JP2022540143A - 互いに流体接続された2つの平衡チャンバを含む透析デバイス - Google Patents

互いに流体接続された2つの平衡チャンバを含む透析デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2022540143A
JP2022540143A JP2022500848A JP2022500848A JP2022540143A JP 2022540143 A JP2022540143 A JP 2022540143A JP 2022500848 A JP2022500848 A JP 2022500848A JP 2022500848 A JP2022500848 A JP 2022500848A JP 2022540143 A JP2022540143 A JP 2022540143A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
balance chamber
balance
chamber
inlet
dialysate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022500848A
Other languages
English (en)
Inventor
トビアス イルガン
Original Assignee
フレゼニウス メディカル ケア ドイッチェランド ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フレゼニウス メディカル ケア ドイッチェランド ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical フレゼニウス メディカル ケア ドイッチェランド ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2022540143A publication Critical patent/JP2022540143A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/34Filtering material out of the blood by passing it through a membrane, i.e. hemofiltration or diafiltration
    • A61M1/3401Cassettes therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • A61M1/16Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with membranes
    • A61M1/1621Constructional aspects thereof
    • A61M1/1635Constructional aspects thereof with volume chamber balancing devices between used and fresh dialysis fluid
    • A61M1/1639Constructional aspects thereof with volume chamber balancing devices between used and fresh dialysis fluid linked by membranes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • A61M1/16Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with membranes
    • A61M1/1654Dialysates therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/34Filtering material out of the blood by passing it through a membrane, i.e. hemofiltration or diafiltration
    • A61M1/342Adding solutions to the blood, e.g. substitution solutions
    • A61M1/3424Substitution fluid path
    • A61M1/3427Substitution fluid path back through the membrane, e.g. by inverted trans-membrane pressure [TMP]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/34Filtering material out of the blood by passing it through a membrane, i.e. hemofiltration or diafiltration
    • A61M1/342Adding solutions to the blood, e.g. substitution solutions
    • A61M1/3455Substitution fluids
    • A61M1/3465Substitution fluids using dialysate as substitution fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2202/00Special media to be introduced, removed or treated
    • A61M2202/04Liquids
    • A61M2202/0413Blood

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)

Abstract

本発明は、透析装置を有し、第1の平衡チャンバAを有し、かつ第2の平衡チャンバBを有し、その各々が、可動壁によって互いから分離された少なくとも2つの第1及び第2の平衡チャンバ半部を有する透析機械に関するものであり、各第1の平衡チャンバ半部には、それぞれの第1の流入口及びそれぞれの第1の流出口が設けられ、第1の平衡チャンバ半部の第1の流入口は、新鮮透析物のソースと流体連通しており、第1の平衡チャンバ半部の第1の流出口は、透析装置流入口と流体連通しており、第2の平衡チャンバ半部の第2の流入口は、透析装置流出口と流体連通しており、第2の平衡チャンバ半部の第2の流出口は、消費透析物を一方の平衡チャンバの第2の平衡チャンバ半部から他方の平衡チャンバの第2の平衡チャンバ半部まで移送することができるように互いに流体連通している。【選択図】図1

Description

本発明は、透析装置を有し、第1の平衡チャンバAを有し、かつ第2の平衡チャンバBを有し、その各々が、可動壁によって互いから分離された少なくとも2つの第1及び第2の平衡チャンバ半部を有する透析機械に関するものであり、各第1の平衡チャンバ半部には、それぞれの第1の流入口及びそれぞれの第1の流出口が設けられ、各第2の平衡チャンバ半部には、それぞれの第2の流入口及びそれぞれの第2の流出口が設けられ、流入口及び流出口の各々には、それぞれの流入口又は流出口を閉じる又は開くように構成されたバルブが設けられ、第1の平衡チャンバ半部のそれぞれの第1の流入口は、新鮮透析物のソースと流体連通しており、第1の平衡チャンバ半部のそれぞれの第1の流出口は、透析装置流入口と流体連通しており、第2の平衡チャンバ半部のそれぞれの第2の流入口は、透析装置流出口と流体連通している。
そのような透析機械は、従来技術から公知であり、図2に例示的に示されている。
図2は、置換物搬送のない「通常(ノーマル)」血液透析の状態にある透析機械を示している。
図2から見ることができるように、2つの平衡チャンバA及びBが設けられており、その各々は、第1平衡チャンバ半部100、102及び第2の平衡チャンバ半部200、202を有する。平衡チャンバ半部の各々は、可動壁Wによって互いから分離されている。
各平衡チャンバ半部100,200,102,202は、ライン10を通じて供給される新鮮透析物のためのそれぞれの第1の流入口Z1及びZ3と、ライン20を通じて透析装置Dから供給される消費透析物のためのそれぞれの第2の流入口Z2及びZ4とを有することが図2から更に得られる。第1の平衡チャンバAの流入口Z1及びZ2は、バルブ1.1及び1.3によって閉鎖可能であり、第1の平衡チャンバAの流出口A1及びA2は、バルブ1.2及び1.4によって閉鎖可能である。第2の平衡チャンバBの流入口Z3及びZ4は、バルブ1.5及び1.7によって閉鎖可能であり、第2の平衡チャンバBの流出口A3及びA4は、バルブ1.6及び1.8によって閉鎖可能である。
消費透析物が搬送されるラインは、図では破線で示されている。新鮮透析物が搬送されるラインは、実線で示されている。
ライン30は、流出口A1及びA3と流体連通しており、かつ新鮮透析物を透析装置Dに又はその流入口DZに搬送するためのものである。後者は、膜Mによって2又は2よりも多いチャンバに分割され、そのうちの1つは、透析物が通って流れ、他は、血液Bが通って流れる。限外濾過液を含む消費透析物Dは、空気を連行するためのバルブVを有する2次空気分離器Sの中に透析装置Dの流出側DAで移動する。
消費透析物の一部分は、2次空気分離器Sから廃液管1の中へのライン60を用いて限外濾過ポンプUFによって搬送される。消費透析物の残余部分は、流入口Z2及びZ4を通じて均衡チャンバA及びBの2つの第2の均衡チャンバ半部200、202まで循環方式で移動する。
ライン40は、第2の平衡チャンバ半部200、202の流出口A2及びA4と流体連通しており、かつ消費透析物を廃液管1に搬送するためのものである。
透析物の平衡搬送は、図2に従って以下のように構成される。
最初に、新鮮透析物が、ライン10を通じて第1の平衡チャンバAの第1の平衡チャンバ半部100の中に搬送される。この目的のために、バルブ1.1が開かれ、バルブ1.2が閉じられる。消費透析物は、ここで右に移動する壁Wにより、ライン40を通じて第1の平衡チャンバAの第2の平衡チャンバ半部200から廃液管1の中に同時に除去される。ここでは、バルブ1.3が閉じられ、バルブ1.4が開かれる。正確に1つの平衡チャンバ容積、例えば、30ミリリットルがこのようにして搬送される。
第2の平衡チャンバBは、逆サイクルで作動し、すなわち、バルブ1.5が閉じ、バルブ1.6が開き、バルブ1.7が開き、バルブ1.8が閉じる。全体として、消費透析物は、このサイクルでは第1の平衡チャンバAから第1の平衡チャンバAを通って搬送され、新鮮透析物は、第2の平衡チャンバBから外に搬送される。
その後、第1の平衡チャンバAの第1の平衡チャンバ半部100から新鮮透析物が搬送され、第2の平衡チャンバBの第2の平衡チャンバ半部202から消費透析物が搬送される平衡チャンバシステムの新しいサイクルが行われる。
上述の手順は、一定シーケンスで繰り返される。
搬送されて正確に平衡化されるのは、常に同じ量の新鮮透析物及び消費透析物である。
患者からの流体の除去に起因して、消費透析物の側に限外濾過液が追加的にて生成され、かつライン60に位置付けられたポンプUFを通して搬送される。
患者当たり約2リットルの限外濾過液と約4時間の治療時間が治療をもたらす。
限外濾過液量は、患者の血液から限外濾過液を除去する限外濾過液ポンプUFを通じて制御される。
従来技術から公知である図2に従った配置は、透析物量(新鮮及び消費)及び限外濾過液量の正確なモニタを提供する。限外濾過液量の制御は、患者の脱水症状を避けるために最小量を確保しなければならず、他方で流体除去が速すぎると循環不全をもたらす可能性があるので重要である。
追加の透析物量又は液体量が図示しない個別のポンプ(置換物ポンプ)を通じて患者まで搬送されるという規定を従来技術に従って設けることができる。これは、患者に処方された量よりも多い限外濾過液が血液から除去される時に必要である。置換物は、次に(原則として)透析装置の下流に供給することができる。透析装置の追加の上流、又は上流と下流も一般的に可能である。治療サイクル当たり20と40リットルの間の置換物量が典型的である。
この方法は、HDF(血液透析濾過法)と呼ばれる。HDFモードは、透析装置膜を通じて増加した対流部分を搬送することができ、すなわち、小さい程度で膜にわたって拡散的に搬送されるのみである特に中間分子量尿毒症毒素を有効に除去することができるという利点を有する。
公知のデバイスでは、置換物ポンプに加えて、置換物の雑菌のない濾過を保証する置換物のための更に別のフィルタが必要である。これは、置換物が患者の血液の中に直接に注入されるので必要である。
すなわち、そのような配置は複雑で高価である。
WO 2015/118046 A
すなわち、冒頭に挙げた種類の透析機械をそれが可能な限り単純である設計を有するように更に発展させることが本発明の基本的な目的である。
この目的は、請求項1の特徴を有する透析機械によって達成される。それに応じて、消費透析物を平衡チャンバの第2の平衡チャンバ半部から他の平衡チャンバの第2の平衡チャンバ半部まで移送することができるように第2の平衡チャンバ半部の第2の流出口が互いに流体連通するという規定が為される。すなわち、本発明により、第2の平衡チャンバ半部の流出口が、好ましくは互いに直接に接続され、容積(振動容積)が、平衡チャンバの第2の平衡チャンバ半部から他の平衡チャンバの第2の平衡チャンバ半部まで搬送されるという規定が為される。
消費透析物は、すなわち、平衡チャンバサイクルでは流出口の中に搬送されず、消費透析物の特定の量は、むしろ、一方の平衡チャンバから他方の平衡チャンバまで誘導される振動容積として機能する。この手順は、1回又は複数回行うことができ、すなわち、容積は、往復振動させることもできる。
しかし、この場合に、従来技術による場合のように、消費透析物はシステムから除去されず、むしろ、新鮮透析物が追加され続けるので、システム内の流体量が増加する。この流体量は、透析装置Dの膜Mにわたって患者の中に誘導され、すなわち、血液Bに到達する。
この流体量(例えば、1ストローク、30ミリリットル)は、患者に対する置換物として機能する。同時に、透析装置Dの膜Mは、置換物ポンプと無菌フィルタの両方が不要になるように、置換物のための無菌フィルタとして作用する。これとは別仁、置換物のための個別の配管キットは不要である。
好ましくは、第2の平衡チャンバ半部の第2の流出口は、廃液バルブが配置され、それによって廃液ラインを開閉することができる出口に至る廃液ラインと流体連通するという規定が為される。好ましくは、上述の振動移動中にこの廃液バルブが閉じられるという規定が為される。
第1の平衡チャンバの第1の平衡チャンバ半部の第1の流入口が開いて第1の流出口が閉じた状態でこの第1の平衡チャンバ半部がこの処理で第2の流入口が閉じて第2の流出口が開いた状態でこの第1の平衡チャンバの第2の平衡チャンバ半部が空になるように新鮮透析物で充填されるようにバルブを制御し、消費透析物が第1の平衡チャンバの第2の平衡チャンバ半部から第2の平衡チャンバの第2の平衡チャンバ半部の中に搬送されるように第2の平衡チャンバ半部の第2の流出口が開かれ、新鮮透析物が第2の平衡チャンバ半部から透析装置まで搬送されるように第2の平衡チャンバの第2の平衡チャンバ半部の第1の流出口が開かれ、かつ第2の平衡チャンバの第2の平衡チャンバ半部の第1の流入口が閉じられるように構成された制御ユニットが設けられることが考えられる。
この処理は、当然ながら逆の順序、すなわち、第2の平衡チャンバから第1の平衡チャンバまでの振動容積の搬送に対しても適用される。
好ましくは、機械は、患者の血液の中に置換物溶液を搬送するためのいずれの置換物ポンプも持たないという規定が為される。
上述のように、消費透析物が平衡チャンバの第2の平衡チャンバ半部から他方の平衡チャンバの第2の平衡チャンバ半部まで移送される時に廃液バルブを閉じるように構成された制御器を設けることができる。
更に、消費透析物が平衡チャンバの第2の平衡チャンバ半部から他方の平衡チャンバの第2の平衡チャンバ半部まで移送されるように、かつこの移送後に又は複数のそのような移送後に第2の平衡チャンバ半部の第2の流出口が消費透析物のための排出口との流体連通状態に移動されるようにバルブを制御するように構成された制御器を設けることができる。
振動容積の1又は2以上の前後方向の搬送処理の後に、この場合に、消費透析物が廃液管に供給されるという規定が為される。
均衡チャンバシステムの作動の各n番目サイクル時に消費透析物の、すなわち、振動容積の移送を実行するように構成された制御器が設けられることが考えられる。この場合に、振動移動は、例えば、平衡チャンバシステムの各10番目サイクル時に行われる。
更に、処理持続時間にわたって時間的に均等に又は時間的に不均等に分配された均衡チャンバの第2の均衡チャンバ半部から他方の均衡チャンバの第2の均衡チャンバ半部までの消費透析物の移送を実行するように構成された制御器が設けられることが考えられる。揺動容積の移動、すなわち、揺動移動が行われる時点は、例えば、医師の処方に依存する可能性がある。
透析装置は、好ましくは、高流量透析装置又は中程度カットオフ透析装置である。ヒト血液中の限外濾過速度が20-70mL/m2*mmHg*hであるフィルタは、高流量透析装置と呼ばれる。これらの透析装置では、本発明による置換物供給は、全血での高い水透過性に起因して達成するのが特に容易である。この点で、好ましくは、4時間治療当たり5から25リットル、特に好ましくは4時間治療当たり15-25リットルの置換物量が設定される。
本発明による透析機械は、中程度カットオフ透析装置又はタンパク質漏出式透析装置に特に効率的である。そのような透析装置は、高流量透析装置よりも更に高い全血中の限外濾過速度を有するが、4時間の処理で8gまでになる可能性があるアルブミン損失の増加は不利であることが判明している。中程度カットオフ透析装置では、置換物供給は、非制御式逆濾過によって行われる。置換物量は、本発明による透析機械によって正確に制御することができる。特に、中程度カットオフ透析装置を用いて作動される従来技術による透析機械を用いるよりも高い置換物量も可能である。すなわち、最適置換物量は、患者の血液の異なるヘマトクリット値での許容されるアルブミン損失を考慮しながら提供することもできる。4時間HD治療を用いる本発明により、5-20リットルの置換物量を設定することができる。4時間治療当たり8から15リットルの置換物量が好ましい。
本発明は、第1の平衡チャンバを有し、第2の平衡チャンバを有し、その各々が可動壁によって互いから分離された少なくとも2つの第1及び第2の平衡チャンバ半部を有する平衡チャンバシステムの作動させる方法に更に関連し、各第1の平衡チャンバ半部には、それぞれの第1の流入口とそれぞれの第1の流出口が設けられ、各第2の平衡チャンバ半部には、それぞれの第2の流入口とそれぞれの第2の流出口が設けられ、流入口及び流出口の各々には、それぞれの流入口又は流出口を閉じる又は開くように構成されたバルブが設けられ、第1の平衡チャンバ半部の第1の流入口は、新鮮透析物のソースと流体連通しており、第1の平衡チャンバ半部の第1の流出口は、透析装置流入口と流体連通しており、第2の平衡チャンバ半部の第2の流入口は、それぞれの透析装置流出口と流体連通しており、第1の作動モードで消費された透析物は、第1の平衡チャンバの第2の平衡チャンバ半部から第2の平衡チャンバの第2の平衡チャンバ半部まで移送され、一方で第1の平衡チャンバの第1の平衡チャンバ半部は、新鮮透析物で充填され、消費透析物が、第2の平衡チャンバの第2の平衡チャンバ半部から空にされる。
第1の作動モードでは、消費透析物はまた、第2の平衡チャンバの第2の平衡チャンバ半部から第1の平衡チャンバの第2の平衡チャンバ半部まで移送することができ、一方で第2の平衡チャンバの第1の平衡チャンバ半部は、新鮮透析物で充填され、消費透析物が、第1の平衡チャンバの第2の平衡チャンバ半部から空にされる。
すなわち、振動容積の移動は、第1から第2の平衡チャンバまで及び同じく逆に第2から第1の平衡チャンバまで行うことができる。
一方の平衡チャンバから他方までの振動容積の移動は、1回又は複数回行うことができる。
移送は、互いの直後に複数回行われるか、又は移送のない平衡チャンバのサイクルを挟んで行うことができる。
第2の作動モードで消費された透析物は、第2の平衡チャンバ半部の各々から出口の中に搬送されることも考えられる。この場合に、振動容積は存在せず、透析機械は、従来技術から公知であるように作動される。
上述のように、患者への置換物の供給に対して置換物ポンプが使用されない場合は有利である。そのような置換物ポンプは、過剰量の新鮮透析物が透析装置の膜にわたって患者に供給されるので不要とすることができる。
単数で示される用語は、要素の厳密に1つをこれが可能な実施形態を表すにしても必ずしも指すものではなく、複数の要素を指定することもできることをこの時点で指摘しておく。複数形の使用も、同じく単数での当該要素の存在を等しく含み、逆に、単数形も複数の当該要素を含む。
本発明の更に別の詳細及び利点を図面に示す実施形態を参照してより詳細に以下に解説する。
本発明による透析機械の透析物回路の概略図である。 従来技術による透析機械の透析回路の概略図である。
図1では、参照が相応に為されるように同じか又は同じ機能を有する要素に図2と同じ参照番号が付けられている。
本発明による透析機械の作動は、以下のように構成される。
最初に、第1の平衡チャンバAの第1の平衡チャンバ半部100に新鮮透析物が順番に充填され、V1.1が開かれ、V1.2が閉じられ、V1.3が閉じられ、V1.4が開かれる。第1の平衡チャンバ半部100は、このようにして新鮮透析物で充填され、消費透析物は、第1の平衡チャンバAの第2の平衡チャンバ半部200から除去される。
逆サイクルが、次に、第2の平衡チャンバBで設定される。
新鮮透析物は、バルブV2.1が閉じられ、V2.2が開かれている状態で平衡チャンバ半部102から除去される。バルブV2.4は、この時点で開かれ、V2.3は閉じたままである。処理の完了時に反対サイクルへの切り換えが再度行われる。
この切り換えは、消費透析物が2つの平衡チャンバの間を移動する又は前後に移動するという結果を有する。
すなわち、消費透析物は、図2の状況での場合のように、この作動モードではもはやシステムから除去されない。しかし、更に別の新鮮透析物がシステムの中に搬送されるので、流体量は増加する。この流体量は、この流体量(少なくとも1ストローク、例えば、30ミリリットル)が患者に対する置換物として作用するように、透析装置の膜にわたって患者の中に搬送される。
同時に、透析装置膜は、置換物に対する無菌フィルタとして作用する。すなわち、この目的のために個別に設けられる無菌フィルタを不要にするように、内部HDFモードが設けられる。
個別の置換物ポンプ、個別の配管セット、及び個別の無菌フィルタを設ける必要がないという利点がある。
消費透析物の一方の第2の均衡チャンバ半部から他方まで及び/又はその逆でのこの振動移動中に、バルブ3.1がライン40内の均衡チャンバの下流で閉じられるという規定を設けることができる。
置換物を提供するのに平衡チャンバのただ1つの充填量(すなわち、例えば、30ミリリットル)が使用されるという規定を(好ましくは)設けることができる。
「ダブルストローク」が実施される、すなわち、消費透析物の量が従って「前に」1回及び「後ろに」1回押されるという規定を同じく設けることができる。
例えば、置換物を生成するのに10番目サイクル毎が使用されるという規定を設けることができる。
装置は、治療持続時間にわたって医学的に処方された置換物量を均等に分配する評価及び制御ユニットを含むことができる。
装置は、治療持続時間にわたって医学的に処方された置換物量を不均等に分配する評価及び制御ユニットを含むことができる。これは、例えば、置換物量が治療の開始時に治療の終了時よりも高い又は低いことを意味する。
装置は、高流量型透析装置と呼ばれる透析装置が使用される時に特に良好な効果を有する。フィルタは、高流量透析装置と呼ばれ、これは、ヒト血液での20-70mL/m2*mmHg*hの限外濾過速度を有する。
本発明による装置は、いわゆる中程度カットオフ透析装置と組み合わせると特に有効である。そのような透析装置は、例えば、この範囲に対して参照するWO 2015/118046 Aに説明されている。そのような透析装置は、透析装置内の内圧関係によって生じる血液回路の中への透析物の制御されない逆洗を有する。これらの透析装置は、HDFモードで作動させることができず、その理由は、アルブミンの損失がそうでなければ有意に高くなりすぎると考えられるからである。
本発明による装置の支援により、「通常」機械による「制御された置換物モード」での作動を今や行うことができる。置換物量は、特に、巧みなプログラム選択により、2と15リットルの間の容積/処理、好ましくは、5と12リットルの間の容積/処理、更に好ましくは、5と10リットルの間の容積/処理に制限することができる。

Claims (15)

  1. 透析装置(D)を有し、第1の平衡チャンバ(A)と第2の平衡チャンバ(B)とを有し、その各々が、可動壁(W)によって互いから分離された少なくとも2つの第1(100、102)及び第2の平衡チャンバ半部(200、202)を有し、各第1の平衡チャンバ半部(100,102)には、それぞれの第1の流入口(Z1、Z3)及びそれぞれの第1の流出口(A1、A3)が設けられ、各第2の平衡チャンバ半部(200、202)には、それぞれの第2の流入口(Z2、Z4)及びそれぞれの第2の流出口(A2、A4)が設けられ、流入口及び流出口(A1-A4、Z1-Z4)の各々には、それぞれの流入口(Z1-Z4)又は流出口(A1-A4)を閉じる又は開くように構成されたバルブ(1.1-1.4;2.1-2.4)が設けられ、第1の平衡チャンバ半部(100)の第1の流入口(Z1;Z3)が、新鮮透析物のソースと流体連通しており、第1の平衡チャンバ半部(100)の第1の流出口(A1)が、透析装置流入口と流体連通しており、第2の平衡チャンバ半部(200.202)の第2の流入口(Z2;Z4)が、透析装置流出口と流体連通している透析機械であって、
    前記第2の平衡チャンバ半部(200、202)の前記第2の流出口(A2;A4)は、消費透析物が平衡チャンバ(A)の第2の平衡チャンバ半部(200)から他方の平衡チャンバ(B)の第2の平衡チャンバ半部(202)まで移送可能であるように互いに流体連通している、
    ことを特徴とする透析機械。
  2. 前記第2の平衡チャンバ半部(200;202)の前記第2の流出口(A2、A4)は、廃液バルブ(3.1)が配置されてそれを用いて廃液ライン(40)を開閉することができる出口に至る該廃液ライン(40)と流体連通している、
    請求項1に記載の透析機械。
  3. 平衡チャンバ(A)の前記第1の平衡チャンバ半部(100)の開いた第1の流入口(Z1)及び閉じた第1の流出口(A1)の状態で、この第1の平衡チャンバ半部(100)が、閉じた第2の流入口(Z2)及び開いた第2の流出口(A2)を用いるこの処理で該第1の平衡チャンバ(A)の前記第2の平衡チャンバ半部(200)が空になるように新鮮透析物で充填されるようにバルブ(1.1-1.4;2.1-2.4)を制御し、該第2の平衡チャンバ半部(200)の該第2の流出口(A2)が、前記消費透析物が該第1の平衡チャンバ(A)の該第2の平衡チャンバ半部(200)から前記第2の平衡チャンバ(B)の前記第2の平衡チャンバ半部(202)の中に搬送されるように開き、新鮮透析物が該第2の平衡チャンバ(B)の前記第2の平衡チャンバ半部(102)から前記透析装置(D)まで搬送されるように、該第2の平衡チャンバ(B)の前記第2の平衡チャンバ半部(102)の前記第1の流出口(A3)が開き、かつ該第2の平衡チャンバ(B)の前記第1の平衡チャンバ半部(102)の前記第1の流入口(Z3)が閉じるように構成された制御ユニットが設けられる、
    請求項1又は2に記載の透析機械。
  4. 患者の血液の中に置換物溶液を搬送するためのいずれの置換物ポンプも持たない、
    請求項1ないし3のいずれか1項に記載透析機械。
  5. 消費透析物が均衡チャンバ(A;B)の第2の均衡チャンバ半部(200;202)から他方の均衡チャンバ(A;B)の第2の均衡チャンバ半部(200;202)まで移送される時に前記廃液バルブ(3.1)を閉じるように構成された制御器が設けられている、
    請求項2ないし4のいずれか1項に記載の透析機械。
  6. 消費透析物が平衡チャンバ(A;B)の第2の平衡チャンバ半部(200;202)から他方の平衡チャンバ(A;B)の第2の平衡チャンバ半部(200;202)まで移送されるように、かつこの移送の後で又は複数のそのような移送の後で該第2の平衡チャンバ半部(200;202)の前記第2の流出口(A2;A4)が消費透析物のための出口(1)とも流体連通状態に移動されるように前記バルブ(1.1-1.4;2.1-2.4)を制御するように構成された制御器が設けられている、
    請求項1ないし5のいずれか1項に記載の透析機械。
  7. 一方の平衡チャンバ(A;B)の前記第2の平衡チャンバ半部(200;202)から他方の平衡チャンバ(A;B)の前記第2の平衡チャンバ半部(200;202)までの消費透析物の前記移送を平衡チャンバシステムの作動の各n番目サイクルで実行するように構成された制御器が設けられている、
    請求項6に記載の透析機械。
  8. 均衡チャンバ(A;B)の前記第2の均衡チャンバ半部(200;202)から他方の均衡チャンバ(A;B)の前記第2の均衡チャンバ半部(200;202)までの消費透析物の前記移送を治療持続時間にわたって時間的に均等に又は時間的に不均等に実行するように構成された制御器が設けられている、
    請求項1ないし7のいずれか1項に記載の透析機械。
  9. 前記透析装置(D)は、高流量透析装置又は中程度カットオフ透析装置である、
    請求項1ないし8のいずれか1項に記載の透析機械。
  10. 第1の平衡チャンバ(A)を有し、かつ第2の平衡チャンバ(B)を有し、その各々が、可動壁(W)によって互いから分離された少なくとも2つの第1(100、102)及び第2の平衡チャンバ半部(200、202)を有し、各第1の平衡チャンバ半部(100,102)には、それぞれの第1の流入口(Z1、Z3)及びそれぞれの第1の流出口(A1、A3)が設けられ、各第2の平衡チャンバ半部(200、202)には、それぞれの第2の流入口(Z2、Z4)及びそれぞれの第2の流出口(A2、A4)が設けられ、該流入口及び流出口(A1-A4、Z1-Z4)の各々には、該それぞれの流入口(Z1-Z4)又は流出口(A1-A4)を閉じる又は開くように構成されたバルブ(1.1-1.4;2.1-2.4)が設けられ、該第1の平衡チャンバ半部(100)の該第1の流入口(Z1;Z3)が、新鮮透析物のソースと流体連通しており、該第1の平衡チャンバ半部(100)の該第1の流出口(A1)が、透析装置流入口と流体連通しており、かつ該第2の平衡チャンバ半部(200.202)の該第2の流入口(Z2;Z4)が、透析装置流入口と流体連通している透析機械の平衡チャンバシステムを作動させる方法であって、
    第1の作動モードで消費された透析物が、前記第1の平衡チャンバ(A)の前記第2の平衡チャンバ半部(200)から前記第2の平衡チャンバ(B)の前記第2の平衡チャンバ半部(202)まで移送され、一方で該第1の平衡チャンバ(A)の前記第1の平衡チャンバ半部(100)は、新鮮透析物で充填され、新鮮透析物が、該第2の平衡チャンバ(B)の前記第1の平衡チャンバ半部(102)から透析装置(D)まで搬送される、
    ことを特徴とする方法。
  11. 前記第1の作動モードで消費された透析物が、前記第2の平衡チャンバ(B)の前記第2の平衡チャンバ半部(202)から前記第1の平衡チャンバ(A)の前記第2の平衡チャンバ半部(200)まで移送され、一方で該第2の平衡チャンバ(B)の前記第1の平衡チャンバ半部(102)は、新鮮透析物で充填され、新鮮透析物が、該第1の平衡チャンバ(A)の前記第1の平衡チャンバ半部(100)から前記透析装置(D)まで搬送される、
    請求項10に記載の方法。
  12. 前記搬送は、1回又は複数回行われる、
    請求項10又は11に記載の方法。
  13. 前記移送は、互いの直後に複数回行われるか、又はいずれの移送もない前記平衡チャンバのサイクルを挟んで行われる、
    請求項12に記載の方法。
  14. 第2の作動モードで消費された透析物が、前記平衡チャンバ(A;B)の前記第2の平衡チャンバ半部(200;202)の各々から出口(1)の中に搬送される、
    請求項10ないし13のいずれか1項に記載の方法。
  15. 置換物ポンプが、患者に置換物を供給するのに使用されない、
    請求項10ないし14のいずれか1項に記載の方法。
JP2022500848A 2019-07-09 2020-07-09 互いに流体接続された2つの平衡チャンバを含む透析デバイス Pending JP2022540143A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102019118548.3A DE102019118548A1 (de) 2019-07-09 2019-07-09 Dialysegerät und Verfahren zum Betreiben eines Bilanzkammersystems eines Dialysegerätes
DE102019118548.3 2019-07-09
PCT/EP2020/069426 WO2021005173A1 (de) 2019-07-09 2020-07-09 Dialysegerät mit zwei miteinander in fluidverbindung stehenden bilanzkammern

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022540143A true JP2022540143A (ja) 2022-09-14

Family

ID=71607969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022500848A Pending JP2022540143A (ja) 2019-07-09 2020-07-09 互いに流体接続された2つの平衡チャンバを含む透析デバイス

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220241483A1 (ja)
EP (1) EP3996769A1 (ja)
JP (1) JP2022540143A (ja)
CN (1) CN114144210A (ja)
DE (1) DE102019118548A1 (ja)
WO (1) WO2021005173A1 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2838414C2 (de) * 1978-09-02 1984-10-31 Fresenius AG, 6380 Bad Homburg Vorrichtung zur Hämodialyse und zum Entziehen von Ultrafiltrat
DE19830928C1 (de) * 1998-07-10 1999-05-06 Fresenius Medical Care De Gmbh Vorrichtung der Dialyse
US8029454B2 (en) * 2003-11-05 2011-10-04 Baxter International Inc. High convection home hemodialysis/hemofiltration and sorbent system
KR102422691B1 (ko) 2014-02-06 2022-07-18 감브로 룬디아 아베 혈액 정화를 위한 혈액 투석기

Also Published As

Publication number Publication date
DE102019118548A1 (de) 2021-01-14
EP3996769A1 (de) 2022-05-18
US20220241483A1 (en) 2022-08-04
WO2021005173A1 (de) 2021-01-14
CN114144210A (zh) 2022-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5778265B2 (ja) 医療用処理装置の処理ユニット中、特に透析装置の透析機中、に流体を運ぶ為の装置及び方法
US6042784A (en) Method and apparatus for ultrafiltration in hemodialysis
US11020517B2 (en) Treatment solution delivery in an extracorporeal blood treatment apparatus
EP2142234B1 (en) Method and apparatus for priming an extracorporeal blood circuit
AU2012206748B2 (en) Dialysis supply system
JP2016529992A (ja) 血液透析と血液透析ろ過のデュアル血液処理装置
USRE49881E1 (en) Re-use of a hemodialysis cartridge
JPS63105769A (ja) 人工腎臓のために2種類の液体を同一の量で連続的な流れとしてポンプ送りするための方法及び装置
US9937286B2 (en) Medical functional device, process fluid, and medical treatment apparatus
JP5728015B2 (ja) 透析処置装置並びに未使用及び使用済みの透析液の平衡方法
JP2022540143A (ja) 互いに流体接続された2つの平衡チャンバを含む透析デバイス
EP3645070B1 (en) A dialysis system
CN109069723B (zh) 血液净化系统和其启动加注方法
US20220257842A1 (en) Dialysis machine and method of operating a balancing chamber system of a dialysis machine
US11246969B2 (en) Apparatus for extracorporeal blood treatment and method for operating an extracorporeal blood treatment apparatus
US11931494B2 (en) Dialysis machine for carrying out a push/pull dialysis treatment
CN109641096B (zh) 血液治疗设备和用于运行血液治疗设备的方法
CN104203305B (zh) 体外血液治疗设备中的治疗溶液输送
JP2014008143A (ja) 透析装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240304

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240313