JP2022545947A - Cr2結合タンパク質および医学的治療におけるそれらの使用 - Google Patents

Cr2結合タンパク質および医学的治療におけるそれらの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2022545947A
JP2022545947A JP2022513412A JP2022513412A JP2022545947A JP 2022545947 A JP2022545947 A JP 2022545947A JP 2022513412 A JP2022513412 A JP 2022513412A JP 2022513412 A JP2022513412 A JP 2022513412A JP 2022545947 A JP2022545947 A JP 2022545947A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
binding protein
amino acid
acid sequence
sequence shown
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022513412A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021038023A5 (ja
Inventor
ジェームズ、マシュー、ベイリー
ヘルベン、ボウマ
マイケル、ニール、バーデン
カロライン、ジェイ.ディメッチ
デイビッド、ディクソン
ガブリエラ、ドス、サントス、クルス、デ、マントス
クリスティアン、エルソン
ローラ、ジェイ.フーカ
セムラ、キッチン
エレオノーラ、レコバ
エミリー、マドゥラ
キラン、ニスタラ
チエン、チャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GlaxoSmithKline Intellectual Property Development Ltd
Original Assignee
GlaxoSmithKline Intellectual Property Development Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GlaxoSmithKline Intellectual Property Development Ltd filed Critical GlaxoSmithKline Intellectual Property Development Ltd
Publication of JP2022545947A publication Critical patent/JP2022545947A/ja
Publication of JPWO2021038023A5 publication Critical patent/JPWO2021038023A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2896Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against molecules with a "CD"-designation, not provided for elsewhere
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/14Vasoprotectives; Antihaemorrhoidals; Drugs for varicose therapy; Capillary stabilisers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/33Crossreactivity, e.g. for species or epitope, or lack of said crossreactivity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/34Identification of a linear epitope shorter than 20 amino acid residues or of a conformational epitope defined by amino acid residues
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/52Constant or Fc region; Isotype
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/565Complementarity determining region [CDR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/73Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation
    • C07K2317/732Antibody-dependent cellular cytotoxicity [ADCC]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/76Antagonist effect on antigen, e.g. neutralization or inhibition of binding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/92Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

本発明は、ヒトCR2に結合するCR2結合タンパク質、前記CR2結合タンパク質を含んでなる医薬組成物、ならびに自己免疫性および/または炎症性病態、感染性疾患およびエプスタイン-バーウイルス(EBV)に関連する悪性腫瘍の治療または予防におけるそれらの使用;ならびにワクチンアジュバント/抗原担体としてのそれらの使用を提供する。

Description

開示の分野
本発明は、補体受容体2(CR2またはCD21)に結合しそれらを中和するCR2結合タンパク質に関する。本発明はまた、疾患または障害を前記CR2結合タンパク質で治療する方法およびCR2結合タンパク質を含んでなる医薬組成物に関する。本発明のその他の側面は以下の説明から明らかになる。
開示の背景
補体系は、病原体の侵入に対する自然免疫応答の一部である、進化的に保存されている血漿タンパク質のセットである。補体のタンパク質分解の活性化は活性化表面で起こり、適応免疫応答の調節を含む一定範囲のエフェクター機能を有する活性補体成分の沈着をもたらす。CD21としても知られる補体受容体2(CR2)は、主としてBリンパ球および濾胞樹状細胞(FDC)で発現される145kDaの膜結合糖タンパク質であり、自然と適応免疫の間の橋渡しとして働く。CR2は、共有結合した最小の補体成分3(C3)フラグメント、C3dgおよびC3d(一緒にC3d/gといわれる)の受容体であり、iC3bに対する結合が弱い。インターフェロンα、二本鎖DNAおよびエプスタイン-バーウイルスgp350/220も、CR2のリガンドとして記載されている。
CR2は、1)オプソニン化抗原と結合し、それらをリンパ系組織に輸送して保持すること、2)B細胞活性化の閾値を引き下げること、および3)B細胞-FDCクロストークを介して親和性成熟および胚中心形成を駆動することによって、適応免疫応答において3つの中枢的役割を果たす。ヒトにおけるこれらのメカニズムの重要性は、CR2欠損という希な症例によって確認され、患者は、有意に少ない記憶B細胞を有し、抗体の多様性および血清免疫グロブリンのレベルが低下している。
胚中心(GC)および、自己免疫に関しては、一次リンパ器官および二次リンパ器官の外側に形成する異所性リンパ構造(ELS)は、自己免疫応答に対する中枢である。GC、ELSの形成、維持、生産性におけるCR2の役割はいくつかある(図1参照)。
1)循環中ならびにGCおよびELS内の非コグネイトB細胞上のC3d/gオプソニン化抗原の搬送;
2)GC/ELS内のC3d/gオプソニン化抗原によるB細胞活性化の閾値の低下;
3)CR2/BCR共連結の下流のB細胞出力、例えば抗体生産の刺激;
4)B細胞への提示のためのFDCリザーバー内のC3d/gオプソニン化抗原の保持;および
5)FDC機能、例えば、サイトカイン生産の活性化。
これらのCR2依存性メカニズムの破綻は、抗原の利用可能性の低下、FDC:B細胞相互作用の破綻、抗原特異的抗体の減少、およびB細胞とのt濾胞ヘルパー(Tfh)細胞クロストークの破綻を含む、GC/ELSに大きな影響を及ぼすと予測される。
多くの自己免疫性および/または炎症性病態は高レベルの自己抗体を特徴とし、免疫寛容の障害およびB細胞の活性化の調節不全を示唆する。シェーグレン症候群、全身性紅斑性狼瘡(SLE)または関節リウマチ(RA)などの自己免疫疾患に関して、補体C3d/g-CR2相互作用をCR2ブロック分子でブロックすると、B細胞の活性化閾値が上昇し、自己抗原に応答した自己抗体生産B細胞の活性化および増殖が阻止される。
ウイルス性疾患、例えば、HIVは、FDCおよびリンパ組織に長寿命のウイルスリザーバーが持続するために、治療することが困難であり得る。抗原結合、1年を超える保持、および提示は、C3フラグメント被覆抗原のCR2依存性捕捉に大きく依存する。一旦、C3d/gオプソニン化抗原が、辺縁帯(MZ)B細胞からFDCに移動すると、無傷の抗原は、小さな非分解性エンドソーム小胞によって迅速に内在化される。次いで、これらの小胞は細胞表面に周期的に再循環され、そこで無傷の抗原および他のFDC表面タンパク質がコグネイトB細胞によって認識され、取得され得る。同様に、C3d/gオプソニン化HIVビリオンは、長寿命のウイルスリザーバーを表すこれらの非分解エンドソーム中に捕捉され、長期間保持される。
CR2に結合する分子をアジュバント/抗原担体として使用して免疫化に対する免疫応答を増幅することができる。抗CR2抗体に結合された低用量の抗原は、マウスおよびカニクイザルにおける迅速かつ持続的なIgG免疫応答を誘導することが見出されている(Whipple, E.C. et al., Mol. Immunol., 2007. 44(4): p. 377-388)。要約すると、自己免疫性および/または炎症状態、感染性疾患ならびにB細胞活性化もしくはFDCリザーバー内のC3dもしくはC3dgオプソニン化抗原の保持が関与する他の障害もしくは病態の治療が必要とされている。さらに、別のワクチンアジュバントおよび抗原担体も必要とされている。
開示の概要
本発明は、CR2の新規なエピトープに結合し、リガンドのCR2受容体への結合を阻止するCR2結合タンパク質(以下、「CR2結合タンパク質」という)を提供する。
本発明はまた、ヒトCR2の2つの短い補体反復ドメインの間のリンカー内および/またはC末端近傍の1以上の残基に結合するCR2結合タンパク質も提供する。1つの実施形態において、CR2結合タンパク質は、ヒトCR2の、配列番号2および/または配列番号71内の1以上のアミノ酸残基に結合する。別の実施形態において、CR2結合タンパク質は、ヒトCR2の、配列番号2内の1以上のアミノ酸残基に結合する。別の実施形態において、CR2結合タンパク質は、ヒトCR2の、配列番号71内の1以上のアミノ酸残基に結合する。別の実施形態において、CR2結合タンパク質は、HDX-MS分析においてCR2の残基66~70(配列番号2)を重水素交換から保護する。さらなる実施形態において、CR2結合タンパク質は、HDX-MS分析においてCR2の残基66~70(配列番号2)および/または残基104~127(配列番号71)を重水素交換から保護する。
本発明はまた、抗体であるCR2結合タンパク質を提供する。1つの実施形態において、抗体はモノクローナル抗体である。別の実施形態において、モノクローナル抗体は、IgG1またはIgG4である。別の実施形態において、モノクローナル抗体はIgG1である。別の実施形態において、抗体は、その軽鎖可変領域に配列番号10に示されるアミノ酸配列を含んでなるCDR1、配列番号11に示されるアミノ酸配列を含んでなるCDR2および配列番号12に示されるアミノ酸配列を含んでなるCDR3を含んでなる。別の実施形態において、抗体は、その重鎖可変領域に配列番号7に示されるアミノ酸配列を含んでなるCDR1、配列番号8に示されるアミノ酸配列を含んでなるCDR2および配列番号9に示されるアミノ酸配列を含んでなるCDR3を含んでなる。別の実施形態において、抗体は、配列番号6に示されるような可変軽鎖アミノ酸配列を含んでなる。別の実施形態において、抗体は、配列番号5に示されるような可変重鎖アミノ酸配列を含んでなる。別の実施形態において、抗体は、配列番号4に示されるような軽鎖アミノ酸配列を含んでなる。別の実施形態において、抗体は、配列番号3に示されるような重鎖アミノ酸配列を含んでなる。さらなる実施形態において、抗体は、配列番号4に示されるような軽鎖アミノ酸配列および配列番号3に示されるような重鎖アミノ酸配列を含んでなる。
本発明はまた、CR2結合タンパク質がADCCおよび/または補体活性化またはエフェクター機能が低減されるような定常領域を含んでなるCR2結合タンパク質も提供する。1つの実施形態において、CR2結合タンパク質定常領域は、235および237(EUインデックスナンバリング)の位置にアラニン残基による置換を含んでなる。別の実施形態において、CR2結合タンパク質定常領域は、234および235(EUインデックスナンバリング)の位置にアラニン残基による置換を含んでなる。
本発明はまた、ヒト型、ヒト化型またはキメラ型であるCR2結合タンパク質も提供する。
本発明はまた、以下のCDR:配列番号5からのCDRH1、CDRH2、CDRH3および/または配列番号6からのCDRL1、CDRL2、CDRL3のいずれか1つまたは組合せを含んでなるCR2結合タンパク質も提供する。1つの実施形態において、CR2結合タンパク質は、その軽鎖可変領域に配列番号10に示されるアミノ酸配列を含んでなるCDR1、配列番号11に示されるアミノ酸配列を含んでなるCDR2および配列番号12に示されるアミノ酸配列を含んでなるCDR3、またはこれらのCDRの1つもしくは総ての変異体を含んでなり、CDR変異体は1、2または3個のアミノ酸修飾を有する。別の実施形態において、CR2結合タンパク質は、その軽鎖可変領域に配列番号10に示されるアミノ酸配列を含んでなるCDR1、配列番号11に示されるアミノ酸配列を含んでなるCDR2および配列番号12に示されるアミノ酸配列を含んでなるCDR3を含んでなる。別の実施形態において、CR2結合タンパク質は、その重鎖可変領域に配列番号7に示されるアミノ酸配列を含んでなるCDR1、配列番号8に示されるアミノ酸配列を含んでなるCDR2および配列番号9に示されるアミノ酸配列を含んでなるCDR3、またはこれらのCDRの1つもしくは総ての変異体を含んでなり、CDR変異体は1、2または3個のアミノ酸修飾を有する。別の実施形態において、CR2結合タンパク質は、その重鎖可変領域に配列番号7に示されるアミノ酸配列を含んでなるCDR1、配列番号8に示されるアミノ酸配列を含んでなるCDR2および配列番号9に示されるアミノ酸配列を含んでなるCDR3を含んでなる。別の実施形態において、CR2結合タンパク質は、配列番号6に示されるような可変軽鎖アミノ酸配列を含んでなる。別の実施形態において、CR2結合タンパク質は、配列番号5に示されるような可変重鎖アミノ酸配列を含んでなる。別の実施形態において、CR2結合タンパク質は、配列番号6に示されるような可変軽鎖アミノ酸配列および配列番号5に示されるような可変重鎖アミノ酸配列を含んでなる。別の実施形態において、CR2結合タンパク質は、配列番号4に示されるような軽鎖アミノ酸配列を含んでなる。別の実施形態において、CR2結合タンパク質は、配列番号3に示されるような重鎖アミノ酸配列を含んでなる。さらなる実施形態において、CR2結合タンパク質は、配列番号4に示されるような軽鎖アミノ酸配列および配列番号3に示されるような重鎖アミノ酸配列を含んでなる。
本発明はまた、以下のCDR:配列番号17からのCDRH1、CDRH2、CDRH3および/または配列番号18からのCDRL1、CDRL2、CDRL3のいずれか1つまたは組合せを含んでなるCR2結合タンパク質も提供する。1つの実施形態において、CR2結合タンパク質は、その軽鎖可変領域に配列番号22に示されるアミノ酸配列を含んでなるCDR1、配列番号23に示されるアミノ酸配列を含んでなるCDR2および配列番号24に示されるアミノ酸配列を含んでなるCDR3、またはこれらのCDRの1つもしくは総ての変異体を含んでなり、CDR変異体は1、2または3個のアミノ酸修飾を有する。別の実施形態において、CR2結合タンパク質は、その軽鎖可変領域に配列番号22に示されるアミノ酸配列を含んでなるCDR1、配列番号23に示されるアミノ酸配列を含んでなるCDR2および配列番号24に示されるアミノ酸配列を含んでなるCDR3を含んでなる。別の実施形態において、CR2結合タンパク質は、その重鎖可変領域に配列番号19に示されるアミノ酸配列を含んでなるCDR1、配列番号20に示されるアミノ酸配列を含んでなるCDR2および配列番号21に示されるアミノ酸配列を含んでなるCDR3、またはこれらのCDRの1つもしくは総ての変異体を含んでなり、CDR変異体は1、2または3個のアミノ酸修飾を有する。別の実施形態において、CR2結合タンパク質は、その重鎖可変領域に配列番号19に示されるアミノ酸配列を含んでなるCDR1、配列番号20に示されるアミノ酸配列を含んでなるCDR2および配列番号21に示されるアミノ酸配列を含んでなるCDR3を含んでなる。別の実施形態において、CR2結合タンパク質は、配列番号18に示されるような可変軽鎖アミノ酸配列を含んでなる。別の実施形態において、CR2結合タンパク質は、配列番号17に示されるような可変重鎖アミノ酸配列を含んでなる。別の実施形態において、CR2結合タンパク質は、配列番号18に示されるような可変軽鎖アミノ酸配列および配列番号17に示されるような可変重鎖アミノ酸配列を含んでなる。別の実施形態において、CR2結合タンパク質は、配列番号16に示されるような軽鎖アミノ酸配列を含んでなる。別の実施形態において、CR2結合タンパク質は、配列番号15に示されるような重鎖アミノ酸配列を含んでなる。さらなる実施形態において、CR2結合タンパク質は、配列番号16に示されるような軽鎖アミノ酸配列および配列番号15に示されるような重鎖アミノ酸配列を含んでなる。
本発明はまた、以下のCDR:配列番号29からのCDRH1、CDRH2、CDRH3および/または配列番号30からのCDRL1、CDRL2、CDRL3のいずれか1つまたは組合せを含んでなるCR2結合タンパク質も提供する。1つの実施形態において、CR2結合タンパク質は、その軽鎖可変領域に配列番号34に示されるアミノ酸配列を含んでなるCDR1、配列番号35に示されるアミノ酸配列を含んでなるCDR2および配列番号36に示されるアミノ酸配列を含んでなるCDR3、またはこれらのCDRの1つもしくは総ての変異体を含んでなり、CDR変異体は1、2または3個のアミノ酸修飾を有する。別の実施形態において、CR2結合タンパク質は、その軽鎖可変領域に配列番号34に示されるアミノ酸配列を含んでなるCDR1、配列番号35に示されるアミノ酸配列を含んでなるCDR2および配列番号36に示されるアミノ酸配列を含んでなるCDR3を含んでなる。別の実施形態において、CR2結合タンパク質は、その重鎖可変領域に配列番号31に示されるアミノ酸配列を含んでなるCDR1、配列番号32に示されるアミノ酸配列を含んでなるCDR2および配列番号33に示されるアミノ酸配列を含んでなるCDR3、またはこれらのCDRの1つもしくは総ての変異体を含んでなり、CDR変異体は1、2または3個のアミノ酸修飾を有する。別の実施形態において、CR2結合タンパク質は、その重鎖可変領域に配列番号31に示されるアミノ酸配列を含んでなるCDR1、配列番号32に示されるアミノ酸配列を含んでなるCDR2および配列番号33に示されるアミノ酸配列を含んでなるCDR3を含んでなる。別の実施形態において、CR2結合タンパク質は、配列番号30に示されるような可変軽鎖アミノ酸配列を含んでなる。別の実施形態において、CR2結合タンパク質は、配列番号29に示されるような可変重鎖アミノ酸配列を含んでなる。別の実施形態において、CR2結合タンパク質は、配列番号30に示されるような可変軽鎖アミノ酸配列および配列番号29に示されるような可変重鎖アミノ酸配列を含んでなる。別の実施形態において、CR2結合タンパク質は、配列番号28に示されるような軽鎖アミノ酸配列を含んでなる。別の実施形態において、CR2結合タンパク質は、配列番号27に示されるような重鎖アミノ酸配列を含んでなる。さらなる実施形態において、CR2結合タンパク質は、配列番号28に示されるような軽鎖アミノ酸配列および配列番号27に示されるような重鎖アミノ酸配列を含んでなる。
本発明はまた、抗原結合タンパク質-CR2相互作用の平衡解離定数(KD)が0.1~1nMであるCR2結合タンパク質も提供する。
本発明はまた、CR2との結合に関してCR2結合タンパク質のいずれか1つと競合するCR2結合タンパク質も提供する。
本発明はまた、CR2結合タンパク質のいずれか1つをコードする核酸分子も提供する。1つの実施形態において、核酸分子配列は、重鎖をコードする配列番号13および/または軽鎖をコードする配列番号14を含んでなる。別の実施形態において、核酸分子配列は、重鎖をコードする配列番号25および/または軽鎖をコードする配列番号26を含んでなる。さらなる実施形態において、核酸分子配列は、重鎖をコードする配列番号37および/または軽鎖をコードする配列番号38を含んでなる。
本発明はまた、CR2結合タンパク質のいずれか1つをコードする核酸分子を含んでなる発現ベクターも提供する。1つの実施形態において、発現ベクターは、重鎖をコードする配列番号13および/または軽鎖をコードする配列番号14を含んでなる核酸分子配列 を含んでなる。別の実施形態において、発現ベクターは、重鎖をコードする配列番号25および/または軽鎖をコードする配列番号26を含んでなる核酸分子配列を含んでなる。さらなる実施形態において、発現ベクターは、重鎖をコードする配列番号37および/または軽鎖をコードする配列番号38を含んでなる核酸分子配列を含んでなる。
本発明はまた、CR2結合タンパク質のいずれか1つをコードする核酸分子を含んでなる発現ベクターを含んでなる組換え宿主細胞も提供する。
本発明はまた、CR2結合タンパク質のいずれか1つをコードする核酸分子を含んでなる発現ベクターを含んでなる組換え宿主細胞によって発現されるCR2結合タンパク質も提供する。
本発明はまた、CR2結合タンパク質の生産のための方法であって、CR2結合タンパク質を生産するための培地中で組換え宿主細胞を培養する工程、およびCR2結合タンパク質を単離または精製する工程を含んでなる方法も提供する。
本発明はまた、CR2結合タンパク質および薬学上許容可能な担体または賦形剤を含んでなる医薬組成物も提供する。
本発明はまた、C3d/g被覆複合体との相互作用をブロックするCR2結合タンパク質も提供する。1つの実施形態において、本発明は、BCR:CR2の共連結の下流のシグナル伝達、活性化および抗体生産をブロックし、またC3d/g抗原のFDCへの結合も阻止するCR2結合タンパク質を提供する。
本発明はまた、療法における使用のためのCR2結合タンパク質も提供する。
本発明はまた、必要とする対象における自己免疫性および/または炎症性病態の治療のための方法であって、前記対象に治療上有効な量のCR2結合タンパク質を投与することを含んでなる方法も提供する。1つの実施形態において、必要とする対象におけるシェーグレン症候群の治療のための方法であって、前記対象に治療上有効な量のCR2結合タンパク質を投与することを含んでなる方法が提供される。別の実施形態において、必要とする対象における関節リウマチの治療のための方法であって、前記対象に治療上有効な量のCR2結合タンパク質を投与することを含んでなる方法が提供される。別の実施形態において、必要とする対象における全身性紅斑性狼瘡の治療のための方法であって、前記対象に治療上有効な量のCR2結合タンパク質を投与することを含んでなる方法が提供される。別の実施形態において、必要とする対象における血管炎の治療のための方法であって、前記対象に治療上有効な量のCR2結合タンパク質を投与することを含んでなる方法が提供される。さらなる実施形態において、必要とする対象における抗好中球細胞質抗体(ANCA)関連血管炎の治療のための方法であって、前記対象に治療上有効な量のCR2結合タンパク質を投与することを含んでなるが提供される。
本発明はまた、必要とする対象における感染性疾患の治療のための方法であって、前記対象に治療上有効な量のCR2結合タンパク質を投与することを含んでなる方法も提供する。1つの実施形態において、必要とする対象におけるHIVの治療のための方法であって、前記対象に治療上有効な量のCR2結合タンパク質を投与することを含んでなる方法が提供される。
本発明はまた、必要とする対象において免疫化に対する免疫応答を増幅するための方法であって、前記対象に治療上有効な量のCR2結合タンパク質を投与することを含んでなる方法も提供する。
本発明はまた、必要とする対象におけるEBVに関連する悪性腫瘍の治療のための方法であって、前記対象に治療上有効な量のCR2結合タンパク質を投与することを含んでなる方法も提供する。
本発明はまた、自己免疫性および/または炎症性病態の治療のための薬剤の製造におけるCR2結合タンパク質の使用も提供する。1つの実施形態において、シェーグレン症候群の治療のための薬剤の製造におけるCR2結合タンパク質の使用が提供される。別の実施形態において、関節リウマチの治療のための薬剤の製造におけるCR2結合タンパク質の使用が提供される。別の実施形態において、全身性紅斑性狼瘡の治療のための薬剤の製造におけるCR2結合タンパク質の使用が提供される。別の実施形態において、血管炎の治療のための薬剤の製造におけるCR2結合タンパク質の使用が提供される。さらなる実施形態において、抗好中球細胞質抗体(ANCA)関連血管炎の治療のための薬剤の製造におけるCR2結合タンパク質の使用が提供される。
本発明はまた、感染性疾患の治療のための薬剤の製造におけるCR2結合タンパク質の使用も提供する。1つの実施形態において、HIVの治療のための薬剤の製造におけるCR2結合タンパク質の使用が提供される。
本発明はまた、免疫化に対する免疫応答を増幅するためのワクチンの製造におけるCR2結合タンパク質の使用も提供する。
本発明はまた、EBVに関連する悪性腫瘍の治療のための薬剤の製造におけるCR2結合タンパク質の使用も提供する。
本発明はまた、自己免疫性および/または炎症性病態の治療における使用のためのCR2結合タンパク質も提供する。1つの実施形態において、シェーグレン症候群の治療における使用のためのCR2結合タンパク質が提供される。別の実施形態において、関節リウマチの治療における使用のためのCR2結合タンパク質が提供される。別の実施形態において、全身性紅斑性狼瘡の治療における使用のためのCR2結合タンパク質が提供される。別の実施形態において、血管炎の治療における使用のためのCR2結合タンパク質が提供される。さらなる実施形態において、抗好中球細胞質抗体(ANCA)関連血管炎の治療における使用のためのCR2結合タンパク質が提供される。
本発明はまた、感染性疾患の治療における使用のためのCR2結合タンパク質も提供する。1つの実施形態において、HIVの治療における使用のためのCR2結合タンパク質が提供される。
本発明はまた、EBVに関連する悪性腫瘍の治療における使用のためのCR2結合タンパク質も提供する。
本発明はまた、免疫化に対する免疫応答の増幅における使用のためのCR2結合タンパク質も提供する。
本発明のその他の側面および実施形態は、以下の詳細な説明から明らかとなる。
図1は、GC/ELSの形成および生産性におけるCR2の役割を示す。CR2依存的方法が示される。 図2は、mAb 1053の不在下および存在下のサンプル間のCR2ペプチドのHDX-MSに由来する差次的重水素化を示す。図2Aは、平均の差次的取り込みをペプチド当たりのDaで示し;図2Bは、ペプチド残基当たりに正規化した平均の差次的取り込みを、残基当たり1Daの最大差次的重水素化に対するパーセンテージとして示す(n個の非プロリン残基を有するペプチドが測定可能なプロトン交換を伴うn-2アミドを有していると仮定)。各ペプチドを、使用したCR2構築物におけるその位置およびその配列とともに示す。バーは、重水素化バッファーに曝した時間によって色分けする(0.5分=グレー;5分=黒)。 図3:C3dgオプソニン化抗原によるBCRおよびCR2の共連結を介したB細胞の相乗的活性化を示す。CR2リガンドC3d/gでオプソニン化された抗原は、BCRおよびCR2を共連結する。BCRはそのコグネイト抗原に結合し、CR2は抗原(Ag)に共有結合されているC3d/gに結合する。BCRおよびCR2の共連結は、CD79(BCRとの複合体)およびCD19(B細胞共受容体複合体の一部)の両方を介したシグナル伝達の増強をもたらし、下流シグナル伝達および相乗的B細胞の活性化をもたらす(出典Carroll and Isenman, 2012, Immunity, 37 (2). 119-207)。 図4:mAb 1053とのプレインキュベーションがモデルC3dgオプソニン化リガンドの初代ヒト非コグネイトB細胞への結合を用量依存的に阻止することを示す。 図5:mAb 1053とのプレインキュベーションは、血清オプソニン化PnPS14の初代ヒト非コグネイトB細胞への結合を用量依存的に阻止することを示す。 図6:結合していたモデルC3dgオプソニン化リガンドを初代ヒト非コグネイトB細胞から迅速に競合解離させることを示す。 図7:mAb 1053は初代ヒトB細胞においてCR2により媒介される細胞内のカルシウムフラックスを用量依存的に阻害することを示す。 8aおよび8b:初代ヒトB細胞においてmAb 1053はCR2により媒介されるリン酸化タンパク質シグナル伝達を用量依存的に阻害することを示す。 図9:mAb 1053は初代ヒトB細胞においてCR2により媒介されるCD69アップレギュレーションを用量依存的に阻害することを示す。 図10:mAb 996、mAb 999およびmAb 1053は、初代ヒトB細胞からのC3dg依存的免疫グロブリン分泌を用量依存的に阻害することを示す。 図11:初代ヒト扁桃FDCへのmAb 1053の標的会合を示す。 図12:mAb 1053による初代ヒト扁桃FDCへのモデルC3dgオプソニン化リガンド結合の用量依存的阻害を示す。
開示の詳細な説明
用語「抗原結合タンパク質」は、本明細書で使用する場合、CR2と結合し得る抗体およびその他のタンパク質構築物、例えば、ドメインを指す。用語「CR2結合タンパク質」および「抗原結合タンパク質」および「抗CR2抗原結合タンパク質」は、本明細書では互換的に使用される。
用語「抗体」は、本明細書では、免疫グロブリン様ドメイン(例えば、IgG、IgM、IgA、IgDまたはIgE)を有する分子を指して広義で使用され、モノクローナル抗体、組換え抗体、ポリクローナル抗体、キメラ抗体、ヒト抗体、ヒト化抗体、多重特異性抗体、例えば、二重特異性抗体、およびヘテロコンジュゲート抗体;単一可変ドメイン(例えば、ドメイン抗体(DAB))、抗原結合抗体フラグメント、Fab、F(ab’)、Fv、ジスルフィド結合Fv、一本鎖Fv、ジスルフィド結合scFv、ダイアボディ、TANDABSなどおよび以上のいずれもの修飾型(別の「抗体」形式の概要としては、Holliger and Hudson, Nature Biotechnology, 2005, Vol 23, No. 9, 1126-1136を参照のこと)。
別の抗体形式は、抗原結合タンパク質の1以上のCDRが好適な非免疫グロブリンタンパク質足場または骨格、例えば、アフィボディ、SpA足場、LDL受容体クラスAドメイン、アビマー(例えば、米国特許出願公開第2005/0053973号、同第2005/0089932号、同第2005/0164301号)またはEGFドメイン上に配置させることができる別の足場を含む。
用語「ドメイン」は、ポリペプチドの残りの部分に依存せずにその三次構造を保持する折り畳まれたポリペプチド構造を指す。一般に、ドメインは、ポリペプチドの別個の機能的特性を担い、多くの場合、タンパク質および/またはドメインの残りの部分の機能欠失を伴わずに他のポリペプチドに対して付加、除去または転移が可能である。
用語「単一可変ドメイン」は、抗体可変ドメインに特徴的な配列を含んでなる折り畳まれたポリペプチドドメインを指す。従って、これにはVH、VHHおよびVLなどの完全な抗体可変ドメインならびに修飾抗体可変ドメイン、例えば、1以上のループが抗体可変ドメインに特徴的ではない配列で置換されたもの、または末端切断されているかもしくはN末端もしくはC末端延長を含んでなる抗体可変ドメイン、ならびに全長ドメインの少なくとも結合活性および特異性を保持する可変ドメインの折り畳まれたフラグメントが含まれる。単一可変ドメインは、異なる可変領域またはドメインとは独立に抗原またはエピトープと結合し得る。「ドメイン抗体」または「DAB」は、「単一可変ドメイン」と同じと考えてよい。単一可変ドメインはヒト単一可変ドメインであってよく、齧歯類(例えば、WO00/29004A1に開示される通り)、テンジクザメおよびラクダ科動物VHH DABなどの他種に由来する単一可変ドメインも含む。ラクダ科動物VHHは、天然に軽鎖を欠く重鎖抗体を生産するラクダ、ラマ、アルパカ、ヒトコブラクダ、およびグアナコを含む種に由来する免疫グロブリン単一可変ドメインポリペプチドである。このようなVHHドメインは、当技術分野で利用可能な標準技術に従ってヒト化してもよく、このようなドメインは「単一可変ドメイン」であると見なされる。本明細書で使用する場合、VHにはラクダ科動物VHHドメインを含む。
抗原結合フラグメントは、非抗体タンパク質足場上に1以上のCDRを配置することによって提供され得る。「タンパク質足場」としては、本明細書で使用する場合、限定するものではないが、4鎖抗体もしくは2鎖抗体であり得る、または抗体のFc領域のみを含んでなり得る、または抗体由来の1以上の定常領域を含んでなってよく、それらの定常領域はヒト起源もしくは霊長類起源であり得る、またはヒト定常領域と霊長類定常領域の人工キメラであり得る免疫グロブリン(Ig)足場、例えば、IgG足場が挙げられる。
タンパク質足場は、Ig足場、例えば、IgG足場、またはIgA足場であり得る。IgG足場は、抗体(すなわち、CH1、CH2、CH3、VH、VL)のドメインの一部または全部を含んでなり得る。抗原結合タンパク質は、IgG1、IgG2、IgG3、IgG4またはIgG4PEから選択されるIgG足場を含んでなり得る。例えば、足場はIgG1であり得る。足場は、抗体のFc領域からなり得るかもしくは含んでなり得るか、またはその一部である。
タンパク質足場は、CTLA-4、リポカリン、プロテインA由来分子、例えば、プロテインAのZ-ドメイン(アフィボディ、SpA)、A-ドメイン(アビマー/マキシボディ);GroElおよびGroESなどの熱ショックタンパク質;トランスフェリン(トランスボディ);アンキリンリピートタンパク質(DARPin);ペプチドアプタマー;C型レクチンドメイン(テトラネクチン);ヒトγ-クリスタリンおよびヒトユビキチン(アフィリン);PDZドメイン;ヒトプロテアーゼ阻害剤のサソリ毒素kunitz型ドメイン;ならびにフィブロネクチン/アドネクチンからなる群から選択される足場の誘導体であってよく;これは抗原、例えば、天然リガンド以外の<抗原>への結合を得るためにタンパク質工学を受けている。
抗原結合部位は、抗原に特異的に結合し得る、抗原結合タンパク質上の部位を指し、これは単一可変ドメインであってもよいし、または標準的な抗体で見られ得るように対合したVH/VLドメインであってもよい。一本鎖Fv(ScFv)ドメインもまた抗原結合部位を提供し得る。
用語「キメラ抗原受容体」(「CAR」)は、本明細書で使用する場合、細胞外抗原結合ドメイン(通常、モノクローナル抗体、またはそのフラグメント、例えば、scFvの形態のVHドメインおよびVLドメインに由来する)、場合により、スペーサー領域、膜貫通領域、および1以上の細胞内エフェクタードメインからなる操作された受容体を指す。CARは、キメラT細胞受容体またはキメラ免疫受容体(CIR)ともいわれてきた。CARを、T細胞の特異性を所望の細胞表面抗原に向け直すためにT細胞などの造血細胞に遺伝子導入するとCAR-T治療薬が得られる。
用語「スペーサー領域」は、本明細書で使用する場合、膜貫通ドメインを標的結合ドメインに連結する働きをするオリゴペプチドまたはポリペプチドを指す。この領域は、「ヒンジ領域」または「ストーク領域」ともいう場合がある。スペーサーの大きさは、CAR:標的結合時にある設定距離(例えば、14nm)を維持するために、標的エピトープの位置に応じて変更可能である。
用語「膜貫通ドメイン」は、本明細書で使用する場合、細胞膜を横切るCAR分子の部分を指す。
用語「細胞内エフェクタードメイン」(「シグナル伝達ドメイン」ともいう)は、本明細書で使用する場合、抗原結合ドメインが標的に結合した後に細胞内シグナル伝達を担う、CAR内のドメインを指す。細胞内エフェクタードメインは、CARが発現される免疫細胞の通常のエフェクター機能の少なくとも1つの活性化を担う。例えば、T細胞のエフェクター機能は、細胞溶解性性またはサイトカインの分泌を含むヘルパー活性であり得る。
本明細書に開示されるVHドメインおよび/またはVLドメインは、例えばscFvの形態でCAR-T治療薬に組み込み得ることが当業者により認識されるであろう。
1つの実施形態において、本開示のCR2結合タンパク質は、ヒトCR2とカニクイザルCR2などの別の種に由来するCR2の間で交差反応性を示す。ある実施形態において、本発明のCR2結合タンパク質は、ヒトCR2およびカニクイザルCR2に特異的に結合する。薬物開発は一般に、薬物をヒトで試験する前に動物系でのリード薬物候補の試験を必要とするので、これは特に有用である。ヒトおよびサル種に結合し得る薬物を提供することで、これらの系で結果を検定し、同じ薬物を用いたデータの対照比較を行うことが可能となる。これにより、動物CR2に作用する薬物とヒトCR2に作用する別の薬物を発見する必要がなくなり、また、同一でない薬物を用いたヒトおよび動物の結果を比較する必要がなくなる。イヌまたはマウスなどの疾患モデルに用いられる他の種間の交差反応性も考えられる。
場合により、少なくともカニクイザルCR2に対する抗原結合タンパク質の結合親和性およびヒトCR2に対する結合親和性の違いは2または5倍以下である。
親和性は、「結合親和性」ともいわれ、単一の相互作用部位における、すなわち、ある分子、例えば、本発明のCR2結合タンパク質の、別の分子、例えば、その標的抗原の単一の結合部位における結合の強度である。抗原結合タンパク質のその標的に対する結合親和性は、平衡法(例えば、酵素結合免疫吸着アッセイ(ELISA)またはラジオイムノアッセイ(RIA))、または動態法(例えば、BIACORE分析)によって決定することができる。例えば、実施例3に記載されているBIACORE法を、結合親和性を測定するために使用することができる。
アビディティは、機能的親和性ともいわれ、複数の相互作用部位における結合の累積強度、例えば、2つの(または例えば二重特異性分子もしくは多重特異性分子の場合にはそれより多い)分子の、例えば相互作用の価数を考慮した、複数部位における互いに対する結合の強度の合計である。
ある実施形態において、抗原結合タンパク質-CR2相互作用の平衡解離定数(KD)は、1nM以下である。別の実施形態において、抗原結合タンパク質-CR2相互作用の平衡解離定数(KD)は、0.5nM以下である。あるいは、KDは、0.1~1nM;または0.2~0.5nMであり得る。当業者は、KDの数値が小さくなるほど結合が強くなることを理解するであろう。KDの逆数(すなわち、1/KD)は、M-1を単位とする平衡会合定数(KA)である。当業者は、KAの数値が大きくなるほど結合が強くなることを理解するであろう。
解離速度定数(kd)または「解離速度」は、抗原結合タンパク質-CR2複合体の安定性、すなわち、毎秒減衰する複合体の割合を表す。例えば、kd0.01s-1は、毎秒1%の複合体が減衰することに相当する。ある実施形態において、解離速度定数(kd)は、1×10-4-1以下、1×10-5-1以下、または1×10-6-1以下である。kdは、1×10-5-1~1×10-4-1;または1×10-4-1~1×10-3-1であり得る。
会合速度定数(ka)または「結合速度」は、抗原結合タンパク質-CR2複合体形成の速度を表す。ある実施形態において、会合速度定数(ka)は、1×10-1-1以下である。別の実施形態において、Kaは、1×10~1×10-1-1.であり得る。
用語「中和する」は、本明細書で使用される場合、in vitroまたはin vivoにおいて、本明細書に記載の抗原結合タンパク質の存在下でCR2の生物活性が、抗原結合タンパク質不在下のCR2の活性と比較して低減またはブロックされることを意味する。中和は、CR2のそのリガンド(すなわち、C3d/g)への結合のブロック、CR2の活性化の阻止、CR2のダウンレギュレーション、またはエフェクター機能への作用のうち1以上によるものであってよい。例えば、実施例2、実施例4および実施例6~11に記載の方法を、CR2結合タンパク質の中和能力を評価するために使用することができる。
生物活性の低減または阻害は、部分的または全面的であり得る。中和抗原結合タンパク質は、抗原結合タンパク質の不在下のCR2活性に比べて少なくとも20%、30%、40%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、82%、84%、86%、88%、90%、92%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%B細胞活性化の閾値を引き下げることによってCR2の活性を中和し得る。
中和は、当業者に公知のまたは本明細書に記載されるような1以上のアッセイを用いて決定または測定することができる。
「CDR」は、抗原結合タンパク質の相補性決定領域アミノ酸配列と定義される。これらは、免疫グロブリン重鎖および軽鎖の超可変領域である。免疫グロブリンの可変部分には3つの重鎖CDRと3つの軽鎖CDR(またはCDR領域)が存在する。よって、「CDR」は、本明細書で使用する場合、3つ総ての重鎖CDR、3つ総ての軽鎖CDR、総ての重鎖CDRおよび軽鎖CDR、または少なくとも2つのCDRを指す。
本明細書において、全長抗原結合配列内、例えば、抗体重鎖配列または抗体軽鎖配列内の可変ドメイン配列および可変ドメイン領域内のアミノ酸残基は、Kabatナンバリング規則に従って符番される。同様に、実施例で使用される用語「CDR」、「CDRL1」、「CDRL2」、「CDRL3」、「CDRH1」、「CDRH2」、「CDRH3」は、Kabatナンバリング規則に従う。さらなる情報に関しては、Kabat et al., Sequences of Proteins of Immunological Interest, 第4版, U.S. Department of Health and Human Services, National Institutes of Health (1987)を参照のこと。
可変ドメイン配列および全長抗体配列のアミノ酸残基のための別のナンバリング規則も存在することは当業者には自明であろう。例えば、Chothia et al. (1989) Nature 342: 877-883に示されているものなどのCDR配列のための別のナンバリング規則も存在する。抗原結合タンパク質の構造およびタンパク質折り畳みは、他の残基もCDR配列の一部と考えられることを意味すると思われ、当業者にはそうであることが理解されるであろう。
当業者に利用可能なCDR配列の他のナンバリング規則としては、「AbM」(バース大学)および「contact」(ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン)法がある。Kabat、Choチthia、AbMおよびcontact法のうち少なくとも2つを用いた最小重複領域を決定して「最小結合単位」を示すことができる。最小結合単位は、CDRの下位部分であり得る。
以下の表1に、各CDRまたは結合単位に対して各ナンバリング規則を用いた場合の1つの定義を示す。Kabatナンバリングスキームは、表1で、可変ドメインアミノ酸配列を符番するために使用されている。CDR定義は使用される個々の刊行物によって異なる場合があることに留意されたい。
Figure 2022545947000001
よって、以下のCDR:配列番号5からのCDRH1、CDRH2、CDRH3および/または配列番号6からのCDRL1、CDRL2、CDRL3のいずれか1つまたは組合せを含んでなる抗原結合タンパク質が提供される。別の実施形態において、以下のCDR:配列番号17からのCDRH1、CDRH2、CDRH3および/または配列番号18からのCDRL1、CDRL2、CDRL3のいずれか1つまたは組合せを含んでなる抗原結合タンパク質が提供される。さらなる実施形態において、以下のCDR:配列番号29からのCDRH1、CDRH2、CDRH3および/または配列番号30からのCDRL1、CDRL2、CDRL3のいずれか1つまたは組合せを含んでなる抗原結合タンパク質が提供される。
CDRまたは最小結合単位は、少なくとも1つのアミノ酸置換、欠失または付加によって修飾されてもよく、変異体抗原結合タンパク質は、CR2への結合などの、非修飾タンパク質の生物学的特徴を実質的に保持している。
CDR H1、H2、H3、L1、L2、L3のそれぞれは単独で修飾されてもよいし、または任意の他のCDRといずれの順列もしくは組合せで組み合わせて修飾してもよいことが理解されるであろう。1つの実施形態において、CDRは、最大3個のアミノ酸、例えば1または2個のアミノ酸、例えば1個のアミノ酸の置換、欠失または付加によって修飾される。一般に、修飾は置換、特に、以下の表2に示されるように保存的置換である。
Figure 2022545947000002
例えば、変異体CDRにおいて、最小結合単位のアミノ酸残基は同じままであるが、KabatまたはChochia定義の一部としてCDRを含んでなる隣接する残基は、保存的アミノ酸残基で置換されていてもよい。
上記のような修飾されたCDRまたは最小結合単位を含んでなるこのような抗原結合タンパク質は、本明細書では「機能的CDR変異体」または「機能的結合単位変異体」という場合がある。
用語「エピトープ」は、本明細書で使用する場合、抗原結合タンパク質の特定の結合ドメインと接触される抗原の部分を指す。エピトープは、線状または立体配座的/不連続であり得る。立体配座的または不連続エピトープは、他の配列によって分離される、すなわち、抗原の一次配列では連続的配列ではないアミノ酸残基を含んでなる。エピトープ内に含まれる特定の残基は、コンピューターモデリングプログラムによってまたはX線結晶学などの当技術分野で公知の方法を介して得られる三次元構造から決定することができる。
本発明の1つの側面において、ヒトCR2に、配列番号2の1以上のアミノ酸残基で結合するCR2結合タンパク質が提供される。別の実施形態において、ヒトCR2に、ヒトCR2の2つのSCRドメインの間のリンカー内の1以上のアミノ酸残基で結合するCR2結合タンパク質が提供される。本発明の別の実施形態において、ヒトCR2に、配列番号71の1以上のアミノ酸残基で結合するCR2結合タンパク質が提供される。本発明のさらなる実施形態において、ヒトCR2に、配列番号2および/または配列番号71の1以上のアミノ酸残基で結合するCR2結合タンパク質が提供される。
本発明の別の側面において、例えば実施例1に記載されるように、HDX-MS分析においてCR2の残基66~70(配列番号2)を重水素交換から保護するCR2結合タンパク質が提供される。本発明のさらなる実施形態において、例えば実施例1に記載されるように、HDX-MS分析においてCR2の残基66~70(配列番号2)および/または残基104~127(配列番号71)を重水素交換から保護するCR2結合タンパク質が提供される。
本発明の抗原結合タンパク質と参照抗原結合タンパク質、例えば、参照抗体との間の競合は、競合ELISA、FMATまたはBIACOREによって決定することができる。この競合にはいくつかの理由がある:これら2つのタンパク質は同じまたは重複するエピトープに結合する可能性があること、結合の立体的阻害が存在する可能性があること、または第1のタンパク質の結合が第2のタンパク質の結合を阻止するもしくは低下させる抗原の立体配座変化を誘導する可能性があること。
本発明は、CR2の新規なエピトープに結合してその活性化を阻止するCR2結合タンパク質の同定に基づく。CR2の活性化の阻止はB細胞の活性化閾値を調節し、自己抗原に応答した自己抗体生産B細胞の活性化および増殖(自己免疫性および/または炎症性病態に関与する機構)を阻止し、FDCリザーバー内のC3d/gオプソニン化抗原の保持が減少する(HIVなどのウイルス性疾患および自己抗体の生成に関与する重要な機構)。
本発明の抗体およびその抗原結合フラグメントは、C3d/gオプソニン化複合体の非コグネイトB細胞への結合を阻止し、それにより、胚中心内のFDCでの複合体の保持およびFDCへの移動を阻止する。
ヒト定常領域のいくつかのアイソタイプ、特に、IgG4およびIgG2アイソタイプは、a)古典的経路による補体の活性化;およびb)抗体依存性細胞傷害性(ADCC)の機能を本質的に欠く。所望のエフェクター特性に応じてエフェクター機能を変更するために、抗原結合タンパク質の重鎖定常領域に対して種々の修飾を行ってよい。Fc受容体への結合を低下させる、また、ADCCおよびCDCなどのエフェクター機能を低下させる特定の突然変異を含むIgG1定常領域が記載されている(Duncan et al. Nature 1988, 332; 563-564; Lund et al. J. Immunol. 1991, 147; 2657-2662; Chappel et al. PNAS 1991, 88; 9036-9040; Burton and Woof, Adv. Immunol. 1992, 51;1-84; Morgan et al., Immunology 1995, 86; 319-324; Hezareh et al., J. Virol. 2001, 75 (24); 12161-12168)。
本発明1つの実施形態において、ADCCおよび/または補体依存性細胞傷害活性(CDC)の低減など、抗原結合タンパク質のエフェクター機能が低減されるような定常領域を含んでなるCR2結合タンパク質が提供される。1つのこのような実施形態において、重鎖定常領域は、IgG2またはIgG4アイソタイプの天然障害型の定常領域または突然変異を有するIgG1定常領域を含んでなってもよい。好適な修飾の例は、EP0307434に記載されている。一例は、235および237(EUインデックスナンバリング)、すなわち、L235AおよびG237A(一般に「LAGA」突然変異といわれる)の位置にアラニンによる置換を含んでなる。別の例は、234および235(EUインデックスナンバリング)、すなわち、L234AおよびL235A(一般に「LALA」突然変異といわれる)の位置にアラニンによる置換を含んでなる。
エフェクター機能を低下させるためのさらなる変更および突然変異としては、(特に断りのない限り、IgG1を参照のこと):グリコシル化N297AまたはN297QまたはN297G;L235E;IgG4:F234A/L235A;およびキメラIgG2/IgG4。IgG2:H268Q/V309L/A330S/P331S、およびIgG2:V234A/G237A/P238S/H268A/V309L/A330S/P331Sは、FcγRおよびC1q結合を低下させることができる(Wang et al. 2018および米国特許第8,961,967号)。
エフェクター機能を低下させる他の突然変異としては、L234F/L235E/P331S;ヒトIgG2由来のCH1およびヒンジ領域およびヒトIgG4由来のCH2およびCH3領域を用いて作出されたキメラ抗体;IgG4から誘導された4つの重要なアミノ酸残基変化(H268Q、V309L、A330SおよびP331S)を有する、IgG2アイソタイプに基づくIgG2m4;Fcγ受容体およびC1q補体タンパク質に対する親和性を排除するためにV234A/G237A/P238S/H268A/V309L/A330S/P331S置換を含むIgG2σ;IgG2m4(H268Q/V309L/A330S/P331S、IgG4への変化);IgG4(S228P/L234A/L235A);huIgG1 L234A/L235A(AA);huIgG4 S228P/L234A/L235A;IgG1σ(L234A/L235A/G237A/P238S/H268A/A330S/P331S);IgG4σ1(S228P/F234A/L235A/G237A/P238S);およびIgG4σ2(S228P/F234A/L235A/DG236/G237A/P238S、ここで、Dは欠失を表す)(Tam et al., Antibodies 2017, 6(3))が挙げられる。
本発明はまた、ヒト型、ヒト化型またはキメラ型であるCR2結合タンパク質も提供する。1つの実施形態において、CR2結合タンパク質は、ヒト型である。
本発明はまた、配列番号9のアミノ酸を有する重鎖CDR3を含んでなるCR2結合タンパク質も提供する。1つの実施形態において、CR2結合タンパク質は、配列番号8の重鎖CDR2および配列番号7の重鎖CDR1をさらに含んでなってよい。別の実施形態において、CR2結合タンパク質は、配列番号10の軽鎖CDR1、配列番号11のCDR2および配列番号12のCDR3のうち1つ、2つまたは3つをさらに含んでなってよい。さらなる実施形態において、CR2結合タンパク質は、配列番号7の重鎖CDR1、配列番号8の重鎖CDR2、配列番号9の重鎖CDR3、配列番号10の軽鎖CDR1、配列番号11の軽鎖CDR2および配列番号12の軽鎖CDR3を含んでなる。
本発明はまた、配列番号5の重鎖可変領域を含んでなるCR2結合タンパク質も提供する。1つの実施形態において、CR2結合タンパク質は、配列番号6の軽鎖可変領域をさらに含んでなってよい。別の実施形態において、CR2結合タンパク質は、配列番号5の重鎖可変領域および配列番号6の軽鎖可変領域を含んでなる。
本発明はまた、配列番号5のアミノ酸配列と75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、98%以上、99%以上の同一性または100%の同一性を有するアミノ酸配列から選択される重鎖可変領域、および配列番号6のアミノ酸配列と75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、98%以上、99%以上または100%の同一性を有するアミノ酸配列から選択される軽鎖可変領域を含んでなるCR2結合タンパク質も提供する。1つの実施形態において、CR2結合タンパク質は、配列番号5のアミノ酸配列と98%以上の同一性を有する重鎖可変領域および配列番号6のアミノ酸配列と98%の同一性を有する軽鎖可変領域を含んでなる。さらなる実施形態において、CR2結合タンパク質は、配列番号3の重鎖および配列番号4の軽鎖を含んでなる(特に断りのない限りCHOによる発現された材料であるmAb 1053)。
本発明はまた、配列番号21のアミノ酸を有する重鎖CDR3を含んでなるCR2結合タンパク質も提供する。1つの実施形態において、CR2結合タンパク質は、配列番号20の重鎖CDR2および配列番号19の重鎖CDR1をさらに含んでなってよい。別の実施形態において、CR2結合タンパク質は、配列番号22の軽鎖CDR1、配列番号23のCDR2および配列番号24のCDR3のうち1つ、2つまたは3つをさらに含んでなってよい。さらなる実施形態において、CR2結合タンパク質は、配列番号19の重鎖CDR1、配列番号20の重鎖CDR2、配列番号21の重鎖CDR3、配列番号22の軽鎖CDR1、配列番号23の軽鎖CDR2および配列番号24の軽鎖CDR3を含んでなる。
本発明はまた、配列番号17の重鎖可変領域を含んでなるCR2結合タンパク質も提供する。1つの実施形態において、CR2結合タンパク質は、配列番号18の軽鎖可変領域をさらに含んでなってよい。別の実施形態において、CR2結合タンパク質は、配列番号17の重鎖可変領域および配列番号18の軽鎖可変領域を含んでなる。
本発明はまた、配列番号17のアミノ酸配列と75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、98%以上、99%以上の同一性または100%の同一性を有するアミノ酸配列から選択される重鎖可変領域、および配列番号18のアミノ酸配列と75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、98%以上、99%以上または100%の同一性を有するアミノ酸配列から選択される軽鎖可変領域を含んでなるCR2結合タンパク質も提供する。1つの実施形態において、CR2結合タンパク質は、 配列番号17のアミノ酸配列と98%以上の同一性を有する重鎖可変領域および配列番号18のアミノ酸配列と98%の同一性を有する軽鎖可変領域を含んでなる。さらなる実施形態において、CR2結合タンパク質は、配列番号15の重鎖および配列番号16の軽鎖を含んでなる(特に断りのない限りCHOによる発現された材料であるmAb 996)。
本発明はまた、配列番号33のアミノ酸を有する重鎖CDR3を含んでなるCR2結合タンパク質も提供する。1つの実施形態において、CR2結合タンパク質は、配列番号32の重鎖CDR2および配列番号31の重鎖CDR1をさらに含んでなってよい。別の実施形態において、CR2結合タンパク質は、配列番号34の軽鎖CDR1、配列番号35のCDR2および配列番号36のCDR3のうち1つ、2つまたは3つをさらに含んでなってよい。さらなる実施形態において、CR2結合タンパク質は、配列番号31の重鎖CDR1、配列番号32の重鎖CDR2、配列番号33の重鎖CDR3、配列番号34の軽鎖CDR1、配列番号35の軽鎖CDR2および配列番号36の軽鎖CDR3を含んでなる。
本発明はまた、配列番号29の重鎖可変領域を含んでなるCR2結合タンパク質も提供する。1つの実施形態において、CR2結合タンパク質は、配列番号30の軽鎖可変領域をさらに含んでなってよい。別の実施形態において、抗体または抗原結合フラグメントは、配列番号29の重鎖可変領域および配列番号30の軽鎖可変領域を含んでなる。
本発明はまた、配列番号29のアミノ酸配列と75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、98%以上、99%以上の同一性または100%の同一性を有するアミノ酸配列から選択される重鎖可変領域、および配列番号30のアミノ酸配列と75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、98%以上、99%以上または100%の同一性を有するアミノ酸配列から選択される軽鎖可変領域を含んでなるCR2結合タンパク質も提供する。1つの実施形態において、CR2結合タンパク質は、配列番号29のアミノ酸配列と98%以上の同一性を有する重鎖可変領域および配列番号30のアミノ酸配列と98%の同一性を有する軽鎖可変領域を含んでなる。さらなる実施形態において、CR2結合タンパク質は、配列番号27の重鎖および配列番号28の軽鎖を含んでなる(特に断りのない限りCHOによる発現された材料であるmAb 999)。
本明細書の開示は、このような重鎖可変領域および軽鎖可変領域のありとあらゆる組合せを含んでなるCR2結合タンパク質を企図する。
本発明はまた、CR2結合タンパク質をコードする核酸分子も提供する。1つの実施形態において、配列番号13の核酸配列が提供される。別の実施形態において、配列番号14の核酸配列が提供される。別の実施形態において、配列番号25の核酸配列が提供される。別の実施形態において、配列番号26の核酸配列が提供される。別の実施形態において、配列番号37の核酸配列が提供される。さらなる実施形態において、配列番号38の核酸配列が提供される。
本発明はまた、本明細書に記載のCR2結合タンパク質の重鎖および/または軽鎖をコードする、本明細書に記載の核酸分子を含んでなる発現ベクターも提供する。1つの実施形態において、同じベクターが重鎖および軽鎖の核酸配列を含む。別の実施形態において、別のベクターが重鎖および軽鎖の核酸配列を含み、すなわち、1つのベクターが重鎖をコードし、別のベクターが軽鎖をコードする。1つの実施形態において、配列番号13の核酸配列を含んでなる発現ベクターが提供される。別の実施形態において、配列番号14の核酸配列を含んでなる発現ベクターが提供される。別の実施形態において、配列番号25の核酸配列を含んでなる発現ベクターが提供される。別の実施形態において、配列番号26の核酸配列を含んでなる発現ベクターが提供される。別の実施形態において、配列番号37の核酸配列を含んでなる発現ベクターが提供される。さらなる実施形態において、配列番号38の核酸配列を含んでなる発現ベクターが提供される。
さらに、本発明は、このような発現ベクターを含み、前記CR2結合タンパク質を発現し得る組換え宿主細胞を提供する。1つの実施形態において、配列番号13の核酸配列を含んでなる発現ベクターを含有する組換え宿主細胞が提供される。別の実施形態において、配列番号14の核酸配列を含んでなる発現ベクターを含む組換え宿主細胞が提供される。別の実施形態において、配列番号25の核酸配列を含んでなる発現ベクターを含む組換え宿主細胞が提供される。別の実施形態において、配列番号26の核酸配列を含んでなる発現ベクターを含む組換え宿主細胞が提供される。別の実施形態において、配列番号37の核酸配列を含んでなる発現ベクターを含む組換え宿主細胞が提供される。さらなる実施形態において、配列番号38の核酸配列を含んでなる発現ベクターを含む組換え宿主細胞が提供される。
本発明はまた、本明細書に記載されるような組換え宿主細胞によって発現されるCR2結合タンパク質も提供する。
開示される配列の配列番号1~74は、特に断りのない限りKabatに従って定義される。
以下の例で、ヒト生物学に対する本発明の抗体およびその抗原結合フラグメントの影響を理解するために開発された初代ヒトB細胞に対する一定の範囲のアッセイを説明する。考え合わせると、これらのデータは、本発明のCR2結合タンパク質がB細胞に対する自己免疫のCR2依存的機構を効果的に阻害することを裏付けるための実験的証拠を提供する。
本発明の1つの実施形態において、結合していたオプソニン化複合体の結合を阻止することによって、非コンジュゲートB細胞上のオプソニン化自己抗原の保持を阻害するCR2結合タンパク質が提供される。本発明の別の実施形態において、結合していたオプソニン化複合体との競合によって、非コンジュゲートB細胞上のオプソニン化自己抗原の保持を阻害するCR2結合タンパク質が提供される。本発明の別の実施形態において、オプソニン化自己抗原によってB細胞の活性化を阻止するCR2結合タンパク質が提供される。本発明の別の実施形態において、ヒトB細胞内のカルシウムフラックスを阻害するCR2結合タンパク質が提供される。本発明の別の実施形態において、ヒトB細胞内のリンタンパク質シグナル伝達を阻害するCR2結合タンパク質が提供される。さらなる実施形態において、ヒトB細胞内のCR2依存的CD69アップレギュレーションを阻害するCR2結合タンパク質が提供される。
使用の記述
よって、本発明は、療法における使用のためのCR2結合タンパク質を提供する。1つの実施形態において、CR2結合タンパク質は、CR2阻害剤が適応となる疾患または病態の治療において使用することができる。
1つの実施形態において、B細胞の活性化が関与する疾患の治療における使用のためのCR2結合タンパク質が提供される。別の実施形態において、B細胞の活性化が関与する疾患の治療における使用のための薬剤の製造におけるCR2結合タンパク質の使用が提供される。さらなる実施形態において、必要とする対象におけるB細胞の活性化が関与する疾患の治療のための方法であって、前記対象に治療上有効な量のCR2結合タンパク質を投与することを含んでなる方法が提供される。
1つの実施形態において、FDCリザーバー内のC3dまたはC3dgオプソニン化抗原の保持に関連する疾患の治療における使用のためのCR2結合タンパク質が提供される。別の実施形態において、FDCリザーバー内のC3dまたはC3dgオプソニン化抗原の保持に関連する疾患の治療における使用のための薬剤の製造におけるCR2結合タンパク質の使用が提供される。さらなる実施形態において、必要とする対象におけるFDCリザーバー内のC3dまたはC3dgオプソニン化抗原の保持に関連する疾患の治療のための方法であって、前記対象に治療上有効な量のCR2結合タンパク質を投与する工程を含んでなる方法が提供される。
自己免疫性および/または炎症性病態
胚中心反応の生成/維持におけるCR2の役割のために、この機構のブロックは、シェーグレン症候群、全身性紅斑性狼瘡および関節リウマチなどの自己免疫性および/または炎症性病態の治療において有効であると思われる。さらに、シェーグレン症候群、全身性紅斑性狼瘡または関節リウマチ患者は、C3b/iC3bまたはC3dを保持する循環免疫複合体を含むことが判明している。
CR2がB細胞の活性化の閾値の引き下げおよび抗体生産の促進に重要な役割を果たすことを考えれば、CR2のブロックは、B細胞により媒介される病理をリセットする優れた機会を与える。
シェーグレン症候群は、組織のリンパ球浸潤が外分泌腺の分泌不全および多系統炎症に至る自己免疫性リウマチ疾患である。疾患の重症度は、B細胞の活性化、循環自己抗体および外分泌組織における高頻度の胚中心巣と密接に関連している。シェーグレン症候群患者の、疾病活性が高く、自己抗体生産が広範囲に及んだサブグループは補体C3レベルが低く、シェーグレン症候群の病原に寄与する可能性のある高い補体活性化による消費が示唆される。
SLEは、慢性自己免疫疾患であり、その病因は知られていない。SLEは不治であり、治療は発赤の予防ならびにそれらが生じた際の重症度および持続期間の軽減を含む。治療としては、コルチコステロイド、細胞傷害薬、例えば、シクロホスファミド、ヒドロキシクロロキンおよびベリムマブが含まれる。
CR2はSLEの病因に関連付けられており、いくつかの報告が、CR2が宿主免疫応答の際の外来DNAの認識に重要な役割を果たすことを示唆している。この認識機能が、SLEにおいてDNAに対する自己免疫の発生に影響を及ぼす機構である可能性がある。
RAにおいては、補体カスケードの種々の部分の活性化が長年知られていた。例えば、RA患者の滑液には、CR2リガンドであるC3d/gのレベルが上昇している。また、複数の研究が、関節リウマチ(RA)患者の炎症滑膜における線維芽細胞様滑膜細胞(FLS)におけるCR2の存在を実証している。
CR2結合タンパク質は、限定するものではないが、関節リウマチ(RA)、シェーグレン症候群、全身性紅斑性狼瘡(SLE、例えば、狼瘡腎炎)、血管炎(例えば、抗好中球細胞質抗体(ANCA)関連血管炎、全身性壊死性血管炎、結節性多発性動脈炎、アレルギー性血管炎および肉芽腫症、多発血管炎、ウェゲナー肉芽腫、リンパ腫様肉芽腫症、巨細胞性動脈炎、皮膚粘膜リンパ節症候群(MLNSまたは川崎病)、孤発性CNS血管炎、ベーチェット病、閉塞性血栓血管炎(バージャー病)および皮膚壊死性細静脈炎)、特発性膜性糸球体腎炎、重症筋無力症、天疱瘡、硬皮症、全身性硬化症、抗糸球体基底膜病、水疱性類天疱瘡、多発性硬化症、視神経脊髄炎、髄膜炎;脳炎、血友病インヒビター、酵素補充療法に対する抗体、IgA腎症、多発性筋炎、皮膚筋炎、グレーブス病(例えば、自己免疫性甲状腺炎および橋本病)、抗リン脂質抗体症候群、1型真性糖尿病、自己免疫性溶血性貧血、特発性血小板減少性紫斑病、固形臓器移植、自己免疫性肺胞蛋白症、ブドウ膜炎;変形性関節症、自己免疫性溶血性貧血(例えば、自己免疫性溶血性貧血、免疫汎血球減少症、および発作性夜間ヘモグロビン尿症)、自己免疫性慢性活動性肝炎、初代胆汁性肝硬変、肉芽腫性肝炎、硬化性胆管炎および抗原抗体複合体介在疾患(例えば、肺の炎症、胸膜炎、肺胞炎、血管炎、肺炎、慢性気管支炎、気管支拡張症、びまん性汎細気管支炎、過敏性肺炎および特発性肺線維症(IPF))を含む多様な自己免疫性および/または炎症性病態の治療において有用であり得る。
1つの実施形態において、自己免疫性および/または炎症性病態は、関節リウマチ(RA)、シェーグレン症候群、全身性紅斑性狼瘡(SLE)および血管炎から選択される。別の実施形態において、自己免疫性および/または炎症性病態は、関節リウマチ(RA)である。別の実施形態において、自己免疫性および/または炎症性病態は、シェーグレン症候群である。別の実施形態において、自己免疫性および/または炎症性病態は、全身性紅斑性狼瘡(SLE)である。別の実施形態において、自己免疫性および/または炎症性病態は、血管炎である。さらなる実施形態において、自己免疫性および/または炎症性病態は、抗好中球細胞質抗体(ANCA)関連血管炎である。
1つの実施形態において、自己免疫性および/または炎症性病態の治療における使用のためのCR2結合タンパク質が提供される。別の実施形態において、関節リウマチ(RA)の治療における使用のためのCR2結合タンパク質が提供される。別の実施形態において、シェーグレン症候群の治療における使用のためのCR2結合タンパク質が提供される。別の実施形態において、全身性紅斑性狼瘡(SLE)の治療における使用のためのCR2結合タンパク質が提供される。別の実施形態において、血管炎の治療における使用のためのCR2結合タンパク質が提供される。別の実施形態において、抗好中球細胞質抗体(ANCA)関連血管炎の治療における使用のためのCR2結合タンパク質が提供される。
1つの実施形態において、自己免疫性および/または炎症性病態の治療のための薬剤の製造におけるCR2結合タンパク質の使用が提供される。別の実施形態において、関節リウマチ(RA)の治療のための薬剤の製造におけるCR2結合タンパク質の使用が提供される。別の実施形態において、シェーグレン症候群の治療のための薬剤の製造におけるCR2結合タンパク質の使用が提供される。別の実施形態において、全身性紅斑性狼瘡(SLE)の治療のための薬剤の製造におけるCR2結合タンパク質の使用が提供される。別の実施形態において、血管炎の治療のための薬剤の製造におけるCR2結合タンパク質の使用が提供される。別の実施形態において、抗好中球細胞質抗体(ANCA)関連血管炎の治療のための薬剤の製造におけるCR2結合タンパク質の使用が提供される。
また、必要とする対象における自己免疫性および/または炎症性病態の治療のための方法であって、前記対象に治療上有効な量のCR2結合タンパク質を投与することを含んでなる方法も提供される。別の実施形態において、必要とする対象における関節リウマチ(RA)の治療のための方法であって、前記対象に治療上有効な量のCR2結合タンパク質を投与することを含んでなる方法が提供される。別の実施形態において、必要とする対象におけるシェーグレン症候群の治療のための方法であって、前記対象に治療上有効な量のCR2結合タンパク質を投与することを含んでなる方法が提供される。別の実施形態において、必要とする対象における全身性紅斑性狼瘡(SLE)の治療のための方法であって、前記対象に治療上有効な量のCR2結合タンパク質を投与することを含んでなる方法が提供される。別の実施形態において、必要とする対象における血管炎の治療のための方法であって、前記対象に治療上有効な量のCR2結合タンパク質を投与することを含んでなる方法が提供される。さらなる実施形態において、必要とする対象における抗好中球細胞質抗体(ANCA)関連血管炎の治療のための方法であって、前記対象に治療上有効な量のCR2結合タンパク質を投与することを含んでなる方法が提供される。好適には、それを必要とする対象は、哺乳動物、特にヒトである。
感染性疾患
多くのウイルス性疾患、例えば、HIVは、リンパ組織内のFDCなど、長寿命のウイルスリザーバーの持続性のために治療が困難である。抗原結合、1年を超える保持、および抗原提示は、C3フラグメント被覆抗原のCR2依存的捕捉に依存するところが大きい。C3d/gオプソニン化HIVビリオンは、表す非分解性エンドソーム中に捕捉され長期間保持され、これが長寿命のウイルスリザーバーである。
併用抗レトロウイルス療法(cART)による現在のHIV治療は、ウイルスの拡散およびHIV疾患を効果的に予防するが、潜在的にHIVに感染した細胞と、長年にわたって持続可能な複製能のあるウイルスを保持することができる解剖学的または生理学的部位とを含む長寿命のウイルスリザーバーの持続性のために、ウイルスの根絶には至らない。
FDCにより捕捉されたウイルスは、リンパ組織内の感染性ウイルスの持続的な供給源を作り出すことによってリザーバーを補充するための重要な機構となり、これはcARTの中止後に新たな感染およびウイルスの再燃を引き起こすことがあり、長期間のウイルス寛解およびHIVの治癒を妨げる。
CR2結合タンパク質は、限定すれるものではないが、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)、肝炎(A、B、C、DおよびE)ならびにエプスタイン-バーウイルス(EBV))、細菌感染、真菌感染、原生動物感染および寄生虫感染を含む感染性疾患の治療、予防または再活性化に有用であり得る。
1つの実施形態において、感染性疾患の治療または予防における使用のためのCR2結合タンパク質が提供される。別の実施形態において、ウイルス感染の治療または予防において使用するためのCR2結合タンパク質が提供される。別の実施形態において、HIVの治療または予防において使用するためのCR2結合タンパク質が提供される。別の実施形態において、AIDSの治療または予防において使用するためのCR2結合タンパク質が提供される。別の実施形態において、A型肝炎の治療または予防において使用するためのCR2結合タンパク質が提供される。別の実施形態において、B型肝炎の治療における使用のためのCR2結合タンパク質が提供される。別の実施形態において、C型肝炎の治療または予防において使用するためのCR2結合タンパク質が提供される。別の実施形態において、D型肝炎の治療または予防において使用するためのCR2結合タンパク質が提供される。別の実施形態において、E型肝炎の治療または予防において使用するためのCR2結合タンパク質が提供される。別の実施形態において、細菌感染の治療または予防において使用するためのCR2結合タンパク質が提供される。別の実施形態において、真菌感染の治療または予防において使用するためのCR2結合タンパク質が提供される。別の実施形態において、原虫感染の治療または予防において使用するためのCR2結合タンパク質が提供される。さらなる実施形態において、寄生虫感染の治療または予防において使用するためのCR2結合タンパク質が提供される。
1つの実施形態において、感染性疾患の治療または予防のための薬剤の製造におけるCR2結合タンパク質の使用が提供される。別の実施形態において、ウイルス感染の治療または予防のための薬剤の製造におけるCR2結合タンパク質の使用が提供される。別の実施形態において、HIVの治療または予防のための薬剤の製造におけるCR2結合タンパク質の使用が提供される。別の実施形態において、AIDsの治療または予防のための薬剤の製造におけるCR2結合タンパク質の使用が提供される。別の実施形態において、A型肝炎の治療または予防のための薬剤の製造におけるCR2結合タンパク質の使用が提供される。別の実施形態において、B型肝炎の治療または予防のための薬剤の製造におけるCR2結合タンパク質の使用が提供される。別の実施形態において、C型肝炎の治療または予防のための薬剤の製造におけるCR2結合タンパク質の使用が提供される。別の実施形態において、D型肝炎の治療または予防のための薬剤の製造におけるCR2結合タンパク質の使用が提供される。別の実施形態において、E型肝炎の治療または予防のための薬剤の製造におけるCR2結合タンパク質の使用が提供される。別の実施形態において、細菌感染の治療または予防のための薬剤の製造におけるCR2結合タンパク質の使用が提供される。別の実施形態において、真菌感染の治療または予防のための薬剤の製造におけるCR2結合タンパク質の使用が提供される。別の実施形態において、原虫感染の治療または予防のための薬剤の製造におけるCR2結合タンパク質の使用が提供される。さらなる実施形態において、寄生虫感染の治療または予防のための薬剤の製造におけるCR2結合タンパク質の使用が提供される。
また、必要とする対象における感染性疾患の治療または予防のための方法であって、前記対象に治療上有効な量のCR2結合タンパク質を投与することを含んでなる方法も提供される。1つの実施形態において、必要とする対象におけるウイルス性疾患の治療または予防のための方法であって、前記対象に治療上有効な量のCR2結合タンパク質を投与することを含んでなる方法が提供される。別の実施形態において、必要とする対象におけるHIVの治療または予防のための方法であって、前記対象に治療上有効な量のCR2結合タンパク質を投与することを含んでなる方法が提供される。別の実施形態において、必要とする対象におけるAIDsの治療または予防のための方法であって、前記対象に治療上有効な量のCR2結合タンパク質を投与することを含んでなる方法が提供される。別の実施形態において、必要とする対象におけるA型肝炎の治療または予防のための方法であって、前記対象に治療上有効な量のCR2結合タンパク質を投与することを含んでなる方法が提供される。別の実施形態において、必要とする対象におけるB型肝炎の治療または予防のための方法であって、前記対象に治療上有効な量のCR2結合タンパク質を投与することを含んでなる方法が提供される。別の実施形態において、必要とする対象におけるC型肝炎の治療または予防のための方法であって、前記対象に治療上有効な量のCR2結合タンパク質を投与することを含んでなる方法が提供される。別の実施形態において、必要とする対象におけるD型肝炎の治療または予防のための方法であって、前記対象に治療上有効な量のCR2結合タンパク質を投与することを含んでなる方法が提供される。別の実施形態において、必要とする対象におけるE型肝炎の治療または予防のための方法であって、前記対象に治療上有効な量のCR2結合タンパク質を投与することを含んでなる方法が提供される。別の実施形態において、必要とする対象における細菌感染の治療または予防のための方法であって、前記対象に治療上有効な量のCR2結合タンパク質を投与することを含んでなる方法が提供される。別の実施形態において、必要とする対象における真菌感染の治療または予防のための方法であって、前記対象に治療上有効な量のCR2結合タンパク質を投与することを含んでなる方法が提供される。別の実施形態において、必要とする対象における原虫感染の治療または予防のための方法であって、前記対象に治療上有効な量のCR2結合タンパク質を投与することを含んでなる方法が提供される。さらなる実施形態において、必要とする対象における寄生虫感染の治療または予防のための方法であって、前記対象に治療上有効な量のCR2結合タンパク質を投与することを含んでなる方法が提供される。好適には、それを必要とする対象は、哺乳動物、特にヒトである。
ワクチンアジュバントとしての使用
抗CR2抗体に結合された低用量の抗原は、マウスおよびカニクイザルにおいてIgG免疫応答を迅速に誘導し、持続させることが判明している(Whipple, E.C. et al., Mol. Immunol., 2007. 44(4): 377-388)。1つの実施形態において、免疫化に対する免疫応答を増幅するためのアジュバント/抗原担体として使用するためのCR2結合タンパク質が提供される。別の実施形態において、免疫化に対する免疫応答の増幅のための薬剤の製造におけるCR2結合タンパク質の使用が提供される。さらなる実施形態において、必要とする対象における免疫化に対する免疫応答の増幅のための方法であって、前記対象に治療上有効な量のCR2結合タンパク質を投与することを含んでなる方法が提供される。好適には、それを必要とする対象は、哺乳動物、特にヒトである。
エプスタイン-バーウイルス(EBV)に関連する悪性腫瘍
CR2は、エプスタイン-バーウイルス感染の主要な共受容体として特定されており、従って、EBVにより引き起こされるリンパ増殖性疾患の発症に役割を果たし得る(N. Neparidze et al.; Clinical Advances in Hematology & Oncology、12(6); June 2014: 358-371)。
本発明は、EBVに関連する悪性腫瘍の治療または予防において使用するためのCR2結合タンパク質を提供する。本発明はまた、EBVに関連する悪性腫瘍の治療または予防のための薬剤の製造におけるCR2結合タンパク質の使用も提供する。本発明はまた、必要とする対象におけるEBVに関連する悪性腫瘍の治療または予防のための方法であって、前記対象に治療上有効な量のCR2結合タンパク質を投与することを含んでなる方法も提供する。
本発明はまた、B細胞リンパ増殖性障害、T/ナチュラルキラー細胞リンパ増殖性障害および上皮悪性腫瘍から選択されるEBVに関連する悪性腫瘍の治療または予防において使用するためのCR2結合タンパク質も提供する。
1つの実施形態において、本発明は、B細胞リンパ増殖性障害の治療または予防において使用するためのCR2結合タンパク質を提供する。別の実施形態において、本発明は、FDC肉腫、バーキットリンパ腫、ホジキンリンパ腫、移植後リンパ増殖性障害、HIV関連非ホジキンリンパ腫、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫、免疫芽球性-形質細胞様、中心芽球性、バーキットリンパ腫、原発性中枢神経系リンパ腫、原発性滲出液リンパ腫およびその固形変種、口腔型の形質芽球性リンパ腫、高齢者のEBV陽性びまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)、リンパ腫様肉芽腫症および慢性炎症関連DLBCLから選択されるB細胞リンパ増殖性障害の治療または予防において使用するためのCR2結合タンパク質を提供する。
1つの実施形態において、本発明は、T/ナチュラルキラー細胞リンパ増殖性障害の治療または予防において使用するためのCR2結合タンパク質を提供する。別の実施形態において、本発明は、節外性鼻型NK/T細胞リンパ腫、急速進行性NK細胞白血病/リンパ腫、血管免疫芽球性T細胞リンパ腫、腸症型T細胞リンパ腫、EBV関連皮膚T細胞リンパ増殖性障害、γδT細胞リンパ腫(肝脾および非肝脾)、末梢性T細胞リンパ腫および慢性EBV感染後T細胞リンパ増殖性障害から選択されるT/ナチュラルキラー細胞リンパ増殖性障害の治療または予防において使用するためのCR2結合タンパク質を提供する。
1つの実施形態において、本発明は、上皮悪性腫瘍の治療または予防において使用するためのCR2結合タンパク質を提供する。別の実施形態において、本発明は、鼻咽頭癌および胃癌から選択される上皮悪性腫瘍の治療または予防において使用するためのCR2結合タンパク質を提供する。
本発明はまた、B細胞リンパ増殖性障害、T/ナチュラルキラー細胞リンパ増殖性障害および上皮悪性腫瘍から選択されるEBVに関連する悪性腫瘍の治療または予防のための薬剤の製造におけるCR2結合タンパク質の使用も提供する。
1つの実施形態において、本発明は、B細胞リンパ増殖性障害の治療または予防のための薬剤の製造におけるCR2結合タンパク質の使用を提供する。別の実施形態において、本発明は、FDC肉腫、バーキットリンパ腫、ホジキンリンパ腫、移植後リンパ増殖性障害、HIV関連非ホジキンリンパ腫、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫、免疫芽球性-形質細胞様、中心芽球性、バーキットリンパ腫、原発性中枢神経系リンパ腫、原発性滲出液リンパ腫およびその固形変種、口腔型の形質芽球性リンパ腫、高齢者のEBV陽性びまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)、リンパ腫様肉芽腫症および慢性炎症関連DLBCLから選択されるB細胞リンパ増殖性障害の治療または予防のための薬剤の製造におけるCR2結合タンパク質の使用を提供する。
1つの実施形態において、本発明は、T/ナチュラルキラー細胞リンパ増殖性障害の治療または予防のための薬剤の製造におけるCR2結合タンパク質の使用を提供する。別の実施形態において、本発明は、節外性鼻型NK/T細胞リンパ腫、急速進行性NK細胞白血病/リンパ腫、血管免疫芽球性T細胞リンパ腫、腸症型T細胞リンパ腫、EBV関連皮膚T細胞リンパ増殖性障害、γδT細胞リンパ腫(肝脾および非肝脾)、末梢性T細胞リンパ腫および慢性EBV感染後のT細胞リンパ増殖性障害から選択されるT/ナチュラルキラー細胞リンパ増殖性障害の治療または予防のための薬剤の製造におけるCR2結合タンパク質の使用を提供する。
1つの実施形態において、本発明は、上皮悪性腫瘍の治療または予防のための薬剤の製造におけるCR2結合タンパク質の使用を提供する。別の実施形態において、本発明は、鼻咽頭癌および胃癌から選択される上皮悪性腫瘍の治療または予防のための薬剤の製造におけるCR2結合タンパク質の使用を提供する。
本発明はまた、必要とする対象におけるB細胞リンパ増殖性障害、T/ナチュラルキラー細胞リンパ増殖性障害および上皮悪性腫瘍から選択されるEBVに関連する悪性腫瘍の治療または予防のための方法であって、前記対象に治療上有効な量のCR2結合タンパク質を投与することを含んでなる方法も提供する。
1つの実施形態において、本発明は、必要とする対象におけるB細胞リンパ増殖性障害の治療または予防のための方法であって、前記対象に治療上有効な量のCR2結合タンパク質を投与することを含んでなる方法を提供する。別の実施形態において、本発明は、必要とする対象におけるFDC肉腫、バーキットリンパ腫、ホジキンリンパ腫、移植後リンパ増殖性障害、HIV関連非ホジキンリンパ腫、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫、免疫芽球性-形質細胞様、中心芽球性、バーキットリンパ腫、原発性中枢神経系リンパ腫、原発性滲出液リンパ腫およびその固形変種、口腔型の形質芽球性リンパ腫、高齢者のEBV陽性びまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)、リンパ腫様肉芽腫症および慢性炎症関連DLBCLから選択されるB細胞リンパ増殖性障害の治療または予防のための方法であって、前記対象に治療上有効な量のCR2結合タンパク質を投与することを含んでなる方法を提供する。
1つの実施形態において、本発明は、必要とする対象におけるT/ナチュラルキラー細胞リンパ増殖性障害の治療または予防のための方法であって、前記対象に治療上有効な量のCR2結合タンパク質を投与することを含んでなる方法を提供する。別の実施形態において、本発明は、必要とする対象における節外性鼻型NK/T細胞リンパ腫、急速進行性NK細胞白血病/リンパ腫、血管免疫芽球性T細胞リンパ腫、腸症型T細胞リンパ腫、EBV関連皮膚T細胞リンパ増殖性障害、γδT細胞リンパ腫(肝脾および非肝脾)、末梢性T細胞リンパ腫および慢性EBV感染後のT細胞リンパ増殖性障害から選択されるT/ナチュラルキラー細胞リンパ増殖性障害の治療または予防のための方法であって、前記対象に治療上有効な量のCR2結合タンパク質を投与することを含んでなる方法を提供する。
1つの実施形態において、本発明は、必要とする対象における上皮悪性腫瘍の治療または予防のための方法であって、前記対象に治療上有効な量のCR2結合タンパク質を投与することを含んでなる方法を提供する。別の実施形態において、本発明は、必要とする対象における鼻咽頭癌および胃癌から選択される上皮悪性腫瘍の治療または予防のための方法であって、前記対象に治療上有効な量のCR2結合タンパク質を投与することを含んでなる方法を提供する。
好適には、それを必要とする対象は、哺乳動物、特にヒトである。
薬組成物/投与経路/用量
本発明の医薬組成物は、治療または予防適用に使用することができる。本発明の1つの実施形態において、CR2結合タンパク質およびその薬学上許容可能な担体または賦形剤を含んでなる医薬組成物が提供される。別の実施形態において、1~500mgのCR2結合タンパク質を含んでなる医薬組成物が提供される。別の実施形態において、20~300mgのCR2結合タンパク質を含んでなる医薬組成物が提供される。別の実施形態において、50~200mgのCR2結合タンパク質を含んでなる医薬組成物が提供される。さらなる実施形態において、50~200mgのCR2結合タンパク質、すなわち、配列番号4に示されるような軽鎖アミノ酸配列および配列番号3に示されるような重鎖アミノ酸配列を含んでなる抗体、を含んでなる医薬組成物が提供される。
好ましい実施形態において、医薬組成物は、非経口投与、経皮投与、管腔内投与、動脈内投与、くも膜下腔内投与および/または鼻腔内投与または組織への直接注射によるための組成物を含んでなる。前記医薬組成物注入または注射を介して患者に投与されることが想定される。好適な組成物の投与は、例えば、静脈内、腹腔内、皮下、筋肉内、局所的または皮内投与などの種々の方法によって達成することができる。1つの実施形態において、静脈内投与用の、CR2結合タンパク質を含んでなる医薬組成物が提供される。別の実施形態において、皮下投与用の、CR2結合タンパク質を含んでなる医薬組成物が提供される。
これらの医薬組成物は、好適な用量で対象に投与することができる。投与計画は主治医および臨床因子によって決定される。医学分野で周知のように、任意の患者の用量は、患者の体格、体表面積、年齢、投与される化合物、性別、時間、投与経路、健康状態、および同時に投与される他の薬物を含む多くの因子によって異なる。
略語
ADCC 抗体依存性細胞傷害
Ag 抗原
Akt タンパク質キナーゼB
ANCA 抗好中球細胞質抗体
APC アロフィコシアニン
BCR B細胞受容体
cART 併用抗レトロウイルス療法
CDC 補体依存性細胞傷害性
CDR 相補性決定領域
CD20 Bリンパ球抗原CD20
CHO チャイニーズハムスター卵巣細胞
cIEF キャピラリー等電点電気泳動
CL クリアランス
CR1 補体受容体1
CR2 補体受容体2
CO 二酸化炭素
CTL 細胞傷害性Tリンパ球
Cyno カニクイザル
DLS 動的光散乱
DMARD 疾患修飾性抗リウマチ薬
DME 薬物代謝酵素
DP 医薬品
DNA デオキシリボ核酸
EBV エプスタイン-バーウイルス
ELS 異所性リンパ構造
ERKs 細胞外シグナル調節キナーゼ
FDC 濾胞樹状細胞
FITC フルオレセインイソチオシアネート
FLS 線維芽細胞様滑膜細胞
GC 胚中心
hCD2 ヒト化CR2
HEK ヒト胎児腎臓細胞
HDX 水素重水素交換
HDMS 高精度質量分析
HIV ヒト免疫不全ウイルス
HPLC 高速液体クロマトグラフィー
IgG 免疫グロブリンG
IgM 免疫グロブリンM
IV 静脈内
KO ノックアウト
LC-MS 液体クロマトグラフィー質量分析
mAb モノクローナル抗体
MFI 平均蛍光強度
Mg/Kg ミリグラム/キログラム
MRT 平均滞留時間
MS 質量分析
MSD Meso Scale Discovery
MSX メチオニンスルホキサミン
MW 分子量
MZ 辺縁帯
NaCl 塩化ナトリウム
NaOH 水酸化ナトリウム
NB 非結合
ng/mL ナノグラム/ミリリットル
NHL 非ホジキンB細胞リンパ腫
NHS 正常ヒト血清
PBS リン酸緩衝生理食塩水
PBMCs ヒト末梢単核細胞
PBPK 生理学的薬物動態
PLGS proteinLynx global server
PMA ミリスチン酸酢酸ホルボール
PnPS14 肺炎球菌多糖14
RA 関節リウマチ
S/C 皮下
SAD 単回用量漸増
SCR ショートコンセンサスリピート
sCR2 可溶性CR2
SCS 被膜下洞
SEC-HPLC サイズ排除クロマトグラフィー-高速液体クロマトグラフィー
SEM 平均の標準誤差
SLE 全身性紅斑性狼瘡
SPR 表面プラズモン共鳴
1/2 半減期
TA 標的会合
TCEP トリス(2-カルボキシエチル)ホスフィン
TCR 組織交差反応性
TFA トリフルオロ酢酸
TFF タンジェンシャルフロー・フィルトレーション
Tfh T濾胞ヘルパー
Th Tヘルパー
TLR toll様受容体
TMDD 標的介在性の薬物消失
Tox 毒性学
UPLC 超高速液体クロマトグラフィー
実施例1 HDXエピトープマッピング-mAb 1053に対するCR2
mAb 1053(CHOにより発現)の存在下および不在下のCR2(SCR1および2ドメイン)の差次的重水素化を検討するためにHDX-MS分析を行った。
機器:
Waters SYNAPT G2-Si HDMS
ACQUITY M Class UPLC
LEAP H/D-X PALロボット
溶液
急冷溶液:400mMリン酸カリウム、6M塩酸グアニジン、0.5MTCEP pH2.5(サンプルとの1:1混合後 急冷溶液は混合時にこのpHとなるようにNaOHでpH調整した)。
希釈バッファー:水中、50mMリン酸ナトリウム 100mM塩化ナトリウム、pH 7.0。
タンパク質
「CR2」=ヒトCR2抗原(21-153)、タグなし;水中PBS135uM。
「1053」=mAb;PBS中80.7uM。
HDX
初期試験で、消化品質およびシグナル強度を確認するために、CR2を1回の実験で試験した。タンパク質を希釈バッファーで10uMに希釈し、標準1:20希釈および急冷プロトコールを用いて実施した。
使用したCR2 mAb構築物のデータベースに対してPLGSを用いて検索し、ペプシン配列は、そのタンパク質が優れたタンパク質被覆率に十分なシグナルを与えたことを示した。同様の条件下、CR2サンプルでさらに2回実施し、ペプチド同定のための3反復の消化データを得た。
HDX実験では、以下の2つのサンプルを調製した。
Apo(対照サンプル):7.4ul CR2、10ul PBS、pH7.4(mAbバッファーと適合させるため)、82.6ul希釈バッファー。
+mAb:7.4ul CR2、10ul mAb 1053、82.6ul希釈バッファー(10uM CR2、8uM mAbとする)。
HPLC溶媒Aは、水中0.2%ギ酸+0.03%TFAであり、溶媒Bは、アセトニトリル+0.2%ギ酸であった。クロマトグラフィーステップは総て0℃で実施した。
各タンパク質を周囲温度(25℃)で保存した重水素化希釈バッファーで20倍希釈し、20℃で0、30および300秒のインキュベーション時間(0時点で非重水素化バッファーで希釈した)を用いた。インキュベーション後、サンプルを0℃にて1容量の急冷溶液で急冷した。1分後、サンプルを、15℃に保持し、HPLCバッファーA(Waters ENZYMATE BEH、2.1mm×30mm、Part no:186007233)で平衡化した固定化ペプシン消化カラムに注入し、溶出するペプチドを、0℃に維持したC18ガードカラム(2.1×5mm Waters VANGUARD BEH C18 1.8um 130Åガードカラム、Part no 186003975)に、捕捉時間4分として捕捉した。次に、捕捉したペプチドを流速40ul/分でガードカラムから分析C18カラム(1.0×100mm UPLC BEH C18、Part no 186002346)へ、この場合にも0℃で溶出させ、以下の勾配に従った漸増濃度の溶媒Bを用いて分離した。
Figure 2022545947000003
この相の間に、ペプシンカラムを取り外し、2m塩酸グアニジン、0.8%ギ酸、5%アセトニトリル、5%プロパン-2-オール、pH2.5の2×100ulの注入で洗浄した。
溶出したペプチドを、エレクトロスプレーイオン源、および内部質量較正のために0.2%ギ酸、50%アセトニトリル中の[Glul]-フィブリノペプチドBを導入する第2ロックスプレーを備えたWaters SYNAPT G2-Si質量分析計に導入した。m/z範囲260~2000にわたって正のイオン化を使用する「分解能」モードを使用して連続データを取得した。最初のペプチド同定サンプルについては、MS取得を用い、低エネルギーおよび高エネルギー衝突セル条件下で交互にスキャンを取得して、それぞれ完全ペプチドデータと断片化ペプチドデータを生成した。重水素化サンプルは5回(30秒および300秒の時点)、または2回(0時点の重水素化サンプル)の反復としてデータの信頼性を高めた。
MSの初期のCR2特性評価データを使用し、使用したCR2構築物の配列を含むデータベースを検索するProteinLynx Global Server(v3.0.2)を用いてペプチド検索リストを作成した。これらのペプチドリストを、信頼性の低い同定ペプチドを除去するフィルターをかけて使用して、DynamX v3.0にて、総ての時点からのサンプルのペプチドおよびそれらの重水素化度を特定した。ペプチドおよびイオンの割り当てを手作業で確認し、必要に応じて精密化した。
ペプチドレベルで差次的な(Apo-mAb複合体)重水素化データをTIBCO SPOTFIRE v.7.0で再プロットした(記載のデータから))、図2Aおよび2B参照。
結果
密接に関連のある2つのペプチドは、mAb 1053の存在下で一貫して低い重水素化レベルを示した。
FNKYSSCPEPIVPGGYKIRGSTPYRHGDSVT(使用した構築物配列番号58の残基66~96)
FNKYSSCPEPIVPGGYKIRGSTPYRHGDSVTF(使用した構築物配列番号59の残基66~97)
これらのペプチドの長いものほど、重複するイオンからの干渉のために、重水素化の計算に大きな誤差を示し、これらのペプチドの短いものほど、apoとmAb 1053サンプルの間の重水素化の違いが統計的に有意であるような、より鮮明なデータを示した。ペプチドSSCPEPIVPGGYKIRGSTPYRHGDSVT(使用した構築物配列番号60の残基70~96)は、最初の4残基を欠くことだけが異なり、差次的シグナルがほとんどないことを示した。この違いの最も可能性のある理由は、mAbにより誘導される保護は主としてペプチドのN末端の5つのアミド[66~96]に局在しているというものである。残基66~70(配列番号2の配列FNKYS)は、2つのSCRドメイン間のリンカーに相当する。この領域は、mAb 1053のエピトープの最も可能性の高い候補である。
これらのペプチドの違いに加え、より低い保護を示す(しかし、より短いペプチド)さらなる領域が残基104~127(SMNGNKSVWCQANNMWGPTRLPTC、配列番号71)にわたるペプチドに相当するC末端付近に存在した。
B細胞へのC3d/gオプソニン化リガンド結合に及ぼすmAb 1053の影響
実施例2:C3dgリガンド結合に及ぼすmAb 1053の影響を決定するためのアッセイ
この実験は、C3dg:ストレプトアビジン-APC複合体の非コグネイトB細胞への結合を阻止するmAb 1053の能力を決定した。ストレプトアビジンおよびビオチン-C3dgの蛍光標識複合体(組換え)をヒトPBMCとともにインキュベートし、複合体の結合をフローサイトメトリーによって評価した。
手順
蛍光標識されたC3dgの4量体を、ビオチン化C3dgおよびストレプトアビジン-APCを用いて作出した。複合体は、ビオチン化C3dgをストレプトアビジン-APCとともに4:1比でインキュベートすることによって作出した。
PBMCを、ヒト全血から密度勾配遠心分離によって単離した。PBMCを示された濃度のCHO発現mAb 1053、アイソタイプ対照抗体とともにまたは抗体非含有で、37℃、5%CO、加湿雰囲気下にて30分間インキュベートした。次に、PBMCをC3dg:ストレプトアビジン-APC複合体とともにさらに30分間インキュベートした。
続いての染色まで表面にリガンドを保存するために細胞を固定した。固定した細胞を、PBMC集団内のB細胞を識別するために抗CD20-PEとともにインキュベートした。染色したPBMCを固定した後、フローサイトメトリーによりCD20+B細胞へのリガンド結合(APC蛍光)の定量を行った。
結果
mAb 1053とのプレインキュベーションは、11.9pMのIC50で複合体の結合を用量依存的に阻止し(N=4ドナー、2回の独立した実験、平均正規化MFI±SEM、単一の曲線が平均データに適合し、単一のIC50が決定された)、一方、アイソタイプ対照抗体には効果はなかった(図4参照)。
これらのデータは、mAb 1053はC3d/gオプソニン化抗原のB細胞への結合を阻止することができ、それにより、それらのFDCへのCR2依存的輸送を妨げることを示す。
実施例3:25℃におけるヒトおよびカニクイザルCR2に対する抗CR2抗体の親和性
手順
組換え可溶性ヒトおよびカニクイザル(cyno)CR2への結合を、BIACORE T200(GE Healthcare)表面プラズモン共鳴装置を用いて評価した。プロテインAをCM5バイオセンサーチップに第一級アミンカップリングによって固定した。試験抗体(HEKにより発現)を5μg/mLに希釈し、プロテインA表面に120秒間捕捉した後、10μL/分で60秒の解離時間を設けた。267RUを達成するための捕捉時間は、各フローセルに対して各抗体を用いた場合の結合安定性報告点を用いて計算した。ヒトおよびcyno CR2抗原は、最高濃度22nMから1:3連続希釈で8点にわたって力価を調整し、流速3μL/分で600秒間捕捉抗体に流した。結合曲線を二重参照するために、0nM(すなわち、バッファー単独)注入を使用した。CR2力価調整の各サイクル間に30秒、2回の50mM水酸化ナトリウム注入を用いてプロテインA表面を再生した。測定は25℃でランニングバッファーとしてHBS-EPを用いて行った。データは、グローバルR-maxを設定し、KD値の計算のためのBIACORE分析ソフトウエア固有の平衡モデルを用いて分析した。結果を表3に示す。
Figure 2022545947000004
実施例4:血清オプソニン化PnPS14結合に及ぼすmAb 1053の影響を決定するためのアッセイ
この実験は、「天然にオプソニン化された」リガンドの非コグネイトB細胞への結合を阻止するmAb 1053の能力を決定した。使用したリガンドは、正常ヒト血清を用いてオプソニン化された肺炎球菌多糖タイプ14(PnPS14;肺炎連鎖球菌(Streptococcus pneumoniae)により発現される多糖抗原)であった。オプソニン化PnPS14をヒトPBMCとともにインキュベートし、結合をフローサイトメトリーによって評価した。
手順
PnPS14を100%NHS中、37℃で1時間インキュベートしたところ、C3dgを含むオプソニンC3フラグメントの共有結合的に沈着した。
PBMCを、ヒト全血から密度勾配遠心分離によって単離した。PBMCを示された濃度のCHO発現mAb 1053、アイソタイプ対照抗体とともにまたは抗体非含有で、37℃、5%CO、加湿雰囲気下にて30分間インキュベートした。次に、PBMCを血清オプソニン化PnPS14とともにさらに30分間インキュベートした。
続いての染色まで表面にリガンドを保存するために細胞を固定した。固定した細胞を、PBMC集団内のB細胞を識別するために抗CD20-PEとともにインキュベートした。結合したPnPS14はPnPS14抗血清とともに検出され、次いで、抗ウサギIgG-FITCで染色した。染色したPBMCを固定した後、フローサイトメトリーによりCD20+B細胞へのリガンド結合(FITC蛍光)の定量を行った。
結果
mAb 1053とのプレインキュベーションは、血清オプソニン化PnPS14の非コグネイトB細胞への結合を、37.9pMのIC50で濃度依存的に阻止し(N=4ドナー、2回の独立した実験、平均正規化MFI±SEM、単一の曲線が平均データに適合し、単一のIC50が決定された)、一方、アイソタイプ対照抗体は結合を阻止しなかった(図5参照)。
これらのデータは、mAb 1053はC3d/gオプソニン化抗原のB細胞への結合を阻止することができ、それにより、それらのFDCへのCR2依存的輸送を妨げることを示す。
実施例5:結合していたC3dgリガンド結合に及ぼすmAb 1053の影響を決定するためのアッセイ
この実験は、自己抗原置換モデルとして、結合していたリガンドを非コグネイトB細胞から競合解離させ得るかどうかを決定した。蛍光ストレプトアビジン:C3dg複合体をPBMCとともにインキュベートし、結合していないリガンドを洗い流した。mAb 1053またはアイソタイプ対照抗体を細胞に加え、結合したリガンドの量をフローサイトメトリーによって経時的に追跡した。
手順
蛍光標識されたC3dgの4量体を、ビオチン化C3dgおよびストレプトアビジン-APCを用いて作出した。複合体は、ビオチン化C3dgをストレプトアビジン-APCとともに4:1比でインキュベートすることによって作出した。
PBMCを、ヒト全血から密度勾配遠心分離によって単離した。PBMCをC3dg:ストレプトアビジン-APC複合体とともに、37℃、5%CO、加湿雰囲気下にて30分間インキュベートした。結合していないC3dg:ストレプトアビジン-APC複合体を洗い流した。次に、PBMCを10nMのCHOにより発現されたmAb 1053、アイソタイプ対照抗体とともに、または抗体非含有で0.5、2または18.5時間インキュベートした。
続いての染色まで表面にリガンドを保存するために細胞を固定した。固定した細胞を、PBMC集団内のB細胞を識別するために抗CD20-PEとともにインキュベートした。染色したPBMCを固定した後、フローサイトメトリーによりCD20+B細胞へのリガンド結合(APC蛍光)の定量を行った。
結果
mAb 1053は、結合していたC3dg:ストレプトアビジン-APC複合体を非コグネイトB細胞から迅速に競合解離させたが、アイソタイプ対照抗体には効果がなかった。この効果の大部分は添加2時間以内に起こった。アイソタイプ対照抗体は、抗体非含有に比べて結合を低減しなかった(N=4ドナー、2回の独立した実験、平均正規化MFI±SEM)(図6参照)。
これらのデータは、mAb 1053はCR2発現細胞から結合していたC3dgオプソニン化抗原を迅速かつ強力に競合脱離させ得ることを示す。
実施例6~9:B細胞の活性化に及ぼすmAb 1053の影響
C3d/gオプソニン化抗原によるCR2と抗原特異的BCRの共連結は、B細胞の活性化の閾値を引き下げる。非コグネイトB細胞を用いてこれをモデル化するために、C3dgオプソニン化抗原のサロゲートとして働かせるために多量体複合体を作出した。ビオチン化抗BCR試薬(λ鎖またはIgMのいずれかを認識する)を、BCRとの抗原の相互作用を模倣するために使用し、ビオチン化組換えC3dgをCR2リガンドとして使用した。これらの成分をニュートラビジンとともに同時インキュベートし、抗BCRとC3dgの両方を含む複合体;抗BCR:C3dg複合体を得た。
この系におけるCR2の主要な役割はBCR活性化の閾値を引き下げることであるので、シグナルをほとんどまたは全く誘導しないレベルまで抗BCR試薬の力価調整を行うことによってアッセイを最適化した。複合体にC3dgが含まれると、CR2の共連結がB細胞の活性化の閾値を引き下げ、C3dg依存的な活性化ウインドウが得られた。
実施例6:初代ヒトB細胞におけるカルシウムフラックスおよびリンタンパク質シグナル伝達に及ぼすmAb 1053の影響を決定するためのアッセイ
CR2依存的BCR活性化の下流のシグナル伝達事象をブロックするmAb 1053の能力を評価するために、PBMCを抗BCR:C3dg複合体で刺激した後にフローサイトメトリーによりB細胞における細胞内カルシウムフラックスをモニタリングした。
手順
PBMCを、ヒト全血から密度勾配遠心分離により単離した。PBMCにカルシウム応答性色素Fluo-4を負荷し、B細胞を抗CD19 BV421で識別した。ベースラインおよび刺激後のFluo-4蛍光をフローサイトメトリーによってリアルタイムでモニタリングした。BCRの下流の細胞内カルシウムのCR2依存的放出を惹起するために、細胞を抗BCR:C3dg複合体で刺激した。示された濃度のCHOにより発現されたmAb 1053とともに室温で30分間プレインキュベーションした後に刺激を行った。mAb 1053の不在下でのピークC3dg依存的応答の時間を外挿して、mAb 1053を含有するサンプルにおいてその時点で同等の応答値を得た。応答は、各データセットの最大応答=100%となるように正規化した。N=4の個体、平均±SD。
結果
カルシウムフラックスシグナルの用量依存的低下がmAb 1053で見られ、IC50は9.0pMであった(図7参照)。
これらのデータは、mAb 1053は初代ヒトB細胞においてBCR活性化のすぐ下流でカルシウムシグナル伝達を強力に阻害することができることを示す。
実施例7:初代ヒトB細胞におけるリン酸化タンパク質シグナル伝達に及ぼすmAb 1053の影響を決定するためのアッセイ
CR2依存的BCR活性化の下流のシグナル伝達事象をブロックするmAb 1053の能力を評価するために、PBMCを抗BCR:C3dg複合体で刺激した後に細胞内フローサイトメトリーによってB細胞におけるリン酸化ERK1/2(pERK)およびリン酸化AKT(pAKT)のレベルを測定した。
手順
PBMCを、ヒト全血から密度勾配遠心分離により単離し、37℃、5%CO、加湿雰囲気下で2時間インキュベートした。次に、PBMCを示された濃度のCHOにより発現されたmAb 1053とともに30分間プレインキュベートした。細胞を37℃で10分間、抗BCR:C3dg複合体で刺激し、固定により停止させ、透過処理を施し、-20℃で一晩保存した。細胞を、B細胞を識別するための抗CD20-PE、抗pAKT (pS473)-ALEXA 647および抗pERK-ALEXA 488で染色した。フローサイトメトリーにより蛍光を評価し、CD20+細胞において正規化%pERK+およびpAKT+値を求めた。N=4個体、平均±SD。
結果
mAb 1053レベルの力価調整によってpERK応答の強い阻害が生じ、IC50は2.7nMであった(図8a)。同じPBMCアッセイにおける複合体により刺激されたリン酸化AKTシグナルの評価では、mAb 1053のIC50は3.8nMであった(図8b)。これらのデータを考え合わせると、モデルCR2/BCRリガンド複合体で刺激した後の、初代ヒトB細胞においてシグナル伝達を阻止するmAb 1053の能力が示される。
mAb 1053はpERK応答を用量依存的に強く阻害し、IC50は2.7nMであった(図8a参照)。pAKTシグナル伝達も同様にmAb 1053によって阻害され、IC50は3.8nMであった(図8b参照)。
これらのデータは、初代ヒトB細胞における、BCR活性化の下流のリン酸化タンパク質シグナル伝達を阻止するmAb 1053の能力を示す。
実施例8:CD69のアップレギュレーションにより決定される初代ヒトB細胞の活性化に及ぼすmAb 1053の影響を決定するためのアッセイ
CR2依存的BCR活性化の下流のシグナル伝達事象をブロックするmAb 1053の能力を評価するために、PBMCを抗BCR:C3dg複合体で刺激した後に、初代ヒトB細胞におけるCD69(活性化マーカー)の細胞表面発現をフローサイトメトリーによって測定した。
手順
合わせたドナーからの凍結PBMC(ヒト全血から密度勾配遠心分離によって単離)を解凍し、示された濃度のHEKにより発現されたmAb 1053またはアイソタイプ対照抗体とともに37℃、5%CO2、加湿雰囲気下にて30分間インキュベートした。細胞を抗BCR:C3dg複合体で刺激し、さらに4時間インキュベートした後に固定した。細胞を、B細胞を識別するための抗CD20-A647、および抗CD69-PEで染色した。蛍光をフローサイトメトリーにより評価し、CD20+細胞において正規化CD69応答%を決定した。N=4の独立評価、平均±SD。
結果
mAb 1053は、4.4nMのIC50でCD69のアップレギュレーションを強力に阻害したが、アイソタイプ対照抗体はそうではなかった(図9参照)。
これらのデータは、mAb 1053が初代ヒトB細胞においてBCR活性化の下流の細胞表面CD69のアップレギュレーションを阻止できることを示す。
実施例9:初代ヒトB細胞における抗体分泌に及ぼすmAb 996、mAb 999およびmAb 1053の影響を決定するためにアッセイ
初代ヒトB細胞において機能的応答をブロックするmAb 1053の能力を評価するために、B細胞を抗BCR:C3dg複合体で刺激した後にMSDによって、初代ヒトB細胞における分泌された免疫グロブリンレベルが測定された。
手順
B細胞を、単一ドナーの、従前に凍結されていてPBMC(ヒト全血から密度勾配遠心分離により単離)から、非B細胞および形質細胞を除去する負の磁選によって単離した。細胞を、培養培地中で、5μg/mlのHEKにより発現されたmAb 996、mAb 999、mAb 1053、アイソタイプ対照抗体とともに、またはmAbを含まずに、37℃、5%CO、加湿雰囲気下で30分間プレインキュベートした。B細胞を、抗BCR:C3dg複合体、またはC3dgを含まない複合体(「C3dg非含有」対照)で刺激した。培養培地は、細胞の生存を維持するために最適下限のIL-21およびCD40Lを含有した。4日後に、細胞上清を採取し、MSDアッセイキットを用いてIgAをアッセイした。IgA濃度を標準曲線から計算し、「C3dg非含有」対照に対する増加倍率中央値をCR2依存的活性化ウインドウとして計算した。N=11ドナー、平均±SE。
結果
mAb 996、mAb 999、およびmAb 1053は、初代ヒトB細胞からのC3dg依存的IgA分泌を強力に阻害したが、アイソタイプ対照抗体はそうではなかった(図10参照)。
これらのデータは、mAb 996、mAb 999、およびmAb 1053が初代ヒトB細胞において免疫グロブリン分泌のC3dg依存的な機能的生産を阻止できることを示す。
実施例10および11:初代ヒト濾胞樹状細胞(FDC)に及ぼすmAb 1053の影響
自己免疫におけるFDCの重要な役割は、GC/ELSにおいてコグネイトB細胞へ持続的に抗原提示するための、C3d/gオプソニン化抗原へのCR2依存的結合およびC3d/gオプソニン化抗原の保持である。
実施例10:初代ヒトFDCへのmAb 1053の標的会合を判定するためのアッセイ
この実験は、初代ヒトFDCに対するmAb 1053の細胞上の結合親和性を判定した。非標識mAb 1053の力価をFDC富化ヒト扁桃消化物、次いで、過剰量の蛍光標識mAb 1053で測定した。フローサイトメトリーによって、FDCを識別し、抗体結合を評価した。
手順
単一ドナーからのヒト扁桃を機械的に破砕し、酵素消化によってFDCを放出させ、これらの消化物から負の磁選によってCD45を除去した。CD45を除去した扁桃消化物を、示された濃度の非標識の、CHOにより発現されたmAb 1053とともに室温で20分間プレインキュベートした。次に、細胞をフローサイトメトリーによりFDCを識別するための抗体、および飽和濃度のPE標識mAb 1053(mAb 1053-PE、1μg/ml)とともに30分間インキュベートした。系統+細胞は、CD11b、CD45、CD31およびCD34を認識する抗体で識別した。細胞にFDCを識別するためのゲートを設定した(系統-gp38+CD21+(非競合クローンBu32を使用))。阻害されていないmAb 1053-PE染色の幾何平均を100%とした。データは4名の独立したドナーの平均±SEである。
結果
FDCへのmAb 1053の標的会合は濃度依存的であり、細胞上の結合曲線から計算したEC50は62.2pMであった(図11参照)。
これらのデータは、mAb 1053は初代ヒトFDC上に高親和性でCR2標的を会合させることを示す。
実施例11:初代ヒトFDCへのC3dgリガンドの結合に及ぼすmAb 1053の影響を決定するためのアッセイ
この実験は、C3dgリガンド複合体のヒトFDCへの結合を阻止するmAb 1053の能力を決定した。蛍光標識されたストレプトアビジンとビオチン-C3dgの複合体(組換え)をヒト扁桃消化物とともにインキュベートし、複合体結合をフローサイトメトリーによって評価した。
手順
蛍光標識されたC3dgの4量体を、ビオチン化C3dgおよびストレプトアビジン-APCを用いて作出した。複合体は、ビオチン化C3dgをストレプトアビジン-APCとともに4:1比でインキュベートすることによって作出した。
単一ドナーからのヒト扁桃を機械的に破砕し、酵素消化によってFDCを放出させ、これらの消化物から負の磁選によってCD45を除去した。CD45を除去した扁桃消化物を、示された濃度の非標識の、CHOにより発現されたmAb 1053とともに室温で20分間プレインキュベートした。次に、細胞をフローサイトメトリーによりFDCを識別するための抗体、および10μg/ml C3dg:ストレプトアビジン-APCリガンド複合体とともに30分間インキュベートした。系統+細胞を、CD11b、CD45、CD31およびCD34を認識する抗体で識別した。細胞にFDCを識別するためのゲートを設定した(系統-gp38+CD21+(非競合クローンBu32を使用))。C3dg(APC)染色の幾何平均を100%とした。データは4名の独立したドナーの平均±SEである。
結果
扁桃消化物をmAb 1053とともにプレインキュベートすると、リガンド結合が47.0pMのIC50で用量依存的に阻止された(図12参照)。
これらのデータは、mAb 1053はC3dg-リガンドの初代ヒトFDCへの結合を強力に阻害でき、それにより、補体オプソニン化抗原の保持を妨げることを示す。
生物学的データ
配列
配列番号1: ヒトCR2配列
ISCGSPPPILNGRISYYSTPIAVGTVIRYSCSGTFRLIGEKSLLCITKDKVDGTWDKPAPKCEYFNKYSSCPEPIVPGGYKIRGSTPYRHGDSVTFACKTNFSMNGNKSVWCQANNMWGPTRLPTCVSVFPLECPALPMIHNGHHTSENVGSIAPGLSVTYSCESGYLLVGEKIINCLSSGKWSAVPPTCEEARCKSLGRFPNGKVKEPPILRVGVTANFFCDEGYRLQGPPSSRCVIAGQGVAWTKMPVCEEIFCPSPPPILNGRHIGNSLANVSYGSIVTYTCDPDPEEGVNFILIGESTLRCTVDSQKTGTWSGPAPRCELSTSAVQCPHPQILRGRMVSGQKDRYTYNDTVIFACMFGFTLKGSKQIRCNAQGTWEPSAPVCEKECQAPPNILNGQKEDRHMVRFDPGTSIKYSCNPGYVLVGEESIQCTSEGVWTPPVPQCKVAACEATGRQLLTKPQHQFVRPDVNSSCGEGYKLSGSVYQECQGTIPWFMEIRLCKEITCPPPPVIYNGAHTGSSLEDFPYGTTVTYTCNPGPERGVEFSLIGESTIRCTSNDQERGTWSGPAPLCKLSLLAVQCSHVHIANGYKISGKEAPYFYNDTVTFKCYSGFTLKGSSQIRCKADNTWDPEIPVCEKETCQHVRQSLQELPAGSRVELVNTSCQDGYQLTGHAYQMCQDAENGIWFKKIPLCKVIHCHPPPVIVNGKHTGMMAENFLYGNEVSYECDQGFYLLGEKKLQCRSDSKGHGSWSGPSPQCLRSPPVTRCPNPEVKHGYKLNKTHSAYSHNDIVYVDCNPGFIMNGSRVIRCHTDNTWVPGVPTCIKKAFIGCPPPPKTPNGNHTGGNIARFSPGMSILYSCDQGYLLVGEALLLCTHEGTWSQPAPHCKEVNCSSPADMDGIQKGLEPRKMYQYGAVVTLECEDGYMLEGSPQSQCQSDHQWNPPLAVCRSRSLAPVLCGIAAGLILLTFLIVITLYVISKHRARNYYTDTSQKEAFHLEAREVYSVDPYNPAS

配列番号2: ヒトCR2エピトープ
FNKYS

配列番号3: 1053重鎖のアミノ酸配列
QLQLQESGPGLVKPSETLSLTCTVSGGSISSDSYYWGWIRQPPGKGLEWIGSIHYSGSTYYNPPLESRVTISVDTSKNQFSLKLSSVTAADTAVYYCAREGGPRHGWSWGQGTLVTVSSASTKGPSVFPLAPSSKSTSGGTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTQTYICNVNHKPSNTKVDKKVEPKSCDKTHTCPPCPAPELAGAPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSRDELTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK

配列番号4: 1053軽鎖のアミノ酸配列
DIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCQASQDISEYLNWYQQKPGKAPKLLIYDASNLETGVPSRFSGSGSGTDFTFTISSLQPEDIATYYCQQDSNLPITFGGGTKVEIKRTVAAPSVFIFPPSDEQLKSGTASVVCLLNNFYPREAKVQWKVDNALQSGNSQESVTEQDSKDSTYSLSSTLTLSKADYEKHKVYACEVTHQGLSSPVTKSFNRGEC

配列番号5: 1053可変重鎖のアミノ酸配列
QLQLQESGPGLVKPSETLSLTCTVSGGSISSDSYYWGWIRQPPGKGLEWIGSIHYSGSTYYNPPLESRVTISVDTSKNQFSLKLSSVTAADTAVYYCAREGGPRHGWSWGQGTLVTVSS

配列番号6: 1053可変軽鎖のアミノ酸配列
DIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCQASQDISEYLNWYQQKPGKAPKLLIYDASNLETGVPSRFSGSGSGTDFTFTISSLQPEDIATYYCQQDSNLPITFGGGTKVEIK

配列番号7: 1053 CDRH1のアミノ酸配列
SDSYYWG

配列番号8: 1053 CDRH2のアミノ酸配列
SIHYSGSTYYNPPLES

配列番号9: 1053 CDRH3のアミノ酸配列
EGGPRHGWS

配列番号10: 1053 CDRL1のアミノ酸配列
QASQDISEYLN

配列番号11: 1053 CDRL2のアミノ酸配列
DASNLET

配列番号12: 1053 CDRL3のアミノ酸配列
QQDSNLPIT

配列番号13: 1053重鎖をコードする核酸配列
CAGCTCCAGCTGCAGGAGAGCGGCCCAGGCCTGGTGAAACCCAGCGAGACCCTGAGCCTGACCTGCACCGTGAGCGGAGGCAGCATCAGCTCCGACAGCTACTACTGGGGCTGGATTAGGCAGCCTCCCGGCAAGGGCCTGGAGTGGATCGGAAGCATCCACTACAGCGGCAGCACCTACTACAACCCACCCCTGGAGAGCAGGGTGACCATCAGCGTGGACACCAGCAAGAACCAGTTCAGCCTGAAGCTGAGCAGCGTCACAGCAGCCGACACCGCCGTGTACTATTGCGCCAGGGAGGGCGGACCCAGGCACGGCTGGAGCTGGGGCCAGGGCACCCTGGTGACCGTGAGCAGCGCAAGCACCAAGGGCCCCAGCGTGTTCCCCCTGGCCCCCAGCAGCAAGAGCACCAGCGGCGGCACAGCCGCCCTGGGCTGCCTGGTGAAGGACTACTTCCCCGAGCCCGTGACCGTGTCCTGGAACAGCGGAGCCCTGACCAGCGGCGTGCACACCTTCCCCGCCGTGCTGCAGAGCAGCGGCCTGTACAGCCTGAGCAGCGTGGTGACCGTGCCCAGCAGCAGCCTGGGCACCCAGACCTACATCTGTAACGTGAACCACAAGCCCAGCAACACCAAGGTGGACAAGAAGGTGGAGCCCAAGAGCTGTGACAAGACCCACACCTGCCCCCCCTGCCCTGCCCCCGAGCTGgccGGAGcCCCCAGCGTGTTCCTGTTCCCCCCCAAGCCTAAGGACACCCTGATGATCAGCAGAACCCCCGAGGTGACCTGTGTGGTGGTGGATGTGAGCCACGAGGACCCTGAGGTGAAGTTCAACTGGTACGTGGACGGCGTGGAGGTGCACAATGCCAAGACCAAGCCCAGGGAGGAGCAGTACAACAGCACCTACCGGGTGGTGTCCGTGCTGACCGTGCTGCACCAGGATTGGCTGAACGGCAAGGAGTACAAGTGTAAGGTGTCCAACAAGGCCCTGCCTGCCCCTATCGAGAAAACCATCAGCAAGGCCAAGGGCCAGCCCAGAGAGCCCCAGGTGTACACCCTGCCCCCTAGCAGAGATGAGCTGACCAAGAACCAGGTGTCCCTGACCTGCCTGGTGAAGGGCTTCTACCCCAGCGACATCGCCGTGGAGTGGGAGAGCAACGGCCAGCCCGAGAACAACTACAAGACCACCCCCCCTGTGCTGGACAGCGATGGCAGCTTCTTCCTGTACAGCAAGCTGACCGTGGACAAGAGCAGATGGCAGCAGGGCAACGTGTTCAGCTGCTCCGTGATGCACGAGGCCCTGCACAATCACTACACCCAGAAGAGCCTGAGCCTGTCCCCTGGCAAG

配列番号14: 1053軽鎖をコードする核酸配列
GACATCCAGATGACTCAGTCCCCCTCTAGCCTGAGCGCTAGCGTGGGCGACAGGGTGACCATCACCTGCCAGGCCAGCCAGGACATCAGCGAGTACCTGAACTGGTACCAGCAGAAGCCCGGCAAGGCCCCCAAACTGCTGATCTACGACGCCTCAAACCTCGAGACCGGCGTGCCTAGCAGGTTTAGCGGCAGCGGCAGCGGCACCGACTTCACCTTCACCATCAGCAGCCTGCAGCCCGAGGATATCGCCACCTACTACTGCCAGCAGGACAGCAACCTGCCCATCACCTTCGGCGGAGGCACCAAGGTGGAGATTAAGCGTACGGTGGCCGCCCCCAGCGTGTTCATCTTCCCCCCCAGCGATGAGCAGCTGAAGAGCGGCACCGCCAGCGTGGTGTGTCTGCTGAACAACTTCTACCCCCGGGAGGCCAAGGTGCAGTGGAAGGTGGACAATGCCCTGCAGAGCGGCAACAGCCAGGAGAGCGTGACCGAGCAGGACAGCAAGGACTCCACCTACAGCCTGAGCAGCACCCTGACCCTGAGCAAGGCCGACTACGAGAAGCACAAGGTGTACGCCTGTGAGGTGACCCACCAGGGCCTGTCCAGCCCCGTGACCAAGAGCTTCAACCGGGGCGAGTGC

配列番号15: 996重鎖のアミノ酸配列
QLQLQESGPGLVKPSETLSLTCTVSGGSISSSSYYWGWIRQPPGKGLEWIGSIHNSGSTYYNPPLKSRVTISVDTSKNQFSLKLSSVTAADTAVYYCAREGGPRHGWSWGQGTLVTVSSASTKGPSVFPLAPSSKSTSGGTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTQTYICNVNHKPSNTKVDKKVEPKSCDKTHTCPPCPAPELAGAPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSRDELTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK

配列番号16: 996軽鎖のアミノ酸配列
DIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCQASQDISTFLNWYQQKPGKAPKLLIYDASNLETGVPSRFSGSGSGTDFTFTISSLQPEDIATYYCQQDSILPITFGGGTKVEIKRTVAAPSVFIFPPSDEQLKSGTASVVCLLNNFYPREAKVQWKVDNALQSGNSQESVTEQDSKDSTYSLSSTLTLSKADYEKHKVYACEVTHQGLSSPVTKSFNRGEC


配列番号17: 996可変重鎖のアミノ酸配列
QLQLQESGPGLVKPSETLSLTCTVSGGSISSSSYYWGWIRQPPGKGLEWIGSIHNSGSTY
YNPPLKSRVTISVDTSKNQFSLKLSSVTAADTAVYYCAREGGPRHGWSWGQGTLVTVSS

配列番号18: 996可変軽鎖のアミノ酸配列
DIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCQASQDISTFLNWYQQKPGKAPKLLIYDASNLETGVPS
RFSGSGSGTDFTFTISSLQPEDIATYYCQQDSILPITFGGGTKVEIK

配列番号19: 996 CDRH1のアミノ酸配列
SSSYYWG

配列番号20: 996 CDRH2のアミノ酸配列
SIHNSGSTYYNPPLKS

配列番号21: 996 CDRH3のアミノ酸配列
EGGPRHGWS

配列番号22: 996 CDRL1のアミノ酸配列
QASQDISTFLN

配列番号23: 996 CDRL2のアミノ酸配列
DASNLET

配列番号24: 996 CDRL3のアミノ酸配列
QQDSILPIT

配列番号25: 996重鎖をコードする核酸配列
CAGCTCCAGCTGCAGGAGAGCGGCCCAGGCCTGGTGAAACCCAGCGAGACCCTGAGCCTGACCTGCACCGTGAGCGGAGGCAGCATCAGCTCCAGCAGCTACTACTGGGGCTGGATTAGGCAGCCTCCCGGCAAGGGCCTGGAGTGGATCGGAAGCATCCACAACAGCGGCAGCACCTACTACAACCCACCCCTGAAGAGCAGGGTGACCATCAGCGTGGACACCAGCAAGAACCAGTTCAGCCTGAAGCTGAGCAGCGTCACAGCAGCCGACACCGCCGTGTACTATTGCGCCAGGGAGGGCGGACCCAGGCACGGCTGGAGCTGGGGCCAGGGCACCCTGGTGACCGTGAGCAGCGCAAGCACCAAGGGCCCCAGCGTGTTCCCCCTGGCCCCCAGCAGCAAGAGCACCAGCGGCGGCACAGCCGCCCTGGGCTGCCTGGTGAAGGACTACTTCCCCGAGCCCGTGACCGTGTCCTGGAACAGCGGAGCCCTGACCAGCGGCGTGCACACCTTCCCCGCCGTGCTGCAGAGCAGCGGCCTGTACAGCCTGAGCAGCGTGGTGACCGTGCCCAGCAGCAGCCTGGGCACCCAGACCTACATCTGTAACGTGAACCACAAGCCCAGCAACACCAAGGTGGACAAGAAGGTGGAGCCCAAGAGCTGTGACAAGACCCACACCTGCCCCCCCTGCCCTGCCCCCGAGCTGgccGGAGcCCCCAGCGTGTTCCTGTTCCCCCCCAAGCCTAAGGACACCCTGATGATCAGCAGAACCCCCGAGGTGACCTGTGTGGTGGTGGATGTGAGCCACGAGGACCCTGAGGTGAAGTTCAACTGGTACGTGGACGGCGTGGAGGTGCACAATGCCAAGACCAAGCCCAGGGAGGAGCAGTACAACAGCACCTACCGGGTGGTGTCCGTGCTGACCGTGCTGCACCAGGATTGGCTGAACGGCAAGGAGTACAAGTGTAAGGTGTCCAACAAGGCCCTGCCTGCCCCTATCGAGAAAACCATCAGCAAGGCCAAGGGCCAGCCCAGAGAGCCCCAGGTGTACACCCTGCCCCCTAGCAGAGATGAGCTGACCAAGAACCAGGTGTCCCTGACCTGCCTGGTGAAGGGCTTCTACCCCAGCGACATCGCCGTGGAGTGGGAGAGCAACGGCCAGCCCGAGAACAACTACAAGACCACCCCCCCTGTGCTGGACAGCGATGGCAGCTTCTTCCTGTACAGCAAGCTGACCGTGGACAAGAGCAGATGGCAGCAGGGCAACGTGTTCAGCTGCTCCGTGATGCACGAGGCCCTGCACAATCACTACACCCAGAAGAGCCTGAGCCTGTCCCCTGGCAAG

配列番号26: 996軽鎖をコードする核酸配列
GACATCCAGATGACTCAGTCCCCCTCTAGCCTGAGCGCTAGCGTGGGCGACAGGGTGACCATCACCTGCCAGGCCAGCCAGGACATCAGCACCTTCCTGAACTGGTACCAGCAGAAGCCCGGCAAGGCCCCCAAACTGCTGATCTACGACGCCTCAAACCTCGAGACCGGCGTGCCTAGCAGGTTTAGCGGCAGCGGCAGCGGCACCGACTTCACCTTCACCATCAGCAGCCTGCAGCCCGAGGATATCGCCACCTACTACTGCCAGCAGGACAGCATCCTGCCCATCACCTTCGGCGGAGGCACCAAGGTGGAGATTAAGCGTACGGTGGCCGCCCCCAGCGTGTTCATCTTCCCCCCCAGCGATGAGCAGCTGAAGAGCGGCACCGCCAGCGTGGTGTGTCTGCTGAACAACTTCTACCCCCGGGAGGCCAAGGTGCAGTGGAAGGTGGACAATGCCCTGCAGAGCGGCAACAGCCAGGAGAGCGTGACCGAGCAGGACAGCAAGGACTCCACCTACAGCCTGAGCAGCACCCTGACCCTGAGCAAGGCCGACTACGAGAAGCACAAGGTGTACGCCTGTGAGGTGACCCACCAGGGCCTGTCCAGCCCCGTGACCAAGAGCTTCAACCGGGGCGAGTGC

配列番号27: 999重鎖のアミノ酸配列
QLQLQESGPGLVKPSETLSLTCTVSGGSISSSSYYWGWIRQPPGKGLEWIGSIHYSGSTYYNPPLESRVTISVDTSKNQFSLKLSSVTAADTAVYYCAREGGPRHGWSWGQGTLVTVSSASTKGPSVFPLAPSSKSTSGGTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTQTYICNVNHKPSNTKVDKKVEPKSCDKTHTCPPCPAPELAGAPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSRDELTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK
配列番号28: 999軽鎖のアミノ酸配列
DIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCQASHDISNFLNWYQQKPGKAPKLLIYDTSNLETGVPSRFSGSGSGTDFTFTISSLQPEDIATYYCQQDSILPITFGGGTKVEIKRTVAAPSVFIFPPSDEQLKSGTASVVCLLNNFYPREAKVQWKVDNALQSGNSQESVTEQDSKDSTYSLSSTLTLSKADYEKHKVYACEVTHQGLSSPVTKSFNRGEC

配列番号29: 999可変重鎖のアミノ酸配列
QLQLQESGPGLVKPSETLSLTCTVSGGSISSSSYYWGWIRQPPGKGLEWIGSIHYSGSTY
YNPPLESRVTISVDTSKNQFSLKLSSVTAADTAVYYCAREGGPRHGWSWGQGTLVTVSS

配列番号30: 999可変軽鎖のアミノ酸配列
DIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCQASHDISNFLNWYQQKPGKAPKLLIYDTSNLETGVPS
RFSGSGSGTDFTFTISSLQPEDIATYYCQQDSILPITFGGGTKVEIK

配列番号31: 999 CDRH1のアミノ酸配列
SSSYYWG

配列番号32: 999 CDRH2のアミノ酸配列
SIHYSGSTYYNPPLES

配列番号33: 999 CDRH3のアミノ酸配列
EGGPRHGWS

配列番号34: 999 CDRL1のアミノ酸配列
QASHDISNFLN

配列番号35: 999 CDRL2のアミノ酸配列
DTSNLET

配列番号36: 999 CDRL3のアミノ酸配列
QQDSILPIT

配列番号37: 999重鎖をコードする核酸配列

CAGCTCCAGCTGCAGGAGAGCGGCCCAGGCCTGGTGAAACCCAGCGAGACCCTGAGCCTGACCTGCACCGTGAGCGGAGGCAGCATCAGCTCCAGCAGCTACTACTGGGGCTGGATTAGGCAGCCTCCCGGCAAGGGCCTGGAGTGGATCGGAAGCATCCACTACAGCGGCAGCACCTACTACAACCCACCCCTGGAGAGCAGGGTGACCATCAGCGTGGACACCAGCAAGAACCAGTTCAGCCTGAAGCTGAGCAGCGTCACAGCAGCCGACACCGCCGTGTACTATTGCGCCAGGGAGGGCGGACCCAGGCACGGCTGGAGCTGGGGCCAGGGCACCCTGGTGACCGTGAGCAGCGCAAGCACCAAGGGCCCCAGCGTGTTCCCCCTGGCCCCCAGCAGCAAGAGCACCAGCGGCGGCACAGCCGCCCTGGGCTGCCTGGTGAAGGACTACTTCCCCGAGCCCGTGACCGTGTCCTGGAACAGCGGAGCCCTGACCAGCGGCGTGCACACCTTCCCCGCCGTGCTGCAGAGCAGCGGCCTGTACAGCCTGAGCAGCGTGGTGACCGTGCCCAGCAGCAGCCTGGGCACCCAGACCTACATCTGTAACGTGAACCACAAGCCCAGCAACACCAAGGTGGACAAGAAGGTGGAGCCCAAGAGCTGTGACAAGACCCACACCTGCCCCCCCTGCCCTGCCCCCGAGCTGGCCGGAGCCCCCAGCGTGTTCCTGTTCCCCCCCAAGCCTAAGGACACCCTGATGATCAGCAGAACCCCCGAGGTGACCTGTGTGGTGGTGGATGTGAGCCACGAGGACCCTGAGGTGAAGTTCAACTGGTACGTGGACGGCGTGGAGGTGCACAATGCCAAGACCAAGCCCAGGGAGGAGCAGTACAACAGCACCTACCGGGTGGTGTCCGTGCTGACCGTGCTGCACCAGGATTGGCTGAACGGCAAGGAGTACAAGTGTAAGGTGTCCAACAAGGCCCTGCCTGCCCCTATCGAGAAAACCATCAGCAAGGCCAAGGGCCAGCCCAGAGAGCCCCAGGTGTACACCCTGCCCCCTAGCAGAGATGAGCTGACCAAGAACCAGGTGTCCCTGACCTGCCTGGTGAAGGGCTTCTACCCCAGCGACATCGCCGTGGAGTGGGAGAGCAACGGCCAGCCCGAGAACAACTACAAGACCACCCCCCCTGTGCTGGACAGCGATGGCAGCTTCTTCCTGTACAGCAAGCTGACCGTGGACAAGAGCAGATGGCAGCAGGGCAACGTGTTCAGCTGCTCCGTGATGCACGAGGCCCTGCACAATCACTACACCCAGAAGAGCCTGAGCCTGTCCCCTGGCAAG

配列番号38: 999軽鎖をコードする核酸配列

GACATCCAGATGACTCAGTCCCCCTCTAGCCTGAGCGCTAGCGTGGGCGACAGGGTGACCATCACCTGCCAGGCCAGCCACGACATCAGCAACTTCCTGAACTGGTACCAGCAGAAGCCCGGCAAGGCCCCCAAACTGCTGATCTACGACACCTCAAACCTCGAGACCGGCGTGCCTAGCAGGTTTAGCGGCAGCGGCAGCGGCACCGACTTCACCTTCACCATCAGCAGCCTGCAGCCCGAGGATATCGCCACCTACTACTGCCAGCAGGACAGCATCCTGCCCATCACCTTCGGCGGAGGCACCAAGGTGGAGATTAAGCGTACGGTGGCCGCCCCCAGCGTGTTCATCTTCCCCCCCAGCGATGAGCAGCTGAAGAGCGGCACCGCCAGCGTGGTGTGTCTGCTGAACAACTTCTACCCCCGGGAGGCCAAGGTGCAGTGGAAGGTGGACAATGCCCTGCAGAGCGGCAACAGCCAGGAGAGCGTGACCGAGCAGGACAGCAAGGACTCCACCTACAGCCTGAGCAGCACCCTGACCCTGAGCAAGGCCGACTACGAGAAGCACAAGGTGTACGCCTGTGAGGTGACCCACCAGGGCCTGTCCAGCCCCGTGACCAAGAGCTTCAACCGGGGCGAGTGC

配列番号39:
MISCGSPPPIL

配列番号40:
MISCGSPPPILNGRISY

配列番号41:
YSTPIAVG

配列番号42:
YSTPIAVGT

配列番号43:
YSTPIAVGTVIRYSCSGT

配列番号44:
TVIRYSCSGT

配列番号45:
TVIRYSCSGTF

配列番号46:
VIRYSCSGT

配列番号47:
FRLIGEKS

配列番号48:
FRLIGEKSL

配列番号49:
FRLIGEKSLL

配列番号50:
RLIGEKSL

配列番号51:
RLIGEKSLL

配列番号52:
IGEKSLL

配列番号53:
GEKSLLCITKDKVDGTWDKPA

配列番号54:
CITKDKVDGT

配列番号55:
CITKDKVDGTWDKPAPKCEY

配列番号56:
KVDGTWDKPAPKCEY

配列番号57:
WDKPAPKCEY

配列番号58:
FNKYSSCPEPIVPGGYKIRGSTPYRHGDSVT

配列番号59:
FNKYSSCPEPIVPGGYKIRGSTPYRHGDSVTF

配列番号60:
SSCPEPIVPGGYKIRGSTPYRHGDSVT

配列番号61:
YKIRGSTPYRHGDSVT

配列番号62:
YKIRGSTPYRHGDSVTF

配列番号63:
KIRGSTPYRHGDSVT

配列番号64:
KIRGSTPYRHGDSVTF

配列番号65:
FACKTNF

配列番号66:
SMNGNKSVW

配列番号67:
SMNGNKSVWC



配列番号68:
SMNGNKSVWCQA

配列番号69:
SMNGNKSVWCQANNM

配列番号70:
SMNGNKSVWCQANNMWGPTRL

配列番号71:
SMNGNKSVWCQANNMWGPTRLPTC

配列番号72:
NNMWGPTRL

配列番号73:
NNMWGPTRLPTCV

配列番号74:
VSVFPLE

Claims (92)

  1. ヒトCR2に結合し、ヒトCR2の2つの短い補体反復ドメインの間のリンカー内および/またはC末端近傍の1以上の残基に結合する、CR2結合タンパク質。
  2. ヒトCR2の、配列番号2および/または配列番号71内の1以上のアミノ酸残基に結合する、請求項1に記載のCR2結合タンパク質。
  3. ヒトCR2の、配列番号2内の1以上のアミノ酸残基に結合する、請求項2に記載のCR2結合タンパク質。
  4. ヒトCR2の、配列番号71内の1以上のアミノ酸残基に結合する、請求項2に記載のCR2結合タンパク質。
  5. HDX-MS分析においてCR2の残基66~70(配列番号2)を重水素交換から保護する、CR2結合タンパク質。
  6. HDX-MS分析においてCR2の残基66~70(配列番号2)および/または残基104~127(配列番号71)を重水素交換から保護する、CR2結合タンパク質。
  7. 抗体である、請求項1~6のいずれか一項に記載のCR2結合タンパク質。
  8. 前記抗体がモノクローナル抗体である、請求項7に記載のCR2結合タンパク質。
  9. 前記モノクローナル抗体がIgG1またはIgG4である、請求項8に記載のCR2結合タンパク質。
  10. 前記モノクローナル抗体がIgG1である、請求項9に記載のCR2結合タンパク質。
  11. 前記抗体のADCCおよび/または補体活性化またはエフェクター機能が低減されるような定常領域を含んでなる、請求項1~10のいずれか一項に記載のCR2結合タンパク質。
  12. 前記定常領域が235および237(EUインデックスナンバリング)の位置にアラニン残基による置換を含んでなる、請求項11に記載のCR2結合タンパク質。
  13. 前記定常領域が234および235(EUインデックスナンバリング)の位置にアラニン残基による置換を含んでなる、請求項11に記載のCR2結合タンパク質。
  14. ヒト型、ヒト化型またはキメラ型である、請求項1~13のいずれか一項に記載のCR2結合タンパク質。
  15. ヒト型である、請求項14に記載のCR2結合タンパク質。
  16. 以下のCDR:配列番号5からのCDRH1、CDRH2、CDRH3および/または配列番号6からのCDRL1、CDRL2、CDRL3のいずれか1つまたは組合せを含んでなる、請求項1~15のいずれか一項に記載のCR2結合タンパク質。
  17. 前記CR2結合タンパク質がその軽鎖可変領域に配列番号10に示されるアミノ酸配列を含んでなるCDR1、配列番号11に示されるアミノ酸配列を含んでなるCDR2および配列番号12に示されるアミノ酸配列を含んでなるCDR3、またはこれらのCDRの1つもしくは総ての変異体を含んでなり、前記CDR変異体は1、2または3個のアミノ酸修飾を有する、請求項1~16のいずれか一項に記載のCR2結合タンパク質。
  18. その軽鎖可変領域に配列番号10に示されるアミノ酸配列を含んでなるCDR1、配列番号11に示されるアミノ酸配列を含んでなるCDR2および配列番号12に示されるアミノ酸配列を含んでなるCDR3を含んでなる、請求項17に記載のCR2結合タンパク質。
  19. 前記CR2結合タンパク質がその重鎖可変領域に、配列番号7に示されるアミノ酸配列を含んでなるCDR1、配列番号8に示されるアミノ酸配列を含んでなるCDR2および配列番号9に示されるアミノ酸配列を含んでなるCDR3、またはこれらのCDRの1つもしくは総ての変異体を含んでなり、前記CDR変異体は1、2または3個のアミノ酸修飾を有する、請求項1~18のいずれか一項に記載のCR2結合タンパク質。
  20. その重鎖可変領域に配列番号7に示されるアミノ酸配列を含んでなるCDR1、配列番号8に示されるアミノ酸配列を含んでなるCDR2および配列番号9に示されるアミノ酸配列を含んでなるCDR3を含んでなる、請求項19に記載のCR2結合タンパク質。
  21. 配列番号6に示されるような可変軽鎖アミノ酸配列を含んでなる、請求項1~20のいずれか一項に記載のCR2結合タンパク質。
  22. 配列番号5に示されるような可変重鎖鎖アミノ酸配列を含んでなる、請求項1~21のいずれか一項に記載のCR2結合タンパク質。
  23. 配列番号4に示されるような軽鎖アミノ酸配列を含んでなる、請求項1~22のいずれか一項に記載のCR2結合タンパク質。
  24. 配列番号3に示されるような重鎖アミノ酸配列を含んでなる、請求項1~12または14~23のいずれか一項に記載のCR2結合タンパク質。
  25. 以下のCDR:配列番号17からのCDRH1、CDRH2、CDRH3および/または配列番号18からのCDRL1、CDRL2、CDRL3のいずれか1つまたは組合せを含んでなる、請求項1~15のいずれか一項に記載のCR2結合タンパク質。
  26. 前記CR2結合タンパク質がその軽鎖可変領域に配列番号22に示されるアミノ酸配列を含んでなるCDR1、配列番号23に示されるアミノ酸配列を含んでなるCDR2および配列番号24に示されるアミノ酸配列を含んでなるCDR3、またはこれらのCDRの1つもしくは総ての変異体を含んでなり、前記CDR変異体は1、2または3個のアミノ酸修飾を有する、請求項1~15または25のいずれか一項に記載のCR2結合タンパク質。
  27. その軽鎖可変領域に配列番号22に示されるアミノ酸配列を含んでなるCDR1、配列番号23に示されるアミノ酸配列を含んでなるCDR2および配列番号24に示されるアミノ酸配列を含んでなるCDR3を含んでなる、請求項26に記載のCR2結合タンパク質。
  28. 前記CR2結合タンパク質がその重鎖可変領域に配列番号19に示されるアミノ酸配列を含んでなるCDR1、配列番号20に示されるアミノ酸配列を含んでなるCDR2および配列番号21に示されるアミノ酸配列を含んでなるCDR3、またはこれらのCDRの1つもしくは総ての変異体を含んでなり、前記CDR変異体は1、2または3個のアミノ酸修飾を有する、請求項1~15または請求項25~27のいずれか一項に記載のCR2結合タンパク質。
  29. その重鎖可変領域に配列番号19に示されるアミノ酸配列を含んでなるCDR1、配列番号20に示されるアミノ酸配列を含んでなるCDR2および配列番号21に示されるアミノ酸配列を含んでなるCDR3を含んでなる、請求項28に記載のCR2結合タンパク質。
  30. 配列番号18に示されるような可変軽鎖アミノ酸配列を含んでなる、請求項1~15または25~29のいずれか一項に記載のCR2結合タンパク質。
  31. 配列番号17に示されるような可変重鎖アミノ酸配列を含んでなる、請求項1~15または25~30のいずれか一項に記載のCR2結合タンパク質。
  32. 配列番号16に示されるような軽鎖アミノ酸配列を含んでなる、請求項1~15または25~31のいずれか一項に記載のCR2結合タンパク質。
  33. 配列番号15に示されるような重鎖アミノ酸配列を含んでなる、請求項1~12、14、15または25~31のいずれか一項に記載のCR2結合タンパク質。
  34. 以下のCDR:配列番号29からのCDRH1、CDRH2、CDRH3および/または配列番号30からのCDRL1、CDRL2、CDRL3のいずれか1つまたは組合せを含んでなる、請求項1~15のいずれか一項に記載のCR2結合タンパク質。
  35. 前記CR2結合タンパク質がその軽鎖可変領域に配列番号34に示されるアミノ酸配列を含んでなるCDR1、配列番号35に示されるアミノ酸配列を含んでなるCDR2および配列番号36に示されるアミノ酸配列を含んでなるCDR3、またはこれらのCDRの1つもしくは総ての変異体を含んでなり、前記CDR変異体は1、2または3個のアミノ酸修飾を有する、請求項1~15のいずれか一項に記載のCR2結合タンパク質。
  36. その軽鎖可変領域に配列番号34に示されるアミノ酸配列を含んでなるCDR1、配列番号35に示されるアミノ酸配列を含んでなるCDR2および配列番号36に示されるアミノ酸配列を含んでなるCDR3を含んでなる、請求項35に記載のCR2結合タンパク質。
  37. 前記CR2結合タンパク質がその重鎖可変領域に配列番号31に示されるアミノ酸配列を含んでなるCDR1、配列番号32に示されるアミノ酸配列を含んでなるCDR2および配列番号33に示されるアミノ酸配列を含んでなるCDR3、またはこれらのCDRの1つもしくは総ての変異体を含んでなり、前記CDR変異体は1、2または3個のアミノ酸修飾を有する、請求項1~15、34、35または36のいずれか一項に記載のCR2結合タンパク質。
  38. その重鎖可変領域に配列番号31に示されるアミノ酸配列を含んでなるCDR1、配列番号32に示されるアミノ酸配列を含んでなるCDR2および配列番号33に示されるアミノ酸配列を含んでなるCDR3を含んでなる、請求項37に記載のCR2結合タンパク質。
  39. 配列番号30に示されるような可変軽鎖アミノ酸配列を含んでなる、請求項1~15または34~38のいずれか一項に記載のCR2結合タンパク質。
  40. 配列番号29に示されるような可変重鎖アミノ酸配列を含んでなる、請求項1~15または34~39のいずれか一項に記載のCR2結合タンパク質。
  41. 配列番号28に示されるような軽鎖アミノ酸配列を含んでなる、請求項1~15または34~40のいずれか一項に記載のCR2結合タンパク質。
  42. 配列番号27に示されるような重鎖アミノ酸配列を含んでなる、請求項1~12、14、15または34~41のいずれか一項に記載のCR2結合タンパク質。
  43. 抗原結合タンパク質-CR2相互作用の平衡解離定数(KD)が0.1~1nMである、請求項1~42のいずれか一項に記載のCR2結合タンパク質。
  44. CR2との結合に関して請求項1~43のいずれか一項に定義されるCR2結合タンパク質と競合するCR2結合タンパク質。
  45. C3d/g被覆複合体との相互作用をブロックする、請求項1~44のいずれか一項に記載のCR2結合タンパク質。
  46. BCR:CR2の共連結の下流のシグナル伝達、活性化および抗体生産をブロックし、またC3d/g抗原のFDCへの結合も阻止する、請求項45に記載のCR2結合タンパク質。
  47. 軽鎖可変領域に配列番号10に示されるアミノ酸配列を含んでなるCDR1、配列番号11に示されるアミノ酸配列を含んでなるCDR2および配列番号12に示されるアミノ酸配列を含んでなるCDR3を含んでなる抗体。
  48. その重鎖可変領域に配列番号7に示されるアミノ酸配列を含んでなるCDR1、配列番号8に示されるアミノ酸配列を含んでなるCDR2および配列番号9に示されるアミノ酸配列を含んでなるCDR3を含んでなる、請求項47に記載の抗体。
  49. 配列番号6に示されるような可変軽鎖アミノ酸配列を含んでなる、請求項47または請求項48に記載の抗体。
  50. 配列番号5に示されるような可変重鎖アミノ酸配列を含んでなる、請求項47~49のいずれか一項に記載の抗体。
  51. 配列番号4に示されるような軽鎖アミノ酸配列を含んでなる、請求項47~50のいずれか一項に記載の抗体。
  52. 配列番号3に示されるような重鎖アミノ酸配列を含んでなる、請求項47~51のいずれか一項に記載の抗体。
  53. 請求項1~52のいずれか一項に定義されるCR2結合タンパク質をコードする核酸分子。
  54. 配列が重鎖をコードする配列番号13および/または軽鎖をコードする配列番号14を含んでなる、請求項53に記載の核酸分子。
  55. 配列が重鎖をコードする配列番号25および/または軽鎖をコードする配列番号26を含んでなる、請求項53に記載の核酸分子。
  56. 配列が重鎖をコードする配列番号37および/または軽鎖をコードする配列番号38を含んでなる、請求項53に記載の核酸分子。
  57. 請求項53~56のいずれか一項に定義される核酸分子を含んでなる発現ベクター。
  58. 請求項57に定義される発現ベクターを含んでなる、組換え宿主細胞。
  59. 請求項58に定義される組換え宿主細胞によって発現される、CR2結合タンパク質。
  60. CR2結合タンパク質を生産するための方法であって、CR2結合タンパク質を生産するための培地中で請求項58に記載の組換え宿主細胞を培養する工程および前記CR2結合タンパク質を単離または精製する工程を含んでなる、方法。
  61. 請求項1~52のいずれか一項に定義されるCR2結合タンパク質および薬学上許容可能な担体または賦形剤を含んでなる、医薬組成物。
  62. 療法において使用するための請求項1~52のいずれか一項に記載のCR2結合タンパク質。
  63. 必要とする対象における自己免疫性および/または炎症性病態の治療のための方法であって、前記対象に治療上有効な量の請求項1~52のいずれか一項に定義されるCR2結合タンパク質を投与することを含んでなる、方法。
  64. 前記自己免疫性および/または炎症性病態がシェーグレン症候群である、請求項63に記載の治療のための方法。
  65. 前記自己免疫性および/または炎症性病態が関節リウマチである、請求項63に記載の治療のための方法。
  66. 前記自己免疫性および/または炎症性病態が全身性紅斑性狼瘡である、請求項63に記載の治療のための方法。
  67. 前記自己免疫性および/または炎症性病態が血管炎である、請求項63に記載の治療のための方法。
  68. 前記血管炎が抗好中球細胞質抗体(ANCA)関連血管炎である、請求項67に記載の治療のための方法。
  69. 必要とする対象における感染性疾患の治療のための方法であって、前記対象に治療上有効な量の請求項1~52のいずれか一項に定義されるCR2結合タンパク質を投与することを含んでなる、方法。
  70. 前記感染性疾患がHIVである、請求項69に記載の治療のための方法。
  71. 必要とする対象において免疫化に対する免疫応答を増幅するための方法であって、前記対象に治療上有効な量の請求項1~52のいずれか一項に定義されるCR2結合タンパク質を投与することを含んでなる、方法。
  72. 必要とする対象におけるEBVに関連する悪性腫瘍の治療のための方法であって、前記対象に治療上有効な量の請求項1~52のいずれか一項に定義されるCR2結合タンパク質を投与することを含んでなる、方法。
  73. 自己免疫性および/または炎症性病態の治療のための薬剤の製造における、請求項1~52のいずれか一項に定義されるCR2結合タンパク質の使用。
  74. 前記自己免疫性および/または炎症性病態がシェーグレン症候群である、請求項73に記載の使用。
  75. 前記自己免疫性および/または炎症性病態が関節リウマチである、請求項73に記載の使用。
  76. 前記自己免疫性および/または炎症性病態が全身性紅斑性狼瘡である、請求項73に記載の使用。
  77. 前記自己免疫性および/または炎症性病態が血管炎である、請求項73に記載の使用。
  78. 前記血管炎が抗好中球細胞質抗体(ANCA)関連血管炎である、請求項77記載の使用。
  79. 感染性疾患の治療のための薬剤の製造における、請求項1~52のいずれか一項に定義されるCR2結合タンパク質の使用。
  80. 前記感染性疾患がHIVである、請求項79に記載の使用。
  81. 免疫化に対する免疫応答を増幅するためのワクチンの製造における、請求項1~52のいずれか一項に定義されるCR2結合タンパク質の使用。
  82. EBVに関連する悪性腫瘍の治療のための薬剤の製造における、請求項1~52のいずれか一項に定義されるCR2結合タンパク質の使用。
  83. 自己免疫性および/または炎症性病態の治療における使用のための、請求項1~52のいずれか一項に定義されるCR2結合タンパク質の使用。
  84. 前記自己免疫性および/または炎症性病態がシェーグレン症候群である、請求項83に記載の使用のためのCR2結合タンパク質。
  85. 前記自己免疫性および/または炎症性病態が関節リウマチである、請求項83に記載の使用のためのCR2結合タンパク質。
  86. 前記自己免疫性および/または炎症性病態が全身性紅斑性狼瘡である、請求項83に記載の使用のためのCR2結合タンパク質。
  87. 前記自己免疫性および/または炎症性病態が血管炎である、請求項83に記載の使用のためのCR2結合タンパク質。
  88. 前記血管炎が抗好中球細胞質抗体(ANCA)関連血管炎である、請求項87に記載の使用のためのCR2結合タンパク質。
  89. 感染性疾患の治療において使用するための、請求項1~52のいずれか一項に定義されるCR2結合タンパク質。
  90. 前記感染性疾患がHIVである、請求項89に記載の使用のためのCR2結合タンパク質。
  91. EBVに関連する悪性腫瘍の治療における使用のための、請求項1~52のいずれか一項に定義されるCR2結合タンパク質。
  92. 免疫化に対する免疫応答の増幅における使用のための、請求項1~52のいずれか一項に定義されるCR2結合タンパク質。
JP2022513412A 2019-08-30 2020-08-28 Cr2結合タンパク質および医学的治療におけるそれらの使用 Pending JP2022545947A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1912437.9 2019-08-30
GBGB1912437.9A GB201912437D0 (en) 2019-08-30 2019-08-30 CR2 Binding Proteins and their use in Medical Therapy
PCT/EP2020/074049 WO2021038023A1 (en) 2019-08-30 2020-08-28 Cr2 binding proteins and their use in medical therapy

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022545947A true JP2022545947A (ja) 2022-11-01
JPWO2021038023A5 JPWO2021038023A5 (ja) 2023-08-31

Family

ID=68207176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022513412A Pending JP2022545947A (ja) 2019-08-30 2020-08-28 Cr2結合タンパク質および医学的治療におけるそれらの使用

Country Status (14)

Country Link
US (1) US20230032643A1 (ja)
EP (1) EP4021938A1 (ja)
JP (1) JP2022545947A (ja)
KR (1) KR20220053000A (ja)
CN (1) CN114375305A (ja)
AR (1) AR119865A1 (ja)
AU (1) AU2020338807A1 (ja)
BR (1) BR112022003623A2 (ja)
CA (1) CA3151687A1 (ja)
GB (1) GB201912437D0 (ja)
IL (1) IL290649A (ja)
MX (1) MX2022002478A (ja)
TW (1) TW202126687A (ja)
WO (1) WO2021038023A1 (ja)

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU600575B2 (en) 1987-03-18 1990-08-16 Sb2, Inc. Altered antibodies
EP1001021B1 (en) * 1998-09-25 2003-08-27 Wolfgang Prodinger Monoclonal antibody to human CD21, and its uses
IL127127A0 (en) 1998-11-18 1999-09-22 Peptor Ltd Small functional units of antibody heavy chain variable regions
US20050089932A1 (en) 2001-04-26 2005-04-28 Avidia Research Institute Novel proteins with targeted binding
US20050053973A1 (en) 2001-04-26 2005-03-10 Avidia Research Institute Novel proteins with targeted binding
JP4915980B2 (ja) * 2002-11-15 2012-04-11 エムユーエスシー ファウンデーション フォー リサーチ デベロップメント 補体レセプター2標的化補体調節因子
US20050164301A1 (en) 2003-10-24 2005-07-28 Avidia Research Institute LDL receptor class A and EGF domain monomers and multimers
CN102711810B (zh) 2009-11-30 2015-04-22 詹森生物科技公司 效应子功能已消除的抗体Fc区突变体
EP2569332B1 (en) * 2010-05-14 2019-01-09 The Regents of the University of Colorado, A Body Corporate Improved complement receptor 2 (cr2) targeting groups
CN108137669B (zh) * 2015-05-18 2023-02-17 优瑞科生物技术公司 抗ror1嵌合抗原受体
US11214603B2 (en) * 2016-04-27 2022-01-04 The Regents Of The University Of Michigan C3D cellular and acellular vaccines for the prevention and treatment of cancer

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021038023A1 (en) 2021-03-04
CA3151687A1 (en) 2021-03-04
BR112022003623A2 (pt) 2022-05-24
CN114375305A (zh) 2022-04-19
MX2022002478A (es) 2022-03-22
TW202126687A (zh) 2021-07-16
US20230032643A1 (en) 2023-02-02
AU2020338807A8 (en) 2022-06-02
KR20220053000A (ko) 2022-04-28
GB201912437D0 (en) 2019-10-16
AU2020338807A1 (en) 2022-03-10
IL290649A (en) 2022-04-01
AR119865A1 (es) 2022-01-19
EP4021938A1 (en) 2022-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6445596B2 (ja) 抗il−23抗体
JP2023029882A (ja) 抗trem2抗体及びその使用方法
KR101462878B1 (ko) 사람 인터루킨-13에 대한 항체 및 이의 용도
US20160347853A1 (en) Tlr3 binding agents
CN107880126B (zh) 抗ntb-a抗体及相关组合物和方法
KR20190089949A (ko) 항체 및 이의 사용방법
WO2021180205A1 (zh) Pvrig结合蛋白及其医药用途
CN110267989B (zh) 抗cd40抗体、其抗原结合片段及其医药用途
JP2022545585A (ja) 新規の抗cd39抗体
KR20160131061A (ko) 항-mcam 항체 및 관련된 사용 방법
CN114728065A (zh) 针对cd3和bcma的抗体和自其制备的双特异性结合蛋白
US20240132581A1 (en) Antibodies against human tslp and use thereof
US20220025060A1 (en) Anti-cd40 antibody, antigen binding fragmentand pharmaceutical use thereof
CA3198102A1 (en) Anti-dectin-1 antibodies and methods of use thereof
KR20230113752A (ko) Cd39 및 tgf베타를 표적화하는 신규 접합체 분자
JP2022524712A (ja) 新規の抗ifnar1抗体
TW202328183A (zh) 人類介白素-4受體α抗體
JP2022545947A (ja) Cr2結合タンパク質および医学的治療におけるそれらの使用
JP7014783B2 (ja) 抗cd27抗体、その抗原結合性フラグメント、およびそのものの医学的使用
WO2022012639A1 (zh) Pd-1抗原结合蛋白及其应用
RU2779128C2 (ru) Антитело к cd40, его антигенсвязывающий фрагмент и его медицинское применение
WO2024102962A1 (en) Cytotoxic bispecific antibodies binding to dr5 and muc16 and uses thereof
KR20240026185A (ko) 항-cd40 항체, 항원 결합 단편 및 이의 의학적 용도

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230823

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230823