JP2022544155A - 歯の管理サービス提供システム及びそれを利用した歯の管理サービス提供方法 - Google Patents
歯の管理サービス提供システム及びそれを利用した歯の管理サービス提供方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022544155A JP2022544155A JP2022507667A JP2022507667A JP2022544155A JP 2022544155 A JP2022544155 A JP 2022544155A JP 2022507667 A JP2022507667 A JP 2022507667A JP 2022507667 A JP2022507667 A JP 2022507667A JP 2022544155 A JP2022544155 A JP 2022544155A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- server
- tooth
- user
- dental
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 82
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 23
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims abstract description 18
- 238000005406 washing Methods 0.000 claims description 114
- 238000007726 management method Methods 0.000 claims description 48
- 230000001915 proofreading effect Effects 0.000 claims description 43
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims description 32
- 238000011160 research Methods 0.000 claims description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 31
- 210000000214 mouth Anatomy 0.000 description 17
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 16
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 12
- 230000001815 facial effect Effects 0.000 description 11
- 230000008859 change Effects 0.000 description 7
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- 206010035664 Pneumonia Diseases 0.000 description 6
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 5
- 210000004513 dentition Anatomy 0.000 description 5
- 230000036346 tooth eruption Effects 0.000 description 5
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 4
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 3
- 208000028389 Nerve injury Diseases 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000012459 cleaning agent Substances 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 210000004373 mandible Anatomy 0.000 description 2
- 230000008764 nerve damage Effects 0.000 description 2
- 238000012552 review Methods 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 2
- 230000009747 swallowing Effects 0.000 description 2
- 208000000094 Chronic Pain Diseases 0.000 description 1
- 206010068737 Facial asymmetry Diseases 0.000 description 1
- 240000006829 Ficus sundaica Species 0.000 description 1
- 206010019909 Hernia Diseases 0.000 description 1
- 208000003618 Intervertebral Disc Displacement Diseases 0.000 description 1
- 206010050296 Intervertebral disc protrusion Diseases 0.000 description 1
- 206010061274 Malocclusion Diseases 0.000 description 1
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 1
- 208000002193 Pain Diseases 0.000 description 1
- 206010041235 Snoring Diseases 0.000 description 1
- 208000004350 Strabismus Diseases 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 244000052616 bacterial pathogen Species 0.000 description 1
- 208000030303 breathing problems Diseases 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003749 cleanliness Effects 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 210000000987 immune system Anatomy 0.000 description 1
- 230000004941 influx Effects 0.000 description 1
- 210000004072 lung Anatomy 0.000 description 1
- 210000002050 maxilla Anatomy 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 230000001151 other effect Effects 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000002085 persistent effect Effects 0.000 description 1
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 210000002345 respiratory system Anatomy 0.000 description 1
- 206010039083 rhinitis Diseases 0.000 description 1
- 201000002859 sleep apnea Diseases 0.000 description 1
- 208000011580 syndromic disease Diseases 0.000 description 1
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 description 1
- 229940034610 toothpaste Drugs 0.000 description 1
- 239000000606 toothpaste Substances 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16H—HEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
- G16H10/00—ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data
- G16H10/60—ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data for patient-specific data, e.g. for electronic patient records
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q50/00—Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
- G06Q50/10—Services
- G06Q50/22—Social work or social welfare, e.g. community support activities or counselling services
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16H—HEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
- G16H20/00—ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance
- G16H20/30—ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to physical therapies or activities, e.g. physiotherapy, acupressure or exercising
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16H—HEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
- G16H30/00—ICT specially adapted for the handling or processing of medical images
- G16H30/20—ICT specially adapted for the handling or processing of medical images for handling medical images, e.g. DICOM, HL7 or PACS
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16H—HEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
- G16H40/00—ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
- G16H40/20—ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the management or administration of healthcare resources or facilities, e.g. managing hospital staff or surgery rooms
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16H—HEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
- G16H40/00—ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
- G16H40/60—ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
- G16H40/67—ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for remote operation
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16H—HEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
- G16H80/00—ICT specially adapted for facilitating communication between medical practitioners or patients, e.g. for collaborative diagnosis, therapy or health monitoring
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Primary Health Care (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Tourism & Hospitality (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Human Resources & Organizations (AREA)
- Child & Adolescent Psychology (AREA)
- Economics (AREA)
- Marketing (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Pathology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
Abstract
本発明は、サーバと、前記サーバと通信する利用者端末機と、前記サーバと通信する洗歯士端末機と、を利用した歯の管理サービス提供方法において、洗歯サービスの利用者情報が前記利用者端末機から前記サーバに送信される洗歯士マッチング情報伝送ステップと、リストアップされた洗歯士リストが前記サーバから前記利用者端末機に伝送される洗歯士リスト伝送ステップと、前記リストアップされた洗歯士リストから選択された洗歯士情報が前記利用者端末機から前記サーバに送信される洗歯士マッチング要請ステップと、を含むことを特徴とする歯の管理サービス提供方法に関する。【選択図】図2
Description
本発明は、歯の管理サービス提供システム及びそれを利用した歯の管理サービス提供方法に関する。
床上安静(bed rest)状態で生活する高齢患者や神経損傷患者の場合、重力の影響のため自力で口を閉じることができなくなり、肺炎によって死に至る場合が多数発生している。
肺炎によって死に至る過程を順次に調べると、口腔が常時開放された状態を維持するようになって乾燥してしまい、湿った口腔内の共生常住菌が消えて乾燥した環境で繁殖する病原菌が急増して口腔内の免疫力が急激に弱化し、次に開放された口腔内に容易に流入された細菌が急速に繁殖するようになり、口が開いた状態を維持しながら舌が底向きに変位し嚥下筋肉の均衡が崩れて、誤認嚥下によって病原菌が気道を介して肺に流入されて肺炎が発生し、それで抗生剤を処方する過程が繰り返されて、抗生剤の耐性のためそれ以上手の打ちようがない段階に収れんしてしまう。
統計的にみると、2016年を基準に全体の肺炎患者の65%以上を60歳以上の高齢患者が占めており、統計庁の統計基準で肺炎が10大の死亡原因のうち4位になっており、最近高齢化が加速化することにつれその順位が10年で6ランクも上昇したことが確認された。
一方、上唇と下唇が開いた状態が持続的に維持されて筋肉が開いた系(open vector system)を形成すれば、引張力と圧縮力、及びねじり応力が身体の特定部位に集中するようになり、これは身体の不均衡を引き起こす。
るまり、解剖学的に、人体の筋肉は横になっている際、座っている際、立っている際、歩いている際、走っている際のどの瞬間にも引張力、圧縮力とねじり応力の和が0になるように閉じた系(closed vector system)を形成して安定を維持するべきである。
しかし、開いた系が持続的に形成されていれば、身体の一部に慢性的な痛みが生じるか、歯の不正咬合、いびき、睡眠時無呼吸症候群、鼻炎、顔面非対称、前かがみ症候群、椎間円板ヘルニア、斜視など、身体の不均衡による多様な疾患が発生する恐れがある。
特に、高齢者や神経損傷患者の場合、上顎骨と下顎骨に変形が生じ舌がねじれて呼吸障害が生じるか、脊椎及び腰椎に椎間円板ヘルニアが発生するなど、深刻な問題を引き起こす恐れがある。
結果的に、高齢患者や神経損傷患者の場合、口を閉じる補助装置を取り付けるか下顎の位置を回復するための口腔構造校正治療などのケアサービスが必須的に求められており、併せて口腔が清潔に維持されるよう、誰でも周期的に歯磨きをするように口の中の細菌膜を除去し、口の中に細菌が流入することを防止する周期的な洗歯(cleaning teeth)サービスを受ける過程が必要である。
但し、全ての医療機関が専門人材を保有することが難しいため、現実的に動きが不便な患者がこのようなケアを受けることが難しい実情である。
よって、上述した必須的なケアをより簡便に受けられるサービスが必要であり、更には管理サービスの質を上げる必要がある。
本発明は上述した従来の問題点を解決するために創案されたものであって、歯の管理サービスを患者が容易に利用するようにする目的がある。
より詳しくは、本発明は動きが不便な患者を対象に、洗歯サービス及び校正治療サービスに対する接近性を上げるための目的がある。
本発明の他の目的は、患者または保護者が洗歯サービス及び校正治療による改善効果をリアルタイムで確認できるようにする目的がある。
本発明の一実施例によると、サーバと、前記サーバと通信する利用者端末機と、前記サーバと通信する洗歯士端末機と、を利用した歯の管理サービス提供方法において、洗歯サービスの利用者情報が前記利用者端末機から前記サーバに送信される洗歯士マッチング情報伝送ステップと、リストアップされた洗歯士リストが前記サーバから前記利用者端末機に伝送される洗歯士リスト伝送ステップと、前記リストアップされた洗歯士リストから選択された洗歯士情報が前記利用者端末機から前記サーバに送信される洗歯士マッチング要請ステップと、を含むことを特徴とする歯の管理サービス提供方法を提供する。
例示的な実施例において、前記サーバから前記洗歯士情報に当たる洗歯士端末機に前記洗歯サービス利用者情報が送信される洗歯要請ステップと、前記洗歯士端末機から前記サーバに洗歯マッチング確定情報が送信される洗歯マッチング確定ステップと、を更に含む。
例示的な実施例において、洗歯方法及び洗歯時の注意事項のうち少なくともいずれか一つの情報が前記サーバから前記洗歯士端末機に送信される洗歯ガイド情報伝送ステップを更に含む。
例示的な実施例において、洗歯前の利用者の歯の写真が含まれた歯の状態情報が前記洗歯士端末機から前記サーバに送信される洗歯前の歯の状態情報伝送ステップを更に含む。
例示的な実施例において、洗歯後の利用者の歯の写真が含まれた歯の状態情報が前記洗歯士端末機から前記サーバに送信される洗歯後の歯の状態情報伝送ステップを更に含む。
例示的な実施例において、前記洗歯士マッチング要請ステップは、前記利用者端末機で利用者による洗歯士の個人情報保護の同意が完了したと判断した場合にのみ行われる。
例示的な実施例において、利用者の身体骨格写真が前記利用者端末機から前記サーバに伝送される写真伝送ステップと、前記サーバで前記身体骨格写真を分析して骨格の均衡状態を数値化した骨格情報を導出する骨格状態分析ステップと、前記骨格情報が前記サーバから前記利用者端末機に送信される骨格状態情報伝送ステップと、を更に含む。
例示的な実施例において、利用者が自分の骨格状態情報を研究目的に利用することに同意するという意味を含む情報が前記利用者端末機から前記サーバに送信される骨格状態情報利用同意ステップを更に含む。
本発明の一実施例によると、歯の管理サービス提供方法は、前記サーバと通信する歯科端末機を更に利用するが、校正サービスの利用者情報が前記利用者端末機から前記サーバに送信される歯科マッチング情報伝送ステップと、リストアップされた歯科リストが前記サーバから前記利用者端末機に伝送される歯科リスト伝送ステップと、前記リストアップされた歯科リストから選択された歯科情報が前記利用者端末機から前記サーバに送信される、校正診療マッチング要請ステップと、を更に含む。
例示的な実施例において、校正装置の配達情報が前記サーバから前記洗歯士端末機に送信される校正装置配達要請ステップを更に含む。
本発明は上述した従来の問題点を解決するために創案されたものであって、歯の管理サービスを患者が手軽に利用できるようにする効果がある。
より詳しくは、本発明は動きが不便な患者を対象に、洗歯サービス及び校正治療サービスに対する接近性を上げる効果がある。
本発明は、患者または保護者が洗歯サービス及び校正治療による改善効果をリアルタイムで確認できるようにする効果がある。
以下、図面を参照して本発明の多様な実施例について説明する。
図1は、前記歯の管理サービス提供方法を具現するための歯の管理サービス提供システムの概略図である。
本発明の一実施例による歯の管理サービス提供システムは、有線または無線によってアクセス可能で情報を保存するサーバSと、有線または無線通信によって前記サーバSと情報を送受信する利用者端末機Aと、有線または無線通信によって前記サーバSと情報を送受信する洗歯士端末機Bと、有線または無線通信によって前記サーバSと情報を送受信する管理者端末機Cと、有線または無線通信によって前記サーバSと情報を送受信する歯科端末機Dと、を含む。
この際、利用者とは個人/医療機関などであり、管理者とは医療機関/政府機関/洗歯サービスの提供会社などであるが、歯科は常識的に知られている通りである。
一方、洗歯士(dental cleaner)を本明細書によって新たに定義すると、患者の居所に直接訪問して誰でも周期的な歯磨きをするように歯の管理サービス(歯磨き、口を閉じるための補助装置の取り付け、校正装置の取り付け、校正経過の確認など)を提供する人を意味する。
前記サーバSには、前記利用者端末機Aと、前記洗歯士端末機Bと、管理者端末機Cと、歯科端末機Dが必要によって多数連結される。
ここで、前記端末機は、有無線インターネット網を介して伝送する機器を含む一体のユニットを含むものを意味する。
つまり、インターネットを介してアクセスするための機器に当たり、広くは各種データを入力するキーボードとマウスのような入力装置と、モニタ及びプリンタなどのような出力装置と、モデムやLANなどのような送受信装置と、マイクロプロセッサやグラフィックカードのような処理装置と、これらを運用するか制御する各種プログラムを搭載する保存装置で構成される。
このような一例として、パーソナルコミュニケーションシステム(Personal Communication System;PCS)端末機、GSM(Global System for Mobile communications)端末機、パーソナルデジタルセルラ(Personal Digital Cellular;PDC)端末機、PHS(Personal Handyphone System)端末機、個人用の情報端末(Personal Digital Assistant;PDA)、スマートフォン(Smart Phone)、テレマティクス(Telematics)、無線データ通信端末機及び/または携帯インターネット端末、パソコン(Personal Computer)、及びノートパソコン(Notebook)などがある。
以下、図2を参照して、前記歯の管理サービス提供システムを具現するための前記サーバSの個別構成を詳細に説明する。
前記サーバSは、通信している利用者端末機Aと洗歯士端末機Bと管理者端末機Cと歯科端末機Dを認識する端末機認識部91と、前記端末機からデータを受信するデータ受信部92と、受信された情報を加工して情報を導出する統計管理部93と、データと情報を累積して保存する保存部94と、情報を端末機に伝送する情報送信部95と、を含む。
前記サーバSは歯の管理サービス提供方法を具現するための専用のハードウェアシステム及び有無線通信網で構成されることはもちろん、仮想ファイル基盤のウェブクラウドサービスによって具現されてもよい。
歯の管理サービス提供方法は、洗歯サービス提供フローと、骨格変化分析フローと、校正サービス提供フローに大きく分けられる。
図3を参照すると、前記利用者端末機Aのディスプレイは提供サービスが並べられたメインページ11が備えられるが、前記区分によって利用者と洗歯士をマッチングする洗歯サービス選択領域111と、利用者の骨格変化履歴を照会する履歴照会選択領域112と、利用者(患者)と歯科をマッチングする校正サービス選択領域113が互いに区画されて配置される。
前記メインページ11で洗歯サービス選択領域111が選択されたら洗歯サービス提供フローが行われるが、以下、図4及び図5を参照して洗歯サービス提供フローを詳しく説明する。
本発明の一実施例による歯の管理サービス提供方法は、洗歯サービス利用者情報が前記利用者端末機Aから前記サーバSに送信される洗歯士マッチング情報伝送ステップS1を含む。
前記洗歯サービス利用者情報は、利用者の姓名/年齢/性別、保護者の姓名/連絡先、サービス予約日/時間、及びサービス場所(住所)を含む。
それによって、洗歯サービスを利用者が直接申し込むことができるだけでなく、利用者の身体が極度に不自由であれば保護者(法律的保護者だけでなく、利用者が常住する医療機関も可能)が代わりに申し込むこともできる。
次に、本発明の一実施例による歯の管理サービス提供方法は、前記サーバから前記洗歯サービスが可能な洗歯士を抽出する洗歯士リストリストアップステップS2を更に含む。
前記洗歯士リストリストアップステップS2では、利用者によって入力されたサービス場所を基準に所定距離内にいて、利用者によって入力されたサービス予約日/時間に予約のない洗歯士でリストが抽出されることが好ましい。
また、リストアップされた洗歯士リストは、利用者によって評価された評点が高い洗歯士の順に再整列される。
次に、リストアップされて再整列された洗歯士リストが前記サーバSから前記利用者端末機Aに伝送される洗歯士リスト伝送ステップS3が更に行われるが、それによって利用者端末機Aにはマッチング要請が可能な洗歯士リストが提供される。
前記洗歯士リストには、それぞれの洗歯士に対する姓名/性別/経歴/評点のうち少なくともいずれか一つの情報が記載される。
次に、利用者によって特定の洗歯士が選択されたら、前記利用者端末機Aでは洗歯士選択可否判断ステップS4が更に行われる。
それによって、利用者又は保護者はリストアップされた洗歯士のうち望みの洗歯士に洗歯サービスを要請することができ、それによって利用者が専門の洗歯士が常住していない医療機関または家庭にいる場合であっても手軽に該当サービスを利用することができる。
次に、洗歯士選択可否判断ステップS4で特定の洗歯士が選択されたと判断されたら、前記利用者端末機Aでは洗歯士個人情報保護同意可否判断ステップS5が更に行われる。
前記洗歯士個人情報保護同意可否判断ステップS5は、利用者または保護者がマッチングされた洗歯士の個人情報を外部に流出しないようにすることで、洗歯士のプライバシーを保護する手順である。
前記洗歯士個人情報保護同意可否判断ステップS5で同意が選択されていない(未同意)と判断されたら、前記洗歯士リストが再度リストアップされて前記洗歯士選択可否判断ステップS4が更に行われる。
逆に、前記洗歯士個人情報保護同意可否判断ステップS5で同意が選択されたら、前記リストアップされた洗歯士リストから選択された洗歯士情報が前記利用者端末機Aから前記サーバSに送信される洗歯士マッチング要請ステップS6と、前記サーバSから前記洗歯士情報に当たる洗歯士の洗歯士端末機Bに前記洗歯サービス利用者情報が送信される洗歯要請ステップS7が順次に行われる。
次に、前記洗歯士端末機Bでは利用者の洗歯要請に洗歯士がマッチング承認をしたのかを確認する洗歯要請承認可否判断ステップS8が更に行われる。
前記洗歯要請承認可否判断ステップS8は洗歯士も利用者の洗歯可否を選択するようにして、個人のスケジュールを柔軟に調節することができる効果がある。
前記洗歯要請承認可否判断ステップS8で承認されていないと判断されたら前記マッチング手順は中断され、利用者端末機によってマッチング拒否メッセージが提供されるが、承認されたと判断されたら、前記洗歯士端末機Bでは利用者個人情報保護同意可否判断ステップS9が更に行われる。
前記利用者個人情報保護同意可否判断ステップS9も同じく洗歯士がマッチングされた利用者の個人情報を外部に流出しないようにすることで、利用者のプライバシーを保護する手順である。
前記利用者個人情報保護同意可否判断ステップS9で同意が選択されていない(未同意)と判断されたら、前記マッチング手順は中断され、利用者端末機によってマッチング拒否メッセージが提供される。
逆に、前記利用者個人情報保護同意可否判断ステップS9で同意が選択されたと判断されたら、前記洗歯士端末機Bから前記サーバSに洗歯マッチング確定情報が送信される洗歯マッチング確定ステップS10が行われて、前記サーバSから前記洗歯士端末機Bに利用者の細部情報(細部住所、歯の状態情報、口腔状態情報など)が送信される。
上述したフローによって利用者と洗歯士が柔軟にマッチングされることはもちろん、その過程で個人情報を保護する手順を行うことで、敏感な医療及び職業情報の流出を防止することができる。
洗歯士がマッチングされた場合でも、洗歯士によってサービスのばらつきが大きくないように洗歯サービスの品質を一定に管理する必要性がある。
よって、サービス品質を管理するための技術的構成として、本発明の一実施例による歯の管理サービス提供方法は、洗歯ガイド情報が前記サーバSから前記洗歯士端末機Bに送信される洗歯ガイド情報伝送ステップS11を更に含む。
前記洗歯ガイド情報は洗歯方法及び洗歯時の注意事項のうち少なくともいずれか一つを含むが、注意事項としては洗歯士の保護具の義務的装着と使い捨て装備の使用などに関する事項である。
次に、前記洗歯士端末機Bで洗歯士によって注意事項が確認されたと判断されたら、洗歯前の利用者の歯の状態情報が前記洗歯士端末機Bから前記サーバSに送信される洗歯前の歯の状態情報伝送ステップS12が更に行われる。
洗歯前の利用者の歯の状態情報には利用者の歯の写真が含まれるが、前記歯の写真はくっついている細菌を肉眼で確認できるように医療用着色剤が歯に塗布された写真であり、それに加えて、利用者の顔の骨格写真が追加されてもよい。
次に、洗歯後の利用者の歯の状態情報が前記洗歯士端末機Bから前記サーバSに送信される洗歯後の歯の状態情報伝送ステップS13が更に行われる。
洗歯後の利用者の歯の状態情報は、医療用着色剤が除去された利用者の歯の写真が含まれるが、それに加えて、利用者の顔に口を閉じるす補助装置を取り付けた写真が更に含まれてもよい。
この際、上述した洗歯前後の利用者の歯の状態情報は利用者端末機Aを介して照会することもできる。
上述した技術的構成によって洗歯サービスの全過程は利用者と保護者、そして管理者によってモニタリングされるが、それによって自然にサービスの品質が高いレベルで維持される。
図6乃至図8は、上述した歯の管理サービス提供方法のうち一つである洗歯サービスの提供方法フローが前記利用者端末機Aのウェブ/アプリケーションによって具現される一例を示す図である。
図6は、前記メインページ11で洗歯サービス選択領域111が選択されたら転換される画面である洗歯利用情報入力ページ12が、前記利用者端末機Aのディスプレイを介して提供されることを示す図である。
前記洗歯利用情報入力ページ12には、前記洗歯サービス利用者情報が入力されるように、利用者の姓名/年齢/性別が入力される洗歯利用者個人情報入力領域121と、保護者の姓名/連絡先が入力される洗歯保護者個人情報入力領域122と、洗歯サービス予約日/時間が入力される予約時間入力領域123と、洗歯サービスが行われる居所の住所を入力する住所入力領域124と、洗歯利用情報確認領域125が互いに区画されて配置される。
前記洗歯利用情報入力ページ12に入力された洗歯サービス利用者情報は、上述した洗歯士マッチング情報伝送ステップS1によって前記サーバSに伝達される。
図7は前記洗歯利用情報確認領域125が選択されたら転換されるページであって、洗歯士リストがリストアップされて提供される洗歯士選択ページ13である。
前記洗歯士選択ページ13は、洗歯士の姓名/経歴/評点/レビューなどの情報が提供される洗歯士情報領域131と、マッチングを要請する洗歯士を選択するマッチング要請領域132が互いに区画されて配置される。
前記マッチング要請領域132によって特定の洗歯士が選択されたら、洗歯士選択可否判断ステップS4によって、洗歯士個人情報保護同意可否判断ステップS5が行われる。
次に、前記利用者端末機Aのディスプレイには図8に示した洗歯士個人情報保護ページ14が提供されるが、前記洗歯士個人情報保護ページ14には、洗歯士個人情報保護説明領域141と、同意選択領域142及び未同意選択領域143が互いに区画されて配置される。
前記洗歯士個人情報保護ページ14によって上述した洗歯士個人情報保護同意可否判断ステップS5が行われる。
図9乃至図13は、上述した歯の管理サービス提供方法のうち洗歯サービス提供フローが前記洗歯士端末機Bのウェブ/アプリケーションによって具現される一例を示す図である。
まず、図9を参照すると、前記洗歯士端末機Bのディスプレイには洗歯要請ステップS7による洗歯マッチングページ21が提供される。
前記洗歯マッチングマッチングページ21には、利用者の姓名/住所/予約時間/年齢/性別が記載された利用者情報領域211と、マッチング承認領域212と、マッチングスキップ領域213が互いに区画されて配置される。
ここで、前記マッチングスキップ領域213が選択されたと判断されたら、前記洗歯要請承認可否判断ステップS9によってマッチングが拒否され、マッチング承認領域212が選択されたと判断されたら、図10の利用者個人情報保護ページ22に転換される。
前記利用者個人情報保護ページ22には、利用者個人情報保護説明領域221と、同意選択領域222及び未同意選択領域223が互いに区画されて配置される。
前記利用者個人情報保護ページ22によって上述した利用者個人情報保護同意可否判断ステップS9が行われる。
図11は前記洗歯ガイド情報伝送ステップS11によって提供される洗歯ガイドページ23であって、上述した洗歯方法及び洗歯時の注意事項が記載された洗歯説明領域231と、確認領域232が互いに区画されて配置される。
前記洗歯ガイドページ23で確認領域232が選択されたら、前記洗歯士端末機Bのディスプレイには図12に示した洗歯前の写真ページ24が提供される。
前記洗歯前の写真ページ24には利用者の歯の状態情報のうち一つである利用者の歯及び顔面骨格写真をアップロードする洗歯前の写真アップロード領域241と、洗歯前の写真アップロード確認領域241が互いに区画されて配置される。
上述したように、洗歯前の写真アップロード領域241は、利用者の歯に医療用着色剤(細菌反応したら変色する性質を利用する)が歯に塗布された写真がアップロードされる。
また、洗歯前の写真アップロード領域241には利用者の顔面骨格写真がアップロードされてもよいが、上述した写真はガイド線(点線)に沿って撮影されてアップロードされる。
アップロードした後、洗歯前の写真アップロード確認領域242が選択されたら前記洗歯前の歯の状態情報伝送ステップS12が行われ、前記洗歯士端末機Bのディスプレイには図13に示した洗歯後の写真ページ25が提供される。
同じく、前記洗歯後の写真ページ25には利用者の歯の状態情報のうち一つである利用者の歯及び顔面骨格写真をアップロードする洗歯後の写真アップロード領域252と、洗歯後の写真アップロード確認領域251が互いに区画されて配置される。
洗歯後の写真アップロード領域252は、利用者の歯に塗布された医療用着色剤(細菌反応したら変色する性質を利用する)が洗歯によって除去された写真がアップロードされる。
一方、洗歯前の写真アップロード領域251には口を閉じる補助装置Lが利用者の上唇と下唇にわたって取り付けられた利用者の顔面骨格写真がアップロードされてもよい。
前記口を閉じる補助装置Lは利用者の口腔が閉鎖した状態を維持するようにして肺炎を防止し、唇周辺筋肉のベクター和が0になるように閉まった系を形成して、利用者の骨格が変形する問題を防止し、骨格がまた正常に均衡をなすようにする。
上述した洗歯後の写真もガイド線(点線)に沿って撮影されてアップロードされる。
次に、前記洗歯後の写真アップロード確認領域251が選択されることで前記洗歯前の歯の状態情報伝送ステップS13が行われ、洗歯サービスが終了する。
一方、洗歯サービスの途中に累積された状態情報を利用者、保護者、洗歯士、管理者、及び歯科が利用して、より良好な歯の管理サービスを利用者に提供する必要性がある。
また、洗歯サービスによって骨格を校正する過程は多少長い時間(6ヶ月から3年)がかかるため、それを直ちに数値化してモニタリングできるようにすることで、利用者が校正効果を認知し持続的に行うようにする必要性もある。
以下、図14を参照して、このような必要によって構成されたものであって、骨格の状態を分析して利用者に提供する骨格変化分析フローを説明し得る。
前記骨格変化分析フローは、身体骨格の写真が前記利用者端末機Aから前記サーバSに伝送される写真伝送ステップK1と、前記サーバSの統計管理部93で前記身体骨格写真を分析し、骨格の均衡状態を数値化した骨格状態情報を導出する骨格データ分析ステップK2と、前記骨格状態情報が前記サーバSから前記利用者端末機Aに送信される骨格状態情報伝送ステップK3と、を含む。
前記骨格状態情報は、歯の均一な配列及び左右の均衡程度、口腔の左右の均衡程度、顔面の突出程度、身体を長さ方向に貫通する中心軸の勾配に関するボディバランス形成程度などに関する情報を含む。
それによって、利用者が自分の歯の配列、顔面の骨格、腰、脚、全身の写真などを撮影し、それを個人端末機にアップロードするだけで骨格情報を提供されることはもちろん、校正による変化の推移まで把握できる優れた効果が得られる。
また、前記骨格変化分析フローは、利用者が自分の身体骨格情報の医療研究目的への利用に同意するという意味が含まれる情報が前記利用者端末機から前記サーバSに伝送される骨格状態情報利用同意ステップK4と、利用同意に対する反対給付として前記サーバSから前記利用者端末機Aにリワード(ポイント、バウチャーなど)が提供されるリワードステップK5と、を含む。
それによって、管理者は利用者の身体状態情報に関する膨大なビックデータを医療研究に利用することができるようになる。
前記骨格変化分析フローが具体的に具現された一例として、前記メインページ2で履歴照会選択領域122が選択されたら、前記利用者端末機Aのディスプレイには図15に示した身体部位選択ページ31が提供される。
前記身体部位選択ページ31は骨格状態情報を照会しようとする身体部位を選択するためのものであって、前記身体部位選択ページ31には、選択によって歯列分析ページ32に転換される歯列選択領域311と、口腔分析ページ33に転換される口腔選択領域312と、顔面骨格分析ページ34に転換される顔面骨格選択領域313と、全身骨格分析ページ35に転換される全身骨格選択領域314が互いに区画されて配置される。
図16は歯列分析ページ32であって、歯の前方の左右均衡と歯並びのきれいさが数値化されて提供される歯列分析領域321と、歯列分析情報が医療研究の目的で利用されることに同意するための歯列分析情報寄付領域322が互いに区画されて配置される。
図17は口腔分析ページ33であって、口腔の左右均衡が数値化されて提供される口腔分析領域331と、口腔分析情報が医療研究目的で利用されることに同意するための口腔分析情報寄付領域332が互いに区画されて配置される。
また、図18は顔面骨格分析ページ34であって、顔面の左右均衡及び突出状態が数値化されて提供される顔面骨格分析領域341と、顔面骨格分析情報が医療研究目的で利用されることに同意するための顔面骨格分析情報寄付領域342が互いに区画されて配置される。
図19は全身骨格分析ページ35であって、身体を長さ方向に貫通する中心軸の勾配に関するボディバランスが数値化されて提供される全身骨格分析領域351と、全身骨格分析情報が医療研究目的で利用されることに同意するための全身骨格分析情報寄付領域352が互いに区画されて配置される。
最後に、歯の管理サービス提供方法のうち校正サービス提供フローを説明する。
本実施例において校正とは、既に変形された歯と骨格を正常状態に回復する過程だけでなく、正常状態の歯と骨格構造が変形することを防止する予防的治療も含む。
校正治療の一例としては下顎位回復スプリント装置治療などがあり、これは後下方に変位された下顎位を正常位置に回復させるか追加の変形を防止して下気道を確保する校正治療方式のうち一つである。
前記メインページ11で校正サービス選択領域113が選択されたら校正サービス提供フローが行われるが、以下、図20及び図21を参照して校正サービス提供フローを詳しく説明する。
本発明の一実施例による歯の管理サービス提供方法は、校正サービス利用者情報が前記利用者端末機Aから前記サーバSに送信される歯科マッチング情報伝送ステップT1を含む。
前記校正サービス利用者情報は、利用者の姓名/年齢/性別、保護者の姓名/連絡先、住所、医療保険番号を含む。
よって、校正サービスを利用者(患者)が直接申し込むことができるだけでなく、利用者の身体が極度に不自由であれば保護者(法律的保護者だけでなく、利用者が常住する医療機関も可能)が代わりに申し込むこともできる。
次に、本発明の一実施例による歯の管理サービス提供方法は、前記サーバから前記校正サービスが可能な歯科を抽出する歯科リストリストアップステップT2を更に含む。
前記歯科リストリストアップステップT2では、利用者の住所を基準に所定距離内にある歯科でリストが抽出されることが好ましく、リストアップされた歯科リストは利用者によって評価された評点が高い順に再整列される。
次に、リストアップされて再整列された歯科リストが前記サーバSから前記利用者端末機Aに伝送される歯科リスト伝送ステップT3が更に行われるが、それによって利用者端末機Aにはマッチング要請が可能な歯科リストが提供される。
前記歯科リストには、それぞれの歯科に対する歯科名/位置/評点のうち少なくともいずれか一つの情報が記載される。
次に、利用者によって特定の歯科が選択されたら、前記利用者端末機Aには歯科選択可否判断ステップT4が更に行われる。
それによって、利用者または保護者はリストアップされた歯科のうち望みの歯科に校正サービスを要請するが、それによって遠隔の校正診療が可能になる。
次に、歯科選択可否判断ステップT4で特定の歯科が選択されたと判断されたら、前記利用者端末機Aでは個人情報提供同意可否判断ステップT5が更に行われる。
前記個人情報提供同意可否判断ステップT5は、前記サーバSに保存されている利用者の個人身体状態情報(骨格、洗歯履歴、校正履歴)を歯科で照会して遠隔診療をするために行われる手順である。
前記個人情報提供同意可否判断ステップT5で同意が選択されていない(未同意)と判断されたら、前記歯科リストが再度リストアップされて前記歯科選択可否判断ステップT4が更に行われる。
逆に、前記個人情報提供同意可否判断ステップT5で同意が選択されたら、前記リストアップされた歯科リストから歯科情報が前記利用者端末機Aから前記サーバSに送信される校正診療マッチング要請ステップT6と、前記サーバSから前記歯科情報に当たる歯科の歯科端末機Dに前記校正サービス利用者情報が送信される校正診療要請ステップT7が順次に行われる。
次に、前記歯科端末機Dでは利用者の校正診療要請に歯科が承認したのかを確認する診療要請承認可否判断ステップT8が更に行われる。
前記診療要請承認可否判断ステップT8は、歯科も利用者の診療可否を選択するようにする効果がある。
前記診療要請承認可否判断ステップT8で承認されていないと判断されたら、前記マッチング手順は中断され、利用者端末機によってマッチング拒否メッセージが提供されるが、
逆に、前記診療要請承認可否判断ステップT8で承認されたと判断されたら、前記歯科端末機Dから前記サーバSに校正診療マッチング確定情報が送信される校正診療マッチング確定ステップT10が行われる。
逆に、前記診療要請承認可否判断ステップT8で承認されたと判断されたら、前記歯科端末機Dから前記サーバSに校正診療マッチング確定情報が送信される校正診療マッチング確定ステップT10が行われる。
次に、前記サーバSから前記歯科端末機Bに利用者の個人身体状態情報(骨格、洗歯履歴、校正履歴)が送信される利用者身体状態情報伝達ステップT10が行われる。
上述したフローによって、利用者と歯科が柔軟にマッチングされることはもちろん、従来の累積された個人データを活用してより効率的な遠隔診療をすることができる。
なお、校正診療によっては校正装置を取り付けるべき場合があるが、この際、歯科は洗歯士を介して校正装置を利用者(患者)に渡して経過をモニタリングすることができる。
そのために、本発明の一実施例による歯の管理サービス提供方法は、前記歯科端末機Dから前記サーバSに校正装置の製作が完了されたことを知らせる校正装置製作完了情報伝達ステップT11と、完成された校正装置の所在(歯科技工所)と利用者の住所情報を含む配達情報を前記サーバSから前記洗歯士端末機Bに送信する校正装置配達要請ステップT12と、を更に含む。
それによって、校正装置が利用者に素早く渡され、洗歯士端末機Bによってアップデートされた写真に基づいて持続的に校正経過をモニタリングすることができる。
図22乃至図24は、校正サービス提供フローが前記利用者端末機Aのウェブ/アプリケーションによって具現される一例を示す図である。
図202は、前記メインページ11で校正サービス選択領域113が選択されたら転換される画面である校正利用情報入力ページ41が、前記利用者端末機Aのディスプレイを介して提供されることを示す図である。
前記校正利用情報入力ページ41には、前記校正サービス利用者情報が入力されるように、利用者の姓名/年齢/性別が入力される校正利用者個人情報入力領域411と、保護者の姓名/連絡先が入力される校正保護者個人情報入力領域412と、医療保険番号入力領域413と、前記校正サービス利用者の居所の住所を入力する住所入力領域414と、校正利用情報確認領域414が互いに区画されて配置される。
前記校正利用情報入力ページ41に入力された校正サービス利用者情報入は、上述した歯科マッチング情報伝送ステップT1によって前記サーバSに伝達される。
図23は前記校正利用情報確認領域414が選択されたら転換されるページであって、歯科リストがリストアップされて提供される歯科選択ページ42である。
前記歯科選択ページ42は、歯科の歯科名/評点/住所/レビューなどの情報が提供される歯科情報領域421と、診療を要請する歯科を選択する診療要請領域422が互いに区画されて配置される。
前記診療要請領域422によって特定の歯科が選択されたら、歯科選択可否判断ステップT4によって、個人情報提供同意可否判断ステップT5が行われる。
次に、前記利用者端末機Aのディスプレイには図24に示し個人情報提供同意ページ43が提供されるが、前記個人情報提供同意ページ43には、個人情報提供説明領域431と、同意選択領域432及び未同意選択領域433が互いに区画されて配置される。
図25乃至図27は、校正サービス提供フローが前記歯科端末機Dのウェブ/アプリケーションによって具現される一例を示す図である。
まず、図25を参照すると、前記歯科端末機Dのディスプレイには校正診療要請ステップT7による校正診療承認ページ51が提供される。
前記校正診療承認ページ51には、利用者の姓名/住所/性別が記載された利用者情報領域511と、診療承認領域512と、診療スキップ領域513が互いに区画されて配置される。
ここで、前記診療スキップ領域513が選択されたと判断されたら、前記診療要請承認可否判断ステップT8によってマッチングが拒否され、診療承認領域512が選択されたと判断されたら、前記校正診療マッチング確定ステップT9が行われる。
図26は前記校正装置製作完了情報伝達ステップT11を行うための装置配達要請ページ52であって、前記装置配達要請ページ52いには、完成された校正装置の所在(歯科技工所)/利用者の住所情報/校正装置の固有コード番号のうち少なくともいずれか一つを含む配達情報が記載された配達情報領域521と、配達要請領域522が互いに区画されて備えられる。
次に、配達要請領域522が選択されたら、前記校正装置製作完了情報伝達ステップT11と前記校正装置配達要請ステップT12が順次に行われる。
図27は利用者端末機Aと歯科端末機Dに提供される校正履歴ページ53であって、洗歯士または利用者によって累積してアップロードされた写真に基づいて校正経過を数値化して提供した一例を示す図である。
本構成によって、利用者と歯科は過去の校正結果及び現在の校正状態を綿密に調べることができる。
本明細書に記載されていない効果であっても、本発明は上述したそれぞれの構成が他の効果を追加に有している可能性があり、上述したそれぞれの構成間の有機的な結合関係によって従来技術からは見られない新たな効果を導出することができる。
併せて、図面に示した実施例が他の形態に変形されて実施されてもよく、本発明の特許請求の範囲に記載の構成を含んで実施されるか均等範囲内で実施される場合、本発明の権利範囲に属するとみなすべきである。
A:利用者端末機 B:洗歯士端末機
C:管理者端末機 D:歯科端末機
S:サーバ
C:管理者端末機 D:歯科端末機
S:サーバ
Claims (10)
- サーバと、前記サーバと通信する利用者端末機と、前記サーバと通信する洗歯士端末機と、を利用した歯の管理サービス提供方法において、
洗歯サービスの利用者情報が前記利用者端末機から前記サーバに送信される洗歯士マッチング情報伝送ステップと、
リストアップされた洗歯士リストが前記サーバから前記利用者端末機に伝送される洗歯士リスト伝送ステップと、
前記リストアップされた洗歯士リストから選択された洗歯士情報が前記利用者端末機から前記サーバに送信される洗歯士マッチング要請ステップと、を含むことを特徴とする歯の管理サービス提供方法。 - 前記サーバから前記洗歯士情報に当たる洗歯士端末機に前記洗歯サービス利用者情報が送信される洗歯要請ステップと、
前記洗歯士端末機から前記サーバに洗歯マッチング確定情報が送信される洗歯マッチング確定ステップと、を更に含むことを特徴とする請求項1に記載の歯の管理サービス提供方法。 - 洗歯方法及び洗歯時の注意事項のうち少なくともいずれか一つの情報が前記サーバから前記洗歯士端末機に送信される洗歯ガイド情報伝送ステップを更に含むことを特徴とする請求項1に記載の歯の管理サービス提供方法。
- 洗歯前の利用者の歯の写真が含まれた歯の状態情報が前記洗歯士端末機から前記サーバに送信される洗歯前の歯の状態情報伝送ステップを更に含むことを特徴とする請求項1に記載の歯の管理サービス提供方法。
- 洗歯後の利用者の歯の写真が含まれた歯の状態情報が前記洗歯士端末機から前記サーバに送信される洗歯後の歯の状態情報伝送ステップを更に含むことを特徴とする請求項4に記載の歯の管理サービス提供方法。
- 前記洗歯士マッチング要請ステップは、
前記利用者端末機で利用者による洗歯士の個人情報保護の同意が完了したと判断した場合にのみ行われることを特徴とする請求項1に記載の歯の管理サービス提供方法。 - 利用者の身体骨格写真が前記利用者端末機から前記サーバに伝送される写真伝送ステップと、
前記サーバで前記身体骨格写真を分析して骨格の均衡状態を数値化した骨格情報を導出する骨格状態分析ステップと、
前記骨格情報が前記サーバから前記利用者端末機に送信される骨格状態情報伝送ステップと、を更に含むことを特徴とする請求項1に記載の歯の管理サービス提供方法。 - 利用者が自分の骨格状態情報を研究目的に利用することに同意するという意味を含む情報が前記利用者端末機から前記サーバに送信される骨格状態情報利用同意ステップを更に含むことを特徴とする請求項7に記載の歯の管理サービス提供方法。
- 歯の管理サービス提供方法は、前記サーバと通信する歯科端末機を更に利用するが、
校正サービスの利用者情報が前記利用者端末機から前記サーバに送信される歯科マッチング情報伝送ステップと、
リストアップされた歯科リストが前記サーバから前記利用者端末機に伝送される歯科リスト伝送ステップと、
前記リストアップされた歯科リストから選択された歯科情報が前記利用者端末機から前記サーバに送信される校正診療マッチング要請ステップと、を更に含むことを特徴とする請求項1に記載の歯の管理サービス提供方法。 - 校正装置の配達情報が前記サーバから前記洗歯士端末機に送信される校正装置配達要請ステップを更に含むことを特徴とする請求項9に記載の歯の管理サービス提供方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR10-2019-0095242 | 2019-08-05 | ||
KR1020190095242A KR102311856B1 (ko) | 2019-08-05 | 2019-08-05 | 치아관리 서비스 제공 시스템 및 이를 이용한 치아관리 서비스 제공방법 |
PCT/KR2019/015716 WO2021025230A1 (ko) | 2019-08-05 | 2019-11-17 | 치아관리 서비스 제공 시스템 및 이를 이용한 치아관리 서비스 제공방법 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022544155A true JP2022544155A (ja) | 2022-10-17 |
Family
ID=74502743
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022507667A Pending JP2022544155A (ja) | 2019-08-05 | 2019-11-17 | 歯の管理サービス提供システム及びそれを利用した歯の管理サービス提供方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20220293229A1 (ja) |
JP (1) | JP2022544155A (ja) |
KR (1) | KR102311856B1 (ja) |
WO (1) | WO2021025230A1 (ja) |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100303094B1 (ko) * | 1999-11-01 | 2001-11-02 | 정성훈 | 네트워크 의료 서비스 시스템 및 방법 |
US8670993B2 (en) * | 2000-03-02 | 2014-03-11 | PriceDoc, Inc. | Method and system for providing an on-line healthcare open market exchange |
US7904307B2 (en) * | 2000-03-24 | 2011-03-08 | Align Technology, Inc. | Health-care e-commerce systems and methods |
DE10346670A1 (de) * | 2003-10-08 | 2005-05-04 | Kaltenbach & Voigt | Schnittstellen-Einheit für zahnärztlichen oder dentalen Behandlungs-/Arbeitsplatz zur Weiterleitung von Bildinformationen enthaltenden Signalen |
US20080146887A1 (en) * | 2004-11-30 | 2008-06-19 | Rao Raman K | Intelligent personal health management appliances for external and internal visualization of the human anatomy and for dental/personal hygiene |
KR101252277B1 (ko) * | 2010-06-10 | 2013-04-29 | 주식회사 오라픽스 | 치과 치료용 가상 중첩 장치 및 그 방법 |
KR101177712B1 (ko) * | 2010-09-10 | 2012-08-28 | 주식회사 비트컴퓨터 | 네트워크를 통한 환자 맞춤형 의료 서비스 매칭 방법 |
US20140032233A1 (en) * | 2012-07-26 | 2014-01-30 | Don Bodin | System for the interchange of dental prescriptions |
GB2517259A (en) * | 2013-06-13 | 2015-02-18 | Navinet Inc | Systems, methods, and environment for identification and processing of medical events |
US20140372134A1 (en) * | 2013-06-17 | 2014-12-18 | OneDoc, Inc. | Online Health Care Marketplace |
KR101671328B1 (ko) * | 2014-11-06 | 2016-11-01 | 김웅대 | 유무선 통신을 이용한 치과 서비스 시스템 및 그 방법 |
KR20160142142A (ko) * | 2015-06-02 | 2016-12-12 | 와이메디칼네트워크 주식회사 | 치아 3d 스캐닝 데이터를 이용한 치과 이력 관리시스템 및 그 방법 |
KR101788030B1 (ko) * | 2016-06-15 | 2017-11-15 | 주식회사 카이아이컴퍼니 | 구강질환 위험도 진단 및 구강관리 시스템과 그 방법 |
KR20190053446A (ko) * | 2017-11-10 | 2019-05-20 | 서울대학교치과병원 | 구강 진단 시스템 |
KR102111063B1 (ko) * | 2017-11-16 | 2020-05-14 | 서울대학교산학협력단 | 온라인 구강건강상태 진단방법 및 온라인 구강건강상태 진단 서비스를 제공하기 위한 서버 |
-
2019
- 2019-08-05 KR KR1020190095242A patent/KR102311856B1/ko active IP Right Grant
- 2019-11-17 JP JP2022507667A patent/JP2022544155A/ja active Pending
- 2019-11-17 US US17/633,539 patent/US20220293229A1/en not_active Abandoned
- 2019-11-17 WO PCT/KR2019/015716 patent/WO2021025230A1/ko active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2021025230A1 (ko) | 2021-02-11 |
US20220293229A1 (en) | 2022-09-15 |
KR102311856B1 (ko) | 2021-11-17 |
KR20210016882A (ko) | 2021-02-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Vorrink et al. | Efficacy of an mHealth intervention to stimulate physical activity in COPD patients after pulmonary rehabilitation | |
Sood et al. | What is telemedicine? A collection of 104 peer-reviewed perspectives and theoretical underpinnings | |
Gagnon et al. | Using a modified technology acceptance model to evaluate healthcare professionals' adoption of a new telemonitoring system | |
Kwakkel et al. | Motor rehabilitation after stroke: European Stroke Organisation (ESO) consensus-based definition and guiding framework | |
US20020010596A1 (en) | Remote patient care | |
Gill et al. | Implementation and performance evaluation of an emergency department primary practitioner physiotherapy service for patients with musculoskeletal conditions | |
Infante-Cossio et al. | Effectiveness of facial exercise therapy for facial nerve dysfunction after superficial parotidectomy: a randomized controlled trial | |
Bisson et al. | The association between patient satisfaction and mode of visit (telemedicine versus in-person) in a large Orthopaedic practice during the COVID-19 pandemic lockdown: a retrospective study | |
Roberts et al. | A randomised controlled trial of laser scanning and casting for the construction of ankle–foot orthoses | |
Kumar et al. | Using smartphone video “selfies” to monitor change in toothbrushing behavior after a brief intervention: a pilot study | |
KR20180057194A (ko) | 헬스케어 플랫폼과 연동하는 전기자극 치료 모니터링 시스템 | |
Wang et al. | Daily Use of Bilateral Custom‐Made Ankle‐Foot Orthoses for Fall Prevention in Older Adults: A Randomized Controlled Trial | |
Kim et al. | Fall experiences from the perspectives of people with osteoarthritis: in their own words | |
Kim et al. | A simple approach to share users' own healthcare data with a mobile phone | |
JP2022544155A (ja) | 歯の管理サービス提供システム及びそれを利用した歯の管理サービス提供方法 | |
Dhabarde et al. | A Tele-Healthcare System For Diagnosis and Treatment of Patients During A Pandemic | |
Harper et al. | Does the Integration of Telehealth into Occupational Therapy Practice Impact Clinical Outcomes for Hand and Upper Limb Rehabilitation? A Matched Case Control Study | |
Young et al. | Orthotic care needs in a cohort of neurological rehabilitation inpatients | |
Kim et al. | Satisfaction survey on information technology-based glucose monitoring system targeting diabetes mellitus in private local clinics in Korea | |
JP2023532967A (ja) | 睡眠障害を有する個人および治療に対する傾向を特定するためのシステムおよび方法 | |
Antoniello et al. | A low-cost telerehabilitation and telemonitoring system for people with Parkinson's disease: the architecture | |
Nuevo et al. | Evaluation of safety and efficacy of ReHub in patients who underwent primary total knee arthroplasty: study protocol for a randomized controlled trial | |
Fang et al. | Telerehabilitation acceptance among patients during Circuit Breaker period: A retrospective study | |
Yamamoto et al. | Gait improvement of hemiplegic patients using an ankle-foot orthosis with assistance of heel rocker function | |
Zheng et al. | Towards a decision support personalised self management system for chronic conditions |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221109 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20231213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240116 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20240813 |