JP2022542144A - アセチル補酵素aシンテターゼ短鎖2(acss2)の小分子阻害剤 - Google Patents

アセチル補酵素aシンテターゼ短鎖2(acss2)の小分子阻害剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2022542144A
JP2022542144A JP2022505228A JP2022505228A JP2022542144A JP 2022542144 A JP2022542144 A JP 2022542144A JP 2022505228 A JP2022505228 A JP 2022505228A JP 2022505228 A JP2022505228 A JP 2022505228A JP 2022542144 A JP2022542144 A JP 2022542144A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optionally substituted
urea
hydroxybutyl
bicyclic
monocyclic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022505228A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021014415A5 (ja
Inventor
ソウラブ バス,
ビー. ダーメンドラ ヤーダブ,
ラジブ ゴーシュ,
リテーシュ シュリバスタバ,
サンディップ ミディヤ,
デイビッド プライド,
モナリ バナジー,
アージュン スーリヤ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Curadev Pharma Pvt Ltd
Original Assignee
Curadev Pharma Pvt Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB1910624.4A external-priority patent/GB201910624D0/en
Application filed by Curadev Pharma Pvt Ltd filed Critical Curadev Pharma Pvt Ltd
Publication of JP2022542144A publication Critical patent/JP2022542144A/ja
Publication of JPWO2021014415A5 publication Critical patent/JPWO2021014415A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/38Nitrogen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/47064-Aminoquinolines; 8-Aminoquinolines, e.g. chloroquine, primaquine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/54Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
    • A61K47/549Sugars, nucleosides, nucleotides or nucleic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • A61K47/64Drug-peptide, drug-protein or drug-polyamino acid conjugates, i.e. the modifying agent being a peptide, protein or polyamino acid which is covalently bonded or complexed to a therapeutically active agent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6801Drug-antibody or immunoglobulin conjugates defined by the pharmacologically or therapeutically active agent
    • A61K47/6803Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/10Antimycotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/20Oxygen atoms
    • C07D215/22Oxygen atoms attached in position 2 or 4
    • C07D215/233Oxygen atoms attached in position 2 or 4 only one oxygen atom which is attached in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/38Nitrogen atoms
    • C07D215/42Nitrogen atoms attached in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/48Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems

Abstract

本発明は、式(I)の化合物に関する。本化合物を使用して、アセチル補酵素Aシンテターゼ短鎖2(ACSS2)タンパク質を調節することができ、それによって、がん、細菌感染症、ウイルス感染症、寄生虫感染症、真菌感染症、神経変性疾患、神経障害、脳血管疾患、心血管疾患、非アルコール性脂肪性肝疾患及び肥満症から選択される疾患を処置、寛解又は防止することができる。代替的又は追加的に、本化合物を使用して、健康的な加齢を促進することができる。【選択図】 なし

Description

発明の詳細な説明
本発明は、アセチル補酵素Aシンテターゼ短鎖2(ACSS2)タンパク質の酵素活性の阻害における使用のための小分子に関する。したがって、小分子は、疾患、例えばがん、心障害、代謝障害、神経障害、線維性疾患、加齢障害、細菌及びウイルス感染症などの処置における使用のためであってもよい。本発明は、化合物それ自体、医薬組成物、化合物を製造する方法及びACSS2タンパク質を阻害する方法に及ぶ。
アセチルCoAシンテターゼ(ACSS1~3)は、ATP駆動プロセスにおけるCoAとの酢酸の連結を通じた多機能代謝産物アセチル補酵素A(アセチル-CoA)への酢酸の変換において第1の酵素ステップを行う細胞酵素の一ファミリーである(Knowles,S.E.;Jarrett,I.G.;Filsell,O.H.;Ballard,F.J.、Biochem.J.、1974、142、401~411)。ACSS1及びACSS3は、細胞のミトコンドリアで主に発現され、一方、ACSS2は、核区画及び細胞質区画の両方で発現される(Fujino,T.;Kondo,J.;Ishikawa,M.;Morikawa,K.;Yamamoto,T.T.、J.Biol.Chem.、2001、276、11423~11426;Luong,A.;Hannah,V.C.;Brown,M.S.;Goldstein,J.L.、J.Biol.Chem.、2000、275、26458~26466;Ariyannur,P.S.;Moffett,J.R.;Madhavarao,C.N.;Arun,P.ら、J.Comp.Neurol、2010、518、2952~2977)。
アセチル-CoAは、細胞代謝において中心的役割を果たし、複数の細胞プロセスに関与する(Pietrocola,F.;Galluzzi,L.;Bravo-San Pedro,J.M.ら、Cell.Metab、2015、21、805~821)。栄養良好な哺乳類細胞では、アセチル-CoAがオキサロ酢酸と縮合することによりクエン酸回路に入ってクエン酸を生成し、クエン酸から様々な他の代謝産物を生成する(Srere,P.A.、J.Biol.Chem.、1959、234、2544~2547)。アセチル-CoAは、炭素源の鍵となる中間体であり、脂肪酸、アミノ酸及びステロールの合成に必須のビルディングブロックである。
細胞成長及び増殖は、代謝及びアセチル-CoAの利用能と密接に協調している。がんの特徴のうちの1つは、急速な、制御されない細胞増殖であり、これは、ATP及び脂質産生を介したエネルギー及びバイオマスの産生の増加を必要とする。これは、細胞外の栄養が捕獲される方法と、細胞外の栄養がどのように代謝されるかとの両方の変化を伴う。栄養が制限された条件下で代謝率を増加させ、増殖能を亢進させる、がん細胞により採用された戦略を標的とすることは、魅力的な抗がん治療手法である。脂質、コレステロール及びアミノ酸合成の鍵となる細胞質制御因子の源、すなわちアセチル-CoAを標的とすることは特に説得力がある。
がん細胞内など、栄養が制限された条件では、好気的解糖が起こり、グルコース代謝から生成されたピルビン酸は、アセチル-CoAの合成に取られる代わりに、還元により乳酸へと優先的に変換される(「ワールブルク効果」)。応じて、酢酸取込み及びACSS2の両方が上方制御され、アセチル-CoA合成に関してACSS2に大きく依拠しているプロセスである他の栄養からのアセチル-CoAの調達に著しい変化がある。
酢酸が取り込まれ、低酸素及び脂質欠乏腫瘍細胞を増殖させることによりバイオマスに代謝される(Corbet,C.;Feron,O.、Curr.Op Clin.Nutr.Metab Care、2015、18、346~353)。神経膠腫、肝細胞癌、非小細胞肺がん、及び前立腺がん患者における転移を検出するか、又はこれらのグレード分類を行う目的で、11C-酢酸誘導陽電子放射断層撮影(PET)イメージングを使用することにより原発腫瘍を検出し、遠隔転移を確認するために、ある種の腫瘍の酢酸取込みの傾向が10年間にわたって利用されてきた。これは、腫瘍細胞が栄養としてしばしばグルコースに優先して著しい量の酢酸を取り込んで、アセチル-CoAに対する腫瘍細胞の需要の増加を満たすことを示す初期の研究を強化する(Yoshimoto,M.;Waki,A.;Yonekura,Y.;Sadato,N.ら、Nucl.Med Biol.、2001、28、117~122)。
酢酸及びACSS2を栄養及び低酸素ストレス下の腫瘍細胞における決定的な代謝の中心点とする臨床的証拠がますます増えている。ゲノム解析は、ACSS2コピー数が、より高度で、より浸潤性の段階の乳がん及び転移性前立腺がんに関連することを明らかにする(Schug,Z.T.;Peck,B.;Jones,D.T.;Zhang,Q.;Grosskurth,S.ら、Cancer Cell、2015、27、57~71)。ヒト乳房、卵巣、腎臓及び肺腫瘍サンプルに対して抗ACSS2抗体を使用する免疫組織化学(IHC)は、ACSS2発現をほとんど示さなかったか、又は全く示さなかった対応する正常サンプルと比較して著しい発現を示した。グレード-2/3神経膠腫(Mashimo,T.;Pichumani,K.;Vemireddy,V.;Hatanpaa,K.J.、Cell、2014、159、1603~1614)又はトリプルネガティブ乳がん(Comerford,S.A.;Huang,Z.;Du,X.;Wang,Y.ら、Cell、2014、159、1591~1602)を有する患者の生存分析は、高いACSS2発現が、より短い全生存期間に関連することを示す。これらの臨床所見は、酢酸取込みと、ACSS2発現と、がん進行との間の強い相関を示す。これは、ACSS2活性の阻害が、酢酸代謝性腫瘍を有する患者に利益をもたらし得ることを示唆する。
低酸素腫瘍細胞は、高レベルの細胞質ACSS2を発現させる。腫瘍細胞におけるRNA干渉によるACSS2のノックダウンは、長期低酸素下in vitroで腫瘍細胞死を増強し、in vivoで腫瘍成長を遅らせた(Yoshii,Y.;Furukawa,T.;Yoshii,H.;Mori,T.ら、Cancer Sci.、2009、100、821~827)。これは、腫瘍進行におけるACSS2の役割を支持し、薬理学的阻害剤の理論的根拠となる。ACSS2活性を制限することによる酢酸の代謝の妨害は、弾力的な腫瘍細胞から決定的な栄養源を奪うであろうし、難治性腫瘍の成長を停止又は終了させ得る。
ACSS2は、ヒストンアセチルトランスフェラーゼにアセチル-CoAを供給して、ヒストンのリシン残基をアセチル化し(Takahashi,H.;McCaffery,J.M.;Irizarry,R.A.;Boeke,J.D.、Mol.Cell、2006、23、207~217)、それにより、クロマチンのエピジェネティック修飾を通じて成長遺伝子の転写を制御する(Kaelin,W.G.;McKnight,S.L.、Cell、2013、153、56~69)。クロマチンの異常制御は、グルコース恒常性、ニューロン遺伝子転写、オートファジー及びミトコンドリア呼吸など、アセチル化に依存する多様な細胞プロセスに影響を及ぼす可能性があり、神経変性、神経障害、免疫不全及び代謝疾患などの状態と結び付いている(Mirabella,A.C.;Foster,B.M.;Bartke,T.、Chromosoma、2016、125、75~93)。がん細胞がそのエネルギー需要及びバイオマス需要の増加を満たすために代謝的適応を利用する程度を考慮して、がん細胞もそのエピジェネティックなフットプリントの大きな変化を生じさせて腫瘍の成長及び生存を助け得ることが提案されている(Lu,C.;Thompson,C.B.、Cell Metab.、2012、16、9~17)。
ヘテロ二量体のストレス応答性転写因子低酸素誘導因子2α(HIF-2α)は、Creb結合タンパク質(CBP)によるアセチル化を通じて制御され、ひいては、このアセチル化は、ACSS2によるアセチル-CoA産生により制御される(Chen,R.;Xu,M.;Nagati,J.S.;Hogg,R.T.;Das,A.ら、PLoS One、2015、10、e0116515)。腫瘍細胞におけるACCS2又はHIF-2αのノックダウンは、低酸素中に細胞増殖、細胞遊走及び浸潤を障害し、HT1080側腹部腫瘍を有するマウスの腫瘍負荷の著しい減少につながる。
ACSS2は、NAD依存性脱アセチル化酵素サーチュインにより翻訳後修飾される。サーチュインは、エネルギー恒常性及び加齢において中心的役割を果たし、したがって、ACSS2及び酢酸代謝の制御も加齢において中心的役割を果たし得ることが提案されている(Shimazu,T.;Hirschey,M.D.;Huang,Y.;Ho,L.T.Y.;Verdin,E.、Mech.Ageing Develop.、2010、131、511~516)。
加齢の原因は多因子性であるが、代謝能の進行性の低下において明らかである。個体は加齢するので、細胞損傷並びに内因性の修復プロセス及び解毒プロセスへの変化の付随的な蓄積が存在する。健康的な加齢は、オートファジーによって部分的に媒介される、損傷した細胞物質の効率的な除去に依存する(Eisenberg,T.;Schroeder,S.;Andryushkova,A.ら、Cell Metab.、2014、19、431~444)。哺乳類細胞におけるACCS2のノックダウンは、オートファジーの強い誘導及び寿命の維持をもたらし、一方、細胞の栄養飢餓は、同じ効果を達成する(Marino,G.;Pietrocola,F.;Eisenberg,T.;Kong,Y.ら、Mol.Cell、2014、53、710~725)。
ヒトサイトメガロウイルス(HCMV)は、脂質合成の堅調な増加を誘導して、増殖性感染の機会を増加させる。ACSS2ノックアウトヒト線維芽細胞において、HCMV誘導脂質生合成及びウイルス増殖の両方が正常対照と比較して急激に低下したことが最近示され(Vysochan,A.;Sengupta,A.;Weljie,A.M.;Alwine,J.C.;Yu,Y.、PNAS、2017、114、E1528~E1535)、ACSS2の障害が、いくつかのタイプの感染において抗ウイルス療法として何らかの有用性を有し得ることを示唆している。Martinez-Micaeloらは、ACSS2が栄養センシングタンパク質、及び代謝恒常性の鍵となる制御因子であることを示した(Martinez-Micaelo,N.;Gonzalez-Abuin,N.;Terra,X.;Ardevol,A.;Pinent,M.ら、Disease Mod.Mechan、2016、9、1231~1239)。ACSS2遺伝子発現は、TCAが関与する代謝産物の肝濃度と、グルコース血漿レベルと相関した。高脂肪食が与えられたマウスのリンタンパク質分析(Shaik,A.A.;Qiu,B.;Wee,S.;Choi,H.ら、Nature、2016、6、25844)は、ACSS2のリン酸化の低下を含む、脂質及びグルコース恒常性に関与するいくつかの酵素における一連のリン酸化の変化を示した。これは、肥満症におけるこのタンパク質の役割を示す。Huangらは、ACSS2のノックダウン後の食餌誘発性肥満症モデルにおいて体重及び脂肪肝の著しい減少を観察した。ACSS2の欠損は、食餌性脂質の吸収、肝臓への脂質輸送(Huang,Z.;Zhang,M.;Plec,A.A.;Estill,S.J.ら、PNAS、2018、115、E9499~E9506)を低下させるように見受けられ、酢酸利用能にしたがって全身の脂質代謝を制御する。これらの研究は、ACSS2の選択的阻害剤が肥満症及び脂肪性肝疾患において治療上の利益を有し得ることを示す。
この発展途上の知識は、ACSS2阻害の可能性のある治療用途のかなりの研究を促進した。
したがって、従来の治療手法に対して抵抗性であり得る、がん、神経障害及び代謝障害などの疾患を処置するための改善された療法が当技術分野において依然として必要とされている。当分野において改善された組成物及び方法を開発することが必要とされている。特に、ヒトACSS2タンパク質を阻害する化合物、並びにこうした調節の利益を得ることができる、疾患を処置するための方法が必要とされている。
本発明は、ACSS2タンパク質阻害剤の同定を試みる本発明者らの研究から生じた。
本発明の第1の態様において、式(I)の化合物又はその薬学的に許容できる複合体、塩、溶媒和物、互変異性体若しくは多形が提供される。
Figure 2022542144000002

[式中、Xは、CR又はNであり、
Yは、CR又はNであり、
Zは、CR又はNであり、
LはNRであるか、又は存在せず、
R及びRは、H、単環式又は二環式の任意選択で置換されたC~C12アリール、単環式又は二環式の任意選択で置換された5~10員ヘテロアリール、任意選択で置換されたC~C10アルキル、任意選択で置換された単環式又は二環式のC~Cシクロアルキル、任意選択で置換された単環式又は二環式のC~Cシクロアルケニル、任意選択で置換されたC~C10アルケニル、任意選択で置換されたC~C10アルキニル、任意選択で置換された単環式又は二環式の3~8員複素環、任意選択で置換されたC~C10アルコキシ及びNR10からなる群からそれぞれ独立的に選択されており、
は、H、ハロゲン、COOR、CN、CONR10、NRSO10、SONR10、NRCOR10、任意選択で置換されたC~C10アルキル、任意選択で置換された単環式若しくは二環式の3~8員複素環、任意選択で置換されたC~C10アルキルスルホニル、NR10、任意選択で置換されたC~C10アルコキシ、単環式若しくは二環式の任意選択で置換されたC~C12アリール又は単環式若しくは二環式の任意選択で置換された5~10員ヘテロアリールであり、
は、H、CN、ハロゲン、COOH、CONR10、NR10、NO、任意選択で置換されたC~C10アルキル、任意選択で置換された単環式若しくは二環式のC~Cシクロアルキル、任意選択で置換された単環式若しくは二環式のC~Cシクロアルケニル、任意選択で置換されたC~C10アルケニル、任意選択で置換されたC~C10アルキニル、任意選択で置換された単環式若しくは二環式の3~8員複素環、任意選択で置換されたC~C10アルコキシ、単環式若しくは二環式の任意選択で置換されたC~C12アリール又は単環式若しくは二環式の任意選択で置換された5~10員ヘテロアリールであり、
及びRは、H、ハロゲン、OH、CN、単環式又は二環式の任意選択で置換されたC~C12アリール、任意選択で置換されたC~C10アルキル、任意選択で置換された単環式又は二環式の3~8員複素環、任意選択で置換されたC~C10アルコキシ及び任意選択で置換された単環式又は二環式のC~Cシクロアルキルからなる群からそれぞれ独立的に選択されており、
は、H又は任意選択で置換されたC~C10アルキルであり、
は、H、任意選択で置換されたC~C10アルキル、任意選択で置換されたC~C10アルケニル、任意選択で置換されたC~C10アルキニル、単環式若しくは二環式の任意選択で置換されたC~C12アリール、単環式若しくは二環式の任意選択で置換された5~10員ヘテロアリール、任意選択で置換された単環式若しくは二環式のC~Cシクロアルキル、又は任意選択で置換された単環式若しくは二環式の3~8員複素環であり、
は、H、ハロゲン及び任意選択で置換されたC~C10アルキルからなる群から選択されており、
及びR10は、H、単環式又は二環式の任意選択で置換されたC~C12アリール、単環式又は二環式の任意選択で置換された5~10員ヘテロアリール、任意選択で置換されたC~C10アルキル、任意選択で置換された単環式又は二環式のC~Cシクロアルキル、任意選択で置換された単環式又は二環式のC~Cシクロアルケニル、任意選択で置換されたC~C10アルケニル、任意選択で置換されたC~C10アルキニル、任意選択で置換されたC~C10アルコキシ及びNHからなる群からそれぞれ独立的に選択されている。]
本発明者らは、式(I)の化合物が療法において、又は医薬として有用であることを見出した。
本発明は、式(I)の化合物のコンジュゲートにも及ぶ。
したがって、本発明の第2の態様において、式(II)のコンジュゲートが提供される。
Figure 2022542144000003

[式中、Cは、式(I)の化合物であり、
及びLはリンカーであり、
Tは標的化部分であり、
aは、1~5の間の整数であり、
bは、1~10の間の整数であり、
zは、1~5の間の整数である。]
水素が式(I)の化合物から除去されてもよく、且つさもなければ水素が存在するであろう位置にLが結合されてもよいことを理解することができる。
こうしたコンジュゲートは、標的化部分を介して、ある種の細胞型又は腫瘍型を特異的に標的とするように設計されてもよく、標的化部分は、ちょうどそれらの細胞又は腫瘍に式(I)の化合物を導き、細胞特異的な方法でACSS2阻害剤を送達する。この標的送達の原理は、例えばPolakis,P.、Pharmacol.Revs、2016、68、3~19に記載されているように、ADC(抗体-薬物コンジュゲート)技術に密接に関係していることが当業者に既知であろう。次いで、リンカーは、切断するように設計されることになり、次いで、活性化合物は、細胞内に拡散し、ACSS2タンパク質に接触するであろう。
したがって、第3の態様において、療法における使用のための式(I)の化合物、又はその薬学的に許容できる複合体、塩、溶媒和物、互変異性体若しくは多形、或いは式(II)のコンジュゲートが提供される。
本発明者らは、式(I)の化合物及び式(II)のコンジュゲートがアセチル補酵素Aシンテターゼ短鎖2(ACSS2)タンパク質の調節において有用であることも見出した。
したがって、第4の態様において、アセチル補酵素Aシンテターゼ短鎖2(ACSS2)タンパク質の調節における使用のための式(I)の化合物、又はその薬学的に許容できる複合体、塩、溶媒和物、互変異性体若しくは多形、或いは式(II)のコンジュゲートが提供される。
好ましくは、式(I)の化合物又は式(II)のコンジュゲートは、ACSS2タンパク質の阻害、又は不活化における使用のためである。式(I)の化合物又は式(II)のコンジュゲートは、アセチル-CoAの産生、脂質への酢酸取込み、ヒストンへの酢酸取込み及び腫瘍細胞への酢酸の取込みからなる群から選択される1つ又は複数の生物学的作用の低下から分かるようなACSS2酵素活性の阻害、又は不活化における使用のためであってもよい。
ACSS2タンパク質を阻害することにより、がん、細菌感染症、ウイルス感染症、寄生虫感染症、神経変性疾患、心血管疾患、脂肪性肝疾患、代謝障害を処置、寛解又は防止し、健康的な加齢を促進することが可能である。
有利に、本発明の化合物及びコンジュゲートは、タンパク質のヒトACCSファミリーのただ1つのサブタイプを選択的に阻害する。本発明の化合物は、ACCS2の強力な阻害剤であるが、ACSS1又はACSS3を阻害しない。
ACSS2タンパク質を阻害することにより、がん、細菌感染症、ウイルス感染症、寄生虫感染症、真菌感染症、神経変性疾患、神経障害、脳血管疾患、心血管疾患、非アルコール性脂肪性肝疾患、肥満症を処置、寛解又は防止し、健康的な加齢を促進することが可能である。
したがって、第5の態様において、がん、細菌感染症、ウイルス感染症、寄生虫感染症、真菌感染症、神経変性疾患、神経障害、脳血管疾患、心血管疾患、非アルコール性脂肪性肝疾患及び肥満症から選択される疾患の処置、寛解若しくは防止における使用又は健康的な加齢の促進における使用のための式(I)の化合物、又はその薬学的に許容できる複合体、塩、溶媒和物、互変異性体若しくは多形、或いは式(II)のコンジュゲートが提供される。
好ましくは、疾患はがんである。
第6の態様において、対象においてACSS2タンパク質を阻害する方法であって、こうした処置を必要とする対象に、治療的有効量の式(I)の化合物、又はその薬学的に許容できる複合体、塩、溶媒和物、互変異性体若しくは多形、或いは式(II)のコンジュゲートを投与するステップを含む、方法が提供される。
好ましくは、本方法は、ACSS2タンパク質を阻害するステップを含む。
第7の態様において、がん、細菌感染症、ウイルス感染症、寄生虫感染症、真菌感染症、神経変性疾患、神経障害、脳血管疾患、心血管疾患、代謝障害、非アルコール性脂肪性肝疾患及び肥満症から選択される疾患を処置、寛解若しくは防止する方法又は健康的な加齢を促進する方法であって、こうした処置を必要とする対象に、治療的有効量の式(I)の化合物、又はその薬学的に許容できる複合体、塩、溶媒和物、互変異性体若しくは多形、或いは式(II)のコンジュゲートを投与するステップを含む、方法が提供される。
「を防止すること」という用語は、「の可能性を低減すること」を意味し得ると理解することができる。
神経変性障害は、筋萎縮性側索硬化症、パーキンソン病、アルツハイマー病又はハンチントン病であってもよい。神経障害は、不安、うつ病、自閉症又は外傷後ストレス障害であってもよい。
寄生虫感染症はマラリアであってもよい。
代謝障害は、肥満症又は脂肪性肝疾患、例えば非アルコール性脂肪性肝炎であってもよい。
健康的な加齢の促進は、オートファジー及びオートファジータンパク質クリアランスの回復又は亢進を含んでもよい。
1つの好ましい実施形態において、疾患はがんである。がんは、結腸直腸がん、気道-消化器扁平上皮がん、消化管間質腫瘍、肺がん、脳がん、神経芽細胞腫、グリア腫瘍、星細胞腫、神経膠芽細胞腫、肝がん、胃がん、肉腫、白血病、リンパ腫、多発性骨髄腫、卵巣がん、子宮がん、乳がん、黒色腫、前立腺がん、膀胱がん、膵癌又は腎癌からなる群から選択されてもよい。いくつかの実施形態において、がんは、健常対象のものと比較して、組織において上方制御されたACSS2発現及び/又はACSS2活性を有してもよい。
代替の好ましい実施形態において、疾患はウイルス感染症である。ウイルス感染症は、C型肝炎ウイルス(HCV)感染症又はヒトサイトメガロウイルス(HCMV)感染症であってもよい。
文脈が特に示さない限り、本発明の化合物に関連して以下の定義が使用される。
本明細書の説明及び特許請求の範囲全体にわたって、「を含む(comprise)」という語並びに「を含む(comprising)」及び「を含む(comprises)」などの他の形態の語は、を含むがこれらに限定されない(including but not limited to)を意味し、例えば、他の添加剤、成分、整数、又はステップを排除することは意図されない。
本説明及び添付の特許請求の範囲において使用されるとき、単数形「a」、「an」、及び「the」は、文脈が特に明確に示さない限り、複数の指示対象を含む。したがって、例えば、「組成物(a composition)」への言及は、2種以上のこうした組成物の混合物を含む。
「任意選択の(optional)」又は「任意選択で(optionally)」は、続いて記載される事象、操作若しくは状況が起こり得るか、又は起こり得ないこと、並びに説明が、事象、操作又は状況が発生する場合の例、及び事象、操作又は状況が発生しない場合の例を含むことを意味する。
本明細書において使用される「アルキル」という用語は、特に指定のない限り、飽和直線状又は分岐状炭化水素を指す。特定の実施形態において、アルキル基は、一級、二級、又は三級炭化水素である。特定の実施形態において、アルキル基は、1~10個の炭素原子、すなわちC~C10アルキルを含む。C~C10アルキルは、例えばメチル、エチル、n-プロピル(1-プロピル)及びイソプロピル(2-プロピル、1-メチルエチル)、ブチル、ペンチル、ヘキシル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、イソペンチル、ネオペンチル、イソヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル並びにデシルを含む。アルキル基は、非置換であり得るか、又はハロゲン、OH、任意選択で置換されたC~Cアルコキシ、任意選択で置換されたアリールオキシ、任意選択で置換されたヘテロアリールオキシ、NR10、C(O)R、CN、オキソ、アジド、OP(O)(OH)、OC(O)R、COOR、C~Cアルケニル、=NOR、NRC(O)R10、SO、SONR10、任意選択で置換されたC~C12アリール、任意選択で置換された5~10員ヘテロアリール、任意選択で置換されたC~Cシクロアルキル及び任意選択で置換された3~8員複素環のうちの1つ若しくは複数で置換され得る。したがって、任意選択で置換されたC~C10アルキルは、任意選択で置換されたC~C10ハロアルキル、すなわち少なくとも1個のハロゲンで置換された、且つOH、任意選択で置換されたC~Cアルコキシ、任意選択で置換されたアリールオキシ、任意選択で置換されたヘテロアリールオキシ、NR10、CONR10、CN、オキソ、アジド、OP(O)(OH)、OC(O)R、COOR、C~Cアルケニル、=NOR、NRC(O)R10、SO、SONR10、任意選択で置換されたC~C12アリール、任意選択で置換された5~10員ヘテロアリール、C~Cシクロアルキル及び任意選択で置換された3~8員複素環のうちの1つ又は複数で任意選択でさらに置換されたC~C10アルキルであってもよいことが理解されるであろう。任意選択で置換されたC~C10アルキルは、ポリフルオロアルキル、好ましくはC~Cポリフルオロアルキルであってもよい。R及びR10は、第1の態様に関して定義された通りであってもよい。R及びR10は、H、ハロゲン及び任意選択で置換されたC~Cアルキルからなる群からそれぞれ独立的に選択されてもよい。
「アルキレン」という用語は、本明細書において使用されるとき、特に指定のない限り、二価の飽和直線状又は分岐状炭化水素を指す。特定の実施形態において、アルキレン基は、一級、二級、又は三級炭化水素である。特定の実施形態において、アルキレン基は、1~6個の炭素原子、すなわちC~Cアルキレンを含む。C~Cアルキレンは、例えばメチレン、エチレン、n-プロピレン及びイソプロピレン、ブチレン、ペンチレン、ヘキシレン、イソブチレン、sec-ブチレン、tert-ブチレン、イソペンチレン、ネオペンチレン、及びイソヘキシレンを含む。アルキレン基は、非置換であり得るか、又は任意選択で置換されたC~Cアルキル、ハロゲン、OH、任意選択で置換されたC~Cアルコキシ、任意選択で置換されたアリールオキシ、任意選択で置換されたヘテロアリールオキシ、NR10、C(O)NR10、CN、オキソ、アジド、OP(O)(OH)、OC(O)R、COOR、C~Cアルケニル、=NOR、NRC(O)R10、SO、SONR10、任意選択で置換されたC~C12アリール、任意選択で置換された5~10員ヘテロアリール、任意選択で置換されたC~Cシクロアルキル及び任意選択で置換された3~8員複素環のうちの1つ若しくは複数で置換され得る。したがって、任意選択で置換されたC~Cアルキレンは、任意選択で置換されたC~Cハロアルキレン、すなわち少なくとも1個のハロゲンで置換された、且つ任意選択で置換されたC~Cアルキル、OH、任意選択で置換されたC~Cアルコキシ、任意選択で置換されたアリールオキシ、任意選択で置換されたヘテロアリールオキシ、NR10、CONR10、CN、オキソ、アジド、アジド、OP(O)(OH)、OC(O)R、COOR、C~Cアルケニル、=NOR、NRC(O)R10、SO、SONR10、任意選択で置換されたC~C12アリール、任意選択で置換された5~10員ヘテロアリール、任意選択で置換されたC~Cシクロアルキル及び任意選択で置換された3~8員複素環のうちの1つ又は複数で任意選択でさらに置換されたC~Cアルキレンであってもよいことが理解されるであろう。任意選択で置換されたC~Cアルキレンは、任意選択で置換されたポリフルオロアルキレン、好ましくはC~Cポリフルオロアルキレンであってもよいことが理解されるであろう。R及びR10は、第1の態様に関して定義された通りであってもよい。R及びR10は、H、ハロゲン及び任意選択で置換されたC~Cアルキルからなる群からそれぞれ独立的に選択されてもよい。
「ハロ」又は「ハロゲン」という用語は、フルオロ(-F)、クロロ(-Cl)、ブロモ(-Br)及びヨード(-I)を含む。
「ポリフルオロアルキル」という用語は、2個以上の水素原子がフッ素原子によって置き換えられているC~Cアルキル基を表してもよい。この用語は、ペルフルオロアルキル基、すなわち、すべての水素原子がフッ素原子によって置き換えられているC~Cアルキル基を含んでもよい。したがって、用語C~Cポリフルオロアルキルは、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、2,2,2-トリフルオロエチル、ペンタフルオロエチル、3,3,3-トリフルオロプロピル、2,2,3,3,3-ペンタフルオロプロピル、及び2,2,2-トリフルオロ-1-(トリフルオロメチル)エチルを含むがこれらに限定されない。
「アルコキシ」は、R11が、任意選択で置換されたC~Cアルキル基、任意選択で置換されたC~Cシクロアルキル基、任意選択で置換されたC~Cアルケニル又は任意選択で置換されたC~Cアルキニルである基R11-O-を指す。例示的なC~Cアルコキシ基は、メトキシ、エトキシ、n-プロポキシ(1-プロポキシ)、n-ブトキシ及びtert-ブトキシを含むがこれらに限定されない。アルコキシ基は、非置換であり得るか、又はハロゲン、OH、NR10、C(O)R、CN、オキソ、アジド、OP(O)(OH)、OC(O)R、COOR、C~Cアルケニル、=NOR、NRC(O)R10、SO、SONR10、任意選択で置換されたアリールオキシ、任意選択で置換されたヘテロアリールオキシ、任意選択で置換されたC~C12アリール、任意選択で置換された5~10員ヘテロアリール、C~Cシクロアルキル及び3~8員複素環のうちの1つ若しくは複数で置換され得る。R及びR10は、第1の態様に関して定義された通りであってもよい。R及びR10は、H、ハロゲン及び任意選択で置換されたC~Cアルキルからなる群からそれぞれ独立的に選択されてもよい。
「アリール」は、芳香族6~12員炭化水素基を指す。C~C12アリール基の例は、フェニル、α-ナフチル、β-ナフチル、ビフェニル、テトラヒドロナフチル及びインダニルを含むがこれらに限定されない。アリール基は、非置換であり得るか、又は任意選択で置換されたC~Cアルキル、任意選択で置換されたC~Cアルケニル、任意選択で置換されたC~Cアルキニル、ハロゲン、OH、任意選択で置換されたC~Cアルコキシ、任意選択で置換されたアリールオキシ、任意選択で置換されたヘテロアリールオキシ、NR10、C(O)R、CN、アジド、OP(O)(OH)、OC(O)R、COOR、C~Cアルケニル、=NOR、NRC(O)R10、SO、SONR10、任意選択で置換されたC~C12アリール、任意選択で置換された5~10員ヘテロアリール、任意選択で置換されたC~Cシクロアルキル及び任意選択で置換された3~8員複素環のうちの1つ若しくは複数で置換され得る。R及びR10は、第1の態様に関して定義された通りであってもよい。R及びR10は、H、ハロゲン及び任意選択で置換されたC~Cアルキルからなる群からそれぞれ独立的に選択されてもよい。
「アリーレン」は、二価の芳香族5~10員炭化水素基を指す。アリーレン基は、アリール基に関して上記で定義された通りであってもよいが、アリール基から水素原子が除去されて、基が二価になっている。
「アリールオキシ」は、「アリール」が、任意選択で置換されたC~C12アリール基である基アリール-O-を指す。
本明細書において使用される「二環」又は「二環式」という用語は、2個の縮合環を特徴とする分子を指し、縮合環は、シクロアルキル、ヘテロシクリル、又はヘテロアリールである。1つの実施形態において、環は、2個の原子間の結合にわたって縮合されている。縮合により形成された二環式部分は、環間の結合を共有する。別の実施形態において、二環式部分は、環の一連の原子にわたって2個の環を縮合して橋頭を形成することにより形成される。同様に、「架橋」は、多環式化合物の2個の橋頭を接続する1個又は複数の原子の非分岐鎖である。別の実施形態において、二環式分子は、「スピロ」又は「スピロ環式」部分である。スピロ環式基は、スピロ環式部分の単一の炭素原子を介して炭素環式又は複素環式部分の単一の炭素原子に結合されているC~Cシクロアルキル又は単環式若しくは二環式の3~8員複素環であってもよい。1つの実施形態において、スピロ環式基は、シクロアルキルであり、別のシクロアルキルに結合されている。別の実施形態において、スピロ環式基は、シクロアルキルであり、ヘテロシクリルに結合されている。さらなる実施形態において、スピロ環式基は、ヘテロシクリルであり、別のヘテロシクリルに結合されている。さらに別の実施形態において、スピロ環式基は、ヘテロシクリルであり、シクロアルキルに結合されている。スピロ環式基は、非置換であり得るか、又は任意選択で置換されたC~Cアルキル、任意選択で置換されたC~Cアルケニル、任意選択で置換されたC~Cアルキニル、ハロゲン、OH、任意選択で置換されたC~Cアルコキシ、任意選択で置換されたアリールオキシ、任意選択で置換されたヘテロアリールオキシ、NR10、C(O)R、CN、オキソ、アジド、OP(O)(OH)、OC(O)R、COOR、C~Cアルケニル、=NOR、NRC(O)R10、SO、SONR10、任意選択で置換されたC~C12アリール、任意選択で置換された5~10員ヘテロアリール、任意選択で置換されたC~Cシクロアルキル及び任意選択で置換された3~8員複素環のうちの1つ若しくは複数で置換され得る。R及びR10は、第1の態様に関して定義された通りであってもよい。R及びR10は、H、ハロゲン及び任意選択で置換されたC~Cアルキルからなる群からそれぞれ独立的に選択されてもよい。
「シクロアルキル」は、非芳香族、飽和、部分飽和、単環式、二環式又は多環式炭化水素の3~6員環系を指す。C~Cシクロアルキルの代表例は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルを含むがこれらに限定されない。シクロアルキル基は、非置換であり得るか、又は任意選択で置換されたC~Cアルキル、任意選択で置換されたC~Cアルケニル、任意選択で置換されたC~Cアルキニル、ハロゲン、OH、任意選択で置換されたC~Cアルコキシ、任意選択で置換されたアリールオキシ、任意選択で置換されたヘテロアリールオキシ、NR10、C(O)R、CN、オキソ、アジド、OP(O)(OH)、OC(O)R、COOR、C~Cアルケニル、=NOR、NRC(O)R10、SO、SONR10、任意選択で置換されたC~C12アリール、任意選択で置換された5~10員ヘテロアリール、任意選択で置換されたC~Cシクロアルキル及び任意選択で置換された3~8員複素環のうちの1つ若しくは複数で置換され得る。R及びR10は、第1の態様に関して定義された通りであってもよい。R及びR10は、H、ハロゲン及び任意選択で置換されたC~Cアルキルからなる群からそれぞれ独立的に選択されてもよい。
「シクロアルキレン」は、二価の非芳香族、飽和、部分飽和、単環式、二環式又は多環式炭化水素の3~6員環系を指す。シクロアルキレン基は、シクロアルキル基に関して上記で定義された通りであってもよいが、シクロアルキル基から水素原子が除去されて、基が二価になっている。
「ヘテロアリール」は、少なくとも1個の環原子がヘテロ原子である単環式又は二環式の芳香族5~10員環系を指す。このヘテロ原子又は各ヘテロ原子は、酸素、硫黄及び窒素からなる群から独立的に選択されてもよい。5~10員ヘテロアリール基の例は、フラン、チオフェン、インドール、アザインドール、オキサゾール、チアゾール、イソオキサゾール、イソチアゾール、イミダゾール、N-メチルイミダゾール、ピリジン、ピリミジン、ピラジン、ピロール、N-メチルピロール、ピラゾール、N-メチルピラゾール、1,3,4-オキサジアゾール、1,2,4-トリアゾール、1-メチル-1,2,4-トリアゾール、1H-テトラゾール、1-メチルテトラゾール、ベンゾオキサゾール、ベンゾチアゾール、ベンゾフラン、ベンゾイソオキサゾール、ベンゾイミダゾール、N-メチルベンゾイミダゾール、アザベンゾイミダゾール、インダゾール、キナゾリン、キノリン、及びイソキノリンを含む。二環式の5~10員ヘテロアリール基は、フェニル、ピリジン、ピリミジン、ピラジン又はピリダジン環が5又は6員単環式のヘテロアリール環に縮合されたものを含む。ヘテロアリール基は、非置換であり得るか、又は任意選択で置換されたC~Cアルキル、任意選択で置換されたC~Cアルケニル、任意選択で置換されたC~Cアルキニル、ハロゲン、OH、任意選択で置換されたC~Cアルコキシ、任意選択で置換されたアリールオキシ、任意選択で置換されたヘテロアリールオキシ、NR10、C(O)R、CN、オキソ、アジド、OP(O)(OH)、OC(O)R、COOR、C~Cアルケニル、=NOR、NRC(O)R10、SO、SONR10、任意選択で置換されたC~C12アリール、任意選択で置換された5~10員ヘテロアリール、任意選択で置換されたC~Cシクロアルキル及び任意選択で置換された3~8員複素環のうちの1つ若しくは複数で置換され得る。R及びR10は、第1の態様に関して定義された通りであってもよい。R及びR10は、H、ハロゲン及び任意選択で置換されたC~Cアルキルからなる群からそれぞれ独立的に選択されてもよい。
「ヘテロアリールオキシ」は、「ヘテロアリール」が、任意選択で置換された5~10員ヘテロアリール基である基ヘテロアリール-O-を指す。
「ヘテロアリーレン」は、少なくとも1個の環原子がヘテロ原子である二価の単環式又は二環式の芳香族5~10員環系を指す。ヘテロアリーレン基は、ヘテロアリール基に関して上記で定義された通りであってもよいが、ヘテロアリール基から水素原子が除去されて、基が二価になっている。
「複素環」又は「ヘテロシクリル」は、少なくとも1個の環原子がヘテロ原子である3~8員単環式、二環式又は架橋分子を指す。このヘテロ原子又は各ヘテロ原子は、酸素、硫黄及び窒素からなる群から独立的に選択されてもよい。複素環は、飽和していても、又は部分飽和していてもよい。例示的な3~8員ヘテロシクリル基は、アジリジン、オキシラン、オキシレン、チイラン、ピロリン、ピロリジン、ジヒドロフラン、テトラヒドロフラン、ジヒドロチオフェン、テトラヒドロチオフェン、ジチオラン、ピペリジン、1,2,3,6-テトラヒドロピリジン-1-イル、テトラヒドロピラン、ピラン、モルホリン、ピペラジン、チアン、チイン、ピペラジン、アゼパン、ジアゼパン、オキサジンを含むがこれらに限定されない。ヘテロシクリル基は、非置換であり得るか、又は任意選択で置換されたC~Cアルキル、任意選択で置換されたC~Cアルケニル、任意選択で置換されたC~Cアルキニル、ハロゲン、OH、任意選択で置換されたC~Cアルコキシ、任意選択で置換されたアリールオキシ、任意選択で置換されたヘテロアリールオキシ、NR10、C(O)R、CN、オキソ、アジド、OP(O)(OH)、OC(O)R、COOR、C~Cアルケニル、=NOR、NRC(O)R10、SO、SONR10、任意選択で置換されたC~C12アリール、任意選択で置換された5~10員ヘテロアリール、任意選択で置換されたC~Cシクロアルキル及び任意選択で置換された3~8員複素環のうちの1つ若しくは複数で置換され得る。R及びR10は、第1の態様に関して定義された通りであってもよい。R及びR10は、H、ハロゲン及び任意選択で置換されたC~Cアルキルからなる群からそれぞれ独立的に選択されてもよい。
「ヘテロシクレン」は、少なくとも1個の環原子がヘテロ原子である二価の3~8員単環式、二環式又は架橋分子を指す。ヘテロシクレン基は、複素環基に関して上記で定義された通りであってもよいが、複素環基から水素原子が除去されて、基が二価になっている。
「アルケニル」は、非分岐状又は分岐状であり得るオレフィン性不飽和炭化水素基を指す。特定の実施形態において、アルケニル基は、2~6個の炭素を有し、すなわちアルケニル基はC~Cアルケニルである。C~Cアルケニルは、例えばビニル、アリル、プロペニル、ブテニル、ペンテニル及びヘキセニルを含む。アルケニル基は、非置換であり得るか、又は任意選択で置換されたC~Cアルキル、任意選択で置換されたC~Cアルキニル、ハロゲン、OH、任意選択で置換されたC~Cアルコキシ、任意選択で置換されたアリールオキシ、任意選択で置換されたヘテロアリールオキシ、NR10、C(O)R、CN、オキソ、アジド、OP(O)(OH)、OC(O)R、COOR、C~Cアルケニル、=NOR、NRC(O)R10、SO、SONR10、任意選択で置換されたC~C12アリール、任意選択で置換された5~10員ヘテロアリール、任意選択で置換されたC~Cシクロアルキル及び任意選択で置換された3~8員複素環のうちの1つ若しくは複数で置換され得る。R及びR10は、第1の態様に関して定義された通りであってもよい。R及びR10は、H、ハロゲン及び任意選択で置換されたC~Cアルキルからなる群からそれぞれ独立的に選択されてもよい。
「アルキニル」は、非分岐状又は分岐状であり得るアセチレン性不飽和炭化水素基を指す。特定の実施形態において、アルキニル基は、2~6個の炭素を有し、すなわちアルキニル基はC~Cアルキニルである。C~Cアルキニルは、例えばプロパルギル、プロピニル、ブチニル、ペンチニル及びヘキシニルを含む。アルキニル基は、非置換であり得るか、又は任意選択で置換されたC~Cアルキル、任意選択で置換されたC~Cアルケニル、ハロゲン、OH、任意選択で置換されたC~Cアルコキシ、任意選択で置換されたアリールオキシ、任意選択で置換されたヘテロアリールオキシ、NR10、C(O)R、CN、オキソ、アジド、OP(O)(OH)、OC(O)R、COOR、C~Cアルケニル、=NOR、NRC(O)R10、SO、SONR10、任意選択で置換されたC~C12アリール、任意選択で置換された5~10員ヘテロアリール、任意選択で置換されたC~Cシクロアルキル及び任意選択で置換された3~8員複素環のうちの1つ若しくは複数で置換され得る。R及びR10は、第1の態様に関して定義された通りであってもよい。R及びR10は、H、ハロゲン及び任意選択で置換されたC~Cアルキルからなる群からそれぞれ独立的に選択されてもよい。
「アルキリン」という用語は、本明細書において使用されるとき、特に指定のない限り、二価の不飽和直線状又は分岐状炭化水素を指す。特定の実施形態において、アルキリン基は、一級、二級、又は三級炭化水素である。特定の実施形態において、アルキリン基は、1~6個の炭素原子、すなわちC~Cアルキリンを含む。C~Cアルキリンは、例えばエチリン、プロピリン、ブチリン、ペンチリン又はヘキシリンを含む。アルキリン基は、非置換であり得るか、又は任意選択で置換されたC~Cアルキル、任意選択で置換されたC~Cアルケニル、任意選択で置換されたC~Cアルキニル、ハロゲン、OH、任意選択で置換されたC~Cアルコキシ、任意選択で置換されたアリールオキシ、任意選択で置換されたヘテロアリールオキシ、NR10、C(O)R、CN、オキソ、アジド、OP(O)(OH)、OC(O)R、COOR、C~Cアルケニル、=NOR、NRC(O)R10、SO、SONR10、任意選択で置換されたC~C12アリール、任意選択で置換された5~10員ヘテロアリール、任意選択で置換されたC~Cシクロアルキル及び任意選択で置換された3~8員複素環のうちの1つ若しくは複数で置換され得る。したがって、任意選択で置換されたC~Cアルキリンは、任意選択で置換されたC~Cハロアルキリン、すなわち少なくとも1個のハロゲンで置換された、且つ任意選択で置換されたC~Cアルキル、任意選択で置換されたC~Cアルケニル、任意選択で置換されたC~Cアルキニル、ハロゲン、OH、任意選択で置換されたC~Cアルコキシ、任意選択で置換されたアリールオキシ、任意選択で置換されたヘテロアリールオキシ、NR10、C(O)R、CN、オキソ、アジド、OP(O)(OH)、OC(O)R、COOR、C~Cアルケニル、=NOR、NRC(O)R10、SO、SONR10、任意選択で置換されたC~C12アリール、任意選択で置換された5~10員ヘテロアリール、任意選択で置換されたC~Cシクロアルキル及び任意選択で置換された3~8員複素環のうちの1つ又は複数で任意選択でさらに置換されたC~Cアルキリンであってもよいことが理解されるであろう。任意選択で置換されたC~Cアルキリンは、任意選択で置換されたポリフルオロアルキリンであってもよいことが理解されるであろう。R及びR10は、上記で定義された通りであってもよい。R及びR10は、H、ハロゲン及び任意選択で置換されたC~Cアルキルからなる群からそれぞれ独立的に選択されてもよい。
「アルキルスルホニル」は、アルキルが、任意選択で置換されたC~Cアルキルであり、上記のように定義された通りである基アルキル-SO-を指す。
式(I)の化合物の複合体は、薬物及び少なくとも1種の他の成分が化学量論量又は非化学量論量で存在する多成分複合体であると理解することができる。複合体は、塩又は溶媒和物以外であってもよい。このタイプの複合体は、クラスレート(薬物-ホスト包接複合体)及び共結晶を含む。後者は、非共有結合相互作用を通じて互いに結合されている中性分子構成成分の結晶複合体と典型的に定義されるが、塩との中性分子の複合体でもあり得る。溶融結晶化によるか、溶媒からの再結晶によるか、又は成分を一緒に物理的に摩砕することにより共結晶が調製されてもよい-参照により本明細書に組み込まれている、O.Almarsson及びM.J.Zaworotko(2004)によるChem Commun、17、1889~1896を参照されたい。多成分複合体の一般的な総説については、参照により本明細書に組み込まれている、Haleblian(1975年8月)によるJ Pharm Sci、64(8)、1269~1288を参照されたい。
「薬学的に許容できる塩」という用語は、その生物学的特性を保持し、毒性ではないか、又はさもなければ薬学的使用に望ましくないわけではない本明細書に記載の化合物の任意の塩を指すと理解することができる。こうした塩は、当技術分野において周知の様々な有機及び無機対イオンから誘導されてもよい。こうした塩は、以下を含むがこれらに限定されない:(1)塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸、スルファミン酸、酢酸、アジピン酸、アスパラギン酸、トリフルオロ酢酸、トリクロロ酢酸、プロピオン酸、ヘキサン酸、シクロペンチルプロピオン酸、グリコール酸、グルタル酸、ピルビン酸、乳酸、マロン酸、コハク酸、ソルビン酸、アスコルビン酸、リンゴ酸、マレイン酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、3-(4-ヒドロキシベンゾイル)安息香酸、ピクリン酸、ケイ皮酸、マンデル酸、フタル酸、ラウリン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、1,2-エタン-ジスルホン酸、2-ヒドロキシエタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、4-クロロベンゼンスルホン酸、2-ナフタレンスルホン酸、4-トルエンスルホン酸、ショウノウ酸、カンファースルホン酸、4-メチルビシクロ[2.2.2]-オクタ-2-エン-1-カルボン酸、グルコヘプトン酸、3-フェニルプロピオン酸、トリメチル酢酸、tert-ブチル酢酸、ラウリル硫酸、グルコン酸、安息香酸、グルタミン酸、ヒドロキシナフトエ酸、サリチル酸、ステアリン酸、シクロヘキシルスルファミン酸、キナ酸、ムコン酸及び同様の酸などの有機酸又は無機酸により生成される酸付加塩;或いは(2)親化合物中に存在する酸性プロトンが、(a)金属イオン、例えば、アルカリ金属イオン、アルカリ土類イオン若しくはアルミニウムイオン、又は水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウム、水酸化マグネシウム、水酸化アルミニウム、水酸化リチウム、水酸化亜鉛、及び水酸化バリウムなどのアルカリ金属若しくはアルカリ土類金属水酸化物、アンモニアによって置き換えられるか、或いは(b)アンモニア、メチルアミン、ジメチルアミン、ジエチルアミン、ピコリン、エタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、エチレンジアミン、リシン、アルギニン、オルニチン、コリン、N,N’-ジベンジルエチレン-ジアミン、クロロプロカイン、ジエタノールアミン、プロカイン、N-ベンジルフェネチルアミン、N-メチルグルカミン、ピペラジン、トリス(ヒドロキシメチル)-アミノメタン、テトラメチルアンモニウムヒドロキシドなどの脂肪族、脂環式、又は芳香族有機アミンなどの有機塩基により配位されると生成される塩基付加塩。
薬学的に許容できる塩は、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、アンモニウム、テトラアルキルアンモニウムなど、並びに化合物が塩基性官能基を含むとき、ハロゲン化水素酸塩、例えば塩酸塩、臭化水素酸塩及びヨウ化水素酸塩、炭酸塩又は重炭酸塩、硫酸塩又は重硫酸塩、ホウ酸塩、リン酸塩、リン酸水素塩、リン酸二水素塩、ピログルタミン酸塩、糖酸塩、ステアリン酸塩、スルファミン酸塩、硝酸塩、オロチン酸塩、シュウ酸塩、パルミチン酸塩、パモ酸塩、酢酸塩、トリフルオロ酢酸塩、トリクロロ酢酸塩、プロピオン酸塩、ヘキサン酸塩、シクロペンチルプロピオン酸塩、グリコール酸塩、グルタル酸塩、ピルビン酸塩、乳酸塩、マロン酸塩、コハク酸塩、タンニン酸塩、酒石酸塩、トシル酸塩、ソルビン酸塩、アスコルビン酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、酒石酸塩、カンシル酸塩、クエン酸塩、シクラミン酸塩、安息香酸塩、イセチオン酸塩、エシル酸塩、ギ酸塩、3-(4-ヒドロキシベンゾイル)安息香酸塩、ピクリン酸塩、ケイ皮酸塩、マンデル酸塩、フタル酸塩、ラウリン酸塩、メタンスルホン酸塩(メシル酸塩)、メチル硫酸塩、ナフチル酸塩、2-ナプシル酸塩、ニコチン酸塩、エタンスルホン酸塩、1,2-エタン-ジスルホン酸塩、2-ヒドロキシエタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩(ベシル酸塩)、4-クロロベンゼンスルホン酸塩、2-ナフタレンスルホン酸塩、4-トルエンスルホン酸塩、ショウノウ酸塩、カンファースルホン酸塩、4-メチルビシクロ[2.2.2]-オクタ-2-エン-1-カルボン酸塩、グルコヘプトン酸塩、3-フェニルプロピオン酸塩、トリメチル酢酸塩、tert-ブチル酢酸塩、ラウリル硫酸塩、グルセプト酸塩、グルコン酸塩、グルクロン酸塩、ヘキサフルオロリン酸塩、ヒベンズ酸塩、安息香酸塩、グルタミン酸塩、ヒドロキシナフトエ酸塩、サリチル酸塩、ステアリン酸塩、シクロヘキシルスルファミン酸塩、キナ酸塩、ムコン酸塩、キシナホ酸塩などの非毒性の有機酸又は無機酸の塩を含んでもよい。
酸及び塩基のヘミ塩、例えば、ヘミ硫酸塩も生成されてもよい。前述の塩は、対イオンが光学活性である塩、例えばD-乳酸塩、又はラセミである塩、例えばDL-酒石酸塩を含むことを当業者は理解するであろう。
適した塩に関する総説については、Stahl及びWermuthによる「Handbook of Pharmaceutical Salts:Properties, Selection, and Use」(Wiley-VCH、Weinheim、Germany、2002)を参照されたい。
式(I)の化合物の薬学的に許容できる塩は、以下の3つの方法のうちの1つ又は複数により調製されてもよい:
(i)式(I)の化合物を所望の酸若しくは塩基と反応させることによる方法、
(ii)所望の酸若しくは塩基を使用して式(I)の化合物の適した前駆体から酸若しくは塩基不安定性の保護基を除去することによる方法、或いは
(iii)適切な酸若しくは塩基との反応によるか、又は適したイオン交換カラムにより式(I)の化合物のある塩を別の塩に変換することによる方法。
すべての3つの反応が溶液中で典型的に行われる。得られた塩は、析出して濾過により捕集することができるか、又は溶媒の蒸発により回収することができる。得られた塩におけるイオン化度は、完全なイオン化からほぼ非イオン化まで様々であってもよい。
「溶媒和物」という用語は、非共有結合分子間力により結合された化学量論量又は非化学量論量の溶媒をさらに含む、本明細書に記載の化合物又はその塩を指すと理解することができる。溶媒が水である場合、溶媒和物は水和物である。本発明による薬学的に許容できる溶媒和物は、結晶化溶媒が同位体で置換されてもよいもの、例えばDO、d-アセトン及びd-DMSOを含む。
有機水和物の現在受け入れられている分類体系は、隔離部位、チャネル、又は金属イオン配位水和物を定義するものである-参照により本明細書に組み込まれている、K.R.MorrisによるPolymorphism in Pharmaceutical Solids(H.G.Brittain編、Marcel Dekker、1995)を参照されたい。隔離部位水和物は、水分子が、介在する有機分子により互いとの直接接触から隔離されている水和物である。チャネル水和物では、水分子が他の水分子の隣にある格子チャネル内に水分子がある。金属イオン配位水和物では、水分子は金属イオンに結合されている。
溶媒又は水が堅く結合されているとき、複合体は、湿度とは無関係の明確な化学量論を有することになる。しかし、溶媒又は水が弱く結合されているとき、チャネル溶媒和物及び吸湿性化合物でのように、水/溶媒含有量は、湿度及び乾燥条件に依存することになる。こうした場合、非化学量論が標準になることになる。
本発明の化合物は、完全な非晶質から完全な結晶質までの範囲の連続した固体状態で存在してもよく、前記結晶材料の多形を含む。「非晶質」という用語は、材料が分子レベルで長距離秩序を欠き、温度に応じて、固体又は液体の物理的特性を示すことがある状態を指す。典型的には、こうした材料は、独特のX線回折パターンを与えず、固体の特性を示しながらも、より形式的には液体として記載される。加熱すると、状態の変化、典型的には二次(「ガラス転移」)によって特徴付けられる、固体特性から液体特性への変化が起こる。「結晶質」という用語は、材料が、分子レベルで規則配列した内部構造を有し、明確なピークを有する独特のX線回折パターンを与える固相を指す。こうした材料も、十分に加熱されると、液体の特性を示すことになるが、固体から液体への変化は、相変化、典型的には一次(「融点」)によって特徴付けられる。
本発明の化合物は、適した条件に曝されると、中間状態(中間相又は液晶)で存在することがある。中間状態は、真の結晶状態と真の液体状態(融解物又は溶液のいずれか)との間の中間である。温度変化の結果として生じる液晶性は「サーモトロピック」と記載され、水又は別の溶媒などの第2の成分の添加の結果生じる液晶性は「リオトロピック」と記載される。リオトロピック中間相を形成する可能性を有する化合物は「両親媒性」と記載され、イオン性(-COONa、-COO、若しくは-SO Naなど)又は非イオン性(-N(CHなど)極性頭部基を持つ分子からなる。さらなる情報については、参照により本明細書に組み込まれている、N.H.Hartshorne及びA.StuartによるCrystals and the Polarizing Microscope、第4版(Edward Arnold、1970)を参照されたい。
R及びRは、H、単環式又は二環式の任意選択で置換されたC~C12アリール、単環式又は二環式の任意選択で置換された5~10員ヘテロアリール、任意選択で置換されたC~Cアルキル、任意選択で置換された単環式又は二環式のC~Cシクロアルキル、任意選択で置換された単環式又は二環式の3~8員複素環、任意選択で置換された単環式又は二環式のC~Cシクロアルケニル、任意選択で置換されたC~Cアルケニル及び任意選択で置換されたC~Cアルキニルからなる群からそれぞれ独立的に選択されてもよい。より好ましくは、R及びRは、任意選択で置換されたフェニル環、任意選択で置換されたC~Cアルキル、任意選択で置換されたC~Cアルケニル、任意選択で置換されたC~Cアルキニル又は任意選択で置換された5若しくは6員ヘテロアリールからそれぞれ独立的に選択されている。最も好ましくはR及びRは、それぞれ任意選択で置換されたフェニル環又はメチルである。
R及び/又はRが、任意選択で置換されたC~C12アリールであるとき、アリールは、好ましくは任意選択で置換されたフェニルである。フェニルは、非置換であっても、又はハロゲン、任意選択で置換されたC~Cアルキル、任意選択で置換されたC~Cアルコキシ、COR、NR10、CN、RCOR10、任意選択で置換されたC~C12アリール若しくは任意選択で置換された5~10員ヘテロアリールのうちの1つ若しくは複数で置換されていてもよく、式中、R及びR10は、それぞれH又は任意選択で置換されたC~Cアルキルである。より好ましくは、フェニルは非置換であるか、又はフッ素、C~Cアルコキシ、COR、NR10、CN、RCOR10若しくはC~C12アリールのうちの1つ若しくは複数で置換されており、式中、R及びR10は、それぞれH又はC~Cアルキルである。最も好ましくは、フェニルは非置換であるか、又はフッ素、OH、OCH、OCHCH、OCHCH(CH、COCH、N(CH、NH、CN、NHC(O)CH若しくはフェニルのうちの1つ若しくは複数で置換されている。
R及び/又はRが、任意選択で置換された5~10員ヘテロアリールであるとき、ヘテロアリールは、好ましくは任意選択で置換された5又は6員ヘテロアリール、より好ましくは任意選択で置換されたピリジニル又は任意選択で置換されたピラゾリルである。ヘテロアリールは、非置換であっても、又は任意選択で置換されたC~Cアルキル、任意選択で置換されたC~Cアルコキシ若しくはOHで置換されていてもよい。より好ましくは、ヘテロアリールは非置換であるか、又はC~Cアルキル、C~Cアルコキシ若しくはOHのうちの1つ若しくは複数で置換されている。最も好ましくは、ヘテロアリールは非置換であるか、又はメチル、OCH若しくはOHのうちの1つ若しくは複数で置換されている。
R及び/又はRが、任意選択で置換された単環式又は二環式のC~Cシクロアルキルであるとき、シクロアルキルは、好ましくは非置換である。
R及び/又はRが、任意選択で置換されたC~Cアルキル、任意選択で置換されたC~Cアルケニル又は任意選択で置換されたC~Cアルキニルであるとき、アルキル、アルケニル又はアルキニルは、好ましくは任意選択で置換されたC~Cアルキル、任意選択で置換されたC~Cアルケニル又は任意選択で置換されたC~Cアルキニル、より好ましくは任意選択で置換されたC~Cアルキル、任意選択で置換されたCアルケニル又は任意選択で置換されたCアルキニルである。アルキル、アルケニル又はアルキニルは、非置換であっても、又はハロゲン、任意選択で置換されたC~C12アリール若しくは任意選択で置換された5~10員ヘテロアリールのうちの1つ若しくは複数で置換されていてもよい。好ましくは、アルキル、アルケニル又はアルキニルは非置換であるか、又はフッ素若しくはC~C12アリールのうちの1つ若しくは複数で置換されている。最も好ましくは、アルキル、アルケニル又はアルキニルは非置換であるか、又はフッ素若しくはフェニルのうちの1つ若しくは複数で置換されている。
は、H、COOR、CONR10、CN、NRCOR10、NR10、NRSO10、任意選択で置換されたC~Cアルキル、任意選択で置換された単環式若しくは二環式の3~8員複素環、任意選択で置換されたC~Cアルコキシ、単環式若しくは二環式の任意選択で置換されたC~C12アリール又は単環式若しくは二環式の任意選択で置換された5~10員ヘテロアリールであってもよい。
が、COOR、CONR10、CN、NRCOR10、NR10又はNRSO10であるとき、R及びR10は、独立的に、H又は任意選択で置換されたC~Cアルキル、任意選択で置換された単環式若しくは二環式のC~Cシクロアルキル、単環式若しくは二環式の任意選択で置換されたC~C12アリール又は単環式若しくは二環式の任意選択で置換された5~10員ヘテロアリールであってもよい。より好ましくは、R及びR10は、独立的にH又は任意選択で置換されたC~Cアルキル、C~Cシクロアルキル、任意選択で置換されたフェニル又は任意選択で置換された5若しくは6員ヘテロアリールである。R及びR10は、H、任意選択で置換されたメチル、シクロプロピル又は任意選択で置換されたピラゾリルであってもよい。R又はR10が、任意選択で置換されたアルキル又はシクロアルキルであるとき、アルキル又はシクロアルキルは、単環式若しくは二環式の任意選択で置換されたC~C12アリール又は単環式若しくは二環式の任意選択で置換された5~10員ヘテロアリールで、好ましくは任意選択で置換されたフェニル又は単環式若しくは二環式の任意選択で置換された5若しくは6員ヘテロアリールで、より好ましくはフェニル又は任意選択で置換されたピラゾリルで置換されていてもよい。R又はR10が、任意選択で置換されたヘテロアリールであるとき、ヘテロアリールは、C~Cアルキル、より好ましくはC~Cアルキル、最も好ましくはメチルで置換されていてもよい。したがって、Rは、H、COOH、COOCH、CONH、CONHCH、CON(CH
Figure 2022542144000004

、NHCOCH、NH、N(CH
Figure 2022542144000005

、NHSOCH
Figure 2022542144000006

であってもよい。
が、任意選択で置換されたC~Cアルキル又は任意選択で置換されたC~Cアルコキシであるとき、Rは、任意選択で置換されたC~Cアルキル又は任意選択で置換されたC~Cアルコキシであってもよく、好ましくはCH又はOCHである。
が、単環式又は二環式の任意選択で置換された5~10員ヘテロアリールであるとき、ヘテロアリールは、任意選択で置換された5又は6員ヘテロアリールであってもよく、任意選択で置換されたオキサゾリルであってもよい。ヘテロアリールは非置換であってもよい。
XはCRであってもよい。
YはCRであってもよい。
ZはCRであってもよい。
好ましい実施形態において、XはCRであり、YはCRであり、ZはCRである。
代替的に、XはNであってもよい。YはCRであってもよく、ZはCRであってもよい。したがって、代替の実施形態において、XはNであり、YはCRであり、ZはCRである。代替的に、YはNであってもよく、ZはCRであってもよい。したがって、さらなる代替の実施形態において、XはNであり、YはNであり、ZはCRである。代替的に、YはCRであってもよく、ZはNであってもよい。したがって、さらなる別の代替の実施形態において、XはNであり、YはCRであり、ZはNである。
代替的に、YはNであってもよい。XはCRであってもよく、ZはCRであってもよい。したがって、さらなる代替の実施形態において、XはCRであり、YはNであり、ZはCRである。
代替的に、ZはNであってもよい。XはCRであってもよく、YはCRであってもよい。したがって、さらなる別の実施形態において、XはCRであり、YはCRであり、ZはNである。
は、H、CN、ハロゲン、COOH、CONR、NR、NO、任意選択で置換されたC~Cアルキル、任意選択で置換された単環式又は二環式のC~Cシクロアルキル、任意選択で置換された単環式又は二環式のC~Cシクロアルケニル、任意選択で置換されたC~Cアルケニル、任意選択で置換されたC~Cアルキニル、任意選択で置換されたC~Cアルコキシ、単環式又は二環式の任意選択で置換されたC~C12アリール、単環式又は二環式の任意選択で置換された5~10員ヘテロアリール、任意選択で置換された単環式又は二環式の3~8員複素環であってもよい。好ましくは、Rは、H、CN、ハロゲン、任意選択で置換されたC~Cアルキル、単環式若しくは二環式の任意選択で置換されたC~C12アリール、任意選択で置換された単環式若しくは二環式のC~Cシクロアルキル又は単環式若しくは二環式の任意選択で置換された5~10員ヘテロアリールである。より好ましくは、Rは、H、CN、F、Br、シクロプロピル又は任意選択で置換された5若しくは6員ヘテロアリールである。最も好ましくは、RはHである。
がハロゲンであるとき、ハロゲンは、F、Cl、Br又はIであってもよく、より好ましくはBrである。
が、任意選択で置換されたC~Cアルキルであるとき、任意選択で置換されたC~Cアルキルは、好ましくは任意選択で置換されたC~Cアルキルであり、より好ましくは任意選択で置換されたメチルである。好ましくは、C~Cアルキルは非置換である。
が、任意選択で置換されたC~Cシクロアルキルであるとき、任意選択で置換されたC~Cシクロアルキルは、好ましくは任意選択で置換されたシクロプロピルである。好ましくは、C~Cシクロアルキルは非置換である。
が、任意選択で置換された5~10員ヘテロアリールであるとき、ヘテロアリールは、好ましくは任意選択で置換された5又は6員ヘテロアリール、より好ましくは任意選択で置換されたピリジニル又はピラゾリルである。ヘテロアリールは、非置換であっても、又は任意選択で置換されたC~Cアルキル、任意選択で置換されたC~Cアルコキシ若しくはOHで置換されていてもよい。より好ましくは、ヘテロアリールは非置換であるか、又はC~Cアルキル、C~Cアルコキシ若しくはOHのうちの1つ若しくは複数で置換されている。最も好ましくは、ヘテロアリールは非置換であるか、又はメチル、OCH若しくはOHのうちの1つ若しくは複数で置換されている。
及びRは、H、ハロゲン、OH、CN、単環式若しくは二環式の任意選択で置換されたC~C12アリール、任意選択で置換されたC~Cアルキル、任意選択で置換されたC~Cアルコキシ、任意選択で置換された単環式若しくは二環式の3~8員複素環、又は任意選択で置換された単環式若しくは二環式のC~Cシクロアルキルからなる群からそれぞれ独立的に選択されてもよい。より好ましくは、R及びRは、H、ハロゲン、OH、CN又は任意選択で置換されたC~Cアルキルであってもよい。最も好ましくは、R及びRはHである。
及び/又はRがハロゲンであるとき、ハロゲンは、F、Cl、Br又はIであってもよく、より好ましくはFである。
は、H又は任意選択で置換されたC~Cアルキルであってもよい。最も好ましくは、RはHである。
は、H、任意選択で置換されたC~C10アルキル又は任意選択で置換された単環式若しくは二環式のC~Cシクロアルキルであってもよい。より好ましくは、Rは、任意選択で置換されたC~C10アルキル又は任意選択で置換された単環式若しくは二環式のC~Cシクロアルキルであってもよい。さらにより好ましくは、Rは、任意選択で置換されたC~Cアルキルであり、最も好ましくは任意選択で置換されたC~Cアルキルである。
は、H、任意選択で置換されたC~Cアルキル、任意選択で置換されたC~Cアルケニル、任意選択で置換されたC~Cアルキニル、単環式若しくは二環式の任意選択で置換されたC~C12アリール、単環式若しくは二環式の任意選択で置換された5~10員ヘテロアリール、任意選択で置換された単環式若しくは二環式のC~Cシクロアルキル、又は任意選択で置換された単環式若しくは二環式の3~8員複素環であってもよい。より好ましくは、Rは、任意選択で置換されたC~Cアルキル、任意選択で置換されたC~Cアルケニル、任意選択で置換されたC~Cアルキニル、任意選択で置換されたフェニル、任意選択で置換された5若しくは6員ヘテロアリール、任意選択で置換されたC~Cシクロアルキル、又は任意選択で置換された3~6員複素環である。
が、任意選択で置換されたアルキル、任意選択で置換されたアルケニル又は任意選択で置換されたアルキニルであるとき、アルキル、アルケニル又はアルキニルは、非置換であっても、又はハロゲン、-OH、オキソ、任意選択で置換されたC~Cアルコキシ、NR10、C(O)R、OC(O)R、COOR、OP(O)(OH)及びNRC(O)R10からなる群から選択される1個若しくは複数の置換基で置換されていてもよい。R及びR10は、それぞれ、H、任意選択で置換されたC~Cアルキル、任意選択で置換されたC~Cアルケニル又は任意選択で置換されたC~Cアルキニルであってもよい。より好ましくは、アルキル、アルケニル又はアルキニルは、非置換であっても、又はF、-OH、オキソ、C~Cアルコキシ、C(O)R、OP(O)(OH)及びNHC(O)R10からなる群から選択される1個若しくは複数の置換基で置換されていてもよく、式中、R及びR10は、それぞれH又はC~Cアルキルである。最も好ましくは、アルキル、アルケニル又はアルキニルは、非置換であっても、又はF、-OH、オキソ、OCH、C(O)CH、OP(O)(OH)及びNHC(O)CHからなる群から選択される1個若しくは複数の置換基で置換されていてもよい。
が、任意選択で置換されたヘテロアリール、任意選択で置換されたシクロアルキル又は任意選択で置換された複素環であるとき、ヘテロアリール、シクロアルキル又は複素環は、非置換であっても、又はハロゲン、-OH、オキソ、任意選択で置換されたC1~6アルキル、任意選択で置換されたC~Cアルケニル、任意選択で置換されたC~Cアルキニル、任意選択で置換されたC~Cアルコキシ、NR10、C(O)R、OC(O)R、COOR、OP(O)(OH)及びNRC(O)R10からなる群から選択される1個若しくは複数の置換基で置換されていてもよい。R及びR10は、それぞれ、H、任意選択で置換されたC~Cアルキル、任意選択で置換されたC~Cアルケニル又は任意選択で置換されたC~Cアルキニルであってもよい。ヘテロアリール、シクロアルキル又は複素環が、アルキル、アルケニル及び/又はアルキニルで直接的又は間接的に置換されているとき、このアルキル、アルケニル若しくはアルキニル又は各アルキル、アルケニル若しくはアルキニルは、非置換であっても、又はハロゲン、-OH及びオキソからなる群から選択される1個若しくは複数の置換基で置換されていてもよい。好ましくは、ヘテロアリール、シクロアルキル又は複素環は非置換であるか、又はF、-OH、オキソ、任意選択で置換されたC1~3アルキル、任意選択で置換されたC~Cアルケニル、任意選択で置換されたC~Cアルキニル、C~Cアルコキシ、C(O)R、OP(O)(OH)及びNHC(O)R10からなる群から選択される1個若しくは複数の置換基で置換されており、式中、R及びR10は、それぞれH又はC~Cアルキルである。最も好ましくは、ヘテロアリール、シクロアルキル又は複素環は、非置換であっても、又はF、-OH、オキソ、CH、CHOH、OCH、C(O)CH、OP(O)(OH)及びNHC(O)CHからなる群から選択される1個若しくは複数の置換基で置換されていてもよい。
が、任意選択で置換されたアリールであるとき、アリールは、非置換であっても、又はハロゲン、-OH、任意選択で置換されたC1~6アルキル、任意選択で置換されたC~Cアルケニル、任意選択で置換されたC~Cアルキニル、任意選択で置換されたC~Cアルコキシ、NR10、C(O)R、OC(O)R、COOR、OP(O)(OH)及びNRC(O)R10からなる群から選択される1個若しくは複数の置換基で置換されていてもよい。R及びR10は、それぞれ、H、任意選択で置換されたC~Cアルキル、任意選択で置換されたC~Cアルケニル又は任意選択で置換されたC~Cアルキニルであってもよい。アリールが、アルキル、アルケニル及び/又はアルキニルで直接的又は間接的に置換されているとき、このアルキル、アルケニル若しくはアルキニル又は各アルキル、アルケニル若しくはアルキニルは、非置換であっても、又はハロゲン、-OH及びオキソからなる群から選択される1個若しくは複数の置換基で置換されていてもよい。好ましくは、アリールは非置換であるか、又はF、-OH、任意選択で置換されたC1~3アルキル、任意選択で置換されたC~Cアルケニル、任意選択で置換されたC~Cアルキニル、C~Cアルコキシ、C(O)R、OP(O)(OH)及びNHC(O)R10からなる群から選択される1個若しくは複数の置換基で置換されており、式中、R及びR10は、それぞれH又はC~Cアルキルである。最も好ましくは、アリールは、非置換であっても、又はF、-OH、CH、CHOH、OCH、C(O)CH、OP(O)(OH)及びNHC(O)CHからなる群から選択される1個若しくは複数の置換基で置換されていてもよい。
いくつかの実施形態において、Rは、ブチル、ペンチル、シクロヘキシル、
Figure 2022542144000007

であってもよい。
いくつかの実施形態において、Lは存在しない。代替の実施形態において、LはNRである。Rは、H又は任意選択で置換されたC~Cアルキルであってもよい。より好ましくは、RはHである。
式(I)の化合物は、1つ又は複数の不斉中心を含んでもよく、したがって、エナンチオマー及びジアステレオマーなどの光学異性体として存在してもよい。すべてのこうした異性体及びそれらの混合物が、本発明の範囲内に含まれる。
不斉中心は、基R及びR~Rのいずれかの中で生じてもよい。
上記の化合物は、エナンチオマー及びジアステレオ異性体対として存在してもよいことが理解されるであろう。これらの異性体も、本発明のさらなる実施形態となる。
個々のエナンチオマーの調製/単離のための従来の技法は、適した光学的に純粋な前駆体からのキラル合成、或いは例えばキラル高圧液体クロマトグラフィー(HPLC)を使用する、ラセミ体(又は塩若しくは誘導体のラセミ体)の分割を含む。
代替的に、ラセミ体(又はラセミ前駆体)を、適した光学活性な化合物、例えば、アルコールと、又は式(I)の化合物が酸性若しくは塩基性部分を含む場合、1-フェニルエチルアミン又は酒石酸などの塩基若しくは酸と反応させてもよい。得られたジアステレオマー混合物は、クロマトグラフィー及び/又は分別結晶により分離することができ、ジアステレオ異性体のうちの一方又は両方を、当業者に周知の手段により、(1種又は複数種の)対応する純粋なエナンチオマーに変換することができる。
本発明のキラル化合物(及びそのキラル前駆体)は、0~50体積%、典型的には2%~20%のイソプロパノールと、0~5体積%のアルキルアミン、典型的には0.1%のジエチルアミンとを含む炭化水素、典型的にはヘプタン又はヘキサンからなる移動相を使用する不斉樹脂でのクロマトグラフィー、典型的にはHPLCを使用して、鏡像異性的に濃縮された形態で得られてもよい。溶出液の濃縮は、濃縮混合物を与える。
立体異性体の混合物は、当業者に既知の従来の技法により分離することができ、例えば、E.L.Eliel及びS.H.Wilenによる「Stereochemistry of Organic Compounds」(Wiley、New York、1994)を参照されたい。
構造(-L-)-L-は「リンカー」と呼ばれることがある。
は存在しなくてもよいか、又は:
-A-W-D-
[式中、
Aは存在しないか、又は-L-、-X-、-L-、-C(O)X、-LC(O)X
Figure 2022542144000008

、-X-、-L-、-X-、-L-、-X-、-L-、-L-、-L-、-LL4-、-L-、-L-、-L-、
Figure 2022542144000009

からなる群から選択されており、
Wは存在しないか、又は-LNH-、-LNH-、-LNHC(O)-、-LNHC(O)-、-LNH-、-LNH-、-LNHC(O)-、及び-LNHC(O)-からなる群から選択されており、
Dは存在しないか、又は式-(D-若しくは-(DC(O)-を有し、式中、(Dは、線状又は環状のいずれかであり、
このL及びL又は各L及びLは、それぞれ独立的に、任意選択で置換されたC~C25アルキレン又は任意選択で置換されたC~C25アルキリンであり、
及びLは、任意選択で置換された単環式又は二環式のC~C12アリール;任意選択で単環式又は二環式の5~10員ヘテロアリール;任意選択でC~C12シクロアルキル;及び任意選択で単環式又は二環式の3~12員複素環からなる群からそれぞれ独立的に選択されており、
及びLは、それぞれ独立的に、任意選択で置換された単環式若しくは二環式のC~C12アリール;又は任意選択で置換された単環式若しくは二環式の5~10員ヘテロアリールであり、ここで、アリール又はヘテロアリールは、少なくとも1個の-OR18基で任意選択でさらに置換されており、
、X、X及びXのそれぞれは、独立的にO、S又はNR16であり、
16は、H、ハロゲン、CN、ヒドロキシル、COOH、CONR10、NR10、NHCOR、任意選択で置換されたC~Cアルキル、C~Cポリフルオロアルキル、任意選択で置換されたC~Cアルキルスルホニル、任意選択で置換された単環式又は二環式のC~Cシクロアルキル、任意選択で置換されたC~Cアルケニル、任意選択で置換されたC~Cアルキニル、任意選択で置換されたC~Cアルコキシ、任意選択で置換されたC~Cアルコキシカルボニル、単環式又は二環式の任意選択で置換されたC~C10アリール、単環式又は二環式の任意選択で置換された5~10員ヘテロアリール、任意選択で置換された単環式又は二環式の3~8員複素環、任意選択で置換されたアリールオキシ、任意選択で置換されたヘテロアリールオキシ、及び任意選択で置換されたヘテロシクリルオキシからなる群から選択されており、
17は、水素又は任意選択で置換されたC1~6アルキルであり、
18は、任意選択で置換されたC~Cシクロアルキル、又は任意選択で置換された単環式若しくは二環式の3~8員複素環であり、
各Dは独立的に、一般式
Figure 2022542144000010

を有し、
Scは、天然又は非天然アミノ酸の側鎖であり、R19はHであるか、又はSc及びR19は、それらが結合されている原子と一緒に環を形成し、
qは、2~20の間の整数である。]
であってもよい。
は存在しなくてもよいか、又は:
-G-(S-)
[式中、Gは存在しないか、又は(-G-G-(G-)であり、
式中、このG又は各Gは、独立的に存在しないか、又は-L-、-(X-、-(L-、-L-、-X-、-X-、-XC(O)-、-C(O)X-、
Figure 2022542144000011

、-LC(O)-、-LC(O)X
Figure 2022542144000012

、-L-、-L-、-LC(O)-、-C(O)L-、-C(O)L-、-C(O)L-、-C(O)LC(O)L-、-C(O)L-、-C(O)LC(O)-、-C(O)LC(O)-、-C(O)LC(O)-、1~25単位の間のポリ(エチレングリコール)(PEG)鎖及びシクロデキストリンからなる群から選択されており、
は存在しないか、又は
Figure 2022542144000013

からなる群から選択されており、式中、波線は、Gとの、若しくはGが存在しない実施形態において、LとのGの結合、又はGとの、若しくはGが存在しない実施形態において、SとのGの結合を示し、各Gは、Gが存在する実施形態において、少なくとも1個のGに、又はGが存在しない実施形態において、少なくとも1個の基Lに結合されており、各Gは、Gが存在する実施形態において、少なくとも1個のGに、又はGが存在しない実施形態において、少なくとも1個の基Sに結合されており、
このG又は各Gは、独立的に存在しないか、又は-L-、-(X-、-(L-、-L-、-X-、-X-、-XC(O)-、-C(O)X-、
Figure 2022542144000014

、-LC(O)-、-LC(O)X、-LC(O)L-、-LC(O)X-、
Figure 2022542144000015

、-L-、-X-、-L-、-LC(O)-、-C(O)L-、-C(O)L-、-C(O)L-、-C(O)LC(O)L-、-C(O)L-、-C(O)LC(O)-、-C(O)LC(O)-、-C(O)LC(O)-、1~25単位の間のポリ(エチレングリコール)(PEG)鎖及びシクロデキストリンからなる群から選択されており、
このG又は各Gは、独立的に存在しないか、又は-L-、-(X-、-(L-、-X-、-X-、-XC(O)-、-C(O)X-、
Figure 2022542144000016

、-LC(O)-、-C(O)X-、-LC(O)X-、-XC(O)L-、-XC(O)X-、-XC(O)L-、-LC(O)X-、-XC(O)L-、
Figure 2022542144000017

、-L-、-L-、-LC(O)-、-C(O)L-、-C(O)L-、-C(O)L-、-C(O)LC(O)L-、-C(O)L-、-C(O)LC(O)-、-C(O)LC(O)-、-C(O)LC(O)-、1~25単位の間のポリ(エチレングリコール)(PEG)鎖及びシクロデキストリンからなる群から選択されており、
は、-L-、-(X-、-(L-、-X-、-X-、-XC(O)-、-C(O)X-、
Figure 2022542144000018

、-LC(O)-、-LC(O)X、-LC(O)L-、-LC(O)X-、
Figure 2022542144000019

、-L-、-X-、-L-、-LC(O)-、-C(O)L-、-C(O)L-、-C(O)L-、-C(O)LC(O)L-、-C(O)L-、-C(O)LC(O)-、-C(O)LC(O)-、-C(O)LC(O)-、1~25単位の間のポリ(エチレングリコール)(PEG)鎖及びシクロデキストリンのいずれかであり、
Sは存在しないか、又は-X-、-X-、-X-、-C(X)-、-XC(X)-、-XC(X)L-、-XC(X)LC(O)-、-X-、-X-、XC(O)-、-L-、-L-、-L-、-LC(O)-、-C(O)LC(O)-、-LC(O)LC(O)-、-L-、LC(O)-、
Figure 2022542144000020

からなる群から選択されており、
~L及びX~Xは、上記で定義された通りであり、
は、1~25単位長のポリ(エチレングリコール)(PEG)鎖であり、
は、-S(O)-又は-SO-であり、
は、O又はSであり、
20は、任意選択で置換されたC~Cアルキル、任意選択で置換されたC~Cアルケニル、任意選択で置換されたC~Cアルキニル、-LH、-C(O)LH、-C(O)LH、-XH、-XH、-XC(O)LH、-XC(O)LH、-C(O)XH又は-C(O)XHであり、
pは、1~25の間の整数である。]
であってもよい。
aは、1、2、3、4又は5であってもよい。好ましくは、aは、1~3の間の整数である。
zは、1、2、3、4又は5であってもよい。好ましくは、zは、1~3の間の整数である。
-L-は
Figure 2022542144000021

であってもよい。
好ましくは、L及びLのうちの少なくとも1つが存在する。
好ましくは、A、W、D、G及びSのうちの3つ以下が存在せず、より好ましくはA、W、D、G及びSのうちの2つ以下又は1つ以下が存在しない。いくつかの実施形態において、A、W、D、G及びSのいずれも不在ではない。
Aは-L-であってもよい。Lは、任意選択で置換されたC~Cアルキレンであってもよい。好ましくは、Lは、任意選択で置換されたC~Cアルキレン又は任意選択で置換されたCアルキレンである。
Aは-L-であってもよい。Lは、任意選択で置換されたC~Cアルキレンであってもよく、好ましくは-CHCH-又は-CHCHCH-である。したがって、Aは、-CHCHO-、-CHCHNH-、-CHCHS-、-CHCHCHO-、-CHCHCHNH-又は-CHCHCHS-であってもよい。
Aは、-C(O)X又は-LC(O)Xであってもよい。XはOであってもよい。Lは、任意選択で置換されたC~Cアルキレンであってもよく、好ましくはC~Cアルキレンであり、最も好ましくは-CH-である。したがってAは、-C(O)O-又は-CHC(O)O-であってもよい。
Aは
Figure 2022542144000022

であってもよい。Xは、-O-又は-NR16-であってもよい。Xは、-O-又はNR16-であってもよい。
したがって、Aは、
Figure 2022542144000023

であってもよい。R16は、任意選択で置換されたC~Cアルキル又は水素であってもよい。任意選択で置換されたC~Cアルキルは、-OHで置換されていてもよい任意選択で置換されたC~Cアルコキシで置換されていてもよい。したがって、R16は、メチル又は-CHCHOCHCHOHであってもよい。
したがって、Aは、
Figure 2022542144000024

であってもよい。
Aは
Figure 2022542144000025

であってもよい。Xは、-O-、-S-又は-NH-であってもよい。Xは、-O-又は-NR16-であってもよい。
したがって、Aは、
Figure 2022542144000026

であってもよい。Lは、任意選択で置換されたC~C10アルキレンであってもよく、好ましくは任意選択で置換されたC~Cアルキレンである。
Aは
Figure 2022542144000027

であってもよい。Xは、-O-又は-NR16-であってもよい。Xは、-O-又はNR16-であってもよい。Lは、任意選択で置換されたC~Cアルキレンであってもよい。したがって、Aは、
Figure 2022542144000028

であってもよい。
好ましくは、Lは、任意選択で置換されたC~Cアルキレン又は任意選択で置換されたCアルキレンである。
Aは
Figure 2022542144000029

であってもよい。Xは、-O-、-S-又は-NH-であってもよい。Xは、-O-又は-NR16-であってもよい。
は、-O-又は-NR16-であってもよい。Aは、
Figure 2022542144000030

であってもよい。
Aは、
Figure 2022542144000031

であってもよい。Xは-O-であってもよい。Xは、-O-又はNR16-であってもよい。Lは、任意選択で置換されたC~Cアルキレンであってもよく、好ましくは-CHCH-である。Xは、-O-又はNR16-であってもよい。Xは-O-であってもよい。したがって、Aは、
Figure 2022542144000032

であってもよい。
Aは
Figure 2022542144000033

であってもよい。好ましくは、Xは-O-である。好ましくは、Xは-O-である。
Aは、-X-又は-X-であってもよい。Xは-O-であってもよい。Lは、任意選択で置換されたC~Cアルキレンであってもよく、好ましくはC~Cアルキレンであり、より好ましくは-CH-である。Lは、任意選択で置換された3~12員複素環であってもよく、好ましくはLは、任意選択で置換された3~8員複素環であってもよく、最も好ましくはLは、任意選択で置換された5又は6員複素環である。Lは、
Figure 2022542144000034

であってもよく、ここで、R22は、水素、C~Cアルキル又は単環式若しくは二環式のC~C12アリールであってもよい。したがって、Lは、
Figure 2022542144000035

であってもよい。Lは、任意選択で置換された単環式又は二環式のC~C12アリールであってもよい。好ましくは、Lは、任意選択で置換されたフェニルであり、いくつかの実施形態において非置換のフェニルである。したがって、Aは、
Figure 2022542144000036

であってもよい。
Aは-L-であってもよい。L及びLは、独立的に、任意選択で置換されたC~Cアルキレンであってもよく、好ましくは独立的にC~Cアルキレンである。Lは-CHCH-であってもよい。Lは-CH-であってもよい。Xは-O-であってもよい。Xは-O-であってもよい。L4は、任意選択で置換された3~12員複素環であってもよい。Lは、好ましくは任意選択で置換された6~12員二環式複素環、より好ましくは任意選択で置換された6~12員スピロ環式複素環である。したがって、L
Figure 2022542144000037

であってもよく、ここで、R22は、水素、C~Cアルキル又は単環式若しくは二環式のC~C12アリールであってもよい。したがって、L
Figure 2022542144000038

であってもよく、好ましくは
Figure 2022542144000039

である。したがって、Aは
Figure 2022542144000040

であってもよい。
Aは
Figure 2022542144000041

であってもよい。Xは、好ましくは-O-である。Lは、任意選択で置換されたC~Cアルキレンであってもよく、好ましくはC~Cアルキレンであり、より好ましくは-CH-である。R17は、任意選択で置換されたC1~6アルキルであってもよく、好ましくはC1~3アルキルであり、より好ましくはメチルである。Xは、好ましくは-NH-又は-O-である。Lは、任意選択で置換された単環式又は二環式のC~C12アリールであってもよい。好ましくは、Lは、任意選択で置換されたフェニルであり、いくつかの実施形態において非置換のフェニルである。したがって、Aは、
Figure 2022542144000042

であってもよい。
上記で説明の通り、Wは、-LNH-、-LNH-、-LNHC(O)-、-LNHC(O)-、-LNH-、-LNH-、-LNHC(O)-、又は-LNHC(O)-である。
は、任意選択で置換されたC~Cアルキレン又はC~Cアルキリン、好ましくはC~Cアルキレン又はC~Cアルキリンであってもよく、最も好ましくは-CH-又は-CHCHCH-である。
好ましくは、L及びLは、それぞれ独立的に、単環式若しくは二環式のC~C12アリール;又は単環式若しくは二環式の5~10員ヘテロアリールであり、ここで、アリール又はヘテロアリールは、1個の-OR18基で任意選択で置換されている。
は、フェニル、ナフタレニル又は2H-クロメン-2-オンイル基であってもよく、ここで、各基は、1個の-OR18基でさらに置換されていてもよい。
は、好ましくはフェニルである。
18は、好ましくは任意選択で置換された単環式又は二環式の3~8員複素環である。より好ましくは、R18は、任意選択で置換された6員複素環、最も好ましくは任意選択で置換されたテトラヒドロピラニルである。好ましくは、複素環は、1~9個の間の置換基、より好ましくは2~7個の間又は3~5個の間の置換基で、最も好ましくは4個の置換基で置換されている。置換基は、C~Cアルコキシ、OH及びCOOHから選択されてもよい。好ましくは、C~Cアルコキシは、C~Cアルコキシ、より好ましくはC~Cアルコキシ、最も好ましくは-CHOHである。好ましくは、複素環は、1~9個の間のOH基、より好ましくは2~5個の間のOH基で、最も好ましくは3個のOH基で置換されている。
好ましくは、複素環は、1~9個の間のC~Cアルコキシ及び/又はCOOH基、より好ましくは1~5個の間のC~Cアルコキシ及び/又はCOOH基で、最も好ましくは1個のC~Cアルコキシ又はCOOH基で置換されている。
18は、
Figure 2022542144000043

であってもよい。より好ましくは、R18は、
Figure 2022542144000044

である。
したがって、Wは、
Figure 2022542144000045

であってもよい。
は、一般式
Figure 2022542144000046

を有してもよい。
Scは、H、任意選択で置換されたC~Cアルキル、任意選択で置換された単環式若しくは二環式のC~C12アリール、任意選択で単環式若しくは二環式の5~10員ヘテロアリール、任意選択でC~C12シクロアルキル、又は任意選択で単環式若しくは二環式の3~12員複素環であってもよい。好ましくは、Scは、H、任意選択で置換されたC~Cアルキル、単環式若しくは二環式のC~C12アリール、単環式若しくは二環式の5~10員ヘテロアリール、C~C12シクロアルキル、又は単環式若しくは二環式の3~12員複素環である。
Scが、任意選択で置換されたC~Cアルキルである実施形態において、アルキルは、NR10、NHC(NH)NH、OH、COOH、CONR10、SeH、SR、任意選択で置換されたC~C12アリール、任意選択で置換された5~10員ヘテロアリール、任意選択で置換されたC~Cシクロアルキル又は任意選択で置換された3~8員複素環のうちの少なくとも1つで置換されていてもよい。アルキルがNR10で置換されているときは、R10はHであってもよい。RもHであってもよい。代替的に、RはC(O)NHであってもよい。したがって、アルキルは、NHC(O)NHで置換されていてもよい。アルキルがCONR10で置換されているときは、R10はHであってもよい。RもHであってもよい。代替的に、RはC(O)NHであってもよい。アルキルがSRで置換されているとき、Rは、H又はC~Cアルキルであってもよく、好ましくはRは、H又はメチルである。アルキルが、任意選択で置換されたC~C12アリールで置換されているとき、任意選択で置換されたC~C12アリールは、好ましくは任意選択で置換されたフェニルである。フェニルは、任意選択で、-OHで置換されていてもよい。アルキルが、任意選択で置換された5~10員ヘテロアリールで置換されているとき、任意選択で置換された5~10員ヘテロアリールは、好ましくはイミダゾリル又は1H-インドリルである。
ScがNC(O)Rである実施形態において、Rは、C~Cアルキルであってもよく、好ましくはメチルである。
したがって、いくつかの実施形態において、Scは、H、又はNH、NHC(NH)NH、OH、COOH、CONRH、SeH、SH、SCH、OHで任意選択で置換されたフェニル、イミダゾリル及び1H-インドリルからなる群から選択される少なくとも1個の置換基で任意選択で置換されたC~Cアルキルである。
好ましくは、Scは、NHC(O)NH又はCOOHで任意選択で置換されたC~Cアルキルである。より好ましくは、Scは、メチル、イソプロピル、-CHCHCHNHC(O)NH又は-CHCHCOOHである。
代替的に、D
Figure 2022542144000047

、又はより好ましくは
Figure 2022542144000048

であってもよい。
qは、1~10の間、より好ましくは2~7の間、最も好ましくは3~5の間の整数であってもよい。
したがって、Dは、
Figure 2022542144000049

であってもよい。
及びGは、それぞれ独立的に、-L-、-(X-又は-(L-)であってもよい。pは、1又は2であってもよい。Lは、任意選択で置換されたC~C15アルキレン、より好ましくは任意選択で置換されたC~C10アルキレン、最も好ましくは任意選択で置換されたC~Cアルキレンであってもよい。Lは、1つ又は複数の任意選択で置換されたC~Cアルキルで置換されていてもよい。好ましくは、C~Cアルキルは非置換である。したがって、G及びGは、それぞれ独立的に、1個又は複数のメチル基で置換されていてもよい。G及びGは、それぞれ独立的に、-CH-、-(CH-、-(CH-、-(CH-、-(CH-、-CHC(Me)H-、CHCMe-、-CHCMeS--CHO-、-CHCHO-、-CHCHOCHCHO-又は-(CHNH-であってもよい。G及びGが存在しない実施形態において、Gは、-CH-、-(CH-、-(CH-、-(CH-、-(CH-、-CHC(Me)H-、CHCMe-、-CHCMeS-又は-(CHNH-であってもよい。G及びGが存在するが、Gが存在しないいくつかの実施形態において、Gは-CHOCHCHOCHCHO-であってもよい。
及びGは、それぞれ独立的に、
Figure 2022542144000050

であってもよい。L及びLは、独立的に、任意選択で置換されたC~C10アルキレン、より好ましくは任意選択で置換されたC~Cアルキレンであってもよい。XはNHであってもよい。XはNHであってもよい。したがって、G及び/又はG
Figure 2022542144000051

であってもよい。G及びGが存在しない実施形態において、Gは
Figure 2022542144000052

であってもよい。
及びGは、それぞれ独立的に、-LC(O)-又は-C(O)LC(O)L-であってもよい。
好ましくは、Lは、任意選択で置換されたC~C15アルキレン、より好ましくは任意選択で置換されたC~C10アルキレン、最も好ましくは任意選択で置換されたC~Cアルキレンである。アルキレンは、任意選択で置換されたC~Cアルキル又は-COOHで置換されていてもよい。アルキルは、NHで置換されていてもよい。好ましくはXは-NH-である。Lは、好ましくは、任意選択で置換されたC~C15アルキレン、より好ましくは任意選択で置換されたC~C10アルキレン、最も好ましくは任意選択で置換されたC~Cアルキレンである。アルキレンは、任意選択で置換されたC~Cアルキル又は-COOHで置換されていてもよい。アルキルは、NHで置換されていてもよい。代替的に、アルキレンは非置換であってもよい。したがって、G及びGは、それぞれ独立的に、-(CHNHC(O)-、
Figure 2022542144000053

であってもよい。より好ましくは、G及びGは、それぞれ独立的に、-(CHNHC(O)-、
Figure 2022542144000054

であってもよい。G及びGが存在しない実施形態において、Gは、-(CHNHC(O)-、
Figure 2022542144000055

であってもよい。
及びGは、それぞれ独立的に、任意選択で置換されたC~Cシクロアルキル、単環式若しくは二環式の任意選択で置換されたC~C12アリール、単環式若しくは二環式の任意選択で置換された5~10員ヘテロアリール又は単環式若しくは二環式の任意選択で置換された5~10員複素環であってもよい。
いくつかの実施形態においてGは-LC(O)-であってもよい。Gは存在しなくてもよい。Gは-L-であってもよい。
したがって、Gは
Figure 2022542144000056

であってもよく、好ましくは
Figure 2022542144000057

である。
及びGは、それぞれ独立的に、-O-、-S-、-NR-、-S(O)-、-SO-、-C(O)L-、-C(O)LC(O)-、-OC(O)-、-C(O)O-、-OC(O)O-、-LOC(O)-、-LC(O)O-、-(OL-、-(LO)-、-C(O)NR-、-NRC(O)O-又は-NRC(O)NR10-であってもよい。いくつかの実施形態において、G及びGは、それぞれ独立的に、-C(O)L-又は-C(O)LC(O)-であってもよく、式中Lは、任意選択で置換されたC~Cアルキレン、より好ましくは任意選択で置換されたC~Cアルキレンである。G及びGが存在しない実施形態において、Gは、-C(O)L-又は-C(O)LC(O)-であってもよく、式中Lは、任意選択で置換されたC~Cアルキレン、より好ましくは任意選択で置換されたC~Cアルキレンである。
及び/又はGは-L-であってもよい。したがって、G及び/又はGは、任意選択で置換された単環式又は二環式のC~C12アリールであってもよい。G及び/又はGは、任意選択で置換されたフェニルであってもよい。G及びGが存在しない実施形態において、Gは
Figure 2022542144000058

であってもよい。
及び/又はGは、1~25単位の間のポリ(エチレングリコール)(PEG)鎖であってもよい。PEG鎖は、環状PEG鎖、分岐状PEG鎖又は線状PEG鎖であってもよい。
及び/又はGはシクロデキストリンであってもよい。シクロデキストリンは、α、β又はγシクロデキストリンであってもよい。
及び/又はGは、-C(O)L-、-LC(O)-、-C(O)LC(O)-又は-L-であってもよい。Lは、任意選択で置換されたC~Cアルキレンであってもよく、より好ましくはメチレン又はエチレンである。G及び/又はG
Figure 2022542144000059

であってもよい。pは、1~15の間、より好ましくは2~10の間又は3~5の間の整数であってもよい。G及びGが存在しない実施形態において、Gは、
Figure 2022542144000060

であってもよい。

Figure 2022542144000061

であってもよい。各Gは存在しなくてもよいか、-L-又は-XC(O)-であってもよい。1つの実施形態において、1個のGは存在せず、1個のGは-XC(O)-である。Xは-NH-であってもよい。したがって、G
Figure 2022542144000062

であってもよく、好ましくは
Figure 2022542144000063

であり、より好ましくは
Figure 2022542144000064

である。
代替的に、G
Figure 2022542144000065

であってもよく、好ましくは
Figure 2022542144000066

であり、より好ましくは
Figure 2022542144000067

である。1つの実施形態において、R20は、-LH、-C(O)LH、-XH、-XC(O)LH又は-C(O)XHであってもよい。好ましくはR20は-C(O)XHである。Xは-NH-であってもよい。L-は
Figure 2022542144000068

であってもよい。pは、2~10の間、より好ましくは3~5の間の整数、最も好ましくは4であってもよい。したがって、G
Figure 2022542144000069

であってもよく、より好ましくは
Figure 2022542144000070

である。
及びGは、それぞれ独立的に、任意選択で置換されたC~C10アルキレン、より好ましくは任意選択で置換されたC~Cアルキレンであってもよい。Gはエチレンであってもよい。Gはペンチレンであってもよい。したがって、Gは
Figure 2022542144000071

であってもよく、好ましくは
Figure 2022542144000072

である。
代替の実施形態において、R20は、任意選択で置換されたC~Cアルキル、任意選択で置換されたC~Cアルケニル又は任意選択で置換されたC~Cアルキニルであってもよい。より好ましくは、R20は、任意選択で置換されたC~Cアルキルであり、最も好ましくは任意選択で置換されたメチルである。好ましくは、アルキル、アルケニル又はC~Cアルキニルは-NR10で置換されている。好ましくは、R及びR10はHである。したがって、Gは、
Figure 2022542144000073

であってもよく、より好ましくは
Figure 2022542144000074

である。
は、任意選択で置換されたC~C10アルキレン、より好ましくは任意選択で置換されたC~Cアルキレンであってもよい。Gはエチレンであってもよい。Gは存在しなくてもよい。したがって、Gは
Figure 2022542144000075

であってもよく、好ましくは
Figure 2022542144000076

である。
代替の実施形態において、G
Figure 2022542144000077

であってもよく、-L-の場合、1個のGは存在しない。-L-は、任意選択で置換されたC~C12アルキレン、より好ましくは任意選択で置換されたC~Cアルキレン、最も好ましくはメチレン又はエチレンであってもよい。したがって、Gは、
Figure 2022542144000078

であってもよい。R20は、任意選択で置換されたC~Cアルキルであってもよく、いくつかの実施形態においてメチルである。したがって、Gは、
Figure 2022542144000079

であってもよい。
及びGは存在しなくてもよい。したがって、いくつかの実施形態において、Gは、
Figure 2022542144000080

であってもよい。
いくつかの実施形態において、G
Figure 2022542144000081

であってもよい。各Gは、独立的に存在しなくてもよいか、又は-LC(O)-、-C(O)X-、-LC(O)X、-XC(O)L-、-XC(O)X-、-XC(O)L-、-LC(O)X-及び-XC(O)L-からなる群から選択されてもよい。少なくとも1個のG基は-XC(O)L-であってもよい。Xは-NH-であってもよい。-L-は、任意選択で置換されたC~C12アルキレン、より好ましくは任意選択で置換されたC~Cアルキレン、最も好ましくはメチレン又はエチレンであってもよい。少なくとも1個のG基は-LC(O)X-であってもよい。好ましくは、少なくとも2個又は少なくとも3個のG基は-LC(O)X-である。各Xは-NH-であってもよい。各Xは-NH-であってもよい。各-L-及び-L-は、独立的に、任意選択で置換されたC~C12アルキレン、より好ましくは任意選択で置換されたC~Cアルキレン、最も好ましくはメチレン又はエチレンであってもよい。したがって、G
Figure 2022542144000082

であってもよい。
各G及びGは、独立的に存在しなくてもよいか、-L-、-L-、-X-、-L-、-LC(O)-、-LC(O)X、-LC(O)L-又は-LC(O)X-であってもよい。
G基は、少なくとも1個のG基を含んでもよい。したがって、aは、1、2又は3であってもよい。好ましくは、aは1である。Gは、-L-又は-X-であってもよい。好ましくは、Gは-X-である。好ましくは、Xは-O-である。好ましくは、-L-は
Figure 2022542144000083

であり、pは、1~10の間、より好ましくは2~5の間の整数であり、最も好ましくはpは3である。したがって、G
Figure 2022542144000084

であってもよい。
G基は、少なくとも1個、少なくとも2個又は少なくとも3個のG基を含んでもよい。したがって、zは、1、2又は3であってもよい。好ましくは、zは3である。Gは、-LC(O)-、-LC(O)X、-LC(O)L-又は-LC(O)X-であってもよい。好ましくは、Gは-LC(O)L-である。-L-及び-L-は、独立的に、任意選択で置換されたC~C12アルキレン、より好ましくは任意選択で置換されたC~Cアルキレン、最も好ましくはC~Cアルキレンであってもよい。好ましくは、Xは-NH-である。したがって、各G
Figure 2022542144000085

であってもよい。
したがって、いくつかの実施形態において、Gは
Figure 2022542144000086

であってもよい。

Figure 2022542144000087

であってもよい。各Gは、独立的に存在しなくてもよいか、-L-、-X-、-X-、-XC(O)-又は-C(O)X-であってもよい。好ましくは、少なくとも1個、より好ましくは少なくとも2個のG基は-L-である。-L-は、任意選択で置換されたC~C12アルキレン、より好ましくは任意選択で置換されたC~Cアルキレン、最も好ましくはメチレン又はエチレンであってもよい。好ましくは、少なくとも1個のG基は-XC(O)-である。好ましくはXは-NH-である。好ましくは、Gは、-XC(O)-又は-C(O)X-である。好ましくは、Xは-NH-である。したがって、G
Figure 2022542144000088

であってもよく、より好ましくは
Figure 2022542144000089

である。R20は、-XC(O)LH、-XC(O)LH、-C(O)XH又は-C(O)XHであってもよい。好ましくは、Xは-NH-である。
好ましくは、R20は-C(O)XHである。好ましくは、-L-は
Figure 2022542144000090

であり、pは、1~10の間、より好ましくは2~5の間の整数であり、最も好ましくはpは3である。
したがって、G
Figure 2022542144000091

であってもよく、より好ましくは
Figure 2022542144000092

である。
は存在しなくてもよい。Gは、-L-、-L-、又は-L-であってもよい。好ましくは、-L-は
Figure 2022542144000093

であり、pは、1~10の間、より好ましくは2~5の間の整数であり、最も好ましくはpは4である。-L-は、任意選択で置換されたC~C12アルキレン、より好ましくは任意選択で置換されたC~Cアルキレン、最も好ましくはエチレンであってもよい。
したがって、Gは
Figure 2022542144000094

であってもよく、より好ましくは
Figure 2022542144000095

である。
Sは-L-であってもよい。Lは、任意選択で置換されたC~C10アルキレン、より好ましくは任意選択で置換されたC~Cアルキレンであってもよい。好ましくは、アルキレンは非置換である。
Sは-X-であってもよい。Xは-NH-であってもよい。Lは、C~C12の任意選択で置換されたアルキレン、より好ましくはC~Cの任意選択で置換されたアルキレン、最も好ましくはメチレン又はエチレンであってもよい。したがって、Sは-NHCH-であってもよい。
Sは、任意選択で置換された単環式若しくは二環式のC~C12アリール、任意選択で置換された単環式若しくは二環式の5~10員ヘテロアリール、任意選択で置換されたC~C12シクロアルキル、又は任意選択で置換された単環式若しくは二環式の3~12員複素環であってもよい。好ましくはSは、任意選択で置換された単環式若しくは二環式の5~10員ヘテロアリール又は任意選択で置換された単環式若しくは二環式の3~12員複素環である。より好ましくは、Sは、任意選択で置換された単環式若しくは二環式の5員ヘテロアリール又は任意選択で置換された単環式若しくは二環式の5員複素環である。いくつかの実施形態において、Gは、スクシンイミジル基、トリアゾリル基又はテトラゾリル基である。トリアゾリル基は1,2,3-トリアゾリル基であってもよい。したがって、Sは、
Figure 2022542144000096

であってもよく、式中、波線及びアスタリスクは、標的化部分Tとの基Sの結合を示す。2つの結合部位が示されている場合は、Sは、2つの別々の点で同じ標的化部分に結合されていてもよいと理解することができる。
Sは、-O-、-NH-、-S-又は-C(O)-であってもよい。
SはLであってもよい。Lは、任意選択で置換されたC~C15アルキレン、より好ましくは任意選択で置換されたC~C10アルキレン、最も好ましくは任意選択で置換されたC~Cアルキレンであってもよい。いくつかの実施形態において、アルキレンは非置換である。
Sは、-XC(X)L-、-XC(X)-、-XC(X)LC(O)-、-X-、-X-又は-XC(O)-であってもよい。XはNHであってもよい。Xは、O又はSであってもよい。Lは、任意選択で置換されたC~Cアルキレン、より好ましくは任意選択で置換されたC~Cアルキレンであってもよい。アルキレンは、COOH又はCOOH若しくはSOで任意選択で置換されているC~Cアルキルで置換されていてもよい。したがって、Sは、
Figure 2022542144000097

であってもよく、式中、波線及びアスタリスクは、標的化部分Tとの基Sの結合を示す。
Sは
Figure 2022542144000098

であってもよい。好ましくはX及びXはOである。
Sは、
Figure 2022542144000099

であってもよい。
好ましくは、Xは、O又はNHである。したがって、Sは、
Figure 2022542144000100

であってもよく、式中、波線及びアスタリスクは、標的化部分Tとの基Sの結合を示す。
Sは-L-であってもよい。Lは、任意選択で置換されたC~Cアルキレン、より好ましくはC~Cアルキレンであってもよい。Lは、任意選択で置換された単環式若しくは二環式のC~C12アリール又は任意選択で置換された単環式若しくは二環式の5~10員ヘテロアリールであってもよく、好ましくはフェニル又は6員ヘテロアリールである。したがって、Sは
Figure 2022542144000101

であってもよく、式中、波線及びアスタリスクは、標的化部分Tとの基Sの結合を示す。
Sは-LC(O)-であってもよい。Lは、任意選択で置換されたC~Cアルキレン、より好ましくはC~Cアルキレン、最も好ましくはメチレンであってもよい。Lは、任意選択で置換されたC~C12シクロアルキル又は任意選択で置換された単環式若しくは二環式の3~12員複素環であってもよく、より好ましくは任意選択で置換されたC~Cシクロアルキル又は任意選択で置換された単環式若しくは二環式の3~6員複素環であり、さらにより好ましくは任意選択で置換された単環式又は二環式の5員複素環であり、最も好ましくはスクシンイミジルである。Lは、任意選択で置換されたC~C12シクロアルキル又は任意選択で置換された単環式若しくは二環式の3~12員複素環であってもよく、より好ましくは任意選択で置換されたC~Cシクロアルキル又は任意選択で置換された単環式若しくは二環式の3~6員複素環であり、最も好ましくはシクロヘキシルである。
したがって、Sは
Figure 2022542144000102

であってもよく、式中、波線及びアスタリスクは、標的化部分Tとの基Sの結合を示す。
Sは-LC(O)LC(O)-であってもよい。Lは、任意選択で置換されたC~Cアルキレン、より好ましくはC~Cアルキレン、最も好ましくはメチレンであってもよい。Lは、任意選択で置換されたC~C12シクロアルキル又は任意選択で置換された単環式若しくは二環式の3~12員複素環であってもよく、より好ましくは任意選択で置換されたC~Cシクロアルキル又は任意選択で置換された単環式若しくは二環式の3~6員複素環であり、最も好ましくは単環式又は二環式の6員複素環である。したがって、Sは
Figure 2022542144000103

であってもよく、式中、波線及びアスタリスクは、標的化部分Tとの基Sの結合を示す。
好ましい実施形態において、Aは存在しなくてもよいか、-L-、-C(O)X-、-LC(O)X
Figure 2022542144000104

、-X-又は
Figure 2022542144000105

であってもよい。
Aが-L-である実施形態において、Lは、任意選択で置換されたC~C12アルキレンであってもよく、好ましくはC~Cアルキレンであり、より好ましくは-CH-、-CHCH-又は-CHCHCH-である。好ましくはXはOである。したがって、Aは、-CHO-、-CHCHO-又は-CHCHCHO-であってもよい。
Aが-C(O)X-又は-LC(O)Xである実施形態において、Xは-O-であってもよい。Lは、任意選択で置換されたC~Cアルキレンであってもよく、好ましくはC~Cアルキレンであり、最も好ましくは-CH-である。したがってAは、-C(O)O-又は-CHC(O)O-であってもよい。
Aが
Figure 2022542144000106

である実施形態において、Aは、
Figure 2022542144000107

であってもよい。
Aが-X-である実施形態において、Xは、好ましくは-O-である。Lは、任意選択で置換されたC~Cアルキレンであってもよく、好ましくはC~Cアルキレンであり、より好ましくは-CH-である。Lは、任意選択で置換された3~12員複素環であってもよく、好ましくはLは、任意選択で置換された3~8員複素環であってもよく、最も好ましくはLは、任意選択で置換された5又は6員複素環である。L
Figure 2022542144000108

であってもよい。
したがって、Aは
Figure 2022542144000109

であってもよい。
Aが
Figure 2022542144000110

である実施形態において、Xは、好ましくは-O-である。Lは、任意選択で置換されたC~Cアルキレンであってもよく、好ましくはC~Cアルキレンであり、より好ましくは-CH-である。R17は、任意選択で置換されたC1~6アルキルであってもよく、好ましくはC1~3アルキルであり、より好ましくはメチルである。Xは、好ましくは-NH-又は-O-である。Lは、任意選択で置換された単環式又は二環式のC~C12アリールであってもよい。好ましくは、Lは、任意選択で置換されたフェニルであり、いくつかの実施形態において非置換のフェニルである。したがって、Aは、
Figure 2022542144000111

であってもよい。
好ましい実施形態において、Wは存在しないか、又は-LNH-である。より好ましくはWは、
Figure 2022542144000112

である。
好ましい実施形態において、Dは存在しないか、又は-(DC(O)-であり、ここで、qは、2~10の間、より好ましくは3~4の間の整数である。好ましくは、Dは、一般式
Figure 2022542144000113

を有してもよい。好ましくは、各Sc基は、任意選択で置換されたC~Cアルキルである。好ましくは、アルキルは、NHC(O)NH又はCOOHで任意選択で置換されている。したがって、Dは、
Figure 2022542144000114

であってもよい。
好ましい実施形態において、Sは、-L-、-X-、-X-、-C(X)-、-L-、-XC(X)L-、-X-、-X-、
Figure 2022542144000115

又は-L-である。
Sが-X-である実施形態において、Xは-NH-であってもよい。Lは、C~C12の任意選択で置換されたアルキレン、より好ましくはC~Cの任意選択で置換されたアルキレン、最も好ましくはメチレン又はエチレンであってもよい。
Sが-L-である実施形態において、Sは、任意選択で置換された単環式若しくは二環式の5~10員ヘテロアリール又は任意選択で置換された単環式若しくは二環式の3~12員複素環であってもよい。より好ましくは、Sは、任意選択で置換された単環式若しくは二環式の5員ヘテロアリール又は任意選択で置換された単環式若しくは二環式の5員複素環である。
Sが-XC(X)L-、-X-又は-X-である実施形態において、XはNHであってもよい。XはOであってもよい。Cは-SO-であってもよい。Lは、任意選択で置換されたC~Cアルキレン、より好ましくは任意選択で置換されたC~Cアルキレンであってもよい。アルキレンは、非置換であっても、又はCOOH若しくはCOOHで任意選択で置換されているC~Cアルキルで置換されていてもよい。
Sが-L-である実施形態において、Lは、任意選択で置換されたC~Cアルキレン、より好ましくはC~Cアルキレンであってもよい。Lは、任意選択で置換された単環式若しくは二環式のC~C12アリール又は任意選択で単環式若しくは二環式の5~10員ヘテロアリールであってもよく、好ましくはフェニル又は6員ヘテロアリールである。
したがって、好ましい実施形態において、Sは、-(CH-、-NH-、-S-、-C(O)-、-NHCH-、
Figure 2022542144000116

であってもよい。
A、W、D、G及びSがすべて存在してもよい。いくつかの実施形態において、aは1であり、zは1である。したがって、リンカーは、
Figure 2022542144000117

Figure 2022542144000118

Figure 2022542144000119

Figure 2022542144000120

Figure 2022542144000121

Figure 2022542144000122

Figure 2022542144000123

Figure 2022542144000124

Figure 2022542144000125

Figure 2022542144000126

Figure 2022542144000127

であってもよく、式中、波線及びアスタリスクは、標的化部分Tとのリンカーの結合を示し、波線及びアスタリスクなしは、活性化合物Cとのリンカーの結合を示す。
W、D、G及びSがすべて存在してもよい。Aは存在しなくてもよい。いくつかの実施形態において、aは1であり、zは1である。したがって、リンカーは、
Figure 2022542144000128

Figure 2022542144000129

であってもよく、式中、波線及びアスタリスクは、標的化部分Tとのリンカーの結合を示し、波線及びアスタリスクなしは、活性化合物Cとのリンカーの結合を示す。
A、G及びSがすべて存在してもよい。Dは存在しなくてもよい。Wは存在しなくてもよい。いくつかの実施形態において、aは1であり、zは1である。したがって、リンカーは、
Figure 2022542144000130

であってもよく、式中、波線及びアスタリスクは、標的化部分Tとのリンカーの結合を示し、波線及びアスタリスクなしは、活性化合物Cとのリンカーの結合を示す。
A、W、G及びSがすべて存在してもよい。Dは存在しなくてもよい。いくつかの実施形態において、aは1であり、zは1である。したがって、リンカーは、
Figure 2022542144000131

Figure 2022542144000132

であってもよく、式中、波線及びアスタリスクは、標的化部分Tとのリンカーの結合を示し、波線及びアスタリスクなしは、活性化合物Cとのリンカーの結合を示す。
A及びGが両方存在してもよい。Dは存在しなくてもよい。Wは存在しなくてもよい。Sは存在しなくてもよい。いくつかの実施形態において、aは1であり、zは1である。したがって、リンカーは
Figure 2022542144000133

であってもよく、式中、波線及びアスタリスクは、標的化部分Tとのリンカーの結合を示し、波線及びアスタリスクなしは、活性化合物Cとのリンカーの結合を示す。
いくつかの実施形態において、aは1であり、zは、2又は3である。したがって、aは1であってもよく、zは3であってもよい。いくつかの実施形態において、G及びSが両方存在してもよい。Aは存在しなくてもよい。Dは存在しなくてもよい。Wは存在しなくてもよい。したがって、リンカーは
Figure 2022542144000134

であってもよく、式中、波線及びアスタリスクは、標的化部分Tとのリンカーの結合を示し、波線及びアスタリスクなしは、活性化合物Cとのリンカーの結合を示す。
いくつかの実施形態において、aは、2又は3であり、zはaである。したがって、aは2であってもよく、zはaであってもよい。いくつかの実施形態において、W、D、G及びSがすべて存在してもよい。Aは存在しなくてもよい。したがって、リンカーは
Figure 2022542144000135

であってもよく、式中、波線及びアスタリスクは、標的化部分Tとのリンカーの結合を示し、波線及びアスタリスクなしは、活性化合物Cとのリンカーの結合を示す。
リンカーは、細胞内及び体循環内の分解に対して耐性がある「安定な」リンカー、或いはpH又はエステル若しくはアミド加水分解などの代謝プロセスの変化であり得る定義されたトリガー事象後に細胞内条件下及び/又は体循環内で分解するように設計されている「切断可能な」リンカー又は「条件付きで不安定な」リンカーとして当業者に既知であろう。本発明のコンジュゲートは、酸誘導切断、ペプチダーゼ誘導切断(例えば、リソソームプロテアーゼ又はエンドソームプロテアーゼなどの細胞内プロテアーゼにより切断されるペプチドリンカー、Troutら、1982、PNAS USA、79、626~629参照)、エステラーゼ誘導切断、グリコシダーゼ誘導切断、グルクロニダーゼ誘導切断、ホスホジエステラーゼ誘導切断、ホスファターゼ誘導切断、リパーゼ誘導切断又はジスルフィド結合切断から選択されてもよい2つ以上の切断要素を含んでもよい。エンドソーム及びリソソームなどのある種の細胞内区画は、酸性のpH(pH4.5)を有し、酸不安定性のリンカーを切断するのに適した条件を提供する。ジペプチド、例えば、臨床的に先例のあるADCブレンツキシマブベドチン、フェニルアラニン-リシンジペプチド、マレイミドカプロイル又はマレイミドカプロイル-バリン-シトルリンリンカーに含まれるバリン-シトルリンジペプチド部分(Ducryら、Bioconj.Chem、2010、21、5~13)のプロテアーゼ切断など、特定の加水分解プロセスが記載されている。自壊性基パラ-アミノベンジルオキシカルボニル(PABC)も、適したトリガー事象を受けてコンジュゲートから脱離して親構造体を放出することになるリンカー構造体の一部を、例えばマレイミドカプロイル-バリン-シトルリン-PABCリンカー内に形成することができる(Carlら、J.Med.Chem.、1981、24、479及びChakravartyら、J.Med.Chem.、1983、26、638)。他のリンカーは、ヒドラゾン、例えばゲムツズマブオゾガマイシン内のヒドラゾン部分など、特定のpH又はpH範囲で切断されるリンカーを含む。
切断不可能なリンカーはプロテアーゼ非感受性であってもよい。切断不可能なリンカーは、臨床的に先例のあるADCトラスツズマブエムタンシンに含まれるものを含み、活性薬物Cを放出するためにコンジュゲートが細胞内で分解されることが必要になる。例えば;Wong、Chemistry of Protein Conjugation and Cross-Linking、CRC Press Inc.、Boca Raton、1991を参照されたい。
1個を超える小分子Cが、分岐状多官能性単位を通じて標的化部分に共有結合されてもよいという点で、リンカーは性質上樹状であってもよい(米国特許出願公開第2006/116422号、米国特許出願公開第2005/271615号)。樹状リンカーは、コンジュゲートの効力に関係する、標的化基に対する薬物のモル比を増加させることができる。したがって、標的化基が、例えば単一のチオール基のみを含む場合、多数の小分子が樹状又は分岐状リンカーを通じて結合することができる。
リンカーは、標的化部分の任意の適した利用可能な位置で、標的化部分の反応性基を通じて様々な方法で標的化部分Tに結合されてもよい。適した反応性基の例は、表面リシン、酸化された炭水化物、及びシステイン残基を含む。適した反応性基は当業者に既知であろう。例えば、アルキル化、還元的アミノ化、エステル交換、アミド化及びチオールマイケル付加経由を含め、様々な抗体-薬物コンジュゲート(ADC)結合技術が当技術分野において既知である。得られる結合は、ヒドラゾン、ジスルフィド、マレイミド、スクシンイミド及びペプチドベースの官能基を含む。例えばチオール基、又はシステイン残基が、マレイミド基を介してリンカー又はスペーサー基に結合されてもよい。代替のコンジュゲーション化学は、スクシニル又はHOBtエステル、ペンタフルオロフェニルエステル、β-ラクタムアミド、イソシアネート、及びイソチオシアネートなどのリシン-反応性基;アルキン及び歪みアルキンなどのアジド反応性基;マレイミド、α-ハロアセトアミド、ピリジルジスルフィド及びビニルスルホキシドなどのシステイン反応性基;並びにヒドロキシルアミン、ヒドラジン及びアシルヒドラジドなどのケトン反応性基を含む。
いくつかの実施形態において、抗体分子あたりのコンジュゲートされた薬物/リンカー部分の数は、1~10の範囲である。薬物抗体比(DAR)は、典型的には1~10であり、2~5又は2~3であってもよい。したがって、bは、1、2、3、4、5、6、7、8、9又は10であってもよい。
こうしたコンジュゲートは、標的化部分を介して、ある種の細胞型又は腫瘍型を特異的に標的とするように設計されてもよい。したがって、標的化部分は、特定の細胞型又は腫瘍型に式(I)の化合物を導き、それによって細胞特異的な方法でSTINGモジュレーターを送達するように構成されてもよい。したがって、コンジュゲートは、治療設定において適宜に使用することができる。この標的送達の原理は、例えばPolakis,P.、Pharmacol. Revs、2016、68、3~19及びBeckら、Nat. Revs. Drug Disc.、2017、16、315~337に記載されているように、ADC技術に密接に関係していることが当業者に既知であろう。次いで、コンジュゲートは、受容体媒介エンドサイトーシスを通じて細胞内又は腫瘍内に取り込まれてもよい。標的抗原又は受容体は、細胞若しくは腫瘍の一部であってもよいか、又は細胞若しくは腫瘍の微小環境内の細胞外マトリックスタンパク質であり得る。細胞内又は腫瘍内に入ると、コンジュゲート内の1つ又は複数の特定のペプチド配列を1種若しくは複数種の細胞又は腫瘍プロテアーゼにより加水分解的に切断することができる。例えば、リンカーを切断し、標的細胞内又は標的細胞の腫瘍微小環境内のいずれかに活性化合物を放出する腫瘍関連プロテアーゼ、カテプシンB、C若しくはD、又はプラスミンプロテアーゼ。次いで、活性薬物は、細胞内又は微小環境内を自由に移動し、それによってSTINGタンパク質に接触し、続いてSTINGタンパク質を調節する。いくつかの実施形態において、活性薬物を細胞又は腫瘍の外側で標的化部分から切断することができ、続いて活性薬物は、細胞表面で作用するか、又は細胞若しくは腫瘍に侵入する。
Tは標的化部分であり、抗体、抗体断片、核酸ベースの分子、炭水化物、ペプチド、修飾ペプチド又は小分子を含んでもよい。
1つの実施形態において、Tは、腫瘍抗原を標的とするように構成されてもよい。したがって、Tは、ヒト上皮成長因子受容体(EGFR)、プラスミノーゲンアクチベーター、CTLA-4などの細胞傷害性Tリンパ球関連抗原(CTLA)、血管内皮成長因子(VEGF)、BDNFなどの神経栄養因子、線維芽細胞成長因子受容体(FGFR)、神経成長因子、血小板由来成長因子(PDGF)、トランスフォーミング成長因子(TGF)、組織因子(TF)、EpCAM、CEACAM5、CEACAM6、大腸特異抗原p、FLT3、PSA、PSMA、PSCA、STEAP、BCMA、CEA、葉酸受容体、カテプシンD、エストロゲン受容体、プロゲステロン受容体、NCA-95、NCA-90、A3、A33、Ep-CAM、CD33/CD30/CD37/CD52/CD66e、CD56/CD74/CD79/CD22受容体、SLC34A2遺伝子産物、SLC44A4、メソテリンタンパク質、インテグリンαvβ3、PD-1、PD-L1、EGP-1、EGP-2、EphA2チロシンキナーゼ、ムチン細胞-表面抗原、例えばMUC16、hLewis Y抗原、炭酸脱水酵素IX、5T4、EFNA4、DLL4、Axl、B7、ALK、Fyn3、HLA、HIF、IGF、CC49、AFP、NaPi2b、brc-abl、カスパーゼ-8、グアニリルシクラーゼC、CD19、CD20、CD21、CD22、CD40、CD79a、CD79b、CD98、CD123、PTK7、CDK4、RANTES、CD44、CD48、CD133、CD70、CD72、CD74、CD166、c-kit、cMet、ErbB2/Her2、ErbB3/Her3、ErbB4/Her4、OX40、p53、α-フェトプロテイン、R1、PAP、PAX3、PAX5、Ras、Rho、ROR2、ネクチン-4、E-カドヘリン、P-カドヘリン、カドヘリン-6、LRRC15、BMPR1B、E16、Sema 5b、ETBR、MSG783、Trop2、TRPM4、ENPP3、SLITRK6、LIV-1、CRIPTO、FcRH1、IRTA2、TENB2、FcRH2、NCA、MDP、IL30Rα、ERK、gpNMB、LYPD3、GEDA、CXCR5、HLA-DOB、P2X5、LY64又はLY75を標的とするように構成されてもよい。
好ましい実施形態において、Tは、Her2を標的とするように構成される。HER2は、Erbb2と呼ばれることもあり、且つ乳がん、胃がん、卵巣がん及び/又は肺がんのバイオマーカーであることを理解することができる。
好ましい実施形態において、Tは、抗体、又はその断片である。ある種の抗体が、従来、免疫腫瘍学の分野において適用されてきた。例示的な抗PD1抗体は、ランブロリズマブ(MK-3475、Merck)、ニボルマブ(BMS-936558、Bristol-Myers Squibb)、AMP-224(Merck)及びピディリズマブ(CT-011、Curetech Ltd.)を含む。既知の抗PDL1抗体は、MDX-1105(Medarex)、MEDI4736(Medimmune)、MPDL4280A(Genentech)及びBMS-936559(Bristol-Myers Squibb)を含む。例示的な抗CTLA4抗体は、イピリムマブ(Yervoy、Bristol-Myers Squibb)及びトレメリムマブ(Pfizer)を含む。例示的な抗ErbB2/Her2抗体は、トラスツズマブ(Roche)、ペルツズマブ(Genentech)、マルゲツキシマブ(Macrogenics)及びHT-19(Mersana Therapeutics)を含む。好ましい実施形態において、Tは、トラスツズマブ又はその断片若しくは誘導体である。
一例として、抗HER2抗体を含むコンジュゲートは、HER2陽性がん細胞又は腫瘍に特異的に標的化することができる。トラスツズマブ(ハーセプチン(Herceptin)又はハークロン(Herclon))は、HER2受容体の細胞外ドメインの膜近傍部分に結合するヒト化モノクローナル抗体である(Hudisら、N. Engl. J. Med.、2007、357、39~51;Choら、Nature、2003、421、756~760)。トラスツズマブは、腫瘍がHER2を過剰発現させ、患者の転移性疾患のための1種又は複数種の化学療法レジメンを受けた患者の転移性乳がんの治療に関して1998年9月に米国FDA承認を得た。
本発明は、全抗体、並びに対応する全長抗体の抗原結合断片又は領域の両方に及ぶ。
抗体又はその抗原結合断片は、一価、二価又は多価であってもよい。一価抗体は、ジスルフィド架橋により軽鎖(L)と会合した重(H)鎖を含む二量体(HL)である。二価抗体は、少なくとも1つのジスルフィド架橋により会合した2つの二量体を含む四量体(H2L3)である。多価抗体も、例えば複数の二量体を結合することにより作製されてもよい。抗体分子の基本構造は、非共有結合的に会合し、且つジスルフィド結合により連結され得る2つの同一の軽鎖及び2つの同一の重鎖からなる。各重鎖及び軽鎖は、約110個のアミノ酸のアミノ末端可変領域と、鎖の残部の定常配列とを含む。可変領域は、抗体分子の抗原結合部位を形成し、抗原又はそのバリアント若しくは断片(例えばエピトープ)に対する抗体分子の特異性を決定するいくつかの超可変領域、又は相補性決定領域(CDR)を含む。重鎖及び軽鎖のCDRのいずれの側にも、CDRを固定し配向させるアミノ酸の比較的保存された配列であるフレームワーク領域がある。抗体断片は、二重特異性抗体(BsAb)又はキメラ抗原受容体(CAR)を含んでもよい。
定常領域は、5種の重鎖配列(μ、γ、ζ、α、又はε)のうちの1つと、2種の軽鎖配列(κ又はλ)のうちの1つとからなる。重鎖定常領域配列は、抗体のアイソタイプ及び分子のエフェクター機能を決定する。
好ましくは、抗体又はその抗原結合断片は、単離又は精製される。
1つの好ましい実施形態において、抗体又はその抗原結合断片は、ポリクローナル抗体、又はその抗原結合断片を含む。抗体又はその抗原結合断片は、ウサギ、マウス又はラットにおいて生成されてもよい。
別の好ましい実施形態において、抗体又はその抗原結合断片は、モノクローナル抗体又はその抗原結合断片を含む。好ましくは、抗体はヒト抗体である。本明細書において使用されるとき、「ヒト抗体」という用語は、免疫特異性を示す特定のヒト抗体に見出されるのと実質的に同じ重鎖及び軽鎖CDRアミノ酸配列を含む、モノクローナル抗体などの抗体を意味し得る。重鎖又は軽鎖CDRと実質的に同じであるアミノ酸配列は、参照配列と比較されたとき相当量の配列同一性を示す。こうした同一性は、決定的に既知であるか、又は特定のヒト抗体のアミノ酸配列を表すものとして認識できる。実質的に同じ重鎖及び軽鎖CDRアミノ酸配列は、例えば、アミノ酸のわずかな修飾又は保存的置換を有し得る。
「ヒトモノクローナル抗体」という用語は、例えばファージライブラリ、リンパ球又はハイブリドーマ細胞による作製などの組換え法により作製された、実質的又は全体的にヒトCDRアミノ酸配列を含むモノクローナル抗体を含み得る。
「ヒト化抗体」という用語は、ヒトにおいて天然に産生される抗体とのタンパク質配列の類似性を増加させるようにタンパク質配列が修飾されている、非ヒト種(例えばマウス又はウサギ)からの抗体を意味し得る。
抗体は組換え抗体であってもよい。「組換えヒト抗体」という用語は、組換えDNA技術を使用して作製されたヒト抗体を含み得る。
「抗原結合領域」という用語は、抗体の標的抗原又はそのバリアント若しくは断片に対する特異的結合親和性を有する抗体の領域を意味し得る。好ましくは、断片はエピトープである。結合領域は、超可変CDR又はその機能的部分であってもよい。CDRの「機能的部分」という用語は、標的抗原に対する特異親和性を示すCDR内の配列を意味し得る。CDRの機能的部分は、標的抗原又はその断片に特異的に結合するリガンドを含んでもよい。
「CDR」という用語は、重可変鎖及び軽可変鎖の超可変領域を意味し得る。抗体の重鎖及び軽鎖のそれぞれに1つ、2つ、3つ以上のCDRが存在してもよい。通常、一緒に構成されると、抗原結合部位、すなわち、抗原が結合するか、又は特異的に反応する三次元結合部位を形成する少なくとも3つのCDRが各鎖に存在する。しかし、いくつかの抗体の重鎖には4つのCDRが存在し得ると仮定されている。
CDRの定義は、互いに対して比較されたとき、アミノ酸残基の重複又はサブセットも含む。特定のCDR又はその機能的部分を包含する厳密な残基数は、CDRの配列及びサイズに応じて変わることになる。当業者は、抗体の可変領域アミノ酸配列を所与として、どの残基が特定のCDRを含むかをルーチン的に決定することができる。
抗体の「機能的断片」という用語は、機能的活性を保持する抗体の一部を意味し得る。機能的活性は、例えば抗原結合活性又は特異性であり得る。機能的活性は、例えば、抗体定常領域によりもたらされるエフェクター機能でもあり得る。「機能的断片」という用語は、例えば、プロテアーゼ消化又はヒトモノクローナル抗体の還元及び当業者に既知の組換えDNA法により作製された断片を含むことも意図される。ヒトモノクローナル抗体の機能的断片は、例えば、VL、VH及びFdなどの個々の重鎖又は軽鎖及びそれらの断片;Fv、Fab、及びFab’などの一価断片;F(ab’)などの二価断片;単鎖Fv(scFv);並びにFc断片を含む。
「VL断片」という用語は、CDRを含む軽鎖可変領域のすべて又は一部を含むヒトモノクローナル抗体の軽鎖の断片を意味し得る。VL断片は、軽鎖定常領域配列をさらに含み得る。
「VH断片」という用語は、CDRを含む重鎖可変領域のすべて又は一部を含むヒトモノクローナル抗体の重鎖の断片を意味し得る。
「Fd断片」という用語は、第1の重鎖定常領域に結合された重鎖可変領域、すなわちVH及びCH-1を意味し得る。「Fd断片」は、軽鎖、又は重鎖の第2及び第3の定常領域を含まない。
「Fv断片」という用語は、重鎖及び軽鎖の可変領域のすべて又は一部を含み、重鎖及び軽鎖の定常領域が存在しない、ヒトモノクローナル抗体の一価抗原結合断片を意味し得る。重鎖及び軽鎖の可変領域は、例えば、CDRを含む。例えば、Fv断片は、重鎖及び軽鎖の両方の約110個のアミノ酸のアミノ末端可変領域のすべて又は一部を含む。
「Fab断片」という用語は、Fv断片よりも大きい、ヒトモノクローナル抗体の一価抗原結合断片を意味し得る。例えば、Fab断片は、可変領域、並びに重鎖及び軽鎖の第1の定常ドメインのすべて又は一部を含む。したがって、Fab断片は、例えば、重鎖及び軽鎖の約110~約220のアミノ酸残基を追加的に含む。
「Fab’断片」という用語は、Fab断片よりも大きい、ヒトモノクローナル抗体の一価抗原結合断片を意味し得る。例えば、Fab’断片は、軽鎖のすべて、重鎖の可変領域のすべて、並びに重鎖の第1及び第2の定常ドメインのすべて又は一部を含む。例えば、Fab’断片は、重鎖のアミノ酸残基220~330のうちのいくつか又はすべてを追加的に含み得る。
「F(ab’)断片」という用語は、ヒトモノクローナル抗体の二価抗原結合断片を意味し得る。F(ab’)断片は、例えば、2つの重鎖及び2つの軽鎖の可変領域のすべて又は一部を含み、2つの重鎖及び2つの軽鎖の第1の定常ドメインのすべて又は一部をさらに含み得る。
「単鎖Fv(scFv)」という用語は、短いリンカーペプチドで接続された重(VH)及び軽鎖(VL)の可変領域の融合物を意味し得る。
「二重特異性抗体(BsAb)」という用語は、より短い連結ペプチドにより互いに連結された2つのscFvを含む二重特異性抗体を意味し得る。
抗体の断片の厳密な境界は、断片が機能的活性を維持する限り重要ではないことを当業者は知っている。周知の組換え法を使用して、当業者は、ポリヌクレオチド配列を操作して、特定の用途に望まれる任意のエンドポイントを含む機能的断片を発現させることができる。抗体の機能的断片は、ヒト抗体と実質的に同じ重鎖及び軽鎖可変領域を含む断片を含んでもよいか、又はそれからなってもよい。
その抗原結合断片は、VH、VL、Fd、Fv、Fab、Fab’、scFv、F(ab’)及びFc断片からなる群から選択される断片のいずれかを含んでもよいか、又はそれからなってもよい。
その抗原結合断片は、VLの抗原結合領域配列のいずれか1つ、VHの抗原結合領域配列のいずれか1つ、若しくはヒト抗体のVL及びVH抗原結合領域の組合せを含んでもよいか、又はそれからなってもよい。VH及びVL抗原結合領域配列の適切な数及び組合せは、所望の親和性及び特異性並びに抗原結合断片の意図される使用に応じて当業者により決定することができる。抗体の機能的断片又は抗原結合断片は、当業者に周知の方法を使用して容易に作製及び単離することができる。こうした方法は、例えば、タンパク質分解法、組換え法及び化学合成を含む。機能的断片の単離のためのタンパク質分解法は、出発材料としてのヒト抗体の使用を含む。ヒト免疫グロブリンのタンパク質分解に適した酵素は、例えば、パパイン、及びペプシンを含み得る。適切な酵素は、例えば、一価断片又は二価断片のいずれが必要とされるかに応じて、当業者により容易に選ぶことができる。例えば、パパイン切断は、抗原を結合する2つの一価Fab’断片及びFc断片をもたらす。ペプシン切断は、例えば、二価F(ab’)断片をもたらす。本発明のF(ab’)断片を、例えば、DTT又は2-メルカプトエタノールを使用してさらに還元して、2つの一価Fab’断片を作製することができる。
タンパク質分解により作製された抗体の機能的断片又は抗原結合断片は、アフィニティー及びカラムクロマトグラフィー手順により精製することができる。例えば、未消化抗体及びFc断片は、タンパク質Aに結合することにより除去することができる。加えて、機能的断片は、その電荷及びサイズにより、例えば、イオン交換及びゲル濾過クロマトグラフィーを使用して精製されてもよい。こうした方法は、当業者に周知である。
抗体又はその抗原結合断片は、当技術分野において周知の技法を使用して作製されてもよい。例えば、組換え方法論(米国特許第4,816,567号参照)、ハイブリドーマ技術(Kohlerら、Nature、1975、256、495)、ファージディスプレイ技術(例えば、Clacksonら、Nature、1991、352、624及びMarksら、J. Mol. Biol.、1991、222、581参照)、合成技術又はこうした技術の組合せによる。好ましくは、抗体重鎖及び軽鎖の所望の領域をコードするポリヌクレオチドを最初に単離する。こうした領域は、例えば、重鎖及び軽鎖の可変領域のすべて又は一部を含んでもよい。好ましくは、こうした領域は、重鎖及び軽鎖の抗原結合領域、好ましくは抗原結合部位、最も好ましくはCDRを特に含み得る。
本発明による抗体又はその抗原結合断片をコードするポリヌクレオチドは、当業者に既知の方法を使用して作製することができる。抗体又はその抗原結合断片をコードするポリヌクレオチドは、当技術分野において既知のオリゴヌクレオチド合成の方法により直接合成することができる。代替的に、より小さい断片を合成し、当技術分野において既知の組換え法を使用して連結して、より大きい機能的断片を生成することができる。使用の抗体は、多種多様な既知の源、例えばアメリカンタイプカルチャーコレクション(ATCC、Manassas、Va.)から商業的に得ることができる。多種多様な疾患標的及び腫瘍関連抗原に対する多くの抗体がATCCに寄託されており、並びに/又は公開された可変領域配列を有し、特許請求される方法及び組成物における使用のために利用可能である。
システイン操作抗体がFab抗体断片(ThioFab)として設計され、全長IgGモノクローナル(thioMab)抗体として発現されている(米国特許第7,521,541号)。ThioFab及びThioMab抗体が、新たに導入されたシステインチオールにおいてリンカーを通じてコンジュゲートされて、部位特異性抗体-薬物コンジュゲートが調製されている(米国特許第7521541号、米国特許出願公開第2008/0050310号、国際公開第2008/052187号)。
Polythericsは、天然ジスルフィドヒンジの還元により誘導された、抗体タンパク質に含まれる1対のスルフヒドリル基を架橋して、均質な薬物負荷ADCを合成するための方法を記載している(Badescuら、Bioconjugate Chem.、2014、25、1124~1136)。同様の方法が、Concortis(米国特許第0105540号、2015年4月26日)、Thiologics(Schumacherら、Org Biomol.Chem.、2014、12、7261~7269)及びIgenica(Behrensら、Mol.Pharm.、2015、12、3986~3998)により記載されている。関連する方法が、Frigerioら、Curr.Top.Med.Chem.、2018、18、1~32に記載されている。
均質な薬物負荷ADCを標的とするために使用された他の最近の方法は、抗体へのセレノシステイン(Hofer,T.ら、Biochem.、2009、48、12047~12057)基又はホルミルグリシン(Drake,P.M.ら、Bioconj.Chem.、2014、25、1331~1341)基などの非天然アミノ酸の取込みを含む。糖鎖工学が、シアル酸残基を特異的部位に導入するために使用されており(Zhou,Q.ら、Bioconj.Chem.、2014、25、510~520)、トランスグルタミナーゼが、一級アミン含有リンカー/ペイロードをグルタミン残基に酵素的にコンジュゲートするために使用された(Dorywalska,M.ら、Bioconj.Chem.、2015、26、650~659)。これら及び他の方法が、Sochaj,A.M.ら、Biotech.Adv.、2015、33、775~784に記載されている。
本明細書において使用されるとき、「免疫特異性」という用語は、結合領域が、標的抗原、又はそのバリアント若しくは断片と特異的に結合することにより、それらと免疫反応することができることを意味し得る。抗体又はその抗原結合断片は、およそ10-5~10-13-1、好ましくは10-6~10-9-1、さらにより好ましくは、10-10~10-12-1の親和定数を有する抗原と選択的に相互作用することができる。
「免疫反応する」という用語は、結合領域が、標的抗原、又はそのエピトープと結合すると免疫応答を誘発することができることを意味し得る。
「エピトープ」という用語は、抗体又はその抗原結合断片の結合領域を誘発し、それらと組み合わさる能力を有する、抗原の任意の領域を意味し得る。
1つの実施形態において、Tは、核酸ベースの分子を含む。核酸ベースの分子はアプタマーであってもよい。核酸ベースの分子は、Zaimy,M.A.ら、Cancer Gene Ther.、2016、23、315~320に記載されているようなCD33/CD34抗原若しくはLupold,S.E.ら、Cancer Res.、2002、62、4029~4033;Dassie,J.P.ら、Nat.Biotech.、2009、27、839~849;Rockey,W.M.ら、Nucleic Acid Ther.、2011、21、299~314により記載されたA9、A10及びA9LなどのPSMA腫瘍抗原、又は例えばOrava,E.、Biochem.Biophys.Acta、2010、1798、2190~2200に記載されているような、当業者に既知の他の任意の腫瘍抗原を標的とすることができる。
アプタマーは、特異的な配列依存性形状を取り、アプタマーとリガンドとの間の鍵と鍵穴の嵌合に基づいて特異的な標的リガンドに結合する核酸又はペプチド分子である。典型的には、アプタマーは、一本鎖若しくは二本鎖DNA分子(ssDNA若しくはdsDNA)又は一本鎖RNA分子(ssRNA)のいずれかを含み得る。ペプチドアプタマーは、タンパク質スキャフォールドに両端で結合された短い可変ペプチドドメインからなる。アプタマーを使用して、核酸標的及び非核酸標的の両方を結合することができる。
適したアプタマーは、ランダム配列プールから選択することができ、ここから、選択された抗原に高い親和性で結合する特異的なアプタマーを特定することができる。所望の特異性を有するアプタマーの作製及び選択のための方法は、当業者に周知であり、SELEX(指数関数的濃縮によるリガンドの系統的進化)プロセスを含む。簡潔には、オリゴヌクレオチドの大きいライブラリが生成され、in vitro選択、及びポリメラーゼ連鎖反応によるその後の増幅の反復プロセスにより、大量の機能性核酸の単離を可能にする。アプタマーを作製するための好ましい方法論は、国際公開第2004/042083号に開示されているものを含む。
代替の実施形態において、Tは、ペプチド又は修飾ペプチドを含む。ペプチド又は修飾ペプチドは、Mousavizadeh,A.、Colloids Surfaces B.、2017、158、507~517に記載されているようにRGD配列モチーフを含んで、Belvisi,Lら、Curr.Top.,Med Chem.、2016、16、314~329に記載されているような線状RGDペプチド配列又はその環化バージョンを含んでもよい。標的化部分が標的とし、結合することができるRGDリガンドの例示的な実施形態は以下の通りである:
Figure 2022542144000136

ペプチド又は修飾ペプチドは、トランスフェリン、又はトランスフェリンの修飾バージョンを含んでもよく、これらは、血液脳関門の横断(Fishmanら、J.Cell Biol.、1987、101、423~427)を含む、生体異物の標的送達の見込みを示すと記載されている(Kratzら、Cancer Chemother.Pharmacol.、1998、41、155~160)。ペプチド又は修飾ペプチドは、アルブミン、又はアルブミンの修飾バージョンも含んでもよく、ここで、アルブミンタンパク質は、Larsenら、Mol Cell Ther.、2016、4、3に記載されているようなCys34又は他の適した残基を介して、適したリンカーにコンジュゲートされてもよい。
代替の実施形態において、Tは、標的腫瘍及び細胞の腫瘍関連炭水化物抗原受容体を標的とすることができる炭水化物又は修飾炭水化物分子を含む。例えば、スフィンゴ糖脂質、ガングリオシド、シアル酸及びムチンは、がん細胞の悪性形質転換及び異常なグリコシル化パターンを示しており(Feng,D.ら、ACS Chem.Biol.2016、11、850~863;Hakomori,S.、Ann.Rev Immunol.、1984、2、103~126;Dube,D.H.及びBertozzi,C.R.、Nat.Rev.Drug Disc.、2005、4、477~488に総説されている通り)、これらに対して炭水化物分子に基づく標的化リガンド、例えばマンノース、ガラクトース又はセレブロシダーゼ誘導体が設計された。関連する方法において、関心組織の細胞表面受容体も標的とされてよく、最近の例は、肝細胞のアシアロ糖タンパク質受容体を標的とするように開発されたN-アセチル-ガラクトサミン(GalNAc)の誘導体を含む(D’Souza,A.ら、J.Controlled Rel.、2015、203、126~139に総説され、Sanhueza,C.A.ら、JACS、2017、139、3528~3536に最近の例)。標的化部分として使用されてもよい炭水化物の例示的な実施形態は以下の通りである:
Figure 2022542144000137

Figure 2022542144000138

したがって、Tは、
Figure 2022542144000139

であってもよい。
別の実施形態において、Tは、細胞又は腫瘍表面受容体に対する親和性を有する小分子リガンドを含む。例えば、葉酸又はその誘導体を使用して、葉酸受容体α、β又はγ(FRα、FRβ及びFRγ)を標的とすることができる。FRαは特に、乳房、肺及び腎臓などの複数の内皮腫瘍型において発現されることが既知であり(最近の総説についてはFernandez,M.ら、2018、4、790~810参照)、葉酸誘導体及びトキシンのコンジュゲートが、以前に記載されている(Vlahov,I.及びLeamon,C.P.、Bioconjugate Chem.、2012、23、1357~1369)。
リンカーが、C原子、O原子、N原子又はS原子を通じて式(I)の化合物に連結されてもよい。
リンカーが、切断可能、切断不可能、親水性又は疎水性であってもよい。切断可能なリンカーは、酵素に対して感受性であり得、プロテアーゼなどの酵素により切断されてもよい。例えば、切断可能なリンカーは、バリン-シトルリンリンカー又はバリン-アラニンリンカーであり得る。例えば:
Figure 2022542144000140

切断不可能なリンカーはプロテアーゼ非感受性であってもよい。
本発明者らは、本発明の化合物を様々な位置で様々なリンカー及びスペーサーで官能化して、コンジュゲート分子を提供することができることを見出した。前記リンカーは、加水分解事象時に、例えばアミド、ペプチド又はカルバメート加水分解後に、親ACSS2阻害剤を放出するように設計されている自壊性基(例えばp-アミノベンジルエーテル若しくはアミン及び/又はバリン-シトルリン単位)を含んでもよい。
「ACSS2」という用語は、アセチル補酵素Aシンテターゼ短鎖2、及び酢酸からのアセチル補酵素Aの合成を触媒するATP依存性酵素を指す。ACSS2は、脂質及びヒストンへの酢酸の取込みを含む、細胞への酢酸の取込みの役目を負う。
「アンタゴニスト」、又は「阻害剤」は、これらがリガンド及びACSS2に関係するとき、ACSS2活性を阻害、抑制、下方制御、及び/又は脱感作する分子、分子の組合せ、又は複合体を含むことが理解されるであろう。「アンタゴニスト」は、ACSS2の構成的活性を阻害する任意の試薬を包含する。構成的活性は、リガンド/ACSS2相互作用の不在下で明らかであるものである。「アンタゴニスト」は、ACSS2の刺激された(又は制御された)活性を阻害又は防止する任意の試薬も包含する。
好ましくは、式(I)の化合物又は式(II)のコンジュゲートは、ACSS2タンパク質の阻害剤である。
本明細書に記載の化合物又はその薬学的に許容できる塩、溶媒和物、互変異性体若しくは多形が、ACSS2タンパク質を調節するために、及び/又は疾患を処置、寛解若しくは防止するために、単独療法(すなわち化合物単独の使用)において使用されてもよい医薬に使用されてもよいことが理解されるであろう。
代替的に、本化合物又はその薬学的に許容できる塩、溶媒和物、互変異性体若しくは多形は、ACSS2タンパク質を調節するために、及び/又は疾患を処置、寛解若しくは防止するために既知の療法の補助剤として、或いは既知の療法と組み合わせて使用されてもよい。
したがって、1つの態様において、第2の療法剤が式(I)の化合物又は式(II)のコンジュゲートと共に投与されてもよい。式(I)の化合物又は式(II)のコンジュゲートは、第2の療法剤の前、後、及び/又は第2の療法剤と一緒に投与されてもよい。第2の療法剤は、抗ウイルス剤、抗炎症剤、従来の化学療法、抗がんワクチン及び/又はホルモン療法を含んでもよい。代替的又は追加的に、第2の療法剤は、B7共刺激分子、インターロイキン-2、インターフェロン-g、GM-CSF、CTLA-4アンタゴニスト(イピリムマブ及びトレメリムマブなど)、IDO阻害剤若しくはIDO/TDO阻害剤(エパカドスタット及びGDC-0919など)、PD-1阻害剤(ニボルマブ、ペムブロリズマブ、ピディリズマブ、AMP-224、及びMDX-1106など)、PD-L1阻害剤(デュルバルマブ、アベルマブ及びアテゾリズマブなど)、OX-40リガンド、LAG3阻害剤、CD40リガンド、41BB/CD137リガンド、CD27リガンド、カルメット・ゲラン桿菌(BCG)、リポソーム、ミョウバン、フロイントの完全若しくは不完全アジュバント、TLRアゴニスト(Poly I:C、MPL、LPS、細菌フラジェリン、イミキモド、レシキモド、ロキソリビン及びCpGジヌクレオチドなど)並びに/又は無毒化エンドトキシンを含んでもよい。
追加の療法剤との共投与のための方法は、当技術分野において周知である(Hardmanら(編)、Goodman and Gilman’s The Pharmacological Basis of Therapeutics、第10版、2001、McGraw-Hill New York、NY;Poole及びPeterson(編)、Pharmacotherapeutics for Advanced Practice:A Practical Approach、2001、Lippincott,Williams and Wilkins、Philadelphia、PA;Chabner及びLongo(編)、Cancer Chemotherapy and Biotherapy、2001、Lippincott,Williams and Wilkins、Philadelphia、PA)。
1つの態様において、疾患はがんであり、化学療法剤が式(I)の化合物又は式(II)のコンジュゲートと共に投与されてもよい。化学療法剤は、がんワクチン、標的薬物、標的抗体、抗体断片、抗代謝剤、抗新生物剤、抗葉酸剤、トキシン、アルキル化剤、DNA鎖切断剤、DNA副溝結合剤、ピリミジンアナログ、リボヌクレオチド還元酵素阻害剤、チューブリン相互作用剤、抗ホルモン剤、免疫調節剤、抗副腎剤、サイトカイン、放射線療法、細胞療法、B細胞除去療法などの細胞除去療法及びホルモン療法からさらになる群から選択されてもよい。代替的又は追加的に、化学療法剤は、アビラテロン、アルトレタミン、アンヒドロビンブラスチン、アウリスタチン、ベキサロテン、ビカルタミド、ブレオマイシン、カケクチン、セマドチン、クロラムブシル、シクロホスファミド、ドセタキソール、ドキセタキセル、カルボプラチン、シスプラチン、シタラビン、ダクチノマイシン、ダウノルビシン、デシタビン、ドキソルビシン、エトポシド、5-フルオロウラシル、フィナステリド、フルタミド、ヒドロキシウレア、ストレプトゾシン、マイトマイシン、メトトレキサート、タキサン類、タモキシフェン、ビンブラスチン、ビンクリスチン及び/又はビンデシンを含んでもよい。
式(I)の化合物又は式(II)のコンジュゲートは、組成物が使用されることになる方法に特に応じていくつかの異なる形態を有する組成物中で組み合わせられてもよい。したがって、例えば、組成物は、粉末、錠剤、カプセル、液体、軟膏、クリーム、ゲル、ヒドロゲル、エアロゾル、スプレー、ミセル溶液、経皮パッチ、リポソーム懸濁液の形態、又は処置を必要とするヒト若しくは動物に投与され得る任意の他の適した形態であってもよい。本発明による医薬のビヒクルが、それが与えられる対象によって良好な忍容性が示されるものであるべきであることが理解されるであろう。
本明細書に記載の化合物を含む医薬は、いくつかの方法で使用されてもよい。適した投与モードは、経口、腫瘍内、非経口、局所、吸入/鼻腔内、直腸/膣内、及び眼/耳投与を含む。
前述の投与モードに適した製剤は、即時及び/又は調節放出のために製剤化されてもよい。調節放出製剤は、遅延放出、持続放出、パルス放出、制御放出、標的放出及びプログラム放出を含む。
本発明の化合物は、経口的に投与されてもよい。経口投与は、化合物が胃腸管に入るような嚥下を含んでもよいか、又は化合物が口から直接的に血流に入る頬側若しくは舌下投与が使用されてもよい。経口投与に適した製剤は、錠剤などの固形製剤、微粒子、液体、又は粉末を含むカプセル、ロゼンジ(液体充填ロゼンジを含む)、咀嚼剤、マルチ及びナノ微粒子、ゲル、固溶体、リポソーム、フィルム、卵形剤(ovule)、スプレー、液体製剤並びに頬側/粘膜付着性パッチを含む。
液体製剤は、懸濁液、溶液、シロップ及びエリキシルを含む。こうした製剤は、軟又は硬カプセルの充填剤として使用されてもよく、キャリア、例えば、水、エタノール、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、メチルセルロース、又は適した油、並びに1種若しくは複数種の乳化剤及び/又は懸濁化剤を典型的に含む。液体製剤は、固体の再構成により、例えば、サシェから調製することもできる。
本発明の化合物は、Liang及びChen(2001)によるExpert Opinion in Therapeutic Patents、11(6)、981~986に記載のものなどの速溶性、速崩壊性の剤形で使用することもできる。
錠剤剤形については、用量に応じて、薬物が、剤形の1重量%~80重量%、より典型的には剤形の5重量%~60重量%を構成してもよい。薬物に加えて、錠剤は崩壊剤を一般に含む。崩壊剤の例は、デンプングリコール酸ナトリウム、カルボキシメチルセルロースナトリウム、カルボキシメチルセルロースカルシウム、クロスカルメロースナトリウム、クロスポビドン、ポリビニルピロリドン、メチルセルロース、微結晶セルロース、低級アルキル置換ヒドロキシプロピルセルロース、デンプン、アルファ化デンプン及びアルギン酸ナトリウムを含む。一般には、崩壊剤は、剤形の1重量%~25重量%、好ましくは5重量%~20重量%を構成することになる。
錠剤製剤に粘着質を与えるために結合剤が一般に使用される。適した結合剤は、微結晶セルロース、ゼラチン、糖、ポリエチレングリコール、天然及び合成ゴム、ポリビニルピロリドン、アルファ化デンプン、ヒドロキシプロピルセルロース並びにヒドロキシプロピルメチルセルロースを含む。錠剤は、ラクトース(一水和物、噴霧乾燥一水和物、無水物など)、マンニトール、キシリトール、デキストロース、スクロース、ソルビトール、微結晶セルロース、デンプン及び第二リン酸カルシウム二水和物などの希釈剤を含むこともできる。
錠剤は、ラウリル硫酸ナトリウム及びポリソルベート80などの界面活性剤、並びに二酸化ケイ素及びタルクなどの滑剤を任意選択で含むこともできる。存在するとき、界面活性剤は、錠剤の0.2重量%~5重量%を構成してもよく、滑剤は、錠剤の0.2重量%~1重量%を構成してもよい。錠剤は、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸亜鉛、フマル酸ステアリルナトリウム、及びラウリル硫酸ナトリウムとのステアリン酸マグネシウムの混合物などの滑沢剤も一般に含む。滑沢剤は、錠剤の0.25重量%~10重量%、好ましくは0.5重量%~3重量%を一般に構成する。他の可能な原料は、抗酸化剤、着色料、香味剤、保存料及び矯味剤を含む。
例示的な錠剤は、最大約80%の薬物、約10重量%~約90重量%の結合剤、約0重量%~約85重量%の希釈剤、約2重量%~約10重量%の崩壊剤、及び約0.25重量%~約10重量%の滑沢剤を含む。錠剤ブレンドを直接か、又はローラーにより圧縮して、錠剤を形成することができる。錠剤ブレンド又はブレンドの一部が代替的に打錠前に湿式造粒、乾式造粒、若しくは溶融造粒、溶融凝固、又は押出しされてもよい。最終製剤は、1つ若しくは複数の層を含んでもよく、被覆されていても、又は被覆されていなくてもよく、最終製剤はカプセル化されることさえある。錠剤の製剤は、H.Lieberman及びL.Lachman(Marcel Dekker、New York、1980)による「Pharmaceutical Dosage Forms:Tablets」、第1巻で論じられている。
本発明の目的に適した調節放出製剤が米国特許第6,106,864号に記載されている。高エネルギー分散並びに浸透圧性及び被覆粒子などの他の適した放出技術の詳細は、Vermaら(2001)による「Pharmaceutical Technology On-line」、25(2)、1~14に見出される。制御放出を達成するためのチューインガムの使用が国際公開第00/35298号に記載されている。
本発明の化合物は、血流中、筋肉内、又は内臓内に直接投与されてもよい。非経口投与に適した手段は、静脈内、動脈内、腹腔内、くも膜下腔内、脳室内、尿道内、胸骨内、頭蓋内、筋肉内及び皮下を含む。非経口投与に適したデバイスは、針(マイクロニードルを含む)注射器、無針注射器及び注入技法を含む。非経口製剤は、典型的には、塩、炭水化物及び緩衝化剤(好ましくは3~9のpHまで)などの賦形剤を含んでもよい水性溶液であるが、いくつかの用途については、非経口製剤は、滅菌非水性溶液としてか、又は滅菌パイロジェンフリー水などの適したビヒクルと併せて使用されることになる乾燥形態として、より好適に製剤化され得る。
滅菌条件下での、例えば凍結乾燥による、非経口製剤の調製は、当業者に周知の標準的な薬学的技法を使用して容易に達成することができる。
非経口溶液の調製において使用される式(I)の化合物及び式(II)のコンジュゲートの溶解性は、溶解性向上剤の取込みなどの適切な製剤技法の使用により増加させることができる。非経口投与のための製剤は、即時及び/又は調節放出のために製剤化されてもよい。調節放出製剤は、遅延放出、持続放出、パルス放出、制御放出、標的放出及びプログラム放出を含む。したがって本発明の化合物は、活性化合物の調節放出を実現する移植デポーとしての投与のための固体、半固体、又は揺変性液体として製剤化されてもよい。こうした製剤の例は、薬物被覆ステント及びポリ(dl-乳酸-コグリコール)酸(PGLA)マイクロスフェアを含む。
本発明の化合物は、皮膚又は粘膜に、すなわち、皮膚にか、又は経皮的に、局所的に投与されてもよい。この目的のための典型的な製剤は、ゲル、ヒドロゲル、ローション、溶液、クリーム、軟膏、散粉剤、ドレッシング材、泡、フィルム、皮膚パッチ、オブラート、インプラント、スポンジ、繊維、包帯及びマイクロエマルションを含む。リポソームも使用されてもよい。典型的なキャリアは、アルコール、水、鉱油、流動ワセリン、白色ワセリン、グリセリン、ポリエチレングリコール及びプロピレングリコールを含む。浸透促進剤が組み込まれてもよい-例えば、Finnin及びMorgan(1999年10月)によるJ Pharm Sci、88(10)、955~958を参照されたい。
局所投与の他の手段は、エレクトロポレーション、イオントフォレーシス、フォノフォレーシス、ソノフォレーシス及びマイクロニードル又は無針(例えばパウダージェクト(Powderject)(商標)、バイオジェクト(Bioject)(商標)など)注射による送達を含む。
本発明の化合物は、典型的にはドライパウダー吸入器からのドライパウダーの形態で(単独で、混合物、例えば、ラクトースとのドライブレンド中の混合物として、若しくは混合成分粒子、例えば、ホスファチジルコリンなどのリン脂質と混合された混合成分粒子として)、又は加圧容器、ポンプ、スプレー、アトマイザ(好ましくは微細なミストを生成するために電気流体力学を使用するアトマイザ)、若しくはネブライザからのエアロゾルスプレーとして、1,1,1,2-テトラフルオロエタン又は1,1,1,2,3,3,3-ヘプタフルオロプロパンなどの適した噴射剤の使用ありか、又はなしで、鼻腔内にか、又は吸入により投与することもできる。鼻腔内の使用については、粉末は、生体接着剤、例えば、キトサン又はシクロデキストリンを含んでもよい。
加圧容器、ポンプ、スプレー、アトマイザ、又はネブライザは、例えば、エタノール、水性エタノール、又は活性物質の分散、可溶化、若しくは放出延長に適した代替の薬剤と、溶媒としての(1種又は複数種の)噴射剤と、ソルビタントリオレエート、オレイン酸、又はオリゴ乳酸などの任意選択の界面活性物質とを含む、本発明の(1種又は複数種の)化合物の溶液又は懸濁液を含む。
ドライパウダー又は懸濁製剤における使用の前に、薬物製品は、吸入による送達に適したサイズ(典型的には5ミクロン未満)まで微粒子化される。これは、スパイラルジェットミル粉砕、流動層ジェットミル粉砕、ナノ粒子を生成するための超臨界流体加工、高圧均質化、又は噴霧乾燥などの任意の適切な粉砕法により達成することができる。
カプセル(例えば、ゼラチン又はヒドロキシプロピルメチルセルロースから作製)、ブリスター、及び吸入器又は注入器における使用のためのカートリッジが、本発明の化合物と、ラクトース又はデンプンなどの適した粉末基剤と、L-ロイシン、マンニトール、又はステアリン酸マグネシウムなどの性能調節剤との粉末混合物を含むように製剤化されてもよい。ラクトースは、無水であっても、又は一水和物の形態であってもよく、好ましくは後者であってもよい。他の適した賦形剤は、デキストラン、グルコース、マルトース、ソルビトール、キシリトール、フルクトース、スクロース及びトレハロースを含む。
微細なミストを生成するために電気流体力学を使用するアトマイザにおける使用に適した溶液製剤は、作動あたり1μg~20mgの本発明の化合物を含んでもよく、作動体積は、1μl~100μlで様々であってもよい。典型的な製剤は、式(I)の化合物又は式(II)のコンジュゲート、プロピレングリコール、滅菌水、エタノール及び塩化ナトリウムを含み得る。プロピレングリコールの代わりに使用されてもよい代替の溶媒は、グリセロール及びポリエチレングリコールを含む。
吸入/鼻腔内投与が意図された本発明の製剤に、メンソール及びレボメントールなどの適した香料、又はサッカリン若しくはサッカリンナトリウムなどの甘味料が加えられてもよい。
ドライパウダー吸入器及びエアロゾルの場合、投与量単位は、計量された量を送達する弁により決定される。本発明による単位は、1μg~100mgの式(I)の化合物若しくは式(II)のコンジュゲートを含む計量された用量又は「パフ」を投与するように典型的に準備される。全1日用量は、単一用量で、又はより一般には、1日を通して分割用量として投与されてもよい1μg~200mgの範囲内に典型的になる。
本発明の化合物は、直腸又は腟に、例えば、坐剤、ペッサリー、殺菌薬、膣リング又は浣腸の形態で投与されてもよい。カカオバターが従来の坐剤基剤であるが、様々な代替が適宜使用されてもよい。
本発明の化合物は、眼又は耳に、典型的には等張のpH調整された滅菌生理食塩水中の微粒子化懸濁液又は溶液の液滴の形態で直接投与されてもよい。眼及び耳投与に適した他の製剤は、軟膏、生分解性(例えば吸収性ゲルスポンジ、コラーゲン)及び非生分解性(例えばシリコーン)インプラント、オブラート、レンズ、並びにニオソーム又はリポソームなどの微粒子系又は小胞系を含む。架橋ポリアクリル酸、ポリビニルアルコール、ヒアルロン酸、セルロース系ポリマー、例えば、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、若しくはメチルセルロース、又はヘテロ多糖ポリマー、例えば、ジェランガムなどのポリマーが、塩化ベンザルコニウムなどの保存料と一緒に組み込まれてもよい。こうした製剤は、イオントフォレーシスにより送達することもできる。
本発明の化合物は、活性薬物物質を含む溶液又は懸濁液の注入により関心部位に直接投与されてもよい。関心部位は腫瘍であってもよく、化合物は、腫瘍内注入を介して投与されてもよい。典型的な注入溶液は、プロピレングリコール、滅菌水、エタノール及び塩化ナトリウムからなる。プロピレングリコールの代わりに使用されてもよい代替の溶媒は、グリセロール及びポリエチレングリコールを含む。
本発明の化合物は、前述の投与モードのいずれかにおける使用のためのその溶解性、溶解速度、味マスキング、バイオアベイラビリティ及び/又は安定性を改善するために、シクロデキストリン及びその適した誘導体又はポリエチレングリコール含有ポリマーなどの可溶性巨大分子実体と組み合わせられてもよい。
薬物-シクロデキストリン複合体は、例えば、大部分の剤形及び投与経路に一般に有用であることが見出される。包接複合体及び非包接複合体の両方が使用されてもよい。薬物との直接的な複合体形成の代替として、シクロデキストリンが補助的な添加剤として、すなわちキャリア、希釈剤、又は可溶化剤として使用されてもよい。これらの目的のために最も一般に使用されるのは、アルファ-、ベータ-及びガンマ-シクロデキストリンであり、これらの例は、国際特許出願番号国際公開第91/11172号、国際公開第94/02518号及び国際公開第98/55148号に見出すことができる。
必要とされる化合物の量が、化合物の生物学的活性及びバイオアベイラビリティにより決定され、ひいては、これが、投与モード、化合物の生理化学的特性、及び化合物が単独療法として使用されているか、又は併用療法において使用されているかに依存することが理解されるであろう。投与頻度は、処置されている対象内の化合物の半減期にも影響されることになる。投与されるべき最適な投与量は、当業者により決定することができ、使用中の特定の化合物、医薬組成物の強度、投与モード、及び疾患の進行により変わることになる。対象の年齢、体重、性別、食餌、及び投与の時間を含め、処置されている特定の対象に応じた追加の因子は、投与量を調整する必要をもたらすことになる。
一般には、ヒトへの投与については、本発明の化合物の総1日用量は、典型的には、1mg~1g、例えば10mg~500mgなど、100μg~10gの範囲内である。例えば、経口投与は、25mg~250mgの総1日用量を必要とし得る。総1日用量は、単一用量又は分割用量で投与されてもよく、医師の裁量で、本明細書に記載の典型的な範囲から外れてもよい。これらの投与量は、約60kg~70kgの体重を有する平均的なヒト対象に基づく。医師は、乳児及び高齢者など、体重がこの範囲から外れる対象に対する用量を容易に決定することができるであろう。
本化合物は、処置されることになる疾患の発症前、発症中又は発症後に投与されてもよい。
医薬産業により従来使用される手順などの既知の手順(例えばin vivo実験、臨床試験など)を使用して、本発明による化合物を含む特定の製剤を生成し、正確な治療レジメ(化合物の1日用量及び投与頻度など)を形成することができる。本発明者らは、本発明の化合物の使用に基づいた、疾患を処置するための医薬組成物を記載するのは本発明者らが最初であると考える。
したがって、本発明の第8の態様において、第1の態様による化合物、又はその薬学的に許容できる塩、溶媒和物、互変異性体若しくは多形、或いは第2の態様によるコンジュゲートと、薬学的に許容できるビヒクルとを含む医薬組成物が提供される。
本発明は、第9の態様において、第8の態様による組成物を製造するためのプロセスであって、治療的有効量の第1の態様の化合物、又はその薬学的に許容できる塩、溶媒和物、互変異性体若しくは多形、或いは第2の態様によるコンジュゲートと、薬学的に許容できるビヒクルとを接触させるステップを含む、プロセスも提供する。
「対象」は、脊椎動物、哺乳動物、又は飼育動物であってもよい。したがって、本発明による化合物、組成物及び医薬は、任意の哺乳動物、例えば家畜(例えばウマ)、ペットを処置するために使用されてもよいか、又は他の獣医学的用途において使用されてもよい。しかし、最も好ましくは、対象はヒトである。
化合物の「治療有効量」は、対象に投与されたとき、標的疾患を処置するか、又は所望の効果を生じる、すなわちACSS2タンパク質を阻害するために必要とされる薬物の量である任意の量である。例えば、使用される治療的有効量の化合物は、約0.01mg~約800mg、好ましくは約0.01mg~約500mgであってもよい。化合物の量が約0.1mg~約250mg、最も好ましくは約0.1mg~約20mgの量であることが好ましい。
本明細書において言及される「薬学的に許容できるビヒクル」は、医薬組成物の製剤化において有用であることが当業者に既知である任意の既知の化合物又は既知の化合物の組合せである。
1つの実施形態において、薬学的に許容できるビヒクルは固体であってもよく、組成物は、粉末又は錠剤の形態であってもよい。固体の薬学的に許容できるビヒクルは、香味剤、滑沢剤、可溶化剤、懸濁化剤、色素、充填剤、滑剤、圧縮助剤、不活性結合剤、甘味料、保存料、色素、コーティング、又は錠剤崩壊剤としても作用し得る1種又は複数種の物質を含んでもよい。ビヒクルはまた、カプセル化材料であってもよい。粉末では、ビヒクルは、本発明による微細化活性剤(すなわち第1、第2及び第3の態様による化合物)と混合している微細化固体である。錠剤では、活性化合物は、必要な圧縮特性を有するビヒクルと適した割合で混合され、望まれる形状及びサイズに圧縮されてもよい。粉末及び錠剤は、好ましくは、最大99%の活性化合物を含む。適した固体ビヒクルは、例えばリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、タルク、糖、ラクトース、デキストリン、デンプン、ゼラチン、セルロース、ポリビニルピロリジン、低融点ワックス及びイオン交換樹脂を含む。別の実施形態において、医薬ビヒクルはゲルであってもよく、組成物は、クリームなどの形態であってもよい。
しかし、医薬ビヒクルは液体であってもよく、医薬組成物は、溶液の形態である。液体ビヒクルは、溶液、懸濁液、エマルション、シロップ、エリキシル及び加圧組成物の調製において使用される。本発明による化合物は、水、有機溶媒、両方の混合物又は薬学的に許容できる油若しくは脂肪などの薬学的に許容できる液体ビヒクルに溶解又は懸濁させてもよい。液体ビヒクルは、可溶化剤、乳化剤、緩衝剤、保存料、甘味料、香味剤、懸濁化剤、増粘剤、着色剤、粘度調整剤、安定剤又は浸透圧調整剤などの他の適した医薬添加剤を含むことができる。経口及び非経口投与のための液体ビヒクルの適した例は、水(上記のような添加剤、例えばセルロース誘導体を部分的に含む水、好ましくはカルボキシメチルセルロースナトリウム溶液)、アルコール(一価アルコール及び多価アルコール、例えばグリコールを含む)及びその誘導体、並びに油(例えば分別ココナッツ油及び落花生油)を含む。非経口投与については、ビヒクルは、オレイン酸エチル及びミリスチン酸イソプロピルなどの油性エステルでもあり得る。滅菌液体ビヒクルは、非経口投与のための滅菌液体形態組成物において有用である。加圧組成物のための液体ビヒクルは、ハロゲン化炭化水素又は他の薬学的に許容できる噴射剤であり得る。
滅菌溶液又は懸濁液である液体医薬組成物は、例えば、筋肉内、くも膜下腔内、硬膜外、腹腔内、静脈内、特に皮下の注射により利用することができる。本化合物は、滅菌水、生理食塩水、又は他の適切な滅菌注射用媒体を使用して、投与の時間に溶解又は懸濁させてもよい滅菌固体組成物として調製されてもよい。
本発明の化合物及び組成物は、他の溶質又は懸濁化剤(例えば、溶液を等張にするのに十分な生理食塩水又はグルコース)、胆汁酸塩、アカシア、ゼラチン、ソルビタンモノオレエート(sorbitan monoleate)、ポリソルベート80(エチレンオキシドと共重合された、ソルビトール及びその無水物のオレイン酸エステル)などを含む滅菌溶液又は懸濁液の形態で投与されてもよい。本発明にしたがって使用される化合物は、液体又は固体組成物形態のいずれかで経口的に投与することもできる。経口投与に適した組成物は、丸剤、カプセル、顆粒、錠剤、及び粉末などの固体形態、並びに溶液、シロップ、エリキシル、及び懸濁液などの液体形態を含む。非経口投与に有用な形態は、滅菌溶液、エマルション、及び懸濁液を含む。
活性薬物原料が、体内で活性薬物物質へと変換される代謝的に不安定な誘導体であるプロドラッグへと変換されてもよいことが当業者に既知であろう。本発明の範囲内に同じく含まれるのは、in vivoで式(I)の活性薬物へと変換される代謝的又は加水分解的に不安定な部分を含む式(I)の化合物であるプロドラッグである。プロドラッグが活性薬物物質へと変換されるプロセスは、Beaumontら、Curr.Drug Metab.、2003、4、461~485及びHuttenenら、Pharmacol.Revs.、2011、63、750~771に記載されているようなエステル又はカーボネート又はカルバメート加水分解、リン酸エステル加水分解、S-酸化、N-酸化、脱アルキル及び代謝的酸化を含むがこれらに限定されない。こうしたプロドラッグ誘導体は、親薬物物質と比較して改善された溶解性、安定性若しくは透過性を与え得るか、又は薬物物質が代替の投与経路により、例えば静脈内溶液として投与されるのをよりよく可能にし得る。
本発明の範囲内に同じく含まれるのは、in vivoで不活性誘導体へと変換される代謝的又は加水分解的に不安定な部分を含む式(I)の化合物であるソフトドラッグ又はアンテドラッグである。活性薬物物質が不活性誘導体へと変換されるプロセスは、例えばPearceら、Drug Metab.Dispos.、2006、34、1035~1040及びComprehensive Medicinal Chemistry II、第5巻、Elsevier、Oxford、2007、1009~1041ページのB.Testa、Prodrug and Soft Drug Design及びBodor,N.Chem.Tech.1984、14、28~38に記載されているようなエステル加水分解、S-酸化、N-酸化、脱アルキル及び代謝的酸化を含むがこれらに限定されない。
本発明の範囲は、同じ原子番号を有するが、自然界で優勢である原子質量又は質量数と異なる原子質量又は質量数を有する原子によって1個又は複数の原子が置き換えられている、本発明のすべての薬学的に許容できる同位体標識化合物を含む。
本発明の化合物中の含有に適した同位体の例は、H及びHなどの水素、11C、13C及び14Cなどの炭素、36Clなどの塩素、18Fなどのフッ素、123I及び125Iなどのヨウ素、13N及び15Nなどの窒素、15O、17O及び18Oなどの酸素、32Pなどのリン、並びに35Sなどの硫黄の同位体を含む。
本発明のある種の同位体標識化合物、例えば放射性同位体を取り込んでいるものは、薬物及び/又は基質組織分布調査において有用である。放射性同位体三重水素、すなわちH、及び炭素-14、すなわち14Cは、それらの取込みの容易さ及び迅速な検出手段に鑑みて、この目的のために特に有用である。重水素、すなわちHなどの同位体での置換は、より大きい代謝安定性の結果生じるある種の治療上の利点、例えば、in vivo半減期の延長又は投与量要件の軽減をもたらすことがあり、したがって、ある状況においては好ましいことがある。11C、18F、15O及び13Nなどの陽電子放射同位体での置換は、基質受容体占有を調べるための陽電子放射断層撮影(Positron Emission Topography)(PET)研究において有用であり得る。
同位体標識された式(I)の化合物又は式(II)のコンジュゲートは、従来使用される非標識試薬の代わりに適切な同位体標識試薬を使用して、当業者に既知の従来の技法又は添付の実施例及び調製に記載されるプロセスと類似のプロセスにより、一般に調製することができる。
本明細書に記載のすべての特徴(任意の添付の特許請求の範囲、図面及び要約書を含む)、及び/又はそのように開示された任意の方法若しくはプロセスのステップのすべては、こうした特徴及び/又はステップの少なくともいくつかが相互排他的である組合せを除いて、上記の態様のいずれかと任意の組合せで組み合わせられてもよい。
一般的なスキーム
一般的なスキーム1:
式(III)の化合物が、以下に示されるように、尿素結合形成反応を使用して式(IV)及び(V)の化合物から調製されてもよい。
Figure 2022542144000141
式(V)の化合物の芳香族アミンの活性化のための典型的な反応条件は、4-ニトロフェニルクロロホルメートを使用して中間体を生成し、中間体は、アミン(IV)などの適した求核剤により攻撃されて、式(III)の化合物のような尿素を与えることができる。好ましい有機塩基は、DCM、DMF、DMA又はMeCNなどの適した有機溶媒中のDIPEA又はTEAを含む。反応は、室温で振盪又は撹拌されてもよい。
式(IV)及び(V)の化合物は、市販されているか、又は当業者により合成されてもよい。特に、式(V)の化合物を合成する方法が、一般的なスキーム3~10に記載される。
一般的なスキーム2:
式(VI)の化合物が、以下に示されるように、アミド結合形成反応を使用して式(V)及び(VII)の化合物から調製されてもよい。
Figure 2022542144000142

典型的な条件は、適した有機塩基及び適したカップリング剤を使用する式(VII)の化合物のカルボン酸の活性化を使用する。好ましいカップリング剤は、EDCIとHOBt、TP、HATU、HBTU又はBOPのいずれかである。好ましい有機塩基は、DCM、DMF、DMA又はMeCNなどの適した有機溶媒中のDIPEA又はTEAを含む。反応は、室温で振盪又は撹拌されてもよい。
式(V)及び(VII)の化合物は、市販されているか、又は当業者により合成されてもよい。特に、式(V)の化合物又はその誘導体を合成する方法が、一般的なスキーム3~10に記載される。
一般的なスキーム3:
式(V)の化合物が、単純な還元により式(VIII)のニトロ化合物から調製されてもよい。
Figure 2022542144000143

典型的な還元条件は、Pd触媒若しくはRa-Ni触媒水素化法、又はメタノール若しくはエタノールなどの適した溶媒中の遷移金属試薬、例えばFe-AcOH、Zn-AcOH若しくはSnCl-HO-HClの存在下の還元を含んでもよい。
式(VIII)の化合物は、市販されているか、又は当業者により合成されてもよい。特に、式(VIII)の化合物を合成する方法が、以下に示される一般的なスキーム6、7、9及び11~14に記載される。
一般的なスキーム4:
式(V)の化合物が、直接アンモノリシス反応により式(IX)のハロ芳香族化合物から調製されてもよい。
Figure 2022542144000144
典型的なアミノ化条件は、ジメチルエチレンジアミン(DMEDA)、プロリンなどのアミノ酸、フェナントロリンなどのピリジンベースの配位子、ジオール及びジケトンなどの適した活性化配位子の存在下、適した触媒、典型的にはCuIの存在下でアンモニアの液体又は水性溶液を使用する。代替的に、ハロゲン化物は、パラ-メトキシベンジルアミンでアミノ化され、次いで、当業者に既知の方法を使用して、例えばTFA、硝酸セリウムアンモニウム又はPd触媒水素化反応を使用して脱保護されてもよい。
式(IX)の化合物は、市販されているか、又は当業者により合成されてもよい。特に、式(IX)の化合物を合成する方法が、以下に示される一般的なスキーム8及び10に記載される。
一般的なスキーム5:
式(V)のアミンが、以下のスキームにしたがってX位でさらに官能化されてもよい。
Figure 2022542144000145
式(V)の化合物がハロゲン化されてもよく、例えばAcOH中の臭素を使用して臭素化されて、式(XII)の臭化物を与えてもよい。次いで、前記臭化物を、一般には還流温度で、任意選択でテトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(0)などの触媒の存在下で、DMF、DMA、NMP又はピリジンなどの適した極性溶媒中のCuCN又はZn(CN)などの適したシアノ源と反応させて、式(XI)のニトリルを与えてもよい。代替的に、式(XII)の臭化物が、遷移金属触媒、典型的にはPd、例えばPd(OAc)、Pddba又はPd(dppf)Cl、KOBu、KPO、KCO、CsCO又はNaCOなどの適した塩基及びTHF-水、エタノール-水、DMF、ジオキサン又はトルエンなどの適した溶媒系の存在下で、適したボロン酸R-B(OH)又はボロン酸エステルとの鈴木反応を経てもよい。反応は、典型的に加熱されて、R官能化アミン(X)を与える。
一般的なスキーム6:
式(XIII)のニトロ化合物が、式(XX)のベンゾピリドンから出発して合成されてもよい。
Figure 2022542144000146
式(XX)のベンゾピリドンが、典型的には室温で、例えば硫酸及び発煙硝酸の混合物中で、ニトロ化反応を経て、式(XIX)のニトロ化合物を与えてもよい。次いで、これらのニトロ化合物がハロゲン化されてもよく、例えば加熱下で臭素酸ナトリウム及び水性HBrなどの強酸で臭素化されて、式(XVIII)のブロモ誘導体を与えてもよい。POBrでの式(XVIII)の化合物の処理は、ピリジンを対応するブロモピリジンへと変換して、式(XVII)のジブロモ化合物を与える。次いで、式(XVII)の化合物が、ボロネート又はボロン酸R-B(OH)及び/又はR-B(OH)との、一般的なスキーム5に記載されているような鈴木反応を経て、式(XVI)のキノリンを与えてもよい。代替的に、式(XVIII)のブロモピリドンをボロネート又は式R-B(OH)のボロン酸との鈴木反応において反応させて、式(XV)の官能化ピリジンを与えることもできて、次いで、これがブロモピリジン(XIV)にさらに臭素化され、ボロネート又はボロン酸R-B(OH)との鈴木反応にかけられて、式(XIII)のキノリンを与えてもよい。
式(XX)の化合物は、市販されているか、又は当業者により合成されてもよい。
一般的なスキーム7:
式(XXII)のニトロアニリン及び式(XXVI)の酢酸誘導体から出発して、以下のスキームにしたがってニトロ-キノリンを生成することもできる。
Figure 2022542144000147
式(XXVI)の酸が、適した有機塩基及び適したカップリング剤を使用して、例えば、N,O-ジメチル-ヒドロキシルアミンで式(XXV)のワインレブアミドへと変換されてもよい。好ましいカップリング剤は、EDCIとHOBt、TP、HATU、HBTU又はBOPのいずれかである。好ましい有機塩基は、DCM、DMF、DMA又はMeCNなどの適した有機溶媒中のDIPEA又はTEAを含む。反応は、室温で振盪又は撹拌されてもよい。次いで、ワインレブアミドをTHF又はジエチルエーテルなどの適した溶媒中の適した求核種、典型的にはグリニャール又は有機リチウム試薬と反応させて、式(XXIV)のケトンを与えてもよい。DMF又はDCMなどの適した溶媒中のPOClでの式(XXIV)のケトンの処理は、式(XXIII)のビニロガスアルデヒドを与え、これは、DMF、DMA又はDMSOなどの適した溶媒中の式(XXII)のアニリンと組み合わせられたとき、式(XXI)の官能化キノリンを与えることができる。
式(XXVI)及び(XXII)の化合物は、市販されているか、又は当業者により合成されてもよい。
一般的なスキーム8:
式(XXVII)のブロモキノリンが、式(XXIX)のニトロカルボニル化合物、例えばケトン又はアルデヒドから出発して調製されてもよい。
Figure 2022542144000148
式(XXIX)のニトロカルボニル化合物が、例えば適した酸、例えばHCl中のFeなどの、例えば遷移金属触媒を使用して、ニトロ基の還元にかけられてもよい。代替の還元法は、一般的なスキーム3に記載されたもののいずれかを含む。還元の生成物は、式(XXVIII)のアニリン化合物であり、これは、基Rの性質に応じて、THF、ジオキサン若しくはエタノールなどの適した溶媒中のKOH若しくはNaOHなどの強塩基、又は代替的にAcOHなどの適した溶媒中の硫酸若しくはパラ-トルエンスルホン酸などの強酸のいずれかを使用して、式(XXIV)のケトンとのフリードレンダーキノリン合成において縮合されてもよい。縮合反応の生成物は、式(XXVII)のキノリンである。
一般的なスキーム9:
式(XXX)のニトロ-キノリンの代替の合成は、式(XXXII)のブロモ-ニトロベンズアルデヒドから出発する。ハロゲン化物は、典型的には高温で、DMF、DMA又はNMPなどの適した溶媒中のNaN又はKNなどの窒素求核剤を使用して置換されて、式(XXXI)のアジド化合物を与えてもよい。
Figure 2022542144000149
次いで、式(XXXI)のアジド化合物が、アルキン及びMeOHなどの適した溶媒中のTMSOTf又はAgNTfなどの適した試薬との反応を経て、式(XXX)の官能化キノリン化合物を与えてもよい。
一般的なスキーム10:
ハロ-キノリンを製造する柔軟な方法が、式(XXXVIII)のオキシンドールから出発する、以下のスキームに示される。式(XXXVIII)のオキシンドール化合物を、典型的には加熱しながらか、又は還流条件下、NaOH又はKOHなどの強塩基の存在下で式(XXIV)のケトンと反応させて、式(XXXVII)の鍵となる中間体ブロモ-キノリンカルボン酸を与えてもよい。
Figure 2022542144000150
次いで、(XXXVII)の酸基が、上記のスキームにしたがってR位でいくつかの異なる官能基へと合成されてもよい。例えば、式(XXXVII)の酸がα-アシルアミノカルボニル化合物へと変換されてもよく、次いで、これが脱水環化反応を経て、式(XXXVI)のオキサゾール化合物を生成することができる。典型的には、この変換は、カルボン酸の活性化とその後に続く2-アミノアセトアルデヒド又はその誘導体などのアミノカルボニル試薬での処理を伴うことになる。好ましい活性化剤は、DCC、CDI、TP、HATU、HBTU、又は塩化オキサリル及び触媒量のDMFでの酸の処理を含む。好ましい有機塩基は、DCM、DMF、DMA又はMeCNなどの適した有機溶媒中のDIPEA又はTEAを含む。反応は、室温で振盪又は撹拌されてもよい。続いて、中間体α-アシルアミノカルボニル化合物が、次いで、HSOなどの強酸で処理されて、式(XXXVI)のオキサゾールを与える。
代替的に、式(XXXVII)の酸が、酸を一級カルボキサミドへと最初に変換する2ステッププロセスで式(XXXV)のニトリルに変換されてもよい。典型的な条件は、適した有機塩基及び適した活性化剤を使用する式(XXXVII)の化合物のカルボン酸の活性化、次いで、アンモニア源での活性化された酸の処理を使用する。好ましい活性化剤は、DCC、CDI、TP、HATU、HBTU、又は塩化オキサリル及び触媒量のDMFでの酸の処理である。好ましい有機塩基は、DCM、DMF、DMA又はMeCNなどの適した有機溶媒中のDIPEA又はTEAを含む。好ましいアンモニア源は、NHOH及びNHOAcである。反応は、室温で振盪又は撹拌されてもよい。こうして生成された一級カルボキサミドが続いて脱水されて、式(XXXV)のニトリルを与えてもよい。典型的な条件は、室温から還流の間の温度の適した試薬、好ましくはSOCl、バージェスの試薬、POCl又はTFAAでのカルボキサミドの処理を伴って、式(XXXV)のニトリルを与える。
代替的に、式(XXXVII)の酸が、一般的なスキーム2に記載された方法を使用して、式(XXXIV)のアミドに変換されてもよい。典型的な条件は、適した有機塩基及び適したカップリング剤を使用する式(XXXVII)の化合物のカルボン酸の活性化を使用する。好ましいカップリング剤は、EDCIとHOBt、TP、HATU、HBTU又はBOPのいずれかである。好ましい有機塩基は、DCM、DMF、DMA又はMeCNなどの適した有機溶媒中のDIPEA又はTEAを含む。反応は、室温で振盪又は撹拌されてもよい。
代替的に、式(XXXVII)の酸が、DIPEA又はTEAなどの適した塩基の存在下で、DMF、DMA、MeCN又はNMPなどの適した溶媒中のジフェニルホスホラジド(diphenyl phosphorazide)などの適したアジド試薬を使用して、式(XXXIII)のアミンに変換されてもよい。反応は、室温で典型的に行われる。こうして生成された中間体アシルアジドが、次いで、加熱条件下又は還流条件下、水で典型的に処理されて、式(XXXIII)のアミンを与える。
一般的な合成手順
一般的な精製法及び分析法
すべての最終化合物が、Combi-flash又はprep-HPLC精製のいずれかにより精製され、以下の方法のうちの1つにしたがってUPLC又はLCMSにより純度及び生成物同一性に関して分析された。
prep-HPLC
分取HPLCは、16.0~50.0mL/分の流量で周囲温度から50℃の間で動作するYMC Triart C18カラム(250×20mm、5μm)又はフェニルヘキシルカラム(250×21.2mm、5μm)又はKinetex C18カラム(250×21.2mm、10μm)のいずれかを使用してWaters自動精製装置で行われた。移動相1:A=水中の20mM重炭酸アンモニウム、B=アセトニトリル;勾配プロファイル:移動相 80% A及び20% Bの初期組成、次いで、3分後に60% A及び40% B、次いで、20分後に30% A及び70% B、次いで、21分後に5% A及び95% B、カラム洗浄のためにこの組成で1分間保持され、次いで、3分にわたって初期組成に戻される。
移動相2:A=水中の10mM酢酸アンモニウム、B=アセトニトリル;勾配プロファイル:移動相 90% A及び10% Bの初期組成、次いで、2分後に70% A及び30% B、次いで、20分後に20% A及び80% B、次いで、21分後に5% A及び95% B、カラム洗浄のためにこの組成で1分間保持され、次いで、3分にわたって初期組成に戻される。
移動相3:A=水中の0.1%ギ酸、B=アセトニトリル;勾配プロファイル:移動相 90% A及び10% Bの初期組成、次いで、2分後に70% A及び30% B、次いで、20分後に20% A及び80% B、次いで、21分後に5% A及び95% B、カラム洗浄のためにこの組成で1分間保持され、次いで、3分にわたって初期組成に戻される。
LCMS法
一般的な5分の方法:周囲温度及び1.2mL/分の流量で動作するZorbax Extend C18カラム(50×4.6mm、5μm)又はLuna C18カラム(50×4.6mm、5μm)。移動相:A=水中の10mM酢酸アンモニウム、B=アセトニトリル;勾配プロファイル:1.5分で90% A及び10% Bから70% A及び30% Bまで、次いで、3.0分で10% A及び90% Bまで、この組成で1.0分間保持され、最後に2.0分にわたって初期組成に戻される。
UPLC法
UPLCは、周囲温度及び0.3~1.5ml/分の流量でZorbax Extend C18カラム(50×4.6mm、5μm)又はKinetex Evo C18カラム(100×2.1mm、1.7μm)を使用してWaters自動精製装置で行われた。
移動相1:A=水中の5mM酢酸アンモニウム、B=90/10 アセトニトリル/水中の5mM酢酸アンモニウム;勾配プロファイル 2分で95% A及び5% Bから65% A及び35% Bまで、次いで、3.0分で10% A及び90% Bまで、この組成で4.0分間保持され、最後に5.0分にわたって初期組成に戻される。
移動相2:A=水中の0.05%ギ酸、B=アセトニトリル;勾配プロファイル 1分にわたって98% A及び2% Bから、次いで、1分にわたって90% A及び10% B、次いで、2分にわたって2% A及び98% B、次いで、3分にわたって初期組成に戻る。
一般的な手順1:尿素生成
Figure 2022542144000151

DCM、DMF、MeCN又はTHFなどの適した溶媒(8mL/mmol)中の芳香族アミン(V)(1.0当量)の撹拌溶液に、0~5℃でp-ニトロフェニルクロロホルメート(1.1当量)が加えられ、全体が室温で1~3時間撹拌された。次いで、TEA又はDIPEA(6当量)及びアミンR-NH-R(IV)(2.0当量)が滴加され、全体が室温で1~5時間さらに撹拌された。反応の進行がTLC/LCMSにより監視され、完了後、反応塊がEtOAcで希釈され、NaHCO又は1N NaOHなどの適した無機塩基の希薄溶液で、最後にブラインで洗浄された。有機層が無水NaSOで乾燥され、真空中で蒸発させて残留物が得られ、これがカラムクロマトグラフィー又はcombi-flash又はprep-HPLCにより精製されて、式(III)の化合物(収率4~80%)がオフホワイト色から白色の固体として得られた。同様の手順にしたがって、式(III)のすべての尿素類を合成することができる。
一般的な手順2:アミド化
Figure 2022542144000152

DCM、DCE、DMA、THF、MeCN又はDMFなどの適した溶媒(5mL/mmol)中のカルボン酸(VII)(1.5当量)の撹拌溶液に、TEA又はDIPEAなどの適した有機塩基(1.5当量)及びTP、HATU、EDC.HCl、HOBT、BOP、HBTU又はHATUなどのカップリング試薬(1.5当量)が加えられた。撹拌が10分間続けられ、次いで、芳香族アミン(V)(1.0当量)が加えられた。全体が室温で1~5時間撹拌された。反応の進行がTLC/LCMSにより確認され、完了後、反応混合物が水で希釈され、MTBE又はEtOAc又はDCMで抽出され、ブラインで洗浄され、無水NaSOで乾燥され、真空中で蒸発させて粗生成物が得られ、これがカラムクロマトグラフィー又はcombi-flash又はprep-HPLCにより精製されて、式(VI)の化合物(25~90%)がオフホワイト色から白色の固体として得られた。同様の手順にしたがって、式(VI)のすべてのアミドを合成することができる。
一般的な手順3:ニトロ基還元
Figure 2022542144000153

オプションA:
DMF、EtOH、MeOH又はTHFなどの適した溶媒(4mL/mmol)中の式(VIII)の化合物(1.0当量)の撹拌溶液に、室温で水性HCl(0.12mL/mmol、水中36% w/w)、続いてSnCl.2HO又はSnCl(4.0当量)が加えられ、得られた反応混合物が室温~100℃で1~5時間撹拌された。反応の進行がTLC/LCMSにより監視され、完了後、反応混合物がEtOAcで希釈され、NaHCOの飽和溶液又は0.5N NaOH溶液で、最後にブラインで洗浄された。有機層が無水NaSOで乾燥され、真空中で濃縮されて粗生成物が得られ、これがカラムクロマトグラフィーにより精製されて、式(V)の化合物(収率70~80%)がオフホワイト色から黄色の固体として得られた。
オプションB:
EtOAc、EtOH又はMeOHなどの適した溶媒(7mL/mmol)中の式(VIII)の化合物(1.0当量)の撹拌溶液に、不活性雰囲気下で10% Pd-C(68mg/mmol、水中50% w/w)が加えられ、得られた反応混合物が、Hガスバルーン圧下室温で2~12時間撹拌された。反応の進行がTLC及びUPLC-MSにより監視され、これは、ニトロ基のその対応するアミノ基への完全な変換を示した。Hガスバルーンが取り外され、反応混合物が不活性雰囲気下で濾過された。得られた濾液を真空中で蒸発させて式(V)の化合物が粗製物として得られ、これがさらに精製されることなく次のステップで使用された。
一般的な手順4:アミノ化
Figure 2022542144000154
オプションA:水性NH3によるアミノ化
封管中の式(IX)の化合物(1.0当量)、CuI(0.05当量)、BINAP、N1,N2-ビス(4-フェノキシフェニル)オキサルアミド、trans-4-ヒドロキシ-L-プロリン又はL-プロリンなどの適した配位子(0.05当量)及びKHCO、KPO又はKCOなどの適した塩基(1.0当量)並びにDMSO(11mL/mmol)の溶液がアルゴンで30分間パージされ、次いで、水性NH(0.5mL/mmol、水中36% w/w)が加えられ、全体が60~100℃で4~16時間撹拌された。反応(TLC及びLCMSにより監視された)の完了後、反応混合物が水で希釈され、EtOAcで抽出された。有機層が、ブラインで洗浄され、無水NaSOで乾燥され、真空中で濃縮されて、表題化合物が粗褐色固体として得られた。
オプションB:p-メトキシベンジルアミンを使用するアミノ化
DMF又はDMSOなどの適した溶媒(4mL/mmol)中の式(IX)の化合物(1.0当量)の撹拌溶液に、不活性雰囲気下でp-メトキシベンジルアミン(6当量)、続いてKHCO、KPO又はKCOなどの適した塩基(2.5当量)が加えられた。次いで、CuI(1.0当量)及びBINAP、N1,N2-ビス(4-フェノキシフェニル)オキサルアミド、trans-4-ヒドロキシ-L-プロリン又はL-プロリンなどの適した配位子(0.5当量)が加えられた。得られた反応混合物が封管に移され、60~100℃で4~16時間加熱された。反応の進行がLCMSにより監視され、完了後、反応混合物が氷水に注がれた。水性反応混合物がEtOAcで抽出され、ブラインで洗浄された。有機層が無水NaSOで乾燥され、真空中で濃縮されて残留物が得られ、これが、室温でHCl又はTFAなどの適した酸と共に撹拌された。得られた反応混合物が氷水中でクエンチされ、固体KCOで塩基性化され、EtOAcで抽出された。合わせられた有機層がブラインで洗浄され、乾燥され、真空中で濃縮されて粗生成物が得られ、これがカラムクロマトグラフィー/combi-flashにより精製されて、式(V)の化合物(収率60~90%)が薄褐色から黄色の固体として得られた。
一般的な手順5:臭素化
Figure 2022542144000155

AcOH(8mL/mmol)中の式(V)の化合物(1.0当量)の撹拌溶液に、0~5℃でAcOH(2mL/mmol)中のBr(1.0当量)が加えられた。全体が室温で1~4時間撹拌された。反応の進行がLCMSにより監視され、完了後、反応混合物が、メタ重亜硫酸ナトリウムの飽和水性溶液でクエンチされた。水性塊が固体NaHCOで塩基性化され、EtOAcで抽出され、ブラインで洗浄され、乾燥され、濃縮されて粗生成物が得られ、これがカラムクロマトグラフィーにより精製されて、式(XII)の化合物(収率80~95%)がオフホワイト色固体として得られた。
一般的な手順6:シアノ化
Figure 2022542144000156

NMP(3mL/mmol)中の式(XII)の化合物(1.0当量)の撹拌溶液に、CuCN(4当量)が加えられ、全体が封管中100~120℃で10~16時間撹拌された。反応の進行がTLC/LCMSにより監視され、完了後、反応混合物が水で希釈され、MTBEで抽出された。有機層が、NHClの飽和溶液で、最後にブラインで洗浄され、乾燥され、真空中で濃縮されて粗生成物が得られ、これがカラムクロマトグラフィーにより精製されて、式(XI)の化合物(収率60~80%)がオフホワイト色から薄褐色の固体として得られた。
一般的な手順7:鈴木-宮浦クロスカップリング反応
Figure 2022542144000157

溶媒1,4-ジオキサン(4mL/mmol)及び水(0.5mL/mmol)の混合物中の式XIIの化合物(4.805mmol、1.0当量)、R-B(OH)(2.0当量)及びKCO、TEA、NaHCO又はKPOなどの適した塩基(3.0当量)の溶液がアルゴンで30分間脱気され、次いで、Pd(OAc)、Pd(PPh、Pd(PPhCl又はPd(dba)などの適した遷移金属触媒(0.1当量)及びBINAP又はPCyなどの適した配位子(0.2当量)が加えられた。得られた反応混合物が、不活性雰囲気下80~100℃で4~16時間撹拌された。反応の進行がTLC/LCMSにより監視され、完了後、反応混合物がEtOAcで希釈され、濾過され、水の添加により濾液が分配された。層が分離され、水性層がEtOAcで抽出された。合わせられた有機層がブラインで洗浄され、無水NaSOで乾燥され、真空中で濃縮されて粗生成物が得られ、これがカラムクロマトグラフィーにより精製されて、式の化合物(収率50~80%)が淡黄色固体として得られた。
一般的な手順8:ニトロ化
Figure 2022542144000158

SO(3mL/mmol)中の式(XX)の化合物(1.0当量)の撹拌溶液に、KNO(1.1当量)が-10~0℃で分割して加えられた。全体が0~5℃で30分間撹拌された。反応の完了がTLC/LCMSにより確認された。反応混合物が氷水でクエンチされ、EtOAcで抽出された。合わせられた有機層がブラインで洗浄され、無水NaSOで乾燥され、真空中で濃縮されて、式(XIX)の化合物が粗黄色固体として得られた。
一般的な手順9:水性HBrによる臭素化
Figure 2022542144000159

水(0.6mL/mmol)中の式(XIX)の化合物(1.0当量)の撹拌溶液に、-10~5℃でNaBrO(1.2当量)が加えられ、次いで、同じ温度で水性48% HBr(3.5mL/mmol)が滴加された。次いで、全体を90~100℃で2~6時間還流させた。反応の進行がTLC/LCMSにより監視され、完了後、反応混合物が氷水でクエンチされ、0~5℃で1時間撹拌された。得られた固体沈殿物が濾別され、水で洗浄されて固体材料が得られ、これがヘキサンでスラリー洗浄されて、式(XVIII)の化合物(収率65~80%)が黄色固体として得られた。
一般的な手順10:POBr による臭素化
Figure 2022542144000160

POBr(2.0当量)中の式(XVIII)の化合物(1.0当量)の溶液が120~140℃で10~16時間加熱された。反応の進行がTLC/LCMSにより監視され、完了後、反応混合物が冷水でクエンチされ、水性NaHCOでpH7~8まで塩基性化された。次いで、水性塊がEtOAcで抽出され、ブラインで洗浄された。合わせられた有機層が無水NaSOで乾燥され、減圧下で濃縮されて、式(XVII)の化合物が粗褐色固体として得られた。
一般的な手順11:ワインレブアミド生成
Figure 2022542144000161

DCM(1.3mL/mmol)中の式(XXVI)の化合物(1.0当量)の撹拌溶液に、0~5℃で触媒量のDMF(2滴)及び塩化オキサリル(1.5当量)が滴加された。得られた反応混合物が、室温で1~2時間撹拌され、次いで、0~5℃で市販のN,O-ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩(1.0当量)、続いてTEA(4.0当量)が加えられ、混合物が、室温で30分間さらに撹拌された。反応の進行がTLC及びLCMSにより監視され、完了後、反応混合物が水で希釈され、DCMで抽出された。有機層が無水NaSOで乾燥され、真空中で濃縮されて粗生成物が得られ、これがカラムクロマトグラフィー又はcombi-flashにより精製されて、式(XXV)の化合物(収率65~80%)がオフホワイト色固体として得られた。
一般的な手順12:グリニャール反応
Figure 2022542144000162

乾燥ジエチルエーテル又は乾燥THFなどの適した溶媒(3.2mL/mmol)中の式(XXV)の化合物(1.0当量)の撹拌溶液に、-78℃でR-MgBr(0.67mL/mmol、ジエチルエーテル中3M溶液)が加えられた。混合物が、室温まで加温され、室温で2~3時間撹拌された。反応がTLC及びLCMSにより監視され、これらは、ここで、反応の完了を示した。反応混合物が、塩化アンモニウムの飽和溶液でクエンチされ、EtOAcで抽出された。有機層が、ブラインで洗浄され、無水NaSOで乾燥され、真空中で濃縮されて粗生成物が得られ、これがカラムクロマトグラフィー又はcombi-flashにより精製されて、式(XXIV)の化合物(収率80~90%)が白色固体として得られた。
一般的な手順13:ビルスマイヤー-ハック反応
Figure 2022542144000163

撹拌されたDMF(0.24mL/mmol)に、0~5℃でPOCl(3.0当量)が滴加され、全体が室温で1~2時間撹拌された後、式(XXIV)の化合物(1.0当量)が室温でゆっくり加えられた。得られた反応混合物が、55~60℃で10~16時間撹拌された。反応の進行がTLC/LCMSにより監視され、完了後、反応混合物が砕氷に注がれ、室温で1~2時間撹拌された。得られた固体沈殿物が濾過により捕集され、EtOAcに溶解され、無水NaSOで乾燥され、溶媒が真空中で除去されて、式(XXIII)の化合物(収率85~95%)が粗オフホワイト色固体として得られ、これがさらに精製されることなく次のステップで使用された。
一般的な手順14:縮合
Figure 2022542144000164

AcOH(0.36mL/mmol)中の式(XXII)の化合物(1.0当量)及び式(XXIII)の化合物(1.0当量)の撹拌溶液を10~16時間還流させた。TLCは、新しい極性スポットの生成を示した。生成物の質量がLCMSにより確認された。反応混合物が冷水で希釈され、生成物がEtOAcで抽出された。有機物が水、続いてブラインで洗浄され、無水NaSOで乾燥され、減圧下で濃縮されて粗生成物が得られ、これがシリカゲルカラムクロマトグラフィー又はcombi-flashにより精製されて、式(XXI)の化合物(収率30~45%)が黄色固体として得られた。
一般的な手順15:縮合
Figure 2022542144000165

エタノール(8mL/mmol)中の式(XXIV)の化合物(1.0当量)及び式(XXVIII)の化合物(1.0当量)の撹拌溶液に、室温で33%水性KOH溶液(0.81mL/mmol)又はピペリジンが加えられた。得られた反応混合物を70~75℃で1~4時間還流させた。反応がTLC及びLCMSにより監視され、完了後、溶媒を蒸発させて残留物が得られ、これがEtOAcで希釈され、ブラインで洗浄された。有機層が無水NaSOで乾燥され、真空中で濃縮されて粗生成物が得られ、これがカラムクロマトグラフィー又はcombi-flashにより精製されて、式(XXVII)の化合物(収率30~50%)が白色固体として得られた。
一般的な手順16:縮合
Figure 2022542144000166

氷酢酸(4.4mL/mmol)中の式(XXVIII)の化合物(1.0当量)の撹拌溶液に、式(XXIV)の化合物(1.0当量)及び濃HSO(0.1mL/mmol)が加えられた。全体が110~120℃で4~6時間加熱された。反応がTLC及びLCMSにより監視され、完了後、溶媒を減圧下で部分的に蒸発させて残留物が得られ、これが水に溶解され、EtOAcで抽出された。有機層が、NaHCOの飽和溶液、続いてブラインで洗浄された。有機層が無水NaSOで乾燥され、真空中で濃縮されて粗生成物が得られ、これがカラムクロマトグラフィー又はcombi-flashにより精製されて、式(XXVII)の化合物(収率40~50%)が淡黄色固体として得られた。
一般的な手順17:アジド生成
Figure 2022542144000167

HMPA又はDMFなどの適した溶媒中の式(XXXII)の化合物(1.0当量)の撹拌溶液に、45~50℃でNaN(1.5当量)が加えられ、撹拌が同じ温度で30分間続けられた。反応がTLCにより監視され、臭化物試薬の完全消費後、反応混合物が氷水でクエンチされ、さらに30分間撹拌されて固体沈殿物が得られ、これが濾去された。次いで、濾液がMTBEで抽出され、ブラインで洗浄され、無水NaSOで乾燥され、真空中で濃縮されて、式(XXXI)の化合物(収率75~85%)が黄色固体として得られた。
一般的な手順18:縮合
Figure 2022542144000168

乾燥DCM(2.5mL/mmol)中の式(XXXI)の化合物(1.0当量)の撹拌溶液に、室温でMeOH(0.16mL/mmol)、続いてアセチレン誘導体(1.0当量)が加えられた。反応混合物が0~5℃まで冷却され、次いで、TMSOTf(4.0当量)が滴加された。得られた反応混合物が、室温で10~16時間撹拌された。反応混合物の進行がTLC/LCMSにより監視され、完了後、反応混合物がEtOAcで希釈され、ブラインで洗浄された。有機層が無水NaSOで乾燥され、真空中で濃縮されて粗生成物が得られ、これがカラムクロマトグラフィー又はcombi-flashにより精製されて、式(XXX)の化合物(収率80~90%)が黄色固体として得られた。
一般的な手順19:フィッツィンガー反応
Figure 2022542144000169

2N NaOH溶液(4.5mL/mmol)中の式(XXXVIII)の化合物(1.0当量)の撹拌溶液を85~90℃で30分間還流させた。次いで、反応混合物が室温まで冷却され、式(XXIV)の化合物(1.1当量)が室温で加えられた。全体を85~90℃で10~16時間還流させた。反応の進行がTLC/LCMSにより監視され、完了後、反応混合物が濾過され、得られた固体が水に溶解され、2N HCl溶液で酸性化されて固体沈殿物が得られ、これが濾過され、水で洗浄されて、式(XXXVII)の化合物(25~45%)が白色固体として得られた。
一般的な手順20:オキサゾール生成
Figure 2022542144000170

DCM、THF又はDMFなどの適した溶媒(2.5mL/mmol)中の式(XXXVII)の化合物(1.0当量)の撹拌溶液に、室温でTEA又はDIPEAなどの有機塩基(4.0当量)、及びEDC.HCl(1.5当量)及びHOBT(1.5当量)などのカップリング剤が加えられ、全体が室温で10~15分間撹拌された。次いで、2,2-ジメトキシエタンアミン(1.2当量)が加えられ、全体を室温で10~12時間撹拌させた。反応混合物の進行がTLC/LCMSにより監視され、完了後、反応混合物が水で希釈され、EtOAcで抽出された。合わせられた有機物がブラインで洗浄され、無水NaSOで乾燥され、真空中で濃縮されて粗生成物が得られ、これがカラムクロマトグラフィーにより精製されて、対応するアミド中間体(40~50%)がオフホワイト色固体として得られた。
得られたアミド中間体(1.0当量)が、室温でメタンスルホン酸(5mL/mmol)に溶解され、次いで、P(3.0当量)が加えられた。全体が120~130℃で3~5時間加熱された。反応の進行がTLCにより監視され、アミドの完全消費後、反応混合物が氷水に注がれ、EtOAcで抽出された。合わせられた有機物がブラインで洗浄され、無水NaSOで乾燥され、真空中で濃縮されて粗生成物が得られ、これがカラムクロマトグラフィーにより精製されて、式(XXXVI)の化合物(収率35~40%)がオフホワイト色固体として得られた。
一般的な手順21:酸塩化物生成を介したアミド/シアン化物
Figure 2022542144000171

溶媒DCM(4mL/mmol)及びDMF(0.015mL/mmol)の混合物中の式(XXXVII)の化合物(1.0当量)の撹拌溶液に、-5~0℃で塩化オキサリル(2.0当量)が滴加され、混合物が、室温で1~2時間撹拌された。対応する酸塩化物の生成がLCMSにより確認された。次いで、水性NH又は別のアミン(3.0当量、水中33%)を0~5℃で滴加した。得られた反応混合物が、室温で2~3時間撹拌された。反応の進行がTLC/LCMSにより確認され、完了後、得られた固体が濾過され、ヘキサンで洗浄された。濾液が抽出されて、溶解材料がDCM中10% MeOHで回収され、ブラインで洗浄された。合わせられた有機層が無水NaSOで乾燥され、真空中で蒸発させて、対応するアミド中間体が粗製物として得られた。
一般的な手順22:バージェス反応
得られたアミド中間体(1.0当量)が乾燥THF(12mL/mmol)に溶解され、次いで、バージェス試薬(2.0当量)が0~5℃で加えられた。全体が不活性雰囲気下50~60℃で1~2時間加熱された。反応(TLC/LCMSにより監視された)の完了後、得られた固体が濾去され、濾液が水で希釈され、DCM中5% MeOHで抽出された。合わせられた有機層がブラインで洗浄され、無水NaSOで乾燥され、真空中で濃縮されて、式(XXXV)の化合物(収率70~80%)が白色固体として得られた。
一般的な手順23:クルチウス反応
Figure 2022542144000172

DMF(6mL/mmol)中の式(XXXVII)の化合物(1.0当量)の撹拌溶液に、N雰囲気下0~5℃でDIPEA又はTEA(1.5当量)、及びジフェニルホスホラジド(2.0当量)が加えられた。全体が室温で1~3時間撹拌され、次いで、水(6mL/mmol)が加えられ、全体を100~110℃で2~6時間還流させた。反応の進行がLCMSにより監視され、完了後、反応混合物が水で希釈されて固体沈殿物が得られ、これが濾過され、水、続いてヘキサンで洗浄された。得られた固体が真空オーブンで乾燥されて、式(XXXIII)の化合物(収率80~85%)が淡黄色固体として得られた。
核磁気共鳴(NMR)スペクトルは、すべての場合において、提案された構造と一致した。特徴的な化学シフト(δ)は、主要ピークの呼称の従来の略記:例えばs、一重線;d、二重線;t、三重線;q、四重線;m、多重線;br、ブロードを使用して、テトラメチルシランからの百万分率低磁場(H-NMRの場合)及びトリクロロ-フルオロ-メタンからの百万分率高磁場(19F NMRの場合)で示される。一般的な溶媒については、以下の略記が使用されている:CDCl、ジュウテロクロロホルム;d-DMSO、ジュウテロジメチルスルホキシド;及びCDOD、ジュウテロメタノール。
エレクトロスプレーイオン化(ESI)を使用して質量スペクトル、MS(m/z)を記録した。関連性があり、特に記載のない限り、記載されるm/zデータは、同位体19F、35Cl、79Br及び127Iに関するものである。
すべての化学薬品、試薬及び溶媒を商業的供給源から購入し、さらに精製することなく使用した。特に記載のない限り、すべての反応を窒素雰囲気下で実施した。
Combi-Flashプラットホームでプレパックシリカゲルカートリッジを使用してフラッシュカラムクロマトグラフィーを行った。上記の一般的な精製法及び分析法にしたがってprep-HPLC精製を行った。Merckシリカゲル60プレート(5729)で薄層クロマトグラフィー(TLC)を行った。特に記載のない限り、上記の一般的な精製法及び分析法に記載されたLCMS又はUPLC分析法で判断して、すべての最終化合物が純度95%超であった。
例45:1-(2,2-ジフルオロブチル)-3-(3-(2-フルオロフェニル)-2-フェニルキノリン-6-イル)尿素
Figure 2022542144000173

一般的な手順1、3、13、14に記載された方法及び以下に記載される方法にしたがって例45を調製した。
調製1:3-(2-フルオロフェニル)-2-フェニルキノリン-6-アミン
Figure 2022542144000174

ステップ1:2-(2-フルオロフェニル)-1-フェニルエタノン
Figure 2022542144000175

ベンゼン(350mL)中の市販の2-(2-フルオロフェニル)酢酸(35.0g、222.93mmol)の撹拌溶液に、0~5℃で塩化チオニル(105mL)が加えられ、得られた反応混合物を室温までゆっくり昇温させ、次いで、4時間還流させた。溶媒を高真空下で除去し、残った残留物をベンゼン(105mL)で希釈した。次いで、AlCl(32.615g、245.22mmol)を0~5℃で分割して注意深く加え、次いで、反応混合物を室温までゆっくり昇温させ、この温度で3時間撹拌させた。反応をTLC/LCMSにより監視し、完了後、反応混合物を砕氷に注ぎ、EtOAcで抽出し、次いで、水、続いてブラインで洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮して、表題化合物(35g、収率73.3%)を白色固体として得た。LCMS m/z: 215 [M+H].
ステップ2:3-クロロ-2-(2-フルオロフェニル)-3-フェニルアクリルアルデヒド
Figure 2022542144000176

撹拌されたDMF(55mL、700.93mmol)に、POCl3(65.4mL、700.93mmol)を0~5℃で滴加し、全体を室温で1時間撹拌した後、2-(2-フルオロフェニル)-1-フェニルエタノン(調製1、ステップ1)(50.0g、233.65mmol)を室温でゆっくり加えた。得られた反応混合物を60℃で一晩撹拌した。反応の進行をTLC/LCMSにより監視し、完了後、反応混合物を砕氷に注ぎ、室温で1時間撹拌した。得られた固体沈殿物を、濾過により捕集し、EtOAcに溶解し、無水NaSOで乾燥し、溶媒を真空中で除去して、表題化合物(55.0g、収率90%)を粗オフホワイト色固体として得、これをさらに精製することなく次のステップで使用した。LCMS m/z: 261 [M+H].
ステップ3:3-(2-フルオロフェニル)-6-ニトロ-2-フェニルキノリン
Figure 2022542144000177

AcOH(70mL)中の市販のp-ニトロアニリン(26.54g、192.307mmol)及び3-クロロ-2-(2-フルオロフェニル)-3-フェニルアクリルアルデヒド(調製1、ステップ2)(50.0g、192.307mmol)の撹拌溶液を16時間還流させた。TLCは、新しい極性スポットの生成を示した。生成物の質量をLCMSにより確認した。反応混合物を冷水で希釈し、生成物をEtOAcで抽出した。有機物を水、続いてブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮して粗生成物を得、これをシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物(21g、収率31.7%)を黄色固体として得た。LCMS m/z: 245 [M+H].
ステップ4:3-(2-フルオロフェニル)-2-フェニルキノリン-6-アミン
Figure 2022542144000178

MeOH(10mL)中の3-(2-フルオロフェニル)-6-ニトロ-2-フェニルキノリン(調製1、ステップ3)(500mg、1.453mmol)の撹拌溶液に、不活性雰囲気下で10% Pd-C(100mg、水中50% w/w)を加え、得られた反応混合物をHガスバルーン圧下室温で2時間撹拌した。反応の進行をTLC及びUPLC-MSにより監視し、これは、ニトロ基のその対応するアミノ基への完全な変換を示した。Hガスバルーンを取り外し、反応混合物を不活性雰囲気下で濾過した。得られた濾液を真空中で蒸発させて、表題化合物(450mg)を粗製物として得、これをさらに精製することなく次のステップで使用した。LCMS m/z: 315 [M+H].
調製2:1-(2,2-ジフルオロブチル)-3-(3-(2-フルオロフェニル)-2-フェニルキノリン-6-イル)尿素(例45)
Figure 2022542144000179

THF(10mL)中の3-(2-フルオロフェニル)-2-フェニルキノリン-6-アミン(調製1、ステップ4)(404mg、1.286mmol)の撹拌溶液に、0~5℃でp-ニトロフェニルクロロホルメート(285mg、1.415)を加え、全体を室温で1時間撹拌した。次いで、TEA(781mg、7.718mmol)及び2,2-ジフルオロブタン-1-アミン(280.06mg、2.573mmol)を滴加し、室温で3時間さらに撹拌した。反応の進行をTLC/LCMSにより監視し、完了後、反応塊をEtOAcで希釈し、1N NaOH溶液で、最後にブラインで洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥し、真空中で蒸発させて残留物を得、これをprep-HPLCにより精製して、表題化合物(25mg、収率4%)を白色固体として得た。LCMS m/z: 450.21 [M+H]; 純度99.86%; 1HNMR (500 MHz; DMSO-d6): δ 0.99 (t, J = 7.5Hz.3H), 1.86-1.97 (m, 2H), 3.59-3.66 (m, 2H), 6.71 (t, J = 6.2 Hz, 1H),7.09-7.13 (m, 1H), 7.25-7.30 (m 4H), 7.35-7.42 (m 3H), 7.46-7.49 (m, 1H),7.76-7.78 (m, 1H), 7.99 (d, J = 9.05 Hz, 1H), 8.15 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.28(s, 1H), 9.08 (s, 1H).
例15:(R)-1-(3-(2-フルオロフェニル)-2-フェニルキノリン-6-イル)-3-(2-ヒドロキシブチル)尿素
Figure 2022542144000180

例45の調製について記載された方法及び以下に記載される方法にしたがって例15を調製した。
THF(90mL)中の3-(2-フルオロフェニル)-2-フェニルキノリン-6-アミン(調製1、ステップ4)(9.0g、28.66mmol)の撹拌溶液に、0~5℃でp-ニトロフェニルクロロホルメート(6.4g、31.526mmol)を加え、全体を室温で3時間撹拌した。次いで、TEA(11.58g、114.64mmol)及び(R)-1-アミノブタン-2-オール(2.55g、28.66mmol)を滴加し、室温で2時間さらに撹拌した。反応の進行をTLC/LCMSにより監視し、完了後、反応混合物を水で希釈し、EtOAcで抽出した。有機層を1N NaOH溶液で洗浄して、すべてのp-ニトロフェノールを除去し、1N HClで洗浄して、未反応のアミンを除去し、最後にブライン溶液で洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥し、真空中で濃縮して粗生成物を得、これをアセトン及びヘキサンとの研和により精製して、表題化合物(7.0g、収率57%)を白色固体として得た。LCMS m/z: 430.34 [M+H]; 純度99.46%; 1HNMR (500 MHz; DMSO-d6): δ 0.90 (t, J = 7.4Hz, 3H), 1.34-1.46 (m 2H), 2.99-3.03 (m, 1H), 3.23-3.28 (m, 1H), 3.44 (t, J =6.5 Hz, 1H), 4.80 (d, J = 5.15 Hz, 1H), 6.34 (t, J = 5.55 Hz, 1H), 7.11 (t, J =8.95 Hz, 1H), 7.25-7.29 (m, 4H), 7.35-7.46 (m, 3H), 7.46-7.49 (m, 1H), 7.74 (d,J = 6.9 Hz, 1H), 7.97 (d, J = 9.05 Hz, 1H), 8.13 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 8.25 (s,1H), 9.06 (s, 1H).
例72:(R)-1-(2-ヒドロキシブチル)-3-(2-メチル-3-フェニルキノリン-6-イル)尿素
Figure 2022542144000181

一般的な手順1、4、11、14、15に記載された方法及び以下に記載される方法にしたがって例72を調製した。
調製3:2-メチル-3-フェニルキノリン-6-アミン
Figure 2022542144000182

ステップ1:N-メトキシ-N-メチル-2-フェニルアセトアミド
Figure 2022542144000183

DCM(40mL)中の市販のフェニル酢酸(4.18g、30.753mmol)の撹拌溶液に、0~5℃で触媒量のDMF(2滴)及び塩化オキサリル(5.855g、46.135mmol)を滴加した。得られた反応混合物を室温で2時間撹拌し、次いで、0~5℃で市販のN,O-ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩(3.0g、30.75mmol)、続いてTEA(12.45g、123.03mmol)を加え、混合物を室温で30分間さらに撹拌した。反応の進行をTLC及びLCMSにより監視し、完了後、反応混合物を水で希釈し、DCMで抽出した。有機層を無水NaSOで乾燥し、真空中で濃縮して粗生成物を得、これをカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物(4.0g、収率72.7%)をオフホワイト色固体として得た。LCMS m/z: 180 [M+H].
ステップ2:1-フェニルプロパン-2-オン
Figure 2022542144000184

乾燥THF(18mL)中のN-メトキシ-N-メチル-2-フェニルアセトアミド(調製3、ステップ1)(1.0g、5.586mmol)の撹拌溶液に、不活性雰囲気下-78℃でメチルマグネシウムブロミド(1.332g、3.72mL、ジエチルエーテル中3M溶液)を加え、反応混合物を同じ温度で1時間保持した。LCMSは、反応が約60%完了したことを示した。混合物を室温まで加温し、室温で2時間撹拌した。反応をTLC及びLCMSにより監視し、これらは、ここで、反応の完了を示した。反応混合物を、塩化アンモニウムの飽和溶液でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、真空中で濃縮して粗生成物を得、これをカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物(0.7g、収率93%)を白色固体として得た。LCMS m/z: 135 [M+H].
ステップ3:6-ブロモ-2-メチル-3-フェニルキノリン
Figure 2022542144000185

エタノール(65mL)中の1-フェニルプロパン-2-オン(調製3、ステップ2)(1.098g、8.146mmol)及び市販の2-アミノ-5-ブロモベンズアルデヒド(1.646g、8.146mmol)の撹拌溶液に、室温で33%水性KOH溶液(6.584mL)を加えた。得られた反応混合物を70℃で1時間還流させた。反応をTLC及びLCMSにより監視し、完了後、溶媒を蒸発させて残留物を得、これをEtOAcで希釈し、ブラインで洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥し、真空中で濃縮して粗生成物を得、これをカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物(0.94g、収率38%)を白色固体として得た。LCMS m/z: 298 [M+H].
ステップ4:N-(4-メトキシベンジル)-2-メチル-3-フェニルキノリン-6-アミン
Figure 2022542144000186

DMSO(12mL)中の6-ブロモ-2-メチル-3-フェニルキノリン(調製3、ステップ3)(921mg、3.099mmol)の撹拌溶液に、不活性雰囲気下でp-メトキシベンジルアミン(2.44mL、18.594mmol)、続いてKCO(1070mg、7.747mmol)を加え、次いで、CuI(590mg、3.099mmol)及びL-プロリン(178.68mg、1.549mmol)を加えた。得られた反応混合物を封管に移し、90℃で12時間加熱した。反応の進行をLCMSにより監視し、完了後、反応混合物を氷水に注いだ。水性反応混合物をEtOAcで抽出し、ブラインで洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥し、真空中で濃縮して粗生成物を得、これをカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物(951mg、収率87%)を黄色固体として得た。LCMS m/z: 355 [M+H].
ステップ5:2-メチル-3-フェニルキノリン-6-アミン
Figure 2022542144000187

TFA(10mL)中のN-(4-メトキシベンジル)-2-メチル-3-フェニルキノリン-6-アミン(調製3、ステップ4)(920mg、2.137mmol)の溶液を室温で12時間撹拌した。反応の進行をTLC/LCMSにより監視し、完了後、反応混合物をNaHCOの水性溶液で中和し、EtOAcで抽出し、NaHCOの飽和溶液、続いてブラインで洗浄した。合わせられた有機物を無水NaSOで乾燥し、真空中で濃縮して、表題化合物(644mg、純度90%)を粗固体として得、これをさらに精製することなく次のステップで使用した。LCMS m/z: 235 [M+H].
調製4:(R)-1-(2-ヒドロキシブチル)-3-(2-メチル-3-フェニルキノリン-6-イル)尿素(例72)
Figure 2022542144000188

THF(6mL)中の2-メチル-3-フェニルキノリン-6-アミン(調製3、ステップ5)(644mg、2.751mmol)の撹拌溶液に、p-ニトロフェニルクロロホルメート(609.8mg、3.026mmol)を加え、全体を室温で1時間撹拌した。TLCによるアミンの完全消費後、TEA(1.535mL、11.00mmol)及び(R)-1-アミノブタン-2-オール(269.68mg、3.025mmol)を滴加し、合わせられた混合物を室温で3時間さらに撹拌した。反応の進行をTLC/LCMSにより監視し、完了後、反応混合物をEtOAcで希釈し、1N NaOH溶液で3回、続いてブライン及び1N HCl溶液で、再びブラインで洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥し、真空中で濃縮して粗生成物を得、これをアセトン及びヘキサンでの結晶化により精製して、表題化合物(393mg、収率41%)を白色固体として得た。LCMS m/z: 350.22 [M+H]; 純度99.71%; 1HNMR (400 MHz; DMSO-d6): δ 0.88 (t, J = 7.44Hz, 3H), 1.28-1.44 (m, 2H), 2.50 (s, 3H), 2.93-2.99 (m, 1H), 3.18-3.32 (m, 1H),3.40 (d, J = 4.84 Hz, 1H), 4.76 (d, J = 4.96 Hz, 1H), 6.25 (t, J = 5.72 Hz,1H), 7.40-7.50 (m, 5H), 7.61-7.64 (m, 1H), 7.82 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 7.95 (s,1H), 7.99 (s, 1H), 8.90 (s, 1H).
例101:(R)-1-(2-ヒドロキシブチル)-3-(4-メトキシ-2,3-ジフェニルキノリン-6-イル)尿素
Figure 2022542144000189

一般的な手順1、3、17、18に記載された方法及び以下に記載される方法にしたがって例101を調製した。
調製5:4-メトキシ-2,3-ジフェニルキノリン-6-アミン
Figure 2022542144000190

ステップ1:2-アジド-5-ニトロベンズアルデヒド
Figure 2022542144000191

DMF中の市販の2-ブロモ-5-ニトロベンズアルデヒド(2.0g、8.684mmol)の撹拌溶液に、50℃でNaN(0.869g、13.378mmol)を加え、反応混合物を、この温度で30分間保持した。反応をTLCにより監視し、出発材料の完全消費後、反応混合物を氷水でクエンチし、さらに30分間撹拌して固体沈殿物を得、これを濾去した。次いで、濾液をMTBEで抽出し、ブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、真空中で濃縮して、表題化合物(1.35g、収率80.8%)を黄色固体として得た。LCMS m/z: 193 [M+H].
ステップ2:4-メトキシ-6-ニトロ-2,3-ジフェニルキノリン
Figure 2022542144000192

乾燥DCM中の2-アジド-5-ニトロベンズアルデヒド(調製5、ステップ1)(1.35g、5.862mmol)の撹拌溶液に、MeOH(0.94mL、23.44mmol)、続いてジフェニルアセチレン(1.044g、5.86mmol)を室温で加えた。反応混合物を0~5℃まで冷却し、次いで、TMSOTf(5.22g、23.44mmol)を滴加した。得られた反応混合物を室温で12時間撹拌した。反応混合物の進行をTLC/LCMSにより監視し、完了後、反応混合物をEtOAcで希釈し、ブラインで洗浄した。合わせられた有機層を無水NaSOで乾燥し、真空中で濃縮して粗生成物を得、これをカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物(2.2g、収率88%)を黄色固体として得た。LCMS m/z: 357.25 [M+H].
ステップ3:4-メトキシ-2,3-ジフェニルキノリン-6-アミン
Figure 2022542144000193

THF(10mL)中の4-メトキシ-6-ニトロ-2,3-ジフェニルキノリン(調製5、ステップ2)(832mg、2.335mmol)の撹拌溶液に、水性HCl(0.3mL)、続いてSnCl(1742mg、9.338mmol)を室温で加え、得られた反応混合物を60℃で2時間還流させた。反応混合物の進行をTLC/LCMSにより監視し、完了後、反応混合物をEtOAcで希釈し、0.5N NaOH及びブラインで洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥し、真空中で濃縮して粗生成物を得、これをカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物(605mg、収率79.5%)を黄色固体として得た。LCMS m/z: 327 [M+H].
調製6:(R)-1-(2-ヒドロキシブチル)-3-(4-メトキシ-2,3-ジフェニルキノリン-6-イル)尿素(例101)
Figure 2022542144000194

THF(6mL)中の4-メトキシ-2,3-ジフェニルキノリン-6-アミン(調製5、ステップ3)(605mg、1.855mmol)の撹拌溶液に、p-ニトロフェニルクロロホルメート(411.29mg、2.041mmol)を加え、全体を室温で1時間撹拌した。TLCによるアミンの完全消費後、TEA(1.035mL、7.42mmol)及び(R)-1-アミノブタン-2-オール(181.87mg、2.0405mmol)を滴加し、合わせられた混合物を室温で3時間さらに撹拌した。反応の進行をTLC/LCMSにより監視し、完了後、反応混合物をEtOAcで希釈し、1N NaOH溶液で3回、続いてブライン及び0.02N HCl溶液で、再びブラインで洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥し、真空中で濃縮して粗生成物を得、これをアセトン及びヘキサンでの結晶化により精製して、表題化合物(400mg、収率49%)を白色固体として得た。LCMS m/z: 442.27 [M+H]; 純度99.51%; 1HNMR (400 MHz; DMSO-d6): δ 0.88 (t, J = 7.4Hz, 3H), 1.32-1.42 (m, 2H), 2.96-3.01 (m, 1H), 3.21-3.25 (m, 1H), 3.42 (d, J =4.76 Hz, 1H).3.49 (s, 3H), 4.75 (d, J = 5.16 Hz, 1H), 6.26 (t, J = 5.48 Hz,1H), 7.16-7.33 (m, 10H), 7.67 (dd, J' = 2.36 Hz, J" = 9.04 Hz, 1H), 7.93(d, J = 9.08 Hz, 1H), 8.29 (d, J = 2.44 Hz, 1H), 9.04 (s, 1H).
例20:(R)-1-(2,3-ビス(2-フルオロフェニル)キノリン-6-イル)-3-(2-ヒドロキシブチル)尿素
Figure 2022542144000195

一般的な手順1、3、7、8、9、10に記載された方法及び以下に記載される方法にしたがって例20を調製した。
調製7:2,3-ビス(2-フルオロフェニル)キノリン-6-アミン
Figure 2022542144000196

ステップ1:6-ニトロキノリン-2(1H)-オン
Figure 2022542144000197

SO(100mL、1.876mmol)中の市販のキノリン-2(1H)-オン(5.0g、34.44mmol)の撹拌溶液に、KNO(3.83g、37.884mmol)を-10~0℃で分割して加えた。全体を0~5℃で30分間撹拌した。反応の完了をTLC/LCMSにより確認した。反応混合物を氷水でクエンチし、EtOAcで抽出した。合わせられた有機層をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、真空中で濃縮して、表題化合物(7.4g、粗製物)を黄色固体として得た。LCMS m/z: 188.97 [M-H].
ステップ2:3-ブロモ-6-ニトロキノリン-2(1H)-オン
Figure 2022542144000198

水(25.15mL)中の6-ニトロキノリン-2(1H)-オン(調製7、ステップ1)(7.315g、38.46mmol)の撹拌溶液に、-10~5℃でNaBrO(6.965g、46.16mmol)を加え、次いで、水性48% HBr(133.8mL)を同じ温度で滴加した。次いで、全体を100℃で4時間還流させた。反応の進行をTLC/LCMSにより監視し、完了後、反応混合物を氷水中でクエンチし、0~5℃で1時間撹拌した。得られた固体沈殿物を濾別し、水で洗浄して固体材料を得、これをヘキサン(500mL)でスラリー洗浄して、表題化合物(8.0g、収率77.3%)を黄色固体として得た。LCMS m/z: 266.98 [M-H].
ステップ3:2,3-ジブロモ-6-ニトロキノリン
Figure 2022542144000199

POBr(4.263g、14.869mmol)中の3-ブロモ-6-ニトロキノリン-2(1H)-オン(調製7、ステップ2)(2.0g、7.435mmol)の溶液を140℃で12時間加熱した。反応の進行をTLC/LCMSにより監視し、完了後、反応混合物を冷水でクエンチし、水性NaHCOでpH7~8まで塩基性化した。水性混合物をEtOAcで抽出し、ブラインで洗浄した。合わせられた有機層を無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮して、表題化合物(1.6g粗製物)を粗褐色固体として得た。LCMS m/z: 231 [M+H].
ステップ4:2,3-ビス(2-フルオロフェニル)-6-ニトロキノリン
Figure 2022542144000200

溶媒1,4-ジオキサン(20mL)及び水(2mL)の混合物中の2,3-ジブロモ-6-ニトロキノリン(調製7、ステップ3)(1.6g、4.805mmol)、(2-フルオロフェニル)ボロン酸(1.7g、12.151mmol)及びKPO(4.118g、19.399mmol)の溶液をアルゴンで30分間脱気し、次いで、Pd(dba)(444mg、0.485mmol)及びPCy(272mg、0.969mmol)を加えた。得られた反応混合物を不活性雰囲気下100℃で16時間撹拌した。反応の進行をTLC/LCMSにより監視し、完了後、反応混合物をEtOAcで希釈し、濾過し、濾液を水で分配した。層を分離し、水性層をEtOAcで抽出した。合わせられた有機層をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、真空中で濃縮して粗生成物を得、これをカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物(1.2g、収率68.73%)を淡黄色固体として得た。LCMS m/z: 363 [M+H].
ステップ5:2,3-ビス(2-フルオロフェニル)キノリン-6-アミン
Figure 2022542144000201

THF(15mL)中の2,3-ビス(2-フルオロフェニル)-6-ニトロキノリン(調製7、ステップ4)(1.2g、3.312mmol)の撹拌溶液に、水性HCl(0.2mL)、続いてSnCl.HO(2.98g、13.22mmol)を室温で加え、次いで、得られた反応混合物を60℃で2時間還流させた。反応混合物の進行をTLC/LCMSにより監視し、完了後、反応混合物をEtOAcで希釈し、NaHCOの飽和水性溶液及びブラインで洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥し、真空中で濃縮して粗生成物を得、これをカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物(1.0g、収率91%)を淡黄色固体として得た。LCMS m/z: 333 [M+H].
調製8:(R)-1-(2,3-ビス(2-フルオロフェニル)キノリン-6-イル)-3-(2-ヒドロキシブチル)尿素(例20)
Figure 2022542144000202

THF(15mL)中の2,3-ビス(2-フルオロフェニル)キノリン-6-アミン(調製7、ステップ5)(1.0g、3.008mmol)の撹拌溶液に、p-ニトロフェニルクロロホルメート(758mg、3.761mmol)を加え、全体を室温で2時間撹拌した。TLCによるアミンの完全消費後、TEA(1.257g、12.445mmol)及び(R)-1-アミノブタン-2-オール(0.335g、3.764mmol)を滴加し、合わせられた混合物を室温で2時間さらに撹拌した。反応の進行をTLC/LCMSにより監視し、完了後、反応混合物をEtOAcで希釈し、NaHCOの飽和溶液で3回、続いてブライン及び0.02N HCl溶液で、再びブラインで洗浄した。有機層をNaSOで乾燥し、真空中で濃縮して粗生成物を得、これをカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物(0.6g、収率45%)を白色固体として得た。LCMS m/z: 448.37 [M+H]; 純度98.05%; 1HNMR (500 MHz; DMSO-d6): δ 0.90 (t, J = 7.4Hz, 3H), 1.34-1.45 (m, 2H), 2.99-3.03 (m, 1H), 3.24-3.27 (m, 1H), 3.44 (d, J =4.9 Hz, 1H), 4.81 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 6.39 (t, J = 5.45 Hz, 1H), 7.04-7.20 (m,4H), 7.30-7.36 (m, 3H), 7.44 (t, J = 7.35 Hz, 1H), 7.75-7.77 (m, 1H), 7.97 (d,J = 9.1 Hz, 1H), 8.17 (d, J = 2.05 Hz, 1H), 8.29 (s, 1H), 9.15 (s, 1H)
例115:(R)-6-(3-(2-ヒドロキシブチル)ウレイド)-3-メチル-N-(1-メチル-1H-ピラゾール-3-イル)-2-フェニルキノリン-4-カルボキサミド
Figure 2022542144000203

一般的な手順1、4、19、23に記載された方法及び以下に記載される方法にしたがって例115を調製した。
調製9:6-アミノ-3-メチル-N-(1-メチル-1H-ピラゾール-3-イル)-2-フェニルキノリン-4-カルボキサミド
Figure 2022542144000204

ステップ1:6-ブロモ-3-メチル-2-フェニルキノリン-4-カルボン酸
Figure 2022542144000205

2N NaOH(60mL)溶液中の市販の5-ブロモイサチン(3.0g、13.272mmol)の撹拌溶液を90℃で30分間還流させた。次いで、反応混合物を室温まで冷却し、市販のプロピオフェノン(1.959g、14.60mmol)を室温で加えた。全体を85~90℃で16時間還流させた。反応の進行をTLC/LCMSにより監視し、完了後、反応混合物を濾過し、得られた固体を水に溶解し、2N HCl溶液で酸性化して固体沈殿物を得、これを濾過し、水で洗浄して、表題化合物(1.3g、収率28.6%)を白色固体として得た。LCMS m/z: 342 [M+H].
ステップ2:6-ブロモ-3-メチル-N-(1-メチル-1H-ピラゾール-3-イル)-2-フェニルキノリン-4-カルボキサミド
Figure 2022542144000206

溶媒DCM(10mL)及びDMF(10mL)の混合物中の6-ブロモ-3-メチル-2-フェニルキノリン-4-カルボン酸(調製9、ステップ1)(600mg、1.753mmol)の撹拌溶液に、0~5℃で塩化オキサリル(0.229mL、2.63mmol)を滴加した。全体を不活性雰囲気下室温で1時間撹拌した。対応する酸塩化物の生成後(小アリコートをMeOH中でクエンチし、LCMSにより確認した)、過剰な塩化オキサリルを真空中で蒸発させて残留物を得た。DCM(5mL)中の1-メチル-1H-ピラゾール-3-アミン(340mg、3.506mmol)及びTEA(0.977mL、7.01mmol)の事前に調製された混合物を低温で濃縮酸塩化物残留物に滴加し、得られた反応混合物を室温で16時間さらに撹拌した。反応の進行をTLC/LCMSにより監視し、完了後、反応混合物をDCMで希釈し、ブライン溶液で洗浄し、無水NaSOで乾燥した。有機層を減圧下で濃縮して粗化合物を得、これをcombi-flashにより精製して、表題化合物(603mg、収率79.0%)を黄色固体として得た。LCMS m/z: 421.30 [M+H].
ステップ3:6-((4-メトキシベンジル)アミノ)-3-メチル-N-(1-メチル-1H-ピラゾール-3-イル)-2-フェニルキノリン-4-カルボキサミド
Figure 2022542144000207

DMSO(10mL)中の6-ブロモ-3-メチル-N-(1-メチル-1H-ピラゾール-3-イル)-2-フェニルキノリン-4-カルボキサミド(調製9、ステップ2)(550mg、1.306mmol)の撹拌溶液に、不活性雰囲気下でp-メトキシベンジルアミン(899mg、6.527mmol)、続いてKCO(451g、2.263mmol)を加え、次いで、CuI(497mg、2.611mmol)及びL-プロリン(171mg、1.305mmol)を加えた。得られた反応混合物を封管に移し、90℃で14時間加熱した。反応の進行をLCMSにより監視し、完了後、反応混合物を氷水に注いだ。水性反応混合物をEtOAcで抽出し、ブラインで洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥し、真空中で濃縮して粗生成物を得、これをカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物(484mg、収率77.5%)を黄色固体として得た。LCMS m/z: 478 [M+H].
ステップ4:6-アミノ-3-メチル-N-(1-メチル-1H-ピラゾール-3-イル)-2-フェニルキノリン-4-カルボキサミド
Figure 2022542144000208

TFA(5mL)中の6-((4-メトキシベンジル)アミノ)-3-メチル-N-(1-メチル-1H-ピラゾール-3-イル)-2-フェニルキノリン-4-カルボキサミド(調製9、ステップ3)(484mg、1.014mmol)の溶液を室温で14時間撹拌した。反応の進行をTLC/LCMSにより監視し、完了後、反応混合物をNaHCOの水性溶液で中和し、DCM中5% MeOHで抽出し、NaHCOの飽和溶液、続いてブラインで洗浄した。合わせられた有機物を無水NaSOで乾燥し、真空中で濃縮して、表題化合物(450mg、純度91.69%)を粗固体として得、これをさらに精製することなく次のステップで使用した。LCMS m/z: 358.34 [M+H].
調製10:(R)-6-(3-(2-ヒドロキシブチル)ウレイド)-3-メチル-N-(1-メチル-1H-ピラゾール-3-イル)-2-フェニルキノリン-4-カルボキサミド(例115)
Figure 2022542144000209

THF(5mL)中の6-アミノ-3-メチル-N-(1-メチル-1H-ピラゾール-3-イル)-2-フェニルキノリン-4-カルボキサミド(調製9、ステップ4)(212mg、0.593mmol)の撹拌溶液に、p-ニトロフェニルクロロホルメート(132mg、0.653mmol)を加え、全体を室温で1時間撹拌した。TLCによるアミンの完全消費後、TEA(0.33mL、2.374mmol)及び(R)-1-アミノブタン-2-オール(63.47mg、0.712mmol)を滴加し、合わせられた混合物を室温で3時間さらに撹拌した。反応の進行をTLC/LCMSにより監視し、完了後、反応混合物をEtOAcで希釈し、NaHCOの飽和溶液で3回、続いてブライン及び0.02N HCl溶液で、再びブラインで洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥し、真空中で濃縮して粗生成物を得、これをprep-HPLCにより精製して、表題化合物(89.6mg、収率32%)を白色固体として得た。LCMS m/z: 473.5 [M+H]; 純度98.83%; 1HNMR (500 MHz; DMSO-d6): δ 0.88 (bs, 3H),1.33-1.41 (m, 2H), 2.31 (s, 3H), 2.95 (bs, 1H), 3.20 (bs, 1H), 3.41 (s, 1H),3.79 (s, 3H), 4.77 (s, 1H), 6.20 (s, 1H), 6.72 (s, 1H), 7.49-7.57 (m, 5H), 7.68(s, 1H), 7.79-7.82 (m, 2H), 7.91 (d, J = 10.1 Hz, 1H), 9.07 (s, 1H)11.12 (s,1H).
例95:1-(4-アミノ-2,3-ジフェニルキノリン-6-イル)-3-(2-ヒドロキシブチル)尿素
Figure 2022542144000210

一般的な手順1、4、19、22に記載された方法及び以下に記載される方法にしたがって例95を調製した。
調製11:2,3-ジフェニルキノリン-4,6-ジアミン
Figure 2022542144000211

ステップ1:6-ブロモ-2,3-ジフェニルキノリン-4-アミン
Figure 2022542144000212

DMF(30mL)中の6-ブロモ-2,3-ジフェニルキノリン-4-カルボン酸(調製9、ステップ1に記載された方法にしたがって合成された)(2.0g、4.948mmol)の撹拌溶液に、N雰囲気下0~5℃でTEA(1.03mL、7.42mmol)を加え、ジフェニルホスホラジド(2.126mL、9.896mmol)を加えた。全体を室温で2時間撹拌し、次いで、水(30mL)を加え、100℃で4時間還流させた。反応の進行をLCMSにより監視し、完了後、反応混合物を水で希釈して固体沈殿物を得、これを濾過し、水、続いてヘキサンで洗浄した。得られた固体を真空オーブンで乾燥して、表題化合物(1.5g、収率81%)を淡黄色固体として得た。LCMS m/z: 375.40/377.35 [M+H].
ステップ2:N6-(4-メトキシベンジル)-2,3-ジフェニルキノリン-4,6-ジアミン
Figure 2022542144000213

DMSO(15mL)中の6-ブロモ-2,3-ジフェニルキノリン-4-アミン(調製11、ステップ1)(500mg、1.06mmol)の撹拌溶液に、不活性雰囲気下でp-メトキシベンジルアミン(0.83mL、6.39mmol)、続いてKCO(365.7mg、2.65mmol)を加え、次いで、CuI(100.9mg、0.53mmol)及びL-プロリン(48.8mg、0.424mmol)を加えた。得られた反応混合物を封管に移し、90℃で16時間加熱した。反応の進行をLCMSにより監視し、完了後、反応混合物を氷水に注いだ。水性反応混合物をEtOAcで抽出し、ブラインで洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥し、真空中で濃縮して粗生成物を得、これをカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物(329mg、収率71.5%)を黄色固体として得た。LCMS m/z: 432.35 [M+H].
ステップ3:2,3-ジフェニルキノリン-4,6-ジアミン
Figure 2022542144000214

TFA(7mL)中のN6-(4-メトキシベンジル)-2,3-ジフェニルキノリン-4,6-ジアミン(調製11、ステップ2)(320mg、0.742mmol)の溶液を室温で16時間撹拌した。反応の進行をTLC/LCMSにより監視し、完了後、反応混合物を水で希釈し、固体NaHCOで中和し、EtOAcで抽出し、NaHCOの飽和溶液、続いてブラインで洗浄した。合わせられた有機物を無水NaSOで乾燥し、真空中で濃縮して、表題化合物(400mg、純度88%)を粗固体として得、これをさらに精製することなく次のステップで使用した。LCMS m/z: 312.19 [M+H].
調製12:1-(4-アミノ-2,3-ジフェニルキノリン-6-イル)-3-(2-ヒドロキシブチル)尿素(例95)
Figure 2022542144000215

THF(3mL)中の2,3-ジフェニルキノリン-4,6-ジアミン(調製11、ステップ3)(80mg、0.257mmol)の撹拌溶液に、p-ニトロフェニルクロロホルメート(64.78mg、0.321mmol)を加え、全体を室温で1時間撹拌した。TLCによるアミンの完全消費後、TEA(0.14mL、1.06mmol)及び1-アミノブタン-2-オール(0.03mL、0.312mmol)を滴加し、合わせられた混合物を室温で3時間さらに撹拌した。反応の進行をTLC/LCMSにより監視し、完了後、反応混合物をEtOAcで希釈し、0.5N NaOH溶液、続いてブラインで洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥し、真空中で濃縮して粗生成物を得、これをprep-HPLCにより精製して、表題化合物(20mg、収率18.3%)を白色固体として得た。LCMS m/z: 427.37 [M+H]; 純度98.19%; 1HNMR (500 MHz; DMSO-d6): δ 0.90 (t, J = 7.4Hz, 3H), 1.42-1.47 (m, 2H), 2.98-3.03 (m, 1H), 3.24-3.28 (m, 1H), 3.44-3.45 (m,1H), 4.82 (d, J =4.95 Hz, 1H), 6.53 (s, 1H), 7.21 (d, J = 7.05 Hz, 2H),7.36-7.39 (m, 10H), 7.87-7.92 (m, 2H), 8.34 (s, 1H), 8.99 (s, 1H).
例94:N-(6-(3-(2-ヒドロキシブチル)ウレイド)-2,3-ジフェニルキノリン-4-イル)メタンスルホンアミド
Figure 2022542144000216

一般的な手順1、4、19、22に記載された方法及び以下に記載される方法にしたがって例94を調製した。
調製13:N-(6-アミノ-2,3-ジフェニルキノリン-4-イル)メタンスルホンアミド
Figure 2022542144000217

ステップ1:N-(6-ブロモ-2,3-ジフェニルキノリン-4-イル)-N-(メチルスルホニル)メタンスルホンアミド
Figure 2022542144000218

乾燥DMF(10mL)中の6-ブロモ-2,3-ジフェニルキノリン-4-アミン(調製11、ステップ1)(800mg、2.12mmol)の撹拌溶液に、0~5℃でNaH(153mg、6.38mmol、鉱油中60%懸濁液)を加え、全体を室温で20分間撹拌した。次いで、MeSOCl(0.5mL、6.36mmol)を0~5℃で滴加し、全体を室温でさらに2時間撹拌した。反応の進行をTLC/LCMSにより監視し、完了後、反応混合物をNHClの飽和溶液でクエンチし、MTBEで抽出し、水、続いてブラインで洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥し、真空中で濃縮して、表題化合物(1.132g粗製物)を黄色のゴム状固体として得た。LCMS m/z: 531.25 [M+H].
ステップ2:N-(6-ブロモ-2,3-ジフェニルキノリン-4-イル)メタンスルホンアミド
Figure 2022542144000219

DMSO(10mL)中のN-(6-ブロモ-2,3-ジフェニルキノリン-4-イル)-N-(メチルスルホニル)メタン-スルホンアミド(調製13、ステップ1)(1.132g、2.13mmol)の撹拌溶液に、CsCO(2.776g、8.5mmol)を加え、混合物を封管中120℃で16時間加熱した。反応をTLC/LCMSにより確認し、完了後、反応混合物を氷水でクエンチし、EtOAcで抽出し、ブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、真空中で濃縮して粗生成物を得、これをcombi-flashにより精製して、表題化合物(900mg、収率93%)を褐色固体として得た。LCMS m/z: 453.17 [M+H].
ステップ3:N-(6-((4-メトキシベンジル)アミノ)-2,3-ジフェニルキノリン-4-イル)メタンスルホンアミド
Figure 2022542144000220

DMSO(15mL)中のN-(6-ブロモ-2,3-ジフェニルキノリン-4-イル)メタンスルホンアミド(調製13、ステップ2)(383mg、0.84mmol)の撹拌溶液に、不活性雰囲気下でp-メトキシベンジルアミン(0.667mL、5.06mmol)、続いてKCO(289.8mg、2.1mmol)を加え、次いで、CuI(80mg、0.50mmol)及びL-プロリン(39mg、0.336mmol)を加えた。得られた反応混合物を封管に移し、90℃で16時間加熱した。反応の進行をLCMSにより監視し、完了後、反応混合物を氷水に注いだ。水性反応混合物をEtOAcで抽出し、ブラインで洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥し、真空中で濃縮して粗生成物を得、これをカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物(300mg、収率69.7%)を黄色固体として得た。LCMS m/z: 510.37 [M+H].
ステップ4:N-(6-アミノ-2,3-ジフェニルキノリン-4-イル)メタンスルホンアミド
Figure 2022542144000221

TFA(4mL)中のN-(6-((4-メトキシベンジル)アミノ)-2,3-ジフェニルキノリン-4-イル)メタンスルホンアミド(調製13、ステップ3)(293mg、0.575mmol)の溶液を室温で16時間撹拌した。反応の進行をTLC/LCMSにより監視し、完了後、反応混合物を水で希釈し、固体NaHCOで中和し、EtOAcで抽出し、NaHCOの飽和溶液、続いてブラインで洗浄した。合わせられた有機物を無水NaSOで乾燥し、真空中で濃縮して、表題化合物(400mg、粗製物)を黄色のゴム状半固体として得、これをさらに精製することなく次のステップで使用した。LCMS m/z: 390.31 [M+H].
調製14:N-(6-(3-(2-ヒドロキシブチル)ウレイド)-2,3-ジフェニルキノリン-4-イル)メタンスルホンアミド(例94)
Figure 2022542144000222

THF(5mL)中のN-(6-アミノ-2,3-ジフェニルキノリン-4-イル)メタンスルホンアミド(調製13、ステップ4)(400mg、1.02mmol)の撹拌溶液に、p-ニトロフェニルクロロホルメート(258.86mg、1.28mmol)を加え、全体を室温で1時間撹拌した。TLCによるアミンの完全消費後、TEA(0.58mL、4.207mmol)及び1-アミノブタン-2-オール(0.12mL、1.28mmol)を滴加し、合わせられた混合物を室温で3時間さらに撹拌した。反応の進行をTLC/LCMSにより監視し、完了後、反応混合物をEtOAcで希釈し、0.5N NaOH溶液、続いてブラインで洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥し、真空中で濃縮して粗生成物を得、これをprep-HPLCにより精製して、表題化合物(150mg、収率29%)を白色固体として得た。LCMS m/z: 505.37 [M+H]; 純度98.16%; 1HNMR (500 MHz; DMSO-d6): δ 0.90 (t, J = 7.4Hz, 3H), 1.34-1.46 (m, 2H), 2.24 (s, 3H), 2.98-3.03 (m, 1H), 3.24-3.35 (m, 1H),3.45 (s, 1H), 4.81 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 6.36 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 7.22-7.34 (m,10H), 7.97 (d, J = 9 Hz, 1H), 8.05 (d, J = 9.15 Hz, 1H), 8.17 (s, 1H), 9.16 (s,1H), 9.56 (bs, 1H).
例145:1-(6,7-ジフェニル-1,8-ナフチリジン-3-イル)-3-(2-ヒドロキシブチル)尿素
Figure 2022542144000223

一般的な手順1、4、15に記載された方法及び以下に記載される方法にしたがって例145を調製した。
調製16:6,7-ジフェニル-1,8-ナフチリジン-3-アミン
Figure 2022542144000224

ステップ-1:6-ブロモ-2,3-ジフェニル-1,8-ナフチリジン
Figure 2022542144000225

ピペリジン(3mL)中の市販の2-アミノ-5-ブロモニコチンアルデヒド(250mg、1.24mmol)の撹拌溶液に、1,2-ジフェニルエタン-1-オン(244mg.1.24mmol)を室温で加え、得られた反応混合物を封管中120℃で16時間加熱した。反応をLCMSにより監視し、反応の完了後、これを飽和炭酸水素ナトリウム溶液でクエンチし、EtOAc(3×50mL)で抽出し、水(3×50mL)、続いてブライン(3×50mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮して粗生成物を得、これをシリカゲルでのカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物(200mg、収率45%)をオフホワイト色固体として得た。LCMS m/z: 361 [M+H].
ステップ-2:N-(4-メトキシベンジル)-6,7-ジフェニル-1,8-ナフチリジン-3-アミン
Figure 2022542144000226

トルエン(10mL)中の6-ブロモ-2,3-ジフェニル-1,8-ナフチリジン(調製16、ステップ1)(400mg、1.108mmol)の撹拌溶液に、p-メトキシベンジルアミン(227.70mg、1.66mmol)、KPO(704.70mg、3.32mmol)及びX-Phos(105.48mg、0.222mmol)を加え、反応混合物をNガスで10分間脱気した。その後、Pd(dba)(101.38mg、0.111mmol)を反応混合物に加えた。反応混合物全体にキャップをし、100℃で16時間撹拌した。反応をLCMSにより監視し、反応の完了後、反応混合物を水でクエンチし、EtOAc(2×50mL)で抽出した。合わせられた有機層をブライン溶液(3×50mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥し、真空中で蒸発させて粗生成物を得、これをカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、溶離液:ヘキサン中60% EtOAc)により精製して、表題化合物(300mg、収率65%)を赤みを帯びたゴム状固体として得た。LCMS m/z: 418.0 [M+H].
ステップ-3:6,7-ジフェニル-1,8-ナフチリジン-3-アミン
Figure 2022542144000227

DCM(1mL)中のN-(4-メトキシベンジル)-6,7-ジフェニル-1,8-ナフチリジン-3-アミン(調製16、ステップ2)(190mg、0.455mmol)の撹拌溶液に、TFA(1.8mL)を加え、全体を2時間撹拌した。反応をLCMSにより監視し、反応の完了後、これを飽和炭酸水素ナトリウム溶液で塩基性化し、EtOAc(3×50mL)で抽出し、水(3×50mL)、続いてブライン(3×50mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮して粗生成物を得、これをカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、溶離液:ヘキサン中80% EtOAc)により精製して、表題化合物(100mg、収率73%)を黄色がかったゴムとして得た。LCMS m/z: 297.9 [M+H].
調製17:1-(6,7-ジフェニル-1,8-ナフチリジン-3-イル)-3-(2-ヒドロキシブチル)尿素(例145)
Figure 2022542144000228

THF(3mL)中の6,7-ジフェニル-1,8-ナフチリジン-3-アミン(調製16、ステップ3)(150mg、0.504mmol)の撹拌溶液に、0~5℃でp-ニトロフェニルクロロホルメート(152.51mg、0.757mmol)を加え、全体を室温で3時間撹拌した。反応混合物に同じ温度でTEA(0.352mL、2.52mmol)及び1-アミノブタン-2-オール(0.053mL、0.555mmol)を加え、全体をさらに6時間撹拌した。反応をLCMSにより監視し、完了後、溶媒を蒸発させて粗生成物が得られた。粗製物を逆相prep-HPLCにより精製して、表題化合物(23mg、収率11%)をオフホワイト色固体として得た。LCMS m/z: 413.5 [M+H]; 純度99.45%; 1HNMR (400 MHz; DMSO-d6): δ 0.89 (t, J = 7.4Hz, 3H), 1.32-1.39 (m, 1H), 1.41-1.48 (m, 1H), 2.98-3.05 (m, 1H), 3.23-3.28 (m,1H), 3.45 (d, J = 4.8 Hz, 1H), 4.78 (d, J = 5.08 Hz, 1H), 6.48 (d, J = 5.32 Hz,1H), 7.26-7.39 (m, 10H), 8.35 (s, 1H), 8.57 (d, J = 2.72 Hz, 1H), 8.93 (d, J =2.72 Hz, 1H), 9.28 (s, 1H).
調製18:6-クロロ-2,3-ジフェニル-1,5-ナフチリジン
Figure 2022542144000229

ステップ-1:3-アミノ-6-クロロピコリンアミド
Figure 2022542144000230

EtOH(40.0mL)中の市販の3-アミノ-6-クロロピコリノニトリル(4.0g、26.1mmol)の撹拌溶液に、SnCl2(9.92g、52.3mmol)を加え、反応混合物を90℃で16時間撹拌した。反応の進行をLCMSにより監視し、反応の完了後、過剰な溶媒を減圧下で濃縮し、反応混合物を2M NaOH溶液でクエンチしてpHを8~9にし、次いで、生成物をEtOAc(3×50mL)で抽出した。合わせられた有機層をブライン溶液(1×30mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥し、濾過した。濾液を減圧下で濃縮して、表題化合物(3.2g、収率71.2%)を粗淡黄色固体として得、これをさらに精製することなく次のステップで使用した。LCMS m/z: 172.0 [M+H].
ステップ-2:3-アミノ-6-クロロピコリン酸
Figure 2022542144000231

3-アミノ-6-クロロピコリンアミド(調製18、ステップ-1)(3.0g、17.5mmol)をコーンに取った。HCl(15mL)及び110℃まで5時間加熱した。溶媒を減圧下で除去して、表題化合物(3.0g、粗製物)を黄色固体として得た。粗製物をさらに精製することなく次のステップで使用した。LCMS m/z: 173.09 [M+H].
ステップ-3:(3-アミノ-6-クロロピリジン-2-イル)メタノール
Figure 2022542144000232

THF(30.0mL)中の3-アミノ-6-クロロピコリン酸(調製18、ステップ-2)(3.0g、17.4mmol)の撹拌溶液に、BH3-THF(THF中1M)(69.5mL、69.5mmol)を加え、反応混合物を室温で48時間撹拌した。反応の進行をLCMSにより監視し、完了後、反応混合物をHCl及びHOで希釈し、次いで、NaHCO3で中和し、EtOAc(3×30mL)で抽出した。合わせられた有機層を無水NaSOで乾燥し、濾過した。濾液を濃縮して、表題化合物(2.5g、粗製物)を黄色の粘着性固体として得、これをさらに精製することなく次のステップで使用した。
ステップ-4:3-アミノ-6-クロロピコリンアルデヒド
Figure 2022542144000233

DCM(50mL)中の(3-アミノ-6-クロロピリジン-2-イル)メタノール(調製18、ステップ-3)(2.5g、15.8mmol)の撹拌溶液に、MnO(2.75g、31.6mmol)を加えた。24時間後、MnOの別の部分(2当量)を混合物に加え、全体を室温でさらに24時間撹拌した。反応の進行をLCMSにより監視し、完了後、反応混合物をCeliteに通して濾過し、溶媒を真空中で除去して、表題化合物(950mg、収率38.4%)を黄色固体として得た。LCMS m/z: 156.84 [M+H].
ステップ-5:6-クロロ-2,3-ジフェニル-1,5-ナフチリジン
Figure 2022542144000234

DMF(2.0mL)中の3-アミノ-6-クロロピコリンアルデヒド(調製18、ステップ-4)(100mg、0.64mmol)の撹拌溶液に、KCO(88.6mg、0.64mmol)及び1,2-ジフェニルエタン-1-オン(126mg、0.64mmol)を加え、反応混合物を90℃で16時間撹拌した。反応の進行をLCMSにより監視し、完了後、反応混合物を砕氷及び冷水(20mL)でクエンチした。EtOAc(3×20mL)を使用して生成物を抽出し、合わせられた有機層をブライン溶液(1×30mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥し、濾過した。濾液を減圧下で濃縮して粗生成物を得、これを分取TLC(20% EtOAc-ヘキサン)により精製して、表題化合物(3mg、収率1.48%)をオフホワイト色固体として得た。LCMS m/z: 316.9 [M+H]; 1H NMR (400 MHz; DMSO-d6):δ 8.53 (d, J =8.8 Hz, 1H), 8.36 (s, 1H), 7.87 (d, J =8.8 Hz, 1H), 7.31-7.40 (m, 10H),
調製19:N-(4-メトキシベンジル)-2,3-ジフェニル-1,7-ナフチリジン-6-アミン
Figure 2022542144000235

ステップ-1:6-クロロ-2,3-ジフェニル-1,7-ナフチリジン
Figure 2022542144000236

DMF(6.0mL)中の市販の5-アミノ-2-クロロイソニコチンアルデヒド(300mg、1.92mmol)の撹拌溶液に、KCO(265.7mg、1.92mmol)及び1,2-ジフェニルエタン-1-オン(377mg、1.92mmol)を加え、反応混合物を90℃で16時間撹拌した。反応の進行をLCMSにより監視し、完了後、反応混合物を砕氷及び冷水(20mL)でクエンチした。EtOAc(3×20mL)を使用して生成物を抽出し、合わせられた有機層をブライン溶液(3×20mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥し、濾過した。濾液を減圧下で濃縮して粗生成物を得、これを分取TLC(20% EtOAc-ヘキサン)により精製して、表題化合物(240mg、収率34.9%)をオフホワイト色固体として得た。LCMS m/z: 316.9 [M+H].
ステップ-2:N-(4-メトキシベンジル)-2,3-ジフェニル-1,7-ナフチリジン-6-アミン
Figure 2022542144000237

トルエン(1mL)中の6-クロロ-2,3-ジフェニル-1,7-ナフチリジン(調製19、ステップ-1)(100mg、0.32mmol)の脱気溶液に、p-メトキシベンジルアミン(0.08mL、0.63mmol)、KPO(201mg、0.95mmol)、ブレット-ホス(57.23mg、0.063mmol)及びブレットホス-Pd-G1(50.43mg、0.063mmol)を加えた。反応混合物全体にキャップをし、マイクロ波中130℃で1時間撹拌した。反応(LCMSにより監視された)の完了後、反応混合物を水でクエンチし、EtOAc(2×20mL)で抽出した。合わせられた有機層をブライン溶液(1×10mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥し、蒸発させて粗生成物を得、これをカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、溶離液:ヘキサン中50% EtOAc)、続いてprep-TLCにより精製して、表題化合物(10mg、粗製物)を褐色固体として得た。LCMS m/z: 418.0 [M+H].
Figure 2022542144000238

Figure 2022542144000239

Figure 2022542144000240

Figure 2022542144000241

Figure 2022542144000242

Figure 2022542144000243

Figure 2022542144000244

Figure 2022542144000245

Figure 2022542144000246

Figure 2022542144000247

Figure 2022542144000248

Figure 2022542144000249

Figure 2022542144000250

Figure 2022542144000251

Figure 2022542144000252

Figure 2022542144000253

Figure 2022542144000254

Figure 2022542144000255

Figure 2022542144000256

Figure 2022542144000257

Figure 2022542144000258

Figure 2022542144000259

Figure 2022542144000260

Figure 2022542144000261

Figure 2022542144000262

Figure 2022542144000263

Figure 2022542144000264

Figure 2022542144000265

Figure 2022542144000266

Figure 2022542144000267

Figure 2022542144000268

Figure 2022542144000269

Figure 2022542144000270

Figure 2022542144000271

Figure 2022542144000272

Figure 2022542144000273

Figure 2022542144000274

Figure 2022542144000275

Figure 2022542144000276

Figure 2022542144000277

Figure 2022542144000278

Figure 2022542144000279

Figure 2022542144000280

Figure 2022542144000281

Figure 2022542144000282

Figure 2022542144000283

Figure 2022542144000284

Figure 2022542144000285

Figure 2022542144000286

Figure 2022542144000287

Figure 2022542144000288

Figure 2022542144000289

Figure 2022542144000290

Figure 2022542144000291

Figure 2022542144000292
例128:N-(2,3-ビス(2-フルオロフェニル)キノリン-6-イル)-4-ヒドロキシヘキサンアミド
Figure 2022542144000293

一般的な手順1、2、3、7、8、9、10に記載された方法及び以下に記載される方法にしたがって例128を調製した。
調製15:N-(2,3-ビス(2-フルオロフェニル)キノリン-6-イル)-4-オキソヘキサンアミド(例124)
Figure 2022542144000294

DMF(2mL)中の4-オキソヘキサン酸(56.2mg、0.432mmol)の撹拌溶液に、DIPEA(0.103mL、0.602mmol)及びHATU(171.68mg、0.452mmol)を加えた。撹拌を10分間続け、次いで、2,3-ビス(2-フルオロフェニル)キノリン-6-アミン(調製7 ステップ5)(100mg、0.301mmol)を加えた。全体を室温で2時間撹拌した。反応の進行をTLC/LCMSにより確認し、完了後、反応混合物を水で希釈し、MTBEで抽出し、ブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、真空中で蒸発させて粗生成物を得、これをprep-HPLCにより精製して、表題化合物(39mg、収率29%)を白色固体として得た。LCMS m/z: 445.2 [M+H]; 純度98.04%; 1HNMR (500 MHz; DMSO-d6): δ 0.96 (t, J =7.3Hz, 3H) 2.52 (t, J = 7.35 Hz, 2H), 2.66 (t, J = 6.65 Hz, 2H), 2.79 (t, J = 6.6Hz, 2H), 7.03-7.21 (m, 4H), 7.31-7.39 (m, 3H), 7.45 (t, J = 7.55 Hz, 1H), 7.89(dd, J' = 2.1 Hz, J" = 9.15 Hz, 1H), 8.04 (d, J = 9.1 Hz, 1H), 8.37 (s,1H), 8.45 (d, J = 1.85 Hz, 1H), 10.41 (s, 1H).
調製16:N-(2,3-ビス(2-フルオロフェニル)キノリン-6-イル)-4-ヒドロキシヘキサンアミド(例128)
Figure 2022542144000295

MeOH(2mL)中のN-(2,3-ビス(2-フルオロフェニル)キノリン-6-イル)-4-オキソヘキサンアミド(調製15)(50mg、0.113mmol)の撹拌溶液に、0~5℃でNaBH(4.26mg、0.113mmol)を加え、全体を同じ温度で1時間撹拌した。反応(TLC及びLCMSにより監視された)の完了後、反応混合物を水でクエンチし、EtOAcで抽出し、ブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、真空中で蒸発させて粗生成物を得、これをprep-HPLCにより精製して、表題化合物(15mg、収率29.8%)を白色固体として得た。LCMS m/z: 447.22 [M+H]; 純度98.69%; 1HNMR (500 MHz; DMSO-d6): δ 0.89 (t, J = 7.35Hz, 3H), 1.23 (s, 1H), 1.36-1.45 (m, 2H), 1.60-1.63 (m, 1H), 1.78-1.81 (m, 1H),2.46-2.48 (m, 1H), 3.39 (d, J = 3.75 Hz, 1H), 4.49 (d, J = 5.3 Hz, 1H), 7.05(t, J = 9.4 Hz, 1H), 7.10-7.21 (m, 3H), 7.31-7.37 (m, 3H), 7.45 (t, J = 7.25Hz, 1H), 7.90 (t, J = 7.15 Hz, 1H), 7.92-7.05 (m, 1H), 8.38 (s, 1H), 8.49 (s,1H), 10.34 (s, 1H)
Figure 2022542144000296

Figure 2022542144000297

Figure 2022542144000298

Figure 2022542144000299

Figure 2022542144000300

Figure 2022542144000301
生物学的アッセイ
ACSS2酵素アッセイ
新規な化合物をヒトACSS2酵素アッセイでスクリーニングした。簡潔には、アセチル-CoA生成を直接測定することによりACSS2酵素反応を監視した。BT474細胞の細胞質画分をACSS2酵素の源として使用した。このアッセイのショートプロトコルを以下に記載する。
BT474細胞からの細胞質画分の調製
トリプシン処理とその後に続く遠心分離により9×10個の細胞を回収した。細胞ペレットをPBSで洗浄し、500μl STM緩衝液(50mMトリス-HCl pH7.4、250mMスクロース、5mM MgCl及びプロテアーゼ-ホスファターゼ阻害剤カクテル)に溶解し、氷上、600~1000rpmで1分間ホモジナイズし、その後、断続的にボルテックスしながらの30分間のインキュベーションが続いた。800g、4℃で15分間の遠心分離により上清を回収した。12000g、4℃で15分間の上清のさらなる遠心分離により細胞質画分を調製した。細胞質画分の総タンパク質分を推定し、保存緩衝液(25mMトリス-HCl pH7.4、1mM MgCl、1mM DTT及び10%グリセロール)中、濃度1mg/mlまで希釈し、さらなる使用のために-80℃で保管した。
アッセイプロトコル
25mMトリス-HCl pH7.4 1mM MgCl、1mM DTT及び0.05% Tween20から構成される緩衝液中の100ngの細胞質画分を、1% DMSOを維持しながら所望の濃度の新規な化合物で5分間プレインキュベートした。基質混合物(100μMの酢酸、CoA及びATP)の添加により反応を開始し、500rpmで絶えず振盪しながら25℃で2時間インキュベートした。インキュベーション後、10% TCAの添加により反応を停止し、その後、水中の5倍希釈が続いた。反応混合物を800g、室温で10分間遠心分離し、アセチル-CoAをLC-MS/MS(QTrap5500 ABSCIEX)により上清中で検出した。
細胞ベースの[14C]酢酸取込みアッセイ
細胞アッセイにおいて、巨大分子への[14C]酢酸取込みに対してACSS2阻害剤をスクリーニングした。4×10個のBT474細胞を、96ウェルプレートでDMEM及び10% FBSから構成される成長培地に播種し、37℃、5% COインキュベーターで一晩インキュベートした。翌日、細胞をHBSS中で洗浄し、アッセイを100μlのHBSS中で実施した。4% DMSO中の50μlの4×化合物を細胞に加え、37℃で10分間プレインキュベートした。50μlの酢酸溶液(0.1μCi 14C酢酸+10μM 12C酢酸)をプレートの各ウェルに加え、37℃、5% COインキュベーターで3時間インキュベートした。インキュベーション後、ポリエチレンイミン(PEI)が予浸されたGF/Cフィルターマット上に細胞を水で回収し、空気乾燥し、Triluxマイクロベータ液体シンチレーションカウンター(PerkinElmer)で放射線計数を記録した。
以下の表に、例示的な化合物のIC50値範囲を記載する。IC50範囲は、100nM未満の値については「A」、1μM以下の値については「B」、10μM以下の値については「C」、10μM超の値については「D」と示される。
ACSS2活性
Figure 2022542144000302

Figure 2022542144000303

Figure 2022542144000304

Claims (25)

  1. 式(I)の化合物又はその薬学的に許容できる複合体、塩、溶媒和物、互変異性体若しくは多形。
    Figure 2022542144000305

    [式中、Xは、CR又はNであり、
    Yは、CR又はNであり、
    Zは、CR又はNであり、
    LはNRであるか、又は存在せず、
    R及びRは、H、単環式又は二環式の任意選択で置換されたC~C12アリール、単環式又は二環式の任意選択で置換された5~10員ヘテロアリール、任意選択で置換されたC~C10アルキル、任意選択で置換された単環式又は二環式のC~Cシクロアルキル、任意選択で置換された単環式又は二環式のC~Cシクロアルケニル、任意選択で置換されたC~C10アルケニル、任意選択で置換されたC~C10アルキニル、任意選択で置換された単環式又は二環式の3~8員複素環、任意選択で置換されたC~C10アルコキシ及びNR10からなる群からそれぞれ独立的に選択されており、
    は、H、ハロゲン、COOR、CN、CONR10、NRSO10、SONR10、NRCOR10、任意選択で置換されたC~C10アルキル、任意選択で置換された単環式若しくは二環式の3~8員複素環、任意選択で置換されたC~C10アルキルスルホニル、NR10、任意選択で置換されたC~C10アルコキシ、単環式若しくは二環式の任意選択で置換されたC~C12アリール又は単環式若しくは二環式の任意選択で置換された5~10員ヘテロアリールであり、
    は、H、CN、ハロゲン、COOH、CONR10、NR10、NO、任意選択で置換されたC~C10アルキル、任意選択で置換された単環式若しくは二環式のC~Cシクロアルキル、任意選択で置換された単環式若しくは二環式のC~Cシクロアルケニル、任意選択で置換されたC~C10アルケニル、任意選択で置換されたC~C10アルキニル、任意選択で置換された単環式若しくは二環式の3~8員複素環、任意選択で置換されたC~C10アルコキシ、単環式若しくは二環式の任意選択で置換されたC~C12アリール又は単環式若しくは二環式の任意選択で置換された5~10員ヘテロアリールであり、
    及びRは、H、ハロゲン、OH、CN、単環式又は二環式の任意選択で置換されたC~C12アリール、任意選択で置換されたC~C10アルキル、任意選択で置換された単環式又は二環式の3~8員複素環、任意選択で置換されたC~C10アルコキシ及び任意選択で置換された単環式又は二環式のC~Cシクロアルキルからなる群からそれぞれ独立的に選択されており、
    は、H又は任意選択で置換されたC~C10アルキルであり、
    は、H、任意選択で置換されたC~C10アルキル、任意選択で置換されたC~C10アルケニル、任意選択で置換されたC~C10アルキニル、単環式若しくは二環式の任意選択で置換されたC~C12アリール、単環式若しくは二環式の任意選択で置換された5~10員ヘテロアリール、任意選択で置換された単環式若しくは二環式のC~Cシクロアルキル、又は任意選択で置換された単環式若しくは二環式の3~8員複素環であり、
    は、H、ハロゲン及び任意選択で置換されたC~C10アルキルからなる群から選択されており、
    及びR10は、H、単環式又は二環式の任意選択で置換されたC~C12アリール、単環式又は二環式の任意選択で置換された5~10員ヘテロアリール、任意選択で置換されたC~C10アルキル、任意選択で置換された単環式又は二環式のC~Cシクロアルキル、任意選択で置換された単環式又は二環式のC~Cシクロアルケニル、任意選択で置換されたC~C10アルケニル、任意選択で置換されたC~C10アルキニル、任意選択で置換されたC~C10アルコキシ及びNHからなる群からそれぞれ独立的に選択されている。]
  2. R及びRが、H、単環式又は二環式の任意選択で置換されたC~C12アリール、単環式又は二環式の任意選択で置換された5~10員ヘテロアリール、任意選択で置換されたC~Cアルキル、任意選択で置換された単環式又は二環式のC~Cシクロアルキル、任意選択で置換された単環式又は二環式のC~Cシクロアルケニル、任意選択で置換されたC~Cアルケニル及び任意選択で置換されたC~Cアルキニルからなる群からそれぞれ独立的に選択されている、請求項1に記載の化合物。
  3. R及びRが、任意選択で置換されたフェニル環、任意選択で置換されたC~Cアルキル、任意選択で置換されたC~Cアルケニル、任意選択で置換されたC~Cアルキニル又は任意選択で置換された5若しくは6員ヘテロアリールからそれぞれ独立的に選択されている、請求項2に記載の化合物。
  4. R及びRが、それぞれ任意選択で置換されたフェニル環又はメチルである、請求項3に記載の化合物。
  5. が、H、COOR、CONR10、CN、NRCOR10、NR10、NRSO10、任意選択で置換されたC~Cアルキル、任意選択で置換されたC~Cアルコキシ、単環式若しくは二環式の任意選択で置換されたC~C12アリール又は単環式若しくは二環式の任意選択で置換された5~10員ヘテロアリールである、請求項1~4のいずれか一項に記載の化合物。
  6. XがCRであり、YがCRであり、ZがCRである、請求項1~5のいずれか一項に記載の化合物。
  7. XがNであり、YがCRであり、ZがCRであるか、
    XがNであり、YがNであり、ZがCRであるか、
    XがNであり、YがCRであり、ZがNであるか、
    XがCRであり、YがNであり、ZがCRであるか、又は
    XがCRであり、YがCRであり、ZがNである、請求項1~5のいずれか一項に記載の化合物。
  8. が、H、CN、ハロゲン、COOH、CONR、NR、NO、任意選択で置換されたC~Cアルキル、任意選択で置換された単環式又は二環式のC~Cシクロアルキル、任意選択で置換された単環式又は二環式のC~Cシクロアルケニル、任意選択で置換されたC~Cアルケニル、任意選択で置換されたC~Cアルキニル、任意選択で置換されたC~Cアルコキシ、単環式又は二環式の任意選択で置換されたC~C12アリール、単環式又は二環式の任意選択で置換された5~10員ヘテロアリールである、請求項1~7のいずれか一項に記載の化合物。
  9. が、H、CN、ハロゲン、任意選択で置換されたC~Cアルキル、単環式若しくは二環式の任意選択で置換されたC~C12アリール、任意選択で置換された単環式若しくは二環式のC~Cシクロアルキル又は単環式若しくは二環式の任意選択で置換された5~10員ヘテロアリールである、請求項8に記載の化合物。
  10. 及びRが、H、ハロゲン、OH、CN、単環式若しくは二環式の任意選択で置換されたC~C12アリール、任意選択で置換されたC~Cアルキル、任意選択で置換されたC~Cアルコキシ又は任意選択で置換された単環式若しくは二環式のC~Cシクロアルキルからなる群からそれぞれ独立的に選択されている、請求項1~9のいずれか一項に記載の化合物。
  11. 及びRが、H、ハロゲン、OH、CN又は任意選択で置換されたC~Cアルキルである、請求項10に記載の化合物。
  12. 及びRがHである、請求項11に記載の化合物。
  13. が、H又は任意選択で置換されたC~Cアルキルである、請求項1~12のいずれか一項に記載の化合物。
  14. が、H、任意選択で置換されたC~Cアルキル、任意選択で置換されたC~Cアルケニル、任意選択で置換されたC~Cアルキニル、単環式若しくは二環式の任意選択で置換されたC~C12アリール、単環式若しくは二環式の任意選択で置換された5~10員ヘテロアリール、任意選択で置換された単環式若しくは二環式のC~Cシクロアルキル、又は任意選択で置換された単環式若しくは二環式の3~8員複素環である、請求項1~13のいずれか一項に記載の化合物。
  15. が、任意選択で置換されたC~Cアルキル、任意選択で置換されたC~Cアルケニル、任意選択で置換されたC~Cアルキニル、任意選択で置換されたフェニル、任意選択で置換された5若しくは6員ヘテロアリール、任意選択で置換されたC~Cシクロアルキル、又は任意選択で置換された3~6員複素環である、請求項14に記載の化合物。
  16. Lが存在しない、請求項1~15のいずれか一項に記載の化合物。
  17. LがNRであり、Rが、H又は任意選択で置換されたC~Cアルキルである、請求項1~15のいずれか一項に記載の化合物。
  18. 1-(2,3-ジフェニルキノリン-6-イル)-3-(2-ヒドロキシブチル)尿素;
    (R)-1-(2,3-ジフェニルキノリン-6-イル)-3-(2-ヒドロキシブチル)尿素;
    1-ブチル-3-(2,3-ジフェニルキノリン-6-イル)尿素;
    1-(2,3-ビス(2-フルオロフェニル)キノリン-6-イル)-3-(2-ヒドロキシブチル)尿素;
    1-ブチル-3-(5-(2-ヒドロキシピリジン-3-イル)-2,3-ジフェニルキノリン-6-イル)尿素;
    1-(2,3-ビス(2-メトキシフェニル)キノリン-6-イル)-3-(2-ヒドロキシブチル)尿素;
    1-(3-(2-フルオロフェニル)-2-フェニルキノリン-6-イル)-3-(2-ヒドロキシブチル)尿素;
    1-(2-(2-フルオロフェニル)-3-フェニルキノリン-6-イル)-3-(2-ヒドロキシブチル)尿素;
    1-(2,3-ビス(2-メトキシピリジン-4-イル)キノリン-6-イル)-3-(2-ヒドロキシブチル)尿素;
    1-(2-ヒドロキシブチル)-3-(3-(2-メトキシフェニル)-2-フェニルキノリン-6-イル)尿素;
    1-(2,3-ビス(6-メトキシピリジン-3-イル)キノリン-6-イル)-3-(2-ヒドロキシブチル)尿素;
    1-(2-ヒドロキシブチル)-3-(2-(2-メトキシフェニル)-3-フェニルキノリン-6-イル)尿素;
    1-(2,3-ビス(2-メトキシピリジン-3-イル)キノリン-6-イル)-3-(2-ヒドロキシブチル)尿素;
    1-(2,3-ビス(2-フルオロフェニル)キノリン-6-イル)-3-ブチル尿素;
    (R)-1-(3-(2-フルオロフェニル)-2-フェニルキノリン-6-イル)-3-(2-ヒドロキシブチル)尿素;
    1-ブチル-3-(3-(2-フルオロフェニル)-2-フェニルキノリン-6-イル)尿素;
    1-(2,3-ビス(4-フルオロフェニル)キノリン-6-イル)-3-(2-ヒドロキシブチル)尿素;
    1-(3-(2-フルオロフェニル)-2-(2-メトキシフェニル)キノリン-6-イル)-3-(2-ヒドロキシブチル)尿素;
    1-(2,3-ジ(ピリジン-3-イル)キノリン-6-イル)-3-(2-ヒドロキシブチル)尿素;
    (R)-1-(2,3-ビス(2-フルオロフェニル)キノリン-6-イル)-3-(2-ヒドロキシブチル)尿素;
    1-(2,3-ビス(3-アセチルフェニル)キノリン-6-イル)-3-(2-ヒドロキシブチル)尿素;
    1-(2,3-ジ(1H-ピラゾール-4-イル)キノリン-6-イル)-3-(2-ヒドロキシブチル)尿素;
    1-ブチル-3-(3-(2-メトキシフェニル)-2-フェニルキノリン-6-イル)尿素;
    1-(2,3-ジ(ピリジン-4-イル)キノリン-6-イル)-3-(2-ヒドロキシブチル)尿素;
    1-(2,3-ビス(3-フルオロフェニル)キノリン-6-イル)-3-(2-ヒドロキシブチル)尿素;
    1-(2-(2-フルオロフェニル)-3-(2-メトキシフェニル)キノリン-6-イル)-3-(2-ヒドロキシブチル)尿素;
    1-(2,3-ビス(6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-3-イル)キノリン-6-イル)-3-(2-ヒドロキシブチル)尿素;
    (S)-1-(2,3-ビス(2-フルオロフェニル)キノリン-6-イル)-3-(2-ヒドロキシブチル)尿素;
    1-(2,3-ビス(2-ヒドロキシピリジン-4-イル)キノリン-6-イル)-3-(2-ヒドロキシブチル)尿素;
    (S)-1-(2,3-ジフェニルキノリン-6-イル)-3-(2-ヒドロキシブチル)尿素;
    1-(3-(2-フルオロフェニル)-2-(ピリジン-3-イル)キノリン-6-イル)-3-(2-ヒドロキシブチル)尿素;
    1-(2-(シクロヘキサ-1-エン-1-イル)-3-(2-フルオロフェニル)キノリン-6-イル)-3-(2-ヒドロキシブチル)尿素;
    1-(2-(2-(ジメチルアミノ)フェニル)-3-(2-フルオロフェニル)キノリン-6-イル)-3-(2-ヒドロキシブチル)尿素;
    1-(3-(2-フルオロフェニル)-2-(ピリジン-4-イル)キノリン-6-イル)-3-(2-ヒドロキシブチル)尿素;
    (R)-1-(3-(2-フルオロフェニル)-2-(2-メトキシフェニル)キノリン-6-イル)-3-(2-ヒドロキシブチル)尿素;
    (S)-1-(3-(2-フルオロフェニル)-2-(2-メトキシフェニル)キノリン-6-イル)-3-(2-ヒドロキシブチル)尿素;
    1-ブチル-3-(3-(2-フルオロフェニル)-2-(2-メトキシフェニル)キノリン-6-イル)尿素;
    1-(2-ヒドロキシブチル)-3-(3-フェニル-2-(ピリジン-2-イル)キノリン-6-イル)尿素;
    1-(2-シクロヘキシル-3-(2-フルオロフェニル)キノリン-6-イル)-3-(2-ヒドロキシブチル)尿素;
    1-(2-シクロプロピル-3-フェニルキノリン-6-イル)-3-(2-ヒドロキシブチル)尿素;
    1-(2-ヒドロキシブチル)-3-(3-フェニル-2-(ピリジン-3-イル)キノリン-6-イル)尿素;
    1-(2,3-ビス(2-ヒドロキシピリジン-3-イル)キノリン-6-イル)-3-(2-ヒドロキシブチル)尿素;
    1-(2-ヒドロキシブチル)-3-(2-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)-3-フェニルキノリン-6-イル)尿素;
    1-(3-(2-フルオロフェニル)-2-フェニルキノリン-6-イル)-3-(2-メトキシブチル)尿素;
    1-(2,2-ジフルオロブチル)-3-(3-(2-フルオロフェニル)-2-フェニルキノリン-6-イル)尿素;
    1-(3-(2-フルオロフェニル)-2-(3-フルオロフェニル)キノリン-6-イル)-3-(2-ヒドロキシブチル)尿素;
    1-(3-(2-フルオロフェニル)-2-(4-フルオロフェニル)キノリン-6-イル)-3-(2-ヒドロキシブチル)尿素;
    メチル6-(3-(2-ヒドロキシブチル)ウレイド)-2,3-ジフェニルキノリン-4-カルボキシレート;
    6-(3-(2-ヒドロキシブチル)ウレイド)-2,3-ジフェニルキノリン-4-カルボキサミド;
    (E)-1-(2-ヒドロキシブチル)-3-(3-フェニル-2-スチリルキノリン-6-イル)尿素;
    N-(2-(3-(2-フルオロフェニル)-6-(3-(2-ヒドロキシブチル)ウレイド)キノリン-2-イル)フェニル)アセトアミド;
    1-(2-ヒドロキシブチル)-3-(2-メチル-3-フェニルキノリン-6-イル)尿素;
    1-(2-(2-シアノフェニル)-3-(2-フルオロフェニル)キノリン-6-イル)-3-(2-ヒドロキシブチル)尿素;
    1-(2-(2-アミノフェニル)-3-(2-フルオロフェニル)キノリン-6-イル)-3-(2-ヒドロキシブチル)尿素;
    1-(2-([1,1’-ビフェニル]-4-イル)-3-フェニルキノリン-6-イル)-3-(2-ヒドロキシブチル)尿素;
    1-(2-ヒドロキシブチル)-3-(2-フェネチル-3-フェニルキノリン-6-イル)尿素;
    (R)-6-(3-(2-ヒドロキシブチル)ウレイド)-2,3-ジフェニルキノリン-4-カルボキサミド;
    1-(2-(2-エトキシフェニル)-3-フェニルキノリン-6-イル)-3-(2-ヒドロキシブチル)尿素;
    1-(2-ヒドロキシブチル)-3-(2-(2-イソブトキシフェニル)-3-フェニルキノリン-6-イル)尿素;
    1-(2-エチニル-3-フェニルキノリン-6-イル)-3-(2-ヒドロキシブチル)尿素;
    1-(2-エチル-3-フェニルキノリン-6-イル)-3-(2-ヒドロキシブチル)尿素;
    6-(3-(2-ヒドロキシブチル)ウレイド)-N-メチル-2,3-ジフェニルキノリン-4-カルボキサミド;
    6-(3-(2-ヒドロキシブチル)ウレイド)-N,N-ジメチル-2,3-ジフェニルキノリン-4-カルボキサミド;
    N-シクロプロピル-6-(3-(2-ヒドロキシブチル)ウレイド)-2,3-ジフェニルキノリン-4-カルボキサミド;
    6-(3-(2-ヒドロキシブチル)ウレイド)-2,3-ジフェニルキノリン-4-カルボン酸;
    6-(3-(2-ヒドロキシブチル)ウレイド)-2-メチル-3-フェニルキノリン-4-カルボキサミド;
    (S)-1-(3-(2-フルオロフェニル)-2-フェニルキノリン-6-イル)-3-(2-ヒドロキシブチル)尿素;
    (S)-1-(2,3-ジフェニルキノリン-6-イル)-3-(2-ヒドロキシブチル)尿素;
    6-(3-(2-ヒドロキシブチル)ウレイド)-2,3-ジメチルキノリン-4-カルボキサミド;
    1-(4-シアノ-2,3-ジフェニルキノリン-6-イル)-3-(2-ヒドロキシブチル)尿素;
    6-(3-(2-ヒドロキシブチル)ウレイド)-3-フェニルキノリン-4-カルボキサミド;
    (R)-1-(2-ヒドロキシブチル)-3-(2-メチル-3-フェニルキノリン-6-イル)尿素;
    3-(2-フルオロフェニル)-6-(3-(2-ヒドロキシブチル)ウレイド)-2-メチルキノリン-4-カルボキサミド;
    6-(3-(2-ヒドロキシブチル)ウレイド)-2-メチルキノリン-4-カルボキサミド;
    1-(3-(2-フルオロフェニル)-2-メチルキノリン-6-イル)-3-(2-ヒドロキシブチル)尿素;
    1-ブチル-3-(2-メチル-3-フェニルキノリン-6-イル)尿素;
    1-(2-メトキシブチル)-3-(2-メチル-3-フェニルキノリン-6-イル)尿素;
    1-(2-メトキシエチル)-3-(2-メチル-3-フェニルキノリン-6-イル)尿素;
    1-(2-ヒドロキシブチル)-3-(2-メチル-3-(ピリジン-3-イル)キノリン-6-イル)尿素;
    1-(2-ヒドロキシブチル)-3-(2-メチル-3-(o-トリル)キノリン-6-イル)尿素;
    1-(3-(2-クロロフェニル)-2-メチルキノリン-6-イル)-3-(2-ヒドロキシブチル)尿素;
    1-(2-ヒドロキシブチル)-3-(2-メチル-3-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)キノリン-6-イル)尿素;
    (R)-1-(2-ヒドロキシブチル)-3-(2-メチル-3-(o-トリル)キノリン-6-イル)尿素;
    N-(6-(3-(2-ヒドロキシブチル)ウレイド)-2,3-ジフェニルキノリン-4-イル)アセトアミド;
    1-(2,5-ジメチル-3-フェニルキノリン-6-イル)-3-(2-ヒドロキシブチル)尿素;
    1-(5-シクロプロピル-2-メチル-3-フェニルキノリン-6-イル)-3-(2-ヒドロキシブチル)尿素;
    1-(5-ブロモ-2-メチル-3-フェニルキノリン-6-イル)-3-(2-ヒドロキシブチル)尿素;
    1-(2-ヒドロキシブチル)-3-(3-フェニル-2-(トリフルオロメチル)キノリン-6-イル)尿素;
    (S)-1-(2-ヒドロキシブチル)-3-(2-メチル-3-フェニルキノリン-6-イル)尿素;
    (R)-1-(7-フルオロ-2,3-ジフェニルキノリン-6-イル)-3-(2-ヒドロキシブチル)尿素;
    1-(4-(ジメチルアミノ)-2,3-ジフェニルキノリン-6-イル)-3-(2-ヒドロキシブチル)尿素;
    (R)-N-(6-(3-(2-ヒドロキシブチル)ウレイド)-2,3-ジフェニルキノリン-4-イル)シクロプロパンカルボキサミド;
    N-(6-(3-(2-ヒドロキシブチル)ウレイド)-2-メチル-3-フェニルキノリン-4-イル)アセトアミド;
    N-(6-(3-(2-ヒドロキシブチル)ウレイド)-2,3-ジフェニルキノリン-4-イル)メタンスルホンアミド;
    1-(4-アミノ-2,3-ジフェニルキノリン-6-イル)-3-(2-ヒドロキシブチル)尿素;
    (R)-1-(2-ヒドロキシブチル)-3-(2-メチル-5-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)-3-フェニルキノリン-6-イル)尿素;
    1-(2-ヒドロキシブチル)-3-(4-(オキサゾール-2-イル)-2,3-ジフェニルキノリン-6-イル)尿素;
    1-(4-シアノ-2-メチル-3-フェニルキノリン-6-イル)-3-(2-ヒドロキシブチル)尿素;
    N-(1-(3-(2-メチル-3-フェニルキノリン-6-イル)ウレイド)ブタン-2-イル)アセトアミド;
    (R)-1-(3-(2-フルオロフェニル)-2-メチルキノリン-6-イル)-3-(2-ヒドロキシブチル)尿素;
    (R)-1-(2-ヒドロキシブチル)-3-(4-メトキシ-2,3-ジフェニルキノリン-6-イル)尿素;
    (R)-1-(2-ヒドロキシブチル)-3-(4-メトキシ-2-メチル-3-フェニルキノリン-6-イル)尿素;
    (R)-1-(2-ヒドロキシブチル)-3-(4-メチル-2,3-ジフェニルキノリン-6-イル)尿素;
    (R)-N-ベンジル-6-(3-(2-ヒドロキシブチル)ウレイド)-3-メチル-2-フェニルキノリン-4-カルボキサミド;
    1-(2,2-ジフルオロブチル)-3-(2-メチル-3-フェニルキノリン-6-イル)尿素;
    6-(3-(2,2-ジフルオロブチル)ウレイド)-2,3-ジフェニルキノリン-4-カルボキサミド;
    1-(2,2-ジフルオロブチル)-3-(2,3-ジフェニルキノリン-6-イル)尿素;
    (R)-6-(3-(2-ヒドロキシブチル)ウレイド)-N,3-ジメチル-2-フェニルキノリン-4-カルボキサミド;
    (R)-6-(3-(2-ヒドロキシブチル)ウレイド)-3-メチル-2-フェニルキノリン-4-カルボキサミド;
    1-(2,2-ジフルオロブチル)-3-(3-(2-フルオロフェニル)-2-メチルキノリン-6-イル)尿素;
    (R)-1-(3-(2-フルオロフェニル)-2-メチル-5-(2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-イル)キノリン-6-イル)-3-(2-ヒドロキシブチル)尿素;
    (R)-6-(3-(2-ヒドロキシブチル)ウレイド)-N-(1-メチル-1H-ピラゾール-3-イル)-2,3-ジフェニルキノリン-4-カルボキサミド;
    (R)-1-(2,4-ジメチル-3-フェニルキノリン-6-イル)-3-(2-ヒドロキシブチル)尿素;
    (R)-6-(3-(2-ヒドロキシブチル)ウレイド)-3-メチル-N-((1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)メチル)-2-フェニルキノリン-4-カルボキサミド;
    (R)-6-(3-(2-ヒドロキシブチル)ウレイド)-3-メチル-N-(1-メチル-1H-ピラゾール-3-イル)-2-フェニルキノリン-4-カルボキサミド;
    1-(3-(2-フルオロフェニル)-2-メチルキノリン-6-イル)-3-(2-メトキシエチル)尿素;
    (R)-1-(3-(3-(2-フルオロフェニル)-2-フェニルキノリン-6-イル)ウレイド)ブタン-2-イル二水素ホスフェート;
    N-(2,3-ジフェニルキノリン-6-イル)ヘキサンアミド;
    N-(2,3-ビス(2-メトキシフェニル)キノリン-6-イル)ヘキサンアミド;
    N-(2-(2-メトキシフェニル)-3-フェニルキノリン-6-イル)-4-オキソヘキサンアミド;
    N-(2,3-ビス(2-フルオロフェニル)キノリン-6-イル)ヘキサンアミド;
    N-(2,3-ジフェニルキノリン-6-イル)-2,2-ジフルオロヘキサンアミド;
    N-(2-(2-フルオロフェニル)-3-フェニルキノリン-6-イル)-4-オキソヘキサンアミド;
    N-(2,3-ビス(2-フルオロフェニル)キノリン-6-イル)-4-オキソヘキサンアミド;
    N-(2,3-ジフェニルキノリン-6-イル)-4-オキソヘキサンアミド;
    N-(3-(2-フルオロフェニル)-2-(2-メトキシフェニル)キノリン-6-イル)-4-オキソヘキサンアミド;
    N-(2,3-ジフェニルキノリン-6-イル)-4-ヒドロキシヘキサンアミド;
    N-(2,3-ビス(2-フルオロフェニル)キノリン-6-イル)-4-ヒドロキシヘキサンアミド;
    N-(3-(2-フルオロフェニル)-2-メチルキノリン-6-イル)-4-ヒドロキシヘキサンアミド;
    4-ヒドロキシ-N-(2-メチル-3-フェニルキノリン-6-イル)ヘキサンアミド;
    1-シクロヘキシル-3-(2,3-ジフェニルキノリン-6-イル)尿素;
    N-(2,3-ジフェニルキノリン-6-イル)-4-メチルピペラジン-1-カルボキサミド;
    4-アセチル-N-(2,3-ジフェニルキノリン-6-イル)ピペラジン-1-カルボキサミド;
    1-アリル-3-(2,3-ジフェニルキノリン-6-イル)尿素;
    1-(2,3-ジフェニルキノリン-6-イル)-3-(プロパ-2-イン-1-イル)尿素;
    1-(2,3-ジフェニルキノリン-6-イル)-3-(2-ヒドロキシシクロペンチル)尿素;
    1-(2,3-ジフェニルキノリン-6-イル)-3-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)尿素;
    N-(2,3-ジフェニルキノリン-6-イル)-3-メトキシピロリジン-1-カルボキサミド;
    1-(2,3-ジフェニルキノリン-6-イル)-3-(ピリジン-2-イル)尿素;
    1-(2,3-ジフェニルキノリン-6-イル)-3-フェニル尿素;
    1-(2,3-ジフェニルキノリン-6-イル)-3-(1-メチルピロリジン-3-イル)尿素;
    1-(2,3-ジフェニルキノリン-6-イル)-3-(ピリジン-4-イル)尿素;
    1-(2,3-ジフェニルキノリン-6-イル)-3-(1-(ヒドロキシメチル)シクロペンチル)尿素;
    1-(2,3-ジフェニルキノリン-6-イル)-3-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)尿素;
    1-(6,7-ジフェニル-1,8-ナフチリジン-3-イル)-3-(2-ヒドロキシブチル)尿素;
    1-(6,7-ジフェニル-1,5-ナフチリジン-2-イル)-3-(2-ヒドロキシブチル)尿素;
    1-(2,3-ジフェニル-1,7-ナフチリジン-6-イル)-3-(2-ヒドロキシブチル)尿素;
    (R)-1-(6,7-ジフェニル-1,8-ナフチリジン-3-イル)-3-(2-ヒドロキシブチル)尿素;
    (R)-1-(6,7-ジフェニル-1,5-ナフチリジン-2-イル)-3-(2-ヒドロキシブチル)尿素;
    (R)-1-(2,3-ジフェニル-1,7-ナフチリジン-6-イル)-3-(2-ヒドロキシブチル)尿素;
    N-(6,7-ジフェニル-1,8-ナフチリジン-3-イル)-3-メトキシピロリジン-1-カルボキサミド;
    N-(6,7-ジフェニル-1,5-ナフチリジン-2-イル)-3-メトキシピロリジン-1-カルボキサミド;又は
    N-(2,3-ジフェニル-1,7-ナフチリジン-6-イル)-3-メトキシピロリジン-1-カルボキサミド
    である、請求項1に記載の化合物。
  19. 式(II)のコンジュゲート。
    Figure 2022542144000306

    [式中、Cは、請求項1~18のいずれか一項により定義された通りの式(I)の化合物であり、
    及びLはリンカーであり、
    Tは標的化部分であり、
    aは、1~5の間の整数であり、
    bは、1~10の間の整数であり、
    zは、1~5の間の整数である。]
  20. 請求項1~18のいずれか一項に記載の化合物、又はその薬学的に許容できる塩、溶媒和物、互変異性体若しくは多形、或いは請求項19に記載のコンジュゲートと、薬学的に許容できるビヒクルとを含む医薬組成物。
  21. 療法における使用のための、請求項1~18のいずれか一項に記載の化合物、又はその薬学的に許容できる塩、溶媒和物、互変異性体若しくは多形、請求項19に記載のコンジュゲート、或いは請求項20に記載の医薬組成物。
  22. アセチル補酵素Aシンテターゼ短鎖2(ACSS2)タンパク質の調節における使用のための、請求項1~18のいずれか一項に記載の化合物、又はその薬学的に許容できる塩、溶媒和物、互変異性体若しくは多形、請求項19に記載のコンジュゲート、或いは請求項20に記載の医薬組成物。
  23. がん、細菌感染症、ウイルス感染症、寄生虫感染症、真菌感染症、神経変性疾患、神経障害、脳血管疾患、心血管疾患、非アルコール性脂肪性肝疾患及び肥満症から選択される疾患の処置、寛解若しくは防止における使用又は健康的な加齢の促進における使用のための、請求項1~18のいずれか一項に記載の化合物、又はその薬学的に許容できる塩、溶媒和物、互変異性体若しくは多形、請求項19に記載のコンジュゲート、或いは請求項20に記載の医薬組成物。
  24. 前記疾患ががんであり、前記がんが、結腸直腸がん、気道-消化器扁平上皮がん、消化管間質腫瘍、肺がん、脳がん、神経芽細胞腫、グリア腫瘍、星細胞腫、神経膠芽細胞腫、肝がん、胃がん、肉腫、白血病、リンパ腫、多発性骨髄腫、卵巣がん、子宮がん、乳がん、黒色腫、前立腺がん、膀胱がん、膵癌又は腎癌からなる群から選択される、請求項23に記載の使用のための化合物、コンジュゲート又は医薬組成物。
  25. 前記疾患がウイルス感染症であり、前記ウイルス感染症が、C型肝炎ウイルス(HCV)感染症又はヒトサイトメガロウイルス(HCMV)感染症である、請求項23に記載の使用のための化合物、コンジュゲート又は医薬組成物。
JP2022505228A 2019-07-25 2020-07-24 アセチル補酵素aシンテターゼ短鎖2(acss2)の小分子阻害剤 Pending JP2022542144A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IN201911030106 2019-07-25
GB1910624.4 2019-07-25
IN201911030106 2019-07-25
GBGB1910624.4A GB201910624D0 (en) 2019-07-25 2019-07-25 Small Molecule Inhinbitors of acetyl coenzyme a synthetase short chain 2 (ACSS2)
PCT/IB2020/057007 WO2021014415A2 (en) 2019-07-25 2020-07-24 Small molecule inhibitors of acetyl coenzyme a synthetase short chain 2 (acss2)

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022542144A true JP2022542144A (ja) 2022-09-29
JPWO2021014415A5 JPWO2021014415A5 (ja) 2023-07-28

Family

ID=72178840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022505228A Pending JP2022542144A (ja) 2019-07-25 2020-07-24 アセチル補酵素aシンテターゼ短鎖2(acss2)の小分子阻害剤

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20220298115A1 (ja)
EP (1) EP4003961A2 (ja)
JP (1) JP2022542144A (ja)
KR (1) KR20220044753A (ja)
CN (1) CN114269720A (ja)
AU (1) AU2020319160A1 (ja)
CA (1) CA3147407A1 (ja)
TW (1) TW202116734A (ja)
WO (1) WO2021014415A2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115337308B (zh) * 2022-07-15 2024-03-22 山东省农业科学院家禽研究所(山东省无特定病原鸡研究中心) Acss2抑制剂在制备抗h1n1亚型猪流感病毒药物中的应用

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US105540A (en) 1870-07-19 Improvement in shingle-machines
US2650226A (en) * 1950-05-24 1953-08-25 Schenley Ind Inc Furo and thieno quinaldines and process for making same
US5376645A (en) 1990-01-23 1994-12-27 University Of Kansas Derivatives of cyclodextrins exhibiting enhanced aqueous solubility and the use thereof
KR0166088B1 (ko) 1990-01-23 1999-01-15 . 수용해도가 증가된 시클로덱스트린 유도체 및 이의 용도
US5157040A (en) * 1991-04-05 1992-10-20 Merck & Co., Inc. Substituted quinolines as angiotensin ii antagonists
GB9518953D0 (en) 1995-09-15 1995-11-15 Pfizer Ltd Pharmaceutical formulations
WO2000035296A1 (en) 1996-11-27 2000-06-22 Wm. Wrigley Jr. Company Improved release of medicament active agents from a chewing gum coating
GB9711643D0 (en) 1997-06-05 1997-07-30 Janssen Pharmaceutica Nv Glass thermoplastic systems
US6410561B1 (en) * 1998-03-26 2002-06-25 Japan Tobacco Inc. Amide derivatives and nociceptin antagonists
HN2001000008A (es) * 2000-01-21 2003-12-11 Inc Agouron Pharmaceuticals Compuesto de amida y composiciones farmaceuticas para inhibir proteinquinasas, y su modo de empleo
EP1451156A4 (en) * 2001-11-27 2005-05-25 Merck & Co Inc 4-AMINOQUINOLINE COMPOUNDS
WO2003045313A2 (en) * 2001-11-27 2003-06-05 Merck & Co. Inc. 2-aminoquinoline compounds
US7547710B2 (en) * 2002-08-08 2009-06-16 Takeda Pharmaceutical Company Limited Fused heterocyclic compounds as peptidase inhibitors
AU2003256038A1 (en) 2002-08-30 2004-03-19 Ramot At Tel Aviv University Ltd. Self-immolative dendrimers releasing many active moieties upon a single activating event
GB0225833D0 (en) 2002-11-06 2002-12-11 Univ Leeds Nucleic acid ligands and uses therefor
AU2003282624A1 (en) 2002-11-14 2004-06-03 Syntarga B.V. Prodrugs built as multiple self-elimination-release spacers
NZ580115A (en) 2004-09-23 2010-10-29 Genentech Inc Cysteine engineered antibody light chains and conjugates
CN101426779B (zh) * 2006-02-16 2013-08-21 先正达参股股份有限公司 含有二环双酰胺结构的农药
WO2007140371A2 (en) 2006-05-30 2007-12-06 Genentech, Inc. Antibodies and immunoconjugates and uses therefor
EP2061814B1 (en) 2006-10-27 2012-06-06 Genentech, Inc. Antibodies and immunoconjugates and uses therefor
EP2519522B1 (en) * 2009-12-30 2014-09-24 ArQule, Inc. Substituted imidazopyridinyl-aminopyridine compounds
WO2011119693A1 (en) * 2010-03-23 2011-09-29 Glaxosmithkline Llc Trpv4 antagonists
KR20130129244A (ko) * 2010-12-17 2013-11-27 에프. 호프만-라 로슈 아게 치환된 6,6-융합된 질소 헤테로환형 화합물 및 이의 용도
JP5792128B2 (ja) * 2011-07-29 2015-10-07 富士フイルム株式会社 1,5−ナフチリジン誘導体又はその塩
AU2018341446A1 (en) * 2017-09-26 2020-05-14 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Compositions and methods for inhibiting ACSS2

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021014415A3 (en) 2021-03-04
CN114269720A (zh) 2022-04-01
EP4003961A2 (en) 2022-06-01
TW202116734A (zh) 2021-05-01
CA3147407A1 (en) 2021-01-28
KR20220044753A (ko) 2022-04-11
US20220298115A1 (en) 2022-09-22
WO2021014415A2 (en) 2021-01-28
AU2020319160A1 (en) 2022-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2018288018C1 (en) Small molecule modulators of human STING
US20200172483A1 (en) Heterocyclic small molecule modulators of human sting
WO2018234805A1 (en) SMALL MOLECULAR MODULATORS OF HUMAN STING
WO2019243823A1 (en) Azaheterocyclic small molecule modulators of human sting
OA12735A (en) Salts forms of E-2-methoxy-N-(3-(4-(3-methyl-pyridin-3-yloxy)-phenylamino)-quinazolin-6-YL)-allyl)-acetamide, its preparation ant its use against cancer.
GB2563642A (en) Small molecule modulators of human STING
EP1446382B1 (en) Anthranilic acid amides and their use as vegf receptor tyrosine kinase inhibitors
JP2007015928A (ja) 新規オレフィン誘導体
CN115698004A (zh) 作为hpk1抑制剂的氮杂内酰胺化合物
JP2020023441A (ja) Egfr阻害及び腫瘍治療に有用な新規化合物
US9145419B2 (en) Imidazopyridazinyl compounds
WO2018228474A1 (zh) 聚(adp-核糖)聚合酶抑制剂、制备方法及用途
JP2022542144A (ja) アセチル補酵素aシンテターゼ短鎖2(acss2)の小分子阻害剤
GB2572526A (en) Heterocyclic small molecule modulators of human STING
EP3618831A1 (en) An anti-cancer stemness drug
GB2574862A (en) Azaheterocyclic small molecule modulators of human STING
JP2022532416A (ja) Parr阻害剤としてのキナゾリン―2.4―ジオン誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20220303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230720

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230720