JP2022545715A - Bank configurable power modes - Google Patents

Bank configurable power modes Download PDF

Info

Publication number
JP2022545715A
JP2022545715A JP2022513052A JP2022513052A JP2022545715A JP 2022545715 A JP2022545715 A JP 2022545715A JP 2022513052 A JP2022513052 A JP 2022513052A JP 2022513052 A JP2022513052 A JP 2022513052A JP 2022545715 A JP2022545715 A JP 2022545715A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
mode
low power
power mode
memory device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022513052A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
グラッツィアーノ ミリキーニ
アンドレア マルティネッリ
クリストフ ヴァンサン アントワーヌ ローラン
Original Assignee
マイクロン テクノロジー,インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マイクロン テクノロジー,インク. filed Critical マイクロン テクノロジー,インク.
Publication of JP2022545715A publication Critical patent/JP2022545715A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/22Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using ferroelectric elements
    • G11C11/225Auxiliary circuits
    • G11C11/2297Power supply circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/4074Power supply or voltage generation circuits, e.g. bias voltage generators, substrate voltage generators, back-up power, power control circuits
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • G06F1/3234Power saving characterised by the action undertaken
    • G06F1/3287Power saving characterised by the action undertaken by switching off individual functional units in the computer system
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/28Supervision thereof, e.g. detecting power-supply failure by out of limits supervision
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • G06F1/3234Power saving characterised by the action undertaken
    • G06F1/325Power saving in peripheral device
    • G06F1/3275Power saving in memory, e.g. RAM, cache
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/22Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using ferroelectric elements
    • G11C11/221Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using ferroelectric elements using ferroelectric capacitors
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/22Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using ferroelectric elements
    • G11C11/225Auxiliary circuits
    • G11C11/2259Cell access
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/22Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using ferroelectric elements
    • G11C11/225Auxiliary circuits
    • G11C11/2273Reading or sensing circuits or methods
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/22Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using ferroelectric elements
    • G11C11/225Auxiliary circuits
    • G11C11/2275Writing or programming circuits or methods
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/409Read-write [R-W] circuits 
    • G11C11/4096Input/output [I/O] data management or control circuits, e.g. reading or writing circuits, I/O drivers or bit-line switches 
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C5/00Details of stores covered by group G11C11/00
    • G11C5/14Power supply arrangements, e.g. power down, chip selection or deselection, layout of wirings or power grids, or multiple supply levels
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C8/00Arrangements for selecting an address in a digital store
    • G11C8/12Group selection circuits, e.g. for memory block selection, chip selection, array selection
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/4072Circuits for initialization, powering up or down, clearing memory or presetting
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C2207/00Indexing scheme relating to arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C2207/22Control and timing of internal memory operations
    • G11C2207/2227Standby or low power modes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C2211/00Indexing scheme relating to digital stores characterized by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C2211/401Indexing scheme relating to cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C2211/406Refreshing of dynamic cells
    • G11C2211/4067Refresh in standby or low power modes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/50Reducing energy consumption in communication networks in wire-line communication networks, e.g. low power modes or reduced link rate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Memory System (AREA)
  • Dram (AREA)

Abstract

バンク構成可能な電力モードのための方法、システム、及びデバイスが説明される。態様は、複数のメモリバンクを有するメモリデバイスを第1モードで動作させることを含む。第1のモードで動作している間に、メモリデバイスは、第1のモードよりも低い電力消費レベルを有する第2のモードへ移行するためのコマンドを受信し得る。メモリデバイスは、メモリバンクの第1のサブセットを、第1の電力消費レベルで動作する第1の低電力モードに、及びメモリバンクの第2のサブセットを、第1の電力消費レベルよりも低くてもよい第2の電力消費レベルで動作する第2の低電力モードに切り替えることによって、第2のモードへ移行し得る。幾つかの場合、メモリデバイスは、メモリバンクの第2のサブセットを低電力モードに維持している間に、メモリバンクの第1のサブセットを第1の低電力モードから切り替え得る。Methods, systems, and devices for bank configurable power modes are described. Aspects include operating a memory device having multiple memory banks in a first mode. While operating in the first mode, the memory device may receive commands to transition to a second mode having a lower power consumption level than the first mode. The memory device places a first subset of memory banks into a first low power mode operating at a first power consumption level and places a second subset of memory banks at a lower power consumption level than the first power consumption level. The second mode may be transitioned to by switching to a second low power mode operating at a second power consumption level that may be better. In some cases, the memory device may switch a first subset of memory banks out of a first low power mode while maintaining a second subset of memory banks in a low power mode.

Description

本特許出願は、2019年8月26日に出願された“BANK CONFIGURABLE POWER MODES“と題された、Mirichigni等による米国特許出願第16/551,581号の優先権を主張するものであり、それは、本出願の譲受人に譲渡され、参照によりその全体が本明細書に明示的に組み込まれる。 This patent application claims priority to U.S. Patent Application No. 16/551,581 by Mirichigni et al. , assigned to the assignee of the present application and is expressly incorporated herein by reference in its entirety.

以下は、一般的に、少なくとも1つのメモリデバイスを含むシステムに関し、より具体的には、バンク構成可能な電力モードに関する。 The following relates generally to systems including at least one memory device, and more specifically to bank configurable power modes.

メモリデバイスは、コンピュータ、無線通信デバイス、カメラ、及びデジタルディスプレイ等の様々な電子デバイス内に情報を蓄積するために広く使用されている。情報は、メモリデバイスの異なる状態をプログラミングすることによって蓄積される。例えば、バイナリデバイスは、ほとんどの場合、論理1又は論理0によりしばしば示される2つの状態の内の1つを蓄積する。他のデバイスでは、2つよりも多い状態が蓄積され得る。蓄積された情報にアクセスするために、デバイスのコンポーネントは、メモリデバイス内の少なくとも1つの蓄積された状態を読み出し得、又はセンシングし得る。情報を蓄積するために、デバイスのコンポーネントは、メモリデバイス内に状態を書き込み得、又はプログラミングし得る。 Memory devices are widely used to store information in various electronic devices such as computers, wireless communication devices, cameras, and digital displays. Information is accumulated by programming different states of the memory device. Binary devices, for example, most often store one of two states often indicated by a logic one or a logic zero. Other devices may store more than two states. To access the stored information, a component of the device can read or sense at least one stored state within the memory device. To store information, components of the device may write or program states into the memory device.

磁気ハードディスク、ランダムアクセスメモリ(RAM)、リードオンリーメモリ(ROM)、ダイナミックRAM(DRAM)、同期型ダイナミックRAM(SDRAM)、強誘電体RAM(FeRAM)、磁気RAM(MRAM)、抵抗変化型RAM(RRAM)、フラッシュメモリ、及び相変化メモリ(PCM)等を含む様々なタイプのメモリデバイスが存在する。メモリデバイスは、揮発性又は不揮発性であり得る。不揮発性メモリ、例えば、FeRAMは、外部電源がない場合でも、それらの蓄積された論理状態を長期間維持し得る。揮発性メモリデバイス、例えば、DRAMは、外部電源から切断された場合、それらの蓄積された状態を喪失し得る。FeRAMは、揮発性メモリと同様の密度を実現可能であり得るが、ストレージデバイスとしての強誘電体コンデンサの使用に起因して不揮発性の特性を有し得る。 Magnetic hard disk, Random Access Memory (RAM), Read Only Memory (ROM), Dynamic RAM (DRAM), Synchronous Dynamic RAM (SDRAM), Ferroelectric RAM (FeRAM), Magnetic RAM (MRAM), Resistive RAM ( There are various types of memory devices, including RRAM), flash memory, phase change memory (PCM), and the like. Memory devices can be volatile or non-volatile. Non-volatile memories, such as FeRAM, can maintain their stored logic states for long periods of time even in the absence of an external power source. Volatile memory devices, such as DRAM, can lose their stored state when disconnected from an external power source. FeRAM may be capable of achieving densities similar to volatile memory, but may have non-volatile properties due to the use of ferroelectric capacitors as storage devices.

メモリデバイスの改善は、一般的に、メトリックの中でもとりわけ、メモリセル密度の増加、読み出し/書き込み速度の増加、信頼性の増加、データ保持の増加、電力消費の削減、又は製造プロセスの改善を含み得る。メモリデバイスにおける電力消費を改善するための解決策が望まれ得る。 Memory device improvements generally include increased memory cell density, increased read/write speed, increased reliability, increased data retention, reduced power consumption, or improved manufacturing processes, among other metrics. obtain. A solution to improve power consumption in memory devices would be desirable.

本明細書に開示するような例に従ったバンク構成可能な電力モードをサポートするシステムの一例を説明する。An example system that supports bank configurable power modes according to examples as disclosed herein is described. 本明細書に開示するような例に従ったバンク構成可能な電力モードをサポートするメモリダイの一例を説明する。An example of a memory die that supports bank configurable power modes in accordance with examples as disclosed herein is described. 本明細書に開示するような例に従ったバンク構成可能な電力モードをサポートするメモリデバイス状態図の一例を説明する。1 illustrates an example memory device state diagram that supports bank configurable power modes in accordance with examples as disclosed herein. 本明細書に開示するような例に従ったバンク構成可能な電力モードをサポートするコマンドモード状態図の例を説明する。6 illustrates an example command mode state diagram that supports bank configurable power modes in accordance with examples as disclosed herein. 本明細書に開示するような例に従ったバンク構成可能な電力モードをサポートするコマンドモード状態図の例を説明する。6 illustrates an example command mode state diagram that supports bank configurable power modes in accordance with examples as disclosed herein. 本明細書に開示するような例に従ったバンク構成可能な電力モードをサポートするコマンドモード状態図の例を説明する。6 illustrates an example command mode state diagram that supports bank configurable power modes in accordance with examples as disclosed herein. 本明細書に開示するような例に従ったバンク構成可能な電力モードをサポートするプロセスフローの一例を説明する。An example process flow for supporting bank configurable power modes according to examples as disclosed herein is described. 本明細書に開示するような例に従ったバンク構成可能な電力モードをサポートするメモリデバイスに対する電力モードビットマップの例を説明する。4 illustrates an example power mode bitmap for a memory device that supports bank configurable power modes in accordance with examples as disclosed herein. 本明細書に開示するような例に従ったバンク構成可能な電力モードをサポートするメモリデバイスに対する電力モードビットマップの例を説明する。4 illustrates an example power mode bitmap for a memory device that supports bank configurable power modes in accordance with examples as disclosed herein. 本明細書に開示するような例に従ったバンク構成可能な電力モードをサポートするメモリデバイスに対する電力モードビットマップの例を説明する。4 illustrates an example power mode bitmap for a memory device that supports bank configurable power modes in accordance with examples as disclosed herein. 本明細書に開示するような例に従ったバンク構成可能な電力モードをサポートするメモリデバイスに対する電力モードビットマップの例を説明する。4 illustrates an example power mode bitmap for a memory device that supports bank configurable power modes in accordance with examples as disclosed herein. 本明細書に開示するような例に従ったバンク構成可能な電力モードをサポートするメモリデバイスに対する電力モードビットマップの例を説明する。4 illustrates an example power mode bitmap for a memory device that supports bank configurable power modes in accordance with examples as disclosed herein. 本明細書に開示するような例に従ったバンク構成可能な電力モードをサポートするメモリデバイスに対する電力モードビットマップの例を説明する。4 illustrates an example power mode bitmap for a memory device that supports bank configurable power modes in accordance with examples as disclosed herein. 本明細書に開示するような例に従ったバンク構成可能な電力モードをサポートするメモリデバイスに対する電力モードビットマップの例を説明する。4 illustrates an example power mode bitmap for a memory device that supports bank configurable power modes in accordance with examples as disclosed herein. 本明細書に開示するような例に従ったバンク構成可能な電力モードをサポートするメモリデバイスに対する電力モードビットマップの例を説明する。4 illustrates an example power mode bitmap for a memory device that supports bank configurable power modes in accordance with examples as disclosed herein. 本明細書に開示するような例に従ったバンク構成可能な電力モードをサポートするメモリデバイスに対する電力モードビットマップの例を説明する。4 illustrates an example power mode bitmap for a memory device that supports bank configurable power modes in accordance with examples as disclosed herein. 本明細書に開示するような例に従ったバンク構成可能な電力モードをサポートするコマンドモード状態図の一例を説明する。1 illustrates an example command mode state diagram that supports bank configurable power modes in accordance with examples as disclosed herein. 本明細書に開示するような例に従ったバンク構成可能な電力モードをサポートするメモリデバイスに対する電力レベル消費プロファイルの一例を説明する。An example power level consumption profile for a memory device supporting a bank configurable power mode in accordance with examples as disclosed herein will now be described. 本明細書に開示するような例に従ったバンク構成可能な電力モードをサポートするメモリデバイスのブロック図を示す。FIG. 2 illustrates a block diagram of a memory device supporting bank configurable power modes according to examples as disclosed herein. 本明細書に開示するような例に従ったバンク構成可能な電力モードをサポートする1つ以上の方法を説明するフローチャートを示す。4 shows a flow chart describing one or more methods of supporting bank configurable power modes according to examples as disclosed herein. 本明細書に開示するような例に従ったバンク構成可能な電力モードをサポートする1つ以上の方法を説明するフローチャートを示す。4 shows a flow chart describing one or more methods of supporting bank configurable power modes according to examples as disclosed herein. 本明細書に開示するような例に従ったバンク構成可能な電力モードをサポートする1つ以上の方法を説明するフローチャートを示す。4 shows a flow chart describing one or more methods of supporting bank configurable power modes according to examples as disclosed herein. 本明細書に開示するような例に従ったバンク構成可能な電力モードをサポートする1つ以上の方法を説明するフローチャートを示す。4 shows a flow chart describing one or more methods of supporting bank configurable power modes according to examples as disclosed herein.

幾つかのメモリデバイスは、1つ以上の低電力モードで動作し得、メモリデバイスは、電力消費を削減するために、メモリセルをサポートする回路の動作を無効化又は変更し得る。例えば、FeRAMデバイスは、幾つかの量の回路を不活性化することに基づいて、アイドル状態から、アイドル状態よりも電力消費が少ない低電力状態へ遷移し得る。低電力状態では、メモリデバイスは、メモリデバイスのメモリセル上でアクセス動作(例えば、読み出し動作、書き込み動作等)を実施することが可能ではないことがあり、又はそうした動作が実施され得るアクティブ状態へ直接遷移することが可能ではないことがある(例えば、低電力状態にある場合、メモリデバイスはアイドル状態へまず遷移し、アクティブ状態へその後遷移しければならないことがある)。幾つかの場合、FeRAMデバイスは、電流消費の様々な減少したレベルと関連付けられた(例えば、様々な量の不活性化された回路と関連付けられた)様々な低電力状態をサポートし得る。 Some memory devices may operate in one or more low power modes, in which the memory device may disable or alter the operation of circuitry supporting memory cells to reduce power consumption. For example, a FeRAM device may transition from an idle state to a low power state that consumes less power than an idle state based on deactivating some amount of circuitry. In a low power state, the memory device may not be able to perform access operations (e.g., read operations, write operations, etc.) on the memory cells of the memory device, or may enter an active state in which such operations may be performed. It may not be possible to transition directly (eg, when in a low power state, the memory device may have to transition first to an idle state and then to an active state). In some cases, FeRAM devices may support different low power states associated with different reduced levels of current consumption (eg, associated with different amounts of deactivated circuitry).

同様に、DRAMデバイスもまた、そのメモリバンクをアイドル状態から低電力状態へ遷移させ得、それは、DRAMデバイスにおける電流消費を減少させるために1つ以上の回路コンポーネントをパワーダウンさせることを含み得る。幾つかの場合、DRAMは、アクセス動作(読み出し動作、書き込み動作等)を実施するために使用される他のコンポーネントをパワーダウンさせている間に、セルフリフレッシュモードを維持し得る。 Similarly, a DRAM device may also transition its memory banks from an idle state to a low power state, which may include powering down one or more circuit components to reduce current consumption in the DRAM device. In some cases, a DRAM may remain in self-refresh mode while powering down other components used to perform access operations (read operations, write operations, etc.).

低電力モードからアクティブモードへ(例えば、アイドルモードへ、その後アクティブモードへ)メモリデバイスを遷移させることには、一定の時間がかかることがある。例えば、メモリデバイスは、メモリセルにアクセスするために、低電力状態にある間に不活性化された回路を活性化するために1つ以上の手順を実施する必要があり得る。幾つかの場合、電流消費が少ない(すなわち、使用するエネルギーが少ない、より多くの回路が不活性化される)低電力モードは、アイドルモード又はアクティブモードへ遷移するのに時間がかかり得る。 Transitioning a memory device from a low power mode to an active mode (eg, idle mode and then active mode) can take a certain amount of time. For example, a memory device may need to perform one or more procedures to activate circuits that were deactivated while in a low power state in order to access memory cells. In some cases, low power modes that consume less current (ie, use less energy, more circuits are deactivated) may take longer to transition to idle or active modes.

幾つかのメモリデバイス(例えば、幾つかのFeRAM及びDRAMデバイス)は、デバイス又はダイレベルで低電力モードを制御し得る。すなわち、低電力モードへ移行する場合、デバイス又はダイ全体に対する回路は、より少ない電力を使用するために動作モードを変更し得る。したがって、メモリアレイにおいて動作を実施するためのコマンドをメモリデバイスが受信した場合、メモリデバイス又はダイを低電力モードからアイドルモードへ遷移させ、メモリアレイの少なくとも一部分(例えば、メモリアレイのバンク)をアクティブモードへその後遷移させることと関連付けられるレイテンシがあり得る。更に、メモリデバイス全体が低電力モードへ、又は低電力モードから切り替わり得るが、アクセス動作(例えば、読み出し、書き込み等)は、メモリアレイのアクティブ部分上でのみ実施され得る。結果として、メモリダイは、電力消費の全体的な削減を実現する(例えば、低電力モードでの動作からの電力使用の削減が、低電力モードへ及び低電力モードからダイを遷移させることと関連付けられる電力損失よりも大きくなる)のに十分な長さの期間等、最小期間の間、該低電力モードに留まるであろう場合にのみ、低電力モードへ切り替わり得る。したがって、メモリダイは、デバイス又はダイ全体を低電力モードへ及び低電力モードから切り替えることと関連付けられる損失に起因して、所望よりも少ない電力節減を実現し得る。更に、メモリデバイス又はダイは、デバイス又はダイ全体をウェイクアップするために必要なレイテンシに起因して、低電力モードで動作する頻度が少なくなり得、電力消費を更に増加させる。 Some memory devices (eg, some FeRAM and DRAM devices) can control low power modes at the device or die level. That is, when transitioning to a low power mode, the circuitry for the device or the entire die may change operating modes to use less power. Thus, transitioning the memory device or die from a low power mode to an idle mode to activate at least a portion of the memory array (e.g., a bank of the memory array) when the memory device receives a command to perform an operation on the memory array. There may be latency associated with subsequent transitions to modes. Furthermore, although the entire memory device may be switched into or out of low power mode, access operations (eg, read, write, etc.) may be performed only on active portions of the memory array. As a result, the memory die achieves an overall reduction in power consumption (e.g., reduction in power usage from operating in low power mode is associated with transitioning the die to and from low power mode). It may only switch to low power mode if it will remain in the low power mode for a minimum period of time, such as for a period of time long enough to be greater than the power loss. Thus, the memory die may realize less power savings than desired due to the losses associated with switching the device or the entire die to and from low power modes. Additionally, memory devices or dies may operate less frequently in low power modes due to the latency required to wake up the entire device or die, further increasing power consumption.

メモリデバイスは、メモリデバイス又はその中のダイの異なる部分(例えば、単一のメモリアレイの異なる部分)を異なる電力モードで動作させることによって、より大きな電力節減(例えば、より少ない電流消費)を実現し得る。例えば、メモリデバイス又はダイの第1の部分は、第1の電力モードで動作し得、メモリデバイス又はダイの第2の部分は、第2の電力モードで動作し得る。第1の電力モードは、アクティブモード、又は他の低電力モードよりも短いレイテンシ(例えば、より速いウェイクアップ時間)でアクセスされ得る低電力モードであり得る。レイテンシが比較的より短いこうした低電力モードは、パワーダウン(PD)モードと称され得る。メモリデバイスは、PDモードと比較して第2の低電力モードでメモリの第2の部分を動作させ得、第2の低電力モードは、より長いレイテンシでアクセスされ得る。レイテンシが比較的長い低電力モードは、ディープスリープ(DS)モードと称され得る。幾つかの場合、メモリデバイスは複数のDSモードをサポートし得、それらは、異なる量の電力消費(例えば、DSモードにおいてメモリデバイスの一部分に対して不活性化される回路の異なる量)に夫々対応し得、メモリデバイスの異なる部分は異なるDSモードで同時にあり得る。幾つかの場合、メモリデバイスは、メモリの第2の部分をDSモードに維持している間に、メモリの第1の部分をPDモードからアイドルモード又はアクティブモードに切り替え得る(その逆同様である)。このことに関して、メモリデバイスは、デバイスの異なる部分を異なる電力モードで動作させ、幾つかの場合、アクセス動作を実施するためにメモリセルの一部分のみをアクティブモードへ遷移させることによって、電力節減の増加を実現し得る。したがって、メモリデバイスは、低電力モードへ及び低電力モードから遷移することによる損失を削減し得、より頻繁に、より長い時間、1つ以上の低電力モードで動作し得る。 Memory devices achieve greater power savings (e.g., lower current consumption) by operating different portions of the memory device or die therein (e.g., different portions of a single memory array) in different power modes. can. For example, a first portion of the memory device or die may operate in a first power mode and a second portion of the memory device or die may operate in a second power mode. The first power mode may be an active mode, or a low power mode that may be accessed with shorter latency (eg, faster wakeup time) than other low power modes. Such low power modes with relatively shorter latencies may be referred to as power down (PD) modes. The memory device may operate the second portion of the memory in a second low power mode compared to the PD mode, and the second low power mode may be accessed with longer latency. A low power mode with relatively long latency may be referred to as a deep sleep (DS) mode. In some cases, a memory device may support multiple DS modes, each with different amounts of power consumption (e.g., different amounts of circuitry deactivated for portions of the memory device in DS mode). Correspondingly, different portions of the memory device can be in different DS modes at the same time. In some cases, a memory device may switch a first portion of memory from PD mode to idle or active mode while maintaining a second portion of memory in DS mode (and vice versa). ). In this regard, memory devices increase power savings by operating different portions of the device in different power modes and, in some cases, transitioning only a portion of the memory cells to active mode to perform access operations. can be realized. Accordingly, the memory device may reduce losses due to transitioning into and out of low power modes, and may operate in one or more low power modes more frequently and for longer periods of time.

本明細書で教示する態様は、様々な低電力モード(例えば、PD及びDS電力モード)で動作する部分(例えば、メモリバンク)を指し示すために、電力モードビットマップを使用することを含む。電力モードビットマップは、メモリデバイス内の1つ以上のレジスタ(例えば、モードレジスタ)又はその他のストレージに書き込まれ得る。追加的又は代替的に、メモリデバイスは、異なる部分(例えば、異なるメモリバンク)を1つ以上の低電力モードに切り替えるための1つ以上のコマンドを介して構成され得る。幾つかの場合、メモリデバイスが低電力モードへ移行するためのコマンドを受信した場合、メモリデバイスは、メモリデバイスの何れの部分を何れの低電力モードで動作させるべきかを判定するために、電力モードビットマップにアクセスし得る。更に、1つ以上の低電力モードで動作している間、メモリデバイスは、メモリデバイスの他の部分を低電力モードに維持している間に、1つ以上の部分を低電力モードからアクティブ又はアイドルモードに切り替え得る。幾つかの場合、メモリデバイスはバンクレベルで低電力モードを制御し得る。したがって、メモリデバイスは、アクティブモード、アイドルモード、及び1つ以上の異なる低電力モードの間で異なるバンクを切り替え得る。 Aspects taught herein include using power mode bitmaps to indicate portions (e.g., memory banks) that operate in various low power modes (e.g., PD and DS power modes). The power mode bitmap may be written to one or more registers (eg, mode registers) or other storage within the memory device. Additionally or alternatively, a memory device may be configured via one or more commands to switch different portions (eg, different memory banks) into one or more low power modes. In some cases, when a memory device receives a command to enter a low power mode, the memory device may use power to determine which portions of the memory device should operate in which low power mode. You can access the mode bitmap. Further, while operating in one or more low power modes, the memory device may activate or activate one or more portions from the low power mode while maintaining other portions of the memory device in the low power mode. You can switch to idle mode. In some cases, memory devices may control low power modes at the bank level. Thus, the memory device can switch different banks between active mode, idle mode, and one or more different low power modes.

メモリデバイスの異なる部分の異なる低電力モードでの動作は、全体的な電流消費の減少をもたらし得る。例えば、メモリデバイスは、メモリデバイス全体を低電力モードへ及び低電力モードから切り替えるメモリデバイスと比較して、メモリの幾つかの部分をより頻繁に、より長期間、DSモード等の低電力モードで動作させることが可能であり得る。更に、メモリデバイスは、メモリデバイスにより受信されたコマンドに対処するように、より迅速にアイドルモード又はアクティブモードに切り替え得るPDモードでメモリデバイスの一部分を動作させてレイテンシを減少させ得る。 Operating different portions of the memory device in different low power modes can result in a reduction in overall current consumption. For example, a memory device may switch some portions of its memory more frequently and for longer periods of time in a low power mode, such as DS mode, compared to a memory device that switches the entire memory device into and out of low power mode. It may be possible to operate Additionally, the memory device may operate portions of the memory device in PD mode, which may switch to idle or active mode more quickly to service commands received by the memory device, to reduce latency.

幾つかの場合、メモリデバイスは、同じ又は限られた数のバンクが繰り返しアクセスされる場合を含め、幾つかのメモリバンクをPDモードで動作させ、その他のメモリバンクを1つ以上のDSモードで動作させることからの利益を得得る。例えば、これらの頻繁にアクセスされるバンクはPDモードで動作し得、該PDモードは、1つ以上のアクセス動作を実施するために、アイドル/アクティブモードにそれらをより迅速に切り替えることをサポートし得る。したがって、これらのバンクは、PDモードとアイドル/アクティブモードとの間で切り替わることによって、電力節減の僅かな増加を実現し得る。更に、メモリデバイスは、その他のメモリバンクを1つ以上のDSモードで動作させることによって電力使用のより多くの減少を実現し得、アクセス動作はPDバンクに集中するため、これらのDSバンクをアイドル/アクティブモードに切り替える必要がなくてもよい。したがって、メモリデバイス又はダイ全体をアクティブモードと低電力モードとの間で切り替えるシステムと比較して、メモリデバイスに対する(例えば、PDモード及びDSモードの両方に起因する)全体的な電流使用は減少し得る。幾つかの場合、電力節減を増加させるために追加のメモリバンクをDSモードで動作させることは、DSモードで動作するメモリデバイスの部分と関連付けられるより長いアクセス時間に起因して、アクセス動作に対するバンド幅を減少させ得る。PDモード及びDSモードの各々で動作するメモリバンクの量は、電力節減とバンド幅とのバランスをとるために変更し得る。更に、幾つかの場合、(メモリデバイスの内部又は外部の)メモリコントローラは、電力消費の考慮事項に基づいて(例えば、その他のメモリバンクに対するDSモードの使用の増加をサポートするために、関連するデータを比較的少数のメモリ内に集中させることによって)、1つ以上のメモリバンクに渡って1つ以上のアプリケーションに対するデータを割り当て得る。これら及びその他の利点は当業者により評価され得る。 In some cases, memory devices operate some memory banks in PD mode and other memory banks in one or more DS modes, including when the same or a limited number of banks are accessed repeatedly. Benefit from working. For example, these frequently accessed banks may operate in PD mode, which supports switching them to idle/active mode more quickly to perform one or more access operations. obtain. Therefore, these banks can realize a slight increase in power savings by switching between PD mode and idle/active mode. In addition, the memory device may achieve greater reductions in power usage by operating other memory banks in one or more DS modes, leaving these DS banks idle as access operations are focused on the PD banks. / It may not be necessary to switch to active mode. Thus, the overall current usage (e.g., due to both PD mode and DS mode) for the memory device is reduced compared to systems that switch the memory device or the entire die between active and low power modes. obtain. In some cases, operating additional memory banks in DS mode to increase power savings may reduce the bandwidth for access operations due to longer access times associated with portions of memory devices operating in DS mode. width can be reduced. The amount of memory banks operating in each of PD and DS modes can be varied to balance power savings and bandwidth. Additionally, in some cases, memory controllers (internal or external to the memory device) may be associated with a memory controller based on power consumption considerations (e.g., to support the increased use of DS mode for other memory banks). Data for one or more applications may be allocated across one or more memory banks (by concentrating data in a relatively small number of memories). These and other advantages can be appreciated by those skilled in the art.

開示の機構は、図1~図2を参照して説明するように、メモリシステム及びメモリダイの文脈でまず説明される。開示の機構は、図3~図10を参照して説明するように、メモリデバイス状態図、プロセスフロー、電力モードビットマップ、及び電力レベル消費図の文脈で説明される。開示のこれら及びその他の機構は、図11~図15を参照して説明するように、バンク構成可能な電力モードに関する装置図及びフローチャートによって更に説明され、それらを参照して更に説明される。 The disclosed mechanisms are first described in the context of a memory system and memory die, as described with reference to FIGS. 1-2. The disclosed mechanisms are described in the context of memory device state diagrams, process flows, power mode bitmaps, and power level consumption diagrams, as described with reference to FIGS. 3-10. These and other features of the disclosure are further illustrated by and with reference to apparatus diagrams and flow charts for bank configurable power modes, as described with reference to FIGS. 11-15.

図1は、本明細書に開示するような例に従った1つ以上のメモリデバイスを利用するシステム100の一例を説明する。システム100は、外部メモリコントローラ105、メモリデバイス110、及び外部メモリコントローラ105をメモリデバイス110と結合する複数のチャネル115を含み得る。システム100は、1つ以上のメモリデバイスを含み得るが、説明を容易にするために、1つ以上のメモリデバイスは、単一のメモリデバイス110として説明され得る。 FIG. 1 illustrates an example system 100 that utilizes one or more memory devices according to examples as disclosed herein. System 100 may include external memory controller 105 , memory device 110 , and multiple channels 115 coupling external memory controller 105 with memory device 110 . System 100 may include one or more memory devices, but for ease of explanation, one or more memory devices may be described as a single memory device 110 .

システム100は、コンピューティングデバイス、モバイルコンピューティングデバイス、無線デバイス、又はグラフィックス処理デバイス等の電子デバイスの部分を含み得る。システム100は、携帯型電子デバイスの一例であり得る。システム100は、コンピュータ、ラップトップコンピュータ、タブレットコンピュータ、スマートフォン、携帯電話、ウェアラブルデバイス、又はインターネット接続デバイス等の一例であり得る。メモリデバイス110は、システム100の1つ以上の他のコンポーネントに対するデータを蓄積するように構成されたシステムのコンポーネントであり得る。幾つかの例では、システム100は、マシンタイプ通信(MTC)、マシン間(M2M)通信、又はデバイス間(D2D)通信が可能である。 System 100 may include portions of electronic devices such as computing devices, mobile computing devices, wireless devices, or graphics processing devices. System 100 may be an example of a portable electronic device. System 100 may be an example of a computer, laptop computer, tablet computer, smart phone, mobile phone, wearable device, Internet connected device, or the like. Memory device 110 may be a component of a system configured to store data for one or more other components of system 100 . In some examples, system 100 is capable of machine-type communication (MTC), machine-to-machine (M2M) communication, or device-to-device (D2D) communication.

システム100の少なくとも一部分はホストデバイスの一例であり得る。そうしたホストデバイスは、コンピューティングデバイス、モバイルコンピューティングデバイス、無線デバイス、グラフィックス処理デバイス、コンピュータ、ラップトップコンピュータ、タブレットコンピュータ、スマートフォン、携帯電話、ウェアラブルデバイス、インターネット接続デバイス、又はその他の何らかの固定型若しくは携帯型電子デバイス等、プロセスを実行するためにメモリを使用するデバイスの一例であり得る。幾つかの場合、ホストデバイスは、外部メモリコントローラ105の機能を実装するハードウェア、ファームウェア、ソフトウェア、又はそれらの組み合わせを指し得る。幾つかの場合、外部メモリコントローラ105は、ホスト又はホストデバイスと称され得る。幾つかの例では、システム100はグラフィックスカードである。 At least a portion of system 100 may be an example of a host device. Such host devices may be computing devices, mobile computing devices, wireless devices, graphics processing devices, computers, laptop computers, tablet computers, smartphones, mobile phones, wearable devices, Internet-connected devices, or any other fixed or It can be an example of a device that uses memory to execute a process, such as a portable electronic device. In some cases, host device may refer to hardware, firmware, software, or a combination thereof that implements the functionality of external memory controller 105 . In some cases, external memory controller 105 may be referred to as a host or host device. In some examples, system 100 is a graphics card.

幾つかの場合、メモリデバイス110は、システム100の他のコンポーネントと通信し、システム100によって潜在的に使用又は参照される物理メモリアドレス/空間を提供するように構成された独立したデバイス又はコンポーネントであり得る。幾つかの例では、メモリデバイス110は、少なくとも1つの又は複数の異なるタイプのシステム100と連動するように構成可能であり得る。システム100のコンポーネントとメモリデバイス110との間のシグナリングは、信号を変調するための変調方式、信号を通信するための異なるピン設計、システム100及びメモリデバイス110の別個のパッケージング、システム100とメモリデバイス110との間のクロックシグナリング及び同期、タイミング規則、及び/又はその他の要因をサポートするように動作可能であり得る。 In some cases, memory device 110 is an independent device or component configured to communicate with other components of system 100 and to provide physical memory addresses/spaces potentially used or referenced by system 100. could be. In some examples, memory device 110 may be configurable to work with at least one or more different types of system 100 . Signaling between the components of system 100 and memory device 110 depends on the modulation scheme for modulating the signal, different pin designs for communicating the signal, separate packaging of system 100 and memory device 110, system 100 and memory device 110. It may be operable to support clock signaling and synchronization with device 110, timing conventions, and/or other factors.

メモリデバイス110は、システム100のコンポーネントに対するデータを蓄積するように構成され得る。幾つかの場合、メモリデバイス110は、(例えば、外部メモリコントローラ105を通じてシステム100により提供されたコマンドに応答して実行する)システム100に対するスレーブタイプのデバイスとして機能し得る。そうしたコマンドは、書き込み動作のための書き込みコマンド、読み出し動作のための読み出しコマンド、リフレッシュ動作のためのリフレッシュコマンド、又はその他のコマンド等のアクセス動作のためのアクセスコマンドを含み得る。メモリデバイス110は、データ蓄積のための所望の又は指定された容量をサポートするために、2つ以上のメモリダイ160(例えば、メモリチップ)を含み得る。2つ以上のメモリダイを含むメモリデバイス110は、マルチダイメモリ又はパッケージと称され(マルチチップメモリ又はパッケージとも称され)得る。 Memory device 110 may be configured to store data for components of system 100 . In some cases, memory device 110 may act as a slave-type device to system 100 (eg, executing in response to commands provided by system 100 through external memory controller 105). Such commands may include access commands for access operations, such as write commands for write operations, read commands for read operations, refresh commands for refresh operations, or other commands. Memory device 110 may include two or more memory dies 160 (eg, memory chips) to support a desired or specified capacity for data storage. A memory device 110 that includes more than one memory die may be referred to as a multi-die memory or package (also referred to as a multi-chip memory or package).

システム100は、プロセッサ120、ベーシック入力/出力システム(BIOS)コンポーネント125、1つ以上の周辺コンポーネント130、及び入力/出力(I/O)コントローラ135を更に含み得る。システム100のコンポーネントは、バス140を使用して相互に電子通信し得る。 System 100 may further include processor 120 , basic input/output system (BIOS) component 125 , one or more peripheral components 130 , and input/output (I/O) controller 135 . Components of system 100 may electronically communicate with each other using bus 140 .

プロセッサ120は、システム100の少なくとも一部分を制御するように構成され得る。プロセッサ120は、汎用プロセッサ、デジタルシグナルプロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)若しくはその他のプログラマブルロジックデバイス、ディスクリートゲート若しくはトランジスタロジック、ディスクリートハードウェアコンポーネントであり得、又はこれらのタイプのコンポーネントの組み合わせであり得る。そうした場合、プロセッサ120は、例の中でもとりわけ、中央処理装置(CPU)、グラフィックス処理装置(GPU)、汎用グラフィック処理装置(GPGPU)、又はシステムオンチップ(SoC)の一例であり得る。 Processor 120 may be configured to control at least a portion of system 100 . Processor 120 can be a general purpose processor, a digital signal processor (DSP), an application specific integrated circuit (ASIC), a field programmable gate array (FPGA) or other programmable logic device, discrete gate or transistor logic, discrete hardware components. , or a combination of these types of components. In such cases, processor 120 may be an example of a central processing unit (CPU), a graphics processing unit (GPU), a general purpose graphics processing unit (GPGPU), or a system-on-chip (SoC), among other examples.

BIOSコンポーネント125は、システム100の様々なハードウェアコンポーネントを初期化及び実行し得るファームウェアとして動作するBIOSを含むソフトウェアコンポーネントであり得る。BIOSコンポーネント125はまた、プロセッサ120とシステム100の様々なコンポーネント、例えば、周辺コンポーネント130、I/Oコントローラ135等との間のデータフローを管理し得る。BIOSコンポーネント125は、リードオンリーメモリ(ROM)、フラッシュメモリ、又はその他の任意の不揮発性メモリ内に蓄積されたプログラム又はソフトウェアを含み得る。 BIOS component 125 may be a software component, including BIOS that operates as firmware that may initialize and execute various hardware components of system 100 . BIOS component 125 may also manage data flow between processor 120 and various components of system 100, such as peripheral components 130, I/O controller 135, and the like. BIOS component 125 may include programs or software stored in read-only memory (ROM), flash memory, or any other non-volatile memory.

周辺コンポーネント130は、システム100中に又はシステム100と共に統合され得る、任意の入力デバイス若しくは出力デバイス、又はそうしたデバイスのためのインターフェースであり得る。例には、ディスクコントローラ、音声コントローラ、グラフィックスコントローラ、イーサネットコントローラ、モデム、ユニバーサルシリアルバス(USB)コントローラ、シリアル若しくはパラレルポート、又はペリフェラルコンポーネントインターコネクト(PCI)若しくは専用グラフィックスポート等のペリフェラルカードスロットが含まれ得る。周辺コンポーネント130は、周辺装置として当業者により理解されるその他のコンポーネントであり得る。 Peripheral component 130 may be any input or output device or interface for such a device that may be integrated into or with system 100 . Examples include disk controllers, audio controllers, graphics controllers, Ethernet controllers, modems, universal serial bus (USB) controllers, serial or parallel ports, or peripheral card slots such as peripheral component interconnect (PCI) or dedicated graphics ports. can be Peripheral component 130 may be any other component understood by those skilled in the art as a peripheral.

I/Oコントローラ135は、プロセッサ120と周辺コンポーネント130、入力デバイス145、又は出力デバイス150との間のデータ通信を管理し得る。I/Oコントローラ135は、システム100中に又はシステム100と共に統合されない周辺装置を管理し得る。幾つかの場合、I/Oコントローラ135は、外部周辺コンポーネントへの物理的接続又はポートを表し得る。 I/O controller 135 may manage data communications between processor 120 and peripheral components 130 , input devices 145 , or output devices 150 . I/O controller 135 may manage peripherals that are not integrated into or with system 100 . In some cases, I/O controller 135 may represent a physical connection or port to an external peripheral component.

入力145は、システム100又はそのコンポーネントに情報、信号、又はデータを提供する、システム100の外部のデバイス又は信号を表し得る。これは、ユーザーインターフェース、又は他のデバイスとのインターフェース若しくは他のデバイスとの間のインターフェースを含み得る。幾つかの場合、入力145は、1つ以上の周辺コンポーネント130を介してシステム100とインターフェースする周辺装置であり得、又はI/Oコントローラ135によって管理され得る。 Inputs 145 may represent devices or signals external to system 100 that provide information, signals, or data to system 100 or components thereof. This may include a user interface, or an interface with or between other devices. In some cases, input 145 may be a peripheral device that interfaces with system 100 via one or more peripheral components 130 or may be managed by I/O controller 135 .

出力150は、システム100又はそのコンポーネント内の何れかからの出力を受信するように構成された、システム100の外部のデバイス又は信号を表し得る。出力150の例は、ディスプレイ、オーディオスピーカー、プリントデバイス、又はプリント回路基板上の別のプロセッサ等を含み得る。幾つかの場合、出力150は、1つ以上の周辺コンポーネント130を介してシステム100とインターフェースする周辺装置であり得、又はI/Oコントローラ135によって管理され得る。 Output 150 may represent a device or signal external to system 100 configured to receive an output from anywhere within system 100 or its components. Examples of output 150 may include a display, audio speakers, a printed device, or another processor on a printed circuit board, or the like. In some cases, output 150 may be a peripheral device that interfaces with system 100 via one or more peripheral components 130 or may be managed by I/O controller 135 .

メモリデバイス110は、デバイスメモリコントローラ155及び1つ以上のメモリダイ160を含み得る。各メモリダイ160は、ローカルメモリコントローラ165(例えば、ローカルメモリコントローラ165-a、ローカルメモリコントローラ165-b、及び/又はローカルメモリコントローラ165-N)と、メモリアレイ170(例えば、メモリアレイ170-a、メモリアレイ170-b、及び/又はメモリアレイ170-N)とを含み得る。メモリアレイ170は、メモリセルの集合(例えば、グリッド)であり得、各メモリセルは、少なくとも1ビットのデジタルデータを蓄積するように構成される。メモリアレイ170及び/又はメモリセルの機構は、図2を参照してより詳細に説明される。 Memory device 110 may include device memory controller 155 and one or more memory dies 160 . Each memory die 160 includes a local memory controller 165 (eg, local memory controller 165-a, local memory controller 165-b, and/or local memory controller 165-N) and a memory array 170 (eg, memory array 170-a, memory array 170-b, and/or memory array 170-N). Memory array 170 may be a collection (eg, grid) of memory cells, each memory cell configured to store at least one bit of digital data. The organization of memory array 170 and/or memory cells is described in more detail with reference to FIG.

メモリデバイス110は、メモリセルの2次元(2D)アレイの一例であり得、又はメモリセルの3次元(3D)アレイの一例であり得る。例えば、2Dメモリデバイスは、単一のメモリダイ160を含み得る。3Dメモリデバイスは、2つ以上のメモリダイ160(例えば、メモリダイ160-a、メモリダイ160-b、及び/又は任意の量のメモリダイ160-N)を含み得る。3Dメモリデバイスでは、複数のメモリダイ160-Nは、相互に積み重ねられ得、又は相互に隣り合い得る。幾つかの場合、3Dメモリデバイス内のメモリダイ160-Nは、デッキ、レベル、レイヤ、又はダイと称され得る。3Dメモリデバイスは、任意の量(例えば、2つの高さ、3つの高さ、4つの高さ、5つの高さ、6つの高さ、7つの高さ、8つの高さ)の積み重ねられたメモリダイ160-Nを含み得る。このことは、単一の2Dメモリデバイスと比較して、基板上に位置付けられ得るメモリセルの量を増加させ得、順に、製造コストを削減し得、若しくはメモリアレイの性能を増加させ得、又はそれら両方であり得る。幾つかの3Dメモリデバイスでは、幾つかのデッキがワード線、デジット線、及び/又はプレート線の内の少なくとも1つを共有し得るように、異なるデッキは少なくとも1つの共通のアクセス線を共有し得る。 Memory device 110 may be an example of a two-dimensional (2D) array of memory cells, or an example of a three-dimensional (3D) array of memory cells. For example, a 2D memory device may include a single memory die 160 . A 3D memory device may include more than one memory die 160 (eg, memory die 160-a, memory die 160-b, and/or any amount of memory die 160-N). In a 3D memory device, multiple memory dies 160-N may be stacked on top of each other or may be adjacent to each other. In some cases, memory die 160-N within a 3D memory device may be referred to as decks, levels, layers, or dies. 3D memory devices can be stacked in any amount (e.g., 2 high, 3 high, 4 high, 5 high, 6 high, 7 high, 8 high) It may include memory die 160-N. This may increase the amount of memory cells that can be placed on the substrate compared to a single 2D memory device, which in turn may reduce manufacturing costs or increase the performance of the memory array, or it can be both. In some 3D memory devices, different decks share at least one common access line, such that several decks may share at least one of wordlines, digitlines, and/or platelines. obtain.

デバイスメモリコントローラ155は、メモリデバイス110の動作を制御するように構成された回路又はコンポーネントを含み得る。したがって、デバイスメモリコントローラ155は、メモリデバイス110がコマンドを実施することを可能にするハードウェア、ファームウェア、及びソフトウェアを含み得、メモリデバイス110に関連するコマンド、データ、又は制御情報を受信、送信、又は実行するように構成され得る。デバイスメモリコントローラ155は、外部メモリコントローラ105、1つ以上のメモリダイ160、又はプロセッサ120と通信するように構成され得る。幾つかの場合、メモリデバイス110は、外部メモリコントローラ105からデータ及び/又はコマンドを受信し得る。例えば、メモリデバイス110は、メモリデバイス110がシステム100のコンポーネント(例えば、プロセッサ120)に代わってある一定のデータを蓄積することを指し示す書き込みコマンド、又はメモリデバイス110がメモリダイ160内に蓄積されたある一定のデータをシステム100のコンポーネント(例えば、プロセッサ120)に提供することを指し示す読み出しコマンドを受信し得る。幾つかの場合、デバイスメモリコントローラ155は、メモリダイ160のローカルメモリコントローラ165と連動して、本明細書に説明するメモリデバイス110の動作を制御し得る。デバイスメモリコントローラ155及び/又はローカルメモリコントローラ165内に含まれるコンポーネントの例は、外部メモリコントローラ105から受信した信号を復調するための受信機、信号を変調して外部メモリコントローラ105へ送信するためのデコーダ、ロジック、デコーダ、アンプ、又はフィルタ等を含み得る。 Device memory controller 155 may include circuits or components configured to control the operation of memory device 110 . Accordingly, device memory controller 155 may include hardware, firmware, and software that enable memory device 110 to implement commands, receive, transmit, and receive commands, data, or control information related to memory device 110 . or can be configured to do so. Device memory controller 155 may be configured to communicate with external memory controller 105 , one or more memory dies 160 , or processor 120 . In some cases, memory device 110 may receive data and/or commands from external memory controller 105 . For example, memory device 110 may write commands that indicate that memory device 110 is to store certain data on behalf of a component of system 100 (eg, processor 120), or if memory device 110 is stored within memory die 160. A read command may be received that indicates to provide certain data to a component of system 100 (eg, processor 120). In some cases, device memory controller 155 may work in conjunction with local memory controller 165 of memory die 160 to control operations of memory device 110 as described herein. Examples of components included within device memory controller 155 and/or local memory controller 165 are a receiver for demodulating signals received from external memory controller 105 , a receiver for modulating signals for transmission to external memory controller 105 . It may include decoders, logic, decoders, amplifiers, filters, or the like.

(例えば、メモリダイ160に対してローカルな)ローカルメモリコントローラ165は、メモリダイ160の動作を制御するように構成され得る。また、ローカルメモリコントローラ165は、デバイスメモリコントローラ155と通信する(例えば、データ及び/又はコマンドを受信及び送信する)ように構成され得る。ローカルメモリコントローラ165は、本明細書に説明するようなメモリデバイス110の動作を制御するようにデバイスメモリコントローラ155をサポートし得る。幾つかの場合、メモリデバイス110は、デバイスメモリコントローラ155を含まず、ローカルメモリコントローラ165又は外部メモリコントローラ105は、本明細書に説明する様々な機能を実施し得る。したがって、ローカルメモリコントローラ165は、デバイスメモリコントローラ155と、他のローカルメモリコントローラ165と、又は直接、外部メモリコントローラ105若しくはプロセッサ120と通信するように構成され得る。 A local memory controller 165 (eg, local to memory die 160 ) may be configured to control the operation of memory die 160 . Also, local memory controller 165 may be configured to communicate (eg, receive and transmit data and/or commands) with device memory controller 155 . Local memory controller 165 may support device memory controller 155 to control the operation of memory device 110 as described herein. In some cases, memory device 110 does not include device memory controller 155, and local memory controller 165 or external memory controller 105 may perform various functions described herein. Thus, local memory controller 165 may be configured to communicate with device memory controller 155 , other local memory controllers 165 , or directly with external memory controller 105 or processor 120 .

外部メモリコントローラ105は、システム100のコンポーネント(例えば、プロセッサ120)とメモリデバイス110との間で情報、データ、及び/又はコマンドの通信を可能にするように構成され得る。外部メモリコントローラ105は、システム100のコンポーネントがメモリデバイスの動作の詳細を知る必要がなくてもよいように、システム100のコンポーネントとメモリデバイス110との間の連絡係として機能し得る。システム100のコンポーネントは、外部メモリコントローラ105が満足するリクエスト(例えば、読み出しコマンド又は書き込みコマンド)を外部メモリコントローラ105に提示し得る。外部メモリコントローラ105は、システム100のコンポーネントとメモリデバイス110との間で交換される通信を転換又は変換し得る。幾つかの場合、外部メモリコントローラ105は、共通の(ソースの)システムクロック信号を生成するシステムクロックを含み得る。幾つかの場合、外部メモリコントローラ105は、共通の(ソースの)データクロック信号を生成する共通のデータクロックを含み得る。 External memory controller 105 may be configured to enable communication of information, data, and/or commands between components of system 100 (eg, processor 120 ) and memory device 110 . External memory controller 105 may act as a liaison between the components of system 100 and memory devices 110 such that the components of system 100 need not know the operational details of the memory devices. Components of system 100 may submit requests (eg, read commands or write commands) to external memory controller 105 that external memory controller 105 satisfies. External memory controller 105 may redirect or convert communications exchanged between components of system 100 and memory device 110 . In some cases, external memory controller 105 may include a system clock that generates a common (source) system clock signal. In some cases, external memory controller 105 may include a common data clock that generates a common (source) data clock signal.

幾つかの場合、外部メモリコントローラ105若しくはシステム100のその他のコンポーネント、又は本明細書に説明するその機能は、プロセッサ120によって実装され得る。例えば、外部メモリコントローラ105は、プロセッサ120又はシステム100のその他のコンポーネントによって実装されるハードウェア、ファームウェア、若しくはソフトウェア、又はそれらの何らかの組み合わせであり得る。外部メモリコントローラ105は、メモリデバイス110の外部にあるものとして描写されているが、幾つかの場合、外部メモリコントローラ105、又は本明細書に説明するその機能は、メモリデバイス110によって実装され得る。例えば、外部メモリコントローラ105は、デバイスメモリコントローラ155又は1つ以上のローカルメモリコントローラ165によって実装されるハードウェア、ファームウェア、若しくはソフトウェア、又はそれらの何らかの組み合わせであり得る。幾つかの場合、外部メモリコントローラ105の一部分がプロセッサ120により実装され、他の部分がデバイスメモリコントローラ155又はローカルメモリコントローラ165により実装されるように、外部メモリコントローラ105は、プロセッサ120及びメモリデバイス110に渡って分散され得る。同様に、幾つかの場合、デバイスメモリコントローラ155又はローカルメモリコントローラ165に対する本明細書に説明する1つ以上の機能は、幾つかの場合、(プロセッサ120とは別個に、又はプロセッサ120内に含まれるように)外部メモリコントローラ105によって実施され得る。 In some cases, external memory controller 105 or other components of system 100 or their functionality described herein may be implemented by processor 120 . For example, external memory controller 105 may be hardware, firmware, or software implemented by processor 120 or other components of system 100, or some combination thereof. Although external memory controller 105 is depicted as being external to memory device 110 , in some cases external memory controller 105 , or its functionality described herein, may be implemented by memory device 110 . For example, external memory controller 105 may be hardware, firmware, or software implemented by device memory controller 155 or one or more local memory controllers 165, or some combination thereof. In some cases, external memory controller 105 is implemented by processor 120 and memory device 110 such that a portion of external memory controller 105 is implemented by processor 120 and another portion is implemented by device memory controller 155 or local memory controller 165 . can be distributed over Similarly, in some cases one or more of the functions described herein for device memory controller 155 or local memory controller 165 may in some cases may be implemented by the external memory controller 105).

システム100のコンポーネントは、複数のチャネル115を使用してメモリデバイス110と情報を交換し得る。幾つかの例では、チャネル115は、外部メモリコントローラ105とメモリデバイス110との間の通信を可能にし得る。各チャネル115は、システム100のコンポーネントと関連付けられた端子間に1つ以上の信号経路又は伝送媒体(例えば、導体)を含み得る。例えば、チャネル115は、外部メモリコントローラ105における1つ以上のピン又はパッドと、メモリデバイス110における1つ以上のピン又はパッドと含む第1の端子を含み得る。ピンは、システム100のデバイスの導電性入力又は出力ポイントの一例であり得、ピンは、チャネルの一部として機能するように構成され得る。幾つかの場合、端子のピン又はパッドは、チャネル115の信号経路の一部であり得る。追加の信号経路は、システム100のコンポーネント内で信号をルーティングするためにチャネルの端子と結合され得る。例えば、メモリデバイス110は、チャネル115の端子からメモリデバイス110の様々なコンポーネント(例えば、デバイスメモリコントローラ155、メモリダイ160、ローカルメモリコントローラ165、メモリアレイ170)に信号をルーティングする信号経路(例えば、メモリダイ160の内部等の、メモリデバイス110又はそのコンポーネントの内部の信号経路)を含み得る。 Components of system 100 may exchange information with memory device 110 using multiple channels 115 . In some examples, channel 115 may enable communication between external memory controller 105 and memory device 110 . Each channel 115 may include one or more signal paths or transmission media (eg, conductors) between terminals associated with components of system 100 . For example, channel 115 may include a first terminal that includes one or more pins or pads on external memory controller 105 and one or more pins or pads on memory device 110 . A pin may be an example of a conductive input or output point of a device of system 100, and a pin may be configured to function as part of a channel. In some cases, the terminal pins or pads may be part of the channel 115 signal path. Additional signal paths may be coupled with the terminals of the channels for routing signals within the components of system 100 . For example, memory device 110 includes signal paths (e.g., memory die 170) that route signals from terminals of channel 115 to various components of memory device 110 (e.g., device memory controller 155, memory die 160, local memory controller 165, memory array 170). signal paths internal to memory device 110 or components thereof, such as internal to 160).

チャネル115(並びに関連する信号経路及び端子)は、特定のタイプの情報を通信することに専用であり得る。幾つかの場合、チャネル115は、集約されたチャネルであり得、したがって、複数の個々のチャネルを含み得る。例えば、データチャネル190は、(例えば、4つの信号経路を含む)x4、(例えば、8つの信号経路を含む)x8、及び(例えば、16個の信号経路を含む)x16等であり得る。チャネルを介して通信される信号は、ダブルデータレート(DDR)タイミング方式を使用し得る。例えば、信号の幾つかのシンボルは、クロック信号の立ち上がりエッジ上に記録され得、信号の他のシンボルは、クロック信号の立ち下がりエッジ上に記録され得る。チャネルを介して通信される信号は、シングルデータレート(SDR)シグナリングを使用し得る。例えば、信号の1つのシンボルはクロックサイクル毎に記録され得る。 Channel 115 (and associated signal paths and terminals) may be dedicated to communicating a particular type of information. In some cases, channel 115 may be an aggregated channel and thus include multiple individual channels. For example, data channel 190 may be x4 (eg, including 4 signal paths), x8 (eg, including 8 signal paths), and x16 (eg, including 16 signal paths), and so on. Signals communicated over the channel may use a double data rate (DDR) timing scheme. For example, some symbols of the signal may be recorded on rising edges of the clock signal and other symbols of the signal may be recorded on falling edges of the clock signal. Signals communicated over the channel may use single data rate (SDR) signaling. For example, one symbol of the signal may be recorded every clock cycle.

幾つかの場合、チャネル115は、1つ以上のコマンド及びアドレス(CA)チャネル186を含み得る。CAチャネル186は、外部メモリコントローラ105とメモリデバイス110との間で、コマンドと関連付けられた制御情報(例えば、アドレス情報)を含むコマンドを通信するように構成され得る。例えば、CAチャネル186は、所望のデータのアドレスを有する読み出しコマンドを含み得る。幾つかの場合、CAチャネル186は、クロック信号の立ち上がりエッジ及び/又はクロック信号の立ち下がりエッジ上に記録され得る。幾つかの場合、CAチャネル186は、アドレス及びコマンドデータを復号するための任意の量の信号経路(例えば、8つ又は9つの信号経路)を含み得る。 In some cases, channel 115 may include one or more command and address (CA) channels 186 . CA channel 186 may be configured to communicate commands, including control information (eg, address information) associated with the commands, between external memory controller 105 and memory device 110 . For example, CA channel 186 may contain a read command with the address of the desired data. In some cases, CA channel 186 may be recorded on the rising edge of the clock signal and/or the falling edge of the clock signal. In some cases, CA channel 186 may include any amount of signal paths (eg, eight or nine signal paths) for decoding address and command data.

幾つかの場合、チャネル115は、1つ以上のクロック信号(CK)チャネル188を含み得る。CKチャネル188は、外部メモリコントローラ105とメモリデバイス110との間で1つ以上の共通クロック信号を通信するように構成され得る。各クロック信号は、ハイ状態とロー状態との間で振動し、外部メモリコントローラ105及びメモリデバイス110のアクションを調整するように構成され得る。幾つかの場合、クロック信号は、差動出力(例えば、CK_t信号及びCK_c信号)であり得、CKチャネル188の信号経路は、それに応じて構成され得る。幾つかの場合、クロック信号はシングルエンドされ得る。CKチャネル188は、任意の量の信号経路を含み得る。幾つかの場合、クロック信号CK(例えば、CK_t信号及びCK_c信号)は、メモリデバイス110に対するコマンド及びアドレッシング動作、又はメモリデバイス110に対するその他のシステム全体の動作のためのタイミングリファレンスを提供し得る。クロック信号CKは、それ故、制御クロック信号CK、コマンドクロック信号CK、又はシステムクロック信号CKと様々に称され得る。システムクロック信号CKは、1つ以上のハードウェアコンポーネント(例えば、発振器、水晶、論理ゲート、又はトランジスタ等)を含み得るシステムクロックによって生成され得る。 In some cases, channel 115 may include one or more clock signal (CK) channels 188 . CK channel 188 may be configured to communicate one or more common clock signals between external memory controller 105 and memory device 110 . Each clock signal may be configured to oscillate between high and low states to coordinate the actions of external memory controller 105 and memory device 110 . In some cases, the clock signals may be differential outputs (eg, CK_t and CK_c signals), and the signal path of CK channel 188 may be configured accordingly. In some cases, the clock signal may be single ended. CK channel 188 may include any amount of signal paths. In some cases, clock signal CK (eg, CK_t and CK_c signals) may provide a timing reference for command and addressing operations for memory device 110 or other system-wide operations for memory device 110 . Clock signal CK may therefore be referred to variously as control clock signal CK, command clock signal CK, or system clock signal CK. System clock signal CK may be generated by a system clock, which may include one or more hardware components (eg, oscillators, crystals, logic gates, transistors, etc.).

幾つかの場合、チャネル115は、1つ以上のデータ(DQ)チャネル190を含み得る。データチャネル190は、外部メモリコントローラ105とメモリデバイス110との間でデータ及び/又は制御情報を通信するように構成され得る。例えば、データチャネル190は、メモリデバイス110に書き込まれる(例えば、双方向性の)情報又はメモリデバイス110から読み出された情報を通信し得る。 In some cases, channel 115 may include one or more data (DQ) channels 190 . Data channel 190 may be configured to communicate data and/or control information between external memory controller 105 and memory device 110 . For example, data channel 190 may communicate information written (eg, bi-directional) to memory device 110 or information read from memory device 110 .

幾つかの場合、チャネル115は、その他の目的に専用であり得る1つ以上のその他のチャネル192を含み得る。これらのその他のチャネル192は、任意の量の信号経路を含み得る。 In some cases, channel 115 may include one or more other channels 192 that may be dedicated for other purposes. These other channels 192 may include any amount of signal paths.

チャネル115は、様々な異なるアーキテクチャを使用して、外部メモリコントローラ105をメモリデバイス110と結合し得る。様々なアーキテクチャの例は、バス、ポイントツーポイント接続、クロスバー、シリコンインターポーザ等の高密度インターポーザ、若しくは有機基板内に形成されたチャネル、又はそれらの何らかの組み合わせを含み得る。例えば、幾つかの場合、信号経路は、シリコンインターポーザ又はガラスインターポーザ等の高密度インターポーザを少なくとも部分的に含み得る。 Channel 115 may couple external memory controller 105 with memory device 110 using a variety of different architectures. Examples of various architectures may include buses, point-to-point connections, crossbars, high density interposers such as silicon interposers, or channels formed in organic substrates, or some combination thereof. For example, in some cases the signal path may at least partially include a high density interposer such as a silicon interposer or a glass interposer.

チャネル115を介して通信される信号は、様々な異なる変調方式を使用して変調され得る。幾つかの場合、外部メモリコントローラ105とメモリデバイス110との間で通信される信号を変調するために、バイナリシンボル(又はバイナリレベル)変調方式が使用され得る。バイナリシンボル変調方式は、Mが2に等しいM-ary変調方式の一例であり得る。バイナリシンボル変調方式の各シンボルは、1ビットのデジタルデータを表すように構成され得る(例えば、シンボルは論理1又は論理0を表し得る)。バイナリシンボル変調方式の例は、非ゼロ復帰(NRZ)、ユニポーラエンコーディング、バイポーラエンコーディング、マンチェスターエンコーディング、及び/又は2つのシンボルを有するパルス振幅変調(PAM)(例えば、PAM2)等を含むが、これらに限定されない。 Signals communicated over channel 115 may be modulated using a variety of different modulation schemes. In some cases, a binary symbol (or binary level) modulation scheme may be used to modulate signals communicated between external memory controller 105 and memory device 110 . A binary symbol modulation scheme may be an example of an M-ary modulation scheme where M equals two. Each symbol of the binary symbol modulation scheme can be configured to represent one bit of digital data (eg, the symbol can represent a logic 1 or a logic 0). Examples of binary symbol modulation schemes include non-return to zero (NRZ), unipolar encoding, bipolar encoding, Manchester encoding, and/or pulse amplitude modulation (PAM) with two symbols (eg, PAM2), etc. Not limited.

メモリデバイス110は、メモリデバイス110の1つ以上の部分を低電力モードで動作させるための1つ以上のコマンドを受信し得る。例えば、メモリデバイス110は、電力ビットマップデータを(例えば、CAチャネル186を介して)メモリデバイス110の1つ以上のモードレジスタに書き込むためのコマンドを受信し得る。電力ビットマップデータは、PDモード等の第1の低電力モードで動作するメモリデバイス110の第1の部分(例えば、1つ以上のメモリバンク)を指し示し得る。電力ビットマップデータはまた、DSモード等の、第1のモードよりも低い電力消費レベルと関連付けられた第2の低電力モードで動作するメモリデバイス110の第2の部分を指し示し得る。メモリデバイス110は、電力ビットマップデータを受信し得、それを1つ以上のモードレジスタに書き込み得る。 Memory device 110 may receive one or more commands to operate one or more portions of memory device 110 in a low power mode. For example, memory device 110 may receive a command to write power bitmap data to one or more mode registers of memory device 110 (eg, via CA channel 186). The power bitmap data may point to a first portion (eg, one or more memory banks) of memory device 110 operating in a first low power mode, such as PD mode. The power bitmap data may also point to a second portion of memory device 110 operating in a second low power mode associated with a lower power consumption level than the first mode, such as DS mode. Memory device 110 may receive the power bitmap data and write it to one or more mode registers.

メモリデバイス110は、低電力モードへ移行するためのコマンドを受信し、モードレジスタ上に蓄積された電力ビットマップデータにアクセスする。追加的又は代替的に、メモリデバイス110は、モードレジスタに別の方法で書き込まれ得る情報を指定する1つ以上のコマンドを受信し得る。メモリデバイス110は、メモリデバイス110の第1の部分をPDモードに切り替え得、メモリデバイス110の第2の部分をDSモードに切り替え得る。第1及び第2の部分をそれらの個別の低電力モードで動作させている間に、メモリデバイス110は、第1の部分をPDモードから、例えば、アイドルモード又はアクティブモードに切り替えるためのコマンドを受信し得る(例えば、メモリデバイス110は、PDモードにある一部分のみをアイドルモード又はアクティブモードに選択的に切り替えるためのコマンドを受信し得、DSモードにある一部のみをDSモードのままにする)。メモリデバイス110は、第2の部分をDSモードで動作させ続ける間に、メモリデバイス110の第1の部分をPDモードから終了させ得る。メモリデバイス110は、メモリデバイス110の第1の部分において1つ以上の動作を実施し得る。例えば、メモリデバイス110は、メモリデバイス110の第1の部分と関連付けられたバンク上で読み出し又は書き込み動作を実施し得る。幾つかの場合、メモリデバイス110は、第1の部分を低電力モードに戻すためのコマンドを受信し得、第1の部分をPDモードへ移行させ得る。 Memory device 110 receives the command to enter the low power mode and accesses the power bitmap data stored on the mode register. Additionally or alternatively, memory device 110 may receive one or more commands specifying information that may otherwise be written to the mode register. Memory device 110 may switch a first portion of memory device 110 to PD mode and may switch a second portion of memory device 110 to DS mode. While operating the first and second portions in their respective low power modes, the memory device 110 issues a command to switch the first portion out of PD mode, e.g., into idle mode or active mode. (e.g., memory device 110 may receive commands to selectively switch only the portion in PD mode to idle mode or active mode, leaving only the portion in DS mode to remain in DS mode). ). Memory device 110 may bring a first portion of memory device 110 out of PD mode while continuing to operate a second portion in DS mode. Memory device 110 may perform one or more operations in a first portion of memory device 110 . For example, memory device 110 may perform a read or write operation on a bank associated with the first portion of memory device 110 . In some cases, memory device 110 may receive a command to return the first portion to low power mode and transition the first portion to PD mode.

図2は、本明細書に開示するような例に従ったメモリダイ200の一例を説明する。メモリダイ200は、図1を参照して説明したメモリダイ160の一例であり得る。幾つかの場合、メモリダイ200は、メモリチップ、メモリデバイス、又は電子メモリ装置と称され得る。メモリダイ200は、異なる論理状態を蓄積するようにプログラミング可能な1つ以上のメモリセル205を含み得る。各メモリセル205は、2つ以上の状態を蓄積するようにプログラミング可能であり得る。例えば、メモリセル205は、一度に1ビットの情報(例えば、論理0又は論理1)を蓄積するように構成され得る。幾つかの場合、単一のメモリセル205(例えば、マルチレベルメモリセル)は、一度に複数ビットの情報(例えば、論理00、論理01、論理10、又は論理11)を蓄積するように構成され得る。 FIG. 2 illustrates an example memory die 200 according to examples as disclosed herein. Memory die 200 may be an example of memory die 160 described with reference to FIG. In some cases, memory die 200 may be referred to as a memory chip, memory device, or electronic memory device. Memory die 200 may include one or more memory cells 205 programmable to store different logic states. Each memory cell 205 may be programmable to store more than one state. For example, memory cell 205 may be configured to store one bit of information (eg, logic 0 or logic 1) at a time. In some cases, a single memory cell 205 (eg, a multilevel memory cell) is configured to store multiple bits of information (eg, logic 00, logic 01, logic 10, or logic 11) at a time. obtain.

メモリセル205は、デジタルデータを表す状態(例えば、分極状態又は誘電体電荷)を蓄積し得る。FeRAMアーキテクチャでは、メモリセル205は、プログラミング可能な状態を表す電荷及び/又は分極を蓄積するための強誘電体材料を含むコンデンサを含み得る。DRAMアーキテクチャでは、メモリセル205は、プログラミング可能な状態を表す電荷を蓄積するための誘電体材料を含むコンデンサを含み得る。 Memory cells 205 may store states (eg, polarization states or dielectric charges) that represent digital data. In the FeRAM architecture, memory cells 205 may include capacitors containing ferroelectric materials for storing charge and/or polarization representing programmable states. In a DRAM architecture, memory cell 205 may include a capacitor containing dielectric material for storing charge representing a programmable state.

読み出し及び書き込み等の動作は、ワード線210、デジット線215、及び/又はプレート線220等のアクセス線を活性化又は選択することによって、メモリセル205上で実施され得る。幾つかの場合、デジット線215はビット線とも称され得る。アクセス線、ワード線、デジット線、プレート線、又はそれらの類似物への言及は、理解及び動作を失うことなく交換可能である。ワード線210、デジット線215、又はプレート線220を活性化又は選択することは、個別の線に電圧を印加することを含み得る。 Operations such as reading and writing may be performed on memory cells 205 by activating or selecting access lines such as word lines 210 , digit lines 215 and/or plate lines 220 . In some cases, digit lines 215 may also be referred to as bit lines. References to access lines, word lines, digit lines, plate lines, or the like are interchangeable without loss of understanding and operation. Activating or selecting a word line 210, digit line 215, or plate line 220 may involve applying a voltage to the respective line.

メモリダイ200は、グリッド状のパターンで配列されたアクセス線(例えば、ワード線210、デジット線215、及びプレート線220)を含み得る。メモリセル205は、ワード線210、デジット線215、及び/又はプレート線220の交点に位置付けられ得る。ワード線210、デジット線215、及びプレート線220にバイアスをかけること(例えば、ワード線210、デジット線215、又はプレート線220に電圧を印加すること)によって、単一のメモリセル205がそれらの交差点でアクセスされ得る。 Memory die 200 may include access lines (eg, wordlines 210, digitlines 215, and platelines 220) arranged in a grid-like pattern. Memory cells 205 may be located at the intersections of word lines 210 , digit lines 215 , and/or plate lines 220 . By biasing wordline 210, digitline 215, and plateline 220 (e.g., applying a voltage to wordline 210, digitline 215, or plateline 220), a single memory cell 205 can Can be accessed at intersections.

メモリセル205にアクセスすることは、行デコーダ225、列デコーダ230、及びプレートドライバ235を通じて制御され得る。例えば、行デコーダ225は、ローカルメモリコントローラ265から行アドレスを受信し得、受信した行アドレスに基づいてワード線210を活性化し得る。列デコーダ230は、ローカルメモリコントローラ265から列アドレスを受信し、受信した列アドレスに基づいてデジット線215を活性化する。プレートドライバ235は、ローカルメモリコントローラ265からプレートアドレスを受信し得、受信したプレートアドレスに基づいてプレート線220を活性化する。例えば、メモリダイ200は、WL_1~WL_Mとラベルが付された複数のワード線210、DL_1~DL_Nとラベルが付された複数のデジット線215、及びPL_1~PL_Pとラベルが付された複数のプレート線を含み得、M、N、及びPはメモリアレイのサイズに依存する。したがって、ワード線210、デジット線215、及びプレート線220、例えば、WL_1、DL_3、及びPL_1を活性化することによって、それらの交点にあるメモリセル205がアクセスされ得る。2次元又は3次元構成の何れかにおけるワード線210とデジット線215との交点は、メモリセル205のアドレスと称され得る。幾つかの場合、ワード線210、デジット線215、及びプレート線220の交点は、メモリセル205のアドレスと称され得る。 Accessing memory cells 205 can be controlled through row decoder 225 , column decoder 230 , and plate driver 235 . For example, row decoder 225 may receive a row address from local memory controller 265 and activate word line 210 based on the received row address. Column decoder 230 receives a column address from local memory controller 265 and activates digit lines 215 based on the received column address. Plate driver 235 may receive a plate address from local memory controller 265 and activate plate line 220 based on the received plate address. For example, memory die 200 includes a plurality of wordlines 210 labeled WL_1 through WL_M, a plurality of digitlines 215 labeled DL_1 through DL_N, and a plurality of platelines labeled PL_1 through PL_P. , where M, N, and P depend on the size of the memory array. Thus, by activating word line 210, digit line 215, and plate line 220, eg, WL_1, DL_3, and PL_1, memory cell 205 at their intersection can be accessed. The intersection of word lines 210 and digit lines 215 in either a two-dimensional or three-dimensional configuration may be referred to as the address of memory cell 205 . In some cases, the intersection of word lines 210 , digit lines 215 and plate lines 220 may be referred to as the address of memory cell 205 .

メモリセル205は、コンデンサ240等の論理蓄積コンポーネントと、スイッチングコンポーネント245とを含み得る。コンデンサ240は、強誘電体コンデンサの一例であり得る。コンデンサ240の第1のノードは、スイッチングコンポーネント245と結合され得、コンデンサ240の第2のノードは、プレート線220と結合され得る。スイッチングコンポーネント245は、2つのコンポーネント間の電子通信を選択的に確立又は非確立にするトランジスタ又は任意の他のタイプのスイッチデバイスの一例であり得る。 Memory cell 205 may include a logic storage component such as capacitor 240 and a switching component 245 . Capacitor 240 may be an example of a ferroelectric capacitor. A first node of capacitor 240 may be coupled with switching component 245 and a second node of capacitor 240 may be coupled with plate line 220 . Switching component 245 may be an example of a transistor or any other type of switch device that selectively establishes or de-establishes electronic communication between two components.

メモリセル205を選択又は選択解除することは、スイッチングコンポーネント245を活性化又は不活性化することによって達成され得る。コンデンサ240は、スイッチングコンポーネント245を使用してデジット線215と電子通信し得る。例えば、スイッチングコンポーネント245が不活性化された場合に、コンデンサ240はデジット線215から絶縁され得、スイッチングコンポーネント245が活性化された場合に、コンデンサ240はデジット線215と結合され得る。幾つかの場合、スイッチングコンポーネント245はトランジスタであり、その動作は、トランジスタのゲートに電圧を印加することによって制御され、トランジスタのゲートとトランジスタのソースとの間の電圧差は、トランジスタの閾値電圧よりも大きく、又は小さい。幾つかの場合、スイッチングコンポーネント245は、p型トランジスタ又はn型トランジスタであり得る。ワード線210は、スイッチングコンポーネント245のゲートと電子通信し得、ワード線210に印加される電圧に基づいてスイッチングコンポーネント245を活性化/不活性化し得る。 Selecting or deselecting memory cell 205 may be accomplished by activating or deactivating switching component 245 . Capacitor 240 may be in electronic communication with digit line 215 using switching component 245 . For example, capacitor 240 may be isolated from digit line 215 when switching component 245 is deactivated, and capacitor 240 may be coupled to digit line 215 when switching component 245 is activated. In some cases, switching component 245 is a transistor whose operation is controlled by applying a voltage to the gate of the transistor, the voltage difference between the gate of the transistor and the source of the transistor being greater than the threshold voltage of the transistor. is too large or too small. In some cases, switching component 245 may be a p-type transistor or an n-type transistor. Word line 210 may be in electronic communication with the gate of switching component 245 and may activate/deactivate switching component 245 based on the voltage applied to word line 210 .

ワード線210は、メモリセル205上でアクセス動作を実施するために使用される、メモリセル205と電子通信する導電線であり得る。幾つかのアーキテクチャでは、ワード線210は、メモリセル205のスイッチングコンポーネント245のゲートと電子通信し得、メモリセルのスイッチングコンポーネント245を制御するように構成され得る。幾つかのアーキテクチャでは、ワード線210は、メモリセル205のコンデンサのノードと電子通信し得、メモリセル205は、スイッチングコンポーネントを含まなくてもよい。 Word lines 210 may be conductive lines in electronic communication with memory cells 205 that are used to perform access operations on memory cells 205 . In some architectures, word line 210 may be in electronic communication with the gate of switching component 245 of memory cell 205 and may be configured to control switching component 245 of the memory cell. In some architectures, word line 210 may be in electronic communication with the capacitor node of memory cell 205, and memory cell 205 may not include switching components.

デジット線215は、メモリセル205をセンスコンポーネント250と接続する導電線であり得る。幾つかのアーキテクチャでは、メモリセル205は、アクセス動作の一部分の間にデジット線215と選択的に結合され得る。例えば、ワード線210及びメモリセル205のスイッチングコンポーネント245は、メモリセル205のコンデンサ240とデジット線215とを選択的に結合及び/又は絶縁するように構成され得る。幾つかのアーキテクチャでは、メモリセル205は、デジット線215と(例えば、不断に)電子通信し得る。 Digit lines 215 may be conductive lines that connect memory cells 205 with sense components 250 . In some architectures, memory cell 205 may be selectively coupled to digit line 215 during a portion of an access operation. For example, word line 210 and switching component 245 of memory cell 205 may be configured to selectively couple and/or isolate capacitor 240 of memory cell 205 and digit line 215 . In some architectures, memory cell 205 may be in electronic communication (eg, continuously) with digit line 215 .

プレート線220は、メモリセル205上でアクセス動作を実施するために使用される、メモリセル205と電子通信する導電線であり得る。プレート線220は、コンデンサ240のノード(例えば、セル底部)と電子通信し得る。プレート線220は、メモリセル205のアクセス動作の間にコンデンサ240にバイアスをかけるために、デジット線215と共同するように構成され得る。 Plate lines 220 may be conductive lines in electronic communication with memory cells 205 that are used to perform access operations on memory cells 205 . The plate line 220 may be in electronic communication with a capacitor 240 node (eg, cell bottom). Plate line 220 may be configured to cooperate with digit line 215 to bias capacitor 240 during access operations of memory cell 205 .

センスコンポーネント250は、メモリセル205のコンデンサ240上に蓄積された状態(例えば、分極状態又は電荷)を判定し、検出された状態に基づいてメモリセル205の論理状態を判定するように構成され得る。メモリセル205により蓄積される電荷は、幾つかの場合、非常に小さいことがある。したがって、センスコンポーネント250は、メモリセル205の信号出力を増幅するための1つ以上のセンスアンプを含み得る。センスアンプは、読み出し動作の間にデジット線215の電荷の小さな変化を検出し得、検出した電荷に基づいて論理0又は論理1の何れかに対応する信号を生み出し得る。読み出し動作の間、メモリセル205のコンデンサ240は、その対応するデジット線215に信号を出力し(例えば、電荷を放電し)得る。信号は、デジット線215の電圧を変化させ得る。センスコンポーネント250は、デジット線215を介してメモリセル205から受信した信号をリファレンス信号255(例えば、リファレンス電圧)と比較するように構成され得る。センスコンポーネント250は、該比較に基づいてメモリセル205の蓄積された状態を判定し得る。例えば、バイナリシグナリングでは、デジット線215がリファレンス信号255よりも高い電圧を有する場合、センスコンポーネント250は、メモリセル205の蓄積された状態が論理1であると判定し得、デジット線215がリファレンス信号255よりも低い電圧を有する場合、センスコンポーネント250は、メモリセル205の蓄積された状態が論理0であると判定し得る。センスコンポーネント250は、信号の差を検出及び増幅するための様々なトランジスタ又はアンプを含み得る。メモリセル205の検出された論理状態は、センスコンポーネント250の出力として(例えば、入力/出力260に)提供され得、(例えば、直接、又はローカルメモリコントローラ265を使用して)デバイスメモリコントローラ155等の、メモリダイ200を含むメモリデバイス110の別のコンポーネントに、検出された論理状態を指し示し得る。幾つかの場合、センスコンポーネント250は、行デコーダ225、列デコーダ230、及び/又はプレートドライバ235と電子通信し得る。 Sense component 250 may be configured to determine the state (eg, polarization state or charge) stored on capacitor 240 of memory cell 205 and to determine the logic state of memory cell 205 based on the sensed state. . The charge stored by memory cell 205 may be very small in some cases. Accordingly, sense component 250 may include one or more sense amplifiers for amplifying the signal output of memory cell 205 . The sense amplifier may detect small changes in charge on digit line 215 during a read operation and produce a signal corresponding to either logic 0 or logic 1 based on the detected charge. During a read operation, capacitor 240 of memory cell 205 may output a signal (eg, discharge charge) on its corresponding digit line 215 . The signal may change the voltage on digit line 215 . Sense component 250 may be configured to compare a signal received from memory cell 205 via digit line 215 to a reference signal 255 (eg, a reference voltage). Sense component 250 may determine the stored state of memory cell 205 based on the comparison. For example, in binary signaling, if digit line 215 has a higher voltage than reference signal 255, sense component 250 may determine that the stored state of memory cell 205 is a logic one and digit line 215 is at reference signal 255. 255, sense component 250 may determine that the stored state of memory cell 205 is a logic zero. Sense component 250 may include various transistors or amplifiers for detecting and amplifying signal differences. The detected logic state of memory cell 205 may be provided as an output of sense component 250 (e.g., to input/output 260), device memory controller 155, etc. (e.g., directly or using local memory controller 265). , the detected logic state may be indicated to another component of memory device 110 , including memory die 200 . In some cases, sense component 250 may be in electronic communication with row decoder 225 , column decoder 230 , and/or plate driver 235 .

ローカルメモリコントローラ265は、様々なコンポーネント(例えば、行デコーダ225、列デコーダ230、プレートドライバ235、及びセンスコンポーネント250)を通じてメモリセル205の動作を制御し得る。ローカルメモリコントローラ265は、図1を参照して説明したローカルメモリコントローラ165の一例であり得る。幾つかの場合、行デコーダ225、列デコーダ230、プレートドライバ235、及びセンスコンポーネント250の内の1つ以上は、ローカルメモリコントローラ265と共同設置され得る。ローカルメモリコントローラ265は、外部メモリコントローラ105(又は図1を参照して説明したデバイスメモリコントローラ155)から1つ以上のコマンド及び/又はデータを受信することと、コマンド及び/又はデータをメモリダイ200により使用され得る情報に変換することと、メモリダイ200上で1つ以上の動作を実施することと、1つ以上の動作を実施することに応答して、メモリダイ200から外部メモリコントローラ105(又はデバイスメモリコントローラ155)にデータを通信することをするように構成され得る。ローカルメモリコントローラ265は、対象のワード線210、対象のデジット線215、及び対象のプレート線220を活性化するために行、列、及びプレート線のアドレス信号を生成し得る。ローカルメモリコントローラ265はまた、メモリダイ200の動作の間に使用される様々な電圧又は電流を生成及び制御し得る。一般的に、本明細書で論じる印加電圧又は電流の振幅、形状、又は期間は、調節又は変更され得、メモリダイ200の動作において論じる様々な動作に対して異なり得る。 Local memory controller 265 may control the operation of memory cells 205 through various components (eg, row decoder 225, column decoder 230, plate driver 235, and sense component 250). Local memory controller 265 may be an example of local memory controller 165 described with reference to FIG. In some cases, one or more of row decoder 225 , column decoder 230 , plate driver 235 , and sense component 250 may be co-located with local memory controller 265 . Local memory controller 265 receives one or more commands and/or data from external memory controller 105 (or device memory controller 155 described with reference to FIG. 1) and sends commands and/or data to memory die 200 . converting into information that can be used; performing one or more operations on memory die 200; It may be configured to communicate data to the controller 155). The local memory controller 265 may generate row, column, and plateline address signals to activate the target wordline 210 , the target digitline 215 , and the target plateline 220 . Local memory controller 265 may also generate and control various voltages or currents used during operation of memory die 200 . In general, the amplitude, shape, or duration of the applied voltages or currents discussed herein may be adjusted or varied and may be different for various operations discussed in the operation of memory die 200 .

幾つかの場合、ローカルメモリコントローラ265は、メモリダイ200の1つ以上のメモリセル205上で書き込み動作(例えば、プログラミング動作)を実施するように構成され得る。書き込み動作の間、メモリダイ200のメモリセル205は、所望の論理状態を蓄積するようにプログラミングされ得る。幾つかの場合、複数のメモリセル205が単一の書き込み動作の間にプログラミングされ得る。ローカルメモリコントローラ265は、書き込み動作を実施する対象のメモリセル205を識別し得る。ローカルメモリコントローラ265は、対象のメモリセル205と電子通信する対象のワード線210、対象のデジット線215、及び/又は対象のプレート線220(例えば、対象のメモリセル205のアドレス)を識別し得る。ローカルメモリコントローラ265は、対象のメモリセル205にアクセスするために、対象のワード線210、対象のデジット線215、及び/又は対象のプレート線220を(例えば、ワード線210、デジット線215、又はプレート線220に電圧を印加して)活性化し得る。ローカルメモリコントローラ265は、特定の状態をメモリセル205のコンデンサ240内に蓄積するための書き込み動作の間に、デジット線215に特定の信号(例えば、電圧)を、及びプレート線220に特定の信号(例えば、電圧)を印加し得、該特定の状態は所望の論理状態を指し示す。 In some cases, local memory controller 265 may be configured to perform write operations (eg, programming operations) on one or more memory cells 205 of memory die 200 . During a write operation, memory cells 205 of memory die 200 may be programmed to store a desired logic state. In some cases, multiple memory cells 205 may be programmed during a single write operation. Local memory controller 265 may identify the memory cell 205 on which to perform the write operation. The local memory controller 265 may identify the target word line 210, the target digit line 215, and/or the target plate line 220 in electronic communication with the target memory cell 205 (eg, the address of the target memory cell 205). . To access a target memory cell 205, the local memory controller 265 may use the target word line 210, target digit line 215, and/or target plate line 220 (e.g., word line 210, digit line 215, or can be activated by applying a voltage to the plate line 220). Local memory controller 265 places a particular signal (eg, voltage) on digit line 215 and a particular signal on plate line 220 during a write operation to store a particular state in capacitor 240 of memory cell 205 . (eg voltage) may be applied, the particular state indicating the desired logic state.

幾つかの場合、ローカルメモリコントローラ265は、メモリダイ200の1つ以上のメモリセル205上で読み出し動作(例えば、センシング動作)を実施するように構成され得る。読み出し動作の間、メモリダイ200のメモリセル205内に蓄積された論理状態が判定され得る。幾つかの場合、複数のメモリセル205が単一の読み出し動作の間にセンシングされ得る。ローカルメモリコントローラ265は、読み出し動作を実施する対象のメモリセル205を識別し得る。ローカルメモリコントローラ265は、対象のメモリセル205と電子通信する対象のワード線210、対象のデジット線215、及び/又は対象のプレート線220(例えば、対象のメモリセル205のアドレス)を識別し得る。ローカルメモリコントローラ265は、対象のメモリセル205にアクセスするために、対象のワード線210、対象のデジット線215、及び/又は対象のプレート線220を(例えば、ワード線210、デジット線215、又はプレート線220に電圧を印加して)活性化し得る。対象のメモリセル205は、アクセス線にバイアスをかけることに応答して信号をセンスコンポーネント250へ転送し得る。センスコンポーネント250は信号を増幅し得る。ローカルメモリコントローラ265は、センスコンポーネント250を発動し(例えば、センスコンポーネントをラッチングし)得、それによって、メモリセル205から受信した信号をリファレンス信号255と比較し得る。該比較に基づいて、センスコンポーネント250は、メモリセル205上に蓄積された論理状態を判定し得る。ローカルメモリコントローラ265は、読み出し動作の一部として、メモリセル205上に蓄積された論理状態を外部メモリコントローラ105(又はデバイスメモリコントローラ)に通信し得る。 In some cases, local memory controller 265 may be configured to perform read operations (eg, sensing operations) on one or more memory cells 205 of memory die 200 . During a read operation, the logic states stored within memory cells 205 of memory die 200 may be determined. In some cases, multiple memory cells 205 may be sensed during a single read operation. Local memory controller 265 may identify the memory cell 205 on which to perform the read operation. The local memory controller 265 may identify the target word line 210, the target digit line 215, and/or the target plate line 220 in electronic communication with the target memory cell 205 (eg, the address of the target memory cell 205). . To access a target memory cell 205, the local memory controller 265 may use the target word line 210, target digit line 215, and/or target plate line 220 (e.g., word line 210, digit line 215, or can be activated by applying a voltage to the plate line 220). The target memory cell 205 may transfer a signal to the sense component 250 in response to biasing the access line. Sense component 250 may amplify the signal. Local memory controller 265 may activate sense component 250 (eg, latch sense component), thereby comparing the signal received from memory cell 205 to reference signal 255 . Based on the comparison, sense component 250 may determine the logic state stored on memory cell 205 . Local memory controller 265 may communicate the logic state stored on memory cell 205 to external memory controller 105 (or a device memory controller) as part of a read operation.

幾つかのメモリアーキテクチャでは、メモリセル205にアクセスすることは、メモリセル205内に蓄積された論理状態を劣化又は破壊し得る。例えば、強誘電体メモリセル上で実施される読み出し動作は、強誘電体コンデンサ内に蓄積された論理状態を破壊し得る。別の例では、DRAMアーキテクチャで実施される読み出し動作は、対象のメモリセルのコンデンサを部分的に又は完全に放電し得る。ローカルメモリコントローラ265は、メモリセルをその元の論理状態に戻すために、再書き込み動作又はリフレッシュ動作を実施し得る。ローカルメモリコントローラ265は、読み出し動作の後に論理状態を対象のメモリセルに再書き込みし得る。幾つかの場合、再書き込み動作は読み出し動作の一部とみなされ得る。また、ワード線210等の単一のアクセス線を活性化することは、該アクセス線と電子通信する幾つかのメモリセル内に蓄積された状態をディスターブし得る。したがって、アクセスされていないことがある1つ以上のメモリセル上で再書き込み動作又はリフレッシュ動作が実施され得る。 In some memory architectures, accessing memory cell 205 may degrade or destroy the logic state stored within memory cell 205 . For example, a read operation performed on a ferroelectric memory cell can corrupt the logic state stored in the ferroelectric capacitor. In another example, a read operation implemented in a DRAM architecture may partially or fully discharge the capacitor of the memory cell of interest. Local memory controller 265 may perform a rewrite or refresh operation to return the memory cells to their original logic state. Local memory controller 265 may rewrite the logic state to the target memory cell after a read operation. In some cases, a rewrite operation can be considered part of a read operation. Also, activating a single access line, such as word line 210, may disturb states stored in several memory cells in electronic communication with that access line. Accordingly, a rewrite or refresh operation may be performed on one or more memory cells that may not have been accessed.

図3は、本明細書に開示するような例に従ったバンク構成可能な電力モードをサポートするメモリデバイス状態図300の一例を説明する。メモリデバイス状態図300の機構は、メモリデバイス(例えば、図1~図2を参照して説明したメモリデバイス110、メモリダイ160、若しくはメモリダイ200)、又は図1~図2を参照して説明したメモリデバイスコントローラ155、ローカルメモリコントローラ165、若しくはローカルメモリコントローラ265等のメモリデバイスの1つ以上のコンポーネントによって実施され得る。メモリデバイス状態図300は、メモリデバイスの1つ以上の部分(例えば、1つ以上のバンク)間で遷移し得る異なる状態又は動作モードを説明し得る。幾つかの場合、メモリデバイスの幾つかの機能(例えば、読み出し動作、書き込み動作、リフレッシュ動作等)は、メモリデバイスの関連部分(例えば、バンク)が特定の状態又はモード(例えば、アクティブモード)で動作している場合にのみ実行され得る。 FIG. 3 illustrates an example memory device state diagram 300 that supports bank configurable power modes according to examples as disclosed herein. The mechanism of memory device state diagram 300 may be a memory device (eg, memory device 110, memory die 160, or memory die 200 described with reference to FIGS. 1-2) or memory device state diagram 300 described with reference to FIGS. It may be implemented by one or more components of a memory device such as device controller 155 , local memory controller 165 , or local memory controller 265 . Memory device state diagram 300 may describe different states or modes of operation that may be transitioned between one or more portions (eg, one or more banks) of a memory device. In some cases, some functions of the memory device (e.g., read operations, write operations, refresh operations, etc.) may be performed when the relevant portion (e.g., bank) of the memory device is in a particular state or mode (e.g., active mode). It can only be run if it is running.

状態の中でもとりわけ、(例えば、外部メモリコントローラ105、デバイスメモリコントローラ155、若しくはローカルメモリコントローラ165、又はそれらの組み合わせ等の、メモリデバイスに対する1つ以上のコントローラの指揮にある)メモリデバイスは、アイドル状態305又はアクティブ状態310で動作し得る。アイドル状態305では、アクセス可能なメモリセルは何らないことがある。アクティブ状態310では、メモリデバイスの少なくとも一部分(例えば、1つのバンク、1つのバンク内の1つの行)が活性化され得、アクセス動作(例えば、読み出し動作、書き込み動作、又はリフレッシュ動作)可能になり得る。メモリデバイスは、1つ以上のコマンドを受信することに基づいて、アイドルモード305とアクティブモード310との間で切り替わり得る。例えば、メモリデバイスは、アイドルモード305で動作し得、ホストデバイスからコマンド(例えば、メモリバンクに対する活性化コマンド)を受信することに基づいてアクティブモード310に切り替わり得る。活性化コマンドは、メモリデバイスの1つ以上のコンポーネントをパワーアップし得る活性化モード306へデバイスを遷移させ得る。メモリデバイスのコンポーネントが一旦パワーアップされると、メモリデバイスは、活性化モード306からアクティブモード310へ自動的に遷移し得る。幾つかの場合、メモリデバイスは、アクティブモード310で動作し得、アイドルモード305に切り替わり得る。例えば、メモリデバイスは、アクティブモード310で動作している間に、アイドルモードに切り替えるためのコマンドを受信し得、アイドルモード305へ遷移するための1つ以上の手順を実施し得る。幾つかの場合(例えば、DRAMメモリデバイス)では、メモリデバイスは、プリチャージコマンドを受信し得、プリチャージモード312へ遷移し得る。プリチャージモード312から、メモリデバイスは、例えば、1つ以上のプリチャージ動作を完了した後に、アイドルモード305へ自動的に遷移し得る。メモリデバイスは、アイドル状態305から動作モードの第1のセットの何れかに、及びアクティブ状態310からモードの第2のセットの何れかに切り替わり得る。 Among other states, a memory device (eg, under the direction of one or more controllers for the memory device, such as external memory controller 105, device memory controller 155, or local memory controller 165, or combinations thereof) may be in an idle state. 305 or active state 310. In the idle state 305, there may be no memory cells accessible. In active state 310, at least a portion of the memory device (e.g., a bank, a row within a bank) may be activated to allow access operations (e.g., read, write, or refresh operations). obtain. The memory device may switch between idle mode 305 and active mode 310 based on receiving one or more commands. For example, a memory device may operate in idle mode 305 and switch to active mode 310 based on receiving a command (eg, an activate command for a memory bank) from a host device. An activate command may transition the device to an activate mode 306, which may power up one or more components of the memory device. The memory device may automatically transition from activated mode 306 to active mode 310 once the components of the memory device are powered up. In some cases, the memory device may operate in active mode 310 and switch to idle mode 305 . For example, a memory device may receive a command to switch to idle mode while operating in active mode 310 and may perform one or more procedures to transition to idle mode 305 . In some cases (eg, DRAM memory devices), the memory device may receive a precharge command and transition to precharge mode 312 . From precharge mode 312, the memory device may automatically transition to idle mode 305, eg, after completing one or more precharge operations. The memory device may switch from the idle state 305 to any of the first set of operational modes and from the active state 310 to any of the second set of modes.

幾つかの場合、アイドルモード305から、コントローラは、複数の低電力モード315、320の内の1つで動作するようにメモリデバイスを切り替え得る。例えば、メモリデバイスは、パワーダウン(PD)モードと称され得る第1の低電力モード315(例えば、パワーダウン-0)へ移行し得る。PDモード315で動作する場合、メモリデバイスは、アイドルモード305又はアクティブモード310で動作する場合よりも少ない電流を消費し得る。幾つかの例では、PDモード315は、低電力モード315、320の中で最大量の電流消費と関連付けられ得、アイドルモード305に戻るための最短の終了時間を有し得る。他の例では、メモリデバイスは、ディープスリープ(DS)モード320と称され得る低電力モード320(例えば、パワーダウン-1、パワーダウン-2、パワーダウン-3)の第2のセットへ移行し得る。DSモード320で動作する場合、メモリデバイスはPDモード315で動作する場合よりも僅かな電流を消費し(及びより多くのコンポーネントを不活性化し)得る。第1のDSモード320-aは、DSモード320の中で最大の電流消費を有し得、第1のDSレベルと称され得る。第2のDSモード320-bは、第1のDSモード320-aよりも少ない電流消費を有し(及びより多くのコンポーネントを不活性化し)得、第2のDSレベルと称され得る。第3のDSモード320-cは、DSモード320の中で最小の電流消費(及び最も多い不活性化されたコンポーネント)を有し得、第3のDSレベルと称され得る。幾つかの例では、第1のDSモード320-aは、PDモード315よりも遅い終了時間(例えば、アイドル状態305又はアクティブ状態310に切り替わるための時間)を有し得るが、DSモード320の中で最速の終了時間を有し得る。第2のDSモード320-bは、第1のDSモード320-aよりも遅い終了時間を有し得、第3のDSモード320-cよりも速い終了時間を有し得る。任意の数のPD又はDSモードが可能であることを理解すべきである。 In some cases, from the idle mode 305, the controller may switch the memory device to operate in one of multiple low power modes 315,320. For example, the memory device may transition to a first low power mode 315 (eg, power down-0), which may be referred to as a power down (PD) mode. When operating in PD mode 315 , the memory device may consume less current than when operating in idle mode 305 or active mode 310 . In some examples, PD mode 315 may be associated with the highest amount of current consumption among the low power modes 315 , 320 and may have the shortest exit time to return to idle mode 305 . In another example, the memory device transitions to a second set of low power modes 320 (eg, power down-1, power down-2, power down-3), which may be referred to as deep sleep (DS) modes 320. obtain. When operating in DS mode 320 , the memory device may consume less current (and deactivate more components) than when operating in PD mode 315 . A first DS mode 320-a may have the highest current consumption among DS modes 320 and may be referred to as a first DS level. The second DS mode 320-b may have less current consumption (and deactivate more components) than the first DS mode 320-a and may be referred to as a second DS level. A third DS mode 320-c may have the lowest current consumption (and the most deactivated components) among the DS modes 320 and may be referred to as the third DS level. In some examples, first DS mode 320-a may have a later end time (eg, time to switch to idle state 305 or active state 310) than PD mode 315, but DS mode 320-a It can have the fastest finish time of all. The second DS mode 320-b may have a later end time than the first DS mode 320-a and may have a faster end time than the third DS mode 320-c. It should be appreciated that any number of PD or DS modes are possible.

幾つかの例では、メモリデバイスがDSモード320を終了する場合、デバイスは、アイドルモード305に切り替わる前に、PDモード315又はリフレッシュモード等の異なる低電力モードへまず遷移し得る。例えば、メモリデバイスが第1のDSモード320-aで動作し、低電力モードを終了するためのコマンドを受信した場合、メモリデバイスは、アイドルモード305に切り替わる前に、PDモード315にまず切り替わり得る。DRAMメモリデバイスを含む例では、PDモード315は、アイドルモード305に切り替わる前にセルフリフレッシュ動作を実施することを含み得る。幾つかの例では、メモリデバイスがDSモード320又はPDモード315を終了する場合、アイドルモード、アクティブモード、又は別の低電力モードへ(例えば、あるDSモード320から別のDSモード320へ、あるPDモード315から別のPDモード315へ、DSモード320からPDモード315へ、又はPDモード315からDSモード320へ)直接遷移し得る。 In some examples, when a memory device exits DS mode 320 , the device may first transition to a different low power mode such as PD mode 315 or refresh mode before switching to idle mode 305 . For example, if the memory device operates in the first DS mode 320-a and receives a command to exit the low power mode, the memory device may first switch to PD mode 315 before switching to idle mode 305. . In examples involving DRAM memory devices, PD mode 315 may involve performing a self-refresh operation before switching to idle mode 305 . In some examples, when the memory device exits DS mode 320 or PD mode 315, it enters an idle mode, an active mode, or another low power mode (e.g., from one DS mode 320 to another DS mode 320; (from PD mode 315 to another PD mode 315, from DS mode 320 to PD mode 315, or from PD mode 315 to DS mode 320).

幾つかの場合、アクティブモード310から、コントローラは、アクティブパワーダウンモード325又はアクセスモード330で動作するようにメモリデバイスを切り替え得る。アクティブパワーダウンモード325では、電流消費は、低電力モード315、320よりも多くてもよい。例えば、メモリデバイスが低電力モード315、320の内の1つにある間に不活性化されたメモリデバイス内の少なくとも幾つかの回路は、メモリデバイスがアクティブパワーダウンモード325にある間にアクティブのままであり得る。メモリバンクがアクセスモード330にある場合、メモリデバイスは、メモリデバイスの活性化された部分(例えば、活性化されたメモリバンク)のメモリセル上で1つ以上のアクセス動作(例えば、読み出し、書き込み等)を実施し得る。 In some cases, from active mode 310 the controller may switch the memory device to operate in active power down mode 325 or access mode 330 . In active power down mode 325, current consumption may be higher than in low power modes 315,320. For example, at least some circuitry within the memory device that is deactivated while the memory device is in one of the low power modes 315, 320 may be activated while the memory device is in the active power down mode 325. can remain. When the memory bank is in access mode 330, the memory device performs one or more access operations (e.g., read, write, etc.) on the memory cells of the activated portion of the memory device (e.g., activated memory bank). ) can be implemented.

幾つかの場合、本明細書に説明するように、メモリデバイスの異なる部分は、異なるモードで動作し得る。例えば、メモリデバイスは、アイドルモード305等の第1のモードで動作し得る。コントローラは、メモリデバイスの第1の部分をPDモード315等の第1の低電力モードで動作するように、及びメモリデバイスの第2の部分をDSモード320等の第2の低電力モードで動作するように切り替え得る。幾つかの場合、コントローラは、第2の部分をDSモードに維持している間に、第1の部分をPDモード315からアイドルモード305又はアクティブモード310にその後切り替え得る。コントローラはまた、第2の部分をDSモードに維持している間に、第1の部分をアイドル305又はアクティブモード310から、PDモード315等の低電力モードにその後戻し得る。 In some cases, different portions of the memory device may operate in different modes, as described herein. For example, a memory device may operate in a first mode, such as idle mode 305 . The controller causes a first portion of the memory device to operate in a first low power mode, such as PD mode 315, and a second portion of the memory device to operate in a second low power mode, such as DS mode 320. can be switched to In some cases, the controller may subsequently switch the first portion from PD mode 315 to idle mode 305 or active mode 310 while maintaining the second portion in DS mode. The controller may also subsequently return the first portion from idle 305 or active mode 310 to a low power mode, such as PD mode 315, while maintaining the second portion in DS mode.

幾つかの場合、コントローラは、バンクレベルでメモリデバイスの動作モードを切り替え得る。例えば、メモリデバイスの1つ以上のバンクは、異なる動作モード間を独立して切り替えられ得る。幾つかの例では、第1のバンク又はバンクのセットは、PDモード315で動作するように(例えば、アイドルモード305から)切り替えられ得る一方、第2のバンク又はバンクのセットは、DSモード320で動作するように(例えば、アイドルモード305から)切り替えられる。他の例では、バンクの追加のセットは、他の又は同じモードで独立して動作し得る。例えば、バンクの第1のセットはPDモード315に切り替えられ得、バンクの第2のセットもまたPDモード315に切り替えられ得る。幾つかの場合、バンクの第2のセットをPDモード315(又はDSモード320)に維持している間に、バンクの第1のセットはPDモード315から切り替えられ得る。更なる例では、バンクの第3のセットは、DSモード320等の異なるモードで動作し得る。したがって、メモリデバイスは、異なるバンク又はバンクグループを異なる動作モード間で動的かつ独立して切り替え得る。概念は、幾つかの場合、例として明確にするために、1つ以上のメモリバンクに言及して説明され得るが、メモリデバイスは、メモリバンクに対して本明細書に説明するのと同様の方法で、メモリデバイス又はダイのその他の部分を異なる動作モード間で切り替え得ることを理解すべきである。 In some cases, the controller may switch operating modes of the memory device at the bank level. For example, one or more banks of memory devices may be independently switched between different operating modes. In some examples, a first bank or set of banks may be switched to operate in PD mode 315 (eg, from idle mode 305), while a second bank or set of banks may be switched to DS mode 320. (eg, from idle mode 305). In other examples, additional sets of banks may operate independently in other or the same modes. For example, a first set of banks can be switched to PD mode 315 and a second set of banks can also be switched to PD mode 315 . In some cases, the first set of banks may be switched out of PD mode 315 while maintaining the second set of banks in PD mode 315 (or DS mode 320). In a further example, the third set of banks can operate in different modes, such as DS mode 320 . Thus, the memory device can dynamically and independently switch different banks or bank groups between different operating modes. Although the concepts may in some cases be described with reference to one or more memory banks for purposes of example and clarity, memory devices may be similar to those described herein with respect to memory banks. It should be appreciated that the method may switch the memory device or other portion of the die between different modes of operation.

図4Aは、本明細書に開示するような例に従ったバンク構成可能な電力モードをサポートするコマンドモード状態図401の一例を説明する。コマンドモード状態図401の機構は、メモリデバイス(例えば、図1~図2を参照して説明したメモリデバイス110、メモリダイ160、若しくはメモリダイ200)、又は図1~図2を参照して説明したメモリデバイスコントローラ155、ローカルメモリコントローラ165、若しくはローカルメモリコントローラ265等のメモリデバイスの1つ以上のコンポーネントによって実施され得る。コマンドモード状態図400は、図3を参照して説明したアイドルモード305の一例であり得るアイドルモード405と、図3を参照して説明した低電力モード320(例えば、DSモード)の一例であり得る低電力モード415との間でメモリデバイスを切り替えるために使用される1つ以上のコマンド425、426を説明し得る。幾つかの場合、メモリデバイスの1つ以上のモードレジスタにデータを書き込むために、モードレジスタ書き込み(MRW)コマンド430が使用され得る。 FIG. 4A illustrates an example command mode state diagram 401 that supports bank configurable power modes according to examples as disclosed herein. The mechanism of command mode state diagram 401 may be a memory device (eg, memory device 110, memory die 160, or memory die 200 described with reference to FIGS. 1-2) or a memory device described with reference to FIGS. It may be implemented by one or more components of a memory device such as device controller 155 , local memory controller 165 , or local memory controller 265 . Command mode state diagram 400 is an example of idle mode 405, which may be an example of idle mode 305 described with reference to FIG. 3, and low power mode 320 (eg, DS mode) described with reference to FIG. One or more commands 425, 426 used to switch the memory device to and from low power mode 415 may be described. In some cases, a mode register write (MRW) command 430 may be used to write data to one or more mode registers of the memory device.

メモリデバイスは、メモリデバイスの異なる部分を異なるモード間で切り替えるための1つ以上のコマンドを介して構成され得る。幾つかの例では、メモリデバイスの異なる部分(例えば、メモリバンク)の異なる低電力モードへの割り当てを指し示すデータは、モードレジスタ内に蓄積され得る。モードレジスタ書き込み(MRW)コマンド430は、メモリデバイスをMRWモード420に切り替え得る。例えば、メモリデバイスは、アイドルモード405で動作し得、MRWコマンド430を受信し得る。それに応答して、メモリデバイスは、アイドルモード405からMRWモード420に切り替わり得、MRWモード420にある間、メモリデバイスは、異なるメモリバンクの異なる低電力モードへの割り当てを指し示すデータをモードレジスタに書き込み得る。モードレジスタデータへの書き込みが完了すると、メモリデバイスは、MRWモード420からアイドルモード405に戻り得る。幾つかの例では、MRWモード420からアイドルモードへの切り替えは、(例えば、モードレジスタへのデータの書き込みの完了の際に)自動的であり得る。 A memory device may be configured via one or more commands to switch different portions of the memory device between different modes. In some examples, data indicating assignment of different portions (eg, memory banks) of a memory device to different low power modes may be stored in a mode register. A mode register write (MRW) command 430 may switch the memory device to MRW mode 420 . For example, a memory device may operate in idle mode 405 and receive MRW commands 430 . In response, the memory device may switch from idle mode 405 to MRW mode 420, and while in MRW mode 420, the memory device writes data to the mode register indicating the allocation of different memory banks to different low power modes. obtain. The memory device may return from MRW mode 420 to idle mode 405 when the write to the mode register data is complete. In some examples, switching from MRW mode 420 to idle mode may be automatic (eg, upon completion of writing data to the mode register).

メモリデバイスを低電力モード415に切り替えるために、パワーダウン移行(PDE)コマンドが使用され得る。例えば、メモリデバイスは、アイドルモード405で動作し得、PDEコマンド425-aを受信し得る。それに応答して、メモリデバイスは、アイドルモード405から低電力モード415(例えば、DSモード)に切り替わり得、それは、メモリデバイスの異なる部分が異なる低電力モードへ移行すること(例えば、バンクの第1のセットが第1のDSレベルへ移行し、バンクの第2のセットが第2のDSレベルへ移行すること)を含み得る。幾つかの場合、メモリデバイスの第1の部分の第1の低電力モード415(例えば、第1のDSレベル)への割り当て、及びメモリデバイスの第2の部分の第2の低電力モード415(例えば、第2のDSレベル)への割り当ては、モードレジスタに蓄積されたデータに基づき得る。メモリデバイスの異なる部分は、1つ以上のパワーダウン終了(PDX)コマンドを受信するまで、それらの個別の低電力モードで動作し得る。 A power down transition (PDE) command may be used to switch the memory device to low power mode 415 . For example, a memory device may operate in idle mode 405 and receive PDE command 425-a. In response, the memory device may switch from idle mode 405 to low power mode 415 (eg, DS mode), which causes different portions of the memory device to transition to different low power modes (eg, the first transition to a first DS level and a second set of banks transition to a second DS level). In some cases, assignment of a first portion of the memory device to a first low power mode 415 (e.g., a first DS level) and a second portion of the memory device to a second low power mode 415 (e.g., a first DS level). For example, the assignment to the second DS level) may be based on data stored in the mode register. Different portions of the memory device may operate in their respective low power modes until receiving one or more exit power down (PDX) commands.

幾つかの場合、メモリデバイスは、全てのメモリバンクを低電力モード415から切り替えるための終了コマンド426(例えば、PDX_ALL)を受信し得る。例えば、終了オールコマンド426は、低電力モード415(例えば、DSモード)で動作する全てのバンクがアイドルモード405に切り替えられることを指し示すように構成され得る。DSモードで動作するメモリバンクは、DS終了時間内にアイドルモード405に切り替わり得、DS終了時間はPD終了時間よりも長くてもよい。幾つかの場合、終了時間は、代替的にウェイクアップ時間と称され得る。 In some cases, a memory device may receive an exit command 426 (eg, PDX_ALL) to switch all memory banks out of low power mode 415 . For example, exit all command 426 may be configured to indicate that all banks operating in low power mode 415 (eg, DS mode) are switched to idle mode 405 . A memory bank operating in DS mode may switch to idle mode 405 within the DS end time, which may be longer than the PD end time. In some cases, the end time may alternatively be referred to as the wakeup time.

図4Bは、本明細書に開示するような例に従ったバンク構成可能な電力モードをサポートするコマンドモード状態図402の一例を説明する。コマンドモード状態図402の機構は、メモリデバイス(例えば、図1~図2を参照して説明したメモリデバイス110、メモリダイ160、若しくはメモリダイ200)、又は図1~図2を参照して説明したメモリデバイスコントローラ155、ローカルメモリコントローラ165、若しくはローカルメモリコントローラ265等のメモリデバイスの1つ以上のコンポーネントによって実施され得る。コマンドモード状態図402は、図3を参照して説明したアイドルモード305の一例であり得るアイドルモード405と、図3を参照して説明した低電力モード315(例えば、PDモード)の一例であり得る低電力モード417との間でメモリデバイスを切り替えるために使用される1つ以上のコマンド425、427を説明し得る。幾つかの場合、本明細書で説明するように、メモリデバイスの1つ以上のモードレジスタにデータを書き込むために、MRWコマンド430が使用され得る。 FIG. 4B illustrates an example command mode state diagram 402 that supports bank configurable power modes according to examples as disclosed herein. The mechanism of command mode state diagram 402 may be a memory device (eg, memory device 110, memory die 160, or memory die 200 described with reference to FIGS. 1-2) or a memory device described with reference to FIGS. It may be implemented by one or more components of a memory device such as device controller 155 , local memory controller 165 , or local memory controller 265 . Command mode state diagram 402 is an example of idle mode 405, which may be an example of idle mode 305 described with reference to FIG. 3, and low power mode 315 (eg, PD mode) described with reference to FIG. One or more commands 425, 427 used to switch the memory device to and from low power mode 417 may be described. In some cases, MRW command 430 may be used to write data to one or more mode registers of a memory device, as described herein.

メモリデバイスを低電力モード417(例えば、PDモード)に切り替えるために、パワーダウン移行(PDE)コマンドが使用され得る。例えば、メモリデバイスは、アイドルモード405で動作し得、PDEコマンド425を受信し得る。それに応答して、メモリデバイスは、アイドルモード405から低電力モード417(例えば、PDモード)に切り替わり得る。幾つかの場合、PDEコマンド425は、図4Aを参照して説明したPDEコマンド425の態様を含み得る。例えば、PDEコマンド425は、アイドルモード405から1つ以上の低電力モード415、417に切り替え得、それは、メモリデバイスの異なる部分が異なる低電力モードへ移行すること(例えば、バンクの第1のセットがPDへ移行し、バンクの第2のセットがDSモードへ移行すること)を含み得る。幾つかの場合、メモリデバイスの第1の部分の第1の低電力モード415(例えば、DSモード)への割り当て、及びメモリデバイスの第2の部分の第2の低電力モード417(例えば、PDモード)への割り当ては、モードレジスタに蓄積されたデータに基づき得る。メモリデバイスの異なる部分は、1つ以上のパワーダウン終了(PDX)コマンドを受信するまで、それらの個別の低電力モードで動作し得る。 A power down transition (PDE) command may be used to switch the memory device to a low power mode 417 (eg, PD mode). For example, a memory device may operate in idle mode 405 and receive PDE commands 425 . In response, the memory device may switch from idle mode 405 to low power mode 417 (eg, PD mode). In some cases, PDE command 425 may include aspects of PDE command 425 described with reference to FIG. 4A. For example, PDE command 425 may switch from idle mode 405 to one or more low power modes 415, 417, which may cause different portions of the memory device to transition to different low power modes (e.g., the first set of banks). transitions to PD and a second set of banks transitions to DS mode). In some cases, assignment of a first portion of the memory device to a first low power mode 415 (eg, DS mode) and a second portion of the memory device to a second low power mode 417 (eg, PD mode). mode) may be based on data stored in the mode register. Different portions of the memory device may operate in their respective low power modes until receiving one or more exit power down (PDX) commands.

幾つかの場合、メモリデバイスは、メモリデバイスの一部分を低電力モード417から切り替えるようにメモリデバイスを命じる第1の選択的終了コマンド427(例えば、PDX_SEL)を受信し得る。例えば、選択的終了コマンド427は、DSモード415で動作するメモリバンクを維持している間に、PDモード417で動作する全てのメモリバンクがアイドルモード405に切り替えられることを指し示すように構成され得る。PDモードで動作するメモリバンクは、PDモードと関連付けられた終了時間内にアイドルモード405に切り替わり得る。 In some cases, the memory device may receive a first selective exit command 427 (eg, PDX_SEL) that instructs the memory device to switch a portion of the memory device out of low power mode 417 . For example, selective exit command 427 may be configured to indicate that all memory banks operating in PD mode 417 are switched to idle mode 405 while keeping memory banks operating in DS mode 415. . A memory bank operating in PD mode may switch to idle mode 405 within the expiration time associated with PD mode.

幾つかの場合、メモリデバイスは、全てのメモリバンクを低電力モード417から切り替えるための第2の終了コマンド427(例えば、PDX_ALL)を受信し得る。終了オールコマンド427は、低電力モード415(例えば、PDモード、DSモード等)で動作する全てのメモリバンクがアイドルモード405に切り替えられることを指し示すように構成され得る。PDモードで動作しているメモリバンクは、PD終了時間内にアイドルモード405に切り替わり得、DSモードで動作しているメモリバンクは、DS終了時間内にアイドルモード405に切り替わり得、DS終了時間はPD終了時間よりも長くてもよい。幾つかの場合、終了時間は、代替的にウェイクアップ時間と称され得る。 In some cases, the memory device may receive a second exit command 427 (eg, PDX_ALL) to switch all memory banks out of low power mode 417 . Exit all command 427 may be configured to indicate that all memory banks operating in low power mode 415 (eg, PD mode, DS mode, etc.) are switched to idle mode 405 . A memory bank operating in PD mode can switch to idle mode 405 within the PD end time, a memory bank operating in DS mode can switch to idle mode 405 within the DS end time, and the DS end time is It may be longer than the PD end time. In some cases, the end time may alternatively be referred to as the wakeup time.

図4Cは、本明細書に開示するような例に従ったバンク構成可能な電力モードをサポートするコマンドモード状態図403の一例を説明する。コマンドモード状態図403の機構は、メモリデバイス(例えば、図1~2を参照して説明したメモリデバイス110、メモリダイ160、若しくはメモリダイ200)、又は図1~図2を参照して説明したメモリデバイスコントローラ155、ローカルメモリコントローラ165、若しくはローカルメモリコントローラ265等のメモリデバイスの1つ以上のコンポーネントによって実施され得る。コマンドモード状態図403は、図3を参照して説明したアクティブモード310の一例であり得るアクティブモード410と、図3を参照して説明したアクティブパワーダウン325の一例であり得る低電力モード419との間でメモリデバイスを切り替えるために使用される1つ以上のコマンド425、427を説明し得る。幾つかの場合、本明細書で説明するように、メモリデバイスの1つ以上のモードレジスタにデータを書き込むためにMRWコマンド430が使用され得る。 FIG. 4C illustrates an example command mode state diagram 403 that supports bank configurable power modes according to examples as disclosed herein. The mechanism of command mode state diagram 403 may be a memory device (eg, memory device 110, memory die 160, or memory die 200 described with reference to FIGS. 1-2) or a memory device described with reference to FIGS. It may be implemented by one or more components of a memory device such as controller 155, local memory controller 165, or local memory controller 265. Command mode state diagram 403 illustrates active mode 410, which may be an example of active mode 310 described with reference to FIG. 3, and low power mode 419, which may be an example of active power down 325 described with reference to FIG. One or more commands 425, 427 used to switch memory devices between may be described. In some cases, MRW command 430 may be used to write data to one or more mode registers of a memory device, as described herein.

幾つかの場合、メモリデバイスは、アクティブモード410と低電力モード419との間を直接遷移し得る。アクティブモード410と低電力モード419との間でメモリデバイスが直接切り替わる場合、メモリデバイスは、アクティブPDモード(例えば、図3を参照して説明したアクティブパワーダウン325)へ移行し得、DSモードへ移行することが可能ではないことがある。例えば、メモリデバイスがアクティブモード410で動作し、PDEコマンド425を受信した場合、メモリデバイスは、1つ以上のメモリバンクをアクティブPDモードに切り替えるように構成され得る。 In some cases, the memory device may transition directly between active mode 410 and low power mode 419 . If the memory device switches directly between active mode 410 and low power mode 419, the memory device may transition to active PD mode (eg, active power down 325 described with reference to FIG. 3) and switch to DS mode. It may not be possible to migrate. For example, if a memory device operates in active mode 410 and receives a PDE command 425, the memory device may be configured to switch one or more memory banks to active PD mode.

図5は、本明細書に開示するような例に従ったバンク構成可能な電力モードをサポートするプロセスフロー500の一例を説明する。プロセスフロー500は、メモリデバイス(例えば、図1~図2を参照して説明したメモリデバイス110、メモリダイ160、若しくはメモリダイ200)、又は図1~図2を参照して説明したメモリデバイスコントローラ155、ローカルメモリコントローラ165、若しくはローカルメモリコントローラ265等のメモリデバイスの1つ以上のコンポーネントによって実施され得る。プロセスフロー500は、図1を参照して説明したCAチャネル186、DQチャネル190、又は他のチャネル115の例であり得るコマンド及びアドレス(CA)バス505並びにデータ(DQ)バス510等の1つ以上のチャネルを介して送信されるコマンド信号を説明し得る。プロセスフロー500はまた、本明細書に説明するようにPDモード及び/又はDSモードでメモリバンクのサブセットが動作している場合に指し示され得るPDモード515及びDSモード520を説明し得る。プロセスフロー500は、メモリバンクの異なるサブセットを異なるモード(例えば、アイドルモード、アクティブモード、PDモード、又はDSモード)間で切り替えるためのコマンドシーケンスを説明し得る。 FIG. 5 illustrates an example process flow 500 that supports bank configurable power modes according to examples as disclosed herein. Process flow 500 may be implemented by a memory device (eg, memory device 110, memory die 160, or memory die 200 described with reference to FIGS. 1-2), or memory device controller 155 described with reference to FIGS. It may be implemented by one or more components of a memory device such as local memory controller 165 or local memory controller 265 . Process flow 500 is one of command and address (CA) bus 505 and data (DQ) bus 510, etc., which may be examples of CA channel 186, DQ channel 190, or other channel 115 described with reference to FIG. Command signals transmitted over the above channels may be described. Process flow 500 may also describe PD mode 515 and DS mode 520 that may be indicated when a subset of memory banks are operating in PD mode and/or DS mode as described herein. Process flow 500 may describe command sequences for switching different subsets of memory banks between different modes (eg, idle mode, active mode, PD mode, or DS mode).

まず、ホストデバイス又はメモリデバイスは、1つ以上のメモリバンクを低電力モードへ遷移すると判定し得る。これは、メモリバンクにおける予想非アクティブ期間、非アクティブ時間閾値、ホストデバイスコマンド、又は電力の制約/閾値等を含む様々な要因によってトリガーされ得る。幾つかの場合、メモリデバイスは、異なるメモリバンクの異なる低電力モードへの割り当てを指し示すデータを1つ以上のモードレジスタ上に蓄積し得る。幾つかの場合、メモリデバイスは、低電力モードへ移行すると判定する前に、このデータをモードレジスタに蓄積し得る。例えば、メモリデバイスは、起動時、又はホストデバイスからコマンドを受信することに基づいてデータを書き込み得る。他の場合、メモリデバイスは、低電力モードへ移行すると判定した後に、このデータをモードレジスタに蓄積し得る。例えば、低電力モードへ移行するためのコマンドを受信することに応答して、又はホストデバイスからのコマンドに応答して。 First, a host device or memory device may determine to transition one or more memory banks to a low power mode. This can be triggered by a variety of factors, including expected periods of inactivity in memory banks, inactivity time thresholds, host device commands, or power constraints/thresholds. In some cases, a memory device may store data on one or more mode registers that indicate assignment of different memory banks to different low power modes. In some cases, the memory device may accumulate this data in a mode register before deciding to enter a low power mode. For example, a memory device may write data upon power-up or based on receiving commands from a host device. In other cases, the memory device may store this data in the mode register after determining to enter the low power mode. For example, in response to receiving a command to enter a low power mode, or in response to a command from the host device.

メモリデバイスは、図4を参照して説明したMRWコマンド430の一例であり得るMRWコマンド525をCAバス505を介して受信し得る。MRWコマンド525を受信することに応答して、メモリデバイスは、異なるメモリバンクの異なる低電力モードへの割り当てを指し示す電力モードデータ(PMD)530を1つ以上のモードレジスタに書き込み得る。幾つかの場合、PMD530は、1つ以上の電力モードビットマップを含み得、これらは、図6~図8に関連して更に説明される。幾つかの例では、メモリデバイスは、DQバス510又は他のチャネル(例えば、CAバス505)を介してPMD530を受信し得、メモリデバイスの1つ以上のモードレジスタにPMD530を書き込み得る。 The memory device may receive MRW command 525 via CA bus 505, which may be an example of MRW command 430 described with reference to FIG. In response to receiving the MRW command 525, the memory device may write power mode data (PMD) 530 to one or more mode registers that indicate the assignment of different memory banks to different low power modes. In some cases, PMD 530 may include one or more power mode bitmaps, which are further described in connection with FIGS. 6-8. In some examples, a memory device may receive PMD 530 over DQ bus 510 or other channel (eg, CA bus 505) and write PMD 530 to one or more mode registers of the memory device.

低電力モードへ移行する判定がなされ得、メモリデバイスは、図4を参照して説明したPDEコマンド425-aの一例であり得るPDEコマンド535をCAバス505を介して受信し得る。メモリデバイスは、メモリバンクの第1のセットを何れの低電力モードに切り替えるべきかを判定するためにモードレジスタにアクセスし得る。すなわち、メモリデバイスは、メモリバンクの第1のセットをPDモード又はDSモードの何れに切り替えるべきかを判定するために、モードレジスタ内に蓄積されたデータを使用し得る。PDEコマンド535を受信し、メモリバンクの第1のセットをPDモードに切り替えるべきと判定することに応答して、メモリデバイスは、メモリバンクの第1のセットをPDモード540に、及びメモリバンクの第2のセットをDSモード545に切り替え得、それらは、本明細書に説明したPD及びDSモードの例であり得る。メモリバンクの第1及び第2のセットは、メモリデバイスが1つ以上の追加のコマンドを受信するまで、個別のPD及びDSモードで動作し続け得る。 A determination may be made to transition to a low power mode, and the memory device may receive PDE command 535 over CA bus 505, which may be an example of PDE command 425-a described with reference to FIG. The memory device may access the mode register to determine to which low power mode the first set of memory banks should be switched. That is, the memory device may use the data stored in the mode register to determine whether to switch the first set of memory banks to PD mode or DS mode. In response to receiving the PDE command 535 and determining that the first set of memory banks should be switched to PD mode, the memory device switches the first set of memory banks to PD mode 540 and the A second set may switch to DS mode 545, which may be examples of the PD and DS modes described herein. The first and second sets of memory banks may continue to operate in separate PD and DS modes until the memory device receives one or more additional commands.

低電力モードで動作している間、ホストデバイス(又はメモリデバイス)は、メモリバンクの一部分(サブセット)上で1つ以上の動作を低電力モードで実施すると判定し得る。メモリデバイスは、図4を参照して説明したPDX_SELコマンド425-bの一例であり得るPDX_SELコマンド550をCAバス505を介して受信し得る。PDX_SELコマンド550の受信に応答して、メモリデバイスは、メモリバンクの第1のセットをPDモード540からアイドルモード又はアクティブモードに切り替え得る。メモリバンクの第1のセットは、PD終了時間と称され得る第1の期間内にPDモードを終了し得る。幾つかの例では、PD終了時間はDS終了時間よりも速くてもよい。幾つかの例では、メモリデバイスは、メモリバンクの第2のセットをDSモードに維持している間に、1つ以上のアクセス動作(例えば、読み出し、書き込み)等の1つ以上の動作をメモリバンクの第1のセットにおいて実施し得る。したがって、メモリバンクの第1のセットがより高い電力消費モードで動作している間に、メモリバンクの第2のセットは、より低い電力消費モードで動作し続け得る。 While operating in low power mode, the host device (or memory device) may determine to perform one or more operations on a subset of memory banks in low power mode. The memory device may receive PDX_SEL command 550 via CA bus 505, which may be an example of PDX_SEL command 425-b described with reference to FIG. In response to receiving the PDX_SEL command 550, the memory device may switch the first set of memory banks from PD mode 540 to idle mode or active mode. A first set of memory banks may exit PD mode within a first period of time, which may be referred to as the PD exit time. In some examples, the PD end time may be earlier than the DS end time. In some examples, the memory device performs one or more operations, such as one or more access operations (eg, read, write) while maintaining the second set of memory banks in DS mode. It can be implemented in a first set of banks. Thus, while a first set of memory banks operates in a higher power consumption mode, a second set of memory banks may continue to operate in a lower power consumption mode.

メモリバンクの第1のセット上で該動作を実施した後、ホストデバイス(又はメモリデバイス)は、メモリバンクの第1のセットを低電力モードに戻すと判定し得る。幾つかの場合、バンクの第1のセットは、DSバンクと比較して短い終了時間(PD終了時間)内でこれらのバンクにアクセス可能になるPDモードに切り替えられるであろう。他の場合、バンクの第1のセットはDSモードに切り替えられ得、該DSモードは、PDモードと比較してそれらの電力消費を減少させ得るが、それらの終了時間を長くし得る。メモリデバイスは、PDEコマンド555をCAバス505を介して受信し得、メモリバンクの第1のセットを何れの低電力モードに切り替えるべきかを判定するために、モードレジスタにアクセスし得る。すなわち、メモリデバイスは、メモリバンクの第1のセットをPDモード又はDSモードの何れに切り替えるべきかを判定するために、モードレジスタ内に蓄積されたデータを使用し得る。PDEコマンド555を受信し、メモリバンクの第1のセットをPDモードに切り替えるべきであると判定することに応答して、メモリデバイスは、メモリバンクの第1のセットをPDモード560に戻し得る。 After performing the operation on the first set of memory banks, the host device (or memory device) may determine to return the first set of memory banks to low power mode. In some cases, the first set of banks will be switched to PD mode which will allow access to these banks within a short end time (PD end time) compared to the DS banks. In other cases, the first set of banks may be switched to DS mode, which may reduce their power consumption compared to PD mode, but lengthen their expiration time. The memory device may receive the PDE command 555 via the CA bus 505 and access the mode register to determine to which low power mode the first set of memory banks should be switched. That is, the memory device may use the data stored in the mode register to determine whether to switch the first set of memory banks to PD mode or DS mode. In response to receiving PDE command 555 and determining that the first set of memory banks should be switched to PD mode, the memory device may switch the first set of memory banks back to PD mode 560 .

その後に、メモリバンクを低電力モードから切り替えるための別の判定がなされ得る。幾つかの場合、メモリバンクの第1のセットは、上で説明したように、DSモードにあるメモリバンクの第2のセットとは独立して、PDモードから切り替えられ得る。幾つかの場合、メモリバンクの第2のセットは、独立してDSモードから切り替えられ得る。幾つかの場合、メモリバンクの第1セット及び第2セットの両方は、単一のコマンド(例えば、PDX_ALL)を使用して、PD及びDSモードから切り替えられ得る。一例では、メモリデバイスは、PDX_SELコマンド565を受信し得、メモリバンクの第1のセットをPDモードから切り替え得る。メモリバンクの第1のセットは、PD終了時間内にアイドルモード又はアクティブモードへ遷移し得る。追加的又は代替的に、メモリデバイスは、PDX_ALLコマンド570を受信し得、メモリバンクの第2のセットをDSモードから切り替え得る。メモリバンクの第2のセットは、PD終了時間よりも長くてもよいDS終了時間内にアイドルモード又はアクティブモードへ遷移し得る。したがって、単一のPDX_ALLコマンドが受信され、メモリデバイスがメモリバンクの両方のセットに対して切り替え手順を同時に開始した場合であっても、メモリバンクの第1のセットは、メモリバンクの第2のセットよりも速い時間内にアクセスされ得る。 Another decision can then be made to switch the memory bank out of low power mode. In some cases, the first set of memory banks may be switched out of PD mode independently of the second set of memory banks in DS mode, as described above. In some cases, the second set of memory banks can be switched out of DS mode independently. In some cases, both the first and second sets of memory banks can be switched from PD and DS modes using a single command (eg, PDX_ALL). In one example, the memory device may receive a PDX_SEL command 565 and switch the first set of memory banks out of PD mode. The first set of memory banks may transition to idle mode or active mode within the PD expiration time. Additionally or alternatively, the memory device may receive a PDX_ALL command 570 to switch the second set of memory banks out of DS mode. A second set of memory banks may transition to idle mode or active mode within the DS expiration time, which may be longer than the PD expiration time. Therefore, even if a single PDX_ALL command is received and the memory device initiates a switching procedure for both sets of memory banks at the same time, the first set of memory banks will be switched over to the second set of memory banks. It can be accessed in faster time than the set.

メモリバンクの第1のセット及びメモリバンクの第2のセットの文脈でのプロセスフロー500の前述の説明は、メモリデバイスの一部分を異なる低電力モードへ、及び異なる低電力モードから遷移させることに関する一般的な概念を説明するために提示されている。したがって、より多数のメモリバンク、異なるグループ若しくはメモリバンク、メモリダイ、メモリアレイ、若しくはメモリセルのその他のグループ等の他のメモリデバイス階層、又はそれらの組み合わせにこれらの概念を適用するように、この説明は限定することを意図しない。 The foregoing description of process flow 500 in the context of a first set of memory banks and a second set of memory banks is general to transitioning portions of memory devices to and from different low power modes. are presented to illustrate the general concept. Accordingly, this description applies these concepts to other memory device hierarchies, such as larger numbers of memory banks, different groups or memory banks, memory dies, memory arrays, or other groups of memory cells, or combinations thereof. is not intended to be limiting.

図6A~図6Cは、本明細書に開示するような例に従ったバンク構成可能な電力モードをサポートする電力モードデータの一例を説明する。電力モードデータは、(バンクマスクを纏めて含み得る)バンクマスク変数605のセットと、(バンクグループマスクを纏めて含み得る)バンクグループマスク変数610のセットを含み得、それらは、幾つかの場合、メモリデバイスの1つ以上のレジスタに書き込まれ得る。メモリデバイスは、バンクマスク変数605及びバンクグループマスク変数610に基づいて、異なるメモリバンク615が動作する低電力モードを(例えば、PDEコマンドに応答して)判定し得る。例えば、異なるメモリバンク615は、対応する電力モードデータに基づいて、異なる低電力モード(例えば、本明細書に説明するようなPDモード及び様々なDSレベルのDSモード)に切り替えられ得る。バンクマスク変数605及びバンクグループマスク変数610は、1つ以上のモードレジスタのフィールドとメモリバンク615との間のマッピングに基づいて、メモリデバイスの特定のメモリバンク615と相関させ得る。 6A-6C illustrate an example of power mode data supporting bank configurable power modes according to examples as disclosed herein. The power mode data may include a set of bank mask variables 605 (which may collectively include bank masks) and a set of bank group mask variables 610 (which may collectively include bank group masks), which in some cases are , may be written to one or more registers of the memory device. Based on bank mask variable 605 and bank group mask variable 610, memory device may determine the low power mode in which different memory banks 615 operate (eg, in response to a PDE command). For example, different memory banks 615 may be switched to different low power modes (eg, PD mode and DS mode for various DS levels as described herein) based on corresponding power mode data. Bank mask variable 605 and bank group mask variable 610 may be correlated with a particular memory bank 615 of a memory device based on a mapping between one or more mode register fields and memory bank 615 .

図6Aは、対応するバンクマスク変数605及びバンクグループマスク変数610に基づいたメモリバンク615のセットに対する電力モード割り当て601の一例を説明する。図6Bは、対応するバンクマスク及びバンクグループマスクを1つ以上のモードレジスタに書き込むためのビットマップフォーマット602の一例を説明する。図6Cは、図6Bに説明するビットマップフォーマット602に従ってモードレジスタに書き込まれるような、(図6Aに説明する電力モード割り当て601を指し示す)対応するバンクマスク変数605及びバンクグループマスク変数610を含むビットマップデータ603の一例を説明する。図6A~図6Cに説明する電力モードデータは、メモリデバイス(例えば、図1~図2を参照して説明したメモリデバイス110、メモリダイ160、若しくはメモリダイ200)、又は図1~図2を参照して説明したメモリデバイスコントローラ155、ローカルメモリコントローラ165、若しくはローカルメモリコントローラ265等のメモリデバイスの1つ以上のコンポーネントによって、本明細書に説明する技術に従って利用され得る。 FIG. 6A illustrates an example power mode assignment 601 for a set of memory banks 615 based on corresponding bank mask variables 605 and bank group mask variables 610 . FIG. 6B illustrates an example bitmap format 602 for writing corresponding bank masks and bank group masks to one or more mode registers. FIG. 6C shows the bits containing the corresponding bank mask variable 605 and bank group mask variable 610 (pointing to the power mode assignment 601 described in FIG. 6A) as written to the mode register according to the bitmap format 602 described in FIG. 6B. An example of map data 603 will be described. The power mode data described in FIGS. 6A-6C may be stored in a memory device (eg, memory device 110, memory die 160, or memory die 200 described with reference to FIGS. 1-2) or may be utilized in accordance with the techniques described herein by one or more components of a memory device such as memory device controller 155, local memory controller 165, or local memory controller 265 described above.

図6Aは、対応するバンクマスク変数605及びバンクグループマスク変数610に基づいたメモリバンク615セットに対する電力モード割り当て601の一例を説明する。例えば、各メモリバンク615に割り当てられる低電力モードは、対応するバンクマスク変数605及び対応するバンクグループマスク変数610の内の1つ以上により指し示めされ(したがって、に基づいて判定され)得る。幾つかの場合、所与のメモリバンク615に対して、対応するバンクグループマスク610変数は、(i)メモリバンク615が第1の低電力モードで動作すべきか(例えば、対応するバンクグループマスク610変数が“0”等の第1の論理値である場合、メモリバンクはDSモードで動作し得る)、それとも(ii)メモリバンクが、第2の対応する変数により指定される電力モードで動作すべきか(例えば、対応するバンクグループマスク変数610が“1”等の第2の論理値である場合、対応するバンクマスク変数605は、メモリバンクがPDモード又はDSモードの何れで動作すべきかを判定するように評価され得る)を指し示し得る。 FIG. 6A illustrates an example power mode assignment 601 for a set of memory banks 615 based on corresponding bank mask variables 605 and bank group mask variables 610 . For example, the low power mode assigned to each memory bank 615 may be indicated by (and thus determined based on) one or more of the corresponding bank mask variable 605 and the corresponding bank group mask variable 610 . In some cases, for a given memory bank 615, the corresponding bank group mask 610 variable determines whether (i) the memory bank 615 should operate in a first low power mode (e.g., the corresponding bank group mask 610 If the variable is a first logical value such as "0", the memory bank may operate in DS mode), or (ii) the memory bank should operate in the power mode specified by the second corresponding variable. (eg, if the corresponding bank group mask variable 610 is a second logical value such as "1", the corresponding bank mask variable 605 determines whether the memory bank should operate in PD mode or DS mode). can be evaluated to do).

図6Aにおいて、メモリバンク615の各列は、同じバンクグループマスク変数610と関連付けられたメモリバンクのグループに対応し得、メモリバンク615の各行は、メモリバンクのグループ内のバンク番号(インデックス)、したがって、対応するバンクマスク変数605と関連付けられ得る。したがって、各バンクグループマスク変数610は、メモリバンク615の対応する列と関連付けられ得、各バンクマスク変数605は、メモリバンク615の対応する行と関連付けられ得る。任意の数のメモリバンク615を各々含む、メモリバンク615の任意の数のグループが使用され得ること、並びにメモリバンク615及びそれらのグループは、図6Aに描写するような物理的な列及び行に配列される必要がないことを理解すべきである。 6A, each column of memory banks 615 may correspond to a group of memory banks associated with the same bank group mask variable 610, each row of memory banks 615 is the bank number (index) within the group of memory banks; As such, it can be associated with a corresponding bank mask variable 605 . Thus, each bank group mask variable 610 can be associated with a corresponding column of memory bank 615 and each bank mask variable 605 can be associated with a corresponding row of memory bank 615 . Any number of groups of memory banks 615, each containing any number of memory banks 615, may be used, and memory banks 615 and their groups may be arranged in physical columns and rows as depicted in FIG. 6A. It should be understood that they need not be ordered.

図6Aの例に示すように、メモリバンク615の第1のグループは、バンクグループマスク変数610-a(BG0)と関連付けられ得、メモリバンク615の第2のグループは、バンクグループマスク変数610-b(BG1)と関連付けられ得、メモリバンク615の第3のグループは、バンクグループマスク変数610-c(BG2)と関連付けられ得、メモリバンク615の第4のグループは、バンクグループマスク変数610-d(BG3)と関連付けられ得る。メモリバンク615の第2のグループには、BG1を“0”に設定することに基づいて、DSモードが全てに割り当てられ得る。メモリバンク615の第1、第3、及び第4のグループには、BG0、BG2、及びBG3を“1”に設定することに基づいて、対応するバンクマスク変数605に基づいた低電力モードが割り当てられ得る。メモリバンク615の第1、第3、及び第4のグループの各々の中で、対応するバンクマスク変数605が“0”に設定された行内のメモリバンク615にはDSモードが割り当てられ得、対応するバンクマスク変数605が“1”である行内のメモリバンク615にはPDモードが割り当てられ得る。 As shown in the example of FIG. 6A, a first group of memory banks 615 may be associated with bank group mask variable 610-a (BG0) and a second group of memory banks 615 may be associated with bank group mask variable 610-a (BG0). b (BG1), a third group of memory banks 615 may be associated with bank group mask variables 610-c (BG2), and a fourth group of memory banks 615 may be associated with bank group mask variables 610-c (BG2). d(BG3). A second group of memory banks 615 may all be assigned DS mode based on setting BG1 to "0". The first, third, and fourth groups of memory banks 615 are assigned low power modes based on the corresponding bank mask variables 605 based on setting BG0, BG2, and BG3 to "1". can be Within each of the first, third, and fourth groups of memory banks 615, memory banks 615 in rows with corresponding bank mask variables 605 set to "0" may be assigned DS mode, and corresponding The PD mode may be assigned to memory banks 615 in rows whose corresponding bank mask variable 605 is "1".

バンクマスク変数605及びバンクグループマスク変数610は、代替的に、(例えば、2変数シーケンスにおける変数の組み合わせに基づいて)割り当てられた低電力モードを2つの変数が纏めて指し示す個別の2変数シーケンスをメモリバンク615毎に指し示すものとして考慮、説明、又は評価され得る。例えば、2変数シーケンスの第1の変数は、対応するバンクグループマスク変数610であり得、2変数シーケンスの第2の変数は、対応するバンクマスク変数605であり得る。したがって、幾つかの場合、00、01、又は10シーケンスと関連付けられたメモリバンク615には、第1の低電力モード(例えば、DSモード)が割り当てられ得、11シーケンスと関連付けられたメモリバンク615には、第2の低電力モード(例えば、PDモード)が割り当てられ得る。各メモリバンク615は、対応するバンクマスク変数605及び対応するバンクグループマスク変数610と(例えば、モードレジスタのフィールドへのマッピングに基づいて)関連付けられ得る。 Bank mask variable 605 and bank group mask variable 610 may alternatively be separate bivariate sequences in which the two variables collectively point to an assigned low power mode (e.g., based on a combination of variables in the bivariate sequence). It can be considered, described, or evaluated as pointing to each memory bank 615 . For example, the first variable in the two-variable sequence can be the corresponding Bank Group Mask variable 610 and the second variable in the two-variable sequence can be the corresponding Bank Mask variable 605 . Thus, in some cases, memory banks 615 associated with 00, 01, or 10 sequences may be assigned a first low power mode (eg, DS mode), and memory banks 615 associated with 11 sequences may may be assigned a second low power mode (eg, PD mode). Each memory bank 615 may be associated with a corresponding bank mask variable 605 and a corresponding bank group mask variable 610 (eg, based on mapping to fields of the mode register).

説明する例として、第1のメモリバンク615-aには、第4のバンクグループマスク変数610-dに従った第1の変数に対する値(例えば、BG3=1)と、第1のバンクマスク変数605-aに従った第2の変数に対する値(例えば、B0=1)とが割り当てられ得る。したがって、第1のメモリバンク615-aに対する2変数シーケンスは11であり、それは、第1のメモリバンク615-aにPDモードが割り当てられること(例えば、PDEコマンドに応答してPDモードに切り替えられること)を指し示し得る。第2のメモリバンク615-bには、第4のバンクグループマスク610-dに従った第1の変数に対する値(例えば、BG3=1)と、第5のバンクマスク変数605-eに従った第2の変数に対する値(例えば、B4=0)とが割り当てられ得る。したがって、第2のメモリバンク615-bに対する2変数シーケンスは01であり、それは、第2のメモリバンク615-bにDSモードに割り当てられること(例えば、PDEコマンドに応答してDSモードに切り替えられること)を指し示し得る。 As an illustrative example, the first memory bank 615-a contains a value (eg, BG3=1) for the first variable according to the fourth bank group mask variable 610-d and the first bank mask variable A value (eg, B0=1) for the second variable according to 605-a may be assigned. Thus, the two-variable sequence for first memory bank 615-a is 11, which indicates that PD mode is assigned to first memory bank 615-a (eg, switched to PD mode in response to a PDE command). ). The second memory bank 615-b contains the value for the first variable (eg, BG3=1) according to the fourth bank group mask 610-d and the value for the first variable according to the fifth bank mask variable 605-e. A value (eg, B4=0) for the second variable may be assigned. Therefore, the two-variable sequence for the second memory bank 615-b is 01, which indicates that the second memory bank 615-b is assigned to DS mode (eg, switched to DS mode in response to a PDE command). ).

図6Bは、(例えば、バンクマスクとしての)バンクマスク変数605と、(例えば、バンクグループマスクとしての)バンクグループマスク変数610とを個別のモードレジスタに書き込むためのビットマップフォーマット602の一例を説明する。バンクマスク変数605及びバンクグループマスク変数610は、メモリデバイスがモードレジスタ内に蓄積された値を特定のメモリバンク615に相関させ得るように、モードレジスタ内の特定のアドレス(フィールド、ビット位置)と関連付けられ得る。幾つかの場合、ビットマップフォーマット602はまた、DSモードが割り当てられたメモリバンク615をメモリデバイスが切り替えるべき(複数の可能なDSレベルの内の)DSレベルを指し示すデータを蓄積するためのフォーマットを含み得る。例えば、DSレベルを指し示すデータは、DSモードが割り当てられたメモリバンクを第1、第2、又は第3のDSレベル(例えば、図3を参照して説明したようなDSレベル320-a、DSレベル320-b、又はDSレベル320-c)の何れに切り替えるべきかを指し示し得る。 FIG. 6B illustrates an example bitmap format 602 for writing a bank mask variable 605 (eg, as a bank mask) and a bank group mask variable 610 (eg, as a bank group mask) to separate mode registers. do. The bank mask variable 605 and bank group mask variable 610 are associated with specific addresses (fields, bit positions) within the mode register so that the memory device can correlate values stored within the mode register to specific memory banks 615 . can be associated. In some cases, the bitmap format 602 also provides a format for storing data that indicates the DS level (of multiple possible DS levels) at which the memory device should switch the memory bank 615 assigned DS mode. can contain. For example, data pointing to a DS level may transfer a memory bank assigned DS mode to a first, second, or third DS level (eg, DS level 320-a, DS level 320-a, as described with reference to FIG. 3). It may indicate whether to switch to level 320-b or DS level 320-c).

幾つかの場合、PMDは、特定のレジスタフィールド(例えば、フィールド0~7の内の1つ)に各々書き込まれた値(B0~B7)の第1のセットを含み得る第1のレジスタエントリ620(例えば、PMD[0])を含み得る。メモリデバイスは、第1のレジスタエントリ620内の値がバンクマスク変数605に対応することを識別するように構成され得る。メモリデバイスはまた、第1のレジスタエントリ内の各レジスタフィールド(0~7)が特定のバンクマスク605の値に対応することを識別するように構成され得る。例えば、レジスタフィールド0はB0の値を含み、レジスタフィールド1はB1の値を含む等々。したがって、メモリデバイスは、第1のレジスタエントリ620を含むPMDデータにアクセスし得、メモリバンク615毎にバンクマスク変数605の値(又は追加的若しくは代替的に、2変数シーケンスにおける第2の変数の値)の値を判定し得る。 In some cases, the PMD may contain a first set of values (B0-B7) each written to a particular register field (eg, one of fields 0-7). First register entry 620 (eg, PMD[0]). The memory device may be configured to identify that the value in first register entry 620 corresponds to bank mask variable 605 . The memory device may also be configured to identify that each register field (0-7) in the first register entry corresponds to a particular bank mask 605 value. For example, register field 0 contains the value of B0, register field 1 contains the value of B1, and so on. Thus, the memory device may access the PMD data containing the first register entry 620 and the value of the bank mask variable 605 for each memory bank 615 (or additionally or alternatively, the value of the second variable in the two-variable sequence). value).

PMDはまた、特定のレジスタフィールド(例えば、0~7)に各々書き込まれる値(BG0~BG3)の第2のセットを含み得る第2のレジスタエントリ625(例えば、PMD[1])を含み得る。メモリデバイスは、第2のレジスタエントリ625内の値がバンクグループマスク変数610に対応することを識別するように構成され得る。メモリデバイスはまた、第2のレジスタエントリ内のレジスタフィールド(0~3)が特定のバンクグループマスク610の値に対応することを識別するように構成され得る。例えば、レジスタフィールド0はBG0の値を含み、レジスタフィールド1はBG1の値を含む等々。したがって、メモリデバイスは、第2のレジスタエントリ625を含むPMDにアクセスし得、メモリバンク615毎にバンクグループマスク変数610の値(又は追加的若しくは代替的に、2変数シーケンスにおける第1の変数の値)を判定し得る。 The PMD may also include a second register entry 625 (eg, PMD[1]) that may include a second set of values (BG0-BG3) each written to a particular register field (eg, 0-7). . The memory device may be configured to identify that the value in second register entry 625 corresponds to bank group mask variable 610 . The memory device may also be configured to identify which register fields (0-3) in the second register entry correspond to a particular bank group mask 610 value. For example, register field 0 contains the value of BG0, register field 1 contains the value of BG1, and so on. Thus, the memory device may access the PMD containing the second register entry 625 and the value of the bank group mask variable 610 for each memory bank 615 (or additionally or alternatively, the value of the first variable in the two-variable sequence). value) can be determined.

メモリデバイスは、(例えば、図6Aに関連して論じたように)PMD内に蓄積された、対応するバンクグループマスク変数610及び対応するバンクマスク変数605(例えば、第1及び第2の変数)と、それらの変数とメモリバンク615との間で構成されたマッピングとに基づいて、各メモリバンク615が切り替えられるべき低電力モード(例えば、PDモード又はDSモード)を識別し得る。 The memory device stores a corresponding bank group mask variable 610 and a corresponding bank mask variable 605 (e.g., first and second variables) stored within the PMD (e.g., as discussed in connection with FIG. 6A). and the mapping configured between those variables and memory banks 615, each memory bank 615 may identify a low power mode (eg, PD mode or DS mode) to which it should be switched.

幾つかの場合、第3のモードレジスタはDSシーケンスを含み得、それは、メモリデバイスがDSメモリバンク615を切り替えるべきDSレベルの指標を含み得る。これは、図3を参照して説明したDSレベル320等の複数のDSレベルをメモリデバイスがサポートする場合のオプションであり得る。例えば、第1のDSレベル(例えば、320-a)は、第1のDSシーケンス(例えば、01)と関連付けられ得、第2のDSレベル(例えば、320-b)は、第2のDSシーケンス(例えば、10)と関連付けられ得、第3のDSレベルは、第3のDSシーケンス(例えば、11)と関連付けられ得る。DSレベルを識別するために、第3のレジスタエントリ630は、DSシーケンスの内の1つに対応する値のセットを含み得る。したがって、PMDは、特定のレジスタフィールド(例えば、0~1)に各々書き込まれる値(DS_Level[1]及びDS_Level[0])の第3のセットを含み得る第3のレジスタエントリ630(例えば、PMD[2])を含み得る。メモリデバイスは、第3のレジスタエントリ630内の値を、異なるDSシーケンスに対応するものとして識別するように構成され得る。例えば、DSシーケンスの第1の値はレジスタフィールド0と関連付けられ得、DSシーケンスの第2の値はレジスタフィールド1と関連付けられ得る。したがって、メモリデバイスは、DSメモリバンクと関連付けられた特定のDSレベルを含むPMDにアクセスし得る。 In some cases, the third mode register may contain a DS sequence, which may contain an indication of the DS level at which the memory device should switch DS memory banks 615 . This may be an option if the memory device supports multiple DS levels, such as DS level 320 described with reference to FIG. For example, a first DS level (eg, 320-a) may be associated with a first DS sequence (eg, 01) and a second DS level (eg, 320-b) may be associated with a second DS sequence. (eg, 10), and a third DS level may be associated with a third DS sequence (eg, 11). To identify the DS level, a third register entry 630 may contain a set of values corresponding to one of the DS sequences. Therefore, the PMD has a third register entry 630 (eg, PMD [2]). The memory device may be configured to identify values in the third register entry 630 as corresponding to different DS sequences. For example, the first value of the DS sequence may be associated with register field 0, and the second value of the DS sequence may be associated with register field 1. Accordingly, the memory device may access the PMD containing the particular DS level associated with the DS memory bank.

図6Cは、図6Bに説明した例示的なビットマップフォーマット602に従ってモードレジスタに蓄積されたビットマップ値603の一例を説明し、それは、図6Aに説明した例示的な電力モード割り当て601を指し示し得る。例えば、第1のレジスタエントリ620(1、1、1、1、0、0、0、0)は、例示的なバンクマスク変数605の値(B0=1、B1=1、B2=1、B3=1、B4=0、B5=0、B6=0、B7=0)に対応し、第2のレジスタエントリ626(1、0、1、1)は、例示的なバンクグループマスク610の値(BG0=1、BG1=0、BG2=1、BG3=1)に対応する。したがって、メモリデバイスは、モードレジスタにアクセスし、蓄積されたビットマップ値を識別し、それによって、何れのメモリバンク615を(DSモードが割り当てられるメモリバンク615に何れのDSレベルを使用するかと共に)何れの低電力モードに切り替えるべきかを判定するように構成され得る。 FIG. 6C illustrates an example bitmap value 603 stored in the mode register according to the exemplary bitmap format 602 illustrated in FIG. 6B, which may point to the exemplary power mode assignment 601 illustrated in FIG. 6A. . For example, the first register entry 620 (1, 1, 1, 1, 0, 0, 0, 0) is the value of the exemplary bank mask variables 605 (B0=1, B1=1, B2=1, B3 =1, B4=0, B5=0, B6=0, B7=0), and the second register entry 626 (1,0,1,1) corresponds to the value of the exemplary bank group mask 610 ( BG0=1, BG1=0, BG2=1, BG3=1). Therefore, the memory device accesses the mode register and identifies the stored bitmap value, thereby determining which memory bank 615 (along with which DS level to use for the memory bank 615 to which DS mode is assigned). ) to determine which low power mode to switch to.

図6に提示された例は、変数シーケンスを割り当てる目的で、複数のメモリバンクを一緒にグループ化するマッピングの一例を提供する。こうした方法は、より少数の変数(例えば、12個のモードレジスタ値)がより多数のバンク(例えば、32個のバンク)に低電力モードを割り当てることを可能にし得る。より大きなメモリアレイ等の幾つかの場合、この方法は、メモリバンク615の異なるサブセットに異なる低電力モードを割り当てるという点で柔軟性を依然として可能にしつつ、モードレジスタ内に比較的少数の変数を蓄積するための解決策を提供し得る。図7及び図8に提示する例は、各メモリバンク615を異なる低電力モード(例えば、PDモード又はDSモードの何れか)に個々に割り当てるための方法と、DSモードが割り当てられる各メモリバンク615を特定のDSレベル(例えば、DSレベル320)に更に個々に割り当てるための方法とを説明する。したがって、これらの方法は、各メモリバンク615に割り当てられる低電力モードに渡ってより細かい粒度の制御を提供し得るが、1つ以上のモードレジスタに、より大量の変数を蓄積し得る。幾つかの場合、図6~図8の方法は、様々なメモリバンクに様々な低電力モードを割り当てる様々な方法を提供するために、組み合わされ得、修正され得、又はその他の方法で適合させ得る。様々な量のデータ(例えば、モードレジスタ内の様々な数のビット)は、制御の粒度と柔軟性との間のトレードオフと、関連するオーバーヘッドとを伴う、メモリバンク又はメモリデバイスのその他の部分への低電力モードの割り当てを指し示すことに専用であり得ることを理解すべきである。本明細書に説明されるようなレジスタエントリは、任意の数のモードレジスタ内に蓄積され得ることを更に理解すべきである。 The example presented in FIG. 6 provides an example of a mapping that groups multiple memory banks together for the purpose of assigning variable sequences. Such methods may allow fewer variables (eg, 12 mode register values) to assign low power modes to a larger number of banks (eg, 32 banks). In some cases, such as larger memory arrays, this method stores a relatively small number of variables in the mode register while still allowing flexibility in assigning different low power modes to different subsets of memory banks 615. can provide a solution for Examples presented in FIGS. 7 and 8 illustrate methods for individually assigning each memory bank 615 to a different low power mode (eg, either PD mode or DS mode) and each memory bank 615 to which DS mode is assigned. are further individually assigned to particular DS levels (eg, DS level 320). Thus, these methods may provide finer-grained control over the low-power modes assigned to each memory bank 615, but may accumulate a larger amount of variables in one or more mode registers. In some cases, the methods of FIGS. 6-8 may be combined, modified, or otherwise adapted to provide different methods of assigning different low power modes to different memory banks. obtain. Varying amounts of data (e.g., varying numbers of bits in a mode register) can be used in memory banks or other parts of a memory device, with tradeoffs between granularity and flexibility of control and associated overhead. It should be understood that it may be dedicated to indicating low power mode assignments to . It should further be appreciated that register entries as described herein may be accumulated in any number of mode registers.

図7A~図7Cは、本明細書に開示するような例に従ったバンク構成可能な電力モードをサポートする電力モードビットマップ703の一例を説明する。電力モードビットマップ703は、PMDをメモリデバイスの1つ以上のモードレジスタに書き込むことを含み得、PMDは、異なるメモリバンクの異なる低電力モードへの割り当てを指し示す。図7の例では、電力モードビットマップ703は、メモリデバイスのメモリバンク毎にユニークな値を含み得る。第1の値(例えば、0)は、第1の低電力モード(例えば、PDモード)と関連付けられ得、第2の値(例えば、1)は、第2の低電力モード(例えば、DSモード)と関連付けられ得る。したがって、各メモリバンクは、各メモリバンクと関連付けられたモードレジスタ値に基づいて、PDモード又はDSモードの何れかに割り当てられ得る。幾つかの場合、電力モードビットマップ703は、複数の異なるDSレベルの内の1つをDSモードのメモリバンクに割り当てるためのDSレベルデータを含み得る。 7A-7C illustrate an example power mode bitmap 703 that supports bank configurable power modes according to examples as disclosed herein. The power mode bitmap 703 may include writing PMDs to one or more mode registers of the memory device, which indicate assignment of different memory banks to different low power modes. In the example of FIG. 7, the power mode bitmap 703 may contain unique values for each memory bank of the memory device. A first value (eg, 0) may be associated with a first low power mode (eg, PD mode) and a second value (eg, 1) may be associated with a second low power mode (eg, DS mode). ). Accordingly, each memory bank can be assigned to either PD mode or DS mode based on the mode register value associated with each memory bank. In some cases, power mode bitmap 703 may include DS level data for assigning one of a plurality of different DS levels to memory banks in DS mode.

図7Aは、各メモリバンク715を低電力モードと関連付けるメモリバンク割り当て701の一例を説明する。各メモリバンク715は、バンクマスクアドレス705及びバンクグループマスクアドレス710と関連付けられ得る。例えば、第1のメモリバンク715-aは、第1のバンクマスクアドレス705-a(B0)及び第4のバンクグループマスクアドレス710-d(BG3)に対応するユニークなアドレスを有し得る。すなわち、第1のメモリバンク715-aは、ユニークなアドレスBG3_B0と関連付けられ得る。別の例として、第2のメモリバンク715-bは、第2のバンクマスクアドレス705-e(B4)及び第2のバンクグループマスクアドレス710-d(BG3)に対応する第2のユニークなアドレスを有し得る。したがって、第2のメモリバンク715-bは、ユニークなアドレスBG3_B4と関連付けられ得る。メモリデバイスの各メモリバンクは、ユニークなアドレスと関連付けられ得る。ユニークなアドレスは、メモリバンク毎の低電力モードを指し示すために使用される異なるモードレジスタ値と各メモリバンクを関連付けるために使用され得る。 FIG. 7A illustrates an example memory bank assignment 701 that associates each memory bank 715 with a low power mode. Each memory bank 715 can be associated with a bank mask address 705 and a bank group mask address 710 . For example, the first memory bank 715-a may have unique addresses corresponding to the first bank mask address 705-a (B0) and the fourth bank group mask address 710-d (BG3). That is, the first memory bank 715-a may be associated with a unique address BG3_B0. As another example, the second memory bank 715-b has a second unique address corresponding to the second bank mask address 705-e (B4) and the second bank group mask address 710-d (BG3). can have Accordingly, the second memory bank 715-b may be associated with a unique address BG3_B4. Each memory bank of a memory device may be associated with a unique address. A unique address may be used to associate each memory bank with a different mode register value used to indicate a low power mode for each memory bank.

図7Bは、各ユニークなメモリバンクアドレスを、対応するメモリバンクに対する低電力モードを指し示す値を蓄積するために使用され得るモードレジスタ内の特定のフィールドに相関させるメモリバンク関連性702を説明する。例えば、第1のレジスタエントリ720(PMD[0])は、第1のメモリバンクグループマスク710-a(BG0)内のメモリバンク毎のユニークなレジスタフィールドを含み得る。更に、第1のバンクグループマスク710-a(BG0)内の各メモリバンクが異なるレジスタフィールドに割り当てられるように、第1のレジスタフィールド(0)は、ユニークなバンクアドレスBG0_B0と関連付けられ得、第2のレジスタフィールド(1)は、ユニークなバンクアドレスBG0_B1と関連付けられ得る。幾つかの例では、各レジスタエントリ725、730、及び735(PMD[1]、PMD[2]、及びPMD[3])は、それらの個別のグループ内のメモリバンク毎にユニークなレジスタフィールドを含み得る。したがって、メモリデバイスは、異なるモードレジスタ位置を異なるメモリバンクと関連付けるように構成され得る。 FIG. 7B illustrates memory bank associations 702 that correlate each unique memory bank address to a specific field within a mode register that can be used to store a value that indicates a low power mode for the corresponding memory bank. For example, the first register entry 720 (PMD[0]) may contain unique register fields for each memory bank in the first memory bank group mask 710-a (BG0). Further, the first register field (0) may be associated with a unique bank address BG0_B0 such that each memory bank within the first bank group mask 710-a (BG0) is assigned to a different register field; Two register fields (1) may be associated with a unique bank address BG0_B1. In some examples, each register entry 725, 730, and 735 (PMD[1], PMD[2], and PMD[3]) contains a unique register field for each memory bank within their respective group. can contain. Accordingly, a memory device may be configured to associate different mode register locations with different memory banks.

幾つかの場合、メモリバンク関連性702は、DSモードに割り当てられたメモリバンクに対するDSレベルを指し示す値を蓄積するために使用され得る第5のレジスタエントリ740(PMD[4])を含み得る。幾つかの場合、単一のDSレベルは、第4のレジスタエントリ740内に蓄積された値によって指定され得、これは、図6に関連して論じたDSレベルの一例であり得る。 In some cases, memory bank association 702 may include a fifth register entry 740 (PMD[4]) that may be used to store a value that indicates the DS level for memory banks assigned to DS mode. In some cases, a single DS level may be designated by a value stored in fourth register entry 740, which may be an example of the DS level discussed in connection with FIG.

図7Cは、図7Aに説明したメモリバンクの低電力モードへの割り当てに対応する、モードレジスタに蓄積された電力モードビットマップ703の一例を説明する。例えば、第1のレジスタエントリ720(例えば、0、1、0、0、1、1、1、1)は、第1のバンクグループマスク710-a(BG0)内の異なるメモリバンクに各々対応する。第2のレジスタエントリ725(例えば、0、1、0、1、0、0、1、0)は、第2のバンクグループマスク710-b(BG1)内の異なるメモリバンクに各々対応する。第3のレジスタエントリ730及び第4のレジスタエントリ735は、第3のバンクグループマスク710-c(BG2)及び第4のバンクグループマスク710-d(BG3)内の異なるメモリバンクに各々対応する値を夫々含み得る。メモリデバイスは、第1のモードレジスタ値(例えば、0)を第1の低電力モードと関連付け、第2のレジスタ値(例えば、1)を第2の低電力モードと関連付けるように構成され得る。説明する例では、第1のレジスタ値0はDSモードと関連付けられ、第2のレジスタ値1はPDモードと関連付けられる。これに関して、メモリデバイスは、電力モードビットマップ703にアクセスし、メモリバンク毎に低電力モードを判定するように構成され得る。幾つかの場合、メモリデバイスは、DSモードにあるメモリバンクを何れのDS電力モード(例えば、DSレベル)で動作させるべきかを判定するために、第5のレジスタエントリ740にアクセスし得る。例えば、値の第1のセット(例えば、0、1)は第1のDSレベルに対応し得、値の第2のセット(1、0)は第2のDSレベルに対応し得、値の第3セットは第3のDSレベルに対応し得る。 FIG. 7C illustrates an example of a power mode bitmap 703 stored in a mode register corresponding to the allocation of memory banks to low power modes illustrated in FIG. 7A. For example, the first register entries 720 (eg, 0, 1, 0, 0, 1, 1, 1, 1) each correspond to a different memory bank within the first bank group mask 710-a (BG0). . The second register entries 725 (eg, 0, 1, 0, 1, 0, 0, 1, 0) each correspond to a different memory bank within the second bank group mask 710-b (BG1). A third register entry 730 and a fourth register entry 735 have values corresponding to different memory banks in the third bank group mask 710-c (BG2) and the fourth bank group mask 710-d (BG3), respectively. respectively. The memory device may be configured to associate a first mode register value (eg, 0) with a first low power mode and a second register value (eg, 1) with a second low power mode. In the illustrated example, a first register value of 0 is associated with DS mode and a second register value of 1 is associated with PD mode. In this regard, the memory device may be configured to access power mode bitmap 703 and determine the low power mode for each memory bank. In some cases, a memory device may access fifth register entry 740 to determine in which DS power mode (eg, DS level) a memory bank in DS mode should operate. For example, a first set of values (eg, 0,1) may correspond to a first DS level, a second set of values (1,0) may correspond to a second DS level, and A third set may correspond to a third DS level.

図8A~図8Cは、本明細書に開示するような例に従ったバンク構成可能な電力モードをサポートする電力モードビットマップ803の一例を説明する。電力モードビットマップ803は、メモリデバイスの1つ以上のモードレジスタにPMDを書き込むことを含み得、PMDは、異なるメモリバンクの異なる低電力モードへの割り当てを指し示す。幾つかの場合、電力モードビットマップはまた、DSモードが割り当てられるメモリバンク毎の異なるDSレベルを指し示し得る。図8の例では、電力モードビットマップ803は、メモリデバイスのメモリバンク毎に2つのモードレジスタフィールドを含み得る。2つのモードレジスタフィールド内に蓄積される値は、1つ又は複数の異なる低電力モードをユニークに指し示し得る。例えば、(i)メモリバンクと関連付けられた2つのフィールドが00シーケンスを蓄積する場合、メモリバンクにはPDモードが割り当てられ得、(ii)2つのフィールドが01を蓄積する場合、メモリバンクにはDSレベル1のDSモードが割り当てられ得、(iii)2つのフィールドが10を蓄積する場合、メモリバンクにはDSレベル2のDSモードが割り当てられ得、(iv)2つのフィールドが11を蓄積する場合、メモリバンクにはDSレベル3のDSモードが割り当てられ得る。したがって、各メモリバンクには、各メモリバンクと関連付けられたモードレジスタ内の2つのフィールドに基づいて、低電力モード及びDSレベルが個々に割り当てられ得る。 8A-8C illustrate an example power mode bitmap 803 that supports bank configurable power modes according to examples as disclosed herein. The power mode bitmap 803 may include writing PMDs to one or more mode registers of the memory device, which indicate assignment of different memory banks to different low power modes. In some cases, the power mode bitmap may also indicate different DS levels for each memory bank to which DS mode is assigned. In the example of FIG. 8, power mode bitmap 803 may include two mode register fields for each memory bank of the memory device. The values stored in the two mode register fields may uniquely point to one or more different low power modes. For example, if (i) the two fields associated with the memory bank store 00 sequences, the memory bank may be assigned PD mode, and (ii) if the two fields store 01s, the memory bank has If a DS mode of DS level 1 may be assigned and (iii) two fields store 10, then the memory bank may be assigned a DS mode of DS level 2 and (iv) two fields store 11. In that case, the memory bank may be assigned a DS mode of DS level 3. Thus, each memory bank can be individually assigned a low power mode and DS level based on two fields in the mode register associated with each memory bank.

図8Aは、低電力モードとDSメモリバンクに対するDSレベルとに各メモリバンク815を関連付けるメモリバンク割り当て801の一例を説明する。各メモリバンクは、図7に関連して説明したようなユニークなバンクアドレスと関連付けられ得る。また、各メモリバンクは、DSモードに割り当てられたメモリバンクに使用され得るDSレベルと関連付けられ得る。例えば、第1のメモリバンク815-aは、PDモードに対応する第1のユニークなバンクを有し得る。別の例として、第2のメモリバンク815-bは、DSモード及びDSレベル2に対応する第2のユニークなバンクアドレスを有し得る。 FIG. 8A illustrates an example memory bank assignment 801 that associates each memory bank 815 with a low power mode and a DS level for DS memory banks. Each memory bank may be associated with a unique bank address as described in connection with FIG. Also, each memory bank may be associated with a DS level that may be used for memory banks assigned to DS mode. For example, first memory bank 815-a may have a first unique bank corresponding to PD mode. As another example, the second memory bank 815-b may have a second unique bank address corresponding to DS mode and DS level two.

図8Bは、各メモリバンクをモードレジスタ内の2つのフィールドに相関させることによって、各ユニークなバンクアドレスを特定の低電力モードフィールド及びDSレベルフィールドに相関させるメモリバンク関連性802を説明する。例えば、第1のレジスタエントリ(PMD[0])は、各メモリバンクに相関する第1のレジスタフィールド(例えば、BG0_B0_0)及び第2のレジスタフィールド(例えば、BG0_B0_1)を含み得る。第1のレジスタフィールドと第2のレジスタフィールドとの組み合わせは、複数の異なる低電力モード間を区別するために使用され得る。例えば、2つのレジスタフィールドは、バイナリ変数を使用して4つの異なる低電力状態(例えば、各ユニークな変数の組み合わせ00、01、10、11により指し示される異なる電力モード)を指し示すことが可能であり得る。 FIG. 8B illustrates a memory bank association 802 that correlates each unique bank address to a specific low power mode field and DS level field by correlating each memory bank to two fields in the mode register. For example, a first register entry (PMD[0]) may include a first register field (eg, BG0_B0_0) and a second register field (eg, BG0_B0_1) that correlate to each memory bank. A combination of the first register field and the second register field may be used to distinguish between different low power modes. For example, two register fields can use binary variables to indicate four different low power states (eg, different power modes indicated by each unique combination of variables 00, 01, 10, 11). could be.

図8Cは、図8Aに説明した低電力モード及びDSレベルへのメモリバンクの割り当てに対応する、モードレジスタに蓄積された電力モードビットマップ803の一例を説明する。例えば、第1のレジスタエントリ(例えば、0、0、0、0、0、0、0、0)は、メモリバンク(BG0_B0メモリバンク)に対する低電力モードに対応する第1の値(BG0_B0_0=0)及び第2の値(BG0_B0_1=0)を有する。したがって、メモリデバイスは、DSモードで動作するメモリバンクに対する異なるDSレベルを含み得る多数の低電力モードの内の1つにモードレジスタフィールドのシーケンスを関連付けるように構成され得る。 FIG. 8C illustrates an example of a power mode bitmap 803 stored in the mode register corresponding to the low power modes and allocation of memory banks to DS levels illustrated in FIG. 8A. For example, the first register entry (eg, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0) corresponds to the low power mode for the memory bank (BG0_B0 memory bank) with the first value (BG0_B0_0=0). ) and a second value (BG0_B0_1=0). Accordingly, a memory device may be configured to associate a sequence of mode register fields with one of a number of low power modes that may include different DS levels for memory banks operating in DS mode.

図9は、本明細書に開示するような例に従ったバンク構成可能な電力モードをサポートするコマンドモード状態図900の一例を説明する。コマンドモード状態図900の機構は、メモリデバイス(例えば、図1~2を参照して説明したメモリデバイス110、メモリダイ160、若しくはメモリダイ200)、又は図1~図2を参照して説明したメモリデバイスコントローラ155、ローカルメモリコントローラ165、若しくはローカルメモリコントローラ265等のメモリデバイスの1つ以上のコンポーネントによって実施され得る。コマンドモード状態図900は、図3を参照して説明したアイドルモード305の一例であり得るアイドルモード905と、図3を参照して説明した低電力モード315、320(例えば、PDモード又はDSモード)の一例であり得る低電力モード910との間でメモリデバイスを切り替えるために使用される1つ以上のコマンド915、920を説明し得る。 FIG. 9 illustrates an example command mode state diagram 900 that supports bank configurable power modes according to examples as disclosed herein. The mechanism of command mode state diagram 900 may be a memory device (eg, memory device 110, memory die 160, or memory die 200 described with reference to FIGS. 1-2) or a memory device described with reference to FIGS. It may be implemented by one or more components of a memory device such as controller 155, local memory controller 165, or local memory controller 265. Command mode state diagram 900 includes idle mode 905, which may be an example of idle mode 305 described with reference to FIG. 3, and low power modes 315, 320 (eg, PD mode or DS mode) described with reference to FIG. ) may be described as one or more commands 915, 920 used to switch the memory device to and from a low power mode 910, which may be an example.

幾つかの場合、メモリデバイスは、1つ以上のバンク、バンクグループ、又はバンクレンジ等を1つ以上の低電力モードに切り替えるパワーダウンモード(PDM)コマンド915を介して構成され得る。幾つかの例では、PDMコマンド915は、モードレジスタ内に蓄積されたPMD(例えば、電力モードビットマップ)にアクセスすることなく、メモリバンクを低電力モードに切り替え得る。すなわち、PDMコマンド915は、(例えば、PDMコマンドが受信されたときに動作していた何れかのモードに他のメモリバンクが維持され得る間に)低電力モードに切り替えられる1つ以上のメモリバンクを識別する情報を含み得る。幾つかの例では、PDMコマンド915はまた、メモリバンクが切り替えられる何れかの低電力モード(例えば、PDモード、DSモード、又はDSレベル)を指し示し得る。 In some cases, a memory device may be configured via a power down mode (PDM) command 915 that switches one or more banks, bank groups, bank ranges, etc. to one or more low power modes. In some examples, PDM command 915 may switch a memory bank to low power mode without accessing the PMD (eg, power mode bitmap) stored in the mode register. That is, the PDM command 915 may cause one or more memory banks to be switched to a low power mode (e.g., while other memory banks may remain in whatever mode they were operating when the PDM command was received). may include information identifying the In some examples, PDM command 915 may also indicate which low power mode (eg, PD mode, DS mode, or DS level) in which memory banks are switched.

幾つかの例では、PDMコマンド915は、メモリバンク識別子(例えば、メモリバンクアドレス)及び低電力モード(例えば、PDモード又はDSモード)を指定することによって、単一のメモリバンクを低電力モードに切り替え得る。このコマンドを受信したメモリデバイスは、コマンドで指し示されたメモリバンク及び低電力モードを識別し、該メモリバンクを指定された低電力モードに切り替えるように構成され得る。 In some examples, the PDM command 915 puts a single memory bank into low power mode by specifying a memory bank identifier (eg, memory bank address) and a low power mode (eg, PD mode or DS mode). can switch. A memory device receiving this command may be configured to identify the memory bank and low power mode indicated in the command and switch the memory bank to the specified low power mode.

幾つかの例では、PDMコマンド915は、メモリバンクのグループを低電力モードに切り替え得る。PDMコマンド915は、メモリデバイスにおけるメモリバンクのグループと低電力モードとに関連付けられたメモリバンクグループアドレスを含み得る。メモリデバイスは、メモリバンクグループアドレスと関連付けられたメモリバンクを指定された低電力モードに切り替えるように構成され得る。 In some examples, PDM command 915 may switch a group of memory banks to low power mode. PDM command 915 may include a memory bank group address associated with a group of memory banks and a low power mode in the memory device. The memory device may be configured to switch memory banks associated with the memory bank group address to a specified low power mode.

他の例では、PDMコマンド915は、メモリバンクのレンジを低電力モードに切り替え得る。PDMコマンド915は、レンジ内の最初のメモリバンクを指定する最初のメモリバンクアドレスと、レンジ内の最後のメモリバンクを指定する最後のメモリバンクアドレスと、低電力モードとを含み得る。メモリデバイスは、最初のアドレスと関連付けられたメモリバンク、最後のアドレスと関連付けられたメモリバンク、及び最初のアドレスと最後のアドレスとの間にあるアドレスを有する任意のメモリバンクを含むメモリバンクのレンジを識別し得る。メモリデバイスは、メモリバンクのレンジをPDMコマンド915により指定された低電力モードに切り替え得る。 In another example, PDM command 915 may switch the range of memory banks to low power mode. PDM command 915 may include a first memory bank address that specifies the first memory bank in the range, a last memory bank address that specifies the last memory bank in the range, and a low power mode. The memory device may have a range of memory banks including the memory bank associated with the first address, the memory bank associated with the last address, and any memory bank having an address between the first and last addresses. can be identified. The memory device may switch the range of memory banks to a low power mode specified by PDM command 915 .

メモリデバイスは、メモリデバイスの1つ以上の部分を低電力モード910から切り替えるPDM終了コマンド920を介して構成され得る。例えば、PDM終了コマンド920は、アイドルモード905に切り替えられるメモリバンクを識別するように構成され得る。1つ以上の低電力モードで動作しているPDM終了コマンド920で指し示されたメモリバンクは、それらの低電力モードと関連付けられた終了時間内にアイドルモード905に切り替わり得る。幾つかの場合、PDM終了コマンド920及びPDMコマンド915は、コマンドが(低電力モードへ移行するための)PDMコマンド915を含むか、それとも(低電力モードを終了するための)PDM終了コマンド920を含むかを変数の値が指し示す変数を含む単一のコマンドとして実装され得る。 A memory device may be configured via a PDM exit command 920 that switches one or more portions of the memory device out of low power mode 910 . For example, PDM exit command 920 may be configured to identify a memory bank to be switched to idle mode 905 . Memory banks pointed to by PDM exit command 920 operating in one or more low power modes may switch to idle mode 905 within the exit time associated with their low power mode. In some cases, the PDM exit command 920 and PDM command 915 may include a PDM command 915 (to enter low power mode) or a PDM exit command 920 (to exit low power mode). It can be implemented as a single command containing variables whose values indicate what they contain.

幾つかの例では、PDM終了コマンド920は、メモリバンク識別子(例えば、メモリバンクアドレス)を指定することによって、単一のメモリバンクを低電力モードから切り替え得る。このコマンドを受信したメモリデバイスは、メモリバンクを識別し、該メモリバンクをアイドルモード905又はその他のモードに切り替えるように構成され得る。 In some examples, the PDM exit command 920 may switch a single memory bank out of low power mode by specifying a memory bank identifier (eg, memory bank address). A memory device receiving this command may be configured to identify a memory bank and switch it to idle mode 905 or some other mode.

幾つかの例では、PDM終了コマンド920は、メモリデバイスにおけるメモリバンクのグループと関連付けられたメモリバンクグループアドレスを含み得る。メモリデバイスは、メモリバンクグループアドレスと関連付けられたメモリバンクを1つ以上の低電力モードから切り替えるように構成され得る。 In some examples, the PDM exit command 920 may include a memory bank group address associated with a group of memory banks in the memory device. A memory device may be configured to switch a memory bank associated with a memory bank group address from one or more low power modes.

他の例では、PDM終了コマンド920は、レンジ内の最初のメモリバンクを指定する最初のメモリバンクアドレスと、レンジ内の最後のメモリバンクを指定する最後のメモリバンクアドレスとを含み得る。メモリデバイスは、最初のアドレスと関連付けられたメモリバンク、最後のアドレスと関連付けられたメモリバンク、及び最初のアドレスと最後のアドレスとの間にあるアドレスを有する任意のメモリバンクを含むメモリバンクのレンジを識別し得る。メモリデバイスは、メモリのレンジを、PDM終了コマンド920により指定された1つ以上の低電力モードから切り替え得る。幾つかの場合、PDM終了コマンド920は、メモリバンクの全てを低電力モードから切り替える変数を用いて構成され得る。例えば、PDM終了コマンド920は、低電力モードで動作している各メモリバンクが異なるモード(例えば、アイドルモード)に切り替えられることを指し示すための“オール”変数を含み得る。したがって、コマンド内に含まれる1つ以上のパラメータ(例えば、変数)は、該コマンドに対応する(1つ以上のメモリバンクの)アクション及びアドレスを指し示し得る。 In another example, the PDM end command 920 may include a first memory bank address designating the first memory bank in the range and a last memory bank address designating the last memory bank in the range. The memory device may have a range of memory banks including the memory bank associated with the first address, the memory bank associated with the last address, and any memory bank having an address between the first and last addresses. can be identified. The memory device may switch memory ranges out of one or more low power modes specified by the PDM exit command 920 . In some cases, the PDM exit command 920 may be configured with variables that switch all of the memory banks out of low power mode. For example, the PDM exit command 920 may include an "all" variable to indicate that each memory bank operating in low power mode is switched to a different mode (eg, idle mode). Accordingly, one or more parameters (eg, variables) included within a command may point to an action and address (of one or more memory banks) corresponding to the command.

図10は、本明細書に開示するような例に従ったバンク構成可能な電力モードをサポートする電力レベル消費プロファイル1000の一例を説明する。電力レベル消費プロファイル1000は、PDモードにあるバンク数と、DSモードにあるバンク数とに基づいて、メモリデバイスにおける現在の使用の相対的な推定値を提供し得る。電力レベル消費プロファイル1000は、32個のバンクを備えたメモリデバイスに対する一例を提供するが、これは、概念を説明するために提供され、その他の量のメモリバンクが可能である。電力レベル消費プロファイル1000は、図1~図2を参照して説明したメモリデバイス110、メモリダイ160、若しくはメモリダイ200、又は図1~図2を参照して説明したメモリデバイスコントローラ155、ローカルメモリコントローラ165、若しくはローカルメモリコントローラ265等のメモリデバイスの1つ以上のコンポーネント等、本明細書に説明したような1つ以上の低電力モードで動作するメモリデバイスに対する相対的な電流使用を説明し得る。 FIG. 10 illustrates an example power level consumption profile 1000 that supports bank configurable power modes according to examples as disclosed herein. Power level consumption profile 1000 may provide a relative estimate of current usage in a memory device based on the number of banks in PD mode and the number of banks in DS mode. Power level consumption profile 1000 provides an example for a memory device with 32 banks, but this is provided for conceptual purposes and other amounts of memory banks are possible. Power level consumption profile 1000 may be implemented by memory device 110, memory die 160, or memory die 200 described with reference to FIGS. 1-2, or memory device controller 155, local memory controller 165 described with reference to FIGS. , or one or more components of a memory device, such as local memory controller 265, may describe the relative current usage for a memory device operating in one or more low power modes as described herein.

電力レベル消費プロファイル1000は、電流消費1005の相対的レベル(y軸)を、PDモード1010で動作するメモリバンクの数(x軸)に関連付け得る。全てのバンクのメモリバンク(例えば、32個のメモリバンク)がPDモードで動作している場合、メモリデバイスにおける相対的電流消費1005は100%に分類され得、何れのメモリバンクもPDモードで動作していない(例えば、全てのメモリバンクがDSモードにある)場合、相対的電流消費は40%であり得る。幾つかの場合、例えば、レイテンシ(低電力モードからの終了時間)と電力消費とのバランスをとるために、PDモード及びDSモードで動作するメモリバンクの異なる比率が望まれることがある。電流消費インジケータ1015は、PD及びDSモードにあるバンクの比率と電流消費との間の関係を特徴付け得る。例えば、第1のインデックスポイント1020は、PDモードで動作する9つのメモリバンクとDSモードで動作する23個のメモリバンクとを含む比率に対する相対的電流消費1005に関連し得る。したがって、メモリデバイスがPDモードにある9つのメモリバンクとDSモードにある23個のバンクとを動作させている場合、相対的電流消費は60%であり得る。 Power level consumption profile 1000 may relate relative levels of current consumption 1005 (y-axis) to the number of memory banks operating in PD mode 1010 (x-axis). If all of the memory banks (eg, 32 memory banks) are operating in PD mode, the relative current consumption 1005 in the memory device can be classified as 100% and any memory bank is operating in PD mode. If not (eg, all memory banks are in DS mode), the relative current consumption may be 40%. In some cases, for example, different ratios of memory banks operating in PD and DS modes may be desired to balance latency (time to exit from low power mode) and power consumption. Current consumption indicator 1015 may characterize the relationship between the proportion of banks in PD and DS modes and current consumption. For example, a first index point 1020 may relate to relative current consumption 1005 for a ratio including 9 memory banks operating in PD mode and 23 memory banks operating in DS mode. Therefore, if the memory device is operating 9 memory banks in PD mode and 23 banks in DS mode, the relative current consumption may be 60%.

メモリデバイスは、PD及びDSモードの各々で動作するメモリバンクの数を判定するために、電力レベル消費プロファイル1000を用いて構成され得る。例えば、メモリデバイスが60%の相対的電流使用1005で動作すると判定した場合、メモリデバイスは9つのバンクをPDモードで動作させるべきであり、23個のバンクをDSモードで動作させるべきであると判定可能であろう。 A memory device may be configured with power level consumption profile 1000 to determine the number of memory banks operating in each of PD and DS modes. For example, if it is determined that the memory device operates at 60% relative current usage 1005, the memory device should operate 9 banks in PD mode and 23 banks in DS mode. could be determined.

図11は、本明細書に開示するような例に従ったバンク構成可能な電力モードをサポートするメモリデバイス1105のブロック図1100を示す。メモリデバイス1105は、図1~図10を参照して説明したようなメモリデバイスの態様の一例であり得る。メモリデバイス1105は、動作モードマネージャ1110、コマンド処理コンポーネント1115、及び電力モードマネージャ1120を含み得る。これらのモジュールの各々は、(例えば、1つ以上のバスを介して)相互に直接又は間接的に通信し得る。 FIG. 11 shows a block diagram 1100 of a memory device 1105 supporting bank configurable power modes according to examples as disclosed herein. Memory device 1105 may be an example of aspects of a memory device as described with reference to FIGS. 1-10. Memory device 1105 may include operational mode manager 1110 , command processing component 1115 , and power mode manager 1120 . Each of these modules may communicate with each other directly or indirectly (eg, via one or more buses).

動作モードマネージャ1110は、メモリデバイスを第1のモードで動作させ得、該メモリデバイスはメモリバンクのセットを含む。幾つかの例では、動作モードマネージャ1110は、コマンド及び情報を受信することに基づいて、第1のメモリバンクを第1の低電力モードで、及び第2のメモリバンクを第2の低電力モードで動作させ得る。幾つかの例では、動作モードマネージャ1110は、メモリバンクのセットを個別の第1のモードで動作させ得、メモリバンクの該セットはメモリデバイス内にある。幾つかの例では、動作モードマネージャ1110は、第2のメモリバンクが第2の低電力モードにある間に、第1のメモリバンク上でアクセス動作を実施し得る。幾つかの例では、動作モードマネージャ1110は、メモリバンクの第1のサブセットを第1の低電力モードから切り替えた後に、メモリバンクの第1のサブセット上で1つ以上のアクセス動作を実施し得る。 Operational mode manager 1110 may cause a memory device to operate in a first mode, the memory device including a set of memory banks. In some examples, the operational mode manager 1110 places the first memory bank in a first low power mode and the second memory bank in a second low power mode based on receiving the command and information. can work with In some examples, operating mode manager 1110 may operate a set of memory banks in a separate first mode, where the set of memory banks are within the memory device. In some examples, operation mode manager 1110 may perform access operations on the first memory bank while the second memory bank is in the second low power mode. In some examples, operation mode manager 1110 may perform one or more access operations on the first subset of memory banks after switching the first subset of memory banks out of the first low power mode. .

コマンド処理コンポーネント1115は、メモリデバイスを第1のモードで動作させている間に、第1のモードよりも少ない、メモリデバイスによる電力消費に対応する第2のモードへメモリデバイスが移行するためのコマンドを受信し得る。幾つかの例では、コマンド処理コンポーネント1115は、メモリデバイスに対する電力消費のレベルを削減するためのコマンドをメモリデバイスにおいて受信し得る。幾つかの例では、コマンド処理コンポーネント1115は、メモリバンクのセットを個別の第1のモードで動作させている間に、第1のメモリバンクに対する個別の第1のモードよりも低い電力消費レベルに対応する第2のモードで該セットの第1のメモリバンクを動作させることを指し示す信号(Signaling)をメモリデバイスにおいて受信し得る。幾つかの例では、コマンド処理コンポーネント1115は、第1の電力モードから削減された電力モードへメモリデバイスが移行するためのコマンドを受信し得る。幾つかの例では、コマンド処理コンポーネント1115は、第1のメモリバンクが第1の低電力モードにあり、第2のメモリバンクが第2の低電力モードにある間に、第1の低電力モードと関連付けられた終了コマンドを受信し得る。 The command processing component 1115 outputs commands for the memory device to transition to a second mode corresponding to less power consumption by the memory device than the first mode while operating the memory device in the first mode. can receive In some examples, command processing component 1115 may receive commands at a memory device to reduce the level of power consumption for the memory device. In some examples, the command processing component 1115 reduces the power consumption level for the first memory bank to a lower power consumption level than the respective first mode while operating the set of memory banks in the respective first mode. A Signaling may be received at the memory device indicating to operate the first memory bank of the set in a corresponding second mode. In some examples, command processing component 1115 may receive a command for the memory device to transition from the first power mode to the reduced power mode. In some examples, the command processing component 1115 causes the first memory bank to enter the first low power mode while the second memory bank is in the second low power mode and the first memory bank is in the first low power mode. may receive a termination command associated with the .

幾つかの例では、コマンド処理コンポーネント1115は、メモリデバイスを第2のモードで動作させている間に、メモリバンクの第1のサブセットを第1の低電力モードから第1のモードに切り替えるための第2のコマンドを受信し得る。幾つかの例では、コマンド処理コンポーネント1115は、メモリデバイスを第2のモードで動作させている間に、第2のモードをメモリデバイスが終了するための第3のコマンドを受信し得る。 In some examples, the command processing component 1115 is configured to switch the first subset of memory banks from the first low power mode to the first mode while operating the memory device in the second mode. A second command may be received. In some examples, command processing component 1115 may receive a third command for the memory device to exit the second mode while operating the memory device in the second mode.

幾つかの例では、コマンド処理コンポーネント1115は、第2のモードへメモリデバイスが移行するためのコマンドを受信することに基づいて、1つ以上のモードレジスタにアクセスし得る。幾つかの例では、コマンド処理コンポーネント1115は、低電力モードのセット内に含まれる第3のモードで該セットの第3のメモリバンクを動作させることを指し示す第2の信号をメモリデバイスにおいて受信し得る。幾つかの例では、コマンド処理コンポーネント1115は、第1のメモリバンクを第1の低電力モードから切り替えた後に、削減された電力モードへメモリデバイスが移行するための第2のコマンドを受信し得る。幾つかの例では、コマンド処理コンポーネント1115は、第1のメモリバンクが第1の低電力モードにあり、第2のメモリバンクが第2の低電力モードにある間に、削減された電力モードをメモリデバイスが終了するためのコマンドを受信し得る。幾つかの例では、コマンド処理コンポーネント1115は、第1のメモリバンクが第1の低電力モードになく、第2のメモリバンクが第2の低電力モードにある間に、削減された電力モードをメモリデバイスが終了するためのコマンドを受信し得る。 In some examples, command processing component 1115 may access one or more mode registers based on receiving a command for the memory device to transition to the second mode. In some examples, the command processing component 1115 receives a second signal at the memory device that indicates operating a third memory bank of the set of low power modes in a third mode included in the set of low power modes. obtain. In some examples, command processing component 1115 may receive a second command for the memory device to transition to the reduced power mode after switching the first memory bank out of the first low power mode. . In some examples, the command processing component 1115 causes the reduced power mode while the first memory bank is in the first low power mode and the second memory bank is in the second low power mode. A command may be received to terminate the memory device. In some examples, the command processing component 1115 selects the reduced power mode while the first memory bank is not in the first low power mode and the second memory bank is in the second low power mode. A command may be received to terminate the memory device.

幾つかの場合、信号は、低電力モードのセットから選択された低電力モードの指標を含み、選択された該低電力モードは第2のモードである。幾つかの場合、信号は、第1のメモリバンクに固有の識別子を含む。幾つかの場合、信号は、第1のメモリバンクを含むバンクのグループの識別子を含む。幾つかの場合、信号は、第1のメモリバンクに対するバンクアドレスを含むバンクアドレスのレンジに対応する1つ以上の識別子を含む。 In some cases, the signal includes an indication of a low power mode selected from a set of low power modes, the selected low power mode being the second mode. In some cases, the signal includes an identifier unique to the first memory bank. In some cases, the signal includes an identifier for the group of banks that includes the first memory bank. In some cases, the signal includes one or more identifiers corresponding to ranges of bank addresses, including bank addresses for the first memory bank.

電力モードマネージャ1120は、第2のモードへメモリデバイスが移行するためのコマンドを受信することに基づいて、該セットのメモリバンクの第1のサブセットを第1の電力消費レベルに対応する第1の低電力モードに、及び該セットのメモリバンクの第2のサブセットを第1の電力消費レベルよりも低い第2の電力消費レベルに対応する第2の低電力モードに切り替えることによって、メモリデバイスを第2のモードに切り替え得る。幾つかの例では、電力モードマネージャ1120は、メモリデバイスの第1のメモリバンクに第1の低電力モードを、及びメモリデバイスの第2のメモリバンクに第2の低電力モードを割り当てる情報を、メモリデバイスの1つ以上のモードレジスタに書き込み得る。幾つかの例では、電力モードマネージャ1120は、信号を受信することに基づいて、該セットの第2のメモリバンクを該第2のメモリバンクに対する個別の第1のモードに維持している間に、第1のメモリバンクを該第1のメモリバンクに対する個別の第1のモードから第2のモードに切り替え得る。 Power mode manager 1120, based on receiving a command for the memory device to transition to the second mode, converts the first subset of memory banks of the set to a first power consumption level corresponding to a first power consumption level. switching the memory device to a low power mode and switching a second subset of memory banks of the set to a second low power mode corresponding to a second power consumption level lower than the first power consumption level; You can switch between 2 modes. In some examples, the power mode manager 1120 provides information assigning a first low power mode to a first memory bank of the memory device and a second low power mode to a second memory bank of the memory device; One or more mode registers of the memory device may be written. In some examples, power mode manager 1120 maintains a second memory bank of the set in a separate first mode for the second memory bank based on receiving the signal. , a first memory bank can be switched from a first mode to a second mode individually for the first memory bank.

幾つかの例では、電力モードマネージャ1120は、コマンドを受信することに基づいて、メモリデバイスの第1のメモリバンクを第1の低電力モードに切り替え得、該第1の低電力モードは、第1の電力消費レベルと関連付けられる。幾つかの例では、電力モードマネージャ1120は、コマンドを受信することに基づいて、メモリデバイスの第2のメモリバンクを第2の低電力モードに切り替え得、該第2の低電力モードは、第1の電力消費レベルよりも低い第2の電力消費レベルと関連付けられる。幾つかの例では、電力モードマネージャ1120は、終了コマンドを受信することに基づいて、第2のメモリバンクを第2の低電力モードに維持している間に、第1のメモリバンクを第1の低電力モードから切り替え得る。幾つかの例では、電力モードマネージャ1120は、第2のコマンドを受信することに基づいて、メモリバンクの第1のサブセットを第1の低電力モードから切り替え得る。 In some examples, the power mode manager 1120 may switch a first memory bank of the memory device to a first low power mode based on receiving the command, the first low power mode associated with a power consumption level of 1. In some examples, power mode manager 1120 may switch a second memory bank of the memory device to a second low power mode based on receiving the command, wherein the second low power mode is Associated with a second power consumption level that is lower than the one power consumption level. In some examples, power mode manager 1120 may cause the first memory bank to exit the first memory bank while maintaining the second memory bank in the second low power mode based on receiving the exit command. low power mode. In some examples, power mode manager 1120 may switch the first subset of memory banks out of the first low power mode based on receiving the second command.

幾つかの例では、電力モードマネージャ1120は、メモリバンクの第1のサブセットを第1の低電力モードから切り替えている間に、メモリバンクの第2のサブセットを第2の低電力モードに維持し得る。幾つかの例では、電力モードマネージャ1120は、メモリバンクの第1のサブセット上で1つ以上のアクセス動作を実施している間に、メモリバンクの第2のサブセットを第2の低電力モードに維持し得る。幾つかの例では、電力モードマネージャ1120は、第2のコマンドを受信することに基づいて、メモリバンクの第1のサブセットを第1の低電力モードから、及びメモリバンクの第2のサブセットを第2の低電力モードから切り替えることによって、メモリデバイスを第2のモードから切り替え得る。幾つかの例では、電力モードマネージャ1120は、第2の電力消費レベルの指標を受信し得、該第2の電力消費レベルは、第2の低電力モードに対する、メモリデバイスによりサポートされる電力消費レベルのセットの電力消費レベルに対応する。 In some examples, the power mode manager 1120 maintains the second subset of memory banks in the second low power mode while switching the first subset of memory banks out of the first low power mode. obtain. In some examples, the power mode manager 1120 places the second subset of memory banks into a second low power mode while performing one or more access operations on the first subset of memory banks. can be maintained. In some examples, the power mode manager 1120 removes the first subset of memory banks from the first low power mode and removes the second subset of memory banks from the first low power mode based on receiving the second command. The memory device may be switched out of the second mode by switching out of two low power modes. In some examples, power mode manager 1120 may receive an indication of a second power consumption level, which is the power consumption supported by the memory device for the second low power mode. Corresponds to the power consumption level of the set of levels.

幾つかの例では、電力モードマネージャ1120は、メモリバンクの第1のサブセットへの第1の低電力モードの割り当て、及びメモリバンクの第2のサブセットへの第2の低電力モードの割り当てを指し示す情報を受信し得る。幾つかの例では、電力モードマネージャ1120は、該割り当ての指標を1つ以上のモードレジスタに書き込み得る。幾つかの例では、電力モードマネージャ1120は、アクセスすることに基づいて、メモリバンクの第1のサブセットに対する第1の低電力モードと、メモリバンクの第2のサブセットに対する第2の低電力モードとを識別し得、メモリバンクの第1のサブセットを第1の低電力モードに、及びメモリバンクの第2のサブセットを第2の低電力モードに切り替えることは、該識別することに基づく。 In some examples, power mode manager 1120 directs a first low power mode assignment to a first subset of memory banks and a second low power mode assignment to a second subset of memory banks. Information may be received. In some examples, power mode manager 1120 may write an indication of the allocation to one or more mode registers. In some examples, the power mode manager 1120 activates a first low power mode for the first subset of memory banks and a second low power mode for the second subset of memory banks based on the accessing. and switching the first subset of memory banks to the first low power mode and switching the second subset of memory banks to the second low power mode is based on said identifying.

幾つかの例では、電力モードマネージャ1120は、第2の低電力モードと関連付けられた電力消費レベルの指標を1つ以上のモードレジスタに書き込み得る。幾つかの例では、電力モードマネージャ1120は、コマンドを受信することに基づいて、1つ以上のモードレジスタを読み出し得る。幾つかの例では、電力モードマネージャ1120は、1つ以上のモードレジスタを読み出すことに基づいて、第1のメモリバンクを第1の低電力モードで、及び第2のメモリバンクを第2の低電力モードで動作させると判定し得、該動作させることは該判定することに基づく。幾つかの例では、電力モードマネージャ1120は、値の第1のセット及び値の第2のセットを書き込み得、メモリデバイス内に含まれるメモリバンクのセットの各々は、値の第1のセットからの第1の値と、値の第2セットからの第2の値との個別の組み合わせに基づいて、対応する低電力モードと関連付けられる。 In some examples, power mode manager 1120 may write an indication of the power consumption level associated with the second low power mode to one or more mode registers. In some examples, power mode manager 1120 may read one or more mode registers based on receiving the command. In some examples, power mode manager 1120 places the first memory bank in a first low power mode and the second memory bank in a second low power mode based on reading one or more mode registers. It may be determined to operate in power mode, and the operating is based on the determination. In some examples, power mode manager 1120 may write a first set of values and a second set of values, each of a set of memory banks included within the memory device from the first set of values. and a second value from the second set of values is associated with a corresponding low power mode.

幾つかの例では、電力モードマネージャ1120は、第2の低電力モードと関連付けられた電力消費レベルの指標を書き込み得る。幾つかの例では、電力モードマネージャ1120は、メモリデバイス内に含まれるメモリバンクのセットの各々に対して、第1の低電力モード又は第2の低電力モードの個別の指標を書き込み得る。幾つかの例では、電力モードマネージャ1120は、メモリデバイス内に含まれるメモリバンクのセットの各々に対して、低電力モードのセットの低電力モードの個別の指標を書き込み得、低電力モードの該セットは、第1の低電力モードと、第1の電力消費レベルを有する第2の低電力モードと、第2の電力消費レベルを有する第2の低電力モードとを含む。 In some examples, power mode manager 1120 may write an indication of the power consumption level associated with the second low power mode. In some examples, power mode manager 1120 may write a separate indication of the first low power mode or the second low power mode for each set of memory banks included within the memory device. In some examples, the power mode manager 1120 may write a separate indication of the low power mode of the set of low power modes for each set of memory banks included in the memory device, and The set includes a first low power mode, a second low power mode having a first power consumption level, and a second low power mode having a second power consumption level.

幾つかの例では、電力モードマネージャ1120は、第2の信号を受信することに基づいて、第1のメモリバンクを第2のモードに維持している間に、第3のメモリバンクを該第3のメモリバンクに対する個別の第1のモードから第3のモードに切り替え得る。幾つかの例では、電力モードマネージャ1120は、第2のコマンドを受信することに基づいて、第1のメモリバンクを第1の低電力モードに切り替え得る。幾つかの例では、電力モードマネージャ1120は、削減された電力モードをメモリデバイスが終了するためのコマンドを受信することに基づいて、第1のメモリバンクを第1の低電力モードから、及び第2のメモリバンクを第2の低電力モードから切り替え得る。 In some examples, power mode manager 1120 may switch the third memory bank to the second mode while maintaining the first memory bank in the second mode based on receiving the second signal. Individual first to third modes for the three memory banks can be switched. In some examples, power mode manager 1120 may switch the first memory bank to the first low power mode based on receiving the second command. In some examples, the power mode manager 1120 removes the first memory bank from the first low power mode and the second memory bank based on receiving a command for the memory device to exit the reduced power mode. 2 memory banks can be switched out of the second low power mode.

幾つかの例では、電力モードマネージャ1120は、削減された電力モードをメモリデバイスが終了するためのコマンドに基づいて、第2のメモリバンクがアクセス可能になる前に、第1のメモリバンクがアクセス可能になるようにし得る。幾つかの例では、電力モードマネージャ1120は、削減された電力モードをメモリデバイスが終了するためのコマンドを受信することに基づいて、第2のメモリバンクを第2の低電力モードから切り替え得る。 In some examples, the power mode manager 1120 determines that the first memory bank is accessible before the second memory bank is accessible based on the command for the memory device to exit the reduced power mode. make it possible. In some examples, power mode manager 1120 may switch the second memory bank out of the second low power mode based on receiving a command for the memory device to exit the reduced power mode.

幾つかの場合、第1の低電力モードは、第2の低電力モードよりも速いウェイクアップ時間に対応する。幾つかの場合、割り当ての指標は、メモリバンクの第1のサブセットを第1の低電力モードと、及びメモリバンクの第2のサブセットを第2の低電力モードと関連付ける1つ以上のビットマップを含む。幾つかの場合、第2のモードは、メモリバンクのセットに対する、メモリデバイスによりサポートされる低電力モードのセットの低電力モードであり、低電力モードの該セットの各々は、メモリバンクのセットに対する、メモリデバイスによりサポートされるアイドルモードに対応する電力消費レベルよりも低い個別の電力消費レベルに対応する。 In some cases, the first low power mode corresponds to a faster wakeup time than the second low power mode. In some cases, the allocation indication includes one or more bitmaps associating a first subset of memory banks with a first low power mode and a second subset of memory banks with a second low power mode. include. In some cases, the second mode is a low power mode of a set of low power modes supported by the memory device for a set of memory banks, each of the set of low power modes for a set of memory banks. , corresponds to a discrete power consumption level that is lower than the power consumption level corresponding to the idle mode supported by the memory device.

図12は、本開示の態様に従ったバンク構成可能な電力モードをサポートする1つ以上の方法1200を説明するフローチャートを示す。方法1200の動作は、本明細書に説明するように、メモリデバイス又はそのコンポーネントによって実装され得る。例えば、方法1200の動作は、図11を参照して説明したようなメモリデバイスによって実施され得る。幾つかの例では、メモリデバイスは、説明する機能を実施するためにメモリデバイスの機能的素子を制御するための命令のセットを実行し得る。追加的又は代替的に、メモリデバイスは、専用のハードウェアを使用して、説明する機能の態様を実施し得る。 FIG. 12 presents a flowchart illustrating one or more methods 1200 of supporting bank configurable power modes in accordance with aspects of the present disclosure. The operations of method 1200 may be implemented by a memory device or components thereof, as described herein. For example, the operations of method 1200 may be performed by a memory device such as described with reference to FIG. In some examples, a memory device may execute sets of instructions to control functional elements of the memory device to perform the functions described. Additionally or alternatively, the memory device may use dedicated hardware to implement aspects of the described functionality.

1205において、メモリデバイスは、メモリデバイスを第1のモードで動作させ得、該メモリデバイスはメモリバンクのセットを含む。1205の動作は、本明細書に説明する方法に従って実施され得る。幾つかの例では、1205の動作の態様は、図11を参照して説明したような動作モードマネージャによって実施され得る。 At 1205, the memory device may operate in a first mode, the memory device including a set of memory banks. The operations of 1205 may be performed according to the methods described herein. In some examples, the operational aspects of 1205 may be implemented by an operational mode manager such as described with reference to FIG.

1210において、メモリデバイスは、メモリデバイスを第1のモードで動作させている間に、第1のモードよりも少ない、メモリデバイスによる電力消費に対応する第2のモードへメモリデバイスが移行するためのコマンドを受信し得る。1210の動作は、本明細書に説明する方法に従って実施され得る。幾つかの例では、1210の動作の態様は、図11を参照して説明したようなコマンド処理コンポーネントによって実施され得る。 At 1210, the memory device, while operating the memory device in the first mode, allows the memory device to transition to a second mode corresponding to less power consumption by the memory device than the first mode. can receive commands. The operations of 1210 may be performed according to methods described herein. In some examples, the operational aspects of 1210 may be implemented by a command processing component such as described with reference to FIG.

1215において、メモリデバイスは、第2のモードへメモリデバイスが移行するためのコマンドを受信することに基づいて、該セットのメモリバンクの第1のサブセットを第1の電力消費レベルに対応する第1の低電力モードに、及び該セットのメモリバンクの第2のサブセットを、第1の電力消費レベルよりも低い第2の電力消費レベルに対応する第2の低電力モードに切り替えることによって、メモリデバイスを第2のモードに切り替え得る。1215の動作は、本明細書に説明する方法に従って実施され得る。幾つかの例では、1215の動作の態様は、図11を参照して説明したような電力モードマネージャによって実施され得る。 At 1215, the memory device configures the first subset of memory banks of the set to a first power consumption level corresponding to a first power consumption level based on receiving a command for the memory device to transition to the second mode. and a second subset of memory banks of the set to a second low power mode corresponding to a second power consumption level lower than the first power consumption level. to the second mode. The operations of 1215 may be performed according to the methods described herein. In some examples, the operational aspects of 1215 may be implemented by a power mode manager such as described with reference to FIG.

幾つかの例では、本明細書に説明するような装置は、方法1200等の1つ以上の方法を実施し得る。装置は、メモリデバイスを第1のモードで動作させることであって、該メモリデバイスはメモリバンクのセットを含むことと、メモリデバイスを第1のモードで動作させている間に、第1のモードよりも少ない、メモリデバイスによる電力消費に対応する第2のモードへメモリデバイスが移行するためのコマンドを受信することと、第2のモードへメモリデバイスが移行するためのコマンドを受信することに基づいて、該セットのメモリバンクの第1のサブセットを第1の電力消費レベルに対応する第1の低電力モードに、及び該セットのメモリバンクの第2のサブセットを、第1の電力消費レベルよりも低い第2の電力消費レベルに対応する第2の低電力モードに切り替えることによって、メモリデバイスを第2のモードに切り替えることのための機構、手段、又は命令(例えば、プロセッサよって実行可能な命令を蓄積する非一時的コンピュータ可読媒体)を含み得る。 In some examples, an apparatus as described herein may perform one or more methods, such as method 1200 . The apparatus operates a memory device in a first mode, the memory device including a set of memory banks; based on receiving a command for the memory device to transition to a second mode that corresponds to power consumption by the memory device that is less than and receiving a command for the memory device to transition to the second mode. a first subset of the set of memory banks into a first low power mode corresponding to a first power consumption level, and a second subset of the set of memory banks to a lower power consumption level than the first power consumption level. A mechanism, means or instructions (e.g., instructions executable by a processor (a non-transitory computer-readable medium for storing

本明細書に説明する方法1200及び装置の幾つかの例は、メモリデバイスを第2のモードで動作させている間に、メモリバンクの第1のサブセットを第1の低電力モードから第1のモードに切り替えるための第2のコマンドを受信することと、第2のコマンドを受信することに基づいて、メモリバンクの第1のサブセットを第1の低電力モードから切り替えることのための動作、機構、手段、又は命令を更に含み得る。 Some examples of the method 1200 and apparatus described herein restore a first subset of memory banks from a first low power mode to a first power mode while operating the memory device in a second mode. Operations, mechanisms for receiving a second command to switch to a mode, and switching a first subset of memory banks from a first low power mode based on receiving the second command. , means, or instructions.

本明細書に説明する方法1200及び装置の幾つかの例は、メモリバンクの第1のサブセットを第1の低電力モードから切り替えている間に、メモリバンクの第2のサブセットを第2の低電力モードに維持することのための動作、機構、手段、又は命令を更に含み得る。 Some examples of the method 1200 and apparatus described herein switch a second subset of memory banks to a second low power mode while switching the first subset of memory banks from a first low power mode. It may further include acts, mechanisms, means, or instructions for maintaining in power mode.

本明細書に説明する方法1200及び装置の幾つかの例は、メモリバンクの第1のサブセットを第1の低電力モードから切り替えた後に、メモリバンクの第1のサブセット上で1つ以上のアクセス動作を実施することと、メモリバンクの第1のサブセット上で1つ以上のアクセス動作を実施している間に、メモリバンクの第2のサブセットを第2の低電力モードに維持することのための動作、機構、手段、又は命令を更に含み得る。 Some examples of the method 1200 and apparatus described herein perform one or more accesses on the first subset of memory banks after switching the first subset of memory banks from the first low power mode. for performing operations and maintaining a second subset of memory banks in a second low power mode while performing one or more access operations on the first subset of memory banks; may further include the acts, mechanisms, means, or instructions of

本明細書に説明する方法1200及び装置の幾つかの例は、メモリデバイスを第2のモードで動作させている間に、第2のモードをメモリデバイスが終了するための第3のコマンドを受信することと、第2のコマンドを受信することに基づいて、メモリバンクの第1のサブセットを第1の低電力モードから、及びメモリバンクの第2のサブセットを第2の低電力モードから切り替えることによって、メモリデバイスを第2のモードから切り替えることのための動作、機構、手段、又は命令を更に含み得る。 Some examples of methods 1200 and apparatus described herein receive a third command for the memory device to exit the second mode while operating the memory device in the second mode. and switching a first subset of memory banks from a first low power mode and a second subset of memory banks from a second low power mode based on receiving a second command. may further include acts, mechanisms, means, or instructions for switching the memory device from the second mode.

本明細書に説明する方法1200及び装置の幾つかの例では、第1の低電力モードは、第2の低電力モードよりも速いウェイクアップ時間に対応する。 In some examples of methods 1200 and apparatus described herein, the first low power mode corresponds to a faster wakeup time than the second low power mode.

本明細書に説明する方法1200及び装置の幾つかの例は、第2の電力消費レベルの指標を受信することであって、該第2の電力消費レベルは、第2の低電力モードに対する、メモリデバイスによりサポートされる電力消費レベルのセットの電力消費レベルに対応することのための動作、機構、手段、又は命令を更に含み得る。 Some examples of the methods 1200 and apparatus described herein are receiving an indication of a second power consumption level, the second power consumption level for a second low power mode: It may further include acts, mechanisms, means, or instructions for accommodating power consumption levels of a set of power consumption levels supported by the memory device.

本明細書に説明する方法1200及び装置の幾つかの例は、メモリバンクの第1のサブセットへの第1の低電力モードの割り当て、及びメモリバンクの第2のサブセットへの第2の低電力モードの割り当てを指し示す情報を受信することと、該割り当ての指標を1つ以上のモードレジスタに書き込むことのための動作、機構、手段、又は命令を更に含み得る。 Some examples of the method 1200 and apparatus described herein involve assigning a first low power mode to a first subset of memory banks and a second low power mode to a second subset of memory banks. It may further include acts, mechanisms, means, or instructions for receiving information indicative of mode assignments and writing an indication of the assignments to one or more mode registers.

本明細書に説明する方法1200及び装置の幾つかの例は、第2のモードへメモリデバイスが移行するためのコマンドを受信することに基づいて、1つ以上のモードレジスタにアクセスすることと、該アクセスすることに基づいて、メモリバンクの第1のサブセットに対する第1の低電力モードと、メモリバンクの第2のサブセットに対する第2の低電力モードとを識別することであって、メモリバンクの第1のサブセットを第1の低電力モードに、及びメモリバンクの第2のサブセットを第2の低電力モードに切り替えることは、該識別することに基づき得ることのための動作、機構、手段、又は命令を更に含み得る。 Some examples of the method 1200 and apparatus described herein include accessing one or more mode registers based on receiving a command for the memory device to transition to the second mode; identifying a first low power mode for a first subset of memory banks and a second low power mode for a second subset of memory banks based on the accessing; an act, mechanism, means for switching a first subset to a first low power mode and a second subset of memory banks to a second low power mode may be based on said identifying; or may further include instructions.

本明細書に説明する方法1200及び装置の幾つかの例では、該割り当ての指標は、メモリバンクの第1のサブセットを第1の低電力モードと、及びメモリバンクの第2のサブセットを第2の低電力モードと関連付ける1つ以上のビットマップを含む。 In some examples of the methods 1200 and apparatus described herein, the indication of allocation is to place a first subset of memory banks in a first low power mode and place a second subset of memory banks in a second low power mode. contains one or more bitmaps associated with the low power modes of the .

本明細書に説明する方法1200及び装置の幾つかの例は、第2の低電力モードと関連付けられた電力消費レベルの指標を1つ以上のモードレジスタに書き込むことのための動作、機構、手段、又は命令を更に含み得る。 Some example methods 1200 and apparatus described herein include acts, mechanisms, means for writing an indication of a power consumption level associated with the second low power mode to one or more mode registers. , or may further include instructions.

図13は、本開示の態様に従ったバンク構成可能な電力モードをサポートする1つ以上の方法1300を説明するフローチャートを示す。方法1300の動作は、本明細書に説明するように、メモリデバイス又はそのコンポーネントによって実装され得る。例えば、方法1300の動作は、図11を参照して説明したようなメモリデバイスによって実施され得る。幾つかの例では、メモリデバイスは、説明する機能を実施するためにメモリデバイスの機能的素子を制御するための命令のセットを実行し得る。追加的又は代替的に、メモリデバイスは、専用のハードウェアを使用して、説明する機能の態様を実施し得る。 FIG. 13 presents a flowchart illustrating one or more methods 1300 of supporting bank configurable power modes in accordance with aspects of the present disclosure. The operations of method 1300 may be implemented by a memory device or components thereof, as described herein. For example, the operations of method 1300 may be performed by a memory device such as described with reference to FIG. In some examples, a memory device may execute sets of instructions to control functional elements of the memory device to perform the functions described. Additionally or alternatively, the memory device may use dedicated hardware to implement aspects of the described functionality.

1305において、メモリデバイスは、メモリデバイスの第1のメモリバンクに第1の低電力モードを、及びメモリデバイスの第2のメモリバンクに第2の低電力モードを割り当てる情報をメモリデバイスの1つ以上のモードレジスタに書き込み得る。1305の動作は、本明細書に説明する方法に従って実施され得る。幾つかの例では、1305の動作の態様は、図11を参照して説明したような電力モードマネージャによって実施され得る。 At 1305, the memory device sends information to one or more of the memory devices assigning a first low power mode to a first memory bank of the memory device and a second low power mode to a second memory bank of the memory device. mode register. The operations of 1305 may be performed according to methods described herein. In some examples, aspects of the operation of 1305 may be implemented by a power mode manager such as described with reference to FIG.

1310において、メモリデバイスは、メモリデバイスに対する電力消費のレベルを削減するためのコマンドをメモリデバイスにおいて受信し得る。1310の動作は、本明細書に説明する方法に従って実施され得る。幾つかの例では、1310の動作の態様は、図11を参照して説明したようなコマンド処理コンポーネントによって実施され得る。 At 1310, the memory device may receive a command at the memory device to reduce a level of power consumption for the memory device. The operations of 1310 may be performed according to methods described herein. In some examples, the operational aspects of 1310 may be implemented by a command processing component such as described with reference to FIG.

1315において、メモリデバイスは、コマンド及び情報を受信することに基づいて、第1のメモリバンクを第1の低電力モードで、及び第2のメモリバンクを第2の低電力モードで動作させ得る。1315の動作は、本明細書に説明する方法に従って実施され得る。幾つかの例では、1315の動作の態様は、図11を参照して説明したような動作モードマネージャによって実施され得る。 At 1315, the memory device may operate the first memory bank in a first low power mode and the second memory bank in a second low power mode based on receiving the command and information. The operations of 1315 may be performed according to the methods described herein. In some examples, the operational aspects of 1315 may be implemented by an operational mode manager such as described with reference to FIG.

幾つかの例では、本明細書に説明するような装置は、方法1300等の1つ以上の方法を実施し得る。装置は、メモリデバイスの第1のメモリバンクに第1の低電力モードを、及びメモリデバイスの第2のメモリバンクに第2の低電力モードを割り当てる情報をメモリデバイスの1つ以上のモードレジスタに書き込むことと、メモリデバイスに対する電力消費のレベルを削減するためのコマンドをメモリデバイスにおいて受信することと、コマンド及び情報を受信することに基づいて、第1のメモリバンクを第1の低電力モードで、及び第2のメモリバンクを第2の低電力モードで動作させることのための機構、手段、又は命令(例えば、プロセッサによって実行可能な命令を蓄積する非一時的コンピュータ可読媒体)を含み得る。 In some examples, an apparatus as described herein may perform one or more methods, such as method 1300 . The apparatus stores information in one or more mode registers of the memory device that assigns a first low power mode to a first memory bank of the memory device and a second low power mode to a second memory bank of the memory device. writing, receiving a command at the memory device to reduce a level of power consumption for the memory device, and operating the first memory bank in a first low power mode based on receiving the command and the information. , and a mechanism, means, or instructions (eg, a non-transitory computer-readable medium storing instructions executable by the processor) for operating the second memory bank in the second low power mode.

本明細書に説明する方法1300及び装置の幾つかの例は、コマンドを受信することに基づいて、1つ以上のモードレジスタを読み出すことと、1つ以上のモードレジスタを読み出すことに基づいて、第1のメモリバンクを第1の低電力モードで、及び第2のメモリバンクを第2の低電力モードで動作させると判定することであって、該動作させることは該判定することに基づくことのための動作、機構、手段、又は命令を更に含み得る。 Some examples of the methods 1300 and apparatus described herein read one or more mode registers based on receiving a command; determining to operate the first memory bank in a first low power mode and the second memory bank in a second low power mode, wherein the operating is based on the determining. may further include acts, mechanisms, means, or instructions for

本明細書に説明する方法1300及び装置の幾つかの例では、情報を1つ以上のモードレジスタに書き込むことは、値の第1のセット及び値の第2のセットを書き込むことであって、メモリデバイス内に含まれるメモリバンクのセットの各々は、値の第1のセットからの第1の値と値の第2のセットからの第2の値との個別の組み合わせに基づいて、対応する低電力モードと関連付けられ得ることのための動作、機構、手段、又は命令を含み得る。 In some examples of the methods 1300 and apparatus described herein, writing information to one or more mode registers is writing a first set of values and a second set of values, and Each set of memory banks included within the memory device corresponds based on a respective combination of a first value from the first set of values and a second value from the second set of values. It may include acts, mechanisms, means, or instructions for things that may be associated with a low power mode.

本明細書に説明する方法1300及び装置の幾つかの例では、情報を1つ以上のモードレジスタに書き込むことは、第2の低電力モードと関連付けられた電力消費レベルの指標を書き込むことのための動作、機構、手段、又は命令を含み得る。 In some examples of the methods 1300 and apparatus described herein, writing information to one or more mode registers is to write an indication of the power consumption level associated with the second low power mode. may include the acts, mechanisms, means, or instructions of

本明細書に説明する方法1300及び装置の幾つかの例では、情報を1つ以上のモードレジスタに書き込むことは、メモリデバイス内に含まれるメモリバンクのセットの各々に対して、第1の低電力モード又は第2の低電力モードの個別の指標を書き込むことのための動作、機構、手段、又は命令を含み得る。 In some examples of the methods 1300 and apparatus described herein, writing information to one or more mode registers is performed in a first low-level mode for each set of memory banks included within the memory device. It may include operations, mechanisms, means, or instructions for writing a separate indication of the power mode or the second low power mode.

本明細書に説明する方法1300及び装置の幾つかの例では、情報を1つ以上のモードレジスタに書き込むことは、メモリデバイス内に含まれるメモリバンクのセットの各々に対して、低電力モードのセットの低電力モードの個別の指標を書き込むことであって、低電力モードの該セットは、第1の低電力モードと、第1の電力消費レベルを有する第2の低電力モードと、第2の電力消費レベルを有する第2の低電力モードとを含むことのための動作、機構、手段、又は命令を含み得る。 In some examples of the methods 1300 and apparatus described herein, writing information to one or more mode registers causes each set of memory banks included in the memory device to enter a low power mode. writing a separate indication of a set of low power modes, the set of low power modes comprising: a first low power mode; a second low power mode having a first power consumption level; and a second low power mode having a power consumption level of .

図14は、本開示の態様に従ったバンク構成可能な電力モードをサポートする1つ以上の方法1400を説明するフローチャートを示す。方法1400の動作は、本明細書に説明するように、メモリデバイス又はそのコンポーネントによって実装され得る。例えば、方法1400の動作は、図11を参照して説明したようなメモリデバイスによって実施され得る。幾つかの例では、メモリデバイスは、説明する機能を実施するためにメモリデバイスの機能的素子を制御するための命令のセットを実行し得る。追加的又は代替的に、メモリデバイスは、専用のハードウェアを使用して、説明する機能の態様を実施し得る。 FIG. 14 presents a flowchart illustrating one or more methods 1400 of supporting bank configurable power modes in accordance with aspects of the present disclosure. The operations of method 1400 may be implemented by a memory device or components thereof, as described herein. For example, the operations of method 1400 may be performed by a memory device such as described with reference to FIG. In some examples, a memory device may execute sets of instructions to control functional elements of the memory device to perform the functions described. Additionally or alternatively, the memory device may use dedicated hardware to implement aspects of the described functionality.

1405において、メモリデバイスは、メモリバンクのセットを個別の第1のモードで動作させ得、メモリバンクの該セットはメモリデバイス内にある。1405の動作は、本明細書に説明する方法に従って実施され得る。幾つかの例では、1405の動作の態様は、図11を参照して説明したような動作モードマネージャによって実施され得る。 At 1405, the memory device may operate a set of memory banks in a separate first mode, the set of memory banks within the memory device. The operations of 1405 may be performed according to methods described herein. In some examples, the operational aspects of 1405 may be implemented by an operational mode manager such as described with reference to FIG.

1410において、メモリデバイスは、メモリバンクのセットを個別の第1のモードで動作させている間に、該セットの第1のメモリバンクを該第1のメモリバンクに対する個別の第1のモードよりも低い電力消費レベルに対応する第2のモードで動作させることを指し示す信号をメモリデバイスにおいて受信し得る。1410の動作は、本明細書に説明する方法に従って実施され得る。幾つかの例では、1410の動作の態様は、図11を参照して説明したようなコマンド処理コンポーネントによって実施され得る。 At 1410, the memory device operates a first memory bank of the set rather than a respective first mode for the first memory bank while operating the set of memory banks in a respective first mode. A signal may be received at the memory device indicating to operate in a second mode corresponding to a lower power consumption level. The operations of 1410 may be performed according to methods described herein. In some examples, the operational aspects of 1410 may be implemented by a command processing component such as described with reference to FIG.

1415において、メモリデバイスは、信号を受信することに基づいて、該セットの第2のメモリバンクを該第2のメモリバンクに対する個別の第1のモードに維持している間に、第1のメモリバンクを該第1のメモリバンクに対する個別の第1のモードから第2のモードに切り替え得る。1415の動作は、本明細書に説明する方法に従って実施され得る。幾つかの例では、1415の動作の態様は、図11を参照して説明したような電力モードマネージャによって実施され得る。 At 1415, the memory device, based on receiving a signal, stores the first memory bank while maintaining the second memory bank of the set in a separate first mode for the second memory bank. A bank may be switched from a first mode to a second mode individually for the first memory bank. The operations of 1415 may be performed according to the methods described herein. In some examples, aspects of the operation of 1415 may be implemented by a power mode manager such as described with reference to FIG.

幾つかの例では、本明細書に説明するような装置は、方法1400等の1つ以上の方法を実施し得る。装置は、メモリバンクのセットを個別の第1のモードで動作させることであって、メモリバンクの該セットはメモリデバイス内にあることと、メモリバンクのセットを個別の第1のモードで動作させている間に、該セットの第1のメモリバンクを該第1のメモリバンクに対する個別の第1のモードよりも低い電力消費レベルに対応する第2のモードで動作させることを指し示す信号をメモリデバイスにおいて受信することと、信号を受信することに基づいて、該セットの第2のメモリバンクを該第2のメモリバンクに対する個別の第1のモードに維持している間に、第1のメモリバンクを該第1のメモリバンクに対する個別の第1のモードから第2のモードに切り替えることのための機構、手段、又は命令(例えば、プロセッサによって実行可能な命令を蓄積する非一時的コンピュータ可読媒体)を含み得る。 In some examples, an apparatus as described herein may perform one or more methods, such as method 1400 . The apparatus comprises operating a set of memory banks in a respective first mode, the set of memory banks being within a memory device; and operating the set of memory banks in a respective first mode. a signal indicating that the first memory bank of the set is operated in a second mode corresponding to a lower power consumption level than the respective first mode for the first memory bank. and receiving a signal from a first memory bank while maintaining a second memory bank of the set in a separate first mode for the second memory bank. a mechanism, means, or instructions (e.g., a non-transitory computer-readable medium storing instructions executable by a processor) for switching from a separate first mode to a second mode for the first memory bank can include

本明細書に説明する方法1400及び装置の幾つかの例では、第2のモードは、メモリバンクのセットに対する、メモリデバイスによりサポートされる低電力モードのセットの低電力モードであり得、低電力モードのセットの各々は、メモリバンクのセットに対する、メモリデバイスによりサポートされるアイドルモードに対応する電力消費レベルよりも低くてもよい個別の電力消費レベルに対応し、該信号は、低電力モードのセットから選択された低電力モードの指標を含み、選択された該低電力モードは第2のモードである。 In some examples of the methods 1400 and apparatus described herein, the second mode may be a low power mode of a set of low power modes supported by the memory device for a set of memory banks, and low power Each set of modes corresponds to a separate power consumption level for the set of memory banks, which may be lower than the power consumption level corresponding to the idle mode supported by the memory device, the signal indicating a low power mode. An indication of a low power mode selected from the set, the selected low power mode being the second mode.

本明細書に説明する方法1400及び装置の幾つかの例は、該セットの第3のメモリバンクを、低電力モードのセット内に含まれる第3のモードで動作させることを指し示す第2の信号をメモリデバイスにおいて受信することと、第2の信号を受信することに基づいて、第1のメモリバンクを第2のモードに維持している間に、第3のメモリバンクを該第3のメモリバンクに対するの個別の第1のモードから第3のモードに切り替えることのための動作、機構、手段、又は命令を更に含み得る。 Some examples of the method 1400 and apparatus described herein provide a second signal indicating that the third memory bank of the set should operate in a third mode included within the set of low power modes. at the memory device and receiving a second signal, while maintaining the first memory bank in the second mode, switching the third memory bank to the third memory It may further include acts, mechanisms, means, or instructions for switching from the first mode to the third mode individually for the bank.

本明細書に説明する方法1400及び装置の幾つかの例では、信号は、第1のメモリバンクに固有の識別子を含む。 In some examples of the methods 1400 and apparatus described herein, the signal includes an identifier unique to the first memory bank.

本明細書に説明する方法1400及び装置の幾つかの例では、信号は、第1のメモリバンクを含むバンクのグループの識別子を含む。 In some examples of the methods 1400 and apparatus described herein, the signal includes an identifier of the group of banks that includes the first memory bank.

本明細書に説明する方法1400及び装置の幾つかの例では、信号は、第1のメモリバンクに対するバンクアドレスを含むバンクアドレスのレンジに対応する1つ以上の識別子を含む。 In some examples of the methods 1400 and apparatus described herein, the signal includes one or more identifiers corresponding to ranges of bank addresses, including bank addresses for the first memory bank.

図15は、本開示の態様に従ったバンク構成可能な電力モードをサポートする1つ以上の方法1500を説明するフローチャートを示す。方法1500の動作は、本明細書に説明するように、メモリデバイス又はそのコンポーネントによって実装され得る。例えば、方法1500の動作は、図11を参照して説明したようなメモリデバイスによって実施され得る。幾つかの例では、メモリデバイスは、説明する機能を実施するためにメモリデバイスの機能的素子を制御するための命令のセットを実行し得る。追加的又は代替的に、メモリデバイスは、専用のハードウェアを使用して、説明する機能の態様を実施し得る。 FIG. 15 shows a flowchart illustrating one or more methods 1500 of supporting bank configurable power modes in accordance with aspects of the present disclosure. The operations of method 1500 may be implemented by a memory device or components thereof, as described herein. For example, the operations of method 1500 may be performed by a memory device such as described with reference to FIG. In some examples, a memory device may execute sets of instructions to control functional elements of the memory device to perform the functions described. Additionally or alternatively, the memory device may use dedicated hardware to implement aspects of the described functionality.

1505において、メモリデバイスは、第1の電力モードから、削減された電力モードへメモリデバイスが移行するためのコマンドを受信し得る。1505の動作は、本明細書に説明する方法に従って実施され得る。幾つかの例では、1505の動作の態様は、図11を参照して説明したようなコマンド処理コンポーネントによって実施され得る。 At 1505, the memory device may receive a command for the memory device to transition from the first power mode to the reduced power mode. The operations of 1505 may be performed according to the methods described herein. In some examples, aspects of the operations of 1505 may be implemented by a command processing component such as described with reference to FIG.

1510において、メモリデバイスは、コマンドを受信することに基づいて、メモリデバイスの第1のメモリバンクを第1の低電力モードに切り替え得、該第1の低電力モードは、第1の電力消費レベルと関連付けられる。1510の動作は、本明細書に説明する方法に従って実施され得る。幾つかの例では、1510の動作の態様は、図11を参照して説明したような電力モードマネージャによって実施され得る。 At 1510, the memory device may switch a first memory bank of the memory device to a first low power mode based on receiving the command, wherein the first low power mode is at a first power consumption level. associated with. The operations of 1510 may be performed according to methods described herein. In some examples, the operational aspects of 1510 may be implemented by a power mode manager such as described with reference to FIG.

1515において、メモリデバイスは、コマンドを受信することに基づいて、メモリデバイスの第2のメモリバンクを第2の低電力モードに切り替え得、該第2の低電力モードは、第1の電力消費レベルよりも低い第2の電力消費レベルと関連付けられる。1515の動作は、本明細書に説明する方法に従って実施され得る。幾つかの例では、1515の動作の態様は、図11を参照して説明したような電力モードマネージャによって実施され得る。 At 1515, the memory device may switch a second memory bank of the memory device to a second low power mode based on receiving the command, the second low power mode being at the first power consumption level. is associated with a second power consumption level that is lower than The operations of 1515 may be performed according to the methods described herein. In some examples, aspects of the operation of 1515 may be implemented by a power mode manager such as described with reference to FIG.

1520において、メモリデバイスは、第1のメモリバンクが第1の低電力モードにあり、第2のメモリバンクが第2の低電力モードにある間に、第1の低電力モードと関連付けられた終了コマンドを受信し得る。1520の動作は、本明細書に説明する方法に従って実施され得る。幾つかの例では、1520の動作の態様は、図11を参照して説明したようなコマンド処理コンポーネントによって実施され得る。 At 1520, the memory device performs the exit associated with the first low power mode while the first memory bank is in the first low power mode and the second memory bank is in the second low power mode. can receive commands. The operations at 1520 may be performed according to methods described herein. In some examples, the operational aspects of 1520 may be implemented by a command processing component such as described with reference to FIG.

1525において、メモリデバイスは、終了コマンドを受信することに基づいて、第2のメモリバンクを第2の低電力モードに維持している間に、第1のメモリバンクを第1の低電力モードから切り替え得る。1525の動作は、本明細書に説明する方法に従って実施され得る。幾つかの例では、1525の動作の態様は、図11を参照して説明したような電力モードマネージャによって実施され得る。 At 1525, the memory device causes the first memory bank to exit the first low power mode while maintaining the second memory bank in the second low power mode based on receiving the exit command. can switch. 1525 operations may be performed according to the methods described herein. In some examples, aspects of the operation of 1525 may be implemented by a power mode manager such as described with reference to FIG.

1530において、メモリデバイスは、第2のメモリバンクが第2の低電力モードにある間に、第1のメモリバンク上でアクセス動作を実施し得る。1530の動作は、本明細書に説明する方法に従って実施され得る。幾つかの例では、1530の動作の態様は、図11を参照して説明したような動作モードマネージャによって実施され得る。 At 1530, the memory device may perform an access operation on the first memory bank while the second memory bank is in the second low power mode. The operations at 1530 may be performed according to methods described herein. In some examples, the operational aspects of 1530 may be implemented by an operational mode manager such as described with reference to FIG.

幾つかの例では、本明細書に説明するような装置は、方法1500等の1つ以上の方法を実施し得る。装置は、第1の電力モードから削減された電力モードへメモリデバイスが移行するためのコマンドを受信することと、コマンドを受信することに基づいて、メモリデバイスの第1のメモリバンクを第1の低電力モードに切り替えることであって、該第1の低電力モードは第1の電力消費レベルと関連付けられることと、コマンドを受信することに基づいて、メモリデバイスの第2のメモリバンクを第2の低電力モードに切り替えることであって、該第2の低電力モードは、第1の電力消費レベルよりも低い第2の電力消費レベルと関連付けられることと、第1のメモリバンクが第1の低電力モードにあり、第2のメモリバンクが第2の低電力モードにある間に、第1の低電力モードと関連付けられた終了コマンドを受信することと、終了コマンドを受信することに基づいて、第2のメモリバンクを第2の低電力モードに維持している間に、第1のメモリバンクを第1の低電力モードから切り替えることと、第2のメモリバンクが第2の低電力モードにある間に、第1のメモリバンク上でアクセス動作を実施することのための機構、手段、又は命令(例えば、プロセッサによって実行可能な命令を蓄積する非一時的コンピュータ可読媒体)を含み得る。 In some examples, an apparatus as described herein may perform one or more methods, such as method 1500 . The apparatus receives a command for the memory device to transition from the first power mode to the reduced power mode, and based on receiving the command, converts the first memory bank of the memory device to the first power mode. switching to a low power mode, the first low power mode being associated with a first power consumption level; wherein the second low power mode is associated with a second power consumption level lower than the first power consumption level; based on receiving an exit command associated with the first low power mode while in the low power mode and the second memory bank is in the second low power mode; , switching the first memory bank out of the first low power mode while maintaining the second memory bank in the second low power mode; and switching the second memory bank into the second low power mode. may include mechanisms, means, or instructions (eg, a non-transitory computer-readable medium storing instructions executable by a processor) for performing access operations on the first memory bank while in the memory bank.

本明細書に説明する方法1500及び装置の幾つかの例は、第1のメモリバンクを第1の低電力モードから切り替えた後に、削減された電力モードへメモリデバイスが移行するための第2のコマンドを受信することと、第2のコマンドを受信することに基づいて、第1のメモリバンクを第1の低電力モードに切り替えることのための動作、機構、手段、又は命令を更に含み得る。 Some examples of the method 1500 and apparatus described herein provide a second memory device for transitioning a memory device to a reduced power mode after switching a first memory bank from a first low power mode. An operation, mechanism, means, or instructions may further be included for switching the first memory bank to the first low power mode based on receiving the command and receiving the second command.

本明細書に説明する方法1500及び装置の幾つかの例は、第1のメモリバンクが第1の低電力モードにあり得、第2のメモリバンクが第2の低電力モードにあり得る間に、削減された電力モードをメモリデバイスが終了するためのコマンドを受信することと、削減された電力モードをメモリデバイスが終了するためのコマンドを受信することに基づいて、第1のメモリバンクを第1の低電力モードから、及び第2のメモリバンクを第2の低電力モードから切り替えることのための動作、機構、手段、又は命令を更に含み得る。 Some examples of the method 1500 and apparatus described herein can be performed while a first memory bank can be in a first low power mode and a second memory bank can be in a second low power mode. the first memory bank based on receiving a command for the memory device to exit the reduced power mode; and receiving a command for the memory device to exit the reduced power mode. It may further include an operation, mechanism, means or instructions for switching from one low power mode and a second memory bank from the second low power mode.

本明細書に説明する方法1500及び装置の幾つかの例は、削減された電力モードをメモリデバイスが終了するためのコマンドに基づいて、第2のメモリバンクがアクセス可能になり得る前に、第1のメモリバンクがアクセス可能になり得ることのための動作、機構、手段、又は命令を更に含み得る。 Some examples of the method 1500 and apparatus described herein provide a second memory bank before the second memory bank can become accessible based on a command for the memory device to exit the reduced power mode. It may further include an act, mechanism, means, or instruction for making a memory bank accessible.

本明細書に説明する方法1500及び装置の幾つかの例は、第1のメモリバンクが第1の低電力モードにないことがあり、第2のメモリバンクが第2の低電力モードにあり得る間に、削減された電力モードをメモリデバイスが終了するためのコマンドを受信することと、削減された電力モードをメモリデバイスが終了するためのコマンドを受信することに基づいて、第2のメモリバンクを第2の低電力モードから切り替えることのための動作、機構、手段、又は命令を更に含み得る。 Some examples of the method 1500 and apparatus described herein, the first memory bank may not be in the first low power mode and the second memory bank may be in the second low power mode. a second memory bank based on receiving a command for the memory device to exit the reduced power mode in between and receiving a command for the memory device to exit the reduced power mode; from the second low power mode.

上記に説明した方法は可能な実装を説明すること、動作及びステップは、再配置され得、さもなければ修正され得ること、並びに他の実装が可能であることに留意すべきである。更に、方法の内の2つ以上からの部分は組み合わされ得る。 It should be noted that the methods described above illustrate possible implementations, that the acts and steps may be rearranged or otherwise modified, and that other implementations are possible. Additionally, portions from two or more of the methods may be combined.

装置を説明する。装置は、メモリデバイス内のメモリバンクのセットであって、該セットの各メモリバンクは、アクセスモードと、アクセスモードよりも少ない電力消費に対応する第1の低電力モードと、第1の低電力モードより少ない電力消費に対応する第2の低電力モードとをサポートする、メモリバンクの該セットと、メモリバンクのセットと結合され、該セットの他のメモリバンクがアクセスモード、第1の低電力モード、又は第2の低電力モードの何れにあるか否かとは無関係に、該セットの少なくとも1つのメモリバンクをアクセスモード、第1の低電力モード、又は第2の低電力モードの内の1つを含む選択されたモードで装置に動作させるように構成されたコントローラとを含み得る。 Describe the device. The apparatus is a set of memory banks in the memory device, each memory bank of the set having an access mode, a first low power mode corresponding to less power consumption than the access mode, and a first low power mode. a second low power mode corresponding to less power consumption than the mode; and a first low power mode coupled to the set of memory banks, other memory banks of the set being in access mode; at least one memory bank of the set in one of the access mode, the first low power mode, or the second low power mode, regardless of whether it is in one of the access mode, the first low power mode, or the second low power mode. and a controller configured to cause the device to operate in selected modes, including one.

装置の幾つかの例は、メモリバンクのセットの第1のサブセットへの第1の低電力モードの割り当て、及びメモリバンクのセットの第2のサブセットへの第2の低電力モードの割り当てを蓄積するように構成された1つ以上のモードレジスタを含み得る。 Some examples of apparatus store a first low power mode assignment to a first subset of the set of memory banks and a second low power mode assignment to a second subset of the set of memory banks. It may include one or more mode registers configured to.

幾つかの例は、メモリデバイスに対する電力消費の量を削減するためのコマンドをメモリデバイスが受信することに基づいて1つ以上のモードレジスタにアクセスすることと、1つ以上のモードレジスタにアクセスすることに基づいて、メモリバンクのセットの第1のサブセットを第1の低電力モードで、及びメモリバンクのセットの第2のサブセットを第2の低電力モードで動作させることを更に含み得る。 Some examples include accessing one or more mode registers based on the memory device receiving a command to reduce the amount of power consumption for the memory device; Based on that, it may further include operating a first subset of the set of memory banks in a first low power mode and a second subset of the set of memory banks in a second low power mode.

幾つかの例では、第2の低電力モードに対する電力消費レベルは、電力消費レベルのセットの中から選択可能であり得、1つ以上のモードレジスタは、第2の低電力モードに対する選択された電力消費レベルの指標を蓄積するように更に構成され得る。 In some examples, the power consumption level for the second low power mode may be selectable from among a set of power consumption levels, and the one or more mode registers are set to the selected power consumption level for the second low power mode. It may be further configured to store an indication of power consumption level.

幾つかの例は、第1の低電力モードに対する終了コマンドをメモリデバイスが受信することに少なくとも部分的に基づいて、メモリバンクのセットの第1のサブセットを第1の低電力モードから切り替え、メモリバンクのセットの第2のサブセットを第2の低電力モードに維持することを更に含み得る。 Some examples switch a first subset of a set of memory banks out of a first low power mode based at least in part on the memory device receiving an exit command for the first low power mode, and It may further include maintaining a second subset of the set of banks in a second low power mode.

幾つかの例では、メモリバンクのセットの各々は、第1の低電力モードから切り替えられた場合に第1のレイテンシでアクセス動作可能になり、第2の低電力モードから切り替えられた場合に第2のレイテンシでアクセス動作可能になり、第1のレイテンシは、第2のレイテンシよりも短いことをするように構成され得る。 In some examples, each of the set of memory banks is accessible with a first latency when switched from a first low power mode and a second latency when switched from a second low power mode. The access is enabled with a latency of 2, and the first latency can be configured to do something shorter than the second latency.

幾つかの例は、メモリバンクのセットの第1のサブセットに対して第1の低電力モードを、及びメモリバンクのセットの第2のサブセットに対して第2の低電力モードを指し示す1つ以上のコマンドをメモリデバイスが受信することに基づいて、メモリバンクのセットの第1のサブセットを第1の低電力モードで、及びメモリバンクのセットの第2のサブセットを第2の低電力モードで動作させることを更に含み得る。 Some examples indicate one or more of a first low power mode for a first subset of the set of memory banks and a second low power mode for a second subset of the set of memory banks. operating a first subset of the set of memory banks in a first low power mode and a second subset of the set of memory banks in a second low power mode based on the memory device receiving the command of may further include causing

モードレジスタ又は関連するコマンド(例えば、MRWコマンド)に関して本明細書に説明する態様はまた、他のタイプのレジスタ又は任意の他のタイプのストレージ及び関連するコマンド(例えば、そうした他のタイプのレジスタ又はストレージを読み出す又は書き込むためのコマンド)を使用して実装され得ることを理解すべきである。 Aspects described herein with respect to mode registers or associated commands (e.g., MRW commands) also apply to other types of registers or any other type of storage and associated commands (e.g., such other types of registers or commands to read or write storage).

本明細書に説明する情報及び信号は、様々な異なる科学技術及び技術の内の何れかを使用して表され得る。例えば、上述の説明全体通じて言及され得るデータ、命令、コマンド、情報、信号、ビット、シンボル、及びチップは、電圧、電流、電磁波、磁界若しくは磁性粒子、光場若しくは光粒子、又はそれらの任意の組み合わせにより表され得る。幾つかの図面は、(複数の)信号を単一の信号として説明し得るが、バスが様々なビット幅を有し得る場合に、信号が信号のバスを表し得ることは、当業者により理解されるであろう。 Information and signals described herein may be represented using any of a variety of different science and technology. For example, data, instructions, commands, information, signals, bits, symbols, and chips that may be referred to throughout the above description may refer to voltages, currents, electromagnetic waves, magnetic fields or magnetic particles, light fields or particles, or any thereof. can be represented by a combination of Although some figures may describe the signal(s) as a single signal, it will be appreciated by those skilled in the art that a signal may represent a bus of signals where the bus may have varying bit widths. will be done.

用語“電子通信”、“導電的に接触”、“接続される”、及び“結合される”は、コンポーネント間の信号の流れをサポートするコンポーネント間の関係を指し得る。コンポーネント間の信号の流れを何時でもサポートし得る何らかの導電経路がコンポーネント間にある場合、コンポーネントは、相互に電子通信する(又は導電的に接触する、又は接続される、又は結合される)とみなされる。任意の所与の時間において、相互に電子通信する(又は導電的に接触する、又は接続される、又は結合される)コンポーネント間の導電経路は、接続されるコンポーネントを含むデバイスの動作に基づいて開回路又は閉回路であり得る。接続されるコンポーネント間の導電経路は、コンポーネント間の直接の導電経路であり得、又は接続されるコンポーネント間の導電経路は、スイッチ、トランジスタ、若しくはその他のコンポーネント等の介在コンポーネントを含み得る間接的な導電経路であり得る。幾つかの場合、接続されるコンポーネント間の信号の流れは、例えば、スイッチ又はトランジスタ等の1つ以上の介在コンポーネントを使用して一時的に中断され得る。 The terms “electronic communication,” “conductive contact,” “connected,” and “coupled” can refer to relationships between components that support the flow of signals between the components. Components are considered to be in electronic communication with each other (or in conductive contact or connected or coupled) if there is some conductive path between them that can support the flow of signals between the components at any time. be At any given time, the conductive paths between components in electronic communication with each other (or in conductive contact or connected or coupled) are based on the operation of the device containing the connected components. It can be an open circuit or a closed circuit. Conductive paths between connected components may be direct conductive paths between components, or conductive paths between connected components may include intervening components such as switches, transistors, or other components. It can be a conductive path. In some cases, signal flow between connected components may be temporarily interrupted using one or more intervening components, such as switches or transistors.

用語“結合する”は、信号が導電経路を介してコンポーネント間で通信することが現在可能ではないコンポーネント間の開回路の関係から、信号が導電経路を介してコンポーネント間で通信され得るコンポーネント間の閉回路の関係へ移行する状態を指す。コントローラ等のコンポーネントが他のコンポーネントを相互に結合する場合、該コンポーネントは、信号の流れを以前は許さなかった導電経路を介して、他のコンポーネント間を信号が流れること可能にする変化を開始する。 The term "coupled" refers to the relationship between components in which signals can be communicated between components via conductive paths, from open circuit relationships between components where signals cannot currently be communicated between components via conductive paths. Refers to the state of transition to a closed circuit relationship. When a component, such as a controller, couples other components to each other, the component initiates changes that allow signals to flow between the other components via conductive paths that previously did not allow signals to flow. .

用語“絶縁される”は、信号がコンポーネント間を現在流れることが可能ではないコンポーネント間の関係を指す。コンポーネントは、それらの間に開回路がある場合、相互に絶縁される。例えば、コンポーネント間に位置付けられたスイッチによって分離された2つのコンポーネントは、スイッチが開放されている場合に相互に絶縁される。コントローラが2つのコンポーネントを相互に絶縁する場合、コントローラは、信号の流れを以前は許していた導電経路を使用して信号がコンポーネント間を流れることを防止する変更に影響を与える。 The term "isolated" refers to a relationship between components that does not currently allow signals to flow between the components. Components are isolated from each other if there is an open circuit between them. For example, two components separated by a switch positioned between them are isolated from each other when the switch is open. If the controller isolates two components from each other, the controller affects changes that prevent signals from flowing between components using conductive paths that previously allowed signal flow.

本明細書で使用する用語“レイヤ”は、幾何学的構造体の層又はシートを指す。各レイヤは3つの次元(例えば、高さ、幅、及び深さ)を有し得、表面の少なくとも一部分を覆い得る。例えば、レイヤは、2つの次元が第3よりも大きい3次元構造体、例えば、薄膜であり得る。レイヤは、様々な素子、コンポーネント、及び/又は材料を含み得る。幾つかの場合、1つのレイヤは2つ以上のサブレイヤを含み得る。添付の図の幾つかでは、説明目的のために、3次元レイヤの2次元が描写されている。 As used herein, the term "layer" refers to a layer or sheet of geometric structure. Each layer can have three dimensions (eg, height, width, and depth) and can cover at least a portion of the surface. For example, a layer can be a three-dimensional structure, such as a thin film, in which two dimensions are greater than the third. Layers may include various elements, components, and/or materials. In some cases, a layer may contain more than one sublayer. In some of the accompanying figures, two dimensions of the three-dimensional layer are depicted for illustration purposes.

本明細書で使用するとき、用語“電極”は、導電体を指し得、幾つかの場合、メモリセル又はメモリアレイの他のコンポーネントへの電気的コンタクトとして用いられ得る。電極は、メモリアレイの素子又はコンポーネント間の導電経路を提供するトレース、ワイヤ、導電線、又は導電性レイヤ等を含み得る。 As used herein, the term "electrode" can refer to an electrical conductor, which in some cases can be used as an electrical contact to other components of a memory cell or memory array. Electrodes may include traces, wires, conductive lines, conductive layers, or the like that provide conductive paths between elements or components of the memory array.

メモリアレイを含む本明細書で論じるデバイスは、シリコン、ゲルマニウム、シリコン-ゲルマニウム合金、ヒ化ガリウム、窒化ガリウム等の半導体基板上で形成され得る。幾つかの場合、該基板は半導体ウエハである。その他の場合、該基板は、シリコンオングラス(SOG)若しくはシリコンオンサファイア(SOP)等のシリコンオンインシュレータ(SOI)基板、又は別の基板上の半導体材料のエピタキシャルレイヤであり得る。基板又は基板のサブ領域の導電性は、リン、ホウ素、又はヒ素を含むがそれらに限定されない様々な化学種を使用したドーピングを通じて制御され得る。ドーピングは、イオン注入により、又は任意のその他のドーピング手段により、基板の初期の形成又は成長の間に実施され得る。 Devices discussed herein, including memory arrays, can be formed on semiconductor substrates such as silicon, germanium, silicon-germanium alloys, gallium arsenide, gallium nitride, and the like. In some cases, the substrate is a semiconductor wafer. In other cases, the substrate may be a silicon-on-insulator (SOI) substrate, such as silicon-on-glass (SOG) or silicon-on-sapphire (SOP), or an epitaxial layer of semiconductor material on another substrate. The conductivity of the substrate or subregions of the substrate can be controlled through doping with various chemical species including, but not limited to, phosphorous, boron, or arsenic. Doping may be performed during initial formation or growth of the substrate by ion implantation or by any other doping means.

本明細書で論じるスイッチングコンポーネント又はトランジスタは、電界効果トランジスタ(FET)を表し得、ソース、ドレイン、及びゲートを含む3端子デバイスを含み得る。端子は、導電性材料、例えば、金属を通じて他の電子素子に接続され得る。ソース及びドレインは、導電性であり得、高濃度にドープされた、例えば、縮退した、半導体領域を含み得る。ソース及びドレインは、低濃度にドープされた半導体領域又はチャネルによって分離され得る。チャネルがn型(すなわち、主たるキャリアが電子)である場合、該FETはn型FETと称され得る。チャネルがp型(すなわち、主たるキャリアがホール)である場合、該FETはp型FETと称され得る。チャネルは、絶縁ゲート酸化物によって覆われ得る。チャネルの導電性は、ゲートに電圧を印加することによって制御され得る。例えば、正の電圧又は負の電圧をn型FET又はp型FETに夫々印加することは、チャネルが導電性になることをもたらし得る。トランジスタの閾値電圧以上の電圧がトランジスタのゲートに印加された場合、トランジスタは“オン”に又は“活性化”され得る。トランジスタの閾値電圧未満の電圧がトランジスタのゲートに印加された場合、トランジスタは“オフ”に又は“不活性化”され得る。 A switching component or transistor as discussed herein may represent a field effect transistor (FET) and may include a three terminal device including a source, drain and gate. The terminals can be connected to other electronic devices through conductive materials, such as metals. The source and drain may be conductive and may comprise heavily doped, eg, degenerate, semiconductor regions. The source and drain may be separated by a lightly doped semiconductor region or channel. If the channel is n-type (ie, the predominant carriers are electrons), the FET may be referred to as an n-type FET. If the channel is p-type (ie, the predominant carriers are holes), the FET may be referred to as a p-type FET. The channel may be covered by an insulating gate oxide. The conductivity of the channel can be controlled by applying a voltage to the gate. For example, applying a positive or negative voltage to an n-type FET or p-type FET, respectively, can cause the channel to become conductive. A transistor may be "on" or "activated" when a voltage equal to or greater than the threshold voltage of the transistor is applied to the gate of the transistor. A transistor can be "off" or "deactivated" when a voltage below the threshold voltage of the transistor is applied to the gate of the transistor.

添付の図面に関連して本明細書に記載される説明は、例示的構成を説明し、実装され得る又は請求項の範囲内にある全ての例を表さない。本明細書で使用する用語“例示的”は、“好適”又は“その他の例よりも有利”ではなく“一例、実例、又は説明として役立つこと”を意味する。詳細な説明は、説明する技術の理解を提供するための具体的詳細を含む。これらの技術は、しかしながら、これらの具体的詳細なしに実践され得る。幾つかの実例では、説明する例の概念を不明確にすることを避けるために、周知の構造体及びデバイスはブロック図の形式で示されている。 The description set forth herein in conjunction with the accompanying drawings describes example configurations and does not represent all examples that may be implemented or that fall within the scope of the claims. As used herein, the term "exemplary" means "serving as an example, instance, or illustration" rather than "preferred" or "preferred over other examples." The detailed description includes specific details to provide an understanding of the described technology. These techniques may, however, be practiced without these specific details. In some instances, well-known structures and devices are shown in block diagram form in order to avoid obscuring the concepts of the described examples.

本明細書の例は、幾つかの場合、1つ以上のタイプのメモリデバイス(例えば、DRAM又はFeRAMメモリデバイス)に関して説明され得るが、本明細書の教示は、任意のタイプのメモリデバイスに適用され得ることを理解すべきである。 Although the examples herein may in some cases be described with respect to one or more types of memory devices (eg, DRAM or FeRAM memory devices), the teachings herein apply to any type of memory device. It should be understood that

添付の図では、同様のコンポーネント又は機構は、同じ参照ラベルを有し得る。更に、同じタイプの様々なコンポーネントは、参照ラベルに続いてダッシュと、同様のコンポーネントの間で区別する第2のラベルとを付すことにより区別され得る。明細書において第1の参照ラベルのみが使用される場合、説明は、第2の参照ラベルに関係なく、同じ第1の参照ラベルを有する同様のコンポーネントの内の何れか1つに適用可能である。 In the accompanying figures, similar components or features may have the same reference labels. Additionally, various components of the same type may be distinguished by following the reference label with a dash and a second label that distinguishes between similar components. Where only the first reference label is used in the specification, the description is applicable to any one of the similar components having the same first reference label, regardless of the second reference label. .

本明細書の開示と関連して説明する様々な説明ブロック及びモジュールは、本明細書に説明する機能を実施するように設計された汎用プロセッサ、DSP、ASIC、FPGA若しくはその他のプログラマブルロジックデバイス、ディスクリートゲート若しくはトランジスタロジック、ディスクリートハードウェアコンポーネント、又はそれらの任意の組み合わせを用いて実装又は実施され得る。汎用プロセッサは、マイクロプロセッサであり得るが、代わりに、プロセッサは、任意のプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、又はステートマシーンであり得る。プロセッサはまた、コンピューティングデバイスの組み合わせ(例えば、DSPとマイクロプロセッサとの組み合わせ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアと連携した1つ以上のマイクロプロセッサ、又は任意のその他のこうした構成)として実装され得る。 The various illustrative blocks and modules described in connection with this disclosure may be general purpose processors, DSPs, ASICs, FPGAs or other programmable logic devices, discrete devices designed to perform the functions described herein. It may be implemented or performed using gate or transistor logic, discrete hardware components, or any combination thereof. A general-purpose processor may be a microprocessor, but, in the alternative, the processor may be any processor, controller, microcontroller, or state machine. A processor may also be implemented as a combination of computing devices (eg, a combination DSP and microprocessor, multiple microprocessors, one or more microprocessors in conjunction with a DSP core, or any other such configuration).

本明細書に説明する機能は、ハードウェア、プロセッサにより実行されるソフトウェア、ファームウェア、又はそれらの任意の組み合わせで実装され得る。プロセッサにより実行されるソフトウェアで実装される場合、機能は、コンピュータ可読媒体上の1つ以上の命令又はコードとして蓄積され得、又は送信され得る。その他の例及び実装は、開示及び添付の請求項の範囲内である。例えば、ソフトウェアの性質に起因して、上で説明した機能は、プロセッサにより実行されるソフトウェア、ハードウェア、ファームウェア、配線、又はこれらの任意の組み合わせを使用して実装され得る。機能を実装する機構はまた、機能の(複数の)部分が異なる物理的場所において実装されるように分散されることを含め、様々な位置に物理的に設置され得る。また、請求項を含む本明細書で使用するとき、項目のリスト(例えば、“少なくとも1つの”又は“の内の1つ以上”等の句により前置きされる項目のリスト)に使用されるような“又は”は、例えば、A、B、又はCの内の少なくとも1つのリストがA又はB又はC又はAB又はAC又はBC又はABC(すなわち、A及びB及びC)を意味するように包含的リストを指し示す。また、本明細書で使用するとき、句“基づいて”は、条件の閉集合への言及として解釈されないであろう。例えば、“条件Aに基づいて”として説明する例示的ステップは、本開示の範囲から逸脱することなく、条件A及び条件Bの両方に基づき得る。言い換えれば、本明細書で使用するとき、句“基づいて”は、句“少なくとも部分的に基づいて“と同じ方法で解釈されるであろう。 The functions described herein may be implemented in hardware, software executed by a processor, firmware, or any combination thereof. If implemented in software executed by a processor, the functions may be stored on or transmitted over as one or more instructions or code on a computer-readable medium. Other examples and implementations are within the scope of the disclosure and appended claims. For example, due to the nature of software, functions described above may be implemented using software executed by a processor, hardware, firmware, wiring, or any combination thereof. The mechanisms implementing functions may also be physically located at various locations, including being distributed such that part(s) of the functions are implemented at different physical locations. Also, as used herein, including claims, in a list of items (e.g., a list of items preceded by a phrase such as "at least one" or "one or more of"). "or" includes, for example, a list of at least one of A, B, or C to mean A or B or C or AB or AC or BC or ABC (i.e., A and B and C) point to the target list. Also, as used herein, the phrase "based on" shall not be interpreted as a reference to a closed set of conditions. For example, an exemplary step described as "based on condition A" may be based on both condition A and condition B without departing from the scope of this disclosure. In other words, as used herein, the phrase "based on" will be interpreted in the same manner as the phrase "based at least in part."

コンピュータ可読媒体は、非一時的コンピュータストレージ媒体と、ある場所から別の場所へのコンピュータプログラムの転送を容易にする任意の媒体を含む通信媒体との両方を含む。非一時的ストレージ媒体は、汎用又は専用のコンピュータによってアクセスされ得る任意の利用可能な媒体であり得る。例として、非限定的に、非一時的コンピュータ可読媒体は、RAM、ROM、電気的消去可能プログラマブルリードオンリーメモリ(EEPROM)、コンパクトディスク(CD)ROM若しくはその他の光ディスクストレージ、磁気ディスクストレージ若しくはその他の磁気ストレージデバイス、又は命令若しくはデータ構造の形式で所望のプログラムコード手段を搬送又は蓄積するために使用され得、汎用若しくは専用コンピュータ、若しくは汎用若しくは専用プロセッサによりアクセス可能である任意のその他の非一時的媒体を含み得る。また、任意の接続はコンピュータ可読媒体と適切に呼ばれる。例えば、同軸ケーブル、光ファイバケーブル、ツイストペア、デジタル加入者回線(DSL)、又は赤外線、無線、及びマイクロ波等の無線技術を使用して、ソフトウェアがウェブサイト、サーバ、又はその他のリモートソースから送信される場合、同軸ケーブル、光ファイバケーブル、ツイストペア、デジタル加入者回線(DSL)、又は赤外線、無線、及びマイクロ波等の無線技術は媒体の定義に含まれる。ディスク(disk)及びディスク(disc)は、本明細書で使用するとき、CD、レーザーディスク、光ディスク、デジタル多用途ディスク(DVD)、フロッピーディスク、及びブルーレイディスクを含み、ディスク(disk)は通常、データを磁気的に再生する一方、ディスク(disc)はレーザーを用いて光学的にデータを再生する。上記の組み合わせも、コンピュータ可読媒体の範囲に含まれる。 Computer-readable media includes both non-transitory computer storage media and communication media including any medium that facilitates transfer of a computer program from one place to another. Non-transitory storage media may be any available media that can be accessed by a general purpose or special purpose computer. By way of example, and without limitation, non-transitory computer readable media may include RAM, ROM, electrically erasable programmable read-only memory (EEPROM), compact disc (CD) ROM or other optical disc storage, magnetic disc storage or other A magnetic storage device or any other non-transitory accessible by a general purpose or special purpose computer or processor which may be used to carry or store desired program code means in the form of instructions or data structures. It can contain a medium. Also, any connection is properly termed a computer-readable medium. For example, using coaxial cable, fiber optic cable, twisted pair, Digital Subscriber Line (DSL), or wireless technologies such as infrared, radio, and microwave, the Software may be transmitted from a website, server, or other remote source; Where applicable, coaxial cable, fiber optic cable, twisted pair, Digital Subscriber Line (DSL), or wireless technologies such as infrared, radio, and microwave are included in the definition of medium. Disk and disc, as used herein, include CDs, laser discs, optical discs, Digital Versatile Discs (DVDs), floppy discs, and Blu-ray discs, and discs are generally While data is reproduced magnetically, a disc optically reproduces data using a laser. Combinations of the above are also included within the scope of computer-readable media.

本明細書の説明は、当業者が開示を製作又は使用可能なように提供されている。開示への様々な修正は当業者に分かるであろうし、本明細書で定義される包括的な原理は開示の範囲を逸脱することなくその他の変形に適用され得る。したがって、開示は、本明細書に説明した例及び設計に限定されず、本明細書に開示した原理及び新規の機構と一致する最も広い範囲に一致する。 The description herein is provided to enable any person skilled in the art to make or use the disclosure. Various modifications to the disclosure will be apparent to those skilled in the art, and the generic principles defined herein may be applied to other variations without departing from the scope of the disclosure. Accordingly, the disclosure is not limited to the examples and designs described herein, but is accorded the broadest scope consistent with the principles and novel mechanisms disclosed herein.

クロスリファレンス
本特許出願は、2020年8月3日に出願された“BANK CONFIGURABLE POWER MODES“と題された、Mirichigni等による国際出願番号PCT/US2020/044736の優先権を主張するものであり、それは、2019年8月26日に出願された“BANK CONFIGURABLE POWER MODES“と題された、Mirichigni等による米国特許出願第16/551,581号の優先権を主張するものであり、それぞれは、本出願の譲受人に譲渡され、参照によりその全体が本明細書に明示的に組み込まれる。
CROSS REFERENCE This patent application claims priority to International Application No. PCT/US2020/044736 by Mirichigni et al. No. 16/551,581 by Mirichigni et al., entitled "BANK CONFIGURABLE POWER MODES," filed Aug. 26 , 2019, each of which assigned to the assignee of the present application and is expressly incorporated herein by reference in its entirety.

図4Aは、本明細書に開示するような例に従ったバンク構成可能な電力モードをサポートするコマンドモード状態図401の一例を説明する。コマンドモード状態図401の機構は、メモリデバイス(例えば、図1~図2を参照して説明したメモリデバイス110、メモリダイ160、若しくはメモリダイ200)、又は図1~図2を参照して説明したメモリデバイスコントローラ155、ローカルメモリコントローラ165、若しくはローカルメモリコントローラ265等のメモリデバイスの1つ以上のコンポーネントによって実施され得る。コマンドモード状態図40は、図3を参照して説明したアイドルモード305の一例であり得るアイドルモード405と、図3を参照して説明した低電力モード320(例えば、DSモード)の一例であり得る低電力モード415との間でメモリデバイスを切り替えるために使用される1つ以上のコマンド425、426を説明し得る。幾つかの場合、メモリデバイスの1つ以上のモードレジスタにデータを書き込むために、モードレジスタ書き込み(MRW)コマンド430が使用され得る。 FIG. 4A illustrates an example command mode state diagram 401 that supports bank configurable power modes according to examples as disclosed herein. The mechanism of command mode state diagram 401 may be a memory device (eg, memory device 110, memory die 160, or memory die 200 described with reference to FIGS. 1-2) or a memory device described with reference to FIGS. It may be implemented by one or more components of a memory device such as device controller 155, local memory controller 165, or local memory controller 265. Command mode state diagram 40 1 is an example of an idle mode 405, which may be an example of the idle mode 305 described with reference to FIG. 3, and an example of a low power mode 320 (eg, DS mode) described with reference to FIG. One or more commands 425, 426 used to switch the memory device between possible low power modes 415 may be described. In some cases, a mode register write (MRW) command 430 may be used to write data to one or more mode registers of the memory device.

図6Cは、図6Bに説明した例示的なビットマップフォーマット602に従ってモードレジスタに蓄積されたビットマップ値603の一例を説明し、それは、図6Aに説明した例示的な電力モード割り当て601を指し示し得る。例えば、第1のレジスタエントリ620(1、1、1、1、0、0、0、0)は、例示的なバンクマスク変数605の値(B0=1、B1=1、B2=1、B3=1、B4=0、B5=0、B6=0、B7=0)に対応し、第2のレジスタエントリ62(1、0、1、1)は、例示的なバンクグループマスク610の値(BG0=1、BG1=0、BG2=1、BG3=1)に対応する。したがって、メモリデバイスは、モードレジスタにアクセスし、蓄積されたビットマップ値を識別し、それによって、何れのメモリバンク615を(DSモードが割り当てられるメモリバンク615に何れのDSレベルを使用するかと共に)何れの低電力モードに切り替えるべきかを判定するように構成され得る。 FIG. 6C illustrates an example bitmap value 603 stored in the mode register according to the exemplary bitmap format 602 illustrated in FIG. 6B, which may point to the exemplary power mode assignment 601 illustrated in FIG. 6A. . For example, the first register entry 620 (1, 1, 1, 1, 0, 0, 0, 0) is the value of the exemplary bank mask variables 605 (B0=1, B1=1, B2=1, B3 =1, B4=0, B5=0, B6=0, B7=0), the second register entry 62 5 (1,0,1,1) corresponds to the values of the exemplary bank group mask 610 (BG0=1, BG1=0, BG2=1, BG3=1). Thus, the memory device accesses the mode register to identify the stored bitmap value and thereby determine which memory bank 615 (to which DS mode is assigned along with which DS level to use). ) to determine which low power mode to switch to.

幾つかの場合、メモリバンク関連性702は、DSモードに割り当てられたメモリバンクに対するDSレベルを指し示す値を蓄積するために使用され得る第5のレジスタエントリ740(PMD[4])を含み得る。幾つかの場合、単一のDSレベルは、第4のレジスタエントリ735内に蓄積された値によって指定され得、これは、図6に関連して論じたDSレベルの一例であり得る。 In some cases, memory bank association 702 may include a fifth register entry 740 (PMD[4]) that may be used to store a value that indicates the DS level for memory banks assigned to DS mode. In some cases, a single DS level may be designated by a value stored in fourth register entry 735 , which may be an example of the DS level discussed in connection with FIG.

Claims (35)

メモリデバイスを第1のモードで動作させることであって、前記メモリデバイスは複数のメモリバンクを含むことと、
前記メモリデバイスを前記第1のモードで動作させている間に、前記第1のモードよりも少ない、前記メモリデバイスによる電力消費に対応する第2のモードへ前記メモリデバイスが移行するためのコマンドを受信することと、
前記第2のモードへ前記メモリデバイスが移行するための前記コマンドを受信することに少なくとも部分的に基づいて、前記複数の内のメモリバンクの第1のサブセットを第1の電力消費レベルに対応する第1の低電力モードに、及び前記複数の内のメモリバンクの第2のサブセットを、前記第1の電力消費レベルよりも低い第2の電力消費レベルに対応する第2の低電力モードに切り替えることによって、前記メモリデバイスを前記第2のモードに切り替えること
を含む方法。
operating a memory device in a first mode, the memory device including a plurality of memory banks;
while operating the memory device in the first mode, issuing a command for the memory device to transition to a second mode corresponding to less power consumption by the memory device than the first mode; to receive;
corresponding a first subset of memory banks of the plurality to a first power consumption level based at least in part on receiving the command for the memory device to transition to the second mode; switching a first low power mode and a second subset of memory banks of the plurality to a second low power mode corresponding to a second power consumption level lower than the first power consumption level; thereby switching the memory device to the second mode.
前記メモリデバイスを前記第2のモードで動作させている間に、メモリバンクの前記第1のサブセットを前記第1の低電力モードから前記第1のモードに切り替えるための第2のコマンドを受信することと、
前記第2のコマンドを受信することに少なくとも部分的に基づいて、メモリバンクの前記第1のサブセットを前記第1の低電力モードから切り替えること
を更に含む、請求項1に記載の方法。
receiving a second command to switch the first subset of memory banks from the first low power mode to the first mode while operating the memory device in the second mode; and
2. The method of claim 1, further comprising switching the first subset of memory banks out of the first low power mode based at least in part on receiving the second command.
メモリバンクの前記第1のサブセットを前記第1の低電力モードから切り替えている間に、メモリバンクの前記第2のサブセットを前記第2の低電力モードに維持すること
を更に含む、請求項2に記載の方法。
3. Further comprising maintaining said second subset of memory banks in said second low power mode while switching said first subset of memory banks from said first low power mode. The method described in .
メモリバンクの前記第1のサブセットを前記第1の低電力モードから切り替えた後に、メモリバンクの前記第1のサブセット上で1つ以上のアクセス動作を実施することと、
メモリバンクの前記第1のサブセット上で前記1つ以上のアクセス動作を実施している間に、メモリバンクの前記第2のサブセットを前記第2の低電力モードに維持すること
を更に含む、請求項2に記載の方法。
performing one or more access operations on the first subset of memory banks after switching the first subset of memory banks from the first low power mode;
The claim further comprising maintaining said second subset of memory banks in said second low power mode while performing said one or more access operations on said first subset of memory banks. Item 2. The method according to item 2.
前記メモリデバイスを前記第2のモードで動作している間に、前記第2のモードを前記メモリデバイスが終了するための第3のコマンドを受信することと、
前記第2のコマンドを受信することに少なくとも部分的に基づいて、メモリバンクの前記第1のサブセットを前記第1の低電力モードから、及びメモリバンクの前記第2のサブセットを前記第2の低電力モードから切り替えることによって、前記メモリデバイスを前記第2のモードから切り替えること
を更に含む、請求項2に記載の方法。
receiving a third command for the memory device to exit the second mode while operating the memory device in the second mode;
switching the first subset of memory banks from the first low power mode and switching the second subset of memory banks to the second low power mode based at least in part on receiving the second command; 3. The method of claim 2, further comprising switching the memory device out of the second mode by switching out of power mode.
前記第1の低電力モードは、前記第2の低電力モードよりも速いウェイクアップ時間に対応する、請求項1に記載の方法。 2. The method of claim 1, wherein the first low power mode corresponds to a faster wakeup time than the second low power mode. 前記第2の電力消費レベルの指標を受信することであって、前記第2の電力消費レベルは、前記第2の低電力モードに対する、前記メモリデバイスによりサポートされる複数の電力消費レベルの内の1つに対応すること
を更に含む、請求項1に記載の方法。
receiving an indication of the second power consumption level, the second power consumption level being among a plurality of power consumption levels supported by the memory device for the second low power mode; 2. The method of claim 1, further comprising corresponding to one.
メモリバンクの前記第1のサブセットへの前記第1の低電力モードの割り当て、及びメモリバンクの前記第2のサブセットへの前記第2の低電力モードの割り当てを指し示す情報を受信することと、
前記割り当ての指標を1つ以上のレジスタに書き込むこと
を更に含む、請求項1に記載の方法。
receiving information indicative of the first low power mode assignment to the first subset of memory banks and the second low power mode assignment to the second subset of memory banks;
2. The method of claim 1, further comprising writing the allocation index to one or more registers.
前記第2のモードへ前記メモリデバイスが移行するための前記コマンドを受信することに少なくとも部分的に基づいて、前記1つ以上のレジスタにアクセスすることと、
前記アクセスすることに少なくとも部分的に基づいて、メモリバンクの前記第1のサブセットに対する前記第1の低電力モードと、メモリバンクの前記第2のサブセットに対する前記第2の低電力モードとを識別することであって、メモリバンクの前記第1のサブセットを前記第1の低電力モードに、及びメモリバンクの前記第2のサブセットを前記第2の低電力モードに前記切り替えることは、前記識別することに少なくとも部分的に基づくこと
を更に含む、請求項8に記載の方法。
accessing the one or more registers based at least in part on receiving the command for the memory device to transition to the second mode;
identifying the first low power mode for the first subset of memory banks and the second low power mode for the second subset of memory banks based at least in part on the accessing; wherein said switching said first subset of memory banks to said first low power mode and said second subset of memory banks to said second low power mode comprises said identifying 9. The method of claim 8, further comprising based at least in part on:
前記割り当ての前記指標は、メモリバンクの前記第1のサブセットを前記第1の低電力モードと、及びメモリバンクの前記第2のサブセットを前記第2の低電力モードと関連付ける1つ以上のビットマップを含む、請求項8に記載の方法。 The indication of the allocation is one or more bitmaps associating the first subset of memory banks with the first low power mode and the second subset of memory banks with the second low power mode. 9. The method of claim 8, comprising: 前記情報は、前記第2の低電力モードと関連付けられた電力消費レベルを更に指し示し、
前記第2の低電力モードと関連付けられた電力消費レベルの指標を前記1つ以上のレジスタに書き込むこと
を更に含む、請求項10に記載の方法。
the information further indicates a power consumption level associated with the second low power mode;
11. The method of claim 10, further comprising writing an indication of a power consumption level associated with said second low power mode to said one or more registers.
メモリデバイスの第1のメモリバンクに第1の低電力モードを、及び前記メモリデバイスの第2のメモリバンクに第2の低電力モードを割り当てる情報を前記メモリデバイスの1つ以上のレジスタに書き込むことと、
前記メモリデバイスに対する電力消費のレベルを削減するためのコマンドを前記メモリデバイスにおいて受信することと、
前記コマンド及び前記情報を受信することに少なくとも部分的に基づいて、前記第1のメモリバンクを前記第1の低電力モードで、及び前記第2のメモリバンクを前記第2の低電力モードで動作させること
を含む、方法。
Writing information to one or more registers of the memory device that assigns a first low power mode to a first memory bank of the memory device and a second low power mode to a second memory bank of the memory device. When,
receiving a command at the memory device to reduce a level of power consumption for the memory device;
operating the first memory bank in the first low power mode and the second memory bank in the second low power mode based at least in part on receiving the command and the information; a method comprising causing
前記コマンドを受信することに少なくとも部分的に基づいて、前記1つ以上のレジスタを読み出すことと、
前記1つ以上のレジスタを読み出すことに少なくとも部分的に基づいて、前記第1のメモリバンクを前記第1の低電力モードで、及び前記第2のメモリバンクを前記第2の低電力モードで動作させると判定することであって、前記動作させることは前記判定することに少なくとも部分的に基づくこと
を更に含む、請求項12に記載の方法。
reading the one or more registers based at least in part on receiving the command;
operating the first memory bank in the first low power mode and operating the second memory bank in the second low power mode based at least in part on reading the one or more registers; 13. The method of claim 12, further comprising determining to cause, wherein said acting is based at least in part on said determining.
前記情報を前記1つ以上のレジスタに書き込むことは、
値の第1のセット及び値の第2のセットを書き込むことであって、前記メモリデバイス内に含まれる複数のメモリバンクの各々は、値の前記第1のセットからの第1の値と値の前記第2のセットからの第2の値との個別の組み合わせに少なくとも部分的に基づいて、対応する低電力モードと関連付けられること
を含む、請求項12に記載の方法。
Writing said information to said one or more registers comprises:
writing a first set of values and a second set of values, wherein each of a plurality of memory banks included within said memory device stores a first value and a value from said first set of values; 13. The method of claim 12, comprising associating with a corresponding low power mode based, at least in part, on the respective combination with a second value from the second set of .
前記情報を前記1つ以上のレジスタに書き込むことは、
前記第2の低電力モードと関連付けられた電力消費レベルの指標を書き込むこと
を含む、請求項12に記載の方法。
Writing said information to said one or more registers comprises:
13. The method of claim 12, comprising writing an indication of a power consumption level associated with the second low power mode.
前記情報を前記1つ以上のレジスタに書き込むことは、
前記メモリデバイス内に含まれる複数のメモリバンクの各々に対して、前記第1の低電力モード又は前記第2の低電力モードの個別の指標を書き込むこと
を含む、請求項12に記載の方法。
Writing said information to said one or more registers comprises:
13. The method of claim 12, comprising writing a separate indication of the first low power mode or the second low power mode for each of a plurality of memory banks included within the memory device.
前記情報を前記1つ以上のレジスタに書き込むことは、
前記メモリデバイス内に含まれる複数のメモリバンクの各々に対して、複数の低電力モードの内の1つの個別の指標を書き込むことであって、前記複数の低電力モードは、前記第1の低電力モードと、第1の電力消費レベルを有する前記第2の低電力モードと、第2の電力消費レベルを有する前記第2の低電力モードとを含むこと
を含む、請求項12に記載の方法。
Writing said information to said one or more registers comprises:
writing a separate indication of one of a plurality of low power modes to each of a plurality of memory banks included within the memory device, wherein the plurality of low power modes are selected from the first low power mode; 13. The method of claim 12, comprising including a power mode, the second low power mode having a first power consumption level, and the second low power mode having a second power consumption level. .
複数のメモリバンクを個別の第1のモードで動作させることであって、前記複数のメモリバンクはメモリデバイス内にあることと、
前記複数のメモリバンクを前記個別の第1のモードで動作させている間に、第1のメモリバンクに対する個別の第1のモードよりも低い電力消費レベルに対応する第2のモードで前記複数の内の前記第1のメモリバンクを動作させることを指し示す信号を前記メモリデバイスにおいて受信することと、
前記信号を受信することに少なくとも部分的に基づいて、前記複数の内の第2のメモリバンクを前記第2のメモリバンクに対する個別の第1のモードに維持している間に、前記第1のメモリバンクを前記第1のメモリバンクに対する前記個別の第1のモードから前記第2のモードに切り替えること
を含む、方法。
operating a plurality of memory banks in separate first modes, the plurality of memory banks being within a memory device;
while operating the plurality of memory banks in the respective first mode, operating the plurality of memory banks in a second mode corresponding to a lower power consumption level than the respective first mode for the first memory bank; receiving a signal at the memory device indicating to operate the first memory bank in
based at least in part on receiving said signal, while maintaining a second memory bank of said plurality in a separate first mode for said second memory bank; switching a memory bank from said separate first mode to said second mode for said first memory bank.
前記第2のモードは、前記複数のメモリバンクに対する、前記メモリデバイスによりサポートされる複数の低電力モードの内の1つであり、前記複数の低電力モードの各々は、前記複数のメモリバンクに対する、前記メモリデバイスによりサポートされるアイドルモードに対応する電力消費レベルよりも低い個別の電力消費レベルに対応し、
前記信号は、前記複数の低電力モードから選択された低電力モードの指標を含み、選択された前記低電力モードは前記第2のモードである、
請求項18に記載の方法。
The second mode is one of a plurality of low power modes supported by the memory device for the plurality of memory banks, each of the plurality of low power modes for the plurality of memory banks. , corresponding to a discrete power consumption level lower than the power consumption level corresponding to idle mode supported by said memory device;
said signal includes an indication of a low power mode selected from said plurality of low power modes, said selected low power mode being said second mode;
19. The method of claim 18.
前記複数の内の第3のメモリバンクを、前記複数の低電力モード内に含まれる第3のモードで動作させることを指し示す第2の信号を前記メモリデバイスにおいて受信することと、
前記第2の信号を受信することに少なくとも部分的に基づいて、前記第1のメモリバンクを前記第2のモードに維持している間に、前記第3のメモリバンクを前記第3のメモリバンクに対する個別の第1のモードから前記第3のモードに切り替えること
を更に含む、請求項19に記載の方法。
receiving a second signal at the memory device indicating to operate a third memory bank of the plurality in a third mode included within the plurality of low power modes;
switching the third memory bank to the third memory bank while maintaining the first memory bank in the second mode based at least in part on receiving the second signal; 20. The method of claim 19, further comprising switching from a respective first mode to the third mode for.
前記信号は、前記第1のメモリバンクに固有の識別子を含む、請求項18に記載の方法。 19. The method of claim 18, wherein said signal includes an identifier unique to said first memory bank. 前記信号は、前記第1のメモリバンクを含むバンクのグループの識別子を含む、請求項18に記載の方法。 19. The method of claim 18, wherein said signal includes an identifier of a group of banks containing said first memory bank. 前記信号は、前記第1のメモリバンクに対するバンクアドレスを含むバンクアドレスのレンジに対応する1つ以上の識別子を含む、請求項18に記載の方法。 19. The method of claim 18, wherein said signal includes one or more identifiers corresponding to a range of bank addresses including bank addresses for said first memory bank. 第1の電力モードから、削減された電力モードへメモリデバイスが移行するためのコマンドを受信することと、
前記コマンドを受信することに少なくとも部分的に基づいて、前記メモリデバイスの第1のメモリバンクを第1の低電力モードに切り替えることであって、前記第1の低電力モードは第1の電力消費レベルと関連付けられることと、
前記コマンドを受信することに少なくとも部分的に基づいて、前記メモリデバイスの第2のメモリバンクを第2の低電力モードに切り替えることであって、前記第2の低電力モードは、前記第1の電力消費レベルよりも低い第2の電力消費レベルと関連付けられることと、
前記第1のメモリバンクが前記第1の低電力モードにあり、前記第2のメモリバンクが前記第2の低電力モードにある間に、前記第1の低電力モードと関連付けられた終了コマンドを受信することと、
前記終了コマンドを受信することに少なくとも部分的に基づいて、前記第2のメモリバンクを前記第2の低電力モードに維持している間に、前記第1のメモリバンクを前記第1の低電力モードから切り替えることと、
前記第2のメモリバンクが前記第2の低電力モードにある間に、前記第1のメモリバンク上でアクセス動作を実施すること
を含む方法。
receiving a command for the memory device to transition from the first power mode to a reduced power mode;
switching a first memory bank of the memory device to a first low power mode based at least in part on receiving the command, the first low power mode having a first power consumption; being associated with a level;
switching a second memory bank of the memory device to a second low power mode based at least in part on receiving the command, wherein the second low power mode is equivalent to the first being associated with a second power consumption level that is lower than the power consumption level;
issuing an exit command associated with the first low power mode while the first memory bank is in the first low power mode and the second memory bank is in the second low power mode; to receive;
switching the first memory bank to the first low power mode while maintaining the second memory bank in the second low power mode based at least in part on receiving the termination command; switching out of the mode; and
A method comprising performing an access operation on said first memory bank while said second memory bank is in said second low power mode.
前記第1のメモリバンクを前記第1の低電力モードから切り替えた後に、前記削減された電力モードへ前記メモリデバイスが移行するための第2のコマンドを受信することと、
前記第2のコマンドを受信することに少なくとも部分的に基づいて、前記第1のメモリバンクを前記第1の低電力モードに切り替えること
を更に含む、請求項24に記載の方法。
receiving a second command for the memory device to transition to the reduced power mode after switching the first memory bank from the first low power mode;
25. The method of claim 24, further comprising switching said first memory bank to said first low power mode based at least in part on receiving said second command.
前記第1のメモリバンクが前記第1の低電力モードにあり、前記第2のメモリバンクが前記第2の低電力モードにある間に、前記削減された電力モードを前記メモリデバイスが終了するためのコマンドを受信することと、
前記削減された電力モードを前記メモリデバイスが終了するための前記コマンドを受信することに少なくとも部分的に基づいて、前記第1のメモリバンクを前記第1の低電力モードから、及び前記第2のメモリバンクを前記第2の低電力モードから切り替えること
を更に含む、請求項25に記載の方法。
for the memory device to exit the reduced power mode while the first memory bank is in the first low power mode and the second memory bank is in the second low power mode; receiving a command for
at least partially based on receiving the command for the memory device to exit the reduced power mode, moving the first memory bank out of the first low power mode and into the second 26. The method of claim 25, further comprising switching memory banks out of the second low power mode.
前記削減された電力モードを前記メモリデバイスが終了するための前記コマンドに少なくとも部分的に基づいて、前記第2のメモリバンクがアクセス可能になる前に、前記第1のメモリバンクはアクセス可能になる、請求項26に記載の方法。 Based at least in part on the command for the memory device to exit the reduced power mode, the first memory bank becomes accessible before the second memory bank becomes accessible. 27. The method of claim 26. 前記第1のメモリバンクが前記第1の低電力モードになく、前記第2のメモリバンクが前記第2の低電力モードにある間に、前記削減された電力モードを前記メモリデバイスが終了するためのコマンドを受信することと、
前記削減された電力モードを前記メモリデバイスが終了するための前記コマンドを受信することに少なくとも部分的に基づいて、前記第2のメモリバンクを前記第2の低電力モードから切り替えること
を更に含む、請求項24に記載の方法。
for the memory device to exit the reduced power mode while the first memory bank is not in the first low power mode and the second memory bank is in the second low power mode; receiving a command for
further comprising switching the second memory bank out of the second low power mode based at least in part on receiving the command for the memory device to exit the reduced power mode; 25. The method of claim 24.
メモリデバイス内の複数のメモリバンクであって、前記複数の内の各メモリバンクは、アクセスモードと、前記アクセスモードよりも少ない電力消費に対応する第1の低電力モードと、前記第1の低電力モードよりも少ない電力消費に対応する第2の低電力モードとをサポートする、前記複数のメモリバンクと、
前記複数のメモリバンクと結合され、前記複数の内の他のメモリバンクが前記アクセスモード、前記第1の低電力モード、又は前記第2の低電力モードの何れにあるかとは無関係に、前記複数の内の少なくとも1つのメモリバンクを前記アクセスモード、前記第1の低電力モード、又は前記第2の低電力モードの内の1つを含む選択されたモードで動作させることを装置にさせるように構成されたコントローラと
を含む装置。
A plurality of memory banks in a memory device, each memory bank in the plurality having an access mode, a first low power mode corresponding to less power consumption than the access mode, and the first low power mode. a second low power mode corresponding to less power consumption than the power mode;
the plurality of memory banks coupled to the plurality of memory banks, regardless of whether other memory banks in the plurality are in the access mode, the first low power mode, or the second low power mode; in a selected mode comprising one of said access mode, said first low power mode, or said second low power mode. an apparatus comprising a configured controller;
前記複数のメモリバンクの第1のサブセットへの前記第1の低電力モードの割り当て、及び前記複数のメモリバンクの第2のサブセットへの前記第2の低電力モードの割り当てを蓄積するように構成された1つ以上のレジスタ
を更に含む、請求項29に記載の装置。
configured to store the first low power mode assignments to a first subset of the plurality of memory banks and the second low power mode assignments to a second subset of the plurality of memory banks; 30. The apparatus of claim 29, further comprising one or more registered registers.
前記メモリデバイスに対する電力消費の量を削減するためのコマンドを前記メモリデバイスが受信することに少なくとも部分的に基づいて、前記1つ以上のレジスタにアクセスすることと、
前記1つ以上のレジスタにアクセスすることに少なくとも部分的に基づいて、前記複数のメモリバンクの前記第1のサブセットを前記第1の低電力モードで、及び前記複数のメモリバンクの前記第2のサブセットを前記第2の低電力モードで動作させること
を前記装置にさせるように前記コントローラは更に構成される、請求項30に記載の装置。
accessing the one or more registers based at least in part on the memory device receiving a command to reduce an amount of power consumption to the memory device;
operating the first subset of the plurality of memory banks in the first low power mode and the second subset of the plurality of memory banks based at least in part on accessing the one or more registers; 31. The device of claim 30, wherein the controller is further configured to cause the device to operate a subset in the second low power mode.
前記第2の低電力モードに対する電力消費レベルは、複数の電力消費レベルの中から選択可能であり、
前記1つ以上のレジスタは、前記第2の低電力モードに対する選択された電力消費レベルの指標を蓄積するように更に構成される、
請求項30に記載の装置。
a power consumption level for the second low power mode is selectable from among a plurality of power consumption levels;
the one or more registers further configured to store an indication of a selected power consumption level for the second low power mode;
31. Apparatus according to claim 30.
前記第1の低電力モードに対する終了コマンドを前記メモリデバイスが受信することに少なくとも部分的に基づいて、前記複数のメモリバンクの第1のサブセットを前記第1の低電力モードから切り替え、前記複数のメモリバンクの第2のサブセットを前記第2の低電力モードに維持すること
を前記装置にさせるように前記コントローラは更に構成される、請求項29に記載の装置。
switching a first subset of the plurality of memory banks out of the first low power mode based at least in part on the memory device receiving an exit command to the first low power mode; 30. The device of Claim 29, wherein the controller is further configured to cause the device to maintain a second subset of memory banks in the second low power mode.
前記複数のメモリバンクの各々は、前記第1の低電力モードから切り替えられた場合に第1のレイテンシでアクセス動作可能になり、前記第2の低電力モードから切り替えられた場合に第2のレイテンシでアクセス動作可能になるように構成され、前記第1のレイテンシは前記第2のレイテンシよりも短い、請求項29に記載の装置。 Each of the plurality of memory banks becomes accessible with a first latency when switched from the first low power mode, and has a second latency when switched from the second low power mode. 30. The apparatus of claim 29, wherein the first latency is shorter than the second latency. 前記複数のメモリバンクの第1のサブセットに対する前記第1の低電力モードと、前記複数のメモリバンクの第2のサブセットに対する前記第2の低電力モードとを指し示す1つ以上のコマンドを前記メモリデバイスが受信することに少なくとも部分的に基づいて、前記複数のメモリバンクの前記第1のサブセットを前記第1の低電力モードで、及び前記複数のメモリバンクの前記第2のサブセットを前記第2の低電力モードで動作させること
を前記装置にさせるように前記コントローラは更に構成される、請求項29に記載の装置。
one or more commands to the memory device indicating the first low power mode for a first subset of the plurality of memory banks and the second low power mode for a second subset of the plurality of memory banks; the first subset of the plurality of memory banks in the first low power mode and the second subset of the plurality of memory banks in the second 30. The device of Claim 29, wherein the controller is further configured to cause the device to operate in a low power mode.
JP2022513052A 2019-08-26 2020-08-03 Bank configurable power modes Pending JP2022545715A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/551,581 US12045113B2 (en) 2019-08-26 2019-08-26 Bank configurable power modes
US16/551,581 2019-08-26
PCT/US2020/044736 WO2021040969A1 (en) 2019-08-26 2020-08-03 Bank configurable power modes

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022545715A true JP2022545715A (en) 2022-10-28

Family

ID=74679753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022513052A Pending JP2022545715A (en) 2019-08-26 2020-08-03 Bank configurable power modes

Country Status (7)

Country Link
US (1) US12045113B2 (en)
EP (1) EP4022611A4 (en)
JP (1) JP2022545715A (en)
KR (1) KR20220049590A (en)
CN (1) CN114286973B (en)
TW (1) TWI743890B (en)
WO (1) WO2021040969A1 (en)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11061619B1 (en) * 2020-03-23 2021-07-13 Western Digital Technologies, Inc. Power management for data storage devices implementing non-volatile memory (NVM) sets
US12032839B2 (en) * 2020-07-01 2024-07-09 Meta Platforms Technologies, Llc Hierarchical power management of memory for artificial reality systems
US11972140B2 (en) * 2021-04-26 2024-04-30 Apple Inc. Hashing with soft memory folding
US11651802B1 (en) 2021-11-17 2023-05-16 Everspin Technologies, Inc. Systems and methods for dual standby modes in memory
CN114388008B (en) * 2022-01-14 2023-08-29 长鑫存储技术有限公司 Power supply control circuit and control method
CN114384996B (en) * 2022-01-14 2023-10-24 长鑫存储技术有限公司 Power supply control circuit and control method
TWI829103B (en) * 2022-03-02 2024-01-11 群聯電子股份有限公司 Memory control circuit, memory storage device and memory control circuit unit

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004038642A (en) * 2002-07-04 2004-02-05 Renesas Technology Corp Multiprocessor
JP2009211550A (en) * 2008-03-05 2009-09-17 Ricoh Co Ltd Nonvolatile memory control device, image processor equipped with the same, and nonvolatile memory control method
JP2013089030A (en) * 2011-10-18 2013-05-13 Elpida Memory Inc Information processing system, control system, and semiconductor device
JP2014203148A (en) * 2013-04-02 2014-10-27 ルネサスエレクトロニクス株式会社 Memory control circuit
JP2016206951A (en) * 2015-04-22 2016-12-08 富士通株式会社 Electronic apparatus and method for controlling electronic apparatus

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6971034B2 (en) 2003-01-09 2005-11-29 Intel Corporation Power/performance optimized memory controller considering processor power states
US20050239518A1 (en) 2004-04-21 2005-10-27 D Agostino Anthony Systems and methods that provide enhanced state machine power management
TW200746161A (en) * 2005-12-21 2007-12-16 Nxp Bv Power partitioning memory banks
US20080056051A1 (en) * 2006-08-31 2008-03-06 Peter Mayer Memory with memory banks and mode registers and method of operating a memory
KR101286643B1 (en) 2007-04-05 2013-07-22 삼성전자주식회사 Semiconductor memory device for selecting mode of bank independently and memory controller of the semiconductor memory device and method for controlling the semiconductor memory device
KR101136984B1 (en) * 2010-03-29 2012-04-19 에스케이하이닉스 주식회사 Power supply control circuit and semiconductor apparatus using the same
CN101916138A (en) 2010-08-06 2010-12-15 北京中星微电子有限公司 Method and device for switching working state and sleep state of central processing unit
US9053812B2 (en) * 2010-09-24 2015-06-09 Intel Corporation Fast exit from DRAM self-refresh
US8503264B1 (en) * 2011-11-18 2013-08-06 Xilinx, Inc. Reducing power consumption in a segmented memory
CN103389948A (en) 2012-05-10 2013-11-13 索尼公司 Device and method for managing memorizer and electronic device
US9104413B2 (en) 2012-11-05 2015-08-11 Qualcomm Incorporated System and method for dynamic memory power management
KR102193468B1 (en) 2014-04-04 2020-12-21 삼성전자주식회사 Memory device of adaptively calibrating timing margin and integrated circuit including the same
US9671855B2 (en) * 2014-06-30 2017-06-06 Micron Technology, Inc. Apparatuses and methods of entering unselected memories into a different power mode during multi-memory operation
US20160343416A1 (en) 2015-05-21 2016-11-24 Mediatek Inc. Method of Dynamic Random Access Memory Resource Control
US20170206031A1 (en) * 2016-01-15 2017-07-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Fine grain level memory power consumption control mechanism
JP2017162315A (en) 2016-03-10 2017-09-14 富士通株式会社 Information processing apparatus, switching control method, and switching control program
US9715918B1 (en) 2016-05-23 2017-07-25 Micron Technology, Inc. Power reduction for a sensing operation of a memory cell
US9564180B1 (en) 2016-06-24 2017-02-07 Invecas, Inc. Deep-sleep wake up for a memory device
US10754564B2 (en) 2016-11-01 2020-08-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Memory device having a plurality of low power states
US10332582B2 (en) 2017-08-02 2019-06-25 Qualcomm Incorporated Partial refresh technique to save memory refresh power
CN118069218A (en) 2017-09-12 2024-05-24 恩倍科微公司 Very low power microcontroller system
JP6738786B2 (en) * 2017-11-13 2020-08-12 株式会社日立製作所 Storage system with power saving function
US11493985B2 (en) * 2019-03-15 2022-11-08 Microsoft Technology Licensing, Llc Selectively controlling memory power for scheduled computations

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004038642A (en) * 2002-07-04 2004-02-05 Renesas Technology Corp Multiprocessor
JP2009211550A (en) * 2008-03-05 2009-09-17 Ricoh Co Ltd Nonvolatile memory control device, image processor equipped with the same, and nonvolatile memory control method
JP2013089030A (en) * 2011-10-18 2013-05-13 Elpida Memory Inc Information processing system, control system, and semiconductor device
JP2014203148A (en) * 2013-04-02 2014-10-27 ルネサスエレクトロニクス株式会社 Memory control circuit
JP2016206951A (en) * 2015-04-22 2016-12-08 富士通株式会社 Electronic apparatus and method for controlling electronic apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
KR20220049590A (en) 2022-04-21
EP4022611A4 (en) 2022-10-26
US12045113B2 (en) 2024-07-23
EP4022611A1 (en) 2022-07-06
WO2021040969A1 (en) 2021-03-04
US20210064119A1 (en) 2021-03-04
TW202109522A (en) 2021-03-01
CN114286973A (en) 2022-04-05
CN114286973B (en) 2024-06-04
TWI743890B (en) 2021-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US12045113B2 (en) Bank configurable power modes
CN114514492B (en) Architecture-based power management for memory devices
US11442648B2 (en) Data migration dynamic random access memory
CN110880342B (en) Method and apparatus for low speed memory operation
US11709613B2 (en) Data migration for memory operation
CN111198658B (en) Systems, devices, techniques, and methods for data migration
US11449249B2 (en) Configuring command/address channel for memory
CN111312310A (en) Phase charge sharing
US20240257841A1 (en) Dynamic allocation of a capacitive component in a memory device
US10908823B2 (en) Data transfer for wear leveling with bank clusters
KR20210158415A (en) Reconfigurable channel interface for memory devices

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220413

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220413

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230228

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20231003