JP2022546454A - がん処置のためのher2、nkg2dおよびcd16に結合する多重特異性結合タンパク質の医薬製剤および投薬量レジメン - Google Patents

がん処置のためのher2、nkg2dおよびcd16に結合する多重特異性結合タンパク質の医薬製剤および投薬量レジメン Download PDF

Info

Publication number
JP2022546454A
JP2022546454A JP2022513347A JP2022513347A JP2022546454A JP 2022546454 A JP2022546454 A JP 2022546454A JP 2022513347 A JP2022513347 A JP 2022513347A JP 2022513347 A JP2022513347 A JP 2022513347A JP 2022546454 A JP2022546454 A JP 2022546454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
pharmaceutical formulation
chain variable
amino acid
variable domain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022513347A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021041878A5 (ja
Inventor
グレゴリー ピー. チャン,
アン エフ. チュン,
ジャン-マリー シレロット,
アシャ グリンバーグ,
ウィリアム ヘイニー,
クリストファー ライアン モーガン,
マイケル シー. ナイル,
ニコライ ワグトマン,
ロニー ウェイ,
スティーブン オニール,
ダニエル ファロン,
Original Assignee
ドラゴンフライ セラピューティクス, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ドラゴンフライ セラピューティクス, インコーポレイテッド filed Critical ドラゴンフライ セラピューティクス, インコーポレイテッド
Publication of JP2022546454A publication Critical patent/JP2022546454A/ja
Publication of JPWO2021041878A5 publication Critical patent/JPWO2021041878A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2851Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the lectin superfamily, e.g. CD23, CD72
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/30Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39591Stabilisation, fragmentation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/16Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing nitrogen, e.g. nitro-, nitroso-, azo-compounds, nitriles, cyanates
    • A61K47/18Amines; Amides; Ureas; Quaternary ammonium compounds; Amino acids; Oligopeptides having up to five amino acids
    • A61K47/183Amino acids, e.g. glycine, EDTA or aspartame
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/22Heterocyclic compounds, e.g. ascorbic acid, tocopherol or pyrrolidones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/7051T-cell receptor (TcR)-CD3 complex
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70596Molecules with a "CD"-designation not provided for elsewhere
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/71Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants for growth factors; for growth regulators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/82Translation products from oncogenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2818Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against CD28 or CD152
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/283Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against Fc-receptors, e.g. CD16, CD32, CD64
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2878Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the NGF-receptor/TNF-receptor superfamily, e.g. CD27, CD30, CD40, CD95
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/32Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against translation products of oncogenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/12Transferases (2.) transferring phosphorus containing groups, e.g. kinases (2.7)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y207/00Transferases transferring phosphorus-containing groups (2.7)
    • C12Y207/10Protein-tyrosine kinases (2.7.10)
    • C12Y207/10001Receptor protein-tyrosine kinase (2.7.10.1)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • A61K2039/507Comprising a combination of two or more separate antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/54Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the route of administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/545Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the dose, timing or administration schedule
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/26Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/21Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin from primates, e.g. man
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/24Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/31Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency multispecific
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/52Constant or Fc region; Isotype
    • C07K2317/524CH2 domain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/52Constant or Fc region; Isotype
    • C07K2317/526CH3 domain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/55Fab or Fab'
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/60Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments
    • C07K2317/62Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments comprising only variable region components
    • C07K2317/622Single chain antibody (scFv)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/60Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments
    • C07K2317/64Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments comprising a combination of variable region and constant region components
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/94Stability, e.g. half-life, pH, temperature or enzyme-resistance

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

本開示は、上皮成長因子受容体2(ErbB2またはHER2)結合scFvとNKG2D結合Fabと抗体Fcドメインとを有する多重特異性結合タンパク質の医薬製剤に関する。局所進行または転移性固形腫瘍などのがんの処置に使用するためのそのような多重特異性結合タンパク質および医薬製剤の投薬量レジメンも提供される。本開示は、HER2結合scFvとNKG2D結合Fabと抗体Fcドメインとを有する多重特異性結合タンパク質を含む医薬製剤を提供し、この製剤中の成分は、多重特異性結合タンパク質の安定性について最適化されている。

Description

関連出願の相互参照
本願は、2019年8月30日に出願した米国仮特許出願第62/894,047号、2019年9月3日に出願した米国仮特許出願第62/895,320号、および2019年10月18日に出願した米国仮特許出願第62/916,935号に基づく利益および優先権を主張するものであり、これらの仮出願の各々の開示は、その全体があらゆる目的でこれにより参照により本明細書に組み込まれる。
配列表
本出願は、ASCII形式で電子的に提出され、その全体がこれにより参照により本明細書に組み込まれる配列表を含有する。2020年8月27日に作成された前記ASCII複製物は、DFY-078WO_SL.txtと命名され、194,972バイトのサイズである。
開示の分野
本開示は、一般に、上皮成長因子受容体2(ErbB2またはHER2)結合一本鎖可変断片(scFv)とNKG2D結合Fabと抗体Fcドメインとを有する多重特異性結合タンパク質の医薬製剤、ならびに局所進行または転移性固形腫瘍などのがんの処置に使用するためのそのような多重特異性結合タンパク質および医薬製剤の投薬量レジメンに関する。
背景
がんは、この疾患の処置についての文献で報告されている相当な研究努力および科学的進歩にもかかわらず、重大な健康問題であり続けている。患者自身の免疫系を使用してがん細胞の破壊を促進するために、がん免疫療法の開発が進められている。がん免疫療法によって活性化される免疫細胞としては、T細胞およびナチュラルキラー(NK)細胞が挙げられる。例えば、二重特異性T細胞エンゲージャーは、T細胞を腫瘍細胞に方向付けることによって腫瘍細胞に対して細胞傷害性にするように設計される。NK細胞および腫瘍関連抗原(TAA)に結合する二重特異性抗体も、がん処置のために作出されている(例えば、WO2016/134371を参照されたい)。
HER2は、上皮成長因子受容体ファミリーにおける膜貫通糖タンパク質である。それは、受容体チロシンキナーゼであり、細胞生存、増殖および成長を調節する。HER2は、ヒト悪性腫瘍において重要な役割を果たす。ERBB2遺伝子は、ヒト乳がんのおよそ30%において増幅または過剰発現される。HER2過剰発現乳がんを有する患者は、がんがHER2を過剰発現していない患者よりも実質的に低い全生存率および短い無病期間を有する。さらに、HER2の過剰発現は、乳がん転移の増大をもたらす。また、HER2の過剰発現は、卵巣がん、食道がん、膀胱がんおよび胃がん、唾液腺導管癌、肺の腺癌、ならびに攻撃的形態の子宮がん、例えば、子宮漿液性子宮内膜癌を含む、多くの他のがんの種類において起こることが公知である。
HER2および1つまたは複数の免疫細胞表面タンパク質に結合する多重特異性結合タンパク質が研究されている。例えば、WO2018/152518には、HER2、NKG2DおよびCD16に結合する多重特異性結合タンパク質が記載されている。本開示は、これらの開発に貢献するものであり、所望の安定性および有効性を有する特異的HER2標的化がん免疫療法で患者を処置するための投薬量レジメンを含む臨床的方法を提供する。さらに、本開示は、十分安定しており、患者への投与に適している、そのようながん免疫療法薬を含む製剤を提供することによって、当分野における先行開発に貢献する。
国際公開第2016/134371号 国際公開第2018/152518号
開示の概要
本開示は、HER2結合scFvとNKG2D結合Fabと抗体Fcドメインとを有する多重特異性結合タンパク質を含む医薬製剤を提供し、この製剤中の成分は、多重特異性結合タンパク質の安定性について最適化されている。局所進行または転移性固形腫瘍などのがんの処置において多重特異性結合タンパク質および医薬製剤を使用するための投薬量レジメンも提供される。
加えて、一態様では、本開示は、ヒスチジンと、ポリソルベートと、糖または糖アルコールと、抗体Fcドメイン、NKG2Dに結合するFab、およびHER2に結合する一本鎖可変断片(scFv)を含む多重特異性結合タンパク質とを含む、5.5~6.5のpHの医薬製剤を提供する。
ある特定の実施形態では、医薬製剤中のヒスチジンの濃度は、10~25mMである。ある特定の実施形態では、医薬製剤中のヒスチジンの濃度は、約20mMである。
ある特定の実施態様では、糖または糖アルコールは、二糖である。ある特定の実施形態では、二糖は、スクロースである。ある特定の実施態様では、糖または糖アルコールは、単糖に由来する糖アルコールである。ある特定の実施形態では、単糖に由来する糖アルコールは、ソルビトールである。ある特定の実施形態では、医薬製剤中の糖または糖アルコールの濃度は、200~300mMである。ある特定の実施形態では、医薬製剤中の糖または糖アルコールの濃度は、約250mMである。
ある特定の実施形態では、ポリソルベートは、ポリソルベート80である。ある特定の実施形態では、医薬製剤中のポリソルベート80の濃度は、0.005%~0.05%である。ある特定の実施形態では、医薬製剤中のポリソルベート80の濃度は、約0.01%である。
ある特定の実施形態では、NaClがある場合その濃度は、医薬製剤中、約10mMまたはそれ未満である。ある特定の実施形態では、NaClがある場合その濃度は、医薬製剤中、約1mMまたはそれ未満である。
ある特定の実施形態では、医薬製剤のpHは、5.8~6.2である。ある特定の実施形態では、医薬製剤のpHは、5.95~6.05である。
ある特定の実施形態では、医薬製剤中の多重特異性結合タンパク質の濃度は、約10~約20mg/mLである。
ある特定の実施形態では、多重特異性結合タンパク質の94%より多くが、50℃で3週間のインキュベーション後、サイズ排除クロマトグラフィーによって判定して、未変性コンフォメーションを有する。ある特定の実施形態では、多重特異性結合タンパク質の4%未満は、50℃で3週間のインキュベーション後、サイズ排除クロマトグラフィーによって判定して、高分子量複合体を形成している。
別の態様では、本開示は、がんの処置における本明細書で開示される医薬製剤の使用を提供する。ある特定の実施形態では、医薬製剤は、使用の前に0.9%NaCl溶液で希釈される。
別の態様では、本開示は、がんを処置するための方法であって、それを必要とする対象に、最初の4週間処置サイクルにおいて1日目、8日目および15日目に多重特異性結合タンパク質を投与するステップを含み、多重特異性結合タンパク質が、(a)NKG2Dに結合するFab;(b)HER2に結合するscFv;および(c)抗体Fcドメインを含む、方法を提供する。
ある特定の実施形態では、方法は、対象に、最初の処置サイクルの後、1または複数の後続の4週間処置サイクルにおいて多重特異性結合タンパク質を投与するステップをさらに含み、多重特異性結合タンパク質は、各々の後続の処置サイクルにおいて1日目および15日目に投与される。ある特定の実施形態では、用量の各々は、多重特異性結合タンパク質を、5.2×10-5mg/kg、1.6×10-4mg/kg、5.2×10-4mg/kg、1.6×10-3mg/kg、5.2×10-3mg/kg、1.6×10-2mg/kg、5.2×10-2mg/kg、1.6×10-1mg/kg、0.52mg/kg、1mg/kg、1.6mg/kg、5.2mg/kg、10mg/kg、20mg/kg、および50mg/kgからなる群から選択される量で含む。ある特定の実施形態では、多重特異性結合タンパク質は、静脈内注入によって投与される。
ある特定の実施形態では、多重特異性結合タンパク質は、単剤療法として使用される。
ある特定の実施形態では、方法は、対象に抗PD-1抗体を投与するステップをさらに含む。ある特定の実施形態では、抗PD-1抗体は、ペムブロリズマブである。ある特定の実施形態では、200mgのペムブロリズマブが、最初の処置サイクルの1日目に投与される。ある特定の実施形態では、対象が1または複数の後続の処置サイクルを受ける場合、200mgのペムブロリズマブが、後続の処置サイクルにおいて3週間に1回投与される。
ある特定の実施形態では、がんは、免疫組織化学的検査によって判定して、HER2陽性である。ある特定の実施形態では、がんにおけるHER2レベルは、免疫組織化学的検査によって判定して、少なくとも1+とスコア付けされる。ある特定の実施形態では、がんにおけるHER2レベルは、2+または3+とスコア付けされる。ある特定の実施形態では、がんにおけるHER2レベルは、3+とスコア付けされる。
ある特定の実施形態では、がんは、ERBB2遺伝子の増幅を有する。ある特定の実施形態では、ERBB2遺伝子増幅は、蛍光in situハイブリダイゼーションによって判定される。ある特定の実施形態では、ERBB2遺伝子増幅は、DNA配列決定によって判定される。
ある特定の実施形態では、がんは、固形腫瘍である。ある特定の実施形態では、がんは、局所進行または転移性固形腫瘍である。ある特定の実施形態では、がんは、胃がん、結腸直腸がん、非小細胞肺がん(NSCLC)、頭頸部がん、胆道がん、神経膠芽腫、肉腫、子宮がん、子宮頸がん、卵巣がん、食道がん、皮膚の扁平上皮癌、前立腺がん、唾液腺癌、乳がん、膵臓がん、および胆嚢がんからなる群から選択される。ある特定の実施形態では、がんは、尿路上皮膀胱がんまたは転移性乳がんである。
以下の特徴は、上述の実施形態のいずれかに組み込まれ得る。
ある特定の実施形態では、Fabは、重鎖可変ドメインおよび軽鎖可変ドメインを含み、(a)重鎖可変ドメインは、それぞれ、配列番号168、96および188のアミノ酸配列によって表される相補性決定領域1(CDR1)、相補性決定領域2(CDR2)および相補性決定領域3(CDR3)配列を含み、(b)軽鎖可変ドメインは、それぞれ、配列番号99、100および101のアミノ酸配列によって表されるCDR1、CDR2およびCDR3配列を含む。
ある特定の実施形態では、(a)重鎖可変ドメインは、それぞれ、配列番号168、96および169のアミノ酸配列によって表されるCDR1、CDR2およびCDR3配列を含み、(b)軽鎖可変ドメインは、それぞれ、配列番号99、100および101のアミノ酸配列によって表されるCDR1、CDR2およびCDR3配列を含む。ある特定の実施形態では、Fabの重鎖可変ドメインは、配列番号94と少なくとも90%同一のアミノ酸配列を含み、軽鎖可変ドメインは、配列番号98と少なくとも90%同一のアミノ酸配列を含む。ある特定の実施形態では、Fabの重鎖可変ドメインは、配列番号94のアミノ酸配列を含み、軽鎖可変ドメインは、配列番号98のアミノ酸配列を含む。
ある特定の実施形態では、scFvは、重鎖可変ドメインおよび軽鎖可変ドメインを含み、(a)重鎖可変ドメインは、それぞれ、配列番号115、116および117のアミノ酸配列によって表されるCDR1、CDR2およびCDR3配列を含み、(b)軽鎖可変ドメインは、それぞれ、配列番号119、120および121のアミノ酸配列によって表されるCDR1、CDR2およびCDR3配列を含む。ある特定の実施形態では、scFvの重鎖可変ドメインは、配列番号195と少なくとも90%同一のアミノ酸配列を含み、scFvの軽鎖可変ドメインは、配列番号196と少なくとも90%同一のアミノ酸配列を含む。ある特定の実施形態では、scFvの重鎖可変ドメインは、配列番号195のアミノ酸配列を含み、scFvの軽鎖可変ドメインは、配列番号196のアミノ酸配列を含む。
ある特定の実施形態では、scFvの軽鎖可変ドメインは、フレキシブルリンカーを介してscFvの重鎖可変ドメインに連結している。ある特定の実施形態では、フレキシブルリンカーは、配列番号143のアミノ酸配列を含む。ある特定の実施形態では、フレキシブルリンカーは、配列番号143のアミノ酸配列からなる。ある特定の実施形態では、scFvの軽鎖可変ドメインは、scFvの重鎖可変ドメインのN末端に位置する。
ある特定の実施形態では、scFvの重鎖可変ドメインは、scFvの軽鎖可変ドメインとジスルフィド架橋を形成する。ある特定の実施形態では、ジスルフィド架橋は、重鎖可変ドメインのC44と軽鎖可変ドメインのC100との間に形成される。
ある特定の実施形態では、scFvは、配列番号139のアミノ酸配列を含む。
ある特定の実施形態では、抗体Fcドメインは、Fabに連結した第1の抗体Fc配列と、scFvに連結した第2の抗体Fc配列とを含む。ある特定の実施形態では、第1の抗体Fc配列は、Fabの重鎖部分に連結している。ある特定の実施形態では、scFvは、Ala-Serを含むヒンジを介して第2の抗体Fc配列に連結している。
ある特定の実施形態では、第1および第2の抗体Fc配列は、各々、ヒトIgG1抗体のヒンジおよびCH2ドメインを含む。ある特定の実施形態では、第1および第2の抗体Fc配列は、各々、野生型ヒトIgG1抗体のアミノ酸234~332と少なくとも90%同一のアミノ酸配列を含む。
ある特定の実施形態では、第1および第2の抗体Fc配列は、ヘテロ二量体化を促進する異なる変異を含む。ある特定の実施形態では、第1の抗体Fc配列は、K360EおよびK409W置換を含むヒトIgG1 Fc配列である。ある特定の実施形態では、第2の抗体Fc配列は、Q347R、D399VおよびF405T置換を含むヒトIgG1 Fc配列である。
ある特定の実施形態では、多重特異性結合タンパク質は、(a)配列番号141のアミノ酸配列を含む第1のポリペプチド;(b)配列番号140のアミノ酸配列を含む第2のポリペプチド;および(c)配列番号142のアミノ酸配列を含む第3のポリペプチドを含む。
本開示の他の実施形態および詳細は、本明細書において下記に提示される。
図1は、HER2結合scFvと、NKG2D標的化Fabと、CD16に結合するヘテロ二量体化抗体定Fcドメインとを含有する三重特異性抗体(TriNKET)(「F3’-TriNKET」フォーマット)を示す。例示的な実施形態では、Fcヘテロ二量体(図1でFcドメインの三角形の鍵と鍵穴のフォーマットとして示される)を形成するために、Fab断片に連結したFcドメインは、変異K360EおよびK409Wを含み、scFvに連結したFcドメインは、適合変異Q347R、D399VおよびF405Tを含む。別の例示的な実施形態では、ヘテロ二量体を形成するために、Fab断片に連結したFcドメインは、Q347R、D399VおよびF405Tの変異を含み、scFvに連結したFcドメインは、適合変異K360EおよびK409Wを含む。
図2Aは、50℃での3週間インキュベーション後に動的光散乱(DLS)によって測定したときの平均サイズの交互作用プロットである。図2Bは、2~8℃での3週間インキュベーション後にDLSによって測定したときの平均サイズの交互作用プロットである。
図3Aは、50℃での3週間インキュベーション後にDLSによって測定したときの単量体サイズの交互作用プロットである。図3Bは、2~8℃での3週間インキュベーション後にDLSによって測定したときの単量体サイズの交互作用プロットである。
図4Aは、50℃での3週間インキュベーションについてサイズ排除クロマトグラフィー(SEC)によって判定した主要種%の交互作用プロットである。図4Bは、2~8℃での3週間インキュベーションについてSECによって判定した主要種%の交互作用プロットである。
図5Aは、50℃での3週間インキュベーションについてSECによって判定した高分子量種のパーセント(HMW%)の交互作用プロットである。図5Bは、2~8℃での3週間インキュベーションについてSECによって判定したHMW種%の交互作用プロットである。
図6Aは、50℃での3週間インキュベーションについてSECによって判定した低分子量種のパーセント(LMW%)の交互作用プロットである。図6Bは、2~8℃でpH6.0での3週間インキュベーションについてSECによって判定したLMW種%の交互作用プロットである。
図7Aは、50℃での3週間インキュベーションについてイメージキャピラリー等電点電気泳動(icIEF)によって判定した酸性種%の交互作用プロットである。図7Bは、4~8℃での3週間インキュベーションについてicIEFによって判定したときのスクロースのみの場合の塩基性種%の交互作用プロットである。
図8Aは、50℃での3週間インキュベーションについてicIEFによって判定した主要種%の交互作用プロットである。図8B-8Dは、4℃でpH5.5(図8B)、pH6.0(図8C)およびpH6.5(図8D)での3週間インキュベーションについてicIEFによって判定したスクロースのみの製剤中の主要種%の交互作用プロットである。 図8Aは、50℃での3週間インキュベーションについてicIEFによって判定した主要種%の交互作用プロットである。図8B-8Dは、4℃でpH5.5(図8B)、pH6.0(図8C)およびpH6.5(図8D)での3週間インキュベーションについてicIEFによって判定したスクロースのみの製剤中の主要種%の交互作用プロットである。
図9Aは、50℃での3週間インキュベーションについてicIEFによって判定した塩基性種%の交互作用プロットである。図9Bは、2~8℃での3週間インキュベーションについてicIEFによって判定したときのスクロースのみの場合の塩基性種%の交互作用プロットである。
図10Aは、50℃での3週間インキュベーションについてキャピラリー電気泳動(CE)によって判定した純度%の交互作用プロットである。図10Bは、50℃での3週間インキュベーションについてCEによって判定した不純物%の交互作用プロットである。
図11Aは、50℃でpH6.0での3週間インキュベーションについてキャピラリー電気泳動(非還元)(CE(NR))によって判定した主要種%の交互作用プロットである。図11Bは、2~8℃でpH6.0での3週間インキュベーションについてCE(NR)によって判定した主要種%の交互作用プロットである。
図12Aは、50℃での3週間インキュベーションについてCE(NR)によって判定したHMW種%の交互作用プロットである。図12Bは、2~8℃での3週間インキュベーションについてCE(NR)によって判定したHMW種%の交互作用プロットを示す。
図13Aは、50℃での3週間インキュベーションについてCE(NR)によって判定したときのスクロースのみの場合のLMW種%の交互作用プロットである。図13Bは、2~8℃での3週間インキュベーションについてCE(NR)によって判定したときのスクロースのみの場合のLMW種%の交互作用プロットである。
図14A~14Bは、臨床試験デザインの概要図である。図14Aは、用量漸増相についての試験デザインを記載する。図14Bは、有効性拡大コホート相についての試験デザインを記載する。図中で使用されている略号は、次のものを含む:DL=用量レベル;Combo PD-1=ペムブロリズマブとの併用療法;PK=薬物動態;PD=薬力学;Her2 HIGH=免疫組織化学的検査による、3+のHER2の高度発現;MBC HER2 2+/1+=免疫組織化学的検査による、2+/1+のHER2の中等度/低度発現を伴う転移性乳がん;UBC 2L/3L=尿路上皮膀胱がんのセカンドライン/サードライン処置。 図14A~14Bは、臨床試験デザインの概要図である。図14Aは、用量漸増相についての試験デザインを記載する。図14Bは、有効性拡大コホート相についての試験デザインを記載する。図中で使用されている略号は、次のものを含む:DL=用量レベル;Combo PD-1=ペムブロリズマブとの併用療法;PK=薬物動態;PD=薬力学;Her2 HIGH=免疫組織化学的検査による、3+のHER2の高度発現;MBC HER2 2+/1+=免疫組織化学的検査による、2+/1+のHER2の中等度/低度発現を伴う転移性乳がん;UBC 2L/3L=尿路上皮膀胱がんのセカンドライン/サードライン処置。
詳細な説明
定義
本発明の理解を促進するために、いくつかの用語および句を以下で定義する。
本明細書で使用される「a」および「an」という用語は「1つまたは複数」を意味し、文脈が不適切でない限り、複数形を含む。
本明細書で使用される場合、「Fab」および「scFv」という用語は、各々が抗原結合部位を含む2つの異なる形態のタンパク質断片を指す。本明細書で使用される場合、「抗原結合部位」という用語は、抗原結合に参加する免疫グロブリン分子の部分を指す。ヒト抗体では、抗原結合部位は、それぞれ、「VH」および「VL」とも呼ばれる、重(「H」)鎖および軽(「L」)鎖のN末端可変(「V」)領域のアミノ酸残基によって形成される。重鎖および軽鎖のV領域内の3つの高度に多様な範囲は「超可変領域」と呼ばれ、これらは「フレームワーク領域」または「FR」として公知のより保存された隣接範囲の間に挿入されている。よって、「FR」という用語は、免疫グロブリンの超可変領域の間におよびこれに隣接して天然に見出されるアミノ酸配列を指す。ヒト抗体分子では、軽鎖の3つの超可変領域および重鎖の3つの超可変領域が、抗原結合表面を形成するように三次元空間で互いに対して配置されている。抗原結合表面は、結合抗原の三次元表面と相補的であり、重鎖および軽鎖の各々の3つの超可変領域は「相補性決定領域」または「CDR」と呼ばれる。ラクダおよび軟骨魚類などのある特定の動物では、抗原結合部位が単一抗体鎖によって形成されて、「単一ドメイン抗体」をもたらす。抗原結合部位は、インタクト抗体に、Fabなどの、抗原結合性表面を保持する抗体の抗原結合性断片に、または単一のポリペプチドにおいて重鎖可変ドメインを軽鎖可変ドメインに接続するペプチドリンカーを使用するscFvなどの組換えポリペプチドに存在し得る。本明細書で開示する重鎖または軽鎖可変領域の全てのアミノ酸の位置は、Kabatナンバリングに従って番号付けている。
抗原結合部位のCDRは、Kabat et al., J. Biol. Chem. 252, 6609-6616 (1977)およびKabat et al., Sequences of protein of immunological interest. (1991)、Chothia et al., J. Mol. Biol. 196:901-917 (1987)、およびMacCallum et al., J. Mol. Biol. 262:732-745 (1996)に記載される方法によって決定することができる。これらの定義の下で決定されるCDRは、典型的には互いに対して比較すると、アミノ酸残基の重複またはサブセットを含む。ある特定の実施形態では、「CDR」という用語は、MacCallum et al., J. Mol. Biol. 262:732-745 (1996)およびMartin A., Protein Sequence and Structure Analysis of Antibody Variable Domains, in Antibody Engineering, Kontermann and Dubel, eds., Chapter 31, pp. 422-439, Springer-Verlag, Berlin (2001)によって定義されるCDRである。ある特定の実施形態では、「CDR」という用語は、Kabat et al., J. Biol. Chem. 252, 6609-6616 (1977)およびKabat et al., Sequences of protein of immunological interest. (1991)によって定義されるCDRである。ある特定の実施形態では、抗体の重鎖CDRおよび軽鎖CDRは、種々の規則(different convention)を使用して定義される。例えば、ある特定の実施形態では、重鎖CDRはMacCallum(上記)に従って定義され、軽鎖CDRはKabat(上記)に従って定義される。CDRH1、CDRH2およびCDRH3は重鎖CDRを表し、CDRL1、CDRL2およびCDRL3は軽鎖CDRを表す。
本明細書で使用される場合、「医薬製剤」という用語は、活性剤と、組成物をin vivoまたはex vivoでの診断的または治療的使用に特に適したものにする、不活性または活性の担体との組合せを指す。
本明細書で使用される場合、「対象」および「患者」という用語は、本明細書に記載される方法および組成物によって処置される生物を指す。このような生物には、好ましくは、それだけに限らないが、哺乳動物(例えば、マウス、類人猿、ウマ、ウシ、ブタ、霊長類、イヌ、ネコなど)が含まれ、より好ましくは、ヒトが含まれる。
本開示で使用される場合の「処置する」、「処置すること」または「処置」という用語、および他の文法的等価表現は、疾患、状態もしくは症状を軽減する、和らげる、軽快させる、もしくは防ぐこと、さらなる症状を防ぐこと、症状の根底にある代謝原因を軽快させる、もしくは防ぐこと、疾患もしくは状態を阻害すること、例えば、疾患もしくは状態の発症を阻止すること、疾患もしくは状態を緩和すること、疾患もしくは状態の退行を生じさせること、疾患もしくは状態によって引き起こされる状態を緩和すること、または疾患もしくは状態の症状を停止させることを含み、発病予防を含むように意図されている。これらの用語は、治療利益および/または予防利益を得ることをさらに含む。治療利益とは、処置されている基礎障害の根絶または軽快を意味する。また、治療利益は、患者が依然として基礎障害に罹患している可能性があったとしても患者に改善が認められるような、基礎障害に関連する生理的症状の1つまたは複数についての根絶または軽快によって得られる。
「約」という用語は、製剤の調製中および疾患または障害の処置中に薬剤の有効性を変化させない、薬剤の濃度または量のあらゆる最小変更を指す。ある特定の実施形態では、「約」という用語は、指定数値またはデータ点の±5%、±10%、または±15%を含み得る。
範囲は、本開示では、「約」特定の1つの値から、および/または「約」別の特定の値まで、と表され得る。そのような範囲が表されている場合、別の態様は、特定の1つの値から、および/または他の特定の値まで、を含む。同様に、値が、先行する「約」の使用によって近似値として表されている場合、その特定の値が別の態様を形成することは理解されよう。範囲の各々についての終点が、他の終点との関係において重要でもあり、他の終点とは無関係に重要でもあることは、さらに理解されよう。本開示で開示されるいくつかの値があること、および各値がその値自体に加えて「約」その特定の値としても開示されることも、理解されよう。本願を通して、データがいくつかの異なるフォーマットで提供されること、ならびにこのデータがデータ点の任意の組合せについての終点および始点および範囲を表すことも、理解されよう。例えば、特定のデータ点「10」および特定のデータ点「15」が開示される場合、10および15より大きい、10および15より大きいもしくはそれらに等しい、10および15未満、10および15未満もしくはそれらに等しい、ならびに10および15に等しいデータ点が、開示され、10~15の間のデータ点も開示されると考えられることは、理解されよう。2つの特定の単位の間の各単位も開示されることも理解されよう。例えば、10および15が開示される場合には、11、12、13および14も開示される。
本明細書を通して、組成物が特定の成分を有する、含む(including)もしくは含む(comprising)と記載されている場合、またはプロセスおよび方法が特定のステップを有する、含む(including)もしくは含む(comprising)と記載されている場合、さらに、列挙される成分から本質的になるまたはそれからなる本発明の組成物が存在すること、ならびに列挙される処理ステップから本質的になるまたはそれからなる本発明によるプロセスおよび方法が存在することが企図される。
一般に、パーセンテージを指定する組成物は、特に指定しない限り、重量による。さらに、変数が定義を伴わない場合、変数の前の定義が支配する。
多重特異性結合タンパク質
本開示は、多重特異性結合タンパク質の安定性について最適化された製剤中の成分である、HER2結合scFvとNKG2D結合Fabと抗体Fcドメインとを有する多重特異性結合タンパク質を含む医薬製剤を提供する。局所進行または転移性固形腫瘍などのがんの処置において多重特異性結合タンパク質および医薬製剤を使用するための投薬量レジメンも提供される。多重特異性結合タンパク質は、がん細胞上のHER2ならびにナチュラルキラー細胞上のNKG2DおよびCD16に結合することができる。そのような結合は、がん細胞をナチュラルキラー細胞に近づけ、このことは、ナチュラルキラー細胞によるがん細胞の直接的および間接的破壊を促進する。
多重特異性結合タンパク質の第1の成分は、それだけに限らないが、NK細胞、NKT細胞、γδ T細胞およびCD8αβ T細胞を含み得るNKG2D受容体発現細胞に結合する。NKG2Dに結合すると、多重特異性結合タンパク質は、天然リガンド、例えばULBP6およびMICAがNKG2Dに結合してNK細胞を活性化するのを遮断し得る。多重特異性結合タンパク質の第2の成分は、それだけに限らないが、乳がん、卵巣がん、食道がん、膀胱がんおよび胃がん、唾液腺導管癌、肺の腺癌、ならびに攻撃的形態の子宮がん、例えば、子宮漿液性子宮内膜癌を含み得るHER2発現細胞に結合する。多重特異性結合タンパク質の第3の成分は、CD16を発現する細胞、例えば、NK細胞、マクロファージ、好中球、好酸球、マスト細胞および濾胞樹状細胞に結合する、抗体Fcドメインである。
本明細書に記載される多重特異性結合タンパク質は、さまざまなフォーマットをとることができる。例えば、1つのフォーマットは、第1の免疫グロブリン重鎖、第2の免疫グロブリン重鎖および免疫グロブリン軽鎖を含む、ヘテロ二量体多重特異性抗体を含む(図1)。第1の免疫グロブリン重鎖は、重鎖可変ドメインとCH1ドメインとを含むFabの重鎖部分に、リンカーまたは抗体ヒンジのいずれかを介して融合された、第1の抗体Fc配列(ヒンジ-CH2-CH3)を含む。免疫グロブリン軽鎖は、軽鎖可変ドメインと軽鎖定常ドメイン(CL)とを含むFabの軽鎖部分を含み、Fab断片の重鎖部分および軽鎖部分は、対形成し、NKG2Dに結合する。第2の免疫グロブリン重鎖は、対形成してHER2に結合する重鎖可変ドメインと軽鎖可変ドメインとで構成されている一本鎖可変断片(scFv)に、リンカーまたは抗体ヒンジのいずれかを介して融合された、第2の抗体Fc配列(ヒンジ-CH2-CH3)を含む。
多重特異性結合タンパク質の個々の成分を、以下により詳細に説明する。
NKG2D結合部位
ナチュラルキラー細胞上のNKG2D受容体およびCD16受容体、ならびにがん細胞上の腫瘍関連抗原への結合に際して、多重特異性結合タンパク質は、1種類より多くのNK活性化受容体と結合することができ、天然リガンドのNKG2Dへの結合を遮断し得る。ある特定の実施形態では、タンパク質は、ヒトにおいてNK細胞に対してアゴニストとして作用することができる。一部の実施形態では、タンパク質は、ヒトにおいて、ならびに他の種、例えば、げっ歯類およびカニクイザルにおいて、NK細胞に対してアゴニストとして作用することができる。
表1は、組み合わせて、NKG2Dに結合することができる重鎖可変ドメインおよび軽鎖可変ドメインのペプチド配列を列挙する。一部の実施形態では、重鎖可変ドメインおよび軽鎖可変ドメインは、Fabフォーマットで配置される。これらのNKG2D結合ドメインは、NKG2Dへのそれらの結合親和性の点で異なり得るが、それにもかかわらず、それらは全て、ヒトNK細胞を活性化する。別段の指示がない限り、表1に提供されるCDR配列は、Kabatに基づいて決定される。
Figure 2022546454000002
Figure 2022546454000003
Figure 2022546454000004
Figure 2022546454000005
Figure 2022546454000006
Figure 2022546454000007
Figure 2022546454000008
Figure 2022546454000009
Figure 2022546454000010
Figure 2022546454000011
Figure 2022546454000012
Figure 2022546454000013
Figure 2022546454000014
一部の実施形態では、Fabは、配列番号94に関連する重鎖可変ドメイン、および配列番号98に関連する軽鎖可変ドメインを含む。例えば、Fabの重鎖可変ドメインは、配列番号94と少なくとも90%(例えば、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%)同一であってもよい、ならびに/または配列番号94のCDR1(配列番号95または168)、CDR2(配列番号96)およびCDR3(配列番号97または169)配列と同一のアミノ酸配列が組み込まれていてもよい。同様に、Fabの軽鎖可変ドメインは、配列番号98と少なくとも90%(例えば、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%)同一であってもよい、ならびに/または配列番号98のCDR1(配列番号99)、CDR2(配列番号100)およびCDR3(配列番号101)配列と同一のアミノ酸配列が組み込まれていてもよい。
一部の実施形態では、Fabは、配列番号144に関連する重鎖可変ドメイン、および配列番号98に関連する軽鎖可変ドメインを含む。例えば、Fabの重鎖可変ドメインは、配列番号144と少なくとも90%(例えば、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%)同一であってもよい、ならびに/または配列番号144のCDR1(配列番号95または168)、CDR2(配列番号96)およびCDR3(配列番号172または173)配列と同一のアミノ酸配列が組み込まれていてもよい。同様に、Fabの軽鎖可変ドメインは、配列番号98と少なくとも90%(例えば、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%)同一であってもよい、ならびに/または配列番号98のCDR1(配列番号99)、CDR2(配列番号100)およびCDR3(配列番号101)配列と同一のアミノ酸配列が組み込まれていてもよい。
一部の実施形態では、Fabは、配列番号174に関連する重鎖可変ドメイン、および配列番号98に関連する軽鎖可変ドメインを含む。例えば、Fabの重鎖可変ドメインは、配列番号174と少なくとも90%(例えば、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%)同一であってもよい、ならびに/または配列番号174のCDR1(配列番号95または168)、CDR2(配列番号96)およびCDR3(配列番号175または176)配列と同一のアミノ酸配列が組み込まれていてもよい。同様に、Fabの軽鎖可変ドメインは、配列番号98と少なくとも90%(例えば、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%)同一であってもよい、ならびに/または配列番号98のCDR1(配列番号99)、CDR2(配列番号100)およびCDR3(配列番号101)配列と同一のアミノ酸配列が組み込まれていてもよい。
一部の実施形態では、Fabは、配列番号177に関連する重鎖可変ドメイン、および配列番号98に関連する軽鎖可変ドメインを含む。例えば、Fabの重鎖可変ドメインは、配列番号177と少なくとも90%(例えば、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%)同一であってもよい、ならびに/または配列番号177のCDR1(配列番号95または168)、CDR2(配列番号96)およびCDR3(配列番号178または179)配列と同一のアミノ酸配列が組み込まれていてもよい。同様に、Fabの軽鎖可変ドメインは、配列番号98と少なくとも90%(例えば、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%)同一であってもよい、ならびに/または配列番号98のCDR1(配列番号99)、CDR2(配列番号100)およびCDR3(配列番号101)配列と同一のアミノ酸配列が組み込まれていてもよい。
一部の実施形態では、Fabは、配列番号180に関連する重鎖可変ドメイン、および配列番号98に関連する軽鎖可変ドメインを含む。例えば、Fabの重鎖可変ドメインは、配列番号180と少なくとも90%(例えば、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%)同一であってもよい、ならびに/または配列番号180のCDR1(配列番号95または168)、CDR2(配列番号96)およびCDR3(配列番号181または182)配列と同一のアミノ酸配列が組み込まれていてもよい。同様に、Fabの軽鎖可変ドメインは、配列番号98と少なくとも90%(例えば、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%)同一であってもよい、ならびに/または配列番号98のCDR1(配列番号99)、CDR2(配列番号100)およびCDR3(配列番号101)配列と同一のアミノ酸配列が組み込まれていてもよい。
一部の実施形態では、Fabは、配列番号183に関連する重鎖可変ドメイン、および配列番号98に関連する軽鎖可変ドメインを含む。例えば、Fabの重鎖可変ドメインは、配列番号183と少なくとも90%(例えば、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%)同一であってもよい、ならびに/または配列番号183のCDR1(配列番号95または168)、CDR2(配列番号96)およびCDR3(配列番号184または185)配列と同一のアミノ酸配列が組み込まれていてもよい。同様に、Fabの軽鎖可変ドメインは、配列番号98と少なくとも90%(例えば、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%)同一であってもよい、ならびに/または配列番号98のCDR1(配列番号99)、CDR2(配列番号100)およびCDR3(配列番号101)配列と同一のアミノ酸配列が組み込まれていてもよい。
一部の実施形態では、Fabは、配列番号186に関連する重鎖可変ドメイン、および配列番号98に関連する軽鎖可変ドメインを含む。例えば、Fabの重鎖可変ドメインは、配列番号186と少なくとも90%(例えば、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%)同一であってもよい、ならびに/または配列番号186のCDR1(配列番号95または168)、CDR2(配列番号96)およびCDR3(配列番号187または188)配列と同一のアミノ酸配列が組み込まれていてもよい。同様に、Fabの軽鎖可変ドメインは、配列番号98と少なくとも90%(例えば、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%)同一であってもよい、ならびに/または配列番号98のCDR1(配列番号99)、CDR2(配列番号100)およびCDR3(配列番号101)配列と同一のアミノ酸配列が組み込まれていてもよい。
一部の実施形態では、Fabは、配列番号86に関連する重鎖可変ドメイン、および配列番号90に関連する軽鎖可変ドメインを含む。例えば、Fabの重鎖可変ドメインは、配列番号86と少なくとも90%(例えば、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%)同一であってもよい、ならびに/または配列番号86のCDR1(配列番号87または166)、CDR2(配列番号88)およびCDR3(配列番号89または167)配列と同一のアミノ酸配列が組み込まれていてもよい。同様に、Fabの軽鎖可変ドメインは、配列番号90と少なくとも90%(例えば、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%)同一であってもよい、ならびに/または配列番号90のCDR1(配列番号91)、CDR2(配列番号92)およびCDR3(配列番号93)配列と同一のアミノ酸配列が組み込まれていてもよい。
一部の実施形態では、Fabは、配列番号102に関連する重鎖可変ドメイン、および配列番号106に関連する軽鎖可変ドメインを含む。例えば、Fabの重鎖可変ドメインは、配列番号102と少なくとも90%(例えば、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%)同一であってもよい、ならびに/または配列番号102のCDR1(配列番号71または162)、CDR2(配列番号72)およびCDR3(配列番号105または170)配列と同一のアミノ酸配列が組み込まれていてもよい。同様に、Fabの軽鎖可変ドメインは、配列番号106と少なくとも90%(例えば、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%)同一であってもよい、ならびに/または配列番号106のCDR1(配列番号107)、CDR2(配列番号108)およびCDR3(配列番号109)配列と同一のアミノ酸配列が組み込まれていてもよい。
一部の実施形態では、Fabは、配列番号70に関連する重鎖可変ドメイン、および配列番号74に関連する軽鎖可変ドメインを含む。例えば、Fabの重鎖可変ドメインは、配列番号70と少なくとも90%(例えば、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%)同一であってもよい、ならびに/または配列番号70のCDR1(配列番号71または162)、CDR2(配列番号72)およびCDR3(配列番号73または163)配列と同一のアミノ酸配列が組み込まれていてもよい。同様に、Fabの軽鎖可変ドメインは、配列番号74と少なくとも90%(例えば、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%)同一であってもよい、ならびに/または配列番号74のCDR1(配列番号75)、CDR2(配列番号76)およびCDR3(配列番号77)配列と同一のアミノ酸配列が組み込まれていてもよい。
一部の実施形態では、Fabは、配列番号70に関連する重鎖可変ドメイン、および配列番号74に関連する軽鎖可変ドメインを含む。例えば、Fabの重鎖可変ドメインは、配列番号70と少なくとも90%(例えば、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%)同一であってもよい、ならびに/または配列番号70のCDR1(配列番号71または162)、CDR2(配列番号72)およびCDR3(配列番号73または163)配列と同一のアミノ酸配列が組み込まれていてもよい。同様に、Fabの軽鎖可変ドメインは、配列番号74と少なくとも90%(例えば、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%)同一であってもよい、ならびに/または配列番号74のCDR1(配列番号75)、CDR2(配列番号76)およびCDR3(配列番号77)配列と同一のアミノ酸配列が組み込まれていてもよい。
一部の実施形態では、Fabは、配列番号78に関連する重鎖可変ドメイン、および配列番号82に関連する軽鎖可変ドメインを含む。例えば、Fabの重鎖可変ドメインは、配列番号78と少なくとも90%(例えば、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%)同一であってもよい、ならびに/または配列番号78のCDR1(配列番号79または164)、CDR2(配列番号80)およびCDR3(配列番号81または165)配列と同一のアミノ酸配列が組み込まれていてもよい。同様に、Fabの軽鎖可変ドメインは、配列番号82と少なくとも90%(例えば、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%)同一であってもよい、ならびに/または配列番号82のCDR1(配列番号75)、CDR2(配列番号76)およびCDR3(配列番号77)配列と同一のアミノ酸配列が組み込まれていてもよい。
多重特異性結合タンパク質は、それだけに限らないが、NK細胞、γδT細胞およびCD8αβT細胞を含むNKG2D発現細胞に結合することができる。NKG2Dに結合すると、多重特異性結合タンパク質は、天然リガンド、例えばULBP6およびMICAがNKG2Dに結合してNK細胞を活性化するのを遮断し得る。
ある特定の実施形態では、Fabまたは多重特異性結合タンパク質は、NKG2Dに2nM~120nM、例えば、2nM~110nM、2nM~100nM、2nM~90nM、2nM~80nM、2nM~70nM、2nM~60nM、2nM~50nM、2nM~40nM、2nM~30nM、2nM~20nM、2nM~10nM、約15nM、約14nM、約13nM、約12nM、約11nM、約10nM、約9nM、約8nM、約7nM、約6nM、約5nM、約4.5nM、約4nM、約3.5nM、約3nM、約2.5nM、約2nM、約1.5nM、約1nM、約0.5nM~約1nM、約1nM~約2nM、約2nM~3nM、約3nM~4nM、約4nM~約5nM、約5nM~約6nM、約6nM~約7nM、約7nM~約8nM、約8nM~約9nM、約9nM~約10nM、約1nM~約10nM、約2nM~約10nM、約3nM~約10nM、約4nM~約10nM、約5nM~約10nM、約6nM~約10nM、約7nM~約10nM、または約8nM~約10nMのKの親和性で結合する。
ある特定の実施形態では、Fabは、表面プラズモン共鳴によって測定して、2nM~120nMのKでNKG2Dに結合する。ある特定の実施形態では、多重特異性結合タンパク質は、表面プラズモン共鳴により測定して、2nM~120nMのKでNKG2Dに結合する。ある特定の実施形態では、Fabは、表面プラズモン共鳴によって測定して、10nM~62nMのKでNKG2Dに結合する。ある特定の実施形態では、多重特異性結合タンパク質は、表面プラズモン共鳴により測定して、10nM~62nMのKでNKG2Dに結合する。
一部の実施形態では、上記のFabは、抗体Fc配列に連結している。一部の実施形態では、Fabの重鎖部分は、抗体Fc配列のN末端に連結している。
HER2結合部位
本明細書で開示する多重特異性結合タンパク質のHER2結合部位は、互いに融合されてscFvを形成する重鎖可変ドメインおよび軽鎖可変ドメインを含む。表2は、組み合わせて、HER2に結合することができる重鎖可変ドメインおよび軽鎖可変ドメインのペプチド配列を列挙する。
Figure 2022546454000015
Figure 2022546454000016
Figure 2022546454000017
Figure 2022546454000018
あるいは、HER2に結合することができる新規抗原結合部位は、配列番号138によって定義されるアミノ酸配列またはその成熟細胞外断片への結合についてのスクリーニングによって同定することができる。
Figure 2022546454000019
一部の実施形態では、scFvは、配列番号195に関連する重鎖可変ドメイン、および配列番号196に関連する軽鎖可変ドメインを含む。例えば、scFvの重鎖可変ドメインは、配列番号195と少なくとも90%(例えば、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%)同一であってもよい、ならびに/または配列番号195のCDR1(配列番号115)、CDR2(配列番号116)およびCDR3(配列番号117)配列と同一のアミノ酸配列が組み込まれていてもよい。同様に、scFvの軽鎖可変ドメインは、配列番号196と少なくとも90%(例えば、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%)同一であってもよい、ならびに/または配列番号196のCDR1(配列番号119)、CDR2(配列番号120)およびCDR3(配列番号121)配列と同一のアミノ酸配列が組み込まれていてもよい。一部の実施形態では、scFvは、配列番号139のアミノ酸配列を含む。
一部の実施形態では、scFvは、配列番号197に関連する重鎖可変ドメイン、および配列番号198に関連する軽鎖可変ドメインを含む。例えば、scFvの重鎖可変ドメインは、配列番号197と少なくとも90%(例えば、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%)同一であってもよい、ならびに/または配列番号197のCDR1(配列番号123)、CDR2(配列番号124)およびCDR3(配列番号125)配列と同一のアミノ酸配列が組み込まれていてもよい。同様に、scFvの軽鎖可変ドメインは、配列番号198と少なくとも90%(例えば、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%)同一であってもよい、ならびに/または配列番号198のCDR1(配列番号127)、CDR2(配列番号128)およびCDR3(配列番号129)配列と同一のアミノ酸配列が組み込まれていてもよい。一部の実施形態では、scFvは、配列番号189のアミノ酸配列を含む。
一部の実施形態では、scFvは、配列番号199に関連する重鎖可変ドメイン、および配列番号200に関連する軽鎖可変ドメインを含む。例えば、scFvの重鎖可変ドメインは、配列番号199と少なくとも90%(例えば、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%)同一であってもよい、ならびに/または配列番号199のCDR1(配列番号131)、CDR2(配列番号132)およびCDR3(配列番号133)配列と同一のアミノ酸配列が組み込まれていてもよい。同様に、scFvの軽鎖可変ドメインは、配列番号200と少なくとも90%(例えば、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%)同一であってもよい、ならびに/または配列番号200のCDR1(配列番号135)、CDR2(配列番号136)およびCDR3(配列番号137)配列と同一のアミノ酸配列が組み込まれていてもよい。一部の実施形態では、scFvは、配列番号171のアミノ酸配列を含む。
上記のscFvは重鎖可変ドメインおよび軽鎖可変ドメインを含む。一部の実施形態では、重鎖可変ドメインは軽鎖可変ドメインとジスルフィド架橋を形成して、scFvの安定性を増強する。例えば、ジスルフィド架橋は、重鎖可変ドメインのC44残基と軽鎖可変ドメインのC100残基との間に形成され得、アミノ酸位置はKabatで番号付けされる。
scFvのVHおよびVLは、さまざまな向きで位置することができる。ある特定の実施形態では、VLは、VHのN末端に位置する。ある特定の実施形態では、VLは、VHのC末端に位置する。
scFvのVHおよびVLは、リンカー、例えば、ペプチドリンカーを介して接続することができる。ある特定の実施形態では、ペプチドリンカーは、フレキシブルリンカーである。リンカーのアミノ酸組成について、ペプチドは、柔軟性を与え、本発明のタンパク質の他のドメインの構造および機能に干渉せず、かつプロテアーゼによる切断に抵抗する特性を有するように選択される。例えば、グリシンおよびセリン残基は、一般的に、プロテアーゼ抵抗性を与える。ある特定の実施形態では、VLは、VHのN末端に位置し、リンカーを介してVHに接続している。
リンカーの長さ(例えば、フレキシブルリンカー)は、「短く」てもよく、例えば、0、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11もしくは12個のアミノ酸残基であってもよく、または「長く」てもよく、例えば、少なくとも13個のアミノ酸残基であってもよい。ある特定の実施形態では、リンカーは、10~50、10~40、10~30、10~25、10~20、15~50、15~40、15~30、15~25、15~20、20~50、20~40、20~30または20~25個のアミノ酸残基の長さである。
ある特定の実施形態では、リンカーは、(GS)(配列番号204)、(GGS)(配列番号205)、(GGGS)(配列番号151)、(GGSG)(配列番号153)、(GGSGG)(配列番号156)および(GGGGS)(配列番号157)配列を含むか、またはこれからなり、ここで、nは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19または20である。ある特定の実施形態では、リンカーは、表3で列挙される、配列番号143、配列番号201、配列番号202、配列番号103、配列番号104、配列番号83、配列番号84、配列番号150、配列番号152および配列番号154から選択されるアミノ酸配列を含むか、またはこれからなる。ある特定の実施形態では、リンカーは、配列番号143の配列からなる(GS)(配列番号203)リンカーである。
Figure 2022546454000020
Figure 2022546454000021
特定の実施形態では、軽鎖可変ドメインは、フレキシブルリンカー、例えば(GS)リンカー(配列番号203)を介して重鎖可変ドメインのN末端に連結している。
一部の実施形態では、上記のscFvは、ヒンジ配列を介して抗体Fc配列に連結している。一部の実施形態では、ヒンジは、アミノ酸Ala-Serを含む。一部の他の実施形態では、ヒンジは、アミノ酸Ala-SerおよびThr-Lys-Glyを含む。ヒンジ配列は、標的抗原への結合の柔軟性を提供し、柔軟性と最適な形状寸法との間のバランスをとることができる。
Fcドメイン
多重特異性結合タンパク質の抗体Fcドメインは、Fabに連結した第1の抗体Fc配列と、scFvに連結した第2の抗体Fc配列とを含む。2つの抗体Fc配列は、対形成し、二量体を形成し、この二量体がCD16に結合する。
抗体Fcドメイン内では、CD16結合が、ヒンジ領域およびCH2ドメインによって媒介される。例えば、ヒトIgG1内では、CD16との相互作用が、アミノ酸残基Asp265-Glu269、Asn297-Thr299、Ala327-Ile332、Leu234-Ser239、およびCH2ドメイン中の炭水化物残基N-アセチル-D-グルコサミンに主に集中している(Sondermann et al., Nature, 406 (6793):267-273参照)。公知のドメインに基づいて、例えば、ファージディスプレイライブラリーもしくは酵母表面ディスプレイcDNAライブラリーを使用することにより、CD16に対する結合親和性を増強もしくは減少させるように変異を選択することができる、または相互作用の公知の三次元構造に基づいて変異を設計することができる。
ヘテロ二量体抗体重鎖の組立は、同じ細胞中で2つの異なる抗体重鎖配列を発現させることにより達成することができるが、これは各抗体重鎖のホモ二量体の組立ならびにヘテロ二量体の組立をもたらし得る。ヘテロ二量体の優先的な組立の促進は、US13/494870、US16/028850、US11/533709、US12/875015、US13/289934、US14/773418、US12/811207、US13/866756、US14/647480およびUS14/830336に示されるように、各抗体重鎖定常領域のCH3ドメイン中に異なる変異を組み込むことにより達成することができる。例えば、ヒトIgG1に基づくCH3ドメインにおいて、第1のポリペプチドおよび第2のポリペプチドが互いに選択的にヘテロ二量体化することを可能にするアミノ酸置換の異なるペアをこれらの2つの鎖内に組み込むことにより、変異を導入することができる。以下に例示されるアミノ酸置換の位置は全てKabatのようにEUインデックスに従って番号付けされている。
1つのシナリオでは、第1のポリペプチド中のアミノ酸置換が元のアミノ酸をアルギニン(R)、フェニルアラニン(F)、チロシン(Y)またはトリプトファン(W)から選択されるより大きなアミノ酸で置き換え、第2のポリペプチド中の少なくとも1つのアミノ酸置換が元のアミノ酸(複数可)をアラニン(A)、セリン(S)、スレオニン(T)またはバリン(V)から選択されるより小さなアミノ酸(複数可)で置き換えて、結果としてより大きなアミノ酸置換(突出部)がより小さなアミノ酸置換(窪み)の表面にはまる。例えば、一方のポリペプチドがT366W置換を組み込むことができ、他方がT366S、L368AおよびY407Vを含む3つの置換を組み込むことができる。
本発明の抗体重鎖可変ドメインを、必要に応じて、CH1ドメインを含むまたは含まない、ヒンジ、CH2およびCH3ドメインを含むIgG定常領域などの抗体定常領域と少なくとも90%同一のアミノ酸配列に連結することができる。一部の実施形態では、定常領域のアミノ酸配列は、ヒトIgG1定常領域、IgG2定常領域、IgG3定常領域またはIgG4定常領域などのヒト抗体定常領域と少なくとも90%同一である。一部の他の実施形態では、定常領域のアミノ酸配列は、ウサギ、イヌ、ネコ、マウスまたはウマなどの別の哺乳動物の抗体定常領域と少なくとも90%同一である。ヒトIgG1定常領域と比較して、例えば、Q347、Y349、L351、S354、E356、E357、K360、Q362、S364、T366、L368、K370、N390、K392、T394、D399、S400、D401、F405、Y407、K409、T411および/またはK439で、1つまたは複数の変異を定常領域に組み込むことができる。例示的な置換としては、例えば、Q347E、Q347R、Y349S、Y349K、Y349T、Y349D、Y349E、Y349C、T350V、L351K、L351D、L351Y、S354C、E356K、E357Q、E357L、E357W、K360E、K360W、Q362E、S364K、S364E、S364H、S364D、T366V、T366I、T366L、T366M、T366K、T366W、T366S、L368E、L368A、L368D、K370S、N390D、N390E、K392L、K392M、K392V、K392F、K392D、K392E、T394F、T394W、D399R、D399K、D399V、S400K、S400R、D401K、F405A、F405T、Y407A、Y407I、Y407V、K409F、K409W、K409D、T411D、T411E、K439DおよびK439Eが挙げられる。本明細書で開示するFcドメインまたはヒンジ領域の全てのアミノ酸位置は、EUナンバリングに従って番号付けている。
ある特定の実施形態では、ヒトIgG1定常領域のCH1に組み込むことができる変異は、アミノ酸V125、F126、P127、T135、T139、A140、F170、P171および/またはV173にあり得る。ある特定の実施形態では、ヒトIgG1定常領域のCκに組み込むことができる変異は、アミノ酸E123、F116、S176、V163、S174および/またはT164にあり得る。
アミノ酸置換を、表4に示される以下の置換のセットから選択することができる。
Figure 2022546454000022
あるいは、アミノ酸置換を、表5に示される以下の置換のセットから選択することができる。
Figure 2022546454000023
あるいは、アミノ酸置換を、表6に示される以下の置換のセットから選択することができる。
Figure 2022546454000024
あるいは、各ポリペプチド鎖中の少なくとも1つのアミノ酸置換を表7から選択することができる。
Figure 2022546454000025
Figure 2022546454000026
あるいは、少なくとも1つのアミノ酸置換を、第1のポリペプチドの列に示される位置(複数可)が任意の公知の負に帯電したアミノ酸によって置き換えられ、第2のポリペプチドの列に示される位置(複数可)が任意の公知の正に帯電したアミノ酸によって置き換えられている、表8の以下の置換のセットから選択することができる。
Figure 2022546454000027
あるいは、少なくとも1つのアミノ酸置換を、第1のポリペプチドの例に示される位置(複数可)が任意の公知の正に帯電したアミノ酸によって置き換えられ、第2のポリペプチドの列に示される位置(複数可)が任意の公知の負に帯電したアミノ酸によって置き換えられている、表9の以下の置換のセットから選択することができる。
Figure 2022546454000028
あるいは、アミノ酸置換を、表10の以下のセットから選択することができる。
Figure 2022546454000029
Fc置換を選択するとき、当業者は、表4~10における第1のポリペプチドおよび第2のポリペプチドが、それぞれ、第1の抗体Fc配列および第2の抗体Fc配列に対応し得ることを理解し得る。あるいは、当業者は、表4~10における第1のポリペプチドおよび第2のポリペプチドが、それぞれ、第2の抗体Fc配列および第1の抗体Fc配列に対応し得ることを理解し得る。
一部の実施形態では、抗体定常領域の一方のポリペプチド鎖のアミノ酸配列は、位置T366でIgG1定常領域のアミノ酸配列と異なり、抗体定常領域の他方のポリペプチド鎖のアミノ酸配列は、T366、L368およびY407からなる群から選択される1つまたは複数の位置でIgG1定常領域のアミノ酸配列と異なる。
一部の実施形態では、抗体定常領域の一方のポリペプチド鎖のアミノ酸配列は、T366、L368およびY407からなる群から選択される1つまたは複数の位置でIgG1定常領域のアミノ酸配列と異なり、抗体定常領域の他方のポリペプチド鎖のアミノ酸配列は、位置T366でIgG1定常領域のアミノ酸配列と異なる。
一部の実施形態では、抗体定常領域の一方のポリペプチド鎖のアミノ酸配列は、E357、K360、Q362、S364、L368、K370、T394、D401、F405およびT411からなる群から選択される1つまたは複数の位置でIgG1定常領域のアミノ酸配列と異なり、抗体定常領域の他方のポリペプチド鎖のアミノ酸配列は、Y349、E357、S364、L368、K370、T394、D401、F405およびT411からなる群から選択される1つまたは複数の位置でIgG1定常領域のアミノ酸配列と異なる。
一部の実施形態では、抗体定常領域の一方のポリペプチド鎖のアミノ酸配列は、Y349、E357、S364、L368、K370、T394、D401、F405およびT411からなる群から選択される1つまたは複数の位置でIgG1定常領域のアミノ酸配列と異なり、抗体定常領域の他方のポリペプチド鎖のアミノ酸配列は、E357、K360、Q362、S364、L368、K370、T394、D401、F405およびT411からなる群から選択される1つまたは複数の位置でIgG1定常領域のアミノ酸配列と異なる。
一部の実施形態では、抗体定常領域の一方のポリペプチド鎖のアミノ酸配列は、L351、D399、S400およびY407からなる群から選択される1つまたは複数の位置でIgG1定常領域のアミノ酸配列と異なり、抗体定常領域の他方のポリペプチド鎖のアミノ酸配列は、T366、N390、K392、K409およびT411からなる群から選択される1つまたは複数の位置でIgG1定常領域のアミノ酸配列と異なる。
一部の実施形態では、抗体定常領域の一方のポリペプチド鎖のアミノ酸配列は、T366、N390、K392、K409およびT411からなる群から選択される1つまたは複数の位置でIgG1定常領域のアミノ酸配列と異なり、抗体定常領域の他方のポリペプチド鎖のアミノ酸配列は、L351、D399、S400およびY407からなる群から選択される1つまたは複数の位置でIgG1定常領域のアミノ酸配列と異なる。
一部の実施形態では、抗体定常領域の一方のポリペプチド鎖のアミノ酸配列は、Q347、Y349、K360およびK409からなる群から選択される1つまたは複数の位置でIgG1定常領域のアミノ酸配列と異なり、抗体定常領域の他方のポリペプチド鎖のアミノ酸配列は、Q347、E357、D399およびF405からなる群から選択される1つまたは複数の位置でIgG1定常領域のアミノ酸配列と異なる。
一部の実施形態では、抗体定常領域の一方のポリペプチド鎖のアミノ酸配列は、Q347、E357、D399およびF405からなる群から選択される1つまたは複数の位置でIgG1定常領域のアミノ酸配列と異なり、抗体定常領域の他方のポリペプチド鎖のアミノ酸配列は、Y349、K360、Q347およびK409からなる群から選択される1つまたは複数の位置でIgG1定常領域のアミノ酸配列と異なる。
一部の実施形態では、抗体定常領域の一方のポリペプチド鎖のアミノ酸配列は、K370、K392、K409およびK439からなる群から選択される1つまたは複数の位置でIgG1定常領域のアミノ酸配列と異なり、抗体定常領域の他方のポリペプチド鎖のアミノ酸配列は、D356、E357およびD399からなる群から選択される1つまたは複数の位置でIgG1定常領域のアミノ酸配列と異なる。
一部の実施形態では、抗体定常領域の一方のポリペプチド鎖のアミノ酸配列は、D356、E357およびD399からなる群から選択される1つまたは複数の位置でIgG1定常領域のアミノ酸配列と異なり、抗体定常領域の他方のポリペプチド鎖のアミノ酸配列は、K370、K392、K409およびK439からなる群から選択される1つまたは複数の位置でIgG1定常領域のアミノ酸配列と異なる。
一部の実施形態では、抗体定常領域の一方のポリペプチド鎖のアミノ酸配列は、L351、E356、T366およびD399からなる群から選択される1つまたは複数の位置でIgG1定常領域のアミノ酸配列と異なり、抗体定常領域の他方のポリペプチド鎖のアミノ酸配列は、Y349、L351、L368、K392およびK409からなる群から選択される1つまたは複数の位置でIgG1定常領域のアミノ酸配列と異なる。
一部の実施形態では、抗体定常領域の一方のポリペプチド鎖のアミノ酸配列は、Y349、L351、L368、K392およびK409からなる群から選択される1つまたは複数の位置でIgG1定常領域のアミノ酸配列と異なり、抗体定常領域の他方のポリペプチド鎖のアミノ酸配列は、L351、E356、T366およびD399からなる群から選択される1つまたは複数の位置でIgG1定常領域のアミノ酸配列と異なる。
一部の実施形態では、抗体定常領域の一方のポリペプチド鎖のアミノ酸配列は、K360EおよびK409W置換によってIgG1定常領域のアミノ酸配列と異なり、抗体定常領域の他方のポリペプチド鎖のアミノ酸配列は、Q347R、D399VおよびF405T置換によってIgG1定常領域のアミノ酸配列と異なる。
一部の実施形態では、抗体定常領域の一方のポリペプチド鎖のアミノ酸配列は、Q347R、D399VおよびF405T置換によってIgG1定常領域のアミノ酸配列と異なり、抗体定常領域の他方のポリペプチド鎖のアミノ酸配列は、K360EおよびK409W置換によってIgG1定常領域のアミノ酸配列と異なる。
一部の実施形態では、抗体定常領域の一方のポリペプチド鎖のアミノ酸配列は、T366W置換によってIgG1定常領域のアミノ酸配列とは異なり、抗体定常領域の他方のポリペプチド鎖のアミノ酸配列は、T366S、T368AおよびY407V置換によってIgG1定常領域のアミノ酸配列とは異なる。
一部の実施形態では、抗体定常領域の一方のポリペプチド鎖のアミノ酸配列は、T366S、T368AおよびY407V置換によってIgG1定常領域のアミノ酸配列と異なり、抗体定常領域の他方のポリペプチド鎖のアミノ酸配列は、T366W置換によってIgG1定常領域のアミノ酸配列と異なる。
一部の実施形態では、抗体定常領域の一方のポリペプチド鎖のアミノ酸配列は、T350V、L351Y、F405AおよびY407V置換によってIgG1定常領域のアミノ酸配列と異なり、抗体定常領域の他方のポリペプチド鎖のアミノ酸配列は、T350V、T366L、K392LおよびT394W置換によってIgG1定常領域のアミノ酸配列と異なる。
一部の実施形態では、抗体定常領域の一方のポリペプチド鎖のアミノ酸配列は、T350V、T366L、K392LおよびT394W置換によってIgG1定常領域のアミノ酸配列と異なり、抗体定常領域の他方のポリペプチド鎖のアミノ酸配列は、T350V、L351Y、F405AおよびY407V置換によってIgG1定常領域のアミノ酸配列と異なる。
あるいは、またはさらに、第1または第2のポリペプチド鎖のいずれかにS354C、および反対側のポリペプチド鎖にY349Cを導入して、2つのポリペプチドの界面内に人工的なジスルフィド架橋を形成することにより、ヘテロ多量体タンパク質の構造的安定性を増加させることができる。一部の実施形態では、抗体定常領域の一方のポリペプチド鎖のアミノ酸配列は、S354C置換によってIgG1定常領域のアミノ酸配列と異なり、抗体定常領域の他方のポリペプチド鎖のアミノ酸配列は、Y349C置換によってIgG1定常領域のアミノ酸配列と異なる。
Fc置換を選択するとき、当業者は、上記の抗体定常領域の「一方のポリペプチド鎖」および「他方のポリペプチド鎖」が、それぞれ、第1の抗体Fc配列および第2の抗体Fc配列に対応し得ることを理解し得る。あるいは、上記の抗体定常領域の「一方のポリペプチド鎖」および「他方のポリペプチド鎖」は、それぞれ、第2の抗体Fc配列および第1の抗体Fc配列に対応し得る。
例示的な多重特異性結合タンパク質
各々、抗体定常領域に連結した、HER2結合scFvおよびNKG2D結合Fabを含むTriNKETの例を以下に列挙し、抗体定常領域は、2つのFc鎖のヘテロ二量体化を可能にする変異を含む。scFvは、抗HER2抗体(例えば、トラスツズマブ)由来の重鎖可変ドメイン(VH)および軽鎖可変ドメイン(VL)を含み、VLの100位およびVHの44位のアミノ酸残基についてCysの置換をさらに含み、それによって、scFvのVHとVLとの間のジスルフィド架橋の形成を促進する。VLは、(GS)リンカー(配列番号203)を介してVHのN末端に連結しており、VHは、Ala-Serリンカーを介してFcのN末端に連結している。Ala-Serリンカーはエルボーヒンジ領域配列に含まれ、柔軟性と最適形状寸法との間で平衡を保つ。ある特定の実施形態では、追加の配列Thr-Lys-Glyは、ヒンジのAla-Ser配列のN末端またはC末端に付加され得る。これらの例示的なTriNKETを説明するために本明細書で使用される場合、Fcとは、抗体ヒンジ、CH2およびCH3を含む。
したがって、以下に説明するTriNKETの各々は、以下の3つのポリペプチド鎖、
N末端~C末端:NKG2D結合FabのVH、CH1、およびFcを含む、鎖A;
N末端~C末端:HER2結合scFvのVL、(GS)リンカー(配列番号203)、HER2結合scFvのVH、Ala-Serリンカー、およびFcを含む、鎖B;ならびに
N末端~C末端:NKG2D結合FabのVL、およびCLを含む、鎖C
を含む。
例示的なTriNKETのアミノ酸配列を、表11に要約する。
ある特定の実施形態では、本開示の多重特異性結合タンパク質は、第1のポリペプチド鎖、第2のポリペプチド鎖および第3のポリペプチド鎖を含み、第1、第2および第3のポリペプチド鎖は、表11で開示されるTriNKETの、それぞれ、鎖A、鎖Bおよび鎖Cのアミノ酸配列を含む。ある特定の実施形態では、第1、第2および第3のポリペプチド鎖は、表11で開示されるTriNKETの、それぞれ、鎖A、鎖Bおよび鎖Cのアミノ酸配列からなる。
例示的な実施形態では、ヘテロ二量体を形成するために、NKG2D結合Fab断片に連結したFcドメインは、Q347R、D399VおよびF405Tの変異を含み、HER2 scFvに連結したFcドメインは、適合変異K360EおよびK409Wを含む。別の例示的な実施形態では、NKG2D結合Fab断片に連結したFcドメインは、ノブ(knob)変異T366S、L368AおよびY407Vを含み、HER2結合scFvに連結したFcドメインは、「ホール(hole)」変異T366Wを含む。例示的な実施形態では、NKG2D結合Fab断片に連結したFcドメインは、CH3ドメインのS354C置換を含み、それは、HER2結合scFvに連結したFcのY349C置換とジスルフィド結合を形成する。
Figure 2022546454000030
Figure 2022546454000031
特定のTriNKETおよびそれらのポリペプチド鎖を、以下により詳細に説明する。アミノ酸配列では、(GS)(配列番号203)およびAla-Serリンカーは、太字下線で示し;ジスルフィド架橋を形成するscFvのCys残基は、太字イタリック体下線で示し;Fcヘテロ二量体化変異は、太字下線で示し;Kabatに基づくCDR配列は、下線で示す。
例えば、本開示のTriNKETは、A49-F3’-TriNKET-トラスツズマブである。A49-F3’-TriNKET-トラスツズマブは、Ala-Serを含むヒンジを介してFcドメインに連結した、HER2に結合するトラスツズマブ由来の一本鎖可変領域断片(scFv)(配列番号139)と;重鎖可変ドメイン(配列番号94)およびCH1ドメインを含む重鎖部分、ならびに軽鎖可変ドメイン(配列番号98)および軽鎖定常ドメインを含む軽鎖部分を含む、A49由来のNKG2D結合Fab断片とを含み、重鎖可変ドメインは、CH1ドメインに接続しており、CH1ドメインは、Fcドメインに接続している。A49-F3’-TriNKET-トラスツズマブは、配列番号140、配列番号141および配列番号142の配列を有する3つのポリペプチドを含む。
配列番号140は、Ala-Serを含むヒンジを介してFcドメインに連結したHER2結合scFv(scFv-Fc)の全配列を表す。scFvに連結したFcドメインは、ヘテロ二量体化のためのQ347R、D399VおよびF405T置換、ならびに以下に説明する配列番号141のY349C置換とジスルフィド結合を形成するためのS354C置換を含む。scFv(配列番号139)は、(GS)リンカー(配列番号203)を介してトラスツズマブの軽鎖可変ドメインのN末端に接続したトラスツズマブの重鎖可変ドメインを含み、scFvは、VL-(GS)-VHと表される(「(GS)」は、配列番号203または配列番号143によって表される)。また、scFvの重鎖および軽鎖可変ドメインは、それぞれ、VLおよびVHのQ100CおよびG44C置換の結果として、VLのC100とVHのC44との間のジスルフィド架橋を通して接続している。
トラスツズマブscFv
Figure 2022546454000032
トラスツズマブscFv-Fc(RVT)
Figure 2022546454000033
配列番号141は、Fab断片の重鎖部分を表し、それは、NKG2D結合部位の重鎖可変ドメイン(配列番号94)と、Fcドメインに接続したCH1ドメインとを含む。配列番号141のFcドメインは、CH3ドメインのY349C置換を含み、それは、HER2結合scFvに連結したFc(配列番号140)のS354C置換とジスルフィド結合を形成する。配列番号141では、また、Fcドメインは、配列番号140のFcとのヘテロ二量体化のためのK360EおよびK409W置換を含む。
A49 VH
Figure 2022546454000034
A49 VH-CH1-Fc(EW)
Figure 2022546454000035
配列番号142は、NKG2D結合部位の軽鎖可変ドメイン(配列番号98)と軽鎖定常ドメインとを含むFab断片の軽鎖部分を表す。
A49 VL
Figure 2022546454000036
A49 VL-LC
Figure 2022546454000037
本開示の別のTriNKETは、A49MI-F3’-TriNKET-トラスツズマブである。A49MI-F3’-TriNKET-トラスツズマブは、Ala-Serを含むヒンジを介してFcドメインに連結した、A49-F3’-TriNKET-トラスツズマブと同じHer2結合scFv(配列番号139)と;重鎖可変ドメイン(配列番号144)およびCH1ドメインを含む重鎖部分、ならびに軽鎖可変ドメイン(配列番号98)および軽鎖定常ドメインを含む軽鎖部分を含む、A49MI由来のNKG2D結合Fab断片とを含み、重鎖可変ドメインは、CH1ドメインに接続しており、CH1ドメインは、Fcドメインに接続している。A49MI-F3’-TriNKET-トラスツズマブは、配列番号140(A49-F3’-TriNKET-トラスツズマブと同様)、配列番号145および配列番号142(A49-F3’-TriNKET-トラスツズマブと同様)の配列を有する3つのポリペプチドを含む。
配列番号145は、NKG2D結合部位の重鎖可変ドメイン(配列番号144)と、Fcドメインに接続したCH1ドメインとを含む、Fab断片の重鎖部分を表す。配列番号144では、配列番号94のCDR3のメチオニンは、イソロイシンによって置換されている(M→I置換;配列番号144および配列番号145で第3の括弧[]内に示される)。配列番号145のFcドメインは、CH3ドメインのY349C置換を含み、それは、HER2結合scFvに連結したFc(配列番号140)のS354C置換とジスルフィド結合を形成する。配列番号145では、また、Fcドメインは、K360EおよびK409W置換を含む。
A49MI VH
Figure 2022546454000038
A49MI VH-CH1-Fc(EW)
Figure 2022546454000039
本開示の別のTriNKETは、A49-F3’-KiH-TriNKET-トラスツズマブである。KiHは、ノブイントゥホール(KiH)Fc技術を指し、それは、CH3ドメインを操作して、各重鎖において「ノブ」または「ホール」のいずれかを作製してヘテロ二量体化を促進することを伴う。KiH Fc技術の背景にある概念は、小さな残基の、嵩高い残基での置換(例えば、EUナンバリングでT366WCH3A)によって一方のCH3ドメイン(CH3A)に「ノブ」を導入することであった。「ノブ」を収容するために、ノブに最も近い隣接残基をより小さい残基で置き換えること(例えば、T366S/L368A/Y407VCH3B)によって他方のCH3ドメイン(CH3B)上に相補的な「ホール」面が作製された。「ホール」変異は、構造に指南されたファージライブラリースクリーニングによって最適化された(Atwell S, Ridgway JB, Wells JA, Carter P., Stable heterodimers from remodeling the domain interface of a homodimer using a phage display library, J. Mol. Biol. (1997) 270(1):26-35)。KiH FcバリアントのX線結晶構造(Elliott JM, Ultsch M, Lee J, Tong R, Takeda K, Spiess C, et al., Antiparallel conformation of knob and hole aglycosylated half-antibody homodimers is mediated by a CH2-CH3 hydrophobic interaction. J. Mol. Biol. (2014) 426(9):1947-57;Mimoto F, Kadono S, Katada H, Igawa T, Kamikawa T, Hattori K. Crystal structure of a novel asymmetrically engineered Fc variant with improved affinity for FcγRs. Mol. Immunol. (2014) 58(1):132-8)によって、ヘテロ二量体化が、CH3ドメイン間のコア界面で立体的相補性によって駆動される疎水性相互作用により熱力学的に好まれる一方で、ノブ-ノブおよびホール-ホール界面は、それぞれ立体障害および好ましい相互作用の破壊のためにホモ二量体化を好まないことが実証された。
A49-F3’-KiH-TriNKET-トラスツズマブは、Ala-Serを含むヒンジを介して、T366S、L368AおよびY407Vの「ホール」置換を含むFcドメインに連結した、A49-F3’-TriNKET-トラスツズマブと同じHer2結合scFv(配列番号139)と;CH1ドメインがT366Wの「ノブ」置換を含むFcドメインに接続している、A49-F3’-TriNKET-トラスツズマブと同じNKG2D結合Fab断片とを含む。A49-F3’-KiH-TriNKET-トラスツズマブは、配列番号146、配列番号147および配列番号142(A49-F3’-TriNKET-トラスツズマブと同様)の配列を有する3つのポリペプチドを含む。
配列番号146は、Ala-Serを含むヒンジを介してFcドメインに連結したHER2結合scFv(配列番号139)(scFv-Fc)の全配列を表す。scFvに連結したFcドメインは、ヘテロ二量体化のためのT366S、L368AおよびY407V置換、ならびに以下に説明する配列番号147のY349C置換とジスルフィド結合を形成するためのS354C置換を含む。
トラスツズマブscFv-Fc(KiH)
Figure 2022546454000040
配列番号147は、A49由来のNKG2D結合部位の重鎖可変ドメイン(配列番号94)と、Fcドメインに接続したCH1ドメインとを含む、Fab断片の重鎖部分を表す。配列番号147のFcドメインは、S354C置換を含み、それは、HER2結合scFvに連結したFc(配列番号146)のCH3ドメインのY349C置換とジスルフィド結合を形成する。配列番号147では、また、Fcドメインは、T366W置換を含む。
A49 VH-CH1-Fc(KiH)
Figure 2022546454000041
本開示の別のTriNKETは、A49MI-F3’-KiH-TriNKET-トラスツズマブである。A49MI-F3’-KiH-TriNKET-トラスツズマブは、Ala-Serを含むヒンジを介して、T366S、L368AおよびY407Vの「ホール」置換を含むFcドメインに連結した、A49-F3’-TriNKET-トラスツズマブと同じHer2結合scFv(配列番号139)と;CH1ドメインがT366Wの「ノブ」置換を含むFcドメインに接続している、A49MI-F3’-TriNKET-トラスツズマブと同じNKG2D結合Fab断片とを含む。A49MI-F3’-KiH-TriNKET-トラスツズマブは、配列番号146(A49-F3’-KiH-TriNKET-トラスツズマブと同様)、配列番号194および配列番号142(A49-F3’-TriNKET-トラスツズマブと同様)の配列を有する3つのポリペプチドを含む。
配列番号194は、A49MI由来のNKG2D結合部位の重鎖可変ドメイン(配列番号144)と、Fcドメインに接続したCH1ドメインとを含む、Fab断片の重鎖部分を表す。配列番号194のFcドメインは、S354C置換を含み、それは、HER2結合scFvに連結したFc(配列番号146)のCH3ドメインのY349C置換とジスルフィド結合を形成する。配列番号194では、また、Fcドメインは、T366W置換を含む。
A49MI VH-CH1-Fc(KiH)
Figure 2022546454000042
本開示の別の例示的なTriNKETは、A44-F3’-TriNKET-トラスツズマブである。A44-F3’-TriNKET-トラスツズマブは、Ala-Serを含むヒンジを介してFcドメインに連結した、A49-F3’-TriNKET-トラスツズマブと同じHer2結合scFv(配列番号139)と;重鎖可変ドメイン(配列番号86)およびCH1ドメインを含む重鎖部分、ならびに軽鎖可変ドメイン(配列番号90)および軽鎖定常ドメインを含む軽鎖部分を含む、A44由来のNKG2D結合Fab断片とを含み、重鎖可変ドメインは、CH1ドメインに接続しており、CH1ドメインは、Fcドメインに接続している。A44-F3’-TriNKET-トラスツズマブは、配列番号140(A49-F3’-TriNKET-トラスツズマブと同様)、配列番号155および配列番号149の配列を有する3つのポリペプチドを含む。
配列番号155は、Fcドメインに接続した、A44由来のNKG2D結合部位の重鎖可変ドメイン(配列番号86)を表す。配列番号155のFcドメインは、CH3ドメインのY349C置換を含み、それは、HER2結合scFvに連結したFc(配列番号140)のS354C置換とジスルフィド結合を形成する。配列番号155では、また、Fcドメインは、K360EおよびK409W置換を含む。
A44 VH
Figure 2022546454000043
A44 VH-CH1-Fc(EW)
Figure 2022546454000044
配列番号149は、NKG2D結合部位の軽鎖可変ドメイン(配列番号90)と軽鎖定常ドメインとを含む、Fab断片の軽鎖部分を表す。
A44 VL
Figure 2022546454000045
A44 VL-CL
Figure 2022546454000046
本開示の別の例示的なTriNKETは、A44-F3’-KiH-TriNKET-トラスツズマブである。A44-F3’-KiH-TriNKET-トラスツズマブは、Ala-Serを含むヒンジを介して、T366S、L368AおよびY407Vの「ホール」置換を含むFcドメインに連結した、A49-F3’-TriNKET-トラスツズマブと同じHer2結合scFv(配列番号139)と;CH1ドメインがT366Wの「ノブ」置換を含むFcドメインに接続している、A44-F3’-TriNKET-トラスツズマブと同じNKG2D結合Fab断片とを含む。A44-F3’-KiH-TriNKET-トラスツズマブは、配列番号146(A49-F3’-KiH-TriNKET-トラスツズマブと同様)、配列番号148および配列番号149(A44-F3’-TriNKET-トラスツズマブと同様)の配列を有する3つのポリペプチドを含む。
配列番号148は、Fcドメインに接続した、A44由来のNKG2D結合部位の重鎖可変ドメイン(配列番号86)を表す。配列番号148のFcドメインは、CH3ドメインのY349C置換を含み、それは、HER2結合scFvに連結したFc(配列番号146)のS354C置換とジスルフィド結合を形成する。配列番号148では、また、Fcドメインは、T366W置換を含む。
A44 VH-CH1-Fc(KiH)
Figure 2022546454000047
本開示の別のTriNKETは、A49-F3’-TriNKET-ペルツズマブである。A49-F3’-TriNKET-ペルツズマブは、Ala-Serを含むヒンジを介してFcドメインに連結した、HER2に結合するペルツズマブ由来のscFv(配列番号189)と;CH1ドメインがFcドメインに接続している、A49-F3’-TriNKET-トラスツズマブと同じNKG2D結合Fab断片とを含む。scFvに連結したFcドメインは、Q347R、D399VおよびF405T置換を含み、Fab断片に連結したFcドメインは、K360EおよびK409W置換を含む。A49-F3’-TriNKET-ペルツズマブは、配列番号190、配列番号141(A49-F3’-TriNKET-トラスツズマブと同様)および配列番号142(A49-F3’-TriNKET-トラスツズマブと同様)の配列を有する3つのポリペプチドを含む。
配列番号190は、Ala-Serを含むヒンジを介してFcドメインに連結したHER2結合scFv(scFv-Fc)の全配列を表す。scFvに連結したFcドメインは、ヘテロ二量体化のためのQ347R、D399VおよびF405T置換、ならびに上記の配列番号141のY349C置換とジスルフィド結合を形成するためのS354C置換を含む。scFv(配列番号189)は、(GS)リンカー(配列番号203)を介してペルツズマブの軽鎖可変ドメインのN末端に接続したペルツズマブの重鎖可変ドメインを含み、scFvは、VL-(GS)-VHと表される(「(GS)」は、配列番号203または配列番号143によって表される)。また、scFvの重鎖および軽鎖可変ドメインは、それぞれ、VLおよびVHのQ100CおよびG44C置換の結果として、VLのC100とVHのC44との間のジスルフィド架橋を通して接続している。
ペルツズマブscFv
Figure 2022546454000048
ペルツズマブscFv-Fc
Figure 2022546454000049
本開示の別の例示的なTriNKETは、A49MI-F3’-TriNKET-ペルツズマブである。A49MI-F3’-TriNKET-ペルツズマブは、Ala-Serを含むヒンジを介してFcドメインに連結した、A49-F3’-TriNKET-ペルツズマブと同じHer2結合scFv(配列番号189)と;CH1ドメインがFcドメインに接続している、A49MI-F3’-TriNKET-トラスツズマブと同じNKG2D結合Fab断片とを含む。scFvに連結したFcドメインは、Q347R、D399VおよびF405T置換を含み、Fab断片に連結したFcドメインは、K360EおよびK409W置換を含む。A49MI-F3’-TriNKET-ペルツズマブは、配列番号190(A49-F3’-KiH-TriNKET-ペルツズマブと同様)、配列番号145(A49MI-F3’-TriNKET-トラスツズマブと同様)および配列番号142(A49-F3’-TriNKET-トラスツズマブと同様)の配列を有する3つのポリペプチドを含む。
本開示の別の例示的なTriNKETは、A49-F3’-KiH-TriNKET-ペルツズマブである。A49-F3’-KiH-TriNKET-ペルツズマブは、Ala-Serを含むヒンジを介してFcドメインに連結した、A49-F3’-TriNKET-ペルツズマブと同じHer2結合scFv(配列番号189)と;CH1ドメインがFcドメインに接続している、A49-F3’-TriNKET-トラスツズマブと同じNKG2D結合Fab断片とを含む。scFvに連結したFcドメインは、T366S、L368AおよびY407Vの「ホール」置換を含み、Fab断片に連結したFcドメインは、T366Wの「ノブ」置換を含む。A49-F3’-KiH-TriNKET-ペルツズマブは、配列番号191、配列番号147(A49-F3’-KiH-TriNKET-トラスツズマブと同様)および配列番号142(A49-F3’-TriNKET-トラスツズマブと同様)の配列を有する3つのポリペプチドを含む。
配列番号191は、Ala-Serを含むヒンジを介してFcドメインに連結したHER2結合scFv(配列番号189)(scFv-Fc)の全配列を表す。scFvに連結したFcドメインは、ヘテロ二量体化のためのT366S、L368AおよびY407V置換、ならびに上記の配列番号191のY349C置換とジスルフィド結合を形成するためのS354C置換を含む。
ペルツズマブscFv-Fc(KiH)
Figure 2022546454000050
本開示の別の例示的なTriNKETは、A49MI-F3’-KiH-TriNKET-ペルツズマブである。A49MI-F3’-KiH-TriNKET-ペルツズマブは、Ala-Serを含むヒンジを介してFcドメインに連結した、A49-F3’-TriNKET-ペルツズマブと同じHer2結合scFv(配列番号189)と;CH1ドメインがFcドメインに接続している、A49MI-F3’-TriNKET-トラスツズマブと同じNKG2D結合Fab断片とを含む。scFvに連結したFcドメインは、T366S、L368AおよびY407Vの「ホール」置換を含み、Fab断片に連結したFcドメインは、T366Wの「ノブ」置換を含む。A49MI-F3’-KiH-TriNKET-ペルツズマブは、配列番号191(A49-F3’-KiH-TriNKET-ペルツズマブと同様)、配列番号194(A49MI-F3’-KiH-TriNKET-トラスツズマブと同様)および配列番号142(A49-F3’-TriNKET-トラスツズマブと同様)の配列を有する3つのポリペプチドを含む。
本開示の別の例示的なTriNKETは、A44-F3’-TriNKET-ペルツズマブである。A44-F3’-TriNKET-ペルツズマブは、Ala-Serを含むヒンジを介してFcドメインに連結した、A49-F3’-TriNKET-ペルツズマブと同じHer2結合scFv(配列番号189)と;CH1ドメインがFcドメインに接続している、A44-F3’-TriNKET-トラスツズマブと同じNKG2D結合Fab断片とを含む。scFvに連結したFcドメインは、Q347R、D399VおよびF405T置換を含み、Fab断片に連結したFcドメインは、K360EおよびK409W置換を含む。A44-F3’-TriNKET-ペルツズマブは、配列番号190(A49-F3’-KiH-TriNKET-ペルツズマブと同様)、配列番号155(A44-F3’-TriNKET-トラスツズマブと同様)および配列番号149(A44-F3’-TriNKET-トラスツズマブと同様)の配列を有する3つのポリペプチドを含む。
本開示の別の例示的なTriNKETは、A44-F3’-KiH-TriNKET-ペルツズマブである。A44-F3’-KiH-TriNKET-ペルツズマブは、Ala-Serを含むヒンジを介してFcドメインに連結した、A49-F3’-TriNKET-ペルツズマブと同じHer2結合scFv(配列番号189)と;CH1ドメインがFcドメインに接続している、A44-F3’-TriNKET-トラスツズマブと同じNKG2D結合Fab断片とを含む。scFvに連結したFcドメインは、T366S、L368AおよびY407Vの「ホール」置換を含み、Fab断片に連結したFcドメインは、T366Wの「ノブ」置換を含む。A44-F3’-KiH-TriNKET-ペルツズマブは、配列番号191(A49-F3’-KiH-TriNKET-ペルツズマブと同様)、配列番号148(A44-F3’-KiH-TriNKET-トラスツズマブと同様)および配列番号149(A44-F3’-TriNKET-トラスツズマブと同様)の配列を有する3つのポリペプチドを含む。
本開示の別のTriNKETは、A49-F3’-TriNKET-MGAH22である。A49-F3’-TriNKET-MGAH22は、Ala-Serを含むヒンジを介してFcドメインに連結した、HER2に結合するMGAH22由来のscFv(配列番号171)と;CH1ドメインがFcドメインに接続している、A49-F3’-TriNKET-トラスツズマブと同じNKG2D結合Fab断片とを含む。scFvに連結したFcドメインは、Q347R、D399VおよびF405T置換を含み、Fab断片に連結したFcドメインは、K360EおよびK409W置換を含む。A49-F3’-TriNKET-MGAH22は、配列番号192、配列番号141(A49-F3’-TriNKET-トラスツズマブと同様)および配列番号142(A49-F3’-TriNKET-トラスツズマブと同様)の配列を有する3つのポリペプチドを含む。
配列番号192は、Ala-Serを含むヒンジを介してFcドメインに連結したHER2結合scFv(scFv-Fc)の全配列を表す。scFvに連結したFcドメインは、ヘテロ二量体化のためのQ347R、D399VおよびF405T置換、ならびに上記の配列番号141のY349C置換とジスルフィド結合を形成するためのS354C置換を含む。scFv(配列番号171)は、(GS)リンカー(配列番号203)を介してペルツズマブの軽鎖可変ドメインのN末端に接続したペルツズマブの重鎖可変ドメインを含み、scFvは、VL-(GS)-VHと表される(「(GS)」は、配列番号203または配列番号143によって表される)。また、scFvの重鎖および軽鎖可変ドメインは、それぞれ、VLおよびVHのG100CおよびG44C置換の結果として、VLのC100とVHのC44との間のジスルフィド架橋を通して接続している。
MGAH22 scFv
Figure 2022546454000051
MGAH22 scFv-Fc
Figure 2022546454000052
本開示の別のTriNKETは、A49MI-F3’-TriNKET-MGAH22である。A49MI-F3’-TriNKET-MGAH22は、Ala-Serを含むヒンジを介してFcドメインに連結した、A49-F3’-TriNKET-MGAH22と同じHer2結合scFv(配列番号171)と;CH1ドメインがFcドメインに接続している、A49MI-F3’-TriNKET-トラスツズマブと同じNKG2D結合Fab断片とを含む。scFvに連結したFcドメインは、Q347R、D399VおよびF405T置換を含み、Fab断片に連結したFcドメインは、K360EおよびK409W置換を含む。A49MI-F3’-KiH-TriNKET-MGAH22は、配列番号192(A49-F3’-TriNKET-MGAH22と同様)、配列番号145(A49MI-F3’-TriNKET-トラスツズマブと同様)および配列番号142(A49-F3’-TriNKET-トラスツズマブと同様)の配列を有する3つのポリペプチドを含む。
本開示の別のTriNKETは、A49-F3’-KiH-TriNKET-MGAH22である。A49-F3’-KiH-TriNKET-MGAH22は、Ala-Serを含むヒンジを介してFcドメインに連結した、A49-F3’-TriNKET-MGAH22と同じHer2結合scFv(配列番号171)と;CH1ドメインがFcドメインに接続している、A49-F3’-TriNKET-トラスツズマブと同じNKG2D結合Fab断片とを含む。scFvに連結したFcドメインは、T366S、L368AおよびY407Vの「ホール」置換を含み、Fab断片に連結したFcドメインは、T366Wの「ノブ」置換を含む。A49-F3’-KiH-TriNKET-MGAH22は、配列番号193、配列番号147(A49-F3’-KiH-TriNKET-トラスツズマブと同様)および配列番号142(A49-F3’-TriNKET-トラスツズマブと同様)の配列を有する3つのポリペプチドを含む。
配列番号193は、Ala-Serを含むヒンジを介してFcドメインに連結したHER2結合scFv(配列番号171)(scFv-Fc)の全配列を表す。scFvに連結したFcドメインは、ヘテロ二量体化のためのT366S、L368AおよびY407V置換、ならびに上記の配列番号147のY349C置換とジスルフィド結合を形成するためのS354C置換を含む。
MGAH22 scFv-Fc(KiH)
Figure 2022546454000053
本開示の別の例示的なTriNKETは、A49MI-F3’-KiH-TriNKET-MGAH22である。A49MI-F3’-KiH-TriNKET-MGAH22は、Ala-Serを含むヒンジを介してFcドメインに連結した、A49-F3’-TriNKET-MGAH22と同じHer2結合scFv(配列番号171)と;CH1ドメインがFcドメインに接続している、A49MI-F3’-TriNKET-トラスツズマブと同じNKG2D結合Fab断片とを含む。scFvに連結したFcドメインは、T366S、L368AおよびY407Vの「ホール」置換を含み、Fab断片に連結したFcドメインは、T366Wの「ノブ」置換を含む。A49MI-F3’-KiH-TriNKET-MGAH22は、配列番号193(A49-F3’-KiH-TriNKET-MGAH22と同様)、配列番号194(A49MI-F3’-KiH-TriNKET-トラスツズマブと同様)および配列番号142(A49-F3’-TriNKET-トラスツズマブと同様)の配列を有する3つのポリペプチドを含む。
本開示の別の例示的なTriNKETは、A44-F3’-TriNKET-MGAH22である。A44-F3’-TriNKET-MGAH22は、Ala-Serを含むヒンジを介してFcドメインに連結した、A49-F3’-TriNKET-MGAH22と同じHer2結合scFv(配列番号171)と;CH1ドメインがFcドメインに接続している、A44-F3’-TriNKET-トラスツズマブと同じNKG2D結合Fab断片とを含む。scFvに連結したFcドメインは、Q347R、D399VおよびF405T置換を含み、Fab断片に連結したFcドメインは、K360EおよびK409W置換を含む。A44-F3’-TriNKET-MGAH22は、配列番号192(A49-F3’-TriNKET-MGAH22と同様)、配列番号155(A44-F3’-TriNKET-トラスツズマブと同様)および配列番号149(A44-F3’-TriNKET-トラスツズマブと同様)の配列を有する3つのポリペプチドを含む。
本開示の別の例示的なTriNKETは、A44-F3’-KiH-TriNKET-MGAH22である。A44-F3’-KiH-TriNKET-MGAH22は、Ala-Serを含むヒンジを介してFcドメインに連結した、A49-F3’-TriNKET-MGAH22と同じHer2結合scFv(配列番号171)と;CH1ドメインがFcドメインに接続している、A44-F3’-TriNKET-トラスツズマブと同じNKG2D結合Fab断片とを含む。scFvに連結したFcドメインは、T366S、L368AおよびY407Vの「ホール」置換を含み、Fab断片に連結したFcドメインは、T366Wの「ノブ」置換を含む。A44-F3’-KiH-TriNKET-MGAH22は、配列番号193(A49-F3’-KiH-TriNKET-MGAH22と同様)、配列番号148(A44-F3’-KiH-TriNKET-トラスツズマブと同様)および配列番号149(A44-F3’-TriNKET-トラスツズマブと同様)の配列を有する3つのポリペプチドを含む。
ある特定の実施形態では、本開示のTriNKETは、ヘテロ二量体を形成するために、NKG2D結合Fab断片に連結したFcドメインが、Q347R、D399VおよびF405Tの置換を含み、HER2結合scFvに連結したFcドメインが、適合置換K360EおよびK409Wを含むことを除いては、EW-RVT Fc変異を含む上記の例示的なTriNKETのうちの1つと同一である。ある特定の実施形態では、本開示のTriNKETは、ヘテロ二量体を形成するために、NKG2D結合Fab断片に連結したFcドメインが、T366S、L368AおよびY407Vの「ホール」置換を含み、HER2結合scFvに連結したFcドメインが、T366Wの「ノブ」置換を含むことを除いては、KiH Fc変異を含む上記の例示的なTriNKETのうちの1つと同一である。
ある特定の実施形態では、本開示のTriNKETは、ジスルフィド結合を形成するために、NKG2D結合Fab断片に連結したFcドメインが、CH3ドメインのS354C置換を含み、HER2結合scFvに連結したFcドメインが、CH3ドメインの適合Y349C置換を含むことを除いては、上記の例示的なTriNKETのうちの1つと同一である。
国際出願第PCT/US2019/045561号に記載されているように、本明細書で開示される多重特異性結合タンパク質は、in vitroアッセイおよび動物モデルにおいて腫瘍成長を低減させることおよびがん細胞を死滅させることに有効である。例えば、A49-F3’-TriNKET-トラスツズマブは、低レベルのHER2を発現する786-O細胞(HER2+)、中程度レベルのHER2を発現するH661細胞(HER2++)、および高レベルのHER2を発現するSkBr3細胞(HER2+++)などの、さまざまなヒトがん細胞系に対するNK細胞媒介細胞傷害を誘導することにおいて、トラツズマブよりも優れている。さらに、多重特異性結合タンパク質は、健康な非がん性ヒト細胞(例えば、ヒト心筋細胞)のNK媒介殺滅を有意に誘導しない。
多重特異性結合タンパク質の産生
上記の多重特異性結合タンパク質は、当業者に周知の組換えDNA技術を使用して作製することができる。例えば、第1の免疫グロブリン重鎖をコードする第1の核酸配列を第1の発現ベクターにクローニングすることができ;第2の免疫グロブリン重鎖をコードする第2の核酸配列を第2の発現ベクターにクローニングすることができ;免疫グロブリン軽鎖をコードする第3の核酸配列を第3の発現ベクターにクローニングすることができ;第1、第2および第3の発現ベクターを一緒に宿主細胞に安定的にトランスフェクトして、多量体タンパク質を生成することができる。
当業者は、タンパク質の産生および/または保存中、N末端グルタミン酸(E)またはグルタミン(Q)を環化させて、ラクタムを形成してもよいこと(例えば、自発的に、または産生および/もしくは保存中に存在する酵素によって触媒して)を理解し得る。したがって、ポリペプチドのアミノ酸配列のN末端残基がEまたはQである一部の実施形態では、ピログルタメートで置き換えられたEまたはQを有する対応するアミノ酸配列もまた、本明細書で企図される。
また、当業者は、タンパク質産生および/または保存中、タンパク質のC末端リシン(K)を除去してもよいこと(例えば、自発的に、または産生および/もしくは保存中に存在する酵素によって触媒して)を理解し得る。そのようなKの除去は、多くの場合、C末端にFcドメインを含むタンパク質で観察される。
したがって、ポリペプチドのアミノ酸配列(例えば、Fcドメイン配列)のC末端残基がKである一部の実施形態では、Kが除去された対応するアミノ酸配列もまた、本明細書で企図される。
多重特異性タンパク質の最高収量を達成するために、異なる比の第1、第2および第3の発現ベクターを調査して、宿主細胞へのトランスフェクションのための最適な比を決定することができる。トランスフェクション後、限界希釈、ELISA、FACS、顕微鏡法またはClonepixなどの当技術分野で公知の方法を使用して、単一クローンを細
胞バンク生成のために単離することができる。
クローンを、バイオリアクタースケールアップおよび多重特異性結合タンパク質の維持された発現に適した条件下で培養することができる。遠心分離、深層濾過、細胞溶解、ホモジナイゼーション、凍結-解凍、アフィニティ精製、ゲル濾過、イオン交換クロマトグラフィー、疎水性相互作用交換クロマトグラフィーおよび混合モードクロマトグラフィーを含む当技術分野で公知の方法を使用して、多重特異性結合タンパク質を単離および精製することができる。
医薬製剤
本開示は、治療有効量の本明細書で開示される多重特異性結合タンパク質(例えば、A49-F3’-TriNKET-トラスツズマブ)を含有する医薬製剤も提供する。医薬製剤は、1つまたは複数の賦形剤を含み、ある特定のpHで維持される。本明細書で使用される場合、「賦形剤」という用語は、所望の物理的または化学的特性、例えば、pH、容量オスモル濃度、粘度、透明性、色、等張性、臭気、無菌性、安定性、溶解もしくは放出速度、吸着性、または透過性を提供するために製剤に添加される任意の非治療剤を意味する。
賦形剤およびpH
本発明の医薬製剤中の1つまたは複数の賦形剤は、緩衝剤を含む。本明細書で使用される場合、「緩衝剤」という用語は、水溶液に添加されたとき、その溶液を、酸もしくはアルカリの添加時にまたは溶媒での希釈の際にpHが変動しないように保護することができる1つまたは複数の成分を指す。リン酸バッファーに加えて、グリシン酸バッファー、炭酸バッファー、クエン酸バッファー、ヒスチジンバッファーなどを使用することができ、その場合、ナトリウム、カリウムまたはアンモニウムイオンが対イオンとして役立ち得る。
ある特定の実施形態では、バッファーまたは緩衝液系は、pH5.5~7.4の範囲と完全にまたは部分的に重複する緩衝範囲を有する少なくとも1つのバッファーを含む。ある特定の実施形態では、バッファーは、約6.0±0.5のpKaを有する。ある特定の実施形態では、バッファーは、ヒスチジンバッファーを含む。ある特定の実施形態では、ヒスチジンは、5~100mM、10~100mM、15~100mM、20~100mM、5~50mM、10~50mM、15~100mM、20~100mM、5~25mM、10~25mM、15~25mM、20~25mM、5~20mM、10~20mM、または15~20mMの濃度で存在する。ある特定の実施形態では、ヒスチジンは、5mM、10mM、15mM、20mM、25mM、または50mMの濃度で存在する。ある特定の実施形態では、ヒスチジンは、20mMの濃度で存在する。
本発明の医薬製剤は、5.5~6.5のpHを有し得る。例えば、ある特定の実施形態では、医薬製剤は、5.5~6.5(すなわち、6.0±0.5)、5.6~6.4(すなわち、6.0±0.4)、5.7~6.3(すなわち、6.0±0.3)、5.8~6.2(すなわち、6.0±0.2)、5.9~6.1(すなわち、6.0±0.1)、または5.95~6.05(すなわち、6.0±0.05)のpHを有する。ある特定の実施形態では、医薬製剤は、5.5、5.6、5.7、5.8、5.9、6.0、6.1、6.2、6.3、6.4、または6.5のpHを有する。ある特定の実施形態では、医薬製剤は、6.0のpHを有する。科学的丸めの法則に従って、5.95より大きいまたはそれに等しい、かつ6.05より小さいまたはそれに等しいpHは、6.0として丸められる。
ある特定の実施形態では、医薬製剤の緩衝液系は、6.0±0.2のpHで10~25mMのヒスチジンを含む。ある特定の実施形態では、医薬製剤の緩衝液系は、6.0±0.2のpHで20mMのヒスチジンを含む。ある特定の実施形態では、医薬製剤の緩衝液系は、6.0±0.05のpHで10~25mMのヒスチジンを含む。ある特定の実施形態では、医薬製剤の緩衝液系は、6.0±0.05のpHで20mMのヒスチジンを含む。
本発明の医薬製剤中の1つまたは複数の賦形剤は、糖または糖アルコールをさらに含む。糖および糖アルコールは、医薬製剤において熱安定剤として有用である。ある特定の実施形態では、医薬製剤は、糖、例えば、単糖(グルコース、キシロース、またはエリトリトール)、二糖(例えば、スクロース、トレハロース、マルトース、またはガラクトース)、またはオリゴ糖(例えば、スタキオース)を含む。特定の実施形態では、医薬製剤は、スクロースを含む。ある特定の実施形態では、医薬製剤は、糖アルコール、例えば、単糖に由来する糖アルコール(例えば、マンニトール、ソルビトール、またはキシリトール)、二糖に由来する糖アルコール(例えば、ラクチトールまたはマルチトール)、またはオリゴ糖に由来する糖アルコールを含む。特定の実施形態では、医薬製剤は、ソルビトールを含む。
製剤中に含有される糖または糖アルコールの量は、製剤が使用される特定の状況および所期の目的によって変わり得る。ある特定の実施形態では、医薬製剤は、50~300mM、50~250mM、100~300mM、100~250mM、150~300mM、150~250mM、200~300mM、200~250mM、または250~300mMの糖または糖アルコールを含む。ある特定の実施形態では、医薬製剤は、50mM、75mM、100mM、125mM、150mM、200mM、250mM、または300mMの糖または糖アルコールを含む。特定の実施形態では、医薬製剤は、250mMの糖または糖アルコール(例えば、スクロースまたはソルビトール)を含む。
本明細書で開示される医薬製剤中の1つまたは複数の賦形剤は、界面活性剤をさらに含む。本明細書で使用される場合、「界面活性剤」という用語は、疎水性部分(例えば、アルキル鎖)と親水性部分(例えば、カルボキシル基およびカルボン酸基)の両方を含有する界面活性分子を指す。界面活性剤は、医薬製剤において治療用タンパク質の凝集を低減させるのに有用である。医薬製剤における使用に適した界面活性剤は、一般に、非イオン性界面活性剤であり、それだけに限らないが、ポリソルベート(例えば、ポリソルベート20または80);ポロキサマー(例えば、ポロキサマー188);ソルビタンエステルおよび誘導体;Triton(登録商標);ラウリル硫酸ナトリウム(sodium laurel sulfate);オクチルグリコシドナトリウム;ラウリル-、ミリスチル-、リノレイル-もしくはステアリル-スルホベタイン(sulfobetadine);ラウリル-、ミリスチル-、リノレイル-もしくはステアリル-サルコシン;リノレイル-、ミリスチル-もしくはセチル-ベタイン;ラウラミドプロピル-コカミドプロピル-、リノールアミドプロピル-、ミリスタミドプロピル-、パルミドプロピル-、もしくはイソステアラミドプロピルベタイン(例えば、ラウラミドプロピル(lauroamidopropyl));ミリスタミドプロピル-、パルミドプロピル-、もしくはイソステアラミドプロピル-ジメチルアミン;ココイルメチルタウリンナトリウムまたはオレイルメチルタウリン二ナトリウム;ならびにMONAQUAT(商標)シリーズ(Mona Industries,Inc.、Paterson、N.J.)、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール(polypropyl glycol)、およびエチレングリコールとプロピレングリコールのコポリマー(例えば、Pluronics、PF68など)が挙げられる。ある特定の実施形態では、界面活性剤は、ポリソルベートである。ある特定の実施形態では、界面活性剤は、ポリソルベート80である。
本発明の医薬製剤に含有される非イオン性界面活性剤の量は、製剤に対して所望される特定の特性、ならびに製剤の使用が意図される特定の状況および目的によって、変わり得る。ある特定の実施形態では、医薬製剤は、0.005%~0.5%、0.005%~0.2%、0.005%~0.1%、0.005%~0.05%、0.005%~0.02%、0.005%~0.01%、0.01%~0.5%、0.01%~0.2%、0.01%~0.1%、0.01%~0.05%、または0.01%~0.02%の非イオン性界面活性剤(例えば、ポリソルベート80)を含む。ある特定の実施形態では、医薬製剤は、0.005%、0.01%、0.02%、0.03%、0.04%、0.05%、0.06%、0.07%、0.08%、0.09%、0.1%、0.15%、0.2%、0.25%、0.3%、0.35%、0.4%、0.45%、または0.5%の非イオン性界面活性剤(例えば、ポリソルベート80)を含む。
ある特定の実施形態では、医薬製剤は、等張性である。「等張性」製剤は、ヒトの血液と本質的に同じ浸透圧を有するものである。等張性製剤は、一般に、約250~350mOsmol/kg HOの浸透圧を有する。等張性は、蒸気圧または氷凍結型浸透圧計を使用して測定することができる。ある特定の実施形態では、医薬製剤の容量オスモル濃度は、250~350mOsmol/kg HOである。ある特定の実施形態では、医薬製剤の容量オスモル濃度は、300~350mOsmol/kg HOである。
糖、糖アルコールおよびNaClなどの物質を、所望の容量オスモル濃度のために医薬製剤に含めることができる。ある特定の実施形態では、医薬製剤中にNaClがある場合、その濃度は、10mM、9mM、8mM、7mM、6mM、5mM、4mM、3mM、2mM、1mM、0.5mM、0.1mM、50μM、10μM、5μM、または1μMに等しいか、またはそれ未満である。ある特定の実施形態では、医薬製剤中のNaClの濃度は、検出限界未満である。ある特定の実施形態では、NaCl塩は、医薬製剤を調製する際に添加されない。
本発明の医薬製剤は、1つまたは複数の他の物質、例えば、増量剤または保存剤をさらに含み得る。「増量剤」は、凍結乾燥混合物に嵩(mass)を加え、凍結乾燥ケークの物理構造に寄与する(例えば、開孔構造を維持する本質的に均一な凍結乾燥ケークの製造を容易にする)化合物である。例示的な増量剤には、マンニトール、グリシン、ポリエチレングリコールおよびソルビトールが含まれる。本発明の凍結乾燥製剤はこのような増量剤を含有し得る。保存剤は、細菌作用を減少させ、例えば、マルチユース(複数回投与)製剤の製造を容易にし得る。
例示的な製剤
ある特定の実施形態では、本発明の医薬製剤は、pH5.5~6.5で、多重特異性結合タンパク質、ヒスチジン、糖または糖アルコール(例えば、スクロースまたはソルビトール)、およびポリソルベート(例えば、ポリソルベート80)を含む。
ある特定の実施形態では、医薬製剤は、pH5.5~6.5で、10~50mg/mLの多重特異性結合タンパク質、10~25mMのヒスチジン、200~300mMの糖または糖アルコール(例えば、スクロースまたはソルビトール)、および0.005%~0.05%のポリソルベート(例えば、ポリソルベート80)を含む。ある特定の実施形態では、医薬製剤は、pH5.5~6.5で、10~50mg/mLの多重特異性結合タンパク質、20mMのヒスチジン、250mMの糖または糖アルコール(例えば、スクロースまたはソルビトール)、および0.01%のポリソルベート(例えば、ポリソルベート80)を含む。ある特定の実施形態では、医薬製剤は、pH5.8~6.2で、10~50mg/mLの多重特異性結合タンパク質、20mMのヒスチジン、250mMの糖または糖アルコール(例えば、スクロースまたはソルビトール)、および0.01%のポリソルベート(例えば、ポリソルベート80)を含む。ある特定の実施形態では、医薬製剤は、pH5.95~6.05で、10~50mg/mLの多重特異性結合タンパク質、20mMのヒスチジン、250mMの糖または糖アルコール(例えば、スクロースまたはソルビトール)、および0.01%のポリソルベート(例えば、ポリソルベート80)を含む。
ある特定の実施形態では、医薬製剤は、pH5.5~6.5で、10~50mg/mLの多重特異性結合タンパク質、10~25mMのヒスチジン、200~300mMのスクロース、および0.005%~0.05%のポリソルベート80を含む。ある特定の実施形態では、医薬製剤は、pH5.5~6.5で、10~50mg/mLの多重特異性結合タンパク質、20mMのヒスチジン、250mMのスクロース、および0.01%のポリソルベート80を含む。ある特定の実施形態では、医薬製剤は、pH5.8~6.2で、10~50mg/mLの多重特異性結合タンパク質、20mMのヒスチジン、250mMのスクロース、および0.01%のポリソルベート80を含む。ある特定の実施形態では、医薬製剤は、pH5.95~6.05で、10~50mg/mLの多重特異性結合タンパク質、20mMのヒスチジン、250mMのスクロース、および0.01%のポリソルベート80を含む。
ある特定の実施形態では、医薬製剤は、pH5.5~6.5で、10~50mg/mLの多重特異性結合タンパク質、10~25mMのヒスチジン、200~300mMのソルビトール、および0.005%~0.05%のポリソルベート80を含む。ある特定の実施形態では、医薬製剤は、pH5.5~6.5で、10~50mg/mLの多重特異性結合タンパク質、20mMのヒスチジン、250mMのソルビトール、および0.01%のポリソルベート80を含む。ある特定の実施形態では、医薬製剤は、pH5.8~6.2で、10~50mg/mLの多重特異性結合タンパク質、20mMのヒスチジン、250mMのソルビトール、および0.01%のポリソルベート80を含む。ある特定の実施形態では、医薬製剤は、pH5.95~6.05で、10~50mg/mLの多重特異性結合タンパク質、20mMのヒスチジン、250mMのソルビトール、および0.01%のポリソルベート80を含む。
多重特異性結合タンパク質の安定性
本発明の医薬製剤は、高レベルの安定性を示す。医薬製剤は、製剤中の多重特異性結合タンパク質が、定義された条件下での保存後に許容される程度の物理的特性、化学構造および/または生物学的機能を保持する場合、安定している。
安定性は、定義された時間にわたって定義された温度での保存後に未変性コンフォメーションのままである、製剤中の多重特異性結合タンパク質のパーセンテージを判定することによって測定することができる。未変性コンフォメーションのタンパク質のパーセンテージは、例えば、サイズ排除クロマトグラフィー(例えば、サイズ排除高速液体クロマトグラフィー)によって判定することができ、未変性コンフォメーションのタンパク質は、凝集しておらず(高分子量画分中に溶出されない)、分解してもいない(低分子量画分中に溶出されない)。ある特定の実施形態では、多重特異性結合タンパク質の95%、96%、97%、98%または99%より多くが、4℃で3週間のインキュベーション後、サイズ排除クロマトグラフィーによって判定して、未変性コンフォメーションを有する。ある特定の実施形態では、多重特異性結合タンパク質の90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%より多くが、50℃で3週間のインキュベーション後、サイズ排除クロマトグラフィーによって判定して、未変性コンフォメーションを有する。ある特定の実施形態では、多重特異性結合タンパク質の0.5%、0.6%、0.7%、0.8%、0.9%または1%未満が、4℃で3週間のインキュベーション後、サイズ排除クロマトグラフィーによって判定して、高分子量複合体を形成している(すなわち、天然タンパク質より高い分子量を有する)。ある特定の実施形態では、多重特異性結合タンパク質の1%、2%、3%、4%または5%未満が、50℃で3週間のインキュベーション後、サイズ排除クロマトグラフィーによって判定して、高分子量複合体を形成している(すなわち、天然タンパク質より高い分子量を有する)。ある特定の実施形態では、多重特異性結合タンパク質の0.5%、0.6%、0.7%、0.8%、0.9%または1%未満が、4℃で3週間のインキュベーション後、サイズ排除クロマトグラフィーによって判定して、分解している(すなわち、天然タンパク質より低い分子量を有する)。ある特定の実施形態では、多重特異性結合タンパク質の1%、1.5%、2%、2.5%または3%未満が、50℃で3週間のインキュベーション後、サイズ排除クロマトグラフィーによって判定して、分解している(すなわち、天然タンパク質より低い分子量を有する)。
安定性は、タンパク質の主要画分(「主電荷形態」)と比較して、より酸性度の高い画分に(「酸性形態」で)存在する多重特異性結合タンパク質のパーセンテージを判定することによって測定することもできる。理論により拘束されることを望まないが、タンパク質の脱アミドは、タンパク質を非脱アミドタンパク質と比較してより負に帯電させることになり得、したがってより酸性にし得る(例えば、Robinson, Protein Deamidation, (2002) PNAS 99(8):5283-88を参照されたい)。酸性形態のタンパク質のパーセンテージは、イオン交換クロマトグラフィー(例えば、カチオン交換高速液体クロマトグラフィー)またはイメージキャピラリー等電点電気泳動(icIEF)によって判定することができる。ある特定の実施形態では、医薬製剤中の多重特異性結合タンパク質の少なくとも50%、60%、70%、80%または90%は、4℃で3週間のインキュベーション後に主電荷形態である。ある特定の実施形態では、医薬製剤中の多重特異性結合タンパク質の少なくとも15%、20%、25%、30%、40%、50%、60%、70%、80%または90%は、50℃で3週間のインキュベーション後に主電荷形態である。ある特定の実施形態では、医薬製剤中の多重特異性結合タンパク質の10%、20%、30%、40%または50%以下が、4℃で3週間のインキュベーション後に酸性形態である。ある特定の実施形態では、医薬製剤中の多重特異性結合タンパク質の10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、75%、80%または85%以下が、50℃で3週間のインキュベーション後に酸性形態である。
安定性は、ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)でタンパク質を変性させた後、電気泳動により多重特異性結合タンパク質の純度を判定することによって測定することもできる。タンパク質試料を、タンパク質のジスルフィド結合を還元する薬剤(例えば、β-メルカプトエタノール)の存在または非存在下で変性させることができる。ある特定の実施形態では、タンパク質試料を還元条件下(例えば、β-メルカプトエタノールの存在下)で変性させた後にキャピラリー電気泳動によって測定した場合の、医薬製剤中の多重特異性結合タンパク質の純度は、4℃で3週間のインキュベーション後に少なくとも95%、96%、97%、98%または99%である。ある特定の実施形態では、タンパク質試料を還元条件下(例えば、β-メルカプトエタノールの存在下)で変性させた後にキャピラリー電気泳動によって測定した場合の、医薬製剤中の多重特異性結合タンパク質の純度は、50℃で3週間のインキュベーション後に少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%である。ある特定の実施形態では、タンパク質試料を非還元条件下で変性させた後にキャピラリー電気泳動によって測定した場合の、医薬製剤中の多重特異性結合タンパク質の純度は、4℃で3週間のインキュベーション後に少なくとも95%、96%、97%、98%または99%である。ある特定の実施形態では、タンパク質試料を非還元条件下で変性させた後にキャピラリー電気泳動によって測定した場合の、医薬製剤中の多重特異性結合タンパク質の純度は、50℃で3週間のインキュベーション後に少なくとも85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%である。
安定性は、タンパク質溶解のパラメーターを動的光散乱により判定することによって測定することもできる。Z平均および多分散指数(PDI)値は、溶液中の粒子の平均直径を示し、これらの測定値は、凝集体が溶液中に存在すると増加する。単量体Pd%値は、検出される種々の単量体の広がりを示し、より低い値は単分散溶液を示し、単分散溶液が好ましい。DLSによって検出される単量体サイズは、主集団が単量体であることを確認する際に、および存在し得るあらゆるより高次の凝集体を特徴付けるのに、有用である。ある特定の実施形態では、医薬製剤のZ平均値は、4℃で3週間のインキュベーション後に5%、10%または15%より大きく増加しない。ある特定の実施形態では、医薬製剤のZ平均値は、50℃で3週間のインキュベーション後に5%、10%、15%、20%または25%より大きく増加しない。ある特定の実施形態では、医薬製剤のPDI値は、4℃で3週間のインキュベーション後に10%、20%、30%、40%または50%より大きく増加しない。ある特定の実施形態では、医薬製剤のPDI値は、50℃で3週間のインキュベーション後に2倍、3倍、4倍または5倍より大きく増加しない。
医薬製剤中の多重特異性結合タンパク質の安定性を判定するための例示的な方法は、本開示の実施例1に記載されている。加えて、タンパク質の安定性は、WO2018/152518に記載されているNK細胞活性化アッセイおよび細胞傷害性アッセイなどの、ある特定のin vitroアッセイで、多重特異性結合タンパク質のその標的に対する結合親和性または多重特異性結合タンパク質の生物活性を測定することによって、評価することができる。
剤形
医薬製剤を液体製剤または凍結乾燥製剤として調製し、保管することができる。ある特定の実施形態では、医薬製剤は、2~8℃(例えば、4℃)で保管するための液体製剤、または-20℃もしくはそれ未満で保管するための凍結製剤である。製剤中の糖または糖アルコールは、リオプロテクタントとして使用される。
薬学的使用の前に、医薬製剤は、投与経路に適している水性担体で、希釈または復元することができる。他の例示的な担体としては、注射用滅菌水(SWFI)、注射用静菌水(BWFI)、pH緩衝溶液(例えば、リン酸緩衝食塩水)、滅菌食塩溶液、リンゲル液、またはデキストロース溶液が挙げられる。例えば、医薬製剤が静脈内投与用に調製される場合、医薬製剤は、0.9%塩化ナトリウム(NaCl)溶液で希釈され得る。ある特定の実施形態では、希釈された医薬製剤は、等張性であり、静脈内注入による投与に適している。
医薬製剤は、多重特異性結合タンパク質を保管に適した濃度で含む。ある特定の実施形態では、医薬製剤は、多重特異性結合タンパク質を、10~50mg/mL、10~40mg/mL、10~30mg/mL、10~25mg/mL、10~20mg/mL、10~15mg/mL、15~50mg/mL、15~40mg/mL、15~30mg/mL、15~25mg/mL、15~20mg/mL、20~50mg/mL、20~40mg/mL、20~30mg/mL、20~25mg/mL、30~50mg/mL、30~40mg/mL、または40~50mg/mLの濃度で含む。ある特定の実施形態では、医薬製剤は、多重特異性結合タンパク質を、10mg/mL、11mg/mL、12mg/mL、13mg/mL、14mg/mL、15mg/mL、16mg/mL、17mg/mL、18mg/mL、19mg/mL、20mg/mL、25mg/mL、30mg/mL、35mg/mL、40mg/mL、45mg/mL、または50mg/mLの濃度で含む。
ある特定の実施形態では、医薬製剤は、容器(例えば、バイアル、バッグ、ペンまたはシリンジ)内に包装される。ある特定の実施形態では、製剤は、凍結乾燥製剤または液体製剤であり得る。ある特定の実施形態では、容器内の多重特異性結合タンパク質の量は、単回投与としての投与に適している。ある特定の実施形態では、容器内の多重特異性結合タンパク質の量は、複数回投与での投与に適している。ある特定の実施形態では、医薬製剤は、多重特異性結合タンパク質を0.1~2000mgの量で含む。ある特定の実施形態では、医薬製剤は、多重特異性結合タンパク質を1~2000mg、10~2000mg、20~2000mg、50~2000mg、100~2000mg、200~2000mg、500~2000mg、1000~2000mg、0.1~1000mg、1~1000mg、10~1000mg、20~1000mg、50~1000mg、100~1000mg、200~1000mg、500~1000mg、0.1~500mg、1~500mg、10~500mg、20~500mg、50~500mg、100~500mg、200~500mg、0.1~200mg、1~200mg、10~200mg、20~200mg、50~200mg、100~200mg、0.1~100mg、1~100mg、10~100mg、20~100mg、50~100mg、0.1~50mg、1~50mg、10~50mg、20~50mg、0.1~20mg、1~20mg、10~20mg、0.1~10mg、1~10mg、または0.1~1mgの量で含む。ある特定の実施形態では、医薬製剤は、多重特異性結合タンパク質を0.1mg、1mg、2mg、5mg、10mg、20mg、30mg、40mg、50mg、60mg、70mg、80mg、90mg、100mg、150mg、200mg、250mg、300mg、400mg、500mg、600mg、700mg、800mg、900mg、1000mg、1500mg、または2000mgの量で含む。
投薬量レジメンおよび治療的使用
別の態様では、本開示は、がんを処置するための方法であって、それを必要とする対象に、最初の4週間処置サイクルにおいて1日目、8日目および15日目に、本明細書で開示される多重特異性結合タンパク質(例えば、A49-F3’-TriNKET-トラスツズマブ)を投与するステップを含む方法を提供する。ある特定の実施形態では、多重特異性結合タンパク質は、最初の4週間処置サイクルではこれらの3日にのみ、対象に投与される。特定の実施形態では、多重特異性結合タンパク質は、22日目には対象に投与されない。このレジメンは、患者に対する注入負荷を最小限に抑えつつ処置の過程でできる限り早期に目標の最大飽和に達するように設計されている、用量強化スケジュールである。
ある特定の実施形態では、方法は、対象に、最初の処置サイクルの後、1または複数の後続の4週間処置サイクルにおいて多重特異性結合タンパク質を投与するステップをさらに含み、多重特異性結合タンパク質は、各々の後続の処置サイクルにおいて1日目および15日目に投与される。ある特定の実施形態では、多重特異性結合タンパク質は、後続の4週間処置サイクルではこれらの2日にのみ、対象に投与される。特定の実施形態では、多重特異性結合タンパク質は、8日目または22日目には対象に投与されない。対象が多重特異性結合タンパク質の投与を2週間に1回受ける後続の処置サイクルは、ある特定のレベルの多重特異性結合タンパク質を対象において維持するように設計されている。ある特定の実施形態では、対象は、少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14または15の後続の処置サイクルを受ける。ある特定の実施形態では、対象は、がんが退縮するまで後続の処置サイクルを受ける。
ある特定の実施形態では、最初のおよび後続の処置サイクルにおける1または複数用量は、多重特異性結合タンパク質を0.1~20mg/kg、0.1~10mg/kg、0.1~5mg/kg、0.1~2mg/kg、0.1~1mg/kg、0.1~0.5mg/kg、0.1~0.2mg/kg、0.2~20mg/kg、0.2~10mg/kg、0.2~5mg/kg、0.2~2mg/kg、0.2~1mg/kg、0.2~0.5mg/kg、0.5~20mg/kg、0.5~10mg/kg、0.5~5mg/kg、0.5~2mg/kg、0.5~1mg/kg、1~20mg/kg、1~10mg/kg、1~5mg/kg、または1~2mg/kgの量で含む。ある特定の実施形態では、最初のおよび後続の処置サイクルにおける1または複数用量は、多重特異性結合タンパク質を0.1mg/kg、0.2mg/kg、0.3mg/kg、0.4mg/kg、0.5mg/kg、0.6mg/kg、0.7mg/kg、0.8mg/kg、0.9mg/kg、1mg/kg、1.5mg/kg、2mg/kg、2.5mg/kg、3mg/kg、4mg/kg、5mg/kg、6mg/kg、7mg/kg、8mg/kg、9mg/kg、10mg/kg、11mg/kg、12mg/kg、13mg/kg、14mg/kg、15mg/kg、16mg/kg、17mg/kg、18mg/kg、19mg/kg、および20mg/kgからなる群から選択される量で含む。
ある特定の実施形態では、最初のおよび後続の処置サイクルにおける用量の各々は、多重特異性結合タンパク質を0.1~20mg/kg、0.1~10mg/kg、0.1~5mg/kg、0.1~2mg/kg、0.1~1mg/kg、0.1~0.5mg/kg、0.1~0.2mg/kg、0.2~20mg/kg、0.2~10mg/kg、0.2~5mg/kg、0.2~2mg/kg、0.2~1mg/kg、0.2~0.5mg/kg、0.5~20mg/kg、0.5~10mg/kg、0.5~5mg/kg、0.5~2mg/kg、0.5~1mg/kg、1~20mg/kg、1~10mg/kg、1~5mg/kg、および1~2mg/kgからなる群から選択される量で含む。ある特定の実施形態では、最初のおよび後続の処置サイクルにおける用量の各々は、多重特異性結合タンパク質を0.1~20mg/kg、0.1~10mg/kg、0.1~5mg/kg、0.1~2mg/kg、0.1~1mg/kg、0.1~0.5mg/kg、0.1~0.2mg/kg、0.2~20mg/kg、0.2~10mg/kg、0.2~5mg/kg、0.2~2mg/kg、0.2~1mg/kg、0.2~0.5mg/kg、0.5~20mg/kg、0.5~10mg/kg、0.5~5mg/kg、0.5~2mg/kg、0.5~1mg/kg、1~20mg/kg、1~10mg/kg、1~5mg/kg、および1~2mg/kgからなる群から選択される同じ量で含む。
ある特定の実施形態では、最初のおよび後続の処置サイクルにおける用量の各々は、多重特異性結合タンパク質を0.1mg/kg、0.2mg/kg、0.3mg/kg、0.4mg/kg、0.5mg/kg、0.6mg/kg、0.7mg/kg、0.8mg/kg、0.9mg/kg、1mg/kg、1.5mg/kg、2mg/kg、2.5mg/kg、3mg/kg、4mg/kg、5mg/kg、6mg/kg、7mg/kg、8mg/kg、9mg/kg、10mg/kg、11mg/kg、12mg/kg、13mg/kg、14mg/kg、15mg/kg、16mg/kg、17mg/kg、18mg/kg、19mg/kg、および20mg/kgからなる群から選択される量で含む。ある特定の実施形態では、最初のおよび後続の処置サイクルにおける用量の各々は、多重特異性結合タンパク質を0.1mg/kg、0.2mg/kg、0.3mg/kg、0.4mg/kg、0.5mg/kg、0.6mg/kg、0.7mg/kg、0.8mg/kg、0.9mg/kg、1mg/kg、1.5mg/kg、2mg/kg、2.5mg/kg、3mg/kg、4mg/kg、5mg/kg、6mg/kg、7mg/kg、8mg/kg、9mg/kg、10mg/kg、11mg/kg、12mg/kg、13mg/kg、14mg/kg、15mg/kg、16mg/kg、17mg/kg、18mg/kg、19mg/kg、および20mg/kgからなる群から選択される同じ量で含む。
ある特定の実施形態では、最初のおよび後続の処置サイクルにおける用量の各々は、多重特異性結合タンパク質を5.2×10-5mg/kg、1.6×10-4mg/kg、5.2×10-4mg/kg、1.6×10-3mg/kg、5.2×10-3mg/kg、1.6×10-2mg/kg、5.2×10-2mg/kg、1.6×10-1mg/kg、0.52mg/kg、1.6mg/kg、5.2mg/kg、10mg/kg、および20mg/kgからなる群から選択される量で含む。ある特定の実施形態では、最初のおよび後続の処置サイクルにおける用量の各々は、多重特異性結合タンパク質を5.2×10-5mg/kg、1.6×10-4mg/kg、5.2×10-4mg/kg、1.6×10-3mg/kg、5.2×10-3mg/kg、1.6×10-2mg/kg、5.2×10-2mg/kg、1.6×10-1mg/kg、0.52mg/kg、1mg/kg、1.6mg/kg、5.2mg/kg、10mg/kg、20mg/kg、および50mg/kgからなる群から選択される同じ量で含む。
ある特定の実施形態では、多重特異性結合タンパク質は、静脈内投与される。例えば、ある特定の実施形態では、多重特異性結合タンパク質は、静脈内注入によって、例えば、充填済みのバッグ、充填済みのペンまたは充填済みのシリンジを用いて、投与される。ある特定の実施形態では、本明細書で開示される医薬製剤中の多重特異性結合タンパク質は、投与の前に希釈される。例えば、ある特定の実施形態では、医薬製剤は、塩化ナトリウムで希釈され、250ml食塩水バッグから静脈内投与される。静脈内注入は、約1時間(例えば、50~80分)にわたっての注入であり得る。ある特定の実施形態では、バッグは、チューブおよび/または針を含むチャネルに接続される。
本明細書で開示される多重特異性結合タンパク質または医薬製剤で処置することができるがんの種類としては、それだけに限らないが、乳がん、甲状腺がん、胃がん、腎細胞癌、肺の腺癌、前立腺がん、胆管癌、子宮がん、膵臓がん、結腸直腸がん、卵巣がん、子宮頸がん、頭頸部がん、NSCLC、神経膠芽腫、食道がん、皮膚の扁平上皮癌、唾液腺癌、胆道がん、肺扁平上皮がん、中皮腫、肝臓がん、肉腫、膀胱がん、および胆嚢がんが挙げられる。ある特定の実施形態では、がんは、固形腫瘍である。ある特定の実施形態では、がんは、局所進行または転移性固形腫瘍である。ある特定の実施形態では、がんは、尿路上皮膀胱がんまたは転移性乳がんである。
ある特定の実施形態では、本明細書で開示される方法によって処置される対象は、HER2陽性がんを有する。がんにおけるHER2発現を判定する方法としては、それだけに限らないが、免疫組織化学的検査が挙げられる。抗HER2抗体(例えば、Ventana 4B5抗体およびBond Oracle CB11抗体)は、FDAによってHER2の検出用に承認されており、免疫組織化学的検査キット(例えば、HercepTest(商標))が市販されている。腫瘍試料におけるHER2発現レベルを、免疫組織化学的検査によって検出された場合、定量し、ASCO/CAPガイドライン(Wolff et al., (2007) J. Clin. Oncol. 25(1):118-45)に従って1+、2+または3+としてスコア付けすることができる。ある特定の実施形態では、本明細書で開示される方法によって処置される対象は、1+、2+または3+としてスコア付けされるHER2レベルを有する腫瘍を有する。ある特定の実施形態では、本明細書で開示される方法によって処置される対象は、2+または3+としてスコア付けされるHER2レベルを有する腫瘍を有する。ある特定の実施形態では、本明細書で開示される方法によって処置される対象は、3+としてスコア付けされるHER2レベルを有する腫瘍を有する。ある特定の実施形態では、HER2レベルは、免疫組織化学的検査(例えば、HercepTest(商標))によって判定される。ある特定の実施形態では、本明細書で開示される方法によって処置される対象は、少なくとも、腫瘍細胞の少なくとも10%または10%より多くにおいて検出されるかすかな/辛うじて知覚できる膜染色として、HER2発現を示す腫瘍を有する。ある特定の実施形態では、本明細書で開示される方法によって処置される対象は、少なくとも、腫瘍細胞の少なくとも10%または10%より多くにおいて検出される弱~中程度の完全な膜染色として、HER2発現を示す腫瘍を有する。ある特定の実施形態では、本明細書で開示される方法によって処置される対象は、少なくとも、腫瘍細胞の少なくとも10%または10%より多くにおいて検出される強い完全な膜染色として、HER2発現を示す腫瘍を有する。
ある特定の実施形態では、本明細書で開示される方法によって処置される対象は、ERBB2遺伝子増幅があるがんを有する。ERBB2遺伝子増幅は、一般に、HER2過剰発現と相関し、ERBB2遺伝子ががん組織試料において増幅されているかどうかを判定することは、同じ試料の免疫組織化学的検査からの擬陽性結果を低減させるのに役立ち得る(例えば、Sarode et al., (2015) Arch. Pathol. Lab. Med. 139:922-28を参照されたい)。遺伝子増幅を検出する方法としては、それだけに限らないが、蛍光in situハイブリダイゼーション(FISH)、発色in situハイブリダイゼーション(CISH)、定量的PCR、およびDNA配列決定が挙げられる。ある特定の実施形態では、ERBB2遺伝子増幅は、FISHによって判定される。ある特定の実施形態では、ERBB2遺伝子増幅は、DNA配列決定(例えば、ディープ配列決定)によって判定される。
ある特定の実施形態では、本明細書で開示される方法に従って処置される対象は、がんを処置するための治療を過去に受けたことがない。ある特定の実施形態では、本明細書で開示される方法に従って処置される対象は、がんを処置するための化学療法も免疫療法も過去に受けたことがない。ある特定の実施形態では、本明細書で開示される方法に従って処置される対象は、過去に治療(例えば、化学療法または免疫療法)を受けたことがあるが、過去の治療にもかかわらずがんの進行を経験し続けている。ある特定の実施形態では、本明細書で開示される方法に従って処置される対象は、過去の治療(例えば、化学療法または免疫療法)を受けた後にがんの退縮を経験したが、その後、がんの再発を経験した。ある特定の実施形態では、本明細書で開示される方法に従って処置される対象は、過去の治療(例えば、化学療法または免疫療法)に不耐容である。
ある特定の実施形態では、本明細書で開示される方法に従って処置される対象は全て、実施例3に記載されている臨床試験コホート(例えば、加速漸増コホート、「3+3」用量漸増コホート、安全性/PK/PD拡大コホート、尿路上皮膀胱がん(UBC)コホート、転移性乳がん(MBC)コホート、高いHER2発現(HER2 3+)を有するバスケット型固形腫瘍コホート、またはペムブロリズマブとの併用療法コホート)の組み入れ基準を満たす。ある特定の実施形態では、本明細書で開示される方法に従って処置される対象は、実施例3に記載されているいずれの除外基準も満たさない。
本明細書で開示される多重特異性結合タンパク質を単剤療法として使用することができ、または1つもしくは複数の治療と組み合わせて使用することができる。ある特定の実施形態では、多重特異性結合タンパク質は、本明細書で開示される投薬量レジメンに従って単剤療法として使用される。他の実施形態では、多重特異性結合タンパク質は、1つまたは複数の治療と組み合わせて使用され、多重特異性結合タンパク質は、本明細書で開示される投薬量レジメンに従って投与され、1つまたは複数の治療は、特定のがんを有する特定の対象を処置することに適していることが公知の投薬量レジメンに従って投与される。ある特定の実施形態では、本明細書で開示される処置の方法は、原発巣の外科的除去の補助として使用される。
多重特異性結合タンパク質と組み合わせて使用され得る例示的な治療剤としては、例えば、放射線、マイトマイシン、トレチノイン、リボムスチン、ゲムシタビン、ビンクリスチン、エトポシド、クラドリビン、ミトブロニトール、メトトレキサート、ドキソルビシン、カルボコン、ペントスタチン、ニトラクリン、ジノスタチン、セトロレリクス、レトロゾール、ラルチトレキセド、ダウノルビシン、ファドロゾール、フォテムスチン、サイマルファシン、ソブゾキサン、ネダプラチン、シタラビン、ビカルタミド、ビノレルビン、ベスナリノン、アミノグルテチミド、アムサクリン、プログルミド、酢酸エリプチニウム、ケタンセリン、ドキシフルリジン、エトレチナート、イソトレチノイン、ストレプトゾシン、ニムスチン、ビンデシン、フルタミド、ドロゲニル、ブトシン、カルモフール、ラゾキサン、シゾフィラン、カルボプラチン、ミトラクトール、テガフール、イホスファミド、プレドニムスチン、ピシバニール、レバミゾール、テニポシド、インプロスルファン、エノシタビン、リスリド、オキシメトロン、タモキシフェン、プロゲステロン、メピチオスタン、エピチオスタノール、ホルメスタン、インターフェロン-アルファ、インターフェロン-2アルファ、インターフェロン-ベータ、インターフェロン-ガンマ(IFN-γ)、コロニー刺激因子-1、コロニー刺激因子-2、デニロイキン・ジフチトクス、インターロイキン-2、黄体ホルモン放出因子、およびそれらの同族受容体に対する示差的結合、または増加もしくは減少した血清半減期を示し得る上記薬剤のバリエーションが挙げられる。
がんを処置することにおいて併用療法の部分として使用され得る薬剤の追加のクラスは、免疫チェックポイント阻害剤である。例示的な免疫チェックポイント阻害剤は、(i)細胞傷害性Tリンパ球関連抗原4(CTLA4)、(ii)プログラム細胞死タンパク質1(PD1)、(iii)PDL1、(iv)LAG3、(v)B7-H3、(vi)B7-H4および(vii)TIM3のうちの1つまたは複数を阻害する薬剤を含む。CTLA4阻害剤イピリムマブは、黒色腫を処置することについて米国食品医薬品局によって承認されている。
がんの処置で併用療法の一部として使用され得るさらに他の薬剤は、非チェックポイント標的を標的化するモノクローナル抗体剤(例えば、ハーセプチン)および非細胞傷害剤(例えば、チロシンキナーゼ阻害剤)である。
抗がん剤のさらに他のカテゴリーには、例えば、(i)ALK阻害剤、ATR阻害剤、A2Aアンタゴニスト、塩基除去修復阻害剤、Bcr-Ablチロシンキナーゼ阻害剤、ブルトンチロシンキナーゼ阻害剤、CDC7阻害剤、CHK1阻害剤、サイクリン依存性キナーゼ阻害剤、DNA-PK阻害剤、DNA-PKとmTORの両方の阻害剤、DNMT1阻害剤、DNMT1阻害剤+2-クロロ-デオキシアデノシン、HDAC阻害剤、ヘッジホッグシグナル伝達経路阻害剤、IDO阻害剤、JAK阻害剤、mTOR阻害剤、MEK阻害剤、MELK阻害剤、MTH1阻害剤、PARP阻害剤、ホスホイノシチド3-キナーゼ阻害剤、PARP1とDHODHの両方の阻害剤、プロテアソーム阻害剤、トポイソメラーゼ-II阻害剤、チロシンキナーゼ阻害剤、VEGFR阻害剤およびWEE1阻害剤から選択される阻害剤;(ii)OX40、CD137、CD40、GITR、CD27、HVEM、TNFRSF25またはICOSのアゴニスト;ならびに(iii)IL-12、IL-15、GM-CSFおよびG-CSFから選択されるサイトカインが含まれる。
ある特定の実施形態では、本発明の方法は、対象に抗PD-1抗体を投与するステップをさらに含む。多くの抗PD-1抗体が治療のために開発されており、例えば、Gong et al., (2018) J. ImmunoTher Cancer (2018) 6:8に記載されている。ある特定の実施形態では、抗PD-1抗体は、ペムブロリズマブである。ある特定の実施形態では、200mgのペムブロリズマブが、最初の処置サイクルの1日目に投与される。ある特定の実施形態では、対象が1または複数の後続の処置サイクルを受ける場合、後続の第1の処置サイクルの1日目から開始して、200mgのペムブロリズマブが、後続の処置サイクルにおいて3週間に1回投与される。
ある特定の実施形態では、本明細書で開示される処置の方法は、対象または患者の疾患応答または生存の改善をもたらす。例えば、ある特定の実施形態では、疾患応答は、完全奏効、部分奏効、または安定疾患である。ある特定の実施形態では、生存の改善は、無進行生存(PFS)または全生存期間の改善である。改善(例えば、PFSの)は、本開示の処置の開始前の期間と比較して判定することができる。BTC(例えば、進行BTC、転移性BTC)についての疾患応答(例えば、完全奏効、部分奏効または安定疾患)および患者の生存(例えば、PFS、全生存期間)を判定する方法、または胆道腫瘍療法は、当技術分野では通例であり、本明細書で企図される。一部の実施形態では、疾患応答は、処置される患者に、患部(例えば、胸部/腹部、および胸郭入口の上部から恥骨結合までの領域を包含する骨盤)の造影コンピュータ断層撮影(CT)または磁気共鳴画像法(MRI)を受けさせた後、RECIST 1.1に従って評価される。
ここで一般的に説明されている本開示は、以下の実施例を参照することによってより容易に理解される。以下の実施例は、単に本開示のある特定の態様および実施形態の例証を目的として含まれているものに過ぎず、いかなる点においても本開示の範囲を限定することを意図したものではない。
(実施例1)
A49-F3’-TriNKET-トラスツズマブの製剤、包装および保管
A49-F3’-TriNKET-トラスツズマブ(Kermit BDSロット7443-C3、11.9mg/mL)の安定性に対するpHおよび賦形剤の効果を評価するために、表12に列挙する製剤を2回ずつおよび無作為化した状態で評価した。A49-F3’-TriNKET-トラスツズマブを、30mg/mLの標的濃度への遠心式限外濾過(Amicon Ultra-4 30kデバイスMWCO)によって緩衝液交換してそれぞれのバッファーと賦形剤の組合せにした。最終緩衝液交換および標的濃度の確認後、Durapore膜(Fisher Scientific カタログ番号UFC40GVOS)を装着した0.22μm EMD Millipore Ultrafree-CL遠心式フィルターデバイスを使用して、各製剤化試料を滅菌濾過した。滅菌濾過後は各製剤を層流フード内で無菌で取り扱った。製剤化試料にポリソルベート80(PS80)をスパイクとして添加して0.01%の最終濃度にした。各製剤の一定分量をゼロ時間試験のために除去し、残りの材料を2つの等しいサイズの一定分量に分けて脱パイロジェン1型ホウケイ酸ガラスバイアル、2mL×13mm(West Pharmaceuticals カタログ番号68000377)に入れ、13mmのFluorotec栓(West Pharmaceuticals カタログ番号19700302)で打栓し、密封した。ゼロ時間の一定分量を、表13による最初の時点の試験に使用した。一方のバイアルを2~8℃で保管し、他方のバイアルを3週間の加速安定性研究のために50℃で置いておいた。3週間インキュベーション後、2~8℃および50℃試料を、表13に示す試験方法に従って分析した。
Figure 2022546454000054
Figure 2022546454000055
A49-F3’-TriNKET-トラスツズマブの加速安定性研究を実行し、その際、A49-F3’-TriNKET-トラスツズマブを20の製剤で表12に示したように調製した。試料を2回ずつ実験し、3週間、2~8℃および50℃でインキュベートした。ゼロ時間でおよび3週間インキュベーションの終了時に、表13に概要を示した通りのアッセイを使用して各製剤化試料の試験を行った。全ての製剤は、外観、濃度、pHおよび重量オスモル濃度によって評価したところ、同様に挙動し、予想の範囲内であった。
外観
試料バイアルを開ける前に周囲実験条件で白黒背景の下で試料を眺めた。全ての試料で、目視可能な微粒子は、ゼロ時間においても3週間条件においても存在しなかった。
紫外線濃度の判定
光学密度(OD)280nmでの紫外線(UV)吸収によってタンパク質濃度を試料および条件ごとに判定した。ゼロ時間での、2~8℃での3週間インキュベーション後の、および50℃での3週間インキュベーション後のタンパク質濃度を、表14に要約する。
pHの判定
pHを試料および条件ごとに判定した。ゼロ時間での、2~8℃での3週間インキュベーション後の、および50℃での3週間インキュベーション後のpH値を、表15に要約する。
動的光散乱
300秒平衡させた後に25℃で動的光散乱(DLS)試料を収集した。試料ごとに5つの測定値を収集した。ゼロ時間での、2~8℃での3週間インキュベーション後の、および50℃での3週間インキュベーション後のZ平均値を、表16に要約する。
平均多分散指数(PDI%)も記録した。ゼロ時間での、2~8℃での3週間インキュベーション後の、および50℃での3週間インキュベーション後のPDI%値を、表17に要約する。
試料中のA49-F3’-TriNKET-トラスツズマブのさらなるDLS分析を行った。ゼロ時間での、2~8℃での3週間インキュベーション後の、および50℃での3週間インキュベーション後の単量体多分散性の平均パーセンテージ(PD%)を、表18に要約する。ゼロ時間での、2~8℃での3週間インキュベーション後の、および50℃での3週間インキュベーション後の平均単量体サイズの値を、表19に要約する。
Figure 2022546454000056
Figure 2022546454000057
Figure 2022546454000058
Figure 2022546454000059
Figure 2022546454000060
Figure 2022546454000061
Figure 2022546454000062
Figure 2022546454000063
DLSによって評価して、平均サイズおよび単量体サイズ≦20nm、ならびに多分散性(PDI)≦0.300で、全てのA49-F3’-TriNKET-トラスツズマブ製剤は、コンフォメーションの安定性を示した。賦形剤とpHの組合せを評価した際、ソルビトールのみの製剤およびスクロースのみの製剤は、3週間、2~8℃および50℃でのインキュベーション時に、NaClとソルビトールの組合せ製剤およびNaClとスクロースの組合せ製剤と比較して低い平均サイズを有した(比較モデリングを図2Aおよび図2Bに示す)。平均単量体サイズも、ソルビトールのみの製剤およびスクロースのみの製剤では、3週間、2~8℃および50℃でのインキュベーション後にNaClとの組合せ製剤と比較して小さかった(図3Aおよび3B)。
サイズ排除クロマトグラフィー(SEC)
サイズ排除クロマトグラフィーをドラフト法に従って行って、高分子量種のパーセンテージ(HMW%)、主要種のパーセンテージ(主要%)、および低分子量種のパーセンテージ(LMW%)を判定した。試料を移動相バッファー(100mMリン酸塩、150mM塩化ナトリウムを含有する、pH7.3)で2.0mg/mLに希釈し、100μgの負荷量で注入した。分離は、280nmでの検出と8nmのバンド幅で東ソー株式会社G3000SW×1(7.8×300mm、カタログ番号08541)カラムによって行った。試料を、実時間で、ゼロ時間で、2~8℃または50℃のいずれかでの3週間のインキュベーション後に分析した。HMW%値を表20に要約し、主要%値を表21に要約し、LMW%値を表22に要約する。
Figure 2022546454000064
Figure 2022546454000065
Figure 2022546454000066
Figure 2022546454000067
50℃での3週間インキュベーション後、製剤化試料は、91.3%~95.2%の範囲の主ピーク%値を有し、ソルビトールのみを有する製剤およびスクロースのみを有する製剤は、NaClとソルビトールの組合せ賦形剤およびNaClとスクロースの組合せ賦形剤と比較して高い主ピーク%および低いHMW種%を維持した(それぞれ、図4Aおよび図5Aに示す)。重要なこととして、単一賦形剤スクロースと単一賦形剤ソルビトールの両方は、pH範囲5.5~6.5にわたって主ピーク種%を維持し、両方とも、pHが5.5から6.5に上昇してもHMW種%のわずかな上昇しか示していない。LMW種%は、全ての賦形剤についてpHが5.5から約6.2に上昇するにつれて低下する傾向があった(図6A)。
2~8℃での3週間インキュベーション後、全ての製剤化試料は、98%より高い主要種ピークのパーセンテージを維持した。主ピーク%は、図4Bに示すように、高い方のpH値(pH6.5)と比べて低い方のpH値(5.5)の方が高かった。単一賦形剤ソルビトールおよび単一賦形剤スクロースは、HMW%が、NaClとソルビトールの組合せ賦形剤およびNaClとスクロースの組合せ賦形剤と比較して低い傾向があった。全ての賦形剤について、pHが上昇するとHMW種%が増加する傾向があった(図4B)。LMW種%は、組合せ賦形剤の方が低い傾向があったが、pH依存性であった(図6B)。
重量オスモル濃度
全ての試料の重量オスモル濃度(osmo)を、凝固点降下によって測定した。重量オスモル濃度は、全ての条件にわたって全ての試料について維持された。ゼロ時間での、2~8℃での3週間インキュベーション後の、および50℃での3週間のインキュベーション後の重量オスモル濃度データを、表23に要約する。
Figure 2022546454000068
イメージキャピラリー等電点電気泳動(icIEF)
チャージバリアント分析を判定するために、イメージキャピラリー等電点電気泳動(icIEF)を使用した。電荷不均一性を、Protein Simple-Mauriceのドラフト法を使用して評価した。出発材料および試料を水で5mg/mLに希釈し、次いで、90μLのマスターミックスに対して10μLの試料でマスターミックスと併せた。このマスターミックスは、1%メチルセルロース、Pharmalyte 3-10、Pharmalyte 8-10.5、pIマーカー5.12、pIマーカー9.50、およびDI水の組合せであった。システム適合性標準物質を調製し、試料の泳動前に泳動し、試料は、96ウェルプレートフォーマットで泳動した。Mauriceに用いた方法パラメーターは、次の通りであった:電気泳動時間#1=1分、1500V、電気泳動時間#2=8分、3000V、検出=5露光、試料負荷=55秒、低い方のpIのマーカー=5.12、300ピクセル、高い方のpIのマーカー=9.50、1800ピクセル。一貫した読み取りを確実にするために、18注入ごとに出発材料を泳動した。
「主ピーク」は、ゼロ時間での製剤化試料における主ピークと定義した。インキュベーション後、同じ溶出時間を有するピークは、減少してしまって最大曲線下面積を有するピークをもはや表さないことがあったが、それでもやはり「主ピーク」と定義した。2~8℃での3週間インキュベーション後および50℃での3週間インキュベーション後の酸性画分中に存在するタンパク質のパーセンテージ(酸性%)の値を、表24に要約する。主ピーク画分中に存在するタンパク質のパーセンテージ(主ピーク%)の値を表25に要約する。塩基性画分中に存在するタンパク質のパーセンテージ(塩基性%)の値を表26に要約する。
Figure 2022546454000069
Figure 2022546454000070
Figure 2022546454000071
Figure 2022546454000072
2~8℃での3週間インキュベーション後の製剤化試料について、主ピーク%値は、58.3%~62.2%の範囲であり、酸性%値は、34.3%~38.4%の範囲であり、塩基性%値は、3.3%~3.7%の範囲であった。主ピーク%データに当てはまる有意なモデルはなかったが、これは、pHも賦形剤もicIEF値に対して有意な影響を及ぼさなかったことを示す(図8B~8D)。賦形剤は、酸性種%および塩基性種%をモデル化する上でも重要でなく、酸性種%は、pHと共に上昇する傾向があったが、塩基性種%は、低下した(図7Bおよび9B)。変化はわずかであったが、全ての値について狭い範囲で観察された。
50℃での3週間インキュベーション後の製剤化試料について、主ピーク%値は、14.9%~22.7%の範囲であり、酸性%値は、70.6%~81.6%の範囲であり、塩基性%値は、2.4%~8.8%の範囲であった。このデータは、主ピーク種%から酸性種%への移行を示し、塩基性%は、依然として、3週間2~8℃インキュベーション結果と比較的一致している。3週間50℃製剤化試料の評価では、唯一の賦形剤としてスクロースを有する試料が、最高の酸性種%(図7A)ならびに最低の主ピーク%および塩基性種%(図8Aおよび9A)を有した。これは、全てのpH値(5.5~6.5)にわたって一貫していたが、他の3つの賦形剤を有する製剤は、酸性種%が、pH値が低いほど低く、pHの上昇に伴って上昇する傾向があった。
キャピラリー電気泳動(CE)
純度を評価するために還元キャピラリーゲル電気泳動を行った。ドラフトATMに従って、Sciex PA800+を使用して220nmでUV検出して、SDS-CGEを評価した。試料は、Beckman SDS試料バッファーで100μgの試料を希釈して5μLのβ-メルカプトエタノールを添加することによって調製した。試料を70℃で10分間加熱した。正極性、昇温1分、電圧15kV、および圧力20psiを使用して、20分にわたって分離を行った。キャピラリー長は、30.2cmであり、検出器までの長さは10.2cmであった。出発材料をリファレンスとして使用した。試料純度パーセンテージの概要を表27に示す。試料不純物パーセンテージの概要を表28に示す。
Figure 2022546454000073
Figure 2022546454000074
Figure 2022546454000075
純度を評価するために非還元キャピラリーゲル電気泳動も行った。ドラフトATMに従って、Sciex PA800+を使用して220nmでUV検出して、SDS-CGEを評価した。試料は、Beckman SDS試料バッファーで100μgの試料を希釈して5μLの250mMヨードアセトアミドを添加することによって調製した。試料を70℃で10分間加熱した。正極性、昇温1分、電圧15kV、および圧力20psiを使用して、20分にわたって分離を行った。キャピラリー長は、30.2cmであり、検出器までの長さは10.2cmであった。出発材料をリファレンスとして使用した。HMW% CE(NR)データの概要を表29に示す。主ピーク% CE(NR)データの概要を表30に示す。LMW% CE(NR)データの概要を表31に示す。
Figure 2022546454000076
Figure 2022546454000077
Figure 2022546454000078
Figure 2022546454000079
還元CEによって評価して、3週間50℃試料間で、ソルビトールのみおよびスクロースのみの製剤についての純度%値は、pH範囲(pH5.5~6.5)にわたって維持された(図10A)が、組合せ賦形剤は、より低いpH値(6.5に対して5.5)で純度%が低下されたことからpHに関してより大きい変動性を示した(図10B)。
非還元CEによって評価して、3週間50℃試料間で、ソルビトールのみまたはスクロースのみを含む製剤は、NaClとソルビトールの組合せ賦形剤およびNaClとスクロースの組合せ賦形剤と比較して低いHMW種%を有した(図11Aおよび12A)。pHレベルは、主ピーク%値に対して有意な影響を及ぼさなかった。
還元および非還元CEによって評価して、3週間2~8℃試料について還元CEデータに当てはまる有意なモデルはなく、非還元CEデータについては、ソルビトールのみおよびスクロースのみの製剤は、より高い主ピーク種%を有した(図11B)。
統計解析
Design Expert v9ソフトウェアを使用して傾向を解析した。解析の概要を表32に示す。太字のモデルは、最終最適化評価に含めなかった。
Figure 2022546454000080
賦形剤選択
250mMソルビトールまたは250mMスクロースを賦形剤として含有する製剤の性能は、ソルビトールとNaClの組合せまたはスクロースとNaClの組合せを含有する製剤より望ましかった。したがって、A49-F3’-TriNKET-トラスツズマブの最適な製剤は、pH6.0で、20mMヒスチジン、250mMスクロースまたはソルビトール、および0.01%PS80であると判定した。
(実施例2)
A49-F3’-TriNKET-トラスツズマブの薬物動態(PK)分析
この研究は、研究の1日目および15日目にカニクイザルに1mg/kg、10mg/kgまたは50mg/kgで30分IV注入として投与し、続いてそれぞれ13日および6日の観察期間としたときの、A49-F3’-TriNKET-トラスツズマブの薬物動態(PK)プロファイルを判定するように設計した。雄および雌カニクイザルへのA49-F3’-TriNKET-トラスツズマブの1日目の初回静脈内注入後の主要PKパラメーターの概要を、表33および表34にそれぞれ提示する。
Figure 2022546454000081
Figure 2022546454000082
雄および雌カニクイザルへのA49-F3’-TriNKET-トラスツズマブの15日目の2回目静脈内注入後の主要PKパラメーターの概要を、表35および表36にそれぞれ提示する。
Figure 2022546454000083
Figure 2022546454000084
maxが生じる時間は、一般に、注入終了(EOI)の15分後であった。しかし、表33および35に示したように、tmaxはまた、10mg/kgを受けた雄カニクイザルでは1日目のEOIに、50mg/kgを受けた雄カニクイザルでは15日目のEOIの30分後に、それぞれ生じた。表34および36に示したように、tmaxはまた、1mg/kgまたは50mg/kgをそれぞれ受けた雌カニクイザル(the females receiving cynomolgus monkeys 1 mg/kg or 50 mg/kg, respectively)では15日目のEOIの1時間後に生じた。これらのデータは、A49-F3’-TriNKET-トラスツズマブが、30分IV投与後に、例えば90時間を越える、長い終末半減期(t1/2)で、ゆっくりと減少したことを示した。これらのデータはまた、低い血清クリアランスと、分布体積が血液量(73.4mL/kg)と同様であり、体内総水分体積(693mL/kg)より小さかったこととを示した。
用量レベルについての血清A49-F3’-TriNKET-トラスツズマブの最大血清濃度(Cmax)と濃度-時間曲線下面積(AUC0~144時間)との比も評価した。表37は、A49-F3’-TriNKET-トラスツズマブについてのCmax比およびAUC比を用量レベルごとに示す。
Figure 2022546454000085
表37に示したように、CmaxおよびAUC0-144時間値は、1~50mg/kgの用量範囲にわたって用量の増加とほぼ比例して増加した。雌カニクイザルにおけるA49-F3’-TriNKET-トラスツズマブのCmaxおよびAUC0-144時間値は、雄カニクイザルにおける曝露指数と同様であった。15日目の2回目注射時に、A49-F3’-TriNKET-トラスツズマブのCmaxおよびAUC0-144時間値は、1および10mg/kgの用量レベルでは1日目の初回投与後のものと同様であったが、50mg/kg用量レベルでは一般にわずかに高かった。AUC0-144時間値に基づく蓄積比は、50mg/kg用量レベルでのものよりもわずかに高かった。これは、ある程度の蓄積が、この用量レベルでのA49-F3’-TriNKET-トラスツズマブの反復IV注入投与後に生じたことを示す。
加えて、A49-F3’-TriNKET-トラスツズマブで処置した動物からのいずれの試料にも抗薬物抗体陽性が認められず、したがって、被験物質に関連する抗薬物抗体がこの研究では見られないと結論付けた。
(実施例3)
A49-F3’-TriNKET-トラスツズマブでの局所進行または転移性固形腫瘍の処置
目的
この臨床研究は、用量漸増相、および有効性に続いての有効性拡大コホート相という、2相で設計されている。研究の用量漸増相の主要目的は、有効な標準的治療が存在しない進行(切除不能な、再発性または転移性)固形腫瘍を有する患者または再発した患者または標準的治療に対して不耐容である患者において、A49-F3’-TriNKET-トラスツズマブの安全性およびそれに対する耐容性を評価すること、ならびにA49-F3’-TriNKET-トラスツズマブの最大耐用量を決定することである。研究の有効性拡大コホート相の主要目的は、独立評価項目審査委員会(IERC)によって改訂版固形腫瘍における治療効果の評価基準バージョン1.1(mRECIST 1.1)に従って全奏効率(ORR)を評価することである。
この臨床研究の副次目的は、以下である:
- A49-F3’-TriNKET-トラスツズマブの薬物動態を特徴付けること;
- A49-F3’-TriNKET-トラスツズマブの免疫原性を評価することならびにその曝露および臨床活性と相関させること;
- IERCによってA49-F3’-TriNKET-トラスツズマブの奏効期間(DOR)を評価すること;
- IERCによって最良総合効果(BOR)を評価すること;
- IERCによってA49-F3’-TriNKET-トラスツズマブの無憎悪生存期間(PFS)を評価すること;
- 全生存(OS)期間を評価すること;ならびに
- ペムブロリズマブとの併用療法でのA49-F3’-TriNKET-トラスツズマブの安全性を評価すること。
研究デザイン
この研究は、単独でのおよびペムブロリズマブとの組合せでのA49-F3’-TriNKET-トラスツズマブの安全性、耐容性、薬物動態(PK)、薬力学(PD)、および予備的な抗腫瘍活性を判定するために設計された、継続的な並行群有効性拡大研究を伴う第I/II相、非盲検、用量漸増研究である。この研究は、以下の2パートからなる:
(1)用量漸増パート(第I相)は、次の3相に分けられる:
(A)加速漸増、
(B)「3+3」用量漸増、および
(C)安全性/薬物動態(PK)/薬力学(PD)拡大コホート
(2)有効性拡大コホートパート(第II相)は、次の4つのコホートに分けられる:
(A)尿路上皮膀胱がん(UBC)
(B)転移性乳がん(MBC)
(C)高いHER2発現(HER2 3+)を有するバスケット型固形腫瘍
(D)ペムブロリズマブとの併用療法。
1つの例示的な実施形態では、用量漸増パートおよび有効性拡大(UBC、MBC、またはバスケット型[HER2 3+]コホート)パートに登録した患者には、単剤療法としてのA49-F3’-TriNKET-トラスツズマブを4週間処置サイクルで1時間注入として静脈内投与する。処置サイクル1については、患者にA49-F3’-TriNKET-トラスツズマブを1日目、8日目および15日目に投与する。処置サイクル2および後続のサイクルについては、進行、許容し難い毒性(本実施例の「用量制限毒性(DLT)」セクションに記載される通り)、または試験用もしくは治験医薬品(IMP)からの離脱の何らかの理由の発生が認められるまで、2週間に1回(例えば、1日目および15日目)、A49-F3’-TriNKET-トラスツズマブを患者に投与する。有効性拡大コホートパートのペムブロリズマブコホートとの併用療法に登録した患者には、3週間処置サイクルでA49-F3’-TriNKET-トラスツズマブを1時間IV注入としておよびペムブロリズマブを30分IV注入として投与する。1つの例示的な実施形態では、200mgのペムブロリズマブをそのラベルの通りにA49-F3’-TriNKET-トラスツズマブと共に投与する。
処置サイクル1については、患者に、A49-F3’-TriNKET-トラスツズマブとペムブロリズマブを1日目に、および単独でのA49-F3’-TriNKET-トラスツズマブを8日目に投与する。処置サイクル2および後続のサイクルについては、進行、許容し難い毒性(本実施例の「用量制限毒性(DLT)」セクションに記載される通り)、または試験もしくはIMPからの離脱の何らかの理由の発生が認められるまで、3週間に1回、各サイクルの1日目にA49-F3’-TriNKET-トラスツズマブおよびペムブロリズマブを患者に投与する。
確定された完全奏効(CR)が得られる患者には、研究責任医師の自由裁量で、確定後最大12カ月間の処置を投与する。研究責任医師が、研究依頼者メディカルモニターとの議論を経てそのような患者に処置の継続が有効であると考えた場合、12カ月を超える処置が許容される。
図14A~Bは、臨床試験デザインの概要図である。図14Aは、用量漸増相についての試験デザインを記載する。図14Bは、有効性拡大コホート相についての試験デザインを記載する。
組み入れ基準
本実施例の臨床研究におけるコホートのいずれかに登録する患者の一般的な組み入れ基準は、以下を含む:
- 書面によるインフォームドコンセントにサインした患者;
- ≧18歳である患者(男性および女性患者を含む);
- 標準的治療が存在しない、または標準的治療が奏効しなかった、組織病理学的におよび細胞学的に証明された局所進行または転移性固形腫瘍を有する患者。原発腫瘍は、免疫組織化学的検査によってHER2発現が立証されていなければならない;
- 0または1のECOGパフォーマンスステータスを研究登録時に有し、少なくとも3カ月の推定寿命を有する患者;
- 心エコー検査(好ましい)またはマルチゲート収集(MUGA)スキャンによって測定してベースライン左室駆出率(LVEF)≧55%を有する患者;
- 白血球(WBC)数≧3×10/Lと絶対好中球数(ANC)≧1.5×10/L、リンパ球数≧0.5×10/L、血小板数≧75×10/Lおよびヘモグロビン≧9g/dL(輸血を受けたことがあってもよい)によって定義される、十分な血液機能を有する患者;
- 総ビリルビンレベル≦1.5×正常上限(ULN)、アスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ(AST)レベル≦2.5×ULN、およびアラニンアミノトランスフェラーゼ(ALT)レベル≦2.5×ULN、または肝臓への転移性疾患が立証された患者については、ASTおよびALTレベル≦5×ULNによって定義される、十分な肝機能を有する患者;
- コッククロフト・ゴールトの式に従って推定クレアチニンクリアランス>50mL/分によって定義される、十分な腎機能を有する患者;ならびに
- 妊娠の可能性がある女性(WOCBP)患者の場合は1「非常に有効な」方法または2「有効な」方法についてのWHOガイドラインによって定義されているような有効な避妊をしている患者。
本実施例に記載の用量漸増パートの加速漸増または「3+3」用量漸増相に登録する患者の追加の組み入れ基準は、以下を含む:
- 対象疾患の証拠がある患者、しかし参加には測定可能な病巣は求められない;および
- 利用可能な保存腫瘍生検標本(≦6カ月経過、少なくとも8つのスライド)またはスクリーニング期間内に得られた新鮮な生検標本(少なくとも10のスライドおよび3のコア)がある患者。
本実施例に記載の用量漸増パートの安全性/PK/PD拡大コホート相に登録する患者の追加の組み入れ基準は、以下を含む:
- ホルマリン固定パラフィン包埋(FFPE)パラフィンブロックを得るためにスクリーニング期間中に得られた新鮮な腫瘍生検標本がある患者、または全体で少なくとも12のスライドがあり、少なくとも3つの新鮮なコアがある、IHCを行うために十分な未染色スライド(未染色の少なくとも3つのスライド)がある患者;および
- スクリーニング時にIHCによって少なくとも1+のHER2が認められた患者。
本実施例に記載のUBC拡大コホートに登録する患者の追加の組み入れ基準は、以下を含む:
- 尿路上皮(腎盂、尿管、尿路上皮、尿道を含む)の組織病理学的にまたは細胞学的に立証された局所進行または転移性移行上皮癌を有する患者;
- 最終ラインの治療後にX線写真で疾患進行が認められた患者;
- 手術不可能な局所進行または転移性尿路上皮癌のための1つ(および最大で1つ)の白金含有レジメン(例えば、白金に加えて別の薬剤、例えば、ゲムシタビン、メトトレキサート、ビンブラスチン、ドキソルビシンなど)を受けたが、X線写真で進行が認められた患者、またはアジュバントとしての白金含有レジメンの最終投与後6カ月以内に再発し、ファーストラインの白金含有レジメンが不奏効であったと考えられる患者;
- チェックポイント阻害剤(すなわち、抗PD-1または抗PD-L1)での処置を受けたがX線写真で進行が認められた(必要に応じて、白金に基づく治療とPD-1/PD-L1に基づく治療の組合せを受けた)患者;
- IHCによってHER2の少なくとも1+発現が認められた患者;および
- ホルマリン固定パラフィン包埋(FFPE)パラフィンブロックを得るためにスクリーニング期間中に得られた新鮮な腫瘍生検標本がある患者、または全体で少なくとも12のスライドがあり、少なくとも3つの新鮮なコアがある、IHCを行うために十分な未染色スライド(未染色の少なくとも3つのスライド)がある患者。
本実施例に記載のMBC拡大コホートに登録する患者の追加の組み入れ基準は、以下を含む:
- 組織病理学的に確定されたMBCを有する患者;
- 転移性疾患のための3ライン以下の細胞傷害性療法を過去に受けたことがある患者;
- タキサンと、アントラサイクリンが禁忌である場合を除いてアントラサイクリンとを受けたことがある患者;
- IHCによるスコア付け1+または2+の腫瘍を有する患者。スコア付け2+の場合、ERRB2の腫瘍増幅の存在は、FDAにより承認された方法によって規定されたものでなければならない;
- 最終ラインの全身治療後に(X線写真上)進行した患者;および
- ホルマリン固定パラフィン包埋(FFPE)パラフィンブロックを得るためにスクリーニング期間中に得られた新鮮な腫瘍生検標本がある患者、または全体で少なくとも12のスライドがあり、少なくとも3つの新鮮なコアがある、IHCを行うために十分な未染色スライド(未染色の少なくとも3つのスライド)がある患者。
本実施例に記載のバスケット型(HER2 3+)コホートに登録する患者の追加の組み入れ基準は、以下を含む:
- 乳がんまたは胃がんを除く何らかの固形腫瘍があり、腫瘍内のERRB2増幅の履歴があり、次のうちの一方がある患者:1)最終ラインでのX線写真による進行後、6カ月以内の最新の生検において立証されたIHCによるHER2 3+、または2)スクリーニング期間中のIHCによるHER 3+;
- 少なくとも1ラインの承認されたまたは確立された治療を受けたことがある患者;および
- ホルマリン固定パラフィン包埋(FFPE)パラフィンブロックを得るためにスクリーニング期間中に得られた新鮮な腫瘍生検標本がある患者、または全体で少なくとも12のスライドがあり、少なくとも3つの新鮮なコアがある、IHCを行うために十分な未染色スライド(未染色の少なくとも3つのスライド)がある患者。
本実施例に記載の有効性拡大パートのペムブロリズマブとの併用療法コホート相に登録する患者の追加の組み入れ基準は、以下を含む:
- 上皮起源の悪性腫瘍についてそのラベルに則ったペムブロリズマブの投与に適格である患者;および
- ホルマリン固定パラフィン包埋(FFPE)パラフィンブロックを得るためにスクリーニング期間中に得られた新鮮な腫瘍生検標本がある患者、または全体で少なくとも12のスライドがあり、少なくとも3つの新鮮なコアがある、IHCを行うために十分な未染色スライド(未染色の少なくとも3つのスライド)がある患者。
除外基準
本実施例の臨床研究に登録する患者の除外基準は、以下を含む:
- 次のものを含む無許可薬物との併用処置の患者:
○ 免疫療法、免疫抑制薬(アレルギー反応の短期処置またはirAEの処置を除く化学療法または全身性コルチコステロイドを含む)、または他の実験的医薬製品。
・ 例外:
● 全身性ステロイドの(例えば、アレルギー反応のためのまたはirAEの管理のための)短期投与は許可される。
● 全身性の作用がないまたは極小であるステロイド(局部性または吸入)は許可される;
○ HER2を標的とするTKI、またはHER2もしくはNKG2Dを標的とする任意の組換え分子;
○ 成長因子(顆粒球コロニー刺激因子または顆粒球マクロファージコロニー刺激因子)。
・ 例外:
● エリスロポエチンおよびエリスロポエチンアナログは、研究責任医師の自由裁量で処方してもよい;
○ ビスホスホネートまたはデノスマブ処置は、許可されない。
・ 例外:ビスホスホネートまたはデノスマブは、A49-F3’-TriNKET-トラスツズマブの初回投与を受けた日から14日より前にそれを開始したのでなければ許可される。
- HER2経路を特異的に標的とする薬物での処置を過去に受けたことがある患者。
・ 例外:mAbまたはチロシンキナーゼ阻害剤(TKI)は、休薬期間(mAbまたはタンパク質治療薬については4週間、およびTKIについては2週間)があることを条件に許容され得る;
- 併用抗がん処置(例えば、細胞減少療法、放射線療法(姑息的骨指向性放射線療法を除く)、免疫療法、またはエリスロポエチンを除くサイトカイン療法)の患者、大手術(過去の診断的生検を除外する)を受けた患者、ステロイドもしくは他の免疫抑制剤との併用全身療法の患者、または研究処置の開始前28日以内の治験薬の使用がある患者。全身性ステロイドの(例えば、アレルギー反応のためのまたはirAEの管理のための)短期投与は許可される。ビスホスホネートを受けている患者は、適格であるが、ただし、処置がA49-F3’-TriNKET-トラスツズマブの初回投与の少なくとも14日前に開始されたことを条件とする。
- 過去3年以内に、皮膚の基底もしくは扁平上皮癌または子宮頸部上皮内癌を除く、本研究において調査される標的悪性腫瘍以外の過去の悪性疾患がある患者;
- 急速進行性疾患がある患者;
- 活動性中枢神経系(CNS)転移、または中枢神経系(CNS)の病歴がある患者;
- 自家または同種異系間幹細胞移植を含む、何らかの臓器移植を受けたことがある患者;
- 有意な急性または慢性感染症がある患者(スクリーニング期間中に検査した、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)、または活動性もしくは潜在的B型肝炎、または活動性C型肝炎についての病歴検査陽性を含む);
- 過去3年以内に28日を超えて全身性免疫抑制剤での処置を必要とした既存の自己免疫疾患(白斑患者を除く)、または臨床的に意義のある免疫不全(例えば、先天性ガンマグロブリン血症または先天性免疫不全)、または1日目から7日以内に発熱がある患者;
- mAbに対する重度過敏性反応(≧グレード3 NCI-CTCAE v5.0)、アナフィラキシーの何らかの病歴、またはコントロールされていない喘息(例えば、ある程度コントロールされている喘息の3つまたはそれより多くの特徴)がある患者;
- 過去の治療に関連する残留毒性>グレード1 NCI-CTCAE v5.0の患者、しかし、脱毛症および感覚ニューロパチー≦グレード2は、許容され得る;
- 研究中に妊娠または授乳する女性患者;
- アルコールまたは薬物乱用がある患者;
- 次のものを含むがそれだけに限らない重篤な心臓病または医学的状態の患者:
○ ニューヨーク心臓協会クラスIIIまたはIV心不全または収縮機能障害(LVEF<55%)の病歴;
○ 高リスクのコントロールされていない不整脈、すなわち、安静時に心拍数>100/分である頻拍;
○ 有意な心室性不整脈(心室頻拍)またはより悪性度の高いAVブロック(2度AVブロック2型(モビッツ2)または3度AVブロック);
○ 抗狭心症薬を必要とする狭心症;
○ 臨床的に有意な心臓弁膜症;
○ ECGでの貫壁性梗塞の証拠;
○ コントロール不良の高血圧(収縮期>180mmHgまたは拡張期>100mmHgによって定義される);
○ 本研究への参加を制限し得る、研究責任医師の見解で臨床的に意義のあるコントロールされていない心リスク因子、臨床的に意義のある肺疾患または何らかの臨床的に意義のある医学的状態;
- 研究責任医師の見解で、患者の参加能力を損なわせる可能性がある全ての他の有意な疾患(例えば、炎症性腸疾患)の患者;
- インフォームドコンセントの理解または解釈を妨げる何らかの精神医学的状態の患者;
- 法的能力がないまたは法的能力が制限されている患者;あるいは
- インフォームドコンセント用紙(ICF)および本プロトコールに列挙されている要件および制限の順守を含む、インフォームドコンセントにサインして提供することができない患者。
用量制限毒性(DLT)
コホートごとに、安全性および耐容性を評価する。用量制限毒性(DLT)を用量漸増パートに登録した患者およびペムブロリズマブ組合せコホートに登録した患者について最初の21日間評価する。DLTは、用量漸増コホートのDLT評価期間に発生する、米国国立がん研究所-有害事象共通用語基準(NCI-CTCAE)v5.0に従って≧グレード3の薬物有害反応である。薬物有害反応は、研究責任医師および/または研究依頼者によってA49-F3’-TriNKET-トラスツズマブに関連するのではないかと疑われる有害事象であり得る。DLTは、用量漸増パートに登録した患者およびペムブロリズマブ組合せコホートに登録した患者について処置から最初の21日以内に起こる以下のうちのいずれかと定義する:
- 次のものを除く、何らかのグレード3~4非血液学的毒性:
i.最大限の内科的治療の非存在下で<72時間続くグレード3の悪心、嘔吐および下痢;
ii.最大限の内科的治療の非存在下で<72時間続くグレード4の嘔吐および下痢;
iii.<5日のグレード3の疲労;
iv.最大限の内科的治療の非存在下でのグレード3の高血圧。
- 次の血液学的毒性のいずれか:
i.>5日のグレード4の好中球減少;
ii.出血を伴うグレード3の血小板減少;
iii.グレード4の血小板減少。
- および次のものを除く:
i.研究責任医師によると研究処置に関連する可能性が低い、いずれの臨床症状を伴わない、および適切な医学的管理で7日以内に≦グレード1に回復する、正常範囲外の単一の検査値。
DLTの観察期間は、最大耐用量(MTD)の決定のための用量漸増アルゴリズムの実行に使用するデータがある全ての患者の全ての用量コホートについての用量漸増パートにおける最初の3週間の治験医薬品での処置を含み得る。追加の患者を用量漸増相に登録してもよく、これらの患者は、収集された有害事象を有することがあり;必要に応じて、これらの患者には特定のDLT観察期間がないこともある。安全性監視委員会は、処置関連毒性が薬物に関連するものと見なす際に保守的なアプローチを採用し得る。処置に関連する重篤有害事象は、基礎疾患または一般に認められている併存症との明らかな関係が明白である場合を除いて、薬物に関連するものと見なされる。
安全性は、ベースラインの医学的状態、有害事象(AE)、バイタルサインおよび左室駆出率の決定を含む健康診断所見、心電図、ならびに検査室検査についての記録、報告および分析によって評価する。
投薬量および投与
A49-F3’-TriNKET-トラスツズマブ用量漸増
用量レベルを試験参加時に患者ごとに割り当てる。用量レベルを必要に応じて体重変化に適応させる。次の用量レベルへの漸増の決定は、コホートの全ての患者が21日目に到達した後(DLT評価期間)の安全性評価に基づく。ある特定の実施形態では、患者には、2週間に1回、1時間(例えば、50~70分)にわたってA49-F3’-TriNKET-トラスツズマブのIV注入を投与する。A49-F3’-TriNKET-トラスツズマブの投薬量を、各薬物投与の前日または当日に判定される患者の体重に基づいて計算する。例示的な実施形態では、A49-F3’-TriNKET-トラスツズマブの開始用量は、5.2×10-5mg/kgであり、最初の8用量レベル(DL)は、加速型の用量漸増デザインに従い、3.3倍以下の漸増ステップでの単一患者コホートからなる。DLTが観察された場合には、DLTが観察される用量レベルの患者をさらに5名集積して用量漸増を「3+3」デザインに切り替える。
加速漸増相と同様に、用量漸増は、「3+3」漸増相における用量レベル間の増加3.3倍以下で進行することになる。表38は、漸増スキームの体重による開始用量(mg/kg)および用量レベル(DL)の概要を示す。
Figure 2022546454000086
例示的な実施形態では、患者3名を「3+3」相の間に先ず所与の用量コホートに登録する。第1の患者を登録した後、第1の患者へのA49-F3’-TriNKET-トラスツズマブの2回目の注射から2日間経過後ただちに第2の患者を登録する。第2の患者へのA49-F3’-TriNKET-トラスツズマブの投与後、少なくとも48時間の経過観察の後に、第3の患者にA49-F3’-TriNKET-トラスツズマブの初回投与を施す。注入反応、またはサイトカイン放出症候群、またはグレード3もしくはそれより高いグレードの処置関連毒性が、最初の患者3名の処置中に観察されない限り、処置開始間に事前に定義された間隔を一切とらずに、3名より多くの患者を、特定の用量コホートに(例えば、特定のコホートの最初の患者3名で観察されたDLTの場合、または患者3名がDL 7に登録した後)登録することができる。そのような場合、最初の患者3名のものと同じ事前に定義された間隔を繰り返す。DLTがこれらのいずれの患者においても観察されなかった場合には、研究は進行して追加の患者3名を、次の高さの用量のコホートに登録する。患者1名が特定の用量でDLTを発症した場合、追加の患者3名をその同じ用量のコホートに登録する。特定の用量のコホートの患者6名のうちの1名より多くにおけるDLTの発症は、MTDを超えたこと、およびさらなる用量漸増を追求しないことを示唆する(本実施例における用量制限毒性(DLT)セクションを参照されたい)。
例示的な実施形態では、DL 10(1.6mg/kg)の安全性が、安全性監視委員会によって確証されたら、追加の患者10名以下(DLごとに患者合計16名以下の)をDL9で処置してそのDLでの安全性、PKおよびPDデータベースを増加させるが、「3+3」則に従ってDL 11で集積を続行する。同様のプロセスをDL 10~13に適用する。安全性/PK/PD拡大コホート相における集積は、事前に定義された観察期間なしに進行し続ける。必須の腫瘍生検を、スクリーニング時に(初回の治験医薬品の前30日以内に)、および6回目の治験医薬品投与前1~7日以内に行う。安全性情報をこれらの患者の処置中に生成し、安全性監視委員会に伝える。同じプロセスを安全性/PK/PD拡大コホートの後続のDLについて実行する。
有効性拡大コホート投薬量
本実施例において前に述べたように、4つの有効性拡大コホート:UBCコホート;MBCコホート;確立されたまたは承認された治療からなる少なくとも1つのファーストライン処置を受けている、HER2を高度に発現する固形腫瘍を有する患者を有するバスケット型(HER2 3+)コホート;およびペムブロリズマブとの併用療法コホートがある。これらのコホートにおける集積を以下のように開始する:
- 3つの単剤療法コホートを、最初の3つのコホート(UBC、MBC、およびバスケット型(HER2 3+))におけるA49-F3’-TriNKET-トラスツズマブの用量決定およびスケジュール決定後に開始する
- DL11の安全性が安全性監視委員会によって確証されたら、A49-F3’-TriNKET-トラスツズマブとペムブロリズマブの組合せについての安全性導入期間の集積を開始する。ペムブロリズマブと組み合わせるA49-F3’-TriNKET-トラスツズマブの用量は、ペムブロリズマブとの組合せで試験する前の、単剤療法としてのA49-F3’-TriNKET-トラスツズマブでの「3+3」用量漸増中に、安全と断定される(用量漸増中に後続のDLが安全なものとして安全性監視委員会による承認を受ける)。
最初の3つの有効性拡大コホートでは、患者にA49-F3’-TriNKET-トラスツズマブを単剤療法として投与する。患者40名以下をこれら3つの拡大コホートの各々に登録することができ、各コホート内の最初の患者20名を少なくとも3カ月間観察した後、無益性解析を行う。必須の腫瘍生検を、スクリーニング時に(初回の治験医薬品の前30日以内に)、および6回目の治験医薬品投与前1~7日以内に行う。
ペムブロリズマブとの併用療法の有効性拡大コホートでは、患者に、3週間処置サイクルで、DL 10のA49-F3’-TriNKET-トラスツズマブ(1時間IV注入として)および200mgの承認用量のペムブロリズマブ(30分IV注入として)を投与する。この安全性導入期間を行った後に、前に説明したのと同じ「3+3」デザインが続く。この研究における患者は、「組み入れ基準」セクションで説明した患者の組み入れ基準を満たす。
有効性拡大コホート(A49-F3’-TriNKET-トラスツズマブ単剤療法コホート)中の安全性:参加患者からの全ての安全性情報は、安全性監視委員会によって継続的にモニターされる。例示的な実施形態では、患者20名の群を登録し、4週間、安全性監視委員会が経過観察する。その後、患者40名を処置して少なくとも4週間経過観察した後4週間以内に、上記の安全審査が行われる。次いで、同様のプロセスを実行し、毎回、患者40名を登録し、少なくとも4週間経過観察する。
有効性拡大コホート(ペムブロリズマブとA49-F3’-TriNKET-トラスツズマブの併用療法コホート)中の安全性:参加患者からの全ての安全性情報は、「3+3」用量漸増パートについて説明したのと同様に安全性監視委員会によって継続的にモニターされる。患者ごとに、安全性および耐容性データを安全性監視委員会が21日DLT評価期間にわたって審査し、さらなる用量投与への進行は、安全性監視委員会に依存する。併用処置が進行しても安全である場合(安全性監視委員会の決定に従って)、患者20名の群を登録し、3週間経過観察する。
評価項目
本研究を、主要および副次的評価項目を評価して、局所進行または転移性固形腫瘍を有する患者の処置としての、必要に応じてペムブロリズマブと組み合わせた、A49-F3’-TriNKET-トラスツズマブの臨床的利益を評価するように設計する。
主要評価項目および主要評価項目の分析
処置の最初の3週間の間のDLTの発生を、用量漸増パートにおける主要評価項目として測定する。最大耐用量(MTD)は、用量漸増パート中に決定し、処置した患者6名のうちのわずか1名の患者しかDLT事象を経験しない最高用量レベル(DL)と定義する。最大耐用量は、用量漸増パートからの個々の患者データによって決定する。加えて、最終的な統計解析のために、以下のことを解析することができる:
- 各用量レベルでの、第1のDLT評価期間中にDLTを経験するDLT集団内の患者の数および比率;
- 各用量レベルでの、第1のDLT評価期間中にDLT集団内の患者が経験する治療創発的有害事象の数および比率。
独立評価項目審査委員会(IERC)によって裁定されたmRECIST 1.1に則った確定全奏効率を、有効性拡大コホートについての主要評価項目として測定する。全奏効率は、確定のための以下の要件を考慮に入れて、試験処置の開始後、疾患進行を立証するまでの全ての腫瘍評価のための来診中に得られる、最良効果と定義する。完全奏効および部分奏効については、mRECIST 1.1に従って奏効を確定する必要がある。定期的に予定された6週間の評価間隔で、しかし、完全奏効または部分奏効の最初の立証から4週間経過後ただちに、確定を評価することができる。部分奏効の確定は、部分奏効の最初の立証後の次の評価よりも後の評価で確定することができる。
安定疾患の最良総合効果は、安定疾患の総合効果が研究処置の開始後少なくとも37日の時点で判定されることを必要とし得る。各々の予定された腫瘍評価時の効果、および最良総合効果を、患者ごとに列挙する。
副次的評価項目および副次的評価項目の分析
本研究の副次的評価項目は、以下を含み得る:
- NCI-CTCAE v5.0による全ての用量群/適応症についての治療創発的有害事象の数、重症度および継続期間;
- NCI-CTCAE v5.0による治療関連有害事象の数、重症度および継続期間;
- 研究責任医師の評価に則った、mRECIST 1.1による奏効期間;
- 薬物動態プロファイル;
- 研究責任医師の評価に則った、mRECIST 1.1による最良総合効果;
- 研究責任医師の評価に則った、mRECIST 1.1による無増悪生存;
- 全生存期間;
- 進行性疾患プロファイル;
- 抗A49-F3’-TriNKET-トラスツズマブ抗体の血清力価;
- 腫瘍組織上でのHER2の発現;
- ERBB2ステータス(増幅した/増幅していない、変異した/変異していない);
- mRECIST 1.1による13週目における未確定効果(安全性/PK/PD拡大コホートについて);
- IERCによる、mRECIST 1.1による無憎悪生存期間;IERCによる、mRECIST 1.1による奏効期間(有効性拡大コホートについて)。
有効性パラメーター:拡大パートにおける主要有効性パラメーターは、mRECIST 1.1による最良総合効果である。研究責任医師評価に則ったORRを、mRECIST 1に従って決定することになる。全奏効率を全試験期間にわたって評価する。部分奏効および完全奏効の最良総合効果については、mRECIST 1.1による効果の確定が必要である。各々の予定された腫瘍評価時の効果、および最良総合効果を、患者ごとに列挙する。全奏効率(完全奏効+部分奏効と定義した)の数値および比率をコホートごとに作表する。HER2 highバスケット型コホートについては、全相効率の数値および比率を、登録して4週間処置した患者が5名より多い各腫瘍型について作表する。患者5名未満(患者1名~患者4名)によって示される腫瘍型を、1つの下位群として示す。mRECIST 1.1による奏効期間を拡大コホート内の確定効果を有する患者ごとに計算し、全てのコホートにおいてカプラン-マイヤー法を使用して解析する。無増悪生存期間および全生存期間を患者リストで提示し、全予定数の患者を登録した拡大コホートのフルアナリシスセットにおいてカプラン-マイヤー法を使用して解析する。
薬物動態プロファイル:A49-F3’-TriNKET-トラスツズマブの血清濃度を、妥当性が確認されている方法によって判定する。以下のPKパラメーターを推定し、報告する:
- AUC0→t:投与時から最終観察時までの濃度-時間曲線下面積(線形台形総和によって計算する);
- ● AUC0→∞:無限大に外挿した投与時間からの曲線下面積(線形台形総和によって計算し、Clast/λzを使用して無限大に外挿する);
- λz:終末消失速度定数。λzの値は、次の制約を加えて時間に対するlog(濃度)の回帰直線の傾きから決定する:(i)少なくとも3つの連続した測定可能な濃度がなければならない、(ii)全ての濃度が時間と共に低下しなければならない、および(iii)回帰の相関係数(r)が≧0.95でなければならない;
- Cmax:投与後に観察される最大血清濃度;
- tmax:Cmaxが生じるとき;ならびに
- t1/2:0.693/λzとして決定される推定半減期。
PKパラメーターを、記述統計を使用して要約する。個々の濃度-時間プロットはもちろん平均濃度-時間プロットも描示する。解析の一貫性が影響を受ける場合には未解明の欠測データを補完してもよい。保守的な原則をデータの補完に使用する。
抗薬物抗体の血清力価:安全性免疫原性試験戦略を、以下に従って実行および実施する:
- Immunogenicity Assessment of Biotechnology-Derived Therapeutic Proteins(Guideline on Immunogenicity Assessment of Therapeutic Proteins. 18 May 2017 EMEA/CHMP/BMWP/14327/2006 Rev 1 Committee for Medicinal Products for Human Use (CHMP);European Medicines Agencyを参照されたい);
- Immunogenicity assessment of mAbs intended for in vivo clinical use(Guideline on Immunogenicity Assessment of Monoclonal Antibodies Intended for In Vivo Clinical Use. 24 May 2012 EMA/CHMP/BMWP/86289/2010 Committee for Medicinal Products for Human Use (CHMP);European Medicines Agencyを参照されたい);
- FDA(2009,草案)Guidance for Industry:Assay Development for Immunogenicity Testing of Therapeutic Proteins。
ヒト血清中の過剰な薬物の存在下で抗薬物(すなわち、抗A49-F3’-TriNKET-トラスツズマブ)抗体を検出するために酸解離ステップを使用する適格な方法を適用する。酸処理後に薬物を除去する必要はない。陽性試料のADA力価を判定する。
バイオマーカー:バイオマーカーの要約統計量を、あらかじめ計画した全ての時点について、DLまたはコホートごとに別々に提供する。ベースラインレベルへの変化を、該当する場合には提示する。経時的なプロファイルを患者ごとに示す。
安全性分析:A49-F3’-TriNKET-トラスツズマブへの曝露の程度を、期間(週数)、投与数、蓄積用量(mg/kg)、用量強度(mg/kg/週)、相対用量強度(投与した実際の用量/計画した用量)、用量低減の数、および投与遅延の数によって特徴付ける。安全性分析は、安全性解析対象集団で行う。記述統計を使用してDLおよびコホートごとに安全性評価項目を作表する。安全性評価は、特に関心のある有害事象、薬物有害反応、ならびにバイタルサイン、心電図、体重および検査値(血液学および血清化学)の変化を含む、有害事象の発生の審査に基づく。オントリートメント期間は、研究処置の初回投与から、研究処置の最終投与+30日または新たな抗がん療法の最初の日付-1日のいずれか早いほうまでの期間と定義する。
有害事象(AE):有害事象をMedical Dictionary for Regulatory Activities(MedDRA)に従ってコード化する。AEの重症度にNCI-CTCAE v5.0毒性グレード付け尺度を使用してグレードを付ける。治療創発的有害事象(TEAE)は、オントリートメント期間中の開始日のAE、またはオントリートメント期間中に事象の増悪があった場合のAEである。原因を問わないTEAEの発生およびA49-F3’-TriNKET-トラスツズマブに関連する可能性があるものと定義されるAEの発生を、基本語および器官別大分類によって要約し、強度およびA49-F3’-TriNKET-トラスツズマブとの関係に関して記載する。全ての時期尚早の/恒久的中止を、研究離脱についての主な理由ごとに要約する。TEAEの継続期間は、開始とベースラインまでの解消との間の時間と定義する。グレード3および4の継続期間は、特定のTEAEがその過程でグレード3または4の重症度に達する期間によって定義する。用量に関連するADRを示すために記述統計を調査する。
検査変数:検査結果をNCI-CTCAEに従ってグレードによって分類する。初回試験処置後に最も悪いオントライアルグレードを要約する。初回処置から最高グレードへの毒性グレード付けの変化を示す。NCI-CTCAEの一部でない変数についての結果を、正常範囲未満、それ以内、またはそれより上として提示する。ベースライン後の検査値を有する患者のみをこの解析に含める。
PE(バイタルサイン、12誘導心電図、および経胸壁心エコー検査(TT-ECHO)/MUGAを含む):バイタルサイン(体温、呼吸数、心拍数および血圧)および12誘導ECGを含む、PEデータを記録する。
参照による組込み
本明細書で参照される特許文献および科学論文の各々の全開示を、全ての目的について参照により組み込む。
均等物
本開示を、その趣旨または本質的特徴から逸脱することなく、他の特定の形態で実施することができる。したがって、上記の実施形態は、全ての点において、本明細書に記載の本開示を限定するものではなく、実例であると考えられるべきである。異なる実施形態のさまざまな構造要素および開示したさまざまな方法ステップをさまざまな組合せおよび順列で用いることができ、全てのそのような変形形態が、本開示の考えられる形態となる。したがって、本開示の範囲は、上記の説明によってではなく添付の特許請求の範囲によって示すものであり、特許請求の範囲と均等の意味および範囲に入る全ての変更は、本特許請求の範囲に包含されることが意図される。

Claims (107)

  1. (a)(i)NKG2Dに結合するFab、
    (ii)HER2に結合する一本鎖可変断片(scFv)、および
    (iii)抗体Fcドメイン
    を含む多重特異性結合タンパク質と;
    (b)ヒスチジンと;
    (c)糖または糖アルコールと;
    (d)ポリソルベートと
    を含む、pH5.5~6.5の医薬製剤。
  2. 前記医薬製剤中のヒスチジンの濃度が、10~25mMである、請求項1に記載の医薬製剤。
  3. 前記医薬製剤中のヒスチジンの濃度が、約20mMである、請求項2に記載の医薬製剤。
  4. 前記糖または糖アルコールが、二糖である、請求項1から3のいずれか一項に記載の医薬製剤。
  5. 前記二糖が、スクロースである、請求項4に記載の医薬製剤。
  6. 前記糖または糖アルコールが、単糖に由来する糖アルコールである、請求項1から3のいずれか一項に記載の医薬製剤。
  7. 単糖に由来する前記糖アルコールが、ソルビトールである、請求項6に記載の医薬製剤。
  8. 前記医薬製剤中の前記糖または糖アルコールの濃度が、200~300mMである、請求項4から7のいずれか一項に記載の医薬製剤。
  9. 前記医薬製剤中の前記糖または糖アルコールの濃度が、約250mMである、請求項8に記載の医薬製剤。
  10. 前記ポリソルベートが、ポリソルベート80である、請求項1から9のいずれか一項に記載の医薬製剤。
  11. 前記医薬製剤中のポリソルベート80の濃度が、0.005%~0.05%である、請求項10に記載の医薬製剤。
  12. 前記医薬製剤中のポリソルベート80の濃度が、約0.01%である、請求項11に記載の医薬製剤。
  13. NaClがある場合その濃度が、前記医薬製剤中、約10mMまたはそれ未満である、請求項1から12のいずれか一項に記載の医薬製剤。
  14. NaClがある場合その濃度が、前記医薬製剤中、約1mMまたはそれ未満である、請求項13に記載の医薬製剤。
  15. 前記pHが、5.8~6.2である、請求項1から14のいずれか一項に記載の医薬製剤。
  16. 前記pHが、5.95~6.05である、請求項1から15のいずれか一項に記載の医薬製剤。
  17. 前記Fabが、重鎖可変ドメインおよび軽鎖可変ドメインを含み、
    (a)前記重鎖可変ドメインが、それぞれ、配列番号168、96および188のアミノ酸配列によって表される相補性決定領域1(CDR1)、相補性決定領域2(CDR2)および相補性決定領域3(CDR3)配列を含み、
    (b)前記軽鎖可変ドメインが、それぞれ、配列番号99、100および101のアミノ酸配列によって表されるCDR1、CDR2およびCDR3配列を含む、
    請求項1から16のいずれか一項に記載の医薬製剤。
  18. (a)前記重鎖可変ドメインが、それぞれ、配列番号168、96および169のアミノ酸配列によって表されるCDR1、CDR2およびCDR3配列を含み、
    (b)前記軽鎖可変ドメインが、それぞれ、配列番号99、100および101のアミノ酸配列によって表されるCDR1、CDR2およびCDR3配列を含む、
    請求項17に記載の医薬製剤。
  19. 前記Fabの前記重鎖可変ドメインが、配列番号94と少なくとも90%同一のアミノ酸配列を含み、前記軽鎖可変ドメインが、配列番号98と少なくとも90%同一のアミノ酸配列を含む、請求項1から18のいずれか一項に記載の医薬製剤。
  20. 前記Fabの前記重鎖可変ドメインが、配列番号94のアミノ酸配列を含み、前記軽鎖可変ドメインが、配列番号98のアミノ酸配列を含む、請求項1から19のいずれか一項に記載の医薬製剤。
  21. 前記scFvが、重鎖可変ドメインおよび軽鎖可変ドメインを含み、
    (a)前記重鎖可変ドメインが、それぞれ、配列番号115、116および117のアミノ酸配列によって表されるCDR1、CDR2およびCDR3配列を含み、
    (b)前記軽鎖可変ドメインが、それぞれ、配列番号119、120および121のアミノ酸配列によって表されるCDR1、CDR2およびCDR3配列を含む、
    請求項1から20のいずれか一項に記載の医薬製剤。
  22. 前記scFvの前記重鎖可変ドメインが、配列番号195と少なくとも90%同一のアミノ酸配列を含み、前記scFvの前記軽鎖可変ドメインが、配列番号196と少なくとも90%同一のアミノ酸配列を含む、請求項21に記載の医薬製剤。
  23. 前記scFvの前記重鎖可変ドメインが、配列番号195のアミノ酸配列を含み、前記scFvの前記軽鎖可変ドメインが、配列番号196のアミノ酸配列を含む、請求項21または22に記載の医薬製剤。
  24. 前記scFvの前記軽鎖可変ドメインが、フレキシブルリンカーを介して前記scFvの前記重鎖可変ドメインに連結している、請求項21から23のいずれか一項に記載の医薬製剤。
  25. 前記フレキシブルリンカーが、配列番号143のアミノ酸配列を含む、請求項24に記載の医薬製剤。
  26. 前記フレキシブルリンカーが、配列番号143のアミノ酸配列からなる、請求項24または25に記載の医薬製剤。
  27. 前記scFvの前記軽鎖可変ドメインが、前記scFvの前記重鎖可変ドメインのN末端に位置する、請求項21から26のいずれか一項に記載の医薬製剤。
  28. 前記scFvの前記重鎖可変ドメインが、前記scFvの前記軽鎖可変ドメインとジスルフィド架橋を形成する、請求項21から27のいずれか一項に記載の医薬製剤。
  29. 前記ジスルフィド架橋が、前記重鎖可変ドメインのC44と前記軽鎖可変ドメインのC100との間に形成される、請求項28に記載の医薬製剤。
  30. 前記scFvが、配列番号139のアミノ酸配列を含む、請求項21~29のいずれか一項に記載の医薬製剤。
  31. 前記抗体Fcドメインが、前記Fabに連結した第1の抗体Fc配列と、前記scFvに連結した第2の抗体Fc配列とを含む、請求項1から30のいずれか一項に記載の医薬製剤。
  32. 前記第1の抗体Fc配列が、前記Fabの重鎖部分に連結している、請求項31に記載の医薬製剤。
  33. 前記scFvが、Ala-Serを含むヒンジを介して前記第2の抗体Fc配列に連結している、請求項31または32に記載の医薬製剤。
  34. 前記第1および第2の抗体Fc配列が、各々、ヒトIgG1抗体のヒンジおよびCH2ドメインを含む、請求項31から33のいずれか一項に記載の医薬製剤。
  35. 前記第1および第2の抗体Fc配列が、各々、野生型ヒトIgG1抗体のアミノ酸234~332と少なくとも90%同一のアミノ酸配列を含む、請求項34に記載の医薬製剤。
  36. 前記第1および第2の抗体Fc配列が、ヘテロ二量体化を促進する異なる変異を含む、請求項31から35のいずれか一項に記載の医薬製剤。
  37. 前記第1の抗体Fc配列が、K360EおよびK409W置換を含むヒトIgG1 Fc配列である、請求項36に記載の医薬製剤。
  38. 前記第2の抗体Fc配列が、Q347R、D399VおよびF405T置換を含むヒトIgG1 Fc配列である、請求項36または37に記載の医薬製剤。
  39. 前記多重特異性結合タンパク質が、
    (a)配列番号141のアミノ酸配列を含む第1のポリペプチド;
    (b)配列番号140のアミノ酸配列を含む第2のポリペプチド;および
    (c)配列番号142のアミノ酸配列を含む第3のポリペプチド
    を含む、請求項1から38のいずれか一項に記載の医薬製剤。
  40. 前記医薬製剤中の前記多重特異性結合タンパク質の濃度が、約10~約20mg/mLである、請求項1から39のいずれか一項に記載の医薬製剤。
  41. 前記多重特異性結合タンパク質の94%より多くが、50℃で3週間のインキュベーション後、サイズ排除クロマトグラフィーによって判定して、未変性コンフォメーションを有する、請求項1から40のいずれか一項に記載の医薬製剤。
  42. 前記多重特異性結合タンパク質の4%未満が、50℃で3週間のインキュベーション後、サイズ排除クロマトグラフィーによって判定して、高分子量複合体を形成している、請求項1から41のいずれか一項に記載の医薬製剤。
  43. がんの処置に使用するための、請求項1から42のいずれか一項に記載の医薬製剤。
  44. 前記使用の前に0.9%NaCl溶液で希釈される、請求項43に記載の医薬製剤。
  45. がんを処置するための方法であって、それを必要とする対象に、最初の4週間処置サイクルにおいて1日目、8日目および15日目に多重特異性結合タンパク質を投与するステップを含み、前記多重特異性結合タンパク質が、
    (a)NKG2Dに結合するFab;
    (b)HER2に結合するscFv;および
    (c)抗体Fcドメイン
    を含む、方法。
  46. 前記対象に、前記最初の処置サイクルの後、1または複数の後続の4週間処置サイクルにおいて前記多重特異性結合タンパク質を投与するステップをさらに含み、前記多重特異性結合タンパク質が、各々の後続の処置サイクルにおいて1日目および15日目に投与される、請求項45に記載の方法。
  47. 用量の各々が、前記多重特異性結合タンパク質を、5.2×10-5mg/kg、1.6×10-4mg/kg、5.2×10-4mg/kg、1.6×10-3mg/kg、5.2×10-3mg/kg、1.6×10-2mg/kg、5.2×10-2mg/kg、1.6×10-1mg/kg、0.52mg/kg、1.0mg/kg、1.6mg/kg、5.2mg/kg、10mg/kg、20mg/kg、および50mg/kgからなる群から選択される量で含む、請求項45または46に記載の方法。
  48. 前記多重特異性結合タンパク質が、静脈内注入によって投与される、請求項45から47のいずれか一項に記載の方法。
  49. 前記多重特異性結合タンパク質が、単剤療法として使用される、請求項45から48のいずれか一項に記載の方法。
  50. 前記対象に抗PD-1抗体を投与するステップをさらに含む、請求項45から48のいずれか一項に記載の方法。
  51. 前記抗PD-1抗体が、ペムブロリズマブである、請求項50に記載の方法。
  52. 200mgのペムブロリズマブが、前記最初の処置サイクルの1日目に投与される、請求項51に記載の方法。
  53. 前記対象が1または複数の後続の処置サイクルを受ける場合、200mgのペムブロリズマブが、前記後続の処置サイクルにおいて3週間に1回投与される、請求項51または52に記載の方法。
  54. 前記がんが、免疫組織化学的検査によって判定して、HER2陽性である、請求項45から53のいずれか一項に記載の方法。
  55. 前記がんにおけるHER2レベルが、免疫組織化学的検査によって判定して、少なくとも1+とスコア付けされる、請求項45から53のいずれか一項に記載の方法。
  56. 前記がんにおける前記HER2レベルが、2+または3+とスコア付けされる、請求項54または55に記載の方法。
  57. 前記がんにおける前記HER2レベルが、3+とスコア付けされる、請求項54または55に記載の方法。
  58. 前記がんが、ERBB2遺伝子の増幅を有する、請求項45から57のいずれか一項に記載の方法。
  59. ERBB2遺伝子増幅が、蛍光in situハイブリダイゼーションによって判定される、請求項58に記載の方法。
  60. ERBB2遺伝子増幅が、DNA配列決定によって判定される、請求項58に記載の方法。
  61. 前記がんが、固形腫瘍である、請求項45から60のいずれか一項に記載の方法。
  62. 前記がんが、局所進行または転移性固形腫瘍である、請求項61に記載の方法。
  63. 前記がんが、尿路上皮膀胱がんまたは転移性乳がんである、請求項62に記載の方法。
  64. 前記がんが、胃がん、結腸直腸がん、非小細胞肺がん(NSCLC)、頭頸部がん、胆道がん、神経膠芽腫、肉腫、子宮がん、子宮頸がん、卵巣がん、食道がん、皮膚の扁平上皮癌、前立腺がん、唾液腺癌、乳がん、膵臓がん、および胆嚢がんからなる群から選択される、請求項61または62に記載の方法。
  65. 前記Fabが、重鎖可変ドメインおよび軽鎖可変ドメインを含み、
    (a)前記重鎖可変ドメインが、それぞれ、配列番号168、96および188のアミノ酸配列によって表されるCDR1、CDR2およびCDR3配列を含み、
    (b)前記軽鎖可変ドメインが、それぞれ、配列番号99、100および101のアミノ酸配列によって表されるCDR1、CDR2およびCDR3配列を含む、
    請求項45から64のいずれか一項に記載の方法。
  66. (a)前記重鎖可変ドメインが、それぞれ、配列番号168、96および169のアミノ酸配列によって表されるCDR1、CDR2およびCDR3配列を含み、
    (b)前記軽鎖可変ドメインが、それぞれ、配列番号99、100および101のアミノ酸配列によって表されるCDR1、CDR2およびCDR3配列を含む、
    請求項65に記載の方法。
  67. 前記Fabの前記重鎖可変ドメインが、配列番号94と少なくとも90%同一のアミノ酸配列を含み、前記軽鎖可変ドメインが、配列番号98と少なくとも90%同一のアミノ酸配列を含む、請求項45から66のいずれか一項に記載の方法。
  68. 前記Fabの前記重鎖可変ドメインが、配列番号94のアミノ酸配列を含み、前記軽鎖可変ドメインが、配列番号98のアミノ酸配列を含む、請求項45から67のいずれか一項に記載の方法。
  69. 前記scFvが、重鎖可変ドメインおよび軽鎖可変ドメインを含み、
    (a)前記重鎖可変ドメインが、それぞれ、配列番号115、116および117のアミノ酸配列によって表されるCDR1、CDR2およびCDR3配列を含み、
    (b)前記軽鎖可変ドメインが、それぞれ、配列番号119、120および121のアミノ酸配列によって表されるCDR1、CDR2およびCDR3配列を含む、
    請求項45から68のいずれか一項に記載の方法。
  70. 前記scFvの前記重鎖可変ドメインが、配列番号195と少なくとも90%同一のアミノ酸配列を含み、前記scFvの前記軽鎖可変ドメインが、配列番号196と少なくとも90%同一のアミノ酸配列を含む、請求項69に記載の方法。
  71. 前記scFvの前記重鎖可変ドメインが、配列番号195のアミノ酸配列を含み、前記scFvの前記軽鎖可変ドメインが、配列番号196のアミノ酸配列を含む、請求項69または70に記載の方法。
  72. 前記scFvの前記軽鎖可変ドメインが、フレキシブルリンカーを介して前記scFvの前記重鎖可変ドメインに連結している、請求項69から71のいずれか一項に記載の方法。
  73. 前記フレキシブルリンカーが、配列番号143のアミノ酸配列を含む、請求項72に記載の方法。
  74. 前記フレキシブルリンカーが、配列番号143のアミノ酸配列からなる、請求項72または73に記載の方法。
  75. 前記scFvの前記軽鎖可変ドメインが、前記scFvの前記重鎖可変ドメインのN末端に位置する、請求項69から74のいずれか一項に記載の方法。
  76. 前記scFvの前記重鎖可変ドメインが、前記scFvの前記軽鎖可変ドメインとジスルフィド架橋を形成する、請求項69から75のいずれか一項に記載の方法。
  77. 前記ジスルフィド架橋が、前記重鎖可変ドメインのC44と前記軽鎖可変ドメインのC100との間に形成される、請求項76に記載の方法。
  78. 前記scFvが、配列番号139のアミノ酸配列を含む、請求項69~77のいずれか一項に記載の方法。
  79. 前記抗体Fcドメインが、前記Fabに連結した第1の抗体Fc配列と、前記scFvに連結した第2の抗体Fc配列とを含む、請求項45から78のいずれか一項に記載の方法。
  80. 前記第1の抗体Fc配列が、前記Fabの重鎖部分に連結している、請求項79に記載の方法。
  81. 前記scFvが、Ala-Serを含むヒンジを介して前記第2の抗体Fc配列に連結している、請求項79または80に記載の方法。
  82. 前記第1および第2の抗体Fc配列が、各々、ヒトIgG1抗体のヒンジおよびCH2ドメインを含む、請求項79から81のいずれか一項に記載の方法。
  83. 前記第1および第2の抗体Fc配列が、各々、野生型ヒトIgG1抗体のアミノ酸234~332と少なくとも90%同一のアミノ酸配列を含む、請求項82に記載の方法。
  84. 前記第1および第2の抗体Fc配列が、ヘテロ二量体化を促進する異なる変異を含む、請求項79から83のいずれか一項に記載の方法。
  85. 前記第1の抗体Fc配列が、K360EおよびK409W置換を含むヒトIgG1 Fc配列である、請求項84に記載の方法。
  86. 前記第2の抗体Fc配列が、Q347R、D399VおよびF405T置換を含むヒトIgG1 Fc配列である、請求項84または85に記載の方法。
  87. 前記多重特異性結合タンパク質が、
    (a)配列番号141のアミノ酸配列を含む第1のポリペプチド;
    (b)配列番号140のアミノ酸配列を含む第2のポリペプチド;および
    (c)配列番号142のアミノ酸配列を含む第3のポリペプチド
    を含む、請求項45から86のいずれか一項に記載の方法。
  88. 前記多重特異性結合タンパク質が、ヒスチジンと糖または糖アルコールとポリソルベートとを含む、pH5.5~6.5の医薬製剤中にある、請求項45から87のいずれか一項に記載の方法。
  89. 前記医薬製剤中のヒスチジンの濃度が、10~25mMである、請求項88に記載の方法。
  90. 前記医薬製剤中のヒスチジンの濃度が、約20mMである、請求項89に記載の方法。
  91. 前記医薬製剤中の前記糖または糖アルコールが、二糖である、請求項88から90のいずれか一項に記載の方法。
  92. 前記二糖が、スクロースである、請求項91に記載の方法。
  93. 前記医薬製剤中の前記糖または糖アルコールが、単糖に由来する糖アルコールである、請求項88から92のいずれか一項に記載の方法。
  94. 単糖に由来する前記糖アルコールが、ソルビトールである、請求項93に記載の方法。
  95. 前記医薬製剤中の前記糖または糖アルコールの濃度が、200~300mMである、請求項88から94のいずれか一項に記載の方法。
  96. 前記医薬製剤中の前記糖または糖アルコールの濃度が、約250mMである、請求項95に記載の方法。
  97. 前記医薬製剤中の前記ポリソルベートが、ポリソルベート80である、請求項88から96のいずれか一項に記載の方法。
  98. 前記医薬製剤中のポリソルベート80の濃度が、0.005%~0.05%である、請求項97に記載の方法。
  99. 前記医薬製剤中のポリソルベート80の濃度が、約0.01%である、請求項98に記載の方法。
  100. NaClがある場合その濃度が、前記医薬製剤中、約10mMまたはそれ未満である、請求項88から99のいずれか一項に記載の方法。
  101. NaClがある場合その濃度が、前記医薬製剤中、約1mMまたはそれ未満である、請求項100に記載の方法。
  102. 前記医薬製剤の前記pHが、5.8~6.2である、請求項88から101のいずれか一項に記載の方法。
  103. 前記医薬製剤の前記pHが、5.95~6.05である、請求項88から102のいずれか一項に記載の方法。
  104. 前記医薬製剤中の前記多重特異性結合タンパク質の濃度が、約10~約20mg/mLである、請求項88から103のいずれか一項に記載の方法。
  105. 前記医薬製剤中の前記多重特異性結合タンパク質の94%より多くが、50℃で3週間のインキュベーション後、サイズ排除クロマトグラフィーによって判定して、未変性コンフォメーションを有する、請求項88から104のいずれか一項に記載の方法。
  106. 前記医薬製剤中の前記多重特異性結合タンパク質の4%未満が、50℃で3週間のインキュベーション後、サイズ排除クロマトグラフィーによって判定して、高分子量複合体を形成している、請求項88から105のいずれか一項に記載の方法。
  107. 前記医薬製剤が、それを必要とする対象に投与する前に0.9%NaCl溶液で希釈される、請求項88から106のいずれか一項に記載の方法。
JP2022513347A 2019-08-30 2020-08-28 がん処置のためのher2、nkg2dおよびcd16に結合する多重特異性結合タンパク質の医薬製剤および投薬量レジメン Pending JP2022546454A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962894047P 2019-08-30 2019-08-30
US62/894,047 2019-08-30
US201962895320P 2019-09-03 2019-09-03
US62/895,320 2019-09-03
US201962916935P 2019-10-18 2019-10-18
US62/916,935 2019-10-18
PCT/US2020/048500 WO2021041878A1 (en) 2019-08-30 2020-08-28 Pharmaceutical formulations and dosage regimens for multi-specific binding proteins that bind her2, nkg2d, and cd16 for cancer treatment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022546454A true JP2022546454A (ja) 2022-11-04
JPWO2021041878A5 JPWO2021041878A5 (ja) 2023-09-05

Family

ID=74683405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022513347A Pending JP2022546454A (ja) 2019-08-30 2020-08-28 がん処置のためのher2、nkg2dおよびcd16に結合する多重特異性結合タンパク質の医薬製剤および投薬量レジメン

Country Status (14)

Country Link
US (1) US20220195065A1 (ja)
EP (1) EP4021943A4 (ja)
JP (1) JP2022546454A (ja)
KR (1) KR20220054649A (ja)
CN (1) CN114630842A (ja)
AU (1) AU2020337999A1 (ja)
BR (1) BR112022003707A2 (ja)
CA (1) CA3152776A1 (ja)
CL (1) CL2022000495A1 (ja)
CO (1) CO2022003580A2 (ja)
IL (1) IL290871A (ja)
MX (1) MX2022002524A (ja)
PE (1) PE20221404A1 (ja)
WO (1) WO2021041878A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG11201907299XA (en) 2017-02-08 2019-09-27 Dragonfly Therapeutics Inc Multi-specific binding proteins for activation of natural killer cells and therapeutic uses thereof to treat cancer
DK3582806T3 (da) 2017-02-20 2023-09-11 Dragonfly Therapeutics Inc Proteiner, der binder her2, nkg2d og cd16
MX2020008336A (es) 2018-02-08 2020-09-21 Dragonfly Therapeutics Inc Dominios variables de anticuerpos que se dirigen al receptor nkg2d.
EP3749347A4 (en) * 2018-02-08 2021-11-03 Dragonfly Therapeutics, Inc. CANCER POLYTHERAPY INVOLVING MULTI-SPECIFIC BINDING PROTEINS THAT ACTIVATE NATURAL KILLER CELLS
US20230416402A1 (en) * 2022-03-03 2023-12-28 Dragonfly Therapeutics, Inc. Methods of treating cancer using multi-specific binding proteins that bind nkg2d, cd16, and her2

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JO3000B1 (ar) * 2004-10-20 2016-09-05 Genentech Inc مركبات أجسام مضادة .
TWI640536B (zh) * 2016-06-20 2018-11-11 克馬伯有限公司 抗體
DK3582806T3 (da) * 2017-02-20 2023-09-11 Dragonfly Therapeutics Inc Proteiner, der binder her2, nkg2d og cd16
MX2020008336A (es) * 2018-02-08 2020-09-21 Dragonfly Therapeutics Inc Dominios variables de anticuerpos que se dirigen al receptor nkg2d.
EA202091888A1 (ru) * 2018-08-08 2020-10-23 Драгонфлай Терапьютикс, Инк. Вариабельные домены антител, нацеленные на рецептор nkg2d

Also Published As

Publication number Publication date
CN114630842A (zh) 2022-06-14
CO2022003580A2 (es) 2022-07-08
CL2022000495A1 (es) 2023-03-24
MX2022002524A (es) 2022-06-24
EP4021943A4 (en) 2023-09-13
PE20221404A1 (es) 2022-09-15
WO2021041878A1 (en) 2021-03-04
BR112022003707A2 (pt) 2022-05-24
IL290871A (en) 2022-04-01
KR20220054649A (ko) 2022-05-03
CA3152776A1 (en) 2021-03-04
AU2020337999A1 (en) 2022-03-24
US20220195065A1 (en) 2022-06-23
EP4021943A1 (en) 2022-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022546454A (ja) がん処置のためのher2、nkg2dおよびcd16に結合する多重特異性結合タンパク質の医薬製剤および投薬量レジメン
US20210009700A1 (en) Anti-CSF1R Antibodies for Treating PVNS
JP2020514290A (ja) 標的tgf−β阻害のための投薬計画及び投薬形態
KR20200118824A (ko) 자연 살해 세포를 활성화시키는 다중-특이성 결합 단백질을 수반하는 암의 병용 요법
US20210403587A1 (en) Methods of treating multiple myeloma
US20230272041A1 (en) Formulation, Dosage Regimen, and Manufacturing Process for Heterodimeric FC-Fused Proteins
JP2022507606A (ja) Il-7タンパク質と免疫チェックポイント阻害剤の組み合わせで腫瘍を治療する方法
JP2019515904A (ja) 新血管新生に関連する障害を治療するための組成物および方法
JP2023536567A (ja) Nkg2d、cd16およびegfrに結合するタンパク質
US20230250176A1 (en) Ppharmaceutical formulations and therapeutic uses of multi-specific binding proteins that bind egfr, nkg2d, and cd16
US20230203202A1 (en) Proteins binding nkg2d, cd16 and 5t4
US20230034186A1 (en) Methods of treating cancer using multi-specific binding proteins that bind nkg2d, cd16 and a tumor-associated antigen
US20240010729A1 (en) Combination therapy of a pd-1 antagonist and lag3 antagonist and lenvatinib or a pharmaceutically acceptable salt thereof for treating patients with cancer
CA3214628A1 (en) Combination therapy with dexamethasone and tumor-specific t cell engaging multi-specific antibodies for treating cancer
KR20220146488A (ko) 항-cd30 항체-약물 컨쥬게이트 및 비-호지킨 림프종의 치료를 위한 그의 용도
KR20230066586A (ko) 암을 위한 병용 요법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230828

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230828