非ゼロLC係数をランク付けるプロセスは、第1の偏波方向の非ゼロLC係数をランク付けるプロセスと同様であり、繰り返しの説明はここでは省略される。
Figure 2022551787000024
なお、第4の実現方式において、レイヤー間のランク付け(ランク付けられた各レイヤーの各非ゼロLC係数を交互に配置する)の方法は、図7に示されるランク付け方法を参照することができ、ここでは繰り返さない。
第4の実現方式では、非ゼロLC係数をランク付けるプロセスは単純で便利であり、ランク付け後の非ゼロLC係数の中で、強い偏波方向の非ゼロLC係数が前に位置する。
第5の実現方式
第5の実現方式において、第1の情報は、少なくとも非ゼロLC係数および偏波方向を含む。
各レイヤーの非ゼロLC係数が最初にランク付けられ、各レイヤーの非ゼロLC係数がランク付けられた後、ランク付け後の各レイヤーの各非ゼロLC係数を交互に配置する。選択的に、第1の情報は、レイヤー間の順序をさらに含むことができ、したがって、レイヤー間の順序に従って、ランク付けられた各レイヤーの各非ゼロLC係数を交互に配置することができる。
各レイヤーの非ゼロLC係数をランク付ける場合、最初に、そのレイヤーの第1の偏波方向の非ゼロLC係数がランク付けられ、次に、そのレイヤーの第2の偏波方向の非ゼロLC係数がランク付けられ、ランク付け後の第1の偏波方向の非ゼロLC係数は、第2の偏波方向の非ゼロLC係数の前に配置される。ランク付け後の第1の偏波方向の非ゼロLC係数およびランク付け後の第2の偏波方向の非ゼロLC係数について、非ゼロLC係数に対応する周波数領域ベースベクトルのインデックスは順次減少し、同じ優先度を持つ周波数領域ベースベクトルに対応する非ゼロLC係数に対応する空間領域ベースベクトルのインデックスは順次増加する。
なお、第5の実現方式において、周波数領域ベースベクトルの優先度を決定する方法は、第2の実現方式で周波数領域ベースベクトルの優先度を決定する方法と同じであり、ここでは繰り返しの説明を省略していることに留意されたい。 。
次に、図10を参照して、第5の実現方式に従って一つのレイヤーの非ゼロLC係数をランク付けるプロセスについて説明する。
図10は、本発明の実施例によって提供されるレイヤー内の非ゼロLC係数の別のランク付けを示す概略図である。図10を参照して、各周波数領域ベースベクトルのインデックスおよび優先度が表3に示されていると仮定している。優先度の高いものから低いものへの順序(優先度の値は小さいものから大きいものへ)に従って、第1の偏波方向の非ゼロLC係数が最初にランク付けられ、次に第2の偏波方向の非ゼロLC係数がランク付けられる。第1の偏波方向の非ゼロLC係数をランク付けるとき、最初に、m=0である列の2つの非ゼロLC係数がランク付けられ、ランク付けの順序は矢印で示されているとおりです。次に、m=12である列の0個の非ゼロLC係数がランク付けられ、ランク付けの順序は矢印で示されているとおりです(このステップは実行されなくてもよい)。次に、m=4である列の2つの非ゼロLC係数がランク付けられ、ランク付けの順序は矢印で示されているとおりです。次に、m=7である列の2つの非ゼロLC係数がランク付けられ、ランク付けの順序は矢印で示されているとおりです。第2の偏波方向の非ゼロLC係数をランク付けるプロセスは、第1の偏波方向の非ゼロLC係数をランク付けるプロセスと同様であり、繰り返しの説明はここでは省略される。
Figure 2022551787000025
なお、第5の実現方式において、レイヤー間のランク付け(ランク付けられた各レイヤーの各非ゼロLC係数を交互に配置する)の方法は、図7に示されるランク付け方法を参照することができ、ここでは繰り返さない。
S502:ランク付けられた少なくとも1つの非ゼロLC係数に従って、送信される非ゼロLC係数を決定する。
すべてのレイヤーの非ゼロLC係数がランク付けられた後、ランク付けられた非ゼロLC係数内の非ゼロLC係数の一部は、事前設定された規則に従って送信される非ゼロLC係数として決定されることができる。
選択的に、送信される非ゼロLC係数の数(略して第1の事前設定数)を事前設定することができ、ランク付けられた非ゼロLC係数における最初の第1の事前設定数の非ゼロLC係数を、送信される非ゼロLC係数として決定することができる。
選択的に、送信される非ゼロLC係数の比率(略して第1の事前設定比率)を事前設定することができ、ランク付けられた非ゼロLC係数における最初の第1の事前設定比率の非ゼロLC係数を、送信される非ゼロLC係数として決定することができる。例えば、第1の事前設定比率が0.5であると仮定すると、ランク付けられた非ゼロLC係数における最初の50%の非ゼロLC係数を、送信される非ゼロLC係数として決定することができる。
Figure 2022551787000026
図5に示す実施例では、すべてのレイヤーの非ゼロLC係数が最初にランク付けられ、次に、ランク付けられた非ゼロLC係数において上位にランク付けられた一部が、送信される非ゼロLC係数として選択される。換言すれば、ランク付けられた非ゼロLC係数において下位にランク付けられた一部は省略され、下位にランク付けられた非ゼロLC係数の一部が省略されると、CSIに必要な伝送リソース(PUSCHリソース)が削減されるだけでなく、非ゼロLC係数の省略された部分がチャネル状態情報を決定するためにネットワーク機器に与える影響をできるだけ小さくすることもできる。
次に、図11を参照して、送信される非ゼロLC係数を決定するための別の方法が導入される。図11において、第1の情報のコンテンツは、以下のケースを含み得る。
ケース1:第1の情報は、周波数領域成分を含む。
ケース2:第1の情報は、周波数領域成分およびレイヤー間の順序を含む。
図11は、本発明の実施例によって提供される送信される非ゼロLC係数を決定するための別の方法の概略フローチャートである。図11を参照すると、この方法は、以下のステップを含み得る。
S1101:少なくとも1つの非ゼロLC係数に対応する周波数領域成分をランク付ける。1つの周波数領域成分は、1つの周波数領域ベースベクトルに対応する非ゼロLC係数を含む。
選択的に、各レイヤーの周波数領域成分を最初にランク付けることができ、次に、各レイヤーの周波数領域成分の順序に従って、すべてのレイヤーの周波数領域成分をランク付けることができる。
選択的に、周波数領域成分は、以下の実行可能な実現方式を通じてランク付けることができる。
第1の実現方式
第1の実装において、第1の情報は、少なくとも周波数領域成分を含む。
最初に、各レイヤーの周波数領域成分をランク付け、次に、ランク付けられた各レイヤーの周波数領域成分を交互に配置する。選択的に、第1の情報は、レイヤー間の順序をさらに含むことができ、したがって、レイヤー間の順序に従って、ランク付けられた各レイヤーの周波数領域成分を交互に配置することができる。
各レイヤーの周波数領域成分をランク付ける場合、周波数領域成分は、周波数領域成分のインデックスに従ってランク付けることができる。各レイヤーの周波数領域成分がランク付けられた後、ランク付けられた周波数領域成分に対応する周波数領域ベースベクトルのインデックスは順次増加する。
例えば、図6に示されるように、m=0である列が周波数領域成分1であり、この周波数領域成分1の列には、4つの非ゼロLC係数(SCを含まない)が含まれている。m=4である列が周波数領域成分2であり、この周波数領域成分2の列には、4つの非ゼロLC係数が含まれている。m=7である列が周波数領域成分3であり、この周波数領域成分3の列には、4つの非ゼロLC係数が含まれている。m=12である列が周波数領域成分4であり、この周波数領域成分4の列には、3つの非ゼロLC係数が含まれている。このレイヤーのランク付けられた周波数領域成分は、周波数領域成分1、周波数領域成分2、周波数領域成分3、および周波数領域成分4の順である。
なお、第1の実現方式において、レイヤー間のランク付け(ランク付けられた各レイヤーの周波数領域成分を交互に配置する)の方法は、図7に示されるランク付け方法を参照することができ、ここでは繰り返さない。
第2の実現方式
第2の実現方式において、第1の情報は、少なくとも周波数領域成分を含む。
最初に、各レイヤーの周波数領域成分をランク付け、次に、ランク付けられた各レイヤーの周波数領域成分を交互に配置する。選択的に、第1の情報は、レイヤー間の順序をさらに含むことができ、したがって、レイヤー間の順序に従って、ランク付けられた各レイヤーの周波数領域成分を交互に配置することができる。
各レイヤーの周波数領域成分をランク付ける場合、周波数領域成分は、周波数領域成分と第1の周波数領域成分との間の循環距離に従ってランク付けることができる。各レイヤーの周波数領域成分がランク付けられた後、ランク付けられた周波数領域成分に対応する周波数領域ベースベクトルと第1の周波数領域ベースベクトルとの間の循環距離Sは順次増加する。選択的に、周波数領域成分と第1の周波数領域成分との間の循環距離に従って周波数領域成分の優先度を決定することができ、周波数領域成分の優先度に従って周波数領域成分をランク付けることができ、ランク付けられた周波数領域成分の優先度は順次減少する。
なお、この実行可能な実現方式における循環距離および優先度は、図5の実施例に示される循環距離および優先度に関する前述の説明を参照することができ、ここでは繰り返さない。
例えば、図8に示されるように、m=0である列が周波数領域成分1であり、この周波数領域成分1の列には、4つの非ゼロLC係数(SCを含まない)が含まれている。m=4である列が周波数領域成分2であり、この周波数領域成分2の列には、4つの非ゼロLC係数が含まれている。m=7である列が周波数領域成分3であり、この周波数領域成分3の列には、4つの非ゼロLC係数が含まれている。m=12である列が周波数領域成分4であり、この周波数領域成分4の列には、3つの非ゼロLC係数が含まれている。このレイヤーのランク付けられた周波数領域成分は、周波数領域成分1、周波数領域成分4、周波数領域成分2、および周波数領域成分3の順である。
なお、第2の実現方式において、レイヤー間のランク付け(ランク付けられた各レイヤーの周波数領域成分を交互に配置する)の方法は、図7に示されるランク付け方法を参照することができ、ここでは繰り返さない。
第3の実現方式
第3の実現方式において、第1の情報は、少なくとも周波数領域成分を含む。
各レイヤーの周波数領域成分をランク付け、各レイヤーのランク付けられた周波数領域成分をグループ化して、各レイヤーの周波数領域成分グループ(FD component group)を取得し、1つの周波数領域成分グループは、少なくとも2つの周波数領域成分を含み、少なくとも1つの非ゼロLC係数は、合計B個の周波数領域成分グループに対応し、ここで、Bは2より大きい整数であり、B個の周波数領域成分グループがランク付けられる。
Figure 2022551787000027
なお、各レイヤーの周波数領域成分をランク付ける方法は、第1の実行可能な実現方式および第2の実行可能な実現方式の説明を参照することができ、ここでは繰り返さない。
B個の周波数領域成分グループをランク付けるための方法は、図7に示されるランク付け方法を参照することができ、ここでは繰り返さない。
S1102:ランク付けられた周波数領域成分に従って、送信される非ゼロLC係数を決定する。
すべてのレイヤーの周波数領域成分がランク付けられた後、ランク付けられた周波数領域成分内の周波数領域成分の一部は、事前設定された規則に従って選択され、周波数領域成分の選択された部分の非ゼロLC係数は送信される非ゼロLC係数として決定されることができる。
周波数領域成分がS1101の第1の実現方式または第2の実現方式に従ってランク付けられる場合、送信される非ゼロLC係数は、以下の方法で決定することができる。
選択的に、周波数領域成分の数(略して第2の事前設定数)を事前設定(または事前定義)することができ、ランク付けられた周波数領域成分における最初の第2の事前設定数の周波数領域成分の非ゼロLC係数を、送信される非ゼロLC係数として決定することができる。
選択的に、周波数領域成分の事前設定比率(略して第2の事前設定比率)を事前設定することができ、ランク付けられた周波数領域成分における最初の第2の事前設定比率の周波数領域成分の非ゼロLC係数を、送信される非ゼロLC係数として決定することができる。例えば、第2の事前設定比率が0.5であると仮定すると、ランク付けられた周波数領域成分における最初の50%の周波数領域成分の非ゼロLC係数を、送信される非ゼロLC係数として決定することができる。
選択的に、第2のCSIにおいて、各レイヤーの周波数領域成分の数は同じである。例えば、各レイヤーの周波数領域成分の数はすべてAであり、ここで、Aは1以上である。
Figure 2022551787000028
周波数領域成分がS1101の第3の実行可能な実現方式に従ってランク付けられる場合、送信される非ゼロLC係数は、以下の方法で決定することができる。
選択的に、周波数領域成分グループの数(略して第3の事前設定数)を事前設定(または事前定義)することができ、ランク付けられた周波数領域成分グループにおける最初の第3の事前設定数の周波数領域成分グループの非ゼロLC係数を、送信される非ゼロLC係数として決定することができる。
選択的に、周波数領域成分グループの事前設定比率(略して第3の事前設定比率)を事前設定することができ、ランク付けられた周波数領域成分グループにおける最初の第3の事前設定比率の周波数領域成分グループの非ゼロLC係数を、送信される非ゼロLC係数として決定することができる。例えば、第3の事前設定比率が0.5であると仮定すると、ランク付けられた周波数領域成分グループにおける最初の50%の周波数領域成分グループの非ゼロLC係数を、送信される非ゼロLC係数として決定することができる。
選択的に、第2のCSIにおいて、各レイヤーの周波数領域成分グループの数は同じである。例えば、各レイヤーの周波数領域成分グループの数はすべてAであり、ここで、Aは1以上である。
Figure 2022551787000029
Figure 2022551787000030
選択的に、各レイヤーの複数の周波数領域成分のうちの事前設定された周波数領域成分を、送信される非ゼロLC係数として決定することができる。事前設定された周波数領域成分は、周波数領域ベースベクトルのインデックスの昇順でランク付けられた周波数領域ベースベクトルのうちの最初のN個の周波数領域ベースベクトルに対応する周波数領域成分であり、Nは1以上の整数である。例えば、Nが1に等しい場合、第1の周波数領域成分(FD-component 0、すなわちFDベース0に対応する)の非ゼロLC係数を送信される非ゼロLC係数として決定することができる。この場合、周波数領域成分をランク付ける必要はない。この場合、第2のCSIには、破棄された周波数領域成分に対応する周波数領域ベースインジケータが含まれなくてもよい。各レイヤーのビットビットのビット幅は2Lビットである。
Figure 2022551787000031
図11に示す実施例では、すべてのレイヤーの周波数領域成分が最初にランク付けられ、次に、ランク付けられた周波数領域成分(または周波数領域成分グループ)において上位にランク付けられた周波数領域成分(または周波数領域成分グループ)の一部の非ゼロLC係数が、送信される非ゼロLC係数として選択される。換言すれば、ランク付けられた非ゼロLC係数において下位にランク付けられた一部は省略され、下位にランク付けられた非ゼロLC係数の一部が省略されると、CSIに必要な伝送リソース(PUSCHリソース)が削減されるだけでなく、非ゼロLC係数の省略された部分がチャネル状態情報を決定するためにネットワーク機器に与える影響をできるだけ小さくすることもできる。
Figure 2022551787000032
選択的に、第1の情報は、レイヤー間の順序を含み得る。この場合、事前設定されたレイヤーの非ゼロLC係数を、送信される非ゼロLC係数として決定することができる。
選択的に、端末デバイスが、ネットワークデバイスによって割り当てられたPUSCHリソースが第1のCSIを送信するために必要なPUSCHリソースよりも少ないと決定したとき、端末デバイスは、Rel. 16 Type IIコードブックを使用してRel. 15 Type IIコードブックにフォールバックしてレポートすることができ、Rel. 15のコードブック省略規則を採用できる。または、端末デバイスは、Rel. 16 Type IIコードブックを使用してRel. 15 Type Iコードブックにフォールバックしてレポートすることもできる。
図12は、本発明の実施例によって提供されるデータ処理装置の概略構造図である。図12に示されるように、データ処理装置10は、処理モジュール11を含み得る。
処理モジュール11は、第1のチャネル状態情報CSIを取得するように構成される。
また、処理モジュール11は、第1の情報に従って、前記第1のCSIの中から第2のCSIを決定するように構成され、前記第1の情報は、非ゼロLC係数、周波数領域成分、偏波方向、およびレイヤー間の順序のうちの少なくとも1つを含む
本発明の実施例によるデータ処理装置は、上記の方法の実施例に示される技術的案を実行することができ、動作原理および有益な効果は、方法の実施例のものと同様であり、ここでは繰り返しの説明は省略される。
一可能な実施形態において、前記第1のCSIは、少なくとも1つの非ゼロ線形結合LC係数を含み、前記処理モジュール11は、
前記第1の情報に従って、前記少なくとも1つの非ゼロLC係数の中から、送信される非ゼロLC係数を決定し、
前記送信される非ゼロLC係数以外の非ゼロLC係数を前記第1のCSIの中から省略して、前記第2のCSIを取得するように構成される。
一可能な実施形態において、前記第1の情報は、非ゼロLC係数であり、
前記処理モジュール11は、
前記少なくとも1つの非ゼロLC係数をランク付け、
ランク付けられた前記少なくとも1つの非ゼロLC係数に従って、前記送信される非ゼロLC係数を決定するように構成される。
一可能な実施形態において、前記処理モジュール11は、
各レイヤーの非ゼロLC係数を個別にランク付け、
前記非ゼロLC係数のそれぞれが属するレイヤー、およびランク付けられた各レイヤーの非ゼロLC係数に従って、前記少なくとも1つの非ゼロLC係数をランク付けるように構成される。
一可能な実施形態において、各レイヤーのランク付けられた非ゼロLC係数について、非ゼロLC係数に対応する周波数領域ベースベクトルのインデックスは順次増加し、同じインデックスを持つ周波数領域ベースベクトルに対応する非ゼロLC係数に対応する空間領域ベースベクトルのインデックスは順次増加する。
Figure 2022551787000033
Figure 2022551787000034
一可能な実施形態において、各レイヤーのランク付けられた非ゼロLC係数について、非ゼロLC係数の優先度は順次増加し、その中、前記非ゼロLC係数の優先度は、前記非ゼロLC係数に対応する周波数領域ベースベクトルのインデックスに従って決定される。
一可能な実施形態において、前記非ゼロLC係数に対応する周波数領域ベースベクトルのインデックスが大きいほど、前記非ゼロLC係数の優先度は低くなるか、又は
前記非ゼロLC係数に対応する周波数領域ベースベクトルのインデックスが大きいほど、前記非ゼロLC係数の優先度は高くなる。
一可能な実施形態において、各レイヤーのランク付けられた非ゼロLC係数について、第1の偏波方向の非ゼロLC係数は、第2の偏波方向の非ゼロLC係数の前に配置され、
前記第1の偏波方向と前記第2の偏波方向の非ゼロLC係数について、非ゼロLC係数に対応する周波数領域ベースベクトルのインデックスは順次増加し、同じインデックスを持つ周波数領域ベースベクトルに対応する非ゼロLC係数に対応する空間領域ベースベクトルのインデックスは順次増加する。
一可能な実施形態において、前記第1の偏波方向は強い偏波方向であり、前記第2の偏波方向は弱い偏波方向である。
一可能な実施形態において、前記処理モジュール11は、前記レイヤー間の順序に従って、ランク付けられた各レイヤーの各非ゼロLC係数を交互に配置するように構成される。
一可能な実施形態において、前記第2のCSIにおいて、レイヤーiの非ゼロLC係数の数は、前記レイヤーiの第1の周波数領域ベースベクトルに対応する非ゼロLC係数の数の以上であり、前記第1の周波数領域ベースベクトルは、インデックスが0である周波数領域ベースベクトルである。
一可能な実施形態において、前記第1の情報は、周波数領域成分であり、
前記処理モジュール11は、
少なくとも1つの非ゼロLC係数に対応する周波数領域成分をランク付け、
ランク付けられた周波数領域成分に従って、前記送信される非ゼロLC係数を決定するように構成され、
1つの前記周波数領域成分は、1つの周波数領域ベースベクトルに対応する非ゼロLC係数を含む。
一可能な実施形態において、前記処理モジュール11は、
各レイヤーの周波数領域成分を個別にランク付け、
各レイヤーのランク付けられた周波数領域成分に従って、少なくとも1つの非ゼロLC係数に対応する周波数領域成分をランク付けるように構成される。
一可能な実施形態において、前記処理モジュール11は、
各レイヤーの周波数領域成分をランク付け、
各レイヤーのランク付けられた周波数領域成分をグループ化して、各レイヤーの周波数領域成分グループを取得し、1つの周波数領域成分グループは、少なくとも2つの周波数領域成分を含み、前記少なくとも1つの非ゼロLC係数は、合計B個の周波数領域成分グループに対応し、前記Bは2より大きい整数であり、
前記B個の周波数領域成分グループをランク付けるように構成される。
一可能な実施形態において、各レイヤーのランク付けられた周波数領域成分について、ランク付けられた周波数領域成分に対応する周波数領域ベースベクトルのインデックスは順次増加する。
Figure 2022551787000035
Figure 2022551787000036
一可能な実施形態において、各レイヤーのランク付けられた周波数領域成分について、ランク付けられた周波数領域成分に対応する周波数領域ベースベクトルの優先度は順次増加し、その中、前記周波数領域ベースベクトルの優先度は、前記周波数領域成分に対応する周波数領域ベースベクトルのインデックスに従って決定される。
一可能な実施形態において、前記周波数領域成分に対応する周波数領域ベースベクトルのインデックスが大きいほど、前記周波数領域ベースベクトルの優先度は低くなるか、又は
前記周波数領域成分に対応する周波数領域ベースベクトルのインデックスが大きいほど、前記周波数領域ベースベクトルの優先度は高くなる。
一可能な実施形態において、前記第2のCSIにおいて、各レイヤーの周波数領域成分の数はすべてAであり、前記Aが1以上であるか、または前記Aが事前定義されている。
Figure 2022551787000037
一可能な実施形態において、前記第2のCSIにおいて、各レイヤーの周波数領域成分グループの数はすべてAであり、前記Aが1以上であるか、または前記Aが事前定義されている。
一可能な実施形態において、前記第1の情報は、周波数領域成分であり、
前記処理モジュール11は、各レイヤーの複数の周波数領域成分のうちの事前設定された周波数領域成分を、前記送信される非ゼロLC係数として決定するように構成される。
一可能な実施形態において、前記事前設定された周波数領域成分は、周波数領域ベースベクトルのインデックスに従って昇順でランク付けられた周波数領域ベースベクトルのうちの最初のN個の周波数領域ベースベクトルに対応する周波数領域成分であり、前記Nは1以上の整数である。
一可能な実施形態において、前記第1の情報は、偏波方向であり、
前記処理モジュール11は、強い偏波方向の非ゼロLC係数を、前記送信される非ゼロLC係数として決定するように構成される。
一可能な実施形態において、前記第2のCSIは、空間領域ベースインジケータ、周波数領域ベースインジケータ、最強係数インジケータ、基準振幅、およびビットマップのうちの少なくとも1つをさらに含む。
図13は、本発明の実施例によって提供される別のデータ処理装置の概略構造図である。図12に示される実施例に基づいて、図13を参照すると、データ処理装置10は、送信モジュール12をさらに含む。
前記送信モジュール12は、前記処理モジュール11が第1の情報に従って、前記第1のCSIの中から第2のCSIを決定した後、前記第2のCSIをネットワークデバイスに送信するように構成されるか、または、
前記送信モジュール12は、前記処理モジュール11が第1の情報に従って、前記第1のCSIの中から第2のCSIを決定した後、前記第2のCSIをアップリンク制御情報(UCI)にマップし、前記UCIを前記ネットワークデバイスに送信するように構成される。
本発明の実施例によるデータ処理装置は、上記の方法の実施例に示される技術的案を実行することができ、動作原理および有益な効果は、方法の実施例のものと同様であり、ここでは繰り返しの説明は省略される。
図14は、本発明の実施例によって提供される端末デバイスの概略構造図である。図14に示されるように、端末デバイス20は、トランシーバ21、メモリ22、およびプロセッサー23を含み得る。トランシーバ21は、送信機および/または受信機を含み得る。送信機は、ランチャー、送信装置、送信ポート、または送信インターフェースなどと呼ばれることもあり、受信機は、レシーバー、受信装置、受信ポート、または受信インターフェースなどと呼ばれることもある。例示的に、トランシーバ21、メモリ22、およびプロセッサー23は、バス24を介して互いに接続されている。
メモリ22は、プログラム命令を格納するように構成される。
プロセッサー23は、メモリに格納されたプログラム命令を実行して、端末デバイス20に上記のデータ処理方法のいずれかを実行させるように構成される。
トランシーバ21の受信機は、上記のデータ処理方法において端末デバイスの受信機能を実行するように構成することができる。
本発明の実施例は、コンピュータ実行命令が記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体を提供し、前記コンピュータ実行命令がプロセッサーによって実行されるとき、上記のデータ処理方法を実行させる。
本発明の実施例は、プロセッサーによって実行され得るコンピュータプログラム製品を提供し、コンピュータプログラム製品が実行されると、上記の端末デバイスによって実行されるデータ処理方法のいずれか1つを実行させる。
本発明の実施例による端末デバイス、コンピュータ読み取り可能な記録媒体、およびコンピュータプログラム製品は、上記の端末デバイスによって実行されるデータ処理方法を実行するように構成することができる。具体的な実施プロセスおよび有益な効果は上記の説明に記載されており、繰り返しの説明はここでは省略する。
本発明で提供されるいくつかの実施例では、開示されたシステム、デバイス、および方法は、他の方法で実施され得ることが理解されるべきである。例えば、上記のデバイスの実施例は、単なる例示である。例えば、前記ユニットの分割は論理機能の分割のみであり、実際の実装では他の分割方法が存在する場合がある。たとえば、複数のユニットまたはコンポーネントを組み合わせたり、別のシステムに統合したり、一部の機能は無視することも、実装しないこともできる。さらに、表示または説明されている相互結合または直接結合または通信接続は、いくつかのインターフェース、デバイス、またはユニットを介した間接結合または通信接続であることができ、電気的、機械的または他の形態であることもできる。
個別のコンポーネントとして記述されている前記ユニットは、物理的に分離されていても分離されていなくてもよく、ユニットとして表示されるコンポーネントは、物理的なユニットであってもなくてもよい。すなわち、1つの場所に配置されることも、複数のネットワークユニットに分散されることもできる。ユニットのいくつかまたはすべては、実施例における解決策の目的を達成するための実際の必要性に従って選択され得る。
さらに、本発明の実施例における機能ユニットは、1つの処理ユニットに統合され得るか、または各ユニットは、物理的に単独で存在し得るか、または2つ以上のユニットが1つのユニットに統合され得る。統合ユニットは、ハードウェア形式で実装することも、ソフトウェア機能ユニットで実装することもできる。
当業者は、前述の方法の実施例におけるステップの全部または一部が、プログラムによって指示された関連するハードウェアによって実施され得ることを理解することができる。前述のコンピュータプログラムは、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録されることができる。コンピュータプログラムがプロセッサによって実行されるとき、プロセッサは、前述の方法の実施例におけるステップを実行させる。記録媒体には、ROM、RAM、磁気ディスク、光ディスク、またはプログラムコードを保存できる他の媒体が含まれる。
最後に、上記の実施例は、本発明の技術的案を説明するためにのみ使用され、本発明に対するいかなる制限を構成するものとして解釈されるべきではないことに留意されたい。本発明は、前述の実施例を参照して詳細に説明されてきたが、当業者は、前述の実施例に記載された技術的案を変更することができ、または技術的特徴の一部またはすべてを同等に置き換えることができることを理解すべきである。そして、これらの修正または置換は、対応する技術的案の本質を、本発明の実施例による技術的案の範囲から逸脱させない。

Claims (56)

  1. 第1のチャネル状態情報(CSI)を取得するステップと、
    第1の情報に従って、前記第1のCSIの中から第2のCSIを決定するステップとを含み、
    前記第1の情報は、非ゼロ線形結合(LC)係数、周波数領域成分、偏波方向、およびレイヤー間の順序のうちの少なくとも1つを含む
    ことを特徴とするデータ処理方法。
  2. 前記第1のCSIは、少なくとも1つの非ゼロLC係数を含み、
    前記第1の情報に従って、前記第1のCSIの中から第2のCSIを決定するステップは、
    前記第1の情報に従って、前記少なくとも1つの非ゼロLC係数の中から、送信される非ゼロLC係数を決定するステップと、
    前記送信される非ゼロLC係数以外の非ゼロLC係数を前記第1のCSIの中から省略して、前記第2のCSIを取得するステップとを含む
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1の情報は、非ゼロLC係数を含み、
    前記第1の情報に従って、前記少なくとも1つの非ゼロLC係数の中から、送信される非ゼロLC係数を決定するステップは、
    前記少なくとも1つの非ゼロLC係数をランク付けるステップと、
    ランク付けられた前記少なくとも1つの非ゼロLC係数に従って、前記送信される非ゼロLC係数を決定するステップとを含む
    ことを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 前記少なくとも1つの非ゼロLC係数をランク付けるステップは、
    各レイヤーの非ゼロLC係数を個別にランク付けるステップと、
    前記非ゼロLC係数のそれぞれが位置するレイヤー、およびランク付けられた各レイヤーの非ゼロLC係数に従って、前記少なくとも1つの非ゼロLC係数をランク付けるステップとを含む
    ことを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 各レイヤーのランク付けられた非ゼロLC係数について、非ゼロLC係数に対応する周波数領域ベースベクトルのインデックスは順次増加し、同じインデックスを持つ周波数領域ベースベクトルに対応する非ゼロLC係数に対応する空間領域ベースベクトルのインデックスは順次増加する
    ことを特徴とする請求項4に記載の方法。
  6. Figure 2022551787000038
  7. 各レイヤーのランク付けられた非ゼロLC係数について、非ゼロLC係数の優先度は順次増加し、
    前記非ゼロLC係数の優先度は、前記非ゼロLC係数に対応する周波数領域ベースベクトルのインデックスに従って決定される
    ことを特徴とする請求項4に記載の方法。
  8. 前記非ゼロLC係数に対応する周波数領域ベースベクトルのインデックスが大きいほど、前記非ゼロLC係数の優先度は低くなるか、又は
    前記非ゼロLC係数に対応する周波数領域ベースベクトルのインデックスが大きいほど、前記非ゼロLC係数の優先度は高くなる
    ことを特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. 各レイヤーのランク付けられた非ゼロLC係数について、第1の偏波方向の非ゼロLC係数は、第2の偏波方向の非ゼロLC係数の前に配置され、
    前記第1の偏波方向と前記第2の偏波方向の非ゼロLC係数について、非ゼロLC係数に対応する周波数領域ベースベクトルのインデックスは順次増加し、同じインデックスを持つ周波数領域ベースベクトルに対応する非ゼロLC係数に対応する空間領域ベースベクトルのインデックスは順次増加する
    ことを特徴とする請求項4に記載の方法。
  10. 前記第1の偏波方向は強い偏波方向であり、前記第2の偏波方向は弱い偏波方向である
    ことを特徴とする請求項9に記載の方法。
  11. 前記非ゼロLC係数のそれぞれが位置するレイヤー、およびランク付けられた各レイヤーの非ゼロLC係数に従って、前記少なくとも1つの非ゼロLC係数をランク付けるステップは、
    前記レイヤー間の順序に従って、ランク付けられた各レイヤーの各非ゼロLC係数を交互に配置する
    ことを特徴とする請求項4~10のいずれか1項に記載の方法。
  12. 前記第2のCSIにおいて、レイヤーiの非ゼロLC係数の数は、前記レイヤーiの第1の周波数領域ベースベクトルに対応する非ゼロLC係数の数の以上であり、
    前記第1の周波数領域ベースベクトルは、インデックスが0である周波数領域ベースベクトルである
    ことを特徴とする請求項3~11のいずれか1項に記載の方法。
  13. 前記第1の情報は、周波数領域成分を含み、
    前記第1の情報に従って、前記少なくとも1つの非ゼロLC係数の中から、送信される非ゼロLC係数を決定するステップは、
    少なくとも1つの非ゼロLC係数に対応する周波数領域成分をランク付けるステップと、
    ランク付けられた周波数領域成分に従って、前記送信される非ゼロLC係数を決定するステップとを含み、
    1つの前記周波数領域成分は、1つの周波数領域ベースベクトルに対応する非ゼロLC係数を含む
    ことを特徴とする請求項2に記載の方法。
  14. 前記少なくとも1つの非ゼロLC係数に対応する周波数領域成分をランク付けるステップは、
    各レイヤーの周波数領域成分を個別にランク付けるステップと、
    各レイヤーのランク付けられた周波数領域成分に従って、少なくとも1つの非ゼロLC係数に対応する周波数領域成分をランク付けるステップとを含む
    ことを特徴とする請求項13に記載の方法。
  15. 前記少なくとも1つの非ゼロLC係数に対応する周波数領域成分をランク付けるステップは、
    各レイヤーの周波数領域成分をランク付けるステップと、
    各レイヤーのランク付けられた周波数領域成分をグループ化して、各レイヤーの周波数領域成分グループを取得し、1つの周波数領域成分グループは、少なくとも2つの周波数領域成分を含み、前記少なくとも1つの非ゼロLC係数は、合計B個(前記Bは2より大きい整数である)の周波数領域成分グループに対応するステップと、
    前記B個の周波数領域成分グループをランク付けるステップとを含む
    ことを特徴とする請求項13に記載の方法。
  16. 各レイヤーのランク付けられた周波数領域成分について、ランク付けられた周波数領域成分に対応する周波数領域ベースベクトルのインデックスは順次増加する
    ことを特徴とする請求項14又は15に記載の方法。
  17. Figure 2022551787000039
  18. 各レイヤーのランク付けられた周波数領域成分について、ランク付けられた周波数領域成分に対応する周波数領域ベースベクトルの優先度は順次増加し、
    前記周波数領域ベースベクトルの優先度は、前記周波数領域成分に対応する周波数領域ベースベクトルのインデックスに従って決定される
    ことを特徴とする請求項14又は15に記載の方法。
  19. 前記周波数領域成分に対応する周波数領域ベースベクトルのインデックスが大きいほど、前記周波数領域ベースベクトルの優先度は低くなるか、又は
    前記周波数領域成分に対応する周波数領域ベースベクトルのインデックスが大きいほど、前記周波数領域ベースベクトルの優先度は高くなる
    ことを特徴とする請求項18に記載の方法。
  20. 前記第2のCSIにおいて、各レイヤーの周波数領域成分の数はすべてAであり、
    前記Aが1以上であるか、または前記Aが事前定義されている
    ことを特徴とする請求項14,16,17-19のいずれか1項に記載の方法。
  21. Figure 2022551787000040
  22. 前記第2のCSIにおいて、各レイヤーの周波数領域成分グループの数はすべてAであり、
    前記Aが1以上であるか、または前記Aが事前定義されている
    ことを特徴とする請求項13~17のいずれか1項に記載の方法。
  23. 前記第1の情報は、周波数領域成分を含み、
    前記第1の情報に従って、前記少なくとも1つの非ゼロLC係数の中から、送信される非ゼロLC係数を決定するステップは、
    各レイヤーの複数の周波数領域成分のうちの事前設定された周波数領域成分を、前記送信される非ゼロLC係数として決定するステップを含む
    ことを特徴とする請求項2に記載の方法。
  24. 前記事前設定された周波数領域成分は、周波数領域ベースベクトルのインデックスに従って昇順でランク付けられた最初のN個の周波数領域ベースベクトルに対応する周波数領域成分であり、
    前記Nは1以上の整数である
    ことを特徴とする請求項23に記載の方法。
  25. 前記第1の情報は、偏波方向を含み、
    前記第1の情報に従って、前記少なくとも1つの非ゼロLC係数の中から、送信される非ゼロLC係数を決定するステップは、
    強い偏波方向の非ゼロLC係数を、前記送信される非ゼロLC係数として決定するステップを含む
    ことを特徴とする請求項2に記載の方法。
  26. 前記第2のCSIは、空間領域ベースインジケータ、周波数領域ベースインジケータ、最強係数インジケータ、基準振幅、およびビットマップのうちの少なくとも1つをさらに含む
    ことを特徴とする請求項1~25のいずれか1項に記載の方法。
  27. 前記第1の情報に従って、前記第1のCSIの中から第2のCSIを決定するステップの後、
    前記第2のCSIをネットワークデバイスに送信するステップ、または、
    前記第2のCSIをアップリンク制御情報(UCI)にマップし、前記UCIを前記ネットワークデバイスに送信するステップを含む
    ことを特徴とする請求項1~26のいずれか1項に記載の方法。
  28. 処理モジュールを含み、
    前記処理モジュールは、第1のチャネル状態情報(CSI)を取得するように構成され、
    また、前記処理モジュールは、第1の情報に従って、前記第1のCSIの中から第2のCSIを決定するように構成され、
    前記第1の情報は、非ゼロLC係数、周波数領域成分、偏波方向、およびレイヤー間の順序のうちの少なくとも1つを含む
    ことを特徴とするデータ処理装置。
  29. 前記第1のCSIは、少なくとも1つの非ゼロ線形結合(LC)係数を含み、
    前記処理モジュールは、
    前記第1の情報に従って、前記少なくとも1つの非ゼロLC係数の中から、送信される非ゼロLC係数を決定し、
    前記送信される非ゼロLC係数以外の非ゼロLC係数を前記第1のCSIの中から省略して、前記第2のCSIを取得するように構成される
    ことを特徴とする請求項28に記載の装置。
  30. 前記第1の情報は、非ゼロLC係数を含み、
    前記処理モジュールは、
    前記少なくとも1つの非ゼロLC係数をランク付け、
    ランク付けられた前記少なくとも1つの非ゼロLC係数に従って、前記送信される非ゼロLC係数を決定するように構成される
    ことを特徴とする請求項29に記載の装置。
  31. 前記処理モジュールは、
    各レイヤーの非ゼロLC係数を個別にランク付け、
    前記非ゼロLC係数のそれぞれが属するレイヤー、およびランク付けられた各レイヤーの非ゼロLC係数に従って、前記少なくとも1つの非ゼロLC係数をランク付けるように構成される
    ことを特徴とする請求項30に記載の装置。
  32. 各レイヤーのランク付けられた非ゼロLC係数について、非ゼロLC係数に対応する周波数領域ベースベクトルのインデックスは順次増加し、同じインデックスを持つ周波数領域ベースベクトルに対応する非ゼロLC係数に対応する空間領域ベースベクトルのインデックスは順次増加する
    ことを特徴とする請求項31に記載の装置。
  33. Figure 2022551787000041
  34. 各レイヤーのランク付けられた非ゼロLC係数について、非ゼロLC係数の優先度は順次増加し、
    前記非ゼロLC係数の優先度は、前記非ゼロLC係数に対応する周波数領域ベースベクトルのインデックスに従って決定される
    ことを特徴とする請求項31に記載の装置。
  35. 前記非ゼロLC係数に対応する周波数領域ベースベクトルのインデックスが大きいほど、前記非ゼロLC係数の優先度は低くなるか、又は
    前記非ゼロLC係数に対応する周波数領域ベースベクトルのインデックスが大きいほど、前記非ゼロLC係数の優先度は高くなる
    ことを特徴とする請求項34に記載の装置。
  36. 各レイヤーのランク付けられた非ゼロLC係数について、第1の偏波方向の非ゼロLC係数は、第2の偏波方向の非ゼロLC係数の前に配置され、
    前記第1の偏波方向と前記第2の偏波方向の非ゼロLC係数について、非ゼロLC係数に対応する周波数領域ベースベクトルのインデックスは順次増加し、同じインデックスを持つ周波数領域ベースベクトルに対応する非ゼロLC係数に対応する空間領域ベースベクトルのインデックスは順次増加する
    ことを特徴とする請求項31に記載の装置。
  37. 前記第1の偏波方向は強い偏波方向であり、前記第2の偏波方向は弱い偏波方向である
    ことを特徴とする請求項36に記載の装置。
  38. 前記処理モジュールは、
    前記レイヤー間の順序に従って、ランク付けられた各レイヤーの各非ゼロLC係数を交互に配置するように構成される
    ことを特徴とする請求項31~37のいずれか1項に記載の装置。
  39. 前記第2のCSIにおいて、レイヤーiの非ゼロLC係数の数は、前記レイヤーiの第1の周波数領域ベースベクトルに対応する非ゼロLC係数の数の以上であり、
    前記第1の周波数領域ベースベクトルは、インデックスが0である周波数領域ベースベクトルである
    ことを特徴とする請求項30~38のいずれか1項に記載の装置。
  40. 前記第1の情報は、周波数領域成分を含み、
    前記処理モジュールは、
    少なくとも1つの非ゼロLC係数に対応する周波数領域成分をランク付け、
    ランク付けられた周波数領域成分に従って、前記送信される非ゼロLC係数を決定するように構成され、
    1つの前記周波数領域成分は、1つの周波数領域ベースベクトルに対応する非ゼロLC係数を含む
    ことを特徴とする請求項29に記載の装置。
  41. 前記処理モジュールは、
    各レイヤーの周波数領域成分を個別にランク付け、
    各レイヤーのランク付けられた周波数領域成分に従って、少なくとも1つの非ゼロLC係数に対応する周波数領域成分をランク付けるように構成される
    ことを特徴とする請求項40に記載の装置。
  42. 前記処理モジュールは、
    各レイヤーの周波数領域成分をランク付け、
    各レイヤーのランク付けられた周波数領域成分をグループ化して、各レイヤーの周波数領域成分グループを取得し、1つの周波数領域成分グループは、少なくとも2つの周波数領域成分を含み、前記少なくとも1つの非ゼロLC係数は、合計B個(前記Bは2より大きい整数である)の周波数領域成分グループに対応し、
    前記B個の周波数領域成分グループをランク付けるように構成される
    ことを特徴とする請求項40に記載の装置。
  43. 各レイヤーのランク付けられた周波数領域成分について、ランク付けられた周波数領域成分に対応する周波数領域ベースベクトルのインデックスは順次増加する
    ことを特徴とする請求項41又は42に記載の装置。
  44. Figure 2022551787000042
  45. 各レイヤーのランク付けられた周波数領域成分について、ランク付けられた周波数領域成分に対応する周波数領域ベースベクトルの優先度は順次増加し、
    前記周波数領域ベースベクトルの優先度は、前記周波数領域成分に対応する周波数領域ベースベクトルのインデックスに従って決定される
    ことを特徴とする請求項41又は42に記載の装置。
  46. 前記周波数領域成分に対応する周波数領域ベースベクトルのインデックスが大きいほど、前記周波数領域ベースベクトルの優先度は低くなるか、又は
    前記周波数領域成分に対応する周波数領域ベースベクトルのインデックスが大きいほど、前記周波数領域ベースベクトルの優先度は高くなる
    ことを特徴とする請求項45に記載の装置。
  47. 前記第2のCSIにおいて、各レイヤーの周波数領域成分の数はすべてAであり、
    前記Aが1以上であるか、または前記Aが事前定義されている
    ことを特徴とする請求項41,43,44のいずれか1項に記載の装置。
  48. Figure 2022551787000043
  49. 前記第2のCSIにおいて、各レイヤーの周波数領域成分グループの数はすべてAであり、
    前記Aが1以上であるか、または前記Aが事前定義されている
    ことを特徴とする請求項42~44のいずれか1項に記載の装置。
  50. 前記第1の情報は、周波数領域成分を含み、
    前記処理モジュールは、
    各レイヤーの複数の周波数領域成分のうちの事前設定された周波数領域成分を、前記送信される非ゼロLC係数として決定するように構成される
    ことを特徴とする請求項29に記載の装置。
  51. 前記事前設定された周波数領域成分は、周波数領域ベースベクトルのインデックスに従って昇順でランク付けられた周波数領域ベースベクトルのうちの最初のN個の周波数領域ベースベクトルに対応する周波数領域成分であり、
    前記Nは1以上の整数である
    ことを特徴とする請求項50に記載の装置。
  52. 前記第1の情報は、偏波方向を含み、
    前記処理モジュールは、
    強い偏波方向の非ゼロLC係数を、前記送信される非ゼロLC係数として決定するように構成される
    ことを特徴とする請求項29に記載の装置。
  53. 前記第2のCSIは、空間領域ベースインジケータ、周波数領域ベースインジケータ、最強係数インジケータ、基準振幅、およびビットマップのうちの少なくとも1つをさらに含む
    ことを特徴とする請求項28~52のいずれか1項に記載の装置。
  54. 送信モジュールをさらに備え、
    前記送信モジュールは、前記処理モジュールが第1の情報に従って、前記第1のCSIの中から第2のCSIを決定した後、前記第2のCSIをネットワークデバイスに送信するように構成されるか、または、
    前記送信モジュールは、前記処理モジュールが第1の情報に従って、前記第1のCSIの中から第2のCSIを決定した後、前記第2のCSIをアップリンク制御情報(UCI)にマップし、前記UCIを前記ネットワークデバイスに送信するように構成される
    ことを特徴とする請求項28~53のいずれか1項に記載の装置。
  55. トランシーバーと、プロセッサーと、メモリと、を備え、
    前記メモリは、コンピュータ実行命令を格納し、
    前記プロセッサーは、前記メモリに格納されたコンピュータ実行命令を実行して、請求項1~27のいずれか1項に記載のデータ処理方法を実行する
    ことを特徴とする端末デバイス。
  56. コンピュータ実行命令が記録され、
    前記コンピュータ実行命令がプロセッサーによって実行されるとき、請求項1~27のいずれか1項に記載のデータ処理方法を実施する
    ことを特徴とするコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP2021577845A 2019-06-25 2019-09-05 データ処理方法、装置、デバイス、および記録媒体 Pending JP2022551787A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2019/092841 WO2020258043A1 (zh) 2019-06-25 2019-06-25 数据处理方法、装置、设备及存储介质
CNPCT/CN2019/092841 2019-06-25
PCT/CN2019/104594 WO2020258518A1 (zh) 2019-06-25 2019-09-05 数据处理方法、装置、设备及存储介质

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022551787A true JP2022551787A (ja) 2022-12-14

Family

ID=74059869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021577845A Pending JP2022551787A (ja) 2019-06-25 2019-09-05 データ処理方法、装置、デバイス、および記録媒体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220116091A1 (ja)
EP (1) EP3985898B1 (ja)
JP (1) JP2022551787A (ja)
KR (1) KR20220024200A (ja)
CN (2) CN114499811B (ja)
WO (2) WO2020258043A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116961856A (zh) * 2022-04-25 2023-10-27 展讯通信(上海)有限公司 一种数据处理方法、芯片和电子设备

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110401472B (zh) * 2014-09-17 2021-03-09 上海朗帛通信技术有限公司 一种3d mimo传输方法和装置
US10009088B2 (en) * 2016-03-28 2018-06-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Linear combination PMI codebook based CSI reporting in advanced wireless communication systems
CN111585627A (zh) * 2016-06-22 2020-08-25 上海朗帛通信技术有限公司 一种无线通信中的方法和装置
CN107682054B (zh) * 2016-08-02 2022-05-17 大唐移动通信设备有限公司 一种信道状态信息反馈方法及相关设备
CN109150412B (zh) * 2017-06-16 2021-10-29 上海朗帛通信技术有限公司 一种被用于无线通信的用户、基站中的方法和装置
WO2019034121A1 (en) * 2017-08-16 2019-02-21 Nokia Shanghai Bell Co., Ltd. METHOD, DEVICE AND COMPUTER-READABLE MEDIUM FOR MIMO COMMUNICATION
CN109510654B (zh) * 2017-09-14 2023-05-02 大唐移动通信设备有限公司 一种信道状态信息反馈方法及装置
US11128362B2 (en) * 2019-03-11 2021-09-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for multiplexing and omitting channel state information
KR20220003071A (ko) * 2019-05-03 2022-01-07 텔레폰악티에볼라겟엘엠에릭슨(펍) 개선된 유형 ii csi 보고를 위한 csi 생략 규칙

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020258043A1 (zh) 2020-12-30
EP3985898B1 (en) 2024-04-17
EP3985898A1 (en) 2022-04-20
WO2020258518A1 (zh) 2020-12-30
CN114499811A (zh) 2022-05-13
CN114499811B (zh) 2023-08-15
EP3985898A4 (en) 2022-08-10
US20220116091A1 (en) 2022-04-14
KR20220024200A (ko) 2022-03-03
CN113678390A (zh) 2021-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11424803B2 (en) Communication method and device
CN110581724B (zh) 信道状态信息反馈方法、预编码矩阵确定方法及装置
KR20190077615A (ko) 기지국 장치, 통신 장치 및 통신 방법
KR102645275B1 (ko) 통신 방법 및 장치
CN111756417B (zh) 一种信道状态信息反馈方法及装置
CA2681029A1 (en) Method and apparatus for feedback overhead reduction in wireless communications
KR102528941B1 (ko) 직교 기저 벡터의 인덱스를 확정하는 방법 및 장치
KR20220027232A (ko) 능력 정보 및 채널 상태 정보의 피드백 방법 및 장치
US10230445B2 (en) Data transmission method, data reception method, data transmission device and data reception device
JP2024016263A (ja) 通信方法
KR20190104382A (ko) 전송 다이버시티 방법, 단말 및 기지국
EP4113855A1 (en) CODEBOOK FEEDBACK METHOD, NETWORK DEVICE, TERMINAL DEVICE, AND COMPUTER
STORAGE MEDIUM
CN112187324A (zh) 一种信道状态信息反馈方法及装置
JP2022551787A (ja) データ処理方法、装置、デバイス、および記録媒体
CN111294145B (zh) Csi反馈参数的上报方法及装置、存储介质、终端
JP7260653B2 (ja) チャネル状態情報を送受信するための方法、端末装置およびネットワーク装置
KR20220087547A (ko) Pmi 보고 및 사용을 위한 조합 인디케이터에 대한 윈도우 fd 기반의 매핑
US20200119796A1 (en) Channel state information transmission method, access network device, and terminal device
JP6977048B2 (ja) プリコーディング行列集合を決定するための方法および送信装置
CN108352866A (zh) 一种测量和反馈信道状态信息csi的方法及装置
JP6472886B2 (ja) プリコーディング情報取得方法、及び装置
CN111587543B (zh) 信道状态信息矩阵信息处理方法及通信装置
CN111435851B (zh) 一种信道状态信息发送及接收方法、终端设备和网络设备
WO2016095134A1 (zh) 一种预编码信息收集方法及传输设备
CN112398511B (zh) 一种数据发送方法、数据接收方法及装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220808

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220808

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230922

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240523