JP2022545686A - シュウ酸関連疾患を治療するための化合物及び方法 - Google Patents

シュウ酸関連疾患を治療するための化合物及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022545686A
JP2022545686A JP2022512359A JP2022512359A JP2022545686A JP 2022545686 A JP2022545686 A JP 2022545686A JP 2022512359 A JP2022512359 A JP 2022512359A JP 2022512359 A JP2022512359 A JP 2022512359A JP 2022545686 A JP2022545686 A JP 2022545686A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
triazole
alkyl
phenoxy
carboxylic acid
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022512359A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021035196A5 (ja
Inventor
カバキビ アイマン
カーラマン メーメット
クレア マイケル
リーダム トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oxalurx Inc
Original Assignee
Oxalurx Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oxalurx Inc filed Critical Oxalurx Inc
Publication of JP2022545686A publication Critical patent/JP2022545686A/ja
Publication of JPWO2021035196A5 publication Critical patent/JPWO2021035196A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/041,2,3-Triazoles; Hydrogenated 1,2,3-triazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41921,2,3-Triazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4439Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/454Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pimozide, domperidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/4965Non-condensed pyrazines
    • A61K31/497Non-condensed pyrazines containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/50Pyridazines; Hydrogenated pyridazines
    • A61K31/501Pyridazines; Hydrogenated pyridazines not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D231/18One oxygen or sulfur atom
    • C07D231/20One oxygen atom attached in position 3 or 5
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/90Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D261/00Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings
    • C07D261/02Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D261/06Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D261/10Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D261/18Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D271/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D271/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D271/081,2,5-Oxadiazoles; Hydrogenated 1,2,5-oxadiazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D285/00Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D275/00 - C07D283/00
    • C07D285/01Five-membered rings
    • C07D285/02Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles
    • C07D285/04Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles not condensed with other rings
    • C07D285/061,2,3-Thiadiazoles; Hydrogenated 1,2,3-thiadiazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D285/00Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D275/00 - C07D283/00
    • C07D285/01Five-membered rings
    • C07D285/02Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles
    • C07D285/04Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles not condensed with other rings
    • C07D285/101,2,5-Thiadiazoles; Hydrogenated 1,2,5-thiadiazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

高シュウ酸尿症などのシュウ酸関連疾患の治療に有用である、グリコール酸オキシダーゼを調節する化合物及び組成物が本明細書に開示され、グリコール酸オキシダーゼの調節は、その必要がある患者に治療効果があると期待される。ヒト又は動物対象においてグリコール酸オキシダーゼ活性を調節する方法も提供される。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、すべての目的のためにその開示内容全体が参照により組み込まれる、2019年8月22日出願の米国仮特許出願第62/890,378号の優先権を主張する。
本開示は、疾患を治療するための、新規な化合物及び組成物、並びに薬剤としてのその適用に関する。ヒト又は動物対象における高シュウ酸尿症及び関連する症状を含むシュウ酸関連疾患を治療する方法も提供される。
シュウ酸関連疾患は、対象におけるシュウ酸の蓄積又はグリオキシル酸代謝不全を特徴とする。高シュウ酸尿症は、シュウ酸の高い泌尿器排出を特徴とするシュウ酸関連疾患である。原発性及び二次性高シュウ酸尿症は、高シュウ酸尿症の2種類の異なる臨床徴候である。原発性高シュウ酸尿症は、グリオキシル酸及びヒドロキシプロリン(HYP)代謝に関与する数種類の異なる肝酵素のうちの少なくとも1つの変異による、代謝の先天性のエラーである。シュウ酸は、ヒトのグリコール酸オキシダーゼ(GO又はhGOX)はグリコール酸をグリオキシル酸へ酸化する経路によって内因的に産生される。次いで、グリオキシル酸は引き続いて、乳酸デヒドロゲナーゼ(LDH)によってシュウ酸へと転化される。これらの関連する代謝経路に関与する肝酵素の変異によって、過剰のシュウ酸が形成し、腎臓を通って排泄される。
対照的に、二次性高シュウ酸尿症は、シュウ酸、シュウ酸の前駆物質の食事性摂取及び吸収の増加、又は腸管ミクロフローラの変化によって起こる。食事性シュウ酸は、ホウレンソウ、ふすま、大黄、テンサイ、ジャガイモ、ナッツ、ナッツバター、及び他の食物に由来する。尿中シュウ酸レベルが高シュウ酸尿症において増加するため、シュウ酸カルシウムの不溶性結晶が尿路に形成し始め、尿細管に沈着し、腎機能の低下が起こる。高シュウ酸尿症の疾患領域は、再発性腎臓結石(腎結石症)、腎石灰沈着症、及び尿路感染症から、慢性腎臓疾患及び最終的には末期腎疾患までに及ぶ。シュウ酸カルシウム負荷が腎排泄能力を超えた場合には、シュウ酸カルシウムは、全身性シュウ酸症を経て種々の臓器システムにも沈着する。
尿中シュウ酸レベルの増加は、高シュウ酸尿症の初期の診断を確立する助けとなり、一方、高い血漿シュウ酸レベルは、患者がいつ慢性腎臓疾患を発症したかを、より指し示す可能性がある。原発性高シュウ酸尿症の最終的な診断は、遺伝分析によって最も達成され、遺伝的研究によって不確定であると判明した場合には、診断を確定するために、肝臓バイオプシーが試みられる。二次性高シュウ酸尿症を指し示す診断の手がかりは、補助的食事履歴及びシュウ酸の腸管吸収の増加を検出するための試験である。
両方のタイプの高シュウ酸尿症の保存的治療は、シュウ酸カルシウム沈殿を減少させるための、活発な水和及び結晶化阻害剤の投与を含む。ピリドキシンは、原発性高シュウ酸尿症1型を有する患者の約30%を助けることも判明している。その疾患の発症は、乳児期から成人期へのいずれかの時点で起こり得て、臓器移植片の非存在下での早期発症を伴い、通常、致死的である。肝臓-腎臓及び単離された腎臓の移植が、原発性高シュウ酸尿症1型及び2型それぞれにおける治療の選択肢である。データは、原発性高シュウ酸尿症3型における移植の役割に関して不十分である。
現在、原発性高シュウ酸尿症の広く有効な治療選択肢はない。より多くの、及びより良い選択肢が必要とされ、例えばグリコール酸オキシダーゼを阻害し、そのためシュウ酸への転化に利用可能なグリオキシル酸の濃度が低減される化合物が必要とされている。GOを阻害する早期の治療(「基質枯渇療法」とも呼ばれることが多い)は、臓器機能が損なわれる前に尿中シュウ酸濃度を低減する。
したがって、グリコール酸オキシダーゼ阻害を標的化し、且つ高シュウ酸尿症を治療するための、新規な組成物及び方法が本明細書に開示される。
原発性高シュウ酸尿症1(PH-1)のアラニン-グリオキシル酸アミノトランスフェラーゼノックアウト(Agxt-/-)マウスモデルにおいて10及び30mg/kgで投与された化合物1に関して、日数での時間経過による賦形剤処置コントロール群のパーセンテージとしての尿中シュウ酸を示す。 Agxt-/-マウスに10及び30mg/kgにて1日2回投与された化合物1に関して、日数での時間経過による尿中グリコール酸(μg/mL)を示す。 用量10mg/kgにてCD-1マウスにおける化合物1、302、343、及び356に関する、平均血漿24時間AUC(フォールド)を示す。 賦形剤及び化合物302に関して、研究-1、2及び4日目での血漿グリコール酸濃度(μg/mL)を示す。1日目~4日目に化合物302を、1日2回、30mg/kgでオスC57B1/6マウスに経口投与した。 研究0~4日目にAgxt-/-マウスに3、10、及び30mg/kgにて1日2回経口投与された化合物302に関して、日数での時間経過による尿中シュウ酸(μM)を示す。 研究0~4日目にAgxt-/-マウスに3、10、及び30mg/kgにて1日2回経口投与された化合物302に関して、日数での時間経過による尿中グリコール酸(μg/mL)を示す。 24時間にわたりmg/gクレアチニンによって示される尿中シュウ酸濃度を示す。Agxt-/-マウス及び野生型C57B1/6マウスにおいて賦形剤と比較して、Agxt-/-マウスに10mg/kgにて1日2回経口投与された化合物343に関して、これらの濃度を時間(日数)に対してプロットした。 24時間にわたりmg/gクレアチニンによって示される尿中グリコール酸濃度を示す。Agxt-/-マウス及び野生型C57B1/6マウスにおいて賦形剤と比較して、Agxt-/-マウスに10mg/kg mg/kgにて1日2回経口投与された化合物343に関して、これらの濃度を時間(日数)に対してプロットした。 Agxt-/-マウスにおける7日間投与実験において最初の投与(1日目)及び最後の投与(7日目)から6時間後に測定された化合物343の血漿中濃度(ng/mL)を示す。 24時間にわたりmg/gクレアチニンによって示される尿中シュウ酸濃度を示す。これらの濃度を賦形剤に関して時間(日数)に対してプロットした。研究0~6日目にAgxt-/-マウスに1日1回、化合物343及び356をそれぞれ、経口投与した。 賦形剤及び化合物343及び356に関して、時間(日数)に対してプロットされた尿中グリコール酸濃度(μg/mL)を示し、それぞれが、研究0~6日目にAgxt-/-マウスに1日1回、10mg/kgで経口投与された。
そのいくらかが、すべてのタイプの高シュウ酸尿症を含むシュウ酸関連疾患を治療することが見出された、新規な化合物及び医薬組成物が、化合物を投与することにより患者において高シュウ酸尿症を治療する方法など、化合物を合成及び使用する方法と共に発見された。
本明細書で開示される特定の化合物は、有用なグリコール酸オキシダーゼ阻害活性を有し、シュウ酸関連疾患を治療するために、又はシュウ酸関連疾患の予防において使用され得る。したがって、広い態様において、特定の実施形態は、薬剤として許容される担体と共に本明細書に開示の1種又は複数種の化合物を含む医薬組成物、並びにその化合物及び組成物を製造且つ使用する方法も提供する。特定の実施形態は、グリコール酸オキシダーゼを調節する方法を提供する。他の実施形態は、かかる治療が必要な患者においてシュウ酸関連疾患を治療する方法であって、本明細書に開示される化合物又は組成物を治療有効量で患者に投与することを含む方法を提供する。グリコール酸オキシダーゼの調節によって改善される疾患又は症状を治療するための薬物の製造において使用される、本明細書に開示される特定の化合物の使用も提供される。
以下の具体的な実施形態が本明細書において提供される:
実施形態1:構造式Iの化合物
Figure 2022545686000002

(式中、Wは、N、NH、S、O、及びCCHから選択され;
Xは、NH、S、O、及びCHから選択され;
YはN又はNHであり;
は、水素、C~Cアルキル、C~Cハロアルキル、及びC~Cシクロアルキルから選択され;
Lは、O、S、CH、NH、NR、S(O)、SO、及びCR=CRから選択され;
Aは、単環式若しくは二環式アリール、及び単環式若しくは二環式ヘテロアリールから選択され;
がそれぞれ独立して、C~C10アリール、5~10員ヘテロアリール、C~Cアルコキシ、C~Cアルキル、C~Cアルキル、C~Cアルキルスルホニル、C~Cアルキルチオ、C~Cハロアルコキシ、C~Cハロアルキル、シアノ、及びハロゲンから選択され;
nは0、1、又は2であり;
は、3~10員ヘテロシクロアルキル、5~10員ヘテロアリール、C~C10アリール、C~Cアルキル、C~Cスルホニル、C~Cシクロアルキル、3~10員ヘテロシクロアルキルアルキル、5~10員ヘテロアリールアルキル、C~C10アリールアルキル、及びC~Cシクロアルキルアルキルから選択され;
及びRはそれぞれ独立して、水素及びC~Cアルキルから選択され、又はそれらが結合する原子と共にR及びRがシクロアルケニルを形成し;及び
がそれぞれ独立して、4~6員ヘテロシクロアルキル、5~10員ヘテロアリール、アミノ、C~Cアルコキシ、C~Cアルキル、C~Cアルキルスルホニル、C~Cハロアルキル、C~Cシクロアルキル、C~Cシクロアルキルアルキル、カルボキシル、シアノ、ハロゲン、ヒドロキシル、メチル-4~6員ヘテロシクロアルキル、及びフェニルから選択され;及び
mは、0、1、2、又は3である)
又はその塩、多型、若しくは互変異性体。
実施形態2:式中、WはNであり、XはNであり、且つYはNHであり;
WはCCHであり、XはNHであり、且つYはNであり;
WはCCHであり、XはOであり、且つYはNであり;
WはNであり、XはOであり、且つYはNであり;又は
WはNであり、XはCHであり、且つYはNHである、実施形態1に記載の化合物。
実施形態3:式中、WはNであり、XはNであり、且つYはNHである、実施形態2に記載の化合物。
実施形態4:式中、Rがそれぞれ独立して、5~10員ヘテロアリール、C~Cアルコキシ、C~Cアルキル、C~Cアルキルスルホニル、C~Cアルキルチオ、C~Cハロアルコキシ、C~Cハロアルキル、C~C10アリール、シアノ、及びハロゲンから選択される、実施形態1~3のいずれか一つに記載の化合物。
実施形態5:式中、Rが、3~10員ヘテロシクロアルキル、5~10員ヘテロアリール、C~Cアルキル、C~Cスルホニル、C~Cシクロアルキル、C~Cシクロアルキルアルキル、C~C10アリール、及びC~C10アリールアルキルから選択される、実施形態1~4のいずれか一つに記載の化合物。
実施形態6:構造式II
Figure 2022545686000003

(式中、Rは、水素、C~Cアルキル、及びC~Cシクロアルキルから選択され;
Lは、O、S、CH、NH、NR、S(O)、SO、及びCR=CRから選択され;
Aは、単環式若しくは二環式アリール、及び単環式若しくは二環式ヘテロアリールから選択され;
はそれぞれ独立して、5~10員ヘテロアリール、C~Cアルコキシ、C~Cアルキル、C~Cアルキルスルホニル、C~Cアルキルチオ、C~Cハロアルコキシ、C~Cハロアルキル、C~C10アリール、シアノ、及びハロゲンから選択され;
nは0、1、又は2であり;
は、3~10員ヘテロシクロアルキル、5~10員ヘテロアリール、C~Cアルキル、C~Cスルホニル、C~Cシクロアルキル、C~Cシクロアルキルアルキル、C~C10アリール、及びC~C10アリールアルキルから選択され;
及びRはそれぞれ独立して、水素及びC~Cアルキルから選択されるか、又はそれらが結合する原子と共に、R及びRがシクロアルケニルを形成し;及び
はそれぞれ独立して、4~6員ヘテロシクロアルキル、5~10員ヘテロアリール、アミノ、C~Cアルコキシ、C~Cアルキル、C~Cアルキルスルホニル、C~Cハロアルキル、C~Cシクロアルキル、C~Cシクロアルキルアルキル、カルボキシル、シアノ、ハロゲン、ヒドロキシル、メチル-4~6員ヘテロシクロアルキル、及びフェニルから選択され;及び
mは、0、1、2、又は3である)
を有する実施形態1に記載の化合物、又はその塩、多型若しくは互変異性体。
実施形態7:式中、Aが、インダゾリル、インドリル、ナフタレニル、オキサゾリル、オキソジヒドロピリジニル、フェニル、ピリダジニル、ピリジニル、及びチアゾリルから選択される、実施形態1~6のいずれか一つに記載の化合物。
実施形態8:式中、Aが単環式アリールである、実施形態1~6のいずれか一つに記載の化合物。
実施形態9:式中、Aがフェニルである、実施形態8に記載の化合物。
実施形態10:構造式III
Figure 2022545686000004

(式中、Rは、水素、C~Cアルキル、及びC~Cシクロアルキルから選択され;
Lは、O、S、CH、NH、NR、S(O)、SO、及びCR=CRから選択され;
はそれぞれ独立して、5~10員ヘテロアリール、C~Cアルコキシ、C~Cアルキル、C~Cアルキルスルホニル、C~Cアルキルチオ、C~Cハロアルコキシ、C~Cハロアルキル、C~C10アリール、シアノ、及びハロゲンから選択され;
nは0、1、又は2であり;
は、3~10員ヘテロシクロアルキル、5~10員ヘテロアリール、C~Cアルキル、C~Cスルホニル、C~Cシクロアルキル、C~Cシクロアルキルアルキル、C~C10アリール、及びC~C10アリールアルキルから選択され;
及びRはそれぞれ独立して、水素及びC~Cアルキルから選択されるか、又はそれらが結合する原子と共に、R及びRがシクロアルケニルを形成し;及び
はそれぞれ独立して、4~6員ヘテロシクロアルキル、5~10員ヘテロアリール、アミノ、C~Cアルコキシ、C~Cアルキル、C~Cアルキルスルホニル、C~Cハロアルキル、C~Cシクロアルキル、C~Cシクロアルキルアルキル、カルボキシル、シアノ、ハロゲン、ヒドロキシル、メチル-4~6員ヘテロシクロアルキル、及びフェニルから選択され;及び
mは、0、1、2、又は3である)
を有する実施形態6に記載の化合物、又はその塩、多型若しくは互変異性体。
実施形態11:式中、Rが、メチル、プロピル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、テトラヒドロフラニル、シクロヘキシル、テトラヒドロピラニル、ピペリジニル、ジヒドロピラニル、インダゾリル、ベンゾジオキソリル、フェニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、ピラゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、トリアゾリル、ベンズオキサゾリル、オキソジヒドロピリジニル、チアゾリル、テトラゾリル、シクロプロピルメチル、シクロブチルメチル、シクロペンチルメチル、シクロヘキシルメチル、ベンジル、ジオキサスピロデカニル、オキソシクロヘキシル、及びビシクロ[1.1.1]ペンチルから選択され、そのいずれかが、1、2、又は3個のR基で任意に置換されている、実施形態1~10のいずれか一つに記載の化合物。
実施形態12:式中、Rが、C~Cアルキル、C~Cシクロアルキル、及びC~Cシクロアルキルアルキルから選択され、そのいずれかが、1、2、又は3個のR基で任意に置換されている、実施形態1~10のいずれか一つに記載の化合物。
実施形態13:式中、Rが、プロピル及びシクロプロピルメチルから選択される、実施形態1~10のいずれか一つに記載の化合物。
実施形態14:式中、Rが、メチル、ヒドロキシル、アミノ、ジメチルアミノ、プロピル、シクロプロピルメチル、インダゾリル、ベンゾジオキソリル、シクロプロピル、テトラヒドロフラニル、シクロヘキシル、テトラヒドロピラニル、ピペリジニル、メチルピペリジニル、フェニル、フルオロ、クロロ、メチルスルホニル、シアノ、トリフルオロメチル、メトキシ、カルボキシル、及びフルオロメチルから選択される、実施形態1~13のいずれか一つに記載の化合物。
実施形態15:式中、Rが、クロロ、メチル、シアノ、フルオロ、メチルスルホニル、メトキシ、カルボキシル、トリフルオロメチルから選択される、実施形態14に記載の化合物。
実施形態16:式中、mが0である、実施形態1~15のいずれか一つに記載の化合物。
実施形態17:構造式IV
Figure 2022545686000005

(式中、Rは、水素、C~Cアルキル、及びC~Cシクロアルキルから選択され;
Lは、O、S、CH、NH、NR、S(O)、SO、及びCR=CRから選択され;
Aは、単環式若しくは二環式アリール、及び単環式若しくは二環式ヘテロアリールから選択され;
はそれぞれ独立して、5~10員ヘテロアリール、C~Cアルコキシ、C~Cアルキル、C~Cアルキルスルホニル、C~Cアルキルチオ、C~Cハロアルコキシ、C~Cハロアルキル、C~C10アリール、シアノ、及びハロゲンから選択され;
nは、0、1、又は2であり;
は、C~Cアルキル、C~Cシクロアルキル、及びC~Cシクロアルキルアルキルから選択され;及び
及びRはそれぞれ独立して、水素及びC~Cアルキルから選択されるか、又はそれらが結合する原子と共に、R及びRがシクロアルケニルを形成する)
を有する実施形態4に記載の化合物、又はその塩、多型若しくは互変異性体。
実施形態18:式中、Lが、O、S、CH、及びNHから選択される、実施形態1~17のいずれか一つに記載の化合物。
実施形態19:式中、LがO又はSである、実施形態18に記載の化合物。
実施形態20:Aが、インダゾリル、インドリル、ナフタレニル、オキサゾリル、オキソジヒドロピリジニル、フェニル、ピリダジニル、ピリジニル、及びチアゾリルから選択される、実施形態15~19のいずれか一つに記載の化合物。
実施形態21:Aが単環式アリールである、実施形態20に記載の化合物。
実施形態22:Aがフェニルである、実施形態21に記載の化合物。
実施形態23:式中、Rがそれぞれ独立して、フルオロ、クロロ、メチル、メトキシ、トリフルオロメチル、メチルチオ、メチルスルホニル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロエトキシ、フェニル、及びピラゾリルから選択される、実施形態1~22のいずれか一つに記載の化合物。
実施形態24:Rがそれぞれ独立して、フルオロ、クロロ、メチル、トリフルオロメチル、メチルスルホニル、及びメトキシから選択される、実施形態23に記載の化合物。
実施形態25:nは0である、実施形態1~24のいずれか一つに記載の化合物。
実施形態26:Rが、イソブチル及びシクロプロピルメチルから選択される、実施形態17~25のいずれか一つに記載の化合物。
実施形態27:構造式V
Figure 2022545686000006

(式中、Rは、水素、C~Cアルキル、及びC~Cシクロアルキルから選択され;
Lは、O及びSから選択され;
がそれぞれ独立して、5~10員ヘテロアリール、C~Cアルコキシ、C~Cアルキル、C~Cアルキルスルホニル、C~Cアルキルチオ、C~Cハロアルコキシ、C~Cハロアルキル、C~C10アリール、シアノ、及びハロゲンから選択され;
nは、0、1、又は2であり;
は、C~Cアルキル、C~Cシクロアルキル、及びC~Cシクロアルキルアルキルから選択され;及び
がそれぞれ、C~Cアルコキシ、C~Cアルキル、C~Cハロアルキル、C~Cシクロアルキル、シアノ、ハロゲン、及びヒドロキシルであり;及び
mが、0、1、2、又は3である)
を有する実施形態10の化合物、又はその塩、多型若しくは互変異性体。
実施形態28:Rが水素である、実施形態27に記載の化合物。
実施形態29:nが0である、実施形態27又は28に記載の化合物。
実施形態30:nが0又は1であり、且つ存在する場合には、Rがハロゲンである、実施形態27~29のいずれか一つに記載の化合物。
実施形態31:Rが、C~Cアルキル、C~Cシクロアルキル、及びC~Cシクロアルキルメチルから選択される、実施形態27~30のいずれか一つに記載の化合物。
実施形態32:Rが、エチル、プロピル、イソプロピル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、ビシクロ[1.1.1]ペンチル、シクロプロピルメチル、シクロブチルメチル、シクロペンチルメチル、シクロヘキシルメチル、及びビシクロ[1.1.1]ペンチルメチルから選択される、実施形態27~31のいずれか一つに記載の化合物。
実施形態33:Rが、エチル、プロピル、イソプロピル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロプロピルメチル、シクロブチルメチル、シクロペンチルメチル、及びシクロヘキシルメチルから選択される、実施形態27~31のいずれか一つに記載の化合物。
実施形態34:Rが、イソブチル及びシクロプロピルメチルから選択される、実施形態26~33のいずれか一つに記載の化合物。
実施形態35:構造式VI、
Figure 2022545686000007

(式中、Rは、水素、C~Cアルキル、及びC~Cシクロアルキルから選択され;
Lは、O、S、CH、及びNHから選択され;及び
は、C~Cアルキル、C~Cシクロアルキル、及びC~Cシクロアルキルアルキルから選択される)
を有する実施例17の化合物、又はその塩、多型若しくは互変異性体。
実施形態36:Rは、メチル、エチル、イソプロピル、t-ブチル、及び水素から選択される、実施形態1~35のいずれか一つに記載の化合物。
実施形態37:Rが水素である、実施形態36に記載の化合物。
実施形態38:LがO又はSある、実施形態35に記載の化合物。
実施形態39:Rが、イソブチル及びシクロプロピルメチルから選択される、実施形態35に記載の化合物。
実施形態40:実施例3~414から選択される化合物、又はその塩、多型若しくは互変異性体。
実施形態41:
Figure 2022545686000008

Figure 2022545686000009

Figure 2022545686000010

Figure 2022545686000011

Figure 2022545686000012

から選択される化合物、又はその塩、多型若しくは互変異性体。
実施形態42:薬物として使用される、実施形態1~41のいずれか一つに記載の化合物、又はその塩、多型若しくは互変異性体。
実施形態43:シュウ酸関連疾患の予防又は治療のための薬物の製造に使用される、実施形態1~41のいずれか一つに記載の化合物、又はその塩、多型若しくは互変異性体。
実施形態44:薬剤として許容される担体と共に、実施形態1~41のいずれか一つに記載の化合物、又はその塩、多型若しくは互変異性体を含む、医薬組成物。
実施形態45:経口投与用に製剤化された、実施形態1~41のいずれか一つに記載の医薬組成物。
実施形態46:他の治療薬をさらに含む、実施形態1~41のいずれか一つに記載の医薬組成物。
実施形態47:実施形態44~46のいずれか一つに記載の医薬組成物、或いは実施形態1~41のいずれか一つに記載の化合物、又はその塩、多型若しくは互変異性体と、生体試料を接触させることを含む、生体試料においてグリコール酸オキシダーゼ(GOX)活性を阻害する方法。
実施形態48:実施形態44~46のいずれか一つに記載の医薬組成物、或いは実施形態1~41のいずれか一つに記載の化合物、又はその塩、多型若しくは互変異性体を、対象に投与する工程を含む、その必要がある対象においてシュウ酸関連疾患を治療する方法。
実施形態49:その対象がヒトである、実施形態48の方法。
実施形態50:シュウ酸関連疾患が高シュウ酸尿症である、実施形態49の方法。
実施形態51:シュウ酸関連疾患が原発性シュウ酸尿症である、実施形態50の方法。
実施形態52:シュウ酸関連疾患が腸管性高シュウ酸尿症である、実施形態50の方法。
実施形態53:シュウ酸関連疾患がシュウ酸カルシウム腎結石である、実施形態48の方法。
実施形態54:シュウ酸関連疾患が、特発性シュウ酸カルシウム結石症(ICSF)である、実施形態48の方法。
実施形態55:シュウ酸関連疾患が、肥満外科手術後のシュウ酸カルシウム腎結石である、実施形態48の方法。
実施形態56:シュウ酸関連疾患が、クローン病及び潰瘍性大腸炎などの胃腸疾患に対する尿路結石症又は腎結石症である、実施形態48の方法。
実施形態57:実施形態44~46のいずれか一つに記載の医薬組成、又は実施形態1~41のいずれか一つに記載の化合物と、第2治療薬とを逐次又は同時投与することを含む、その必要がある対象においてシュウ酸関連疾患を治療する方法。
実施形態58:ヒトの療法で使用される、実施形態44~46のいずれか一つに記載の医薬組成物、或いは実施形態1~41のいずれか一つに記載の化合物、又はその塩、多型若しくは互変異性体。
実施形態59:シュウ酸関連疾患の治療に使用される、実施形態44~46のいずれか一つに記載の医薬組成物、或いは実施形態1~41のいずれか一つに記載の化合物、又はその塩、多型若しくは互変異性体。
実施形態60:シュウ酸関連疾患を治療する薬物を製造するための、実施形態1~41のいずれか一つに記載の化合物、又はその塩、多型若しくは互変異性体の使用。
式Ia:
Figure 2022545686000013

の化合物、又はその塩若しくはプロドラッグが本明細書において提供され、
式中、Wは、N、NH、S、及びCCHから選択され;
Xは、N、NH、S、及びOから選択され;
WがNH、S、又はCHである場合、YはNであり;WがNである場合、YはNHであり;
が、水素、C~Cアルキル、及びC~Cシクロアルキルから選択され;
Lは、CH、NH、NR、O、S、S(O)、SO、及びCR=CRから選択され;
Aは、単環式若しくは二環式アリール、単環式若しくは二環式ヘテロアリール、ビアリール、及びビヘテロアリールから選択され;
がそれぞれ独立して、水素、ハロゲン、C~Cアルキル、C~Cアルケニル、C~Cアルキニル、C~Cシクロアルキル、3~6員ヘテロシクロアルキル、C~Cハロアルキル、C~Cアルコキシ、C~Cハロアルコキシ、C~Cアルキルチオ、C~Cハロアルキルチオ、C~Cアルキルスルフィニル、C~Cアルキルスルホニル、C~Cハロアルキルスルホニル、ペンタフルオロスルファニル、スルファモイル、C~Cアルキルスルファモイル、C~Cジアルキルスルファモイル、シアノ、アミノ、N-アセチルアミノ、C~Cアルキルアミノ、C~Cジアルキルアミノ、ヒドロキシ、及びC~Cヒドロキシアルキルから選択され;
nは、0、1、2、又は3であり;
は、水素、C~Cアルキル、C~Cアルケニル、C~Cアルキニル、C~Cシクロアルキル、3~10員ヘテロシクロアルキル、C~C10アリール、5~10員ヘテロアリール、C~Cハロアルキル、C~Cアルコキシ、C~Cハロアルコキシ、C~Cアルキルチオ、C~Cハロアルキルチオ、C~Cアルキルスルフィニル、C~Cアルキルスルホニル、C~CシクロアルキルC~Cアルキルスルホニル、C~CヘテロシクロアルキルC~Cアルキルスルホニル、ペンタフルオロスルファニル、スルファモイル、C~Cアルキルスルファモイル、C~Cジアルキルスルファモイル、シアノ、アミノ、C~Cアルキルアミノ、C~Cジアルキルアミノ、ヒドロキシ、及びC~Cヒドロキシアルキルから選択され、環状基を含むそのいずれかが、1、2、又は3個のR基で任意に置換されており;
及びRがそれぞれ独立して、水素及びC~Cアルキルから選択され;及び
がそれぞれ独立して、水素、ハロゲン、C~Cアルキル、C~Cアルケニル、C~Cアルキニル、C~Cシクロアルキル、4~6員ヘテロシクロアルキル、C~Cハロアルキル、C~Cアルコキシ、C~Cハロアルコキシ、C~Cアルキルチオ、C~Cハロアルキルチオ、C~Cアルキルスルフィニル、C~Cアルキルスルホニル、C~Cハロアルキルスルホニル、ペンタフルオロスルファニル、スルファモイル、C~Cアルキルスルファモイル、C~Cジアルキルスルファモイル、シアノ、アミノ、N-アセチルアミノ、C~Cアルキルアミノ、C~Cジアルキルアミノ、ヒドロキシ、及びC~Cヒドロキシアルキルから選択される。
特定の実施形態において、
Figure 2022545686000014

は、
Figure 2022545686000015

から選択される。
特定の実施形態において、XはNである。
構造式IIa
Figure 2022545686000016

の化合物、又はその塩若しくはプロドラッグも提供され:
式中、Wは、N、NH、S、及びCCHから選択され;
WがNH、S、又はCHである場合、YはNであり;WがNである場合、YはNHであり;
が、水素、C~Cアルキル、及びC~Cシクロアルキルから選択され;
Lは、CH、NH、NR、O、S、S(O)、SO、及びCR=CRから選択され;
Aは、単環式若しくは二環式アリール、単環式若しくは二環式ヘテロアリール、ビアリール、及びビヘテロアリールから選択され;
がそれぞれ独立して、水素、ハロゲン、C~Cアルキル、C~Cアルケニル、C~Cアルキニル、C~Cシクロアルキル、3~6員ヘテロシクロアルキル、C~Cハロアルキル、C~Cアルコキシ、C~Cハロアルコキシ、C~Cアルキルチオ、C~Cハロアルキルチオ、C~Cアルキルスルフィニル、C~Cアルキルスルホニル、C~Cハロアルキルスルホニル、ペンタフルオロスルファニル、スルファモイル、C~Cアルキルスルファモイル、C~Cジアルキルスルファモイル、シアノ、アミノ、N-アセチルアミノ、C~Cアルキルアミノ、C~Cジアルキルアミノ、ヒドロキシ、及びC~Cヒドロキシアルキルから選択され;
nは、0、1、2、又は3であり;
は、水素、C~Cアルキル、C~Cアルケニル、C~Cアルキニル、C~Cシクロアルキル、3~10員ヘテロシクロアルキル、C~C10アリール、5~10員ヘテロアリール、C~Cハロアルキル、C~Cアルコキシ、C~Cハロアルコキシ、C~Cアルキルチオ、C~Cハロアルキルチオ、C~Cアルキルスルフィニル、C~Cアルキルスルホニル、C~CシクロアルキルC~Cアルキルスルホニル、C~CヘテロシクロアルキルC~Cアルキルスルホニル、ペンタフルオロスルファニル、スルファモイル、C~Cアルキルスルファモイル、C~Cジアルキルスルファモイル、シアノ、アミノ、C~Cアルキルアミノ、C~Cジアルキルアミノ、ヒドロキシ、及びC~Cヒドロキシアルキルから選択され、環状基を含むそのいずれかが、1、2、又は3個のR基で任意に置換されており;
及びRがそれぞれ独立して、水素及びC~Cアルキルから選択され;及び
がそれぞれ独立して、水素、ハロゲン、C~Cアルキル、C~Cアルケニル、C~Cアルキニル、C~Cシクロアルキル、4~6員ヘテロシクロアルキル、C~Cハロアルキル、C~Cアルコキシ、C~Cハロアルコキシ、C~Cアルキルチオ、C~Cハロアルキルチオ、C~Cアルキルスルフィニル、C~Cアルキルスルホニル、C~Cハロアルキルスルホニル、ペンタフルオロスルファニル、スルファモイル、C~Cアルキルスルファモイル、C~Cジアルキルスルファモイル、シアノ、アミノ、N-アセチルアミノ、C~Cアルキルアミノ、C~Cジアルキルアミノ、ヒドロキシ、及びC~Cヒドロキシアルキルから選択される。
特定の実施形態において、WはN又はNHである。
特定の実施形態において、WはNHであり、且つYはNである。
特定の実施形態において、
Figure 2022545686000017

は、
Figure 2022545686000018

から選択される。
特定の実施形態において、
Figure 2022545686000019

は、
Figure 2022545686000020

から選択される。
特定の実施形態において、LはOである。
特定の実施形態において、Rは水素である。
特定の実施形態において、Aは、フェニル及びC単環式ヘテロアリールから選択される。
特定の実施形態において、Aは、フェニル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、及びピリジノニルから選択される。
特定の実施形態において、Aは、1つ又は複数のR基で任意に置換される単環式アリールである。特定の実施形態において、Aは、1つ又は複数のR基で任意に置換されるビアリールである。特定の実施形態において、Aは、1つ又は複数のR基で任意に置換される二環式アリールである。特定の実施形態において、Aは、1つ又は複数のR基で任意に置換される単環式ヘテロアリールである。特定の実施形態において、Aは、1つ又は複数のR基で任意に置換される二環式ヘテロアリールである。
特定の実施形態において、Aは、フェニル、ビフェニル、ナフチル、ピリジニルフェニル、フェニルピリジニル、及びビピリジニルから選択され、そのいずれかが、1つ又は複数のR基で任意に置換される。
特定の実施形態において、Aは、1つ又は複数のR基で任意に置換されるフェニルである。特定の実施形態において、Aは、1つ又は複数のR基で任意に置換されるビフェニルである。特定の実施形態において、Aは、1つ又は複数のR基で任意に置換されるナフチルである。特定の実施形態において、Aは、1つ又は複数のR基で任意に置換されるピリジニルフェニルである。特定の実施形態において、Aは、1つ又は複数のR基で任意に置換されるフェニルピリジニルである。特定の実施形態において、Aは、1つ又は複数のR基で任意に置換されるビピリジニルである。
特定の実施形態において、nは、0、1、又は2から選択される。
特定の実施形態において、Rは、フェニル、5~10員ヘテロアリール、C~Cシクロアルキル、及び3~10員ヘテロシクロアルキルから選択される。
特定の実施形態において、Rは、フェニル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピリジノニル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、トリアゾリル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、フラニル、ピラニル、及びピペリジニルから選択される。
構造式IIIa
Figure 2022545686000021

の化合物、又はその塩若しくはプロドラッグも提供され:
式中、Wは、N、NH、S、及びCCHから選択され;
WがNH、S、又はCHである場合、YはNであり;WがNである場合、YはNHであり;
が、水素、C~Cアルキル、及びC~Cシクロアルキルから選択され;
Lは、CH、NH、NR、O、S、S(O)、SO、及びCR=CRから選択され;
Aは、1つ又は複数のR基で任意に置換される、単環式若しくは二環式アリール、単環式若しくは二環式ヘテロアリール、ビアリール、及びビヘテロアリールから選択され;
Bは、C~Cシクロアルキル、3~12員ヘテロシクロアルキル、C~C10アリール、及び5~10員ヘテロアリールから選択され;
がそれぞれ独立して、水素、ハロゲン、C~Cアルキル、C~Cアルケニル、C~Cアルキニル、C~Cシクロアルキル、C~Cヘテロシクロアルキル、C~Cハロアルキル、C~Cアルコキシ、C~Cハロアルコキシ、C~Cアルキルチオ、C~Cハロアルキルチオ、C~Cアルキルスルフィニル、C~Cアルキルスルホニル、C~Cハロアルキルスルホニル、ペンタフルオロスルファニル、スルファモイル、C~Cアルキルスルファモイル、C~Cジアルキルスルファモイル、シアノ、アミノ、N-アセチルアミノ、C~Cアルキルアミノ、C~Cジアルキルアミノ、ヒドロキシ、及びC~Cヒドロキシアルキルから選択され;
nは、0、1、2、又は3であり;
及びRはそれぞれ独立して、水素又はC~Cアルキルから選択され;
はそれぞれ独立して、水素、ハロゲン、C~Cアルキル、C~Cアルケニル、C~Cアルキニル、C~Cシクロアルキル、4~6員ヘテロシクロアルキル、C~Cハロアルキル、C~Cアルコキシ、C~Cハロアルコキシ、C~Cアルキルチオ、C~Cハロアルキルチオ、C~Cアルキルスルフィニル、C~Cアルキルスルホニル、C~Cハロアルキルスルホニル、ペンタフルオロスルファニル、スルファモイル、C~Cアルキルスルファモイル、C~Cジアルキルスルファモイル、シアノ、アミノ、N-アセチルアミノ、C~Cアルキルアミノ、C~Cジアルキルアミノ、ヒドロキシ、及びC~Cヒドロキシアルキルから選択され;及び
mは、0、1、2、又は3である。
特定の実施形態において、WはN又はNHであり;WがNHである場合にYはNであり;且つWがNである場合に、YはNHである。
特定の実施形態において、WはN又はNHである。
特定の実施形態において、WはNHであり、且つYはNである。
特定の実施形態において、
Figure 2022545686000022


Figure 2022545686000023

から選択される。
特定の実施形態において、
Figure 2022545686000024


Figure 2022545686000025

から選択される。
特定の実施形態において、LはOである。
特定の実施形態において、Rは水素である。
特定の実施形態において、Aは、フェニル及びC単環式ヘテロアリールから選択される。
特定の実施形態において、Aは、フェニル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、及びピリジノニルから選択される。
特定の実施形態において、Aは、1つ又は複数のR基で任意に置換される単環式アリールである。特定の実施形態において、Aは、1つ又は複数のR基で任意に置換されるビアリールである。特定の実施形態において、Aは、1つ又は複数のR基で任意に置換される二環式アリールである。特定の実施形態において、Aは、1つ又は複数のR基で任意に置換される単環式ヘテロアリールである。特定の実施形態において、Aは、1つ又は複数のR基で任意に置換される二環式ヘテロアリールである。
特定の実施形態において、Aは、フェニル、ビフェニル、ナフチル、ピリジニルフェニル、フェニルピリジニル、及びビピリジニルから選択され、そのいずれかが、1つ又は複数のR基で任意に置換される。
特定の実施形態において、Aは、1つ又は複数のR基で任意に置換されるフェニルである。特定の実施形態において、Aは、1つ又は複数のR基で任意に置換されるビフェニルである。特定の実施形態において、Aは、1つ又は複数のR基で任意に置換されるナフチルである。特定の実施形態において、Aは、1つ又は複数のR基で任意に置換されるピリジニルフェニルである。特定の実施形態において、Aは、1つ又は複数のR基で任意に置換されるフェニルピリジニルである。特定の実施形態において、Aは、1つ又は複数のR基で任意に置換されるビピリジニルである。
特定の実施形態において、nは、0、1、又は2から選択される。
特定の実施形態において、Bは、フェニル、5~10員ヘテロアリール、C~Cシクロアルキル、及び3~10員ヘテロシクロアルキルから選択される。
特定の実施形態において、Bは、フェニル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピリジノニル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、トリアゾリル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、フラニル、ピラニル、及びピペリジニルから選択される。
実施例3~231から選択される化合物、又はその塩若しくはプロドラッグも提供される。
特定の実施形態において、その化合物は、
Figure 2022545686000026

Figure 2022545686000027

Figure 2022545686000028

Figure 2022545686000029

Figure 2022545686000030

Figure 2022545686000031

Figure 2022545686000032

Figure 2022545686000033

Figure 2022545686000034

Figure 2022545686000035

Figure 2022545686000036

Figure 2022545686000037

Figure 2022545686000038

Figure 2022545686000039

Figure 2022545686000040

Figure 2022545686000041

Figure 2022545686000042

Figure 2022545686000043

Figure 2022545686000044

Figure 2022545686000045

Figure 2022545686000046

Figure 2022545686000047

Figure 2022545686000048

及び/又はその塩若しくはエステルから選択される。
特定の実施形態において、1つ又は複数の炭素結合された水素が重水素で置換され得る、本明細書に開示される化合物が提供される。かかる化合物は、特に、アッセイ、代謝研究のモニタリング、及び内標準に有用である。
薬物として使用される、本明細書に開示される化合物、又はその塩若しくはプロドラッグもまた、本明細書において提供される。
シュウ酸関連疾患の予防又は治療用の薬物の製造に使用される、本明細書に開示される化合物、又はその塩若しくはプロドラッグもまた、本明細書において提供される。
薬剤として許容される担体と共に、本明細書に開示される化合物、又はその塩若しくはプロドラッグを含む医薬組成物もまた、本明細書において提供される。
特定の実施形態において、医薬組成物は、経口投与用に製剤化される。
特定の実施形態において、医薬組成物はさらに、他の治療薬を含む。
生体試料においてグリコール酸オキシダーゼ(GOX)活性を阻害する方法であって、本明細書に開示される医薬組成物、本明細書に開示される化合物、又はその塩若しくはプロドラッグと生体試料を接触させることを含む方法も、本明細書において提供される。
本明細書に開示される医薬組成物、本明細書に開示される化合物、又はその塩若しくはプロドラッグを対象に投与する工程を含む、その必要がある対象においてシュウ酸関連疾患を治療する方法も、本明細書において提供される。
特定の実施形態において、対象はヒトである。
特定の実施形態において、シュウ酸関連疾患は高シュウ酸尿症である。
特定の実施形態において、シュウ酸関連疾患は原発性高シュウ酸尿症である。
特定の実施形態において、シュウ酸関連疾患は原発性高シュウ酸尿症1型(PH1)である。
特定の実施形態において、シュウ酸関連疾患は腸管/二次性高シュウ酸尿症である。
特定の実施形態において、シュウ酸関連疾患は全身性シュウ酸症である。
特定の実施形態において、シュウ酸関連疾患は腎結石症である。
特定の実施形態において、シュウ酸関連疾患は尿管結石症である。
特定の実施形態において、シュウ酸関連疾患はシュウ酸カルシウム腎結石である。
本明細書に開示される医薬組成物、又は本明細書に開示される化合物と、第2治療薬との逐次又は同時投与を含む、その必要がある対象においてシュウ酸関連疾患を治療する方法も、本明細書において提供される。
ヒトの療法で使用される、本明細書に開示される医薬組成物、又は本明細書に開示される化合物、又はその塩若しくはプロドラッグもまた、本明細書において提供される。
シュウ酸関連疾患の治療に使用される、本明細書に開示される医薬組成物、又は本明細書に開示される化合物、又はその塩若しくはプロドラッグもまた、本明細書において提供される。
シュウ酸関連疾患を治療する薬物を製造するための、本明細書に開示される化合物、又はその塩若しくはプロドラッグの使用もまた、本明細書において提供される。
以下の例示的な実施形態も、本明細書において提供される:
実施形態P1:式I:
Figure 2022545686000049

(式中、Wは、N、NH、S、及びCCHから選択され;
Xは、N、NH、S、及びOから選択され;
WがNH、S、又はCHである場合、YはNであり;WがNである場合、YはNHであり;
が、水素、C~Cアルキル、及びC~Cシクロアルキルから選択され;
Lは、CH、NH、NR、O、S、S(O)、SO、及びCR=CRから選択され;
Aは、単環式若しくは二環式アリール、単環式若しくは二環式ヘテロアリール、ビアリール、及びビヘテロアリールから選択され;
がそれぞれ独立して、水素、ハロゲン、C~Cアルキル、C~Cアルケニル、C~Cアルキニル、C~Cシクロアルキル、3~6員ヘテロシクロアルキル、C~Cハロアルキル、C~Cアルコキシ、C~Cハロアルコキシ、C~Cアルキルチオ、C~Cハロアルキルチオ、C~Cアルキルスルフィニル、C~Cアルキルスルホニル、C~Cハロアルキルスルホニル、ペンタフルオロスルファニル、スルファモイル、C~Cアルキルスルファモイル、C~Cジアルキルスルファモイル、シアノ、アミノ、N-アセチルアミノ、C~Cアルキルアミノ、C~Cジアルキルアミノ、ヒドロキシ、及びC~Cヒドロキシアルキルから選択され;
nは、0、1、2、又は3であり;
は、水素、C~Cアルキル、C~Cアルケニル、C~Cアルキニル、C~Cシクロアルキル、3~10員ヘテロシクロアルキル、C~C10アリール、5~10員ヘテロアリール、C~Cハロアルキル、C~Cアルコキシ、C~Cハロアルコキシ、C~Cアルキルチオ、C~Cハロアルキルチオ、C~Cアルキルスルフィニル、C~Cアルキルスルホニル、C~CシクロアルキルC~Cアルキルスルホニル、C~CヘテロシクロアルキルC~Cアルキルスルホニル、ペンタフルオロスルファニル、スルファモイル、C~Cアルキルスルファモイル、C~Cジアルキルスルファモイル、シアノ、アミノ、C~Cアルキルアミノ、C~Cジアルキルアミノ、ヒドロキシ、及びC~Cヒドロキシアルキルから選択され、環状基を含むそのいずれかが、1、2、又は3個のR基で任意に置換されており;
及びRがそれぞれ独立して、水素及びC~Cアルキルから選択され;及び
がそれぞれ独立して、水素、ハロゲン、C~Cアルキル、C~Cアルケニル、C~Cアルキニル、C~Cシクロアルキル、4~6員ヘテロシクロアルキル、C~Cハロアルキル、C~Cアルコキシ、C~Cハロアルコキシ、C~Cアルキルチオ、C~Cハロアルキルチオ、C~Cアルキルスルフィニル、C~Cアルキルスルホニル、C~Cハロアルキルスルホニル、ペンタフルオロスルファニル、スルファモイル、C~Cアルキルスルファモイル、C~Cジアルキルスルファモイル、シアノ、アミノ、N-アセチルアミノ、C~Cアルキルアミノ、C~Cジアルキルアミノ、ヒドロキシ、及びC~Cヒドロキシアルキルから選択される)
の化合物、又はその塩若しくはプロドラッグ。
実施形態P2:
Figure 2022545686000050


Figure 2022545686000051

から選択される、実施形態P1に記載の化合物。
実施形態P3:XがNである、実施形態P1に記載の化合物。
実施形態P4:構造式II
Figure 2022545686000052

(式中、Wは、N、NH、S、及びCCHから選択され;
WがNH、S、又はCHである場合、YはNであり;WがNである場合、YはNHであり;
が、水素、C~Cアルキル、及びC~Cシクロアルキルから選択され;
Lは、CH、NH、NR、O、S、S(O)、SO、及びCR=CRから選択され;
Aは、単環式若しくは二環式アリール、単環式若しくは二環式ヘテロアリール、ビアリール、及びビヘテロアリールから選択され;
がそれぞれ独立して、水素、ハロゲン、C~Cアルキル、C~Cアルケニル、C~Cアルキニル、C~Cシクロアルキル、3~6員ヘテロシクロアルキル、C~Cハロアルキル、C~Cアルコキシ、C~Cハロアルコキシ、C~Cアルキルチオ、C~Cハロアルキルチオ、C~Cアルキルスルフィニル、C~Cアルキルスルホニル、C~Cハロアルキルスルホニル、ペンタフルオロスルファニル、スルファモイル、C~Cアルキルスルファモイル、C~Cジアルキルスルファモイル、シアノ、アミノ、N-アセチルアミノ、C~Cアルキルアミノ、C~Cジアルキルアミノ、ヒドロキシ、及びC~Cヒドロキシアルキルから選択され;
nは、0、1、2、又は3であり;
は、水素、C~Cアルキル、C~Cアルケニル、C~Cアルキニル、C~Cシクロアルキル、3~10員ヘテロシクロアルキル、C~C10アリール、5~10員ヘテロアリール、C~Cハロアルキル、C~Cアルコキシ、C~Cハロアルコキシ、C~Cアルキルチオ、C~Cハロアルキルチオ、C~Cアルキルスルフィニル、C~Cアルキルスルホニル、C~CシクロアルキルC~Cアルキルスルホニル、C~CヘテロシクロアルキルC~Cアルキルスルホニル、ペンタフルオロスルファニル、スルファモイル、C~Cアルキルスルファモイル、C~Cジアルキルスルファモイル、シアノ、アミノ、C~Cアルキルアミノ、C~Cジアルキルアミノ、ヒドロキシ、及びC~Cヒドロキシアルキルから選択され、環状基を含むそのいずれかが、1、2、又は3個のR基で任意に置換されており;
及びRがそれぞれ独立して、水素及びC~Cアルキルから選択され;及び
がそれぞれ独立して、水素、ハロゲン、C~Cアルキル、C~Cアルケニル、C~Cアルキニル、C~Cシクロアルキル、4~6員ヘテロシクロアルキル、C~Cハロアルキル、C~Cアルコキシ、C~Cハロアルコキシ、C~Cアルキルチオ、C~Cハロアルキルチオ、C~Cアルキルスルフィニル、C~Cアルキルスルホニル、C~Cハロアルキルスルホニル、ペンタフルオロスルファニル、スルファモイル、C~Cアルキルスルファモイル、C~Cジアルキルスルファモイル、シアノ、アミノ、N-アセチルアミノ、C~Cアルキルアミノ、C~Cジアルキルアミノ、ヒドロキシ、及びC~Cヒドロキシアルキルから選択される)
を有する実施形態P1~P3のいずれか一つに記載の化合物、又はその塩若しくはプロドラッグ。
実施形態P5:WがN又はNHである、実施形態P1~P4のいずれか一つに記載の化合物。
実施形態P6:WがNHであり、且つYがNである、実施形態P1~P5のいずれか一つに記載の化合物。
実施形態P7:
Figure 2022545686000053


Figure 2022545686000054

から選択される、実施形態P1~P5のいずれか一つに記載の化合物。
実施形態P8:
Figure 2022545686000055


Figure 2022545686000056

から選択される、実施形態P7に記載の化合物。
実施形態P9:LはOである、実施形態P1~P8のいずれか一つに記載の化合物。
実施形態P10:Rは水素である、実施形態P1~P9のいずれか一つに記載の化合物。
実施形態P11:Aが、フェニル及びC単環式ヘテロアリールから選択される、実施形態P1~P10のいずれか一つに記載の化合物。
実施形態P12:Aが、フェニル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、及びピリジノニルから選択される、実施形態P11に記載の化合物。
実施形態P13:Aが、1つ又は複数のR基で任意に置換される単環式アリールである、実施形態P1~P10のいずれか一つに記載の化合物。
実施形態P14:Aが、1つ又は複数のR基で任意に置換されるビアリールである、実施形態P1~P10のいずれか一つに記載の化合物。
実施形態P15:Aが、1つ又は複数のR基で任意に置換される二環式アリールである、実施形態P1~P10のいずれか一つに記載の化合物。
実施形態P16:Aが、1つ又は複数のR基で任意に置換される単環式ヘテロアリールである、実施形態P1~P10のいずれか一つに記載の化合物。
実施形態P17:Aが、1つ又は複数のR基で任意に置換される二環式ヘテロアリールである、実施形態P1~P10のいずれか一つに記載の化合物。
実施形態P18:Aが、フェニル、ビフェニル、ナフチル、ピリジニルフェニル、フェニルピリジニル、及びビピリジニルから選択され、そのいずれかが、1つ又は複数のR基で任意に置換される、実施形態P1~P10のいずれか一つに記載の化合物。
実施形態P19:Aが、1つ又は複数のR基で任意に置換されるフェニルである、実施形態P1~P10のいずれか一つに記載の化合物。
実施形態P20:Aが、1つ又は複数のR基で任意に置換されるビフェニルである、実施形態P1~P10のいずれか一つに記載の化合物。
実施形態P21:Aが、1つ又は複数のR基で任意に置換されるナフチルである、実施形態P1~P10のいずれか一つに記載の化合物。
実施形態P22:Aが、1つ又は複数のR基で任意に置換されるピリジニルフェニルである、実施形態P1~P10のいずれか一つに記載の化合物。
実施形態P23:Aが、1つ又は複数のR基で任意に置換されるフェニルピリジニルである、実施形態P1~P10のいずれか一つに記載の化合物。
実施形態P24:Aが、1つ又は複数のR基で任意に置換されるビピリジニルである、実施形態P1~P10のいずれか一つに記載の化合物。
実施形態P25:nが、0、1、又は2から選択される、実施形態P1~P24のいずれか一つに記載の化合物。
実施形態P26:Rが、フェニル、5~10員ヘテロアリール、C~Cシクロアルキル、及び3~10員ヘテロシクロアルキルから選択される、実施形態P1~P25のいずれか一つに記載の化合物。
実施形態P27:Rが、フェニル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピリジノニル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、トリアゾリル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、フラニル、ピラニル、及びピペリジニルから選択される、実施形態P26に記載の化合物。
実施形態P28:
構造式III
Figure 2022545686000057

(式中、Wは、N、NH、S、及びCCHから選択され;
WがNH、S、又はCHである場合、YはNであり;WがNである場合、YはNHであり;
が、水素、C~Cアルキル、及びC~Cシクロアルキルから選択され;
Lは、CH、NH、NR、O、S、S(O)、SO、及びCR=CRから選択され;
Aは、1つ又は複数のR基で任意に置換される、単環式若しくは二環式アリール、単環式若しくは二環式ヘテロアリール、ビアリール、及びビヘテロアリールから選択され;
Bは、C~Cシクロアルキル、3~12員ヘテロシクロアルキル、C~C10アリール、及び5~10員ヘテロアリールから選択され;
がそれぞれ独立して、水素、ハロゲン、C~Cアルキル、C~Cアルケニル、C~Cアルキニル、C~Cシクロアルキル、C~Cヘテロシクロアルキル、C~Cハロアルキル、C~Cアルコキシ、C~Cハロアルコキシ、C~Cアルキルチオ、C~Cハロアルキルチオ、C~Cアルキルスルフィニル、C~Cアルキルスルホニル、C~Cハロアルキルスルホニル、ペンタフルオロスルファニル、スルファモイル、C~Cアルキルスルファモイル、C~Cジアルキルスルファモイル、シアノ、アミノ、N-アセチルアミノ、C~Cアルキルアミノ、C~Cジアルキルアミノ、ヒドロキシ、及びC~Cヒドロキシアルキルから選択され;
nは、0、1、2、又は3であり;
及びRはそれぞれ独立して、水素又はC~Cアルキルから選択され;
はそれぞれ独立して、水素、ハロゲン、C~Cアルキル、C~Cアルケニル、C~Cアルキニル、C~Cシクロアルキル、4~6員ヘテロシクロアルキル、C~Cハロアルキル、C~Cアルコキシ、C~Cハロアルコキシ、C~Cアルキルチオ、C~Cハロアルキルチオ、C~Cアルキルスルフィニル、C~Cアルキルスルホニル、C~Cハロアルキルスルホニル、ペンタフルオロスルファニル、スルファモイル、C~Cアルキルスルファモイル、C~Cジアルキルスルファモイル、シアノ、アミノ、N-アセチルアミノ、C~Cアルキルアミノ、C~Cジアルキルアミノ、ヒドロキシ、及びC~Cヒドロキシアルキルから選択され;及び
mは、0、1、2、又は3である)
の化合物、又はその塩若しくはプロドラッグ。
実施形態P29:WがN又はNHであり;WがNHである場合に、YがNであり;且つWがNである場合に、YはNHである、実施形態P28に記載の化合物。
実施形態P30:WがN又はNHである、実施形態P28~P29のいずれか一つに記載の化合物。
実施形態P31:WがNHであり、且つYがNである、実施形態P30に記載の化合物。
実施形態P32:
Figure 2022545686000058

が、
Figure 2022545686000059

から選択される、実施形態P28~P31のいずれか一つに記載の化合物。
実施形態P33:
Figure 2022545686000060

が、
Figure 2022545686000061

から選択される、実施形態P32に記載の化合物。
実施形態P34:LがOである、実施形態P28~P33のいずれか一つに記載の化合物。
実施形態P35:Rが水素である、実施形態P28~P34のいずれか一つに記載の化合物。
実施形態P36:Aが、フェニル及びC単環式ヘテロアリールから選択される、実施形態P28~P35のいずれか一つに記載の化合物。
実施形態P37:Aが、フェニル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、及びピリジノニルから選択される、実施形態P36に記載の化合物。
実施形態P38:Aが、1つ又は複数のR基で任意に置換される単環式アリールである、実施形態P28~P35のいずれか一つに記載の化合物。
実施形態P39:Aが、1つ又は複数のR基で任意に置換されるビアリールである、実施形態P28~P35のいずれか一つに記載の化合物。
実施形態P40:Aが、1つ又は複数のR基で任意に置換される二環式アリールである、実施形態P28~P35のいずれか一つに記載の化合物。
実施形態P41:Aが、1つ又は複数のR基で任意に置換される単環式ヘテロアリールである、実施形態P28~P35のいずれか一つに記載の化合物。
実施形態P42:Aが、1つ又は複数のR基で任意に置換される二環式ヘテロアリールである、実施形態P28~P35のいずれか一つに記載の化合物。
実施形態P43:Aが、フェニル、ビフェニル、ナフチル、ピリジニルフェニル、フェニルピリジニル、及びビピリジニルであり、そのいずれかが、1つ又は複数のR基で任意に置換される、実施形態P42に記載の化合物。
実施形態P44:Aが、1つ又は複数のR基で任意に置換されるフェニルである、実施形態P28~P35のいずれか一つに記載の化合物。
実施形態P45:Aが、1つ又は複数のR基で任意に置換されるビフェニルである、実施形態P28~P35のいずれか一つに記載の化合物。
実施形態P46:Aが、1つ又は複数のR基で任意に置換されるナフチルである、実施形態P28~P35のいずれか一つに記載の化合物。
実施形態P47:Aが、1つ又は複数のR基で任意に置換されるピリジニルフェニルである、実施形態P28~P35のいずれか一つに記載の化合物。
実施形態P48:Aが、1つ又は複数のR基で任意に置換されるフェニルピリジニルである、実施形態P28~P35のいずれか一つに記載の化合物。
実施形態P49:Aが、1つ又は複数のR基で任意に置換されるビピリジニルである、実施形態P28~P35のいずれか一つに記載の化合物。
実施形態P50:nが、0、1、又は2から選択される、実施形態P28~P49のいずれか一つに記載の化合物。
実施形態P51:Bが、フェニル、5~10員ヘテロアリール、C~Cシクロアルキル、及び3~10員ヘテロシクロアルキルから選択される、実施形態P28~P50のいずれか一つに記載の化合物。
実施形態P52:Bが、フェニル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピリジノニル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、トリアゾリル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、フラニル、ピラニル、及びピペリジニルから選択される、実施形態P51に記載の化合物。
実施形態P53:実施例3~231から選択される化合物、又はその塩若しくはプロドラッグ。
実施形態P54:薬物として使用される、実施例P1~P53のいずれか一つに記載の化合物、又はその塩若しくはプロドラッグ。
実施形態P55:シュウ酸関連疾患の予防又は治療のための薬物の製造に使用される、実施形態P1~P53のいずれか一つに記載の化合物、又はその塩若しくはプロドラッグ。
実施形態P56:薬剤として許容される担体と共に、実施例P1~P53のいずれか一つに記載の化合物、その塩若しくはプロドラッグを含む、医薬組成物。
実施形態P57:経口投与用に製剤化された、実施形態P56に記載の医薬組成物。
実施形態P58:他の治療薬をさらに含む、実施形態P56~P57のいずれか一つに記載の医薬組成物。
実施形態P59:実施形態P56P58のいずれか一つに記載の医薬組成物、或いは実施形態P1~P53のいずれか一つに記載の化合物、又はその塩若しくはプロドラッグと、生体試料を接触させることを含む、生体試料においてグリコール酸オキシダーゼ(GOX)活性を阻害する方法。
実施形態P60:実施形態56~58のいずれか一つに記載の医薬組成物、或いは実施形態P1~P53のいずれか一つに記載の化合物、又はその塩若しくはプロドラッグを、対象に投与する工程を含む、その必要がある対象においてシュウ酸関連疾患を治療する方法。
実施形態P61:対象がヒトである、実施形態P60に記載の方法。
実施形態P62:シュウ酸関連疾患が高シュウ酸尿症である、実施形態P59P60のいずれか一つに記載の方法。
実施形態P63:シュウ酸関連疾患が原発性高シュウ酸尿症である、実施形態P59P60のいずれか一つに記載の方法。
実施形態P64:シュウ酸関連疾患が原発性高シュウ酸尿症1型(PH1)である、実施形態P63のいずれか一つに記載の方法。
実施形態P65:シュウ酸関連疾患が腸溶性/二次性高シュウ酸尿症である、実施形態P59P60のいずれか一つに記載の方法。
実施形態P66:シュウ酸関連疾患が全身性シュウ酸症である、実施形態P59P60のいずれか一つに記載の方法。
実施形態P67:シュウ酸関連疾患が腎結石症である、実施形態P59P60のいずれか一つに記載の方法。
実施形態P68:シュウ酸関連疾患が尿管結石症である、実施形態P59P60のいずれか一つに記載の方法。
実施形態P69:シュウ酸関連疾患がシュウ酸カルシウム腎結石である、実施形態P59P60のいずれか一つに記載の方法。
実施形態P70:実施形態P56P58のいずれか一つに記載の医薬組成物、或いは実施形態P1~P53のいずれか一つに記載の化合物、又はその塩若しくはプロドラッグと、第2治療薬との逐次又は同時投与を含む、その必要がある対象においてシュウ酸関連疾患を治療する方法。
実施形態P71:ヒトの療法に使用される、実施形態P56P58のいずれか一つに記載の医薬組成物、或いは実施形態P1~P53のいずれか一つに記載の化合物、又はその塩若しくはプロドラッグ。
実施形態P72:シュウ酸関連疾患の治療において使用される、実施形態P56~P58のいずれか一つに記載の医薬組成物、或いは実施形態P1~P53のいずれか一つに記載の化合物、又はその塩若しくはプロドラッグ。
実施形態P73:シュウ酸関連疾患を治療する薬物の製造のための、実施形態P1~P53のいずれか一つに記載の化合物、又はその塩若しくはプロドラッグの使用。
特定の実施形態において、1つ又は複数の炭素結合された水素が重水素で置換され得る、本明細書に開示される化合物が提供される。かかる化合物は、特に、アッセイ、代謝研究のモニタリング、及び内標準に有用である。
定義
本明細書で使用される、以下の用語は指定の意味を有する。
本開示又はその実施形態の要素を導入する場合、「1つ」、「1種類」、「その」及び「前記」という冠詞は、1つ又は複数の要素が存在することを意味すると意図される。「含む」、「包含する」及び「有する」という用語は、包括的であり、記載の要素以外の更なる要素があり得ることを意味する。
2つ以上のアイテムのリストにおける場合、「及び/又は」という用語は、記載のアイテムのいずれかが、それ単独で、又は1つ若しくは複数の記載のアイテムと組み合わせて、用いることができることを意味する。例えば、「A及び/又はB」という表現は、A及びBのいずれか、又は両方、つまり、単独でのA、単独でのB、又はAとBの組み合わせを意味する。「A、B及び/又はC」の表現は、単独でのA、単独でのB、単独でのC、AとBの組み合わせ、AとCの組み合わせ、BとCの組み合わせ、又はAとBとCの組み合わせを意味すると意図される。
値の範囲が開示され、且つ「n…~n」又は「nとnの間」という表記が使用される場合、n及びnが数字である場合には、別段の指定がない限り、この表記は、その数字自体とその数字の間の範囲を包含することが意図される。この範囲は、末端値の間の値、及び末端値を含む、整数的又は連続的範囲であり得る。一例として、炭素は整数単位になるため、「炭素2~6個」の範囲は、炭素2、3、4、5、及び6個を含むことが意図される。一例として比較すると、「1~3μM(マイクロモル)」の範囲は、1μM、3μM、及び有効数字のいずれかの数字の、その間のすべて(例えば、1.255μM、2.1μM、2.9999μM等)を包含することが意図される。
「約」という用語は、それが修飾する数値に条件を付け、誤差のマージン内で可変の値を示す。誤差のマージンがない場合、データのチャート又は表に示される平均値に対する標準偏差などが列挙され、「約」という用語は、列挙される値を包含する範囲、及び有効数字とみなされるその数字に四捨五入により含められる範囲を意味する。
本明細書において、単独で、又は組み合わせて使用される、「アシル」という用語は、アルケニル、アルキル、アリール、シクロアルキル、ヘテロアリール、複素環に連結されたカルボニル、或いはカルボニルに連結された原子が炭素である、他のいずれかの部位を意味する。「アセチル」基は、-C(O)CH基を意味する。「アルキルカルボニル」又は「アルカノイル」基とは、カルボニル基を介して親分子に連結されたアルキル基を意味する。かかる基の例としては、メチルカルボニル及びエチルカルボニルが挙げられる。アシル基の例としては、ホルミル、アルカノイル、及びアロイルが挙げられる。
本明細書において単独で、又は組み合わせて使用される、「アルケニル」という用語は、1つ又は複数の二重結合を有し、且つ2~20個の炭素原子を含有する直鎖又は分枝鎖炭化水素ラジカルを意味する。特定の実施形態において、アルケニルは、2~6個の炭素原子を含む。「アルケニレン」という用語は、エテニレン(-CH=CH-、-C::C-)などの2つ以上の位置で連結された炭素間二重結合システムを意味する。適切なアルケニルラジカルの例としては、エテニル、プロペニル、2-メチルプロぺニル、1,4-ブタジエニルなどが挙げられる。別段の指定がない限り、「アルケニル」という用語は、「アルケニレン」基を包含し得る。
本明細書において単独で、又は組み合わせて使用される、「アルコキシ」という用語は、アルキルエーテルラジカルを意味し、そのアルキルという用語は以下に定義される。適切なアルキルエーテルラジカルの例としては、メトキシ、エトキシ、n-プロポキシ、イソプロポキシ、n-ブトキシ、イソ-ブトキシ、sec-ブトキシ、tert-ブトキシ等が挙げられる。
本明細書において単独で、又は組み合わせて使用される、「アルキル」という用語は、1~20個の炭素原子を含有する直鎖又は分枝鎖アルキルラジカルを意味する。特定の実施形態において、アルキルは、1~10個の炭素原子を有する。更なる実施形態において、アルキルは、1及び8個の炭素原子を含む。アルキル基は任意に、本明細書で定義されるように置換される。アルキルラジカルの例としては、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、ペンチル、イソ-アミル、ヘキシル、オクチル、ノニル等が挙げられる。本明細書において単独で、又は組み合わせて使用される、「アルキレン」という用語は、メチレン(-CH-)などの2つ以上の位置にて連結される直鎖若しくは分枝鎖飽和炭化水素から誘導された飽和脂肪族基を意味する。別段の指定がない限り、「アルキル」という用語は、「アルキレン」基を包含し得る。
「直鎖アルキル」という用語は、分枝なしの直鎖配列において炭素原子1~20個を含有するアルキルラジカルを意味する。直鎖アルキルラジカルの例としては、n-オクチル(-CHCHCHCHCHCHCHCH-)、n-ブチル(-CHCHCHCH-)、及びエチル(-CHCH-)が挙げられる。
本明細書において単独で、又は組み合わせて使用される、「アルキルアミノ」という用語は、アミノ基を介して親分子に連結されるアルキル基を意味する。適切なアルキルアミノ基は、モノアルキル化又はジアルキル化され得て、例えばN-メチルアミノ、N-エチルアミノ、N,N-ジメチルアミノ、N,N-エチルメチルアミノなどが形成される。さらに、ジアルキルアミノのアルキル基を結合して、ヘテロシクロアルキルが形成され得て、そのいずれかは任意に置換される。
本明細書において単独で、又は組み合わせて使用される、「アルキリデン」という用語は、炭素間二重結合の炭素原子1個が、アルケニル基が連結される部位に属する、アルケニル基を意味する。
本明細書において単独で、又は組み合わせて使用される、「アルキルチオ」という用語は、アルキルチオエーテル(R-S-)ラジカルを意味し、アルキルという用語は上記で定義され、その硫黄は単独で、又は二重に酸化され得る。適切なアルキルチオエーテルラジカルの例としては、メチルチオ、エチルチオ、n-プロピルチオ、イソプロピルチオ、n-ブチルチオ、イソ-ブチルチオ、sec-ブチルチオ、tert-ブチルチオ、メタンスルホニル、エタンスルフィニル等が挙げられる。
本明細書において単独で、又は組み合わせて使用される、「アルキニル」という用語は、1つ又は複数の三重結合を有し、且つ炭素原子2~20個を含有する直鎖又は分枝鎖炭化水素ラジカルを意味する。特定の実施形態において、そのアルキニルは、2~6個の炭素原子を含む。更なる実施形態において、アルキニルは、2~4個の炭素原子を含む。「アルキニレン」という用語は、エチニレン(-C:::C-、C≡C)などの2つの位置で連結された炭素間三重結合を意味する。アルキニルラジカルの例としては、エチニル、プロピニル、ヒドロキシプロピニル、ブチニル、ブチン-2-イル、ペンチニル、3-メチルブチニル、ヘキシン-2-イル等が挙げられる。別段の指定がない限り、「アルキニル」という用語は、「アルキニレン」基を包含し得る。
「アミド」及び「カルバモイル」という用語は、カルボニル基を介して親分子部位に連結される、又はその逆も同じの、以下に記載のアミノ基を意味する。本明細書において単独で、又は組み合わせて使用される、「Cアミド」という用語は、本明細書において定義される、又は具体的に列挙される指定の「R」基によって定義される、R及びR’を有する-C(O)N(RR’)基を意味する。本明細書において単独で、又は組み合わせて使用される、「Nアミド」という用語は、本明細書において定義される、又は具体的に列挙される指定の「R」基によって定義される、R及びR’を有するRC(O)N(R’)-基を意味する。本明細書において単独で、又は組み合わせて使用される、「アシルアミノ」という用語は、アミノ基を介して親分子に連結されたアシル基を包含する。「アシルアミノ」基の一例はアセチルアミノ-(CHC(O)NH-)である。
本明細書において単独で、又は組み合わせて使用される、「アミノ」という用語は-NRR’を意味し、R及びR’は独立して、水素、アルキル、アシル、ヘテロアルキル、アリール、シクロアルキル、ヘテロアリール、及びヘテロシクロアルキルから選択され、そのいずれかは、それ自体が任意に置換され得る。さらに、R及びR’が結合して、ヘテロシクロアルキルが形成され得て、そのいずれかが任意に置換される。
本明細書において単独で、又は組み合わせて使用される、「アリール」という用語は、かかる多環式環構造が縮合される、1、2若しくは3個の環を含有する炭素環式芳香族システムを意味する。「アリール」という用語は、フェニル、ナフチル、アントラセニル、及びフェナントリルなどの芳香族基を包含する。
本明細書において単独で、又は組み合わせて使用される、「アリーレン」という用語は、フェニレン(
Figure 2022545686000062

及び相当するメタ及びパラ異性体を包含する、-C-)などの2つ以上の位置で連結されたアリール基を意味する。別段の指定がない限り、「アリール」という用語は「アリーレン」基を含み得る。
本明細書において単独で、又は組み合わせて使用される、「アリールアルケニル」又は「アラルケニル」という用語は、アルケニル基を介して親分子に連結されたアリール基を意味する。
本明細書において単独で、又は組み合わせて使用される、「アリールアルコキシ」又は「アラルコキシ」という用語は、アルコキシ基を介して親分子に連結されたアリール基を意味する。
本明細書において単独で、又は組み合わせて使用される、「アリールアルキル」又は「アラルキル」という用語は、アルキル基を介して親分子に連結されたアリール基を意味する。
本明細書において単独で、又は組み合わせて使用される、「アリールアルキニル」又は「アラルキニル」という用語は、アルキニル基を介して親分子に連結されたアリール基を意味する。
本明細書において単独で、又は組み合わせて使用される、「アリールアルカノイル」又は「アラルカノイル」又は「アロイル」という用語は、ベンゾイル、ナフトイル、フェニルアセチル、3-フェニルプロピオニル(ヒドロシンナモイル)、4-フェニルブチリル、(2-ナフチル)アセチル、4-クロロヒドロシンナモイル等のアリール置換アルカンカルボン酸から誘導されるアシルラジカルを意味する。
本明細書において単独で、又は組み合わせて使用される、アリールオキシという用語は、オキシを介して親分子部位に連結されたアリール基を意味する。
本明細書において単独で、又は組み合わせて使用される、「ベンゾ」及び「ベンズ」という用語は、ベンゼンから誘導される二価ラジカルC=を意味する。例としては、ベンゾチオフェン及びベンズイミダゾールが挙げられる。
本明細書で使用される、「ビアリール」という用語は、親分子部位に連結された第1アリール基を意味し、その第1アリール基は第2アリール基で置換されている。ビアリール基の例としては、ビフェニル、2-(2-ピリジル)フェニル、及び5-(2-ナフチル)-チエン-1-イルが挙げられる。
本明細書で使用される、「ビヘテロアリール」という用語は、親分子部位に連結された第1ヘテロアリール基を意味し、その第1ヘテロアリール基は第2ヘテロアリール基で置換されている。ビアリール基の例としては、3,3’-ビピリジニルが挙げられる。
本明細書において単独で、又は組み合わせて使用される、「カルバメート」という用語は、窒素又は酸末端のいずれかからの親分子部位に連結され得て、且つ本明細書で定義されるように任意に置換される、カルバミン酸のエステル(-NHCOO-)を意味する。
本明細書において単独で、又は組み合わせて使用される、「O-カルバミル」という用語は、本明細書で定義される、R及びR’を有する-OC(O)NRR’-基を意味する。
本明細書において単独で、又は組み合わせて使用される、「N-カルバミル」という用語は、本明細書で定義される、R及びR’を有するROC(O)NR’-基を意味する。
本明細書において使用される、「カルボニル」という用語は、単独の場合にはホルミル(-C(O)H])を含み、組み合わせの場合には-C(O)-基である。
本明細書において使用される、「カルボキシル」又は「カルボキシ」という用語は、-C(O)OH又は、例えばカルボン酸塩の状態である、相当する「カルボキシレート」アニオンを意味する。「O-カルボキシ」基とは、Rが本明細書において定義される、RC(O)O-基を意味する。「C-カルボキシ」基とは、Rが本明細書において定義される、-C(O)OR-基を意味する。
本明細書において単独で、又は組み合わせて使用される、「シアノ」という用語は、-CNを意味する。
本明細書において単独で、又は組み合わせて使用される、「シクロアルキル」又は「炭素環」という用語は、各環状基部位が3~12個の炭素原子環員を含有し、且つ本明細書で定義されるように任意に置換されるベンゾ縮合環構造で任意にあり得る、飽和又は部分飽和単環式、二環式又は三環式アルキル基を意味する。特定の実施形態において、シクロアルキルは炭素原子5~7個を含む。シクロアルキルが部分飽和である場合、それは、部分不飽和であり、少なくとも1つのC=Cを含む「シクロアルケニル」と呼ばれ得る。かかるシクロアルキル基の例としては、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、テトラヒドロナフチル、インダニル、オクタヒドロナフチル、2,3-ジヒドロ-1H-インデニル、アダマンチル等が挙げられる。
本明細書で使用される、「二環式」及び「三環式」は、デカヒドロナフタレン、オクタヒドロナフタレン、並びに多環式(多中心)飽和又は部分不飽和タイプなど、両方の縮合環構造を包含することが意図される。後者のタイプの異性体は一般に、ビシクロ[1.1.1]ペンタン、カンファー、アダマンタン、及びビシクロ[3,2,1]オクタンによって例示される。
「シクロアルキレン」という用語は、シクロへキシレン(
Figure 2022545686000063

及び相当する1,2-及び1,4-異性体を包含する、-C10-)など、2つ以上の位置で連結されたシクロアルキル基を意味する。別段の指定がない限り、「シクロアルキル」という用語は、「シクロアルキレン」基を含み得る。
本明細書において単独で、又は組み合わせて使用される、「ジアザナフタレン」という用語は、2つを超えるCH基が、2つを超えるN基で置換されている、式Cを有するナフタレンの類似体を意味する。ジアザナフタレンの例としては、シンノリン、フタラジン、及び1,8-ジアザナフタレンが挙げられる。
本明細書で使用される、「二環式環構造」という用語は、原子の2つの異なる環を含有する基を意味する。特定の実施形態において、二環式環構造は、両方の環構造に共通の単一原子を含有する。特定の実施形態において、二環式環構造は、両方の環構造に共通の2個以上の原子を含有する。二環式環構造を有する化合物の例としては、デカリン、ノルボルナン、及びピネンが挙げられる。二環式環構造を有する化合物の更なる例は、ビシクロ[1.1.1]ペンタン、ビシクロ[3.1.0.]ヘキサン、1,4-ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン、1,5-ジアザビシクロ[4.3.0]ノン-5-エン、及び7-オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタジエンが挙げられる。特定の実施形態において、二環式環構造は、
Figure 2022545686000064

である。
本明細書で使用される、「三環式環構造」という用語は、原子の3つの異なる環を含有する基を意味する。特定の実施形態において、二環式環構造は、2つの環に共通の単一原子を含有する。特定の実施形態において、二環式環構造は、2つの環に共通の2つ以上の原子を含有する。三環式環構造を有する化合物の例としては、パーヒドロアントラセン、セドレン、及びタキサジエンが挙げられる。三環式環構造を有する化合物の更なる例はトリシクロ[3.1.0.02,4]ヘキサン、トリシクロ[3.3.1.13,7]デカン、及びシクロペンタジエンジエポキシドである。
「重水素富化」という用語は、水素の代わりに分子における所定の位置での重水素の組み込みのパーセンテージを意味する。例えば、所定の位置での重水素富化1%は、所定の試料における分子1%が、指定の位置で重水素を含有することを意味する。重水素の天然分布が約0.0156%であるため、非富化出発原料を使用して合成された化合物中のいずれかの位置での重水素富化は約0.0156%である。重水素富化は、質量分析法及び核磁気共鳴分光法などの従来の分析法を使用して決定することができる。
「重水素である」という用語は、分子構造の図で所定の位置を表すために使用する場合、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R10、及びR11又は記号「D」などの分子における所定の位置を説明するために使用する場合に、重水素の天然分布を超える重水素で指定の位置が富化されることを意味する。一実施形態において、重水素富化は、指定位置で重水素約1%以上、他の実施形態では、約5%以上、他の実施形態では約10%以上、他の実施形態では約20%以上、他の実施形態では約50%以上、他の実施形態では約70%以上、他の実施形態では約80%以上、他の実施形態では約90%以上、又は約98%以上である。
本明細書において単独で、又は組み合わせて使用される、「エステル」という用語は、炭素原子で連結される2つの部位を橋渡しするカルボキシ基を意味する。
本明細書において単独で、又は組み合わせて使用される、「エーテル」という用語は、炭素原子で連結される2つの部位を橋渡しするオキシ基を意味する。
本明細書において単独で、又は組み合わせて使用される、「ハロ」又は「ハロゲン」という用語は、フッ素、塩素、臭素、又はヨウ素を意味する。
本明細書において単独で、又は組み合わせて使用される、「ハロアルコキシ」という用語は、酸素原子を介して親分子部位に連結されたハロアルキル基を意味する。
本明細書において単独で、又は組み合わせて使用される、「ハロアルキル」という用語は、1種又は複数種の水素がハロゲンで置換された、上記で定義される意味を有するアルキルラジカルを意味する。具体的には、モノハロアルキル、ジハロアルキル、及びポリハロアルキルラジカルが包含される。一例として、モノハロアルキルラジカルは、ラジカル内にヨード、ブロモ、クロロ、又はフルオロ原子を有し得る。ジハロ及びポリハロアルキルラジカルは、2つ以上の同一ハロ原子又は異なるハロラジカルの組み合わせを有し得る。ハロアルキルラジカルの例としては、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、クロロメチル、ジクロロメチル、トリクロロメチル、ペンタフルオロエチル、ヘプタフルオロプロピル、ジフルオロクロロメチル、ジクロロフルオロメチル、ジフルオロエチル、ジフルオロプロピル、ジクロロエチル及びジクロロプロピルが挙げられる。「ハロアルキレン」とは、2つ以上の位置で連結されたハロアルキル基を意味する。例としては、フルオロメチレン(-CFH-)、ジフルオロメチレン(-CF-)、クロロメチレン(-CHCl-)等が挙げられる。
本明細書において単独で、又は組み合わせて使用される、「ハロシクロアルキル」という用語は、1つ又は複数の水素がハロゲンで置換された、上記で定義される意味を有するシクロアルキルラジカルを意味する。そのハロシクロアルキルは、各環状基部位が3~12個の炭素原子環員を含有し、且つ本明細書で定義されるように任意に置換されるベンゾ縮合環構造で任意にあり得る、飽和若しくは部分飽和単環式、二環式又は三環式アルキル基であり得る。具体的には、モノハロシクロアルキル、ジハロシクロアルキル、及びポリハロシクロアルキルラジカルが包含され得る。例えば、シクロハロアルキルラジカルは、ラジカル内にヨード、ブロモ、クロロ、又はフルオロ原子を有し得る。ジハロ及びポリハロシクロアルキルラジカルは、2つ以上の同一ハロ原子又は異なるハロラジカルの組み合わせを有し得る。ハロシクロアルキルの例としては、フルオロシクロプロピル、フルオロシクロブチル、ジフルオロシクロブチル、フルオロシクロヘキシル、ジフルオロシクロヘキシルが挙げられる。
本明細書において単独で、又は組み合わせて使用される、「ヘテロアルキル」という用語は、完全飽和若しくは1~3度の不飽和を含有し、指定の数の炭素原子、並びにO、N、及びSから選択される1~3個のヘテロ原子からなる、安定な直鎖若しくは分枝鎖、又は環状基化水素ラジカル、又はその組み合わせを意味し、そのN及びS原子は任意に酸化され得る。Nヘテロ原子は任意に四級化され得る。ヘテロ原子は、ヘテロアルキル基のいずれかの内部位置で置き換えられ得る。例えば、-CH-NH-OCHなど、ヘテロ原子2個までが連続し得る。
本明細書において単独で、又は組み合わせて使用される、「ヘテロアリール」という用語は、少なくとも1つの縮合環が、O、S、及びNから選択される少なくとも1つの原子を含有する芳香族である、3~15員不飽和ヘテロ単環式環、又は縮合単環式、二環式、若しくは三環式環構造を意味する。特定の実施形態において、ヘテロアリールは、環員としてヘテロ原子1~4個を含む。更なる実施形態において、ヘテロアリールは、環員としてヘテロ原子1~2を含む。特定の実施形態において、ヘテロアリールは、5~7個の原子を含む。その用語は、縮合多環式基も包含し、複素環式環は、アリール環と縮合され、ヘテロアリール環は、他のヘテロアリール環と縮合され、ヘテロアリール環は、ヘテロシクロアルキル環と縮合され、又はヘテロアリール環は、シクロアルキル環と縮合される。ヘテロアリール基の例としては、ピロリル、ピロリニル、イミダゾリル、ピラゾリル、ピリジル、ピリミジニル、ピラジニル、ピリダジニル、トリアゾリル、ピラニル、フリル、チエニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、オキサジアゾリル、チアゾリル、チアジアゾリル、イソチアゾリル、インドリル、イソインドリル、インドリジニル、ベンズイミダゾリル、キノリル、イソキノリル、キノキサリニル、キナゾリニル、インダゾリル、ベンゾトリアゾリル、ベンゾジオキソリル、ベンゾピラニル、ベンズオキサゾリル、ベンズオキサジアゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾチアジアゾリル、ベンゾフリル、ベンゾチエニル、クロモニル、クマリニル、ベンゾピラニル、ベンゾチアゾリル、テトラヒドロキノリニル、テトラゾロピリダジニル、テトラヒドロイソキノリニル、チエノピリジニル、フロピリジニル、ピロロピリジニル等が挙げられる。例示的な三環式複素環式基としては、カルバゾリル、ベンズイドリル(benzidolyl)、フェナントロリニル、ジベンゾフラニル、アクリジニル、フェナントリジニル、キサンテニル等が挙げられる。
本明細書において単独で、又は組み合わせて使用される、「ヘテロアリーレン」という用語は、ピリミジニレン(2,3異性体:
Figure 2022545686000065

並びに2,4-、2,5-、2,6-、3,4-、及び3,5-異性体を包含する-CN-)など、2つ以上の位置で連結されたヘテロアリール基を意味する。別段の指定がない限り、「ヘテロアリール」という用語は、「ヘテロアリーレン」基を含み得る。
本明細書において、単独で、又は組み合わせて使用される、「ヘテロシクロアルキル」、及び互換的に「複素環」という用語はそれぞれ、環員として少なくとも1つのヘテロ原子を含有する、飽和、部分不飽和、又は完全不飽和(しかし、非芳香族)単環式、二環式、若しくは三環式複素環式基を意味し、ヘテロ原子はそれぞれ、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択され得る。特定の実施形態において、ヘテロシクロアルキルは、スピロ環式環構造を含む。特定の実施形態において、ヘテロシクロアルキルは、環員として1~4個のヘテロ原子を含む。更なる実施形態において、ヘテロシクロアルキルは、環員として1~2個のヘテロ原子を含む。特定の実施形態において、ヘテロシクロアルキルは、各環に環員を3~8個含む。更なる実施形態において、ヘテロシクロアルキルは、各環に環員を3~7個含む。また更なる実施形態において、ヘテロシクロアルキルは、各環に環員を5~6個含む。更なる実施形態において、複素環は、二環式環構造を含む。更なる実施形態において、複素環は、三環式環構造を含む。更なる実施形態において、複素環は、二環式環構造、原子3個の環を含む二環式環構造を含む。更なる実施形態において、複素環は、二環式環構造、原子4個の環を含む二環式環構造を含む。更なる実施形態において、複素環は、二環式環構造、原子5個の環を含む二環式環構造を含む。更なる実施形態において、複素環は、二環式環構造、ピロリジン環を含む二環式環構造を含む。「ヘテロシクロアルキル」及び「複素環」は、第3級窒素環員及び炭素環式縮合及びベンゾ縮合環構造のスルホン、スルホキシド、N-オキシドを含むことが意図され;さらに、どちらの用語も、複素環が、本明細書で定義されるアリール基、又は更なる複素環基に縮合されるシステムを包含する。複素環基の例としては、3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-イル、アジリジニル、アゼチジニル、1,3-ベンゾジオキソリル、ジヒドロイソインドリル、ジヒドロイソキノリニル、ジヒドロシンノリニル、ジヒドロベンゾジオキシニル、ジヒドロ[1,3]オキサゾロ[4,5-b]ピリジニル、ベンゾチアゾリル、ジヒドロインドリル、ジヒドロピリジニル、1,3-ジオキサニル、1,4-ジオキサニル、1,3-ジオキソラニル、イソインドリニル、モルホリニル、ピペラジニル、ピロリジニル、テトラヒドロピリジニル、ピペリジニル、チオモルホリニル等が挙げられる。複素環基は、特に禁止されていない限り任意に置換される。
「ヘテロシクロアルキレン」という用語は、ピペラジニレン(-C-)など、2つ以上の位置で連結されたヘテロシクロアルキル基を意味する。別段の指定がない限り、「ヘテロシクロアルキル」という用語は、「ヘテロシクロアルキレン」基を含み得る。
本明細書において、単独で、又は組み合わせて使用される、「ヒドラジニル」という用語は、単結合、つまり-N-N-によって連結される2つのアミノ基を意味する。
本明細書において、単独で、又は組み合わせて使用される、「ヒドロキシ」という用語は、-OHを意味する。
本明細書において、単独で、又は組み合わせて使用される、「ヒドロキシアルキル」という用語は、アルキル基を介して親分子部位に連結されたヒドロキシ基を意味する。
本明細書において、単独で、又は組み合わせて使用される、「イミノ」という用語は、=N-を意味する。
本明細書において、単独で、又は組み合わせて使用される、「イミノヒドロキシ」という用語は、=N(OH)及び=N-O-を意味する。
「主鎖における」というフレーズは、本明細書に開示されるいずれか1つの式の化合物への基の結合のポイントで開始する炭素原子の、最も長い連続又は隣接する鎖を意味する。
「イソシアナト」という用語は、-NCO基を意味する。
「イソチオシアナト」という用語は、-NCS基を意味する。
「原子の直鎖」というフレーズは、炭素、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される原子の最も長い直鎖を意味する。
本明細書で単独で、又は組み合わせて使用される、「低級」という用語は、特に定義されていない限り、炭素原子1~6個を含有することを意味する(つまり、C~Cアルキル)。
本明細書において、単独で、又は組み合わせて使用される、「低級アリール」という用語は、そのいずれかが、提供されるように任意に置換される、フェニル又はナフチルを意味する。
本明細書において、単独で、又は組み合わせて使用される、「低級ヘテロアリール」という用語は、1)その1~4個の員がO、S、及びNから選択されるヘテロ原子であり得る、5若しくは6個の環員を含む単環式ヘテロアリール、或いは2)縮合環のそれぞれが、O、S、及びNから選択されるヘテロ原子1~4個をその間に含む、5若しくは6個の環員を含む二環式ヘテロアリールのいずれかを意味する。
本明細書において、単独で、又は組み合わせて使用される、「低級シクロアルキル」という用語は、3~6個の環員(つまり、C~Cシクロアルキル)を有する単環式シクロアルキルを意味する。低級シクロアルキルは、不飽和アルキルであり得る。低級シクロアルキルの例としては、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、及びシクロヘキシルが挙げられる。
本明細書において、単独で、又は組み合わせて使用される、「低級ヘテロシクロアルキル」という用語は、その1~4個が、O、S、及びNから選択されるヘテロ原子であり得る、3~6個の環員を有する単環式ヘテロシクロアルキル(つまり、C~Cヘテロシクロアルキル)を意味する。低級ヘテロシクロアルキルの例としては、ピロリジニル、イミダゾリジニル、ピラゾリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、及びモルホリニルが挙げられる。低級ヘテロシクロアルキルは不飽和であり得る。
本明細書において、単独で、又は組み合わせて使用される、「低級アミノ」という用語は、-NRR’を意味し、R及びR’は、そのいずれかが任意に置換される、水素、アルキル、及び低級ヘテロアルキルから独立して選択される。さらに、低級アミノ基のR及びR’が組み合わされて、そのいずれかが任意に置換されてもよい、5員又は6員ヘテロシクロアルキルが形成され得る。
本明細書において、単独で、又は組み合わせて使用される、「メルカプト」という用語は、RS-基を意味し、Rは本明細書において定義される。
本明細書において、単独で、又は組み合わせて使用される、「ニトロ」という用語は、-NOを意味する。
本明細書において、単独で、又は組み合わせて使用される、「オキシ」又は「オキサ」という用語は、-O-を意味する。
本明細書において、単独で、又は組み合わせて使用される、「オキソ」という用語は、=Oを意味する。
「パーハロアルコキシ」という用語は、ハロゲン原子がすべての水素原子と置き換わるアルコキシ基を意味する。
本明細書において、単独で、又は組み合わせて使用される、「パーハロアルキル」という用語は、ハロゲン原子がすべての水素原子と置き換わるアルキル基を意味する。
「スピロ環式環構造」という用語は、1つの原子が両方の環に共通であるように2つの環を含む多環式環構造を意味する。
本明細書において、単独で、又は組み合わせて使用される、「スルホネート」、「スルホン酸」及び「スルホン基の」という用語は、スルホン酸が塩の形成で使用される場合に、-SOH基及びそのアニオンを意味する。
本明細書において、単独で、又は組み合わせて使用される、「スルファニル」という用語は、-S-を意味する。
本明細書において、単独で、又は組み合わせて使用される、「スルフィニル」という用語は、-S(O)-を意味する。
本明細書において、単独で、又は組み合わせて使用される、「スルホニル」という用語は、-S(O)-を意味する。
「N-スルホンアミド」又は「スルファモイル」という用語は、本明細書で定義されるR及びR’を有するRS(=O)NR’基を意味する。
「S-スルホンアミド」という用語は、本明細書で定義されるR及びR’を有するS(=O)NRR’基を意味する。
本明細書において、単独で、又は組み合わせて使用される、「チア」及び「チオ」という用語は、-S-基又はエーテルを意味し、その酸素は、硫黄で置き換えられている。チオ基の酸化誘導体、つまりスルフィニル及びスルホニルはチア及びチオの定義に含まれる。
本明細書において、単独で、又は組み合わせて使用される、「チオール」という用語は、-SH基を意味する。
本明細書で使用される、「チオカルボニル」という用語は、チオホルミル-C(S)Hを単独で、及び組み合わせて含む場合、-C(S)-基である。
「N-チオカルバミル」という用語は、本明細書で定義されるR及びR’を有するROC(S)NR’基を意味する。
「O-チオカルバミル」という用語は、本明細書で定義されるR及びR’を有する-OC(S)NRR’基を意味する。
「チオシアナト」という用語は、-CNS基を意味する。
「トリハロメタンスルホンアミド」という用語は、XCS(O)NR-基を意味し、Xは、ハロゲン及び本明細書で定義されるRである。
「トリハロメタンスルホニル」という用語は、XCS(O)-基を意味し、Xは、ハロゲンである。
「トリハロメトキシ」という用語は、XCO-基を意味し、Xは、ハロゲンである。
本明細書において、単独で、又は組み合わせて使用される、「三置換シリル」という用語は、置換アミノの定義の下で本明細書に記載の基で、その3つの自由原子価にて置換されたシリコーン基を意味する。例としては、トリメチルシリル、tert-ブチルジメチルシリル、トリフェニルシリル等が挙げられる。
複合構造基を説明するために、他のいずれかの定義と組み合わせて、本明細書におけるいずれかの定義が使用され得る。規則によって、かかるいずれかの定義の付随要素は、親部位に連結するものである。例えば、複合基アルキルアミドは、アミド基を介して親分子に連結されたアルキル基を表し、アルコキシアルキルという用語は、アルキル基を介して親分子に連結されたアルコキシ基を表す。
基が「ゼロ」であると定義される場合、その基が存在しないことを意味する。
「任意に置換された(置換される)」という用語は、先行する基が置換され得るか、又は未置換であり得ることを意味する。置換されている場合、「任意に置換された」基の置換基は、限定されないが、以下の基:低級アルキル、低級アルケニル、低級アルキニル、低級アルカノイル、低級ヘテロアルキル、低級ヘテロシクロアルキル、低級ハロアルキル、低級ハロアルケニル、低級ハロアルキニル、低級パーハロアルキル、低級パーハロアルコキシ、低級シクロアルキル、フェニル、アリール、アリールオキシ、低級アルコキシ、低級ハロアルコキシ、オキソ、低級アシルオキシ、カルボニル、カルボキシル、低級アルキルカルボニル、低級カルボキシエステル、低級カルボキシアミド、シアノ、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、低級アルキルアミノ、アリールアミノ、アミド、ニトロ、チオール、低級アルキルチオ、低級ハロアルキルチオ、低級パーハロアルキルチオ、アリールチオ、スルホネート、スルホン酸、三置換シリル、N、SH、SCH、C(O)CH、COCH、COH、ピリジニル、チオフェン、フラニル、低級カルバメート、及び低級尿素、又は特に指定される基のセットから独立して選択される1つ又は複数の置換基を単独で、又は組み合わせて含み得る。2つの構造的に実現可能である場合、2つの置換基が互いに結合されて、0~3個のヘテロ原子からなる5、6、若しくは7員縮合炭素環式又は複素環式環が形成され得て、例えば、メチレンジオキシ又はエチレンジオキシが形成される。任意に置換される基は、未置換(例えば、-CHCH)、完全置換(例えば、-CFCF)、一置換(例えば、-CHCHF)であり得て、或いは完全置換と一置換の間のいずれのレベルでも置換され得る(例えば、-CHCF)。置換基が、置換に関して条件なしに記載されている場合、置換形態と未置換形態のどちらも包含される。置換基が「置換された」と条件が付けられている場合、その置換された形態が具体的に意図される。さらに、部位に対する任意の置換基の異なるセットが必要に応じて定義され得て;これらの場合には、定義される任意の置換ISはしばしば、「~で任意に置換された」というフレーズの直後に続く。
特に定義されていない限り、それ自体で、及び数の指定なく現れる用語R又は用語R’は、水素、アルキル、シクロアルキル、ヘテロアルキル、アリール、ヘテロアリール及びヘテロシクロアルキルから選択される部位を意味し、そのいずれかが任意に置換される。かかるR及びR’基は、本明細書において定義されるように任意に置換されると理解されるべきである。R基に数の指定の有無にかかわらず、R、R’及びR(n=(1、2、3、…n))などのすべてのR基、すべての置換基、及びすべての用語は、群からの選択に関して他のすべてから独立していると理解すべきである。いずれかの可変の置換基、又は用語(例えば、アリール、複素環、R等)は、式又は一般構造で複数回存在し、各存在でのその定義は、他のすべての存在での定義に依存しない。当業者によってさらに、特定の基が親分子に連結され得るか、又は記載のようにいずれかの末端から要素の鎖におけるある位置を占め得ることは認識される。例えば、-C(O)N(R)-などの非対称基は、炭素又は窒素のいずれかにて親部位に連結され得る。
不斉中心が本明細書に開示の化合物に存在する。これらの中心は、キラル炭素原子周囲の置換基の立体配置に応じて記号「R」又は「S」によって指定される。本開示内容は、ジアステレオ異性体、鏡像異性体、及びエピマー形態、並びにd-異性体及び1-異性体、及びその混合物を含む、すべての異性体立体化学的形態を包含する。化合物の個々の立体異性体は、キラル中心を含有する市販の出発原料から、又は鏡像異性体生成物の混合物の調製によって、合成的に製造し、続いてジアステレオマーの混合物への転化などの分離を行い、続いて分離若しくは再結晶化、クロマトグラフ技術、キラルクロマトグラフカラムでの鏡像異性体の直接分離、又は当技術分野で公知の他の適切な方法を行うことができる。特定の立体化学の出発化合物は、市販の化合物であるか、又は当技術分野で公知の技術によって製造し、分離することができる。さらに、本明細書に開示の化合物は幾何異性体として存在し得る。本開示は、すべてのシス、トランス、シン(syn)、アンチ(anti)、反対側(entgegen)(E)、及び同一側(zusammen)(Z)異性体並びに適切なその混合物を包含する。
化合物は互変異性体として存在し得る。本開示は、すべての互変異性の異性体を提供する。例えば、多くの実施形態は、カルボキシレート基及び第2部位で置換されたトリアゾール環を含有する。1つの互変異性体において、水素は、式IIc:
Figure 2022545686000066

に示すように、カルボキシレート基に隣接する窒素上にある。
他の互変異性体において、水素は、式IIb:
Figure 2022545686000067

に示すように、第2部位に隣接する窒素上にある。
結晶学研究から、第2部位に隣接する窒素上に水素を有する式IIbの互変異性体が得られた。このように、本開示における図面及び図式自体は、主要な互変異性体として、これについて示されている。しかしながら、当業者であれば、両方の互変異性体が等価物であり、且つ各化合物、図面及び図式が、示されるいずれかの異性体について書かれ得ることを認識されよう。
さらに、本明細書に開示の化合物は、水、エタノール等の薬剤として許容される溶媒と共に非溶媒和並びに溶媒和状態で存在し得る。一般には、溶媒和状態は、非溶媒和状態と等しいとみなされる。
「結合」という用語は、その結合によって連結された原子がより大きな下部構造の一部である場合に、2つの原子、又は2つの部位の間の共有結合を意味する。別段の指定がない限り、結合は、単結合、二重結合、又は三重結合であり得る。分子の図における2つの原子間の破線は、更なる結合がその位置に存在し得る、又は存在し得ないことを示す。
本明細書で使用される「疾患」という用語は一般に、すべてが、正常な機能を損なうヒト若しくは動物の身体又はその部分の一つの異常な状態を反映し、徴候及び症状を区別することによって通常明らかにされ、ヒト若しくは動物の寿命又は生活の質を低減させるという点から、「障害」、「症候群」及び「病状」という用語(医療的状態などで)と同義であり、且つ区別なく使用される。
「併用療法」という用語は、本開示に記載の治療的状態又は疾患を治療するために、2種類以上の治療薬を投与することを意味する。かかる投与は、実質的に同時にこれらの治療薬を、例えば、固定比率の活性成分を有する単一カプセルで、又は各活性成分の別々の複数のカプセルで同時投与することを包含する。また、かかる投与は、逐次に各タイプの治療薬を使用することを包含する。いずれかの場合において、治療投与計画は、本明細書に記載の病状又は疾患の治療において薬物併用の有益な作用を提供する。
「治療上有効な」というフレーズは、疾患若しくは障害の治療に使用される、又は臨床的エンドポイントの効果に対する活性成分の量を定量化することが意図される。
「治療上許容可能な」という用語は、過度な毒性、刺激、及びアレルギー反応がなく、患者の組織と接触して使用するのに適した化合物(又は塩、プロドラッグ、互変異性体、双性イオン性形態等)であって、妥当な利点/リスクの比と釣り合い、その使用目的に効果的である、化合物を意味する。
本明細書で使用される、患者の「治療」とは、予防を含むことが意図される。治療は予防的であってもよく、つまり疾患の予防を含み得る。疾患の予防は、例えば、病原体の感染の予防の場合など疾患の完全な予防を含み得て、或いは増悪の予防を含み得る。例えば、疾患の予防は、いずれかのレベルでの疾患に関連する作用の完全な喪失を意味し得ない。代わりに、それは、臨床上有意な、若しくは検出可能なレベルに疾患の症状を予防することを意味し得る。疾患の予防は、疾患の後期までの、疾患の進行の予防もまた意味し得る。
「患者」という用語は一般に、「対象」という用語と同義であり、ヒトを含むすべての哺乳動物を包含する。患者の例としては、ヒト、家畜、例えば雌ウシ、ヤギ、ヒツジ、ブタ、及びウサギ、及びコンパニオンアニマル、例えばイヌ、ネコ、ウサギ、及びウマが挙げられる。好ましくは、患者はヒトである。
「プロドラッグ」という用語は、生体内でより活性となる化合物を意味する。本明細書に開示される特定の化合物は、プロドラッグとしても存在し得る。本明細書に記載の化合物のプロドラッグは、生理学的条件下にて化学変化を容易に受けて化合物を提供する、化合物の構造的修飾形態である。さらに、プロドラッグは、生体外環境において化学的又は生化学的方法によって化合物に転化することができる。例えば、適切な酵素又は化学試薬と共に経皮パッチリザーバー内に置かれた場合に、プロドラッグは化合物にゆっくりと転化することができる。一部の状況で、化合物又は親薬物よりも投与が容易であり得るため、プロドラッグは有用である場合が多い。それらは例えば、経口投与によって生体利用可能であり得るのに対して、親薬物はそうではない。プロドラッグは、親薬物と比べて、医薬組成物における向上した溶解性も有し得る。プロドラッグの加水分解又は酸化的活性化に依存する誘導体など、多種多様なプロドラッグ誘導体が当技術分野で公知である。制限されないが、プロドラッグの一例は、エステルとして投与されるが、次いでカルボン酸、活性実体へと代謝的に加水分解される、化合物(その「プロドラッグ」)が挙げられる。更なる例としては、化合物のペプチジル誘導体が挙げられる。
塩及び多型
本明細書に開示される化合物は、治療上許容可能な塩として存在し得る。本開示は、酸付加塩など、塩の形態で上記に示される化合物を包含する。適切な塩としては、有機酸と無機酸の両方で形成される塩が挙げられる。かかる酸付加塩は通常、薬剤として許容される。しかしながら、薬剤として許容されない塩は、当該の化合物の調製及び精製に使用され得る。塩基性付加塩もまた形成され得て、薬剤として許容され得る。
本明細書で使用される「治療上許容可能な塩」という用語は、水溶性若しくは油溶性、又は分散性であり、且つ本明細書に定義される治療上許容可能である、本明細書に開示される化合物の塩又は双性イオン性形態を表す。その塩は、化合物の最終的な単離及び精製中に、或いは遊離塩基状態の適切な化合物を適切な酸と反応させることによって、別々に製造することができる。代表的な酸付加塩としては、酢酸塩、アジピン酸塩、アルギン酸塩、L-アスコルビン酸塩、アスパラギン酸塩、安息香酸塩、ベンゼンスルホン酸塩(ベシル酸塩)、重硫酸塩、酪酸塩、ショウ脳酸塩、カンファースルホネート、クエン酸塩、ジグルコン酸塩、ギ酸塩、フマル酸塩、ゲンチジン酸塩、グルタル酸塩、グリセロリン酸塩、グリコール酸、ヘミ硫酸塩、ヘプタン酸塩、ヘキサン酸塩、馬尿酸塩、塩酸塩、臭化水素酸塩:、ヨウ化水素酸塩、2-ヒドロキシエタンスルホン酸塩(イセチオ酸塩)、乳酸塩、マレイン酸塩、マロン酸塩、DL-マンデル酸塩、メシチレンスルホネート、メタンスルホネート、ナフチレンスルホネート、ニコチン酸塩、2-ナフタレンスルホネート、シュウ酸塩、パモ酸塩、ペクチン酸塩、過硫酸塩、3-フェニルプロピオン酸塩、ホスホン酸塩、ピクリン酸塩、ピバル酸塩、プロピオン酸塩、ピログルタミン酸塩、コハク酸塩、スルホン酸塩、酒石酸塩、L-酒石酸塩、トリクロロ酢酸塩、トリフルオロ酢酸塩、リン酸塩、グルタミン酸塩、重炭酸塩、パラ-トルエンスルホン酸塩(p-トシル酸塩)、及びウンデカン酸塩が挙げられる。また、本明細書に開示の化合物における塩基性基は、塩化、臭化、及びヨウ化メチル、エチル、プロピル、及びブチル;硫酸ジメチル、ジエチル、ジブチル、及びジアミル;塩化、臭化、及びヨウ化デシル、ラウリル、ミリスチル、及びステリル;臭化ベンジル及びフェネチルで四級化することができる。治療上許容可能な付加塩の形成に用いることができる酸の例としては、塩化水素酸、臭化水素酸、硫酸及びリン酸などの無機酸、及びシュウ酸、マレイン酸、コハク酸、及びクエン酸などの有機酸が挙げられる。アルカリ金属又はアルカリ土類イオンで化合物を配位することによって、塩を形成することもできる。したがって、本開示は、本明細書に開示の化合物のナトリウム、カリウム、マグネシウム、及びカルシウム塩等を企図する。
金属カチオンの水酸化物、炭酸塩若しくは重炭酸塩などの適切な塩基と、或いはアンモニア又は有機第1級、第2級、若しくは第3級アミンと、カルボキシ基を反応させることによって、化合物の最終的な単離及び精製中に塩基性付加塩が調製される。治療上許容可能な塩のカチオンとしては、リチウム、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、及びアルミニウム、並びに非毒性第4級アミンカチオン、例えばアンモニウム、テトラメチルアンモニウム、テトラエチルアンモニウム、メチルアミン、ジメチルアミン、トリメチルアミン、トリエチルアミン、ジエチルアミン、エチルアミン、トリブチルアミン、ピリジン、N,N-ジメチルアニリン、N-メチルピペリジン、N-メチルモルホリン、ジシクロヘキシルアミン、プロカイン、ジベンジルアミン、N,N-ジベンジルフェネチルアミン、1-エフェナミン、及びN,N’-ジベンジルエチレンジアミンが挙げられる。塩基性付加塩の形成に有用な他の代表的な有機アミンとしては、エチレンジアミン、エタノールアミン、ジエタノールアミン、ピペリジン、及びピペラジンが挙げられる。
化合物の塩は、適切な酸と遊離塩基形態の適切な化合物とを反応させることによって、製造することができる。
製剤(Formulation)
開示の化合物は、未処理化学物質(raw chemical)として投与され得るが、医薬製剤としてそれらを提示することも可能である。したがって、本明細書に開示の1種若しくは複数種の特定の化合物、又は1種若しくは複数種の薬剤として許容されるその塩、エステル、プロドラッグ、アミド、又は溶媒和化合物を、1種若しくは複数種の薬剤として許容されるその担体/賦形剤、及び任意に1種若しくは複数種の他の治療的成分と共に含む医薬製剤が本明細書において提供される。担体は、製剤の他の成分と適合性であるという意味で「許容可能」でなければならず、そのレシピエントに有害であってはならない。適切な剤形は、選択される投与経路に依存する。既知の技術、担体、及び賦形剤のいずれかが適宜、当技術分野で理解されるように使用され得る。本明細書に開示の医薬組成物は、当技術分野で公知のいずれかの手法で、例えば、従来の混合、溶解、顆粒化、糖衣形成、微粒子化(levigating)、乳化、カプセル化、封入又は圧縮プロセスによって製造され得る。
剤形としては、経口、非経口(皮下、皮内、筋肉内、静脈内、関節腔内、及び髄内など)、腹腔内、経粘膜、経皮、直腸及び局所(経皮、口腔、舌下及び眼内)投与に適した剤形が挙げられる。しかしながら、最も適切な経路は、例えばレシピエントの状態及び疾患に応じて異なり得る。製剤は便利なことに、単位剤形で提供され得て、薬学分野でよく知られている方法のいずれかによって製造され得る。一般に、これらの方法は、本明細書に開示の化合物又は薬剤として許容されるその塩、エステル、アミド、プロドラッグ、若しくは溶媒和化合物(「活性成分」)を1種又は複数種の付属成分を構成する担体と合わせる工程を含む。一般に、製剤は、液体担体又は微粉固体担体又はその両方と活性成分を均一且つ完全に合わせ、必要であれば、所望の剤形へと生成物を成形することによって製造される。
経口投与に適した本明細書に開示の化合物の製剤は、それぞれが所定の量の活性成分を含有する、カプセル剤、カシェ剤若しくは錠剤などの別々の単位として;粉末若しくは顆粒剤として;水性液若しくは非水性液中の溶液若しくは懸濁液として;又は水中油型液体エマルジョン若しくは油中水型液体エマルジョンとして提供され得る。活性成分は、ボーラス、舐剤、又はペーストとしても提供され得る。
経口で使用することができる医薬製剤としては、錠剤、ゼラチン製の押し込み式カプセル剤、並びにゼラチン及びグリセロール又はソルビトールなどの可塑剤で製造された軟らかい密閉カプセルが挙げられる。錠剤は、任意に1種又は複数種の補助成分を用いて圧縮又は成形によって製造され得る。圧縮錠剤は、適切な機械で粉末若しくは顆粒などの易流動性形状で圧縮することによって製造され、任意に、結合剤、不活性希釈剤、又は潤滑剤、表面活性剤又は分散剤と混合される。成形錠剤は、適切な機械において不活性液体希釈剤と粉末状化合物との混合物を成形することによって製造され得る。錠剤は任意に、コーティング又は分割され、その中の活性成分の徐放又は放出制御を提供するように製剤化され得る。経口投与用のすべての製剤は、かかる投与に適した投薬量であるべきである。押し込み式カプセルは、ラクトースなどの充填剤、デンプンなどの結合剤及び/又はタルク若しくはステアリン酸マグネシウムなどの滑沢剤、任意に安定剤との混合物で活性成分を含有し得る。ソフトカプセルにおいて、活性化合物は、脂肪油、流動パラフィン、又は液体ポリエチレングリコールなどの適切な液体に溶解又は懸濁され得る。また、安定剤が添加され得る。糖衣錠のコアに、適切なコーティングが提供される。この目的のために、濃縮砂糖溶液が使用され得て、任意にアラビアゴム、タルク、ポリビニルピロリドン、カーボポール(Carbopol)ゲル、ポリエチレングリコール、及び/又は二酸化チタン、ラッカー溶液、及び適切な有機溶媒若しくは溶媒混合物を含有し得る。活性化合物用量の様々な組み合わせを識別するため、又は特徴付けるために、色素又は顔料が錠剤又は糖衣錠コーティングに提供され得る。
その化合物は、注入による、例えばボーラス注入又は持続注入による非経口投与用に製剤化され得る。注入用の製剤は、単位剤形で、例えば、保存剤が添加されたアンプル又は複数回量容器で提供され得る。組成物は、油性若しくは水性賦形剤中の懸濁液、溶液又はエマルジョンとしてかかる形態をとり得て、懸濁剤、安定化剤及び/又は分散剤などの処方(formulatory)剤を含有し得る。製剤は、1回量又は複数回量容器、例えば密閉アンプル及びバイアル中で提供され得て、粉末状態で、又は凍結乾燥条件で保管され得て、使用直前に滅菌液体担体、例えば、生理食塩水若しくは滅菌パイロジェン不含水の添加のみ必要とする。即時注入溶液及び懸濁液が、上述の種類の滅菌粉末、顆粒、及び錠剤から調製され得る。
非経口投与用の製剤は、酸化防止剤、緩衝剤、静菌剤、及び意図するレシピエントの血液との等張性を製剤に付与する溶質を含有し得る、活性化合物の水性及び非水性(油性)滅菌注入溶液;並びに懸濁化剤及び増粘剤を含み得る水性及び非水性滅菌懸濁液;を含む。適切な親油性溶媒又は賦形剤としては、ゴマ油などの脂肪油、又は合成脂肪酸エステル、例えばオレイン酸エチル若しくはトリグリセリド、若しくはリポソームが挙げられる。水性注入懸濁液は、カルボキシルメチルセルロースナトリウム、ソルビトール、又はデキストランなどの懸濁液の粘度を高める物質を含有し得る。任意に、懸濁液は、適切な安定剤、又は高度に濃縮された溶液の調製を可能にするために化合物の溶解性を高める作用剤(agent)も含有し得る。
上述の製剤に加えて、その化合物は、デポ製剤としても製剤化され得る。かかる長時間作用性製剤は、埋込み(例えば皮下又は筋肉内)によって、又は筋肉内注入によって投与され得る。したがって、例えば、化合物は、適切なポリマー若しくは疎水性材料(例えば、許容可能なオイル中のエマルジョンとして)又はイオン交換樹脂を用いて、或いはやや可溶性の誘導体として、例えばやや可溶性の塩として製剤化され得る。
口腔又は舌下投与に関して、組成物は、錠剤、トローチ剤、香錠(pastille)、又は従来通りに製剤化されたゲルの形態をとり得る。かかる組成物は、ショ糖及びアカシア又はトラガカントゴムなど香味付けられたベース中に活性成分を含み得る。
化合物は、例えば、カカオ脂、ポリエチレングリコール、又は他のグリセリドなど従来の坐剤ベースを含有する、坐剤又は停留浣腸などの直腸内組成物でも製剤化され得る。
本明細書に開示の特定の化合物は、局所的に、つまり、表皮若しくは口腔に、本明細書に開示の化合物を外部適用すること、及び化合物が血流に著しく入らないように、耳、眼球、及び鼻内にかかる化合物を滴注することを含む、非全身投与により投与され得る。対照的に、全身投与は、経口、静脈内、腹腔内、及び筋肉内投与を意味する。
局所投与に適した剤形としては、ゲル剤、リニメント剤、ローション、クリーム剤、軟膏又はペースト剤、並びに耳、眼球、若しくは鼻への投与に適した点滴剤など、炎症部位へ皮膚と通して浸透するのに適した液体又は半液体製剤が挙げられる。局所投与用の活性成分は、例えば、製剤に対して1~10%(w/w)(重量)を構成する。特定の実施形態において、活性成分は、10%(w/w)と多くを構成し得る。他の実施形態において、それは、5%(w/w)を構成する。特定の実施形態において、活性成分は、2~5%(w/w)を構成し得る。他の実施形態において、それは、製剤に対して0.1~1%(w/w)を構成し得る。
吸入による投与に関して、化合物は、好都合なことには、注入器、ネブライザー加圧パック又はエアロゾルスプレーを送達する他の簡便な手段から送達され得る。加圧パックは、ジクロロジフルオロメタン、トリクロロフルオロメタン、ジクロロテトラフルオロエタン、二酸化炭素又は他の適切なガスなどの適切な噴射剤を含み得る。加圧エアロゾルの場合には、投薬単位は、定量を送達するためにバルブを提供することによって決定され得る。代替方法として、吸入又はガス注入による投与に関して、化合物は、乾燥粉末組成物、例えば、化合物と、ラクトース若しくはデンプンなどの適切な粉末ベースとの粉末ミックスであり得る。粉末組成物は、単位剤形で、例えばカプセル、カートリッジ、ゼラチン若しくはブリスター包装で提供され得て、吸入器又は注入器を使用して、そこから粉末が投与され得る。
単位投与製剤は、活性成分を、本明細書で以下に記載のような有効量で、又はその適切な割合で含有する製剤である。
特に上述される成分の他に、上述の製剤は、当該の製剤のタイプに関して当技術分野で従来から使用される他の作用剤(agent)を含み得て、例えば経口投与に適した着香剤を含み得る。
化合物は、0.1~500mg/kg/日の用量にて経口で、又は注入によって投与され得る。成人の用量範囲は一般に、5mg~2g/日である。別々の単位で提供される製剤の錠剤又は他の剤形は好都合なことには、かかる投薬量にて、又はそれの複数回として、有効である量で、例えば5~500mg、通常約10~200mgを含有する単位で1種又は複数種の化合物を含有する。
担体物質と合わせて単一剤形が得られる、活性成分の量は、治療される宿主及び特定の投与形式に応じて異なる。
化合物は、様々な形式で、例えば、経口、局所投与で、又は注入によって投与されることができる。患者に投与される化合物の正確な量は、付き添いの医師の責任である。特定の患者に対する具体的な用量レベルは、用いられる具体的な化合物の活性、年齢、体重、全身の健康状態、性別、食事、投与時間、投与経路、排出速度、薬物併用、治療される正確な疾患、及び治療される適応症又は病状の重症度など様々な因子に応じて異なる。また、投与経路は、病状及びその重症度に応じて異なり得る。
併用療法
特定の場合において、他の治療薬と併せて、本明細書に記載の化合物(又は薬剤として許容されるその塩、エステル、若しくはプロドラッグ)の少なくとも1種類を投与することは適切であり得る。一例として、本明細書における化合物の1つを投与した場合に患者によって経験される1つの副作用が高血圧症である場合のみ、初期治療薬と併せて降圧剤を投与することが適切であり得る。又は一例として、本明細書に記載の化合物のうちの1つの治療的有効性が、補助剤の投与によって向上され得る(つまり、それ自体で補助剤は、最小の治療上の利点のみを有し得るが、他の治療薬と併せると、患者に対する全体的な治療上の利点が向上する)。又は一例として、患者が受ける利益は、治療上の利点も有する他の治療薬(治療法も含む)と共に本明細書に記載の化合物のうちの1つを投与することによって高められ得る。一例として、本明細書に記載の化合物のうちの1つの投与を含む原発性高シュウ酸尿症の治療においてのみ、原発性高シュウ酸尿症の他の治療薬も患者に提供することによって、治療上の利点が高められ得る。いずれの場合でも、治療される疾患、障害又は病状に関わらず、患者が受ける全体的な利益は単に、2つの治療薬の相加効果であり得て、或いは患者は相乗効果的利益を受け得る。
グリコール酸オキシダーゼ仲介疾患を治療する療法は、ビタミンB-6、食事性シュウ酸の細菌若しくは組換え酵素分解剤(degrader)、及びリン酸及びクエン酸カルシウム、リン酸及びクエン酸カリウムのサプリメントを含む本明細書に記載の化合物と組み合わせられ得る。本明細書に記載の化合物との組み合わせから利益を得る他の療法としては、オリゴヌクレオチドによるグリコール酸オキシダーゼのノックアウト(例えば、Alnylam,Dicerna)、乳酸デヒドロゲナーゼA(LDHA)酵素のノックアウト(例えば、Dicerna)又はCRISPR-Cas9-仲介グリコール酸オキシダーゼ破壊(例えば、Intellia,Precision Biosciences)に焦点を合わせた治療、並びに消化管内でシュウ酸を分解する、シュウ酸代謝細菌、例えばオキサロバクター・ホルミゲネシス(Oxalobacter formigenesis)(例えば、OxThera)での治療など、奏効するまで時間を要する療法が挙げられる。
いずれの場合においても、複数の治療薬(その少なくとも1つが、本明細書で開示される化合物である)が、いずれかの順序で、又は同時にでさえ投与され得る。同時である場合には、複数の治療薬は、単一剤形、一体化剤形、又は複数剤形で(単なる一例としては、単一丸剤として、又は2つの別々の丸剤として)提供され得る。治療薬の一方は複数回投与で投与され得て、或いはどちらも複数回投与として投与され得る。同時ではない場合、複数回投与間のタイミングは、数分から4週間の範囲の時間のいずれかの期間であり得る。
適応症
したがって、他の態様において、特定の実施形態は、グリコール酸オキシダーゼ-仲介疾患を、かかる治療を必要とするヒト又は動物対象において治療する方法であって、当技術分野で公知の疾患を治療するための少なくとも1種類の更なる作用剤と併せて、対象における疾患を低減又は予防するのに有効な量で、本明細書に開示される化合物を対象に投与することを含む方法を提供する。関連する態様において、特定の実施形態は、グリコール酸オキシダーゼ-仲介疾患を治療するための1種又は複数種の更なる作用剤と併せて、本明細書に開示される少なくとも1種類の化合物を含む治療用組成物を提供する。
本明細書に開示される化合物、組成物、及び方法によって治療される具体的な疾患としては、シュウ酸関連疾患、例えば高シュウ酸尿症、例えば、原発性高シュウ酸尿症、腸管性高シュウ酸尿症、特発性高シュウ酸尿症、シュウ酸塩中毒症、及び腎結石が挙げられる。疾患は原発性高シュウ酸尿症であり得る。原発性高シュウ酸尿症は1型(PH-1)であり得る。原発性高シュウ酸尿症は2型(PH2)であり得る。原発性高シュウ酸尿症は3型(PH3)であり得る。疾患は腸管性高シュウ酸尿症であり得る。疾患は特発性高シュウ酸尿症であり得る。疾患はシュウ酸中毒であり得る。その症状は、腎結石であり得る。
高シュウ酸尿症は、シュウ酸塩の過剰な尿中排泄を伴う。高シュウ酸尿症の個体は、シュウ酸カルシウム腎結石を有する場合が多い。最初に症状を述べたゴールディングバード(Golding Bird)の名にちなんで、時としてバード病と呼ばれる。
既知の3タイプの原発性高シュウ酸尿症がある。理論によって束縛されないが、I型原発性高シュウ酸尿症(PH-1)は、シュウ酸の分解に関与するアラニン-グリオキシル酸アミノトランスフェラーゼ(AGXT)、鍵酵素によって起こる。AGXTは、肝臓にのみ発現し、コード化タンパク質がペルオキシソームに大部分局在し、そこでグリオキシル酸解毒に関与する。その一部が細胞内標的化を変化させる、この遺伝子の変異が、I型原発性高シュウ酸尿症を引き起こしている。PH-1は、タンパク質ミスターゲット疾患の一例であり、AGXTが輸送欠陥を示す。ペルオキシソームへ輸送される代わりに、それはミトコンドリアに標的化され、触媒活性であるにもかかわらず、代謝的に欠損している。
理論によって束縛されないが、II型原発性高シュウ酸尿症(PH2)は、グリオキシル酸レダクターゼ/ヒドロキシピルビン酸レダクターゼ(GRHPR)に関する。このGRHPR遺伝子の変異によって、II型高シュウ酸尿症が生じる。PH2は、空腸回腸バイパスの合併症、又はインタクトな結腸を有する回腸の多くを失った患者における合併症であり、結腸からのシュウ酸の過剰な吸収を引き起こす。
理論によって束縛されないが、III型原発性高シュウ酸尿症(PH3)は、4-ヒドロキシ-2-オキソグルタル酸塩アルドラーゼ(HOGA1)をコードする、染色体10上のミトコンドリアのジヒドロジピコリン酸シンターゼ様(DHDPSL)遺伝子の変異に関する。この酵素は、ヒドロキシプロリンの代謝経路における最後の工程を触媒する。各家族におけるすべての患者に固有の、及び家族間で重複する、長いヘテロ接合パターンを検索し、ハプロタイプを再構築するヘテロ接合マッピングを用いて、対立遺伝子断片を決定し、アシュケナージユダヤ人(Ashkenazi Jewish)家系の患者、且つDHDPSLにおける3塩基対の欠失を保有するすべての患者によって共有される。全体として、6つの変異:4つのミスセンス突然変異、1つのインフレーム欠失、及び1つのスプライス部位変異が検出された。
「全身性シュウ酸症」という用語は、対象の体循環におけるシュウ酸の著しく高いレベルを意味する。全身性シュウ酸症は、高シュウ酸尿症の原発性及び腸管原因を有する対象においてなど、尿を通じた体からのシュウ酸カルシウム結晶の排出を腎臓が止めた場合に起こる。腎臓が機能を停止したため、シュウ酸塩結晶が体内のどこかに、例えば血管、骨及び臓器、肝臓、腎臓、皮膚、爪、歯、眼等に沈着する。
本開示前に、原発性高シュウ酸尿症への主な治療的アプローチは、対症療法、つまり疾患が既に成熟期又は末期に達すると、肝臓-腎臓移植に制限されていた。適切な細胞内局在へのそのターゲティングに直接関係する、AGXTフォールディングの一部のキネティクスを解明するために、ゲノミクス及びプロテオミクスアプローチが報告されている。二次性高シュウ酸尿症は、原発性高シュウ酸尿症よりもかなり一般的であり、食事性シュウ酸塩の制限及びカルシウム補充によって治療されている。原発性高シュウ酸尿症の小児は、肝臓及び腎臓移植で治療しなければならない。腎臓移植が肝臓移植によって補足された場合、疾患が肝臓に起因すると仮定すれば、良好な結果となる傾向が高かった。
このように、本開示は、特に小児におけるI、II、及びIII型原発性高シュウ酸尿症及び二次性高シュウ酸尿症を含む高シュウ酸尿症を治療するための長い間の切実であるが、まだ満たされていない要求を満たす。開示の化合物及び組成物は、その疾患が腎臓及び肝臓を破壊し、移植を命じられる前に、高シュウ酸尿症を治療することができる。
ヒトの治療に有用であることに加えて、本明細書に開示の特定の化合物及び製剤は、哺乳動物、げっ歯類などのコンパニオンアニマル、エキゾチックアニマル及び家畜の獣医学的治療にも有用であり得る。適切な動物の更なる例としては、ウマ、イヌ、及びネコが挙げられる。
略語の一覧
AcO=無水酢酸;AcCl=塩化アセチル;AcOH=酢酸;AIBN=アゾビスイソブチロニトリル;aq.=水性;BAST=三フッ化ビス(2-メトキシエチル)アミノ硫黄;Bu=ブチル;BuSnH=水酸化トリブチルスズ;CDOD=重水素化メタノール;CDCl=重水素化クロロホルム;CDI=1,1’-カルボニルジイミダゾール;DAST=三フッ化(ジエチルアミノ)硫黄;dba=ジベンジリデンアセトンDBU=1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン;DCM=ジクロロメタン;DEAD=ジエチルアゾジカルボキシレート;DIBAL-H=水素化ジ-イソ-ブチルアルミニウム;DIEA=DIPEA=N,N-ジイソプロピルエチルアミン;DMAP=4-ジメチルアミノピリジン;DMF=N,N-ジメチルホルムアミド;DMSO-d=重水素化ジメチルスルホキシド;DMSO=ジメチルスルホキシド;DPPA=ジフェニルホスホリルアジド;dppf=1,1’-ビス(ジフェニルフォスフィノ)フェロセン;EDC・HCl=EDCI・HCl=1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩;Et=エチル;EtO=ジエチルエーテル;EtOAc=酢酸エチル;EtOH=エタノール;h=時間;HATU=ヘキサフルオロリン酸2-(1H-7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-1,1,3,3-テトラメチルウロニウムメタンアミニウム;HMDS=ヘキサメチルジシラザン;HOBT=1-ヒドロキシベンゾトリアゾール;iPr=i-Pr=イソプロピル=2-プロピル;iPrOH=i-PrOH=イソプロパノール;LAH=水素化リチウムアルミニウム;LDA=リチウムジイソプロピルアミド;LiHMDS=リチウムビス(トリメチルシリル)アミド;MeCN=アセトニトリル;MeI=ヨウ化メチル;MeOH=メタノール;MP-カーボネート樹脂=マクロ孔質トリエチルアンモニウムメチルポリスチレンカーボネート樹脂;MsCl=塩化メシル;MTBE=メチルtert-ブチルエーテル;n-BuLi=n-ブチルリチウム;NaHMDS=ナトリウムビス(トリメチルシリル)アミド;NaOEt=ナトリウムエトキシド;NaOMe=ナトリウムメトキシド;NaOtBu=ナトリウムt-ブトキシド;NBS=N-ブロモスクシンイミド;NCS=N-クロロスクシニミド;NIS=N-ヨードスクシンイミド;NMP=N-メチル-2-ピロリドン;Pd(Ph=テトラキス-(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0);Pd(dba)=トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0);PdCl(PPh=ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド;PG=保護基;Ph=フェニル;prep-HPLC=分取高性能液体クロマトグラフィー;PMBCl=パラ-メトキシベンジル;PMBCl=パラ-メトキシベンジルクロリド;PMBOH=パラ-メトキシベンジルアルコール;PyBop=(ベンゾトリアゾール-1-イルオキシ)-トリピロリジノホスホニウムヘキサフルオロリン酸塩;Pyr=ピリジン;RT=室温;RuPhos=2-ジシクロヘキシルフォスフィノ-2’,6’-ジイソプロポキシビフェニル;sat.=飽和;ss=飽和溶液;tBu=t-Bu=tert-ブチル=1,1-ジメチルエチル;TBAF=フッ化テトラブチルアンモニウム;TBDPS=t-ブチルジフェニルシリル;t-BuOH=tBuOH=tert-ブタノール;T3P=プロピルホスホン酸無水物;TEA=EtN=トリエチルアミン;TFA=トリフルオロ酢酸;TFAA=無水トリフルオロ酢酸;THF=テトラヒドロフラン;TIPS=トリイソプロピルシリル;Tol=トルエン;TsCl=塩化トシル;Trt=トリチル=(トリフェニル)メチル;キサントホス=4,5-ビス(ジフェニルフォスフィノ)-9,9-ジメチルキサンテン;XPhos=2-ジシクロヘキシルフォスフィノ-2’,4’,6’-トリイソプロピルビフェニル。
化合物を調製する一般的な合成方法
別段の指定がない限り、標準シュレンク(Schlenk)技術を用いて、オーブン乾燥ガラス器具内で乾燥アルゴンの雰囲気下にてすべての実験を行った。油浴で実施した実験は、ETS-D5電子接触温度計を備えたIKARCTベーシックモデル電磁式ホットプレート攪拌拌器上のPyrex結晶化皿内のFisher Scientificシリコーン油を使用して行った。乾燥アルゴンの雰囲気下にてMBraun Unilabグローブボックス内でグローブボックス操作を行った。すべての試薬をシグマ・アルドリッチ社(Sigma-Aldrich)又はアルファエイサー社(Alfa Aesar)から購入し、別段の指定がない限り、さらに精製することなく使用した。Total Synthesis Ltd.(トロント(Toronto),カナダ(Canada))から予備触媒を購入した。すべての反応バイアル(ねじ込み蓋、キャップ付き、15×45mm)をFisher Scientificから購入した。分析薄層クロマトグラフィー(TLC)をEMD60F254プレコートガラスプレート上で実施し、UV光(254nm)でスポットを可視化した。ZEOprep60シリカゲル(40~63μm)でのフラッシュ技術を用いて、カラムクロマトグラフィー精製を行った。
一般に以下のスキームを使用して、本開示を実施することができる。
Figure 2022545686000068
スキームIは、ジアゾ酢酸エチルとカルボンイミド酸ジクロリドとの反応から形成されるクロロトリアゾールの形成を示す。次いで、クロロトリアゾールをハロゲン置換アリール基(Lは酸素、窒素、又は硫黄である)と塩基性条件下にて反応させて、ブロモフェニル連結トリアゾールが得られる。次いで、臭素をパラジウム及び銅触媒、並びにアルキニル試薬の存在下にて薗頭(Sonogashira)クロスカップリングにおいて反応させる。
Figure 2022545686000069
スキームIIは、トリアゾール形成の代替経路を示す。したがって、塩化ベンジルは、求核置換によってアジドに転化される。アジドとマロン酸ジエチルの環化付加によって、ヒドロキシトリアゾールが得られ、クロロトリアゾールへと転化される。クロロトリアゾールをさらに、ハロゲン置換アリール基(Lは酸素、窒素又は硫黄である)と反応させて、ブロモフェノキシトリアゾールが生成される。スキームIと同様に、次いで臭素をパラジウム及び銅触媒、並びにアルキニル試薬の存在下にて薗頭クロスカップリングにおいて反応させる。
Figure 2022545686000070
スキームIIIは、アルキニルフェノキシトリアゾールが得られる、塩基性条件下でのアセチレン置換フェノールとクロロトリアゾールとの反応を示す。上記の方法は、最初の工程の代替試薬を適応するために変更を加えることができ、例えば、置換若しくは未置換単環式若しくは二環式アリール、単環式若しくは二環式ヘテロアリール、ビアリール、及びビヘテロアリール、例えばビフェニル、ナフチル、ピリジニルフェニル、フェニルピリジニル、又はビピリジニルである。
Figure 2022545686000071
スキームIVは、薗頭クロスカップリングでO-連結1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を調製する合成方法を示す。臭素は、保護エチニル基で置換され、次いでその基は、末端アルキンへと脱保護される。この末端アルキンは、第2薗頭クロスカップリングにおいてブロモ又はヨードアリール基にカップリングされる。
Figure 2022545686000072
スキームVは、代替の薗頭クロスカップリングを示し、アルキニル試薬は既に、フェニル基を含有する。
Figure 2022545686000073
スキームVIは、アミノピラゾールの塩素化に続いて保護を示す。次いで、クロロピラゾールは、ハロゲン化アリール基(Lは酸素、窒素又は硫黄である)で塩基性条件下にて置換され、ハロゲン化フェニル連結ピラゾールが得られ、スキームIIに記載のように最終化合物へと転化される。
Figure 2022545686000074
スキームVIIは、フェニル酢酸をブタン酸エチル3-オキソ-4-フェニルへ転化し、それをアジドの存在下にて環化して、トリアゾールが形成されることを示す。最初に、トリアゾールを脱保護する。次いで、スキームIIと同様に加水分解後に、薗頭カップリング条件下にて、ハロゲン化アリールを置換トリメチルシリルアセチレンでカップリングし、目的の化合物が得られる。
Figure 2022545686000075
スキームVIIIは、塩基性条件下におけるヨードメタンでの3-ブロモピリジン-2(1H)-オンのアルキル化を示す。次いで、イリジウム触媒の存在下にて、3-ブロモ-1-メチルピリジン-2(1H)-オンをボロン酸エステルへと転化する。次いで、ボロン酸エステルを3-ブロモ-5-ヒドロキシ-1-メチルピリジン-2(1H)-オンに酸化し、それを用いて、クロロトリアゾールを置換して置換トリアゾールが得られる。次いで、スキームIIに記載の方法を用いて、このトリアゾールを最終化合物へと転化する。
Figure 2022545686000076
スキームIXは、ニトロオキサジアゾールへのアミノオキサジアゾールの転化を示す。ニトロジアゾールをアセチレン置換フェノールで置き換えて、最終化合物が得られた。
Arによる一般的なスルフィン化手順
磁気撹拌子を含有する、オーブン乾燥されたアルゴン充填バイアル(A)(8mL)に、水素化ナトリウム36mg(0.75mmol、1.1当量)、及びチオフェノール(0.780mmol,1.15当量)を装入した。バイアルをねじ蓋で密閉し、アルゴンで3回再充填した。次いで、N,N-ジメチルホルムアミド(3mL)をシリンジによって添加し、溶液を10分間攪拌した。次いで、磁気撹拌子を含有する第2オーブン乾燥アルゴン充填バイアル(B)(8mL)にハロゲン化アリール(0.68mmol,1.0当量)を装入し、ねじ蓋で密閉し、アルゴンで3回再充填した。次いで、シリンジによってバイアルAの内容物をバイアルBに移した。次いで、バイアルBを70℃の予熱された油浴に入れ、24時間攪拌した。次いで、反応混合物を室温に冷却し、酢酸エチル(150mL)で希釈し、水(5×20mL)、ブライン(20mL)で洗浄し、濾液を真空内で濃縮した。シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィーによって、粗生成物を精製して、所望の生成物を得た。
クロスカップリングによる一般的なスルフィン化手順
磁気撹拌子を含有する、オーブン乾燥されたアルゴン充填バイアル(A)(8mL)に、カリウムtert-ブトキシド52.7mg(0.470mmol,1.10当量)及びチオフェノール(0.490mmol,1.15当量)を装入した。バイアルをねじ蓋で密閉し、アルゴンで3回再充填した。次いで、トルエン(1mL)をシリンジで添加し、溶液を10分間攪拌した。次いで、磁気撹拌子を含有する第2オーブン乾燥アルゴン充填バイアル(B)(8mL)にハロゲン化アリール(0.43mmol,1.0当量)、リチウムイソプロポキシド2.8mg(0.043mmol,0.1当量)、及びPd-PEPPSI(商標)-IPentCl-o-ピコリン10.8mg(0.0129mmol,0.03当量)を装入した。次いで、バイアルBをねじ蓋で密閉し、アルゴンで3回再充填し、シリンジでトルエン(3mL)を添加した。次いで、バイアルBの内容物をシリンジでバイアルAに移し、24時間攪拌した。次いで、反応混合物を室温に冷却し、シリカのプラグに酢酸エチルを通した。濾液を真空内で濃縮し、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィーによって、粗生成物を精製して、所望の生成物を得た。
フェノキシドでの一般的なSAr手順
磁気撹拌子を含有する、オーブン乾燥されたアルゴン充填バイアル(A)(8mL)に、水素化ナトリウム36mg(0.75mmol,1.1当量)及びフェノール(0.780mmol,1.15当量)を装入した。バイアルをねじ蓋で密閉し、アルゴンで3回再充填した。次いで、N,N-ジメチルホルムアミド(3mL)をシリンジで添加し、溶液を30分間攪拌した。次いで、磁気撹拌子を含有する第2オーブン乾燥アルゴン充填バイアル(B)(8mL)にハロゲン化アリール(0.68mmol,1.0当量)を装入し、ねじ蓋で密閉し、アルゴンで3回再充填した。次いで、バイアルAの内容物をシリンジでバイアルBに移した。次いで、バイアルBを80℃の予熱された油浴に入れ、24時間攪拌した。次いで、反応混合物を室温に冷却し、酢酸エチル(150mL)で希釈し、水(5×20mL)、ブライン(20mL)で洗浄し、濾液を真空内で濃縮した。シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィーによって、粗生成物を精製して、所望の生成物を得た。
一般的なPMB基除去手順
磁気撹拌子を含有するバイアル(8mL)に、PMB基を含有する分子(50~200mg)及びトリフルオロ酢酸3mLを装入した。バイアルをねじ蓋で密閉し、70℃の予熱された油浴に入れ、24時間攪拌した。次いで、反応混合物を室温に冷却し、酢酸エチル(150mL)で希釈し、5%重炭酸ナトリウム(2×50mL)、ブライン(20mL)で洗浄し、濾液を真空内で濃縮した。シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィーによって、粗生成物を精製して、所望の生成物を得た。
一般的なエチルエステル加水分解手順
磁気撹拌子を含有する、充填バイアル(8mL)に、エチルエステル(20mg~150mg)及び1N KOH5mLを装入した。バイアルをねじ蓋で密閉し、室温で6時間攪拌した。0.1N HClを使用して、pHを2~3に調整し、バイアルの内容物を酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。有機層を合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、真空内で濃縮した。ジエチルエーテル中での粉砕によって粗生成物を精製して、所望の生成物を得た。
スキームI-Vの方法により以下の化合物が調製される:
中間体1:エチル5-クロロ-1-(4-メトキシベンジル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレートの合成
工程1-エチル5-クロロ-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート:
Figure 2022545686000077

撹拌子を含む100mL丸底フラスコに、ジアゾ酢酸エチル6.2mL(58mmol,2.0当量)を装入し、ゴムセプタムで密閉し、アルゴンで3回再充填した。アセトニトリル(35mL)をシリンジでフラスコに移し、次いでフラスコを0℃に冷却した。次に、ホスゲン2.2mL(29mmol,1.0当量)を一滴ずつ添加し、反応混合物を室温で20時間攪拌した。溶媒を真空内で除去し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(4%酢酸エチル/ヘキサン)によって、粗生成物を精製して、無色オイルとして標題化合物を得た(1.6g,26%)。
工程2-4-メトキシベンジルクロリド
Figure 2022545686000078

撹拌子を含む250mL丸底フラスコに、4-メトキシベンジルアルコール(8.34g,6.00mmol,1.00当量)を装入し、ゴムセプタムで密閉し、アルゴンで3回再充填した。次いで、シリンジで移されたジエチルエーテル100mLにアルコールを溶解し、続いてシリンジで塩化チオニル8.9mL(12mmol,2.0当量)を一滴ずつ添加した。反応混合物を室温で5時間攪拌した。次いで、水(50mL)をゆっくりと添加して、反応混合物をクエンチした(注意:HClガスが発生した)。水相及び有機相を分離し、水層をジクロロメタン(2×50mL)で抽出した。有機層を合わせ、飽和重炭酸ナトリウム(2×50mL)、水(2×50mL)で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、真空内で溶媒を除去し、4-メトキシベンジルクロリド(8.9g,94%)を無色オイルとして得た。H-NMR(300MHz,CDCl)δ:7.32(d,2H),6.89(d,2H),4.57(s,2H),3.81(s,3H).
工程3-4-メトキシベンジルアジド
Figure 2022545686000079

撹拌子を含む50mL丸底フラスコAに、アジ化ナトリウム2.10g(31.8mmol,1.00当量)を装入し、ゴムセプタムで密閉し、アルゴンで3回再充填した。50mL丸底フラスコBに、4-メトキシベンジルクロリド5.00g(31.8mmol,1.00当量)を装入し、ゴムセプタムで密閉し、アルゴンで3回再充填した。N,N-ジメチルホルムアミド(20mL)をフラスコBに添加し、4-メトキシベンジルクロリドを溶解し、次いでフラスコAに移し、室温で24時間攪拌した。次いで、混合物を水(200mL)で希釈し、ジエチルエーテル(3×50mL)で抽出し、合わせた抽出物を水(5×50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を真空内で除去して、標題化合物(4.94g,95%)を無色のオイルとして得た。H-NMR(400MHz,CDCl)δ:7.25(d,2H),6.91(d,2H),4.26(s,2H),3.81(s,3H).
工程4-エチル5-ヒドロキシ-1-(4-メトキシベンジル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート
Figure 2022545686000080

撹拌子を含む100mL丸底フラスコに、マロン酸ジエチル4.19g(26.0mmol,1.00当量)、エタノール(26.0mmol,1.00当量)中の30%ナトリウムエトキシド10.0mL、及びエタノール(30mL)を装入した。フラスコをゴムセプタムで密閉し、アルゴンで3回再充填した。30分間攪拌した後、エタノール(10mL)中の4-メトキシベンジルアジド4.25g(26.0mmol,1.00当量)の溶液を攪拌しながら、一滴ずつ添加した。次いで、混合物を18時間還流した。冷却した後、エタノールを真空内で除去し、水を添加した。塩化水素酸でpHを2に調整して、結晶質沈殿物を得て、それを濾過し、水で洗浄し、P10乾燥剤で真空内にて乾燥させた。クロロホルム-ペンタンから再結晶化させて、標題化合物(4.6g,67%)をオフホワイト色の固体として得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:7.20(d,2H),6.90(d,2H),5.25(s,2H),4.23(q,2H),3.72(s,3H),1.26(t,3H).
工程5-エチル5-クロロ-1-(4-メトキシベンジル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレートの合成
Figure 2022545686000081

撹拌子を含む100mL丸底フラスコに、エチル5-ヒドロキシ-1-(4-メトキシベンジル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート3.70g(13.3mmol,1.00当量)及びトルエン(40mL)を装入した。攪拌しながら、五塩化リン3.0g(14mmol,1.1当量)を丸底フラスコにゆっくりと添加した。混合物をアルゴン下にて40℃で90分間攪拌した。溶媒を真空内で除去し残留物をジエチルエーテルに溶解し、飽和重炭酸ナトリウム(3×50mL)、水(2×50mL)で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を真空内で除去した。ジエチルエーテル-ペンタンから再結晶化させて、標題化合物(2.53g,65%)をオフホワイト色の固体として得た。HNMR(300MHz,CDCl)δ:7.26(d,2H),6.87(d,2H),5.50(s,2H),4.42(q,2H),3.79(s,3H),1.40(t,3H).
実施例1:5-(3-エチニルフェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
工程1:エチル5-(3-((トリイソプロピルシリル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート
Figure 2022545686000082

撹拌子を含む10mL丸底フラスコに、エチル5-(3-ブロモフェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート(265mg,0.85mmol,1.00当量)、エチニルトリイソプロピルシラン(0.25mL,2.55mmol,3.00当量)、(PhP)PdCl(120mg,0.17mmol,0.20当量)、及びCuI(34.0mg,0.17mmol,0.20当量)を装入し、ゴムセプタムで密閉し、アルゴンで3回再充填した。ジイソプロピルアミン(4mL)を室温で添加し、フラスコを80℃に48時間加熱した。室温に冷却し、酢酸エチル(50mL)で希釈し、セライトのパッドを通して濾過した。濾液を水(3×25mL)、ブライン(25mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下にて濃縮した。5%ジエチルエーテル/ジクロロメタンでシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって、粗製物を精製し、エチル5-(3-((トリイソプロピルシリル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレートを黄色のオイル(105mg,30%)として得た。H-NMR(400MHz,CDCl)δ:7.33(m,3H),7.09(s,1H),4.38(q,2H),1.27(m,6H),1.10(s,18H).
工程2:エチル5-(3-エチニルフェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート
Figure 2022545686000083

撹拌子を含む10mL丸底フラスコに、エチル5-(3-((トリイソプロピルシリル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート(98.0mg,0.24mmol,1.00当量)を黄色のオイルとして装入し、ゴムセプタムで密閉し、アルゴンで3回再充填した。THF(1mL)を添加し、続いてTHF中のTBAF(0.48mL,0.48mmol,2.00当量)を添加した。室温で2時間攪拌した。酢酸エチル(50mL)で希釈し、水(3×25mL)、ブライン(25mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下にて濃縮した。5%ジエチルエーテル/ジクロロメタンを有するシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって、粗製物(crude)を精製し、エチル5-(3-エチニルフェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレートを黄色のオイル(44.0mg,71%)として得た。次の工程で精製することなく、粗製物を使用した。
工程3:5-(3-エチニルフェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000084

磁気撹拌子を含有するバイアル(8mL)に、黄色のオイルとしてエチル5-(3-エチニルフェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート(40mg,0.16mmol)、及び1N KOH3mLを装入した。次いで、バイアルをねじ蓋で密閉し、室温で18時間攪拌した。1N HClを使用して、pHを2~3に調整し、バイアルの内容物を酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。有機層を合わせ、無水MgSOで乾燥させ、濾過し、真空内で濃縮した。ジクロロメタン/ペンタン混合物中での粉砕によって、粗生成物を精製し、5-(3-エチニルフェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を淡黄色の固体(19.2mg,55%)として得た。H-NMR(400MHz,アセトン-d)δ:7.42(d,1H),7.30-7.21(m,3H),3.72(s,1H).
実施例2:5-(4-エチニルフェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000085

工程1における試薬としてエチル5-(4-ブロモフェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート(265mg,0.85mmol,1.00当量)及びエチニルトリイソプロピルシラン(0.25mL,2.55mmol,3.00当量)を使用して、実施例Iに記載の方法によって、標題化合物を調製し、5-(4-エチニルフェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を淡黄色固体(19.9mg,12%)として得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:7.61(d,2H),7.11(d,2H).3.33(s,1H).
実施例5:5-(4-(プロプ-1-イニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000086

工程1:4-メトキシベンジルアジド
DMF(300mL)中のアジ化ナトリウム(31.1g,479mmol,1.0当量)の混合物に、PMBCl(75.0g,479mmol,1.0当量)を室温にてN下で一滴ずつ添加した。得られた混合物を室温で一晩攪拌した。反応混合物を水(1L)で希釈し、EtO(3×500mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(3×1L)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮して、標題化合物(100g,粗製)を無色オイルとして得た。H-NMR(400MHz,CDCl)δ:7.25(d,2H),6.91(d,2H),4.26(s,2H),3.81(s,3H).
工程2:エチル5-ヒドロキシ-1-(4-メトキシベンジル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート
無水EtOH(780mL)中のナトリウムエトキシド(32.6g,479mmol,1.0当量)の溶液に、マロン酸ジエチル(76.6g,479mmol,1.0当量)を室温でN下にて添加した。得られた混合物を室温で0.5時間攪拌した。1-(アジドメチル)-4-メトキシベンゼン(粗製物100g,479mmol,1.0当量)の溶液をゆっくりと添加した。反応混合物を一晩還流した。溶媒の大部分を除去した後、残留物を水(500mL)で希釈し、4N HClでpH2に調整した。得られた沈殿物を収集し、EtOから再結晶化して標題化合物(60.0g,収率:45%)を白色の固体として得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:7.20(d,2H),6.90(d,2H),5.25(s,2H),4.23(q,2H),3.72(s,3H),1.26(t,3H).
工程3:エチル5-クロロ-1-(4-メトキシベンジル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート
トルエン(580mL)中のエチル5-ヒドロキシ-1-(4-メトキシベンジル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート(26.0g,93.5mmol,1.0当量)の混合物に、PCl(49.0g,234mmol,2.5当量)を少しずつ添加した。反応混合物を40℃でN下にて3時間攪拌した。溶媒を真空内で除去し、残留物をジエチルエーテル(500mL)に溶解し、飽和重炭酸ナトリウム(3×100mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を真空内で除去した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE:EtOAc=15:1)によって、残留物を精製し、標題化合物(24.0g,収率:63%)を淡黄色の固体として得た。H-NMR(400MHz,CDCl)δ:7.26(d,2H),6.87(d,2H),5.50(s,2H),4.42(q,2H),3.79(s,3H),1.40(t,3H).
工程4:5-(4-ブロモフェノキシ)-1-(4-メトキシベンジル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート
DMF(240mL)中のNaH(鉱油中60%,1.62g,40.6mmol,1.5当量)の混合物に、4-ブロモフェノール(7.03g,40.6mmol,1.5当量)を0℃で添加した。得られた混合物を室温で1時間攪拌した。エチル5-クロロ-1-(4-メトキシベンジル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート(8g,27.1mmol,1.0当量)を混合物に添加し、80℃で4時間攪拌した。反応を飽和NHCl水溶液でクエンチし、EtOAc(100mL)で抽出した。分離された有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮した。残留物を(PE:EtOAc=10:1)から再結晶化して、標題化合物(8.70g,収率:74%)を白色の固体として得た。
MS(ESI)m/z432.1[M+H]+.
工程5:エチル5-(4-ブロモフェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート
TFA(110mL)中のエチル5-(4-ブロモフェノキシ)-1-(4-メトキシベンジル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート(8.70g,20.1mmol)の溶液を60℃で2時間加熱した。反応混合物を減圧下にて濃縮し、残留物を(PE:EtOAc=3:1,150mL)で洗浄して、標題化合物(5.00g,収率:80%)を白色の固体として得た。MS(ESI)m/z 312.0[M+H]
工程6:エチル5-(4-(プロプ-1-イニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート
密閉チューブ内のジイソプロピルアミン(4mL)中のエチル5-(4-ブロモフェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート(260mg,0.83mmol,1.0当量)、プロプ-1-イン(THF中に1M,14.2mL,14.2mmol,17当量)、Pd(PPh)2Cl(167mg,0.24mmol,0.29当量)及びCuI(67mg,0.36mmol,0.43当量)の混合物をN下にて80℃で6時間加熱した。反応混合物を濃縮し、残留物をprep-HPLC(水中に5~95%CHCN)によって精製し、標題化合物(80mg,収率:36%)を黄色のオイルとして得た。
MS(ESI)m/z 272.2[M+H]
工程7:4-(4-(プロプ-1-イニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-5-カルボン酸
1N KOH(4mL,4mmol,13.6当量)中のエチル5-(4-(プロプ-1-イニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート(80.0mg,0.294mmol,1.0当量)の混合物を室温で3時間攪拌した。反応をpH約3に調整し、EtOAc(3×30mL)で抽出した。有機層を合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、真空内で濃縮した。prep-HPLC(水中に10~95%CHCN)によって粗生成物を精製し、標題化合物(29.1mg,収率:40%)を白色の固体として得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:13.34(brs,1H),7.37(d,J=8.8Hz,2H),7.02(d,J=8.4Hz,2H),2.02(s,3H).MS(ESI)m/z 244.1[M+H]
実施例6:5-(3-(プロプ-1-イニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000087

工程1:5-(3-ブロモフェノキシ)-1-(4-メトキシベンジル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート
DMF(240mL)中のNaH(鉱油中に60%,1.62g,40.6mmol,1.5当量)の混合物に、3-ブロモフェノール(7.03g,40.6mmol,1.5当量)を0℃で添加した。得られた混合物を室温で1時間攪拌した。エチル5-クロロ-1-(4-メトキシベンジル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート(8g,27.1mmol,1.0当量,実施例1,工程3)を混合物に添加し、80℃で4時間攪拌した。反応を飽和NHCl水溶液でクエンチし、EtOAc(100mL)で抽出した。分離された有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮した。残留物を(PE:EtOAc=20:1)から再結晶化し、標題化合物(8.50g,収率:73%)を白色の固体として得た。MS(ESI)m/z 432.1[M+H]
工程2:エチル1-(4-メトキシベンジル)-5-(3-(プロプ-1-イニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート
密閉チューブ内のジイソプロピルアミン(8mL)中のエチル5-(3-ブロモフェノキシ)-1-(4-メトキシベンジル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート(750mg,1.74mmol,1.0当量)、プロプ-1-イン(THF中に1M,5.22mL,5.22mmol,3.0当量)、Pd(PPhCl(244mg,0.35mmol,0.2当量)及びCuI(99mg,0.52mmol,0.3当量)の混合物をN下にて80℃で4時間加熱した。反応混合物を濃縮し、prep-HPLC(水中に10~95%CHCN)によって残留物を精製して、標題化合物(600mg,収率:88%)を黄色のオイルとして得た。
MS(ESI)m/z 392.2[M+H]
工程3:エチル5-(3-(プロプ-1-イニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート
TFA(6mL)中のエチル1-(4-メトキシベンジル)-5-(3-(プロプ-1-イニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート(600mg,1.53mmol)の溶液を室温で一晩攪拌した。反応混合物を減圧下にて濃縮した。残留物を飽和NaHCO水溶液(100mL)で処理し、EtOAc(3×200mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮して、粗製物を得て、それをprep-HPLC(水中に5~65%CHCN)によって精製して、標題化合物(180mg,収率:43%)を白色の固体として得た。MS(ESI)m/z 272.1[M+H]
工程4:4-(3-(プロプ-1-イニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-5-カルボン酸
1N KOH(10mL,10mmol,15.0当量)中のエチル5-(3-(プロプ-1-イニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート(180mg,0.664mmol,1.0当量)の混合物を室温で3時間攪拌した。反応をpH約3に調整し、EtOAc(3×100mL)で抽出した。有機層を合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、真空内で濃縮した。粗生成物をprep-HPLC(水中に10~65%CHCN)によって精製し、標題化合物(108mg,収率:67%)を白色の固体として得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:13.28(brs,1H),7.34(t,J=8.0Hz,1H),7.15(d,J=7.6Hz,1H),7.06-7.03(m,2H),2.03(s,3H).MS(ESI)m/z 244.1[M+H]
実施例9:5-(4-(3-メチルブト-1-イニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000088

エチル5-(4-ブロモフェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート及び3-メチルブト-1-インを使用して、実施例5について記載の手順に従って、標題化合物を調製して、5-(4-(3-メチルブト-1-イニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:13.23(brs,1H),7.35(d,J=8.8Hz,2H),7.01(d,J=8.8Hz,2H),2.82-2.75(m,1H),1.20(d,J=6.8Hz,6H).MS(ESI)m/z 272.1[M+H]
実施例10:5-(3-(3-メチルブト-1-イニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000089

エチル5-(3-ブロモフェノキシ)-1-(4-メトキシベンジル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート及び3-メチルブト-1-インを使用して、実施例6について記載の手順に従って、標題化合物を調製して、5-(3-(3-メチルブト-1-イニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:13.30(brs,1H),7.34(t,J=8.0Hz,1H),7.14(d,J=7.6Hz,1H),7.06-7.00(m,2H),2.81-2.77(m,1H),1.20(d,J=6.8Hz,6H).MS(ESI)m/z 272.1[M+H]
実施例13:5-(4-(3-ヒドロキシ-3-メチルブト-1-イニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000090

エチル5-(4-ブロモフェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート及び2-メチルブト-3-イン-2-オールを使用して、実施例5について記載の手順に従って、標題化合物を調製して、5-(4-(2-シクロプロピルエチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:7.29(d,J=8.8Hz,2H),6.86(d,J=8.8Hz,2H),1.44-1.50(s,6H).MS(ESI)m/z 286.0[M-H]
実施例16:5-(4-(3,3-ジメチルブト-1-イニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000091

エチル5-クロロ-1-(4-メトキシベンジル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート、4-ヨードフェノール及び3,3-ジメチルブト-1-インを使用して、実施例5について記載の手順に従って、標題化合物を調製して、5-(4-(3,3-ジメチルブト-1-イニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:7.36-7.32(m,2H),7.03-6.99(m,2H),1.28(s,9H).MS(ESI)m/z 286.1[M+H]
実施例17:5-(3-(3,3-ジメチルブト-1-イニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000092

エチル5-クロロ-1-(4-メトキシベンジル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート、3-ヨードフェノール及び3,3-ジメチルブト-1-インを使用して、実施例6について記載の手順に従って、標題化合物を調製して、5-(3-(3,3-ジメチルブト-1-イニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:15.26(brs,1H),13.20(brs,1H),7.33(t,J=8.0Hz,1H),7.13(d,J=7.6Hz,1H),7.06-7.03(m,4H),6.98(s,1H),1.27(s,9H).MS(ESI)m/z 286.1[M+H]
実施例20:5-(4-(2-シクロプロピルエチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000093

エチル5-(4-ブロモフェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート及びエチニルシクロプロパンを使用して、実施例5について記載の手順に従って、標題化合物を調製して、5-(4-(2-シクロプロピルエチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:13.49(brs,1H),7.35(d,J=8.8Hz,2H),7.01(d,J=8.8Hz,2H),1.54-1.50(m,1H),0.89-0.84(m,2H),0.73-0.69(m,2H).MS(ESI)m/z 270.1[M+H]
実施例21:5-(3-(2-シクロプロピルエチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000094

エチル5-(3-ブロモフェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート及びエチニルシクロプロパンを使用して、実施例5について記載の手順に従って、標題化合物を調製して、5-(3-(2-シクロプロピルエチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:13.49(brs,1H),7.35(d,J=8.8Hz,2H),7.01(d,J=8.8Hz,2H),1.54-1.50(m,1H),0.89-0.84(m,2H),0.73-0.69(m,2H).MS(ESI)m/z 270.1[M+H]
実施例24:5-(4-(2-シクロブチルエチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000095

エチル5-クロロ-1-(4-メトキシベンジル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート、4-ヨードフェノール及びエチニルシクロブタンを使用して、実施例5について記載の手順に従って、標題化合物を調製して、5-(4-(2-シクロブチルエチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:7.29(d,J=8.8Hz,2H),6.83(d,J=8.4Hz,2H),3.29-3.16(m,1H),2.32-2.24(m,2H),2.13-2.08(m,2H),1.96-1.82(m,2H).MS(ESI)m/z 284.1[M+H]
実施例25:5-(3-(2-シクロブチルエチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000096

エチル5-クロロ-1-(4-メトキシベンジル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート、3-ヨードフェノール及びエチニルシクロブタン使用して、実施例6について記載の手順に従って、標題化合物を調製して、5-(3-(2-シクロブチルエチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:15.28(brs,1H),13.26(brs,1H),7.34(t,J=8.0Hz,1H),7.15(d,J=7.6Hz,1H),7.06-7.02(m,2H),3.34-3.24(m,1H),2.32-2.24(m,2H),2.14-2.07(m,2H),1.96-1.83(m,2H).MS(ESI)m/z 284.1[M+H]
実施例28:5-(4-(2-シクロペンチルエチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000097

エチル5-クロロ-1-(4-メトキシベンジル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート、4-ヨードフェノール及びエチニルシクロペンタンを使用して、実施例5について記載の手順に従って、標題化合物を調製して、5-(4-(2-シクロペンチルエチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:7.36-7.34(m,2H),7.02-7.00(m,2H),2.86-2.82(m,1H),1.97-1.94(m,2H),1.71-1.54(m,6H).MS(ESI)m/z 296.0[M-H]
実施例29:5-(3-(2-シクロペンチルエチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000098

エチル5-クロロ-1-(4-メトキシベンジル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート、3-ヨードフェノール及びエチニルシクロペンタンを使用して、実施例6について記載の手順に従って、標題化合物を調製して、5-(3-(2-シクロペンチルエチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:15.24(brs,1H),13.26(brs,1H),7.33(t,J=8.0Hz,1H),7.14(dd,J=7.6Hz,0.8Hz,1H),7.06-7.00(m,2H),2.86-2.80(m,1H),1.99-1.92(m,2H),1.71-1.54(m,6H).MS(ESI)m/z 298.1[M+H]
実施例36:5-(4-(2-シクロヘキシルエチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000099

エチル5-クロロ-1-(4-メトキシベンジル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート、4-ヨードフェノール及びエチニルシクロヘキサンを使用して、実施例5について記載の手順に従って、標題化合物を調製して、5-(4-(2-シクロヘキシルエチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:13.22(brs,1H),7.36(d,J=8.4Hz,2H),7.01(d,J=8.8Hz,2H),2.64-2.58(m,1H),1.83-1.79(m,2H),1.68-1.67(m,2H),1.50-1.45(m,2H),1.35-1.31(m,2H).MS(ESI)m/z 312.1[M+H]
実施例37:5-(3-(2-シクロヘキシルエチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000100

エチル5-クロロ-1-(4-メトキシベンジル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート、3-ヨードフェノール及びエチニルシクロヘキサンを使用して、実施例6について記載の手順に従って、標題化合物を調製して、5-(3-(2-シクロヘキシルエチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:15.25(brs,1H),13.27(brs,1H),7.33(t,J=8.0Hz,1H),7.14(dd,J=7.6Hz,0.8Hz,1H),7.06-7.01(m,2H),2.64-2.60(m,1H),1.82-1.79(m,2H),1.69-1.65(m,2H),1.50-1.44(m,2H),1.35-1.30(m,2H).MS(ESI)m/z 312.2[M+H]
実施例40:5-(4-(2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000101

エチル5-クロロ-1-(4-メトキシベンジル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート、4-ブロモフェノール及びエチニル-テトラヒドロ-2H-ピランを使用して、実施例5について記載の手順に従って標題化合物を調製して、5-(4-(2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。MS(ESI)m/z 314.2[M+H]
実施例41:5-(3-(2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000102

エチル5-クロロ-1-(4-メトキシベンジル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート、3-ブロモフェノール及びエチニル-テトラヒドロ-2H-ピランを使用して、実施例5について記載の手順に従って標題化合物を調製して、5-(3-(2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。MS(ESI)m/z 314.2[M+H]
実施例108:5-(4-(2-(1H-インダゾール-5-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000103

エチル5-(4-エチニルフェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート及び5-ブロモ-1H-インダゾールを使用して、実施例282について記載の手順に従って標題化合物を調製して、5-(4-(2-(1H-インダゾール-5-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:15.32(brs,1H),13.26(brs,1H),8.12(s,1H),8.01(s,1H),7.59-7.46(m,4H),7.11(d,J=8.8Hz,2H).MS(ESI)m/z 346.1[M+H]
実施例138:5-(4-(2-フェニルエチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000104

工程1:エチル5-(4-((トリメチルシリル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート
密閉チューブ内のジイソプロピルアミン(30mL)中のエチル5-(4-ブロモフェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート(2.0g,6.40mmol,1.0当量)、エチニルトリメチルシラン(6.60g,67.3mmol,10.5当量)、Pd(PPhCl(950mg,1.35mmol,0.21当量)及びCuI(384mg,2.02mmol,0.32当量)の混合物を80℃でN下にて4時間加熱した。反応混合物を濃縮し、残留物をprep-HPLC(水中に10~95%CHCN)によって精製し、標題化合物(1.99g,収率:94%)を茶色の固体として得た。MS(ESI)m/z 330.1[M+H]
工程2:5-(4-エチニルフェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
1N KOH(20mL,20mmol,11当量)中のエチル5-(4-((トリメチルシリル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート(600mg,1.82mmol,1.0当量)の混合物を室温で3時間攪拌した。1N HClによって反応をpH約3に調整し、EtOAc(3×50mL)で抽出した。有機層を合わせ、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮して、真空内で濃縮した。残留物をprep-HPLC(水中に5~95%CHCN)によって精製し、所望の生成物(220mg,収率:53%)を白色の固体として得た。MS(ESI)m/z 230.1[M+H]
工程3:4-(4-(フェニルエチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-5-カルボン酸
密閉チューブ内のジイソプロピルアミン(6mL)中のエチル5-(4-エチニルフェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸(150mg,0.65mmol,1.0当量)、ヨードベンゼン(265mg,1.30mmol,2.0当量)、Pd(PPhCl(91mg,0.13mmol,0.2当量)及びCuI(25mg,0.13mmol,0.2当量)の混合物を50℃でN下にて6時間加熱した。反応混合物を濃縮し、残留物をprep-HPLC(水中に5~95%CHCN)によって精製し、所望の生成物(30.1mg,収率:15%)を黄色の固体として得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:13.41(brs,1H),7.57-7.53(m,4H),7.44-7.41(m,3H),7.10(dd,J=6.8,2.0Hz,2H).MS(ESI)m/z 304.1[M-H]
実施例139:5-(3-(2-フェニルエチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000105

エチル5-(3-ブロモフェノキシ)-1-(4-メトキシベンジル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート及びエチニルベンゼンを使用して、実施例6について記載の手順に従って標題化合物を調製して、5-(3-(3-メチルブト-1-イニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:13.40(brs,1H),7.58-7.55(m,2H),7.45-7.41(m,4H),7.34(d,J=7.6Hz,1H),7.22(d,J=2.0Hz,1H),7.16-7.13(m,1H).MS(ESI)m/z 306.1[M+H]
実施例146:5-(3-フルオロ-4-(2-フェニルエチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000106

エチル5-クロロ-1-(4-メトキシベンジル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート、4-ブロモ-3-フルオロフェノール及びエチニルベンゼンを使用して、実施例6について記載の手順に従って標題化合物を調製して、5-(3-フルオロ-4-(2-フェニルエチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:7.57-7.42(m,5H),6.90(dd,J=11.2,2.0Hz,1H),6.78(dd,J=8.4,2.0Hz,1H),.MS(ESI)m/z 324.1[M+H]
実施例147:5-(4-クロロ-3-(2-フェニルエチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000107

エチル5-クロロ-1-(4-メトキシベンジル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート、3-ブロモ-4-クロロフェノール及びエチニルベンゼンを使用して、実施例5について記載の手順に従って標題化合物を調製して、5-(4-クロロ-3-(2-フェニルエチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:7.60-7.57(m,3H),7.47-7.44(m,3H),7.39(d,J=3.2Hz,1H),7.18(dd,J=8.8,3.2Hz,1H).MS(ESI)m/z 337.9[M-H]
実施例149:5-(4-(メチルスルホニル)-3-(2-フェニルエチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000108

エチル5-クロロ-1-(4-メトキシベンジル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート、3-ブロモ-4-(メチルスルホニル)フェノール及びエチニルベンゼンを使用して、実施例5について記載の手順に従って標題化合物を調製して、5-(4-(メチルスルホニル)-3-(2-フェニルエチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:7.95(d,J=8.8Hz,1H),7.62-7.61(m,2H),7.51-7.42(m,3H),7.24-7.20(m,1H),7.14(dd,J=8.8,2.4Hz,1H),3.36(s,3H).MS(ESI)m/z 384.1[M+H]
実施例165:5-(3-(2-(ピリミジン-2-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000109

エチル5-(3-エチニルフェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート及び2-ブロモピリミジンを使用して、実施例282について記載の手順に従って標題化合物を調製して、5-(3-(2-(ピリミジン-2-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:13.30(brs,1H),8.85(d,J=4.8Hz,2H),7.55-7.44(m,3H),7.34(d,J=2.4Hz,1H),7.26-7.23(m,1H).MS(ESI)m/z 308.1[M+H]
実施例178:5-(4-(2-(1H-ピラゾール-4-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000110

エチル5-(4-エチニルフェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート及び4-ヨード-1H-ピラゾールを使用して、実施例282について記載の手順に従って標題化合物を調製して、5-(4-(2-(1H-ピラゾール-4-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:13.28(brs,1H),7.93(s,2H),7.47(d,J=8.4Hz,2H),7.07(d,J=8.4Hz,2H).MS(ESI)m/z 296.1[M+H]
実施例187:5-(3-(2-(3-クロロフェニル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000111

エチル5-クロロ-1-(4-メトキシベンジル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート、3-ヨードフェノール,及び1-クロロ-3-エチニルベンゼンを使用して、実施例5について記載の手順に従って標題化合物を調製して、5-(3-(2-(3-クロロフェニル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:15.30(brs,1H),13.27(brs,1H),7.66(t,J=1.2Hz,1H),7.55-7.43(m,4H),7.37-7.35(m,1H),7.25(t,J=1.2Hz,1H),7.19-7.16(m,1H).MS(ESI)m/z 339.8[M+H]
実施例190:5-(4-(2-(4-(メチルスルホニル)フェニル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000112

5-(4-エチニルフェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸及び1-ブロモ-4-(メチルスルホニル)ベンゼンを使用して、実施例138について記載の手順に従って標題化合物を調製して、5-(4-(2-(4-(メチルスルホニル)フェニル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:15.33(brs,1H),13.28(brs,1H),7.96(d,J=8.4Hz,2H),7.80(d,J=8.4Hz,2H),7.61(d,J=8.8Hz,2H),7.14(d,J=8.8Hz,2H),3.26(s,3H).MS(ESI)m/z 382.0[M-H]
実施例191:5-(3-(2-(3-(メチルスルホニル)フェニル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000113

エチル5-(3-エチニルフェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート及び1-ブロモ-3-(メチルスルホニル)ベンゼンを使用して、実施例138について記載の手順に従って標題化合物を調製して、5-(3-(2-(3-(メチルスルホニル)フェニル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:15.30(brs,1H),13.23(brs,1H),8.10(t,J=1.2Hz,1H),7.97-7.90(m,2H),7.72(t,J=8.0Hz,1H),7.46(t,J=8.0Hz,1H),7.41-7.39(m,1H),7.29(t,J=1.6Hz,1H),7.21-7.18(m,1H),3.28(s,3H).MS(ESI)m/z 382.0[M-H]
実施例208:4-(4-((1-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-3-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-5-カルボン酸
Figure 2022545686000114

エチル5-(4-エチニルフェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート及び5-ブロモ-1-メチルピリジン-2(1H)-オンを使用して、実施例138について記載の手順に従って標題化合物を調製して、4-(4-((1-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-3-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-5-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:15.36(brs,1H),8.14(d,J=2.0Hz,1H),7.53-7.47(m,3H),7.09(d,J=8.8Hz,2H),6.41(d,J=9.6Hz,1H),3.45(s,3H).MS(ESI)m/z 337.1[M+H]
実施例209:4-(3-((1-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-3-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-5-カルボン酸
Figure 2022545686000115

エチル5-(3-エチニルフェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート及び5-ブロモ-1-メチルピリジン-2(1H)-オンを使用して、実施例138について記載の手順に従って標題化合物を調製して、4-(3-((1-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-3-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-5-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:8.17(d,J=2.4Hz,1H),7.52(dd,J=2.4,9.2Hz,1H),7.33(t,J=8.0Hz,1H),7.13(d,J=7.6Hz,1H),6.99(dd,J=2.0,8.4Hz,1H),6.86(s,1H),6.38(d,J=9.2Hz,1H),3.43(s,3H).MS(ESI)m/z 337.1[M+H]
実施例215:5-(3-(3-ヒドロキシ-3-メチルブト-1-イニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000116

エチル5-(3-ブロモフェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート及び2-メチルブト-3-イン-2-オールを使用して、実施例5について記載の手順に従って標題化合物を調製して、5-(4-(2-シクロプロピルエチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:15.30(brs,1H),7.37(t,J=8.0Hz,1H),7.17(d,J=7.6Hz,1H),7.09(d,J=8.0Hz,1H),7.01(s,1H),1.45(s,6H).MS(ESI)m/z 286.1[M-H]
実施例220:5-(4-(2-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000117

エチル5-(4-エチニルフェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート及び4-ヨード-1-メチル-1H-ピラゾールを使用して、実施例282について記載の手順に従って標題化合物を調製して、5-(4-(2-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,CDOD)δ:13.32(brs,1H),8.05(s,1H),7.67(s,1H),7.49-7.45(m,2H),7.09-7.05(m,2H),3.85(s,3H).MS(ESI)m/z 310.1[M+H]
実施例221:5-(3-(2-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000118

エチル5-クロロ-1-(4-メトキシベンジル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート、3-ブロモフェノール、エチニルトリメチルシラン及び4-ヨード-1-メチル-1H-ピラゾールを使用して、実施例282について記載の手順に従って標題化合物を調製して、5-(3-(2-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:8.08(s,1H),7.69(s,1H),7.39(t,J=8.0Hz,1H),7.25(d,J=7.6Hz,1H),7.12-7.09(m,2H),3.85(s,3H).MS(ESI)m/z 310.1[M+H]
実施例254:5-(4-(2-(3-(メチルスルホニル)フェニル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000119

5-(4-エチニルフェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート及び1-ブロモ-3-(メチルスルホニル)ベンゼンを使用して、実施例138について記載の手順に従って標題化合物を調製して、5-(4-(2-(3-(メチルスルホニル)フェニル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:15.33(brs,1H),13.28(brs,1H),8.07(t,J=1.6Hz,1H),7.95-7.88(m,2H),7.71(t,J=8.0Hz,1H),7.61(d,J=9.2Hz,2H),7.13(d,J=8.8Hz,2H),3.28(s,3H).MS(ESI)m/z 382.0[M-H]
実施例255:5-(3-(2-(4-(メチルスルホニル)フェニル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000120

エチル5-(3-エチニルフェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート及び1-ブロモ-4-(メチルスルホニル)ベンゼンを使用して、実施例138について記載の手順に従って標題化合物を調製して、5-(3-(2-(4-(メチルスルホニル)フェニル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:7.96(d,J=8.4Hz,2H),7.83(d,J=8.4Hz,2H),7.45(t,J=7.6Hz,1H),7.39(d,J=7.6Hz,1H),7.26(s,1H),7.18(d,J=8.0Hz,1H),3.26(s,3H).MS(ESI)m/z 382.0[M-H]
実施例256:4-(4-((1-メチル-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-4-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-5-カルボン酸
Figure 2022545686000121

エチル5-(4-エチニルフェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート及び4-ブロモ-1-メチルピリジン-2(1H)-オンを使用して、実施例138について記載の手順に従って標題化合物を調製して、4-(4-((1-メチル-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-4-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-5-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:7.73(d,J=6.8Hz,1H),7.58(dd,J=2.4,6.8Hz,2H),7.11(dd,J=2.0,6.8Hz,2H),6.53(d,J=2.0Hz,1H),6.29(dd,J=1.6,6.8Hz,1H),3.42(s,3H).MS(ESI)m/z 337.1[M+H]
実施例257:4-(3-((1-メチル-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-4-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-5-カルボン酸
Figure 2022545686000122

5-(3-エチニルフェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート及び4-ブロモ-1-メチルピリジン-2(1H)-オンを使用して、実施例138について記載の手順に従って標題化合物を調製して、4-(3-((1-メチル-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-4-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-5-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:7.71(d,J=7.2Hz,1H),7.38(t,J=8.0Hz,1H),7.24(d,J=7.6Hz,1H),7.06-7.00(m,2H),6.55(d,J=2.0Hz,1H),6.31(dd,J=2.0,7.2Hz,1H),3.42(s,3H).MS(ESI)m/z 337.1[M+H]
実施例258:5-(3-フルオロ-5-(2-フェニルエチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000123

エチル5-クロロ-1-(4-メトキシベンジル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート、3-ブロモ-5-フルオロフェノール及びエチニルベンゼンを使用して、実施例5について記載の手順に従って標題化合物を調製して、5-(3-フルオロ-5-(2-フェニルエチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:15.35(brs,1H),13.28(brs,1H),7.59-7.56(m,2H),7.46-7.42(m,3H),7.29-7.23(m,1H),7.15-7.11(m,1H),7.08(s,1H).MS(ESI)m/z 321.9[M-H]
実施例259:5-(4-フルオロ-3-(2-フェニルエチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000124

エチル5-クロロ-1-(4-メトキシベンジル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート、3-ブロモ-4-フルオロフェノール及びエチニルベンゼンを使用して、実施例5について記載の手順に従って標題化合物を調製して、5-(4-フルオロ-3-(2-フェニルエチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:13.35(brs,1H),7.59-7.56(m,2H),7.46-7.42(m,3H),7.38-7.34(m,2H),7.25-7.21(m,1H).MS(ESI)m/z 324.1[M+H]
実施例260:5-(2-フルオロ-4-(2-フェニルエチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000125

エチル5-クロロ-1-(4-メトキシベンジル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート、2-フルオロ-4-ヨードフェノール及びエチニルベンゼンを使用して、実施例5について記載の手順に従って標題化合物を調製して、5-(2-フルオロ-4-(2-フェニルエチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:13.44(brs,1H),7.64(dd,J=11.2,2.0Hz,1H),7.58-7.55(m,2H),7.45-7.43(m,3H),7.40-7.37(m,1H),7.26(t,J=8.4Hz,1H).MS(ESI)m/z 321.9[M-H]
実施例261:5-(2-フルオロ-5-(2-フェニルエチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000126

エチル5-クロロ-1-(4-メトキシベンジル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート、5-ブロモ-2-フルオロフェノール及びエチニルベンゼンを使用して、実施例6について記載の手順に従って標題化合物を調製して、5-(2-フルオロ-5-(2-フェニルエチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:7.56-7.54(m,2H),7.47-7.42(m,6H).MS(ESI)m/z 321.9[M-H]
実施例262:5-(4-メチル-3-(2-フェニルエチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000127

エチル5-クロロ-1-(4-メトキシベンジル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート、3-ブロモ-4-メチルフェノール及びエチニルベンゼンを使用して、実施例5について記載の手順に従って標題化合物を調製して、5-(4-メチル-3-(2-フェニルエチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:15.27(brs,1H),13.27(brs,1H),7.58-7.56(m,2H),7.44-7.42(m,3H),7.32(d,J=8.4Hz,1H),7.18(d,J=2.8Hz,1H),7.05(dd,J=8.4,2.8Hz,1H),2.44(s,3H).MS(ESI)m/z 318.0[M-H]
実施例263:5-(4-(トリフルオロメチル)-3-(2-フェニルエチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000128

エチル5-クロロ-1-(4-メトキシベンジル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート、3-ブロモ-4-(トリフルオロメチル)フェノール及びエチニルベンゼンを使用して、実施例5について記載の手順に従って標題化合物を調製して、5-(4-(トリフルオロメチル)-3-(2-フェニルエチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:15.46(brs,1H),13.36(brs,1H),7.82(d,J=8.8Hz,1H),7.57-7.54(m,2H),7.49-7.45(m,4H),7.26(dd,J=8.4,2.0Hz,1H).MS(ESI)m/z 374.1[M+H]
実施例264:5-(4-メトキシ-3-(2-フェニルエチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000129

エチル5-クロロ-1-(4-メトキシベンジル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート、3-ブロモ-4-メトキシフェノール及びエチニルベンゼンを使用して、実施例5について記載の手順に従って標題化合物を調製して、5-(4-メトキシ-3-(2-フェニルエチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:15.13(brs,1H),13.19(brs,1H),7.53-7.51(m,2H),7.43-7.41(m,3H),7.24(d,J=2.8Hz,1H),7.17(dd,J=8.8,2.8Hz,1H),7.08(d,J=9.2Hz,1H),3.86(s,3H).MS(ESI)m/z 333.9[M-H]
実施例265:5-(3-フルオロ-5-(2-(4-カルボキシフェニル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000130

エチル5-クロロ-1-(4-メトキシベンジル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート、3-ブロモ-5-フルオロフェノール及び4-エチニル安息香酸エチルを使用して、実施例5について記載の手順に従って標題化合物を調製して、5-(3-フルオロ-5-(2-(4-カルボキシフェニル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。MS(ESI)m/z 366.6[M-H]
実施例266:5-(4-フルオロ-3-(2-(4-(メチルスルホニル)フェニル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000131

エチル5-クロロ-1-(4-メトキシベンジル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート、3-ブロモ-4-フルオロフェノール及び1-エチニル-4-(メチルスルホニル)ベンゼンを使用して、実施例5について記載の手順に従って標題化合物を調製して、5-(4-フルオロ-3-(2-(4-(メチルスルホニル)フェニル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:7.98(d,J=8.8Hz,2H),7.84(d,J=8.8Hz,2H),7.44-7.37(m,2H),7.30-7.26(m,1H),3.27(s,3H),.MS(ESI)m/z 402.1[M+H]
実施例267:5-(4-フルオロ-3-(2-(3-(メチルスルホニル)フェニル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000132

エチル5-クロロ-1-(4-メトキシベンジル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート、3-ブロモ-4-フルオロフェノール及び1-エチニル-3-(メチルスルホニル)ベンゼンを使用して、実施例5について記載の手順に従って標題化合物を調製して、5-(4-フルオロ-3-(2-(3-(メチルスルホニル)フェニル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:8.11(t,J=1.6Hz,1H),8.00-7.91(m,2H),7.73(t,J=8.0Hz,1H),7.45-7.37(m,2H),7.30-7.26(m,1H),3.29(s,3H).MS(ESI)m/z 399.9[M-H]
実施例268:4-(3-((4-シアノフェニル)エチニル)-4-フルオロフェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-5-カルボン酸
Figure 2022545686000133

エチル5-クロロ-1-(4-メトキシベンジル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート、3-ブロモ-4-フルオロフェノール及び4-エチニルベンゾニトリルを使用して、実施例5について記載の手順に従って標題化合物を調製して、4-(3-((4-シアノフェニル)エチニル)-4-フルオロフェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-5-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:7.91(d,J=8.0Hz,2H),7.77(d,J=8.4Hz,2H),7.36(t,J=9.2Hz,1H),7.32-7.20(m,2H).MS(ESI)m/z 349.1[M+H]
実施例269:5-(4-((4-シアノフェニル)エチニル)-3-フルオロフェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000134

エチル5-クロロ-1-(4-メトキシベンジル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート、4-ブロモ-3-フルオロフェノール及び3-エチニルベンゾニトリルを使用して、実施例5について記載の手順に従って標題化合物を調製して、5-(4-((4-シアノフェニル)エチニル)-3-フルオロフェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:7.91(d,J=8.8Hz,2H),7.74(d,J=8.4Hz,2H),7.70(t,J=8.4Hz,1H),7.20(dd,J=10.8,2.4Hz,1H),6.97(dd,J=8.8,2.4Hz,1H).MS(ESI)m/z 349.1[M+H]
実施例270:5-(4-((3-シアノフェニル)エチニル)-3-フルオロフェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000135

エチル5-クロロ-1-(4-メトキシベンジル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート、4-ブロモ-3-フルオロフェノール及び3-エチニルベンゾニトリルを使用して、実施例5について記載の手順に従って標題化合物を調製して、5-(4-((3-シアノフェニル)エチニル)-3-フルオロフェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:8.07(t,J=1.6Hz,1H),7.92-7.88(m,2H),7.65(t,J=8.0Hz,2H),7.74(d,J=8.4Hz,2H),7.70(t,J=8.4Hz,1H),7.20(dd,J=10.8,2.4Hz,1H),6.97(dd,J=8.4,2.4Hz,1H).MS(ESI)m/z 349.1[M+H]
実施例271:5-(4-((3-シアノフェニル)エチニル)-3-フルオロフェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000136

エチル5-クロロ-1-(4-メトキシベンジル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート、3-ブロモ-4-フルオロフェノール及び3-エチニルベンゾニトリルを使用して、実施例5について記載の手順に従って標題化合物を調製して、5-(4-((3-シアノフェニル)エチニル)-3-フルオロフェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:8.09(s,1H),7.93-7.90(m,1H),7.65(t,J=8.0Hz,1H),7.40-7.36(m,2H),7.29-7.25(m,1H).MS(ESI)m/z 349.1[M+H]
実施例272:5-(3-フルオロ-4-(2-(4-(メチルスルホニル)フェニル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000137

エチル5-クロロ-1-(4-メトキシベンジル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート、4-ブロモ-3-フルオロフェノール及び1-エチニル-4-(メチルスルホニル)ベンゼンを使用して、実施例5について記載の手順に従って標題化合物を調製して、5-(3-フルオロ-4-(2-(4-(メチルスルホニル)フェニル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:7.97(d,J=8.4Hz,2H),7.82(d,J=8.8Hz,2H),7.68(t,J=8.4Hz,1H),7.21(dd,J=10.8,2.4Hz,1H),6.98(dd,J=8.4,2.4Hz,1H),.MS(ESI)m/z 402.1[M+H]
実施例273:5-(3-フルオロ-4-(2-(3-(メチルスルホニル)フェニル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000138

エチル5-クロロ-1-(4-メトキシベンジル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート、4-ブロモ-3-フルオロフェノール及び1-エチニル-3-(メチルスルホニル)ベンゼンを使用して、実施例5について記載の手順に従って標題化合物を調製して、5-(3-フルオロ-4-(2-(3-(メチルスルホニル)フェニル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:8.08(s,1H),7.97(d,J=7.6Hz,1H),7.91(d,J=8.0Hz,1H),7.75-7.66(m,2H),7.21(dd,J=10.8,2.4Hz,1H),6.98(dd,J=8.8,2.4Hz,1H),.MS(ESI)m/z 402.1[M+H]
実施例274:5-(3-フルオロ-5-(2-(4-(メチルスルホニル)フェニル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000139

エチル5-クロロ-1-(4-メトキシベンジル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート、3-ブロモ-5-フルオロフェノール及び1-エチニル-4-(メチルスルホニル)ベンゼンを使用して、実施例5について記載の手順に従って標題化合物を調製して、5-(3-フルオロ-5-(2-(4-(メチルスルホニル)フェニル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:7.98(d,J=8.8Hz,2H),7.83(d,J=8.8Hz,2H),7.31(d,J=8.0Hz,1H),7.22-7.18(m,1H),7.15(s,1H),3.27(s,3H).MS(ESI)m/z 399.9[M-H]
実施例275:5-(3-フルオロ-5-(2-(3-(メチルスルホニル)フェニル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000140

エチル5-クロロ-1-(4-メトキシベンジル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート、3-ブロモ-5-フルオロフェノール及び1-エチニル-3-(メチルスルホニル)ベンゼンを使用して、実施例5について記載の手順に従って標題化合物を調製して、5-(3-フルオロ-5-(2-(3-(メチルスルホニル)フェニル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:15.37(brs,1H),13.27(brs,1H),8.12(s,1H),8.11-7.90(m,2H),7.72(t,J=8.0Hz,1H),7.30(d,J=8.8Hz,1H),7.19-7.15(m,2H),3.28(s,3H),.MS(ESI)m/z 399.9[M-H]
実施例276:4-(3-((4-シアノフェニル)エチニル)-5-フルオロフェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-5-カルボン酸
Figure 2022545686000141

エチル5-クロロ-1-(4-メトキシベンジル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート、3-ブロモ-5-フルオロフェノール及び4-エチニルベンゾニトリルを使用して、実施例5について記載の手順に従って標題化合物を調製して、4-(3-((4-シアノフェニル)エチニル)-5-フルオロフェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-5-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:7.91(d,J=8.4Hz,2H),7.76(d,J=8.4Hz,2H),7.29(d,J=8.0Hz,1H),7.72(t,J=8.0Hz,1H),7.21-7.17(m,1H),7.14(s,1H).MS(ESI)m/z 346.9[M-H]
実施例277:4-(3-((3-シアノフェニル)エチニル)-5-フルオロフェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-5-カルボン酸
Figure 2022545686000142

エチル5-クロロ-1-(4-メトキシベンジル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート、3-ブロモ-5-フルオロフェノール及び3-エチニルベンゾニトリルを使用して、実施例5について記載の手順に従って標題化合物を調製して、4-(3-((3-シアノフェニル)エチニル)-5-フルオロフェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-5-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:8.09(t,J=1.2Hz,1H),7.93-7.89(m,2H),7.65(t,J=8.0Hz,1H),7.29-7.26(m,1H),7.21-7.17(m,1H),7.11(s,1H).MS(ESI)m/z 346.9[M-H]
実施例278:5-(4-(2-(3-フルオロフェニル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000143

エチル5-クロロ-1-(4-メトキシベンジル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート、4-ヨードフェノール及び1-エチニル-3-フルオロベンゼンを使用して、実施例5について記載の手順に従って標題化合物を調製して、5-(4-(2-(3-フルオロフェニル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:7.59-7.56(m,2H),7.50-7.39(m,3H),7.30-7.25(m,1H),7.14-7.10(m,2H).MS(ESI)m/z 322.0[M-H]
実施例279:5-(3-(2-(3-フルオロフェニル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000144

エチル5-クロロ-1-(4-メトキシベンジル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート、3-ヨードフェノール及び1-エチニル-3-フルオロベンゼンを使用して、実施例5について記載の手順に従って標題化合物を調製して、5-(3-(2-(3-フルオロフェニル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:15.31(brs,1H),13.30(brs,1H),7.49-7.16(m,8H).MS(ESI)m/z 322.0[M-H]
実施例280:5-(4-(2-(4-メトキシフェニル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000145

エチル5-クロロ-1-(4-メトキシベンジル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート、4-ヨードフェノール及び1-エチニル-4-メトキシベンゼンを使用して、実施例5について記載の手順に従って標題化合物を調製して、5-(4-(2-(4-メトキシフェニル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:7.52-7.47(m,4H),7.10-7.08(m,2H),6.99-6.97(m,2H),3.79(s,3H).MS(ESI)m/z 334.0[M-H]
実施例281:5-(4-(2-(3-メトキシフェニル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000146

エチル5-クロロ-1-(4-メトキシベンジル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート、4-ヨードフェノール及び1-エチニル-3-メトキシベンゼンを使用して、実施例5について記載の手順に従って標題化合物を調製して、5-(4-(2-(3-メトキシフェニル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:15.28(brs,1H),13.20(brs,1H),7.51-7.49(m,2H),7.41(t,J=8.0Hz,1H),7.30(d,J=7.6Hz,1H),7.18(s,1H),7.13-7.10(m,1H),6.99-6.97(m,2H).MS(ESI)m/z 334.0[M-H]
実施例282:5-(4-(2-(6-メトキシピリジン-3-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000147

工程1:エチル5-(4-((トリメチルシリル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート
密閉チューブ内のジイソプロピルアミン(30mL)中のエチル5-(4-ブロモフェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート(2.0g,6.40mmol,1.0当量)、エチニルトリメチルシラン(6.60g,67.3mmol,10.5当量)、Pd(PPhCl(950mg,1.35mmol,0.21当量)及びCuI(384mg,2.02mmol,0.32当量)の混合物をN下にて80℃で4時間加熱した。反応混合物を濃縮し、残留物をprep-HPLC(水中に10~95%CHCN)によって精製し、目的の化合物(1.99g,粗製)を茶色の固体として得た。MS(ESI)m/z 330.1[M+H]
工程2:エチル5-(4-エチニルフェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート
THF(20mL)中のエチル5-(4-((トリメチルシリル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート(1.99g,粗製,6.40mmol,1.0当量)の溶液を室温でTBAF(THF中に1M,12mL,12mmol,1.9当量)に添加した。反応混合物を室温で1時間攪拌した。反応を濃縮し、1N HClによって残留物をpH2に調整した。水層をEtOAc(3×150mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮した。prep-HPLC(水中に5~95%CHCN)によって残留物を精製し、目的の化合物(600mg,収率:2工程にわたって37%)を黄色の固体として得た。MS(ESI)m/z 258.2[M+H]
工程3:エチル5-(4-((6-メトキシピリジン-3-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート
密閉チューブ内のDMF/DIEA(3mL/1.5mL)中のエチル5-(4-エチニルフェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート(310mg,1.20mmol,1.0当量)、5-ヨード-2-メトキシピリジン(564mg,2.40mmol,2.0当量)、Pd(PPhCl(84mg,0.12mmol,0.1当量)及びCuI(23mg,0.12mmol,0.1当量)の混合物をN下にて50℃で2時間加熱した。反応混合物を濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DCM:メタノール=50:1)によって精製し、目的の化合物(360mg,収率:82%)を茶色のゲルとして得た。MS(ESI)m/z 365.1[M+H]
工程4:5-(4-((6-メトキシピリジン-3-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
1N KOH(4mL,4mmol,4.0当量)及びTHF/メタノール(4mL/4mL)中のエチル5-(4-((6-メトキシピリジン-3-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート(360mg,1.0mmol,1.0当量)の混合物を室温で一晩攪拌した。反応をpH約3に調整し、EtOAc(3×50mL)で抽出した。有機層を合わせ、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空内で濃縮した。prep-HPLC(水中に5~95%CHCN)によって、粗生成物を精製し、目的の化合物(105mg,収率:31%)を黄色の固体として得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:8.39(d,J=2.0Hz,1H),7.86(dd,J=8.4Hz,2.0Hz,1H),7.56-7.53(m,2H),7.10-7.08(m,2H),6.88(d,J=8.8Hz,1H),3.89(s,3H).MS(ESI)m/z 336.8[M+H]
実施例283:5-(4-(2-(2-メトキシピリジン-4-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000148

エチル5-(4-((トリメチルシリル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート、5-ヨード-2-メトキシピリジンを使用して、実施例282について記載の手順に従って標題化合物を調製して、5-(4-(2-(2-メトキシピリジン-4-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:8.19(d,J=5.2Hz,1H),7.56-7.54(m,2H),7.08(dd,J=5.2Hz,1.2Hz,1H),6.99-6.97(m,2H),6.94(s,1H),3.86(s,3H).MS(ESI)m/z 336.8[M+H]
実施例284:5-(3-(2-(6-メトキシピリジン-3-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000149

エチル5-クロロ-1-(4-メトキシベンジル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート、3-ブロモフェノール、エチニルトリメチルシラン及び5-ヨード-2-メトキシピリジンを使用して、実施例282について記載の手順に従って標題化合物を調製して、5-(3-(2-(6-メトキシピリジン-3-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:15.28(brs,1H),13.25(brs,1H),8.40(d,J=1.6Hz,1H),7.88(dd,J=8.4Hz,2.4Hz,1H),7.43(t,J=8.0Hz,‘1H),7.30(d,J=7.6Hz,1H),7.21(t,J=2.4Hz,1H),7.16-7.13(m,1H),6.88(d,J=8.8Hz,1H),3.89(s,3H).MS(ESI)m/z 336.9[M+H]
実施例285:5-(3-(2-(2-メトキシピリジン-4-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000150

エチル5-クロロ-1-(4-メトキシベンジル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート、3-ブロモフェノール、エチニルトリメチルシラン及び4-ヨード-2-メトキシピリジンを使用して、実施例282について記載の手順に従って標題化合物を調製して、5-(3-(2-(2-メトキシピリジン-4-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:15.29(brs,1H),13.23(brs,1H),8.21(d,J=5.2Hz,1H),7.46(t,J=8.4Hz,1H),7.39(d,J=7.6Hz,1H),7.28(s,1H),7.22-7.19(m,1H),7.11(dd,J=5.2Hz,1.2Hz,1H),6.98(s,1H),3.87(s,3H).MS(ESI)m/z 336.9[M+H]
実施例286:5-(4-(2-(3-メトキシフェニル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000151

エチル5-クロロ-1-(4-メトキシベンジル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート、4-ヨードフェノール、及び1-エチニル-3-メトキシベンゼンを使用して、実施例5について記載の手順に従って標題化合物を調製して、5-(4-(2-(3-メトキシフェニル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:7.58-7.54(m,2H),7.33(t,J=8.0Hz,1H),7.13-7.09(m,4H),7.00-6.97(m,1H),3.79(s,3H).MS(ESI)m/z 335.8[M+H]
実施例287:5-(3-(2-(3-メトキシフェニル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000152

エチル5-クロロ-1-(4-メトキシベンジル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート、3-ヨードフェノール、及び1-エチニル-3-メトキシベンゼンを使用して、実施例5について記載の手順に従って標題化合物を調製して、5-(3-(2-(3-メトキシフェニル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:15.29(brs,1H),13.23(brs,1H),7.43(t,J=8.0Hz,1H),7.33(t,J=8.0Hz,2H),7.22(t,J=2.0Hz,1H),7.17-7.12(m,3H),7.02-6.99(m,1H).MS(ESI)m/z 335.9[M+H]
実施例288:5-(4-(2-(4-フルオロフェニル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000153

エチル5-クロロ-1-(4-メトキシベンジル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート、4-ヨードフェノール、及び1-エチニル-4-フルオロベンゼンを使用して、実施例5について記載の手順に従って標題化合物を調製して、5-(4-(2-(4-フルオロフェニル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:7.63-7.54(m,4H),7.30-7.25(m,2H),7.11(dd,J=6.8,2.0Hz,2H).MS(ESI)m/z 321.9[M-H]
実施例289:5-(3-(2-(4-フルオロフェニル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000154

エチル5-クロロ-1-(4-メトキシベンジル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート、3-ヨードフェノール、及び1-エチニル-4-フルオロベンゼンを使用して、実施例5について記載の手順に従って標題化合物を調製して、5-(3-(2-(4-フルオロフェニル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:7.85-7.61(m,2H),7.43(t,J=8.0Hz,1H),7.35-7.21(m,4H),7.16-7.13(m,1H).MS(ESI)m/z 321.9[M-H]
実施例290:5-(4-(2-(4-クロロフェニル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000155

エチル5-クロロ-1-(4-メトキシベンジル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート、4-ヨードフェノール、及び1-クロロ-4-エチニルベンゼンを使用して、実施例5について記載の手順に従って標題化合物を調製して、5-(4-(2-(4-クロロフェニル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:7.58-7.55(m,4H),7.50-7.48(m,2H),7.12-7.10(m,2H).MS(ESI)m/z 337.9[M-H]
実施例291:5-(4-(2-(3-クロロフェニル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000156

エチル5-クロロ-1-(4-メトキシベンジル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート、4-ヨードフェノール、及び1-クロロ-3-エチニルベンゼンを使用して、実施例5について記載の手順に従って標題化合物を調製して、5-(4-(2-(3-クロロフェニル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:7.63-7.47(m,6H),7.13-7.11(m,2H).MS(ESI)m/z 337.8[M-H]
実施例292:5-(3-(2-(4-クロロフェニル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000157

エチル5-クロロ-1-(4-メトキシベンジル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート、3-ヨードフェノール、及び1-クロロ-4-エチニルベンゼンを使用して、実施例5について記載の手順に従って標題化合物を調製して、5-(3-(2-(4-クロロフェニル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:7.85-7.61(m,2H),7.43(t,J=8.0Hz,1H),7.35-7.21(m,4H),7.16-7.13(m,1H).MS(ESI)m/z 339.8[M+H]
実施例293:5-(4-(2-(6-メチルピリジン-2-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000158

エチル5-(4-エチニルフェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート、2-ブロモ-6-メチルピリジンを使用して、実施例282について記載の手順に従って標題化合物を調製して、5-(4-(2-(6-メチルピリジン-2-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,CDOD)δ:8.05(t,J=8.0Hz,1H),7.70-7.69(m,3H),7.53(d,J=8.0Hz,1H),7.22-7.19(m,2H),2.66(s,3H).MS(ESI)m/z 320.9[M+H]
実施例294:5-(3-(2-(6-メチルピリジン-2-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000159

エチル5-クロロ-1-(4-メトキシベンジル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート、3-ブロモフェノール、エチニルトリメチルシラン及び4-ブロモ-2-メチルピリジンを使用して、実施例282について記載の手順に従って標題化合物を調製して、5-(3-(2-(6-メチルピリジン-2-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:7.80-7.78(m,1H),7.53-7.34(m,4H),7.28(s,1H),7.20(dd,J=8.4Hz,2.0Hz,1H),2.50(s,3H).MS(ESI)m/z 320.9[M+H]
実施例295:5-(3-(2-(6-メチルピリジン-3-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000160

エチル5-クロロ-1-(4-メトキシベンジル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート、3-ブロモフェノール、エチニルトリメチルシラン及び5-ブロモ-2-メチルピリジンを使用して、実施例282について記載の手順に従って標題化合物を調製して、5-(3-(2-(6-メチルピリジン-3-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:15.31(brs,1H),13.30(brs,1H),8.64(d,J=2.0Hz,1H),7.80(dd,J=8.0Hz,2.4Hz,1H),7.45(t,J=8.0Hz,1H),7.37-7.33(m,2H),7.24(t,J=2.0Hz,1H),7.18-7.15(m,1H),2.50(s,3H).MS(ESI)m/z 320.9[M+H]
実施例296:5-(3-(2-(2-メチルピリジン-4-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000161

エチル5-クロロ-1-(4-メトキシベンジル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート、3-ブロモフェノール、エチニルトリメチルシラン及び4-ブロモ-2-メチルピリジンを使用して、実施例282について記載の手順に従って標題化合物を調製して、5-(3-(2-(2-メチルピリジン-4-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,CDOD)δ:8.63(d,J=6.0Hz,1H),7.92(s,1H),7.82(dd,J=6.0Hz,1.2Hz,1H),7.52-7.41(m,3H),7.32-7.29(m,1H),2.74(s,3H).MS(ESI)m/z 320.9[M+H]
実施例297:5-(4-(2-(6-メチルピリジン-3-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000162

エチル5-クロロ-1-(4-メトキシベンジル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート、4-ブロモフェノール、エチニルトリメチルシラン及び5-ブロモ-2-メチルピリジンを使用して、実施例282について記載の手順に従って、標題化合物を調製して、5-(4-(2-(6-メチルピリジン-3-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:15.32(brs,1H),13.33(brs,1H),8.65(s,1H),7.88(dd,J=8.0,2.0Hz,1H),7.58(d,J=8.8Hz,2H),7.35(d,J=8.4Hz,1H),7.12(d,J=8.8Hz,2H),2.51(s,3H).MS(ESI)m/z 321.1[M+H]
実施例298:5-(4-(2-(2-メチルピリジン-4-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000163

エチル5-クロロ-1-(4-メトキシベンジル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート、4-ブロモフェノール、エチニルトリメチルシラン及び4-ブロモ-2-メチルピリジンを使用して、実施例282について記載の手順に従って標題化合物を調製して、5-(4-(2-(2-メチルピリジン-4-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:13.36(brs,1H),7.57(d,J=5.6Hz,1H),7.64-7.62(m,2H),7.59(s,1H),7.48(d,J=5.2Hz,1H),7.17-7.14(m,2H),2.54(s,3H).MS(ESI)m/z 321.1[M+H]
実施例299:5-(4-(ペント-1-イニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000164

エチル5-クロロ-1-(4-メトキシベンジル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート、4-ヨードフェノール及びペント-1-インを使用して、実施例5について記載の手順に従って標題化合物を調製して、5-(4-(ペント-1-イニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:13.32(brs,1H),7.39-7.36(m,2H),7.04-7.00(m,2H),2.38(t,J=6.8Hz,2H),1.60-1.51(m,2H),0.99(t,J=7.2Hz,3H).MS(ESI)m/z 272.1[M+H]
実施例300:5-(3-(ペント-1-イニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000165

エチル5-クロロ-1-(4-メトキシベンジル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート、3-ヨードフェノール及びペント-1-インを使用して、実施例6について記載の手順に従って標題化合物を調製して、5-(3-(ペント-1-イニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:7.25(t,J=8.0Hz,1H),7.02(d,J=7.6Hz,1H),6.92-6.89(m,1H),6.80(t,J=2.0Hz,1H),2.38(t,J=6.8Hz,2H),1.60-1.51(m,2H),0.99(t,J=7.2Hz,3H).MS(ESI)m/z 272.1[M+H]
実施例301:5-(4-(3-シクロプロピルプロプ-1-イニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000166

エチル5-クロロ-1-(4-メトキシベンジル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート、4-ヨードフェノール及び(3-シクロプロピルプロプ-1-イニル)トリメチルシランを使用して、実施例3について記載の手順に従って標題化合物を調製して、5-(4-(3-シクロプロピルプロプ-1-イニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:7.29(d,J=8.8Hz,2H),6.83(d,J=8.4Hz,2H),2.44(d,J=6.0Hz,2H),1.01-0.95(m,1H),0.49-0.44(m,2H),0.26-0.22(m,2H).MS(ESI)m/z 284.1[M+H]
実施例302:5-(3-(3-シクロプロピルプロプ-1-イニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000167

工程1:エチル5-(3-ヨードフェノキシ)-1-(4-メトキシベンジル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート
DMF(375mL)中のNaH(鉱油中に60%,1.85g,46.2mmol,1.5当量)の混合物に、3-ヨードフェノール(12.0g,54.5mmol,1.5当量)を0℃で添加した。得られた混合物を室温で1時間攪拌した。エチル5-クロロ-1-(4-メトキシベンジル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート(12.4g,42.0mmol,1.0当量)を混合物に添加して、85℃にて一晩攪拌した。反応を飽和NHCl水溶液でクエンチし、EtOAc(3×200mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE:EtOAc=4:1)によって残留物を精製し、目的の化合物(18.0g,収率:89%)を黄色のオイルとして得た。MS(ESI)m/z 480.0[M+H]
工程2:エチル5-(3-ヨードフェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート
TFA(200mL)中のエチル5-(3-ヨードフェノキシ)-1-(4-メトキシベンジル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート(18.0g,37.5mmol)の溶液を65℃で2時間加熱した。反応混合物を減圧下にて濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE:EtOAc=3:1)によって残留物を精製し、目的の化合物(12.3g,収率:91%)を茶色の固体として得た。MS(ESI)m/z 360.0[M+H]
工程4:(3-シクロプロピルプロプ-1-イニル)トリメチルシラン
無水THF(25mL)中のエチニルトリメチルシラン(5g,51.0mmol)の溶液に、n-BuLi(ヘキサン中2.5M,25mL,62.5mmol,1.2当量)を一滴ずつ、-78℃にてN下で添加した。得られた混合物を0℃で10分間攪拌した後、HMPA(13.9g,77.5mmol,1.5当量)を-78℃でゆっくりと添加した。反応混合物を室温で一晩攪拌した。反応をEtO(80mL)で希釈し、ブラインで洗浄した。分離された有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮し、所望の粗製物(8g)を淡黄色の液体として得て、それをさらに精製することなく、次の工程に直接使用した。
工程5:エチル5-(3-(3-シクロプロピルプロプ-1-イニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート
密閉チューブ内のDIEA(12mL)中のエチル5-(3-ヨードフェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート(324mg,0.9mmol,1.0当量)、(3-シクロプロピルプロプ-1-イニル)トリメチルシラン(1.8g,粗製)、Pd(PPhCl(63.2mg,0.09mmol,0.1当量)、CuI(17.1mg,0.09mmol,0.1当量)及びTBAF(THF中に1M,16.2mL,16.2mmol,18.0当量)の混合物をN下にて70℃で2時間加熱した。反応混合物を濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE:EtOAc=5:1)によって残留物を精製し、目的の化合物(167mg,収率:59%)を茶色の固体として得た。MS(ESI)m/z 312.1[M+H]
工程6:5-(3-(3-シクロプロピルプロプ-1-イニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
メタノール/THF(2mL/2mL)中のエチル5-(3-(3-シクロプロピルプロプ-1-イニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート(167mg,0.53mmol)及び3N KOH(2mL,4mmol,7.5当量)の混合物を室温で一晩攪拌した。1N HClによって反応をpH約3に調整し、EtOAc(3×50mL)で抽出した。有機層を合わせ、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空内で濃縮した。prep-HPLC(水中に5-95%CHCN)によって粗生成物を精製し、(50mg,収率:33%)を白色の固体として得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:13.2(br,1H),7.34(t,J=7.6Hz,1H),7.16(d,J=8.0,1H),7.06-7.03(m,2H),2.45(d,J=6.0Hz,2H),1.01-0.94(m,1H),0.49-0.44(m,2H),0.24-0.20(m,2H).MS(ESI)m/z 284.1[M+H]
実施例303:5-(4-(ブト-1-イニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000168

エチル5-クロロ-1-(4-メトキシベンジル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート、4-ヨードフェノール及びブト-1-イニルトリメチルシランを使用して、実施例5について記載の手順に従って標題化合物を調製して、5-(4-(ブト-1-イニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:7.29(d,J=8.8Hz,2H),6.83(d,J=8.4Hz,2H),2.39(q,J=7.6Hz,2H),1.15(t,J=7.6Hz,3H).MS(ESI)m/z 258.1[M+H]
実施例304:5-(3-(ブト-1-イニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000169

エチル5-クロロ-1-(4-メトキシベンジル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート、3-ヨードフェノール及びブト-1-イニルトリメチルシランを使用して、実施例6について記載の手順に従って標題化合物を調製して、5-(3-(ブト-1-イニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:7.34(t,J=8.0Hz,1H),7.15(d,J=8.0Hz,1H),7.06-7.02(m,2H),2.40(q,J=7.6Hz,2H),1.15(t,J=7.6Hz,3H).MS(ESI)m/z 258.1[M+H]
実施例305:5-(4-(4,4,4-トリフルオロブト-1-イニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000170

トルエン(6mL)中のエチル5-(4-エチニルフェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸(320mg,1.40mmol,1.0当量)、1,1,1-トリフルオロ-2-ヨードエタン(1.47g,7.00mmol,5.0当量)、DABCO(940mg,8.40mmol,6.0当量)、Pd(dba)(128mg,0.14mmol,0.1当量)及びDPE-Phos(151mg,0.28mmol,0.2当量)の混合物を80℃でN下にて2.5時間加熱した。反応混合物を濃縮し、prep-HPLC(水中に10~95%CHCN)によって残留物を精製し、目的の化合物(10.2mg,収率:2%)を白色の固体として得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:7.45(d,J=8.8Hz,2H),7.05(d,J=8.8Hz,2H),3.76(q,J=10.4Hz,2H).MS(ESI)m/z 310.0[M-H]
実施例306:5-(3-(4,4,4-トリフルオロブト-1-イニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000171

5-(3-エチニルフェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸及び1,1,1-トリフルオロ-2-ヨードエタンを使用して、実施例305について記載の手順に従って標題化合物を調製して、5-(3-(4,4,4-トリフルオロブト-1-イニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:7.40(t,J=8.0Hz,1H),7.24(d,J=7.6Hz,1H),7.14-7.12(m,2H),3.79(q,J=10.4Hz,2H).MS(ESI)m/z 312.0[M+H]
実施例307:5-(3-(2-(1H-インダゾール-5-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000172

エチル5-クロロ-1-(4-メトキシベンジル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート、3-ブロモフェノール、エチニルトリメチルシラン及び5-ブロモ-1H-インダゾールを使用して、実施例282について記載の手順に従って標題化合物を調製して、5-(3-(2-(1H-インダゾール-5-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:8.10(s,1H),8.03(s,1H),7.56(d,J=8.4Hz,1H),7.48(dd,J=8.4Hz,0.8Hz,1H),7.35(t,J=8.4Hz,1H),7.21(d,J=7.6Hz,1H),6.99-6.97(m,2H).MS(ESI)m/z 346.1[M+H]
実施例308:5-(4-(2-(ピリジン-2-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000173

エチル5-クロロ-1-(4-メトキシベンジル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート、4-ヨードフェノール及び2-エチニルピリジンを使用して、実施例5について記載の手順に従って標題化合物を調製して、5-(4-(2-(ピリジン-2-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:15.34(brs,1H),13.33(brs,1H),8.61(d,J=4.0Hz,1H),7.88-7.84(m,1H),7.65-7.61(m,3H),7.43-7.40(m,1H),7.13(d,J=8.8Hz,2H).MS(ESI)m/z 307.1[M+H]
実施例309:5-(4-(2-(ピリジン-3-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000174

エチル5-クロロ-1-(4-メトキシベンジル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート、4-ヨードフェノール及び3-エチニルピリジンを使用して、実施例5について記載の手順に従って標題化合物を調製して、5-(4-(2-(ピリジン-3-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:8.77(t,J=0.8Hz,1H),8.60(dd,J=4.4Hz,1.6Hz,1H),8.02-7.99(m,1H),7.61-7.59(m,2H),7.50-7.47(m,1H),7.15-7.12(m,2H).MS(ESI)m/z 307.1[M+H]
実施例310:5-(4-(2-(ピリジン-4-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000175

エチル5-クロロ-1-(4-メトキシベンジル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート、4-ヨードフェノール及び4-エチニルピリジン塩酸塩を使用して、実施例5について記載の手順に従って標題化合物を調製して、5-(4-(2-(ピリジン-4-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:15.41(brs,1H),13.27(brs,1H),8.63(d,J=5.2Hz,2H),7.62(d,J=8.8Hz,2H),7.54(d,J=5.6Hz,2H),7.14(d,J=8.8Hz,2H).MS(ESI)m/z 307.1[M+H]
実施例311:5-(3-(2-(ピリジン-2-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000176

エチル5-クロロ-1-(4-メトキシベンジル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート、3-ヨードフェノール及び2-エチニルピリジンを使用して、実施例6について記載の手順に従って標題化合物を調製して、5-(3-(2-(ピリジン-2-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:15.30(brs,1H),13.26(brs,1H),8.61(d,J=4.4Hz,1H),7.88-7.84(m,1H),7.66(d,J=8.0Hz,1H),7.49-7.29(m,3H),7.20(d,J=2.0Hz,1H),7.19-7.18(m,1H).MS(ESI)m/z 307.1[M+H]
実施例312:5-(3-(2-(ピリジン-3-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000177

エチル5-クロロ-1-(4-メトキシベンジル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート、3-ヨードフェノール及び3-エチニルピリジンを使用して、実施例6について記載の手順に従って標題化合物を調製して、5-(3-(2-(ピリジン-3-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:8.80(s,1H),8.63-8.61(m,1H),8.05-8.02(m,1H),7.52-7.38(m,3H),7.27(d,J=2.0Hz,1H),7.19(dd,J=8.0Hz,2.0Hz,1H),7.19-7.18(m,1H).MS(ESI)m/z 307.1[M+H]
実施例313:5-(3-(2-(ピリジン-4-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000178

エチル5-クロロ-1-(4-メトキシベンジル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート、3-ヨードフェノール及び4-エチニルピリジン塩酸塩を使用して、実施例6について記載の手順に従って標題化合物を調製して、5-(3-(2-(ピリジン-3-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:13.38(brs,1H),8.69(d,J=6.0Hz,2H),7.65(d,J=6.0Hz,2H),7.50-7.41(m,2H),7.32(s,1H),7.22(dd,J=8.0Hz,1.6Hz,1H).MS(ESI)m/z 307.1[M+H]
実施例314:5-(4-(2-(1-メチル-1H-インダゾール-4-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000179

エチル5-(4-エチニルフェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート及び4-ブロモ-1-メチル-1H-インダゾールを使用して、実施例282について記載の手順に従って標題化合物を調製して、5-(4-(2-(1-メチル-1H-インダゾール-4-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO- d)δ:13.27(brs,1H),8.23(d,J=1.2Hz,1H),7.73-7.67(m,3H),7.45-7.34(m,2H),7.16-7.13(m,2H),4.09(s,3H).MS(ESI)m/z 360.1[M+H]
実施例315:5-(3-(2-(1-メチル-1H-インダゾール-4-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000180

エチル5-(3-エチニルフェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート及び4-ブロモ-1-メチル-1H-インダゾールを使用して、実施例282について記載の手順に従って標題化合物を調製して、5-(3-(2-(1-メチル-1H-インダゾール-4-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:13.36(brs,1H),8.26(s,1H),7.73(t,J=8.4Hz,1H),7.47-7.37(m,5H),7.19-7.16(m,1H),4.07(s,3H).MS(ESI)m/z 360.1[M+H]
実施例316:5-(4-(2-(1-メチル-1H-インダゾール-5-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000181

エチル5-(4-エチニルフェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート及び5-ブロモ-1-メチル-1H-インダゾールを使用して、実施例282について記載の手順に従って標題化合物を調製して、5-(4-(2-(1-メチル-1H-インダゾール-5-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:15.32(brs,1H),13.23(brs,1H),8.09(s,1H),8.00(s,1H),7.70(d,J=8.8Hz,1H),7.58-7.52(m,3H),7.11(d,J=8.8Hz,1H),4.07(s,3H).MS(ESI)m/z 360.1[M+H]
実施例317:5-(3-(2-(1-メチル-1H-インダゾール-5-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000182

エチル5-(3-エチニルフェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート及び5-ブロモ-1-メチル-1H-インダゾールを使用して、実施例282について記載の手順に従って標題化合物を調製して、5-(3-(2-(1-メチル-1H-インダゾール-5-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:15.29(brs,1H),13.25(brs,1H),8.09(s,1H),8.02(s,1H),7.70(d,J=8.8Hz,1H),7.54(d,J=8.8,1.2Hz,1H),7.43(t,J=8.0Hz,1H),7.34(d,J=7.6Hz,1H),7.22(d,J=2.0Hz,1H),7.15-7.12(m,1H),4.07(s,3H).MS(ESI)m/z 360.1[M+H]
実施例318:5-(4-(2-(1-メチル-1H-インダゾール-6-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000183

エチル5-(4-エチニルフェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート及び6-ブロモ-1-メチル-1H-インダゾールを使用して、実施例282について記載の手順に従って標題化合物を調製して、5-(4-(2-(1-メチル-1H-インダゾール-6-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:13.32(brs,1H),8.09(d,J=1.2Hz,1H),7.93(d,J=0.8Hz,1H),7.79(d,J=8.4Hz,1H),7.61-7.57(m,2H),7.26(dd,J=8.0,1.2Hz,1H),7.15-7.12(m,2H),4.07(s,3H).MS(ESI)m/z 360.1[M+H]
実施例319:5-(3-(2-(1-メチル-1H-インダゾール-6-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000184

エチル5-(3-エチニルフェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート及び6-ブロモ-1-メチル-1H-インダゾールを使用して、実施例282について記載の手順に従って標題化合物を調製して、5-(3-(2-(1-メチル-1H-インダゾール-6-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:13.35(brs,1H),8.09(s,1H),7.95(s,1H),7.79(d,J=8.0Hz,1H),7.45(t,J=8.0Hz,1H),7.37(d,J=7.6Hz,1H),7.29-7.15(m,3H),4.07(s,3H).MS(ESI)m/z 360.1[M+H]
実施例320:5-(3-(2-(1H-ピラゾール-4-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000185

エチル5-クロロ-1-(4-メトキシベンジル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート、3-ブロモフェノール、エチニルトリメチルシラン及び4-ヨード-1H-ピラゾールを使用して、実施例282について記載の手順に従って標題化合物を調製して、5-(3-(2-(1H-ピラゾール-4-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:13.28(brs,2H),7.94(brs,2H),7.41-7.37(m,1H),7.25(d,J=7.6Hz,1H),7.10-7.08(m,2H).MS(ESI)m/z 296.1[M+H]
実施例321:5-(4-(2-(1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000186

エチル5-(4-エチニルフェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート及び5-ブロモ-1-メチル-1H-ピラゾールを使用して、実施例282について記載の手順に従って標題化合物を調製して、5-(4-(2-(1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:7.61(d,J=9.2Hz,2H),7.51(d,J=2.0Hz,1H),7.13(d,J=8.8Hz,2H),6.61(d,J=2.0Hz,1H),3.93(s,3H).MS(ESI)m/z 310.1[M+H]
実施例322:5-(3-(2-(1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000187

エチル5-クロロ-1-(4-メトキシベンジル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート、3-ブロモフェノール、エチニルトリメチルシラン及び5-ブロモ-1-メチル-1H-ピラゾールを使用して、実施例282について記載の手順に従って標題化合物を調製して、5-(3-(2-(1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:7.52-7.39(m,3H),7.32(s,1H),7.18(d,J=7.6Hz,1H),6.63(d,J=1.2Hz,1H),3.94(s,3H).MS(ESI)m/z 310.1[M+H]
実施例323:5-(4-(2-(1H-インダゾール-7-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000188

エチル5-(4-エチニルフェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート及び7-ブロモ-1H-インダゾールを使用して、実施例282について記載の手順に従って標題化合物を調製して、5-(4-(2-(1H-インダゾール-7-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:13.58(brs,1H),8.19(s,1H),7.83(dd,J=8.0,0.4Hz,1H),7.74(d,J=8.8Hz,1H),7.54(dd,J=7.2,0.8Hz,1H),7.18-7.15(m,3H),6.61(d,J=2.0Hz,1H),3.93(s,3H).MS(ESI)m/z 346.1[M+H]
実施例324:5-(3-(2-(1H-インダゾール-7-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000189

エチル5-(3-エチニルフェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート及び7-ブロモ-1H-インダゾールを使用して、実施例282について記載の手順に従って標題化合物を調製し、5-(3-(2-(1H-インダゾール-7-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:15.30(brs,1H),13.58(brs,1H),8.20(s,1H),7.85(d,J=7.6Hz,1H),7.57-7.45(m,4H),7.18-7.15(m,2H).MS(ESI)m/z 346.1[M+H]
実施例325:5-(4-(2-(1-メチル-1H-インダゾール-7-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000190

エチル5-(4-エチニルフェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート及び7-ブロモ-1-メチル-1H-ピラゾールを使用して、実施例282について記載の手順に従って標題化合物を調製して、5-(4-(2-(1-メチル-1H-インダゾール-7-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:13.27(brs,1H),8.15(s,1H),7.83(dd,J=8.0,0.8Hz,1H),7.67-7.59(m,3H),7.19-7.15(m,3H),4.42(s,3H).MS(ESI)m/z 360.1[M+H]
実施例326:5-(3-(2-(1-メチル-1H-インダゾール-7-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000191

エチル5-(3-エチニルフェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート及び7-ブロモ-1-メチル-1H-インダゾールを使用して、実施例326について記載の手順に従って標題化合物を調製して、5-(3-(2-(1-メチル-1H-インダゾール-7-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:8.15(s,1H),7.85(dd,J=8.0Hz,0.8Hz,1H),7.62(dd,J=7.2Hz,0.8Hz,1H),7.47-7.35(m,3H),7.19-7.15(m,2H),4.40(s,3H).MS(ESI)m/z 360.1[M+H]
実施例327:5-(4-(2-(1H-インダゾール-4-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000192

エチル5-(4-エチニルフェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート及び4-ブロモ-1H-インダゾールを使用して、実施例282について記載の手順に従って標題化合物を調製して、5-(4-(2-(1H-インダゾール-4-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:13.33(brs,1H),8.25(d,J=0.8Hz,1H),7.70-7.60(m,3H),7.41-7.32(m,2H),7.16-7.14(m,2H).MS(ESI)m/z 346.1[M+H]
実施例328:5-(3-(2-(1H-インダゾール-4-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000193

エチル5-(3-エチニルフェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート及び4-ブロモ-1H-インダゾールを使用して、実施例282について記載の手順に従って標題化合物を調製して、5-(3-(2-(1H-インダゾール-4-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:8.26(s,1H),7.62(d,J=7.6Hz,1H),7.44-7.34(m,4H),7.26(s,1H),7.10-7.07(m,1H).MS(ESI)m/z 346.1[M+H]
実施例329:5-(4-(2-(1H-インダゾール-6-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000194

エチル5-(4-エチニルフェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート及び6-ブロモ-1H-インダゾールを使用して、実施例282について記載の手順に従って標題化合物を調製して、5-(4-(2-(1H-インダゾール-6-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:13.25(brs,1H),8.12(s,1H),7.80(d,J=8.4Hz,1H),7.73(s,1H),7.59(d,J=8.8Hz,2H),7.24(d,J=8.4Hz,1H),7.12(d,J=9.2Hz,2H).MS(ESI)m/z 346.1[M+H]
実施例330:5-(3-(2-(1H-インダゾール-6-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000195

エチル5-(3-エチニルフェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート及び6-ブロモ-1H-インダゾールを使用して、実施例282について記載の手順に従って標題化合物を調製して、5-(3-(2-(1H-インダゾール-6-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:13.25(brs,2H),8.12(s,1H),7.82-7.76(m,2H),7.46-7.37(m,2H),7.27-7.24(m,2H),7.16-7.14(m,1H).MS(ESI)m/z 346.1[M+H]
実施例331:5-(4-(2-(1H-イミダゾール-2-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000196

エチル5-(4-エチニルフェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート及び2-ブロモ-1H-イミダゾールを使用して、実施例282について記載の手順に従って標題化合物を調製して、5-(4-(2-(1H-イミダゾール-2-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:13.15(brs,2H),7.57(d,J=8.8Hz,2H),7.14-7.15(m,3H).MS(ESI)m/z 296.1[M+H]
実施例332:5-(3-(2-(1H-イミダゾール-2-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000197

エチル5-(3-エチニルフェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート及び2-ブロモ-1H-イミダゾールを使用して、実施例282について記載の手順に従って標題化合物を調製して、5-(3-(2-(1H-イミダゾール-2-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:13.45(brs,1H),7.52-7.40(m,4H),7.27-7.25(m,2H).MS(ESI)m/z 296.1[M+H]
実施例333:5-(4-(2-(1-メチル-1H-イミダゾール-2-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000198

エチル5-(4-エチニルフェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート及び2-ブロモ-1-メチル-1H-イミダゾールを使用して、実施例282について記載の手順に従って標題化合物を調製して、5-(4-(2-(1-メチル-1H-イミダゾール-2-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:7.71-7.69(m,2H),7.62(s,1H),7.44(s,1H),7.20-7.18(m,2H),3.86(s,3H).MS(ESI)m/z 310.1[M+H]
実施例334:5-(3-(2-(1-メチル-1H-イミダゾール-2-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000199

エチル5-(3-エチニルフェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート及び2-ブロモ-1-メチル-1H-イミダゾールを使用して、実施例282について記載の手順に従って標題化合物を調製して、5-(3-(2-(1-メチル-1H-イミダゾール-2-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:7.59(s,1H),7.58-7.38(m,4H),7.27-7.25(m,1H),3.84(s,3H).MS(ESI)m/z 310.1[M+H]
実施例335:5-(4-(3,3,3-トリフルオロプロプ-1-イニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000200

工程1:エチル5-(4-(3,3,3-トリフルオロプロプ-1-イニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート
DCM(40mL)中のエチル5-(4-エチニルフェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート(645mg,2.5mmol,1.0当量)、1,10-フェナントロリン(180mg,1.0mmol,0.4当量)、CuI(95mg,0.5mmol,0.2当量)及びKCO(690mg,5.0mmol,2.0当量)の混合物に、DCM(20mL)中の1,3-ジヒドロ-3,3-ジメチル-1-(トリフルオロメチル)-1,2-ベンズヨードキソール(1.24g,3.75mmol,1.5当量)をゆっくりと添加した。得られた混合物を25℃で4日間攪拌した。反応混合物を濃縮して、粗製物を得て、それをprep-HPLC(水中に20~95%CHCN)によって精製し、目的の化合物(35mg,収率:4%)を白色の固体として得た。MS(ESI)m/z 326.1[M+H]
工程2:5-(4-(3,3,3-トリフルオロプロプ-1-イニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸.
3N KOH(1mL,1mmol,7.7当量)及びメタノール(3mL)中のエチル5-(4-(3,3,3-トリフルオロプロプ-1-イニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート(35mg,0.13mmol,1.0当量)の混合物を35℃で16時間攪拌した。反応をpH約3に調整し、EtOAc(3×20mL)で抽出した。有機層を合わせ、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮して、真空内で濃縮した。prep-HPLC(水中に10~95%CHCN)によって粗生成物を精製し、目的の化合物(3.3mg,収率:10%)を白色の固体として得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:7.66(d,J=8.8Hz,2H),6.98(d,J=8.8Hz,2H).MS(ESI)m/z 298.1[M+H]
実施例336:5-(4-(2-(ピリミジン-2-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000201

エチル5-(4-エチニルフェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート及び2-ブロモピリミジンを使用して、実施例282について記載の手順に従って標題化合物を調製して、5-(4-(2-(ピリミジン-2-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:13.25(brs,1H),8.84(d,J=4.8Hz,2H),7.67(d,J=8.8Hz,2H),7.51(t,J=4.8Hz,1H),7.15(d,J=8.8Hz,2H).MS(ESI)m/z 308.1[M+H]
実施例337:5-(4-(2-(ピラジン-2-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000202

エチル5-(4-エチニルフェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート及び2-ヨードピラジンを使用して、実施例282について記載の手順に従って標題化合物を調製して、5-(4-(2-(ピラジン-2-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:13.32(brs,1H),8.88(d,J=1.2Hz,1H),8.70-8.63(m,2H),7.67(d,J=8.8Hz,2H),7.16(d,J=8.4Hz,2H).MS(ESI)m/z 308.1[M+H]
実施例338:5-(3-(2-(ピラジン-2-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000203

エチル5-(3-エチニルフェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート及び2-ヨードピラジンを使用して、実施例282について記載の手順に従って標題化合物を調製して、5-(3-(2-(ピラジン-2-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:13.25(brs,1H),8.90(d,J=0.8Hz,1H),8.71-8.65(m,2H),7.49-7.44(m,2H),7.34(d,J=2.0Hz,1H),7.26-7.23(m,1H).MS(ESI)m/z 308.1[M+H]
実施例339:5-(4-(2-(ピリダジン-3-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000204

エチル5-(4-エチニルフェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート及び3-ブロモピリダジンを使用して、実施例282について記載の手順に従って標題化合物を調製して、5-(4-(2-(ピリダジン-3-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:13.42(brs,1H),9.22(dd,J=4.8Hz,1.6Hz,1H),9.22(dd,J=4.8Hz,1.6Hz,1H),7.93(dd,J=4.8Hz,1.6Hz,1H),7.78-7.68(m,2H),7.70-7.68(m,2H),7.18-7.16(m,2H).MS(ESI)m/z 308.1[M+H]
実施例340:5-(3-(2-(ピリダジン-3-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000205

エチル5-(3-エチニルフェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート及び3-ブロモピリダジンを使用して、実施例282について記載の手順に従って標題化合物を調製して、5-(3-(2-(ピリダジン-3-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:12.75(brs,1H),9.24(dd,J=4.8Hz,1.6Hz,1H),7.96(dd,J=8.4Hz,1.6Hz,1H),7.77(dd,J=8.4Hz,5.2Hz,1H),7.50-7.46(m,2H),7.36(s,1H),7.26-7.23(m,1H).MS(ESI)m/z 308.1[M+H]
実施例341:5-(4-(2-(チアゾール-2-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000206

エチル5-(4-エチニルフェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート及び2-ブロモチアゾールを使用して、実施例282について記載の手順に従って標題化合物を調製して、5-(4-(2-(チアゾール-2-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:7.96-7.92(m,2H),7.67-7.65(m,2H),7.15-7.12(m,2H).MS(ESI)m/z 313.0[M+H]
実施例342:5-(3-(2-(チアゾール-2-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000207

エチル5-(3-エチニルフェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート及び2-ブロモチアゾールを使用して、実施例282について記載の手順に従って標題化合物を調製して、5-(3-(2-(チアゾール-2-イル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:13.35(brs,1H),7.99-7.95(m,2H),7.50-7.44(m,2H),7.36(s,1H),7.25-7.22(m,1H).MS(ESI)m/z 313.0[M+H]
実施例343:5-(3-(4-メチルペント-1-イニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000208

工程1:エチル5-(3-(4-メチルペント-1-イニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート
密閉チューブ内のDMF/DIEA(1.5mL/1.5mL)中のエチル5-(3-ヨードフェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート(270mg,0.75mmol,1.0当量)、4-メチルペント-1-イン(315mg,3.75mmol,5.0当量)、Pd(PPhCl(52.7mg,0.075mmol,0.1当量)及びCuI(14.3mg,0.075mmol,0.1当量)の混合物を50℃でN下にて2時間加熱した。反応混合物を濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE:EtOAc=3:1)によって残留物を精製し、所望の粗製物(80mg,収率:33%)を無色のオイルとして得た。MS(ESI)m/z 314.1[M+H]
工程2:5-(3-(4-メチルペント-1-イニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
メタノール/THF(2mL/2mL)中のエチル5-(3-(4-メチルペント-1-イニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート(80mg,0.25mmol)及び3N KOH(2mL,6mmol,24当量)の混合物を室温で一晩攪拌した。1N HClによって反応をpH約3に調整し、EtOAc(3×30mL)で抽出した。有機層を合わせ、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空内で濃縮した。prep-HPLC(水中に10~95%CHCN)によって、粗生成物を精製し、5-(3-(4-メチルペント-1-イニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸(50mg,収率:69%)を白色の固体として得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:13.35(brs,1H),7.36-7.32(m,1H),7.16(d,J=7.6Hz,1H),7.06-7.04(m,2H),2.31(d,J=6.8Hz,2H),1.86-1.82(m,1H),0.98(d,J=6.8Hz,6H).MS(ESI)m/z 286.1[M+H]
実施例344:5-(3-(3-シクロペンチルプロプ-1-イニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000209

エチル5-(3-ヨードフェノキシ)-1-(4-メトキシベンジル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート及びプロプ-2-イニルシクロペンタンを使用して、実施例343について記載の手順に従って標題化合物を調製して、5-(3-(3-シクロペンチルプロプ-1-イニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:13.35(brs,1H),7.34(t,J=8.0Hz,1H),7.16(d,J=7.6Hz,1H),7.06-7.03(m,2H),2.41(d,J=6.4Hz,2H),2.11-2.04(m,1H),1.81-1.73(m,2H),1.63-1.49(m,4H),1.33-1.23(m,2H).MS(ESI)m/z 312.2[M+H]
実施例345:5-(3-(3-シクロブチルプロプ-1-イニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000210

工程1:プロプ-2-イニルシクロブタン
DMSO(20mL)/THF(10mL)中のリチウムアセチリドエチレンジアミン複合体(2.12g,23mmol,2.3当量)の溶液に、(ブロモメチル)シクロブタン(1.49g,10mmol,1.0当量)をゆっくりと0℃で添加した。得られた混合物を室温で一晩攪拌した。反応をEtO(80mL)で希釈し、ブラインで洗浄した。分離された有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮し、所望の粗製物(2g)を淡黄色の液体として得て、それをさらに精製することなく、次の工程に直接使用した。
工程2:5-(3-(3-シクロブチルプロプ-1-イニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
エチル5-(3-ヨードフェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート及びプロプ-2-イニルシクロブタンを使用して、実施例343について記載の手順に従って標題化合物を調製して、5-(3-(3-シクロブチルプロプ-1-イニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,CDOD)δ:7.28(t,J=8.0Hz,1H),7.14(d,J=7.6Hz,1H),7.08-7.02(m,2H),2.59-2.47(m,1H),2.46(d,J=6.8Hz,2H),2.15-2.09(m,2H),1.94-1.81(m,4H).MS(ESI)m/z 298.1[M+H]
実施例346:5-(3-(3-シクロヘキシルプロプ-1-イニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000211

エチル5-(3-ヨードフェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート及びプロプ-2-イニルシクロペンタンを使用して、実施例343について記載の手順に従って標題化合物を調製して、5-(3-(3-シクロヘキシルプロプ-1-イニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:13.25(brs,1H),7.36-7.31(m,1H),7.16(d,J=7.6Hz,1H),7.06-7.03(m,2H),2.31(d,J=6.4Hz,2H),1.78(d,J=13.2Hz,2H),1.71-1.49(m,5H),1.26-1.01(m,5H).MS(ESI)m/z 326.2[M+H]
実施例347:5-(3-(2-(4,4-ジフルオロシクロヘキシル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000212

工程1:4,4-ジフルオロシクロヘキサンカルバルデヒド
トルエン(25mL)中のエチル4,4-ジフルオロシクロヘキサンカルボキシレート(5.0g,26.0mmol)の溶液に、DIBAL-H(31.2mL,トルエン中に1M,31.2mmol,1.2当量)を-70℃でN下にて添加した。反応混合物を-70℃で30分間攪拌した。メタノールでクエンチし、ブラインで洗浄した。混合物をEtOAc(2×300mL)で抽出し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮して、目的の化合物(5g,粗製物)黄色のオイルとして得た。MS(ESI)m/z 149.1[M+H]
工程2:4-エチニル-1,1-ジフルオロシクロヘキサン
メタノール(25ml)中の4,4-ジフルオロシクロヘキサンカルバルデヒド(2g,粗製,10.4mmol)及びKCO(5.74g,41.6mmol,4.0当量)の溶液に、ジメチル1-ジアゾアセトニルホスホネート(2.60g,13.5mmol,1.3当量)を0℃でゆっくりと添加した。得られた混合物を0℃で2時間攪拌した。反応をブラインで処理し、EtO(3×100mL)で抽出した。合わせた有機層を無水NaSOで乾燥させ、濃縮して、目的の化合物(1.94g,粗製物)を黄色のオイルとして得た。MS(ESI)m/z 145.1[M+H]
工程3:5-(3-(2-(4,4-ジフルオロシクロヘキシル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
エチル5-(3-ヨードフェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート及び4-エチニル-1,1-ジフルオロシクロヘキサンを使用して、実施例343について記載の手順に従って標題化合物を調製して、5-(3-(2-(4,4-ジフルオロシクロヘキシル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:13.20(brs,1H),7.37-7.33(m,1H),7.18(d,J=8.0Hz,1H),7.08-7.05(m,2H),2.90-2.80(m,1H),2.08-1.84(m,6H),1.73-1.65(m,2H).MS(ESI)m/z 348.1[M+H]
実施例348:5-(4-(3-フェニルプロプ-1-イニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000213

エチル5-(4-ヨードフェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸及びプロプ-2-イニルベンゼンを使用して、実施例343について記載の手順に従って標題化合物を調製して、5-(4-(3-フェニルプロプ-1-イニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:13.38(brs,1H),7.45-7.24(m,7H),7.04(d,J=8.8Hz,2H),3.88(s,2H).MS(ESI)m/z 320.1[M+H]
実施例349:5-(3-(3-フェニルプロプ-1-イニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000214

エチル5-(3-ヨードフェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸及びプロプ-2-イニルベンゼンを使用して、実施例343について記載の手順に従って標題化合物を調製して、5-(3-(3-フェニルプロプ-1-イニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:13.35(brs,1H),7.41-7.33(m,5H),7.27-7.22(m,2H),7.12-7.06(m,2H),3.89(s,2H).MS(ESI)m/z 320.1[M+H]
実施例350:5-(3-(4-シアノブト-1-イニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000215

エチル5-クロロ-1-(4-メトキシベンジル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート、3-ヨードフェノール及びペント-4-インニトリルを使用して、実施例5について記載の手順に従って標題化合物を調製して、5-(3-(4-シアノブト-1-イニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:7.29(t,J=8.0Hz,1H),7.14(d,J=7.6Hz,1H),7.10-7.05(m,2H),2.80-2.73(m,4H).MS(ESI)m/z 283.0[M+H]
実施例351:5-(3-(1,4-ジオキサスピロ[4.5]デカン-8-イルエチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000216

エチル5-クロロ-1-(4-メトキシベンジル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート、3-ヨードフェノール及び8-エチニル-1,4-ジオキサスピロ[4.5]デカンを使用して、実施例5について記載の手順に従って標題化合物を調製して、5-(3-(1,4-ジオキサスピロ[4.5]デカン-8-イルエチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:7.33(t,J=8.0Hz,1H),7.15(d,J=7.6Hz,1H),7.05-7.02(m,2H),3.86(s,4H),2.73-2.70(m,1H),1.88-1.82(m,2H),1.74-1.61(m,4H),1.56-1.51(m,2H).MS(ESI)m/z 370.1[M+H]
実施例352:5-(3-((4-オキソシクロヘキシル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000217

エチル5-クロロ-1-(4-メトキシベンジル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート、3-ヨードフェノール及び4-エチニルシクロヘキサノンを使用して、実施例5について記載の手順に従って標題化合物を調製して、5-(3-((4-オキソシクロヘキシル)エチニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:13.28(brs,1H),7.35(t,J=8.0Hz,1H),7.20(t,J=7.6Hz,1H),7.10-7.06(m,2H),3.12-3.08(m,1H),2.50-2.31(m,4H),2.14-1.92(m,2H),1.90-1.87(m,2H).MS(ESI)m/z 326.1[M+H]
実施例353:5-(4-(3-(4-フルオロフェニル)プロプ-1-イニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000218

エチル5-(4-ヨードフェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸及び1-フルオロ-4-(プロプ-2-イニル)ベンゼンを使用して、実施例343について記載の手順に従って標題化合物を調製して、5-(4-(3-(4-フルオロフェニル)プロプ-1-イニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:13.25(brs,1H),7.45-7.42(m,4H),7.18(t,J=8.8Hz,2H),7.04(d,J=9.2Hz,2H),3.88(s,2H).MS(ESI)m/z 338.1[M+H]
実施例354:5-(3-(3-(4-フルオロフェニル)プロプ-1-イニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000219

エチル5-(3-ヨードフェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸及び1-フルオロ-4-(プロプ-2-イニル)ベンゼンを使用して、実施例343について記載の手順に従って標題化合物を調製して、5-(3-(3-(4-フルオロフェニル)プロプ-1-イニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:7.43-7.40(m,2H),7.27(t,J=8.0Hz,1H),7.17(t,J=8.8Hz,2H),7.08(d,J=8.0Hz,1H),6.91(dd,J=8.0Hz,2.4Hz,1H),6.86(m,1H),3.86(s,2H).MS(ESI)m/z 338.1[M+H]
実施例355:5-(4-(3-シクロプロピルプロプ-1-イニル)フェニルチオ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000220

エチル5-クロロ-1-(4-メトキシベンジル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート、4-ブロモベンゼンチオール及び(3-シクロプロピルプロプ-1-イニル)トリメチルシランを使用して、実施例5について記載の手順に従って標題化合物を調製して、5-(4-(3-シクロプロピルプロプ-1-イニル)フェニルチオ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:7.25(d,J=8.4Hz,2H),7.14(d,J=8.4Hz,2H),2.45(d,J=6.0Hz,2H),1.01-0.97(m,1H),0.49-0.44(m,2H),0.25-0.22(m,2H).MS(ESI)m/z 300.1[M+H]
実施例356:5-(3-(3-シクロプロピルプロプ-1-イニル)フェニルチオ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000221

工程1:エチル5-クロロ-1-(4-メトキシベンジル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート
トルエン(580mL)中のエチル5-ヒドロキシ-1-(4-メトキシベンジル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート(26.0g,93.5mmol,1.0当量)の混合物に、PCl(49.0g,234mmol,2.5当量)を少量ずつ添加した。反応混合物を40℃でN下にて3時間攪拌した。溶媒を真空内で除去し、残留物をジエチルエーテル(500mL)に溶解し、飽和重炭酸ナトリウム(3×100mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を真空内で除去した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE:EtOAc=15:1)によって、残留物を精製して、標題化合物(24.0g,収率:63%)を淡黄色の固体として得た。H NMR(400MHz,CDCl)δ:7.26(d,2H),6.87(d,2H),5.50(s,2H),4.42(q,2H),3.79(s,3H),1.40(t,3H)
工程2:エチル5-((3-ブロモフェニル)チオ)-1-(4-メトキシベンジル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート
DMF(10mL)中のNaH(鉱油中に60%,158mg,3.96mmol,1.2当量)の混合物に、4-ブロモベンゼンチオール(811mg,4.29mmol,1.3当量)を0℃で添加した。得られた混合物を室温で1時間攪拌した。エチル5-クロロ-1-(4-メトキシベンジル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート(974mg,3.30mmol,1.0当量)を混合物に添加し、80℃で3時間攪拌した。反応を飽和NHCl水溶液でクエンチし、EtOAc(3×100mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE:EtOAc=20:1)によって、残留物を精製し、標題化合物(1.10g,収率:74%)を黄色のオイルとして得た。MS(ESI)m/z 448.0[M+H]
工程3:エチル5-((3-ブロモフェニル)チオ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート
TFA(10mL)中のエチル5-((3-ブロモフェニル)チオ)-1-(4-メトキシベンジル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート(1.1g,2.45mmol)の溶液を65℃で2時間加熱した。反応混合物を減圧下にて濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(DCM:MeOH=200:1)によって、残留物を精製し、目的の化合物(780mg,収率:97%)を黄色の固体として得た。MS(ESI)m/z 328.0[M+H]
工程4:エチル5-((3-(3-シクロプロピルプロプ-1-イニル)フェニル)チオ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート
密閉チューブ内のDIEA/DMF(6mL/6mL)中のエチル5-((3-ブロモフェニル)チオ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート(600mg,1.67mmol,1.0当量)、(3-シクロプロピルプロプ-1-イニル)トリメチルシラン(2.05g,12.5mmol,7.5当量)、Pd(PPhCl(252mg,0.36mmol,0.2当量)、CuI(68.4mg,0.36mmol,0.2当量)及びTBAF(THF中に1M,15mL,15mmol,9.0当量)の混合物をN下にて70℃で一晩加熱した。反応混合物を濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE:EtOAc=5:1)によって残留物を精製し、標題化合物(90mg,収率:15%)を黄色の固体として得た。MS(ESI)m/z 328.1[M+H]
工程5:5-((4-(3-シクロプロピルプロプ-1-イニル)フェニル)チオ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
MeOH/THF(1mL/1mL)中の5-((3-(3-シクロプロピルプロプ-1-イニル)フェニル)チオ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸(90mg,0.27mmol)及び3N KOH(1mL,3mmol,11当量)の混合物を室温で一晩攪拌した。1HClによって反応をpH約3に調整し、EtOAc(3×10mL)で抽出した。有機層を合わせ、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空内で濃縮した。prep-HPLC(水中に15~95%CHCN)によって、粗生成物を精製し、目的の化合物(50mg,収率:61%)を白色の固体として得た。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ:7.30-7.22(m,4H),2.45(d,J=5.6Hz,2H),1.00-0.96(m,1H),0.48-0.44(m,2H),0.25-0.21(m,2H),-NH及びCO2Hプロトンは確認されず。MS(ESI)m/z 300.0[M+H]
実施例357:エチル5-(3-(3-シクロプロピルプロプ-1-イニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート
Figure 2022545686000222

DIEA(75mL)中のエチル5-(3-ヨードフェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート(4.5g,12.5mmol,1.0当量)、(3-シクロプロピルプロプ-1-イニル)トリメチルシラン(8g,粗製物)、Pd(PPhCl(878mg,1.25mmol,0.1当量)、CuI(228mg,1.25mmol,0.1当量)及びTBAF(THF中に1M,150mL,150mmol,12.0当量)の混合物をN下にて70℃で2時間加熱した。反応混合物を濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE:EtOAc=5:1)によって残留物を精製し、目的の化合物(1.4g,収率:36%)を白色の固体として得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:7.31(t,J=8.0Hz,1H),7.11(d,J=7.6Hz,1H),7.03-6.97(m,2H),4.15(q,J=7.2Hz,2H),2.44(d,J=5.6Hz,2H),1.13(t,J=7.2Hz,3H),1.00-0.97(m,1H),0.49-0.44(m,2H),0.25-0.20(m,2H).MS(ESI)m/z 312.1[M+H]
実施例358:エチル3-(3-(3-シクロプロピルプロプ-1-イニル)フェノキシ)-5-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボキシレート
Figure 2022545686000223

工程1:エチル3-クロロ-5-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボキシレート
エチル3-アミノ-5-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボキシレート(10g,59mmol,1.0当量)及びCuCl(11.7g,118mmol,2.0当量)の混合物に、t-BuNO(7.3g,71mmol,1.2当量)を0℃でゆっくりと添加した。得られた混合物を2時間還流した。4N HClでクエンチし、EtOAc(3×200mL)で抽出した。合わせた有機層を無水NaSOで乾燥させ、濃縮し、粗製物を得て、それをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE:EA=3:1)によって精製し、目的の化合物(4.7g,収率:42%)を白色の固体として得た。MS(ESI)m/z 189.0[M+H]
工程2:エチル3-クロロ-5-メチル-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピラゾール-4-カルボキシレート
DMF(30mL)中のエチル3-クロロ-5-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボキシレート(4.7g,24.9mmol,1.0当量)の溶液に、NaH(鉱油中に60%,1.2g,29.8mmol,1.2当量)を分けて0℃で添加した。得られた混合物を室温で1時間攪拌した後、SEMCl(4.5g,27.4mmol,1.1当量)を0℃でゆっくりと添加した。得られた混合物を室温で3時間攪拌した。反応混合物を氷水に注ぎ、EtOAc(3×200mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を真空内で除去した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE:EtOAc=10:1)によって残留物を精製し、目的の化合物(6.5g,収率:82%)を無色のオイルとして得た。MS(ESI)m/z 319.1[M+H]
工程3:エチル3-(3-ヨードフェノキシ)-5-メチル-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピラゾール-4-カルボキシレート
DMF(26mL)中の3-ヨードフェノール(2.64g,12.0mmol,1.2当量)の溶液に、NaH(鉱油中に60%,480mg,12.0mmol,1.2当量)を分けて0℃で添加した。得られた混合物を室温で1時間攪拌した後、SEMCl(4.5g,27.4mmol,1.1当量)に、エチル3-クロロ-5-メチル-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピラゾール-4-カルボキシレート(3.19g,10mmol,1.0当量)を0℃で添加した。得られた混合物を110℃で3日間攪拌した。反応混合物を氷水(100mL)でクエンチし、EtOAc(3×300mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を真空内で除去した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE:EtOAc=5:1)によって残留物を精製して、目的の化合物(1.1g,収率:22%)を白色の固体として得た。MS(ESI)m/z 503.1[M+H]
工程4:エチル3-(3-ヨードフェノキシ)-5-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボキシレート
TFA/DCM(3mL/3mL)中のエチル3-(3-ヨードフェノキシ)-5-メチル-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピラゾール-4-カルボキシレート(1.1g,2.19mmol)の溶液を室温で2時間攪拌した。反応混合物を減圧下にて濃縮した後、残留物を水で処理し、EtOAc(3×100mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を真空内で除去して、目的の化合物(820mg,収率:100%)を黄色のゲルとして得た。MS(ESI)m/z 373.0[M+H]
工程5:エチル3-(3-(3-シクロプロピルプロプ-1-イニル)フェノキシ)-5-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボキシレート
密閉チューブ内のDIEA/DMF(1.5mL/3mL)中のエチル3-(3-ヨードフェノキシ)-5-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボキシレート(410mg,1.10mmol,1.0当量)、(3-シクロプロピルプロプ-1-イニル)トリメチルシラン(835mg,5.5mmol,5.0当量)、Pd(PPhCl(77mg,0.11mmol,0.1当量)、CuI(21mg,0.11mmol,0.1当量)及びTBAF(THF中に1M,5.5mL,5.50mmol,5.0当量)の混合物をN下にて50℃で3時間加熱した。反応混合物を濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE:EtOAc=3:1)によって残留物を精製して、目的の化合物(110mg,収率:31%)を無色のゲルとして得た。H-NMR(400MHz,CDCl)δ:7.22(t,J=8.0Hz,1H),7.13-7.08(m,2H),7.00(dd,J=8.0Hz,2.0Hz,1H),4.17(q,J=7.2Hz,2H),2.50(s,3H),2.44(d,J=5.6Hz,2H),1.16(t,J=7.2Hz,3H),1.01-0.97(m,1H),0.52-0.48(m,2H),0.30-0.26(m,2H).MS(ESI)m/z 325.2[M+H]
実施例359:3-(3-(3-シクロプロピルプロプ-1-イニル)フェノキシ)-5-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000224

3N KOH(2mL,6mmol,20.7当量)及びメタノール(3mL)中のエチル3-(3-(3-シクロプロピルプロプ-1-イニル)フェノキシ)-5-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボキシレート(95mg,0.29mmol,1.0当量)の混合物を還流で30時間攪拌した。1HClによって反応をpH約3に調整し、EtOAc(3×50mL)で抽出した。有機層を合わせ、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空内で濃縮した。prep-HPLC(水中に10~95%CHCN)によって、粗生成物を精製し、目的の化合物(43mg,収率:50%)を白色の固体として得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:12.75(brs,1H),12.10(brs,1H),7.28(t,J=8.0Hz,1H),7.07(d,J=7.6Hz,1H),6.95(dd,J=8.4Hz,2.0Hz,1H),6.88(t,J=2.0Hz,1H),2.50-2.42(m,5H),1.16(t,J=7.2Hz,3H),1.01-0.97(m,1H),0.49-0.44(m,2H),0.25-0.20(m,2H).MS(ESI)m/z 297.1[M+H]
実施例360:エチル3-(4-(3-シクロプロピルプロプ-1-イニル)フェノキシ)-5-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボキシレート
Figure 2022545686000225

エチル3-クロロ-5-メチル-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピラゾール-4-カルボキシレート、4-ヨードフェノール及び(3-シクロプロピルプロプ-1-イニル)トリメチルシランを使用して、実施例358について記載の手順に従って、標題化合物を調製して、エチル3-(4-(3-シクロプロピルプロプ-1-イニル)フェノキシ)-5-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボキシレートを得た。H-NMR(400MHz,CDCl)δ:7.34(d,J=8.8Hz,2H),6.96(d,J=8.8Hz,2H),4.16(q,J=7.2Hz,2H),2.49(s,3H),2.44(d,J=6.0Hz,2H),1.14(t,J=7.2Hz,3H),1.02-0.97(m,1H),0.52-0.48(m,2H),0.31-0.26(m,2H).MS(ESI)m/z 325.2[M+H]
実施例361:3-(4-(3-シクロプロピルプロプ-1-イニル)フェノキシ)-5-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000226

エチル3-(4-(3-シクロプロピルプロプ-1-イニル)フェノキシ)-5-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボキシレートを使用して、実施例358について記載の手順に従って標題化合物を調製して、3-(4-(3-シクロプロピルプロプ-1-イニル)フェノキシ)-5-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,CDOD)δ:7.20(d,J=8.8Hz,2H),6.84(d,J=8.8Hz,2H),2.40(s,3H),2.34(d,J=6.0Hz,2H),0.92-0.88(m,1H),0.42-0.37(m,2H),0.20-0.16(m,2H).MS(ESI)m/z 297.1[M+H]
実施例362:5-(4-(3-シクロプロピルプロプ-1-イニル)フェニルアミノ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000227

工程1:エチル5-アミノ-1-(4-ブロモフェニル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート
TFA(10mL)中の4-ブロモアニリン(2g,59mmol,1.0当量)の混合物に、NaNO(4.9g,71mmol,1.2当量)を0℃で一滴ずつ添加した。得られた混合物を0℃で0.5時間攪拌した。水(5mL)中のアジ化ナトリウム(4.6g,71mmol,1.2当量)を添加した。混合物を氷浴中で1時間攪拌し、真空内で濃縮してTFAを除去した。残留物をDCM(100mL)で希釈し、NaSOで乾燥させ、濃縮して、1-アジド-4-ブロモベンゼン(2.2g,粗製物)を得て、それをEtOH(30mL)に溶解した。次いで、ナトリウムエトキシド(4.8g,71mmol,1.2当量)及び2-シアノ酢酸エチル(10g,88.5mmol,1.5当量)を添加した。反応混合物を室温にて3時間攪拌した。混合物を水(100mL)で希釈し、EtOAc(2×100mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を真空内で除去した。(PE:EtOAc=10:1,50mL)で残留物を洗浄し、目的物(3.3g,収率:91%)を黄色の固体として得た。MS(ESI)m/z 311.0[M+H]
工程2:エチル5-((4-ブロモフェニル)アミノ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート
ピリジン(10mL)中のエチル5-アミノ-1-(4-ブロモフェニル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート(1g,3.22mmol,1.0当量)の溶液を一晩還流した。ピリジンの大部分を除去した後、残留物を(PE:EtOAc=10:1,20mL)で洗浄し、目的物(600mg,収率:60%)を黄色の固体として得た。MS(ESI)m/z 311.0[M+H]
工程3:エチル5-((4-(3-シクロプロピルプロプ-1-イニル)フェニル)アミノ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート
密閉チューブ内のDIEA/DMF(2mL/2mL)中のエチル5-((4-ブロモフェニル)アミノ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート(400mg,1.29mmol,1.0当量)、(3-シクロプロピルプロプ-1-イニル)トリメチルシラン(588mg,3.87mmol,3.0当量)、Pd(PPhCl(181mg,0.26mmol,0.2当量)、CuI(51mg,0.26mmol,0.2当量)及びTBAF(THF中に1M,3.87mL,3.87mmol,3.0当量)の混合物をN下にて90℃で5時間加熱した。反応混合物を濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE:EtOAc=10:1)によって精製して、目的物(400mg,粗製)を白色の固体として得た。MS(ESI)m/z 311.1[M+H]
工程4:5-((4-(3-シクロプロピルプロプ-1-イニル)フェニル)アミノ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
3N KOH(2mL,6mmol,9.4当量)及びメタノール/THF(2mL/2mL)中の5-((4-(3-シクロプロピルプロプ-1-イニル)フェニル)アミノ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート(200mg,0.64mmol)の混合物を室温で一晩攪拌した。反応をpH約3に調整し、EtOAc(3×50mL)で抽出した。有機層を合わせ、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空内で濃縮した。prep-HPLC(水中に10~95%CHCN)によって、粗生成物を精製し、目的物(13.5mg,収率:7%)を白色の固体として得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:15.00(brs,1H),13.45(brs,1H),8.31(brs,1H),7.54(d,J=8.0Hz,2H),7.29(d,J=8.0Hz,2H),2.45(d,J=5.6Hz,2H),1.02-0.98(m,1H),0.51-0.44(m,2H),0.26-0.20(m,2H).MS(ESI)m/z 283.1[M+H]
実施例363:5-(3-(3-シクロプロピルプロプ-1-イニル)フェニルアミノ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000228

エチル5-((3-ブロモフェニル)アミノ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート及び(3-シクロプロピルプロプ-1-イニル)トリメチルシランを使用して、実施例362について記載の手順に従って標題化合物を調製して、5-(3-(3-シクロプロピルプロプ-1-イニル)フェニルアミノ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:8.91(brs,1H),7.72(s,1H),7.33(dd,J=8.0Hz,2.0Hz,1H),7.20(t,J=8.0Hz,1H),6.83(d,J=7.6Hz,1H),2.47(d,J=5.6Hz,2H),1.05-0.98(m,1H),0.51-0.46(m,2H),0.28-0.20(m,2H).MS(ESI)m/z 283.1[M+H]
実施例364:5-(4-(3-シクロプロピルプロプ-1-イニル)ベンジル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000229

工程1:4-(4-ヨードフェニル)-3-オキソブタン酸エチル
EtOAc(30mL)中の2-(4-ヨードフェニル)酢酸(2.62g,10mmol,1.0当量)の溶液に、CDI(2.92g,18mmol,1.8当量)を0℃で一滴ずつ添加した。得られた混合物を室温で一晩攪拌した。次いで、3-エトキシ-3-オキソプロパン酸カリウム(1.87g,11mmol,1.1当量)、MgCl(1.05g,11mmol,1.1.当量)及びTEA(1.34g,13.2mmol,1.3当量)を添加した。得られた混合物を45℃で一晩攪拌した。反応混合物をEtOAc(100mL)で希釈し、1NHClで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮して、粗製物を得て、それをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE:EtOAc=5:1)によって精製し、目的物(1.35g,収率:41%)を無色のオイルとして得た。
MS(ESI)m/z 333.0[M+H]
工程2:エチル5-(4-ヨードベンジル)-1-(4-メトキシベンジル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート
4-(4-ヨードフェニル)-3-オキソブタン酸エチル(333mg,1mmol,1.0当量)、PMBN3(196mg,1.2mmol,1.2当量)及びKCO(414mg,3mmol,3.0当量)の混合物をN下にて80℃で一晩加熱した。反応をブライン(100mL)で処理し、EtO(100mL)で抽出した。分離された有機層をNaSOで乾燥させ、濃縮して、粗製物を得て、それをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE:EtOAc=5:1)によって精製して、目的物(300mg,収率:63%)を黄色のオイルとして得た。MS(ESI)m/z 478.1[M+H]
工程3:エチル5-(4-ヨードベンジル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート
TFA(6mL)中のエチル5-(4-ヨードベンジル)-1-(4-メトキシベンジル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート(300mg,0.63mmol,1.0当量)の溶液を60℃で2時間加熱した。反応混合物を減圧下にて濃縮し、残留物をprep-HPLC(水中に15-95%CHCN,0.1%TFA)によって精製して、目的物(130mg,収率:58%)を黄色の固体として得た。MS(ESI)m/z 358.0[M+H]
工程4:エチル5-(4-(3-シクロプロピルプロプ-1-イニル)ベンジル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート
密閉チューブ内のDIEA/DMF(0.5mL/0.5mL)中のエチル5-(4-ヨードベンジル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート(130mg,0.36mmol,1.0当量)、(3-シクロプロピルプロプ-1-イニル)トリメチルシラン(219mg,1.44mmol,4.0当量)、Pd(PPhCl(26mg,0.036mmol,0.1当量)、CuI(6.8mg,0.036mmol,0.1当量)及びTBAF(THF中に1M,1.44mL,1.44mmol,4.0当量)の混合物をN下にて50℃で一晩加熱した。反応混合物を濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE:EtOAc=5:1)によって精製して、目的物(70mg,収率:64%)を黄色の固体として得た。MS(ESI)m/z 310.2[M+H]
工程5:5-(4-(3-シクロプロピルプロプ-1-イニル)ベンジル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
3 NKOH(1mL,3mmol,13.6当量)及びメタノール/THF(1mL/1mL)中のエチル5-(4-(3-シクロプロピルプロプ-1-イニル)ベンジル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート(70mg,0.22mmol)の混合物を室温で一晩攪拌した。反応をpH約3に調整し、EtOAc(3×50mL)で抽出した。有機層を合わせ、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空内で濃縮した。prep-HPLC(水中に10~95%CHCN)によって、粗生成物を精製し、目的物(39mg,収率:63%)を白色の固体として得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:7.24(s,4H),4.22(s,2H),2.43(d,J=6.0Hz,2H),1.00-0.96(m,1H),0.48-0.44(m,2H),0.26-0.21(m,2H).MS(ESI)m/z 282.1[M+H]
実施例365:5-(3-(3-シクロプロピルプロプ-1-イニル)ベンジル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000230

2-(3-ヨードフェニル)酢酸,3-エトキシ-3-オキソプロパン酸カリウム、PMBN及び(3-シクロプロピルプロプ-1-イニル)トリメチルシランを使用して、実施例364について記載の手順に従って標題化合物を調製して、5-(3-(3-シクロプロピルプロプ-1-イニル)ベンジル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:7.25-7.17(m,4H),4.24(s,2H),2.43(d,J=6.0Hz,2H),1.02-0.95(m,1H),0.48-0.44(m,2H),0.25-0.21(m,2H).MS(ESI)m/z 282.1[M+H]
実施例366:エチル5-(3-(4-メチルペント-1-イニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート
Figure 2022545686000231

エチル5-(3-ヨードフェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート及び4-メチルペント-1-インを使用して、実施例343について記載の手順に従って標題化合物を調製して、エチル5-(3-(4-メチルペント-1-イニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレートを得た。H-NMR(400MHz,CDCl)δ:7.29-7.18(m,3H),7.09-7.07(m,1H),4.38(q,J=7.2Hz,2H),2.28(d,J=6.4Hz,2H),1.93-1.85(m,1H),1.32(t,J=7.2Hz,2H),1.02(d,J=6.8Hz,6H).MS(ESI)m/z 314.1[M+H]
実施例367:5-(3-(3-(3,3-ジフルオロシクロブチル)プロプ-1-イニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000232

エチル5-(3-ヨードフェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート及び(3-(3,3-ジフルオロシクロブチル)プロプ-1-イニル)トリメチルシランを使用して、実施例343について記載の手順に従って標題化合物を調製して、5-(3-(3-(3,3-ジフルオロシクロブチル)プロプ-1-イニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:13.20(brs,1H),7.35(t,J=8.0Hz,1H),7.18(d,J=7.6Hz,1H),7.08-7.06(m,2H),2.71-2.64(m,4H),2.45-2.38(m,3H).MS(ESI)m/z 334.1[M+H]
実施例368:5-(5-(3-シクロプロピルプロプ-1-イニル)-1,6-ジヒドロ-1-メチル-6-オキソピリジン-3-イルオキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000233

工程1:3-ブロモ-1-メチルピリジン-2(1H)-オン
DMF(50mL)中の3-ブロモピリジン-2(1H)-オン(10g,57.5mmol,1.0当量)、KCO(15.9g,115mmol,2.0当量)及びMeI(12.2g,86.3mmol)の混合物を室温で一晩攪拌した。反応を水(150mL)で処理し、EtOAc(4×150mL)で抽出した。合わせた有機層を無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE:EtOAc=1:1)によって精製して、目的物(8.3g,収率:77%)を黄色のオイルとして得た。MS(ESI)m/z 188.0[M+H]
工程2:3-ブロモ-1-メチル-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ピリジン-2(1H)-オン
THF(70mL)中の3-ブロモ-1-メチルピリジン-2(1H)-オン(2.26g,12.0mmol,1.0当量)、BPD(4.6g,18.0mmol,1.5当量)、[Ir(OMe)(cod)](150mg,0.24mmol,0.02当量)及びdtbpy(136mg,0.48mmol,0.04当量)の混合物をN下にて45℃で一晩攪拌した。反応混合物を濃縮して、粗製物を得て、それをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE:EtOAc=2:1)によって精製して、目的物(2.06g,収率:41%)を白色の固体として得た。MS(ESI)m/z 314.1[M+H]
工程3:3-ブロモ-5-ヒドロキシ-1-メチルピリジン-2(1H)-オン
THF(20mL)中の3-ブロモ-1-メチル-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ピリジン-2(1H)-オン(1.46g,4.65mmol,1.0当量)及びNaOH(2.0M,10mL,20mmol,4.3当量)の混合物に、過酸化水素(30重量%,2mL,22mmol,4.7当量)を0℃で一滴ずつ添加した。反応混合物を0℃で4時間攪拌した。溶媒を真空内で除去した後、残留物を水で希釈し、EtOAc(3×200mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を真空内で除去した。prep-HPLC(水中に10~95%CHCN)によって残留物を精製し、目的物(900mg,収率:95%)を白色の固体として得た。MS(ESI)m/z 204.0[M+H]
工程4:エチル5-((5-ブロモ-1-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-3-イル)オキシ)-1-(4-メトキシベンジル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート
DMF(25mL)中のNaH(鉱油中に60%,212mg,5.29mmol,1.2当量)の混合物に、3-ブロモ-5-ヒドロキシ-1-メチルピリジン-2(1H)-オン(900mg,4.41mmol,1.0当量)を0℃で添加した。得られた混合物を室温で1時間攪拌した。エチル5-クロロ-1-(4-メトキシベンジル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート(1.3g,4.41mmol,1.0当量)を混合物に添加し、95℃で5時間攪拌した。反応を飽和NHCl水溶液でクエンチし、EtOAc(3×100mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE:EtOAc=3:1)によって残留物を精製して、目的物(800mg,収率:39%)を灰色の固体として得た。MS(ESI)m/z 463.1[M+H]
工程5-エチル5-((5-ブロモ-1-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-3-イル)オキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート
TFA(17mL)中のエチル5-((5-ブロモ-1-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-3-イル)オキシ)-1-(4-メトキシベンジル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート(710mg,1.53mmol)の溶液を55℃で20時間加熱した。反応混合物を減圧下にて濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE:EtOAc=3:2)によって精製して、目的物(540mg,収率:91%)を灰色の固体として得た。MS(ESI)m/z 343.0[M+H]
工程6:エチル5-((5-(3-シクロプロピルプロプ-1-イニル)-1-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-3-イル)オキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート
密閉チューブ内のDIEA/DMF(2.5mL/5mL)中のエチル5-((5-ブロモ-1-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-3-イル)オキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート(470mg,1.37mmol,1.0当量)、(3-シクロプロピルプロプ-1-イニル)トリメチルシラン(1.04g,6.85mmol,5.0当量)、Pd(PPhCl(98mg,0.14mmol,0.1当量)、CuI(27mg,0.14mmol,0.1当量)及びTBAF(THF中に1M,7mL,7mmol,5.0当量)の混合物を50℃にてN下で一晩加熱した。反応混合物を濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DCM:メタノール=50:1)によって精製して、目的物(170mg,収率:35%)を黄色の固体として得た。MS(ESI)m/z 343.1[M+H]
工程7:5-((5-(3-シクロプロピルプロプ-1-イニル)-1-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-3-イル)オキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
メタノール/THF(2mL/2mL)中のエチル5-((5-(3-シクロプロピルプロプ-1-イニル)-1-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-3-イル)オキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート(166mg,0.48mmol)及び3N KOH(2mL,6mmol,12.5当量)の混合物を35℃で3時間攪拌した。1N HClによって反応をpH約3に調整し、EtOAc(3×30mL)で抽出した。有機層を合わせ、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空内で濃縮した。prep-HPLC(水中に10~95%CHCN)によって、粗生成物を精製し、目的物(100mg,収率:65%)を黄色の固体として得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:15.20(brs,1H),13.20(brs,1H),7.90(d,J=3.2Hz,1H),7.64(d,J=2.8Hz,1H),3.42(s,3H),2.49(d,J=6.0Hz,2H),0.98-0.94(m,1H),0.46-0.44(m,2H),0.28-0.21(m,2H).MS(ESI)m/z 315.1[M+H]
実施例369:4-(4-(3-シクロプロピルプロプ-1-イニル)フェノキシ)-1,2,5-オキサジアゾール-3-カルボン酸
Figure 2022545686000234

工程1:エチル4-ニトロ-1,2,5-オキサジアゾール-3-カルボキシレート
0℃で硫酸(21mL)を過酸化水素(21mL,30重量%)にゆっくりと添加し、次いでタングステン酸ナトリウム(2.06g,7mmol,1.0当量)を添加し、それにエチル4-アミノ-1,2,5-オキサジアゾール-3-カルボキシレート(1.10g,17mmol,1.00当量)を添加した。得られた混合物を15℃に加熱し、3時間反応させた。反応を水(50mL)で希釈し、EtOAc(3×100mL)で抽出した。合わせた有機層を含水NaSOで乾燥させ、減圧下にて濃縮して、目的物(1.3g,収率:100%)を無色のオイルとして得た。MS(ESI)m/z 188.0[M+H]
工程2:4-(3-シクロプロピルプロプ-1-イニル)フェノール
密閉チューブ内のDIEA/DMF(4mL/4mL)中の4-ヨードフェノール(660mg,3mmol,1.0当量)、(3-シクロプロピルプロプ-1-イニル)トリメチルシラン(1.82g,12mmol,4.0当量)、Pd(PPhCl(210mg,0.3mmol,0.1当量)、CuI(57mg,0.3mmol,0.1当量)及びTBAF(THF中に1M,12mL,12mmol,4.0当量)の混合物をN下にて50℃で5時間加熱した。反応混合物を濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE:EtOAc=15:1)によって精製して、目的物(550mg,収率:71%)を茶色のオイルとして得た。MS(ESI)m/z 173.1[M+H]
工程3:エチル4-(4-(3-シクロプロピルプロプ-1-イニル)フェノキシ)-1,2,5-オキサジアゾール-3-カルボキシレート
DMSO(6mL)中のエチル4-ニトロ-1,2,5-オキサジアゾール-3-カルボキシレート(280mg,1.5mmol,1.0当量)、4-(3-シクロプロピルプロプ-1-イニル)フェノール(310mg,1.8mmol,1.2当量)及びKCO(620mg,4.5mmol,3.0当量)の混合物を室温で3時間攪拌した。反応混合物をブライン(50mL)で希釈し、EtOAc(3×100mL)で抽出した。合わせた有機層を含水NaSOで乾燥させ、減圧下にて濃縮して、粗製物を得て、それをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE:EtOAc=50:1)によって精製して、目的物(180mg,収率:38%)を黄色のオイルとして得た。H-NMR(400MHz,CDCl)δ:7.50(d,J=8.8Hz,2H),7.25(d,J=8.8Hz,2H),4.51(q,J=6.8Hz,2H),2.46(d,J=6.0Hz,2H),1.43(t,J=6.8Hz,3H),1.03-0.96(m,1H),0.52-0.44(m,2H),0.26-0.21(m,2H)
工程4:4-(4-(3-シクロプロピルプロプ-1-イニル)フェノキシ)-1,2,5-オキサジアゾール-3-カルボン酸
THF/メタノール/HO(5mL/5mL/5mL)中のエチル4-(4-(3-シクロプロピルプロプ-1-イニル)フェノキシ)-1,2,5-オキサジアゾール-3-カルボキシレート(110mg,0.35mmol,1.0当量)及びLiOH.HO(44mg,1.05mmol,3.0当量)の混合物を室温で3時間攪拌した。反応をpH約3に調整し、EtOAc(3×50mL)で抽出した。有機層を合わせ、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空内で濃縮した。粗生成物をprep-HPLC(水中に10~95%CHCN)によって精製し、目的物(11.7mg,収率:12%)を白色の固体として得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:12.54(brs,1H),7.48-7.44(m,2H),7.27-7.23(m,2H),2.47(d,J=6.0Hz,2H),1.02-0.96(m,1H),0.50-0.45(m,2H),0.26-0.20(m,2H).MS(ESI)m/z 285.1[M+H]
実施例370:4-(3-(3-シクロプロピルプロプ-1-イニル)フェノキシ)-1,2,5-オキサジアゾール-3-カルボン酸
Figure 2022545686000235

エチル4-ニトロ-1,2,5-オキサジアゾール-3-カルボキシレート及び3-(3-シクロプロピルプロプ-1-イニル)フェノールを使用して、実施例369について記載の手順に従って標題化合物を調製して、4-(3-(3-シクロプロピルプロプ-1-イニル)フェノキシ)-1,2,5-オキサジアゾール-3-カルボン酸を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:12.50(brs,1H),7.45-7.25(m,4H),2.48(d,J=6.0Hz,2H),1.02-0.99(m,1H),0.50-0.46(m,2H),0.26-0.20(m,2H).MS(ESI)m/z 285.4[M+H]
実施例371:エチル5-(3-(4,4-ジメチルペント-1-イニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート
Figure 2022545686000236

エチル5-(3-ヨードフェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート及び4,4-ジメチルペント-1-インを使用して、実施例343について記載の手順に従って標題化合物を調製して、エチル5-(3-(4,4-ジメチルペント-1-イニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレートを得た。H NMR(400MHz,CDCl)δ:7.29-7.19(m,3H),7.08(dd,J=8.0Hz and 1.2Hz,1H),4.38(q,J=7.2Hz,2H),2.26(s,2H),1.32(t,J=7.2Hz,3H),1.04(s,9H).MS(ESI)m/z 328.1[M+H]
実施例372:5-(3-(4,4-ジメチルペント-1-イニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000237

エチル5-(3-ヨードフェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート及び4,4-ジメチルペント-1-インを使用して、実施例343について記載の手順に従って標題化合物を調製して、5-(3-(4,4-ジメチルペント-1-イニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ:13.20(brs,1H),7.36-7.32(m,1H),7.17(d,J=7.6Hz,1H),7.06-7.04(m,2H),2.30(s,2H),1.01(s,9H).MS(ESI)m/z 300.1[M+H]
実施例373:エチル5-(3-(4-メチルペント-1-イニル)フェニルスルフィニル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート
Figure 2022545686000238

工程1:エチル5-((3-ブロモフェニル)スルフィニル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート
DCM(50mL)中のエチル5-((3-ブロモフェニル)チオ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート(1.16g,3.54mmol,1.0当量)の溶液に、m-CPBA(85%,611mg,3.54mmol,1.0当量)を0℃で添加した。反応混合物を室温で2時間攪拌した。反応を減圧下にて濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DCM:MeOH=60:1)によって精製して、標題化合物(750mg,61%)を無色のゲルとして得た。MS(ESI)m/z 344.0[M+H]
工程2:エチル5-((3-(4-メチルペント-1-イニル)フェニル)スルフィニル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート
密閉チューブ内のDIEA/DMF(3mL/1.5mL)中のエチル5-((3-ブロモフェニル)スルフィニル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート(320mg,0.93mmol,1.0当量)、4-メチルペント-1-イン(380mg,4.63mmol,5.0当量)、Pd(PPhCl(63mg,0.09mmol,0.1当量)、CuI(18mg,0.09mmol,0.1当量)の混合物をN下にて50℃で一晩加熱した。反応混合物を濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DCM:MeOH=40:1)によって精製して、標題化合物(220mg,72%)を無色のゲルとして得た。H NMR(400MHz,CDCl)δ:7.84(s,1H),7.74(d,J=8.0Hz,1H),7.50(d,J=8.0Hz,1H),7.41(t,J=8.0Hz,1H),4.47-4.41(m,1H),2.28(d,J=6.4Hz,2H),1.93-1.87(m,1H),1.40(t,J=7.2Hz,3H),1.02(d,J=6.8Hz,6H).MS(ESI)m/z 346.1[M+H]
実施例374:5-(3-(4-メチルペント-1-イニル)フェニルスルフィニル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000239

エチル5-((3-ブロモフェニル)スルフィニル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート及び4-メチルペント-1-インを使用して、実施例343について記載の手順に従って標題化合物を調製し、続いて加水分解して、5-(3-(4-メチルペント-1-イニル)フェニルスルフィニル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.72(s,1H),7.68-7.65(m,1H),7.57-7.52(m,2H),2.34(d,J=6.0Hz,2H),1.89-1.82(m,1H),1.00(d,J=6.4Hz,6H).MS(ESI)m/z 318.1[M+H]
実施例375:エチル5-(3-(4-メチルペント-1-イニル)フェニルスルホニル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート
Figure 2022545686000240

5-((3-ブロモフェニル)チオ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート、m-CPBA及び4-メチルペント-1-インを使用して、実施例373について記載の手順に従って標題化合物を調製して、エチル5-(3-(4-メチルペント-1-イニル)フェニルスルホニル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレートを得た。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ:7.94-7.93(m,2H),7.76(d,J=7.6Hz,1H),7.65(t,J=8.0Hz,1H),4.34(q,J=7.2Hz,2H),2.36(d,J=6.4Hz,2H),1.91-1.84(m,1H),1.30(t,J=7.2Hz,3H),1.00(d,J=6.8Hz,6H).MS(ESI)m/z 362.1[M+H]
実施例376:5-(3-(4-メチルペント-1-イニル)フェニルスルホニル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000241

5-((3-ブロモフェニル)チオ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート、m-CPBA及び4-メチルペント-1-インを使用して、実施例373について記載の手順に従って標題化合物を調製して、続いて加水分解し、5-(3-(4-メチルペント-1-イニル)フェニルスルホニル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ:7.72(s,1H),7.68-7.65(m,1H),7.57-7.52(m,2H),2.34(d,J=6.0Hz,2H),1.89-1.82(m,1H),1.00(d,J=6.4Hz,6H).MS(ESI)m/z 334.8[M+H]
実施例377:エチル5-(3-(4-フルオロ-4-メチルペント-1-イニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート
Figure 2022545686000242

工程1:エチル5-(3-(4-ヒドロキシ-4-メチルペント-1-イニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート
密閉チューブ内のDMF/DIEA(8mL/4mL)中のエチル5-(3-ヨードフェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート(900mg,2.5mmol,1.0当量)、2-メチル-5-(トリイソプロピルシリル)ペント-4-イン-2-オール(3.0g,11.8mmol,4.7当量)、Pd(PPhCl(176mg,0.25mmol,0.1当量)、CuI(48mg,0.25mmol,0.1当量)及びTBAF(THF中に1M,12mL,12mmol,4.8当量)の混合物をN下にて50℃で6時間加熱した。反応混合物を濃縮し、残留物をprep-HPLC(水中に15~95%CHCN)によって精製して、目的物(340mg,収率:41%)を無色のゲルとして得た。MS(ESI)m/z 330.1[M+H]
工程2:エチル5-(3-(4-フルオロ-4-メチルペント-1-イニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート
DCM(15mL)中のエチル5-(3-(4-ヒドロキシ-4-メチルペント-1-イニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート(183mg,0.55mmol,1.0当量)の混合物に、DAST(530mg,3.30mmol,6.0当量)を0℃で添加した。得られた混合物を0℃で15分間攪拌した。反応混合物を水(50mL)でクエンチし、DCM(2×150mL)で抽出した。合わせた有機層を無水NaSOで乾燥させ、減圧下にて濃縮し、粗製物を得て、それをprep-HPLC(水中に5~95%CHCN)によって精製して、目的物(100mg,収率:54%)を淡黄色の固体として得た。H NMR(400MHz,CDCl)δ:7.30-7.19(m,3H),7.11(dd,J=8.0Hz and 1.2Hz,1H),4.38(q,J=7.2Hz,2H),2.73(d,J=15.2Hz,2H),1.50(d,J=21.6Hz,6H),2.26(s,2H),1.32(t,J=7.2Hz,3H).MS(ESI)m/z 330.0[M-H]
実施例378:5-(3-(4-フルオロ-4-メチルペント-1-イニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸
Figure 2022545686000243

5-(3-(4-フルオロ-4-メチルペント-1-イニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート及び3N KOHを使用して、実施例377について記載の手順に従って、標題化合物を調製して、5-(3-(4-フルオロ-4-メチルペント-1-イニル)フェノキシ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボン酸を得た。H NMR(400MHz,CDOD)δ:7.21(t,J=8.0Hz,1H),7.08(d,J=8.0Hz,1H),7.02(s,1H),6.96(dd,J=8.0,1.6Hz,1H),2.64(d,J=16.0Hz,2H),1.38(d,J=20.8Hz,6H),.MS(ESI)m/z 304.1[M+H]
表1の化合物1、2、5、6、9、10、13、16、17、20、21、24、25、28、29、36、37、40、41、108、138、139、146、147、149、165、178、187、190、191、208、209、215、220、221、及び254~378は、上記の方法を用いて製造又は調製された。表1の他の化合物は、上記の方法によって調製することができる。
Figure 2022545686000244
Figure 2022545686000245
Figure 2022545686000246
Figure 2022545686000247
Figure 2022545686000248
Figure 2022545686000249
Figure 2022545686000250
Figure 2022545686000251
Figure 2022545686000252
Figure 2022545686000253
Figure 2022545686000254
Figure 2022545686000255
Figure 2022545686000256
Figure 2022545686000257
Figure 2022545686000258
Figure 2022545686000259
Figure 2022545686000260
Figure 2022545686000261
Figure 2022545686000262
Figure 2022545686000263
Figure 2022545686000264
Figure 2022545686000265
Figure 2022545686000266
Figure 2022545686000267
Figure 2022545686000268
Figure 2022545686000269
Figure 2022545686000270
Figure 2022545686000271
Figure 2022545686000272
Figure 2022545686000273
Figure 2022545686000274
Figure 2022545686000275
Figure 2022545686000276
Figure 2022545686000277
Figure 2022545686000278
Figure 2022545686000279
Figure 2022545686000280
Figure 2022545686000281
Figure 2022545686000282
Figure 2022545686000283
Figure 2022545686000284
Figure 2022545686000285
Figure 2022545686000286
Figure 2022545686000287
Figure 2022545686000288
Figure 2022545686000289
Figure 2022545686000290
Figure 2022545686000291
Figure 2022545686000292
Figure 2022545686000293
Figure 2022545686000294
Figure 2022545686000295
Figure 2022545686000296
Figure 2022545686000297
Figure 2022545686000298
Figure 2022545686000299
Figure 2022545686000300
Figure 2022545686000301
Figure 2022545686000302
Figure 2022545686000303
Figure 2022545686000304
Figure 2022545686000305
Figure 2022545686000306
Figure 2022545686000307
Figure 2022545686000308
上記の方法によって製造され、特にプロドラッグとして有用であり得る、上記に開示の化合物のアルキルエステルも提供される。エチルエステルが示され、メチル、n-プロピル、イソプロピル等の他のエステルも本明細書において提供される。かかるアルキルエステルは、本明細書に開示の化合物のプロドラッグとして使用され得て、上記で開示されるように、本明細書に開示のカルボン酸化合物への経路で製造される場合が多い。同様に、脱エステル化を用いて、本明細書に開示のエステルのカルボン酸類似体が生成され得る。
生物活性アッセイ
生体外(In-Vitro)ヒトグリコール酸オキシダーゼ(hGOX)アッセイ
組換え完全長ヒトヒドロキシ酸オキシターゼ1(HAO1)、hGOXの等価物を使用して、生体外グリコール酸オキシダーゼアッセイを実施した。酵素は、AbCam(カタログ番号ab113144)から入手し、従来のクロマトグラフィーを使用して純度>95%に精製した。10mM NaCl、110mM KCl、2mM MgCl、50mM HEPES(pH7.4)、及び0.01%Triton(商標)X-100からなるアッセイバッファーに、精製されたHAO1を溶解した。このアッセイでは、Corning3575 384ウェル平底、低フランジ、非結合性表面、黒色ポリスチレンプレートを使用した。
DMSO中の試験化合物を、精製された組換えヒトGO(6nM)と共に異なる濃度で10分間プレインキュベートし、続いてグリコール酸基質(85μM)を添加して、反応を開始した。プレートを室温で10分間インキュベートし、その時点で、Amplex赤色試薬(50μM)を添加した。
励起560nm及び発光590nmを用いてVariosKanLUX装置で蛍光強度シグナルを測定した。IC50値をグラフパッドプリズム(Graphpad Prism)を使用して計算した。DMSOのみを含有するウェルの蛍光シグナルは、GO活性100%と定義され、一方、グリコール酸基質を含まない蛍光シグナルは、GO活性0%と定義された。表2は、この生体外アッセイで試験された化合物のIC50値を示す。
Figure 2022545686000309
Figure 2022545686000310
これらの化合物及び本明細書に開示のこれらの化合物は、ヒトヒドロキシ酸オキシターゼ1遺伝子(HAO1)によってコードされる、ヒトグリコール酸オキシダーゼの阻害に有用であり、したがって、シュウ酸蓄積に関連する疾患、例えば、高シュウ酸尿症において有用であると期待される。
グリコール酸オキシダーゼ阻害の定量化のためのHepaRG-CAR細胞ベースのアッセイ
HepaRGヒト肝細胞系が、van der Mark et al.Drug Metab.Dispos.,2017,45:56-67によって報告される、構成アンドロスタン受容体(つまり、HepaRG-CAR細胞)の安定な過剰発現のためにトランスフェクトされ、これらの細胞におけるCARの過剰発現によって、親のHepaRG細胞と比べて高いレベルでグリコール酸オキシダーゼ(GOX)発現が生じた。HepaRG-CAR細胞を12ウェルプレートに置き、完全に分化するまで4週間インキュベートした。
細胞のグリコール酸フラックスを測定するために、10%ウシ胎児血清(FBS)、5μg/mLインスリン、50μMヒドロコルチゾンヘミコハク酸塩、2mMグルタミン、5000U/mLペニシリン及び5mg/mLストレプトマイシンで補足されたウィリアムズ(Williams)培地中でHepaRG-CAR細胞をインキュベートした。試験化合物を培地に0、0.3、1、3、又は10μMで添加し、30分間インキュベートし、その後、500μMグリコール酸も添加した。48時間のインキュベーション後、培地400μLを培養プレートから採取し、37%HCl 60μLに添加した。
内標準(2,2-dグリコール酸、1,2-13C2シュウ酸、及び13C2-グリオキシル酸)及びヒドロキシルアミンを添加し、続いて80℃でさらに30分間インキュベートした。NaClと共に酢酸エチルを使用して、酸を抽出した。有機相を窒素下にて乾燥させ、N-tert-ブチルジメチルシリル-N-メチルトリフルオロアセトアミド(MTBSTFA)で80℃にて30分間誘導体化した。25メートルCP-Sil 5CB低ブリードカラムを使用して、ガスクロマトグラフィー-質量分析(GC-MS)によって、グリコール酸、グリオキシル酸、及びシュウ酸の量を決定した。標準曲線を用いて、培地中の各酸の濃度を計算した。
Figure 2022545686000311
溶解性、代謝安定性、及びタンパク質結合性アッセイ
化合物の関連する生理学的病状での溶解性及び化合物の代謝安定性はどちらも、複雑な配合に頼ることなく医薬組成物及び医薬品として使用するための適性に重要であり得る特性である。したがって、本明細書に開示の代表的な化合物は、肝臓ミクロソーム及びヒト血漿における代謝安定性について水性及び生理食塩水溶解性について、以下に開示のように試験した。
溶解性。リン酸緩衝生理食塩水(PBS)における化合物の溶解性を試験するために、化合物ストック溶液を100%DMSO中で調製した。水溶液において試験するために、リン酸緩衝液の代わりに、脱イオン水、蒸留水を使用した。NaHPO11g(FW:141.96g/mol)及びNaHPO・2HO 3.5g(FW:156.03g/mol)をミリQ水1Lに添加し、リン酸又は水酸化ナトリウムでpHを7.4に調整した。インキュベーションのために、培地を37℃に予熱した。参照化合物及び試験化合物及びストック溶液(10mM)の8μLアリコートを100mMリン酸緩衝液(pH7.4)792μLに添加した。最終的なDMSO濃度は1%であった。試料チューブを室温にて1000rpmで1時間振とうした。
MeOH:アセトニトリル(4:1)中のスパイク溶液(SS)で較正曲線を作成した。10mM化合物6μLをMeOH/アセトニトリル(4:1)194μLに添加した。試料を12,000rpmにて10分間遠心分離し、未溶解の粒子を沈殿させた。上澄みを新たなチューブ又はプレートに移し、100mM緩衝液で10倍及び100倍に希釈した。LC-MS/MS分析のために各試料5μL(未希釈、10倍希釈、及び100倍希釈)及び標準曲線試料5μLをアセトニトリル95μL(内標準を含有する)に添加することによって、試料を調製した。
代謝安定性。ヒト肝臓ミクロソーム標本における代謝安定性を評価するために、3つの緩衝液を調製した。緩衝液Aは、1.0mM EDTAを含有する0.1Mリン酸二水素カリウム緩衝液を1.0L含んだ。緩衝液Bは、1.0mM EDTAを含有する0.1M第二リン酸カリウム緩衝液を1.0L含んだ。緩衝液Cは、緩衝液B700mLを緩衝液Aで滴定することにより、pH7.4に調整された、0.1Mリン酸カリウム緩衝液、1.0mM EDTAを有した。アセトニトリル190μLに10mM DMSOストック化合物溶液10μLを添加することによって、参照化合物(ケタンセリン)及び試験化合物スパイク溶液(500μM)を調製した。500μMスパイク溶液1.5μL及び20mg/mLヒト肝臓ミクロソーム18.75μLを、氷上の緩衝液C479.75μLに添加した。緩衝液CにNADPHを溶解して、6mM NADPHのストック溶液を調製した。
アッセイプレートのウェルを氷で冷やし、0.75mg/mLミクロソーム溶液を含有する1.5μMスパイク溶液30μLで満たし、様々な時点で指定した(0、5、15、30、45分)。0分時点については、内標準を含有するアセトニトリル135μLを添加し、続いてNADPHストック溶液(6mM)15μLを添加した。他のすべてのプレートを37℃で5分間プレインキュベートし、NADPHストック溶液(6mM)15μLをプレートに添加して、反応を開始した。5分、15分、30分、及び45分にて、内標準を含有するアセトニトリル135μLを相当するプレートのウェルにそれぞれ添加し、反応を停止した。クエンチした後、プレートを振動器(IKA,MTS2/4)上で600rpmにて10分間振とうし、次いで5594×gで15分間遠心した(Thermo Multifuge×3R)。LC/MS分析のために、超純水(Millipore,ZMQS50F01)50μLを含有する96ウェル試料プレートに、各ウェルからの上澄み50μLを移した。
表4は、PBS及び水(μM)中の化合物の水性溶解性(μM)、ヒト肝臓ミクロソーム代謝安定性半減期(t1/2(分))、代謝安定性Clint(mL/分/kg)を含む、生体外薬物代謝-薬物動態(DMPK)結果を示す。
Figure 2022545686000312
ヒト血漿における溶解性。ヒト血漿における溶解性を試験するために、ストック化合物を調製した。最初に、0.05Mリン酸ナトリウム、及び0.07M NaCl緩衝液、pH7.4を予熱した。脱イオン水に、14.505g/L NaHPO・12HO、1.483g/L NaHPO・2HO、及び4.095g/L NaClを溶解した。塩基性溶液をリン酸でpH7.40に滴定した。凍結された血漿を迅速に、37℃で解凍した。血漿を3,000rpmで8分間遠心し、クロットを除去し、次いで実験のために血漿ストックとしてピペットし、プールした。pH7.4~pH8の範囲内の血漿のみ使用した。pH8より高い場合、血漿は廃棄された。血漿の初期pHは、酸で、又は二酸化炭素での通気によって、pH7.4に調整されなかった。5%二酸化炭素インキュベータ及びPBS緩衝液を使用することによって、4時間平衡透析後に、pH7.4が達成される。使用するまで、血漿を氷冷した。
試験化合物の10mMストック溶液10μLをDMSO 190μLに添加して、0.5mM試験化合物を有するスパイク溶液Aを調製した。0.5%BSAを有する0.05mMナトリウムリン酸緩衝液960μLにスパイク溶液A40μLを添加して、0.02mM試験化合物を有するスパイク溶液Bを調製した。血漿及びスパイク溶液Bを37℃で5分間予熱した。予熱されたスパイク溶液B10μLを、すべての時点(5、15、30、45、60分)に関して指定されたウェルに添加した。0分時点に関して、内標準を含有するアセトニトリル400μLを0分プレートのウェルに添加し、次いで血漿90μLを添加した。他の時点に関しては、予熱された血漿90μLをウェル(5、15、30、45、60分)に添加し、タイミングを開始した。5、15、30、45、60分にて、内標準を含有するアセトニトリル400μLを相当するプレートのウェルにそれぞれ添加し、反応を停止した。クエンチした後、プレートを振動器(IKA,MTS2/4)上で600rpmにて10分間振とうし、次いで5594×gで15分間遠心した(Thermo Multifuge×3R)。LC/MS分析のために、超純水(Millipore,ZMQS50F01)50μLを含有する96ウェル試料プレートに、各ウェルから上澄み50μLを移した。
上記に開示の方法から、実施例1について表6で以下に開示のデータが得られた。本明細書に開示の他の化合物は、以下の代替プロトコルを用いて試験されており、且つ試験することができる。
代謝安定性。肝臓ミクロソーム標本において代謝安定性を評価するために、2種類の緩衝液を調製した。緩衝液Aは、リン酸緩衝液100mM中の10mM NADPH及び0.5mg/mLミクロソームからなった。参照化合物(ベラパミル)及び試験化合物を100μM DMSOストックとして調製した。肝臓ミクロソームの供給源は以下の通りであった;ヒト(BD Gentest,#452117)、サル(RILD,#LM-SXH-02M)、イヌ(BD,#452601)、ラット(BioIVT,#M00001)、及びマウス(BioIVT,#M00501)。
100μMコントロール化合物又は試験化合物溶液2.5μLを、予熱(37℃)アッセイバッファー216.25μLに添加して、反応を開始した。コントロール化合物及び試験化合物の最終濃度は1μMであった。30μLのアリコートを0.5及び60分の時点で反応溶液から取り出した。内標準(100nMアルプラゾラム、200nMカフェイン、及び100nMトルブタミド)を有する冷たいアセトニトリル5体積(volume)を添加することによって、反応を停止した。試料を3,220gにて30分間遠心した。上澄み100μLのアリコートを超純水100μLと混合し、次いでLC-MS/MS分析に使用した。
血漿安定性。ヒト(BioIVT,#BRH1589665)、イヌ(BioIVT,#BGL102122)及びマウス(BioIVT,#MSE37887)血漿における安定性を試験するために、ストック化合物を調製した。DMSO中の1mM試験化合物標準溶液を調製した。アセトニトリル中の1mMプロパンテリン標準溶液を調製した。このアッセイにおけるヒト、イヌ、及びマウス血漿に対するポジティブコントロールとして、プロパンテリンを使用した。
各化合物に対する血漿(398μL)をインキュベーションプレートに添加し、そのプレートを37℃で15分間予熱した。1mM標準溶液(試験化合物又はコントロール化合物)2μLを血漿に添加して、反応が開始し、最終濃度5μMに達した。反応を37℃でインキュベートした。0及び60分で50μLのアリコートを反応試料から取り出した。内標準を含有する冷たいアセトニトリル450μLを添加することによって、反応を停止した。反応が停止したら、試料を10分間ボルテックスし、続いて3,220gにて40分間遠心し、タンパク質が沈殿した。上澄み(100μL)を新たなプレートに移し、LC-MSシグナル応答及びピークの形に応じて、超純水で希釈した。試料をLC-MS/MSで分析した。
本明細書に開示の他の化合物(例えば、実施例255、302、及び343)を、上記の代替肝臓ミクロソーム代謝安定性アッセイにおいて試験した。それらは、試験されたすべての種においてそれぞれ30分及び60分にて化合物の100%及び45~97%がインタクトなままである、強い安定性プロファイルを示すことが判明した。
Caco-2透過性。ルシフェラーゼ黄色(LY)色素を使用して、ジメチルスルホキシド(DMSO)に可溶化されたストック化合物を試験した。管腔側から基底膜側(AからB)方向でのドナー溶液に関して、50mL HBSS緩衝液(pH7.4)にDMSO150μL及びLY(5mM)50μLを添加して、0.3%DMSO及び5μM LYを含有するハンクス平衡塩溶液(HBSS)緩衝液を調製した。50mL HBSS緩衝液(pH7.4)にDMSO 50μL及びLY(5mM)50μLを添加して、0.1%DMSO及び5μM LYを含有するHBSS緩衝液を調製した。基底膜側から管腔側(BからA)方向でのドナー溶液に関しては、50mL HBSS緩衝液(pH7.4)にDMSO 150μLを添加することによって、0.3%DMSOを含有するHBSS緩衝液を調製した。50mL HBSS緩衝液(pH7.4)にDMSO 50μLを添加することによって、0.1%DMSOを含有するHBSS緩衝液を調製した。
AからB方向のレシーバー溶液緩衝液には、50mL HBSS緩衝液(pH7.4)にDMSO 200μLを添加して調製された0.4%DMSOを含有するHBSS緩衝液が使用された。BからA方向については、50mL HBSS緩衝液(pH7.4)にDMSO 200μL及びLY(5mM)50μLを添加して、0.4%DMSO及び5μM LYを含有するHBSS緩衝液が調製された。
細胞培養プレートをインキュベータから取り出し、細胞単層をHBSS緩衝液で洗浄した後に、経上皮電気抵抗(TEER)を室温にて測定した。ドナーチャンバに試料をローディングする前に、化合物溶液を4000rpmで5分間遠心した。表5に示すように溶液を添加した。
Figure 2022545686000313
管腔側チャンバにおけるLY濃度を決定するために、試料100μLを管腔側チャンバから、LYT0の不透明プレートへ移した。管腔側及び基底膜側プレートを37℃で約5分間温め、管腔側プレートを基底膜側プレート上に置いた。組み合わせられたプレートを37℃で90分間インキュベートした。
標準曲線に関して、化合物の20倍溶液を調製した。300μM化合物溶液については、化合物ストック溶液6μLをMeOH/HO(1:1)192μLに添加した。90分間インキュベーションした後に、管腔側プレートを基底膜側プレートから分離した。試料100μLを基底膜側プレートから不透明プレートにLYT90として移した。励起485nm及び発光535nmにて蛍光光度計を使用して、LY濃度をLYT0及びLYT90について測定した。0.4%DMSO HBSSで希釈し、次いでオサルミド又はイミプラミンのいずれかの内標準を含有するアセトニトリルと混合することによって、LC-MS/MS分析の試料をドナー及びレシーバーチャンバから調製した。
上記で開示される方法から、実施例1について表6で以下に開示のデータが得られた。実施例1及び本明細書に開示の他の化合物は、以下の代替プロトコルを用いて試験されており、且つ試験することができる。実施例1のデータは、プロトコル間で一致した。
HBSS(10mM,pH7.4)で試験化合物ストック溶液(DMSO中2mM)を10μM標準溶液に希釈することによって、Caco-2透過性アッセイの標準溶液を調製した。メトプロロール、エリスロマイシン、及びシメチジンをコントロール化合物として使用した。
管腔側から基底膜側方向(A-B)の薬物輸送の速度を決定するために、標準溶液125μLをTranswellインサート(管腔側コンパートメント)に添加した。新たな96ウェルプレートにおける内標準(100nMアルプラゾラム、200nMカフェイン、及び100nMトルブタミド)を含有するアセトニトリル200μLに、初期ドナー試料(A-B)として各試料50μLを管腔側コンパートメントから即座に移行した。試料を1000rpmで10分間ボルテックスし、続いてレシーバープレート(基底膜側コンパートメント)におけるウェルを輸送緩衝液235μLで満たした。プレートを37℃で2時間インキュベートした。
基底膜側から管腔側方向(B-A)の薬物輸送の速度を決定するために、標準溶液285μLをレシーバープレートウェル(基底膜側コンパートメント)に添加した。新たな96ウェルプレートにおける内標準(100nMアルプラゾラム、200nMカフェイン、及び100nMトルブタミド)を含有するアセトニトリル200μLに、初期ドナー試料(B-A)として各試料50μLを基底膜側コンパートメントから即座に移行した。試料を1000rpmで10分間ボルテックスし、輸送緩衝液75μLをTranswellインサート(管腔側コンパートメント)に添加した。プレートを37℃で2時間インキュベートした。
2時間のインキュベーションの最後に、ドナー側からの50μL(A-Bフラックスの管腔側コンパートメント及びB-Aフラックスの基底膜側)を新たな96ウェルプレートのウェルに移行し、続いて内標準(100nMアルプラゾラム、200nMカフェイン及び100nMトルブタミド)を含有するアセトニトリル4体積を添加した。試料を10分間ボルテックスし、試料50μLを新たな96ウェルプレートのウェルに移行し、続いてHepes50μL及び内標準200μLを添加した。すべての試料を10分間ボルテックスし、次いで3,220gにて40分間遠心した。LC-MS/MS分析前に、上澄み150μLのアリコートを適切な体積の超純水と混合した。
2時間の輸送期間後のルシファーイエロー(Lucifer Yellow)漏出を決定するために、ルシファーイエローのストック溶液をDMSO中で調製し、HBSS(10mM HEPES,pH7.4)で希釈して、最終濃度100μMに達した。ルシファーイエロー溶液100μLを各Transwellインサート(管腔側コンパートメント)に添加し、続いてレシーバープレート(基底膜側コンパートメント)のウェルをHBSS(10mM HEPES,pH7.4)300μLで満たした。プレートを37℃で30分間インキュベートした。試料80μLを管腔側及び基底膜側ウェルから直接(基底膜側アクセスホールを用いて)取り出し、新たな96ウェルプレートのウェルに移した。ルシファーイエロー蛍光(単層完全性をモニターするための)シグナルを蛍光プレートリーダーにおいて480nM励起及び530nM発光にて測定した。
タンパク質結合性。DMSOに可溶化されたストック化合物のタンパク質結合性を試験するために、試験及び参照化合物のスパイク溶液を調製した。DMSO 190μLに10mMストック溶液10μLを添加して、溶液A(0.5mM)を調製した。0.05Mナトリウムリン酸緩衝液192μLに溶液A8μLを添加して、溶液B(0.02mM)を調製した。溶液B中での最終DMSO濃度は4%であった。
血漿中の試験及び参照化合物を調製するために、血漿のアリコート380μLを含む96ウェルプレートを血漿及び緩衝液に対してそれぞれ指定した。溶液B(試験及び参照化合物0.02mM)20μLを、96ウェルプレートにおける予めロードされた血漿にスパイクした。最終試験濃度は、0.2%DMSOを含有する1μMである。
再び血漿をロードする透析試料のために、新たな透析緩衝液100μLのアリコートを透析チャンバのレシーバー側に適用し、次いで試験及び参照化合物でスパイクされた血漿100μLのアリコートを透析チャンバのドナー側に適用することによって、緩衝系を調製した。試験及び参照化合物でスパイクされた血漿の25μLアリコートを96ウェル試料標本プレートにT「0」血漿試料として添加した。アリコートを同一体積の新たな緩衝液(50:50,体積:体積)と混合した。内標準を含有するアセトニトリル200μLで試料をクエンチした。透析ブロックをカバーし、60rpmにて37℃で5時間振とうした。
5時間のインキュベーション後、透析装置のドナー側とレシーバー側の両方からのアリコート25μLから、試料標本プレートへと、透析された試料を調製した。アリコートを同一体積の異なるマトリックスと混合した。内標準を含有するアセトニトリル200μLで試料をクエンチした。すべての0時間及び5時間試料を600rpmで10分間ボルテックスし、続いて5594×gにて15分間遠心した(Thermo Multifuge×3R)。新たな96ウェルプレートに上澄み50μLを移し、ミリQ水50μLと混合した。試料プレートをカバーし、LC/MS/MS分析まで-20℃で凍結した。
上記で開示される方法から、実施例1について表6で以下に開示のデータが得られた。本明細書に開示の他の化合物は、以下の代替プロトコルを用いて試験されており、且つ試験することができる
DMSOに可溶化されたストック化合物のタンパク質結合性を試験するために、試験及び参照化合物のスパイク溶液を調製した。脱イオン水に14.2g/L NaHPO及び8.77g/L NaClを溶解して、塩基性溶液を調製した。脱イオン水に12.0g/L NaHPO及び8.77g/L NaClを溶解して、酸性溶液を調製した。塩基性溶液を酸性溶液でpH7.4に滴定した。凍結された血漿を迅速に、37℃で解凍した。超純水にそれを60分間浸し、続いて20%エタノール(20分間)、最後に透析緩衝液に20分間浸すことによって、透析膜を調製した。膜を透析デバイス上にロードし、37℃に予熱した。
新たなプラスチックプレートの各バイアルにブランク血漿溶液597μLを添加し、続いて試験化合物の標準溶液3μLを添加することによって、0時間でのコントロール試料を調製した。溶液を迅速に、1000rpmで2分間ボルテックスした。試験化合物の最終濃度は5μMであった。スパイクされた血漿溶液50μLを即座に、96ウェルプレートに移行し、T=0コントロール試料として作用させた。実験の残り部分に、残存するスパイク血漿溶液のすべてを37℃で保持した。プラスチックプレートにおける残存するスパイク血漿溶液を、COインキュベータにおいて5%COと共に37℃で6時間インキュベートした。T=6時間にて、元のスパイク血漿溶液50μLを分析のために96ウェルプレートに移行した。
平衡透析によって、血漿試料中の化合物安定性を決定した。細胞に各血漿試料120μLをロードし、等しい体積の透析緩衝液(PBS)に対して透析した。安定性反応を、COインキュベータ内のオービタルシェーカーで5%COと共に100rpmにて37℃で6時間インキュベートした。インキュベーションの最後に、緩衝液及び血漿溶液チャンバの両方からの透析後試料50μLをそれぞれ、分析のために分離された96ウェルプレートに移行した。
緩衝液試料に血漿溶液50μLを添加し、回収された血漿溶液試料に等しい体積のPBSを添加することによって、安定性を分析した。適切な内標準(IS)を含有するアセトニトリル400μLを添加する前に、得られた混合物を1000rpmで2分間振とうし、タンパク質を沈殿させ、化合物を放出した。試料を1000rpmで10分間ボルテックスし、次いで3,220gにて30分間遠心した。上澄み250μLを新たな96ウェルプレートに移行し、再び遠心した(3,220g,30分間)。新たな96ウェルプレートに上澄み100μLを移行し、蒸留水100μLと混合し、LC-MS/MSによって分析した。
表6は、血漿安定性半減期(T1/2(分))、Caco-2透過性(Papp,B-A/A-B)、及び結合されたタンパク質結合性画分(%)、及びタンパク質結合回収率(%)の更なるDMPK結果を示す。
Figure 2022545686000314
本明細書に開示の他の化合物(例えば、実施例190、255、302、及び343)を上記の代替の血漿安定性アッセイで試験し、同様に長い、又はより長い半減期を有することが判明した。本明細書に開示の他の化合物を代替のCaco-2透過性アッセイで試験し、一般的な傾向に注目した。Rにてアリール基で置換された化合物は、高いPapp外向きフラックス比(Efflux Ratio)を有したが、実施例302、343、及び356はすべて、一桁のPapp外向きフラックス比を有した。本明細書に開示の他の化合物を代替タンパク質結合アッセイにおいて試験し、95%から99%を超える結合画分、及び97%~113%の回収率(%)を有することが判明した。
生体内での薬物動態の評価
試験化合物の生体内(In-vivo)曝露を、5~6週齢のオスCD-1マウスで決定した。マウス(n=2/化合物)に、経口強制栄養によって20%(2-ヒドロキシプロピル)-β-シクロデキストリン(10μL/g)中に配合された各化合物10mg/kgを投与した。投与後0.5時間、2時間、及び6時間の時点で、抗凝血物質としてEDTAを使用して、顎下静脈から血液試料を採取し、氷上で保管した。4℃で遠心することによって、血漿試料が得られ、即座に分析するか、又は分析まで-20℃で保存した。化合物をマウス血漿からアセトニトリルで抽出し、標準曲線を用いて負イオンモードでLC-MS-MSによって定量化した。
表7は、AUCにおけるフォールドオーバー(fold-over)実施例1として表される前述の研究の結果を示す。
Figure 2022545686000315
表に示されるように、増加したAUCに対する傾向は、アルキル(特に、C~Cアルキル)、シクロアルキル、及びシクロアルキルアルキルとしてRでメタ置換された化合物の中で確認された。
hGOX阻害剤の生体内(In Vivo)有効性
Martin-Higuerasetal.,Molecular Therapy,vol.24no.4,719-725,2016によって報告されるように、Jackson Laboratory(BarHarbor,ME)から入手したアラニン-グリオキシル酸アミノトランスフェラーゼ(AGXT)ノックアウトマウスを使用して、試験化合物の生体内活性を評価した。10~15週齢のオスAGXTノックアウトマウス(Agxt-/-)を使用して、尿中のシュウ酸及びグリコール酸に対する試験化合物の生体外活性を評価した。
標準状態下でオスAgxt-/-マウスを収容し(動物5匹/ケージ)、食餌及び水を自由に摂取できるようにした。研究開始時に、20%(2-ヒドロキシプロピル)-β-シクロデキストリン(10μL/g)中に配合された経口強制栄養によって、動物を試験化合物で処置した。化合物の投与前、及び研究全体を通じて複数回、マウスを個々に代謝ケージに一晩収容して、尿試料を採取した。採取チャンバを4~7℃に冷却して、蒸発を最小限に抑えた。同齢の野生型オスC57Bl/6マウスがコントロールとしての役割を果たした。
Liebowet al.,An Investigational RNAi Therapeutic Targeting Glycolate Oxidase Reduces Oxalate Production in Models of Primary Hyperoxaluria.J Am Soc Nephrol,28:494-503(2017)によって記載のように、尿試料を採取し、取り扱った。シュウ酸レベルの決定のために、採取した尿の一部をチャコール処理し、-20℃で保存する前に6N塩化水素酸(5%v/v)でpH1に酸性化して、潜在的なシュウ酸結晶化及びシュウ酸産生を防いだ。シュウ酸濃度を測定する直前に6N水酸化ナトリウム(5%v/v)を添加して、酸性化された尿を中性化した。他の尿のパラメーターの測定のために、残りの非酸性化尿を-20℃で凍結した。抗凝血物質としてEDTAを用いて顎下静脈から血液試料を採取し、氷上で保存した。10,000rpmにて4℃で5分間遠心することによって血漿試料を得て、分析まで-20℃で保管した。
血漿中グリコール酸に対する試験化合物の効果を決定するために、20%(2-ヒドロキシプロピル)-β-シクロデキストリン(10μL/g)中に配合された化合物を含む経口強制栄養によって、5~6週齢オスC57Bl/6マウスを処置した。異なる時点で、抗凝血物質としてEDTAを用いて顎下静脈から血液試料を採取し、氷上で保存した。10,000rpmにて4℃で5分間遠心することによって血漿試料を得て、即座に分析するか、又は分析まで-20℃で保管した。
製造元の説明書に従って、市販の臨床的シュウ酸オキシターゼアッセイ(Trinity Biotech,Wicklow,Ireland)を用いて、尿中シュウ酸を測定した。
Duttaetal.,Inhibition of Glycolate Oxidase with Dicer-substratesiRNA Reduces Calcium Oxalate Dposition in a Mouse Model of Primary Hyperoxaluria Type1.Mol Ther.,24(4)770-778(2016)に記載の方法によって、エレクトロスプレーイオン化及び多重反応モニタリングによるトリプル四重極装置での質量分析検出(LC/MS)と組み合わせて、液体クロマトグラフィーを用いて、血漿及び尿中グリコール酸を決定した。試料の希釈後に、親水性相互作用液体クロマトグラフィー(HILIC)及びネガティブエレクトロスプレーイオン化モードのMS検出によって尿試料を分析した。2工程のタンパク質沈殿によって、血漿中グリコール酸が決定された。その分析は、多重反応モニタリングを用いて、負イオンエレクトロスプレーイオン化モードのHILICLC/MS/MS検出によって行われた。適切な代用(surrogate)マトリックス中の安定ラベル(stable-label)内標準、13C2-グリコール酸の較正曲線が、定量化のために使用された。
製造元の推奨に従って、市販のクレアチニン検出キット(Enzo Life Sciences AG,Lausen,Switzerland)を使用して、尿中クレアチニンを測定した。
試験化合物の生体内薬物動態学/曝露を5~6週齢オスCD-1マウスで決定した。マウスを3匹のグループに分け、20%(2-ヒドロキシプロピル)-β-シクロデキストリン(10μL/g)に配合された各化合物10mg/kgを経口強制栄養によって単回投与した。
最初の24時間内の複数時点で、抗凝血物質としてEDTAを用いて顎下静脈から血液試料を採取し、氷上で保存した。4℃で遠心することによって血漿試料を得て、即座に分析するか、又は分析まで-20℃で保管した。マウス血漿からアセトニトリルで化合物を抽出し、標準曲線を用いて負イオンモードでLC-MS-MSによって定量化した。
未置換アルキンは、原発性高シュウ酸尿症1(PH-1)アラニン-グリオキシル酸アミノトランスフェラーゼAgxt-/-マウスモデルにおいてわずかな活性を示した。図1は、賦形剤処置コントロール値のパーセンテージとして表される、Agxt-/-マウスに10、及び30mg/kgで投与された化合物1に関する時間の経過による尿中シュウ酸(日数)を示す。図2は、これらの同じマウスに関して、時間の経過によるグリコール酸(μg/mL)を示す。未置換アルキン化合物1は、尿中シュウ酸を約30%阻害し、尿中グリコール酸の増加を伴った。化合物がウォッシュアウトされると、この活性は逆戻りした。
置換アルキンは、優れたマウス薬物動態プロファイルを有した。図3は、10mg/kgで投与されたCD-1マウスにおいて化合物1、302、343、及び356に関して、投与(フォールド)後の最初の24時間の、平均血漿AUCを示す。置換アルキン化合物302、343、及び356は、未置換アルキン化合物1よりも6~7倍高い平均血漿AUCを示した。
置換アルキンは、野生型マウスにおける血漿グリコール酸も増加した。図4は、賦形剤及び化合物302に関して、研究1、2、及び4日目の血漿グリコール酸濃度(μg/mL)を示す。1~4日目に1日2回、化合物302 30mg/kgを、オスC57B1/6マウスに経口投与した。
置換アルキンは、Agxt-/-マウスモデルにおいて優れた活性を示した。図5は、研究1~3日目にAgxt-/-マウスに3、10、及び30mg/kgで1日2回経口投与された化合物302についての、時間(日数)の経過による尿中シュウ酸(μM)を示す。図6は、これらの同じマウスに関する時間(日数)の経過による尿中グリコール酸濃度(μg/mL)を示す。置換アルキンは、尿中シュウ酸を約60%阻害し、尿中グリコール酸の増加を伴った。化合物がウォッシュアウトされると、この活性は逆戻りした。
置換アルキンは、Agxt-/-マウスモデルにおいて急速な活性及び持続活性も誘発した。図7は、24時間にわたりクレアチニンmg/gで示される尿中シュウ酸濃度を示す。Agxt-/-マウス及び野生型C57Bl/6マウスにおける賦形剤と比較して、Agxt-/-マウスに10mg/kgにて1日2回経口投与された化合物343に関して、これらの濃度を時間(日数)に対してプロットした。図8は、これらの同じマウスの尿中グリコール酸濃度を示す。
図9は、最初の投与(1日目)及び最後の投与(7
日目)から6時間後に測定された血漿化合物濃度を示す。これらの濃度は本質的に同じであり、化合物の慢性的な投与によって、その代謝を担う天然の代謝経路が阻害又は活性化されないことが確認された。この特徴は、確実にその化合物が時と共に蓄積しない(安全傾向であり得る)又は迅速に代謝されること(生物活性の低下を引き起こし得る)が重要である。
置換アルキンの迅速な、持続性の、且つ可逆的な活性が、Agxt-/-マウスモデルにおける1日1回の投与で確認された。図10は、24時間にわたりクレアチニンmg/gで示される尿中シュウ酸濃度を示す。賦形剤及び化合物343及び356に関して時間(日数)に対して、これらの濃度をプロットし、それぞれ、研究の1~6日目にAgxt-/-マウスに10mg/kgにて1日1回経口投与され、4日間ウォッシュアウトされた。図11は、これらの同じマウスの尿中グリコール酸濃度(μg/mL)を示す。
Liebowet al.,An Investigational RNAi Therapeutic Targeting Glycolate Oxidase Reduces Oxalate Production in Models of Primary Hyperoxaluria.J Am Soc Nephrol,28:494-503(2017)に記載のように、オリゴヌクレオチドによるグリコール酸オキシダーゼの選択的ノックアウトに焦点をおいた治療として本質的に同じ程度で、本明細書に記載の化合物は、高シュウ酸尿症のこのモデルにおける尿中シュウ酸の低減に有効であり、したがって、シュウ酸蓄積に関連する疾患、例えば高シュウ酸尿症の治療において有効であるだろう。
本出願に記載の米国又は外国のすべての参考文献、特許又は出願は、その全体が本明細書に記述されているがごとく、参照により本明細書に組み込まれる。いずれかの矛盾が生じた場合、本明細書に文字通り開示されるマテリアル(material)が支配する。
上述の説明から、本開示の必須の特徴を当業者は容易に確認することができ、その精神及び範囲から逸脱することなく、種々の用途及び状態にそれを適応させるために、本開示内容に種々の変更及び修正を加えることができる。

Claims (60)

  1. 構造式Iの化合物
    Figure 2022545686000316
    (式中、Wは、N、NH、S、O、及びCCHから選択され;
    Xは、NH、S、O、及びCHから選択され;
    Yは、N又はNHであり;
    は、水素、C~Cアルキル、C~Cハロアルキル、及びC~Cシクロアルキルから選択され;
    Lは、O、S、CH、NH、NR、S(O)、SO、及びCR=CRから選択され;
    Aは、単環式若しくは二環式アリール、及び単環式若しくは二環式ヘテロアリールから選択され;
    がそれぞれ独立して、C~C10アリール、5~10員ヘテロアリール、C~Cアルコキシ、C~Cアルキル、C~Cアルキル、C~Cアルキルスルホニル、C~Cアルキルチオ、C~Cハロアルコキシ、C~Cハロアルキル、シアノ、及びハロゲンから選択され;
    nは0、1、又は2であり;
    は、3~10員ヘテロシクロアルキル、5~10員ヘテロアリール、C~C10アリール、C~Cアルキル、C~Cスルホニル、C~Cシクロアルキル、3~10員ヘテロシクロアルキルアルキル、5~10員ヘテロアリールアルキル、C~C10アリールアルキル、及びC~Cシクロアルキルアルキルから選択され;
    及びRはそれぞれ独立して、水素及びC~Cアルキルから選択され、又はそれらが結合する原子と共にR及びRがシクロアルケニルを形成し;及び
    がそれぞれ独立して、4~6員ヘテロシクロアルキル、5~10員ヘテロアリール、アミノ、C~Cアルコキシ、C~Cアルキル、C~Cアルキルスルホニル、C~Cハロアルキル、C~Cシクロアルキル、C~Cシクロアルキルアルキル、カルボキシル、シアノ、ハロゲン、ヒドロキシル、メチル4~6員ヘテロシクロアルキル、及びフェニルから選択され;及び
    mは、0、1、2、又は3である)
    又はその塩、多型、若しくは互変異性体。
  2. WがNであり、XがNであり、且つYがNHであり;
    WがCCHであり、XがNHであり、且つYがNであり;
    WがCCHであり、XがOであり、且つYがNであり;
    WがNであり、XがOであり、且つYがNであり;又は
    WがNであり、XがCHであり、且つYがNHである、請求項1に記載の化合物。
  3. WがNであり、XがNであり、且つYがNHである、請求項2に記載の化合物。
  4. がそれぞれ独立して、5~10員ヘテロアリール、C~Cアルコキシ、C~Cアルキル、C~Cアルキルスルホニル、C~Cアルキルチオ、C~Cハロアルコキシ、C~Cハロアルキル、C~C10アリール、シアノ、及びハロゲンから選択される、請求項1~3のいずれか一項に記載の化合物。
  5. が、3~10員ヘテロシクロアルキル、5~10員ヘテロアリール、C~Cアルキル、C~Cスルホニル、C~Cシクロアルキル、C~Cシクロアルキルアルキル、C~C10アリール、及びC~C10アリールアルキルから選択される、請求項1~4のいずれか一項に記載の化合物。
  6. 構造式II
    Figure 2022545686000317
    (式中、Rが、水素、C~Cアルキル、及びC~Cシクロアルキルから選択され;
    Lが、O、S、CH、NH、NR、S(O)、SO、及びCR=CRから選択され;
    Aが、単環式若しくは二環式アリール、及び単環式若しくは二環式ヘテロアリールから選択され;
    がそれぞれ独立して、5~10員ヘテロアリール、C~Cアルコキシ、C~Cアルキル、C~Cアルキルスルホニル、C~Cアルキルチオ、C~Cハロアルコキシ、C~Cハロアルキル、C~C10アリール、シアノ、及びハロゲンから選択され;
    nは、0、1、又は2であり;
    が、3~10員ヘテロシクロアルキル、5~10員ヘテロアリール、C~Cアルキル、C~Cスルホニル、C~Cシクロアルキル、C~Cシクロアルキルアルキル、C~C10アリール、及びC~C10アリールアルキルから選択され;
    及びRがそれぞれ独立して、水素及びC~Cアルキルから選択され、又はそれらが結合する原子と共にR及びRがシクロアルケニルを形成し;及び
    がそれぞれ独立して、4~6員ヘテロシクロアルキル、5~10員ヘテロアリール、アミノ、C~Cアルコキシ、C~Cアルキル、C~Cアルキルスルホニル、C~Cハロアルキル、C~Cシクロアルキル、C~Cシクロアルキルアルキル、カルボキシル、シアノ、ハロゲン、ヒドロキシル、メチル4~6員ヘテロシクロアルキル、及びフェニルから選択され;及び
    mは、0、1、2、又は3である)
    を有する請求項1に記載の化合物、又はその塩、多型若しくは互変異性体。
  7. Aが、インダゾリル、インドリル、ナフタレニル、オキサゾリル、オキソジヒドロピリジニル、フェニル、ピリダジニル、ピリジニル、及びチアゾリルから選択される、請求項1~6のいずれか一項に記載の化合物。
  8. Aが単環式アリールである、請求項1~6のいずれか一項に記載の化合物。
  9. Aがフェニルである、請求項8に記載の化合物。
  10. 構造式III:
    Figure 2022545686000318
    (式中、Rが、水素、C~Cアルキル、及びC~Cシクロアルキルから選択され;
    Lが、O、S、CH、NH、NR、S(O)、SO、及びCR=CRから選択され;
    がそれぞれ独立して、5~10員ヘテロアリール、C~Cアルコキシ、C~Cアルキル、C~Cアルキルスルホニル、C~Cアルキルチオ、C~Cハロアルコキシ、C~Cハロアルキル、C~C10アリール、シアノ、及びハロゲンから選択され;
    nは、0、1、又は2であり;
    が、3~10員ヘテロシクロアルキル、5~10員ヘテロアリール、C~Cアルキル、C~Cスルホニル、C~Cシクロアルキル、C~Cシクロアルキルアルキル、C~C10アリール、及びC~C10アリールアルキルから選択され;
    及びRがそれぞれ独立して、水素及びC~Cアルキルから選択され、又はそれらが結合する原子と共にR及びRがシクロアルケニルを形成し;及び
    がそれぞれ独立して、4~6員ヘテロシクロアルキル、5~10員ヘテロアリール、アミノ、C~Cアルコキシ、C~Cアルキル、C~Cアルキルスルホニル、C~Cハロアルキル、C~Cシクロアルキル、C~Cシクロアルキルアルキル、カルボキシル、シアノ、ハロゲン、ヒドロキシル、メチル4~6員ヘテロシクロアルキル、及びフェニルから選択され;及び
    mは、0、1、2、又は3である)
    を有する請求項6に記載の化合物、又はその塩、多型若しくは互変異性体。
  11. が、メチル、プロピル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、テトラヒドロフラニル、シクロヘキシル、テトラヒドロピラニル、ピペリジニル、ジヒドロピラニル、インダゾリル、ベンゾジオキソリル、フェニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、ピラゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、トリアゾリル、ベンズオキサゾリル、オキソジヒドロピリジニル、チアゾリル、テトラゾリル、シクロプロピルメチル、シクロブチルメチル、シクロペンチルメチル、シクロヘキシルメチル、ベンジル、ジオキサスピロデカニル、オキソシクロヘキシル、及びビシクロ[1.1.1]ペンチルから選択され、そのいずれかが、1、2又は3個のR基で任意に置換されている、請求項1~10のいずれか一項に記載の化合物。
  12. が、C~Cアルキル、C~Cシクロアルキル、及びC~Cシクロアルキルアルキルから選択され、そのいずれかが、1、2又は3個のR基で任意に置換されている、請求項1~10のいずれか一項に記載の化合物。
  13. が、プロピル及びシクロプロピルメチルから選択される、請求項1~10のいずれか一項に記載の化合物。
  14. が、メチル、ヒドロキシル、アミノ、ジメチルアミノ、プロピル、シクロプロピルメチル、インダゾリル、ベンゾジオキソリル、シクロプロピル、テトラヒドロフラニル、シクロヘキシル、テトラヒドロピラニル、ピペリジニル、メチルピペリジニル、フェニル、フルオロ、クロロ、メチルスルホニル、シアノ、トリフルオロメチル、メトキシ、カルボキシル、及びフルオロメチルから選択される、請求項1~13のいずれか一項に記載の化合物。
  15. が、クロロ、メチル、シアノ、フルオロ、メチルスルホニル、メトキシ、カルボキシル、トリフルオロメチルから選択される、請求項14に記載の化合物。
  16. mが0である、請求項1~15のいずれか一項に記載の化合物。
  17. 構造式IV
    Figure 2022545686000319
    (式中、Rは、水素、C~Cアルキル、及びC~Cシクロアルキルから選択され;
    Lは、O、S、CH、NH、NR、S(O)、SO、及びCR=CRから選択され;
    Aは、単環式若しくは二環式アリール、及び単環式若しくは二環式ヘテロアリールから選択され;
    はそれぞれ独立して、5~10員ヘテロアリール、C~Cアルコキシ、C~Cアルキル、C~Cアルキルスルホニル、C~Cアルキルチオ、C~Cハロアルコキシ、C~Cハロアルキル、C~C10アリール、シアノ、及びハロゲンから選択され;
    nは、0、1、又は2であり;
    は、C~Cアルキル、C~Cシクロアルキル、及びC~Cシクロアルキルアルキルから選択され;及び
    及びRはそれぞれ独立して、水素及びC~Cアルキルから選択されるか、又はそれらが結合する原子と共に、R及びRがシクロアルケニルを形成する)
    を有する請求項4に記載の化合物、又はその塩、多型若しくは互変異性体。
  18. Lが、O、S、CH、及びNHから選択される、請求項1~17のいずれか一項に記載の化合物。
  19. LがO又はSである、請求項18に記載の化合物。
  20. Aが、インダゾリル、インドリル、ナフタレニル、オキサゾリル、オキソジヒドロピリジニル、フェニル、ピリダジニル、ピリジニル、及びチアゾリルから選択される、請求項15~19のいずれか一項に記載の化合物。
  21. Aが単環式アリールである、請求項20に記載の化合物。
  22. Aがフェニルである、請求項21に記載の化合物。
  23. がそれぞれ独立して、フルオロ、クロロ、メチル、メトキシ、トリフルオロメチル、メチルチオ、メチルスルホニル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロエトキシ、フェニル、及びピラゾリルから選択される、請求項1~22のいずれか一項に記載の化合物。
  24. がそれぞれ独立して、フルオロ、クロロ、メチル、トリフルオロメチル、メチルスルホニル、及びメトキシから選択される、請求項23に記載の化合物。
  25. nが0である、請求項1~24のいずれか一項に記載の化合物。
  26. が、イソブチル及びシクロプロピルメチルから選択される、請求項17~25のいずれか一項に記載の化合物。
  27. 構造式V
    Figure 2022545686000320
    (式中、Rは、水素、C~Cアルキル、及びC~Cシクロアルキルから選択され;
    Lは、O及びSから選択され;
    がそれぞれ独立して、5~10員ヘテロアリール、C~Cアルコキシ、C~Cアルキル、C~Cアルキルスルホニル、C~Cアルキルチオ、C~Cハロアルコキシ、C~Cハロアルキル、C~C10アリール、シアノ、及びハロゲンから選択され;
    nは、0、1、又は2であり;
    は、C~Cアルキル、C~Cシクロアルキル、及びC~Cシクロアルキルアルキルから選択され;及び
    がそれぞれ、C~Cアルコキシ、C~Cアルキル、C~Cハロアルキル、C~Cシクロアルキル、シアノ、ハロゲン、及びヒドロキシルであり;及び
    mが、0、1、2、又は3である)
    を有する請求項10に記載の化合物、又はその塩、多型若しくは互変異性体。
  28. が水素である、請求項27に記載の化合物。
  29. nが0である、請求項27又は28に記載の化合物。
  30. nが0又は1であり;且つ、Rが、存在する場合には、ハロゲンである、請求項27~29のいずれか一項に記載の化合物。
  31. が、C~Cアルキル、C~Cシクロアルキル、及びC~Cシクロアルキルメチルから選択される、請求項27~30のいずれか一項に記載の化合物。
  32. が、エチル、プロピル、イソプロピル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、ビシクロ[1.1.1]ペンチル、シクロプロピルメチル、シクロブチルメチル、シクロペンチルメチル、シクロヘキシルメチル、及びビシクロ[1.1.1]ペンチルメチルから選択される、請求項27~31のいずれか一項に記載の化合物。
  33. が、エチル、プロピル、イソプロピル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロプロピルメチル、シクロブチルメチル、シクロペンチルメチル、及びシクロヘキシルメチルから選択される、請求項27~31のいずれか一項に記載の化合物。
  34. が、イソブチル及びシクロプロピルメチルから選択される、請求項26~33のいずれか一項に記載の化合物。
  35. 構造式VI
    Figure 2022545686000321
    (式中、Rは、水素、C~Cアルキル、及びC~Cシクロアルキルから選択され;
    Lは、O、S、CH、及びNHから選択され;及び
    は、C~Cアルキル、C~Cシクロアルキル、及びC~Cシクロアルキルアルキルから選択される)
    を有する請求項17に記載の化合物、又はその塩、多型若しくは互変異性体。
  36. が、メチル、エチル、イソプロピル、t-ブチル、及び水素から選択される、請求項1~35のいずれか一項に記載の化合物。
  37. が水素である、請求項36に記載の化合物。
  38. LがO又はSである、請求項35に記載の化合物。
  39. が、イソブチル及びシクロプロピルメチルから選択される、請求項35に記載の化合物。
  40. 実施例3~414から選択される化合物、又はその塩、多型若しくは互変異性体。
  41. Figure 2022545686000322
    Figure 2022545686000323
    Figure 2022545686000324
    Figure 2022545686000325
    から選択される化合物、又はその塩、多型若しくは互変異性体。
  42. 薬物として使用される、請求項1~41のいずれか一項に記載の化合物、又はその塩、多型若しくは互変異性体。
  43. シュウ酸関連疾患を予防又は治療するための薬物の製造に使用される、請求項1~41のいずれか一項に記載の化合物、又はその塩、多型若しくは互変異性体。
  44. 薬剤として許容される担体と共に、請求項1~41のいずれか一項に記載の化合物、又はその塩、多型若しくは互変異性体を含む、医薬組成物。
  45. 経口投与用に製剤化された、請求項1~41のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  46. 他の治療薬をさらに含む、請求項1~41のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  47. 生体試料においてグリコール酸オキシダーゼ(GOX)活性を阻害する方法であって、請求項44~46のいずれか一項に記載の医薬組成物、或いは請求項1~41のいずれか一項に記載の化合物、又はその塩、多型若しくは互変異性体と、前記生体試料を接触させることを含む、方法。
  48. その必要がある対象においてシュウ酸関連疾患を治療する方法であって、請求項44~46のいずれか一項に記載の医薬組成物、或いは請求項1~41のいずれか一項に記載の化合物、又はその塩、多型若しくは互変異性体を前記対象に投与する工程を含む、方法。
  49. 前記対象がヒトである、請求項48に記載の方法。
  50. 前記シュウ酸関連疾患が高シュウ酸尿症である、請求項49に記載の方法。
  51. 前記シュウ酸関連疾患が原発性高シュウ酸尿症である、請求項50に記載の方法。
  52. 前記シュウ酸関連疾患が腸管性高シュウ酸尿症である、請求項50に記載の方法。
  53. 前記シュウ酸関連疾患がシュウ酸カルシウム腎結石である、請求項48に記載の方法。
  54. 前記シュウ酸関連疾患が特発性シュウ酸カルシウム結石症(ICSF)である、請求項48に記載の方法。
  55. 前記シュウ酸関連疾患が、肥満外科手術後のシュウ酸カルシウム腎結石である、請求項48に記載の方法。
  56. 前記シュウ酸関連疾患が、クローン病及び潰瘍性大腸炎などの胃腸疾患に対する尿路結石症又は腎結石症である、請求項48に記載の方法。
  57. その必要がある対象においてシュウ酸関連疾患を治療する方法であって、請求項44~46のいずれか一項に記載の医薬組成物、又は請求項1~41のいずれか一項に記載の化合物と、第2治療薬と、を逐次又は同時投与することを含む、方法。
  58. ヒトの療法に使用される、請求項44~46のいずれか一項に記載の医薬組成物、或いは請求項1~41のいずれか一項に記載の化合物、又はその塩、多型若しくは互変異性体。
  59. シュウ酸関連疾患の治療に使用される、請求項44~46のいずれか一項に記載の医薬組成物、或いは請求項1~41のいずれか一項に記載の化合物、又はその塩、多型若しくは互変異性体。
  60. シュウ酸関連疾患を治療する薬物の製造のための、請求項1~41のいずれか一項に記載の化合物、又はその塩、多型若しくは互変異性体の使用。
JP2022512359A 2019-08-22 2020-08-22 シュウ酸関連疾患を治療するための化合物及び方法 Pending JP2022545686A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962890378P 2019-08-22 2019-08-22
US62/890,378 2019-08-22
PCT/US2020/047548 WO2021035196A1 (en) 2019-08-22 2020-08-22 Compounds and methods for treating oxalate-related diseases

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022545686A true JP2022545686A (ja) 2022-10-28
JPWO2021035196A5 JPWO2021035196A5 (ja) 2023-08-28

Family

ID=74647043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022512359A Pending JP2022545686A (ja) 2019-08-22 2020-08-22 シュウ酸関連疾患を治療するための化合物及び方法

Country Status (11)

Country Link
US (2) US11504367B2 (ja)
EP (1) EP4017490A4 (ja)
JP (1) JP2022545686A (ja)
KR (1) KR20220051213A (ja)
CN (1) CN114980886A (ja)
AU (1) AU2020332935A1 (ja)
BR (1) BR112022003358A2 (ja)
CA (1) CA3151932A1 (ja)
IL (1) IL290770A (ja)
MX (1) MX2022002245A (ja)
WO (1) WO2021035196A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019165159A1 (en) 2018-02-23 2019-08-29 Oxalurx, Inc. Compounds and methods for treating oxalate-related diseases
EP4017490A4 (en) 2019-08-22 2023-11-22 Oxalurx, Inc. COMPOUNDS AND METHODS OF TREATING OXALATE-RELATED DISEASES

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2966444D1 (en) 1978-07-24 1984-01-05 Beecham Group Plc Benzopyranotriazoles, preparation of these compounds and pharmaceutical composition containing them
WO2005000821A1 (en) 2003-06-12 2005-01-06 Eli Lilly And Company Tachykinin receptor antagonists
AR105809A1 (es) * 2015-08-26 2017-11-08 Achillion Pharmaceuticals Inc Compuestos para el tratamiento de trastornos médicos
EP3386949A4 (en) 2015-12-07 2019-11-20 Wake Forest University Health Sciences GLYCOLATE OXIDASE INHIBITORS AND METHODS OF USE FOR THE TREATMENT OF RENAL CALCULATIONS
US20200261419A1 (en) 2015-12-07 2020-08-20 Wake Forest University Health Sciences Combinations for the treatment of kidney stones
MX2020006414A (es) * 2017-12-29 2020-09-17 Biomarin Pharm Inc Inhibidores de glicolato oxidasa para el tratamiento de enfermedades.
AR114065A1 (es) 2017-12-29 2020-07-15 Orfan Biotech Inc Inhibidores de glicolato oxidasa y uso de los mismos
WO2019165159A1 (en) 2018-02-23 2019-08-29 Oxalurx, Inc. Compounds and methods for treating oxalate-related diseases
CA3143334A1 (en) 2019-06-19 2020-12-24 Biomarin Pharmaceutical Inc. Glycolate oxidase inhibitors for the treatment of disease
EP4017490A4 (en) 2019-08-22 2023-11-22 Oxalurx, Inc. COMPOUNDS AND METHODS OF TREATING OXALATE-RELATED DISEASES

Also Published As

Publication number Publication date
BR112022003358A2 (pt) 2022-05-17
MX2022002245A (es) 2022-05-03
KR20220051213A (ko) 2022-04-26
EP4017490A1 (en) 2022-06-29
EP4017490A4 (en) 2023-11-22
AU2020332935A1 (en) 2022-03-24
CN114980886A (zh) 2022-08-30
US20230110495A1 (en) 2023-04-13
US20210052586A1 (en) 2021-02-25
IL290770A (en) 2022-04-01
WO2021035196A1 (en) 2021-02-25
US11504367B2 (en) 2022-11-22
CA3151932A1 (en) 2021-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3842420B1 (en) Heteroaryl inhibitors of pde4
EP3551610B1 (en) Bicyclo[1.1.1]pentane inhibitors of dual leucine zipper (dlk) kinase for the treatment of disease
JP2018503631A (ja) 乳酸脱水素酵素の小分子阻害剤及びその使用方法
EP3316887B1 (en) Gls1 inhibitors for treating disease
JP2021521266A (ja) 疾患の処置のためのkdm1a阻害剤
EP3164394B1 (en) Gls1 inhibitors for treating diseases
US20230110495A1 (en) Compounds and methods for treating oxalate-related diseases
JP2022553273A (ja) 疾患の治療のための二重ロイシンジッパー(dlk)キナーゼのビシクロ[1.1.1]ペンタン阻害剤
WO2020018670A1 (en) Compounds useful as inhibitors of indoleamine 2,3-dioxygenase and/or tryptophan dioxygenase
WO2018213777A1 (en) Heterocyclic inhibitors of kdm5 for the treatment of disease
JP2023544173A (ja) 転写活性化タンパク質のイミダゾピペラジン阻害剤
JP2023544732A (ja) 転写活性化タンパク質のイミダゾピペラジン阻害剤

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230818

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230818