JP2022539814A - エステラーゼ及びその使用 - Google Patents

エステラーゼ及びその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2022539814A
JP2022539814A JP2022500650A JP2022500650A JP2022539814A JP 2022539814 A JP2022539814 A JP 2022539814A JP 2022500650 A JP2022500650 A JP 2022500650A JP 2022500650 A JP2022500650 A JP 2022500650A JP 2022539814 A JP2022539814 A JP 2022539814A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
esterase
substitution
polyester
amino acid
seq
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022500650A
Other languages
English (en)
Inventor
マルティ,アラン
トゥルニエ,ヴァンサン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Carbios SA
Original Assignee
Carbios SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Carbios SA filed Critical Carbios SA
Publication of JP2022539814A publication Critical patent/JP2022539814A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/16Hydrolases (3) acting on ester bonds (3.1)
    • C12N9/18Carboxylic ester hydrolases (3.1.1)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J11/00Recovery or working-up of waste materials
    • C08J11/04Recovery or working-up of waste materials of polymers
    • C08J11/10Recovery or working-up of waste materials of polymers by chemically breaking down the molecular chains of polymers or breaking of crosslinks, e.g. devulcanisation
    • C08J11/105Recovery or working-up of waste materials of polymers by chemically breaking down the molecular chains of polymers or breaking of crosslinks, e.g. devulcanisation by treatment with enzymes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/38Products with no well-defined composition, e.g. natural products
    • C11D3/386Preparations containing enzymes, e.g. protease or amylase
    • C11D3/38636Preparations containing enzymes, e.g. protease or amylase containing enzymes other than protease, amylase, lipase, cellulase, oxidase or reductase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/52Genes encoding for enzymes or proenzymes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y301/00Hydrolases acting on ester bonds (3.1)
    • C12Y301/01Carboxylic ester hydrolases (3.1.1)
    • C12Y301/01074Cutinase (3.1.1.74)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2367/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

本発明は、新規エステラーゼに、特に、配列番号1のエステラーゼと比較して改善された活性及び/又は改善された耐性を有するエステラーゼバリアント、ならびにポリエステル含有材料、例えばプラスチック製品などを分解するためのその使用に関する。本発明のエステラーゼは、ポリエチレンテレフタレート、及びポリエチレンテレフタレートを含む材料を分解するために特に適している。

Description

本発明は、新規エステラーゼに関し、特に、親エステラーゼと比較して改善された活性及び/又は改善された熱安定性を有するエステラーゼに関する。本発明はまた、ポリエステル含有材料、例えばプラスチック製品などを分解するための前記新規エステラーゼの使用に関する。本発明のエステラーゼは、特にポリエチレンテレフタレート、及びポリエチレンテレフタレート含有材料を分解するために適している。
背景
エステラーゼは、多様なポリマー(ポリエステルを含む)の加水分解を触媒することができる。その状況では、エステラーゼは、多くの産業用途(食器洗い及び洗濯用途のための洗剤として、バイオマス及び食品を加工するための分解酵素として、環境汚染物質の無毒化における生体触媒として、又は織物産業におけるポリエステル布地の処理のため、を含む)において有望な効果を示している。ポリエチレンテレフタレート(PET)を加水分解するための分解酵素としてのエステラーゼの使用が特に興味深い。実際に、PETは、多数の技術分野において、例えば衣服、カーペットの製造において、あるいは包装又は自動車用プラスチックなどの製造のための熱硬化性樹脂の形態において使用されており、埋立地におけるPET蓄積が増大する生態学的な問題になる。
ポリエステルの、及び特にPETの酵素分解は、プラスチック廃棄物の蓄積を減少させるための興味深い解決策として考慮される。実際に、酵素はポリエステル含有材料の、特にプラスチック製品の加水分解を、単量体レベルにまで加速させうる。さらに、加水分解物(即ち、単量体及びオリゴマー)は、新たなポリマーを合成するための材料としてリサイクリングすることができる。
このような状況下、いくつかのエステラーゼが、ポリエステルのための分解酵素の候補として同定されており、そのようなエステラーゼの一部のバリアントが開発されている。エステラーゼの中で、クチナーゼは、また、クチンヒドロラーゼ(EC 3.1.1.74)として公知であり、特に興味深い。クチナーゼは、種々の菌類(P.E. Kolattukudy in “Lipases”, Ed. B. Borg- strom and H.L. Brockman, Elsevier 1984, 471-504)、細菌、及び植物花粉から同定されている。近年、メタゲノミクスアプローチによって、追加のエステラーゼが同定されている。
しかし、ポリエステル分解過程をより効率的にし、それにより、より競合的にするために、既に公知のエステラーゼと比較して改善された活性及び/又は改善された熱安定性を伴うエステラーゼについての必要性が依然としてある。
発明の概要
本発明は、配列番号1に示すアミノ酸配列を有する親、又は野生型エステラーゼと比較して増加した活性及び/又は増加した熱安定性を示す新たなエステラーゼを提供する。この野生型エステラーゼは、UniParcデータベースにおいてUPI0007C1BBA7として言及され、ポリエステル分解活性を有すると記載されているエステラーゼに対応する。本発明のエステラーゼは、プラスチック製品、特にPETを含むプラスチック製品を分解するための過程において特に有用である。
この点において、(i)配列番号1に示す全長アミノ酸配列と少なくとも75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、又は99%の同一性を有し、(ii)T12、E13、S14、S15、I16、E17、A18、V19、R20、R32、A35、F38、G62、F63、T64、A65、G66、Q67、E68、S69、I70、A71、W72、P75、R76、D88、T89、R92、L93、D94、Q95、P96、D97、H130、M132、G133、S139、W156、T158、R159、V172、Q175、T178、I179、A180、P181、S184、F189、L204、R205、G206、A207、S208、V211、S212、N213、T214、P215、D216、T217、T218、T219、A220、K221、Y222、Q239、F240、L241、P243、A244、P245、D246、D247、F248、A249、I250、S251、G136、T169より選択される残基に対応する位置に少なくとも一つのアミノ酸置換を有し、それにおいて、この位置は、配列番号1に示すアミノ酸配列への参照により番号付けられ、ならびに(iii)配列番号1のエステラーゼと比較して増加したポリエステル分解活性及び/又は増加した熱安定性を示すエステラーゼを提供することが、本発明の目的である。
(i)配列番号1に示す全長アミノ酸配列と少なくとも75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、又は99%の同一性を有し、及び(ii)位置L210に少なくとも1つのアミノ酸置換を有し、それにおいて、この位置が、配列番号1に示すアミノ酸配列への参照により番号付けられ、及びそれにおいて、この置換がL210Fと異なるエステラーゼを提供することが、本発明の別の目的である。
(i)配列番号1に示す全長アミノ酸配列と少なくとも75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、又は99%の同一性を有し、(ii)L210A/C/D/E/G/H/I/K/M/N/P/Q/R/S/T/V/W/Y、R205C、S251C、Q95G/P、G136A、T169Q、V172I、S184E、又はN213M/Dより選択される少なくとも1つのアミノ酸置換を含み、それにおいて、この位置が、配列番号1に示すアミノ酸配列への参照により番号付けられるエステラーゼを提供することが、本発明の別の目的である。
好ましくは、エステラーゼは、L210T/A/R/W/H又はR205C+S251Cより選択される少なくとも1つの置換又は置換の組み合わせ、好ましくはL210Tを含む。特定の実施形態では、エステラーゼは、少なくとも置換L210T+V172Iの組み合わせを含む。
好ましくは、エステラーゼは、S131、D177、及びH209より選択される少なくとも1つのアミノ酸残基、好ましくは組み合わせS131+D177+H209をさらに含む。
本発明のエステラーゼをコードする核酸を提供することが、本発明の別の目的である。本発明はまた、前記核酸を含む発現カセット又は発現ベクターに、及び前記核酸、発現カセット又はベクターを含む宿主細胞に関する。
本発明はまた、本発明のエステラーゼ、本発明の宿主細胞又はその抽出物を含む組成物を提供する。
以下を含む本発明のエステラーゼを産生する方法を提供することが、本発明のさらなる目的である:
(a)本発明に従った宿主細胞を、エステラーゼをコードする核酸を発現するために適した条件下で培養すること;及び、場合により
(b)前記エステラーゼを細胞培養物から回収すること。
以下を含むポリエステルを分解する方法を提供することが、本発明のさらなる目的である:
(a)ポリエステルを、本発明に従ったエステラーゼ、又は本発明に従った宿主細胞、又は本発明に従った組成物と接触させること;ならびに、場合により
(b)単量体及び/又はオリゴマーを回収すること。
特に、本発明は、PETを、本発明の少なくとも1つのエステラーゼと接触させること、ならびに、場合により、PETの単量体及び/又はオリゴマーを回収することを含む、PETを分解する方法を提供する。
本発明はまた、以下の工程を含む、ポリエステル含有材料の少なくとも1つのポリエステルを分解する方法に関する:
(a)ポリエステル含有材料を、本発明に従ったエステラーゼ又は宿主細胞と接触させ、それによりポリエステル含有材料の少なくとも1つのポリエステルを分解すること;ならびに、場合により
(b)前記の少なくとも1つのポリエステルの単量体及び/又はオリゴマーを回収すること。
本発明はまた、PET又はPETを含むプラスチック製品を分解するための、本発明のエステラーゼの使用に関する。
本発明はまた、本発明のエステラーゼ又は宿主細胞又は組成物が含まれているポリエステル含有材料に関する。
本発明はまた、本発明に従ったエステラーゼ又は宿主細胞、あるいは本発明のエステラーゼを含む組成物を含む洗剤組成物に関する。
発明の詳細な説明
定義
本開示は、以下の定義への参照により最良に理解されるであろう。
本明細書中で、用語「ペプチド」、「ポリペプチド」、「タンパク質」、「酵素」は、前記鎖を形成するアミノ酸の数に関係なく、ペプチド結合により連結されたアミノ酸の鎖を指す。アミノ酸は、本明細書中では、以下の命名法に従って、それらの1文字又は3文字のコードにより表される:A:アラニン(Ala);C:システイン(Cys);D:アスパラギン酸(Asp);E:グルタミン酸(Glu);F:フェニルアラニン(Phe);G:グリシン(Gly);H:ヒスチジン(His);I:イソロイシン(Ile);K:リジン(Lys);L:ロイシン(Leu);M:メチオニン(Met);N:アスパラギン(Asn);P:プロリン(Pro);Q:グルタミン(Gln);R:アルギニン(Arg);S:セリン(Ser);T:スレオニン(Thr);V:バリン(Val);W:トリプトファン(Trp)及びY:チロシン(Tyr)。
用語「エステラーゼ」は、Enzyme Nomenclatureに従ってEC 3.1.1として分類されるヒドロラーゼのクラスに属する酵素を指し、酸及びアルコールへのエステルの加水分解を触媒する。用語「クチナーゼ」又は「クチンヒドロラーゼ」は、Enzyme Nomenclatureに従ってEC 3.1.1.74として分類されるエステラーゼを指し、クチン及び水からのクチン単量体の産生の化学反応を触媒することができる。
用語「野生型タンパク質」又は「親タンパク質」は、ポリペプチドの非変異バージョンを指す。なぜなら、それは自然に現れるからである。本発明の場合では、親エステラーゼは、配列番号1に示すアミノ酸配列を有するエステラーゼを指す。
用語「変異体」及び「バリアント」は、配列番号1から由来し、1つ又は複数の(例えば、いくつかの)位置に少なくとも1つの改変又は変化、即ち、置換、挿入、及び/又は欠失を含み、ポリエステル分解活性を有するポリペプチドを指す。バリアントは、当技術分野において周知の技術により得てもよい。特に、野生型タンパク質をコードするDNA配列を変化させるための技術の例は、部位特異的変異誘発、ランダム変異誘発、及び合成オリゴヌクレオチド構築を含むが、それらに限定しない。このように、本明細書中で特定の位置との関係において使用される用語「改変」及び「変化」は、この特定の位置におけるアミノ酸が、野生型タンパク質中のこの特定の位置におけるアミノ酸と比較して改変されていることを意味する。
「置換」は、アミノ酸残基が別のアミノ酸残基により交換されることを意味する。好ましくは、用語「置換」は、天然の標準的な20のアミノ酸残基、希少な天然アミノ酸残基(例.ヒドロキシプロリン、ヒドロキシリジン、アロヒドロキシリジン、6-N-メチルリジン、N-エチルグリシン、N-メチルグリシン、N-エチルアスパラギン、アロ-イソロイシン、N-メチルイソロイシン、N-メチルバリン、ピログルタミン、アミノ酪酸、オルニチン、ノルロイシン、ノルバリン)、及び非自然アミノ酸残基(しばしば合成的に作製される)(例、シクロヘキシル-アラニン)より選択される別のアミノ酸残基によるアミノ酸残基の交換を指す。好ましくは、用語「置換」は、天然の標準的な20のアミノ酸残基(G、P、A、V、L、I、M、C、F、Y、W、H、K、R、Q、N、E、D、S、及びT)より選択される別のアミノ酸残基によるアミノ酸残基の交換を指す。記号 「+」は置換の組み合わせを示す。本文書では、以下の用語法を使用して置換を指定する:L82Aは、親配列の位置82のアミノ酸残基(ロイシン、L)がアラニン(A)により置換されていることを表示する。A121V/I/Mは、親配列の位置121のアミノ酸残基(アラニン、A)が、以下のアミノ酸の1つにより置換されていることを表示する:バリン(V)、イソロイシン(I)、又はメチオニン(M)。この置換は保存的又は非保存的置換であることができる。保存的置換の例は、塩基性アミノ酸(アルギニン、リジン、及びヒスチジン)、酸性アミノ酸(グルタミン酸及びアスパラギン酸)、極性アミノ酸(グルタミン、アスパラギン、及びスレオニン)、疎水性アミノ酸(メチオニン、ロイシン、イソロイシン、システイン、及びバリン)、芳香族アミノ酸(フェニルアラニン、トリプトファン、及びチロシン)、及び小アミノ酸(グリシン、アラニン、及びセリン)の群内にある。
他に特定しない場合、本願中に開示する位置は、配列番号1に示すアミノ酸配列への参照により番号付けられる。
本明細書中で使用するように、用語「配列同一性」又は「同一性」は、2つのポリペプチド配列の間の一致(同一のアミノ酸残基)の数(又はパーセント%で表現される割合)を指す。配列同一性は、重複及び同一性を最大限にする一方で、配列ギャップを最小限にするように整列させた場合に配列を比較することにより決定する。特に、配列同一性は、2つの配列の長さに依存して、多数の数学的グローバル又はローカルアラインメントアルゴリズムのいずれかを使用して決定してもよい。類似の長さの配列は、好ましくは、配列を全長にわたり最適に整列させるグローバルアラインメントアルゴリズム(例、Needleman及びWunschアルゴリズム;Needleman and Wunsch, 1970)を使用して整列させる一方、実質的に異なる長さの配列は、好ましくは、ローカルアラインメントアルゴリズム(例、Smith及びWatermanアルゴリズム(Smith and Waterman, 1981)又はAltschulアルゴリズム(Altschul et al., 1997;Altschul et al., 2005))を使用して整列させる。パーセントのアミノ酸配列同一性を決定する目的のためのアライメントを、例えば、インターネットウェブサイト、例えばhttp://blast.ncbi.nlm.nih.gov/ 又は http://www.ebi.ac.uk/Tools/emboss/)などで利用可能な、公的に利用可能なコンピュータソフトウェアを使用し、当技術分野における技能内にある種々の方法において達成することができる。当業者は、アライメントを測定するための適切なパラメータ(比較されている配列の全長にわたり最大のアライメントを達成するために必要とされる任意のアルゴリズムを含む)を決定することができる。本明細書中の目的のために、%アミノ酸配列同一性値は、Needleman-Wunschアルゴリズムを使用して2つの配列の最適なグローバルアライメントを作成するペアワイズ配列アライメントプログラムEMBOSS Needleを使用して生成される値を指し、それにおいて、全ての検索パラメータは、デフォルト値、即ち、スコアリングマトリクス=BLOSUM62、ギャップオープン=10、ギャップ拡張=0.5、エンドギャップペナルティ=偽、エンドギャップオープン=10、及びエンドギャップ拡張=0.5にセットされる。
「ポリマー」は、構造が、共有結合的な化学結合により連結された複数の単量体(繰り返し単位)で構成される化学的化合物又は化合物の混合物を指す。本発明の文脈では、用語「ポリマー」は、単一の型の繰り返し単位(即ち、ホモポリマー)で、又は異なる繰り返し単位の混合物(即ち、コポリマー又はヘテロポリマー)で構成される天然ポリマー又は合成ポリマーを含む。本発明に従って、「オリゴマー」は、2~約20の単量体を含む分子を指す。
本発明の文脈では、「ポリエステル含有材料」又は「ポリエステル含有製品」は、結晶性、半結晶性、又は全非晶性の形態において少なくとも1つのポリエステルを含む、製品、例えばプラスチック製品などを指す。特定の実施形態では、ポリエステル含有材料は、少なくとも1つのプラスチック材料、例えばプラスチックシート、チューブ、ロッド、プロファイル、シェイプ、フィルム、塊状ブロックなどから作製される任意の品目を指し、それは、少なくとも1つのポリエステル、及び、恐らくは、他の物質又は添加物、例えば可塑剤、鉱物、又は有機充填剤などを含む。別の特定の実施形態では、ポリエステル含有材料は、プラスチック製品を作製するために適した、溶融状態又は固体状態におけるプラスチック化合物、又はプラスチック調合物を指す。別の特定の実施形態では、ポリエステル含有材料は、少なくとも1つのポリエステルを含む織物、布地、又は繊維を指す。別の特定の実施形態では、ポリエステル含有材料は、少なくとも1つのポリエステルを含むプラスチック廃棄物又は繊維廃棄物を指す。
本説明中では、用語「ポリエステル」は、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリトリメチレンテレフタレート(PTT)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリエチレンイソソルビドテレフタレート(PEIT)、ポリ乳酸(PLA)、ポリヒドロキシアルカン酸(PHA)、ポリブチレンサクシネート(PBS)、ポリブチレンサクシネートアジペート(PBSA)、ポリブチレンアジペートテレフタレート(PBAT)、ポリエチレンフラノエート(PEF)、ポリカプロラクトン(PCL)、ポリ(エチレンアジペート)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、及びこれらのポリマーのブレンド/混合物を包含するが、それらに限定しない。
新たなエステラーゼ
本発明は、親エステラーゼと比較して改善された活性及び/又は改善された熱安定性を伴う新規エステラーゼを提供する。特に、本発明者らは、工業的過程における使用のために特に適した新規酵素を設計している。本発明のエステラーゼは、ポリエステル、特にPET(PET含有材料、及び特にPETを含むプラスチック製品を含む)を分解するために特に適している。特定の実施形態では、エステラーゼは、増加した活性及び増加した熱安定性の両方を示す。
従って、配列番号1に示すアミノ酸配列を有するエステラーゼと比較して増加した活性を示すエステラーゼを提供することが本発明の目的である。
特に、本発明者らは、配列番号1において特定のアミノ酸残基を同定しており、それらは、基質とエステラーゼとの接触を促し、ポリマーの増加した吸着に、及び/又は、それにより、このポリマーでのエステラーゼの増加した活性に導くように有利に改変されうるエステラーゼのX線結晶構造(即ち、折り畳まれた3D構造)においてポリマー基質と接触するように意図される。
本発明の文脈内では、用語「増加した活性」又は「増加した分解活性」は、同じ温度で同じポリエステルを分解する及び/又はその上に吸着する配列番号1のエステラーゼの能力と比較し、所与の温度で、ポリエステルを分解するエステラーゼの増加した能力及び/又はポリエステル上に吸着する増加した能力を示す。特に、本発明のエステラーゼは、増加したPET分解活性を有する。そのような増加は、配列番号1のエステラーゼのPET分解活性よりも少なくとも10%大きく、好ましくは少なくとも20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、100%、110%、120%、130%又はそれ以上大きくなりうる。特に、分解活性は、ポリエステルの単量体及び/又はオリゴマーに導く解重合活性であって、それをさらに回収し、場合により再利用することができる。
エステラーゼの「分解活性」は、当業者により、当技術分野においてそれ自体公知の方法に従って評価されうる。例えば、分解活性は、特定のポリマーの解重合活性率の測定、寒天平板中に分散された固体ポリマー化合物を分解する速度の測定、又は反応器におけるポリマーの解重合活性率の測定により評価することができる。特に、分解活性は、エステラーゼの「特異的分解活性」を測定することにより評価してもよい。PETについてのエステラーゼの「特異的分解活性」は、反応の初期期間(即ち、最初の24時間)の間に加水分解されたPET(μmol)/分又は産生された等価TA(mg)/時間及びエステラーゼ1mgに対応し、反応の加水分解曲線の線形部分から決定され、そのような曲線は、最初の24時間の間に異なる時間で実施された、いくつかのサンプリングにより設定される。別の例として、「分解活性」は、ポリマー又はポリマー含有プラスチック製品を分解酵素と接触させた場合に、温度、pH、及び緩衝液の適した条件下で放出されるオリゴマー及び/又は単量体の速度及び/又は収量を、定められた期間後に測定することにより評価してもよい。
基質上に吸着する酵素の能力は、当業者により、当技術分野においてそれ自体公知の方法に従って評価されうる。例えば、基質上に吸着する酵素の能力は、酵素を含む溶液から測定することができ、それにおいて、酵素は、適した条件下で基質と以前にインキュベートされている。
本発明者らはまた、高温での、有利には60℃を上回る、好ましくは70℃を上回る温度での対応するエステラーゼの安定性を改善する(即ち、改善された熱安定性)ように有利に改変されうる、配列番号1における標的アミノ酸残基を同定している。
従って、配列番号1に示すアミノ酸配列を有するエステラーゼの熱安定性と比較して増加した熱安定性を示す新たなエステラーゼを提供することが、本発明の目的である。
本発明の文脈内では、用語「増加した熱安定性」は、配列番号1のエステラーゼと比較し、高温で、特に40℃~80℃の間の温度でその化学的及び/又は物理的構造における変化に抵抗するエステラーゼの増加した能力を示す。
特に、熱安定性は、エステラーゼの融解温度(Tm)の評価を通じて評価してもよい。本発明の文脈では、「融解温度」は、考慮される酵素集団の半分がアンフォールド又はミスフォールドされる温度を指す。典型的には、本発明のエステラーゼは、配列番号1のエステラーゼのTmと比較し、約1℃、2℃、3℃、4℃、5℃、10℃又はそれ以上の増加したTmを示す。特に、本発明のエステラーゼは、配列番号1のエステラーゼと比較し、40℃~80℃の間の温度で増加した半減期を有することができる。
エステラーゼの融解温度(Tm)は、当業者により、当技術分野においてそれ自体公知の方法に従って測定されうる。例えば、DSFを使用し、エステラーゼの熱変性温度における変化を定量化し、それによりそのTmが決定されうる。あるいは、Tmは、円二色性を使用したタンパク質フォールディングの分析により評価されうる。好ましくは、Tmは、実験部分において曝露されるように、DSF又は円二色性を使用して測定される。本発明の文脈では、Tmの比較は、同じ条件(例、ポリエステルのpH、性質、及び量など)下で測定されるTmを用いて実施される。
あるいは、熱安定性は、異なる温度でのインキュベーション後のエステラーゼのエステラーゼ活性及び/又はポリエステル解重合活性を測定し、親エステラーゼのエステラーゼ活性及び/又はポリエステル解重合活性と比較することにより評価されうる。異なる温度でポリエステルの解重合アッセイを複数回実施する能力をまた評価することができる。迅速で価値のあるテストは、異なる温度でのインキュベーション後に寒天プレート中に分散された固体ポリエステル化合物を分解するエステラーゼ能力の、ハロー直径測定による評価からなりうる。
このように、(i)配列番号1に示す全長アミノ酸配列と少なくとも75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、又は99%の同一性を有し、(ii)アミノ酸配列の配列番号1と比較し、T12、E13、S14、S15、I16、E17、A18、V19、R20、R32、A35、F38、G62、F63、T64、A65、G66、Q67、E68、S69、I70、A71、W72、P75、R76、D88、T89、R92、L93、D94、Q95、P96、D97、H130、M132、G133、S139、W156、T158、R159、V172、Q175、T178、I179、A180、P181、S184、F189、L204、R205、G206、A207、S208、V211、S212、N213、T214、P215、D216、T217、T218、T219、A220、K221、Y222、Q239、F240、L241、P243、A244、P245、D246、D247、F248、A249、I250、S251、G136、T169からなる群より選択される残基に対応する位置で少なくとも1つのアミノ酸置換を含み、ならびに(iii)配列番号1のエステラーゼと比較して増加したポリエステル分解活性及び/又は増加した熱安定性を示すエステラーゼを提供することが、本発明の目的である。
特定の実施形態では、エステラーゼは、T12、E13、S14、S15、I16、E17、A18、V19、R20、R32、A35、F38、G62、F63、T64、A65、G66、Q67、E68、S69、I70、A71、W72、P75、R76、D88、T89、R92、L93、D94、Q95、P96、D97、H130、M132、G133、S139、W156、T158、R159、V172、Q175、T178、I179、A180、P181、S184、F189、L204、R205、G206、A207、S208、V211、S212、N213、T214、P215、D216、T217、T218、T219、A220、K221、Y222、Q239、F240、L241、P243、A244、P245、D246、D247、F248、A249、I250、又はS251からなる群より選択される残基に対応する位置に少なくとも1つのアミノ酸置換を含む。一実施形態では、エステラーゼは、G136又はT169からなる群より選択される残基に対応する位置に少なくとも1つのアミノ酸置換を含む。
別に特定しない場合、本願において開示する位置は、配列番号1に示すアミノ酸配列への参照により番号付けられる。
本発明に従い、標的アミノ酸は、19の他のアミノ酸の任意の1つにより交換されうる。
特定の実施形態では、エステラーゼは、配列番号1に示すアミノ酸配列を有し、T12、E13、S14、S15、I16、E17、A18、V19、R20、R32、A35、F38、G62、F63、T64、A65、G66、Q67、E68、S69、I70、A71、W72、P75、R76、D88、T89、R92、L93、D94、Q95、P96、D97、H130、M132、G133、S139、W156、T158、R159、V172、Q175、T178、I179、A180、P181、S184、F189、L204、R205、G206、A207、S208、V211、S212、N213、T214、P215、D216、T217、T218、T219、A220、K221、Y222、Q239、F240、L241、P243、A244、P245、D246、D247、F248、A249、I250、S251、G136、又はT169より選択される残基に対応する位置に単一のアミノ酸残基を伴う。特に、エステラーゼは、配列番号1に示すアミノ酸配列を有し、T12、E13、S14、S15、I16、E17、A18、V19、R20、R32、A35、F38、G62、F63、T64、A65、G66、Q67、E68、S69、I70、A71、W72、P75、R76、D88、T89、R92、L93、D94、Q95、P96、D97、H130、M132、G133、S139、W156、T158、R159、V172、Q175、T178、I179、A180、P181、S184、F189、L204、R205、G206、A207、S208、V211、S212、N213、T214、P215、D216、T217、T218、T219、A220、K221、Y222、Q239、F240、L241、P243、A244、P245、D246、D247、F248、 A249、I250、又はS251より選択される残基に対応する位置に単一のアミノ酸置換を有する。好ましくは、エステラーゼは、Q95、V172、S184、R205、N213、及びS251より選択される残基に対応する位置に単一の置換、好ましくは、Q95G/P、V172I、S184E、R205C、N213M/D、及びS251Cより選択される単一の置換を含む。より好ましくは、エステラーゼは、Q95、V172、S184、及びN213より選択される残基に対応する位置に単一の置換、好ましくはQ95G/P、V172I、S184E、又はN213M/Dより選択される単一の置換を含む。あるいは、エステラーゼは、配列番号1に示すアミノ酸配列を有し、G136又はT169より選択される残基に対応する位置に単一のアミノ酸置換、好ましくはG136A及びT169Qより選択される単一の置換を有する。
本発明の一実施形態では、エステラーゼは、T12、E13、S14、S15、I16、E17、A18、V19、R20、G62、F63、T64、A65、G66、Q67、E68、S69、I70、A71、W72、P75、R76、D88、T89、R92、L93、D94、Q95、P96、D97、H130、M132、G133、S139、W156、T158、R159、V172、T178、I179、A180、P181、S184、F189、L204、G206、A207、S208、V211、S212、N213、T214、P215、D216、T217、T218、T219、A220、K221、Y222、Q239、F240、L241、P243、A244、P245、D246、D247、F248、A249、又はI250より選択される残基に対応する位置に少なくとも1つの置換を含む。好ましくは、エステラーゼは、Q95、V172、S184、及びN213より選択される残基に対応する位置に少なくとも1つの置換を含む。好ましくは、前記の少なくとも1つの置換は、Q95G/P、V172I、S184E、及びN213D/Mより選択される。
本発明の一実施形態では、エステラーゼは、R32、A35、又はF38より選択される残基に対応する位置に少なくとも1つの置換を含む。
本発明の一実施形態では、エステラーゼは、Q175、I179、R205、G206、又はS251より選択される残基に対応する位置に少なくとも1つの置換を含む。特定の実施形態では、エステラーゼは、位置Q175に少なくとも1つの置換を含み、配列番号1のエステラーゼと比較して増加した活性を示す。別の特定の実施形態では、エステラーゼは、I179又はG206より選択される位置に少なくとも1つの置換を含み、配列番号1のエステラーゼと比較して増加した熱安定性を示す。一実施形態では、エステラーゼは、位置R205+S251に少なくとも置換の組み合わせ、好ましくは少なくとも置換R205C+S251Cの組み合わせを含む。好ましい実施形態では、エステラーゼは、置換R205C+S251Cの組み合わせを含み、配列番号1のエステラーゼと比較して増加した熱安定性を示す。
特定の実施形態では、エステラーゼは、G136又はT169からなる群より選択される残基に対応する位置に少なくとも1つのアミノ酸置換を含む。特に、エステラーゼは、G136A又はT169Qより選択される少なくとも1つの置換を含む。
一実施形態では、エステラーゼは、T64、E68、Q95、V172、N213、P215、G136、S184、又はT169より選択される位置に少なくとも1つの置換を含む。特に、エステラーゼは、T64M、E68T、Q95G/P、V172I、N213D/M、P215D、G136A、S184E、又はT169Qより選択される少なくとも1つの置換を含む。好ましくは、エステラーゼは、T64、E68、Q95、V172、N213、又はP215より選択される位置に、特にT64M、E68T、Q95G/P、V172I、又はN213D/Mより選択される少なくとも1つの置換を含む。より好ましくは、エステラーゼは、位置V172に少なくとも1つの置換、好ましくはV172Iを含む。
好ましい実施形態では、エステラーゼは、位置L210に、より好ましくはL210T/A/R/W/H/Fより選択される少なくとも1つの置換、さらにより好ましくはL210Tをさらに含む。一実施形態では、エステラーゼは、置換L210Fをさらに含む。特に、本発明のエステラーゼは、L210+R205+S251より選択される位置に、好ましくはL210T/A/R/W/H/F+R205C+S251C、より好ましくはL210T+R205C+S251Cより選択される少なくとも1つの置換の組み合わせを含む。一実施形態では、エステラーゼは、配列番号1に示すアミノ酸配列からなるアミノ酸配列を含み、置換L210T+R205C+S251Cの組み合わせを伴う。
一実施形態では、エステラーゼは、位置V172に少なくとも1つの置換及びQ95、N213、G136、T169、S184、又はL210より選択される位置に少なくとも1つの置換を含む。好ましくは、エステラーゼは、少なくとも置換V172I及びQ95G/P、N213D/M、G136A、T169Q、S184E、又はL210T/A/R/W/H/Fより選択される少なくとも1つの置換を含む。
特に、エステラーゼは、位置L210+V172に少なくとも1つの置換の組み合わせ、好ましくはL210T/A/R/W/H/F+V172I、より好ましくはL210T+V172Iより選択される少なくとも1つの置換の組み合わせを含む。
特定の実施形態では、エステラーゼは、少なくともL210T/A/R/W/H/F+V172Iより選択される置換の組み合わせ及びT64、E68、Q95、N213、P215、G136、T169、又はS184に、好ましくはT64M、E68T、Q95G/P、N213D/M、G136A、T169Q、S184Eより選択される少なくとも1つの置換を含む。
一実施形態では、エステラーゼは、L210+V172+Q95、L210+V172+Q95+S184、L210+V172+N213、又はL210+V172+Q95+G136+T169+S184より選択される少なくとも1つの置換の組み合わせを含む。特に、エステラーゼは、L210T+V172I+Q95G、L210T+V172I+Q95G+S184E、L210T+V172I+N213M、又はL210T+V172I+Q95G+G136A+T169Q+S184Eより選択される少なくとも1つの置換の組み合わせを含む。特定の実施形態では、エステラーゼは、L210T+V172I+Q95G、L210T+V172I+Q95G+S184E、又はL210T+V172I+N213Mより選択される1つの置換の組み合わせを含み、配列番号1のエステラーゼと比較して増加した分解活性及び増加した熱安定性の両方を示す。
別の特定の実施形態では、エステラーゼは、A2、D233、又はS255より選択される位置に少なくとも1つの置換をさらに含む。特に、エステラーゼは、A2E、D233N、又はS255Aより選択される少なくとも1つの置換をさらに含む。
一実施形態では、エステラーゼは、置換A2E+L210F+D233N+S255Aの組み合わせをさらに含む。好ましくは、エステラーゼは、置換R205C+S251C+A2E+L210F+D233N+S255Aの組み合わせを含む。一実施形態では、エステラーゼは、置換R205C+S251C+A2E+L210T/A/R/W/H+D233N+S255Aの組み合わせを含む。一実施形態では、エステラーゼは、配列番号1に示すアミノ酸配列からなるアミノ酸配列を含み、置換R205C+S251C+A2E+L210T/A/R/W/H+D233N+S255Aの組み合わせを伴う。
一実施形態では、エステラーゼは、L210+V172+Q95+A2+D233+S255、L210+V172+Q95+S184+A2+D233+S255、L210+V172+N213+A2+D233+S255、又はL210+V172+Q95+G136+T169+S184+A2+D233+S255より選択される少なくとも1つの置換の組み合わせを含む。特に、エステラーゼは、L210T+V172I+Q95G+A2E+D233N+S255A、L210T+V172I+Q95G+S184E+A2E+D233N+S255A、L210T+V172I+N213M+A2E+D233N+S255A、又はL210T+V172I+Q95G+G136A+T169Q+S184E+A2E+D233N+S255Aより選択される少なくとも1つの置換の組み合わせを含む。
好ましい実施形態では、本発明のエステラーゼは、親エステラーゼにおけるように、S131、D177、及びH209より選択される少なくとも1つのアミノ酸残基を含み、即ち、本発明のエステラーゼは、これらの位置の1つ、2つ、又は全てで改変されない。好ましくは、エステラーゼは、親エステラーゼにおけるように、組み合わせS131+D177+H209を含む。あるいは、又は加えて、エステラーゼは、親エステラーゼにおけるように、C242又はC257より選択される少なくとも1つのアミノ酸残基を含む。好ましくは、エステラーゼは、親エステラーゼにおけるように、組み合わせC242+C257を含む。より好ましくは、エステラーゼは、親エステラーゼにおけるように、組み合わせS131+D177+H209+C242+C257を含む。一実施形態では、エステラーゼは、親エステラーゼにおけるように、アミノ酸残基P215をさらに含む。
(i)配列番号1に示す全長アミノ酸配列と少なくとも75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、又は99%の同一性を有し、(ii)位置L210に少なくとも1つの置換を含み、それにおいて、この位置は、配列番号1に示すアミノ酸配列への参照により番号付けられ、それにおいて、この置換はL210Fとは異なるエステラーゼを提供することが、本発明の別の目的である。一実施形態では、エステラーゼは、L210A/C/D/E/G/H/I/K/M/N/P/Q/R/S/T/V/W/Yの間の少なくとも1つの置換を含む。一実施形態では、エステラーゼは、L210A/C/D/E/G/H/K/M/N/P/Q/R/S/T/V/W/Yの間の少なくとも1つの置換を含む。好ましい実施形態では、エステラーゼは、L210T/A/R/W/Hの間の少なくとも1つの置換を含む。好ましくは、エステラーゼは、少なくとも置換L210Tを含む。
特に、エステラーゼはL210T/A/Rの間の置換を含み、配列番号1のエステラーゼと比較して増加した分解活性を示す。別の特定の実施形態では、エステラーゼは、L210T/W/Hの間の置換を含み、配列番号1のエステラーゼと比較して増加した熱安定性を示す。好ましくは、エステラーゼは置換L210Tを含み、配列番号1のエステラーゼと比較して増加した分解活性及び増加した熱安定性の両方を示す。
好ましい実施形態では、本発明のエステラーゼは、親エステラーゼにおけるように、S131、D177、及びH209より選択される少なくとも1つのアミノ酸残基を含み、即ち、本発明のエステラーゼは、これらの位置の1つ、2つ、又は全てで改変されない。好ましくは、エステラーゼは、親エステラーゼにおけるように、組み合わせS131+D177+H209を含む。あるいは、又は加えて、エステラーゼは、親エステラーゼにおけるように、C242又はC257より選択される少なくとも1つのアミノ酸残基を含む。好ましくは、エステラーゼは、親エステラーゼにおけるように、組み合わせC242+C257を含む。より好ましくは、エステラーゼは、親エステラーゼにおけるように、組み合わせS131+D177+H209+C242+C257を含む。一実施形態では、エステラーゼは、親エステラーゼにおけるように、アミノ酸残基P215をさらに含む。
特定の実施形態では、本発明のエステラーゼは、T12、E13、S14、S15、I16、E17、A18、V19、R20、R32、A35、F38、G62、F63、T64、A65、G66、Q67、E68、S69、I70、A71、W72、P75、R76、D88、T89、R92、L93、D94、Q95、P96、D97、H130、M132、G133、S139、W156、T158、R159、V172、Q175、T178、I179、A180、P181、S184、F189、L204、R205、G206、A207、S208、 V211、S212、N213、T214、P215、D216、T217、T218、T219、A220、K221、Y222、Q239、F240、L241、P243、A244、P245、D246、D247、F248、A249、I250、S251、G136、又はT16より選択される位置に少なくとも1つのアミノ酸置換をさらに含む。特に、本発明のエステラーゼは、T12、E13、S14、S15、I16、E17、A18、V19、R20、R32、A35、F38、G62、F63、T64、A65、G66、Q67、E68、S69、I70、A71、W72、P75、R76、D88、T89、R92、L93、D94、Q95、P96、D97、H130、M132、G133、S139、W156、T158、R159、V172、Q175、T178、I179、A180、P181、S184、F189、L204、R205、G206、A207、S208、 V211、S212、N213、T214、P215、D216、T217、T218、T219、A220、K221、Y222、Q239、F240、L241、P243、A244、P245、D246、D247、F248、A249、I250、又はS251より選択される位置に少なくとも1つのアミノ酸置換をさらに含む。
特に、エステラーゼは、R32、A35、又はF38より選択される残基に対応する位置に少なくとも1つの置換をさらに含む。あるいは、又は加えて、エステラーゼは、Q175、I179、R205、G206、又はS251より選択される残基に対応する位置に少なくとも1つの置換をさらに含む。特に、エステラーゼは、位置Q175に少なくとも1つの置換を含み、配列番号1のエステラーゼと比較して増加した分解活性を示す、ならびに/あるいは、エステラーゼは、I179又はG206より選択される位置に少なくとも1つの置換を含み、配列番号1のエステラーゼと比較して増加した熱安定性を示す。好ましくは、エステラーゼは、位置R205+S251に置換の組み合わせ、好ましくはR205C+S251Cをさらに含み、配列番号1のエステラーゼと比較して増加した熱安定性を示す。
特に、本発明のエステラーゼは、G136又はT169より選択される位置に少なくとも1つのアミノ酸置換をさらに含む。好ましくは、エステラーゼは、G136A又はT169Qより選択される少なくとも1つのアミノ酸置換をさらに含む。
一実施形態では、エステラーゼは、T64、E68、Q95、V172、N213、P215、G136、S184、又はT169より選択される位置に少なくとも1つの置換をさらに含む。好ましくは、エステラーゼは、T64M、E68T、Q95G/P、V172I、N213D/M、P215D、G136A、S184E、又はT169Qより選択される少なくとも1つの置換を含む。特に、エステラーゼは、T64、E68、Q95、V172、N213、又はP215より選択される位置に、好ましくはT64M、E68T、Q95G/P、V172I、又はN213D/Mより選択される少なくとも1つの置換をさらに含む。
一実施形態では、エステラーゼは、少なくともL210T/A/R/W/Hより選択される置換、及び位置V172の少なくとも1つの置換、好ましくはV172Iを含む。好ましくは、エステラーゼは、少なくともL210T/A/R/W/H+V172Iより選択される置換の組み合わせ、より好ましくはL210T+V172Iを含む。
特定の実施形態では、エステラーゼは、少なくともL210T/A/R/W/H+V172Iより選択される置換の組み合わせ及びQ95、N213、G136、T169、又はS184より選択される位置に、好ましくはQ95G/P、N213D/M、G136A、T169Q、又はS184Eより選択される少なくとも1つの置換を含む。
一実施形態では、エステラーゼは、L210T/A/R/W/Hより選択される少なくとも1つの置換及び位置V172+Q95、V172+Q95+S184、V172+N213、又はV172+Q95+G136+T169+S184に少なくとも1つの置換の組み合わせを含む。特に、エステラーゼは、L210T+V172I+Q95G、L210T+V172I+Q95G+S184E、L210T+V172I+N213M、又はL210T+V172I+Q95G+G136A+T169Q+S184Eより選択される少なくとも1つの置換の組み合わせを含む。
一実施形態では、エステラーゼは、A2、D233、又はS255より選択される位置に少なくとも1つの置換をさらに含む。好ましくは、エステラーゼは、A2E、D233N、又はS255Aより選択される少なくとも1つの置換、好ましくは、置換A2E+D233N+S255Aの組み合わせを含む。
特に、エステラーゼは、L210T+V172I+Q95G+A2E+D233N+S255A、L210T+V172I+Q95G+S184E+A2E+D233N+S255A、L210T+V172I+N213M+A2E+D233N+S255A、又はL210T+V172I+Q95G+G136A+T169Q+S184E+A2E+D233N+S255Aより選択される少なくとも1つの置換の組み合わせを含む。
(i)配列番号1に示す全長アミノ酸配列と少なくとも75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、又は99%の同一性を有し、(ii)L210A/C/D/E/G/H/I/K/M/N/P/Q/R/S/T/V/W/Y、R205C、S251C、Q95G/P、G136A、T169Q、V172I、S184E、又はN213M/Dより選択される少なくとも1つのアミノ酸置換を含み、それにおいて、この位置は、配列番号1に示すアミノ酸配列への参照により番号付けられ、ならびに(iii)配列番号1のエステラーゼと比較して増加した分解活性及び/又は増加した熱安定性を有するエステラーゼを提供することが本発明の目的である。
一実施形態では、エステラーゼは、L210A/C/D/E/G/H/I/K/M/N/P/Q/R/S/T/V/W/Y、R205C、又はS251Cより選択される、好ましくは、L210A/C/D/E/G/H/K/M/N/P/Q/R/S/T/V/W/Y、R205C、又はS251Cより選択される少なくとも1つのアミノ酸置換を含む。好ましい実施形態では、エステラーゼは、L210T/A/R/W/H、R205C、又はS251Cより選択される少なくともアミノ酸置換を含む。
一実施形態では、エステラーゼは、Q95G/P、G136A、T169Q、V172I、S184E、又はN213M/Dより選択される、好ましくはQ95G、V172I、S184E又はN213Mより選択される少なくとも1つのアミノ酸置換を含む。
一実施形態では、エステラーゼは、L210T/A/R/W/H、R205C、S251C、Q95G/P、G136A、T169Q、V172I、S184E、又はN213M/Dより選択される少なくとも1つのアミノ酸置換を含む。好ましくは、本発明のエステラーゼは、L210T/A/R/W/H、R205C+S251C、Q95G、G136A、T169Q、V172I、S184E、又はN213Mより選択される、好ましくはL210T/A/R/W/H及びR205C+S251Cより選択される、より好ましくはL210T及びR205C+S251Cより選択される少なくとも1つの置換又は置換の組み合わせを含む。特に、本発明のエステラーゼは、少なくともL210T/A/R/W/H+R205C+S251Cの置換の組み合わせを含む。好ましくは、本発明のエステラーゼは、組み合わせL210T+R205C+S251Cを含む。
好ましい実施形態では、本発明のエステラーゼは、親エステラーゼにおけるように、S131、D177、及びH209より選択される少なくとも1つのアミノ酸残基を含み、即ち、本発明のエステラーゼは、これらの位置のうちの1つ、2つ、又は全てで改変されない。好ましくは、エステラーゼは、親エステラーゼにおけるように、組み合わせS131+D177+H209を含む。あるいは、又は加えて、エステラーゼは、親エステラーゼにおけるように、C242又はC257より選択される少なくとも1つのアミノ酸残基を含む。好ましくは、エステラーゼは、親エステラーゼにおけるように、組み合わせC242+C257を含む。より好ましくは、エステラーゼは、親エステラーゼにおけるように、組み合わせS131+D177+H209+C242+C257を含む。
一実施形態では、エステラーゼは、親エステラーゼにおけるように、アミノ酸残基P215をさらに含む。
特定の実施形態では、本発明のエステラーゼは、T12、E13、S14、S15、I16、E17、A18、V19、R20、R32、A35、F38、G62、F63、T64、A65、G66、Q67、E68、S69、I70、A71、W72、P75、R76、D88、T89、R92、L93、D94、P96、D97、H130、M132、G133、S139、W156、T158、R159、Q175、T178、I179、A180、P181、F189、L204、G206、A207、S208、V211、S212、T214、P215、D216、T217、T218、T219、A220、K221、Y222、Q239、F240、L241、P243、A244、P245、D246、D247、F248、A249、I250、G136、又はT169より選択される位置に少なくとも1つのアミノ酸置換をさらに含む。特に、本発明のエステラーゼは、T12、E13、S14、S15、I16、E17、A18、V19、R20、R32、A35、F38、G62、F63、T64、A65、G66、Q67、E68、S69、I70、A71、W72、P75、R76、D88、T89、R92、L93、D94、Q95、P96、D97、H130、M132、G133、S139、W156、T158、R159、V172、Q175、T178、I179、A180、P181、S184、F189、L204、G206、A207、S208、V211、S212、N213、T214、P215、D216、T217、T218、T219、A220、K221、Y222、Q239、F240、L241、P243、A244、P245、D246、D247、F248、A249、又はI250より選択される位置に少なくとも1つのアミノ酸置換をさらに含む。
特に、エステラーゼは、R32、A35、又はF38より選択される残基に対応する位置に少なくとも1つの置換を含む。あるいは、又は加えて、エステラーゼは、Q175、I179、又はG206より選択される残基に対応する位置に少なくとも1つの置換を含む。特に、エステラーゼは、位置Q175に少なくとも置換を含み、配列番号1のエステラーゼと比較して増加した活性を示す、及び/又は、エステラーゼは、I179又はG206より選択される位置に少なくとも1つの置換を含み、配列番号1のエステラーゼと比較して増加した熱安定性を示す。
一実施形態では、エステラーゼは、T64、E68、Q95、V172、N213、P215、G136、S184、又はT169より選択される、好ましくはT64、E68、Q95、V172、N213、又はP215より選択される位置に少なくとも1つの置換をさらに含む。特に、エステラーゼは、T64M、E68T、Q95G/P、V172I、N213D/M、P215D、G136A、S184E、又はT169Qより選択される、好ましくはT64M、E68T、Q95G/P、V172I、又はN213D/Mより選択される、より好ましくはT64M、E68T、Q95G、V172I、又はN213Mより選択される少なくとも1つの置換を含む。
一実施形態では、エステラーゼは、L210A/C/D/E/G/H/I/K/M/N/P/Q/R/S/T/V/W/Y、R205C、S251C、Q95G/P、G136A、T169Q、V172I、S184E、又はN213M/Dより選択される、好ましくはL210T/A/R/W/H、R205C、S251C、Q95G、G136A、T169Q、V172I、S184E、又はN213Mより選択される少なくとも2つの置換を含む。好ましくは、エステラーゼは、L210T/A/R/W/H、R205C+S251C、Q95G、G136A、T169Q、V172I、S184E、又はN213Mより選択される少なくとも2つの置換又は置換の組み合わせを含む。
一実施形態では、エステラーゼは、少なくともL210T/A/R/W/Hより選択される置換、及び位置V172に少なくとも1つの、好ましくはV172Iの置換を含む。好ましくは、エステラーゼは、少なくともL210T/A/R/W/H+V172Iより選択される、より好ましくはL210T+V172Iの置換の組み合わせを含む。
特定の実施形態では、エステラーゼは、少なくともL210T/A/R/W/H+V172Iより選択される置換の組み合わせ、及びQ95、N213、G136、T169、又はS184より選択される位置に、好ましくはQ95G/P、N213D/M、G136A、T169Q、又はS184Eより選択される少なくとも1つの置換を含む。
一実施形態では、エステラーゼは、L210T/A/R/W/Hより選択される少なくとも1つの置換、及び位置V172+Q95、V172+Q95+S184、V172+N213、又はV172+Q95+G136+T169+S184に少なくとも1つの置換の組み合わせを含む。
一実施形態では、エステラーゼは、R205C+S251C、L210T+V172I+Q95G、L210T+V172I+Q95G+S184E、L210T+V172I+N213M、又はL210T+V172I+Q95G+G136A+T169Q+S184Eより選択される少なくとも1つの置換の組み合わせを含む。実施形態では、エステラーゼは、L210T+V172I+Q95G、L210T+V172I+Q95G+S184E又はL210T+V172I+N213Mより選択される1つの置換の組み合わせを含み、配列番号1のエステラーゼと比較して増加した分解活性及び増加した熱安定性の両方を示す。
一実施形態では、エステラーゼは、A2、D233、又はS255より選択される位置に少なくとも1つの置換をさらに含む。好ましくは、エステラーゼは、A2E、D233N、又はS255Aより選択される少なくとも1つの置換、好ましくは置換A2E+D233N+S255Aの組み合わせを含む。
特に、エステラーゼは、L210T+V172I+Q95G+A2E+D233N+S255A、L210T+V172I+Q95G+S184E+A2E+D233N+S255A、L210T+V172I+N213M+A2E+D233N+S255A、又はL210T+V172I+Q95G+G136A+T169Q+S184E+A2E+D233N+S255Aより選択される少なくとも1つの置換の組み合わせを含む。
バリアントのポリエステル分解活性
エステラーゼ活性を有する新たな酵素を提供することが本発明の目的である。特定の実施形態では、本発明の酵素は、クチナーゼ活性を示す。
特定の実施形態では、本発明のエステラーゼは、ポリエステル分解活性、好ましくはポリエチレンテレフタレート(PET)分解活性。及び/又はポリブチレンアジペートテレフタレート(PBAT)分解活性及び/又はポリカプロラクトン(PCL)分解活性及び/又はポリブチレンサクシネート(PBS)活性、より好ましくはポリエチレンテレフタレート(PET)分解活性、及び/又はポリブチレンアジペートテレフタレート(PBAT)分解活性を有する。さらに好ましくは、本発明のエステラーゼは、ポリエチレンテレフタレート(PET)分解活性を有する。
有利には、本発明のエステラーゼは、少なくとも20℃~90℃、好ましくは40℃~80℃、より好ましくは60℃~70℃の温度範囲においてポリエステル分解活性を示す。特定の実施形態では、エステラーゼは、60℃でポリエステル分解活性を示す。特定の実施形態では、エステラーゼは、70℃でポリエステル分解活性を示す。特定の実施形態では、ポリエステル分解活性は、70℃と80℃の間の温度で依然として測定可能である。
特定の実施形態では、本発明のエステラーゼは、配列番号1のエステラーゼと比較し、所与の温度で、特に40℃と80℃の間の、より好ましくは50℃と70℃の間の温度で、増加したポリエステル分解活性を有する。
特定の実施形態では、エステラーゼは、配列番号1のエステラーゼのポリエステル分解活性よりも少なくとも5%、好ましくは少なくとも10%、20%、50%、100%又はそれ以上高い、65℃でのポリエステル分解活性を有する。
特定の実施形態では、本発明のエステラーゼは、少なくともpH5~11の範囲において、好ましくはpH6~9の範囲において、より好ましくはpH6.5~9の範囲において、さらにより好ましくはpH6.5~8の範囲において測定可能なエステラーゼ活性を示す。
核酸、発現カセット、ベクター、宿主細胞
上に定義するエステラーゼをコードする核酸を提供することが本発明のさらなる目的である。
本明細書中で使用するように、用語「核酸」、「核酸配列」、「ポリヌクレオチド」、「オリゴヌクレオチド」、及び「ヌクレオチド配列」は、デオキシリボヌクレオチド及び/又はリボヌクレオチドの配列を指す。核酸は、DNA(cDNA又はgDNA)、RNA、又はそれらの混合物でありうる。それは、一本鎖の形態中、又は二重鎖の形態中、又はそれらの混合物中であることができる。それは、組換え、人工及び/又は合成起源であることができ、それは、例えば、修飾結合、修飾プリンもしくはピリミジン塩基、又は修飾糖を含む、修飾ヌクレオチドを含むことができる。本発明の核酸は、単離又は精製形態であることができ、当技術分野においてそれ自体公知の技術、例えば、cDNAライブラリーのクローニング及び発現、増幅、酵素合成又は組換え技術により作製、単離、及び/又は操作することができる。核酸はまた、例えば、Belousov (1997) Nucleic Acids Res. 25:3440-3444において記載されているように、周知の化学合成技術によりインビトロで合成することができる。
本発明はまた、上に定義するエステラーゼをコードする核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸を包含する。好ましくは、そのようなストリンジェントな条件は、2×SSC/0.1%SDS中での約42℃で約2.5時間にわたるハイブリダイゼーションフィルターのインキュベーション、65℃の1×SSC/0.1% SDS中での15分間の4回のフィルターの洗浄が続く。使用するプロトコールは、Sambrookら(Molecular Cloning: a Laboratory Manual, Cold Spring Harbor Press, Cold Spring Harbor N.Y. (1988))及びAusubel(Current Protocols in Molecular Biology (1989))などの参考文献において記載されている。
本発明はまた、本発明のエステラーゼをコードする核酸を包含し、それにおいて、前記核酸の配列、又は少なくとも前記配列の部分は、最適化されたコドン使用法を使用して操作されている。
あるいは、本発明に従った核酸は、本発明に従ったエステラーゼの配列から推定してもよく、コドン使用法は、核酸が転写されるべき宿主細胞に従って適合させてもよい。これらの工程は、当業者に周知の方法に従って行ってもよく、それらの一部は参照マニュアルSambrookら(Sambrook et al., 2001)において記載されている。
本発明の核酸は、追加のヌクレオチド配列、例えば、選択された宿主細胞又はシステムにおいてポリペプチドの発現を起こす又は調節するために使用することができる調節領域、即ち、プロモーター、エンハンサー、サイレンサー、ターミネーター、シグナルペプチドなどをさらに含みうる。
本発明はさらに、適した宿主細胞における前記核酸の発現を方向づける1つ又は複数の制御配列に作動可能に連結された、本発明に従った核酸を含む発現カセットに関する。
用語「発現」は、本明細書中で使用するように、ポリペプチドの産生において含まれる任意の工程(転写、転写後修飾、翻訳、翻訳後修飾、及び分泌を含むが、これらに限定しない)を指す。
用語「発現カセット」は、コード領域、即ち、本発明の核酸、及び調節領域(即ち、1つ又は複数の制御配列を含み、作動可能に連結されている)を含む核酸構築物を表示する。
典型的には、発現カセットは、制御配列、例えば転写プロモーター及び/又は転写ターミネーターなどに作動可能に連結された本発明に従った核酸を含む、又はそれらからなる。制御配列は、本発明のエステラーゼをコードする核酸の発現のために、宿主細胞又はインビトロ発現系により認識されるプロモーターを含みうる。プロモーターは、酵素の発現を媒介する転写制御配列を含む。プロモーターは、宿主細胞において転写活性を示す任意のポリヌクレオチドでありうるが(変異型、切断型、及びハイブリッドプロモーターを含む)、宿主細胞に対して相同又は異種のいずれかである細胞外又は細胞内ポリペプチドをコードする遺伝子から得てもよい。制御配列はまた、転写ターミネーターであってもよく、それは、宿主細胞により認識されて転写を終結させる。ターミネーターは、エステラーゼをコードする核酸の3’末端に作動可能に連結されている。宿主細胞において機能的である任意のターミネーターを本発明において使用してもよい。典型的には、発現カセットは、転写プロモーター及び転写ターミネーターに作動可能に連結された、本発明に従った核酸を含む、又はそれからなる。
本発明はまた、上に定義する核酸又は発現カセットを含むベクターに関する。
本明細書中で使用するように、用語「ベクター」又は「発現ベクター」は、本発明の発現カセットを含むDNA又はRNA分子を指し、組換え遺伝物質を宿主細胞中へ移すための媒体として使用される。主要な型のベクターは、プラスミド、バクテリオファージ、ウイルス、コスミド、及び人工染色体である。ベクター自体は、一般的に、インサート(異種核酸配列、トランスジーン)及びベクターの「骨格」としての役割を果たすより大きな配列からなるDNA配列である。遺伝情報を宿主に移すベクターの目的は、典型的には、標的細胞においてインサートを単離、増殖、又は発現させることである。発現ベクター(発現構築物)と呼ばれるベクターは、標的細胞における異種配列の発現のために特に適応され、一般的に、ポリペプチドをコードする異種配列の発現を駆動するプロモーター配列を有する。一般的に、発現ベクター中に存在している調節エレメントは、転写プロモーター、リボソーム結合部位、ターミネーター、及び場合により存在するオペレーターを含む。好ましくは、発現ベクターはまた、宿主細胞における自律的複製のための複製起点、選択可能なマーカー、限定された数の有用な制限酵素部位、及び高コピー数についての潜在力を含む。発現ベクターの例は、クローニングベクター、改変クローニングベクター、特別に設計されたプラスミド及びウイルスである。異なる宿主において適したレベルのポリペプチド発現を提供する発現ベクターは、当技術分野において周知である。ベクターの選択は、典型的には、ベクターが導入される宿主細胞とのベクターの適合性に依存するであろう。好ましくは、発現ベクターは直鎖状又は環状二本鎖DNA分子である。
上に記載する核酸、発現カセット、又はベクターを含む宿主細胞を提供することが、本発明の別の目的である。本発明は、このように、宿主細胞を形質転換、トランスフェクト、又は形質導入するための、本発明に従った核酸、発現カセット、又はベクターの使用に関する。ベクターの選択は、典型的には、それが導入されなければならない宿主細胞との適合性に依存するであろう。
本発明に従って、宿主細胞は、一過性又は安定的な様式において形質転換、トランスフェクト、又は形質導入してもよい。本発明の発現カセット又はベクターは、宿主細胞中に導入され、カセット又はベクターが、染色体組み込み体として、又は自己複製する染色体外ベクターとして維持されるようにする。用語「宿主細胞」はまた、複製の間に生じる変異に起因して、親宿主細胞と同一ではない、親宿主細胞の任意の後代を包含する。宿主細胞は、本発明のバリアントの産生において有用な任意の細胞、例えば、原核生物又は真核生物でありうる。原核生物宿主細胞は、任意のグラム陽性又はグラム陰性の細菌でありうる。宿主細胞はまた、真核生物細胞、例えば酵母細胞、真菌細胞、哺乳動物細胞、昆虫細胞、又は植物細胞などでありうる。特定の実施形態では、宿主細胞は、大腸菌、バチルス、ストレプトミセス、トリコデルマ、アスペルギルス、サッカロミセス、ピキア、ビブリオ、又はヤロウイアの群より選択される。
本発明に従った核酸、発現カセット、又は発現ベクターは、当業者により公知の任意の方法、例えばエレクトロポレーション、コンジュゲーション、形質導入、コンピテント細胞形質転換、プロトプラスト形質転換、プロトプラスト融合、微粒子銃「遺伝子銃」形質転換、PEG媒介性形質転換、脂質支援形質転換又はトランスフェクション、化学媒介性トランスフェクション、酢酸リチウム媒介性形質転換、リポソーム媒介性形質転換などにより宿主細胞中に導入されうる。
場合により、本発明の核酸、カセット、又はベクターの1を上回るコピーを宿主細胞中に挿入し、バリアントの産生を増加させてもよい。
特定の実施形態では、宿主細胞は組換え微生物である。本発明は、実際に、ポリエステル含有材料を分解する改善された能力を伴う微生物の操作を可能にする。例えば、本発明の配列は、株の能力を改善及び/又は増加させるために、ポリエステルを分解できることが既に公知である菌類又は細菌の野生型株を補完するために使用してもよい。
エステラーゼの産生
エステラーゼをコードする核酸を発現させ、場合により、エステラーゼを回収することを含む、本発明のエステラーゼを産生する方法を提供することが本発明の別の目的である。
特に、本発明は、(a)本発明の核酸、カセット、又はベクターをインビトロ発現系に接触させること;及び(b)産生されたエステラーゼを回収することを含む、本発明のエステラーゼを産生させるインビトロ方法に関する。インビトロ発現系は当業者により周知であり、商業的に入手可能である。
好ましくは、産生の方法は以下を含む:
(a)本発明のエステラーゼをコードする核酸を含む宿主細胞を、該核酸を発現させるために適した条件下で培養すること;及び、場合により
(b)前記細胞培養物から前記エステラーゼを回収すること。
有利には、宿主細胞は、組換えバチルス、組換え大腸菌、組換えアスペルギルス、組換えトリコデルマ、組換えストレプトミセス、組換えサッカロミセス、組換えピキア、組換えビブリオ、又は組換えヤロウイアである。
宿主細胞は、ポリペプチドの産生のために適した栄養培地中で、当技術分野において公知の方法を使用して培養する。例えば、細胞は、撹拌フラスコ培養、又は適した培地中で、酵素を発現及び/又は単離することを可能にする条件下で実施される実験室又は工業用発酵槽中での小規模又は大規模発酵(連続、バッチ、フィードバッチ、又は固体発酵を含む)により培養されうる。培養は、商業的な供給業者からの、又は公開された組成物(例、American Type Culture Collectionのカタログ)に従って調製された、適した栄養培地中で起こる。
エステラーゼが栄養培地中に排泄される場合、エステラーゼは培養上清から直接的に回収することができる。逆に、エステラーゼを細胞溶解物から又は透過処理後に回収することができる。エステラーゼは、当技術分野において公知の任意の方法を使用して回収してもよい。例えば、エステラーゼは、従来の手順(収集、遠心分離、ろ過、抽出、噴霧乾燥、蒸発、又は沈殿を含むが、それらに限定しない)により栄養培地から回収されうる。場合により、エステラーゼは、当技術分野において公知の多様な手順(クロマトグラフィー(例、イオン交換、アフィニティー、疎水性、クロマトフォーカシング、及びサイズ排除)、電気泳動手順(例、分取等電点集束)、示差溶解(例、硫酸アンモニウム沈殿)、SDS-PAGE、又は抽出などを含むが、それらに限定しない)により部分的又は完全に精製して実質的に純粋なポリペプチドを得てもよい。
本エステラーゼは、そのようなものとして、精製形態において、単独で又は追加の酵素との組み合わせにおいて、ポリエステル及び/又はポリエステル含有材料、例えばポリエステルを含むプラスチック製品などの分解及び/又はリサイクリングにおいて含まれる酵素反応を触媒するために使用されうる。エステラーゼは、可溶性形態において、又は固相上でありうる。特に、それは、細胞膜又は脂質小胞に、あるいは合成支持体、例えばガラス、プラスチック、ポリマー、フィルター、膜などに、例えば、ビーズ、カラム、プレートなどの形態において結合されうる。
組成物
エステラーゼ、又は本発明の宿主細胞、又はその抽出物を含む組成物を提供することが、本発明のさらなる目的である。本発明の文脈では、用語「組成物」は、エステラーゼ又は本発明の宿主細胞を含む任意の種類の組成物を包含する。
本発明の組成物は、組成物の全重量に基づいて、0.1重量%~99.9重量%、好ましくは0.1重量%~50重量%、より好ましくは0.1重量%~30重量%、さらにより好ましくは0.1重量%~5重量%のエステラーゼを含みうる。あるいは、組成物は、5重量%と10重量%の間の本発明のエステラーゼを含みうる。
組成物は、液体又は乾燥、例えば、粉末の形態でありうる。一部の実施形態では、組成物は凍結乾燥物である。
組成物は、賦形剤及び/又は試薬などをさらに含みうる。適切な賦形剤は、生化学において一般に使用される緩衝剤、pHを調整するための薬剤、防腐剤、例えば安息香酸ナトリウム、ソルビン酸ナトリウム、又はアスコルビン酸ナトリウムなど、保存剤、保護剤又は安定化剤、例えばデンプン、デキストリン、アラビアゴム、塩、糖(例、ソルビトール、トレハロース又はラクトース、グリセロール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、プロピレングリコール)など、封鎖剤、例えばEDTAなど、還元剤、アミノ酸、担体、例えば溶剤又は水溶液などを包含する。本発明の組成物は、エステラーゼと1つ又はいくつかの賦形剤を混合することにより得てもよい。
特定の実施形態では、組成物は、組成物の全重量に基づいて、0.1重量%~99.9重量%、好ましくは50重量%~99.9重量%、より好ましくは70重量%~99.9重量%、さらにより好ましくは95重量%~99.9重量%の賦形剤を含みうる。あるいは、組成物は、90重量%~95重量%の賦形剤を含みうる。
特定の実施形態では、組成物は、酵素活性を示す追加のポリペプチドをさらに含みうる。本発明のエステラーゼの量は、例えば、分解するポリエステルの性質及び/又は組成物中に含まれる追加の酵素/ポリペプチドに依存して、当業者により簡単に適応されるであろう。
特定の実施形態では、本発明のエステラーゼは、1つ又はいくつかの賦形剤、特にポリペプチドを分解から安定化又は保護することができる賦形剤と一緒に水性媒質中に可溶化される。例えば、本発明のエステラーゼは、最終的には追加成分、例えばグリセロール、ソルビトール、デキストリン、デンプン、グリコール(例えばプロパンジオールなど)、塩などと、水中に可溶化されうる。結果として得られる混合物は、次に、粉末を得るように乾燥させてもよい。そのような混合物を乾燥させる方法は、当業者に周知であり、限定を伴わず、凍結乾燥、噴霧乾燥、超臨界乾燥、ドラフト蒸発、薄層蒸発、遠心蒸発、コンベア乾燥、流動床乾燥、ドラム乾燥、又はそれらの任意の組み合わせを含む。
特定の実施形態では、組成物は、粉末形態下であり、エステラーゼならびに安定化/可溶化量のグリセロール、ソルビトール、又はデキストリン、例えばマルトデキストリン及び/又はシクロデキストリン、デンプン、グリコール、例えばプロパンジオールなど、及び/又は塩を含む。
特定の実施形態では、本発明の組成物は、本発明のエステラーゼを発現する少なくとも1つの組換え細胞、又はその抽出物を含む。「細胞の抽出物」は、細胞から得られる任意の画分、例えば化学的、物理的、及び/又は酵素的処理により細胞から由来する細胞上清、細胞破片、細胞壁、DNA抽出物、酵素又は酵素調製物、又は任意の調製物などを指定し、それは、生細胞を本質的に含まない。好ましい抽出物は、酵素的に活性な抽出物である。本発明の組成物は、本発明の1つ又はいくつかの組換え細胞又はその抽出物、及び、場合により、1つ又はいくつかの追加の細胞を含みうる。
一実施形態では、組成物は、本発明のエステラーゼを発現及び排出する組換え微生物の培養培地からなる、又はそれを含む。特定の実施形態では、組成物は、凍結乾燥されたそのような培養培地を含む。
エステラーゼの使用
好気性又は嫌気性条件においてポリエステル、又はポリエステル含有材料を分解及び/又はリサイクリングするために本発明のエステラーゼを使用する方法を提供することが、本発明のさらなる目的である。本発明のエステラーゼは、PET及びPET含有材料を分解するために特に有用である。
従って、ポリエステルの酵素的分解のために、本発明のエステラーゼ、又は対応する組換え細胞もしくはその抽出物、又は組成物を使用することが、本発明の目的である。
特定の実施形態では、エステラーゼにより標的化されるポリエステルは、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリトリメチレンテレフタレート(PTT)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリエチレンイソソルビドテレフタレート(PEIT)、ポリ乳酸(PLA)、ポリヒドロキシアルカン酸(PHA)、ポリブチレンサクシネート(PBS)、ポリブチレンサクシネートアジペート(PBSA)、ポリブチレンアジペートテレフタレート(PBAT)、ポリエチレンフラノエート(PEF)、ポリカプロラクトン(PCL)、ポリ(エチレンアジペート)(PEA)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、及びこれらの材料のブレンド/混合物より選択され、好ましくはポリエチレンテレフタレートである。
好ましい実施形態では、ポリエステルはPETであり、少なくとも単量体(例、モノエチレングリコール又はテレフタル酸)、及び/又はオリゴマー(例、メチル-2-ヒドロキシエチルテレフタレート(MHET)、ビス(2-ヒドロキシエチル)テレフタレート(BHET)、1-(2-ヒドロキシエチル)4-メチルテレフタレート(HEMT)、及びジメチルテレフタレート(DMT))が回収される。
また、本発明のエステラーゼ、又は対応する組換え細胞もしくはその抽出物、又は組成物を、ポリエステル含有材料の少なくとも1つのポリエステルの酵素的分解のために使用することは本発明の目的である。
ポリエステル含有材料の少なくとも1つのポリエステルを分解するための方法であって、それにおいてポリエステル含有材料を、本発明のエステラーゼ又は宿主細胞もしくはその抽出物又は組成物と接触させ、それによりポリエステル含有材料の少なくとも1つのポリエステルを分解する方法を提供することが、本発明の別の目的である。
有利には、ポリエステルは、単量体及び/又はオリゴマーまで解重合される。
特に、本発明は、PET含有材料のPETを分解するための方法であって、PET含有材料を本発明のエステラーゼ又は宿主細胞又は組成物と接触させ、それによりPETを分解する方法を提供する。
一実施形態では、少なくとも1つのポリエステルは、再重合可能な単量体及び/又はオリゴマー中に分解され、それらは、再利用するために有利に回収されうる。回収された単量体/オリゴマーは、リサイクリング(例、ポリエステルの再重合)又はメタン化のために使用されうる。特定の実施形態では、少なくとも1つのポリエステルはPETであって、モノエチレングリコール、テレフタル酸、メチル-2-ヒドロキシエチルテレフタレート(MHET)、ビス(2-ヒドロキシエチル)テレフタレート(BHET)、1-(2-ヒドロキシエチル)4-メチルテレフタレート(HEMT)、及び/又はジメチルテレフタレート(DMT)が回収される。
一実施形態では、ポリエステル含有材料のポリエステルは、完全に分解される。
ポリエステル含有材料を分解するために要求される時間は、ポリエステル含有材料自体(即ち、ポリエステル含有材料の性質及び起源、その組成、形状など)、使用するエステラーゼの型及び量、ならびに種々の過程パラメータ(即ち、温度、pH、追加の薬剤など)に依存して変動しうる。当業者は、過程パラメータを、ポリエステル含有材料及び想定される分解時間に簡単に適応させうる。
有利には、分解過程は、20℃と90℃の間、好ましくは40℃と80℃の間、より好ましくは60℃と70℃の間に含まれる温度で実施される。特定の実施形態では、分解過程は60℃で実施される。別の特定の実施形態では、分解過程は65℃で実施される。別の特定の実施形態では、分解過程は70℃で実施される。より一般的には、温度は、不活性化温度を下回って維持され、それは、エステラーゼが不活性化される(即ち、その最適温度でのその活性と比較して80%を上回る活性を喪失している)及び/又は組換え微生物がエステラーゼをもはや合成しない温度に対応する。特に、温度は、標的化されるポリエステルのガラス転移温度(Tg)を下回って維持される。
有利には、過程は、エステラーゼをいくつかの回数使用及び/又はリサイクリングできる温度で、連続フロー過程において実施される。
有利には、分解過程は、5と11の間に含まれるpHで、好ましくは6と9の間のpHで、より好ましくは6.5と9の間のpHで、さらにより好ましくは6.5と8の間のpHで実施される。
特定の実施形態では、ポリエステル含有材料は、ポリエステルとエステラーゼの間の接触の面を増加させるようにその構造を物理的に変化させるために、エステラーゼと接触させる前に前処理されうる。
ポリエステル含有材料を本発明のエステラーゼ、又は対応する組換え細胞もしくはその抽出物、又は組成物に曝露すること、ならびに、場合により、単量体及び/又はオリゴマーを回収することを含む、ポリエステル含有材料から単量体及び/又はオリゴマーを産生する方法を提供することが、本発明の別の目的である。
解重合から起因する単量体及び/又はオリゴマーは、順次又は連続的に回収されうる。単一の型の単量体及び/又はオリゴマーあるいはいくつかの異なる型の単量体及び/又はオリゴマーを、出発ポリエステル含有材料に依存して回収してもよい。
本発明の方法は、モノエチレングリコール及びテレフタル酸より選択される単量体、ならびに/あるいは、メチル-2-ヒドロキシエチルテレフタレート(MHET)、ビス(2-ヒドロキシエチル)テレフタレート(BHET)、1-(2-ヒドロキシエチル)4-メチルテレフタレート(HEMT)及びジメチルテレフタレート(DMT)(PET、及び/又はPETを含むプラスチック製品からの)より選択されるオリゴマーを産生するために特に有用である。
回収された単量体及び/又はオリゴマーは、全ての適した精製方法を使用してさらに精製され、再重合可能な形態において条件づけされうる。精製方法の例は、ストリッピング過程、水溶液による分離、蒸気選択的凝縮、バイオプロセス後の媒質のろ過及び濃縮、分離、蒸留、真空蒸発、抽出、電気透析、吸着、イオン交換、沈殿、結晶化、濃縮ならびに酸添加脱水及び沈殿、ナノろ過、酸触媒処理、半連続モード蒸留又は連続モード蒸留、溶媒抽出、蒸発濃縮、蒸発結晶化、液/液抽出、水素添加、共沸蒸留過程、吸着、カラムクロマトグラフィー、単純真空蒸留及び精密ろ過(組み合わせ、又はそうでないもの)を含む。
回収された再重合可能な単量体及び/又はオリゴマーは、例えば、ポリエステルを合成するために再利用されうる。有利には、同じ性質のポリエステルが再重合される。しかし、例えば、新たなコポリマーを合成するために、回収された単量体及び/又はオリゴマーを他の単量体及び/又はオリゴマーと混合することが可能である。あるいは、目的の新たな化学的化合物を産生するために、回収された単量体を化学的中間体として使用してもよい。
本発明はまた、ポリエステル含有材料を、本発明のエステラーゼ、又は対応する組換え細胞もしくはその抽出物、又は組成物に曝露することを含む、ポリエステル含有材料の表面加水分解又は表面機能化の方法に関する。本発明の方法は、ポリエステル材料の親水性、又は水吸収性を増加させるために特に有用である。そのような増加した親水性は、織物産生、電子工学、及び生物医学的な用途において特に関心が持たれうる。
本発明のエステラーゼ及び/又は前記エステラーゼを発現及び排出する組換え微生物が含まれるポリエステル含有材料を提供することが、本発明のさらなる目的である。一例として、本発明のエステラーゼを含むそのようなポリエステル含有材料を調製するための過程が、特許出願WO2013/093355、WO2016/198650、WO2016/198652、WO2019/043145、及びWO2019/043134において開示されている。
このように、本発明のエステラーゼ及び/又は組換え細胞及び/又はその組成物もしくは抽出物ならびに少なくともPETを含むポリエステル含有材料を提供することが、本発明の目的である。一実施形態に従って、本発明は、PET及びPET分解活性を有する本発明のエステラーゼを含むプラスチック製品を提供する。
このように、本発明のエステラーゼ及び/又は組換え細胞及び/又はその組成物もしくは抽出物ならびに少なくともPBATを含むポリエステル含有材料を提供することが、本発明の別の目的である。一実施形態に従って、本発明は、PBAT及びPBAT分解活性を有する本発明のエステラーゼを含むプラスチック製品を提供する。
このように、本発明のエステラーゼ及び/又は組換え細胞及び/又はその組成物もしくは抽出物ならびに少なくともPBSを含むポリエステル含有材料を提供することが、本発明の別の目的である。一実施形態に従って、本発明は、PBS及びPBS分解活性を有する本発明のエステラーゼを含むプラスチック製品を提供する。
このように、本発明のエステラーゼ及び/又は組換え細胞及び/又はその組成物もしくは抽出物ならびに少なくともPCLを含むポリエステル含有材料を提供することが、本発明の別の目的である。一実施形態に従って、本発明は、PCL及びPCL分解活性を有する本発明のエステラーゼを含むプラスチック製品を提供する。
古典的には、本発明のエステラーゼは、洗剤、食品、動物用飼料、製紙、織物、及び医薬的な用途において使用されうる。特に、本発明のエステラーゼは、洗剤組成物の成分として使用されうる。洗剤組成物は、限定しないが、手又は機械洗濯洗剤組成物、例えば汚れた布地の前処理のために適した洗濯添加剤組成物及びリンスを加えた布地柔軟剤組成物など、一般家庭用硬質表面クリーニング作業における使用のための洗剤組成物、手又は機械食器洗浄作業用の洗剤組成物を含む。特定の実施形態では、本発明のエステラーゼは、洗剤添加剤として使用されうる。本発明は、このように、本発明のエステラーゼを含む洗剤組成物を提供する。特に、本発明のエステラーゼは、織物クリーニングの間のピリング及びグレーイング効果を低下させるために、洗剤添加剤として使用されうる。
本発明はまた、本発明のエステラーゼを動物用飼料中で使用するための方法、ならびに本発明のエステラーゼを含む飼料組成物及び飼料添加物に向けられる。用語「飼料」及び「飼料組成物」は、動物による摂取のために適した、又はそれを意図した、任意の化合物、調製物、混合物、又は組成物を指す。別の特定の実施形態では、本発明のエステラーゼは、タンパク質を加水分解し、ペプチドを含む加水分解物を産生するために使用される。そのような加水分解物は、飼料組成物又は飼料添加物として使用されうる。
製紙産業において本発明のエステラーゼを使用するための方法を提供することが、本発明のさらなる目的である。特に、本発明のエステラーゼは、抄紙機の紙パルプ及び水パイプラインからの粘着物を除去するために使用されうる。
実施例
実施例1-エステラーゼの構築、発現、及び精製
構築
本発明に従ったエステラーゼを、プラスミド構築物pET26b-220/5-Hisを使用して生成している。このプラスミドは、NdeI及びXhoI制限部位の間での大腸菌発現用に最適化された、配列番号1のエステラーゼをコードする遺伝子をクローニングすることにある。2つの部位特異的変異導入キットを、エステラーゼのバリアントを生成するために、供給業者の推奨事項に従って使用した:AgilentからのQuikChange II Site-Directed Mutagenesisキット及びQuikChange Lightning Multi Site-Directed(米国カリフォルニア州サンタクララ)。
エステラーゼの発現及び精製
株、Stellar(商標)(Clontech、米国カリフォルニア州) 及び E. coli One Shot(登録商標)BL21 DE3(Life technologies、米国カリフォルニア州カールスバッド)を連続的に用いて、50mL LB-Miller培地又は ZYM自動誘導性培地(Studier et al., 2005- Prot. Exp. Pur. 41, 207-234)中でクローニング及び組み換え発現を実施した。LB-Miller培地中での誘導を、0.5mMのイソプロピルβ-D-1-チオガラクトピラノシド(IPTG、Euromedex、フランス、ゾウフェルヴァイヤースハイム)を用いて16℃で実施した。培養物は、Avanti J-26 XP遠心機(Beckman Coulter、米国ブレア)中での遠心分離(8000rpm、10℃で20分)により停止させた。細胞を20mLのTalon緩衝液(Tris-HCl 20mM、NaCl 300mM、pH8)中に懸濁させた。細胞懸濁液を次に、FB 705超音波処理器(Fisherbrand、フランス、イルキルシュ)により、30%の振幅で2分間超音波処理した(2秒間のON及び1秒間のOFFのサイクル)。次に、遠心分離の工程を実現させた:Eppendorf遠心機において、11000rpm、10℃で30分。可溶性画分を収集し、アフィニティークロマトグラフィーに供した。この精製工程は、Talon(登録商標)Metal Affinity Resin(Clontech、米国カリフォルニア州)を用いて完了した。タンパク質溶出は、イミダゾールを添加したTalon緩衝液の工程を用いて行った。精製タンパク質は、Talon緩衝液に対して透析し、製造元の指示に従ってBio-Radタンパク質アッセイ(Lifescience Bio-Rad、フランス) を使用して定量化し、+4℃で保存した。
実施例2-エステラーゼの分解活性の評価 。
エステラーゼの分解活性を決定し、配列番号1 のエステラーゼの活性と比較した。
特異的活性を評価するために複数の方法論が使用されてきた:
(1)PET加水分解に基づく特異的活性
(2)固体形態下でのポリエステルの分解に基づく活性
(3)100mLを上回る反応器中でのPET加水分解に基づく活性
2.1.PETの加水分解に基づく特異的活性
粉末形態下の100mgの非晶質PET(WO2017/198786に従って、20%を下回る結晶化度に達するように調製)を秤量し、100mLガラスボトル中に導入した。配列番号1のエステラーゼ(参照対照として)又は本発明のエステラーゼを含む1mLのエステラーゼ調製物を、Talon緩衝液(Tris-HCl 20mM、NaCl 0.3M、pH8)中に0.02mg/mLで調製し、ガラスボトル中に導入した。最後に、49mLの0.1Mリン酸カリウム緩衝液pH8を加えた。
解重合を、Max Q 4450インキュベーター(Thermo Fisher Scientific, Inc. Waltham、米国マサチューセッツ州)中で各々のガラスボトルを60℃、65℃、又は70℃及び150rpmでインキュベートすることにより開始した。
解重合反応の初期速度(生成された等価のTA(mg)/時間)は,最初の24時間の間に異なる時間に実施されたサンプリングにより決定し,超高性能液体クロマトグラフィー(UHPLC)により分析した。必要な場合、サンプルを0.1Mリン酸カリウム緩衝液pH8中に希釈した。次に、150μLのメタノール及び6.5μLのHCl 6Nを150μLのサンプル又は希釈液に加えた。混合及び0.45μmシリンジフィルター上でのろ過後、サンプルをUHPLC上に充填し、テレフタル酸(TA)、MHET、及びBHETの遊離をモニターした。使用したクロマトグラフィーシステムは、Ultimate 3000 UHPLCシステム(Thermo Fisher Scientific, Inc.、米国マサチューセッツ州ウォルサム)(ポンプモジュール、オートサンプラー、25℃に温度調節されたカラムオーブン、及び240nmのUV検出器を含む)であった。 使用したカラムはDiscovery(登録商標)HS C18 HPLC Column(150×4.6mm、5μm、プレカラム付き、Supelco、米国ベルフォンテ)であった。TA、MHET、及びBHETは、1mMのH2SO4中のMeOHの勾配(30%~90%)を1mL/分で使用して分離した。注入は20μLのサンプルであった。TA、MHET、及びBHETは、商業的なTA及びBHETならびに自社で合成したMHETから作成した標準曲線に従って、サンプルと同じ条件において測定した。PET加水分解の特異的活性(等価のTA(mg)/時間/酵素(mg))を、反応の加水分解曲線の線形部分において決定し、そのような曲線は、最初の24時間の間に異なる時間で実施されたサンプリングにより設定した。等価のTAは、測定されたTAの、ならびに測定されたMHET及びBHET中に含まれるTAの合計に対応する。
2.2.固体形態下でのポリエステルの分解に基づく活性。
20μLの酵素調製物を、PETを含む寒天プレートのウェル中に沈殿させた。寒天プレートの調製は、500mgのPETをヘキサフルオロ-2-プロパノール(HFIP)中に可溶化し、この媒質を250mLの水溶液中に注ぐことにより実現した。52℃で、140mbar下でのHFIP蒸発後、この溶液を、3%寒天を含む0.2Mリン酸カリウム緩衝液pH8と混合(v/v)した。約30mLの混合物を使用し,各々のプレートを調製し、4℃で保存した。
野生型エステラーゼ及びバリアントによるポリエステル分解に起因して形成されるハローの直径又は表面積を測定し、60℃,65℃、又は70℃で2~24時間後に比較した。
2.3.反応器中でのPET加水分解に基づく活性。
80mLの100mMリン酸カリウム緩衝液pH8中で調製された0.69μmol~2.07μmolの精製エステラーゼを、500mLのMinibioバイオリアクター(Applikon Biotechnology、オランダ、デルフト)中で20gの非晶質PET(WO 2017/198786に従って、20%を下回る結晶化度に達するように調製)と混合させた。60℃、65℃、又は70℃での温度調節は、水浴浸漬により実施し、単一のマリンインペラーを使用して250rpmで一定の撹拌を維持した。PET解重合アッセイのpHを、6N NaOHによりpH8に調節し、my-Controlバイオコントローラーシステム(Applikon Biotechnology、オランダ、デルフト)により保証された。塩基消費量をアッセイの間に記録し、PET解重合アッセイの特徴付けのために使用されうる。
PET解重合アッセイの最終収量を,残留PET重量の決定により,又は生成された等価のTAの決定により,又は塩基消費量を通じて決定した。残留PETの重量決定を、反応の終了時での、12~15μmのグレード11の無灰ペーパーフィルター(Dutscher SAS、フランス、ブリュマト)を通じた反応容量のろ過、及びそれを秤量する前でのそのような残余分の乾燥により評価した。生成された等価のTAの決定を、2.1において記載するUHPLC法を使用して実現し、加水分解のパーセンテージを、初期サンプル中に含まれるTAの総量に対する、所与の時間でのモル濃度の比率(TA+MHET+BHET)に基づいて算出した。PET解重合によって、反応器中のpHを維持することができるように塩基を用いて中和される酸単量体が産生された。産生された等価のTAの決定を、対応するモル塩基消費量を使用して算出し、加水分解のパーセンテージを、初期サンプル中に含まれるTAの総量に対する、所与の時間での等価のTAのモル濃度の比率に基づいて算出した。
本発明のエステラーゼ(バリアント)の特異的分解活性を下の表1中に示す。配列番号1のエステラーゼの特異的分解活性を参照として使用し、100%の特異的分解活性として考慮した。特異的分解活性を、65℃で実施例2.1において曝露されたように測定する。
Figure 2022539814000001
実施例3-本発明のエステラーゼの熱安定性の評価。
本発明のエステラーゼの熱安定性を決定し、配列番号1 のエステラーゼの熱安定性と比較した。
異なる方法論を使用して、熱安定性を推定している:
(1)溶液中のタンパク質の円二色性;
(2)温度、時間、及び緩衝液の所与の条件におけるタンパク質インキュベーション後の残留エステラーゼ活性;
(3)温度、時間、及び緩衝液の所与の条件におけるタンパク質インキュベーション後の残留ポリエステルの解重合活性;
(4)寒天培地中に分散された固体ポリエステル化合物(例えばPETもしくはPBAT、又はその類縁体)を、温度、時間、及び緩衝液の所与の条件においてタンパク質インキュベーション後に分解する能力;
(5)温度、緩衝液、タンパク質濃度、及びポリエステル濃度の所与の条件において複数回のポリエステルの解重合アッセイを実施する能力;
(6)示差走査型蛍光定量法(DSF);それらの方法のプロトコールの詳細を以下に与える。
3.1 円二色性
円二色性(CD)を、Jasco 815装置(米国イーストン)を用いて実施し、配列番号1 のエステラーゼの融解温度(Tm)(Tm=79.8℃)と本発明のエステラーゼのTmを比較している。技術的には、400μLのタンパク質サンプルをTalon緩衝液中で0.5mg/mLに調製し、CDのために使用した。280nmから190nmまでの第1スキャンを実現させ、タンパク質の正しいフォールディングに対応するCDの2つの最大強度を決定する。第2スキャンを次に、25℃から110℃まで、そのような最大強度に対応し、Sigmaplotバージョン11.0 ソフトウェアにより分析された特定の曲線(シグモイド3パラメータy=a/(1+e^((x-x0)/b))を提供する波長で実施し、Tmをx=x0の時に決定する。得られたTmは、所与のタンパク質の熱安定性を反映する。Tmが高いほど、そのバリアントは高い温度でより安定である。
3.2 残留エステラーゼ活性
配列番号1のエステラーゼ又は本発明のエステラーゼの40mg/L(Talon緩衝液中)の1mLの溶液を、異なる温度(40、50、60、65、70、75、80、及び90℃)で10日間までインキュベートした。定期的に、サンプルを採取し、0.1Mリン酸カリウム緩衝液中で1~500倍に希釈し、パラニトロフェノールブチレート(pNP-B)アッセイを実現した。20μLのサンプルを、2-メチル-2ブタノール(40mM)中の175μLの0.1Mリン酸カリウム緩衝液pH8.0及び5μLのpNP-B溶液と混合する。酵素反応を、30℃で、撹拌下で15分間の間に実施し、405nmでの吸光度をマイクロプレート分光光度計(Versamax、Molecular Devices、米国カリフォルニア州サニーベール)により取得した。pNP-B加水分解の活性(初期速度をpNPB(μmol)/分で表現する)を、加水分解曲線の直線部分における遊離パラニトロフェノールについての標準曲線を使用して決定した。
3.3 残留ポリエステル解重合活性。
配列番号1のエステラーゼの及び本発明のエステラーゼのそれぞれの40mg/L(Talon緩衝液中)の10mLの溶液を、1~30日間の間、異なる温度(40、50、60、65、70、75、80、及び90℃)でインキュベートした。定期的に、1mLのサンプルを採取し、250~500μmで微粉化した100mgの非晶質PET(WO2017/198786に従って、20%を下回る結晶化度に達するように調製)及び49mLの0.1Mリン酸カリウム緩衝液pH8.0を含むボトルに移し、60℃、65℃、又は70℃でインキュベートした。150μLの緩衝液を定期的にサンプリングした。要求される場合、サンプルを0.1Mリン酸カリウム緩衝液pH8中で希釈した。次に、150μLのメタノール及び6.5μLのHCl 6Nを150μLのサンプル又は希釈液に加えた。混合し、0.45μmシリンジフィルター上でろ過した後、サンプルをUHPLC上に充填し、テレフタル酸(TA)、MHET、及びBHETの遊離をモニターした。使用したクロマトグラフィーシステムは、Ultimate 3000 UHPLCシステム(Thermo Fisher Scientific, Inc.、米国マサチューセッツ州ウォルサム)(ポンプモジュール、オートサンプラー、25℃に温度調節されたカラムオーブン、及び240nmのUV検出器を含む)であった。使用したカラムはDiscovery(登録商標)HS C18 HPLC Column(150×4.6mm、5μm、プレカラム付き、Supelco、米国ベルフォンテ)であった。TA、MHET、及びBHETは、1mMのH2SO4中のMeOHの勾配(30%~90%)を1mL/分で使用して分離した。注入は20μLのサンプルであった。TA、MHET、及びBHETは、商業的なTA及びBHETならびに自社で合成したMHETから作成した標準曲線に従って、サンプルと同じ条件において測定した。PET加水分解の活性(加水分解されたPET(μmol)/分又は産生された等価のTA(mg)/時間)を、加水分解曲線の線形部分において決定し、そのような曲線は、最初の24時間の間に異なる時間で実施されたサンプリングにより設定した。等価のTAは、測定されたTAの、ならびに測定されたMHET及びBHET中に含まれるTAの合計に対応する。
3.4 固体形態下でのポリエステルの分解。
配列番号1のエステラーゼの及び本発明のエステラーゼのそれぞれ40mg/L(Talon緩衝液中)の1mLの溶液を、異なる温度(65、70、75、80、及び90℃)で1~30日間の間にインキュベートした。定期的に、20μLの酵素調製物を、PETを含む寒天プレート中に作成したウェル中に沈殿させた。PETを含む寒天プレートの調製は、500mgのPETをヘキサフルオロ-2-プロパノール(HFIP)中に可溶化し、この媒質を250mLの水溶液中に注ぐことにより実現した。52℃で、140mbar下でのHFIP蒸発後、この溶液を、3%の寒天を含む0.2Mリン酸カリウム緩衝液pH8と混合(v/v)した。約30mLの混合物を使用し、各々のオムニトレイを調製し、4℃で保存する。
野生型エステラーゼ及び本発明のバリアントによるポリエステル分解に起因して形成されるハローの直径又は表面積を測定し、2~24時間後に60℃、65℃、又は70℃で比較した。所与の温度での酵素の半減期は、2倍だけハローの直径を減少させるために要求される時間に対応する。
3.5 複数回のポリエステルの解重合。
連続回数のポリエステルの解重合アッセイを実施するエステラーゼの能力を、酵素反応器中で評価した。Minibio 500バイオリアクター(Applikon Biotechnology B.V.、オランダ、デルフト)を、3gの非晶質PET(WO2017/198786に従って、20%を下回る結晶化度に達するように調製)及び3mgのLCエステラーゼを含む100mLの10mMリン酸カリウム緩衝液pH8を用いて開始した。撹拌を、マリンインペラーを使用して250rpmに設定した。バイオリアクターは、外部水浴中での浸漬により、60℃、65℃、又は70℃に温度調節した。pHは、3MでのKOHの添加により8に調整した。異なるパラメータ(pH、温度、撹拌、塩基の添加)を、BioXpertソフトウェアV2.95を用いてモニターした。1.8gの非晶質PET(WO2017/198786に従って、20%を下回る結晶化度に達するように調製)を20時間毎に加えて、500μLの反応媒質を定期的にサンプリングした。
TA、MHET、及びBHETの量を、実施例2.3において記載するように、HPLCにより決定した。EGの量を、65℃に温度調節したAminex HPX-87Kカラム(Bio-Rad Laboratories, Inc、米国カリフォルニア州ハーキュリーズ)を使用して決定した。溶離液は0.6mL/分でのK2HPO4 5mMであった。注入は20μLであった。エチレングリコールを、屈折計を使用してモニターした。
加水分解のパーセンテージを、初期サンプル中に含まれるTAの総量に対する、所与の時間でのモル濃度(TA+MHET+BHET)の比率に基づいて、又は初期サンプル中に含まれるEGの総量に対する、所与の時間でのモル濃度(EG+MHET+2×BHET)の比率に基づいて算出した。分解の速度を、1時間当たりの総遊離TA(mg)又は1時間当たりの総EG(mg)で算出する。
酵素の半減期を、分解速度の50%の喪失を得るために要求されるインキュベーション時間として評価した。
3.6 示差走査型蛍光定量法(DSF)
DSFを使用し、野生型タンパク質(配列番号1)及びそのバリアントの融解温度(Tm)(タンパク質集団の半分がアンフォールドする温度)を測定することにより、それらの熱安定性を評価した。タンパク質サンプルを14μMの濃度で調製し、20mM Tris HCl pH 8.0、300mM NaClからなる緩衝液A中に保存した。DMSO中のSYPRO Orange色素5000×ストック溶液を最初に水中で250×に希釈した。タンパク質サンプルを、白色透明96ウェルPCRプレート(Bio-Rad cat# HSP9601) 上に添加し、各々のウェルは25μlの最終容量を含んだ。各々のウェル中のタンパク質及びSYPRO Orange色素の最終濃度は、それぞれ5μM(0.14mg/ml)及び10Xであった。ウェル当たりの添加容量は以下の通りであった:15μLの緩衝液A、9μLの14μMタンパク質溶液、及び1μLの250×SYPRO Orange希釈溶液。PCRプレートを次に、光学的品質のシールテープを用いて密封し、2000rpmで、1分間にわたり室温でスピンさせた。DSF実験を次に、450/490励起及び560/580発光フィルターを使用するように設定されたCFX96リアルタイムPCRシステムを使用して行った。サンプルを0.3℃/秒の速度で25℃から100℃まで加熱した。単一の蛍光測定値を0.03秒毎に取った。融解温度を、Bio-Rad CFX Managerソフトウェアを使用し、融解曲線の第1誘導体のピークから決定した。
配列番号1 のエステラーゼ及び本発明のエステラーゼを次に、それらのTm値に基づいて比較した。異なる産生からの同じタンパク質での実験の間の高い再現性に起因して、0.8℃のΔTmが、バリアントを比較するために有意であると考慮された。Tm値は、少なくとも3つの測定値の平均に対応する。配列番号1のエステラーゼのTmは、実施例3.6において曝露されているように、79.8℃で評価する。
本発明のエステラーゼバリアントの熱安定性を、以下の表2において示し、Tm値で表現し、実施例3.6に従って評価する。配列番号1のエステラーゼと比較したTmの増加を括弧中に示す。
Figure 2022539814000002

Claims (15)

  1. (i)配列番号1に示す全長アミノ酸配列と少なくとも75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、又は99%の同一性を有し、(ii)L210T/A/R/W/H、R205C、S251C、Q95G/P、G136A、T169Q、V172I、S184E、又はN213M/Dより選択される少なくとも1つのアミノ酸置換を有し、それにおいて、前記位置は、配列番号1に示すアミノ酸配列への参照により番号付けられ、ならびに(iii)配列番号1のエステラーゼと比較して増加した分解活性及び/又は増加した熱安定性を有するエステラーゼ。
  2. 前記エステラーゼが、L210T/A/R/W/H、R205C+S251C、Q95G、G136A、T169Q、V172I、S184E、又はN213Mより選択される、好ましくはL210T/A/R/W/H又はR205C+S251Cより選択される少なくとも1つの置換又は置換の組み合わせを含む、より好ましくはL210Tを含む、請求項1に記載のエステラーゼ。
  3. 前記エステラーゼが、T12、E13、S14、S15、I16、E17、A18、V19、R20、R32、A35、F38、G62、F63、T64、A65、G66、Q67、E68、S69、I70、A71、W72、P75、R76、D88、T89、R92、L93、D94、Q95、P96、D97、H130、M132、G133、S139、W156、T158、R159、V172、Q175、T178、I179、A180、P181、S184、F189、L204、G206、A207、S208、V211、S212、N213、T214、P215、D216、T217、T218、T219、A220、K221、Y222、Q239、F240、L241、P243、A244、P245、D246、D247、F248、A249、I250、G136、又はT169より選択される位置に少なくとも1つのアミノ酸置換をさらに含む、請求項1又は2に記載のエステラーゼ。
  4. 前記エステラーゼが、L210T/A/R/W/Hより選択される少なくとも1つの置換、及び位置V172の少なくとも1つの置換、好ましくは少なくとも置換L210T+V172Iの組み合わせを含む、請求項1~3のいずれか一項に記載のエステラーゼ。
  5. 前記エステラーゼが、R205C+S251C、L210T+V172I+Q95G、L210T+V172I+Q95G+S184E、L210T+V172I+N213M、又はL210T+V172I+Q95G+G136A+T169Q+S184Eより選択される少なくとも1つの置換の組み合わせを含む、請求項1~3いずれか一項に記載のエステラーゼ。
  6. 前記エステラーゼが、A2、D233、又はS255より選択される位置における少なくとも1つの置換、好ましくはA2E、D233N、又はS255Aより選択される少なくとも1つの置換をさらに含む、請求項1~5のいずれか一項に記載のエステラーゼ。
  7. 前記エステラーゼが、S131、D177、及びH209より選択される少なくとも1つのアミノ酸残基、好ましくは組み合わせS131+D177+H209、ならびに/あるいはC242及びC257より選択される少なくとも1つのアミノ酸残基、好ましくは組み合わせC242+C257をさらに含む、請求項1~6のいずれか一項に記載のエステラーゼ。
  8. 請求項1~7のいずれか1項において定義するエステラーゼをコードする核酸。
  9. 請求項8に記載の核酸を含む発現カセット又はベクター。
  10. 請求項8に記載の核酸又は請求項9に記載の発現カセットもしくはベクターを含む宿主細胞。
  11. 請求項1~7のいずれかにおいて定義するエステラーゼ、又は請求項10に記載の宿主細胞もしくはその抽出物を含む組成物。
  12. ポリエステル含有材料の少なくとも1つのポリエステルを分解する方法であって
    (a)ポリエステル含有材料を、請求項1~7のいずれか一項に記載のエステラーゼ、又は請求項10に記載の宿主細胞、又は請求項11に記載の組成物と接触させること;ならびに、場合により
    (b)単量体及び/又はオリゴマーを回収することを含む方法。
  13. ポリエステルが、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリトリメチレンテレフタレート(PTT)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリエチレンイソソルビドテレフタレート(PEIT)、ポリ乳酸(PLA)、ポリヒドロキシアルカン酸(PHA)、ポリブチレンサクシネート(PBS)、ポリブチレンサクシネートアジペート(PBSA)、ポリブチレンアジペートテレフタレート(PBAT)、ポリエチレンフラノエート(PEF)、ポリカプロラクトン(PCL)、ポリ(エチレンアジペート)(PEA)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、及びこれらの材料のブレンド/混合物より選択され、好ましくはポリエチレンテレフタレートである、請求項12に記載の方法。
  14. 請求項1~7のいずれか一項に記載のエステラーゼ又は請求項10に記載の宿主細胞又は請求項11に記載の組成物を含むポリエステル含有材料。
  15. 請求項1~7のいずれか一項に記載のエステラーゼ、又は請求項10に記載の宿主細胞、又は請求項11に記載の組成物を含む洗剤組成物。
JP2022500650A 2019-07-11 2020-07-10 エステラーゼ及びその使用 Pending JP2022539814A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP19185789 2019-07-11
EP19185789.5 2019-07-11
PCT/EP2020/069499 WO2021005198A1 (en) 2019-07-11 2020-07-10 Esterases and uses thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022539814A true JP2022539814A (ja) 2022-09-13

Family

ID=67253783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022500650A Pending JP2022539814A (ja) 2019-07-11 2020-07-10 エステラーゼ及びその使用

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20220251327A1 (ja)
EP (1) EP3997220A1 (ja)
JP (1) JP2022539814A (ja)
KR (1) KR20220032091A (ja)
CN (1) CN114096665A (ja)
CA (1) CA3145635A1 (ja)
MX (1) MX2022000469A (ja)
TW (1) TW202117011A (ja)
WO (1) WO2021005198A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2987842C (en) 2015-06-12 2024-01-02 Carbios Biodegradable polyester composition and uses thereof
KR20210042336A (ko) 2018-07-27 2021-04-19 까르비오 신규한 에스테라아제 및 이의 용도
MX2023013754A (es) 2021-05-20 2023-12-04 Carbios Proceso para degradar un producto de plastico que comprende al menos un poliester.
WO2022243547A1 (en) 2021-05-20 2022-11-24 Carbios Process for degrading a plastic product comprising at least one polyester
TW202411323A (zh) 2022-06-13 2024-03-16 法商卡爾畢歐斯公司 純化單乙二醇之方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012099018A1 (ja) * 2011-01-19 2012-07-26 天野エンザイム株式会社 枝葉コンポスト由来新規エステラーゼ
WO2013033318A1 (en) * 2011-08-31 2013-03-07 Danisco Us Inc. Compositions and methods comprising a lipolytic enzyme variant
FR2984354A1 (fr) 2011-12-20 2013-06-21 Centre Nat Rech Scient Procede de preparation d'alliage polymere/enzymes
CA2987842C (en) 2015-06-12 2024-01-02 Carbios Biodegradable polyester composition and uses thereof
KR102364794B1 (ko) 2016-05-19 2022-02-18 까르비오 플라스틱 제품을 분해하기 위한 방법
MX2019000493A (es) * 2016-07-12 2019-04-01 Carbios Nuevas esterasas y usos de las mismas.
EP3676316B1 (en) 2017-08-31 2021-10-06 Carbios Liquid composition comprising biological entities and uses thereof
EP3676329A1 (en) 2017-08-31 2020-07-08 Carbiolice Biodegradable polyester article comprising enzymes
EP3517608A1 (en) * 2018-01-30 2019-07-31 Carbios New polypeptides having a polyester degrading activity and uses thereof

Also Published As

Publication number Publication date
KR20220032091A (ko) 2022-03-15
US20220251327A1 (en) 2022-08-11
WO2021005198A1 (en) 2021-01-14
MX2022000469A (es) 2022-02-03
CN114096665A (zh) 2022-02-25
CA3145635A1 (en) 2021-01-14
TW202117011A (zh) 2021-05-01
EP3997220A1 (en) 2022-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7392029B2 (ja) 新規エステラーゼ及びその使用
KR102453186B1 (ko) 신규한 에스테라아제 및 그의 용도
JP2024073628A (ja) 新規なエステラーゼ及びその使用
CN112639101A (zh) 新酯酶及其用途
KR20210042122A (ko) 신규한 에스테라아제 및 이의 용도
JP2022539814A (ja) エステラーゼ及びその使用
JP2023546505A (ja) 新規エステラーゼ及びその使用
US20230392130A1 (en) Novel esterases and uses thereof
RU2819730C2 (ru) Новые эстеразы и их применение
US20230392129A1 (en) Novel esterases and uses thereof
JP2023546506A (ja) 新規エステラーゼ及びその使用

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240514