JP2022549078A - エアロゾル化可能材料を加熱するための装置と共に使用するための消耗品 - Google Patents

エアロゾル化可能材料を加熱するための装置と共に使用するための消耗品 Download PDF

Info

Publication number
JP2022549078A
JP2022549078A JP2022516068A JP2022516068A JP2022549078A JP 2022549078 A JP2022549078 A JP 2022549078A JP 2022516068 A JP2022516068 A JP 2022516068A JP 2022516068 A JP2022516068 A JP 2022516068A JP 2022549078 A JP2022549078 A JP 2022549078A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
consumable
detectable element
detectable
heat
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022516068A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7470183B2 (ja
Inventor
パトリック モロニー,
アントン コーラス,
ジャスティン ハン ヤン チャン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nicoventures Trading Ltd
Original Assignee
Nicoventures Trading Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nicoventures Trading Ltd filed Critical Nicoventures Trading Ltd
Publication of JP2022549078A publication Critical patent/JP2022549078A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7470183B2 publication Critical patent/JP7470183B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/50Control or monitoring
    • A24F40/53Monitoring, e.g. fault detection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/40Constructional details, e.g. connection of cartridges and battery parts
    • A24F40/42Cartridges or containers for inhalable precursors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24DCIGARS; CIGARETTES; TOBACCO SMOKE FILTERS; MOUTHPIECES FOR CIGARS OR CIGARETTES; MANUFACTURE OF TOBACCO SMOKE FILTERS OR MOUTHPIECES
    • A24D1/00Cigars; Cigarettes
    • A24D1/20Cigarettes specially adapted for simulated smoking devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/40Constructional details, e.g. connection of cartridges and battery parts
    • A24F40/46Shape or structure of electric heating means
    • A24F40/465Shape or structure of electric heating means specially adapted for induction heating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/50Control or monitoring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/50Control or monitoring
    • A24F40/51Arrangement of sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/60Devices with integrated user interfaces
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/02Induction heating
    • H05B6/10Induction heating apparatus, other than furnaces, for specific applications
    • H05B6/105Induction heating apparatus, other than furnaces, for specific applications using a susceptor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/20Devices using solid inhalable precursors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Control Of Resistance Heating (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

エアロゾル化可能材料の少なくとも1つの成分を揮発させるためにエアロゾル化可能材料を加熱するように構成される装置と共に使用するための消耗品が開示される。消耗品は、消耗品の使用前に第1の位置に配置される検出可能要素を含む。検出可能要素は、消耗品の使用後に第2の位置に変位可能である。第1の位置では、検出可能要素は装置によって検出可能であり、装置が消耗品を加熱することを可能にする。【選択図】図2

Description

本発明は、エアロゾル化可能材料を加熱するように構成される装置と共に使用するための消耗品に関する。
紙巻きタバコ、葉巻などの物品は、使用中にタバコを燃焼させてタバコの煙を発生させる。燃焼することなく化合物を放出する製品を作り出すことによって、タバコを燃焼させるこれらの物品の代替物を提供する試みがなされてきた。そのような製品の例は、タバコ加熱製品またはタバコ加熱装置としても知られている、いわゆる熱非燃焼製品であり、材料を加熱するが燃焼させないことによって化合物を放出する。当該材料は、例えば、タバコまたは他の非タバコ製品、または調製される混合物等の組み合わせであって、ニコチンを含有してもしなくてもよい。
本発明の第1の態様によれば、エアロゾル化可能材料の少なくとも1つの成分を揮発させるためにエアロゾル化可能材料を加熱するように構成される装置に使用するための消耗品であって、消耗品は、検出可能要素を含み、検出可能要素は、消耗品の使用前に第1の位置に配置され、消耗品の使用後に第2の位置に変位可能であり、第1の位置において、検出可能要素は、装置が消耗品を加熱することを可能にするために装置によって検出可能である、消耗品が提供される。
第1の位置における検出可能要素の検出は、加熱、したがって、新しいまたは未使用の消耗品の使用を可能にするが、検出可能要素が第1の位置にない、または検出可能要素の検出の欠如の検出は、新しいまたは未使用の消耗品が全く存在しない場合、または使用済みのまたは不適合な消耗品が装置に挿入された場合に、装置による加熱を防止する。
例示的な実施形態では、消耗品の使用は、検出可能要素を第1の位置から第2の位置に変位させる。
例示的な実施形態では、消耗品は、検出可能要素を第1の位置から第2の位置に変位させるための変位機構を備える。
例示的な実施形態では、変位機構は、ばねを含み、ばねは、消耗品の使用前に第1の位置にある検出可能要素に予め張力がかけられ、消耗品の使用後に検出可能要素を第2の位置に変位させるように配置される。
例示的な実施形態では、消耗品は、検出可能要素を第1の位置に保持するための保持機構を備える。
例示的な実施形態では、保持機構は、加熱されることに応答して、検出可能要素を第1の位置から第2の位置に変位させることができる保持材料を含む。
例示的な実施形態は、保持機構は、検出可能要素を封入するワックスシールを備える。
例示的な実施形態では、保持材料は、消耗品の使用中に軟化又は溶融して検出可能要素の第2の位置への変位を可能にするように構成される。
例示的な実施形態では、消耗品は、保持材料を加熱するために変動磁界の侵入によって加熱可能なサセプタ材料を含む。
例示的な実施形態では、保持材料は、エアロゾル化可能材料の少なくとも1つの成分を揮発させるために使用される熱によって加熱されるように構成される。
例示的な実施形態では、保持機構はメカニカルロックを含む。
例示的な実施形態では、メカニカルロックは、装置への消耗品の挿入時に解放され、検出可能要素の第2の位置への変位を可能にする。
例示的な実施形態では、消耗品は、装置における消耗品の最初の使用後に経過した時間を示すデータ、及び/又は、消耗品から吸引された吸煙の回数を示すデータを記憶するように構成されるメモリを含む。
本発明の第2の態様によれば、エアロゾル化可能材料の少なくとも1つの成分を揮発させるためにエアロゾル化可能材料を加熱するように構成される装置が提供される装置は、
エアロゾル化可能材料を含む消耗品を受け取り、
消耗品内の変位可能な検出可能要素を検出し、
検出に基づいて消耗品を加熱するように構成される。
例示的な実施形態では、本装置は、
検出可能要素からの信号を検出するように配置されたセンサと、
検出された信号に基づいて、消耗品を加熱するために加熱要素に電力を印加するように構成されるコントローラと、を備える。
例示的な実施形態では、検出可能要素が装置内に受け入れられた消耗品内の第1の位置にあるときに生成される第1の信号の検出に応答して、装置は、消耗品を加熱するように構成され。、検出可能要素が、第1の位置とは異なり、装置に受容された消耗品内の第2の位置にあるときに生成される第2の信号の検出に応答して、装置は、消耗品の加熱を防止する。
例示的な実施形態では、センサは、磁界を生成し、当該磁界を装置に挿入された未使用の消耗品の検出可能要素と結合するように構成されるコイルを備える。
例示的な実施形態では、コントローラは、検出可能要素による磁界への影響に応答してコイルによって生成される信号に基づいて、検出可能要素が第1の位置にあることを検出するように構成される。
例示的な実施形態では、コイルは、装置内に挿入される消耗品の検出可能要素内のサセプタ材料を加熱するように配置される。
例示的な実施形態では、装置は、装置への消耗品の挿入後に閾値期間が経過した後、及び/又は、閾値回数の吸煙が消耗品から吸引された後に、変位可能要素を第1の位置から第2の位置に変位させるために消耗品の変位可能要素を解放するように構成される。
例示的な実施形態では、装置は、消耗品が装置に挿入されたから経過した時間を示すデータ、及び/又は、消耗品から吸引された吸煙回数を示すデータを記憶するように構成されるメモリを備える。
例示的な実施形態では、装置は、エアロゾル化可能材料の少なくとも1つの成分を揮発させるように配置された加熱要素を備え、装置内に受け入れられる消耗品内の検出可能要素は、検出可能要素を解放し、変位可能要素を第1の位置から第2の位置に変位させるために加熱要素によって加熱される。
例示的な実施形態では、装置は、検出可能要素が消耗品内の第1の位置から消耗品内の第2の位置に変位されるように、検出可能要素を解放するように配置されるアクチュエータを備える。
例示的な実施形態では、装置は、変位可能な検出可能要素の検出がない場合に消耗品の加熱を止めるように構成される。
本発明の第3の態様によれば、エアロゾル化可能材料の少なくとも1つの成分を揮発させるためにエアロゾル化可能材料を加熱するように構成される装置と共に使用するための消耗品の加熱を防止する方法であって、当該方法は、
消耗品内に、変位可能な検出可能要素を提供するステップであって、検出可能要素は、消耗品の使用前に第1の位置に配置され、第1の位置において、装置は、消耗品を加熱するように配置される、ステップと、
消耗品の使用に応答して、消耗品の加熱を防止するように装置が配置される第2の位置に検出可能要素を変位させるステップと、を備える。
例示的な実施形態では、方法は、
検出可能な物品の検出に応答して、消耗品に熱を加えるステップと、
検出可能要素が検出されない場合に、前記消耗品への熱の印加を止めるステップと、を備える。
以下、本発明を図面に基づいて詳細に説明する。ここで、本発明の実施形態を、添付の図面を参照して、単なる例として説明する。
図1aは、エアロゾル化可能材料の少なくとも1つの成分を揮発させるためのエアロゾル化可能材料を加熱する装置の一例の概略断面図を示す。 図1bは、装置内に挿入される消耗品を有するエアロゾル化可能材料を加熱するための装置の一例の概略断面図を示す。 図2は、消耗品の概略断面図を示す。 図3aは、検出可能要素が第1の位置にある消耗品の活性化要素の概略断面図を示す。 図3bは、検出可能要素が第2の位置にある消耗品の活性化要素の概略断面図を示す。 図4aは、検出可能要素が第1の位置にある消耗品の活性化要素の概略断面図を示す。 図4bは、検出可能要素が第2の位置にある消耗品の活性化要素の概略断面図を示す。 図5は、消耗品の加熱を防止する方法を示すフロー図を示す。
エアロゾル化可能材料の少なくとも1つの成分を揮発させるためにエアロゾル化可能材料を加熱し、典型的には、エアロゾル化可能材料を燃焼または燃焼させることなく吸入され得るエアロゾルを形成する装置が知られている。このような装置は、「加熱-非燃焼」装置または「タバコ加熱製品」または「タバコ加熱デバイス」または同様のものとして記載されることがある。同様に、ニコチンを含んでも含まなくてもよい液体の形態のエアロゾル化可能材料を典型的に気化させる、いわゆる電子タバコ装置もある。エアロゾル化可能材料は、装置に挿入することができるロッド、カートリッジまたはカセットなどの形態であってもよく、またはその一部として提供されてもよい。エアロゾル化可能材料を加熱および揮発させるための加熱材料は、装置の「恒久的な」部分として提供されてもよく、または使用後に廃棄および交換される消耗品の一部として提供されてもよい。この文脈における「消耗品」は、使用時にエアロゾル化可能材料を揮発させるために加熱され、使用時にエアロゾル化可能材料を含むかまたは含有するデバイスまたは物品または他の構成要素である。
本明細書で使用される場合、「エアロゾル化可能材料」という用語は、加熱時に揮発成分を、典型的には蒸気またはエアロゾルの形態で提供する材料を含む。「エアロゾル化可能材料」は、非タバコ含有材料またはタバコ含有材料であってもよい。「エアロゾル化可能材料」は、例えば、タバコ自体、タバコ派生物、膨張タバコ、再構成タバコ、タバコ抽出物、均質化タバコまたはタバコ代替物のうちの1つまたは複数を含み得る。エアロゾル化可能材料は、粉砕タバコ、切断ラグタバコ、押出タバコ、再構成タバコ、再構成エアロゾル化可能材料、液体、ゲル、ゲル化シート、粉末、または凝集物などの形態であり得る。「エアロゾル化可能材料」はまた、他の非タバコ製品を含み得、これは、製品に依存して、ニコチンを含有してもしなくてもよい。「エアロゾル化可能材料」は、1つ以上の湿潤剤(例えば、グリセロールまたはプロピレングリコール)を含み得る。
図1aを参照すると、本発明の一実施形態による装置100の一例の概略断面図が示されている。装置100は、エアロゾル化可能材料の少なくとも1つの成分を揮発させるためにエアロゾル化可能材料を加熱するためのものである。
装置100は、以下で本体102と呼ばれる装置ハウジング102を備える。本体102は、加熱されるべきエアロゾル化可能材料を含む消耗品(図1には図示せず)の少なくとも一部を受け入れるための加熱ゾーン104を含む。装置100は、使用時に物品が加熱ゾーン104内で加熱されると、エアロゾル化可能材料の揮発成分が加熱ゾーン104から装置100の外部に向かって通過することを可能にする出口106を有する。空気が装置100に入り、装置100内に挿入された消耗品を通って吸引されることを可能にするために、装置100は、加熱ゾーン104の遠位端に流体的に接続される、本体102の表面に位置する1つ以上の空気入口108を備えてもよい。ユーザは、揮発成分を消耗品から吸引することによって、エアロゾル化可能材料の揮発成分を吸入することができる。揮発成分が消耗品から除去されると、装置100の空気入口108を介して加熱ゾーン104内に空気を引き込むことができる。
この実施形態では、加熱ゾーン104は、消耗品の少なくとも一部を受け入れるための凹部又は空洞を含む。他の実施形態では、加熱ゾーン104は、棚、表面、又は突出部などの凹部以外であってもよく、消耗品と協働するか又はそれを受け入れるために、消耗品との機械的嵌合を必要とし得る。この実施形態では、加熱ゾーン104は細長く、消耗品の更なる部分が本体102から突出するように、消耗品の一部を収容するようなサイズ及び形状にされる。他の実施形態では、加熱ゾーン104は、消耗品の全体を受け入れるように寸法決めされてもよい。
装置100は、電源110と、コイル112と、コイル112に交流電流などの変動電流を流すためのデバイス114と、コントローラ116と、コントローラ116のユーザ操作のためのユーザインターフェース118と、ヒータ120とを備える。
本実施形態の電源110は、充電式電池である。他の実施形態では、電源110は、再充電不可能なバッテリ、コンデンサ、バッテリ-コンデンサハイブリッド、または商用電源への接続など、再充電可能なバッテリ以外であってもよい。
電源110は、ヒータ120に電気的に結合され、必要なときにコントローラ116の制御下で電力を供給してエアロゾル化可能材料を加熱する(上述のように、エアロゾル化可能材料を燃焼させることなくエアロゾル化可能材料を揮発させる)。電源110はまた、コントローラ116の制御下でコイル112に可変電流を流すために、コントローラ116を介して装置114に電気的に結合される。
図1bを参照して後述するように、使用時には、消耗品が加熱ゾーン104内に挿入される。この実施形態では、加熱器120は、一般に、使用時に加熱するためにエアロゾル化可能材料が挿入される中空内部加熱チャンバを有する中空円筒管の形態である。ヒータ120の異なる構成が可能である。例えば、加熱器120は、単一の加熱要素から形成されてもよく、又は加熱器120の長手方向軸に沿って整列された複数の加熱要素から形成されてもよい。加熱要素または各加熱要素は、その円周の周りで環状または管状、あるいは少なくとも部分的に環状または部分的に管状であってもよい。一例では、加熱要素または各加熱要素は、薄膜ヒータであってもよい。別の例では、加熱要素または各加熱要素は、セラミック材料から作製されてもよい。適切なセラミック材料の例としては、アルミナおよび窒化アルミニウムおよび窒化ケイ素セラミックが挙げられ、これらは積層および焼結され得る。例えば、誘導加熱、赤外線放射を放出することによって加熱する赤外線加熱素子、または例えば抵抗電気巻線によって形成される抵抗加熱素子を含む、他の加熱構成が可能である。1つの特定の例では、ヒータ120はポリイミド基板から形成され、その上に1つまたは複数の加熱要素が形成され、ステンレス鋼支持管によって支持される。加熱器120は、使用時にエアロゾル化可能材料の実質的に全体が加熱されるように、挿入されたときのエアロゾル化可能材料の実質的に全体が加熱器20の加熱要素(複数可)内に位置するように寸法決めされる。加熱要素または各加熱要素は、エアロゾル化可能材料の選択されたゾーンが独立して、例えば、所望に応じて順番に(経時的に)または一緒に(同時に)加熱され得るように配置され得る。
いくつかの実施形態では、ヒータ120から装置100の外部への熱の通過を低減するのを助けるために、ヒータ120は、その長さの少なくとも一部に沿って断熱材によって囲まれ得る。これは、一般に熱損失を低減するので、加熱器120の電力要求を低く抑えるのに役立つ。絶縁体はまた、加熱器120の動作中に装置100の外部を低温に保つのを助けることができる。一例では、絶縁体は、スリーブの2つの壁の間に低圧領域を提供する二重壁スリーブであってもよい。すなわち、絶縁体は、例えば「真空」管、すなわち伝導および/または対流による熱伝達を最小限に抑えるように少なくとも部分的に排気された管であってもよい。二重壁スリーブに加えて、またはその代わりに、絶縁体の他の構成は、例えば適切な発泡タイプの材料を含む断熱材料を使用することを含むことが可能である。
コイル112は任意の適切な形態をとることができる。コイル112は、作業コイルと呼ばれることもある。この実施形態では、コイル112は、銅などの導電性材料の螺旋コイルである。コイル112は、加熱ゾーン104の長手方向軸と実質的に位置合わせされた長手方向軸に沿って延在する。
コイル112に可変電流を流すための装置114は、電源110とコイル112との間に電気的に接続される。コントローラ116はまた、電源110に電気的に接続され、デバイス114を制御するためにデバイス114に通信可能に接続される。より具体的には、コントローラ116は、電源110からコイル112への電力の供給を制御し、コイル112の測定された特性、又は検出可能要素による磁界への影響に応答してコイル112によって生成される及び/または、そこから返される信号に基づいて、消耗品内の検出可能要素の存在又はその他を決定するように、デバイス114を制御するためのものである。コントローラ116は、例えば、プリント回路基板(PCB)上のICなどの集積回路(IC)を含むことができる。いくつかの実施形態では、装置100は、デバイス114およびコントローラ116を備える単一の電気または電子構成要素を有することができる。
コントローラ116は、消耗品内の検出可能要素が所定の位置にあることが検出されたかどうかの判定に基づいて、電源110からヒータ120への電力の供給を制御するように構成される。
使用時、コントローラ116は、ユーザインターフェース118のユーザ操作によって操作される。ユーザインターフェース118は、本体102の外部に位置する。ユーザインターフェース118は、例えば、プッシュボタン、トグルスイッチ、ダイヤル、タッチスクリーンなどを含むことができる。他の実装では、コントローラ116は、ユーザが装置100上で吸入するとき等、好適なセンサを介して検出される検出可能条件に応答して動作するように構成されてもよい。
未使用の消耗品が装置100に挿入されると、コントローラ116は、消耗品内の変位可能な検出可能要素が所定の位置にあることを検出することができる。所定の位置に検出可能要素が検出されると、ユーザによるユーザインタフェース118の操作又はユーザによる装置の吸入の検出により、コントローラ116は、電源110からヒータ120に電力を供給させる。しかしながら、消耗品の使用は、検出可能要素を所定の位置から変位させる(すなわち、第1の位置から第2の位置へ)。使用済みの消耗品が装置100(又は別の同様の装置)に挿入される場合、コントローラ116は、検出可能要素が所定の位置にあることを検出しないか、又は消耗品内の検出可能要素を全く検出することができない。そのような状況では、コントローラ116は、消耗品の加熱を防止するように構成されてもよく、及び/又は、ユーザに信号/警告を提供するなどの特定の他の動作を実行してもよい。例えば、図3a~図4bを参照して以下で説明するように、検出可能要素が変位しているような消耗品が使用されたことを装置100が受け取った場合、コントローラ116は、検出可能要素が変位したことを検出することができ、又は検出可能要素が存在しないことを検出することができ、したがって、電力がヒータ120に供給されるのを防止する。同様に、互換性のない消耗品(すなわち、検出可能要素を含まないもの)が装置100に挿入されると、コントローラ116は、検出可能要素の存在を検出せず、したがって、電力がヒータ120に供給されることを防止する。
いくつかの実施形態では、装置100は、加熱ゾーン104の温度を感知するための温度センサを備えてもよい。温度センサは、コントローラ116が加熱ゾーン104の温度を監視することができるように、コントローラ116に通信可能に接続されてもよい。温度センサ120から受信した1つ以上の信号に基づいて、コントローラ116は、加熱ゾーン104の温度が所定の温度範囲内に留まることを確実にするために、必要に応じてヒータ120に供給される電力の特性をデバイス114に調整させてもよい。所定の温度範囲内で、使用中、加熱ゾーン104内に位置する消耗品内のエアロゾル化可能材料は、エアロゾル化可能材料を燃焼させることなく、エアロゾル化可能材料の少なくとも1つの成分を揮発させるのに十分に加熱される。したがって、コントローラ116および装置100は全体として、エアロゾル化可能材料を燃焼させることなく、エアロゾル化可能材料の少なくとも1つの成分を揮発させるためにエアロゾル化可能材料を加熱するように構成される。いくつかの実施形態では、温度範囲は、約50℃~約300℃、例えば、約50℃~約250℃、約60℃~約240℃、約70℃~約230℃、約80℃~約220℃、約90℃~約210℃、または約100℃~約200℃である。いくつかの実施形態では、温度範囲は約170℃~約220℃である。他の実施形態では、温度範囲はこの範囲以外であってもよい。いくつかの実施形態では、温度範囲の上限は300℃超であり得る。いくつかの実施形態では、温度センサは省略されてもよい。いくつかの実施形態では、加熱材は、加熱材を加熱することが望まれる最高温度に基づいて選択されたキュリー点温度を有することができ、それにより、加熱材を誘導加熱することによるその温度を超えるさらなる加熱が妨げられるかまたは防止される。
図1bに示すように、消耗品122が装置100に挿入された状態の装置100の一例の概略断面図が示されている。図1bに示されるように、消耗品122が装置100内に挿入されると、消耗品122内の検出可能要素124がコイル112と整列し、検出可能要素124を検出するためのセンサとして作用する。コイル112には、所定の電流又は電圧を供給することができる。検出可能要素124がコイル112と位置合わせされると、検出可能要素124とコイル112との間に誘導結合が生じることがあり、これは所定の電流または電圧の変動として現れる。装置100は、消耗品122内の所定の位置における検出可能要素124の存在またはその他を検出し、検出に基づいて(すなわち、センサからの出力に基づいて)消耗品122の加熱を可能にするように構成される。例えば、検出可能要素122の存在の検出に応答して、装置100のコントローラ116は、ユーザインタフェース118で受信された適切な入力に応答して、ヒータ120に電力を供給し、所定の位置に検出可能要素が検出されない場合、(ヒータ120に電力が供給されるのを防止することによって)消耗品の加熱を防止してもよい。
図2を参照すると、本発明の一実施形態によれば、図1を参照して上述した装置100などの、エアロゾル化可能材料の少なくとも1つの成分を揮発させるためにエアロゾル化可能材料を加熱するように構成される装置と共に使用するための消耗品200である装置が示されている。
消耗品200は、エアロゾル化可能材料を含む基板202を備えることができる。例えば、基材202は、上述のように、シェル204内に配置され得るタバコ、タバコ派生物、膨張タバコ、再構成タバコ、タバコ抽出物、均質化したタバコ又はタバコ代替物を含み得る。あるいは、基材202は、製品に応じて、ニコチンを含有してもしなくてもよい非タバコ製品を含んでもよい。シェル204は、例えば、紙材料または厚紙材料などの基板材料から形成されてもよい。
図2に示される実施形態では、消耗品200はフィルタ部分206を備える。例えば、フィルタ部分206は、酢酸セルロース繊維などの濾過材料を含むことができる。フィルタ部分206は、使用時に、エアロゾル化可能材料から揮発した成分を含む空気を引き出すことができる、消耗品200のマウスピースとして機能することができる。フィルタ部分とは反対側の消耗品200の端部(遠位端部と呼ばれることもある)には開口部があり、その中に空気を引き込んで消耗品200を通して引き込むことができる。
他の実施形態では、フィルタ部206は省略されてもよい。例えば、いくつかの実施形態では、消耗品200は、装置内に完全に収容されてもよく、装置は、使用者がエアロゾル化可能材料から揮発した成分を含有する空気を引き出すことができるマウスピースを備えてもよい。
消耗品200は、図3a~図4bを参照して以下で説明するように、第1の位置から第2の位置に変位可能な検出可能要素を含む作動要素208を含む。作動要素208は、検出可能要素と共に第1の位置に供給される(すなわち、使用されていない状態)。第1の位置では、作動要素208の検出可能要素は、装置が消耗品200を加熱することを可能にするために装置によって検出可能である。第2の位置では、作動要素208の検出可能要素は、消耗品が使用されていることを装置が検出するように、または検出可能要素が装置によって検出できないように変位され、それによって消耗品200の加熱を防止する。
いくつかの実施形態では、消耗品200は、それが使用される装置内の加熱要素によって直接加熱されるのではなく、基板204内のエアロゾル化可能材料を加熱してエアロゾル化可能材料の少なくとも1つの成分を揮発させるための一体型加熱要素を備えてもよい。
図3aおよび図3bを参照すると、図2を参照して上述されるように消耗品200内の作動要素208などの、消耗品内の作動要素として使用され得る作動要素300の概略断面図が示されている。
作動要素300は、変位可能な検出可能要素302と、図示の実施形態ではばね304を備える変位機構とを含む。作動要素300はまた、検出可能要素302を第1の位置に保持するための保持機構を備える。
図3aは、消耗品200の使用前の位置に対応する第1の位置に変位可能な検出可能要素302を有する作動要素300を示す。図3bは、消耗品200の使用後の位置に対応する第2の変位された位置にある変位可能な検出可能要素302を有する作動要素300を示す。
図3aに示されるように、消耗品200が未使用状態にあるとき、検出可能要素302は、ばね304が予め張力をかけられた状態で第1の位置にある。この実施形態では、定位置にある検出可能要素302及びばね304(すなわち、予め張力をかけられたばねと、第1の位置にある検出可能要素)を保持するための保持機構が提供される。この保持材料306は、加熱されることに応答して、検出可能要素302が第1の位置から第2の位置に変位することを可能にする。例えば、保持材料は、加熱されると軟化または溶融し、それによって検出可能要素302がばね304の影響下で第1の位置から第2の位置に変位することを可能にするワックスシールであってもよい。他の実施形態では、保持材料306は、適切な温度での熱の適用に応答して軟化または溶融し得るプラスチック材料または任意の他の材料であり得る。
消耗品200が装置100に挿入され、消耗品200が使用された後(すなわち、エアロゾル化可能材料を加熱するために消耗品200を加熱すると)、検出可能要素302は、図3bに示されるように第2の位置に変位され得る。
図3bに示される実施形態では、消耗品200の使用時、使用後または使用中に、保持材料306が軟化または溶融される。いったん保持材料306が十分に軟化または溶融すると、ばね304の張力は、検出可能要素302を、コントローラ116が消耗品200を加熱することを可能にするために装置100のコントローラ116によって検出可能である第1の位置から、第2位置へ変位させる。検出可能要素302は、ばね304によって第2の位置に保持されているので第1の位置に戻ることができないので、消耗品200がその後装置100に再挿入されるか、又は異なる装置100に挿入される場合、装置100のコントローラ116は、検出可能要素302が第1の位置にないことを検出するか、又は検出可能要素302を検出することができず、ヒータ120に電力を供給することができず、それによって消耗品200の更なる加熱を防止する。
図3aおよび図3bに示される実施形態では、検出可能要素302は、装置100のコイル112によって生成される場などの変動磁界の侵入によって加熱可能な、サセプタ材料と呼ばれることもある加熱材料である。図3aおよび図3bに示される実施形態では、検出可能要素302は、保持材料306を加熱して保持材料306を軟化または溶融させることによって貫通磁界に応答する。いったん保持材料306が十分に軟化または溶融すると、検出可能要素302は、ばね304の作用下で、第1の位置から第2の位置に変位されることができる。装置100のコイル112のインピーダンスは、検出可能要素302のインピーダンスと等しいか、または実質的に等しくてもよい。
誘導加熱は、導電性物体が変動磁界の物体の貫通によって加熱されるプロセスである。このプロセスは、ファラデーの誘導の法則およびオームの法則によって記述される。誘導加熱器は、電磁石と、交流電流などの変化する電流を電磁石に通すための装置とを備えることができる。電磁石と加熱される物体とが適切に相対的に位置決めされ、その結果、電磁石によって生成された変動磁界が物体を貫通すると、物体の内部に1つ以上の渦電流が発生する。物体は、電流の流れに対する抵抗を有する。したがって、このような渦電流が物体内に発生すると、物体の電気抵抗に抗して流れることにより、物体が加熱される。誘導加熱が可能な物体はサセプタとして知られている。
いくつかの実施形態では、未使用の消耗品200の検出可能要素302の加熱は、消耗品200が装置100に挿入され、ユーザが装置100を使用して(例えば、ユーザインターフェース118に適用される入力によって)消耗品200を加熱するとすぐに開始する。そのような実施形態では、コントローラ116は、第1の位置にある検出可能要素302の存在を最初に検出し、例えば、最初の検出後の所定の時間、又は所定の回数の「吸煙」の間、消耗品200の加熱を可能にするように構成されてもよい。装置100および/または消耗品200は、装置に消耗品が挿入されてから経過した時間を示すデータ、及び/又は、消耗品200から吸引された吸煙回数を示すデータを記憶するように構成される記憶装置(すなわち、メモリ)を含んでもよい。使用セッションの終わりに(すなわち、所定回数の吸煙が行われた後、又は起動から所定時間が経過した後)、コントローラ116は、消耗品200の更なる加熱を防止するように構成されてもよい。例えば、装置100または消耗品200に格納されたデータに基づいて、コントローラ116は、消耗品200が使用されていると判断することができる。
他の実施形態では、保持材料306の熱容量および保持材料306の寸法は、保持材料306の完全性が所定の加熱時間にわたって維持され、その後、検出可能要素302が第2の位置に変位することを可能にする程度まで保持材料306が軟化または溶融するように設計されてもよい。そのような実施形態では、コントローラ116は、第1の位置における検出可能要素302の存在を継続的に監視し、コントローラ116が第1の位置における検出可能要素302の存在を検出している間のみ、消耗品200の加熱を可能にするように構成されてもよい。
いくつかの実施形態では、検出可能要素302は、保持材料306のいかなる加熱も提供しなくてよい。例えば、保持材料306の加熱及び軟化又は溶融は、代わりに、消耗品100を通過するガスの流れからの熱又は消耗品200に沿った熱の伝導からの熱によって提供されてもよい(すなわち、加熱及び軟化又は溶融は、消耗品100を通過するガスの流れからの熱によって提供されてもよい)。エアロゾル化可能材料の成分を揮発させるために使用されるヒータ120によって生成される熱から間接的に)。あるいは、作動要素300は、検出可能要素302とは別個に、誘導加熱または抵抗加熱によって加熱され得る加熱要素を備えてもよい。
図4a及び図4bを参照すると、図2を参照して上で開示された消耗品200内の作動要素208などの消耗品内の作動要素として使用され得る作動要素400の概略断面図が示されている。
図3a及び図3bを参照して上述した作動要素300と同様に、図4a及び図4bに示す作動要素400は、変位可能な検出可能要素402と、図示の実施形態ではばね404を含む変位装置とを含む。作動要素400はまた、検出可能要素402を第1の位置に保持するための保持機構を備える。
図4aは、消耗品200の使用前の位置に対応する第1の位置にある変位可能な検出可能要素402を有する作動要素400を示す。図4bは、消耗品200の使用後の位置に対応する第2の変位位置にある変位可能な検出可能要素402を有する作動要素400を示す。
図4aに示されるように、消耗品200が未使用状態にあるとき、検出可能要素402は、ばね404が予め張力をかけられた状態で第1の位置にある。検出可能要素が第1の位置にあり、ばねが予め張力をかけられた状態で、検出可能要素402及びばね404を定位置に保持するための保持機構は、メカニカルロック406である。
消耗品200を装置100に挿入した後、メカニカルロック406を動作してばね404の張力を解放し、それにより、検出可能要素402を図4bに示すように第2の位置に変位させることができる。例えば、装置100は、検出可能要素402が第2の位置に変位することを可能にするために、装置100内への消耗品200の挿入時にロックと係合し、ロックを解放するように構成されるアクチュエータを備えてもよい。
メカニカルロック406が解放されると、ばね404の張力は、検出可能要素402を、コントローラ116が消耗品200を加熱することを可能にするために装置100のコントローラ116によって検出可能である第1の位置から、第2の位置へ変位させる。検出可能要素402は、ばね404によって第2の位置に保持されているので第1の位置に戻ることができないので、消耗品200がその後装置100に再挿入されるか、又は異なる装置100に挿入される場合、装置100のコントローラ116は、検出可能要素302が第1の位置にないことを検出するか、又は検出可能要素402を検出することができず、ヒータ120に電力を供給することができず、それによって消耗品200の更なる加熱を防止する。
図5を参照すると、図2を参照して上述した消耗品200などの消耗品の加熱を防止する方法500が示されている。
ブロック502において、図3a~図4bを参照して上述した検出可能要素300、400などの変位可能な検出可能要素が消耗品内に設けられる。検出可能要素は、装置が消耗品を加熱するように配置される、消耗品の使用前の第1の位置に配置される。
ブロック504において、消耗品の使用に応答して、検出可能要素は、装置が消耗品の加熱を防止するように配置される第2の位置に変位される。
図1~図5を参照して上述した実施形態では、エアロゾル化可能材料の少なくとも1つの成分を揮発させるためのエアロゾル化可能材料の加熱は、装置内に設けられた抵抗加熱装置によって提供されるが、いくつかの実施形態では、加熱は、装置内の抵抗加熱器の代わりに、またはそれに加えて、他の加熱装置によって提供されてもよい。例えば、消耗品は、装置に設けられた抵抗加熱器の代わりに、またはそれに加えて、抵抗加熱装置を備えてもよい。あるいは、装置内に設けられた誘導コイルによって加熱される誘導加熱装置が消耗品内に設けられてもよい。他の例では、エアロゾル化可能材料を加熱するように構成される装置は、放射加熱によって(すなわち、赤外放射によって)エアロゾル化可能材料を加熱するための加熱装置を備えてもよい。
上記に開示された実施形態は、タバコ含有消耗品を加熱する加熱非燃焼装置を参照して説明されているが、いくつかの実施形態では、装置は電子タバコ(e-cigarette)であってもよく、消耗品は、例えば、加熱されてエアロゾル化可能な液体の1つ以上の成分を揮発させることができるエアロゾル化可能な液体を収容するように構成されるコンテナであってもよい。例えば、消耗品は、電子タバコと共に使用するためのカトマイザーカートリッジであってもよい。
本明細書に記載される様々な実施形態は、特許請求される特徴の理解および教示を助けるためにのみ提示される。これらの実施形態は、実施形態の代表的なサンプルとしてのみ提供され、網羅的および/または排他的ではない。本明細書で説明される利点、実施形態、例、機能、特徴、構造、および/または他の態様は、特許請求の範囲によって定義される本発明の範囲に対する限定または特許請求の範囲の均等物に対する限定と見なされるべきではなく、他の実施形態が利用されてもよく、特許請求される発明の範囲から逸脱することなく修正が行われてもよいことを理解されたい。本発明の様々な実施形態は、本明細書に具体的に記載されもの以外の開示される要素、構成要素、特徴、部分、ステップ、手段等の適切な組み合わせを好適に備え、それから成り、またはそれから本質的に成ってもよい。加えて、本開示は、現在請求されていないが、将来請求され得る他の発明を含み得る。

Claims (26)

  1. エアロゾル化可能材料の少なくとも1つの成分を揮発させるために前記エアロゾル化可能材料を加熱するように構成される装置に使用するための消耗品であって、
    前記消耗品は、検出可能要素を含み、
    前記検出可能要素は、前記消耗品の使用前に第1の位置に配置され、前記消耗品の使用後に第2の位置に変位可能であり、
    前記第1の位置において、前記検出可能要素は、前記装置が前記消耗品を加熱することを可能にするために前記装置によって検出可能である、消耗品。
  2. 前記消耗品の使用は、前記検出可能要素を前記第1の位置から前記第2の位置に変位させる、請求項1に記載の消耗品。
  3. 前記検出可能要素を前記第1の位置から前記第2の位置に変位させるための変位機構を備える、請求項1または2に記載の消耗品。
  4. 前記変位機構は、ばねを含み、
    前記ばねは、前記消耗品の使用前に前記第1の位置にある前記検出可能要素に予め張力がかけられ、前記消耗品の使用後に前記検出可能要素を前記第2の位置に変位させるように配置される、請求項1に記載の消耗品。
  5. 前記検出可能要素を前記第1の位置に保持するための保持機構を備える、請求項1~4のいずれか一項に記載の消耗品。
  6. 前記保持機構は、加熱されることに応答して、前記検出可能要素を前記第1の位置から前記第2の位置に変位させることを可能にする保持材料を含む、請求項5に記載の消耗品。
  7. 前記保持機構が、前記検出可能要素を封入するワックスシールを含む、請求項5または6に記載の消耗品。
  8. 前記保持材料は、前記消耗品の使用中に軟化又は溶融して、前記検出可能要素の前記第2の位置への変位を可能にするように構成される、請求項7または8に記載の消耗品。
  9. 前記保持材料を加熱するために変動磁界の侵入によって加熱可能なサセプタ材料を含む、請求項6~8のいずれか一項に記載の消耗品。
  10. 前記保持材料は、前記エアロゾル化可能材料の前記少なくとも1つの成分を揮発させるために使用される熱によって加熱されるように構成される、請求項6~9のいずれか一項に記載の消耗品。
  11. 前記保持機構がメカニカルロックを含む、請求項5に記載の消耗品。
  12. 前記メカニカルロックは、前記装置への前記消耗品の挿入時に解放され、前記検出可能要素の前記第2の位置への変位を可能にする、請求項11に記載の消耗品。
  13. 装置における前記消耗品の最初の使用後に経過した時間を示すデータ、及び/又は、前記消耗品から吸引された吸煙の回数を示すデータを記憶するように構成されるメモリを備える、請求項1~12のいずれか一項に記載の消耗品。
  14. エアロゾル化可能材料の少なくとも1つの成分を揮発させるために前記エアロゾル化可能材料を加熱するように構成される装置であって、
    前記エアロゾル化可能材料を含む消耗品を受け取り、
    前記消耗品内の変位可能な検出可能要素を検出し、
    前記検出に基づいて前記消耗品を加熱するように構成される、
    装置。
  15. 前記検出可能要素からの信号を検出するように配置されるセンサと、
    検出された前記信号に基づいて、前記消耗品を加熱するために加熱要素に電力を印加するように構成されるコントローラと、を備える、請求項14に記載の装置。
  16. 前記第1の位置において、前記装置は、変位可能な前記検出可能要素から第1の信号を検出し、前記第1の信号の検出に応答して、前記装置は、前記消耗品を加熱するように構成され、
    前記第2の位置において、前記装置は、前記第1の信号とは異なる第2の信号を検出し、前記第2の信号の検出に応答して、前記装置は前記消耗品の加熱を防止する、請求項14または15に記載の装置。
  17. 前記センサは、磁界磁界を生成し、前記磁界磁界を前記装置に挿入された未使用の消耗品の前記検出可能要素と結合するように構成されるコイルを備える、請求項15または16に記載の装置。
  18. 前記コントローラは、前記検出可能要素による前記磁界への影響に応答して前記コイルによって生成される信号に基づいて、前記検出可能要素が前記第1の位置にあることを検出するように構成される、請求項17に記載の装置。
  19. 前記コイルは、前記装置内に挿入される消耗品の前記検出可能要素内のサセプタ材料を加熱するように構成されている、請求項18に記載の装置。
  20. 前記装置は、前記装置への前記消耗品の挿入後に閾値期間が経過した後、及び/又は、閾値回数の吸煙が前記消耗品から吸引された後に、前記変位可能要素を第1の位置から第2の位置に変位させるために前記消耗品の前記変位可能要素を解放するように構成される、請求項14~19のいずれか一項に記載の装置。
  21. 前記消耗品が前記装置に挿入されてから経過した時間を示すデータ、及び/又は、前記消耗品から吸引された吸煙回数を示すデータを記憶するように構成されるメモリを備える、請求項20に記載の装置。
  22. 前記エアロゾル化可能材料の少なくとも1つの成分を揮発させるように配置された加熱要素を備え、
    前記装置内に受け入れられる消耗品内の検出可能要素は、、前記検出可能要素を解放し、前記変位可能要素を第1の位置から第2の位置に変位させるために、前記加熱要素によって加熱される、請求項14~19のいずれか一項に記載の装置。
  23. 前記検出可能要素が前記消耗品内の第1の位置から前記消耗品内の第2の位置に変位されるように、前記検出可能要素を解放するように配置されるアクチュエータを備える、請求項14~18のいずれか一項に記載の装置。
  24. 変位可能な前記検出可能要素の検出がない場合に前記消耗品の加熱を防止するように構成される、請求項14~23のいずれか一項に記載の装置。
  25. 前記エアロゾル化可能材料の少なくとも1つの成分を揮発させるためにエアロゾル化可能材料を加熱するように構成される装置と共に使用するための消耗品の加熱を防止する方法であって、
    前記消耗品内に、変位可能な検出可能要素を提供するステップであって、前記検出可能要素は、前記消耗品の使用前に第1の位置に配置され、前記第1の位置において、前記装置は、前記消耗品を加熱するように配置される、ステップと、
    前記消耗品の使用に応答して、前記消耗品の加熱を防止するように前記装置が配置される第2の位置に前記検出可能要素を変位させるステップと、
    を備える方法。
  26. 前記検出可能な物品の検出に応答して、前記消耗品に熱を加えるステップと、
    前記検出可能要素が検出されない場合に、前記消耗品への熱の印加を止めるステップと、を備える請求項25に記載の方法。
JP2022516068A 2019-09-18 2020-09-18 エアロゾル化可能材料を加熱するための装置と共に使用するための消耗品 Active JP7470183B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1913479.0 2019-09-18
GB201913479A GB201913479D0 (en) 2019-09-18 2019-09-18 A consumable artcile for use with an apparatus for heating aerosolisable material
PCT/EP2020/076175 WO2021053184A1 (en) 2019-09-18 2020-09-18 A consumable article for use with an apparatus for heating aerosolisable material

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022549078A true JP2022549078A (ja) 2022-11-24
JP7470183B2 JP7470183B2 (ja) 2024-04-17

Family

ID=68315408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022516068A Active JP7470183B2 (ja) 2019-09-18 2020-09-18 エアロゾル化可能材料を加熱するための装置と共に使用するための消耗品

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20230346018A1 (ja)
EP (1) EP4030943A1 (ja)
JP (1) JP7470183B2 (ja)
KR (1) KR20220050923A (ja)
CA (1) CA3151540A1 (ja)
GB (1) GB201913479D0 (ja)
WO (1) WO2021053184A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102326985B1 (ko) * 2020-02-05 2021-11-16 주식회사 케이티앤지 에어로졸 생성 장치 및 시스템
EP4241590A1 (en) * 2022-03-11 2023-09-13 JT International SA An aerosol generating system comprising a disabling element
JP7398591B1 (ja) 2022-07-28 2023-12-14 Future Technology株式会社 喫煙具用カートリッジ

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5879435B2 (ja) 2011-09-06 2016-03-08 ブリティッシュ アメリカン タバコ (インヴェストメンツ) リミテッドBritish Americantobacco (Investments) Limited 喫煙材の加熱
KR102560299B1 (ko) 2014-12-15 2023-07-27 필립모리스 프로덕츠 에스.에이. 이동식 카트리지를 포함하는 에어로졸 발생 시스템
MX2017017098A (es) 2015-06-29 2018-05-23 Philip Morris Products Sa Cartucho y dispositivo para un sistema generador de aerosol.
RU2703127C2 (ru) 2015-06-29 2019-10-15 Филип Моррис Продактс С.А. Картридж и устройство для системы, генерирующей аэрозоль
GB201511361D0 (en) 2015-06-29 2015-08-12 Nicoventures Holdings Ltd Electronic vapour provision system
EP3135134B1 (en) * 2015-08-28 2018-06-13 Fontem Holdings 2 B.V. Electronic smoking device
EP3407943B1 (en) * 2016-01-25 2020-04-08 Philip Morris Products S.a.s. Cartridge assembly having an actuation portion
EP3973800A1 (en) 2016-10-12 2022-03-30 Japan Tobacco Inc. Flavor inhaler
PL3684203T3 (pl) * 2017-09-18 2023-04-17 Philip Morris Products S.A. Wkład do układu wytwarzania aerozolu

Also Published As

Publication number Publication date
KR20220050923A (ko) 2022-04-25
US20230346018A1 (en) 2023-11-02
WO2021053184A1 (en) 2021-03-25
GB201913479D0 (en) 2019-10-30
CA3151540A1 (en) 2021-03-25
EP4030943A1 (en) 2022-07-27
JP7470183B2 (ja) 2024-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2728529C1 (ru) Устройство для нагревания курительного материала
JP7470183B2 (ja) エアロゾル化可能材料を加熱するための装置と共に使用するための消耗品
JP6833157B2 (ja) 喫煙材を加熱するための装置及び方法
JP6928714B2 (ja) 誘導ヒーターおよび移動可能な構成要素を有するエアロゾル発生装置
KR20210084705A (ko) 흡연 가능 재료를 가열하기 위한 장치와 함께 사용하는 물품
TWI608805B (zh) 加熱型氣溶膠產生裝置及用於產生具有一致性質的氣溶膠之方法
JP7399894B2 (ja) エアロゾル生成消耗品
US20220183370A1 (en) Apparatus for aerosol generating system
JP2024020515A (ja) エアロゾル生成システム用の装置及び方法
US20240138486A1 (en) Aerosol provision system
EP4353102A2 (en) Aerosol provision system
WO2024083851A1 (en) Aerosol provision device
WO2024003173A1 (en) A method of operating an aerosol provision device
WO2023117998A1 (en) Aerosol provision device
WO2023118009A1 (en) Aerosol provision device
CN116848946A (zh) 气溶胶供应装置
WO2024084080A1 (en) Aerosol-provision device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231023

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240206

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20240301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240405

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7470183

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150