JP2022541290A - より容易に交換可能になった呼吸ガスフィルタを備えた呼吸チューブ - Google Patents

より容易に交換可能になった呼吸ガスフィルタを備えた呼吸チューブ Download PDF

Info

Publication number
JP2022541290A
JP2022541290A JP2022503537A JP2022503537A JP2022541290A JP 2022541290 A JP2022541290 A JP 2022541290A JP 2022503537 A JP2022503537 A JP 2022503537A JP 2022503537 A JP2022503537 A JP 2022503537A JP 2022541290 A JP2022541290 A JP 2022541290A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
breathing
breathing gas
cover
receiving space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022503537A
Other languages
English (en)
Inventor
マルコ・グルーバー
レグラ・ヒドバー
ヤン・ハンガー
インゴ・シュヴァイガー
Original Assignee
ハミルトン メディカル アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハミルトン メディカル アーゲー filed Critical ハミルトン メディカル アーゲー
Publication of JP2022541290A publication Critical patent/JP2022541290A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • A61M16/105Filters
    • A61M16/1055Filters bacterial
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • A61M16/105Filters
    • A61M16/106Filters in a path
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • A61M16/105Filters
    • A61M16/106Filters in a path
    • A61M16/1065Filters in a path in the expiratory path
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • A61M16/105Filters
    • A61M16/106Filters in a path
    • A61M16/107Filters in a path in the inspiratory path
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/0084Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours provided with safety means
    • B01D46/0098Protecting coverages on the filter which is removed before the filter is used, protection of filter, packaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/021Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes operated by electrical means
    • A61M16/022Control means therefor
    • A61M16/024Control means therefor including calculation means, e.g. using a processor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/04Tracheal tubes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/08Bellows; Connecting tubes ; Water traps; Patient circuits
    • A61M16/0808Condensation traps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/08Bellows; Connecting tubes ; Water traps; Patient circuits
    • A61M16/0816Joints or connectors
    • A61M16/0833T- or Y-type connectors, e.g. Y-piece
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/08Bellows; Connecting tubes ; Water traps; Patient circuits
    • A61M16/0875Connecting tubes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • A61M16/14Preparation of respiratory gases or vapours by mixing different fluids, one of them being in a liquid phase
    • A61M16/16Devices to humidify the respiration air
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/0003Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure
    • A61M2016/0027Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure pressure meter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/0003Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure
    • A61M2016/003Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure with a flowmeter
    • A61M2016/0033Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure with a flowmeter electrical
    • A61M2016/0036Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure with a flowmeter electrical in the breathing tube and used in both inspiratory and expiratory phase
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • A61M16/1005Preparation of respiratory gases or vapours with O2 features or with parameter measurement
    • A61M2016/102Measuring a parameter of the content of the delivered gas
    • A61M2016/103Measuring a parameter of the content of the delivered gas the CO2 concentration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2202/00Special media to be introduced, removed or treated
    • A61M2202/02Gases
    • A61M2202/0225Carbon oxides, e.g. Carbon dioxide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/12General characteristics of the apparatus with interchangeable cassettes forming partially or totally the fluid circuit
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/12General characteristics of the apparatus with interchangeable cassettes forming partially or totally the fluid circuit
    • A61M2205/125General characteristics of the apparatus with interchangeable cassettes forming partially or totally the fluid circuit with incorporated filters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3306Optical measuring means
    • A61M2205/3313Optical measuring means used specific wavelengths
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/36General characteristics of the apparatus related to heating or cooling
    • A61M2205/3653General characteristics of the apparatus related to heating or cooling by Joule effect, i.e. electric resistance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/75General characteristics of the apparatus with filters
    • A61M2205/7509General characteristics of the apparatus with filters for virus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/75General characteristics of the apparatus with filters
    • A61M2205/7518General characteristics of the apparatus with filters bacterial
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2230/00Measuring parameters of the user
    • A61M2230/40Respiratory characteristics
    • A61M2230/43Composition of exhalation
    • A61M2230/432Composition of exhalation partial CO2 pressure (P-CO2)

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Respiratory Apparatuses And Protective Means (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)

Abstract

本発明は、患者の少なくとも部分的な人工呼吸の間に、吸気呼吸ガス又は/及び呼気呼吸ガス(74)を誘導するように構成された呼吸チューブ(65)に関するものであり、呼吸チューブ(65)は、前記呼吸チューブを中央において貫通すると想定される仮想の呼吸ガス流路(AS)を画定しており、前記呼吸ガス流路に沿って、呼吸チューブ(65)は呼吸ガス(74)を誘導し、呼吸チューブ(65)は、フィルタ担体(68)を有し、前記フィルタ担体内には、呼吸ガス流路(AS)によって貫通されるフィルタ受容空間(76)が形成されており、前記フィルタ受容空間内には、呼吸ガス(74)が貫流可能である呼吸ガスフィルタ(82)が、交換可能に受容可能であり、呼吸チューブ(65)は、フィルタ担体(68)が、仮想の呼吸ガス流路(AS)から径方向に間隔を有してフィルタ受容空間(76)を包囲している壁(78)を有しており、前記壁は、仮想の呼吸ガス流路(AS)から径方向に間隔を有して配置された挿入開口部(80)を有しており、前記挿入開口部を通じて、呼吸ガスフィルタ(82)をフィルタ受容空間(76)に挿入することが可能であり、呼吸ガスフィルタ(82)を、その動作準備のできた動作位置に配置することが可能であることを特徴としている。

Description

本発明は、呼吸チューブに関するものであり、当該呼吸チューブは、患者の少なくとも部分的な人工呼吸の間に、吸気呼吸ガス又は/及び呼気呼吸ガスを誘導するように構成されており、呼吸チューブは、呼吸チューブを中央において貫通すると想定される仮想の呼吸ガス流路を画定しており、当該呼吸ガス流路に沿って、呼吸チューブは呼吸ガスを誘導し、呼吸チューブは、フィルタ担体を有し、当該フィルタ担体内には、呼吸ガス流路によって貫通されるフィルタ受容空間が形成されており、当該フィルタ受容空間内には、呼吸ガスが貫流可能である呼吸ガスフィルタが、交換可能に受容され得る。
このような呼吸チューブは、特許文献1から知られている。吸気呼吸ガス又は/及び呼気呼吸ガスを誘導するための呼吸チューブは、人工呼吸器において、患者又は患畜の少なくとも補助的な人工呼吸を行うために用いられ、これによって、吸気呼吸ガスが、呼吸ガス源から患者に誘導される、又は/及び、呼気呼吸ガスが、患者から離れるように誘導される。
呼吸チューブのチューブ経路には、呼吸ガスフィルタが配置されている場合があり、これによって、例えば、患者にとって有害な、若しくは、望ましくない粒子、若しくは/及び、吸気呼吸ガスからの液滴が除去される、又は/並びに、患者によって吐出された病原体が、呼気呼吸ガスから除去される。
自明のことながら、一度用いられた呼吸ガスフィルタは、限られた寿命を有し、未使用又は少なくともあまり用いられていない呼吸ガスフィルタと交換されなければならないので、既知の呼吸チューブには、使用済みの呼吸ガスフィルタと未使用の呼吸ガスフィルタとの交換を可能にするフィルタ担体が設けられている。
既知の呼吸チューブの欠点は、呼吸ガスフィルタの交換のために、呼吸ガスフローを中断しなければならないことにある。なぜなら、呼吸チューブを、呼吸ガスフィルタの交換のために、物理的に遮断するか、又は、開放しなければならないからである。従って、フィルタを交換している間は、人工呼吸を行うことはできない。
特許文献2及び特許文献3からは、それぞれ、交換可能な呼吸ガスフィルタを備えた呼吸チューブが知られており、当該呼吸チューブの場合、それぞれ呼吸ガスフローを、フィルタの交換のために中断しなければならない。
国際公開第2013/127474号 米国特許第3556097号明細書 英国特許出願公告第1294307号明細書
従って、本発明の課題は、冒頭に挙げた呼吸チューブを、呼吸チューブ内の呼吸ガスフローを中断せずに呼吸ガスフィルタを交換できるように改善することにある。
本発明によると、本課題は、冒頭に挙げた種類の呼吸チューブによって解決され、当該呼吸チューブにおいては、フィルタ担体は、仮想の呼吸ガス流路から径方向に間隔を有してフィルタ受容空間を包囲している壁を有しており、当該壁は、仮想の呼吸ガス流路から径方向に間隔を有して配置された挿入開口部を有しており、当該挿入開口部を通じて、呼吸ガスフィルタをフィルタ受容空間に挿入することが可能であり、呼吸ガスフィルタを動作準備のできた動作位置に配置することが可能である。
特許文献1に記載の呼吸チューブの場合、挿入開口部は、フィルタ受容空間の領域における2つの呼吸チューブ部分の分離によって初めて成立し、当該挿入開口部は、仮想の呼吸ガス流路によって貫通されている、すなわち仮想の呼吸ガス流路に対して径方向の間隔を有さずに配置されている一方で、本発明に係る呼吸チューブの場合、仮想の呼吸ガス流路から径方向に離れて位置する挿入開口部は、呼吸チューブの残りの構成要素の動作状態、又は、人工呼吸器そのものの動作状態とは無関係に、持続的に存在することが可能であり、従って、呼吸ガスフィルタは、いつでもフィルタ受容空間に挿入され得る。
挿入運動によって、呼吸ガスフィルタは、挿入開口部を始点として、仮想の呼吸ガス流路に接近し、呼吸チューブの呼吸ガスフロー内に、呼吸ガスフローが貫流可能であるように、動作準備のできた状態で配置され得る。動作準備のできた動作位置において、仮想の呼吸ガス流路は、呼吸ガスフィルタを貫通し、呼吸ガスフローは、フィルタ受容空間の領域において、呼吸ガスフィルタに衝突し、呼吸ガスフィルタのフィルタ作用を用いて、呼吸ガスフィルタを貫流する。
フィルタ受容空間、又は、フィルタ受容空間を包囲する壁の変更は、フィルタ受容空間に呼吸ガスフィルタを挿入するためには不要である。従って、呼吸ガスフィルタをフィルタ受容空間内のその動作位置に挿入している間にも、呼吸チューブがそれぞれの時点において関与している換気動作は維持可能である。
確かに、使用済みの呼吸ガスフィルタを除去する時点と新しい呼吸ガスフィルタをその動作位置に配置する時点との間、呼吸ガスは呼吸チューブ内をろ過されずに流れる。しかしながら、これは、人工呼吸を完全に中断することに比べれば、はるかに不利益が少ない。
基本的に、使用する各操作者の技能によって、呼吸ガスフィルタが、単に挿入開口部を通じて、フィルタ受容空間及び動作位置に運ばれ得る、と考えてよい。人工呼吸自体を中断するのではなく、フィルタ作用のみの可能な限り短い中断で、可能な限り速く、確実かつ適切にフィルタを交換するためには、しかしながら、フィルタ担体が、呼吸ガスフィルタの挿入運動を、挿入開口部からフィルタ受容空間内に誘導する誘導構造を有していると特に有利である。従って、操作者が、新しい呼吸ガスフィルタを、ただ正しく挿入開口部に配置し、大体正しい方向に動かせば十分であり得る。そうすれば、フィルタ担体上の誘導構造は、新しい呼吸ガスフィルタが、フィルタ受容空間内への所望の移動を正しく行うように誘導する。好ましくは、誘導構造は、呼吸ガスフィルタのフィルタ受容空間内への任意の移動を誘導するだけではなく、本発明の好ましいさらなる発展形態では、呼吸ガスフィルタの動作位置への呼吸ガスフィルタの移動も誘導する。
誘導構造は、フィルタ担体を貫通する導管によって形成されていてよく、当該導管は、好ましくはフィルタ受容空間を包囲するフィルタ担体の壁部分によって形成されている。しかしながら、その複雑さゆえに、好ましさが多少劣る実施形態では、フィルタ担体が、誘導構造を形成する少なくとも1つの誘導レール又は/及び誘導溝を有することを考えてもよい。
好ましくは、呼吸ガスフィルタの動作位置への到達は、呼吸ガスフィルタを特に手動で、フィルタ受容空間内へと動かしている操作者にとって、例えば触覚又は/及び聴覚又は/及び視覚信号を通じて知覚可能である。当該触覚又は/及び聴覚信号は、呼吸ガスフィルタを動作位置において固定することによって得られる。従って、好ましくは、フィルタ受容空間内、特に誘導構造上には、少なくとも1つの歯止構造が配置されており、当該歯止構造は、呼吸ガスフィルタを動作位置において固定するために、フィルタ側の歯止相手側構造と相互に作用する。
視覚信号は、呼吸ガスフィルタの色又は/及び形状を適切に設計することによって得られる。例えば、フィルタ受容空間の領域内の、特に挿入開口部の領域内の、例えば挿入開口部の縁部における参照部分に対する、呼吸ガスフィルタ上における色又は/及び形状の境界が、動作位置への到達を明示する所定の相対位置をとることによって得られる。
本出願において「新しい」呼吸ガスフィルタと言う場合、必ずしも新品の呼吸ガスフィルタを意味しているのではない。とは言え、通常の場合、新品であろう。「新しい」呼吸ガスフィルタと表されるのは、第1呼吸ガスフィルタとしてフィルタ受容空間に挿入される、又は、フィルタ受容空間内で著しく使い尽くした呼吸ガスフィルタと交換されるべきである、あらゆる呼吸ガスフィルタである。
基本的に、使用済みの呼吸ガスフィルタは、挿入運動を逆転させて、挿入開口部を通じて、再びフィルタ受容空間から取出される、と考えてよい。しかしながら、これは、汚染のリスクが存在するので、有利ではない。なぜなら、汚染されている可能性のある使用済みの呼吸ガスフィルタが、挿入開口部を通って移動した後、当該挿入開口部を通って、純粋に新しいフィルタがフィルタ受容空間に挿入されることになるからである。この汚染リスクの削減は、フィルタ担体の壁が、仮想の呼吸ガス流路から径方向に間隔を有して配置された、挿入開口部とは異なる取出開口部を有しており、当該取出開口部を通って、フィルタ受容空間内に配置された呼吸ガスフィルタが、フィルタ受容空間から取出されることによって得られる。従って、フィルタ受容空間からの呼吸ガスフィルタの取出は、有利には、呼吸ガスフィルタのフィルタ受容空間への挿入とは異なる開口部を通じて行われ得る。
しばしば取出プロセスの開始時に、非常に小さい身体部分でのみ取出プロセスの導入のためにアクセス可能である場合もある、使用済みの呼吸ガスフィルタの取出は、誘導構造が、挿入開口部と取出開口部との間に配置されており、従って、呼吸ガスフィルタのフィルタ受容空間からの取出運動も誘導することによって容易になり得る。これによって、使用済みの呼吸ガスフィルタを、新しい呼吸ガスフィルタによって、フィルタ受容空間から押し出すことができるという、特に有利な操作が可能になる。新しい呼吸ガスフィルタの挿入で、使用済みの呼吸ガスフィルタは、新しい呼吸ガスフィルタによってフィルタ受容空間から押し出されるか、又は、一般的に外へ移動する。
このために、新しい呼吸ガスフィルタは、好ましくは当該呼吸ガスフィルタの少なくとも挿入方向において先行する端部領域において、補剛ストリップ等の補剛構造を有しており、これによって、フィルタ受容領域に配置された使用済みの呼吸ガスフィルタに、押し出しのために十分な力を加えることができる。
換気動作における誤りを回避するために、好ましくは同じ構造の呼吸ガスフィルタが、時間的に連続して用いられるので、呼吸ガスフィルタは、その挿入方向において後続の端部領域に、補剛ストリップ等の補剛構造を有しており、これによって、新しい呼吸ガスフィルタを挿入する際の、新しい呼吸ガスフィルタの押し出す力に耐えることができる。なぜなら、新しい未使用の呼吸ガスフィルタ間での力の伝動の目標は、両方のフィルタの内の少なくとも一方の変形ではなく、その所望の移動にあるからである。従って、好ましくは、呼吸ガスフィルタは、呼吸ガスが貫流可能であるフィルタ材料、特に平らなフィルタ材料を有しており、当該フィルタ材料は、フィルタ材料に比べて剛性を有するフレームによって包囲されている。当該フレームは、好ましくは環状のフレームとして、中央に通過開口部を有しており、当該通過開口部を通って、呼吸ガスが、換気動作において、フレームによって包囲されたフィルタ材料を貫流する。
基本的に、呼吸ガスフィルタの挿入若しくは/及び取出のための複雑な移動経路は、考えられるか、又は、呼吸ガスフィルタがその動作位置から望ましくないことに離れることを回避するには有利でさえあるものの、複雑な移動経路は、所望の移動をもたらすために、大きな変位力を必要とし得る。呼吸ガスフィルタが、誘導構造によって画定された、折れ曲がりの無い誘導軌道に沿って、挿入開口部を通って、仮想の呼吸ガス流路上を、フィルタ受容空間内へ、かつ、動作位置へ移動可能であり、動作位置から、仮想の呼吸ガス流路から離れるように、フィルタ受容空間から出て、取出開口部を通って移動可能である場合、フィルタの交換は、有利には小さい変位力で実施され得る。好ましくは、この折れ曲がりの無い誘導軌道は、直線状の誘導軌道である。この場合、挿入開口部と取出開口部とは、フィルタ受容空間の壁の、誘導軌道に沿って相反する側に形成されていてよい。
上述した汚染リスクを減少させるために、フィルタ担体は、呼吸ガスフィルタのフィルタ受容空間内への移動及びフィルタ受容空間外への移動を、正確に1つの方向においてのみ許容するように構成されていてよい。これは特に、呼吸ガスフィルタのフィルタ担体内への、及び、フィルタ担体外への移動可能性に特に効果的に影響を与えることができる誘導構造に当てはまる。この目的のために、フィルタ担体と、フィルタ担体上の特に誘導構造とは、制止構造を有することが可能であり、当該制止構造は、呼吸ガスフィルタの挿入開口部を通るフィルタ受容空間内への移動を許容し、呼吸ガスフィルタの挿入開口部を通る逆方向の移動を制止する。制止構造は、ラッチロック又はノッチロックとして形成されていてよい。
基本的に、制止構造は、多孔性のフィルタ材料、又は、上述したフレームの対応して変形可能なフレーム材料に直接作用することによって、上述の制止作用を生じさせることができる。例えば、許容された移動の方向において傾斜した噛合構造が、フィルタ担体又は誘導構造上に、制止構造として設けられていてよく、これによって、フィルタ又はフレーム材料は、許容された移動方向における移動の際に、噛合構造の下側を遠ざかるように誘導され、噛合構造は、呼吸ガスフィルタが制止された移動方向に移動しようとする場合、フィルタ又はフレーム材料内に進入する。
特に確実な一方向における移動制止は、呼吸ガスフィルタが制止相手側構造を有し、当該制止相手側構造が、呼吸ガスフィルタの一方向における移動可能性を得るために、フィルタ担体の制止構造と協働することによって得られる。好ましくは、制止相手側構造は、制止構造と形状接続的に協働する。フィルタ担体又は誘導構造に設けられた制止構造と協働しなければならない制止相手側構造を形成することによって、さらに、間違った呼吸ガスフィルタをフィルタ担体に配置するリスクが著しく減少し得る。制止相手側構造が相違する、又は、欠けている場合、間違った新しい呼吸ガスフィルタの挿入は、それぞれ実行中の操作者にとって、即座に知覚可能である。
特に効果的で、それゆえ好ましい態様において、制止構造と制止相手側構造とは、許容された移動方向に沿って連続して配置された、複数の一方向において克服可能な歯止機構を形成している。例えば、制止構造と制止相手側構造とはそれぞれ、十分な弾性を有する材料から形成された、誘導軌道に沿って延在する鋸歯構造を有し得る。誘導軌道又は移動方向に対してあまり傾斜していない両方の鋸歯構造の斜面は、一方向において互いの側を通り過ぎて滑動するが、反対の方向において、誘導軌道又は移動方向に対して大きく傾斜した両方の鋸歯構造の斜面は、非破壊の、克服不可能な物理的な移動障壁を形成している。
上述の補剛構造、特にストリップ、特に好ましくは環状のフレームは、好ましくは気密であり、従って、呼吸ガスフィルタは、呼吸ガスの貫流のための明確な通過開口部を供給する。好ましくは、上述の呼吸ガスフィルタのフレーム又は補剛ストリップは、呼吸ガスフィルタの動作位置において、挿入開口部の密閉に用いられる。さらに好ましくは、上述の呼吸ガスフィルタのフレーム又は補剛ストリップは、呼吸ガスフィルタの動作位置において、取出開口部の密閉にも用いられる。従って、単に呼吸ガスフィルタを、フィルタ担体又はフィルタ受容空間内の呼吸ガスフィルタの動作位置に配置することによって、呼吸ガスが貫流するフィルタ受容空間が、換気動作において、フィルタ担体を包囲する周囲雰囲気から分離されていることが保証され得る。本発明の好ましいさらなる発展形態によると、挿入開口部又は/及び取出開口部の周縁領域には、呼吸ガスフィルタの動作位置において、補剛ストリップ又は呼吸ガスフィルタのフレームに密閉するように当接するシールリップ又は一般的なその他の密閉構造が設けられていてよい。ここに記載されているように、フレーム又は少なくともストリップは、望ましくない呼吸ガスの挿入開口部又は/及び取出開口部の貫流に対して、フロー障壁を形成することができる。しかしながら、このためには、フロー障壁を形成するストリップ又はフレームが気密に構成されていることが必要である。
挿入開口部又は/及び取出開口部を有する壁は、フィルタ受容空間を動作準備のできた状態において包囲するフィルタ担体のハウジングの一部であってよい。浄化又は/及び整備のために、ハウジングは、分割可能なハウジングとして、少なくとも2つの互いから離れることが可能であり、かつ、互いに接近することが可能であるハウジング部分を有し得る。すなわち、フィルタ担体のハウジングが、少なくとも2つの部分に分解可能であることは排除されるべきではない。本発明によると、単に呼吸ガスフィルタの交換のためのこのような分解は、必要ではない。
基本的に、フィルタ担体は、呼吸ガスによって貫流可能でなければならない。このために、フィルタ担体は、フィルタ受容空間の両側に、フローを誘導する誘導部分、例えば呼吸ホースの各接続部のための接続管等を有し得る。呼吸ガスフィルタの温度に、その動作位置において影響を与えること、特に呼吸ガスフィルタをその動作位置において加熱することが、しばしば望ましい。フィルタ担体にフィルタ加熱装置を配置するためには、フィルタ受容空間の両側に誘導部分が整列することは不利であり得る。なぜなら、当該誘導部分は、フィルタ担体に解除可能に配置され得る加熱装置の加熱面を制限する可能性があるからである。フィルタ担体を、熱出力を供給する加熱装置から分離することが可能であると同時に、可能な限り大きい加熱面を得るためには、むしろ、フィルタ担体が、フィルタ受容空間の両側に、フローを誘導する誘導部分を有し、そのそれぞれ配設された仮想の呼吸ガス流路の部分が、互いに角度を形成していると有利である。
呼吸ガスフィルタの温度に影響を与えるために、呼吸チューブは、上述の加熱装置としてフィルタ加熱装置を有することが可能であり、当該加熱装置は、フィルタ担体を、動作準備のできた状態において、少なくとも部分的に囲んでいる。
修理又は/及び整備のために、フィルタ担体をフィルタ加熱装置から取外すことを可能にするために、フィルタ加熱装置は、フィルタ担体とは別の部材として構成されたフィルタ担体受容部を有することが可能であり、当該フィルタ担体受容部には、フィルタ担体が挿入可能であり、当該フィルタ担体受容部からは、挿入されたフィルタ担体が取出可能である。この際、フィルタ担体は、そのために呼吸ガスフローを中断せずとも、又は、呼吸チューブを開放せずとも、フィルタ加熱装置から取外され得る。
この際、フィルタ交換自体は、フィルタ担体がフィルタ加熱装置のフィルタ担体受容部に挿入されている場合、本発明の有利なさらなる発展形態によると、フィルタ加熱装置が通過開口部を備えた壁を有する場合に実施可能であり、当該通過開口部は、動作準備のできた状態において、呼吸ガスフィルタが通過開口部を通って挿入開口部に、従ってフィルタ担体に、挿入可能であるように、挿入開口部と位置合わせされている。対応することが、変更すべきところは変更して、取出開口部にも当てはまる。従って、この有利なさらなる発展形態によると、フィルタ加熱装置の壁は、動作準備のできた状態において取出開口部と位置合わせされた通過開口部を有していた方がよい。
基本的に、呼吸ガスフィルタは、使用されるまで任意の方法で保管され、フィルタ担体に近づけられ得る。好ましくは、呼吸ガスフィルタを外部の影響から、特に汚染から保護するために、呼吸ガスフィルタは、フィルタ受容空間に挿入される直前まで包装されている。上述したように、呼吸ガスフィルタは、挿入運動経路に沿ってフィルタ受容空間内に挿入可能である。挿入運動経路は、好ましくは上述の誘導構造によって画定された誘導軌道である。外部の影響から保護するために、呼吸ガスフィルタは、初期状態において、フィルタ受容空間に挿入される前は、好ましくはカバーに受容されており、当該カバーは、さらに好ましくは、呼吸ガスフィルタのフィルタ受容空間への挿入に寄与するように構成されている。
呼吸ガスフィルタを、その取付け及び輸送の間に、外部の影響から保護するだけではなく、呼吸ガスフィルタを、可能な限り衛生的な条件下でフィルタ受容空間に導入することを可能にするために、カバーは、好ましくは連結構造を有している。同様に、フィルタ担体かフィルタ加熱装置かが、新しい呼吸ガスフィルタが直接フィルタ担体の挿入開口部を通ってフィルタ受容空間に挿入されるか、又は、予めフィルタ加熱装置の通過開口部を通ってフィルタ受容空間に挿入されるかに応じて、連結構造と連結可能な連結相手側構造を有している。
本発明の好ましいさらなる発展形態によると、連結構造は、呼吸ガスフィルタのカバーからの排出のために形成されたカバーのアクセス開口部が、挿入運動経路に沿って、挿入開口部と位置合わせされている引継状態において、カバーが連結相手側構造に保持されているように、フィルタ担体又はフィルタ加熱装置の連結相手側構造と連結可能である。例えば、カバーが新しい呼吸ガスフィルタと共に、持続的に保持されずとも、一時的な位置として、フィルタ担体又はフィルタ加熱装置上に配置され得るだけではなく、カバーは、連結構造と連結相手側構造との係合相互作用によって、少なくとも引継状態において、挿入開口部、及び、場合によっては通過開口部も覆っている。これによって、フィルタ受容空間も、その連結構造を通じてフィルタ担体又はフィルタ加熱装置に連結されたカバーによって、汚染等の外部の影響から保護されている。カバーが、その連結構造を用いて、連結相手側構造に連結されている場合、カバーがフィルタ担体又はフィルタ加熱装置から解除されることなく、フィルタ担体は快適に移動することができる。これによって、フィルタの交換が著しく容易になる。
引継状態では、カバーのアクセス開口部が、挿入開口部と、及び、場合によっては通過開口部とも、挿入運動経路に沿って位置合わせされているので、新しい、依然としてカバー内に配置されている呼吸ガスフィルタは、特に容易に、カバーから、上述の少なくとも1つの開口部を通って、フィルタ受容空間にもたらされ得る。これは、カバーの少なくとも1つの壁部分が連結構造に対して、呼吸ガスフィルタが連結構造に対して変位可能な壁部分の変位によって、アクセス開口部を通ってカバーから押し出され得るように変位可能である場合、衛生的に、特に有利には、人員が呼吸ガスフィルタに接触せずに、かつ、呼吸ガスフィルタが外部環境と接触せずに行われ得る。
基本的に、変位可能な壁部分は、残りのカバー上に、シリンダ内の変位可能なピストンと同じように構成されていてよく、これによって、変位可能な壁部分が、呼吸ガスフィルタ、より正確にはその補剛ストリップと係合する、より好ましくはそのフィルタ材料を包囲するフレームと係合することが可能であり、壁部分の移動によって、アクセス開口部から押し出され得る。この場合、呼吸ガスフィルタは、変位可能な壁部分とアクセス開口部との間における、呼吸ガスフィルタとカバーとを含む呼吸ガスフィルタアセンブリの保管状態にある。このように複雑に変位可能な壁部分は、基本的に可能ではあるが、この構成の複雑さゆえに好ましくはない。可能な限り容易な製造及び取扱いのため、従って可能な限り低い費用のために、呼吸ガスフィルタをアクセス開口部を通じてカバーから押し出す変位が、変位可能な壁部分の変形であるように、カバーが少なくとも部分的に柔軟に構成されていることが好ましい。当該カバーは、少なくともその変形によって変位可能な壁部分において、例えばポリオレフィン等の柔軟なプラスチックから、又は、特に破れにくいポリエチレンテレフタレートからも、特に形状が不安定なプラスチックフィルムからも形成されていてよい。しかしながら、カバーは依然として、小さい力で変形可能であり、より大きな壁厚を有して、エラストマーから、例えばゴム又はシリコーンから製造されていてよい。カバーは、少なくとも部分的にベローズとして構成されていてよく、当該ベローズは、アクセス開口部に向かう方向において、かつ、アクセス開口部から離れる方向において変形可能である。カバーを少なくとも部分的にベローズとして構成する場合、カバーはより剛性の高い材料から形成されていてもよく、当該材料は、手による把持によって容易に変形可能であるエラストマーカバーと同じ厚さを有する平らな外表面として、著しく大きい力でのみ変形するか、又は、工具を用いない手による把持によってはもはや変形しない。
カバーはやはり、呼吸ガスフィルタをカバーの内側空間から、挿入開口部を通じて、フィルタ担体のフィルタ受容空間に効果的に挿入するために、好ましくは少なくともその連結構造から離れた方の端部において変形可能であるように構成されている。カバーは、この離れた方の端部から、そのアクセス開口部に至るまで、変形可能に構成されていてよい。この際、「変形可能」とは、例えば訓練していない高齢者等の弱い人間でも、手による把持で工具を用いずに変形させることができることを意味している。
上述のように、呼吸ガスフィルタアセンブリ、すなわちカバーと、カバーに受容された呼吸ガスフィルタとが、カバーの連結構造によって、引継状態において上述した方法で連結相手側構造と連結されている場合、これは、呼吸ガスフィルタアセンブリが、引継状態においてのみ連結相手側構造と連結されている、又は、連結可能である、と意味すべきではない。とは言え、これは排除されるべきではない。好ましくは、連結構造と連結相手側構造とは、すでに引継状態に至る前に連結係合を可能にしており、これによって、カバー又は呼吸ガスフィルタアセンブリは、フィルタ担体に対して形成された連結係合において、連結軌道に沿って、引継状態に対応する相対位置に変位可能である。引継状態におけるカバー又は呼吸ガスフィルタアセンブリが、連結係合による十分な保持力で、引継状態に保持され得るために、呼吸ガスフィルタがフィルタ担体に挿入される場合、連結軌道は、好ましくは呼吸ガスフィルタの挿入運動経路に対して横に延在している。これによって、挿入運動経路に沿った連結構造と連結相手側構造との連結係合は、リフトロックを、その大きな確実性ゆえに好ましくは形状接続的なリフトロックを、形成し得る。従って、好ましくは連結構造と連結相手側構造との連結係合は、形状接続的な連結係合である。
当該連結構造は、残りのカバーとは別個に構成され、残りのカバーと接続されていてよい。これは、呼吸ガスフィルタを包囲するカバーの外被が、形状不安定なプラスチックフィルムから形成されている場合に好ましい。この場合、連結構造は、それ自体が剛性を有する部材として形成されており、例えば接着又は溶接によって外被と接続されていてよい。
フィルタ交換の間に、連結係合の領域において見込まれる保持力を吸収するために、カバーの外被が十分な形状の安定性を有している場合、連結構造は、カバーの外被と一体的に構成されていてよい。
カバー又は呼吸ガスフィルタアセンブリが、当初の連結係合から、部分的又は完全に、引継状態に至るように回転軸の周りに回転することは排除されるべきではないものの、カバー又は呼吸ガスフィルタアセンブリが、当初の連結係合を形成した後、容易かつ確実に誘導可能である並進的変位運動によって、引継状態に至ると好ましい。容易な取扱いのために、カバー又は呼吸ガスフィルタアセンブリは、好ましくは並進運動によってのみ、引継状態に切り替え可能である。
カバー又は呼吸ガスフィルタアセンブリのその連結軌道に沿った移動を誘導するために連結構造と連結相手側構造との間に連結係合が形成されている場合、連結構造と連結相手側構造とのうちの一方の構造は、少なくとも1つの突起を含むことが可能であり、さらに、連結構造と連結相手側構造とのうちの他方の構造は、少なくとも1つの溝を有することが可能であり、少なくとも1つの突起は、少なくとも引継状態において、好ましくは相対運動の間に既に、連結軌道に沿って、少なくとも1つの溝に係合している。突起を周方向において仮想の連結軌道の周りで包囲する溝は、一方では、カバー又は呼吸ガスフィルタアセンブリの連結軌道に沿った移動を誘導し得る。このために、溝は、連結軌道に沿って延在している。他方では、突起を包囲する溝は、カバー又は呼吸ガスフィルタアセンブリを、フィルタ担体から離れて連結軌道に直交して上昇することから守ることができる。
好ましくは、カバーは、少なくとも2つ、又は、好ましくは正確に2つの突起又は溝を、連結構造として有しており、具体的には、連結相手側構造と連結されたカバーが傾斜することを防ぐために、好ましくはアクセス開口部のいずれの側にも、少なくとも1つずつの突起若しくは少なくとも1つずつの溝を、又は、特に好ましくは、正確に1つずつの突起又は正確に1つずつの溝を有している。カバーの側面に溝を形成することによって、それぞれ側面にわたって突出部を有さない、平らな接触面(Schmiegeflaeche)を備えた、少なくとも2つの平行な側面を有するカバーを形成することが可能になり、カバー又は呼吸ガスフィルタアセンブリは、これらの平行で平らな側面に直交する方向において、効率的に積層される。
代替的に、連結構造は、少なくとも1つ、好ましくは2つの突起を含むことが可能であり、やはり特に好ましくは、アクセス開口部のいずれの側にも、少なくとも1つずつの突起が形成されている。好ましくはアクセス開口部から離れる方向において、カバーの外被から突出する突起は、好ましくは柔軟に形成されたカバーに、アクセス開口部の領域において、増大した形状の安定性を与えることができる。
少なくとも1つの溝として、又は/及び、少なくとも1つの突起として連結構造を形成することとは無関係に、少なくとも1つの溝又は/及び少なくとも1つの突起は、引継状態において、カバーをフィルタ加熱装置又はフィルタ担体に対して有利に密閉するために、アクセス開口部の全長にわたって、連結軌道に沿って延在している。
一般的に、呼吸ガスフィルタは、平らな構築物、つまり、2つの互いに対して直交する空間方向において、両方の直交する空間方向のいずれにも直交する厚さ方向におけるよりもはるかに大きい寸法を有する物体である。カバーは、効率的な空間利用のために、好ましくは呼吸ガスフィルタに従う形状を有しており、これによって、カバーもまた、2つの互いに対して直交する空間方向において、両方の直交する空間方向のいずれにも直交する厚さ方向におけるよりもはるかに大きい寸法を有している。
誤った配置を回避するために、好ましくは、カバーもカバーに受容される呼吸ガスフィルタも、厚さ方向に直交する鏡面対称面に関して鏡面対称であるか、又は、厚さ方向及びアクセス開口部面に直交する不変軸に関して、180°の回転に対して、形状が不変である。従って、呼吸ガスフィルタの貫流方向は、重要ではない。呼吸ガスフィルタは、好ましくは、可能性のある2つの相反する貫流方向のいずれにおいても貫流され得る。
呼吸ガスフィルタをカバーから出してフィルタ受容空間に挿入する特別な利点は、カバーを少なくとも引継状態において、フィルタ担体又はフィルタ加熱装置に対して密閉し、これによってフィルタ交換の間、呼吸チューブ内に存在する呼吸ガス圧力を大部分、又は、完全に維持することができるという可能性にある。これは特に、換気の間に重要である呼気終末陽圧(PEEP)に当てはまる。従って、本発明に係る呼吸チューブ又は/及び呼吸ガスフィルタアセンブリの有利なさらなる発展形態によると、連結構造と連結相手側構造とのうちの少なくとも一方の構造が、密閉構造を有しており、当該密閉構造は、少なくとも引継状態において、密閉するように、それぞれ他方の構造に当接していることが規定されている。
しかしながら、ここで指摘しておくべきことに、別個の密閉構造が無くとも、連結構造と連結相手側構造との間に存在する間隙は、フィルタ交換の間、十分な密閉を、従って呼吸チューブ内の呼吸ガス圧力の維持を、もたらし得る。これは特に、このような間隙が、ラビリンスシールのように、第1空間から、第1空間とは分離されるべき第2空間へ向かう経路において、複数回屈曲している場合に当てはまる。
好ましくは、密閉構造は、連結相手側構造上に形成されているか、又は、配置されている。なぜなら、連結相手側構造は、例えばフィルタ加熱装置のハウジング又はフィルタ担体等の、形状が比較的安定した物体の上に形成され得るものであり、連結相手側構造によって支持された密閉構造は、有利には剛性を有し安定した基板によって支持されていてよいからである。好ましくは、密閉構造は、シールストリップであり、特に好ましくは、密閉構造を支持する基板から離れるように突出したシールリップを有するシールストリップである。シールストリップは、好ましくは、連結軌道に沿って延在している。引継状態において、アクセス開口部を有するカバーを、通過開口部を有するフィルタ加熱装置に対して、又は、挿入開口部を有するフィルタ担体に対して、可能な限り効果的に密閉するために、フィルタ加熱装置又はフィルタ担体上には、少なくとも1つずつのシールストリップが、通過開口部又は挿入開口部の両側に、少なくとも連結軌道に沿ったアクセス開口部の長さに一致し、好ましくは連結軌道に沿ったアクセス開口部の長さよりも大きい長さにわたって延在している。可能な限り効果的な密閉のために、いずれのシールストリップも、好ましくは、引継状態において互いに向かい合う、アクセス開口部及び通過開口部から成る、又は、アクセス開口部及び挿入開口部から成る2つの開口部の内の連結軌道に沿って長い方の開口部よりも長い。
好ましくは、密閉構造は、密閉構造を支持する連結構造及び連結相手側構造から成る構造よりも剛性の低い材料から形成されている。溝における変形構造も密閉構造と見なされ、当該変形構造は、当該変形構造が、溝に挿入される突起に、当該突起を変形し、従って密閉すべく当接するように構成されている。これは特に、突起が、例えばゴム又はシリコーン等の、基本的に密閉機能にも適したエラストマーから形成されている場合に当てはまる。変形構造として構成される密閉構造は、密閉構造を支持する構造と同じ材料から、又は、密閉構造を支持する構造よりも剛性の高い材料から形成されていてもよい。自明のことながら、これは、変更すべきところは変更して、変形構造として突起上に構成された密閉構造にも有効であり、当該密閉構造は、溝の部分を変形するために用いられる。
密閉構造としての変形構造は、当該変形構造を支持する構造から離れる方向において先細に形成されていてよく、これによって、面への圧力が増大し、当該変形構造の当該構造から離れた方の端部において、当該変形構造に当接する部材部分の変形が容易になる。好ましくは、変形構造にも当てはまることであるが、密閉構造は、少なくとも密閉構造が連結軌道に沿って、引継状態において向かい合う開口部の内の一方と並んで延在している領域において、連結軌道に沿って、少なくとも部分的に、好ましくは完全に一定な横断面を有している。
上述の利点は、新しい呼吸ガスフィルタのフィルタ受容空間への挿入に基づいて記載された。しかしながら、当該利点は、使用済みの呼吸ガスフィルタのフィルタ受容空間からの取出にも、同様に該当する。従って、好ましくは、呼吸ガスフィルタが、取出運動経路に沿って、フィルタ受容空間から取出可能であり、フィルタ担体又はフィルタ加熱装置は、さらなる連結相手側構造を有しており、カバーは、さらなる連結相手側構造と、カバーのアクセス開口部が取出開口部と取出運動経路に沿って位置合わせされている排出状態において、カバーがさらなる連結相手側構造に保持されているように連結可能である、と規定されている。好ましくは、取出運動経路は、上述の誘導構造によって画定された誘導軌道である。
呼吸ガスフィルタをカバーからフィルタ受容空間に挿入した後で残される空のカバーは、保管され、次のフィルタ交換の際に、受容カバーとして、新しい呼吸ガスフィルタによって使用済みのみの呼吸ガスフィルタが押し出される前に、その連結構造で、さらなる連結相手側構造と連結され得る。次に、フィルタ交換を実施している人員にはアクセス不可能な、使用済みの呼吸ガスフィルタは、受容カバー内に押し出され得る。
このさらなる連結相手側構造は、好ましくは上述した連結相手側構造のように構成されているので、当該連結相手側構造と同じように、カバーの連結構造と協働することができる。従って、上述の連結相手側構造のさらなる発展形態は、さらなる連結相手側構造のさらなる発展形態でもある。
新しい呼吸ガスフィルタの、連結相手側構造と連結係合している呼吸ガスフィルタアセンブリからの挿入と、これによってもたらされる、使用済みの呼吸ガスフィルタの動作位置から、さらなる連結相手側構造と連結係合した受容カバー内への押し出しとは、呼吸チューブ内に存在する呼吸ガス圧力の、特に有利な持続的な維持を可能にする。これによって、フィルタ交換が、人工呼吸が継続されている場合に、呼吸チューブに接続された患者の換気状況を概ね損なうことなく、実施され得る。
上述したように、呼吸ガスフィルタは、好ましくはフィルタ材料を包囲する気密性のフレームを有している。当該フレームは、フレームに受容された、中央からアクセス可能なフィルタ材料を確実に支持し、呼吸ガスフロー内で保持することができる。フィルタ受容空間からの漏洩流を可能な限り回避した、フィルタ材料の呼吸ガスによる有利で効率的で持続的な貫流は、呼吸ガス流路から間隔を置いて、好ましくは呼吸ガス流路と挿入開口部又は/及び取出開口部との間に、より好ましくは挿入開口部又は/及び取出開口部の周縁領域に、呼吸ガスフィルタの動作位置において呼吸ガスフィルタのフレームに密閉するように当接する密閉構造、特にシールリップが設けられていることによって得られる。可能な限り広範囲の、長く持続する密閉作用を得るために、密閉構造は、好ましくは呼吸ガス流路の周りを閉じられて取巻いており、呼吸ガスフローによってアクセスされ得る呼吸ガスフィルタのフィルタ材料の部分は、好ましくは完全に、密閉構造によって囲まれた領域の径方向内側に位置している。
基本的に、当該密閉構造は、呼吸ガスフィルタのフレームに配置又は/及び構成されていてよい。しかしながら、可能な限り滑らかな、フィルタ材料の貫流方向に直交するフレームの境界面が、比較的多い量の呼吸ガスフィルタ又は呼吸ガスフィルタアセンブリを容易に積層するためには好ましい。
本発明はさらに、呼吸ガスフィルタアセンブリに関するものであり、上述したように、呼吸ガスフィルタアセンブリは、カバーに受容された呼吸ガスフィルタを含んでおり、カバーは、フィルタ担体又はフィルタ加熱装置の連結相手側構造と連結するための連結構造と、呼吸ガスフィルタをカバーから排出するためのアクセス開口部と、を有している。カバーの少なくとも1つの壁部分は、連結構造に対して、呼吸ガスフィルタが、変位可能な壁部分の連結構造に対する変位によって、アクセス開口部を通じてカバーから押し出され得るように変位可能である。すでに上述したカバー又は/及び呼吸ガスフィルタのさらなる発展形態及び態様は、呼吸ガスフィルタアセンブリのさらなる発展形態である。
呼吸ガスフィルタが、アクセス開口部を通じて排出されるまで、カバー内で無菌状態で保管され得るように、アクセス開口部は、フィルタ担体又はフィルタ加熱装置との連結前の保管状態において、好ましくは除去可能又は破壊可能なロックによって閉鎖されている。当該ロックは、アクセス開口部を覆い、アクセス開口部から取除かれ得る、特に引き離され得る材料ストリップによって形成されていてよい。当該ロックは、別個に形成されたカバーによって形成されていてよく、当該カバーのカバー面は、保管状態におけるアクセス開口部を覆っており、当該カバーのカバー面から、フランジが突出しており、当該フランジは、保管状態において、カバーによって包囲された内側空間に突出し、内側空間内で、カバーの内表面部分に当接する。
さらに、ロックは、呼吸ガスフィルタのカバーからの押し出しによって破壊される、例えば割れる又は裂ける材料ストリップによって形成されていてよい。当該ロックはバーストロックとして、材料弱化部として形成された所定の破壊点を有しており、所定の破壊点において、ロックは、ロックに押圧された呼吸ガスフィルタによる負荷限界を超過した際に、その材料結合性を失う。当該材料弱化部は、穿孔又は材料が薄い部分であってよく、例えば完全な材料厚等よりも小さい規模での、型押し又は部分的な切り込みによって作られる。
複数の呼吸ガスフィルタアセンブリは、分配容器内に積層されて受容されていてよい。分配容器は、分配開口部を有することが可能であり、分配開口部を通って、それぞれスタックの呼吸ガスフィルタアセンブリが取出され得る。好ましくは、分配開口部は、分配容器の使用状態において、測地学的な下端に形成されており、従って、分配開口部を通じて呼吸ガスフィルタアセンブリを取出した後、分配容器に残存する残存スタックは、重力によって下方に移動し、新たに、呼吸ガスフィルタアセンブリが、取出のために開放される前に、分配容器内で取出可能な状態で供給されている。
本発明はさらに、生きている患者に少なくとも部分的な人工呼吸を行うための人工呼吸器にも関しており、当該人工呼吸器は、
-呼吸ガス源、
-吸気呼吸ガスを呼吸ガス源から患者側の近位呼吸ガス排出開口部に誘導し、呼気呼吸ガスを近位呼吸ガス吸入開口部から離れるように誘導するための呼吸チューブアセンブリ、
-呼吸チューブアセンブリ内の吸気呼吸ガスフロー又は/及び呼気呼吸ガスフローを量的に検出するためのフローセンサアセンブリ、
-呼吸チューブアセンブリ内の呼吸ガスの圧力を変更するための圧力変更装置、及び、
-呼吸ガス源又は/及び圧力変更装置を動作させるための制御装置、
を含んでおり、呼吸チューブアセンブリは、上述したように構成され、さらに発展させられた呼吸チューブを有している。
呼吸ガス源は、周囲雰囲気から周囲空気を作り出す送風機であってよく、呼吸ガスの備蓄容器であってよく、又は、しばしば病院に存在するような、呼吸ガス供給のための建物設備と接続するための接続構造であってよい。
圧力変更装置は同様に、呼吸ガス源の一部でもある送風機であってよい。付加的又は代替的に、圧力変更装置は、少なくとも1つの弁を含み得る。
以下に、本発明を、添付の図面を用いて詳細に説明する。示されているのは以下の図である。
本発明に係る人工呼吸器の概略的な分解組立図である。 図1に係る人工呼吸器の構成要素としての、本発明に係る呼吸チューブの第1実施形態を粗く概略的に示す分解組立図である。 図2に係る呼吸チューブにおける呼吸ガスフィルタの交換(フィルタ交換)を粗く概略的に示した斜視図である。 図2及び図3に係るフィルタ担体を、フィルタ担体内で動作位置に配置された呼吸ガスフィルタと共に、粗く概略的に示した断面図である。 図4Aにおいて円で囲んだ部分を拡大した図である。 図1に係る人工呼吸器の構成要素としての、本発明に係る呼吸チューブの第2実施形態を粗く概略的に示す斜視図である。 フィルタ交換の間における、図5に係る呼吸チューブを粗く概略的に示した斜視図である。 フィルタ交換前の、図5及び図6に係る呼吸チューブを粗く概略的に示した縦断面の斜視図である。 図7Aにおいて長方形で囲んだ部分を拡大した図である。 フィルタ交換後の、図5及び図6に係る呼吸チューブを粗く概略的に示した縦断面の斜視図である。 図8Aにおいて長方形で囲んだ部分を拡大した図である。 本出願に係る呼吸ガスフィルタアセンブリを個別に排出するための分配容器を粗く概略的に示した斜視図である。
図1には、本発明に係る人工呼吸器の実施形態が、全体として参照符号10で示されている。人工呼吸器10は、送風機の形状の呼吸ガス源12と、呼吸ガス源12の動作パラメータを設定するための制御装置14と、を含んでいる。呼吸ガス源12と制御装置14とは、同じハウジング16内に受容されている。当該ハウジング内には、例えば吸気弁及び呼気弁等の、それ自体知られた弁も存在している。しかしながら、これらの弁は、図1には特に示されてはいない。
人工呼吸器10の制御装置14は、入力/出力装置18を有しており、入力/出力装置18は、必要なデータを制御装置14に入力可能にするために、プッシュボタン、ロータリースイッチ等の多くのスイッチを含んでいる。呼吸ガス源12の送風機は、呼吸ガス源から時間単位当たりに輸送される呼吸ガスの量を変更するために、その輸送能力を制御装置14によって変更され得る。従って、呼吸ガス源12は、本実施例では、人工呼吸器10の圧力変更装置13でもある。
呼吸ガス源12には、呼吸チューブアセンブリ20が接続されており、呼吸チューブアセンブリ20は、本実施例では、7つの柔軟なホースを含んでいる。第1吸気呼吸ホース22は、呼吸ガス源12と第1吸気呼吸ホース22との間に配置された任意のフィルタ24から、調整装置26まで延在しており、調整装置26では、呼吸ガス源12によって供給された呼吸ガスは、所定の湿度にまで加湿され、必要に応じてエアロゾル薬剤が加えられる。フィルタ24は、呼吸ガス源12である送風機から供給された周囲空気をろ過し、浄化する。
第2吸気呼吸ホース28は、調整装置26から吸気ウォータートラップ30に至る。第3吸気呼吸ホース32は、ウォータートラップ30からYコネクタ34に至り、Yコネクタ34は、遠位吸気チューブ36及び遠位呼気チューブ38を、組み合わされた近位吸気-呼気呼吸チューブ40に接続する。
Yコネクタ34からハウジング16に戻るように、第1呼気呼吸ホース42aは、呼吸ガスフィルタ装置64に向かって延在している。呼吸ガスフィルタ装置64から、第2呼気呼吸ホース42bは、呼気ウォータートラップ44に至り、呼気ウォータートラップ44からは、第3呼気呼吸ホース46がハウジング16に至っており、ハウジング16では、呼気呼吸ガスが、図示されていない呼気弁を通じて、周囲Uに排出される。
Yコネクタ34の患者に近い、組み合わされた吸気-呼気側では、Yコネクタ34に直接、フローセンサ48が続いており、ここでは、患者に向かう、及び、患者から離れる呼吸ガスの吸気フロー及び呼気フローを検出する圧力差フローセンサ48が続いている。導線アセンブリ50は、フローセンサ48内のフロー抵抗の両側に存在するガス圧力を制御装置14に伝達し、制御装置14は、伝達されたガス圧力から、特にガス圧力の差から、時間単位当たりに流れる吸気呼吸ガス及び呼気呼吸ガスの量を算出する。
Yコネクタ34から離れる方向において、患者に向かって、フローセンサ48の後には、呼吸ガス内の所定のガスの割合を非分散赤外線検出するための測定キュベット52が続いている。図示された例では、呼吸ガス内のCOの割合が算出されることになっている。この際、COの割合は、好ましくは吸気呼吸ガスにおいても、呼気呼吸ガスにおいても重要である。なぜなら、吸気と呼気との間におけるCOの割合の変化は、患者の肺の代謝能力に関する基準だからである。
センサアセンブリ54は、センサアセンブリ54が測定キュベット52に窓53を通じて赤外光を照射できるように、測定キュベット52に解除可能に連結され得る。測定キュベット52を通過した後の赤外光のスペクトル強度から、既知の方法で、赤外光の吸収の程度に基づいて、呼吸ガス内のCOの量又は割合が推測され得る。
センサアセンブリ54は、データ回線56を通じて、人工呼吸器10の制御装置14に接続されており、データ回線56を通じて、検出された赤外光の強度情報を、評価のために制御装置14に伝送する。
患者に向かう方向において、測定キュベット52には、さらなるホース片58が続いており、ホース片58には、気管内チューブ60が、患者に対する呼吸インターフェースとして配置されている。気管内チューブ60の近位開口部62は、吸気呼吸ガスが気管内チューブ60を通って患者に誘導される際に通過する呼吸ガス排出開口部でもあり、呼気呼吸ガスが患者から気管内チューブ60に戻るように誘導される際に通過する呼吸ガス吸入開口部でもある。
参照符号64が付されているのは、第1呼気呼吸ホース42a内に配置された加熱可能な呼吸ガスフィルタ装置であり、当該呼吸ガスフィルタ装置は、以下において、図2~図4を参照して詳細に記載される。
加熱可能な呼吸ガスフィルタ装置64は、以下において図2を参照して説明するように、本発明に係る呼吸チューブ65の第1実施形態を形成している。
図2には、呼吸ガスフィルタ装置64が、粗く概略的に分解組立図で示されている。認識されるのは、フィルタ加熱装置66と、フィルタ加熱装置66に解除可能に挿入可能であるフィルタ担体68と、である。
フィルタ加熱装置66は、図2の観察者に背向する側に、フィルタ担体受容部70を含んでおり、フィルタ担体受容部70には、フィルタ担体68が、矢印71に沿って挿入可能である。
フィルタ加熱装置66のハウジング67は、その底面に、切欠き67aを有しており、切欠き67aは、フィルタ担体68が、その動作位置において、フィルタ加熱装置66のフィルタ担体受容部70に受容されている場合、フィルタ担体68の流入側の接続管72の受容に用いられる。
接続管72は、呼吸チューブ65の呼吸ガスフロー誘導の一部を形成している。接続管72内では、太い矢印74によって流れ方向が表された呼吸ガス、この場合は呼気呼吸ガスが、フィルタ担体68、より正確には図4Aで認識可能であるフィルタ担体ハウジング77内のフィルタ受容空間76に誘導される。接続管72は、第1呼気呼吸ホース42aを流動力学的に接続するために用いられ得る。この際、呼吸ガス74は、例としてシリンダ形に構成された接続管72の中央を貫通すると想定される仮想の呼吸ガス流路ASに沿って流れ、呼吸ガス流路ASは、シリンダ形の接続管72の例では、そのシリンダ軸と一致する。フィルタ担体68の内側には、さらなる、フィルタ担体68の壁78によって覆われた仮想の呼吸ガス流路ASの区間が点線で示されている。
仮想の呼吸ガス流路ASからの径方向距離に関して、フィルタ担体68の壁78は、挿入開口部80を有しており、挿入開口部80を通って、呼吸ガスフィルタ82は、挿入方向Eに沿ってフィルタ担体68に挿入されている。図2の呼吸ガスフィルタ82は、その動作位置にあり、動作位置において、フィルタ担体68を貫流する呼吸ガス74を浄化する。
図示された例において、フィルタ担体68の壁78は、円錐台形状部分78aを有している。しかしながら、当該部分は、他の任意の形状を有することが可能である。円錐台形状部分78aは、フィルタ加熱装置66に確実に広範囲にわたって連結するという利点を提供しており、これによって、円錐台形状部分78aの面を通じて、一様に、時間単位当たりで、十分に大きな熱量を伝達することが可能である。
フィルタ受容空間76と、場合によってはフィルタ受容空間76に受容された呼吸ガスフィルタ82と、を通過した後、呼吸ガス74は、流出側の接続管84を通ってフィルタ担体68から流出する。
フィルタ担体68は、その流出側に再び、円錐形の部分を有することが可能であり、円錐形の部分は、フィルタ受容空間76を始点として先細になっており、やはり第2呼気呼吸ホース42b等の呼吸ホースの流体力学的な接続に用いられ得る流出側の接続管84は、フィルタ担体68の流出側において略中央に配置されている。代替的に、流出側の接続管84は、さらなる導線の延在具合に関して有利である場合、フィルタ担体68の流出側において偏心に配置されていてよい。
図2から十分に認識されるように、呼吸ガス流路ASの流入側部分は、流入側の接続管72の領域において、呼吸ガス流路ASの流出側部分は、流出側の接続管84の領域において、互いに対して曲げられており、これによって、フィルタ担体68から突出した流入側の接続管72にもかかわらず、フィルタ担体68の可能な限り大きな面を、フィルタ加熱装置66に包囲されるように接続されて、フィルタ加熱装置66と熱伝達関係を有するように配置することができる。
特に有利には、フィルタ加熱装置66の壁67は、通過開口部69を有しており、通過開口部69は、フィルタ担体68がフィルタ加熱装置66内で動作準備のできた位置にある場合、フィルタ担体68の挿入開口部80と、挿入方向Eに沿って位置合わせされている。これによって、フィルタ担体68をフィルタ加熱装置66から取出さずとも、呼吸ガスフィルタ82を、通過開口部69及び挿入開口部80を通じて、フィルタ担体68に挿入することが可能である。呼吸チューブを開放せずとも、又は/及び、呼吸ガスフローを中断せずとも、フィルタ加熱装置66をフィルタ担体68から取外すことが可能である。
挿入開口部80が、呼吸ガス流路ASから径方向に離れたフィルタ担体68の壁78に形成されているような挿入開口部80の配置は、呼吸ガス74の流路を、従って患者の人工呼吸を、中断せずとも、呼吸ガスフィルタ82のフィルタ受容空間76への挿入を可能にする。
図3には、より容易かつ衛生的であるがゆえに、特に有利なフィルタ交換が示されている。使用済みの呼吸ガスフィルタ82bは、新しい呼吸ガスフィルタ82aを挿入開口部80を通じて挿入方向Eにおいて挿入することによって、挿入方向Eに関して、フィルタ担体68の壁78の挿入開口部80とは反対側の取出開口部86から押し出される。従って、フィルタ担体68から取出すために、使用済みの呼吸ガスフィルタ82bに接触する必要はない。例えば、取出開口部86の下側に、受取容器が配置されている場合、使用済みの呼吸ガスフィルタ82bは、新しい呼吸ガスフィルタ82aによって、容易に受取容器に押し出され得る。その後で、やはり操作者による接触を必要とせずに、使用済みの呼吸ガスフィルタ82bは廃棄され得る。
呼吸ガスフィルタ82は、フィルタフレーム88を有しており、図示された例では、フィルタフレーム88は、平らなフィルタ材料90を環状に取囲んでいる。これによって、フィルタ担体68に挿入されるべき新しい呼吸ガスフィルタ82aから、十分な力が、フィルタ担体68から取出されるべき使用済みの呼吸ガスフィルタ82bに加えられ得る。
フィルタフレーム88は、気密性材料から形成されているので、図2で呼吸ガスフィルタ82の動作位置において挿入開口部80から突出したフレーム部分88aは、挿入開口部80を密閉することが可能であり、反対側のフレーム部分は同様に取出開口部86を密閉することが可能である。従って、呼吸ガスフィルタ82をそのフィルタ担体68内の動作位置に挿入するのと同時に、呼吸ガスフィルタ82を受容するフィルタ受容空間76は、呼吸ガスフィルタ82によって、より正確にはそのフレーム88によって、外部環境Uに対して密閉される。取出開口部86では、動作位置に挿入された呼吸ガスフィルタ82のフレーム88の一部が、取出開口部86から突出している。しかしながら、必ずしもそうでなくともよい。
フィルタフレーム88のフレーム側面には、連続する、異なる傾斜を有する歯の表面92及び92bを有する噛合構造として、特に鋸歯の噛合構造として構成された制止相手側構造92が設けられており、制止相手側構造92は、図4Bで特に十分に認識できる補完的なフィルタ担体68の制止構造94と協働し、これによって、呼吸ガスフィルタ82の挿入開口部80を通る挿入方向Eにおけるフィルタ担体68に対する移動のみが許容され、呼吸ガスフィルタ82の反対方向への移動は制止される。
従って、呼吸ガスフィルタ82は、好ましくは直線状の、折れ曲がりの無い誘導軌道FBに沿って、フィルタ担体68又はフィルタ受容空間76に挿入可能であり、フィルタ担体68又はフィルタ受容空間76から取出可能である。従って、呼吸ガスフィルタ82は、直線状の折れ曲がりの無い誘導軌道FBに沿って、フィルタ担体68を通って移動することができる。
図4A及び図4Bから認識されるように、フィルタ受容空間76の側面で隣接するフィルタ担体68の壁78の壁部分78bには、制止相手側構造92に対して補完的な制止構造94が形成されており、制止構造94は、呼吸ガスフィルタ82が一方向においてのみ、誘導軌道FBに沿ってフィルタ担体68を通って移動可能であるように、制止相手側構造92と、形状接続によって協働する。制止相手側構造92と制止構造94とは、互いに対して厳密に補完的に構成されていなくてもよい。所望の制止作用が得られれば十分である。
挿入開口部80及び取出開口部86は、導管96の端部領域であり、導管96は、フィルタ担体68を誘導軌道FBに沿って貫通し、フィルタ受容空間76を形成している。導管96を側方でフィルタ担体68又はその壁78によって限定することによって、誘導構造97が形成され、誘導構造97は、その寸法に基づいて、呼吸ガスフィルタ82の、挿入開口部80を通る動作位置への、及び、取出開口部86を通る動作位置からの、一方向の並進的な、すなわち回転しない運動のみを可能にする。従って、呼吸ガスフィルタ82は、その動作位置において、有利には遊びを有さず、挿入開口部80及び取出開口部86にガスシールを形成して、フィルタ担体68内に受容されている。
フィルタ24は、図1の描写とは異なり、省略され得るか、又は、呼吸ガスフィルタアセンブリ64若しくは呼吸チューブ65のように構成されていてよい。
当該実施例において、呼吸チューブアセンブリ20における呼吸ガスフィルタ装置64の配置箇所は例示的なものに過ぎない。図1の描写に対して代替的に、呼吸ガスフィルタ装置64は、ウォータートラップ44と呼気弁との間に配置されていてもよい。
図5~図8Bには、呼吸ガスフィルタ装置64’を有する呼吸チューブ65’の第2実施形態が示されている。第2実施形態において、同じ部材及び部材部分と、機能が同じ部材及び部材部分とには、図1~図4Bの第1実施形態と同じ参照符号が、アポストロフィを加えた上で用いられる。以下に、第2実施形態について、上述の第1実施形態とは異なる範囲のみを記載する。その他の点については、第2実施形態の説明のためにも、第1実施形態の説明が明確に参照される。
第2実施形態に係る呼吸ガスフィルタ装置64’を備えた呼吸チューブ65’は、より見やすくするために、フィルタ加熱装置を伴わずに示されている。第2実施形態に係る呼吸ガスフィルタ装置64’も、フィルタ加熱装置を有することが可能である。
図5において、呼吸ガスフィルタ82’は、その保管状態において示されており、カバー98’に受容されている。カバー98’とカバー98’に受容された呼吸ガスフィルタ82’とは、呼吸ガスフィルタアセンブリ100’を形成している。
カバー98’と呼吸ガスフィルタアセンブリ100’とは、全体として一方の側に、連結構造102’を有しており、連結構造102’は、フィルタ担体68’のハウジング77’に、連結相手側構造104’と連結係合を形成するために用いられる。図示された例において、カバー98’自体は、エラストマー材料から、例えばゴム又はシリコーンから製造されており、小さい間隙を有して呼吸ガスフィルタ82’を包囲しているか、又は、直接呼吸ガスフィルタ82’のフレーム88’に接している。
呼吸ガスフィルタ82’は、制止構造を伴わずに図示されているが、好ましくは制止構造を有している。
連結構造102’は、図5では認識できないアクセス開口部106’を包囲しており、アクセス開口部106’を通って、呼吸ガスフィルタ82’は、カバー98’から排出され得る。アクセス開口部106’は、連結構造102’に貼付されたフィルム110’の形状におけるロック108’によって閉鎖されており、呼吸ガスフィルタ82’が、所定の破壊点が設けられたフィルム110’を貫通して押し出されることによって開放され得る。このために、少なくとも1つの壁部分113’が、エラストマー製カバー98’の連結構造102’の反対側の長手方向端部112’で、変形するように、連結構造102’に向かって変位することが可能である。
連結構造102’は、アクセス開口部106’の両側に、カバー98’の延在全長にわたって、かつ、さらに連続して延在する突起114’を1つずつ含んでおり、突起114’は、カバー98’の主要延在面に対して突出している。両方の突起114’は、誘導軌道FB’に対して直交する連結軌道KB’に沿って、それぞれ連結相手側構造104’の溝116’に挿入可能である。連結構造102’の両方の長手方向端部のグリップ部分118’は、突起114’を溝116’に挿入する間、及び、連結軌道KB’に沿ってカバー98’を変位させる間における、カバー98’又は呼吸ガスフィルタアセンブリ100’の取扱いを容易にする。
両方の溝116’は、挿入開口部80’の両側において、連結軌道KB’に沿って、挿入開口部80’の全長にわたって延在し、挿入開口部80’の両側において、挿入開口部80’を越えて延在している。
第1実施形態とは異なり、呼吸ガスフィルタ82’のフレーム88’は、例えば円形の開口部を有しており、当該開口部を通って、呼吸ガスフローに関する平らなフィルタ材料90’が、貫流のためにアクセス可能である。自明のことながら、フレーム88’の開口部も、長方形又は多角形であってよい。
図6には、第2実施形態に係る呼吸ガスフィルタ82’のフィルタ交換が示されている。従って、図6の描写は図3の描写に対応しているが、呼吸ガスフィルタ82’の第2実施形態が用いられている。
呼吸ガスフィルタアセンブリ100’は、連結構造102’と連結相手側構造104’との間、より正確には突起114’と配設された溝116’との間に連結係合を形成した後で、引継状態に移行しており、引継状態では、アクセス開口部106’と挿入開口部80’とが、本図では挿入運動経路である誘導軌道FB’に沿って、互いに位置合わせされている。
図示された引継状態では、カバー98’又は呼吸ガスフィルタアセンブリ100’の長手方向端部112’における壁部分113’への圧力によって、長手方向端部112’は、アクセス開口部106’に向かって、カバー98’を変形させながら変位し、これによって、ロック108’が破壊されている。このようにして開放されたアクセス開口部106’を通じて、新しい呼吸ガスフィルタ82a’が、誘導軌道FB’に沿って、フィルタ担体68’のフィルタ受容空間に挿入され、この際同時に、古い、又は、使用済みの呼吸ガスフィルタ82b’が、同一の誘導軌道FB’に沿って、フィルタ受容空間から、取出開口部86’を通って押し出される。従って、誘導軌道FB’は、取出運動経路でもある。同様に、挿入方向E又はE’は、取出方向E又はE’でもある。
上述の受取容器として、フィルタ交換の開始前に、上述のカバー98’と同じである、さらなるカバー98’が、フィルタ担体68’に配置された。このために、フィルタ担体68’は、さらなる連結相手側構造120’を有しており、連結相手側構造120’は、上述の連結相手側構造104’と同じように構成されている。さらなる連結相手側構造120’は、単に、呼吸ガス流路AS’の、連結相手側構造104’とは異なる側に配置されている。従って、連結相手側構造104’に関する上述の記載内容は、さらなる連結相手側構造120’にも当てはまる。
さらなるカバー98’は、その連結構造102’、より正確にはその突起114’で、さらなる連結相手側構造120’と、より正確にはその溝122’と、連結係合している。図6において、さらなるカバー98’は、排出状態にあり、排出状態では、さらなるカバー98’のアクセス開口部は、誘導軌道FB’に沿って、取出開口部86’と位置合わせされている。従って、使用済みの呼吸ガスフィルタ82b’は、新しい呼吸ガスフィルタ82a’をさらなるカバー98’に挿入することによって押し出され、フィルタ交換が行われた後で、さらなるカバー98’に包囲され、人員と接触することなく、フィルタ担体68’から取除かれ、廃棄され得る。
両方のカバー98’の、連結相手側構造104’及び120’との連結係合によって、挿入開口部80’と取出開口部86’とは、フィルタ交換の間、外部環境U’に対して大部分が密閉されるので、呼吸チューブ65’内に存在する呼吸ガス圧力は、有利には、フィルタ交換によって損なわれることがない。従って、PEEPは、フィルタ交換の間にも維持され得る。
以下において、挿入開口部80’の周囲と、取出開口部86’の周囲とにおける特に有利な密閉状況を、図7A~図8Bを用いて説明する。
図7Aには、フィルタ交換の準備のできた呼吸ガスフィルタ装置64’が、縦断面で示されている。呼吸ガスフィルタアセンブリ100’は、引継状態にあるので、新しい呼吸ガスフィルタ82a’は、フィルタ交換の準備ができている。図7Aの場合、ロックフィルム110’は、連結構造102’と連結相手側構造104’との連結係合が形成される前に除去された。使用済みの呼吸ガスフィルタ82b’は、フィルタ受容空間76’内の動作位置に配置されている。加えて、空のカバー98’は、その連結構造102’で、さらなる連結相手側構造120’と連結係合しており、排出状態にあるので、空のカバー98’は、使用済みの呼吸ガスフィルタ82b’を受容する準備ができている。
図7Bは、フィルタ交換前の呼吸ガスフィルタ装置64’における密閉状況を表すために、図7Aにおける長方形の部分を拡大して示している。
図7Bからは、カバー98’のアクセス開口部106’の両側において、アクセス開口部106’から突出した突起114’がそれぞれ、いかにしてフィルタ担体ハウジング77’の連結相手側構造104’における当該突起に配設された溝116’に係合しているか、が容易に認識できる。係合部分は、溝116’の全長にわたって延在している。
各溝116’の、挿入方向E’とは反対の方向を向いた面には、それぞれシールストリップ124’の形状の密閉構造が配置されており、シールストリップ124’は、連結軌道KB’に沿って延在し、溝116’の面から、溝116’によって包囲された溝空間内に突出している。従って、各シールストリップ124’は、シールストリップを支持する溝面から離れたシールストリップの端部で、溝116’に挿入された突起114’の溝面に対向する面に当接している。従って、シールストリップ124’は、各突起114’と、当該突起が係合する、配設された溝116’と、の間に存在する間隙を密閉している。従って、溝116’を通じたフィルタ交換の間に、所望の呼吸ガス圧力が存在するフィルタ受容空間76’と周囲U’との間に、直接の流路は存在しない。
描写とは異なり、シールストリップは、付加的又は代替的に、溝116’のそれぞれ他方の壁に配置されていてよく、当該壁は、引継状態において、突起114’の外壁部分と向かい合っている。
シールストリップ124’は、例えば連結軌道KB’に沿って、関係する溝面上に塗布されたシリコーン製軌道であるか、又は、別の任意の柔軟な密閉材料であってよい。
シールストリップ124’の形状における密閉構造に対して付加的に、フィルタ担体ハウジング77’の、両方のフィルタ担体ハウジング部材77a’及び77b’には、それぞれ密閉構造126’が配置されており、密閉構造126’は、好ましくは閉じられて、呼吸ガス流路AS’の周りを取巻いている。
呼吸ガスフィルタ82’が、フィルタ受容空間76’内で正確に動作位置に配置されている限りにおいて、呼吸ガスフローがフィルタ担体ハウジング77’を通過して到達可能であるフィルタ材料90’の部分は、フィルタ材料90’の両側において呼吸ガスフィルタ82’のフレーム88’に接する密閉構造126’によって、外部環境U’から遮られている。密閉構造126’は、呼吸ガスフィルタ82’の両側において、例えば閉じられた環状のエラストマー製ストリップによって、同一に構成されている。
使用済みの呼吸ガスフィルタ82b’が、新しい呼吸ガスフィルタ82a’によって、誘導軌道FB’に沿って、取出開口部86’を通って押し出される場合、使用済みの呼吸ガスフィルタ82b’の取出運動が行われている間、フレーム88’は部分的に、密閉構造126’との当接係合が解除される。なぜなら、決められた通りに呼吸ガスフローが到達できるフィルタ材料90’は、密閉構造126’と部分的に重なるからである。この場合、密閉構造126’は、密閉構造126’が、呼吸ガスフローによって到達され得るフィルタ材料90’の露出した部分に向かい合っている領域において、呼吸ガスフローを外部環境に対して、もはや完全には密閉できない。このことは、ただ、連結構造102’に対する密閉効果に基づいて、呼吸チューブ65’内に存在する呼吸ガス圧力の維持に引き続き努めるシールストリップ124’によって生じる。
図8Aの描写は図7Aの描写に対応しているが、フィルタ交換後の時点に関する描写になっている。図8Bはやはり、図8Aにおける長方形の領域を拡大して示している。
新しい呼吸ガスフィルタ82a’は、図7A及び図8Aにおいて上側のカバー98’の長手方向端部112’における壁部分113’が、アクセス開口部106’に向かって変形しながら変位することによって、操作している人員に直接接触することなく、フィルタ受容空間76’にもたらされている。新しい呼吸ガスフィルタ82a’の挿入運動によって、新しい呼吸ガスフィルタ82a’及び使用済みの呼吸ガスフィルタ82b’の両方のフレーム88’の当接係合を通じて、使用済みの呼吸ガスフィルタ82b’は、図7A及び図8Aにおいて下側のカバー98’に押し出される。
使用済みの呼吸ガスフィルタ82b’は、下側のカバー98’と共に、呼吸ガスフィルタ82b’に直接接触することなく、下側の連結軌道KB2’に沿って、フィルタ担体68’に対して動かされ、フィルタ担体68’から解除され得る。
さらなる連結相手側構造120’は、両方の連結軌道KB’及びKB2’に対して平行な鏡面対称面に関して鏡面対称である。従って、さらなる連結相手側構造120’の各溝122’を画定する、取出方向又は挿入方向E’を向いた面も、1つずつのシールストリップ124’を有している(図8Aを参照)。上述した鏡面対称ゆえに、溝116’の記載は、鏡面対称を考慮して、溝122’にも有効である。
カバー98’は、フィルタ担体68’の両側から、各連結軌道KB’及びKB2’に沿って、連結相手側構造104’及びさらなる連結相手側構造120’に挿入され得る。
両方の連結相手側構造104’及び120’内に、それぞれカバー98’が配置されている場合、シールストリップ124’は、フィルタ受容空間76’を完全に、又は、少なくとも略完全に、外部環境U’に対して密閉している。
図8Aからは、環状の密閉構造126’の、取出開口部86’の近くに位置する部分が認識可能であり、密閉構造126’は、挿入されたばかりの新しい呼吸ガスフィルタ82a’のフレーム88’に当接し、密閉している。
図5~図8Bに示された第2実施形態に係る呼吸ガスフィルタ装置64’によって、換気動作が継続している間も、呼吸チューブ65’に存在する呼吸ガス圧力を損なうことなく、呼吸ガスフィルタ82’の交換が実施され得る。
図9には、有利な分配容器130’が示されており、分配容器130’は、複数の呼吸ガスフィルタアセンブリ100’を、重力の作用方向gに沿って積層して有している。
測地学的な、すなわち重力の作用方向gにおいて下側の端部における分配開口部132’を通じて、それぞれ最下端の呼吸ガスフィルタアセンブリ100’を分配容器130’から抜き出すことが可能であり、依然として分配容器130’に残っている呼吸ガスフィルタアセンブリ100’は、重力によって移動するので、1つの呼吸ガスフィルタアセンブリ100’を取出した後、それまで当該呼吸ガスフィルタアセンブリ100’の真上に位置していた呼吸ガスフィルタアセンブリ100’は、分配開口部132’の前に位置し、分配容器130’から取出すことができる状態にある。
図9において重力の作用方向gに沿った分配開口部132’の幅は、同じ方向において測定される連結構造102’の幅よりも幾分大きいので、呼吸ガスフィルタアセンブリ100’は、分配開口部132’を通じてのみ、個別に分配容器130’から取出され得る。分配開口部132’の前に用意された最下端の呼吸ガスフィルタアセンブリ100’を取出す際、その真上に位置する呼吸ガスフィルタアセンブリ100’は、分配開口部132’の上側に位置する分配容器130’の壁部分に接触して落下する。
10 人工呼吸器
12 呼吸ガス源
13 圧力変更装置
14 制御装置
16 ハウジング
18 入力/出力装置
20 呼吸チューブアセンブリ
22 第1吸気呼吸ホース
24 フィルタ
26 調整装置
28 第2吸気呼吸ホース
30 吸気ウォータートラップ
32 第3吸気呼吸ホース
34 Yコネクタ
36 遠位吸気チューブ
38 遠位呼気チューブ
40 近位吸気-呼気呼吸チューブ
42a 第1呼気呼吸ホース
42b 第2呼気呼吸ホース
44 呼気ウォータートラップ
46 第3呼気呼吸ホース
48 フローセンサ
50 導線アセンブリ
52 測定キュベット
53 窓
54 センサアセンブリ
56 データ回線
58 ホース片
60 気管内チューブ
62 近位開口部
64、64’ 呼吸ガスフィルタ装置
65、65’ 呼吸チューブ
66 フィルタ加熱装置
67 ハウジング、壁
67a 切欠き
68、68’ フィルタ担体
69 通過開口部
70 フィルタ担体受容部
72 流入側の接続管
74 呼吸ガス
76、76’ フィルタ受容空間
77、77’ フィルタ担体ハウジング
77a’、77b’ フィルタ担体ハウジング部材
78 壁
78a 円錐台形状部分
78b 壁部分
80、80’ 挿入開口部
82、82’ 呼吸ガスフィルタ
82a、82a’ 新しい呼吸ガスフィルタ
82b、82b’ 使用済みの呼吸ガスフィルタ
84 流出側の接続管
86、86’ 取出開口部
88、88’ フィルタフレーム
88a フレーム部分
90、90’ フィルタ材料
92 制止相手側構造
92a、92b 歯止機構
94 制止構造
96 導管
97 誘導構造
98’ カバー
100’ 呼吸ガスフィルタアセンブリ
102’ 連結構造
104’ 連結相手側構造
106’ アクセス開口部
108’ ロック
110’ フィルム
112’ 長手方向端部
113’ 壁部分
114’ 突起
116’ 溝
118’ グリップ部分
120’ 連結相手側構造
122’ 溝
124’ シールストリップ、密閉構造
126’ 密閉構造
130’ 分配容器
132’ 分配開口部
AS、AS’ 呼吸ガス流路
E、E’ 挿入方向、取出方向、移動方向
FB、FB’ 誘導軌道
g 重力の作用方向
KB’、KB2’ 連結軌道
U、U’ 外部環境

Claims (24)

  1. 患者の少なくとも部分的な人工呼吸の間に、吸気呼吸ガス又は/及び呼気呼吸ガス(74)を誘導するように構成された呼吸チューブ(65;65’)であって、前記呼吸チューブ(65;65’)は、前記呼吸チューブ(65;65’)を中央において貫通すると想定される仮想の呼吸ガス流路(AS;AS’)を画定しており、前記呼吸ガス流路に沿って、前記呼吸チューブ(65;65’)は呼吸ガス(74)を誘導し、前記呼吸チューブ(65;65’)は、フィルタ担体(68;68’)を有し、前記フィルタ担体内には、前記呼吸ガス流路(AS;AS’)によって貫通されるフィルタ受容空間(76;76’)が形成されており、前記フィルタ受容空間内には、前記呼吸ガス(74)が貫流可能である呼吸ガスフィルタ(82;82’)が、交換可能に受容され得る呼吸チューブ(65;65’)において、
    前記フィルタ担体(68;68’)は、仮想の前記呼吸ガス流路(AS;AS’)から径方向に間隔を有して前記フィルタ受容空間(76;76’)を包囲している壁(78;78’)を有しており、前記壁は、仮想の前記呼吸ガス流路(AS)から径方向に間隔を有して配置された挿入開口部(80;80’)を有しており、前記挿入開口部を通じて、前記呼吸ガスフィルタ(82;82’)を前記フィルタ受容空間(76;76’)に挿入することが可能であり、前記呼吸ガスフィルタを、前記呼吸ガスフィルタの動作準備のできた動作位置に配置することが可能であることを特徴とする呼吸チューブ(65;65’)。
  2. 前記フィルタ担体(68;68’)が、誘導構造(97)を有しており、前記誘導構造は、前記呼吸ガスフィルタ(82;82’)の、前記挿入開口部(80;80’)から、前記フィルタ受容空間(76;76’)内への、特に動作位置への挿入運動を誘導することを特徴とする、請求項1に記載の呼吸チューブ(65;65’)。
  3. 前記フィルタ担体(68;68’)の壁(78;78’)が、仮想の前記呼吸ガス流路(AS;AS’)から径方向に間隔を有して配置された、前記挿入開口部(80;80’)とは異なる取出開口部(86;86’)を有しており、前記取出開口部を通じて、前記フィルタ受容空間(76;76’)内に配置された前記呼吸ガスフィルタ(82;82’)が、前記フィルタ受容空間(76;76’)から取出され得ることを特徴とする、請求項1又は2に記載の呼吸チューブ(65;65’)。
  4. 前記誘導構造(97)が、前記挿入開口部(80;80’)と前記取出開口部(86;86’)との間に配置されており、従って、前記呼吸ガスフィルタ(82;82’)の前記フィルタ受容空間(76;76’)からの取出運動も誘導することを特徴とする、請求項2に従属する場合の請求項3に記載の呼吸チューブ(65;65’)。
  5. 前記呼吸ガスフィルタ(82;82’)が、前記誘導構造(97)によって画定された、折れ曲がりの無い、特に直線状の誘導軌道(FB;FB’)に沿って、前記挿入開口部(80;80’)を通って、仮想の前記呼吸ガス流路(AS;AS’)上を、前記フィルタ受容空間(76;76’)内及び前記動作位置へ移動可能であり、前記動作位置から、仮想の前記呼吸ガス流路(AS;AS’)から離れるように、前記フィルタ受容空間(76;76’)から出て、前記取出開口部(86;86’)を通って移動可能であることを特徴とする、請求項4に記載の呼吸チューブ(65;65’)。
  6. 前記フィルタ担体(68;68’)、特に前記誘導構造(97)が、制止構造(94)を有しており、前記制止構造は、前記呼吸ガスフィルタ(82;82’)の前記挿入開口部(80;80’)を通る前記フィルタ受容空間(76;76’)内への移動を許容し、前記呼吸ガスフィルタ(82;82’)の前記挿入開口部(80;80’)を通る逆方向の移動を制止することを特徴とする、請求項1から5のいずれか一項に記載の呼吸チューブ(65;65’)。
  7. 前記呼吸ガスフィルタ(82)が、制止相手側構造(92)を有しており、前記制止相手側構造は、前記呼吸ガスフィルタ(82)の一方向における移動可能性を得るために、前記フィルタ担体(68)の前記制止構造(94)と協働する、特に形状接続的に協働することを特徴とする、請求項6に記載の呼吸チューブ(65)。
  8. 前記制止構造(94)と前記制止相手側構造(92)とが、許容された移動方向(E)に沿って連続して配置された、複数の一方向において克服可能な歯止機構(92a、92b)を形成していることを特徴とする、請求項6に従属する場合の請求項7に記載の呼吸チューブ(65)。
  9. 前記呼吸ガスフィルタ(82;82’)が、気密なストリップ、好ましくはフィルタ材料(90;90’)を包囲する気密なフレーム(88;88’)を有しており、前記フレームは、前記呼吸ガスフィルタ(82;82’)が前記フィルタ受容空間(76;76’)に、動作準備のできた状態で受容されている場合、前記呼吸ガス(74)の前記挿入開口部(80;80’)の貫流に対して、フロー障壁を形成することを特徴とする、請求項1から8のいずれか一項に記載の呼吸チューブ(65;65’)。
  10. 前記壁(78;78’)が、前記フィルタ受容空間(76;76’)を動作準備のできた状態において包囲する前記フィルタ担体(68;68’)のハウジング(77;77’)の一部であり、前記ハウジング(77;77’)は、分割可能なハウジング(77;77’)として、少なくとも2つの互いから離れることが可能であり、かつ、互いに接近することが可能であるハウジング部分(77a’、77b’)を有していることを特徴とする、請求項1から9のいずれか一項に記載の呼吸チューブ(65;65’)。
  11. 前記フィルタ担体(68;68’)が、前記フィルタ受容空間(76;76’)の両側に、フローを誘導する誘導部分(72、84;72’、84’)を有し、前記誘導部分にそれぞれ配設された仮想の前記呼吸ガス流路(AS;AS’)の部分が、互いに角度を形成していることを特徴とする、請求項1から10のいずれか一項に記載の呼吸チューブ(65;65’)。
  12. フィルタ加熱装置(66)を有し、前記加熱装置が、前記フィルタ担体(68)を、動作準備のできた状態において、少なくとも部分的に囲んでいることを特徴とする、請求項1から11のいずれか一項に記載の呼吸チューブ(65)。
  13. 前記フィルタ加熱装置(66)が、前記フィルタ担体(68)とは別の部材として構成されたフィルタ担体受容部(70)を有しており、前記フィルタ担体受容部には、前記フィルタ担体(68)が挿入可能であり、前記フィルタ担体受容部からは、挿入された前記フィルタ担体(68)が取出可能であることを特徴とする、請求項12に記載の呼吸チューブ(65)。
  14. 前記フィルタ加熱装置(66)が、通過開口部(69)を備えた壁(67)を有しており、前記通過開口部(69)は、動作準備のできた状態において、呼吸ガスフィルタ(82)が前記通過開口部(69)を通って前記挿入開口部(80)に、従って前記フィルタ担体(68)に、挿入可能であるように、前記挿入開口部(80)と位置合わせされていることを特徴とする、請求項12又は13に記載の呼吸チューブ(65)。
  15. 前記呼吸ガスフィルタ(82’)が、挿入運動経路(FB’)に沿って前記フィルタ受容空間(76’)内に挿入可能であり、前記呼吸ガスフィルタ(82’)は、初期状態において、前記フィルタ受容空間(76’)に挿入される前は、カバー(98’)に受容されており、前記カバー(98’)は、連結構造(102’)を有しており、前記連結構造は、前記フィルタ担体(68’)又は前記フィルタ加熱装置(66)の連結相手側構造(104’)と、前記呼吸ガスフィルタ(82’)の前記カバー(98’)からの排出のために形成された前記カバー(98’)のアクセス開口部(106’)が、前記挿入運動経路(FB’)に沿って、前記挿入開口部(80’)と位置合わせされている引継状態において、前記カバー(98’)が前記連結相手側構造(104’)に保持されているように連結可能であり、前記カバー(98’)の少なくとも1つの壁部分(113’)が前記連結構造(102’)に対して、前記呼吸ガスフィルタ(82’)が前記連結構造(102’)に対して変位可能な前記壁部分(113’)の変位によって、前記アクセス開口部(106’)を通って前記カバー(98’)から押し出され得るように変位可能であることを特徴とする、請求項1から14のいずれか一項に記載の呼吸チューブ(65’)。
  16. 前記カバー(98’)が、少なくとも部分的に、特に前記カバーの前記連結構造(102’)から離れた方の端部(112’)において、前記呼吸ガスフィルタ(82’)を前記アクセス開口部(106’)を通じて前記カバー(98’)から押し出す変位が、変位可能な前記壁部分(113’)の変形であるように、柔軟に構成されていることを特徴とする、請求項15に記載の呼吸チューブ(65’)。
  17. 前記連結構造(102’)と前記連結相手側構造(104’)とが、前記カバー(98’)の前記フィルタ担体(68’)に対する連結軌道(KB’、KB2’)に沿った変位を可能にし、前記連結軌道は、前記呼吸ガスフィルタ(82’)の前記挿入運動経路(FB’)に対して横に、前記フィルタ担体(68’)内まで延在していることを特徴とする、請求項15又は16に記載の呼吸チューブ(65’)。
  18. 前記連結構造(102’)と前記連結相手側構造(104’)とのうち一方の構造(102’)が、少なくとも1つの突起(114’)を含むこと、及び、前記連結構造(102’)と前記連結相手側構造(104’)とのうち他方の構造(104’)は、少なくとも1つの溝(116’)を有しており、少なくとも1つの前記突起(114’)は、少なくとも引継状態において、少なくとも1つの前記溝(116’)に係合していることを特徴とする、請求項17に記載の呼吸チューブ(65’)。
  19. 前記連結構造(102’)と前記連結相手側構造(104’)とのうち少なくとも一方の構造(104’)が、密閉構造(124’)を有しており、前記密閉構造は、少なくとも引継状態において、密閉するように、それぞれ他方の構造(102’)に当接していることを特徴とする、請求項15から18のいずれか一項に記載の呼吸チューブ(65’)。
  20. 前記呼吸ガスフィルタ(82’)が、取出運動経路(FB’)に沿って、前記フィルタ受容空間(76’)から取出可能であり、前記フィルタ担体(68’)又は前記フィルタ加熱装置(66)が、さらなる連結相手側構造(120’)を有しており、前記カバー(98’)は、さらなる前記連結相手側構造(120’)と、前記カバー(98’)の前記アクセス開口部(106’)が前記取出開口部(86’)と取出運動経路(FB’)に沿って位置合わせされている排出状態において、前記カバー(98’)が、前記さらなる連結相手側構造(120’)に保持されているように連結可能であることを特徴とする、請求項15から19のいずれか一項に記載の呼吸チューブ(65’)。
  21. 前記呼吸ガスフィルタ(82’)が、フィルタ材料(90’)を包囲する気密性のフレーム(88’)を有しており、前記呼吸ガス流路(AS’)から間隔を置いて、好ましくは前記挿入開口部(80’)又は/及び前記取出開口部(86’)の周縁領域に、特に好ましくは、前記呼吸ガス流路(AS’)の周りを閉じられた状態で取巻いて、密閉構造(126’)が、特にシールリップが設けられており、前記密閉構造は、前記呼吸ガスフィルタ(82’)の動作位置において前記呼吸ガスフィルタ(82’)のフレーム(88’)に密閉するように当接することを特徴とする、請求項1から20のいずれか一項に記載の呼吸チューブ(65’)。
  22. 生きている患者に少なくとも部分的な人工呼吸を行うための人工呼吸器(10)であって、
    -呼吸ガス源(12)、
    -吸気呼吸ガスを前記呼吸ガス源(12)から患者側の近位呼吸ガス排出開口部(62)に誘導し、呼気呼吸ガスを近位呼吸ガス吸入開口部(62)から離れるように誘導するための呼吸チューブアセンブリ(20)、
    -前記呼吸チューブアセンブリ(20)内の吸気呼吸ガスフロー又は/及び呼気呼吸ガスフローを量的に検出するためのフローセンサアセンブリ、
    -前記呼吸チューブアセンブリ(20)内の呼吸ガスの圧力を変更するための圧力変更装置(13)、及び、
    -前記呼吸ガス源(12)又は/及び前記圧力変更装置(13)を動作させるための制御装置(14)、
    を含んでおり、前記呼吸チューブアセンブリ(20)は、請求項1から21のいずれか一項に記載の呼吸チューブ(65;65’)を有している人工呼吸器(10)。
  23. カバー(98’)に受容された呼吸ガスフィルタ(82’)を含む呼吸ガスフィルタアセンブリ(100’)であって、前記カバー(98’)は、フィルタ担体(68’)又はフィルタ加熱装置(66)の連結相手側構造(104’)と連結するための連結構造(102’)と、前記呼吸ガスフィルタ(82;82’)を前記カバーから排出するためのアクセス開口部(106’)と、を有しており、前記カバー(98’)の少なくとも1つの壁部分(113’)は、前記連結構造(102’)に対して、前記呼吸ガスフィルタ(82’)が、変位可能な前記壁部分(113’)の前記連結構造(102’)に対する変位によって、前記アクセス開口部(106’)を通じて前記カバー(98’)から押し出され得るように変位可能である呼吸ガスフィルタアセンブリ(100’)。
  24. 前記アクセス開口部(106’)が、前記フィルタ担体(68’)又は前記フィルタ加熱装置(66)との連結前の保管状態において、除去可能又は破壊可能なロック(108’)によって閉鎖されていることを特徴とする、請求項23に記載の呼吸ガスフィルタアセンブリ(100’)。
JP2022503537A 2019-07-19 2020-03-31 より容易に交換可能になった呼吸ガスフィルタを備えた呼吸チューブ Pending JP2022541290A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102019119674.4A DE102019119674A1 (de) 2019-07-19 2019-07-19 Beatmungsleitung mit verbessert austauschbarem Atemgas-Filter
DE102019119674.4 2019-07-19
PCT/EP2020/059088 WO2021013388A1 (de) 2019-07-19 2020-03-31 Beatmungsleitung mit verbessert austauschbarem atemgas-filter

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022541290A true JP2022541290A (ja) 2022-09-22

Family

ID=70166005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022503537A Pending JP2022541290A (ja) 2019-07-19 2020-03-31 より容易に交換可能になった呼吸ガスフィルタを備えた呼吸チューブ

Country Status (5)

Country Link
EP (2) EP3999157B1 (ja)
JP (1) JP2022541290A (ja)
CN (1) CN114126697A (ja)
DE (1) DE102019119674A1 (ja)
WO (1) WO2021013388A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113230508B (zh) * 2021-05-28 2022-03-25 四川大学华西医院 通用型呼吸机管
IT202200009905A1 (it) * 2022-05-13 2023-11-13 Deas S R L Gruppo di convogliamento e trattamento di gas respiratori per circuiti di ventilazione.

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1294307A (en) 1968-12-31 1972-10-25 Microflow Ltd Heated anaesthetic filter
US3556097A (en) 1969-09-25 1971-01-19 Air Reduction Disposable anesthesia-breathing circuit unit
US4124361A (en) * 1977-05-11 1978-11-07 American Air Filter Company, Inc. Sealing device for filter cells
DE4216343C2 (de) * 1992-05-16 2001-04-19 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren und Vorrichtung zum Ausbau eines Fahrzeug-Klimatisierungsfilters
AU2001270201A1 (en) * 2000-06-28 2002-01-08 Vase Technology Filter cartridge platform and filter cartridge for use on the platform
WO2007095148A1 (en) * 2006-02-10 2007-08-23 Caterpillar Inc. Collapsible protective cover for a filter
WO2008148151A1 (en) * 2007-06-08 2008-12-11 Compumedics Medical Innovation Pty Ltd Cpap filter
CN109999290B (zh) * 2009-08-28 2022-06-28 瑞思迈有限公司 Pap系统
DE102012101795A1 (de) * 2012-03-02 2013-09-05 Hamilton Bonaduz Ag Beatmungsschlauch
GB2606608B (en) * 2016-10-18 2023-04-05 Fisher & Paykel Healthcare Ltd Valve module and filter
CN108273173A (zh) * 2017-12-28 2018-07-13 广州德瑞康医疗器械有限公司 一种便于更换的一次性呼吸过滤器

Also Published As

Publication number Publication date
EP4275730A3 (de) 2024-01-17
EP3999157B1 (de) 2024-04-24
WO2021013388A1 (de) 2021-01-28
EP3999157A1 (de) 2022-05-25
CN114126697A (zh) 2022-03-01
EP4275730A2 (de) 2023-11-15
DE102019119674A1 (de) 2021-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6415788B1 (en) Apparatus for treating respiratory gases including liquid trap
CA2684621C (en) Aerosol delivery system
JP5608677B2 (ja) バルブ付き保持チャンバ及びマスク
EP1965849B1 (en) Valve for a breathing apparatus
EP2547388B1 (en) Seal for variable compression interfaces
US8561606B2 (en) Heat and moisture exchange unit
JP2022541290A (ja) より容易に交換可能になった呼吸ガスフィルタを備えた呼吸チューブ
AU2018222965B2 (en) Inhaler
KR20180100240A (ko) 흐름 발생 시스템에서의 교차오염을 방지하기 위한 시스템 및 방법
US8925549B2 (en) Flow control adapter for performing spirometry and pulmonary function testing
US11291792B2 (en) Pulmonary ventilator with changeable filters
WO2015024651A1 (en) Inhaler
JP2022079585A (ja) 換気マスク
US11160948B2 (en) Nebulizer tubing with a port to minimize medicament loss
CN104010687A (zh) 用于呼吸道入口的离合制动组件
SE517723C2 (sv) Arrangemang vid en lungventilatorisk behandling
CN106604757B (zh) 呼吸连接器
Palmes et al. An aerosol inhalation apparatus for human single breath deposition studies
GB2494886A (en) Respiration Indicator