JP2022536805A - Jakキナーゼのテトラゾール置換ピラゾロピリミジン阻害剤及びその使用 - Google Patents

Jakキナーゼのテトラゾール置換ピラゾロピリミジン阻害剤及びその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2022536805A
JP2022536805A JP2021575345A JP2021575345A JP2022536805A JP 2022536805 A JP2022536805 A JP 2022536805A JP 2021575345 A JP2021575345 A JP 2021575345A JP 2021575345 A JP2021575345 A JP 2021575345A JP 2022536805 A JP2022536805 A JP 2022536805A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
compound
difluoromethoxy
phenyl
pharmaceutically acceptable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021575345A
Other languages
English (en)
Inventor
マーク エドワード ザック,
ナオミ エス. ラージャパクサ,
ユン-シン チョン,
ジェシカ マリー グランドナー,
ダニエル ジー.エム. ショアー,
エフ. アンソニー ロメロ,
マリアン シー. ブライアン,
Original Assignee
エフ・ホフマン-ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エフ・ホフマン-ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト filed Critical エフ・ホフマン-ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JP2022536805A publication Critical patent/JP2022536805A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/007Pulmonary tract; Aromatherapy
    • A61K9/0073Sprays or powders for inhalation; Aerolised or nebulised preparations generated by other means than thermal energy
    • A61K9/0075Sprays or powders for inhalation; Aerolised or nebulised preparations generated by other means than thermal energy for inhalation via a dry powder inhaler [DPI], e.g. comprising micronized drug mixed with lactose carrier particles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/19Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles lyophilised, i.e. freeze-dried, solutions or dispersions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/02Non-specific cardiovascular stimulants, e.g. drugs for syncope, antihypotensives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)

Abstract

JAKキナーゼ阻害剤として有用な式(I)TIFF2022536805000144.tif65170(式中、R1、R2、R3、R4、R5及びR6は本明細書に定義される通りである)の化合物、及びその塩が本明細書に記載される。そのようなJAK阻害剤と、薬学的に許容され得る担体、アジュバント又はビヒクルとを含む医薬組成物、並びに患者においてヤヌスキナーゼ活性の阻害に応答する疾患又は症状を処置するか又はその重症度を軽減する方法も提供される。【選択図】なし

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2019年6月18日に出願された国際出願第PCT/CN2019/091709号及び2020年6月8日に出願された米国仮出願第63/036,046号の優先権を主張し、これらの開示は参照により本明細書に組み込まれる。
本発明は、JAK1及びJAK2等のヤヌスキナーゼの阻害剤である化合物、並びにこれらの化合物を含有する組成物、並びにJAKキナーゼの阻害に応答する症状に罹患している患者の診断又は処置を含むがこれらに限定されない使用方法に関する。
サイトカイン経路は、炎症及び免疫の多くの局面を含む広範囲の生物学的機能を媒介する。JAK1、JAK2、JAK3及びTYK2を含むヤヌスキナーゼ(JAK)は、I型及びII型サイトカイン受容体と会合し、サイトカインシグナル伝達を調節する細胞質プロテインキナーゼである。同族受容体とのサイトカインの関与は、受容体関連JAKの活性化を誘発し、これは、シグナル伝達性転写因子(STAT)タンパク質のJAK媒介性チロシンリン酸化、及び最終的には特定の遺伝子セットの転写活性化をもたらす(Schindler et al.,2007,J.Biol.Chem.282:20059-63)。JAK1、JAK2及びTYK2は広範な遺伝子発現パターンを示すが、JAK3発現は白血球に限定される。サイトカイン受容体は、典型的にはヘテロ二量体として機能的であり、その結果、2種類以上のJAKキナーゼが通常、サイトカイン受容体複合体と会合する。異なるサイトカイン受容体複合体と会合する特異的JAKは、多くの場合、遺伝子研究によって決定され、他の実験的証拠によって裏付けられている。JAK酵素の阻害の例示的な治療上の利益は、例えば、国際公開第2013/014567号において論じられている。
JAK1は、新規キナーゼのスクリーニングで最初に同定された(Wilks A.F.,1989,Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.86:1603-1607)。遺伝学的及び生化学的研究は、JAK1がI型インターフェロン(例えば、IFNアルファ)、II型インターフェロン(例えば、IFNガンマ)、並びにIL-2及びIL-6サイトカイン受容体複合体と機能的及び物理的に関連していることを示している(Kisseleva et al.,2002,gene 285:1-24;Levy et al.,2005,Nat.Rev.Mol.Cell Biol.3:651-662;O’Shea et al.,2002,Cell,109(suppl.):S121-S131)。JAK1ノックアウトマウスは、LIF受容体シグナル伝達の欠損のため周産期に死亡する(Kisseleva et al.,2002,gene 285:1-24;O’Shea et al.,2002,Cell,109(suppl.):S121-S131)。JAK1ノックアウトマウスに由来する組織の特性評価は、IFN、IL-10、IL-2/IL-4及びIL-6経路におけるこのキナーゼの重要な役割を実証した。IL-6経路を標的とするヒト化モノクローナル抗体(トシリズマブ)は、中等度~重度の関節リウマチの処置のために欧州委員会によって承認された(Scheinecker et al.,2009,Nat.Rev.Drug Discov.8:273-274)。
CD4 T細胞は、IL-4、IL-9及びIL-13を含む肺内のTH2サイトカインの産生を介する喘息の病因において重要な役割を果たす(Cohn et al.,2004,Annu.Rev.Immunol.22:789-815)。IL-4及びIL-13は、粘液産生の増加、肺への好酸球の動員、及びIgEの産生の増加を誘導する(Kasaian et al.,2008,Biochem.Pharmacol.76(2):147-155)。IL-9は肥満細胞活性化をもたらし、これは喘息症候を悪化させる(Kearley et al.,2011,Am.J.Resp.Crit.Care Med.,183(7):865-875)。IL-4Rα鎖はJAK1を活性化し、共通のガンマ鎖又はIL-13Rα1鎖とそれぞれ結合した場合にIL-4又はIL-13のいずれかに結合する(Pernis et al.,2002,J.Clin.Invest.109(10):1279-1283)。共通のガンマ鎖はまた、IL-9Rαと合わさってIL-9に結合することができ、IL-9RαはJAK1も活性化する(Demoulin et al.,1996,Mol.Cell Biol.16(9):4710-4716)。共通のガンマ鎖はJAK3を活性化するが、JAK1はJAK3よりも優勢であり、JAK1の阻害は、JAK3活性にもかかわらず共通のガンマ鎖を介したシグナル伝達を不活性化するのに十分であることが示されている(Haan et al.,2011,Chem.Biol.18(3):314-323)。JAK/STATシグナル伝達経路を遮断することによるIL-4、IL-13及びIL-9シグナル伝達の阻害は、前臨床肺炎症モデルにおいて喘息症候を緩和することができる(Mathew et al.,2001,J.Exp.Med.193(9):1087-1096;Kudlacz et.al.,2008,Eur.J.Pharmacol.582(1-3):154-161)。
生化学的研究及び遺伝子研究により、JAK2と一本鎖(例えば、EPO)、IL-3及びインターフェロンガンマサイトカイン受容体ファミリーとの関連が示されている(Kisseleva et al.,2002,gene 285:1-24;Levy et al.,2005,Nat.Rev.Mol.Cell Biol.3:651-662;O’Shea et al.,2002,Cell,109(suppl.):S121-S131)。これと一致して、JAK2ノックアウトマウスは貧血で死亡する(O’Shea et al.,2002,Cell,109(suppl.):S121-S131)。JAK2(例えば、JAK2 V617F)におけるキナーゼ活性化変異は、ヒトにおける骨髄増殖性障害に関連している。さらに、JAK2は、IL-5及び胸腺間質リンホポエチン(TSLP)等のサイトカインの受容体と会合する。IL-5は、好酸球の分化、成長、活性化、生存、及び気道への動員を担う重要なサイトカインである(Pelaia et al.,2019,Front.Physiol.,10:1514;Stirling et al.,2001,Am.J.Respir.Crit.Care Med.,164:1403-9;Fulkerson and Rothenberg,2013,Nat.Rev.Drug Discov.,12:117-9.;Varricchi and Canonica,2016,Expert.Rev.Clin.Immunol.,12:903-5)。IL-5(メポリズマブ、レスリズマブ)又はその受容体のα鎖(ベンラリズマブ)のいずれかを標的とする3つのモノクローナル抗体薬が、好酸球性表現型を有する喘息の処置として承認されている。TSLPは、II型免疫の調節において重要な役割を果たす上皮細胞由来のサイトカインであり、TH2サイトカイン産生の上流でアラーミンとして働く(Kitajima et al.,2011,Eur J Immunol.,41:1862-71)。テゼペルマブは、TSLPに対するアンタゴニスト抗体である。第2相試験の結果は、2型高シグネチャーを有する患者及び有さない患者の両方において喘息の増悪を首尾よく軽減したことを示している(Corren et al.,2017,377:936-46)。
JAK3は、IL-2、IL-4、IL-7、IL-9、IL-15及びIL-21サイトカイン受容体複合体中に存在するガンマ共通サイトカイン受容体鎖と排他的に会合する。JAK3はリンパ系細胞の発達及び増殖に重要であり、JAK3の変異は重症複合免疫不全症(SCID)をもたらす(O’Shea et al.,2002,Cell,109(suppl.):S121-S131)。リンパ球の調節におけるその役割に基づいて、JAK3及びJAK3媒介経路が免疫抑制適応症(例えば、移植拒絶及び関節リウマチ)の標的とされてきた(Baslund et al.,2005,Arthritis&Rheumatism 52:2686-2692;Changelian et al.,2003,Science 302:875-878)。
TYK2は、I型インターフェロン(例えば、IFNアルファ)、IL-6、IL-10、IL-12及びIL-23サイトカイン受容体複合体と会合する(Kisseleva et al.,2002,gene 285:1-24;Watford,W.T.&O’Shea,J.J.,2006,Immunity 25:695-697)。これと一致して、TYK2欠損ヒトに由来する初代細胞は、I型インターフェロン、IL-6、IL-10、IL-12及びIL-23シグナル伝達を欠損している。IL-12及びIL-23サイトカインの共有されたp40サブユニットを標的とする完全ヒトモノクローナル抗体(ウステキヌマブ)は、最近、中等度~重度の尋常性乾癬の処置について欧州委員会によって承認された(Krueger et al.,2007,N.Engl.J.Med.356:580-92;Reich et al.,2009,Nat.Rev.Drug Discov.8:355-356)。さらに、IL-12及びIL-23経路を標的とする抗体は、クローン病を処置するための臨床試験を経た(Mannon et al.,2004,N.Engl.J.Med.351:2069-79)。
国際公開第2010/051549号、国際公開第2011/003065号、国際公開第2015/177326号及び国際公開第2017/089390号は、1つ以上のヤヌスキナーゼの阻害剤として有用であると報告されている特定のピラゾロピリミジン化合物が記載されている。JAK1並びにJAK2、JAK3及び/又はTYK2キナーゼの阻害を示す特定の化合物についてのデータがそこに提示される。
現在、ヤヌスキナーゼの阻害剤である追加の化合物が依然として必要とされている。例えば、有用な治療上の利益を達成するために必要な他の薬理学的特性と組み合わせて、1つ以上のヤヌスキナーゼ(例えば、JAK1及びJAK2)の阻害剤として有用な効力を有する化合物が必要とされている。例えば、1つのヤヌスキナーゼが一般に他のキナーゼよりも選択的(例えば、ロイシンリッチリピートキナーゼ2(LRRK2)等の他のキナーゼに対するJAK1及び/又はJAK2の選択性)であることを示す強力な化合物が必要とされている。1つのヤヌスキナーゼが他のヤヌスキナーゼよりも選択性を示す強力な化合物も必要とされている(例えば、JAK3及び/又はTYK2に対するJAK1及び/又はJAK2の選択性)。JAK3及びTYK2よりもJAK1及びJAK2の両方に対する選択性を示す化合物は、JAK1の阻害に応答する症状において、治療上の利益を提供し得る。さらに、吸入による製剤化及び投与に必要な他の特性(例えば、融点、pK、溶解度等)を有する強力なJAK1阻害剤が現在必要とされている。そのような化合物は、例えば喘息等の症状を処置するのに特に有用であろう。
したがって、JAKキナーゼによって媒介される状態(例えば、上記で記載される症状等)の更なる処置又は代替的な処置が当該技術分野において必要とされている。特に、喘息等の気道炎症徴候の処置における吸入送達に使用可能なJAK1及びJAK2キナーゼ阻害剤が必要とされている。
式(I)の化合物から選択されるようなJAKキナーゼを阻害するピラゾロピリミジン、又はその立体異性体若しくは塩、例えばその薬学的に許容され得る塩が本明細書で提供される。JAKキナーゼは、JAK1、JAK2、又はその両方であり得る。
一実施形態は、式(I):
Figure 2022536805000002
(I)
の化合物、又はその立体異性体若しくは薬学的に許容され得る塩を提供し、
式中、
は、ヒドロキシル-C~Cアルキル;-(CRa1a2-het;-(CRa1a2-NR;若しくは-(CRa1a2-C3~6シクロアルキルであり、C3~6シクロアルキル部分はRで1回置換されており;
は、ハロ;ハロC~Cアルコキシ;C~Cアルキルチオ;-SF;若しくはC~Cシクロアルキルであり;
は、水素;若しくはC~Cアルキルであり;
は、水素;若しくはC~Cアルキルであり;
は、水素;若しくはC~Cアルキルであり;
は、水素;若しくはC~Cアルキルであり;
又は、R及びRは、それらが結合している原子と共に、O、N及びSからそれぞれ独立して選択される2個のヘテロ原子を含む6員環を形成し得;
mは0~2であり;
nは0~3であり;
各Ra1は独立して、水素;若しくはC~Cアルキルであり;
各Ra2は独立して、水素;ハロ;若しくはC~Cアルキルであり;
は、水素;若しくはC~Cアルキルであり;
は、水素;C~Cアルキル;アミノ保護基;又は非置換であってもよく、若しくはC~Cアルキルで1回置換されていてもよいアゼチジニルであり;
hetは、アゼチジニル;ピロリジニル;ピペラジニル;ピペリジニル;モルホリニル;及びオキセタニルから選択されるヘテロシクリルであり;これらのそれぞれは、非置換であってもよく、又はRで1回及びRで1回若しくは2回置換されていてもよく;
は、-(CRa1a2-het;-(CRa1a2-NR;又は-(CRa1a2-C3~6シクロアルキルであり、C3~6シクロアルキル部分は-NRで1回置換されており;
pは0~2であり;
qは0~4であり;
は、水素;若しくはC~Cアルキルであり;
は、水素;C~Cアルキル;若しくは-CHN(CHであり;
各Rは、C~Cアルキル;若しくはハロであり;並びに
Hetは、テトラヒドロピラニル;アゼチジニル;及びピロリジニルから選択される複素環であり;これらのそれぞれは、非置換であってもよく、又はC~Cアルキル若しくは-NRで1回置換されていてもよい。
特定の実施形態では、Rは、C~Cアルキル;ヒドロキシル-C~Cアルキル;-(CRa1a2-het;若しくは(CRa1a2-NRであり、hetは非置換であってもよく、又はRで1回置換されていてもよい。
本明細書に記載のJAK阻害剤又はその薬学的に許容され得る塩と、薬学的に許容され得る担体、希釈剤又は賦形剤とを含む医薬組成物も提供される。
炎症性疾患(例えば喘息)の処置等の治療における、本明細書に記載のJAK阻害剤、又はその薬学的に許容され得る塩の使用も提供される。炎症性疾患の処置用の医薬を調製するための、本明細書に記載のJAK阻害剤又はその薬学的に許容され得る塩の使用も提供される。本明細書に記載のJAK阻害剤又はその薬学的に許容され得る塩の治療有効量を患者に投与することを含む、患者においてヤヌスキナーゼ活性の阻害に反応する疾患又は症状を予防、処置又は重症度を軽減する方法も提供される。
喘息において最も検証されたサイトカイン(IL-4、IL-5、IL-9、IL-13、及びTSLP)はいずれも、JAK1及び/又はJAK2を介してシグナルを伝達する。本発明の化合物は、JAK1及びJAK2の両方に対して活性である。これらの化合物のいくつかは、JAK1及びJAK2の両方に対してバランスのとれた共活性を最適に有するか、又はこれらのキナーゼの一方に対して他方よりもはるかに高い活性を有するのではなく、JAK2よりもJAK1に対してわずかに高い親和性を有する。対象化合物はまた、肺毒性に関連しているLRRK2等のオフターゲットキナーゼに対して良好な選択性を有する。
多くの化合物が、単純な生化学的アッセイにおいてJAK1及びJAK2の両方に対して高い親和性を示し得るが、そのような化合物の全てが、JAK1及びJAK2と会合する関連するサイトカインを媒介するのに有効であるとは限らない。本発明の特定の化合物は、JAK1及びJAK2の両方に対して活性であることに加えて、細胞ベースのアッセイにおいても、JAK1及びJAK2に関連する喘息関連サイトカインの媒介に有効であることが示されている。
本発明の化合物はまた、肺組織において好ましい薬物動態(PK)特性を示し、吸入療法に有用である。乾燥粉末吸入(DPI)又は鼻腔内(IN)送達等の技術を使用して吸入経路を介して投与された場合、特定の化合物は予想外にも肺組織内で持続的な保持を示し、全身循環中の濃度ははるかに低い。そのような改善されたPK特性は、有利には、より少ない投与量及び有効な治療のためのより少ない頻度の投与要件をもたらす可能性がある。ある特定の化合物が、予想外の改善された溶解度を示し、これもまた肺における実証された有効性を提供する。本発明の特定の化合物はまた、他のJAK阻害剤と比較して細胞傷害性の予想外の低下を示す。
定義
「ハロゲン」又は「ハロ」は、F、Cl、Br又はIを指す。さらに、「ハロアルキル」等の用語は、モノハロアルキル及びポリハロアルキルを含むことを意味し、1つ以上のハロゲンがアルキル基の水素(複数可)に置き換わっている。
「アルキル」という用語は、アルキル基が任意に置換されていてもよい飽和直鎖又は分岐鎖一価炭化水素基を指す。一例では、アルキルラジカルは、1~18個の炭素原子(C~C18)である。他の例では、アルキルラジカルは、C~C、C~C、C~C、C~C12、C~C10、~C、C~C、C~C、C~C、又はC~Cである。Cアルキルは、結合を指す。アルキル基の例としては、メチル(Me、-CH)、エチル(Et、-CHCH)、1-プロピル(n-Pr、n-プロピル、-CHCHCH)、2-プロピル(i-Pr、i-プロピル、-CH(CH)、1-ブチル(n-Bu、n-ブチル、-CHCHCHCH)、2-メチル-1-プロピル(i-Bu、i-ブチル、-CHCH(CH)、2-ブチル(s-Bu、s-ブチル、-CH(CH)CHCH)、2-メチル-2-プロピル(t-Bu、t-ブチル、-C(CH)、1-ペンチル(n-ペンチル、-CHCHCHCHCH)、2-ペンチル(-CH(CH)CHCHCH)、3-ペンチル(-CH(CHCH)、2-メチル-2-ブチル(-C(CHCHCH)3-メチル-2-ブチル(-CH(CH)CH(CH)、3-メチル-1-ブチル(-CHCHCH(CH)、2-メチル-1-ブチル(-CHCH(CH)CHCH)、1-ヘキシル(-CHCHCHCHCHCH)、2-ヘキシル(-CH(CH)CHCHCHCH)、3-ヘキシル(-CH(CHCH)(CHCHCH))、2-メチル-2-ペンチル(-C(CHCHCHCH)3-メチル-2-ペンチル(-CH(CH)CH(CH)CHCH)、4-メチル-2-ペンチル(-CH(CH)CHCH(CH)、3-メチル-3-ペンチル(-C(CH)(CHCH)、2-メチル-3-ペンチル(-CH(CHCH)CH(CH)、2,3-ジメチル-2-ブチル(-C(CHCH(CH)、3,3-ジメチル-2-ブチル(-CH(CH)C(CH、1-ヘプチル及び1-オクチルが挙げられる。いくつかの実施形態では、「任意に置換されたアルキル」の置換基としては、F、Cl、Br、I、OH、SH、CN、NH、NHCH、N(CH、NO、NC(O)CH、COOH、COCH、メチル、エチル、プロピル、イソ-プロピル、ブチル、イソブチル、シクロプロピル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、オキソ、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、スルホニルアミノ、メタンスルホニルアミノ、SO、SO、フェニル、ピペリジニル、ピペリジニル及びピリミジニルの1~4つの例が挙げられ、アルキル、フェニル及びその複素環部分は、この同じリストから選択される置換基の1~4つの例等によって任意に置換されていてもよい。
「アルケニル」という用語は、少なくとも1つの不飽和部位、すなわち炭素-炭素二重結合を有する直鎖又は分岐鎖の一価炭化水素ラジカルを指し、アルケニルラジカルは任意に置換されていてもよく、「シス」及び「トランス」配向、或いは「E」及び「Z」配向を有するラジカルを含む。一例では、アルケニル基は、2~18個の炭素原子(C~C18)である。他の例では、アルケニルラジカルは、C~C12、C~C10、~C、C~C、又はC~Cである。例としては、エテニル又はビニル(-CH=CH)、プロパ-1-エニル(-CH=CHCH)、プロパ-2-エニル(-CHCH=CH)、2-メチルプロパ-1-エニル、ブタ-1-エニル、ブタ-2-エニル、ブタ-3-エニル、ブタ-1,3-ジエニル、2-メチルブタ-1,3-ジエン、ヘキサ-1-エニル、ヘキサ-2-エニル、ヘキサ-3-エニル、ヘキサ-4-エニル及びヘキサ-1,3-ジエニルが挙げられるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、「任意に置換されたアルケニル」の置換基としては、F、Cl、Br、I、OH、SH、CN、NH、NHCH、N(CH、NO、N、C(O)CH、COOH、COCH、メチル、エチル、プロピル、イソ-プロピル、ブチル、イソブチル、シクロプロピル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、オキソ、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、スルホニルアミノ、メタンスルホニルアミノ、SO、SO、フェニル、ピペリジニル、ピペリジニル及びピリミジニルの1~4つの例が挙げられ、アルキル、フェニル及びその複素環部分は、この同じリストから選択される置換基の1~4つの例等によって任意に置換されていてもよい。
「アルキニル」という用語は、少なくとも1つの不飽和部位、すなわち炭素-炭素三重結合を有する直鎖又は分枝鎖の一価炭化水素ラジカルを指し、アルキニルラジカルは任意に置換されていてもよい。一例では、アルキニルラジカルは、2~18個の炭素原子である(C~C18)。他の例では、アルキニルラジカルは、C~C12、C~C10、~C、C~C、又はC~Cである。例としては、エチニル(-C≡CH)、プロパ-1-イニル(-C≡CCH)、プロパ-2-イニル(プロパルギル、-CHC≡CH)、ブタ-1-イニル、ブタ-2-イニル及びブタ-3-イニルが挙げられるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、「任意に置換されたアルキニル」の置換基としては、F、Cl、Br、I、OH、SH、CN、NH、NHCH、N(CH、NO、N、C(O)CH、COOH、COCH、メチル、エチル、プロピル、イソ-プロピル、ブチル、イソブチル、シクロプロピル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、オキソ、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、スルホニルアミノ、メタンスルホニルアミノ、SO、SO、フェニル、ピペリジニル、ピペリジニル及びピリミジニルの1~4つの例が挙げられ、アルキル、フェニル及びその複素環部分は、この同じリストから選択される置換基の1~4つの例等によって任意に置換されていてもよい。
「アルキレン」は、親アルカンの同一又は2つの異なる炭素原子から、2つの水素原子を取り除くことで誘導される2つの一価のラジカル中心を有する、飽和、分枝鎖、又は直鎖炭化水素基を指す。一例では、二価のアルキレン基は、1~18個の炭素原子(C~C18)である。他の例では、二価アルキレン基は、C~C、C~C、C~C、C~C12、C~C10、~C、C~C、C~C、C~C、又はC~Cである。基Cアルキレンは、結合を指す。例示的なアルキレン基としては、メチレン(-CH-)、1,1-エチル(-CH(CH)-)、(1,2-エチル(-CHCH-)、1,1-プロピル(-CH(CHCH)-)、2,2-プロピル(-C(CH-)、1,2-プロピル(-CH(CH)CH-)、1,3-プロピル(-CHCHCH-)、1,1-ジメチルエト-1,2-イル(-C(CHCH-)、1,4-ブチル(-CHCHCHCH-)等が挙げられる。
「ヘテロアルキル」という用語は、指定された数の炭素原子、又は指定されていない場合には最大18個の炭素原子と、O、N、Si及びSからなる群から選択される1~5個のヘテロ原子とからなる直鎖又は分岐鎖の一価炭化水素ラジカルを指し、窒素原子及び硫黄原子は任意に酸化することができ、窒素ヘテロ原子は任意に四級化することができる。いくつかの実施形態では、ヘテロ原子はO、N及びSから選択され、窒素原子及び硫黄原子は任意に酸化されていてもよく、窒素ヘテロ原子は任意に四級化されていてもよい。ヘテロ原子(複数可)を、アルキル基が分子の残りの部分に結合している位置(例えば、-O-CH-CH)を含む、ヘテロアルキル基の任意の内部位置に配置することができる。例としては、CH-CH-O-CH、-CH-CH-NH-CH、-CH-CH-N(CH)-CH、-CH-S-CH-CH、-S(O)-CH、-CH-CH-S(O)-CH、-Si(CH、及び-CH-CH=N-OCHが挙げられる。例えば、-CH-NH-OCH、及び-CH-O-Si(CH等、最大2個のヘテロ原子が連続していてもよい。ヘテロアルキル基は任意に置換されていてもよい。いくつかの実施形態では、「任意に置換されたヘテロアルキル」の置換基としては、F、Cl、Br、I、OH、SH、CN、NH、NHCH、N(CH、NO、N、C(O)CH、COOH、COCH、メチル、エチル、プロピル、イソ-プロピル、ブチル、イソブチル、シクロプロピル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、オキソ、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、スルホニルアミノ、メタンスルホニルアミノ、SO、SO、フェニル、ピペリジニル、ピペリジニル及びピリミジニルの1~4つの例が挙げられ、アルキル、フェニル及びその複素環部分は、この同じリストから選択される置換基の1~4つの例等によって任意に置換されていてもよい。
「アミノ」は、任意に置換された第一級(すなわち、-NH)、第二級(すなわち、-NRH)、第三級(すなわち、-NRR)及び第四級(すなわち、-N(+)RRR)アミンを意味し、各Rは同一又は異なり、アルキル、シクロアルキル、アリール及びヘテロシクリルから選択され、アルキル、シクロアルキル、アリール及びヘテロシクリル基は本明細書で定義される通りである。特定の第二級及び第三級アミンは、アルキルアミン、ジアルキルアミン、アリールアミン、ジアリールアミン、アラルキルアミン及びジアラルキルアミンであり、アルキル部分及びアリール部分は任意に置換されていてもよい。特定の第二級及び第三級アミンは、メチルアミン、エチルアミン、プロピルアミン、イソプロピルアミン、フェニルアミン、ベンジルアミン、ジメチルアミン、ジエチルアミン、ジプロピルアミン及びジイソプロピルアミンである。いくつかの実施形態では、第四級アミンのR基は、それぞれ独立して、任意に置換されていてもよいアルキル基である。
「アリール」は、1つ以上の基に縮合しているかどうかに関係なく、指定の数の炭素原子、又は、数が指定されていない場合は、最大で14個の炭素原子を有する炭素環式芳香族基を指す。一例としては、6~14個の炭素原子を有するアリール基が挙げられる。別の例としては、6~10個の炭素原子を有するアリール基が挙げられる。アリール基の例としては、フェニル、ナフチル、ビフェニル、フェナントレニル、ナフサセニル、1,2,3,4-テトラヒドロナフタレニル、1H-インデニル、2,3-ジヒドロ-1H-インデニル等が挙げられる(例えば、Lang’s Handbook of Chemistry(Dean,J.A.,ed.)13th ed.Table 7-2、[1985]
を参照されたい)。具体的なアリールはフェニルである。置換フェニル又は置換アリールは、F、Cl、Br、I、OH、SH、CN、NH、NHCH、N(CH、NO、N、C(O)CH、COOH、COCH、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、シクロプロピル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、オキソ、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、スルホニルアミノ、メタンスルホニルアミノ、SO、SO、フェニル、ピペリジニル、ピペリジニル及びピリミジニル等の、本明細書で明示される基から選択されるような、1、2、3、4又は5個の置換基、例えば1~2、1~3又は1~4個の置換基で置換されたフェニル基又はアリール基を意味し、アルキル、フェニル及びその複素環部分は、この同じリストから選択される置換基の1~4つの例等によって任意に置換されていてもよい。「置換フェニル」という用語の例には、2-クロロフェニル、2-ブロモフェニル、4-クロロフェニル、2,6-ジクロロフェニル、2,5-ジクロロフェニル、3,4-ジクロロフェニル、3-クロロフェニル、3-ブロモフェニル、4-ブロモフェニル、3,4-ジブロモフェニル、3-クロロ-4-フルオロフェニル、2-フルオロフェニル、2,4-ジフルオロフェニル等のモノ-若しくはジ(ハロ)フェニル基;4-ヒドロキシフェニル、3-ヒドロキシフェニル、2,4-ジヒドロキシフェニル、それらの保護されたヒドロキシ誘導体等のモノ-若しくはジ(ヒドロキシ)フェニル基;3-若しくは4-ニトロフェニル等のニトロフェニル基;シアノフェニル基、例えば、4-シアノフェニル;4-メチルフェニル、2,4-ジメチルフェニル、2-メチルフェニル、4-(イソプロピル)フェニル、4-エチルフェニル、3-(n-プロピル)フェニル等のモノ-若しくはジ(アルキル)フェニル基;モノ若しくはジ(アルコキシ)フェニル基、例えば、3,4-ジメトキシフェニル、3-メトキシ-4-ベンジルオキシフェニル、3-エトキシフェニル、4-(イソプロポキシ)フェニル、4-(t-ブトキシ)フェニル、3-エトキシ-4-メトキシフェニル等;3-若しくは4-トリフルオロメチルフェニル;モノ-若しくはジカルボキシフェニル又は(保護されたカルボキシ)フェニル基(4-カルボキシフェニル等)、モノ-若しくはジ(ヒドロキシメチル)フェニル又は(保護されたヒドロキシメチル)フェニル(3-(保護されたヒドロキシメチル)フェニル又は3,4-ジ(ヒドロキシメチル)フェニル等);モノ-若しくはジ(アミノメチル)フェニル又は(保護されたアミノメチル)フェニル(2-(アミノメチル)フェニル又は2,4-(保護されたアミノメチル)フェニル等);又は、3-(N-メチルスルホニルアミノ))フェニル等のモノ-若しくはジ(N-(メチルスルホニルアミノ))フェニルが含まれる。また、「置換フェニル」という用語は、置換基が異なる二置換フェニル基、例えば、3-メチル-4-ヒドロキシフェニル、3-クロロ-4-ヒドロキシフェニル、2-メトキシ-4-ブロモフェニル、4-エチル-2-ヒドロキシフェニル、3-ヒドロキシ-4-ニトロフェニル、2-ヒドロキシ-4-クロロフェニル、2-クロロ-5-ジフルオロメトキシ等と並んで、置換基が異なる三置換フェニル基、例えば、3-メトキシ-4-ベンジルオキシ-6-メチルスルホニルアミノ、3-メトキシ-4-ベンジルオキシ-6-フェニルスルホニルアミノ、及び置換基が異なる四置換フェニル基3-メトキシ-4-ベンジルオキシ-5-メチル-6-フェニルスルホニルアミノ等を表す。いくつかの実施形態では、フェニル等のアリールの置換基は、アミドを含む。例えば、アリール(例えば、フェニル)置換基は、-(CH0~4CONR’R’’であり得、R’及びR’’はそれぞれ独立して、例えば水素;非置換C1~アルキル;ハロゲン、OH、CN、非置換C~Cアルキル、非置換C~Cアルコキシ、オキソ若しくはNR’R’’で置換されたC1~アルキル;非置換C1~ヘテロアルキル;ハロゲン、OH、CN、非置換C~Cアルキル、非置換C~Cアルコキシ、オキソ若しくはNR’R’’で置換されたC1~ヘテロアルキル;非置換C6~10アリール;ハロゲン、OH、CN、非置換C~Cアルキル、非置換C~Cアルコキシ若しくはNR’R’’で置換されたC6~10アリール;非置換の3~11員のヘテロシクリル(例えば、O、N、及びSから選択される1~4個のヘテロ原子を含む5~6員のヘテロアリール、又はO、N、及びSから選択される1~4個のヘテロ原子を含む4~11員のヘテロシクロアルキル);並びに3~11員のヘテロシクリル(例えば、O、N及びSから選択される1~4個のヘテロ原子を含む5~6員のヘテロアリール)又はハロゲン、OH、CN、非置換C~Cアルキル、非置換C~Cアルコキシ、オキソ若しくはNR’R’’で置換されたO、N、及びSから選択される1~4個のヘテロ原子を含む4~11員のヘテロシクロアルキルを含む基を指し;又はR’及びR’’は窒素原子と組み合わされて、3、4、5、6、又は7員環を形成することができ、環原子はN、O、又はSで任意に置換され、環は、ハロゲン、OH、CN、非置換C~Cアルキル、非置換C~Cアルコキシ、オキソ若しくはNR’R’’で任意に置換されている。
「シクロアルキル」は、非芳香族の飽和又は部分的に不飽和の炭化水素環基を指し、シクロアルキル基は、本明細書に記載の1つ以上の置換基で独立して任意に置換されていてもよい。一例では、シクロアルキル基は3~12個の炭素原子(C3~12)である。他の例では、シクロアルキルは、C~C、C~C10、又はC~C10である。他の例では、シクロアルキル基は、単環として、C~C、C~C又はC~Cである。別の例では、シクロアルキル基は、二環として、C~C12である。別の例では、シクロアルキル基は、スピロ系として、C~C12である。単環式シクロアルキルの例としては、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、1-シクロペンタ-1-エニル、1-シクロペンタ-2-エニル、1-シクロペンタ-3-エニル、シクロヘキシル、ペルジューテリオシクロヘキシル(perdeuteriocyclohexyl)、1-シクロヘキサ-1-エニル、1-シクロヘキサ-2-エニル、1-シクロヘキサ-3-エニル、シクロヘキサジエニル、シクロヘプチル、シクロオクチル、シクロノニル、シクロデシル、シクロウンデシル及びシクロドデシルが挙げられる。7~12個の環原子を有する二環式シクロアルキルの例示的な配置としては、[4,4]、[4,5]、[5,5]、[5,6]、又は[6,6]環系が挙げられるが、これらに限定されない。例示的な架橋二環式シクロアルキルとしては、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン、ビシクロ[2.2.2]オクタン、及びビシクロ[3.2.2]ノナンが挙げられるが、これらに限定されない。スピロシクロアルキルの例としては、スピロ[2.2]ペンタン、スピロ[2.3]ヘキサン、スピロ[2.4]ヘプタン、スピロ[2.5]オクタン、及びスピロ[4.5]デカンが挙げられる。いくつかの実施形態では、「任意に置換されたシクロアルキル」の置換基としては、F、Cl、Br、I、OH、SH、CN、NH、NHCH、N(CH、NO、N、C(O)CH、COOH、COCH、メチル、エチル、プロピル、イソ-プロピル、ブチル、イソブチル、シクロプロピル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、オキソ、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、スルホニルアミノ、メタンスルホニルアミノ、SO、SO、フェニル、ピペリジニル、ピペリジニル及びピリミジニルの1~4つの例が挙げられ、アルキル、アリール及びその複素環部分は、この同じリストから選択される置換基の1~4つの例等によって任意に置換されていてもよい。いくつかの実施形態では、シクロアルキルの置換基は、アミドを含む。例えば、シクロアルキル置換基は、-(CH0~4CONR’R’’であり得、R’及びR’’はそれぞれ独立して、例えば、水素;非置換C1~アルキル;ハロゲン、OH、CN、非置換C~Cアルキル、非置換C~Cアルコキシ、オキソ又はNR’R’’で置換されたC1~アルキル;非置換C1~ヘテロアルキル;ハロゲン、OH、CN、非置換C~Cアルキル、非置換C~Cアルコキシ、オキソ若しくはNR’R’’で置換されたC1~ヘテロアルキル;非置換C6~10アリール;ハロゲン、OH、CN、非置換C~Cアルキル、非置換C~Cアルコキシ若しくはNR’R’’で置換されたC6~10アリール;非置換の3~11員のヘテロシクリル(例えば、O、N、及びSから選択される1~4個のヘテロ原子を含む5~6員のヘテロアリール、又はO、N、及びSから選択される1~4個のヘテロ原子を含む4~11員のヘテロシクロアルキル);並びにハロゲン、OH、CN、非置換C~Cアルキル、非置換C~Cアルコキシ、オキソ若しくはNR’R’’で置換された3~11員のヘテロシクリル(例えば、O、N及びSから選択される1~4個のヘテロ原子を含む5~6員のヘテロアリール又はO、N及びSから選択される1~4個のヘテロ原子を含む4~11員のヘテロシクロアルキル)を含む基を指し;又は、R’及びR’’は窒素原子と組み合わされて、3、4、5、6、又は7員環を形成することができ、環原子は任意にN、O、又はSで置換され、環は、ハロゲン、OH、CN、非置換C~Cアルキル、非置換C~Cアルコキシ、オキソ若しくはNR’R’’で任意に置換されている。
「複素環基」、「複素環式」、「複素環」、「ヘテロシクリル」、又は「ヘテロシクロ」は、互換的に使用され、3~20個の環原子(例えば、3~10個の環原子)を有する任意の単環系、二環系、三環系又はスピロ環系、飽和若しくは不飽和の芳香族(ヘテロアリール)又は非芳香族(例えば、ヘテロシクロアルキル)の環系を指し、環原子は炭素であり、環又は環系の少なくとも1つの原子は、窒素、硫黄又は酸素から選択されるヘテロ原子である。環系のいずれかの環原子がヘテロ原子である場合、その系は、分子の残部への環系の結合点に関係なく、複素環である。一例では、ヘテロシクリルは3~11個の環原子(「員」)を含み、単環、二環、三環、及びスピロ環系を含む。ここで、環原子は炭素であり、環又は環系の中の少なくとも1つの原子は、窒素、硫黄、又は酸素から選択されるヘテロ原子である、一例では、ヘテロシクリルは1~4個のヘテロ原子を含む。一例では、ヘテロシクリルは1~3個のヘテロ原子を含む。別の例では、ヘテロシクリルは、窒素、硫黄、又は酸素から選択される1~2、1~3、又は1~4個のヘテロ原子を有する3~7員の単環を含む。別の例において、ヘテロシクリルは、窒素、硫黄、又は酸素から選択される1~2、1~3、又は1~4個のヘテロ原子を有する4~6員の単環を含む。別の例において、ヘテロシクリルは3員の単環を含む。別の例において、ヘテロシクリルは4員の単環を含む。別の例では、ヘテロシクリルは、5~6員単環、例えば5~6員ヘテロアリールを含む。別の例では、ヘテロシクリルは、3~11員ヘテロシクロアルキル、例えば4~11員ヘテロシクロアルキルを含む。いくつかの実施形態では、ヘテロシクロアルキルは少なくとも1つの窒素を含む。一例では、ヘテロシクリル基は0~3個の二重結合を含む。任意の窒素又は硫黄ヘテロ原子は任意に酸化されていてもよく(例えばNO、SO、SO)、任意の窒素ヘテロ原子は任意に四級化されていてもよい(例えば[NRCl、[NROH)。例示的な複素環は、オキシラニル、アジリジニル、チイラニル、アゼチジニル、オキセタニル、チエタニル、1,2-ジチエタニル、1,3-ジチエタニル、ピロリジニル、ジヒドロ-1H-ピロリル、ジヒドロフラニル、テトラヒドロフラニル、ジヒドロチエニル、テトラヒドロチエニル、イミダゾリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、イソキノリニル、テトラヒドロイソキノリニル、モルホリニル、チオモルフォリニル、1,1-ジオキソ-チオモルフォリニル、ジヒドロピラニル、テトラヒドロピラニル、ヘキサヒドロチオピラニル、ヘキサヒドロピリミジニル、オキサジナニル、チアジナニル、チオキサニル、ホモピペラジニル、ホモピペリジニル、アゼパニル、オキセパニル、チエパニル、オキサゼピニル、オキサゼパニル、ジアゼパニル、1,4-ジアゼパニル、ジアゼピニル、チアゼピニル、チアゼパニル、テトラヒドロチオピラニル、オキサゾリジニル、チアゾリジニル、イソチアゾリジニル、1,1-ジオキソイソチアゾリジノニル、オキサゾリジノニル、イミダゾリジノニル、4,5,6,7-テトラヒドロ[2H]インダゾリル、テトラヒドロベンゾイミダゾリル、4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[d]イミダゾリル、1,6-ジヒドロイミダゾール[4,5-d]ピロロ[2,3-b]ピリジニル、チアジニル、オキサジニル、チアジアジニル、オキサジアジニル、ジチアジニル、ジオキサジニル、オキサチアジニル、チアトリアジニル、オキサトリアジニル、ジチアジアジニル、イミダゾリニル、ジヒドロピリミジル、テトラヒドロピリミジル、1-ピロリニル、2-ピロリニル、3-ピロリニル、インドリニル、チアピラニル、2H-ピラニル、4H-ピラニル、ジオキサニル、1,3-ジオキソラニル、ピラゾリニル、ピラゾリジニル、ジチアニル、ジチオラニル、ピリミジノニル、ピリミジンジオニル、ピリミジン-2,4-ジオニル、ピペラジノニル、ピペラジンジオニル、ピラゾリジニルイミダゾリニル、3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサニル、3,6-ジアザビシクロ[3.1.1]ヘプタニル、6-アザビシクロ[3.1.1]ヘプタニル、3-アザビシクロ[3.1.1]ヘプタニル、3-アザビシクロ[4.1.0]ヘプタニル、アザビシクロ[2.2.2]ヘキサニル、2-アザビシクロ[3.2.1]オクタニル、8-アザビシクロ[3.2.1]オクタニル、2-アザビシクロ[2.2.2]オクタニル、8-アザビシクロ[2.2.2]オクタニル、7-オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン、アザスピロ[3.5]ノナニル、アザスピロ[2.5]オクタニル、アザスピロ[4.5]デカニル、1-アザスピロ[4.5]デカン-2-オニル(only)、アザスピロ[5.5]ウンデカニル、テトラヒドロインドリル、オクタヒドロインドリル、テトラヒドロイソインドリル、テトラヒドロインダゾリル、1,1-ジオキソヘキサヒドロチオピラニルである。硫黄又は酸素原子及び1~3個の窒素原子を含む5員複素環の例は、チアゾール-2-イル及びチアゾール-2-イルN-オキシドを含むチアゾリル、1,3,4-チアジアゾール-5-イル及び1,2,4-チアジアゾール-5-イルを含むチアジアゾリル、オキサゾリル(例えばオキサゾール-2-イル)、並びに1,3,4-オキサジアゾール-5-イル及び1,2,4-オキサジアゾール-5-イル等のオキサジアゾリルである。2~4個の窒素原子を含む5員環複素環の例としては、イミダゾール-2-イル等のイミダゾリル、1,3,4トリアゾール-5-イル、1,2,3-トリアゾール-5-イル、1,2,4-トリアゾール-5-イル等のトリアゾリル、並びに1H-テトラゾール-5-イル等のテトラゾリルが挙げられる。ベンゾ縮合5員複素環の例は、ベンゾオキサゾール-2-イル、ベンズチアゾール-2-イル及びベンズイミダゾール-2-イルである。6員複素環の例は、1~3個の窒素原子及び任意に硫黄又は酸素原子を含み、例えばピリジル(ピリド-2-イル、ピリド-3-イル及びピリド-4-イル等);ピリミジル(ピリミド-2-イル及びピリミド-4-イル等);トリアジニル(1,3,4トリアジン-2-イル及び1,3,5トリアジン-4-イル等);ピリダジニル、特にピリダジン-3-イル及びピラジニルである。ピリジンN-オキシド及びピリダジンN-オキシド並びにピリジル、ピリミド-2-イル、ピリミド-4-イル、ピリダジニル及び1,3,4-トリアジン-2-イル基は、他の例示的な複素環基である。複素環は任意に置換されていてもよい。例えば、「任意に置換された複素環」の置換基としては、F、Cl、Br、I、OH、SH、CN、NH、NHCH、N(CH、NO、N、C(O)CH、COOH、COCH、メチル、エチル、プロピル、イソ-プロピル、ブチル、イソブチル、シクロプロピル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、オキソ、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、スルホニルアミノ、メタンスルホニルアミノ、SO、SO、フェニル、ピペリジニル、ピペリジニル及びピリミジニルの1~4つの例が挙げられ、アルキル、アリール及びその複素環部分は、この同じリストから選択される置換基の1~4つの例等によって任意に置換されていてもよい。いくつかの実施形態では、ヘテロアリール又はヘテロシクロアルキル等の複素環基の置換基は、アミドを含む。例えば、複素環(例えば、ヘテロアリール又はヘテロシクロアルキル)置換基は、-(CH0~4CONR’R’’であり得、R’及びR’’はそれぞれ独立して、例えば水素;非置換C1~アルキル;ハロゲン、OH、CN、非置換C~Cアルキル、非置換C~Cアルコキシ、オキソ若しくはNR’R’’で置換されたC1~アルキル;非置換C1-ヘテロアルキル;ハロゲン、OH、CN、非置換C~Cアルキル、非置換C~Cアルコキシ、オキソ若しくはNR’R’’で置換されたC1~ヘテロアルキル;非置換C6~10アリール;ハロゲン、OH、CN、非置換C~Cアルキル、非置換C~Cアルコキシ若しくはNR’R’’で置換されたC6~10アリール;非置換の3~11員のヘテロシクリル(例えば、O、N、及びSから選択される1~4個のヘテロ原子を含む5~6員のヘテロアリール、又はO、N、及びSから選択される1~4個のヘテロ原子を含む4~11員のヘテロシクロアルキル);並びに3~11員のヘテロシクリル(例えば、O、N及びSから選択される1~4個のヘテロ原子を含む5~6員のヘテロアリール)又はハロゲン、OH、CN、非置換C~Cアルキル、非置換C~Cアルコキシ、オキソ若しくはNR’R’’で置換されたO、N、及びSから選択される1~4個のヘテロ原子を含む4~11員のヘテロシクロアルキルを含む基を指し;又はR’及びR’’は窒素原子と組み合わされて、3、4、5、6、又は7員環を形成することができ、環原子はN、O、又はSで任意に置換され、環は、ハロゲン、OH、CN、非置換C~Cアルキル、非置換C~Cアルコキシ、オキソ若しくはNR’R’’で任意に置換されている。
「ヘテロアリール」は、少なくとも1つの環が、窒素、酸素及び硫黄から選択される1~4個のヘテロ原子を含む5又は6員芳香環であり、例示的な実施形態では、少なくとも1個のヘテロ原子が窒素である任意の単環式、二環式又は三環式環系を指す。例えば、Lang’s Handbook of Chemistry(Dean,J.A.,ed.)13th ed.Table 7-2 [1985]を参照されたい。この定義には、上記ヘテロアリール環のいずれかがアリール環に縮合しており、アリール環又はヘテロアリール環が分子の残部に結合している、任意の二環式基が含まれる。一実施形態では、ヘテロアリールは、1つ以上の環原子が窒素、硫黄、又は酸素である5~6員の単環式芳香族基を含む。例示的なヘテロアリール基としては、チエニル、フリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサゾリル、イソキサゾリル、トリアゾリル、チアジアゾリル、オキサジアゾリル、テトラゾリル、チアトリアゾリル、オキサトリアゾリル、ピリジル、ピリミジル、ピラジニル、ピリダジニル、トリアジニル、テトラジニル、テトラゾロ[1,5-b]ピリダジニル、イミダゾル[1,2-a]ピリミジニル及びプリニル、並びにベンゾ縮合誘導体、例えばベンズオキサゾリル、ベンゾフリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾチアジアゾリル、ベンゾトリアゾリル、ベンゾイミダゾリル、及びインドリルが挙げられる。ヘテロアリール基は任意に置換されていてもよい。いくつかの実施形態では、「任意に置換されたヘテロアリール」の置換基としては、F、Cl、Br、I、OH、SH、CN、NH、NHCH、N(CH、NO、N、C(O)CH、COOH、COCH、メチル、エチル、プロピル、イソ-プロピル、ブチル、イソブチル、シクロプロピル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、スルホニルアミノ、メタンスルホニルアミノ、SO、SO、フェニル、ピペリジニル、ピペリジニル及びピリミジニルの1~4つの例が挙げられ、アルキル、フェニル及びその複素環部分は、この同じリストから選択される置換基の1~4つの例等によって任意に置換されていてもよい。いくつかの実施形態では、ヘテロアリールの置換基はアミドを含む。例えば、ヘテロアリール置換基は、-(CH0~4CONR’R’’であり得、R’及びR’’はそれぞれ独立して、例えば、水素;非置換C1~アルキル;ハロゲン、OH、CN、非置換C~Cアルキル、非置換C~Cアルコキシ、オキソ若しくはNR’R’’で置換された非置換C1-アルキル;非置換C1~ヘテロアルキル;ハロゲン、OH、CN、非置換C~Cアルキル、非置換C~Cアルコキシ、オキソ若しくはNR’R’’で置換されたC1~ヘテロアルキル;非置換C6~10アリール;ハロゲン、OH、CN、非置換C-Cアルキル、非置換C-Cアルコキシ若しくはNR’R’’で置換されたC6~10アリール;非置換の3~11員のヘテロシクリル(例えば、O、N、及びSから選択される1~4個のヘテロ原子を含む5~6員のヘテロアリール、又はO、N、及びSから選択される1~4個のヘテロ原子を含む4~11員のヘテロシクロアルキル);並びにハロゲン、OH、CN、非置換C~Cアルキル、非置換C~Cアルコキシ、オキソ若しくはNR’R’’で置換された3~11員のヘテロシクリル(例えば、O、N及びSから選択される1~4個のヘテロ原子を含む5~6員のヘテロアリール又はO、N及びSから選択される1~4個のヘテロ原子を含む4~11員のヘテロシクロアルキル)を含む基を指し;又は、R’及びR’’は窒素原子と組み合わされて、3、4、5、6、又は7員環を形成することができ、環原子は任意にN、O、又はSで置換され、環は、ハロゲン、OH、CN、非置換C~Cアルキル、非置換C~Cアルコキシ、オキソ若しくはNR’R’’で任意に置換されている。
特定の実施形態では、ヘテロシクリル基は、ヘテロシクリル基の炭素原子に結合している。例えば、炭素結合ヘテロシクリル基としては、ピリジン環の2、3、4、5若しくは6位、ピリダジン環の3、4、5若しくは6位、ピリミジン環の2、4、5若しくは6位、ピラジン環の2、3、5若しくは6位、フラン、テトラヒドロフラン、チオフラン、チオフェン、ピロール、若しくはテトラヒドロピロール環の2、3、4若しくは5位、オキサゾール、イミダゾール、若しくはチアゾール環の2、4若しくは5位、イソオキサゾール、ピラゾール、若しくはイソチアゾール環の3、4若しくは5位、アジリジン環の2若しくは3位、アゼチジン環の2、3若しくは4位、キノリン環の2、3、4、5、6、7若しくは8位、又はイソキノリン環の1、3、4、5、6、7若しくは8位における結合配置が挙げられる。
特定の実施形態では、ヘテロシクリル基は、N-結合している。例えば、窒素結合ヘテロシクリル又はヘテロアリール基としては、アジリジン、アゼチジン、ピロール、ピロリジン、2-ピロリン、3-ピロリン、イミダゾール、イミダゾリジン、2-イミダゾリン、3-イミダゾリン、ピラゾール、ピラゾリン、2-ピラゾリン、3-ピラゾリン、ピペリジン、ピペラジン、インドール、インドリン、1H-インダゾールの1位、イソインドール又はイソインドリンの2位、モルホリンの4位、及び、カルバゾール、又はβ-カルボリンの9位における結合が挙げられる。
「アルコキシ」という用語は、式-OR(式中、Rは本明細書で定義されるアルキルである)によって表される直鎖又は分岐鎖の一価ラジカルを指す。アルコキシ基としては、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、モノ-、ジ-及びトリ-フルオロメトキシ、並びにシクロプロポキシが挙げられる。
「アシル」は、式-C(O)-R(式中、Rは水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、又はヘテロシクリルであり、アルキル、シクロアルキル、アリール、及びヘテロシクリルは本明細書で定義されるとおりである)により表される置換基を含むカルボニルを意味する。アシル基としては、アルカノイル(例えばアセチル)、アロイル(例えばベンゾイル)、及びヘテロアロイル(例えばピリジノイル)が挙げられる。
別に明記されない限り、「任意に置換された」とは、ある基が置換されていなくてもよく、又は、その基に関して列挙された1つ以上(例えば、0、1、2、3、4、又は5個、又はそれ以上、又はこれらの任意の範囲変数)の置換基(該置換基は同一であっても異なっていてもよい)により、置換されていてもよいことを意味する。一実施形態では、任意に置換された基は、1つの置換基を有する。別の実施形態では、任意に置換された基は、2つの置換基を有する。別の実施形態では、任意に置換された基は、3つの置換基を有する。別の実施形態では、任意に置換された基は、4つの置換基を有する。別の実施形態では、任意に置換された基は、5つの置換基を有する。
単独で又は別の置換基(例えば、アルコキシ)の一部としてのアルキルラジカル、並びにアルキレニル、アルケニル、アルキニル、ヘテロアルキル、ヘテロシクロアルキル及びシクロアルキルの任意の置換基(同じく、それぞれ単独で又は別の置換基の一部として)は、本明細書に記載のもの等の様々な基であってもよく、ハロゲン;オキソ;CN;NO;N;-OR’;パーフルオロ-C1~アルコキシ;非置換C~Cシクロアルキル;ハロゲン、OH、CN、非置換C~Cアルキル、非置換C~Cアルコキシ、オキソ若しくはNR’R’’で置換されたC~Cシクロアルキル;非置換C~C10アリール(例えば、フェニル);ハロゲン、OH、CN、非置換C~Cアルキル、非置換C~Cアルコキシ若しくはNR’R’’で置換されたC~C10アリール;非置換3~11員ヘテロシクリル(例えば、O、N及びSから選択される1~4個のヘテロ原子を含む5~6員ヘテロアリール、又はO、N及びSから選択される1~4個のヘテロ原子を含む4~11員ヘテロシクロアルキル);ハロゲン、OH、CN、非置換C~Cアルキル、非置換C~Cアルコキシ、オキソ若しくはNR’R’’で置換された3~11員ヘテロシクリル(例えば、O、N及びSから選択される1~4個のヘテロ原子を含む5~6員ヘテロアリール又はO、N及びSから選択される1~4個のヘテロ原子を含む4~11員ヘテロシクロアルキル);-NR’R’’;-SR’;-SiR’R’’R’’’;-OC(O)R’;-C(O)R’;-COR’;-CONR’R’’;-OC(O)NR’R’’;-NR’’C(O)R’;-NR’’’C(O)NR’R’’;-NR’’C(O)R’;-S(O)R’;-S(O)NR’R’’;-NR’S(O)R’’;-NR’’’S(O)NR’R’’;アミジニル;グアニジニル;-(CH1~4-OR’;-(CH1~4-NR’R’’;-(CH1~4-SR’;-(CH1~4-SiR’R’’R’’’;-(CH1~4-OC(O)R’;-(CH1~4-C(O)R’;-(CH1-4-COR’;及び-(CH1-4CONR’R’’、又は0~(2m’+1)の範囲の数のそれらの組合せからなる群から選択され得、m’はそのような基中の炭素原子の総数である。R’及びR’’はそれぞれ独立して、例えば水素;非置換C1~アルキル;ハロゲン、OH、CN、非置換C~Cアルキル、非置換C-Cアルコキシ、オキソ若しくはNR’R’’で置換されたC1~アルキル;非置換C1~ヘテロアルキル;ハロゲン、OH、CN、非置換C~Cアルキル、非置換C~Cアルコキシ、オキソ若しくはNR’R’’で置換されたC1~ヘテロアルキル;非置換C6~10アリール;ハロゲン、OH、CN、非置換C~Cアルキル、非置換C~Cアルコキシ若しくはNR’R’’で置換されたC6~10アリール;非置換の3~11員のヘテロシクリル(例えば、O、N、及びSから選択される1~4個のヘテロ原子を含む5~6員のヘテロアリール、又はO、N、及びSから選択される1~4個のヘテロ原子を含む4~11員のヘテロシクロアルキル);並びにハロゲン、OH、CN、非置換C~Cアルキル、非置換C~Cアルコキシ、オキソ若しくはNR’R’’で任意に置換された3~11員のヘテロシクリル(例えば、O、N及びSから選択される1~4個のヘテロ原子を含む5~6員のヘテロアリール、又はO、N及びSから選択される1~4個のヘテロ原子を含む4~11員のヘテロシクロアルキル)を含む基を指す。R’及びR’’が同じ窒素原子に結合している場合、それらは窒素原子と組み合わされて、3、4、5、6又は7員環を形成することができ、環原子は、N、O又はSで任意に置換されており、環は、ハロゲン、OH、CN、非置換C~Cアルキル、非置換C~Cアルコキシ、オキソ又はNR’R’’で任意に置換されている。例えば、-NR’R’’は、1-ピロリジニル及び4-モルホリニルを含むことを意味する。
同様に、アリール基及びヘテロアリール基の任意の置換基は様々である。いくつかの実施形態では、アリール基及びヘテロアリール基の置換基は、ハロゲン;CN;NO;N;-OR’;パーフルオロ-C1~アルコキシ;非置換C~Cシクロアルキル;ハロゲン、OH、CN、非置換C~Cアルキル、非置換C~Cアルコキシ、オキソ若しくはNR’R’’で置換されたC~Cシクロアルキル;非置換C~C10アリール(例えば、フェニル);ハロゲン、OH、CN、非置換C~Cアルキル、非置換C~Cアルコキシ若しくはNR’R’’で置換されたC~C10アリール;非置換3~11員ヘテロシクリル(例えば、O、N及びSから選択される1~4個のヘテロ原子を含む5~6員ヘテロアリール、又はO、N及びSから選択される1~4個のヘテロ原子を含む4~11員ヘテロシクロアルキル);ハロゲン、OH、CN、非置換C~Cアルキル、非置換C~Cアルコキシ、オキソ若しくはNR’R’’で置換された3~11員ヘテロシクリル(例えば、O、N及びSから選択される1~4個のヘテロ原子を含む5~6員ヘテロアリール又はO、N及びSから選択される1~4個のヘテロ原子を含む4~11員ヘテロシクロアルキル);-NR’R’’;-SR’;-SiR’R’’R’’’;-OC(O)R’;-C(O)R’;-COR’;-CONR’R’’;-OC(O)NR’R’’;-NR’’C(O)R’;-NR’’’C(O)NR’R’’;-NR’’C(O)R’;-S(O)R’;-S(O)NR’R’’;-NR’S(O)R’’;-NR’’’S(O)NR’R’’;アミジニル;グアニジニル;-(CH1~4-OR’;-(CH1~4-NR’R’’;-(CH1~4-SR’;-(CH1~4-SiR’R’’R’’’;-(CH1~4-OC(O)R’;-(CH1~4-C(O)R’;-(CH1-4-COR’;及び-(CH1-4CONR’R’’、又は0~(2m’+1)の範囲の数のそれらの組合せからなる群から選択され、m’はそのような基中の炭素原子の総数である。R’及びR’’はそれぞれ独立して、例えば水素;非置換C1~アルキル;ハロゲン、OH、CN、非置換C~Cアルキル、非置換C-Cアルコキシ、オキソ若しくはNR’R’’で置換されたC1~アルキル;非置換C1~ヘテロアルキル;ハロゲン、OH、CN、非置換C~Cアルキル、非置換C~Cアルコキシ、オキソ若しくはNR’R’’で置換されたC1~ヘテロアルキル;非置換C6~10アリール;ハロゲン、OH、CN、非置換C~Cアルキル、非置換C~Cアルコキシ若しくはNR’R’’で置換されたC6~10アリール;非置換の3~11員のヘテロシクリル(例えば、O、N、及びSから選択される1~4個のヘテロ原子を含む5~6員のヘテロアリール、又はO、N、及びSから選択される1~4個のヘテロ原子を含む4~11員のヘテロシクロアルキル);並びにハロゲン、OH、CN、非置換C~Cアルキル、非置換C~Cアルコキシ、オキソ若しくはNR’R’’で任意に置換された3~11員のヘテロシクリル(例えば、O、N及びSから選択される1~4個のヘテロ原子を含む5~6員のヘテロアリール、又はO、N及びSから選択される1~4個のヘテロ原子を含む4~11員のヘテロシクロアルキル)を含む基を指す。R’及びR’’が同じ窒素原子に結合している場合、それらは窒素原子と組み合わされて、3、4、5、6又は7員環を形成することができ、環原子は、N、O又はSで任意に置換されており、環は、ハロゲン、OH、CN、非置換C~Cアルキル、非置換C~Cアルコキシ、オキソ又はNR’R’’で任意に置換されている。例えば、-NR’R’’は、1-ピロリジニル及び4-モルホリニルを含むことを意味する。
「オキソ」という用語は、=O又は(=O)を指す。
本明細書で使用する場合、化学構造中の結合に交差する波線
Figure 2022536805000003
は、化学構造中にて、波状の結合が分子の残部、又は分子の断片の残部に結合する、原子の結合点を示す。いくつかの実施形態では、結合点を示すために、アスタリスクと共に矢印が波線のように使用される。
特定の実施形態では、二価の基は総じて、具体的な結合構造なしで記載される。別段定めがない限り、総体的な記載は、両方の結合構造を含むように意味されると理解されている。例えば、基R-R-Rにおいて、基Rが-CHC(O)-として記載される場合、別段定めがない限り、この基は、R-CHC(O)-R及びR-C(O)CH-Rの両方として結合可能であると理解される。
「本発明(the invention)の化合物(複数可)」及び「本発明(the present invention)の化合物(複数可)」等の用語は、特に明記しない限り、立体異性体(アトロプ異性体を含む)、幾何異性体、互変異性体、溶媒和物、代謝物、同位体、塩(例えば、薬学的に許容され得る塩)、及びそれらのプロドラッグを含む、JAK阻害剤と称されることもある化合物1~18等の本明細書の式(I)の化合物を含む。いくつかの実施形態では、溶媒和物、代謝産物、同位体若しくはプロドラッグ、又はそれらの任意の組合せが除外される。
「薬学的に許容され得る」という句は、動物、例えばヒトに適切に投与された場合に、副反応、アレルギー反応、又は他の副作用を生み出さない、分子要素及び組成物を指す。
本発明の化合物は、薬学的に許容され得る塩等の塩の形態であることができる。「薬学的に許容され得る塩」には、酸付加塩と塩基付加塩の両方が含まれる。「薬学的に許容され得る酸付加塩」とは、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、炭酸、リン酸等の無機酸と共に形成される、遊離塩基の生物学的有効性及び性質を保持し、かつ生物学的又は別様において望ましい塩を指し、有機酸は、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、グルコン酸、乳酸、ピルビン酸、シュウ酸、リンゴ酸、マレイン酸、マロン酸(maloneic acid)、コハク酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、アスパラギン酸、アスコルビン酸、グルタミン酸、アントラニル酸、安息香酸、ケイ皮酸、マンデル酸、エンボニン酸、フェニル酢酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸、サリチル酸等の有機酸の脂肪族、脂環式、芳香族、芳香脂肪族、複素環式、カルボン酸、及びスルホン酸の部類から選択することができる。
「薬学的に許容され得る塩基付加塩」としては、ナトリウム、カリウム、リチウム、アンモニウム、カルシウム、マグネシウム、鉄、亜鉛、銅、マンガン、アルミニウム塩等の無機塩基に由来する塩が挙げられる。具体的な塩基付加塩は、アンモニウム塩、カリウム塩、ナトリウム塩、カルシウム塩、及びマグネシウム塩である。薬学的に許容され得る有機無毒性塩基に由来する塩としては、一級、二級、及び三級アミン、天然に存在する置換アミン、環式アミン、及び塩基性イオン交換樹脂を含む置換アミン、例えばイソプロピルアミン、トリメチルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミン、トリプロピルアミン、エタノールアミン、2-ジエチルアミノエタノール、トロメタミン、ジシクロヘキシルアミン、リジン、アルギニン、ヒスチジン、カフェイン、プロカイン、ヒドラバミン、コリン、ベタイン、エチレンジアミン、グルコサミン、メチルグルカミン、テオブロミン、プリン、ピペリジン、ピペリジン、N-エチルピペリジン、ポリアミン樹脂等の塩が挙げられる。具体的な有機無毒性塩基としては、イソプロピルアミン、ジエチルアミン、エタノールアミン、トロメタミン、ジシクロヘキシルアミン、コリン、及びカフェインが挙げられる。
いくつかの実施形態では、塩は、塩酸塩、臭化水素酸塩、トリフルオロ酢酸塩、硫酸塩、リン酸塩、酢酸塩、フマル酸塩、マレイン酸塩、酒石酸塩、乳酸塩、クエン酸塩、ピルビン酸塩、コハク酸塩、シュウ酸塩、メタンスルホン酸塩、p-トルエンスルホン酸塩、重硫酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩、マロン酸塩、キシナホ酸塩、アスコルビン酸塩、オレイン酸塩、ニコチン酸塩、サッカリン酸塩、アジピン酸塩、ギ酸塩、グリコール酸塩、パルミチン酸塩、L-乳酸塩、D-乳酸塩、アスパラギン酸塩、リンゴ酸塩、L-酒石酸塩、D-酒石酸塩、ステアリン酸塩、フロ酸塩(例えば、2-フロ酸塩又は3-フロ酸塩)、ナパジシル酸塩(ナフタレン-1,5-ジスルホン酸塩、又はナフタレン-1(スルホン酸)-5-スルホン酸塩)、エジシル酸塩(エタン-1,2-ジスルホン酸塩、又はエタン-1-(スルホン酸)-2-スルホン酸塩)、イセチオン酸塩(2-ヒドロキシエチルスルホン酸塩)、2-メシチレンスルホン酸塩、2-ナフタレンスルホン酸塩、2,5-ジクロロベンゼンスルホン酸塩、D-マンデル酸塩、L-マンデル酸塩、ケイ皮酸塩、安息香酸塩、アジピン酸塩、エシル酸塩、マロン酸塩、メシチル酸塩(2-メシチレンスルホン酸塩)、ナプシル酸塩(2-ナフタレンスルホン酸塩)、カンシル酸塩(カンファー10-スルホン酸塩、例えば(1S)-(+)-10-カンファー-スルホン酸塩)、グルタミン酸塩、グルタル酸塩、馬尿酸(2-(ベンゾイルアミノ)酢酸塩)、オロチン酸塩、キシル酸塩(p-キシレン-2-スルホン酸塩)、及びパモ酸塩(2,2’-ジヒドロキシ-1,1’-ジナフチルメタン-3,3’-ジカルボン酸塩)から選択される。
「滅菌」製剤は、無菌であるか、又は全ての生存微生物及びそれらの胞子を含まない。
「立体異性体」は、同一の化学構造を有しながら、空間での原子又は基の配置に関しては異なる化合物を指す。立体異性体としては、ジアステレオマー、エナンチオマー、配座異性体等が挙げられる。
「キラル」は、鏡像パートナーの重ね合わせできない特性を有する分子を指し、一方で「アキラル」という用語は、それらの鏡像パートナーと重ね合わせできる分子を指す。
「ジアステレオマー」とは、複数のキラル中心を有し、その分子が互いに鏡像ではない立体異性体を指す。ジアステレオマーは異なる物理的性質、例えば融点、沸点、分光特性、又は生物活性を有する。ジアステレオマーの混合物は、電気泳動等の高解像度分析手順、及びHPLC等のクロマトグラフィの下で分離することができる。
「エナンチオマー」とは、互いに重なり合わない鏡像である化合物の2つの立体異性体を指す。
本明細書で使用する立体化学の定義及び慣例は通常、S.P.Parker,Ed.,McGraw-Hill Dictionary of Chemical Terms(1984)McGraw-Hill Book Company,New York;及びEliel,E.and Wilen,S.,’’Stereochemistry of Organic Compounds,’’John Wiley&Sons,Inc.,New York,1994に従う。多くの有機化合物が光学的に活性な形態で存在し、すなわち、それらは面偏光の面を回転させる能力を有する。光学活性化合物を説明する際、接頭辞D及びL、又はR及びSは、そのキラル中心(複数可)を中心とした分子の絶対配置を表すために使用される。接頭語dとl又は(+)と(-)は、化合物による平面偏光の回転の符号を表すために使用され、(-)又は1はその化合物が左旋性であることを意味する。接頭語(+)又はDを有する化合物は、右旋性である。所与の化学構造において、これらの立体異性体は、互いの鏡像であることを除いて同一である。また、特定の立体異性体はエナンチオマーと称されることもあり、そのような異性体の混合物をしばしばエナンチオマー混合物と呼ぶこともある。エナンチオマーの50:50混合物は、ラセミ混合物又はラセミ体と称され、これは、化学反応又はプロセスにおいて立体選択又は立体特異性がなかった場合に生じ得る。「ラセミ混合物」及び「ラセミ体」という用語は、2つのエナンチオマー種の等モル混合物を指し、光学活性がないものをいう。
「互変異性体」又は「互変異性形態」という用語は、低エネルギーバリアにより相互転換可能な、異なるエネルギーを持つ構造異性体を指す 例えば、プロトン互変異性体(プロトトロピック互変異性体としても知られる)は、ケト-エノール及びイミン-エナミン異性化等、プロトンの転位を介した相互転換を含む。原子価互変異性体は、いくつかの結合電子の再編成による相互変換を含む。
本発明の特定の化合物は、水和形態を含む溶媒和形態だけでなく、非溶媒和形態でも存在することができる。「溶媒和物」とは、1つ以上の溶媒分子及び本発明の化合物の会合物又は複合体を指す。溶媒和物を形成する溶媒の例としては、水、イソプロパノール、エタノール、メタノール、DMSO、酢酸エチル、酢酸、及びエタノールアミンが挙げられる。本発明の特定の化合物は、複数の結晶形又は非晶形で存在し得る。概して、全ての物理的形態は、本発明の範囲内であることが意図される。「水和物」という用語は、溶媒分子が水である複合体を指す。
「代謝物」とは、明記した化合物又はその塩の、体内での代謝を通して産生される生成物を指す。このような生成物は例えば、投与した化合物の酸化、還元、加水分解、アミド化、アミド分解、エステル化、脱エステル化、酵素切断等によりもたらされることができる。
代謝生成物は典型的には、本発明の化合物の放射性標識した(例えば、14C又はH)アイソトープを準備し、アイソトープをラット、マウス、モルモット、サル等の動物、又はヒトに検出可能な用量(例えば、約0.5mg/kg超)で投与し、十分な時間(典型的には、約30秒~30時間)によって代謝を発生させ、尿、血液、又は他の生体試料から、その転換生成物を単離することにより識別される。このような産物は、標識されているため容易に単離される(他のものは、代謝産物中に残存しているエピトープに結合することができる抗体の使用により単離される)。代謝産物の構造は、従来の方法、例えばMS、LC/MS又はNMR分析により決定される。一般に、代謝産物の分析は、当業者に周知の従来の薬物代謝研究と同じ方法で行われる。代謝産物は、in vivoで別途見出されない限り、本発明の化合物の治療的投与についての診断アッセイに有用である。
「対象」、「個体」、又は「患者」は、脊椎動物である。特定の実施形態では、脊椎動物は哺乳類である。哺乳類としては、家畜(ウシ等)、スポーツ動物、ペット(モルモット、ネコ、イヌ、ウサギ、及びウマ等)、霊長類、マウス及びラットが挙げられるが、これらに限定されない。特定の実施形態では、哺乳類はヒトである。本明細書に記載のJAK阻害剤又はその薬学的に許容され得る塩を患者に投与することを含む実施形態では、患者はそれを必要とし得る。
「ヤヌスキナーゼ」という用語は、JAK1、JAK2、JAK3及びTYK2プロテインキナーゼを指す。いくつかの実施形態では、ヤヌスキナーゼは、JAK1、JAK2、JAK3又はTYK2のうちの1つとして更に定義され得る。任意の実施形態では、JAK1、JAK2、JAK3及びTYK2のいずれか1つは、ヤヌスキナーゼとして特に除外され得る。いくつかの実施形態では、ヤヌスキナーゼはJAK1である。いくつかの実施形態では、ヤヌスキナーゼは、JAK1とJAK2との組合せである。
「阻害する」及び「低減する」という用語、又はこれらの用語のあらゆる変形は、所望の結果を達成するための、測定可能なあらゆる低減又は完全な阻害を含む。例えば、約、最大で約、又は少なくとも約5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、99%、又はそれ以上、又はこれらの任意の範囲変数の減少、通常と比較しての活性(例えば、JAK1活性)の低下が存在し得る。
「治療有効量」とは、(i)特定の疾患、症状若しくは障害を処置若しくは予防する、又は、(ii)特定の疾患、症状、若しくは障害の1つ以上の症候を弱める、改善する、若しくは取り除く、かつ任意に、(iii)本明細書に記載の特定の疾患、症状、若しくは障害の1つ以上の症候の開始を防止する若しくは遅延させる、本発明の化合物又は塩(例えば、その薬学的に許容され得る塩)の量を意味する。いくつかの実施形態では、治療有効量は、自己免疫疾患又は炎症性疾患(例えば、喘息)の症候を軽減又は緩和するのに十分な量である。いくつかの実施形態では、治療有効量は、B細胞の活性又は数を有意に減少させるのに十分な本明細書に記載の化学的実体の量である。癌の場合、治療有効量の薬剤は、癌細胞の数を減少させる、腫瘍サイズを低下させる、癌細胞の、末梢性臓器への湿潤を阻害する(すなわち、ある低度遅くする、かつ、好ましくは停止させる)、腫瘍転移を阻害する(すなわち、ある低度遅くする、かつ、好ましくは停止させる)、腫瘍増殖をある低度阻害する、又は、癌と関連する1つ以上の症候をある低度軽減することができる。薬剤が、存在する癌細胞の増殖を防止し得る、又はこれを殺傷する程度にまで、薬剤は細胞増殖抑制的、又は細胞毒性的であることができる。癌療法に関して、有効性は、例えば、疾患進行までの時間(TTP)の評価、又は奏効率(RR)の決定によって、測定することができる。
「処置」(及び、「処置する」又は「処置すること」等の変形)は、処置されている個体又は細胞の自然経過を変えるための臨床的介入を指し、臨床的病状の予防のため、又はその過程において実施することができる。治療の所望の効果としては、疾患の発生又は再発の防止、症候の緩和、疾患の、あらゆる直接的又は間接的な病理学的結果の減少、疾患の安定した(すなわち、悪化しない)状態、疾患進行速度の低下、病状の回復又は緩和、処置を受けない場合に予想される生存と比較して、生存が延びること、及び寛解又は改善された予後が挙げられる。いくつかの実施形態では、本発明の化合物、又はその塩(例えば、その薬学的に許容され得る塩)は、疾患若しくは障害の進展を遅延させるために、又は、疾患若しくは障害の進行を遅くするために使用される。処置が必要な対象としては、症状若しくは障害を既に有する対象、及び、症状若しくは障害を(例えば、遺伝の変異により)有する傾向にある対象、又は、症状若しくは障害を予防する必要がある対象が挙げられる。
「炎症性障害」は、過剰な又は調節されていない炎症応答が過剰な炎症症候、宿主組織損傷又は組織機能の喪失をもたらす任意の疾患、障害又は症候群を指す。「炎症性障害」はまた、白血球の流入又は好中球の走化性によって媒介される病的状態を指す。
「炎症」は、組織の傷害又は破壊によって誘発される局所的な防御応答を指し、これは、傷害剤及び傷害組織の両方を破壊する、希釈する、又は遮断する(隔離する)のに役立つ。炎症は、特に、白血球の流入又は好中球の走化性に関連する。炎症は、病原性生物及びウイルスによる感染、並びに心筋梗塞又は脳卒中後の外傷又は再灌流、外来抗原に対する免疫応答、及び自己免疫応答等の非感染性手段に起因し得る。したがって、本発明の化合物又はその塩(例えば、その薬学的に許容され得る塩)による処置に適した炎症性障害は、特定の防御系の反応並びに非特異的防御系の反応に関連する障害を包含する。
「特異的防御システム」は、特定の抗原の存在に反応する免疫系の成分を指す。特異的な防御系の応答に起因する炎症の例としては、外来抗原に対する古典的応答、自己免疫疾患、及びT細胞によって媒介される遅延型過敏反応が挙げられる。慢性炎症性疾患、固形移植組織及び臓器の拒絶、例えば腎臓及び骨髄移植、並びに移植片対宿主病(GVHD)は、特定の防御系の炎症反応の更なる例である。
「非特異的防御システム」という用語は、免疫記憶ができない(例えば、顆粒球及びマクロファージ)白血球によって媒介される炎症性障害を指す。非特異的防御系の反応から少なくとも部分的に生じる炎症の例としては、成人(急性)呼吸窮迫症候群(ARDS)又は多臓器損傷症候群等の症状に関連する炎症;再灌流傷害;急性糸球体腎炎;反応性関節炎;急性炎症性成分を有する皮膚疾患;急性化膿性髄膜炎又は脳卒中等の他の中枢神経系炎症性障害;熱傷;炎症性腸疾患;顆粒球輸血関連症候群;及びサイトカイン誘導性毒性が挙げられる。
「自己免疫疾患」は、組織損傷が身体自体の構成要素に対する体液性又は細胞媒介性の応答に関連する障害の任意の群を指す。自己免疫疾患の非限定的な例としては、関節リウマチ、狼瘡及び多発性硬化症が挙げられる。
本明細書で使用される「アレルギー疾患」は、アレルギーに起因する任意の症候、組織損傷、又は組織機能の喪失を指す。本明細書で使用される「関節炎疾患」は、様々な病因に起因する関節の炎症性病変を特徴とする任意の疾患を指す。本明細書で使用される「皮膚炎」は、様々な病因に起因する皮膚の炎症を特徴とする皮膚の疾患の大きなファミリーのいずれかを指す。本明細書で使用される「移植拒絶」は、移植組織及び周囲組織の機能の喪失、疼痛、腫脹、白血球増加症及び血小板減少症を特徴とする、臓器又は細胞(例えば、骨髄)等の移植組織に対する任意の免疫反応を指す。本発明の治療方法は、炎症細胞活性化に関連する障害を処置するための方法を含む。
「炎症性細胞活性化」は、増殖性細胞応答の刺激(サイトカイン、抗原又は自己抗体を含むがこれらに限定されない)による誘導、可溶性メディエーター(限定されないが、サイトカイン、酸素ラジカル、酵素、プロスタノイド、又は血管作動性アミンを含む)の産生、又は炎症細胞(単球、マクロファージ、Tリンパ球、Bリンパ球、顆粒球(すなわち、好中球、好塩基球、好酸球等の多形核白血球)、肥満細胞、樹状細胞、ランゲルハンス細胞、及び内皮細胞を含むがこれらに限定されない)における新たな若しくは増加した数のメディエーター(限定されないが、主要組織適合性抗原又は細胞接着分子を含む)の細胞表面発現を指す。これらの細胞におけるこれらの表現型の1つ又は組合せの活性化は、炎症性障害の開始、持続又は増悪に寄与し得ることが当業者によって理解されるであろう。
いくつかの実施形態では、本発明の方法に従って処置され得る炎症性障害としては、喘息、鼻炎(例えば、アレルギー性鼻炎)、アレルギー性気道症候群、アトピー性皮膚炎、気管支炎、関節リウマチ、乾癬、接触性皮膚炎、慢性閉塞性肺疾患(COPD)及び遅延型過敏反応が挙げられる、これらに限定されない。
「癌」及び「癌性」、「新生物」、並びに「腫瘍」という用語、並びに関連する用語は、典型的には細胞の無秩序な成長によって特徴付けられる、哺乳動物における生理学的症状を指すか、又はこの症状を説明するものである。「腫瘍」は、1つ以上の癌細胞を含む。癌の例としては、癌腫、芽腫、肉腫、セミノーマ、グリア芽腫、黒色腫、白血病、及び骨髄又はリンパ系悪性腫瘍が挙げられる。このような癌のより具体的な例としては、扁平上皮細胞癌(例えば、上皮扁平上皮細胞癌)、並びに肺癌(小細胞肺癌、非小細胞肺癌(「NSCLC」)、肺の腺癌、及び肺の扁平上皮癌腫を含む)が挙げられる。他の癌としては、皮膚癌、ケラトアカントーマ、濾胞性癌腫、毛様細胞性白血病、口腔癌、咽頭(口頭)癌、唇癌、舌癌、口癌、唾液腺癌、食道癌、喉頭癌、肝細胞癌、胃癌(gastric)、胃癌(stomach)、胃腸癌、小腸癌、大腸癌、膵臓癌、子宮頸癌、卵巣癌、肝癌、膀胱癌、肝癌、乳癌、結腸癌、直腸癌、結腸直腸癌、泌尿生殖器癌、胆道癌、甲状腺癌、乳頭癌、肝癌、子宮体癌、子宮癌、唾液腺癌、腎臓癌又は腎癌、前立腺癌、精巣癌、外陰癌、腹膜癌、肛門癌、陰茎癌、骨癌、多発性骨髄腫、B細胞リンパ腫、中枢神経系、脳癌、頭頸癌、ホジキン病、及び関連する転移が挙げられる。腫瘍性障害の例としては、真性赤血球増加症等の骨髄増殖性障害、本態性血小板増加症、原発性骨髄線維症等の骨髄線維症、及び慢性骨髄性白血病(CML)が挙げられる。
「化学療法剤」とは、所与の障害、例えば癌又は炎症性障害の処置に有用な作用物質である。化学療法剤の例は当該技術分野において公知であり、参照により本明細書に組み込まれている、米国特許出願公開第2010/0048557号に記載されているもの等の例が挙げられる。さらに、化学療法剤としては、化学療法剤のいずれかの薬学的に許容され得る塩、酸、又は誘導体、及び、これらの2つ以上の組合せが挙げられる。
「添付文書」は、かかる治療薬の適応症、使用法、投薬量、投与、禁忌症についての情報、又はその使用に関する警告を含む、治療薬の商用のパッケージに通例含まれる説明書を指すように使用される。
他に別段の指定がない限り、本明細書中に示す構造は、1つ以上の同位体濃縮原子が存在するという点でのみ異なる化合物を含む。本発明の化合物に組み込むことができる例示的なアイソトープとしてはそれぞれ、水素、炭素、窒素、酸素、リン、硫黄、フッ素、塩素、及びヨウ素のアイソトープ、例えばH、H、11C、13C、14C、13N、15N、15O、17O、18O、32P、33P、35S、18F、36Cl、123I、及び125Iが挙げられる。同位体標識した化合物(例えば、H及び14Cで標識した化合物)は、化合物又は基質組織分配アッセイにおいて有用であることができる。トリチウム標識(すなわち、H)及び炭素14(すなわち14C)アイソトープは、調製及び検出可能性の容易さから、有用であることができる。さらに、より重い同位体、例えば重水素(すなわち、H)等による置換を行うと代謝安定性がより高くなり、結果として特定の治療的利点が得られ得る(例えばインビボ半減期が長くなるかあるいは必要な投薬量が少なくなる)。いくつかの実施形態では、1つ以上の水素原子がH若しくはHで置き換えられるか、又は1個以上の炭素原子が13C-又は14C-富化炭素で置き換えられる。15O、13N、11C、及び18F等の陽電子放出アイソトープは、基質受容体占有率を調査するための陽電子放出型断層撮影(PET)調査に有用である。同位体標識された化合物は概して、同位体標識していない試薬を、同位体標識した試薬で置き換えて、本明細書に記載のスキーム又は実施例に記載されている手順に類似した手順により準備することができる。
本発明の一実施形態に関して論じられるあらゆる限定は、本発明の任意の他の実施形態に適用され得ることが具体的に想到される。さらに、本発明の任意の化合物又はその塩(例えば、その薬学的に許容され得る塩)又は組成物を本発明の任意の方法で使用することができ、本発明の任意の方法を使用して、本発明の任意の化合物又はその塩(例えば、その薬学的に許容され得る塩)又は組成物を製造又は利用することができる。
「又は」という用語の使用は、代替物のみを指すか、又は代替物が相互排他的であることを指すことが明示的に指示されない限り、本開示が、代替物のみ、そして「及び/又は」を指す定義を支持するにもかかわらず、「及び/又は」を意味する。
本出願を通して、「約」という用語は、値が、その値を測定するために使用されるデバイス又は方法に関する誤差の標準偏差を含むことを示すために使用される。
本明細書で使用する場合、特に明記しないかぎり、「a」又は「an」は、1つ以上を意味する。本明細書で使用する場合、「別の」とは、少なくとも第2、又はそれ以上を意味する。
本明細書で使用する表題は、構成上の目的のためだけのものであることが意図される。
JANUSキナーゼの阻害剤
一実施形態は、式(I):
Figure 2022536805000004
(I)
の化合物、又はその立体異性体若しくは薬学的に許容され得る塩であり、
式中、
は、ヒドロキシル-C~Cアルキル;-(CRa1a2-het;-(CRa1a2-NR;若しくは-(CRa1a2-C3~6シクロアルキルであり、C3~6シクロアルキル部分はRで1回置換されており;
は、ハロ;ハロC~Cアルコキシ;C~Cアルキルチオ;-SF;若しくはC~Cシクロアルキルであり;
は、水素;若しくはC~Cアルキルであり;
は、水素;若しくはC~Cアルキルであり;
は、水素;若しくはC~Cアルキルであり;
は、水素;若しくはC~Cアルキルであり;
又は、R及びRは、それらが結合している原子と共に、O、N及びSからそれぞれ独立して選択される2個のヘテロ原子を含む6員環を形成し得;
mは0~2であり;
nは0~3であり;
各Ra1は独立して、水素;若しくはC~Cアルキルであり;
各Ra2は独立して、水素;ハロ;若しくはC~Cアルキルであり;
は、水素;若しくはC~Cアルキルであり;
は、水素;C~Cアルキル;アミノ保護基;又は非置換であってもよく、若しくはC~Cアルキルで1回置換されていてもよいアゼチジニルであり;
hetは、アゼチジニル;ピロリジニル;ピペラジニル;ピペリジニル;モルホリニル;及びオキセタニルから選択されるヘテロシクリルであり;これらのそれぞれは、非置換であってもよく、又はRで1回及びRで1回若しくは2回置換されていてもよく;
は、-(CRa1a2-het;-(CRa1a2-NR;又は-(CRa1a2-C3~6シクロアルキルであり、C3~6シクロアルキル部分は-NRで1回置換されており;
pは0~2であり;
qは0~4であり;
は、水素;若しくはC~Cアルキルであり;
は、水素;C~Cアルキル;若しくはCHN(CHであり;
各Rは、C~Cアルキル;若しくはハロであり;並びに
Hetは、テトラヒドロピラニル;アゼチジニル;及びピロリジニルから選択される複素環であり;これらのそれぞれは、非置換であってもよく、又はC~Cアルキル若しくは-NRで1回置換されていてもよい。
特定の実施形態では、Rは、C~Cアルキル;ヒドロキシル-C~Cアルキル;-(CRa1a2-het;若しくは(CRa1a2-NRであり、hetは非置換であってもよく、又はRで1回置換されていてもよい。
特定の実施形態では、Rは、C~Cアルキル;-(CRa1a2-het;又は-(CHR-NRであり、het
特定の実施形態では、Rは、-(CRa1a2-het;又は-(CRa1a2-NRであり、hetは非置換であってもよく、又はRで1回置換されていてもよい。
特定の実施形態では、Rは、-(CHR-hetであり、hetは、非置換であってもよく、又はRで1回置換されていてもよい。
特定の実施形態では、Rは-(CRa1a2-NRである。
特定の実施形態では、Rは、ハロ;ハロC~Cアルコキシ;又はC~Cアルキルチオである。
特定の実施形態では、Rはハロである。
特定の実施形態では、Rは、ハロC~Cアルコキシである。
特定の実施形態では、RはC~Cアルキルチオである。
特定の実施形態では、Rは、クロロ;ジフルオロメトキシ;メチルチオ(methylethio);又はシクロプロピルである。
特定の実施形態では、Rはクロロである。
特定の実施形態では、Rは、ジフルオロメトキシである。
特定の実施形態では、Rはメチルチオ(methylethio)である。
特定の実施形態では、Rは水素である。
特定の実施形態では、Rは水素である。
特定の実施形態では、Rは水素である。
特定の実施形態では、Rは水素である。
特定の実施形態では、R及びRは、それらが結合している原子と共に、O、N及びSからそれぞれ独立して選択される2個のヘテロ原子を含む6員環を形成する。
特定の実施形態では、mが0である。mが0であり、Rがhetである実施形態では、hetをテトラゾール環に結合する結合は、ヘテロ原子ではなくhetの炭素原子で作られることを理解されたい。
特定の実施形態では、mは0である。
特定の実施形態では、mは1である。
特定の実施形態では、mは2である。
特定の実施形態では、nは0である。
特定の実施形態では、nは1である。
特定の実施形態では、nは2である。
特定の実施形態では、Ra1は水素である。
特定の実施形態では、Ra2は水素である。
特定の実施形態では、Rは水素である。
特定の実施形態では、RはC~Cアルキルである。
特定の実施形態では、Rは水素である。
特定の実施形態では、RはC~Cアルキルである。
特定の実施形態では、Rは、1-メチル-アゼチジン-3-イルである。
特定の実施形態では、hetは、非置換であってもよく、又はRで1回置換されていてもよいアゼチジニルである。
特定の実施形態では、hetは、非置換であってもよく、又はRで1回置換されていてもよいピロリジニルである。
特定の実施形態では、hetは、非置換であってもよく、又はRで1回置換されていてもよいピペラジニルである。
特定の実施形態では、hetは、非置換であってもよく、又はRで1回置換されていてもよいピペリジニルである。
特定の実施形態では、hetはモルホリニルである。
特定の実施形態では、hetは、オキセタニルである。
特定の実施形態では、pは0である。
特定の実施形態では、pは1である。
特定の実施形態では、pは2である。
特定の実施形態では、qは0である。
特定の実施形態では、qは2である。
特定の実施形態では、qは3である。
特定の実施形態では、qは4である。
特定の実施形態では、Rは水素である。
特定の実施形態では、RはC~Cアルキルである。
特定の実施形態では、Rは水素である。
特定の実施形態では、RはC~Cアルキルである。
特定の実施形態では、Hetは、テトラヒドロピラニルである。
特定の実施形態では、Hetは、非置換であってもよく、又はC~Cアルキルで1回置換されていてもよいアゼチジニルである。
特定の実施形態では、Hetは、非置換であってもよく、又はC~Cアルキルで1回置換されていてもよいピロリジニルである。
特定の実施形態では、Rは、
Figure 2022536805000005
Figure 2022536805000006
から選択される。
特定の実施形態では、Rは、
Figure 2022536805000007
から選択される。
特定の実施形態では、主題化合物は式(II)
Figure 2022536805000008
(II)
の化合物、又はその立体異性体若しくは薬学的に許容され得る塩であり、式中、R、R、及びRは本明細書で定義される通りである。
特定の実施形態では、主題化合物は式(III)
Figure 2022536805000009
(III)
の化合物、又はその立体異性体若しくは薬学的に許容され得る塩であり、式中、R、R、及びRは本明細書で定義される通りである。
特定の実施形態では、主題化合物は式(IV)
Figure 2022536805000010
(IV)
の化合物、又はその立体異性体若しくは薬学的に許容され得る塩であり、
式中、Xは-O-又は-S-であり、Rは水素又はC~Cアルキルであり、Rは本明細書で定義される通りである。
特定の実施形態では、主題化合物は式(V)
Figure 2022536805000011
(V)
の化合物、又はその立体異性体若しくは薬学的に許容され得る塩であり、
式中、R及びRは本明細書に定義した通りである。
特定の実施形態では、主題化合物は式(VI)
Figure 2022536805000012
(VI)
の化合物、又はその立体異性体若しくは薬学的に許容され得る塩であり、
式中、R及びRは本明細書に定義した通りである。
本明細書に記載のJAK阻害剤又はその薬学的に許容され得る塩と、薬学的に許容され得る担体、希釈剤又は賦形剤とを含む医薬組成物も提供される。
炎症性疾患(例えば喘息)の処置等の治療における、本明細書に記載のJAK阻害剤、又はその薬学的に許容され得る塩の使用も提供される。炎症性疾患の処置用の医薬を調製するための、本明細書に記載のJAK阻害剤又はその薬学的に許容され得る塩の使用も提供される。本明細書に記載のJAK阻害剤又はその薬学的に許容され得る塩の治療有効量を患者に投与することを含む、患者においてヤヌスキナーゼ活性の阻害に反応する疾患又は症状を予防、処置又は重症度を軽減する方法も提供される。
一実施形態では、治療のための疾患又は症状は、癌、真性多血症、本態性血小板増加症、骨髄線維症、慢性骨髄性白血病(CML)、関節リウマチ、炎症性腸症候群、クローン病、乾癬、接触性皮膚炎又は遅延型過敏反応である。
一実施形態では、癌、真性多血症、本態性血小板増加症、骨髄線維症、慢性骨髄性白血病(CML)、関節リウマチ、炎症性腸症候群、クローン病、乾癬、接触皮膚炎又は遅延型過敏反応の処置のための、本明細書に記載のJAK阻害剤又はその薬学的に許容され得る塩の使用が提供される。
一実施形態では、吸入による投与のために製剤化された組成物が提供される。
一実施形態では、本発明の化合物又はその薬学的に許容され得る塩を含む定量吸入器が提供される。
一実施形態では、本明細書に記載のJAK阻害剤又はその薬学的に許容され得る塩は、LRRK2の阻害剤としてよりもJAK1の阻害剤として少なくとも10倍強力である。
一実施形態では、本明細書に記載のJAK阻害剤又はその薬学的に許容され得る塩を哺乳動物に投与することを含む、哺乳動物における脱毛を処置するための方法が提供される。
一実施形態では、脱毛の処置のための本明細書に記載のJAK阻害剤又はその薬学的に許容され得る塩の使用が提供される。
一実施形態では、哺乳動物における脱毛を処置するための医薬を調製するための、本明細書に記載のJAK阻害剤又はその薬学的に許容され得る塩の使用が提供される。
本発明の化合物は、1つ以上の不斉炭素原子を含有してよい。したがって、化合物はジアステレオマー、エナンチオマー、又はこれらの混合物として存在することができる。化合物の合成には、出発物質として、又は中間体として、ラセミ化合物、ジアステレオマー、又はエナンチオマーを用いることができる。特定のジアステレオマー化合物の混合物を、クロマトグラフ法又は結晶化法により、1つ以上の特定のジアステレオマーに分離、又は濃縮することができる。同様に、同じ技術、又は当該技術分野において公知の他の技術を使用して、エナンチオマー混合物を分離、又は鏡像異性的に濃縮することができる。非対称性炭素又は窒素原子のそれぞれは、R又はS構成中に存在することができ、これらの構成の両方は本発明の範囲内である。
本明細書に示す構造において、任意の具体的なキラル原子の立体化学が特定されていない場合、全ての立体異性体が本発明の化合物として想到され、含まれる。立体化学が、具体的な構成を表す実線の楔、又は破線により明記される場合、その立体異性体はそのように明記され、定義される。別途記載のない限り、実線の楔、又は破線が使用される場合、相対立体化学が意図される。
別の態様は、放出され、例えば、加水分解されて、生理的条件下にて本発明の化合物を得る、既知のアミノ保護基及びカルボキシ保護基を含む、本明細書に記載の化合物のプロドラッグを含む。
「プロドラッグ」という用語は、親薬剤と比べると患者にはさほど有効ではなく、かつ、酵素又は加水分解により活性化される、又はより活性の親形態に転換されることができる、薬学的活性物質の前駆体又は誘導体形態を指す。例えば、Wilman,’’Prodrugs in Cancer Chemotherapy’’ Biochemical Society Transactions,14,pp.375-382,615th Meeting Belfast(1986)及びStella et al.,’’Prodrugs:A Chemical Approach to Targeted Drug Delivery,’’ Directed Drug Delivery,Borchardt et al.,(ed.),pp.247-267,Humana Press(1985)を参照されたい。プロドラッグとしては、ホスフェート含有プロドラッグ、チオホスフェート含有プロドラッグ、サルフェート含有プロドラッグ、ペプチド含有プロドラッグ、D-アミノ酸改変プロドラッグ、グリコシル化プロドラッグ、β-ラクタム含有プロドラッグ、任意に置換されたフェノキシアセトアミド含有プロドラッグ又は任意に置換されたフェニルアセトアミド含有プロドラッグ、並びに、5-フルオロシトシン及び5-フルオロウリジンプロドラッグが挙げられるが、これらに限定されない。
プロドラッグの特定のクラスは、アミノ、アミジノ、アミノアルキレンアミノ、イミノアルキレンアミノ又はグアニジノ基中の窒素原子がヒドロキシ基、アルキルカルボニル(-CO-R)基、アルコキシカルボニル(-CO-OR)又はアシルオキシアルキル-アルコキシカルボニル(-CO-O-R-O-CO-R)基で置換された化合物であり、ここで、Rは一価又は二価の基、例えばアルキル、アルキレン又はアリール、又は式-C(O)-O-CP1P2-ハロアルキル(式中、P1及びP2は同じ又は異なり、水素、アルキル、アルコキシ、シアノ、ハロゲン、アルキル又はアリールである)である。特定の実施形態では、窒素原子は、アミジノ基の窒素原子のうちの1つである。プロドラッグは、化合物を、活性化した基、例えばアシル基と反応させて、例えば、化合物中の窒素原子を、活性化したアシル基の例示的なカルボニルに結合させることにより調製することができる。活性化カルボニル化合物の例は、カルボニル基に結合した脱離基を含有する化合物であり、例えば、ハロゲン化アシル、アシルアミン、アシルピリジニウム塩、アシルアルコキシド、アシルフェノキシド(例えばp-ニトロフェノキシアシル、ジニトロフェノキシアシル、フルオロフェノキシアシル、及びジフルオロフェノキシアシル)が挙げられる。反応は、一般に、-78℃~約50℃等の低温で不活性溶媒中で行われる。反応は、無機塩基、例えば炭酸カリウム若しくは重炭酸ナトリウム、又は有機塩基、例えば、ピリジン、トリメチルアミン、トリエチルアミン、トリエタノールアミン等を含むアミンの存在下でもまた実施することができる。
追加の種類のプロドラッグも包含される。例えば、本明細書に記載のJAK阻害剤の遊離カルボキシル基は、アミド又はアルキルエステルとして誘導体化され得る。別の例として、遊離ヒドロキシ基を含む本発明の化合物は、Fleisher,D.et al.,(1996)Improved oral drug delivery:solubility limitations overcome by the use of prodrugs(Advanced Drug Delivery Reviews,19:115)に概略されているように、ヒドロキシ基を、限定されないが、リン酸エステル、ヘミサクシネート、ジメチルアミノアセテート、又はホスホリルオキシメチルオキシカルボニル基等の基に転換することにより、プロドラッグとして誘導体化することができる。ヒドロキシ基及びアミノ基のカルバメートプロドラッグも含まれ、ヒドロキシ基のカーボネートプロドラッグ、スルホン酸エステル及び硫酸エステルも含まれる。アシル基が、エーテル、アミン及びカルボン酸官能基を含むが、これらに限定されない基で任意に置換されたアルキルエステルであり得るか、又はアシル基が上述のようにアミノ酸エステルである場合の、(アシルオキシ)メチル及び(アシルオキシ)エチルエーテルとしてのヒドロキシ基の誘導体化も包含される。この種のプロドラッグについては、J.Med.Chem.,(1996),39:10に記載されている。より具体的な例には、アルコール基の水素原子の、(C1~)アルカノイルオキシメチル、1-((C1~)アルカノイルオキシ)エチル、1-メチル-1-((C1~)アルカノイルオキシ)エチル、(C1~)アルコキシカルボニルオキシメチル、N-(C1~)アルコキシカルボニルアミノメチル、サクシノイル、(C1~)アルカノイル、アルファ-アミノ(C1~)アルカノイル、アリールアシル、及びアルファ-アミノアシル又はアルファ-アミノアシル-アルファ-アミノアシル(各アルファ-アミノアシル基は、独立に、天然に存在するL-アミノ酸、P(O)(OH)、-P(O)(O(C1~)アルキル)又はグリコシル(炭水化物のヘミアセタール型からのヒドロキシル基の除去から生じる基)から選択される)等の基での置換が含まれる。
「脱離基」は、化学反応において、第1の反応物質から置き換えられた、化学反応におけるその第1の反応物質の一部を指す。脱離基の例としては、ハロゲン原子、アルコキシ、及びスルホニルオキシ基が挙げられるが、これらに限定されない。例示的なスルホニルオキシ基としては、アルキルスルホニルオキシ基(例えば、メチルスルホニルオキシ(メシレート基)及びトリフルオロメチルスルホニルオキシ(トリフレート基))、並びに、アリールスルホニルオキシ基(例えば、p-トルエンスルホニルオキシ(トシレート基)及びp-ニトロスルホニルオキシ(ノシレート基))が挙げられるが、これらに限定されない。
JANUSキナーゼ阻害剤化合物の合成
化合物は、本明細書に記載の合成経路によって合成され得る。特定の実施形態では、本明細書に含まれる説明に加えて、又はそれに照らして、化学分野で周知のプロセスを使用することができる。出発材料は、一般に、Aldrich Chemicals(ウィスコンシン州ミルウォーキー)等の商業的供給元から入手可能であるか、又は当業者に周知の方法(例えば、補足を含むLouis F.Fieser and Mary Fieser,Reagents for Organic Synthesis,v.1-19,Wiley,N.Y.(1967-1999 ed.),Beilsteins Handbuch der organischen Chemie,4,Aufl.ed.Springer-Verlag,Berlin(Beilsteinオンラインデータベースを介しても入手可能)に一般的に記載される方法によって調製される)、又はComprehensive Heterocyclic Chemistry,Editors Katrizky and Rees,Pergamon Press,1984を使用して容易に調製される。
化合物は、単独で、又は少なくとも2つ、例えば5~1,000の化合物、又は10~100の化合物を含む化合物ライブラリとして調製され得る。化合物のライブラリは、当業者に公知の手順によって、コンビナトリアル「スプリット及びミックス」アプローチによって、又は溶液相若しくは固相化学のいずれかを使用した多重並列合成によって調製することができる。したがって、本発明の更なる態様によれば、本発明の少なくとも2つの化合物を含む化合物ライブラリが提供される。
例示目的のため、以下に示される反応スキームは、本発明の化合物と並んで鍵となる中間体の合成のための経路を提供する。個々の反応工程のより詳細な説明に関しては、以下の実施例セクションを参照のこと。当業者は、他の合成経路を使用可能であることを理解するであろう。いくつかの具体的な出発物質及び試薬をスキームに記載し、以下で論じるものの、他の出発物質及び試薬を置き換えて、様々な誘導体又は反応条件を提供することができる。さらに、以下に記載の方法で調製される化合物の多くは更に、当業者に周知の従来の化学を使用して、本開示の観点から改変することができる。
本発明の化合物の調製では、中間体の遠隔官能性(例えば、一級アミン又は二級アミン)の保護が必要な場合がある。このような保護の必要性は、離れている官能基の性質及び調製方法の条件に応じて変わってくる。好適なアミノ保護基には、アセチル、トリフルオロアセチル、ベンジル、フェニルスルホニル、t-ブトキシカルボニル(BOC)、ベンジルオキシカルボニル(CBz)、及び9-フルオレニルメチレンオキシカルボニル(Fmoc)が含まれる。そのような保護の必要性は、当業者によって容易に決定される。保護基及びその用途の一般的な説明については、T.W.Greene、「Protective Groups in Organic Synthesis」、John Wiley&Sons、ニューヨーク(1991年)を参照されたい。
本発明の化合物の合成に一般的に使用され、様々な試薬及び条件を使用して実施することができる他の変換には、以下が含まれる。
(1) カルボン酸とアミンとの反応によるアミドの形成そのような変換は、当業者に公知の様々な試薬を使用して達成することができるが、Tetrahedron,2005,61,10827-10852に包括的な総説を見出すことができる。
(2) 第一級又は第二級アミンとハロゲン化アリール又は擬ハロゲン化物、例えば一般に「Buchwald-Hartwigクロスカップリング」として知られるトリフレートとの反応は、様々な触媒、配位子及び塩基を使用して達成することができる。これらの方法の総説は、Comprehensive Organic Name Reactions and Reagents,2010,575-581に提供されている。
(3) ハロゲン化アリールとビニルボロン酸又はボロン酸エステルとの間のパラジウムクロスカップリング反応。この変換は、Chemical Reviews,1995,95(7),2457-2483で十分に検討されている反応クラスである「鈴木-宮浦クロスカップリング」の一種である。
(4) 対応するカルボン酸を与えるエステルの加水分解は当業者に周知であり、条件には以下が含まれる:メチル及びエチルエステルの場合、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム若しくは水酸化カリウム等の強水性塩基、又はHCl等の強水性鉱酸の使用;tert-ブチルエステルの場合、酸、例えばジオキサン中のHCl又はジクロロメタン(DCM)中のトリフルオロ酢酸(TFA)を用いて加水分解を行うことになる。
Figure 2022536805000013
反応スキーム1は、本発明の化合物の合成を例示する。化合物1をパラジウム触媒条件下でアリール化して、化合物2を生成することができる。化合物2のニトロ基は、鉄、塩化アンモニウム等の条件で還元し、アミノアニリン3を生成することができる。限定されないが、PyAOP等のカップリング試薬の存在下で、限定されないが、DIPEA等の有機塩基と、限定されないが、DMF等の有機溶媒中のDMAPとの市販のピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボン酸とのアミド結合カップリングにより、化合物4が得られる。限定されないが1,4-ジオキサン等の溶媒中、限定されないがHCl等の酸を使用して化合物4のSEM保護基を除去すると、化合物5が得られる。次いで、化合物5を保護テトラゾール化合物でN-アルキル化することができる。特定の実施形態では、保護基PGはテトラヒドロピラニルであり得、そのためテトラゾール試薬は5-(クロロメチル)-2-(テトラヒドロ-2 H-ピラン-2-イル)-2 H-テトラゾールであり、化合物6が得られる。HCl又は他の酸を用いた脱保護により、テトラゾール化合物7が得られる。次いで、化合物7は、R-X(ここで、Xはハロ、例えばヨードである)との反応によるN-アルキル化を受けて、本発明による式(I)の化合物である化合物8及び化合物9を提供する。
Figure 2022536805000014
反応スキーム2は、その中の式VIIの化合物の合成を例示する。市販の4-(ジフルオロメトキシ)フェノールを、限定されないが酢酸等の溶媒中、限定されないがNBS等の臭素化剤で処理して12を得ることができる。化合物13を形成するための12のジフルオロメチル化は、限定されないがアセトニトリル等の溶媒中、限定されないが水酸化カリウム水溶液等の塩基を用いたジエチル(ブロモジフルオロメチル)ホスホネートを用いる化合物12の処理によって達成することができる。化合物13を、4-ニトロ-1-[[2-(トリメチルシリル)エトキシ]メチル]-1 H-ピラゾール4-ブロモ-1-(ジフルオロメトキシ)-2-ヨードベンゼンで、限定されないが、DMA等の溶媒中、限定されないが、炭酸カリウム等の塩基を用いたパラジウム触媒条件下で処理して、化合物14を生成することができる。化合物14のニトロ基は、鉄、塩化アンモニウム等の条件で還元し、アミノピラゾール15を生成することができる。限定されないが、PyAOP等のカップリング試薬の存在下で、限定されないが、DIPEA等の有機塩基と、限定されないが、DMF等の溶媒中のDMAPとの市販のピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボン酸との化合物15のアミド結合カップリングにより、化合物16が得られる。化合物16のSEM保護基の除去は、反応スキーム1に示されるように、本発明の化合物を製造するために使用され得る中間体化合物5を生成するために、1,4-ジオキサン等であるが限定されない有機溶媒中、HCl等であるが限定されない酸を用いて達成することができる。
適切な官能基が存在する場合、様々な式の化合物又はそれらの調製に使用される任意の中間体は、縮合、置換、酸化、還元又は切断反応を用いる1つ以上の標準的な合成方法によって更に誘導体化され得ることが理解されよう。特定の置換アプローチとしては、従来のアルキル化、アリール化、ヘテロアリール化、アシル化、スルホニル化、ハロゲン化、ニトロ化、ホルミル化及びカップリング手順が挙げられる。
更なる例では、第一級アミン基又は第二級アミン基は、アシル化によってアミド基(-NHCOR’又は-NRCOR’)に変換することができる。アシル化は、適切な溶媒、例えばジクロロメタン中、塩基、例えばトリエチルアミンの存在下で適切な酸塩化物との反応によって、又は適切な溶媒、例えばジクロロメタン中、適切なカップリング剤、例えばHATU(O-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート)の存在下で適切なカルボン酸との反応によって達成され得る。同様に、アミン基は、ジクロロメタン等の適切な溶媒中、トリエチルアミン等の適切な塩基の存在下で適切なスルホニルクロリドと反応させることにより、スルホンアミド基(-NHSOR’または-NR’’SOR’)基に変換することができる。第一級アミン基又は第二級アミン基は、適切な溶媒、例えばジクロロメタン中、適切な塩基、例えばトリエチルアミンの存在下で適切なイソシアネートと反応させることによって尿素基(-NHCONR’R’’又は-NRCONR’R’’)に変換することができる。
アミン(-NH)は、例えば金属触媒、例えば酢酸エチル等の溶媒又はアルコール、例えばメタノール中の炭素等の支持体上のパラジウムの存在下で、例えば水素を使用する接触水素化によって、ニトロ(-NO)基の還元によって得ることができる。あるいは、変換は、塩酸等の酸の存在下で、例えばスズ又は鉄等の金属を使用した化学的還元によって行われてもよい。
更なる例では、アミン(-CHNH)基は、適切な温度、例えば約-78C~溶媒の還流温度で、エーテル、例えばテトラヒドロフラン等の環状エーテル等の溶媒中、金属触媒、例えば炭素等の担体上のパラジウム、又はラネーニッケルの存在下で、例えば水素を使用する接触水素化によって、ニトリル(-CN)を還元することによって得ることができる。
更なる例では、アミン(-NH)基は、カルボン酸基(-COH)から、対応するアシルアジド(-CON)への変換、クルチウス転位及び得られたイソシアネート(-N=C=O)の加水分解によって得ることができる。
アルデヒド基(-CHO)は、必要に応じて酢酸等の酸の存在下、周囲温度付近で、ハロゲン化炭化水素、例えばジクロロメタン、又はエタノール等のアルコール等の溶媒中で、アミン及び水素化ホウ素、例えばトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム又はシアノ水素化ホウ素ナトリウムを使用する還元的アミノ化によってアミン基(-CHNR’R’’)に変換することができる。
更なる例では、アルデヒド基を、当業者に公知の標準条件下で適切なホスホラン又はホスホネートを使用したWittig又はWadsworth-Emmons反応の使用によってアルケニル基(-CH=CHR’)に変換することができる。
アルデヒド基は、トルエン等の適切な溶媒中で水素化ジイソブチルアルミニウムを使用してエステル基(-COEt等)又はニトリル(-CN)を還元することによって得ることができる。あるいは、アルデヒド基は、当業者に公知の任意の適切な酸化剤を使用したアルコール基の酸化によって得ることができる。
エステル基(-COR’)は、Rの性質に応じて、酸又は塩基触媒加水分解によって対応する酸基(-COH)に変換され得る。Rがt-ブチルである場合、酸触媒加水分解は、例えば、水性溶媒中のトリフルオロ酢酸等の有機酸での処理によって、又は水性溶媒中の塩酸等の無機酸での処理によって達成することができる。
カルボン酸基(-COH)は、ジクロロメタン等の適切な溶媒中、HATU等の適切なカップリング剤の存在下で適切なアミンとの反応によってアミド(CONHR’又は-CONR’R’’)に変換することができる。
更なる例では、カルボン酸を、対応する酸塩化物(-COCl)への変換、引き続いてArndt-Eistert合成によって、1個の炭素(すなわち、-COH to-CHCOH)によりホモログ化することができる。
更なる例では、-OH基は、例えばジエチルエーテル又はテトラヒドロフラン中のリチウムアルミニウムヒドリド等の錯体金属ヒドリド、又はメタノール等の溶媒中のナトリウムボロヒドリドを使用して、還元によって対応するエステル(例えば、-COR)又はアルデヒド(-CHO)から生成され得る。あるいは、アルコールは、例えばテトラヒドロフラン等の溶媒中で水素化アルミニウムリチウムを使用して、又はテトラヒドロフラン等の溶媒中でボランを使用して、対応する酸(-COH)の還元によって調製され得る。
アルコール基は、当業者に公知の条件を使用して、ハロゲン原子又はスルホニルオキシ基、例えばアルキルスルホニルオキシ、例えばトリフルオロメチルスルホニルオキシ又はアリールスルホニルオキシ、例えばp-トルエンスルホニルオキシ基等の脱離基に変換することができる。例えば、アルコールをハロゲン化炭化水素(例えば、ジクロロメタン)中で塩化チオイルと反応させて、対応する塩化物を得ることができる。塩基(例えば、トリエチルアミン)も反応に使用され得る。
別の例では、アルコール、フェノール又はアミド基は、ホスフィン、例えばトリフェニルホスフィン、及び活性化剤、例えばジエチル-、ジイソプロピル又はジメチルアゾジカルボキシレートの存在下、テトラヒドロフラン等の溶媒中でフェノール又はアミドをアルコールとカップリングさせることによってアルキル化されてもよい。あるいは、アルキル化は、適切な塩基、例えば水素化ナトリウムを使用して脱プロトン化し、続いてアルキル化剤、例えばハロゲン化アルキルを添加することによって達成され得る。
化合物中の芳香族ハロゲン置換基は、テトラヒドロフラン等の溶媒中、任意に低温、例えば約-78Cで、塩基、例えばn-ブチル又はt-ブチルリチウム等のリチウム塩基での処理によってハロゲン-金属交換に供され、次いで求電子剤でクエンチされて所望の置換基を導入することができる。したがって、例えば、求電子剤としてN,N-ジメチルホルムアミドを使用することによって、ホルミル基を導入することができる。あるいは、芳香族ハロゲン置換基を金属(例えば、パラジウム又は銅)触媒反応に供して、例えば、酸、エステル、シアノ、アミド、アリール、ヘテロアリール、アルケニル、アルキニル、チオ又はアミノ置換基を導入してもよい。使用され得る適切な手順としては、Heck、Suzuki、Stille、Buchwald又はHartwigによって記載されているものが挙げられる。
芳香族ハロゲン置換基はまた、アミン又はアルコール等の適切な求核剤との反応後に求核置換を受けてもよい。有利には、そのような反応は、マイクロ波照射の存在下で高温で行われ得る。
分離方法
例示的なスキームの各々において、反応生成物を互いに又は出発物質から分離することが有利であり得る。各工程又は一連の工程の所望の生成物は、当該技術分野で一般的な技術によって所望の程度の均一性まで分離又は精製(以下、分離)される。典型的には、そのような分離としては、溶媒又は溶媒混合物からの多相抽出、結晶化又はトリチュエート、蒸留、昇華又はクロマトグラフィが挙げられる。クロマトグラフィは、例えば、逆位相及び順相、サイズ排除、イオン交換、超臨界流体、高、中、及び低圧液体クロマトグラフィ方法及び装置、小規模分析、擬似移動床(SMB)及び分取薄層又は厚層クロマトグラフィ、並びに小規模薄層及びフラッシュクロマトグラフィの技術を含む、任意の数の方法を伴い得る。
別の部類の分離方法は、混合物を選択した試薬で処置して、所望の生成物、未反応の出発物質、反応副産物等に結合させる、又はそうでなければ分離可能にすることを含む。このような試薬には、活性化炭素、分子篩、イオン交換媒体等の吸着剤又は吸収剤が挙げられる。あるいは、試薬は、塩基性物質の場合には酸、酸性物質の場合には塩基、結合試薬、例えば抗体、結合タンパク質、選択的キレート剤、例えばクラウンエーテル、液-液イオン抽出試薬(LIX)等でよい。
適切な分離方法の選択は、関与する材料の性質に依存する。分離方法の例としては、蒸留及び昇華における沸点及び分子量、クロマトグラフィにおける極性官能基の有無、多相抽出における酸性及び塩基性媒体中の物質の安定性等が挙げられる。当業者は、所望の分離を達成する可能性が最も高い技術を適用するであろう。
ジアステレオマー混合物は、クロマトグラフィ又は、分別再結晶等の当業者に周知の方法によって、それらの物理化学的差異に基づいてそれらの個々のジアステレオ異性体に分離することができる。エナンチオマーは、適切な光学活性化合物(例えば、キラルアルコール又はモッシャー酸塩化物等のキラル補助剤)との反応によりエナンチオマー混合物をジアステレオマー混合物に変換し、ジアステレオ異性体を分離し、個々のジアステレオ異性体を対応する純粋なエナンチオマーに変換(例えば、加水分解)することによって分離できる。また、本発明の化合物の一部はアトロプ異性体(例えば、置換ビアリール)であり得、本発明の一部と見なされる。エナンチオマーは、キラルHPLCカラム又は超臨界流体クロマトグラフィの使用によって分離することもできる。
光学活性分割剤を用いたジアステレオマーの生成等の方法を用いてラセミ混合物を分割することにより、その立体異性体を実質的に含まない単一の立体異性体、例えばエナンチオマーを得ることができる(Eliel,E.and Wilen,S.,Stereochemistry of Organic Compounds,John Wiley&Sons,Inc.,New York,1994;Lochmuller,C.H.,J.Chromatogr.,113(3):283-302(1975))。本発明のキラル化合物のラセミ混合物は、以下を含む任意の適切な方法によって分離及び単離することができる:(1)キラル化合物とのイオン性ジアステレオマー塩の形成、及び分別再結晶又は他の方法による分離、(2)キラル誘導体化試薬によるジアステレオマー化合物の形成、ジアステレオマーの分離、及び純粋な立体異性体への変換、並びに(3)キラルな条件下での実質的に純粋又は濃縮された立体異性体の分離。Drug Stereochemistry,Analytical Methods and Pharmacology,Irving W.Wainer,Ed.,Marcel Dekker,Inc.,New York(1993)を参照されたい。
ブルシン、キニーネ、エフェドリン、ストリキニーネ、α-メチル-β-フェニルエチルアミン(アンフェタミン)等の鏡像異性的に純粋なキラル塩基と、カルボン酸及びスルホン酸等の酸性官能基を有する不斉化合物との反応により、ジアステレオマー塩を形成することができる。ジアステレオマー塩は、分別再結晶又はイオンクロマトグラフィによって分離するように誘導され得る。アミノ化合物の光学異性体を分離するために、カンファースルホン酸、酒石酸、マンデル酸、若しくは乳酸等のキラルカルボン酸、又はスルホン酸を添加すると、ジアステレオマー塩が形成され得る。
あるいは、分割される基質をキラル化合物の一方のエナンチオマーと反応させてジアステレオマー対を形成する(Eliel,E.and Wilen,S.,Stereochemistry of Organic Compounds,John Wiley&Sons,Inc.,New York,1994,p.322)。ジアステレオマー化合物は、不斉化合物をメンチル誘導体のような鏡像異性的に純粋なキラル誘導体化試薬と反応させ、続いてジアステレオマーを分離し、加水分解して、純粋な又は濃縮されたエナンチオマーを得ることによって形成することができる。光学純度を決定する方法は、塩基又はモッシャーエステル、α-メトキシ-α-(トリフルオロメチル)フェニルアセテート(Jacob,J.Org.Chem.47:4165(1982))の存在下で、ラセミ混合物のメンチルエステル(例えば(-)クロロギ酸メンチル)等のキラルエステルを作製すること、及び2つのアトロプ異性体エナンチオマー又はジアステレオマーの存在についてNMRスペクトルを分析することを含む。アトロプ異性体化合物の安定なジアステレオマーは、アトロプ異性体ナフチル-イソキノリン類を分離する方法(国際公開第96/15111号、参照することで本明細書に組み込まれる)に続く、順相及び逆相クロマトグラフィによって分離及び単離することができる。方法(3)により、キラル固定相を用いたクロマトグラフィによって2つのエナンチオマーのラセミ混合物を分離することができる(Chiral Liquid Chromatography W.J.Lough,Ed.,Chapman and Hall,New York,(1989);Okamoto,J.of Chromatogr.513:375-378(1990))。光学回転及び円偏光二色性のような不斉炭素原子を持つ他のキラルな分子を区別するために用いられる方法によって、濃縮又は精製されたエナンチオマーを区別することができる。キラル中心及びエナンチオマーの絶対立体化学は、X線結晶学によって決定することができる。
それらの合成のための位置異性体及び中間体を、NMR及び分析HPLC等の特性評価方法によって観察することができる。相互変換のためのエネルギー障壁が十分に高い特定の化合物については、E及びZ異性体を、例えば分取HPLCによって分離することができる。
薬学的組成物及び投与
本発明が関係する化合物は、JAKキナーゼ阻害剤、例えばJAK1阻害剤であり、いくつかの疾患、例えば喘息等の炎症性疾患の処置に有用である。
したがって、別の実施形態は、本発明の化合物又はその薬学的に許容され得る塩と、薬学的に許容され得る担体、希釈剤又は賦形剤とを含有する医薬組成物又は医薬、並びに本発明の化合物を使用してそのような組成物及び医薬を調製する方法を提供する。
一例では本開示の化合物又はその薬学的に許容され得る塩は、周囲温度で、適切なpHで、及び所望の程度の純度で、生理学的に許容可能な担体、すなわち、用いられる投与量及び濃度においてレシピエントに対して非毒性である担体と混合することによって、生薬投与形態に製剤化され得る。製剤のpHは主に、特定の使用及び化合物の濃度に左右されるが、典型的には、約3~約8のどこかの範囲に収まる。一例では、本発明の化合物又はその薬学的に許容され得る塩は、アセテート緩衝液中でpH5にて製剤化される。別の実施形態では、本発明の化合物は無菌である。該化合物は、例えば、固体又は非晶質組成物として、凍結乾燥製剤として、又は水溶液として保存されてもよい。
組成物は、良好な医療行為と一致した様式で製剤化、投薬、及び投与される。これに関連して考慮すべき要因としては、処置される特定の障害、処置される特定の哺乳動物、個々の患者の臨床症状、障害の原因、薬剤の送達部位、投与方法、投与スケジュール、及び医療従事者に既知である他の要因が挙げられる。
任意の特定の患者の特定の用量レベルは、使用される特定の化合物の活性、年齢、体重、全身の健康状態、性別、食事、投与時間、投与経路、排泄速度、薬物の組合せ、及び処置を受けている特定の疾患の重症度を含む様々な要因に依存することが理解されよう。最適な用量レベル及び投与頻度は、製薬分野で必要とされるように、臨床試験によって決定される。一般に、経口投与のための1日用量範囲は、単回用量又は分割用量で、ヒト体重1kg当たり約0.001mg~約100mg、しばしば1kg当たり0.01mg~約50mg、例えば1kg当たり0.1~10mgの範囲内にある。一般に、吸入投与のための1日用量範囲は、単回用量又は分割用量で、ヒト体重1kg当たり約0.1μg~約1mg、1kg当たり好ましくは0.1μg~50μgの範囲内にある。一方、場合によっては、これらの制限外の投与量を使用する必要があり得る。
本発明の化合物又はその薬学的に許容され得る塩は、経口、局所(頬側と舌下を含む)、直腸、膣、経皮、非経口、皮下、腹腔内、肺内、皮内、髄腔内、吸入及び硬膜外及び鼻腔内、並びに局所処置のために望まれる場合には、病変内投与を含む任意の適切な手段によって投与することができる。非経口輸液には、筋肉内投与、静脈内投与、動脈内投与、腹腔内投与、又は皮下投与が含まれる。いくつかの実施形態では、吸入投与が用いられる。
本発明の化合物又はその薬学的に許容され得る塩は、任意の好都合な管理形態、例えば、錠剤、散剤、カプセル剤、ロゼンジ剤、顆粒剤、液剤、分散剤、懸濁剤、シロップ剤、スプレー剤、蒸気剤、坐剤、ゲル剤、エマルジョン剤、パッチ剤等で投与され得る。そのような組成物は、医薬調製物において慣用的な成分、例えば、希釈剤(例えば、グルコース、ラクトース又はマンニトール)、担体、pH調整剤、緩衝剤、甘味料、増量剤、安定化剤、界面活性剤、湿潤剤、潤滑剤、乳化剤、懸濁化剤、保存剤、酸化防止剤、不透明化剤、流動促進剤、加工助剤、着色剤、芳香剤、香味剤、他の公知の添加剤並びに更なる活性剤を含有し得る。
好適な担体及び賦形剤は当業者に周知であり、例えば、Ansel,Howard C.,et al.,Ansel’s Pharmaceutical Dosage Forms and Drug Delivery Systems.Philadelphia:Lippincott,Williams&Wilkins,2004;Gennaro,Alfonso R.,et al.Remington:The Science and Practice of Pharmacy.Philadelphia:Lippincott,Williams&Wilkins,2000;及びRowe,Raymond C.Handbook of Pharmaceutical Excipients.Chicago,Pharmaceutical Press,2005に詳細に記載されている。例えば、担体としては、当業者に知られているように(例えば、Remington’s Pharmaceutical Sciences,pp 1289-1329,1990を参照されたい)、溶媒、分散媒体、コーティング、界面活性剤、酸化防止剤、防腐剤(例えば。抗菌剤、抗真菌剤)、等張化剤、吸収遅延剤、防腐剤、薬物、薬物安定化剤、ゲル、バインダー、賦形剤、崩壊剤、滑沢剤、甘味剤、香味剤、染料、このような類似の材料及びこれらの組合せを含む。任意の従来の担体が、有効成分と不適合である場合を除き、治療組成物又は医薬組成物における使用が想定される。例示的な賦形剤としては、リン酸二カルシウム、マンニトール、ラクトース、デンプン、ステアリン酸マグネシウム、サッカリンナトリウム、セルロース、炭酸マグネシウム又はそれらの組合せが挙げられる。医薬組成物は、固体、液体又はエアロゾル形態で投与されるべきかどうか、及びそのような投与経路のために無菌である必要があるかどうかに応じて、異なるタイプの担体又は賦形剤を含み得る。
例えば、経口投与のための錠剤及びカプセル剤は、単位用量提示形態であり得、結合剤、例えばシロップ、アカシア、ゼラチン、ソルビトール、トラガント又はポリビニルピロリドン等の従来の賦形剤;充填剤、例えば、ラクトース、糖、トウモロコシデンプン、リン酸カルシウム、ソルビトール又はグリシン;錠剤化潤滑剤、例えば、ステアリン酸マグネシウム、タルク、ポリエチレングリコール又はシリカ;崩壊剤、例えばジャガイモデンプン、又はラウリル硫酸ナトリウム等の許容される湿潤剤を含み得る。錠剤は、通常の薬務において周知の方法に従ってコーティングされ得る。経口液体製剤は、例えば、水性又は油性懸濁液、溶液、エマルション、シロップ又はエリキシルの形態であってもよく、又は使用前に水又は他の適切なビヒクルで再構成するための乾燥製品として提供されてもよい。このような液体調製物は、従来の添加剤、例えば、懸濁化剤、例えば、ソルビトール、シロップ、メチルセルロース、グルコースシロップ、ゼラチン水素化食用脂肪;乳化剤、例えば、レシチン、ソルビタンモノオレエート、又はアカシア;非水性ビヒクル(食用油を含み得る)、例えば、アーモンド油、分留ヤシ油、グリセリン、プロピレングリコール、又はエチルアルコール等の油性エステル;防腐剤、例えば、p-ヒドロキシ安息香酸メチル若しくはプロピル、又はソルビン酸、及び必要に応じて従来の香味剤又は着色剤を含有し得る。
皮膚への局所適用のために、化合物をクリーム、ローション又は軟膏に構成することができる。薬物に使用され得るクリーム又は軟膏製剤は、例えば英国薬局方等の薬学の標準的な教科書に記載されているような、当該技術分野で周知の従来の製剤である。
本発明の化合物又はその薬学的に許容され得る塩はまた、吸入のために、例えば、鼻腔スプレー又は乾燥粉末若しくはエアロゾル吸入器として製剤化され得る。吸入による送達のため、化合物は典型的には微粒子の形態であり、これは噴霧乾燥、凍結乾燥及び微粒子化を含む様々な技術によって調製され得る。エアロゾル生成は、例えば、圧力駆動ジェット噴霧器又は超音波噴霧器を使用して、例えば、吸入カプセル又は他の「乾燥粉末」送達システムからの微粒子化化合物の推進剤駆動計量エアロゾル又は推進剤を含まない投与を使用すること等によって行うことができる。
例として、本発明の組成物は、ネブライザから送達するための懸濁液として、又は例えば加圧式定量吸入器(PMDI)で使用するための液体噴射剤中のエアロゾルとして調製されてもよい。PMDIでの使用に適した推進剤は当業者に公知であり、CFC-12、HFA-134a、HFA-227、HCFC-22(CCl)及びHFA-152(CH及びイソブタン)を含む。
いくつかの実施形態では、本発明の組成物は、乾燥粉末吸入器(DPI)を使用して送達するための乾燥粉末形態である。多くのタイプのDPIが知られている。
投与による送達のための微粒子は、送達及び放出を助ける賦形剤と共に製剤化され得る。例えば、乾燥粉末製剤では、微粒子は、DPIから肺への流れを助ける大きな担体粒子と共に製剤化され得る。適切な担体粒子は公知であり、ラクトース粒子が挙げられ、それらは、例えば90μmより大きい空気動力学的質量中央径を有することができる。
エアロゾルに基づく製剤の場合、一例は以下のとおりである:
本発明の化合物* 24mg/キャニスタ
レシチン、NF液体濃度 1.2mg/キャニスタ
トリクロロフルオロメタン、NF 4.025g/キャニスタ
ジクロロジフルオロメタン、NF 12.15g/キャニスタ
* 又はその薬学的に許容され得る塩
本発明の化合物又はその薬学的に許容され得る塩は、使用される吸入器系に応じて記載されるように投与され得る。化合物に加えて、投与形態は、上記のような賦形剤、又は例えば、噴射剤(例えば、計量エアロゾルの場合、Frigen)、界面活性物質、乳化剤、安定剤、保存剤、香味料、充填剤(例えば、粉末吸入器の場合にはラクトース)、又は必要に応じて更なる活性化合物を更に含有し得る。
吸入のために、患者に適した吸入技術を使用して、最適な粒径のエアロゾルを生成及び投与することができる多数のシステムが利用可能である。アダプタ(スペーサ、膨張器)及び洋ナシ形容器(例えば、Nebulator(登録商標)、Volumatic(登録商標))、並びにパッファスプレーを放出する自動装置(Autohaler(登録商標))の使用に加えて、計量エアロゾル、特に粉末吸入器の場合、いくつかの技術的解決策が利用可能である(例えば、参照により本明細書に組み込まれる米国特許第5,263,475号明細書に記載されているような、Diskhaler(登録商標)、Rotadisk(登録商標)、Turbohaler(登録商標)又は吸入器)。さらに、本発明の化合物又はその薬学的に許容され得る塩は、マルチチャンバーデ装置で送達され得、したがって、併用剤の送達を可能にする。
化合物又はその薬学的に許容され得る塩はまた、滅菌培地中で非経口的に投与され得る。使用されるビヒクル及び濃度に応じて、化合物をビヒクルに懸濁又は溶解することができる。有利には、アジュバント、例えば局所麻酔剤、保存剤又は緩衝剤をビヒクルに溶解することができる。
標的吸入薬物送達
本発明の化合物は、標的化吸入送達に使用され得る。局所(吸入)投与による肺への送達のための薬物の最適化が最近検討されている(Cooper,A.E.et al.Curr.Drug Metab.2012,13,457-473)。
送達装置の制限により、吸入される薬物の用量は、良好な肺薬物動態特性を有する非常に強力な分子を必要とする限られたヒトであり得る。目的の標的に対する高い効力は、吸入器からのひと吹きで送達され得る薬物の量が限られていること、及び肺における高いエアロゾル負荷に関連する安全上の懸念(例えば、咳又は刺激性)等の要因のために、吸入される薬物にとって特に重要である。例えば、いくつかの実施形態では、本明細書に記載のJAK1生化学アッセイにおいて約0.5nM以下のKi、及び本明細書に記載されるJAK1依存性細胞ベースのアッセイにおいて約20nM以下のIC50が、吸入されるJAK1阻害剤にとって望ましい場合がある。他の実施形態では、本発明の化合物又はその薬学的に許容され得る塩のヒトへの予測用量は、当該技術分野で公知の化合物のヒトへの予測用量の少なくとも2分の1である。したがって、いくつかの実施形態では、本明細書に記載の化合物(又はその薬学的に許容され得る塩)は、そのような効力の値を示す。以下の手順を使用して、吸入薬として使用可能性について対象化合物を評価した。
IL13シグナル伝達。IL13シグナル伝達は、喘息の病因に強く関与している。IL13は、シグナル伝達のために活性なJAK1を必要とするサイトカインである。したがって、JAK1の阻害はIL13シグナル伝達も阻害し、これは喘息患者に利益を提供し得る。動物モデル(例えば、マウスモデル)におけるIL13シグナル伝達の阻害は、ヒト喘息患者に対する将来の利益を予測し得る。したがって、吸入されたJAK1阻害剤が動物モデルにおいてIL13シグナル伝達の抑制を示すことは有益であり得る。そのような抑制を測定する方法は、当該技術分野で公知である。例えば、本明細書で検討され、当該技術分野で公知であるように、JAK1依存性STAT6リン酸化は、IL13刺激の下流結果であることが知られている。したがって、いくつかの実施形態では、本明細書に記載の化合物(又はその薬学的に許容され得る塩)は、肺におけるpSTAT6誘導の阻害を明らかにする。pSTAT6レベルに対する薬力学的効果を調べるために、本発明の化合物を1μgのIL13と雌性Balb/cマウスの鼻腔内に同時に投薬した。化合物を生理食塩水中0.2%(v:v)Tween 80に製剤化し、投与直前にIL13と1:1(v:v)で混合した。鼻腔内用量を、低麻酔(イソフルラン)マウスに、定量(50μL)をピペットによって直接鼻孔に分注して、目標用量レベル(3mg/kg、1mg/kg、0.3mg/kg、0.1mg/kg)を達成することによって投与した。投与の0.25時間後、心臓穿刺によって血液試料(約0.5mL)を採取し、遠心分離(1500g、10分、+4℃)によって血漿を生成した。冷却したリン酸緩衝生理食塩水(PBS)で肺を灌流し、秤量し、液体窒素中で急速凍結した。全ての試料を分析まで-80℃で保存した。4℃でOmni-Prep Bead Ruptorを使用して、組織の各グラムについて2mLのHPLCグレードの水を添加した後、解凍した肺試料を秤量し、ホモジナイズした。血漿及び肺試料を、トルブタミド(50ng/mL)及びラベタロール(25ng/mL)を分析用内部標準として含有する3容量のアセトニトリルを用いたタンパク質沈殿によって抽出した。ボルテックス混合及び3200g及び4℃で30分間の遠心分離後、上清を96ウェルプレート中のHPLCグレードの水で適切に(例えば、1:1 v:v)希釈した。血漿及び肺試料の代表的なアリコートを、一連のマトリックス適合較正及び品質管理標準に対して、LC-MS/MSによって親化合物についてアッセイした。対照Balb/cマウス血漿又は肺ホモジネート(HPLCグレード水中2:1)のアリコートに試験化合物を添加し、実験試料について記載されるように抽出することによって、標準を調製した。肺:血漿比を、サンプリング時間(0.25時間)における平均肺濃度(μM)対平均血漿濃度(μM)の比として決定した。
pSTAT6レベルを測定するため、マウス肺をアッセイまで-80℃で凍結保存し、1mM PMSFと、プロテアーゼ(Sigma Aldrich、カタログ番号P8340)及びホスファターゼ(Sigma Aldrich、カタログ番号P5726及びP0044)阻害剤のカクテルとを補充した0.6mlの氷冷細胞溶解緩衝液(Cell Signalling Technologies、カタログ番号9803S)中でホモジナイズした。Pierce BCAタンパク質アッセイキット(カタログ番号23225)を使用して決定したホモジネートの組織残屑及びタンパク質濃度を除去するために、試料を4℃で4分間16060×gで遠心分離した。試料を氷冷蒸留水中で5mg/mlのタンパク質濃度に希釈し、Meso Scale Discovery電気化学発光免疫アッセイによってpSTAT6レベルについてアッセイした。簡潔には、5μl/ウェルの150μg/ml STAT6捕捉抗体(R&D Systems、カタログ番号MAB 2169)を96ウェルMeso Scale Discovery High Binding Plates(カタログ番号L15XB-3)上にコーティングし、室温で5時間風乾した。プレートを、150μl/ウェルの30mg/ml Meso Scale Discovery Blocker A(カタログ番号R93BA-4)の添加及びマイクロプレートシェーカー上での室温での2時間のインキュベーションによってブロッキングした。ブロッキングしたプレートをMeso Scale Discovery TRIS洗浄緩衝液(カタログ番号R61TX-1)で4回洗浄した後、50μl/ウェルの肺ホモジネートを移して、250μg/ウェルのタンパク質ローディングを達成した。アッセイプレートを4℃で一晩インキュベートし、TRIS洗浄緩衝液で4回洗浄した後、マイクロプレートシェーカー上で室温にて2時間、25μl/ウェルの2.5μg/mlスルホタグ標識pSTAT6検出抗体(BD Pharmingen、カタログ番号558241)を添加した。プレートをTRIS洗浄緩衝液で4回洗浄し、150μl/ウェルの1X Meso Scale Discovery Read Buffer T(カタログ番号R92TC-1)を添加した。肺ホモジネートpSTAT6レベルを、Meso Scale Discovery SECTOR S 600機器での電気化学発光の検出によって定量した。
JAK1及びJAK2の両方を阻害するJAK及びJAK2阻害化合物は、異なるタイプの喘息の処置に有用となる可能性がある。JAK1とJAK2との間の選択性もまた、吸入されるJAK1阻害剤にとって重要であり得る。例えば、GMCSF(顆粒球マクロファージコロニー刺激因子)は、JAK2を介して排他的にシグナル伝達するサイトカインである。GMCSF活性の中和は、肺における肺胞タンパク症(PAP)に関連する。しかしながら、準最大のJAK2抑制は、PAPと関連しているようには見えない。したがって、適度なJAK1対JAK2選択性、又はJAK1及びJAK2のほぼ同等の阻害であっても、GMCSF経路の完全な抑制を回避し、PAPを回避するのに有益であり得る。例えば、特定の実施形態では、JAK1及びJAK2に対して等電位である化合物が望ましい。他の実施形態では、JAK2よりもJAK1に対して約2倍~5倍の選択性を有する化合物が、吸入されるJAK1阻害剤にとって有益であり得る。したがって、いくつかの実施形態では、本明細書に記載の化合物(又はその薬学的に許容され得る塩)は、そのような選択制を示す。JAK1及びJAK2選択性を測定する方法は当該技術分野で公知であり、本明細書の実施例にも情報を見出すことができる。
キナーゼのプロファイリング。さらに、吸入されるJAK1又はJAK1/JAK2阻害剤が1つ以上の他のキナーゼに対して選択的であり、オフターゲットキナーゼ経路抑制に起因する潜在的毒性の可能性を低下させることが望ましい場合がある。したがって、吸入されるJAK1阻害剤が、広範囲の非JAKキナーゼに対して、例えば、Adapta(商標)Screening Protocol Assay Conditions(2016年7月29日付改訂)、LanthaScreen(商標)Eu Kinase Binding Assay Screening Protocol and Assay Conditions(2016年6月7日付改訂)、及び/又はZ’LYTE(商標)Screening Protocol and Assay Conditions(2016年9月16日付改訂)を使用するThermoFisher ScientificのSelectScreen(商標)Biochemical Kinase Profiling Serviceから入手可能なプロトコル等において選択的であることも有益であり得る。例えば、本発明の化合物又はその薬学的に許容され得る塩は、非JAKキナーゼのパネルに対してJAK1に対して少なくとも50倍の選択性を示す。したがって、いくつかの実施形態では、本明細書に記載の化合物(又はその薬学的に許容され得る塩)は、そのような選択制を示す。
細胞傷害性アッセイ肝細胞毒性、一般的な細胞傷害性又は未知の機構の細胞傷害性は、吸入薬物を含む潜在的な薬物にとって望ましくない特徴である。吸入されるJAK1又はJAK1/JAK2阻害剤が様々な細胞型に対して低い固有の細胞傷害性を有することは有益であり得る。細胞傷害性を評価するために使用される典型的な細胞型には、ヒト肝細胞等の初代細胞と、Jurkat及びHEK-293等の増殖性の樹立細胞株の両方が含まれる。したがって、いくつかの実施形態では、本明細書に記載の化合物(又はその薬学的に許容され得る塩)は、そのような値を示す。細胞傷害性を測定する方法は、当該技術分野で公知である。いくつかの実施形態では、本明細書に記載の化合物を以下のように試験した:
(a)Jurkat及びHEK293T細胞をT175フラスコ中でサブコンフルエント密度で維持した。細胞を、Greiner 384ウェル黒色/透明組織培養処理プレートに450細胞/培地45μlで播種した。(Greinerカタログ番号781091)。細胞を分注した後、プレートを室温で30分間平衡化させた。室温で30分後、細胞をCO及び湿度制御インキュベータ中、37℃で一晩インキュベートした。翌日、細胞を、100%DMSOで希釈した化合物(細胞上の最終DMSO濃度=0.5%)で、最高濃度50μMの10点用量-反応曲線で処理した。次いで、細胞及び化合物を、CO及び湿度制御インキュベータ中、37℃で一晩72時間インキュベートした。72時間のインキュベーション後、CellTiterGlo(登録商標)(Promegaカタログ番号G7572)を使用して全てのウェルに対して生存率を測定した。室温で20分間インキュベートした後、プレートを、発光モードを使用してEnVision(商標)(Perkin Elmer Life Sciences)で読み取った。
(b)ヒト初代肝細胞の使用:試験化合物をDMSO中10mM溶液として調製した。さらに、クロルプロマジン等の陽性対照をDMSO中10mM溶液として調製した。試験化合物を、典型的には、2倍希釈を用いた7点用量反応曲線を用いて評価した。典型的には、試験した最大濃度は50~100μMであった。最高濃度を、典型的には、試験化合物の溶解度によって決定した。凍結保存した初代ヒト肝細胞(BioreclamationIVT)(ロットIZT)を、InVitroGro(商標)HT解凍培地(BioreclamationIVT)中、37℃で解凍し、ペレット化し、再懸濁した。肝細胞の生存率をトリパンブルー排除によって評価し、細胞を、1%Torpedo(商標)Antibiotic Mix(BioreclamationIVT)及び5%ウシ胎児血清を補充したInVitroGro(商標)CPプレーティング培地中、13,000細胞/ウェルの密度で、黒色壁のBioCoat(商標)コラーゲン384ウェルプレート(Corning BD)に播種した。細胞を処理前に18時間(37℃、5%CO)一晩インキュベートした。18時間のインキュベーション後、プレーティング培地を除去し、肝細胞を、1%Torpedo(商標)Antibiotic Mix及び1%DMSOを含有するInVitroGro(商標)HIインキュベーション培地で希釈した化合物で処理した(無血清条件)。肝細胞を、50μLの最終容量で0.78、1.56、3.12、6.25、12.5、25及び50μM等の濃度の試験化合物で処理した。陽性対照(例えば、クロルプロマジン)を、典型的には試験化合物と同じ濃度でアッセイに含めた。更なる細胞をビヒクル対照としての1%DMSOで処理した。全ての処理を48時間(37℃、5%COで)行い、各処理条件を三連で実施した。48時間の化合物処理後、CellTiter-Glo(登録商標)細胞生存性アッセイ(Promega)をエンドポイントアッセイとして使用して、細胞生存性の決定としてATP含有量を測定した。アッセイは製造元の説明書に従って実施した。発光を、EnVision(商標)Muliplate Reader(PerkinElmer、米国マサチューセッツ州ウォルサム)で測定した。発光データをビヒクル(1%DMSO)対照ウェルに対して正規化した。阻害曲線及びIC50推定値を、対数変換された阻害剤濃度(ビヒクルを含む7点連続希釈)対正規化された応答の非線形回帰によって作成し、可変ヒル勾配を用い、上及び下をそれぞれ100及び0の一定値に拘束した(GraphPad Prism(商標)、GraphPad Software、米国カリフォルニア州ラホール)。
hERG阻害。hERG(ヒト遅延整流性カリウムイオンチャネル遺伝子(human ether-a-go-go-related gene))カリウムチャネルの阻害は、QT延長症候群及び心不整脈をもたらし得る。吸入されたJAK1又はJAK1/JAK2阻害剤の血漿レベルは低いと予想されるが、肺吸収を介して肺から血流に出る肺沈着化合物は心臓に直接循環する。したがって、吸入されたJAK1阻害剤の局所心臓濃度は、特に投与直後に、総血漿レベルよりも一時的に高くなり得る。したがって、吸入されるJAK1阻害剤のhERG阻害を最小限に抑えることが有益であり得る。例えば、いくつかの実施形態では、遊離薬物血漿Cmaxの30倍を超えるhERG IC50が好ましい。したがって、いくつかの実施形態では、本発明の化合物(又はその薬学的に許容され得る塩)は、以下のような条件下で最小化されたhERG阻害を示す:
(a)hERG 2pt自動パッチクランプ条件を使用して、哺乳動物細胞で発現されたhERGに対する化合物のin vitro効果を調べ、自動パラレルパッチクランプシステムであるQPatch HT(登録商標)(Sophion Bioscience A/S、デンマーク)を使用して室温で評価した。場合によっては、化合物を1又は10 uM等の1つ又は2つの濃度のみで試験した。他の場合では、IC50の推定を可能にするために、より広範な濃度応答関係を確立した。例えば、試験化合物濃度は、半対数増分で約10~90%阻害の範囲に及ぶように選択した。各試験物濃度を2つ以上の細胞(n≧2)で試験した。各試験物濃度への曝露期間は最低3分間であった;及び/又は
(b)国際公開第2014/074775号の実施例において、「哺乳動物細胞で発現されるクローンhERGカリウムチャネルに対する効果」、ChanTest(商標)、Charles River Companyのプロトコルに記載されているものであり、以下の変更がある:hERGを安定に発現する細胞を-80mVに保持した。化合物によるhERGカリウム電流の開始及び定常状態阻害を、一定の振幅を有するパルスパターンを用いて測定した(コンディショニングプレパルス:+20mVで1秒間;90mV(-0.5V/s)にランプする再分極試験を5秒間隔で反復)。各記録を、基準物質E-4021(500nM)(Charles River Company)の最高濃度の最終適用で終了した。残りの阻害されていない電流をデータからオフラインでデジタル的に差し引いて、hERG阻害に対する試験物質の効力を決定した。
CYP(シトクロムP450)阻害アッセイ。CYP阻害は、吸入されるJAK1又はJAK1/JAK2阻害剤にとって望ましい特徴ではない場合がある。例えば、可逆的又は時間依存的なCYP阻害剤は、それ自体の血漿レベル又は他の同時投与された薬物の血漿レベルの望ましくない増加を引き起こし得る(薬物-薬物相互作用)。さらに、時間依存性CYP阻害は、親薬物の反応性代謝産物への生体内変換によって引き起こされるときがある。そのような反応性代謝産物は、タンパク質を共有結合的に修飾し、毒性をもたらす可能性がある。したがって、可逆的で時間依存的なCYP阻害を最小限に抑えることは、吸入されるJAK1阻害剤にとって有益であり得る。したがって、いくつかの実施形態では、本発明の化合物(又はその薬学的に許容され得る塩)は、可逆的及び/又は時間依存的なCYP阻害が最小限であるか、又は全くないことを示す。CYP阻害を測定する方法は、当該技術分野で公知である。本明細書に記載の化合物のCYP阻害を、以前に報告された方法(Halladay et al.,Drug Metab.Lett.2011,5,220-230)を使用し、プールされた(n=150)ヒト肝ミクロソーム(Corning、マサチューセッツ州テュークスベリー)を使用して、0.16~10uMの濃度範囲の化合物に対して評価した。インキュベーション期間及びタンパク質濃度は、CYPアイソフォーム及び評価したプローブ基質/代謝物に依存した。以下の基質/代謝物、並びに各CYPのインキュベーション時間及びタンパク質濃度を使用した:CYP1A2、フェナセチン/アセトアミノフェン、30分、0.03mg/mlタンパク質;CYP2C9、ワルファリン/7-ヒドロキシワルファリン、30分、0.2mg/mlタンパク質;CYP2C19、メフェニトイン/4-ヒドロキシメフェニトイン、40分、0.2mg/mlタンパク質;CYP2D6、デキストロメトルファン/デキストロルファン、10分、0.03mg/mlタンパク質;CYP3A4、ミダゾラム/1-ヒドロキシミダゾラム、10分、0.03mg/mlタンパク質及びCYP3A4テストステロン/6-ヒドロキシテストステロン、10分、0.06mg/mlタンパク質。これらの条件は、CYP特異的代謝産物についての線形生成速度であると以前に決定された。全ての反応を1mM NADPHで開始し、適切な安定標識内部標準を含有するアセトニトリル中0.1%ギ酸の添加によって終了させた。試料をLC-MS/MSによって分析した。
マウス肺組織結合。肺組織に対するJAK1/JAK2阻害剤の高い結合画分又はパーセンテージは、JAK1又はJAK2を阻害するために利用可能な遊離薬物の量を減少させる可能性があるので望ましくない場合がある。
(a)標準プロトコルに従って、使い捨てREDプレートを使用して、組織結合実験を3連(n=3)で行った。最初に、個々の薬物を組織ホモジネート(pH 7.4)にスパイクして1μMの最終濃度を達成し、次いで、300μLの薬物-組織ホモジネート混合物を、レシーバウェル上に500μLのリン酸緩衝生理食塩水(133mM)を予め充填したREDプレートのドナーウェルに移した。REDプレートをガス透過性膜で密封し、5%COを含む37℃の振盪インキュベータ(450rpm、VWR Symphony(商標登録)に6時間入れた。インキュベーションの終わりに、30μLの試料のアリコートをRED装置から取り出し、等量の組織ホモジネート又は緩衝液と等しくしたマトリックスを得て、次いで、得られた試料を、内部標準としてプロプラノロール又はラベタロールのいずれかを含有する氷冷アセトニトリル(試料:アセトニトリル1:4)で直ちにクエンチした。Thermo Scientific Compact Digital MicroPlate Shaker上で500rpmで15分間振盪した後、全ての試料を次に3700rpmで15分間遠心分離(Beckman Coulter Allegra X 12 R)に供して血漿タンパク質を除去した。その後、上清を回収し、次いで、LC-MS/MS分析の前に等量の水で希釈した。
(b)別の手順では、マウス肺ホモジネートへの試験化合物の肺組織結合の程度を、Pierce RED(迅速平衡透析)装置(Fisher Scientific 89811&89809)を使用する平衡透析によって決定することもできる。DMSO中の化合物の10mM溶液を調製し、DMSOで1mMに希釈した。この1mMのアリコート(4μL)を肺ホモジネート(希釈倍率1:9、肺組織:リン酸カリウム緩衝液(0.05 M、pH7.4))に添加して、最終インキュベーション量の0.5%(v/v)を占める溶媒を含む5μMの最終化合物インキュベーション濃度を得た。
各アッセイについて、結合した肺組織の割合を3連で決定した。肺ホモジネート(200μL)をRED装置インサートの片側に三連で充填し、350μLのリン酸カリウム緩衝液を他方の側に充填した。RED装置を密封し、オービタルシェーカー上37℃(約150rpm)で4時間インキュベートした。
インキュベーション後、肺ホモジネートのアリコート(8μL)及び透析液のアリコート(72μL)を分析前にマトリックス適合させた(72μLのリン酸緩衝液を含む肺ホモジネート、8μLの肺ホモジネートを含む透析液)。内部標準を含むアセトニトリル160μLを添加して、試料からタンパク質を沈殿させた。マスバランスの評価のために、実験開始時にサンプリングした肺ホモジネートアリコート(t=0分試料)に対して同じマトリックスマッチング及びタンパク質沈殿手順を行った。クエンチした試料を遠心分離し(4000rpm、30分、4℃)、得られた上清を水(3:1(v/v)、上清:水)で希釈し、試料を液体クロマトグラフィ質量分析アッセイによって親化合物について分析した。
肺ホモジネート中の非結合画分(fu)を、以下の等式を使用して全肺組織結合の推定を可能にするために肺ホモジネート希釈(D)を考慮に入れるように補正した、透析液とホモジネートピーク面積との比から決定した:
希釈していないfu=(1/D)/[((1/見かけのfu)-1)+(1/D)]
補正された結合分率(%)=(1-希釈されていないfu)*100
速度論的溶解度。吸入送達のためのJAK1/JAK2阻害剤の良好な水溶性が望ましい場合がある。速度論的溶解度を測定するための一手順において、4μLの試験化合物の10mM DMSOストック溶液を、Millipore Multiscreen(登録商標)96ウェルフィルタープレート中の196μLのpH7.4リン酸緩衝生理食塩水に添加して、2%の残留DMSOを含む200μMの試験濃度を得る。フィルタープレートをアルミニウム密封フィルムで密封し、室温で24時間振盪し、次いで混合物を清浄な96ウェルプレートに真空でフィルタにかけた。濾液試料を、pH7.4のリン酸緩衝生理食塩水を使用して2倍に希釈し、次いで、5μLの得られた溶液を、波長254nmでの化学発光窒素検出(CLND)及び紫外線(UV)検出を用いる超高速液体クロマトグラフィ(UHPLC)によって分析する。試料濃度は、典型的には、化合物中の窒素の数に関連するCLND強度によって定量される。UV検出は、試験化合物が窒素を含まない稀な場合を除いて、主に試料純度を確認するために使用される。それらの場合、UV吸光度に基づいて化合物特異的較正曲線を収集する。次いで、この曲線を使用して試料濃度を決定する。
親油性:親油性は、一般に潜在的な薬物の溶解度、吸収、組織浸透、タンパク質結合、分布、並びにADME及びPK特性に関連する。したがって、n-オクタノールと水との間の化合物の分配係数の対数である計算されたlogP(cLogP)(すなわち、log(n-オクタノール中の化合物の濃度/水中の化合物の濃度)は、吸入送達のためのJAK1/JAK阻害剤にとって重要な検討事項であり得る。
肝臓ミクロソーム安定性。吸入されるJAK1/JAK2阻害剤の全身曝露を最小限に抑えるためには、肝臓における迅速な代謝を最適化することが有益であり得る。肝臓ミクロソーム安定性アッセイをBioCel 1200液体処理ワークステーション(Agilent Technologies、カリフォルニア州サンタクララ)で行った。化合物(1.0μM)を、100mMリン酸緩衝液(pH7.4)及び0.5mg/mL肝ミクロソーム及び1mM NADPHを含有する100μLの反応混合物中、37Cで5分間インキュベートした。異なる時間間隔(0、20、40及び60分)で、20μLの反応混合物のアリコートを取り出し、代謝反応を停止させるための内部標準として0.1μMプロプラノロールを含有する4容量のアセトニトリル(ACN)と混合した。次いで、試料を3250×gで40分間遠心分離して、沈殿したタンパク質を除去した。その後、上清を新しい96ウェルプレートに移し、脱イオン水を使用して2倍希釈し、次いで、Agilent 1260 HPLC(Agilent Technologies、カリフォルニア州サンタクララ)と組み合わせたABI Sciex 5500 QTRAP(登録商標)質量分析計(Applied Biosystems、カリフォルニア州フォスターシティ)を使用してLC-MS/MS分析に供した。対照(T=0分)と比較して異なる時点での内部標準に対する試験化合物のピーク面積比を使用して、残存率を計算した。B.Williamson,C.Wilson,g.Dagnell,RJ Riley.Harmonised high throughput microsomal stability assay.J.Pharmacol.Toxicol.Methods.2017;84:31-36を参照されたい。
固体状態特性。乾燥粉末吸入によって送達される予定の化合物については、1~5μmのサイズに微粒子化することができる化合物の結晶形態を生成することができることも必要である。粒径は、吸入化合物の肺沈着の重要な決定因子である。直径が5ミクロン(μm)未満の粒子は、典型的には呼吸用として定義される。5μmより大きい直径を有する粒子は、中咽頭に堆積する可能性がより高く、それに対応して肺に堆積する可能性がより低い。また、直径が1μm未満の微粒子は、より大きな粒子よりも空気中に浮遊している可能性が高く、それに対応して肺から吐き出される可能性が高い。したがって、1~5μmの粒径は、作用部位が肺にある吸入薬にとって有益であり得る。粒径を測定するために使用される典型的な方法としては、レーザー回折及びカスケードインパクションが挙げられる。粒径を定義するために使用される典型的な値には、
D10、D50、及びD90が含まれる。これらは、それぞれ、試料の10%、50%、又は90%がその値を下回ることを示す粒径の測定値である。例えば、3μmのD50は、試料の50%が3μm未満のサイズであることを示す。
質量平均空気力学的径(MMAD)。MMADは、質量で粒子の50%がより大きく、50%がより小さくなる直径である。MMADは中心傾向の尺度である。
幾何標準偏差(GSD)GSDは、MMADからの分散性の大きさ、又は空気力学的粒径分布の広がりの尺度である。
吸入医薬品のための一般的な製剤は、ステアリン酸マグネシウム等の追加の添加剤を含む又は含まないラクトース等の担体とブレンドされた有効医薬成分(API)を含む乾燥粉末製剤である。この製剤等の場合、API自体が、1~5μmの呼吸用の粒径まで粉砕されることを可能にする特性を有することが有益であり得る。粒子の凝集は回避されるべきであり、これは、種々の圧力条件下でD90値を調べる等、当該技術分野で公知の方法によって測定することができる。したがって、いくつかの実施形態では、本発明の化合物(又はその薬学的に許容され得る塩)を、凝集がほとんど又は全くないような呼吸用の粒径で調製することができる。
結晶化度に関しては、ラクトースブレンドを含む吸入薬のいくつかの製剤について、特定の結晶形態のAPIが使用されることが重要である。結晶化度及び結晶形態は、限定するものではないが、経時的な化学的及び空気力学的安定性、ラクトース等の吸入製剤成分との適合性、吸湿性、肺保持及び肺刺激性を含む、吸入薬物に関連する多くのパラメータに影響を及ぼし得る。したがって、安定で再現性のある結晶形態は、吸入される薬物にとって有益であり得る。さらに、化合物を所望の粒径に粉砕するために使用される技術は、しばしばエネルギー的であり、低融点結晶形態を他の結晶形態に変換させるか、又は完全若しくは部分的に非晶質にすることができる。150℃未満の融点を有する結晶形態は、粉砕に不適合である可能性があり、一方、100℃未満の融点を有する結晶形態は、粉砕に適合しない可能性がある。したがって、吸入薬が少なくとも100℃を超える、理想的には150℃を超える融点を有することが有益であり得る。したがって、いくつかの実施形態では、本明細書に記載の化合物(又はその薬学的に許容され得る塩)は、そのような特性を示す。
さらに、分子量を最小化することは、吸入されるJAK1阻害剤の有効用量を低下させるのに役立つ可能性がある。より低い分子量は、有効医薬成分(API)の単位質量当たりの対応する、より高い分子数をもたらす。したがって、吸入される薬物の他の全ての望ましい特性を保持する最小分子量の吸入されるJAK1阻害剤を見出すことが有益であり得る。
最後に、化合物は、所望の期間の薬理学的効果を発揮することができ、薬理学的標的の全身阻害が望ましくない当該標的については、低い全身曝露を有することができるように、所与の期間にわたって肺において十分な濃度を維持する必要がある。肺は、大きな分子(タンパク質、ペプチド)並びに付随する短い肺半減期を有する小分子の両方に対して本質的に高い透過性を有するため、化合物の1つ以上の特徴の改変によって肺吸収速度を減衰させることが必要な場合があり、膜透過性の最小化、最適化されたpKa、cLogP、溶解度、溶解速度、若しくはある程度の塩基性を化合物に導入して(例えば、アミンの導入)、又はリソソーム等の酸性細胞内区画(pH5)での捕捉を介して、リン脂質が豊富な肺組織への結合を増強する。そのような特性を測定する方法は、当該技術分野で公知である。
したがって、いくつかの実施形態では、本発明の化合物(又はその薬学的に許容され得る塩)は、上記特徴の1つ以上を好ましく示す。さらに、いくつかの実施形態では、本発明の化合物は、当該技術分野で公知の化合物と比較してこれらの1つ以上の特徴を有利に示し、これは、吸入に対する経口薬として意図された当該技術分野の化合物に特に当てはまり得る。例えば、迅速な経口吸収を有する化合物は、典型的には、吸入時に肺にほとんど保持されない。
JANUSキナーゼ阻害剤による処置方法及びその使用
本発明の化合物又はその薬学的に許容され得る塩は、JAK1キナーゼ等のヤヌスキナーゼの活性を阻害する。例えば、化合物又はその薬学的に許容され得る塩は、JAK1キナーゼによるシグナル伝達性転写因子(STAT)のリン酸化並びにSTAT媒介サイトカイン産生を阻害する。本発明の化合物は、サイトカイン経路、例えばIL-6、IL-15、IL-7、IL-2、IL-4、IL-9、IL-10、IL-13、IL-21、G-CSF、IFNアルファ、IFNベータ又はIFNガンマ経路を介して細胞におけるJAK1キナーゼ活性を阻害するのに有用である。したがって、一実施形態では、細胞を本発明の化合物又はその薬学的に許容され得る塩と接触させて、細胞におけるヤヌスキナーゼ活性(例えば、JAK1活性)を阻害する方法が提供される。
化合物を、異常なIL-6、IL-15、IL-7、IL-2、IL-4、IL 9、IL-10、IL-13、IL-21、G-CSF、IFNアルファ、IFNベータ又はIFNガンマサイトカインシグナル伝達によって引き起こされる免疫学的障害の処置に使用することができる。
したがって、一実施形態は、治療に使用するための本発明の化合物又はその薬学的に許容され得る塩を含む。
いくつかの実施形態では、炎症性疾患の処置における本発明の化合物又はその薬学的に許容され得る塩の使用が提供される。喘息等の炎症性疾患を処置するための医薬を調製するための本発明の化合物又はその薬学的に許容され得る塩の使用が、更に提供される。喘息等の炎症性疾患の処置に使用するための本発明の化合物又はその薬学的に許容され得る塩も提供される。
別の実施形態は、患者におけるJAK1キナーゼ活性等のヤヌスキナーゼ活性の阻害に応答する、喘息等の疾患又は症状の重症度を予防、処置又は軽減する方法を含む。該方法は、治療有効量の本発明の化合物又はその薬学的に許容され得る塩を患者に投与する工程を含み得る。一実施形態では、JAK1キナーゼ等のヤヌスキナーゼの阻害に応答する疾患又は症状は喘息である。
一実施形態では、疾患又は症状は、癌、脳卒中、糖尿病、肝腫大、心血管疾患、多発性硬化症、アルツハイマー病、嚢胞性線維症、ウイルス性疾患、自己免疫疾患、アテローム性動脈硬化症、再狭窄、乾癬、関節リウマチ、炎症性腸疾患、喘息、アレルギー性障害、炎症、神経障害、ホルモン関連疾患、臓器移植に関連する症状(例えば、移植拒絶)、免疫不全障害、破壊性骨障害(destructive bone disorder)、増殖性障害、感染性疾患、細胞死に関連する症状、トロンビン誘発性血小板凝集、肝疾患、T細胞活性化を伴う病理学的免疫症状、CNS障害又は骨髄増殖性障害である。
一実施形態では、炎症性疾患は、関節リウマチ、乾癬、喘息、炎症性腸疾患、接触性皮膚炎又は遅延型過敏反応である。一実施形態では、自己免疫疾患は、関節リウマチ、狼瘡又は多発性硬化症である。
別の実施形態では、本発明の化合物又はその薬学的に許容され得る塩は、線維性肺疾患又は間質性肺疾患(例えば、間質性肺炎)等の肺疾患を処置するために使用され得る。いくつかの実施形態では、本発明の化合物又はその薬学的に許容され得る塩は、特発性肺線維症(IPF)、全身性硬化症間質性肺疾患(SSc-ILD)、非特異的間質性肺炎(NSIP)、関節リウマチ関連間質性肺疾患(RA-ILD)、サルコイドーシス、過敏性肺臓炎、又は強皮症を超える結合組織疾患に続発するILD(例えば、多発性筋炎、皮膚筋炎、関節リウマチ、全身性エリテマトーデス(SLE)、又は混合性結合組織病)を処置するために使用され得る。
一実施形態では、癌は、乳房、卵巣、子宮頸部、前立腺、精巣、陰茎、泌尿生殖路、セミノーマ、食道、喉頭、胃(gastric)、胃(stomach)、胃腸、皮膚、ケラトアカントーマ、濾胞性癌腫、黒色腫、肺、小細胞肺癌腫、非小細胞肺癌腫(NSCLC)、肺腺癌、肺の扁平上皮癌腫、結腸、膵臓、甲状腺、乳頭、膀胱、肝臓、胆管、腎臓、骨、骨髄系障害、リンパ系障害、有毛細胞、頬側口腔及び咽頭(口腔)、口唇、舌、口、唾液腺、咽頭、小腸、結腸、直腸、肛門、腎臓、前立腺、外陰、甲状腺、大腸、子宮内膜、子宮、脳、中枢神経系、腹膜の癌、肝細胞癌、頭癌、頸部癌、ホジキン又は白血病である。
一実施形態では、疾患は骨髄増殖性障害である。一実施形態では、骨髄増殖性障害は、真性赤血球増加症、本態性血小板増加症、骨髄線維症又は慢性骨髄性白血病(CML)である。
別の実施形態は、本明細書に記載の疾患(例えば、炎症性障害、免疫学的障害又は癌)を処置するための医薬を製造するための、本発明の化合物又はその薬学的に許容され得る塩の使用を含む。一実施形態では、本発明は、JAKキナーゼ、例えばJAK1の阻害を標的とすることによって、本明細書に記載の疾患又は症状、例えば炎症性障害、免疫学的障害又は癌を処置する方法を提供する。
併用療法
上記化合物、又はその塩を、処置のために単独で又は他の薬剤と組み合わせて用いることができる。医薬組成物又は投薬レジメンの第2の又は更なる(例えば、第3の)化合物は、典型的には、互いに悪影響を及ぼさないように、本発明の化合物に対する相補的活性を有する。このような薬剤は、適切には、意図する目的にとって有効な量で組み合わされて存在する。化合物は、一体型医薬組成物中で一緒に投与されてもよく、又は別々に投与されてもよく、別々に投与される場合、これは同時に又は連続的に起こり得る。そのような逐次投与は、時間的に近い場合もあれば、時間的に離れている場合もある。
例えば、喘息等の炎症性疾患の予防又は処置のため、他の化合物を本発明の化合物又はその薬学的に許容され得る塩と組み合わせることができる。併用療法に適した治療剤としては、限定されないが、以下が挙げられる:アデノシンA2A受容体拮抗薬;抗感染薬;非ステロイド性糖質コルチコイド受容体(GR受容体)アゴニスト;抗酸化剤;β2アドレナリン受容体アゴニスト;CCR1アンタゴニスト;ケモカイン拮抗薬(CCR1ではない);コルチコステロイド;CRTh2アンタゴニスト;DP1アンタゴニスト;ホルミルペプチド受容体拮抗薬;ヒストンデアセチラーゼ活性化因子;クロライドチャネルhCLCA1ブロッカー;上皮性ナトリウムチャネル遮断薬(ENAC遮断薬;細胞間接着分子1遮断薬(ICAM遮断薬);IKK2阻害剤;JNK阻害剤;一過性受容体電位アンキリン1(TRPA1)阻害剤;ブルトン型チロシンキナーゼ(BTK)阻害剤(例えば、フェネブルチニブ);脾臓チロシンキナーゼ(SYK)阻害剤;トリプターゼ-ベータ抗体;ST2受容体抗体(例えば、AMG 282);シクロオキシゲナーゼ阻害剤(COX阻害剤);リポキシゲナーゼ阻害剤;ロイコトリエン受容体拮抗薬;デュアルβ2アドレナリン受容体アゴニスト/ M3受容体アンタゴニスト(MABA化合物);MEK-1阻害剤;ミエロペルオキシダーゼ阻害剤(MPO阻害剤);ムスカリン拮抗薬;p38 MAPK阻害剤;ホスホジエステラーゼPDE4阻害剤;ホスファチジルイノシトール3-キナーゼδ阻害剤(PI3-キナーゼδ阻害剤);ホスファチジルイノシトール3-キナーゼγ阻害剤(PI3-キナーゼγ阻害剤);ペルオキシソーム増殖因子活性化受容体アゴニスト(PPARγアゴニスト);プロテアーゼ阻害剤;レチノイン酸受容体モジュレータ(RARγモジュレータ);スタチン;トロンボキサン拮抗薬;TLR7受容体アゴニスト;又は血管拡張剤。
さらに、本発明の化合物又はその薬学的に許容され得る塩を以下と組み合わせることができる:(1)コルチコステロイド、例えばジプロピオン酸アルクロメタゾン、アメロメタゾン、ジプロピオン酸ベクロメタゾン、ブデソニド、プロピオン酸ブチココート、ビクレソニド、プロピオン酸クロベタゾール、デイソブチルシルシクルソニド、デキサメタゾン、ジクロ酢酸エチプレドノール、アセトニドフルオシノロン、フロ酸フルチカゾン、プロピオン酸フルチカゾン、エタボン酸ロテプレドノール(局所)又はフロ酸モメタゾン;(2)サルブタモール、アルブテロール、テルブタリン、フェノテロール、ビトルテロール、カルブテロール、クレンブテロール、ピルブテロール、リモテロール、テルブタリン、トレトキノール、ツロブテロール等のβ2-アドレナリン受容体アゴニスト、及びメタプロテレノール、イソプロテレノール、イソプレナリン、サルメテロール、インダカテロール、ホルモテロール(フマル酸ホルモテロールを含む)、アルフォルモテロール、カルモテロール、アベジテロール、ビランテロールトリフェネート、又はオロダテロール等の長時間作用型β2-アドレナリン受容体アゴニスト;(3)サルメテロール/プロピオン酸フルチカゾン(Advair(登録商標)、Seretide(登録商標)としても販売)、ホルモテロール/ブデソニド(Symbicort(登録商標))、ホルモテロール/プロピオン酸フルチカゾン(Flutiform(登録商標))、ホルモテロール/シクレソニド、ホルモテロール/モメタソンフロエート、インダカテロール/モメタソンフロエート、フロエート(BREO ELLIPTA)、又はアルフォルモテロール/シクルソニド等のコルチコステロイド/長時間作用型β2アゴニストの組合せ製品;(4)抗コリン作用薬、例えば、臭化イプラトロピウム、臭化チオトロピウム、臭化アクリジニウム(LAS-34273)、臭化グリコピロニウム、又は臭化ウメクリジニウム等のムスカリン性-3(M3)受容体アンタゴニスト;(5)ビランテロール/ウメクリジニウム(Anoro(登録商標)Ellipta(登録商標))、オロダテロール/チオトロピウム臭化物、グリコピロニウム臭化物/インダカテロール(Ultibro(登録商標)、Xoterna(登録商標)としても販売)、フェノテロール臭化水素酸塩/臭化イプラトロピウム(Berodual(登録商標))、硫酸アルブテロール/臭化イプラトロピウム(Combivent(登録商標))、フマル酸フォルモテロール/グリコピロレート、又は臭化アクリジニウム/ホルモテロール等のM3-抗コリン作用薬/β2-アドレナリン受容体作動薬の組み合わせ製品;(6)コハク酸バテフェンテロール、AZD-2115又はLAS-190792等の二重薬理学M3-抗コリン作用性/β2-アドレナリン受容体アゴニスト;(7)ロイコトリエンモジュレータ、例えば、モンテルカスト、ザフィルラスト又はプランルカスト等のロイコトリエンアンタゴニスト、又はジロートン等のロイコトリエン生合成阻害剤、又はアメルバント等のLTB4アンタゴニスト、又はフィボフラポン、GSK-2190915等のFLAP阻害剤;(8)ロフルミラスト、シロミラスト、オグレミラスト、ロリプラム、テトミラスト、AVE-8112、レバミラスト、CHF 6001等のホスホジエステラーゼ-IV(PDE-IV)阻害剤(経口又は吸入);(9)抗ヒスタミン薬、例えば、フェキソフェナジン、シチリジン、ロラタジン又はアステミゾール等の選択的ヒスタミン-1(H1)受容体拮抗薬、又はGSK 835726若しくはGSK 1004723等の二重H1/H3受容体拮抗薬;(10)コデイン又はデキストラモルファン等の鎮咳薬;(11)粘液溶解性、例えば、N-アセチルシステイン又はフドスタイン;(12)去痰薬/粘液動態調節剤、例えば、アンブロキソール、筋緊張亢進溶液(例えば、生理食塩水又はマンニトール)又は界面活性剤;(13)ペプチド粘液溶解剤、例えば、組換えヒトデオキシリボノクレアーゼI(ドルナーゼアルファ及びrhDNase)又はヘリシジン;(14)抗生物質、例えばアジスロマイシン、トブラマイシン又はアズトレオナム;(15)イブプロフェン又はケトプロフェン等の非選択的COX-1/COX-2阻害剤;(16)セレコキシブやロフェコキシブ等のCOX-2阻害剤;(17)それぞれが参照により本明細書に組み込まれる、国際公開第97/03094号及び国際公開第97/02289号に記載されているもの等のVLA-4アンタゴニスト;(18)TACE阻害剤及びTNF-α阻害剤、例えば、Remicade(登録商標)及びCDP-870等の抗TNFモノクローナル抗体及びEnbrel(登録商標)等のTNF受容体免疫グロブリン分子;(19)マトリックスメタロプロテアーゼの阻害剤、例えばMMP-12;(20)BAY-85-8501又は国際公開第2005/026124号、国際公開第2003/053930号及び国際公開第2006/082412号に記載されているもの等のヒト好中球エラスターゼ阻害剤;(21)参照により本明細書に組み込まれる、国際公開第2002/42298に記載されているもの等のA2bアンタゴニスト;(22)ケモカイン受容体機能のモジュレータ、例えばCCR3及びCCR8のアンタゴニスト;(23)他のプロスタノイド受容体の作用を調節する化合物、例えば、トロンボキサンAアンタゴニスト;ラロピプラント等のDP1拮抗薬又はOC000459、フェビピプラント、ADC 3680又はARRY 502等のアサプラントCRTH2アンタゴニスト;(24)PPARアルファアゴニスト(フェノフィブラート等)、PPARデルタアゴニスト、ピオグリタゾン、ロシグリタゾン及びバラグリタゾン等のPPARガンマアゴニストを含むPPARアゴニスト;(25)テオフィリン又はアミノフィリン等のメチルキサンチン、及びテオフィリン/ブデソニド、テオフィリン/プロピオン酸フルチカゾン、テオフィリン/シクレソニド、テオフィリン/フロ酸モメタゾン及びテオフィリン/ジプロピオン酸ベクロメタゾン等のメチルキサンチン/コルチコステロイドの組合せ;(26)欧州特許第1052264号及び欧州特許第1241176号に記載されているもの等のA2aアゴニスト;(27)AZD-5069、AZD-4721、又はダニリキシン等のCXCR2又はIL-8アンタゴニスト;(28)キネレット及びACZ 885等のIL-Rシグナル伝達モジュレータ;(29)ABN-912等のMCP-1アンタゴニスト;(30)BCT197、JNJ49095397、ロスマピモド又はPH-797804等のp38 MAPK阻害剤;(31)AZD 8848等のTLR7受容体アゴニスト;(32)RV1729又はGSK2269557(ネミラリシブ)等のPI3-キナーゼ阻害剤;(33)TRELEGY ELLIPTA(フルチカゾンフロエート、ウメクリジニウムブロマイド、及びビランテロール)等のトリプルコンビネーション製品;又は(34)TRPA1、BTK若しくはSYKの小分子阻害剤。
いくつかの実施形態では、本発明の化合物又はその薬学的に許容され得る塩を、1つ以上の更なる薬物、例えば、抗過剰増殖剤、抗癌剤、細胞増殖抑制剤、細胞傷害剤、抗炎症剤又は化学療法剤、例えば、参照により本明細書に組み込まれる米国特許出願公開第2010/0048557号に開示される作用物質等と組み合わせて使用することができる。本発明の化合物又はその薬学的に許容され得る塩を、当該技術分野で公知のように、放射線療法又は外科手術と組み合わせて使用することもできる。
前述のいずれかと本発明の化合物又はその薬学的に許容され得る塩との組み合わせが具体的に企図される。
製造品
別の実施形態は、JAK1キナーゼ等のヤヌスキナーゼの阻害に応答する疾患又は障害を処置するための製造品(例えば、キット)を含む。キットは、
(a)本発明の化合物又はその薬学的に許容され得る塩を含む第1の医薬組成物と、
(b)使用説明書と、を含む。
別の実施形態では、キットは、
(c)第2の医薬組成物、例えば上記の処置剤、例えば炎症性障害の処置剤又は化学療法剤を含む医薬組成物、を含む。
一実施形態では、説明書は、それを必要とする患者への当該第1及び第2の医薬組成物の同時、逐次又は別々の投与を記載する。
一実施形態では、第1及び第2の組成物は、別々の容器に収容される。別の実施形態では、第1及び第2の組成物は同じ容器に収容される。
使用するための容器としては、例えば、ボトル、バイアル、シリンジ、ブリスターパック等が挙げられる。容器は、ガラス又はプラスチック等の様々な材料から形成され得る。容器は、症状を処置するのに有効である本発明の化合物又はその薬学的に許容され得る塩を含み、滅菌アクセスポートを有し得る(例えば、容器は、皮下注射針によって穿刺可能なストッパーを有する静脈内溶液バッグ又はバイアルであり得る)。ラベル又は添付文書は、化合物が喘息又は癌等の選択された症状を処置するために使用されることを示す。一実施形態では、ラベル又は添付文書は、化合物が障害を処置するために使用され得ることを示す。さらに、ラベル又は添付文書は、処置される患者が、過剰活性又は不規則なヤヌスキナーゼ活性、例えば過剰活性又は不規則なJAK1活性を特徴とする障害を有する患者であることを示し得る。ラベル又は添付文書はまた、該化合物が他の障害を処置するために使用され得ることも示してもよい。
代替的又は追加的に、本キットは、注射用静菌水(BWFI)、リン酸緩衝食塩水、リンガー溶液、又はデキストロース溶液等の薬学的に許容され得る緩衝液を含む第2(又は第3)の容器を更に備えてもよい。他の緩衝液、希釈剤、フィルタ、ニードル及びシリンジを含め、商業的及びユーザの観点から望ましい他の材料を更に含んでいてもよい。
本発明を説明するために、以下の実施例が含まれる。しかしながら、これらの実施例は、本発明を限定するものではなく、本発明を実施する方法を提案することのみを意味することを理解されたい。当業者は、記載された化学反応が本発明の他の化合物を調製するために容易に適合され得、化合物を調製するための代替方法が本発明の範囲内であることを認識するであろう。例えば、本発明に従った非例示的な化合物の合成は、当業者に明らかな変更を行うことにより、例えば、介在基を適切に保護することにより、記載されているもの以外の、当該技術分野において公知の他の好適な試薬を使用することにより、又は、反応条件にルーチン的な変更を加えることにより、上手く実施することができる。あるいは、本明細書にて開示した、又は当該技術分野において公知の他の反応は、本発明の他の化合物を調製するための適応性を有するものとして認識されるであろう。
以下の表1の代表的な化合物を、本明細書のスキーム及び実施例に記載されたものと同様の手順を用いて調製した。以下の各化合物の絶対立体化学は示されない場合がある。したがって、それぞれが単一の立体異性体を表す構造が2回以上現れることがある。LC-MS法、保持時間及びm/zも表1に示す。
Figure 2022536805000015
Figure 2022536805000016
Figure 2022536805000017
Figure 2022536805000018
Figure 2022536805000019
Figure 2022536805000020
Figure 2022536805000021
Figure 2022536805000022
Figure 2022536805000023
Figure 2022536805000024
Figure 2022536805000025
Figure 2022536805000026
Figure 2022536805000027
Figure 2022536805000028
Figure 2022536805000029
Figure 2022536805000030
Figure 2022536805000031
Figure 2022536805000032
一般的な実験の詳細
特に明記しない限り、全ての溶媒及び市販の試薬を受け取ったまま使用した。生成物をシリカでのクロマトグラフィによって精製した場合、これは、シリカゲルを手動で充填したガラスカラム(Kieselgel 60、220~440メッシュ、35~75μm)又はIsolute(登録商標)SPE Si IIカートリッジのいずれかを使用して行った。「Isolute SPE Siカートリッジ」は、50μmの平均径及び公称60Åの多孔性を有する不規則な粒子を有する未結合活性化シリカを含有する充填済ポリプロピレンカラムを指す。Isolute(登録商標)SCX-2カートリッジを使用した場合、「Isolute(登録商標)SCX-2カートリッジ」は、エンドキャップされていないプロピルスルホン酸官能化シリカ強カチオン交換吸着剤を含有する充填済ポリプロピレンカラムを指す。
LCMS条件
方法A
C18逆相カラム(50×3mm Shim-Pack XR-ODS、粒径2.2μm)を備えたSHIMADZU LCMS-2020で実験を行い、溶媒A:水+0.05%トリフルオロ酢酸;溶媒B:アセトニトリル+0.05%トリフルオロ酢酸で溶出した。
勾配:
Figure 2022536805000033
検出-UV(220及び254nm)並びにELSD
方法B
C18逆相カラム(50×3mm Shim-Pack XR-ODS、粒径2.2μm)を備えたSHIMADZU LCMS-2020で実験を行い、溶媒A:水+0.05%トリフルオロ酢酸;溶媒B:アセトニトリル+0.05%トリフルオロ酢酸で溶出した。
勾配:
Figure 2022536805000034
検出-UV(220及び254nm)並びにELSD
方法C
C18逆相カラム(50×3mm Shim-Pack XR-ODS、粒径2.2μm)を備えたSHIMADZU LCMS-2020で実験を行い、溶媒A:水+0.05%トリフルオロ酢酸;溶媒B:アセトニトリル+0.05%トリフルオロ酢酸で溶出した。
勾配:
Figure 2022536805000035
検出-UV(220及び254nm)並びにELSD
方法D
C18逆相カラム(50×3mm Shim-Pack XR-ODS、粒径2.2μm)を備えたSHIMADZU LCMS-2020で実験を行い、溶媒A:水+0.05%トリフルオロ酢酸;溶媒B:アセトニトリル+0.05%トリフルオロ酢酸で溶出した。勾配:
Figure 2022536805000036
検出-UV(220及び254nm)並びにELSD
方法E
C18逆相カラム(50×3mm Shim-Pack XR-ODS、粒径2.2μm)を備えたSHIMADZU LCMS-2020で実験を行い、溶媒A:水+0.05%トリフルオロ酢酸;溶媒B:アセトニトリル+0.05%トリフルオロ酢酸で溶出した。勾配:
Figure 2022536805000037
検出-UV(220及び254nm)並びにELSD
方法F
C18逆相カラム(50×3mm Shim-Pack XR-ODS、粒径2.2μm)を備えたSHIMADZU LCMS-2020で実験を行い、溶媒A:水+0.05%トリフルオロ酢酸;溶媒B:アセトニトリル+0.05%トリフルオロ酢酸で溶出した。勾配:
Figure 2022536805000038
検出-UV(220及び254nm)並びにELSD
方法G
C18逆相カラム(50×2.1mm Ascentis Express C18、粒径2.7μm)を備えたSHIMADZU 20A HPLCで実験を行い、溶媒A:水+0.05%トリフルオロ酢酸;溶媒B:アセトニトリル+0.05%トリフルオロ酢酸で溶出した。勾配:
Figure 2022536805000039
検出-UV(220及び254nm)並びにELSD
方法H:
C18逆相カラム(50×3mm Shim-Pack XR-ODS、粒径2.2μm)を備えたSHIMADZU LCMS-2020で実験を行い、溶媒A:水+0.05%トリフルオロ酢酸;溶媒B:アセトニトリル+0.05%トリフルオロ酢酸で溶出した。勾配:
Figure 2022536805000040
検出-UV(220及び254nm)並びにELSD
方法I:
Poroshell HPH-C18、カラム(50×3mm、粒径2.7μm)を備えたSHIMADZU 20 A HPLCで実験を行い、溶媒A:水/5mM NHHCO;溶媒B:アセトニトリルで溶出した。勾配:
Figure 2022536805000041
検出-UV(220及び254nm)並びにELSD
方法J:
C18逆相カラム(50×3mm Kinetex XB-C18、粒径2.6μm)を備えたSHIMADZU LCMS-2020で実験を行い、溶媒A:水+0.05%トリフルオロ酢酸;溶媒B:アセトニトリル+0.05%トリフルオロ酢酸で溶出した。勾配:
Figure 2022536805000042
検出-UV(220及び254nm)並びにELSD
方法K
C18逆相カラム(50×3mm Shim-Pack XR-ODS、粒径2.2μm)を備えたSHIMADZU LCMS-2020で実験を行い、溶媒A:水+0.05%トリフルオロ酢酸;溶媒B:アセトニトリル+0.05%トリフルオロ酢酸で溶出した。
勾配:
Figure 2022536805000043
検出-UV(220及び254nm)並びにELSD
方法L
C18逆相カラム(50×2.1mm Kinetex XB-C18 100A、粒径2.6μm)を備えたSHIMADZU LCMS-2020で実験を行い、溶媒A:水+0.05%トリフルオロ酢酸;溶媒B:アセトニトリル+0.05%トリフルオロ酢酸で溶出した。勾配:
Figure 2022536805000044
検出-UV(220及び254nm)並びにELSD
方法M
C18逆相カラム(30×2.1mm Kinetex C18-100A、粒径1.7μm)を備えたSHIMADZU LCMS-2020で実験を行い、溶媒A:水+0.05%トリフルオロ酢酸;溶媒B:アセトニトリル+0.05%トリフルオロ酢酸で溶出した。勾配:
Figure 2022536805000045
検出-UV(220及び254nm)並びにELSD
方法N
C18-逆相カラム(50×3.0mm Poroshell HPH-C18、粒径2.7μm)を備えたSHIMADZU LCMS-2020で実験を行い、溶媒A:水+5mM重炭酸アンモニウム;溶媒B:アセトニトリルで溶出した。勾配:
Figure 2022536805000046
検出-UV(220及び254nm)並びにELSD
方法O
C18-逆相カラム(50×3.0mm Titank C18、粒径3.0μm)を備えたSHIMADZU LCMS-2020で実験を行い、溶媒A:水+5mM重炭酸アンモニウム;溶媒B:アセトニトリルで溶出した。勾配:
Figure 2022536805000047
検出-UV(220及び254nm)並びにELSD
方法P
C18逆相カラム(30×2.1mm Halo C18、粒径2.0μm)を備えたSHIMADZU LCMS-2020で実験を行い、溶媒A:水+0.05%トリフルオロ酢酸;溶媒B:アセトニトリル+0.05%トリフルオロ酢酸で溶出した。勾配:
Figure 2022536805000048
検出-UV(220及び254nm)並びにELSD
方法Q
C18逆相カラム(50×3.0mm YMC-Triart C18、粒径2.5μm)を備えたSHIMADZU LCMS-2020で実験を行い、溶媒A:水+0.1%ギ酸;溶媒B:アセトニトリル+0.1%ギ酸で溶出した。勾配:
Figure 2022536805000049
検出-UV(220及び254nm)並びにELSD
方法R
C18逆相カラム(50×3mm Shim-Pack XR-ODS、粒径2.2μm)を備えたSHIMADZU LCMS-2020で実験を行い、溶媒A:水+0.05%トリフルオロ酢酸;溶媒B:アセトニトリル+0.05%トリフルオロ酢酸で溶出した。勾配:
Figure 2022536805000050
検出-UV(220及び254nm)並びにELSD
方法S
C18-逆相カラム(50×3.0mm Poroshell HPH-C18、粒径2.7μm)を備えたSHIMADZU LCMS-2020で実験を行い、溶媒A:水+5mM重炭酸アンモニウム;溶媒B:アセトニトリルで溶出した。勾配:
Figure 2022536805000051
検出-UV(220及び254nm)並びにELSD
方法T
C18逆相カラム(50×2.1mm Ascentis Express C18、粒径2.7μm)を備えたSHIMADZU 20A HPLCで実験を行い、溶媒A:水+0.05%トリフルオロ酢酸;溶媒B:アセトニトリル+0.05%トリフルオロ酢酸で溶出した。勾配:
Figure 2022536805000052
検出-UV(220及び254nm)並びにELSD
方法U
C18逆相カラム(50×3mm Shim-Pack XR-ODS、粒径2.2μm)を備えたSHIMADZU LCMS-2020で実験を行い、溶媒A:水+0.05%トリフルオロ酢酸;溶媒B:アセトニトリル+0.05%トリフルオロ酢酸で溶出した。勾配:
Figure 2022536805000053
検出-UV(220及び254nm)並びにELSD
方法V
C18-逆相カラム(50×3.0mm Poroshell HPH-C18、粒径2.7μm)を備えたSHIMADZU LCMS-2020で実験を行い、溶媒A:水+5mM重炭酸アンモニウム;溶媒B:アセトニトリルで溶出した。勾配:
Figure 2022536805000054
検出-UV(220及び254nm)並びにELSD
方法W
C18逆相カラム(50×2.1mm Waters Acquity BEH、粒径1.7μm)を備えたSHIMADZU LCMS-2020で実験を行い、溶媒A:水+0.1%ギ酸;溶媒B:アセトニトリル+0.1%ギ酸で溶出した。勾配:
Figure 2022536805000055
検出-UV(220及び254nm)並びにELSD
方法X
イオン化源としてESIを使用して、Agilent MSD(6140)質量分析計を接続したAgilent 1290 UHPLCにて、実験を行った。LC分離は、Phenomenex XB-C18、1.7um、50×2.1mmカラムを0.4ml/分の流量で使用した。移動相Aは、0.1%のギ酸を有する水であり、移動相Bは、0.1%のギ酸を有するアセトニトリルであった。勾配を、7分間かけて、2%Bで開始し、98%Bで終了し、1.5分間の平衡後に1.5分間98%Bで維持した。LCカラム温度は40℃であった。UV吸光度を220nm及び254nmにて収集し、全ての実験に、質量分析フルスキャンを適用した。
一般的な略語の一覧
ACN アセトニトリル
ブライン 飽和塩化ナトリウム水溶液
CHOD 重水素化メタノール
CDCl 重水素化クロロホルム
DCM ジクロロメタン
DIEA又はDIPEA ジイソプロピルエチルアミン
DMA ジメチルアセトアミド
DMAP 4-ジメチルアミノピリジン
DMF ジメチルホルムアミド
DMSO ジメチルスルホキシド
DMSO-d6 重水素化ジメチルスルホキシド
DTAD ジ-tert-ブチルアゾジカルボキシレート
EDC又はEDCI 1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド
ESI エレクトロスプレーイオン化
EtOAc 酢酸エチル
EtOH エタノール
FA ギ酸
HOAc 酢酸
g グラム
h 時間
HATU(O-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート)
HCl 塩酸
HOBt ヒドロキシベンゾトリアゾール
HPLC 高速液体クロマトグラフィ
IMS 工業用メタノール変性アルコール
L リットル
LCMS:液体クロマトグラフィ-質量分析
LiHMDS又はLHMDS リチウムヘキサメチルジシルアジド
MDAP 質量指向自動精製(Mass directed automated purification)
MeCN アセトニトリル
MeOH メタノール
μm マイクロメートル
min 分
mg ミリグラム
mL ミリリットル
mm ミリメートル
M モル濃度
nm ナノメートル
NMR 核磁気共鳴
Pd(dba).CHClトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)-クロロホルム付加物
PE 石油エーテル
分取HPCL 分取高速液体クロマトグラフィ
PyAOP(7-アザベンゾトリアゾール-1-イルオキシ)トリピロリジノホスホニウムヘキサフルオロホスフェート
SCX-2 強陽イオン交換
TBAF テトラ-n-ブチルアンモニウムフルオリド
THF テトラヒドロフラン
TFA トリフルオロ酢酸
Xantphos 4,5-ビス(ジフェニルホスフィノ)-9,9-ジメチルキサンチン
ZnCl塩化亜鉛
中間体1
Figure 2022536805000056
N-[3-[2,5-ビス(ジフルオロメトキシ)フェニル]-1H-ピラゾール-4-イル]ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミド
工程1:1-(ベンジルオキシ)-4-(ジフルオロメトキシ)ベンゼンの合成
Figure 2022536805000057
窒素をパージし、窒素の不活性雰囲気を維持した3000mL丸底フラスコに、N,N-ジメチルホルムアミド(1500mL)、4-(ベンジルオキシ)フェノール(200g、999mmol)及び炭酸セシウム(651g、1.99mol)を入れた。反応容器にはCO放出用出口を装備させた。これに続いて、ナトリウム2-クロロ-2,2-ジフルオロアセテート(228g、1.50mol、1.50当量)を数バッチで120℃で添加した。反応物を、ガス発生が止まるまで(約1時間)油浴中で120℃で撹拌し、次いで、室温に冷却した。反応混合物を撹拌しながら水/氷3000mLにゆっくり添加した。得られた混合物を酢酸エチル(3×4000mL)で抽出した。有機層を合わせ、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1/19)で溶出するシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィによって精製した。適切な画分を合わせ、減圧下で濃縮した。この反応を4回繰り返した。これにより、合計で450g(36%)の1-(ベンジルオキシ)-4-(ジフルオロメトキシ)ベンゼンを白色固体として得た。
工程2:4-(ジフルオロメトキシ)フェノールの合成
Figure 2022536805000058
3000mL丸底フラスコに、メタノール(1500mL)、1-(ベンジルオキシ)-4-(ジフルオロメトキシ)ベンゼン(140g、559mmol)及び10%パラジウム炭素(15g、141mmol)を入れた。得られた混合物を水素(約45psi)下、室温で一晩撹拌した。触媒を濾別した。濾液を減圧下で濃縮した。この反応を3回繰り返した。これにより、300g(78%)の4-(ジフルオロメトキシ)フェノールを黄色油状物として得た。
工程3:2-ブロモ-4-(ジフルオロメトキシ)フェノールの合成
Figure 2022536805000059
1000mL丸底フラスコに、酢酸(500mL)、4-(ジフルオロメトキシ)フェノール(50g、312mmol)及びNBS(55.6g、312mmol)を入れた。反応混合物を15℃で1時間撹拌した。次いで、得られた混合物を撹拌しながら1000mLの水/氷にゆっくり添加した。得られた溶液を酢酸エチル(3×1000mL)で抽出した。有機層を合わせ、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣を、ジクロロメタン/石油エーテル(30/70)で溶出するシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィによって精製した。適切な画分を収集し、減圧下で濃縮した。これにより、50g(67%)の2-ブロモ-4-(ジフルオロメトキシ)フェノールを淡黄色油状物として得た。
工程4:2-ブロモ-1,4-ビス(ジフルオロメトキシ)ベンゼンの合成
Figure 2022536805000060
2000mL丸底フラスコに、CHCN(500mL)、水(500mL)、2-ブロモ-4-(ジフルオロメトキシ)フェノール(54g、226mmol)及び水酸化カリウム(94g、1.68mol)を入れた。フラスコを氷バッチに入れ、反応混合物を氷バッチ中で30分間撹拌した。次いで、ジエチル(ブロモジフルオロメチル)ホスホネート(120g、449mmol)を0℃で反応混合物に滴下した。ジエチル(ブロモジフルオロメチル)ホスホネートの添加が完了したら、反応混合物を水/氷浴中で1時間撹拌した。得られた溶液を酢酸エチル(3×300mL)で抽出した。有機層を合わせ、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1/19)で溶出するシリカゲルフラッシュクロマトグラフィによって精製し、適切な画分を収集し、減圧下で濃縮した。これにより、54g(83%)の2-ブロモ-1,4-ビス(ジフルオロメトキシ)ベンゼンを淡黄色油状物として得た。
工程5:5-[2,5-ビス(ジフルオロメトキシ)フェニル]-4-ニトロ-1-[[2-(トリメチルシリル)エトキシ]メチル]-1H-ピラゾールの合成
Figure 2022536805000061
窒素をパージし、窒素の不活性雰囲気を維持した1000mL丸底フラスコに、DMA(500mL)、炭酸カリウム(112g、810mmol)、4-ニトロ-1-[[2-(トリメチルシリル)エトキシ]メチル]-1H-ピラゾール(66g、271mmol)、2-ブロモ-1,4-ビス(ジフルオロメトキシ)ベンゼン(79g、273mmol)、2,2-ジメチルプロパン酸(8.3g、81.3mmol)、Pd(OAc)(6.0g、26.7mmol)及びビス(アダマンタン-1-イル)(ブチル)ホスファン(19g、52.9mmol、0.195当量)を入れた。反応混合物を油浴中120℃で一晩撹拌し、室温に冷却した。次いで、反応混合物を撹拌しながら水/氷1000mLに添加した。得られた溶液を酢酸エチル(3×1000mL)で抽出した。有機層を合わせ、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1/1)で溶出するシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィによって精製した。適切な画分を収集し、減圧下で濃縮した。これにより、100g(82%)の5-[2,5-ビス(ジフルオロメトキシ)フェニル]-4-ニトロ-1-[[2-(トリメチルシリル)エトキシ]メチル]-1H-ピラゾールを固体として得た。LC/MS(方法H、ESI):[M+H]=452.1,R=1.49分
工程6:5-[2,5-ビス(ジフルオロメトキシ)フェニル]-1-[[2-(トリメチルシリル)エトキシ]メチル]-1H-ピラゾール-4-アミンの合成
Figure 2022536805000062
3000mLの三口丸底フラスコに、エタノール(1500mL)、水(150mL)、5-[2,5-ビス(ジフルオロメトキシ)フェニル]-4-ニトロ-1-[[2-(トリメチルシリル)エトキシ]メチル]-1H-ピラゾール(100g、221mmol)、鉄粉(124g、2.22mol)及びNHCl(59.2g、1.11mol)を入れた。得られた混合物を油浴中還流温度で2時間撹拌した後、室温に冷却した。固体を濾別し、エタノールで洗浄した。濾液を減圧下で濃縮した。残渣を酢酸エチル3000mLに溶解した。酢酸エチル溶液を1×1000mLのブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。これにより、100gの粗5-[2,5-ビス(ジフルオロメトキシ)フェニル]-1-[[2-(トリメチルシリル)エトキシ]メチル]-1H-ピラゾール-4-アミンを淡黄色油状物として得、これを精製することなく直接使用した。LC/MS(方法H、ESI):[M+H]=422.1,R=1.25分
工程7:N-[5-[2,5-ビス(ジフルオロメトキシ)フェニル]-1-[[2-(トリメチルシリル)エトキシ]メチル]-1H-ピラゾール-4-イル]ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミドの合成
Figure 2022536805000063
2000mL丸底フラスコに、DMA(1000mL)、5-[2,5-ビス(ジフルオロメトキシ)ふぇにんる]-1-[[2-(トリメチルシリル)エトキシ]メチル]-1H-ピラゾール-4-アミン,ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボン酸(58.1g、356mmol)、7-アザベンゾトリアゾール-1-イルオキシ)トリピロリジノホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(PyAOP)(186g、356mmol)、4-ジメチルアミノピリジン(2.90g、23.7mmol)及びDIPEA(92.0g、712mmol)を入れた。得られた溶液を湯浴中65℃で一晩撹拌した。次いで、反応混合物を撹拌しながら2000mLの水にゆっくり添加した。得られた溶液を酢酸エチル(3×2000mL)で抽出した。合わせた有機相を1000mLのブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、加圧下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(40/60)で溶出するシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィによって精製した。適切な画分を合わせ、減圧下で濃縮して、120gのN-[5-[2,5-ビス(ジフルオロメトキシ)フェニル]-1-[[2-(トリメチルシリル)エトキシ]メチル]-1H-ピラゾール-4-イル]ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミドを白色固体として得た。LC/MS(方法G、ESI):[M+H]=567.2,R=1.05分
工程8:N-[3-[2,5-ビス(ジフルオロメトキシ)フェニル]-1H-ピラゾール-4-イル]ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミドの合成
Figure 2022536805000064
2000mL丸底フラスコに、メタノール(800mL)、濃塩酸(400mL、12N)及びN-[5-[2,5-ビス(ジフルオロメトキシ)フェニル]-1-[[2-(トリメチルシリル)エトキシ]メチル]-1H-ピラゾール-4-イル]ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミド(80g、141mmol)を入れた。得られた溶液を25℃で4時間撹拌した。固体をフィルタにかけて収集した。固体を1Lフラスコに加え、HO(200mL)を添加した。溶液がpH約8に達するまで、飽和NaHCO水溶液を撹拌しながら滴下した。固体を濾過によって回収し、水で洗浄し、乾燥させて、55g(89%)のN-[3-[2,5-ビス(ジフルオロメトキシ)フェニル]-1H-ピラゾール-4-イル]ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミドを淡黄色固体として得た。H NMR(300 MHz,CDOD)δ 9.08(dd,J=7.2,1.5Hz,1H),8.65-8.61(m,2H),8.28(s,1H),7.46(d,J=9.0Hz,1H),7.40(d,J=3.0Hz,1H),7.34(dd,J=8.9,2.9Hz,1H),7.19(dd,J=6.7,4.4Hz,1H),6.87(t,J=73.7Hz,1H),6.73(t,J=73.7Hz,1H).LC/MS(方法H、ESI):[M+H]=437.1,R=1.12分
中間体2
Figure 2022536805000065
N-(5-(5-ブロモ-2-(ジフルオロメトキシ)フェニル)-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピラゾール-4-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミド
工程1:4-ブロモ-1-(ジフルオロメトキシ)-2-ヨードベンゼンの合成
Figure 2022536805000066
4-ブロモ-2-ヨードフェノール(282g、943mmol)を含むN,N-ジメチルホルムアミド(2000mL)及び水(500mL)の溶液に、2-クロロ-2,2-ジフルオロ酢酸ナトリウム(216g、1.42mol)及び炭酸セシウム(617g、1.89mol)を添加した。反応容器にはCO気体放出用出口を装備させた。得られた混合物を120℃で一晩撹拌し、室温に冷却し、氷水(3000mL)に注いだ。得られた溶液を酢酸エチルで抽出し(3×1500mL)、有機層を合わせた。酢酸エチル抽出物をブライン(1000mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1/10)で溶出するシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィによって精製して、300g(91%)の4-ブロモ-1-(ジフルオロメトキシ)-2-ヨードベンゼンを黄色油状物として得た。H NMR(300 MHz,CDCl)δ 7.96(dd,J=5.7Hz,2.4Hz,1H),7.45(dd,J=8.7Hz,2.4Hz,1H),7.03(d,J=8.7Hz,1H),6.39(t,J=72.9Hz,1H).
工程2:5-[5-ブロモ-2-(ジフルオロメトキシ)フェニル]-4-ニトロ-1-[[2-(トリメチルシリル)エトキシ]メチル]-1H-ピラゾールの合成
Figure 2022536805000067
無水THF(1000mL)中の4-ニトロ-1-[[2-(トリメチルシリル)エトキシ]メチル]-1H-ピラゾール(100g、411mmol)の溶液を、窒素下、-70℃で撹拌しながらLiHMDSの溶液(490mL、THF中1.0mol/L)に滴下した。得られた溶液を-50℃で1時間撹拌し、次いで、-70℃に冷却した。ZnCl(500mL、THF中0.7mol/L)を-70℃で滴下した。得られた溶液を室温まで温め、室温で1時間撹拌した。混合物に、4-ブロモ-1-(ジフルオロメトキシ)-2-ヨードベンゼン(150g、860mmol)、Pd(PPh4(24.0g、20.8mmol)を添加した。得られた溶液を還流温度で一晩加熱し、室温まで冷却し、減圧下で濃縮した。この規模でのこの反応をもう1回繰り返し、2回の実行からの粗生成物を精製のために合わせた。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1/20)で溶出するシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィによって精製した。適切な画分を合わせ、減圧下で濃縮した。これにより、5-[5-ブロモ-2-(ジフルオロメトキシ)フェニル]-4-ニトロ-1-[[2-(トリメチルシリル)エトキシ]メチル]-1H-ピラゾール300g(79%)が全体で淡黄色固体として得られた。H NMR(300 MHz,CDCl)δ 8.27(s,1H),7.68(dd,J=8.7,2.4Hz,1H),7.62(d,J=2.4Hz,1H),7.19(d,J=8.4Hz,1H),6.39(t,J=72.5Hz,1H),5.44-5.19(m,2H),3.72-3.54(m,2H),0.94-0.89(m,2H),0.02(s,9H).
工程3:5-(5-ブロモ-2-(ジフルオロメトキシ)フェニル)-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピラゾール-4-アミンの合成
Figure 2022536805000068
5-(5-ブロモ-2-(ジフルオロメトキシ)フェニル)-4-ニトロ-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピラゾール(50.1g、108mmol)を含むエタノール(2000mL)及び水(200mL)の溶液に、鉄粉(60.1g、1.07mol)及びNHCl(28.0g、0.523mol)を添加した。反応混合物を窒素下、還流温度で3時間撹拌した。固体を濾別し、エタノール(100mL)で洗浄した。濾液を減圧下で濃縮した。残渣を酢酸エチル3000mLに溶解した。酢酸エチル溶液を1×500mLのブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、50.1gの粗5-(5-ブロモ-2-(ジフルオロメトキシ)フェニル)-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピラゾール-4-アミンを黄色油状物として得た。粗生成物を、更に精製することなく、次の工程で使用した。LC/MS(方法G、ESI):[M+H]=434.2,R=0.93分
工程4:N-(5-(5-ブロモ-2-(ジフルオロメトキシ)フェニル)-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピラゾール-4-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミドの合成
Figure 2022536805000069
DMA(1500mL)中の5-(5-ブロモ-2-(ジフルオロメトキシ)フェニル)-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピラゾール-4-アミン(50.1g、115mmol)の 溶液に、ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボン酸(32.1g、196.0mmol)、PyAOP(102g、196mmol)、DMAP(1.41g、11.0mmol)及びDIPEA(44.1g、0.341mol)を添加した。得られた溶液を油浴中60℃で3時間撹拌し、次いで、室温に冷却した。次いで、反応混合物を水/氷(2000mL)と酢酸エチル(2000mL)に分配した。水相を酢酸エチル(2×)で抽出した。有機層を合わせ、ブライン(1000mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(4:1)で溶出するシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィによって精製した。適切な画分を合わせ、減圧下で濃縮した。水(150mL)を残渣に添加し、混合物を室温で水中で1時間撹拌した。固体を濾過によって回収し、風乾して、60.1g(91%)のN-(5-(5-ブロモ-2-(ジフルオロメトキシ)フェニル)-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピラゾール-4-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミドを淡黄色固体として得た。LC/MS(方法G、ESI):[M+H]=579.1&581.1,R=1.10分H NMR(300 MHz,CDCl)δ 9.62(s,1H),8.80(dd,J=6.9,1.7Hz,1H),8.73(s,1H),8.53(dd,J=4.2,1.7Hz,1H),8.38(s,1H),7.79(d,J=2.4Hz,1H),7.67(dd,J=8.8,2.5Hz,1H),7.29(d,J=1.4Hz,1H),7.00(dd,J=6.9,4.2Hz,1H),6.43(t,J=72.6Hz,1H),5.53-5.27(m,2H),3.73-3.50(m,2H),0.88(ddd,J=9.5,6.4,4.4Hz,2H),0.00(s,9H).
中間体3:
Figure 2022536805000070
N-[3-[5-ブロモ-2-(ジフルオロメトキシ)フェニル]-1H-ピラゾール-4-イル]ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミド
N-[5-[5-ブロモ-2-(ジフルオロメトキシ)フェニル]-1-[[2-(トリメチルシリル)エトキシ]メチル]-1H-ピラゾール-4-イル]ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミド(中間体2、5.00g、8.63mmol)をHCl/ジオキサン(150mL、4M)で室温にて一晩処理した。混合物を減圧下で濃縮した。これにより、3.80gのN-[3-[5-ブロモ-2-(ジフルオロメトキシ)フェニル]-1H-ピラゾール-4-イル]ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミドを黄色固体として得た。中間体の純度は、更に精製することなく次の工程で使用するのに十分であった。LC/MS(方法I、ESI):[M+H]=449.0,R=1.02分H NMR(400 MHz,CDOD)δ 9.11(dd,J=6.8,1.6Hz,1H),8.67-8.64(m,2H),8.32(s,1H),7.80(d,J=2.4Hz,1H),7.72(dd,J=8.8,2.4Hz,1H),7.37(d,J=8.8Hz,1H),7.23(dd,J=7.0,4.2Hz,1H),6.81(t,J=73.2Hz,1H).
中間体4
Figure 2022536805000071
N-[3-[2-(ジフルオロメトキシ)-5-ヨードフェニル]-1H-ピラゾール-4-イル]ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミド
工程1:N-[5-[2-(ジフルオロメトキシ)-5-ヨードフェニル]-1-[[2-(トリメチルシリル)エトキシ]メチル]-1H-ピラゾール-4-イル]ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミドの合成
Figure 2022536805000072
t-BuOH(2mL)中のN-[5-[5-ブロモ-2-(ジフルオロメトキシ)フェニル]-1-[[2-(トリメチルシリル)エトキシ]メチル]-1H-ピラゾール-4-イル]ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミド(100mg、0.173mmol)の溶液に、N,N-ジメチルエタン-1,2-ジアミン(2.28mg、0.0259mmol)、NaI(155mg、1.04mmol)、CuI(4.93mg、0.026mmol)を窒素下で添加した。得られた溶液を窒素下の油浴中120℃で14時間撹拌した後、室温に冷却した。混合物を減圧下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1/1)で溶出するシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィにより精製して、80mg(74%)のN-[5-[2-(ジフルオロメトキシ)-5-ヨードフェニル]-1-[[2-(トリメチルシリル)エトキシ]メチル]-1H-ピラゾール-4-イル]ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミドを黄色固体として得た。LC/MS(方法J、ESI):[M+H]=627.1,R=1.31分
工程2:N-[3-[2-(ジフルオロメトキシ)-5-ヨードフェニル]-1H-ピラゾール-4-イル]ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミドの合成
Figure 2022536805000073
N-[5-[2-(ジフルオロメトキシ)-5-ヨードフェニル]-1-[[2-(トリメチルシリル)エトキシ]メチル]-1H-ピラゾール-4-イル]ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミド(80.0mg、0.128mmol)を、CFCOH(3.0mL)で室温にて30分間処理した。混合物を減圧下で濃縮した。残渣を水に溶解した。溶液のpHが約8に調整されるまで、飽和重炭酸ナトリウムをゆっくりと加えた。固体を濾過によって回収した。固体を、酢酸エチル/石油エーテル(2/1)で溶出するシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィによって精製し、23.0mg(36%)のN-[3-[2-(ジフルオロメトキシ)-5-ヨードフェニル]-1H-ピラゾール-4-イル]ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミドを淡黄色固体として得た。LC/MS(方法K、ESI):[M+H]=497.1,R=1.74分H NMR(300 MHz,CDOD)δ 9.08(dd,J=6.9,1.5Hz,1H),8.65-8.61(m,2H),8.27(s,1H),7.94(s,1H),7.87(d,J=8.7Hz,1H),7.21-7.18(m,2H),6.78(t,J=73.2Hz,1H).
中間体5
Figure 2022536805000074
N-[3-[5-シクロプロピル-2-(ジフルオロメトキシ)フェニル]-1H-ピラゾール-4-イル]ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミド
工程1:N-[3-[5-シクロプロピル-2-(ジフルオロメトキシ)フェニル]-1-[[2-(トリメチルシリル)エトキシ]メチル]-1H-ピラゾール-4-イル]ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミドの合成
Figure 2022536805000075
ジオキサン(15mL)及び水(3.0mL)中のN-(5-(5-ブロモ-2-(ジフルオロメトキシ)フェニル)-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピラゾール-4-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミド(中間体2、1.40g、2.41mmol)の溶液に、シクロプロピルボロン酸(314mg、3.66mmol)、Pd(dppf)Cl-CHCl2(200mg、0.245mmol)及び炭酸セシウム(1.56g、4.79mmol)を窒素下で添加した。反応混合物を窒素下80℃で一晩撹拌した。混合物を減圧下で濃縮した。残渣をジクロロメタン/メタノール(94/6)で溶出するシリカゲルの短いパッドに通した。適切な画分を合わせ、減圧下で濃縮して、1.40g(254nmで純度=約85%)のN-[3-[5-シクロプロピル-2-(ジフルオロメトキシ)フェニル]-1-[[2-(トリメチルシリル)エトキシ]メトキシ]-1H-ピラゾール-4-イル]ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミドを暗赤色固体として得た。LC/MS(方法G、ESI):[M+H]=541.2,R=1.12分中間体を更に精製することなく使用した。
工程2:N-[3-[5-シクロプロピル-2-(ジフルオロメトキシ)フェニル]-1H-ピラゾール-4-イル]ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミドの合成
Figure 2022536805000076
前の工程からのN-[3-[5-シクロプロピル-2-(ジフルオロメトキシ)フェニル]-1-[[2-(トリメチルシリル)エトキシ]メチル]-1H-ピラゾール-4-イル]ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミド(145mg)をHCl/ジオキサン(5.0mL、4M)で25℃にて2時間処理した。溶液を減圧下で濃縮した。残渣を、以下:カラム:Xbridge C18、19*150mm、5um;移動相A:水/0.05%NHHCO、移動相B:ACN;流量:30mL/分;勾配:10分で20%Bから85%B;254nmの条件で分取HPLCによって精製し、44.9mg(41%)のN-[3-[5-シクロプロピル-2-(ジフルオロメトキシ)フェニル]-1Hピラゾール-4-イル]ピラゾロ[1,5-a]ピラゾロピリミジン-3-カルボキサミドを黄色固体として得た。LC/MS(方法H、ESI):[M+H]=411.2,R=1.14分H NMR(300 MHz,CDOD)δ 9.09(dd,J=6.9,1.5Hz,1H),8.63-8.61(m,2H),8.27(s,1H),7.28-7.25(m,3H),7.20(dd,J=7.2,4.2Hz,1H),6.68(t,J=73.8Hz,1H),2.04-1.95(m,1H),1.03-0.97(m,2H),0.79-0.71(m,2H).
中間体6
Figure 2022536805000077
ピラゾロ[l,5-a]ピリミジン-3-カルボン酸[3-(5-クロロ-2-ジフルオロメトキシフェニル)-1H-ピラゾール-4-イル]アミド
工程1:2-ブロモ-4-クロロ-1-(ジフルオロメトキシ)ベンゼンの合成
Figure 2022536805000078
DMF(25mL)中の2-ブロモ-4-クロロフェノール(4.98g、24.0mmol)の溶液に、クロロジフルオロ酢酸ナトリウム(8.42g、55.2mmol)、炭酸セシウム(10.97g、33.67mmol)及び水(2.5mL)を添加した。反応物を100℃で16時間撹拌した。反応混合物を酢酸エチルと水に分配し、有機部分をブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO)、蒸発させた。粗生成物を、ヘプタン中0~20%EtOAcで溶出するシリカでのフラッシュクロマトグラフィによって精製して、2-ブロモ-4-クロロ-1-(ジフルオロメトキシ)ベンゼンを無色透明の油状物として得た(2.98g、48%)。1H NMR(400 MHz,DMSO-d)δ:(ppm)7.90(d,1H),7.54(dd,1H),7.38(d,1H),7.28(t,1H).
工程2:5-(5-クロロ-2-ジフルオロメトキシフェニル)-4-ニトロ-1-(2-トリメチルシラニルエトキシメチル)-1H-ピラゾールの合成
Figure 2022536805000079
DMA(350mL)中の4-ニトロ-1-(2-トリメチルシラニルエトキシメチル)-1H-ピラゾール(国際公開第2011003065号に記載の調製物)(46.5g、191mmol)の溶液に、2-ブロモ-4-クロロ-1-ジフルオロメトキシベンゼン(64.0g、248mmol)、酢酸パラジウム(II)(2.15g、9.6mmol)、ジ-(アダマンチル)-n-ブチルホスフィン(5.0g、13.4mmol)、炭酸カリウム(79.2g、573mmol)及びトリメチル酢酸(5.27g、51.6mmol)を加えた。混合物を窒素で10分間脱気し、次いで、130℃で8時間加熱した。反応混合物を室温に冷却させ、酢酸エチルで希釈し、水及びブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO)、フィルタにかけ、蒸発させた。得られた粗物質を、シクロヘキサン中0~10%EtOAcで溶出するシリカでのフラッシュクロマトグラフィによって精製し、5-(5-クロロ-2-ジフルオロメトキシフェニル)-4-ニトロ-1-(2-トリメチルシラニルエトキシメチル)-1H-ピラゾール(62.4g、78%)が得られた。H NMR(400MHz,CDCl)δ:(ppm)8.24(s,1H),7.52-7.53(m,2H),6.39(t,1H),5.29-5.30(m,2H),3.63-3.64(m,2H),0.90(s,9H).
工程3:5-(5-クロロ-2-(ジフルオロメトキシ)フェニル)-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピラゾール-4-アミンの合成
Figure 2022536805000080
エタノール(600mL)中の5-(5-クロロ-2-ジフルオロメトキシフェニル)-4-ニト-1-(2-トリメチルシリルラニルエトキシメチル)-1H-ピラゾール(62g、148mmol)の溶液に、水(200mL)、塩化アンモニウム(32g、590mmol)及び鉄粉(41g、740mmol)を添加した。混合物を80℃で2時間加熱し、次いで、室温に冷却した。残留固体をCelite(登録商標)を通して濾過することによって除去した。濾液を減圧下で蒸発させ、水で希釈し、DCMで2回抽出した。合わせた有機抽出物を水及びブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO)、蒸発させて暗色油状物を得た。油状物を、0~25%EtOAcを含むDCMで溶出するシリカでのフラッシュクロマトグラフィによって精製した。適切な画分を収集し、溶媒を真空で除去して、5-(5-クロロ-2-(ジフルオロメトキシ)フェニル)-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピラゾール-4-アミンを褐色油状物(30.8g、54%)として得た。H NMR(400MHz,CDC13)δ:(ppm)7.56(d,1H),7.44(dd,1H),7.34(s,1H),7.30-7.25(m,1H),6.37(t,1H),5.29(s,2H),3.56(t,2H),0.88(dd,2H),0.00(s,9H).
工程4:N-(5-(5-クロロ-2-(ジフルオロメトキシ)フェニル)-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピラゾール-4-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミドの合成
Figure 2022536805000081
THF(100mL)中の5-(5-クロロ-2-(ジフルオロメトキシ)フェニル)-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピラゾール-4-アミン(60.0g、154mmol)の溶液を、THF(300mL)中のピラゾロ[l,5-a]ピリミジン-3-カルボニルクロリド(27.8g、153mmol)及びDIPEA(49.5g、383mmol)の氷/水冷混合物に30分間かけて滴下した。添加が完了したら、混合物を室温で1時間撹拌したままにした。溶媒を蒸発させ、残渣を0.5N HCl水溶液で希釈し、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機抽出物をCelite(登録商標)に通して残留固体を除去し、濾液を1M炭酸カリウム水溶液、水及びブラインで洗浄し、乾燥させ(硫酸ナトリウム)、蒸発させて赤色固体を得た。固体をシクロヘキサン中10%ジエチルエーテルを用いて研和した。固体を濾過によって収集し、シクロヘキサン中1:1ジエチルエーテルで洗浄し、風乾させて、N-(5-(5-クロロ-2-(ジフルオロメトキシ)フェニル)-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピラゾール-4-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミドを灰白色固体として得た(59.2g、73%)。H NMR(300 MHz,CDCl):δ(ppm)9.61(s,1H),8.77-8.78(m,1H),8.51(dd,1H),8.36(s,1H),7.65(d,1H),7.52(dd,1H),7.36(d,1H),7.29(s,1H),7.01(dd,1H),6.42(t,1H),5.39-5.41(m,2H),3.60-3.64(m,2H),0.87-0.89(m,2H),0.09(s,9H).
工程5:N-(3-(5-クロロ-2-(ジフルオロメトキシ)フェニル)-1H-ピラゾール-4-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミドの合成
Figure 2022536805000082
メタノール(420mL)中のN-(5-(5-クロロ-2-(ジフルオロメトキシ)フェニル)-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピラゾール-4-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミド(59.0g、110mmol)の懸濁液を6N HCl(80mL)で処理し、混合物を60℃で4時間加熱した。溶媒を蒸発させ、残渣を水でトリチュレートした。固体を濾過によって回収し、水で洗浄し、風乾させた。固体を最小量のアセトニトリルを用いてトリチュエートし、濾過によって収集し、ジエチルエーテルで洗浄し、高真空下60℃で乾燥させ、標題化合物を黄色固体(42.9g、96%)として得たH NMR(400 MHz,DMSO-d)δ:(ppm)9.71(s,1H),9.34(dd,1H),8.68-8.69(m,1H),8.66(s,1H),8.25(s,1H),7.62(dd,2H),7.43-7.46(m,1H),7.29(dd,1H),7.23(d,1H).
中間体7
Figure 2022536805000083
N-(3-(2-(ジフルオロメトキシ)-5-(メチルチオ)フェニル)-1H-ピラゾール-4-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミド
工程1:5-(2-(ジフルオロメトキシ)-5-(メチルチオ)フェニル)-4-ニトロ-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピラゾールの合成
Figure 2022536805000084
窒素をパージし、窒素の不活性雰囲気を維持した1000mL丸底フラスコに、トルエン(500mL)、5-[5-ブロモ-2-(ジフルオロメトキシ)フェニル]-4-ニトロ-1-[[2-(トリメチルシリル)エトキシ]メチル]-1H-ピラゾール(60g、129mmol)、NaSMe(26g、371mmol)、Pd(dba).CHCl(6.7g、6.47mmol)、XantPhos(7.5g、12.96mmol)を入れた。得られた混合物を85℃で一晩撹拌した。得られた混合物を真空下にて濃縮した。この反応を3回繰り返した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:20)で溶出するシリカゲルカラムにかけた。適切な画分を合わせて、真空下で濃縮した。これにより、171gの5-(2-(ジフルオロメトキシ)-5-(メチルチオ)フェニル)-4-ニトロ-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピラゾールを全体として黄色固体として得た。LC/MS(方法F、ESI):[M+H]+=432.1,RT=1.23分;H NMR(300 MHz,CDC13)δ:(ppm)8.25(s,1H),7.42(dd,J=8.7,2.4Hz,1H),7.34(d,J=2.1Hz,1H),7.23(d,J=8.7Hz,1H),6.39(t,J=72.9Hz,1H),5.36-5.22(m,2H),3.74-3.55(m,2H),2.51(s,3H),0.94-0.90(m,2H),0.02(s,9H).
工程2:5-(2-(ジフルオロメトキシ)-5-(メチルチオ)フェニル)-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピラゾール-4-アミンの合成
Figure 2022536805000085
5-[2-(ジフルオロメトキシ)-5-(メトキシスルファニル)フェニル]-4-ニトロ-1-[[2-
(トリメチルシリル)エトキシ]メトキシ]-1H-ピラゾール(171g、408mmol)、エタノール(2000mL)、水
(200mL)の混合物に、鉄粉(228g、4.08mol)、NHCl(120g、2.24mol)を添加した。反応
混合物を窒素下で還流にて3時間撹拌し、室温に冷却した。固体をフィルタにかけた。濾液を真空下で濃縮した。残渣を酢酸エチル3000mLに溶解し、ブライン1×500mLで洗浄した。有機相を、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、真空下で濃縮した。これにより、148gの5-(2-(ジフルオロメトキシ)-5-(メチルチオ)フェニル)-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピラゾール-4-アミンを黄色油状物として得た。LC/MS(方法F、ESI):[M+H]+=402.1,R=0.93分
工程3:N-(5-(2-(ジフルオロメトキシ)-5-(メチルチオ)フェニル)-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピラゾール-4-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミドの合成
Figure 2022536805000086
3000mLの三口丸底フラスコに、DMA(1500mL)、5-(2-(ジフルオロメトキシ)-5-(メトキシチオ)フェニル)-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メトキシ)-1H-ピラゾール-4-アミン(148g)、ピラゾロ[l,5-a]ピリミジン-3-カルボン酸(102g)、HATU(325g)、4-ジメチルアミノピリジン(4.5g)、DIPEA(142g)を入れた。得られた溶液を60℃で3時間撹拌し、氷水(2000mL)に注ぎ、酢酸エチル3×2000mLで抽出し、有機層を合わせた。得られた混合物を1×1000mLのブラインで洗浄した。混合物を、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(4:1)で溶出するシリカゲルカラムに適用して、200gのN-(5-(2-(ジフルオロメトキシ)-5-(メトキシチオ)フェニル)-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メトキシ)-1H-ピラゾール-4-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミドを淡黄色固体として得た。LC/MS(方法A、ESI):[M+H]+=547.2,RT=1.10分;H NMR(300 MHz,CDC1)δ:(ppm)9.63(s,1H),8.77(dd,J=7.0,1.7Hz,1H),8.73(s,1H),8.51(dd,J=4.2,1.8Hz,1H),8.38(s,1H),7.50(d,J=2.4Hz,1H),7.39(dd,J=8.7,2.4Hz,1H),7.30(d,J=8.7Hz,1H),6.98(dd,J=6.9,4.2Hz,1H),6.39(t,J=73.2Hz,1H),5.46-5.38(m,2H),3.70-3.59(m,2H),2.52(s,3H),0.92-0.85(m,2H),0.03(s,9H).
工程4:N-(3-(2-(ジフルオロメトキシ)-5-(メチルチオ)フェニル)-1H-ピラゾール-4-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミドの合成
Figure 2022536805000087
メタノール(600mL)中のN-(5-(2-(ジフルオロメトキシ)-5-(メトキシチオ)フェニル)-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メトキシ)-1H-ピラゾール-4-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミド(60g)の溶液に、濃HCl溶液(300mL)を添加した。得られた溶液を35℃で一晩撹拌した。得られた混合物を真空下にて濃縮した。固体をフィルタにかけて収集した。固体を200mLの水に懸濁した。溶液のpH値を、飽和重炭酸ナトリウム溶液で8に調整した。生成物を濾過により回収し、乾燥させて、30g(66%)のN-(3-(2-(ジフルオロメトキシ)-5-(メトキシチオ)フェニル)-1H-ピラゾール-4-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミドを淡黄色固体として得た。LC/MS(方法G、ESI):[M+H]+=417.0,R=0.80分;H NMR(300 MHz,DMSO-d)δ:(ppm)13.02(s,
1H),9.71(s,1H),9.33(dd,J=6.9,1.5Hz,1H),8.68(dd,J=4.1,1.4Hz,1H),8.66(s,1H),
8.24(s,1H),7.47-7.36(m,3H),7.27(dd,J=6.9,4.2Hz,1H),7.17(t,J=73.8Hz,1H),2.51(s,3H).
中間体8
Figure 2022536805000088
N-(5-(5-ブロモ-4-クロロ-2-(ジフルオロメトキシ)フェニル)-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピラゾール-4-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミド
工程1:4-ブロモ-5-クロロ-2-ヨードフェノールの合成
Figure 2022536805000089
アセトニトリル(1000mL)中の5-クロロ-2-ヨードフェノール(100g、393mmol)の溶液に、CuBr(264g、1.18mol)を数バッチに分けて70℃で撹拌しながら添加した。得られた混合物を70℃で4時間撹拌し、室温に冷却し、真空下で濃縮した。次いで、残渣を3000mLの水/氷の添加によってクエンチし、3×2000mLの酢酸エチルで抽出し、有機層を合わせた。抽出物を1×1000mLのブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:30)で溶出するシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィによって精製した。適切な画分を収集し、真空下で濃縮した。反応を更に1回繰り返した。これにより、140g(53%)の4-ブロモ-5-クロロ-2-ヨードフェノールを白色固体として得た。H NMR(400 MHz,CDCl):δ(ppm)7.89(s,1H),7.14(s,1H),5.32(s,1H).
工程2:l-ブロモ-2-クロロ-4-(ジフルオロメトキシ)-5-ヨードベンゼンの合成
Figure 2022536805000090
DMF(1200mL)中の4-ブロモ-5-クロロ-2-ヨードフェノール(140g、420mmol)の溶液に、2-クロロ-2,2-ジフルオロ酢酸ナトリウム(95.8g、628mmol)、炭酸セシウム(274g、840mmol)を添加した。反応混合物を油浴中120℃で2時間撹拌し、室温に冷却し、次いで2500mLの水/氷の添加によってクエンチした。得られた溶液を3×2000mLの酢酸エチルで抽出し、有機層を合わせた。抽出物を1×1000mLのブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1/30)で溶出するシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィによって精製した。適切な画分を合わせ、真空下で濃縮して、130g(81%)のl-ブロモ-2-クロロ-4-(ジフルオロメトキシ)-5-ヨードベンゼンを淡黄色固体として得た。
工程3:5-(5-ブロモ-4-クロロ-2-(ジフルオロメトキシ)フェニル)-4-ニトロ-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピラゾールの合成
Figure 2022536805000091
テトラヒドロフラン(1000mL)中の4-ニトロ-1-[[2-(トリメチルシリル)エトキシ]メチル]-1H-ピラゾール(67.0g、275mmol)の溶液に、窒素下-70℃で撹拌しながらLiHMDS(340mL、THF中1M)を滴下した。得られた溶液を-70℃で1時間撹拌した。この溶液に、-70℃で撹拌しながらZnCl(400mL、THF中0.7M)を滴下した。得られた溶液を窒素下、-70℃で1時間撹拌した。混合物に、1-ブロモ-2-クロロ-4-(ジフルオロメトキシ)-5-ヨードベンゼン(105g、274mmol)、Pd(PPh(16.0g、13.9mmol)を窒素下で添加した。得られた溶液を90℃で一晩撹拌し、室温に冷却させ、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:20)で溶出するシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィによって精製した。適切な画分を収集し、真空下で濃縮した。これにより、115g(84%)の5-[5-ブロモ-4-クロロ-2-(ジフルオロメトキシ)フェニル]-4-ニトロ-1-[[2-(トリメチルシリル)エトキシ]メチル]-1H-ピラゾールを淡黄色固体として得た。LC/MS(方法B、ESI):[M+H]+=498.0&500.0,Rt=1.27分
工程4:5-[5-ブロモ-4-クロロ-2-(ジフルオロメトキシ)フェニル]-1-[[2-(トリメチルシリル)エトキシ]メチル]-1H-ピラゾール-4-アミンの合成
Figure 2022536805000092
エタノール(1000mL)及び水(100mL)中の5-(5-ブロモ-4-クロロ-2-(ジフルオロメトキシ)フェニル)-4-ニトロ-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メトキシ)-1H-ピラゾール(102g、205mmol)の溶液に、鉄粉(102g、1.82mol)及び塩化アンモニウム(53g、1.00mol)を添加した。反応混合物を油浴中100℃で3時間撹拌した。固体をフィルタにかけた。濾液を真空下で濃縮した。残渣を酢酸エチル2000mLに溶解した。有機溶液を1×500mLのブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。これにより、102gの(粗)5-[5-ブロモ-4-クロロ-2-(ジフルオロメトキシ)フェニル]-1-[[2-(トリメチルシリル)エトキシ]メチル]-1H-ピラゾール-4-アミンを淡黄色油状物として得た。LC/MS(方法E、ESI):[M+H]+=467.9&469.9,R=1.29分
工程5:N-(5-(5-ブロモ-4-クロロ-2-(ジフルオロメトキシ)フェニル)-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピラゾール-4-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミドの合成
Figure 2022536805000093
DMA(800mL)中の5-[5-ブロモ-4-クロロ-2-(ジフルオロメトキシ)フェニル]-1-[[2-(トリメチルシリル)エトキシ]メトキシ]-1H-ピラゾール-4-アミン(100g、213mmol)の溶液に、ピラゾロ[l,5-a]ピリミジン-3-カルボン酸(52.0g、319mmol)、PyAOP(166g、319mmol)、DIPEA(82.3g、638mmol)及び4-ジメチルアミノピリジン(2.59g、21.2mmol)を加えた。得られた溶液を湯浴中60℃で一晩撹拌した。次いで、2000mLの水/氷を加えることによって、反応をクエンチした。得られた溶液を3×1500mLの酢酸エチルで抽出し、有機層を合わせた。合わせた有機層を500mLのブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(2:1)で溶出するシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィによって精製した。適切な画分を合わせて、真空下で濃縮した。残渣を水(800mL)に懸濁し、1時間撹拌した。固体をフィルタにかけて収集した。これにより、113g(86%)のN-(5-(5-ブロモ-4-クロロ-2-(ジフルオロメトキシ)フェニル)-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピラゾール-4-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミドを灰白色固体として得た。LC/MS(方法A、ESI):[M+H]+=613.2&615.2,RT=2.29分H NMR(400 MHz,CDCl):δ(ppm)9.56(s,1H),8.81(dd,J=6.8,1.5Hz,1H),8.73(s,1H),8.53(d,J=4.0Hz,1H),8.33(s,1H),7.92(s,1H),7.54(s,1H),7.03(dd,J=6.8Hz,4.0Hz,1H),6.45(t,J=72.2Hz,1H),5.43(d,J=11.2Hz,1H),5.35(d,J=11.2Hz,1H),3.68-3.56(m,2H),0.94-0.84(m,2H),0.00(s,9H).
中間体9
Figure 2022536805000094
N-(3-(6-(ジフルオロメトキシ)-3,4-ジヒドロ-2H-ベンゾ[b][1,4]オキサジン-7-イル)-1H-ピラゾール-4-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミド
工程1:tert-ブチル(2-(2-クロロ-4-(ジフルオロメトキシ)-5-(4-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミド)-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピラゾール-5-イル)フェノキシ)エチル)カルバメートの合成
Figure 2022536805000095
トルエン(10mL)中の中間体8(200mg、0.326mmol)の溶液に、窒素下で、tert-ブチルN-(2-ヒドロキシエチル)カルバメート(105mg、0.651mmol)、[PdCl(allyl)](6.01mg、0.0161mmol)、t-BuBrettPhos(16.0mg、0.0329mmol)及び炭酸セシウム(213mg、0.654mmol)を添加した。得られた溶液を60℃で4時間撹拌し、真空下で濃縮した。残渣を、ジクロロメタン/メタノール(19/1)で溶出するシリカゲルフラッシュクロマトグラフィによって精製した。適切な画分を合わせ、真空下で濃縮して、182mg(80%)のtert-ブチル(2-(2-クロロ-4-(ジフルオロメトキシ)-5-(4-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミド)-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピラゾール-5-イル)フェノキシ)エチル)カルバメートを黄色油状物として得た。LC/MS(方法C、ESI):[M+H]+=694.1,Rt=1.54分
工程2:tert-ブチル6-(ジフルオロメトキシ)-7-(4-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミド)-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピラゾール-5-イル)-2,3-ジヒドロ-4H-ベンゾ[b][1,4]オキサジン-4-カルボキシレートの合成
Figure 2022536805000096
t-BuOH(15mL)中のtert-ブチル(2-(2-クロロ-4-(ジフルオロメトキシ)-5-(4-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミド)-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピラゾール-5-イル)フェノキシ)エチル)カルバメート(182mg、0.270mmol)の溶液に、BrettPhos Palladacycle Gen.3(CAS 1470372-59-8、ベンダーJ&K Scientific Ltd)(48.0mg、0.0530mmol)、BrettPhos(56.0mg、0.104mmol)及び炭酸カリウム(73.0mg、0.528mmol)を窒素下で添加した。得られた溶液を110℃で20時間撹拌し、室温に冷却し、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1/1)で溶出するシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィによって精製した。適切な画分を合わせ、真空下で濃縮して、95.0mg(53%)のtert-ブチル6-(ジフルオロメトキシ)-7-(4-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミド)-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H--ピラゾール-5-イル)-2,3-ジヒドロ-4H-ベンゾ[b][1,4]オキサジン-4-カルボキシレートを黄色固体として得た。LC/MS(方法B、ESI):[M+H]+=658.1,Rt=1.17分
工程3:N-(3-(6-(ジフルオロメトキシ)-3,4-ジヒドロ-2H-ベンゾ[b][1,4]オキサジン-7-イル)-1H-ピラゾール-4-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミドの合成
Figure 2022536805000097
メタノール(8.0mL)中のtert-ブチル6-(ジフルオロメトキシ)-7-(4-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミド)-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピラゾール-5-イル)-2,3-ジヒドロ-4H-ベンゾ[b][1,4]オキサジン-4-カルボキシレート(80.0mg、0.122mmol)の溶液に、HCl水溶液(水中6mol/L)(4.0mL)を添加した。得られた溶液を25℃で4時間撹拌し、真空下で濃縮した。粗生成物(50.0mg)を、以下:カラム、XBridge Shield RP18 OBD Column、19*150mm、5um;移動相、水及びアセトニトリル中10mM NHHCO(10分で38.0%までの10.0%アセトニトリル);検出器、UV 254nmの条件で分取HPLCによって精製し、16.1mg(24%)のN-(3-(6-(ジフルオロメトキシ)-3,4-ジヒドロ-2 H-ベンゾ[b][1,4]オキサジン-7-イル)-1H-ピラゾール-4-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミドを黄色固体として得た。LC/MS(方法D、ESI):[M+H]+=428.0,Rt=2.05分;H NMR(400 MHz,CD3OD):δ(ppm)8.98(d,J=6.8Hz,1H),8.57-8.51(m,2H),8.12(s,1H),7.10(dd,J=7.0,4.2Hz,1H),6.79(s,1H),6.51(s,1H),6.40(t,J=75.2Hz,1H),4.13-4.11(m,2H),3.39-3.32(m,2H).
中間体10
Figure 2022536805000098
N-(1-((2H-テトラゾール-5-イル)メチル)-3-(2,5-ビス(ジフルオロメトキシ)フェニル)-1H-ピラゾール-4-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミド
工程1:赤色油状物としてのN-(3-(2,5-ビス(ジフルオロメトキシ)フェニル)-1-((2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-2H-テトラゾール-5-イル)メチル)-1H-ピラゾール-4-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミド及びN-(3-(2,5-ビス(ジフルオロメトキシ)フェニル)-1-((1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-1H-テトラゾール-5-イル)メチル)-1H-ピラゾール-4-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミドの合成(位置異性体の混合物)
Figure 2022536805000099
N,N-ジメチルホルムアミド(100mL)中のN-[3-[2,5-ビス(ジフルオロメトキシ)フェニル]-1H-ピラゾール-4-イル]ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミド(中間体1、10.0g、22.9mmol)、炭酸セシウム(22.3g、68.6mmol)及びTBAI(423mg、1.15mmol)の懸濁液に、室温で5-(クロロメチル)-2-テトラヒドロピラン-2-イル-テトラゾール(11.6g、57.3mmol)を加えた。反応混合物を1.5時間撹拌し、その後、ブライン(300mL)で希釈し、酢酸エチル(3×300mL)で抽出した。有機層を合わせ、ブライン(300mL)で洗浄して無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下にて濃縮した。残渣を、DCM(1%TEA)/EA(1/2)で溶出するシリカゲルフラッシュクロマトグラフィによって精製し、N-(3-(2,5-ビス(ジフルオロメトキシ)フェニル)-1-((2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-2H-テトラゾール-5-イル)メチル)-1H-ピラゾール-4-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミド及びN-(3-(2,5-ビス(ジフルオロメトキシ)フェニル)-1-((1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-1H-テトラゾール-5-イル)メチル)-1H-ピラゾール-4-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミドの混合物を赤色油状物として得た。LC/MS(方法I、ESI):[M+H]+=603.25,Rt=1.02分
工程2:N-(1-((2H-テトラゾール-5-イル)メチル)-3-(2,5-ビス(ジフルオロメトキシ)フェニル)-1H-ピラゾール-4-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミドの合成
Figure 2022536805000100
HCl/MeOH(60.0mL、240mmol)中のN-[3-[2,5-ビス(ジフルオロメトキシ)フェニル]-1-[(2-テトラヒドロピラン-2-イルテトラゾール-5-イル)メチル]ピラゾール-4-イル]ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミド(位置異性体の混合物、4.21g、6.98mmol)の溶液を室温で一晩撹拌した。残渣を、38.7%ACN/水で溶出するC18カラムでのフラッシュクロマトグラフィによって精製して、N-(1-((2H-テトラゾール-5-イル)メチル)-3-(2,5-ビス(ジフルオロメトキシ)フェニル)-1H-ピラゾール-4-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミド(2.50g、4.83mmol、収率69.2%)を白色固体として得た。LC/MS(方法I、ESI):[M+H]+=519.3,Rt=0.71分
中間体11
Figure 2022536805000101
N-(1-((2H-テトラゾール-5-イル)メチル)-3-(2-(ジフルオロメトキシ)-5-(メチルチオ)フェニル)-1H-ピラゾール-4-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミド
工程1:N-(3-(2-(ジフルオロメトキシ)-5-(メチルチオ)フェニル)-1-((2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-2H-テトラゾール-5-イル)メチル)-1H-ピラゾール-4-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミド(テトラゾールアルキル化異性体と共に)の合成
Figure 2022536805000102
N,N-ジメチルホルムアミド(20mL)中のN-[3-[2-(ジフルオロメトキシ)-5-メチルスルファニル-フェニル]-1H-ピラゾール-4-イル]ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミド(中間体7、2.02g、4.85mmol)の溶液を室温で撹拌した。次いで、5-(クロロメチル)-2-テトラヒドロピラン-2-イル-テトラゾール(2.81g、13.9mmol)、炭酸セシウム(4.71g、14.5mmol)、TBAI(88.7mg、0.24mmol)を添加し、室温で1.5時間撹拌した。濾過後、濾液を水(50mL)で希釈した。得られた溶液をEA(50×3mL)で抽出し、有機層を合わせた。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下にて濃縮した。残渣を、EA/DCM(1%TEA)(46%)で溶出するシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィによって精製して、テトラゾールアルキル化位置異性体(3.51g、6.02mmol)とのN-[3-[2-(ジフルオロメトキシ)-5-メチルスルファニル-フェニル]-1-[(2-テトラヒドロピラン-2-イルテトラゾール-5-イル)メチル]ピラゾール-4-イル]ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミドの混合物を白色固体として得た。LC/MS(方法M、ESI):[M+H]+=583.1,Rt=0.66分
工程2:N-(1-((2H-テトラゾール-5-イル)メチル)-3-(2-(ジフルオロメトキシ)-5-(メチルチオ)フェニル)-1H-ピラゾール-4-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミドの合成
Figure 2022536805000103
メタノール(30mL)中のN-[3-[2-(ジフルオロメトキシ)-5-メチルスルファニル-フェニル]-1-[(2-テトラヒドロピラン-2-イルテトラゾール-5-イル)メチル]ピラゾール-4-イル]ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミド(位置異性体の混合物、8.34g、14.3mmol)の溶液を室温で撹拌した。次いで、1,4-ジオキサン(80mL)(4M HCl)を添加し、混合物を室温で2時間撹拌した。溶媒を真空下で濃縮し、粗生成物を更に精製することなく使用した。LC/MS(方法M、ESI):[M+H]+=499.1,RT=0.61分
中間体12
Figure 2022536805000104
N-(1-((2H-テトラゾール-5-イル)メチル)-3-(5-クロロ-2-(ジフルオロメトキシ)フェニル)-1H-ピラゾール-4-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミド
工程1:N-[3-[5-クロロ-2-(ジフルオロメトキシ)フェニル]-1-[(2-テトラヒドロピラン-2-イルテトラゾール-5-イル)メチル]ピラゾール-4-イル]ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミド(テトラゾールアルキル化異性体と共に)の合成
Figure 2022536805000105
N,N-ジメチルホルムアミド(30mL)中のN-[3-[5-クロロ-2-(ジフルオロメトキシ)フェニル]-1H-ピラゾール-4-イル]ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミド(3.2g、7.92mmol)の溶液に、炭酸セシウム(5.2g、15.99mmol)及びTBAI(178mg、0.480mmol)及び5-(クロロメチル)-2-テトラヒドロピラン-2-イル-テトラゾール(4.05g、20.0mmol)を室温で添加した。得られた溶液を室温で2時間撹拌した。反応混合物を水(150mL)で希釈した。得られた溶液をEA(300*3mL)で抽出し、有機層を合わせた。有機層を真空下で濃縮した。残渣を、EA/DCM(24%)で溶出するシリカゲルフラッシュクロマトグラフィによって精製し、テトラゾールアルキル化位置異性体とのN-[3-[5-クロロ-2-(ジフルオロメトキシ)フェニル]-1-[(2-テトラヒドロピラン-2-イルテトラゾール-5-イル)メチル]ピラゾール-4-イル]ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミド(3.20g、5.33mmol、収率67.3%)の混合物を黄色油状物として得た。LC/MS(方法M、ESI):[M+H]+=471.1,RT=0.66分
工程2:N-(1-((2H-テトラゾール-5-イル)メチル)-3-(5-クロロ-2-(ジフルオロメトキシ)フェニル)-1H-ピラゾール-4-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミドの合成
Figure 2022536805000106
4M HCl/MeOH(40mL、4.5mmol)中の N-[3-[5-クロロ-2-(ジフルオロメトキシ)フェニル]-1-[(2-テトラヒドロピラン-2-イルテトラゾール-5-イル)メチル]ピラゾール-4-イル]ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミド(位置異性体の混合物、3.21g、4.5mmol)の溶液を室温で2時間撹拌した。有機層を真空下で濃縮した。残渣を、ACN/HO(TFA)(35%)で溶出するC18ゲルでのフラッシュクロマトグラフィによって精製して、N-[3-[5-クロロ-2-(ジフルオロメトキシ)フェニル]-1-(2H-テトラゾール-5-イルメチル)ピラゾール-4-イル]ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミド(1.81g、3.35mmol、収率74.4%)を黄色固体として得た。LC/MS(方法H、ESI):[M+H]+=487.1,RT=1.12分
中間体13
Figure 2022536805000107
N-(1-((2H-テトラゾール-5-イル)メチル)-3-(5-シクロプロピル-2-(ジフルオロメトキシ)フェニル)-1H-ピラゾール-4-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミド
工程1:N-(3-(5-シクロプロピル-2-(ジフルオロメトキシ)フェニル)-1-((2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-2H-テトラゾール-5-イル)メチル)-1H-ピラゾール-4-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミドの合成
Figure 2022536805000108
工程1:N-[3-[5-シクロプロピル-2-(ジフルオロメトキシ)フェニル]-1-[(2-テトラヒドロピラン-2-イルテトラゾール-5-イル)メチル]ピラゾール-4-イル]ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミドの合成
N,N-ジメチルホルムアミド(40mL)中のN-[3-[5-シクロプロピル-2-(ジフルオロメトキシ)フェニル]-1H-ピラゾール-4-イル]ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミド(中間体5、3.02g、7.35mmol)、TBAI(271mg、0.740mmol)及び炭酸セシウム(7.18g、22.1mmol)の溶液に、5-(クロロメチル)-2-テトラヒドロピラン-2-イル-テトラゾール(3.75g、18.5mmol)を室温で添加した。得られた溶液を室温で1.5時間撹拌した。残渣をCelite(登録商標)を通してフィルタにかけ、濾液を水(80mL)で希釈した。得られた混合物をEA(80*3mL)で抽出した。有機層をブライン(100*3mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を、EA/PE(0.1%TEA)=4/1で溶出するシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィによって精製すると、N-[3-[5-シクロプロピル-2-(ジフルオロメトキシ)フェニル]-1-[(2-テトラヒドロピラン-2-イルテトラゾール-5-イル)メチル]ピラゾール-4-イル]ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミド及びテトラゾールアルキル化位置異性体(3.26g、5.65mmol、収率76.8%)との混合物を黄色油状物として得た。LC/MS(方法G、ESI):[M+H]+=577.2,RT=0.98分
工程2:N-[3-[5-シクロプロピル-2-(ジフルオロメトキシ)フェニル]-1-[(2-テトラヒドロピラン-2-イルテトラゾール-5-イル)メチル]ピラゾール-4-イル]ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミドの合成
Figure 2022536805000109
4M HCl/メタノール(20mL)中のN-[3-[5-シクロプロピル-2-(ジフルオロメトキシ)フェニル]-1-[(2-テトラヒドロピラン-2-イルテトラゾール-5-イル)メチル]ピラゾール-4-イル]ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミド(位置異性体の混合物、3.26g、5.65mmol)の溶液を室温で2時間撹拌した。得られた溶液を真空下で濃縮した。得られた残渣を逆相クロマトグラフィ(アセトニトリル0~45/0.1%TFA水溶液)によって精製して、N-[3-[5-シクロプロピル-2-(ジフルオロメトキシ)フェニル]-1-(2H-テトラゾール-5-イルメチル)ピラゾール-4-イル]ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミド(1.85g、3.8mmol、収率66.5%)を淡黄色固体として得た。LC/MS(方法H、ESI):[M+H]+=493.2,RT=1.16分
実施例
実施例1
Figure 2022536805000110
N-(3-(5-クロロ-2-(ジフルオロメトキシ)フェニル)-1-((2-(2-ヒドロキシエチル)-2H-テトラゾール-5-イル)メチル)-1H-ピラゾール-4-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミド
100mL丸底フラスコに、N-[3-[5-クロロ-2-(ジフルオロメトキシ)フェニル]-1-(2H-1,2,3,4-テトラゾール-5-イルメチル)-1H-ピラゾール-4-イル]ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミド(中間体12,200mg、0.412mmol)、1,3-ジオキソラン-2-オン(122mg、1.38mmol、3.35当量)、水酸化ナトリウム(44mg、1.10mmol、2.67当量)、N,N-ジメチルホルムアミド(30mL)を入れた。得られた溶液を油浴中120℃で4時間撹拌した。得られた混合物を真空下にて濃縮した。残渣を、ジクロロメタン/石油エーテル(11.5:1)を用いたシリカゲルカラムに適用した。粗生成物を、以下:カラム、Phenomenex Lux 5u Cellulose-4 XIA Packed、2.12*25cm、5um;移動相、ヘキサン及びエタノール(32分で60.0%エタノールを保持);検出器、UV 220/254nmの条件でキラル-分取HPLCによって精製した(分取HPLC-009)。これにより、19.6mg(9%)のN-[3-[5-クロロ-2-(ジフルオロメトキシ)フェニル]-1-[[2-(2-ヒドロキシエチル)-2H-1,2,3,4-テトラゾール-5-イル]メチル]-1H-ピラゾール-4-イル]ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミドを白色固体として得た。LC/MS(方法N、ESI):[M+H]+=531.2,RT=1.33分H NMR(300 MHz,DMSO-d):δ(ppm)9.76(s,1H),9.35(dd,J=6.9,1.5Hz,1H),8.68-8.66(m,2H),8.52(s,1H),7.64(dd,J=8.9,2.9Hz,1H),7.57-6.99(m,4 H),5.78(s,2H),5.07(t,J=5.6Hz,1H),4.72(t,J=5.1Hz,2H),3.94-3.88(m,2H).
実施例21
N-(3-(2,5-ビス(ジフルオロメトキシ)フェニル)-1-((2-(1-(2-(ジメチルアミノ)エチル)アゼチジン-3-イル)-2H-テトラゾール-5-イル)メチル)-1H-ピラゾール-4-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミド
Figure 2022536805000111
工程1:tert-ブチル3-(5-((3-(2,5-ビス(ジフルオロメトキシ)フェニル)-4-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミド)-1H-ピラゾール-1-イル)メチル)-2H-テトラゾール-2-イル)アゼチジン-1-カルボキシレートの合成
Figure 2022536805000112
1-Boc-3-ヨードアゼチジン(2.42g、8.55mmol)を、N,N-ジメチルホルムアミド(20mL)中のN-[3-[2,5-ビス(ジフルオロメトキシ)フェニル]-1-(2H-テトラゾール-5-イルメチル)ピラゾール-4-イル]ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミド(中間体1、1.87g、3.61mmol)及び炭酸カリウム(2.43g、17.6mmol)の混合物に添加した。得られた溶液を60℃で3時間及び75℃で一晩撹拌した。混合物を室温にし、Celite(登録商標)でフィルタにかけた。濾液をブライン(120mL)で希釈した。得られた混合物をEA(3×50mL)で抽出し、有機層を合わせた。有機層をブライン(2*50mL)で洗浄した。残渣を、DCM(1%のTEA)/EA(1%のTEA)(1/2)で溶出するシリカゲルフラッシュクロマトグラフィによって精製して、黄色油状物としてtert-ブチル3-[5-[[3-[2,5-ビス(ジフルオロメトキシ)フェニル]-4-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボニルアミノ)ピラゾール-1-イル]メチル]テトラゾール-2-イル]アゼチジン-1-カルボキシレート(1.4g、92%)、及び黄色油状物として330mgのtert-ブチル3-[5-[[3-[2,5-ビス(ジフルオロメトキシ)フェニル]-4-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボニルアミノ)ピラゾール-1-イル]メチル]テトラゾール-2-イル]アゼチジン-1-カルボキシレート(ジアステレオマーの混合物)を得た。
1.4gのtert-ブチル3-[5-[[3-[2,5-ビス(ジフルオロメトキシ)フェニル]-4-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボニルアミノ)ピラゾール-1-イル]メチル]テトラゾール-2-イル]アゼチジン-1-カルボキシレートを逆相クロマトグラフィ(アセトニトリル0~60/0.1%NHHCO水溶液)によって精製し、tert-ブチル3-[5-[[3-[2,5-ビス(ジフルオロメトキシ)フェニル]-4-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボニルアミノ)ピラゾール-1-イル]メチル]テトラゾール-2-イル]アゼチジン-1-カルボキシレート(1.00g、1.5mmol、収率41.2%)を白色固体として得た。LC/MS(方法C、ESI):[M+H]+=674.2 RT=2.63分
330mgのジアステレオマーの混合物を、DCM(1%のTEA)/EA(1%のTEA)(1/2)で溶出するシリカゲルフラッシュクロマトグラフィによって精製して、tert-ブチル3-[5-[[3-[2,5-ビス(ジフルオロメトキシ)フェニル]-4-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボニルアミノ)ピラゾール-1-イル]メチル]テトラゾール-1-イル]アゼチジン-1-カルボキシレート(140mg、0.208mmol、収率5.8%)を黄色固体として得た。LC/MS(方法G、ESI):[M+H]+=674.2 RT=0.97分
工程2:N-(1-((2-(アゼチジン-3-イル)-2H-テトラゾール-5-イル)メチル)-3-(2,5-ビス(ジフルオロメトキシ)フェニル)-1H-ピラゾール-4-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミドの合成
Figure 2022536805000113
2,2,2-トリフルオロ酢酸(3mL)/ジクロロメタン(12mL)のtert-ブチル3-(5-((3-(2,5-ビス(ジフルオロメトキシ)フェニル)-4-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミド)-1H-ピラゾール-1-イル)メチル)-2H-テトラゾール-2-イル)アゼチジン-1-カルボキシレート(1.05g、1.56mmol)の溶液を室温で2時間撹拌した。反応混合物を真空下で濃縮し、得られた生成物を更に精製することなく使用した。LC/MS(方法R、ESI):[M+H]+=574.2 RT=1.58分
工程3:tert-ブチル(2-(3-(5-((3-(2,5-ビス(ジフルオロメトキシ)フェニル)-4-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミド)-1H-ピラゾール-1-イル)メチル)-2H-テトラゾール-2-イル)アゼチジン-1-イル)エチル)カルバメートの合成
Figure 2022536805000114
1,4-ジオキサン(30mL)中のN-(1-((2-(アゼチジン-3-イル)-2H-テトラゾール-5-イル)メチル)-3-(2,5-ビス(ジフルオロメトキシ)フェニル)-1H-ピラゾール-4-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミド(821mg、1.43mmol)の溶液に、炭酸カリウム(593mg、4.29mmol)を室温で添加した。得られた溶液を10分間撹拌し、その後、tert-ブチル2-ブロモエチルカルバメート(1.29g、5.73mmol)を添加した。得られた反応混合物を70℃で一晩撹拌した。混合物を真空下で濃縮し、残渣を、42%ACN/NHHCO(0.05%)で溶出するC18カラムでのフラッシュクロマトグラフィによって精製し、tert-ブチル(2-(3-(5-((3-(2,5-ビス(ジフルオロメトキシ)フェニル)-4-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミド)-1H-ピラゾール-1-イル)メチル)-2H-テトラゾール-2-イル)アゼチジン-1-イル)エチル)カルバメート(715mg、0.998mmol、収率69.8%)を黄色油状物として得た。LC/MS(方法M、ESI):[M+H]+=717.4,RT=0.67分
工程4:N-(1-((2-(1-(2-アミノエチル)アゼチジン-3-イル)-2H-テトラゾール-5-イル)メチル)-3-(2,5-ビス(ジフルオロメトキシ)フェニル)-1H-ピラゾール-4-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミドの合成
Figure 2022536805000115
ジクロロメタン(4mL)及びトリフルオロ酢酸(1mL)中のtert-ブチル(2-(3-(5-((3-(2,5-ビス(ジフルオロメトキシ)フェニル)-4-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミド)-1H-ピラゾール-1-イル)メチル)-2H-テトラゾール-2-イル)アゼチジン-1-イル)エチル)カルバメート(720mg、1mmol)の溶液を室温で2時間撹拌した。反応混合物を真空下で濃縮した。残渣を、45%ACN/水(0.05%HCl)で溶出するC18カラムのフラッシュクロマトグラフィによって精製し、N-(1-((2-(1-(2-アミノエチル)アゼチジン-3-イル)-2H-テトラゾール-5-イル)メチル)-3-(2,5-ビス(ジフルオロメトキシ)フェニル)-1H-ピラゾール-4-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミド(615mg、0.10mmol、収率99.3%)を黄色油状物として得た。LC/MS(方法M、ESI):[M+H]+=617.4,RT=0.54分
工程5:N-(3-(2,5-ビス(ジフルオロメトキシ)フェニル)-1-((2-(1-(2-(ジメチルアミノ)エチル)アゼチジン-3-イル)-2H-テトラゾール-5-イル)メチル)-1H-ピラゾール-4-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミドの合成
Figure 2022536805000116
室温でメタノール(10mL)中のN-[1-[[2-[1-(2-アミノエチル)アゼチジン-3-イル]テトラゾール-5-イル]メチル]-3-[2,5-ビス(ジフルオロメトキシ)フェニル]ピラゾール-4-イル]ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミド(615mg、1mmol)の溶液にHCHO/HO(256mg、3.15mmol)を添加した。得られた溶液を25℃で2時間撹拌した。NaBH(AcO)(846mg、3.99mmol)を添加し、反応混合物を25℃で3時間撹拌し、その後、これを真空下で濃縮した。残渣を、ACN/水(0.05%NHHCO)で溶出するシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィにより精製した。エタノール(4mL)中の560mgの生成物のスラリーを室温で2日間ゆっくり撹拌して、N-[3-[2,5-ビス(ジフルオロメトキシ)フェニル]-1-[[2-[1-[2-(ジメチルアミノ)エチル]アゼチジン-3-イル]テトラゾール-5-イル]メチル]ピラゾール-4-イル]ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミド(433mg、0.663mmol、収率66.4%)を白色固体として得た。LC/MS(方法X、ESI):[M+H]+=645.3,RT=3.38分H NMR(400 MHz,DMSO-d):δ(ppm)9.76(s,1H),9.34(dd,J=7.2,1.6Hz,1H),8.67-8.65(m,2H),8.52(s,1H),7.49-7.46(m,1H),7.40-6.99(m,5 H),5.80(s,2H),5.58-5.54(m,1H),3.83-3.79(m,2H),3.57-3.53(m,2H),2.60-2.56(m,2H),2.22-2.20(m,2H),2.12(s,6H).
実施例10
Figure 2022536805000117
N-(3-(2,5-ビス(ジフルオロメトキシ)フェニル)-1-((2-(1-メチルアゼチジン-3-イル)-2H-テトラゾール-5-イル)メチル)-1H-ピラゾール-4-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミド
メタノール(10mL)中のN-[1-[[2-(アゼチジン-3-イル)テトラゾール-5-イル]メチル]-3-[2,5-ビス(ジフルオロメトキシ)フェニル]ピラゾール-4-イル]ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミド(670.5mg、1.17mmol)及びHCHO/HO(113mg、1.4mmol)の溶液を25℃で2時間撹拌した。次いで、NaBH(CHCOO)(301mg、1.42mmol)を添加し、25℃で一晩撹拌した。溶媒を真空下で濃縮し、得られた残渣を水(20mL)で希釈した。得られた溶液をEA(50×3mL)で抽出し、有機層を合わせた。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下にて濃縮した。生成物を、以下:カラム:XBridge Prep OBD C18 Column 30×150mm 5um;移動相A:水(10mmol/L NHHCO)、移動相B:ACN;流量:60mL/分;勾配:10分で27%Bから37%B;254/220nm;Rt:13分の条件でPrep-HPLCによって精製しN-[3-[2,5-ビス(ジフルオロメトキシ)フェニル]-1-[[2-(1-メチルアゼチジン-3-イル)テトラゾール-5-イル]メチル]ピラゾール-4-イル]ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミド(507mg、0.858mmol、収率73.4%)を白色固体として得た。LC/MS(方法E、ESI):[M+H]+=588.2,RT=2.28分H NMR(400 MHz,DMSO-d):δ(ppm)9.77(s,1H),9.35(dd,J=7.2,1.2Hz,1H),8.68-8.64(m,2H),8.52(s,1H),7.50-7.00(m,6H),5.80(s,2H),5.58-5.52(m,1H),3.84-3.80(m,2H),3.59-3.52(m,2H),2.33(s,3H).
実施例12
Figure 2022536805000118
N-(1-((1-(アゼチジン-3-イル)-1H-テトラゾール-5-イル)メチル)-3-(2,5-ビス(ジフルオロメトキシ)フェニル)-1H-ピラゾール-4-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミド
ジクロロメタン(5mL)中のtert-ブチル3-[5-[[3-[2,5-ビス(ジフルオロメトキシ)フェニル]-4-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボニルアミノ)ピラゾール-1-イル]メチル]テトラゾール-1-イル]アゼチジン-1-カルボキシレート(200mg、0.30mmol)の溶液を室温で撹拌した。次いで、TFA(1mL、0.30mmol)を添加し、室温で2時間撹拌した。溶媒を真空下で濃縮した。残渣を、HO(0.1%TFA)/ACN(69%)で溶出するシリカゲルフラッシュクロマトグラフィにより精製して、N-[1-[[1-(アゼチジン-3-イル)テトラゾール-5-イル]メチル]-3-[2,5-ビス(ジフルオロメトキシ)フェニル]ピラゾール-4-イル]ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミド(184mg)を黄色油状物として得た。LC/MS(方法H、ESI):[M+H]+=574.2,RT=0.97分H NMR(300 MHz,DMSO-d):δ(ppm)9.78(s,1H),9.36(dd,J=6.9,1.5Hz,1H),8.70-8.64(m,2H),8.59(s,1H),7.61-6.97(m,6H),6.10(s,2H),5.94-5.88(m,1H),4.47-4.16(m,4H).
実施例78
Figure 2022536805000119
N-(3-(2,5-ビス(ジフルオロメトキシ)フェニル)-1-((2-(1’-メチル-[1,3’-ビアゼチジン]-3-イル)-2H-テトラゾール-5-イル)メチル)-1H-ピラゾール-4-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミド
工程1:tert-ブチル3-(5-((3-(2,5-ビス(ジフルオロメトキシ)フェニル)-4-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミド)-1H-ピラゾール-1-イル)メチル)-2H-テトラゾール-2-イル)-[1,3’-ビアゼチジン]-1’-カルボキシレートの合成
Figure 2022536805000120
メタノール(20mL)及び酢酸(1mL)の混合物中のN-[1-[[2-(アゼチジン-3-イル)テトラゾール-5-イル]メチル]-3-[2,5-ビス(ジフルオロメトキシ)フェニル]ピラゾール-4-イル]ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミド(1.0g、1.74mmol)及び1-boc-3-アゼチジノン(896mg、5.23mmol)の溶液を25℃で2時間撹拌した。次いで、NaBH(OAc)(1.1g、5.19mmol)を添加し、混合物を室温で3時間撹拌した。反応が完了したら、溶媒を真空下で除去した。残渣を逆相分離カラム[移動相A:水(0.1%NHHCO)、移動相B:アセトニトリル;勾配:35分で10%Bから70%B]によって精製して、tert-ブチル3-(5-((3-(2,5-ビス(ジフルオロメトキシ)フェニル)-4-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミド)-1H-ピラゾール-1-イル)メチル)-2Hテトラゾール-2-イル)-[1,3’-ビアゼチジン]-1’-カルボキシレート(650mg、0.890mmol、収率50.1%)を淡黄色固体として得た。LC/MS(方法P、ESI):[M+H]+=729.15,RT=0.85分
工程2:N-(1-((2-([1,3’-ビアゼチジン]-3-イル)-2H-テトラゾール-5-イル)メチル)-3-(2,5-ビス(ジフルオロメトキシ)フェニル)-1H-ピラゾール-4-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミドの合成
Figure 2022536805000121
ジクロロメタン(6mL)及び2,2,2-トリフルオロ酢酸(2mL)中tert-ブチル3-[3-[5-[[3-[2,5-ビス(ジフルオロメトキシ)フェニル]-4-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボニルアミノ)ピラゾール-1-イル]メチル]テトラゾール-2-イル]アゼチジン-1-イル]アゼチジン-1-カルボキシレート(650mg、0.890mmol)の溶液を室温で3時間撹拌した。反応が完了したら、溶媒を真空下で除去して、600mgの粗生成物を黄色固体として得た。LC/MS(方法G、ESI):[M+H]+=629.2,RT=0.92分
工程3:N-(3-(2,5-ビス(ジフルオロメトキシ)フェニル)-1-((2-(1’-メチル-[1,3’-ビアゼチジン]-3-イル)-2H-テトラゾール-5-イル)メチル)-1H-ピラゾール-4-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミドの合成
Figure 2022536805000122
酢酸(1mL)とメタノール(10mL)の混合物中N-(1-((2-([1,3’-ビアゼチジン]-3-イル)-2H-テトラゾール-5-イル)メチル)-3-(2,5-ビス(ジフルオロメトキシ)フェニル)-1H-ピラゾール-4-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミド(600mg、0.950mmol)及びホルムアルデヒド/水(2mL)の溶液を室温で1時間撹拌した。次いで、NaBH(OAc)(1.0g、4.72mmol)を添加し、混合物を3時間撹拌した。反応が完了したら、溶媒を真空下で除去した。残渣を逆相分離カラム[移動相A:水(0.1%NHHCO)、移動相B:アセトニトリル;勾配:30分で10%Bから70%B]によって精製して、N-(3-(2,5-ビス(ジフルオロメトキシ)フェニル)-1-((2-(1’-メチル-[1,3’-ビアゼチジン]-3-イル)-2H-テトラゾール-5-イル)メチル)-1H-ピラゾール-4-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミド(400mg、0.603mmol、収率63.3%)を淡黄色固体として得た。LC/MS(方法O、ESI):[M+H]+=643.3,RT=1.42分H NMR(300MHz,DMSO-d):δ(ppm)9.78(s,1H),9.35(dd,J=7.2,1.7Hz,1H),8.67-8.64(m,2H),8.53(s,1H),7.53-6.96(m,6H),5.82(s,2H),5.64-5.59(m,1H),3.87-3.82(m,2H),3.71-3.35(m,10H).
実施例51
Figure 2022536805000123
N-[3-[2,5-ビス(ジフルオロメトキシ)フェニル]-1-[[2-[1-[3-(ジメチルアミノ)プロピル]アゼチジン-3-イル]テトラゾール-5-イル]メチル]ピラゾール-4-イル]ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミド
工程1:tert-ブチル(3-(3-(5-((3-(2,5-ビス(ジフルオロメトキシ)フェニル)-4-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミド)-1H-ピラゾール-1-イル)メチル)-2H-テトラゾール-2-イル)アゼチジン-1-イル)プロピル)カルバメートの合成
Figure 2022536805000124
室温でメタノール(8mL)中のN-[1-[[2-(アゼチジン-3-イル)テトラゾール-5-イル]メチル]-3-[2,5-ビス(ジフルオロメトキシ)フェニル]ピラゾール-4-イル]ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミド(500mg、0.870mmol)、酢酸(104mg、1.74mmol)及びtert-ブチルN-(3-オキソプロピル)カルバメート(302mg、1.74mmol)の溶液。得られた溶液を室温で2時間撹拌した。次いで、NaBH(AcO)(555mg、2.62mmol)を添加し、室温で3時間撹拌した。反応混合物を真空下で濃縮した。残渣を、ACN/水(0.05%NHHCO)(35%)で溶出するシリカゲルフラッシュクロマトグラフィにより精製して、tert-ブチルN-[3-[3-[5-[[3-[2,5-ビス(ジフルオロメトキシ)フェニル]-4-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボニルアミノ)ピラゾール-1-イル]メチル]テトラゾール-2-イル]アゼチジン-1-イル]プロピル]カルバメート(470mg、0.643mmol、収率73.8%)を黄色油状物として得た。LC/MS(方法Q、ESI):[M+H]+=731.3,RT=1.35分
工程2:N-(1-((2-(1-(3-アミノプロピル)アゼチジン-3-イル)-2H-テトラゾール-5-イル)メチル)-3-(2,5-ビス(ジフルオロメトキシ)フェニル)-1H-ピラゾール-4-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミドの合成
Figure 2022536805000125
室温のジクロロメタン(4mL)及び2,2,2-トリフルオロ酢酸(1mL)中tert-ブチルN-[3-[3-[5-[[3-[2,5-ビス(ジフルオロメトキシ)フェニル]-4-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボニルアミノ)ピラゾール-1-イル]メチル]テトラゾール-2-イル]アゼチジン-1-イル]プロピル]カルバメート(152mg、0.210mmol)の溶液。得られた溶液を室温で2時間撹拌した。反応混合物を真空下で濃縮した。残渣を、ACN/水(0.05%HCl)(45%)で溶出するC18カラムでのフラッシュクロマトグラフィにより精製して、N-[1-[[2-[1-(3-アミノプロピル)アゼチジン-3-イル]テトラゾール-5-イル]メチル]-3-[2,5-ビス(ジフルオロメトキシ)フェニル]ピラゾール-4-イル]ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミド(80.2mg、0.127mmol、収率61.1%)を黄色油状物として得た。LC/MS(方法M、ESI):[M+H]+=631.4,RT=0.55分
工程3:N-[3-[2,5-ビス(ジフルオロメトキシ)フェニル]-1-[[2-[1-[3-(ジメチルアミノ)プロピル]アゼチジン-3-イル]テトラゾール-5-イル]メチル]ピラゾール-4-イル]ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミドの合成
Figure 2022536805000126
室温で、メタノール(5mL)中のHCHO/HO(39.4mg、0.490mmol)及びN-[1-[[2-[1-(3-アミノプロピル)アゼチジン-3-イル]テトラゾール-5-イル]メチル]-3-[2,5-ビス(ジフルオロメトキシ)フェニル]ピラゾール-4-イル]ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミド(85.1mg、0.130mmol)の溶液。得られた溶液を25℃で2時間撹拌した。次いで、NaBH(AcO)(114mg、0.540mmol)を添加し、25℃で3時間撹拌した。次いで、NaBHCN(14mg、0.23mmol)を添加し、混合物を1時間撹拌した。反応混合物を真空下で濃縮した。残渣をHPLCにより以下:カラム:XBridge Prep OBD C18 Column、19*250mm、5um;移動相A:水(10mmol/L NHHCO)、移動相B:ACN;流量:25mL/分;勾配:7分で20Bから50B;254nm;RT1:5.88;の条件で精製し、N-[3-[2,5-ビス(ジフルオロメトキシ)フェニル]-1-[[2-[1-[3-(ジメチルアミノ)プロピル]アゼチジン-3-イル]テトラゾール-5-イル]メチル]ピラゾール-4-イル]ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミド(25.4mg、0.038mmol、収率27.9%)を黄色固体として得た。LC/MS(方法A、ESI):[M+H]+=659.3,RT=1.17分H NMR(300 MHz,DMSO-d):δ(ppm)9.78(s,1H),9.36(dd,J=9.4,2.2Hz,1H),8.68-8.64(m,2H),8.53(s,1H),7.54-6.95(m,6H),5.81(s,2H),5.57(m,1H),3.82-3.77(m,2H),3.52-3.48(m,2H),2.21-2.16(m,2H),2.08(s,6H),1.49-1.32(m,2H).
実施例80
Figure 2022536805000127
N-(3-(2,5-ビス(ジフルオロメトキシ)フェニル)-1-((2-(1-(2-(1-(ジメトキシアミノ)シクロプロピル)エチル)アゼチジン-3-イル)-2H-テトラゾール-5-イル)メトキシ)-1H-ピラゾール-4-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミド
工程1:tert-ブチル(1-(2-(3-(5-((3-(2,5-ビス(ジフルオロメトキシ)フェニル)-4-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミド)-1H-ピラゾール-1-イル)メチル)-2H-テトラゾール-2-イル)アゼチジン-1-イル)エチル)シクロプロピル)カルバメートの合成
Figure 2022536805000128
メタノール(10mL)中のtert-ブチルN-[1-(2-オキソエチル)シクロプロピル]カルバメート(69.4mg、0.350mmol),N-[1-[[2-(アゼチジン-3-イル)テトラゾール-5-イル]メチル]-3-[2,5-ビス(ジフルオロメトキシ)フェニル]ピラゾール-4-イル]ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミド(中間体1、200mg、0.350mmol)及び酢酸(62.6mg、1.04mmol)の溶液を室温で1時間撹拌した。次いで、NaBH(OAc)(148mg、0.700mmol)を添加し、混合物を室温で更に1時間撹拌した。次いで、NaBHCN(21.9mg、0.350mmol)を添加し、混合物を室温で更に1時間撹拌した。反応が完了したら、溶媒を真空中で除去した。残渣を逆相分離カラム[移動相A:水(0.1%TFA)、移動相B:アセトニトリル;勾配:30分で30%Bから70%B]によって精製して、tert-ブチル(1-(2-(3-(5-((3-(2,5-ビス(ジフルオロメトキシ)フェニル)-4-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミド)-1H-ピラゾール-1-イル)メチル)-2H-テトラゾール-2-イル)アゼチジン-1-イル)エチル)シクロプロピル)カルバメート(136mg、0.18mmol、収率51.5%)を淡黄色固体として得た。LC/MS(方法H、ESI):[M+H]+=757.3,RT=1.10分
工程2:N-(1-((2-(1-(2-(1-アミノシクロプロピル)エチル)アゼチジン-3-イル)-2H-テトラゾール-5-イル)メチル)-3-(2,5-ビス(ジフルオロメトキシ)フェニル)-1H-ピラゾール-4-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミドの合成
Figure 2022536805000129
ジクロロメタン(4mL)及び2,2,2-トリフルオロ酢酸(1mL)中tert-ブチルN-[1-[2-[3-[5-[[3-[2,5-ビス(ジフルオロメトキシ)フェニル]-4-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボニルアミノ)ピラゾール-1-イル]メチル]テトラゾール-2-イル]アゼチジン-1-イル]エチル]シクロプロピル]カルバメート(126mg、0.170mmol)]の溶液を室温で2時間撹拌した。溶媒を真空下で濃縮した。生成物を更に精製することなく使用した。LC/MS(方法H、ESI):[M+H]+=657.3,RT=0.94分
工程3:N-(1-((2-(1-(2-(1-アミノシクロプロピル)エチル)アゼチジン-3-イル)-2H-テトラゾール-5-イル)メチル)-3-(2,5-ビス(ジフルオロメトキシ)フェニル)-1H-ピラゾール-4-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミドの合成
Figure 2022536805000130
メタノール(4mL)中N-(1-((2-(1-(2-(1-アミノシクロプロピル)エチル)アゼチジン-3-イル)-2H-テトラゾール-5-イル)メチル)-3-(2,5-ビス(ジフルオロメトキシ)フェニル)-1H-ピラゾール-4-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミド(120mg、0.180mmol)及びホルムアルデヒド(43.1mg、0.570mmol)の溶液を室温で2時間撹拌した。次いで、NaBH(OAc)(154mg、0.730mmol)を添加し、35℃で3時間撹拌した。最後に、NaBHCN(9.3mg、0.150mmol)を添加し、35℃で1時間撹拌した。抽出物を水及びブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、次いで、真空中で濃縮した。反応を同じ規模で繰り返し、合わせた粗生成物を:YMC-Actus Triart C18、30*250、5um;移動相A:水(10mmol/L NHHCO)、移動相B:ACN;流量:60mL/分;勾配:7分で38Bから44B;220nmのHPLCによって精製し、N-(3-(2,5-ビス(ジフルオロメトキシ)フェニル)-1-((2-(1-(2-(1-(ジメチルアミノ)シクロプロピル)エチル)アゼチジン-3-イル)-2H-テトラゾール-5-イル)メチル)-1H-ピラゾール-4-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミド(15mg、0.022mmol、収率6%)を得た。LC/MS(方法H、ESI):[M+H]+=685.3,RT=0.94分H NMR(400 MHz,DMSO-d):δ(ppm)9.78(s,1H),9.38-9.38(m,1H),8.67-8.64(m,2H),8.52(s,1H),7.47-7.01(m,6H),5.80(s,2H),5.60-5.55(m,1H),3.78-3.74(m,2H),3.49-3.46(m,2H),2.50-2.44(m,2H),2.21(s,6H),1.50-1.23(m,3H).
実施例83
Figure 2022536805000131
N-(3-(2,5-ビス(ジフルオロメトキシ)フェニル)-1-((2-(1-(3-(ジメチルアミノ)-2-フルオロプロピル)アゼチジン-3-イル)-2H-テトラゾール-5-イル)メチル)-1H-ピラゾール-4-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミド
工程1:tert-ブチル(3-(3-(5-((3-(2,5-ビス(ジフルオロメトキシ)フェニル)-4-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミド)-1H-ピラゾール-1-イル)メチル)-2H-テトラゾール-2-イル)アゼチジン-1-イル)-2-フルオロプロピル)カルバメートの合成
Figure 2022536805000132
酢酸(0.50mL)及びメタノール(5mL)の混合物中のN-[1-[[2-(アゼチジン-3-イル)テトラゾール-5-イル]メチル]-3-[2,5-ビス(ジフルオロメトキシ)フェニル]ピラゾール-4-イル]ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミド(中間体1、300mg、0.520mmol)及びtert-ブチルN-(2-フルオロ-3-オキソ-プロピル)カルバメート(220mg、1.15mmol)の溶液を室温で1時間撹拌した。次いで、NaBH(OAc)(333mg、1.57mmol)を添加し、混合物を更に2時間撹拌した。反応が完了したら、有機溶媒を真空下で除去した。残渣を逆相分離カラム[移動相A:水(0.1%NHHCO)、移動相B:アセトニトリル;勾配:30分で20%Bから70%B]によって精製し、tert-ブチル(3-(3-(5-((3-(2,5-ビス(ジフルオロメトキシ)フェニル)-4-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミド)-1H-ピラゾール-1-イル)メチル)-2H-テトラゾール-2-イル)アゼチジン-1-イル)-2-フルオロプロピル)カルバメート(290mg、0.387mmol、収率74%)を淡黄色固体として得た。LC/MS(方法Q、ESI):[M+H]+=749.25,RT=1.98分
工程2:N-(1-((2-(1-(3-アミノ-2-フルオロプロピル)アゼチジン-3-イル)-2H-テトラゾール-5-イル)メチル)-3-(2,5-ビス(ジフルオロメトキシ)フェニル)-1H-ピラゾール-4-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミドの合成
Figure 2022536805000133
2,2,2-トリフルオロ酢酸(1mL)及びジクロロメタン(3mL)の混合物中のtert-ブチル(3-(3-(5-((3-(2,5-ビス(ジフルオロメトキシ)フェニル)-4-(ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミド)-1H-ピラゾール-1-イル)メチル)-2H-テトラゾール-2-イル)アゼチジン-1-イル)-2-フルオロプロピル)カルバメート(290mg、0.390mmol)の溶液を室温で3時間撹拌した。反応が完了したら、溶媒を真空下で濃縮した。残渣を分取キラルHPLC[カラム:Chiralpak ID-2、2×25cm、5um;移動相A:MTBE(0.3%IPA)、移動相B:MeOH;流量:20mL/分;勾配:26分で10Bから10B;220/254nm;RT1:18.047;RT2:22.229;注入量:0.6mL;実行数:12]によって精製し、2つの立体異性体(65mg(ピーク1)及び52mg(ピーク2))を得た。LC/MS(方法I、ESI):[M+H]+=649.3,RT=0.96分
工程3:N-(3-(2,5-ビス(ジフルオロメトキシ)フェニル)-1-((2-(1-(3-(ジメチルアミノ)-2-フルオロプロピル)アゼチジン-3-イル)-2H-テトラゾール-5-イル)メチル)-1H-ピラゾール-4-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミドの合成
Figure 2022536805000134
メタノール(2mL)及び酢酸(0.20mL)の混合物中の第2の溶出エナンチオマー(ピーク2)であるN-(1-((2-(1-(3-アミノ-2-フルオロプロピル)アゼチジン-3-イル)-2H-テトラゾール-5-イル)メチル)-3-(2,5-ビス(ジフルオロメトキシ)フェニル)-1H-ピラゾール-4-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミド(52mg、0.080mmol)及びHCHO(60mg、0.80mmol)の溶液を室温で1時間撹拌した。NaBH(OAc)(51mg、0.24mmol)を添加し、混合物を室温で1時間撹拌した。NaBHCN(5.0mg、0.08mmol)を添加し、混合物を室温で1時間更に撹拌した。溶媒を真空下で除去した。残渣を分取HPLC[カラム:Xselect CSH OBD Column 30*150mm 5um;移動相A:水(10mmol/L NHHCO)、移動相B:ACN:MeOH=4:1;流量:60mL/分;勾配:11分で27Bから49B;220nm;RT1:10.08によって精製し、N-(3-(2,5-ビス(ジフルオロメトキシ)フェニル)-1-((2-(1-(3-(ジメチルアミノ)-2-フルオロプロピル)アゼチジン-3-イル)-2H-テトラゾール-5-イル)メチル)-1H-ピラゾール-4-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミド(10.6mg、0.016mmol、収率19.3%)を淡黄色固体として得た。LC/MS(方法A、ESI):[M+H]+=677.2,RT=1.24分H NMR(400 MHz,CDCl):δ(ppm)9.87(s,1H),8.80(dd,J=7.2,1.6Hz,1H),-9.38(m,1H),8.72(s,1H),8.54-8.52(m,2H),7.47(d,J=2.8Hz,1H),7.36-7.33(m,1H),7.25-7.22(m,1H),7.03-7.00(m,1H),6.73-6.29(m,2H),5.67(s,2H),5.56-5.25(m,1H),4.80-4.60(m,1H),4.04-4.02(m,2H),3.82-3.78(m,2H),2.92-2.82(m,2H),2.62-2.58(m,1H),2.52-2.44(m,1H),2.30(s,6H).
アッセイ
試験物質
試験物質の試料をジメチルスルホキシド(DMSO)中10mMの濃度の溶液として調製し、使用前に室温で暗所で保存した。
JAK1及びJAK2生化学的アッセイ
in vitro生化学アッセイは、Lab Chip(登録商標)EZ Reader IIマイクロ流体移動度シフト装置(PerkinElmer;マサチューセッツ州ウォルサム)を使用して検出される合成ペプチドのJAK-触媒リン酸化を定量する。基質ペプチドY-1Bは、配列5-FAM-VALVDGYFRLTT-NHを有する。Y-1Bは、N-末端において5-FAM(5-カルボキシフルオレセイン)で蛍光標識され、JAK活性によってリン酸化され得る単一のチロシン残基(Y)を含有する。基質ペプチドストックを5mMのDMSO中で調製する。精製された組換えヒトJAK1キナーゼドメインタンパク質(残基854-1154)を昆虫細胞で発現させ、Proteros Biostructures GmbH(ドイツ国マルティンスリート)から購入した。組換えヒトJAK2キナーゼドメインタンパク質(残基812-1132)を昆虫細胞で発現させ、Genentech,Inc.(カリフォルニア州サウスサンフランシスコ)で精製した。
キナーゼ反応混合物は、100mMの4-(2-ヒドロキシエチル)-1-ピペラジンエタンスルホン酸(HEPES)緩衝液(pH7.2)、10mM塩化マグネシウム、0.015%Brij(登録商標)35、4mMジチオスレイトール、1.5μM Y-1Bペプチド基質、25μMアデノシン三リン酸(ATP)、1nM総JAK1又は0.2nMの総JAK2、及び最大1000nMの試験化合物を2%(体積対体積[v/v])DMSOの最終濃度で含有していた。各滴定実験において、試験化合物を12種の濃度のそれぞれで二連で試験した。ブランク反応物は、ATP、ペプチド及びDMSOを含有したが、JAK又は試験化合物を含有せず、一方、非阻害対照反応物は、ATP、ペプチド、JAK及びDMSOを含有したが、試験化合物を含有しなかった。
ペプチド+ATP混合物(24μL)を、1μLのDMSO中試験化合物(又はDMSO単独)に添加した。得られた溶液を完全に混合する前に、阻害剤/ペプチド/ATP混合物に25μLのJAK酵素を添加することによって反応を開始した。反応物を、384-ウェルプレート中、1ウェル当たり50μLの最終容量で室温(22℃-23℃)でインキュベートした。30-分間のインキュベーション後、0.015%Brij 35を含有する25μLの100mM HEPES緩衝液(pH7.2)中150mMエチレンジアミン四酢酸を各ウェルに添加することによって反応を停止した。
各反応において、残留Y-1B基質及び生成したホスホ-ペプチド生成物を、EZ Reader II装置を用いて分離した。基質の分子からの生成物の分子の電気泳動分離は、-1.3psiの動作圧力で、それぞれ-500V及び-2600Vの下流電圧及び上流電圧を使用して達成された。基質ペプチド及び生成物ペプチドの両方に存在する5-FAM基を488nmで励起し、蛍光を530nmで検出し、ピーク高さを報告した。
データ分析:
基質の生成物への変換の程度(又は割合)を、HTS Well Analyzerソフトウェア、バージョン5.2(PerkinElmer)及び以下の等式(等式1)を使用して、電気泳動図の対応するピーク高さから計算した:
等式1:
%変換=[P÷(S+P)]×100
式中、S及びPは、それぞれ基質及び生成物のピーク高さを表す。JAKを含まないブランクウェルからの任意のベースラインシグナルを全ての試験ウェルのシグナルから差し引いた後、%変換データを等式2に示すように分画活性に変換し、v及びvはそれぞれ試験化合物の存在下及び非存在下での%変換である。JAK及びDMSOビヒクルを含有するが試験化合物を含有しない非阻害対照反応で観察された変換率%は、分画活性=1(阻害剤が存在しない場合、v=v)を有すると定義されたが、JAKを含有しないブランクウェルは、分画活性0=を有すると定義された。割合の活性を試験化合物濃度に対してプロットし、データを、XLfitソフトウェア(IDBS;英国ギルフォード)を使用して、強-結合の見かけの阻害定数((K app)二次式(等式2を参照されたい)に適合させ(Williams JW,Morrison JF.The kinetics of reversible tight-binding inhibition.Methods Enzymol 1979;63:437-67.)、これを用いて分画活性及びK appを計算した。
Figure 2022536805000135
式中、[E]及び[I]は、それぞれ活性酵素(JAK1については0.15nM及びJAK2については0.048nMの初期推定値)及び阻害剤(変動パラメータ)の総濃度である。最後に、競合阻害関係を適用することによってK appからKを計算した(等式3)。
等式3
=K app/(1+[ATP]/K app
式中、[ATP]はATP=25μMの濃度であり、K app はJAK1については見かけのATPミカエリス定数=32.1μMであり、JAK2についてはK app=11.7μMである。阻害剤の任意の枯渇を説明するための強-結合の等式2及び競合-阻害関係の等式3を適用することによって、アッセイの感度は、JAK1については0.008nM及びJAK2については0.0015nMの計算されたKまで少なくとも拡大することができる。
キナーゼ選択性
試験物質のin vitroキナーゼ選択性を、細胞質チロシンキナーゼ及び受容体チロシンキナーゼ、セリン/トレオニンキナーゼ、並びに脂質キナーゼ(SelectScreen(登録商標) Kinase Profiling Services、ThermoFisher Scientific、ウィスコンシン州マディソン)を含む組換えヒトキナーゼ活性及び結合アッセイのパネルにおいて1μMの濃度で評価した。キナーゼ活性アッセイは、ペプチドリン酸化(Z’-LYTE(登録商標))又はADP産生(Adapta(登録商標))を測定し、一方、結合アッセイは、ATP部位結合プローブの置換をモニターする(LanthaScreen(登録商標))。活性アッセイで使用されるATP濃度は、典型的には、各キナーゼについて実験的に決定された見かけのミカエリス定数(K app)値の2-倍以内であったが、結合アッセイで使用される競合的結合トレーサー濃度は、一般に実験的に決定された解離定数(K)値の3-倍以内であった。阻害剤を各キナーゼに対して2連で試験し、平均阻害%値を報告する。初期1-μM試験濃度で50%近く又はそれを超えて阻害されたキナーゼについて、50%阻害を引き起こす阻害剤濃度(IC50)を決定するために、同じアッセイを使用して10点阻害剤滴定を行った。このアッセイパネルで使用した総JAK1濃度は75nMであった。75nMのJAK1タンパク質の100%が触媒活性であった場合、ベンダーのJAK1アッセイからのJAK1阻害剤感受性の限界は、理論的には37.5nMのIC50値(全酵素濃度の半分-)であろう。しかしながら、SelectScreen(登録商標)JAK1アッセイは、37.5nMよりはるかに低く、本発明者らの内部決定と一致するいくつかの阻害剤についてJAK1 IC50値を生成した。したがって、SelectScreen(登録商標)アッセイにおける活性JAK1酵素濃度は、アッセイで使用される75nMの総公称JAK1タンパク質濃度よりもはるかに低くなければならず、このアッセイの観察された感度は、37.5nMの理論的感度IC50限界よりもはるかに良好である。
データ分析
濃度‐キナーゼ阻害プロットにデータを当てはめるために、SelectScreen(登録商標) Kinase Profiling Servicesは、等式4によって記載される4-パラメータロジスティックフィットモデルであるXLfitソフトウェア(IDBS)、モデル番号205(シグモイド濃度‐応答モデル)を使用した。
等式4:
[001] y=A+{(B-A)÷[1+(C÷x)]}
式中、xは阻害剤濃度であり、yは観察された阻害%であり、Aは最小y-値であり、Bは最大y-値であり、CはIC50値であり、Dはヒル勾配である。特定の場合には、3-パラメータロジスティックフィットを使用した。例えば、無限に低い阻害剤濃度での曲線のプラトーが-20%~20%阻害の間に適合しなかった場合、そのより低いプラトーを0%阻害に設定し、一方、無限の阻害剤濃度での曲線のプラトーが70%~130%阻害の間に適合しなかった場合、そのより高いプラトーを100%阻害に設定した。
TF-1細胞株ホスホ-STAT JAK1及びJAK2経路選択性アッセイ
TF-1ヒト赤白血病細胞(ATCC(登録商標);バージニア州マナッサス;カタログ番号CRL-2003(商品商標))を、10%熱-不活性化ウシ胎児血清(FBS)、2ng/mL顆粒球-マクロファージコロニー-刺激因子、1つの×非-必須アミノ酸(NEAA)及び1mMピルビン酸ナトリウムが補充されたRoswell Park Memorial Institute(RPMI)培地において成長させた。アッセイの前日に、培養物をOpti-MEM(商品商標)、1×NEAA、1mMピルビン酸ナトリウム、及び0.5%活性炭-処理済みFBS(飢餓培地)に移した。阻害剤ストック溶液(DMSO中5mM)をDMSO中で1:2に段階希釈して10-点濃度滴定(500×試験濃度で)を生成し、これをアッセイ培地(1×NEAA及び1mMピルビン酸ナトリウムを含有するRPMI)中で50-倍希釈することによって更に希釈して10×濃度滴定(2%DMSO中)を生成した。細胞(35μLのアッセイ培地中300,000細胞/ウェル)を384-ウェルGreinerプレートに播種した。10×濃度の希釈した阻害剤(5μL)を細胞に添加し、プレートを加湿インキュベータ内で37℃で30分間インキュベートした。細胞を、それぞれの個々のロットについて以前に決定されたように、それぞれのEC90 濃度でヒト組換えサイトカインで刺激した。リン酸化シグナル伝達兼転写活性化因子6(P-STAT6)TF-1+インターロイキン-13(IL-13)アッセイのため、10μLの250ng/mL IL-13(R&D Systems;ミネソタ州ミネアポリス)を細胞に添加し、次いで、これを37℃で10分間インキュベートした。P-STAT5 TF-1+エリスロポエチン(EPO)アッセイのために、10μLの110IU/mL EPO(Gibco Life Technologies、カタログ番号PHC2054)を細胞に添加し、次いで、これを37℃で30分間インキュベートした。両方のアッセイについて、インキュベーションの後、1mMフッ化フェニルメチルスルホニル(PMSF)を含有する5μLの氷-冷10×細胞溶解緩衝液(Cell Signaling Technologies;マサチューセッツ州ダンバーズ;カタログ番号9803S)を細胞に加えた。アッセイプレートを-80℃で最低1時間凍結した。IL-13アッセイでは、ヤギ抗-ウサギ(GAR)プレート(Meso Scale Discovery[MSD];メリーランド州ロックビル;カタログ番号MSD L21RA-1)をウサギ抗-ヒト総STAT6抗体(Cell Signaling Technologies;カタログ番号9362S)でコーティングし、コーティングしたプレート中の細胞溶解物を4℃で一晩インキュベートし、次いで、標準的なMSDプレート処理、洗浄及び検出プロトコルを使用してマウス抗-P-STAT6(Tyr641)クローン16E12抗体(MilliporeSigma;マサチューセッツ州バーリントン;SULFO-tagを用いてMSDによってカスタム標識されたカタログ番号05-590)で検出することによって、P-STAT6を測定した。EPOアッセイでは、phospho-STAT5a,b Whole Cell Lysate Kit(MSD;カタログ番号K150IGD-1)を用いてP-STAT5を検出した。ウェルの電気化学発光(ECL)シグナルを、MESO SECTOR S600(MSD)リーダーで読み取った。
データ分析
全てのウェルのECL値から陰性対照(サイトカイン刺激細胞及び20μM対照阻害剤で処理した細胞)の平均ECL値を差し引き、陽性対照(サイトカイン刺激細胞及びDMSO処理細胞)の平均ECL値に対する試験化合物ウェルのECL値に対する対照の割合を決定し、等式4に示す4-パラメータロジスティックフィットモデルを用いて試験化合物のIC50を決定することによって、データ分析を行った。
P-STAT6 BEAS-2B + IL-13細胞アッセイ
ヒト喘息の細胞生物学に関連する細胞株におけるJAK1阻害剤の効果を研究するために、ヒト肺気管支上皮BEAS-2B細胞株におけるIL-13-刺激STAT6リン酸化アッセイを開発した。
BEAS-2B細胞((登録商標)CRL-9609(商標))を、気管支上皮成長培地(BEGM)(Lonzaカタログ番号CC-3170;メリーランド州ウォーカーズビル;又はPromoCellカタログ番号C-21060;ドイツ国ハイデルベルク)中で成長させた。試験化合物ストック溶液(DMSO中0.5mM)をDMSO中で1:2に段階希釈して10-点濃度曲線(500×試験濃度で)を生成し、これをBEGM中の50-倍希釈工程によって更に希釈して10×濃度曲線(2%DMSO中)を生成した。細胞を96-ウェルプレート中の200μLのBEGM中に100,000細胞/ウェルで播種し、加湿インキュベータ内で37℃で48時間インキュベートした。培地を細胞から吸引し、70μLの新鮮なBEGMと交換した。希釈した試験化合物(10μL;又はアッセイ培地中2%DMSO)を細胞に添加し、プレートを加湿インキュベータ内で37℃で1時間インキュベートした。次いで、20μLの250ng/mLヒト組換えIL-13(Bio Techne カタログ番号213-ILB)を細胞に添加し、37℃で15分間インキュベートした。培地を細胞から吸引し、1mM PMSFを含有する60μLの氷-冷1×細胞溶解緩衝液(Cell Signaling Technologies;カタログ番号9803S)を細胞に添加した。アッセイプレートを-80℃で少なくとも1時間インキュベートした。GARプレート(MSD;カタログ番号L45RA-1)をウサギ抗-ヒト総STAT6抗体(Cell Signaling Technologies;カタログ番号9362 S)でコーティングし、コーティングしたプレート中の細胞溶解物を4℃で一晩インキュベートし、次いで、標準的なMSDプレート処理、洗浄及び検出プロトコルを使用してマウス抗-ホスホ-STAT6(Tyr641)クローン16E12抗体(Millipore;カタログ番号05-590、SULFO-tagを用いてMSDによってカスタム標識されている)で検出することによって、P-STAT6を測定した。MESO SECTOR S600でプレートを読み取った。
データ分析
全てのウェルから陰性対照値を差し引き、陽性対照値を用いて対照の割合を決定することによって、データ分析を行い;IC50は、等式4に示す4-パラメータロジスティック適合モデルを用いて決定した。
阻害剤ウォッシュアウト(WO)を用いたP-STAT6 BEAS-2B + IL-13細胞アッセイ
細胞洗浄後のIL-13-刺激STAT6リン酸化を阻害して遊離未結合阻害剤を除去する能力を保持するJAK1阻害剤の能力を評価するために、ヒト肺気管支上皮BEAS-2B細胞株における阻害剤ウォッシュアウト(WO)アッセイを開発した。阻害剤のウォッシュアウト後の阻害活性の保持は、JAK1タンパク質への阻害剤の永続的な結合及び/又はウォッシュアウト後の細胞内での阻害剤分子の保持と一致する。
標準的なBEAS-2B細胞アッセイ(上記参照)と同様に、BEAS-2B細胞を気管支上皮成長培地(BEGM)中で成長させた。試験化合物ストック溶液(DMSO中0.5mM)をDMSO中で1:2に段階希釈して10-点濃度曲線(500×試験濃度で)を生成し、これをBEGM中の50-倍希釈工程によって更に希釈して10×濃度曲線(2%DMSO中)を生成した。細胞を96-ウェルプレート中の200μLのBEGM中に100,000細胞/ウェルで播種し、加湿インキュベータ内で37℃で48時間インキュベートした。培地を細胞から吸引し、70μLの新鮮なBEGMと交換した。希釈した試験化合物(10μL;又はアッセイ培地中2%DMSO)を細胞に添加し、プレートを加湿インキュベータ内で37℃で1時間インキュベートした。培地を細胞から吸引し、80μLの新鮮なBEGMと交換して細胞から阻害剤を洗い流し、次いで、細胞プレートを加湿インキュベータ内で37℃で10分間インキュベートした。このウォッシュアウト手順を更に2回繰り返した。3回目の洗浄工程の後、細胞プレートを37℃の加湿インキュベータに戻し、1時間インキュベートした。次いで、20μLの250ng/mL IL-13を細胞に添加し、37℃で15分間インキュベートした。培地を細胞から吸引し、1mM PMSFを含有する60μLの氷-冷1×細胞溶解緩衝液(Cell Signaling Technologies;カタログ番号9803S)を細胞に添加した。アッセイプレートを-80℃で少なくとも1時間インキュベートした。GARプレート(MSD;カタログ番号L45RA-1)をウサギ抗-ヒト総STAT6抗体(Cell Signaling Technologies;カタログ番号9362S)でコーティングし、コーティングしたプレート中の細胞溶解物を4℃で一晩インキュベートし、次いで、標準的なMSDプレート処理、洗浄及び検出プロトコルを使用してマウス抗-ホスホ-STAT6(Tyr641)クローン16E12抗体(Millipore;カタログ番号05-590、SULFO-tagを用いてMSDによってカスタム標識されている)で検出することによって、P-STAT6を測定した。MESO SECTOR S600でプレートを読み取った。
データ分析
全てのウェルから陰性対照値を差し引き、陽性対照値を用いて対照の割合を決定することによって、データ分析を行い;IC50は、等式4に示す4-パラメータロジスティック適合モデルを用いて決定した。
細胞の細胞傷害性アッセイ
T175フラスコ中でサブコンフルエント密度に維持されたA549(ATCC(登録商標)CCL-185(商標))、JurkatクローンE6-1(ATCC(登録商標)TIB-152(商標))及びHEK-293T(ATCC(登録商標)CRL-1573(商標))細胞を使用した。指数増殖期の細胞をGreiner 384ウェル黒色/透明組織培養処理プレート(Greinerカタログ番号781091)に播種した(45μLの培地中に450細胞)。細胞を分注した後、プレートを室温で30分間平衡化させ、その後、細胞プレートを37℃のCO及び湿度制御インキュベータに一晩入れた。翌日、細胞を、10点滴定及び最高濃度50μMの100%DMSO(細胞に対して0.5%最終DMSO濃度)に希釈した試験物質で処理した。次いで、細胞及び化合物を37℃ CO及び湿度制御インキュベータ内で72時間インキュベートし、その後、CellTiter-Glo(登録商標)(Promega G7572)試薬を全てのウェルに添加することによって細胞生存率を測定した。プレートを室温で20分間インキュベートし、次いで、EnVisionプレートリーダー(Perkin Elmer Life Sciences)でウェルの発光を読み取った。
表1の化合物の上記JAK1及びJAK2アッセイからのデータを以下の表2に示す。
Figure 2022536805000136
Figure 2022536805000137
Figure 2022536805000138
表2から分かるように、本発明の化合物は、JAK1及びJAK2の両方に対して良好でバランスのとれた親和性を有し、多くの化合物が細胞ベースのアッセイにおいて活性である。
動物モデル
マウスハウスダストダニ(HDM)モデル
7~8週齢の雌性C57BL/6JマウスをJackson Westから購入した。マウスを、滅菌PBSで希釈した2mgのalum(Thermo Scientific)と混合したハウスダストダニ(HDM、D.テロニシヌス(D.Pteronyssinus)、Greer Laboratoriesから購入、マウスあたり0.918ugのDerP1含有量に正規化)の腹腔内投与により0及び14日目に免疫する。21及び24日目に、マウスを、気管内吸入によって投薬したPBS中のHDM(0.918ugのDerP1含有量に対して再び正規化)でチャレンジした。各吸入HDMチャレンジ(群のサブセットでは、22及び23日目にも)の前に、動物は、チャレンジの1時間前に終了する鼻のみの吸入(Wrightダスト供給装置及び4層/24ポート又は2層/12ポートを備えるElectro-Medical Measurement Systems(EMMS)製の乾燥粉末吸入装置を使用、誘導流、鼻のみの吸入塔)によって試験化合物を受ける。対照動物は、空気のみの鼻のみの吸入を受ける。最終処置の24時間後、マウスを血漿PKのために後眼窩採血し、次いで、CO2吸入によって安楽死させる。安楽死後、BAL液を、総細胞数(既知量のスパイクイン基準ビーズを使用するFACSによる方法)及び分画細胞数(Wright Giemsa染色サイトスピンによる)について収集する。肺及び脾臓を収集し、秤量し、PK用に凍結する。1群あたり5又は6匹の動物が存在した。
さらに、肺送達用量を検証するため、3匹のナイーブ動物のPKサテライト群にそれぞれ、1日又は4日間連続して鼻のみの吸入によって試験化合物を投薬する。最終吸入投与の直後に、PKサテライト動物から血漿PKのために後眼窩採血し、次いでCO吸入によって安楽死させる。肺及び脾臓を収集し、PK分析のために秤量する。
ラットOVAモデル
Charles River-Kingstonからの6週齢の雄性Brown Norwayラット。ラットを、滅菌PBSで希釈した40mgのalum(Thermo Scientific)と混合した150ugのOVA(Sigma)の腹腔内投与により0日目に免疫する。感作の28日後、ネブライザを介してエアロゾル化したPBS中の2%OVAを用いて、ラットに30分間、3日間連続してチャレンジする。各OVAチャレンジの前に、動物は、チャレンジの1時間前に終了する鼻のみの吸入(Wrightダスト供給装置及び4層、24ポートを備えるElectro-Medical Measurement Systems(EMMS)製の乾燥粉末吸入装置を使用、誘導流、鼻のみの吸入塔)によってJAK1/JAK2試験化合物を受ける。対照動物は、経口的にMCT緩衝液を投与するか、又は空気のみの鼻のみの吸入を受ける。最終処置の24時間後、ラットをCO吸入によって安楽死させる。血漿PK及び全血FACS分析のために腹大動脈から採血する。安楽死後、BAL液を、総細胞数(既知量のスパイクイン基準ビーズを使用するFACSによる方法)及び分画細胞数(Wright Giemsa染色サイトスピンによる)について収集する。肺を収集し、秤量し、PKのために凍結する。脾臓を秤量し、PK及びFACS分析のために半分に切断する。血液及び脾臓試料を、総細胞数及び%NK細胞(CD161a陽性)についてFACSによって分析する。5匹の動物を含むナイーブ対照群を除いて、1群あたり6匹の動物が存在する。
さらに、肺送達用量を検証するため、3匹のナイーブ動物のPKサテライト群に、それぞれ、1日間又は3日間の鼻のみの吸入によってJAK1/JAK2試験化合物を投与した。最終吸入投与の直後に、PKサテライト動物をCO吸入によって安楽死させる。血漿PKのために腹大動脈から採血する。肺及び脾臓を収集し、PK分析のために秤量した。
試験化合物の血漿レベル及び肺レベル、並びにそれらの比を以下の様式で決定する。Charles River LaboratoriesからのBALB/cマウスをアッセイに使用する。試験化合物を生理食塩水中0.2%Tween 80に個別に製剤化し、投与溶液を経口吸引によってマウスの気管に導入する。投与後の様々な時点(典型的には0.167、2、6、24時間)において、血液試料を心臓穿刺によって取り出し、無傷の肺をマウスから切除する。血液試料を約12,000rpm、4℃で4分間遠心分離して(エッペンドルフ遠心機、5804R)血漿を収集する。肺をパッドで乾燥させ、秤量し、滅菌水中で1:3の希釈で均質化する。試験化合物の血漿及び肺レベルを、試験マトリックス中の標準曲線に構築された分析標準に対するLC-MS分析によって決定する。肺対血漿比は、マイクロg hr/g単位の肺AUC対マイクロg hr/mL単位の血漿AUCの比として決定され、AUCは、従来、試験化合物濃度対時間の曲線下面積として定義される。
マウスにおける血漿及び肺における薬物動態
試験化合物の血漿レベル及び肺レベル、並びにそれらの比を以下の様式で決定する。Charles River LaboratoriesからのBALB/cマウスをアッセイに使用する。試験化合物を0.2mg/mLの濃度でpH4クエン酸緩衝液中20%プロピレングリコールに個別に製剤化し、50uLの投与溶液を経口吸引によってマウスの気管に導入する。投与後の様々な時点(典型的には0.167、2、6、24時間)において、血液試料を心臓穿刺によって取り出し、無傷の肺をマウスから切除する。血液試料を約12,000rpm、4℃で4分間遠心分離して(エッペンドルフ遠心機、5804R)血漿を収集する。肺をパッドで乾燥させ、秤量し、滅菌水中で1:3の希釈で均質化する。試験化合物の血漿及び肺レベルを、試験マトリックス中の標準曲線に構築された分析標準に対するLC-MS分析によって決定する。肺対血漿比は、マイクロg hr/g単位の肺AUC対マイクロg hr/mL単位の血漿AUCの比として決定され、AUCは、従来、試験化合物濃度対時間の曲線下面積として定義される。
マウスにおける血漿及び肺における薬物動態
化合物の薬物動態を、単回鼻腔内(IN)ボーラス溶液/懸濁液投与による生理食塩水中0.2%Tween 80に製剤化された0.3mg/kgの標的用量の投与後の雌性Balb/cマウスにおいて判断する。7~8週齢の雌性Balb/cマウスをCharles Riverから購入することができる。研究に使用するまで、マウスを特定の病原体のない条件下で収容する。
投与前に動物を絶食させない。血液試料を、麻酔下(ペントバルビタールの腹腔内注射)で、心臓穿刺を介して、投与後0.083、2、7及び24時間の時点ごとに3匹の動物からEDTA被覆マイクロテイナー(microtainer)に採取する。血液試料を遠心分離(1500g、4℃で10分)して血漿を分離する。血漿試料を約-80℃で凍結した。鼻腔内投与後、肺灌流の前に、脾臓を取り出し、秤量し、急速凍結する。死亡の確認後、投与した動物の肺を冷却したPBSで灌流して、肺血管系から残留血液を除去する。次いで、肺を切除し、秤量する(全ての重量を記録する)。全ての組織試料を液体窒素に浸漬することによって凍結する。組織試料を分析まで凍結保存する(約-80℃)。
PK分析の前に、4℃でOmni-Prep Bead Ruptor(Omni Inc.、ジョージア州ケネソー)を使用して、組織の各グラムに対して4mLのHPLCグレードの水を添加した後、解凍した組織試料(脾臓及び肺)を秤量し、ホモジナイズする。血漿及び組織ホモジネート試料を、トルブタミド(200ng/mL)又はラベタロール(100ng/mL)を内部標準として含有する4容量のアセトニトリルを用いたタンパク質沈殿を用いて抽出する。試料を混合し、3200g及び4℃で30分間遠心分離して沈殿したタンパク質を除去し、上清を96ウェルプレート中のHPLCグレードの水で適切に希釈する(例えば、1:1、v/v)。血漿、脾臓及び肺試料の代表的なアリコートを、Waters Xevo TQ-S(Waters、英国エルスツリー)を使用してポジティブイオンモードのLC-MS/MSによって、マトリックス一致較正曲線及び品質管理標準に対して化合物濃度についてアッセイする。標準は、対照血漿、脾臓及び肺組織ホモジネートのアリコートに化合物を添加することによって調製され、実験試料について記載されるように抽出される。検出のアッセイ限界は、全てのマトリックスにおいて0.168mg/mL~4000ng/mLであった。
定量下限(LLOQ)未満の濃度は、平均及びSDの計算では0として扱われる。試料で測定された平均濃度を使用して、半-対数濃度-時間曲線プロファイルを構築する。薬物動態(PK)分析は、Biobook(E-WorkbookIDBS)において非-コンパートメント法を使用して行う。
肺のアルテルナリア・アルテルナータ(Alternaria alternata)誘発性好酸球性炎症のマウスモデル
気道好酸球増加症は、ヒト喘息の顕著な特徴である。アルテルナリア・アルテルナータ(Alternaria alternata)は、ヒトにおいて喘息を悪化させる可能性があり、マウスの肺で好酸球性炎症を誘発する真菌エアロアレルゲンである(Havaux et al.Clin Exp Immunol.2005,139(2):179-88)。マウスでは、アルテルナリア(alternaria)が肺の組織常在2型自然リンパ球系細胞を間接的に活性化し、これが(例えば、IL-2及びIL-7)に応答してJAK依存性サイトカインを放出し(例えば、IL-5及びIL-13)、好酸球性炎症を調整することが実証されている(Bartemes et al.J Immunol.2012,188(3):1503-13)。
Taconicからの7~9週齢の雄性C57マウスを試験に使用する。試験当日、動物をイソフルランで軽く麻酔し、ビヒクル又は試験化合物のいずれかを中咽頭吸引によって投与する。動物を投与後横臥位に置き、麻酔からの完全な回復をモニターした後、ホームケージに戻す。1時間後、動物を再び短時間麻酔し、中咽頭吸引を介してビヒクル又はアルテルナリア抽出物のいずれかでチャレンジした後、麻酔からの回復について監視し、ホームケージに戻す。アルテルナリア(alternaria)投与の48時間後、気管支肺胞洗浄液(BALF)を収集し、Advia 120 Hematology System(Siemens)を使用してBALF中の好酸球を計数する。
モデルにおける化合物活性は、ビヒクルで処置し、アルテルナリア(alternaria)をチャレンジした対照動物と比較して、48時間で処置動物のBALF中に存在する好酸球のレベルの減少によって証明される。データを、ビヒクル処置、アルテルナリア負荷BALF好酸球応答の阻害パーセントとして表す。阻害パーセントを計算するために、各条件に対するBALF好酸球の数を、ビヒクルで処置し、アルテルナリア(alternaria)をチャレンジした平均BALF好酸球のパーセントに変換し、100%から減算する。

Claims (19)

  1. 式(I)
    Figure 2022536805000139
    の化合物、又はその立体異性体若しくは薬学的に許容され得る塩
    (式中、
    は、ヒドロキシル-C~Cアルキル;-(CRa1a2-het;-(CRa1a2-NR;若しくは-(CRa1a2-C3~6シクロアルキルであり、前記C3~6シクロアルキル部分はRで1回置換されており;
    は、ハロ;ハロC~Cアルコキシ;C~Cアルキルチオ;-SF;若しくはC~Cシクロアルキルであり;
    は、水素;若しくはC~Cアルキルであり;
    は、水素;若しくはC~Cアルキルであり;
    は、水素;若しくはC~Cアルキルであり;
    は、水素;若しくはC~Cアルキルであり;
    又は、R及びRは、それらが結合している原子と共に、O、N及びSからそれぞれ独立して選択される2個のヘテロ原子を含む6員環を形成し得;
    mは0~2であり;
    nは0~3であり;
    各Ra1は独立して、水素;若しくはC~Cアルキルであり;
    各Ra2は独立して、水素;ハロ;若しくはC~Cアルキルであり;
    は、水素;若しくはC~Cアルキルであり;
    は、水素;C~Cアルキル;アミノ保護基;又は非置換であってもよく、若しくはC~Cアルキルで1回置換されていてもよいアゼチジニルであり;
    hetは、アゼチジニル;ピロリジニル;ピペラジニル;ピペリジニル;モルホリニル;及びオキセタニルから選択されるヘテロシクリルであり;これらのそれぞれは、非置換であってもよく、又はRで1回及びRで1回若しくは2回置換されていてもよく;
    は、-(CRa1a2-het;-(CRa1a2-NR;又は-(CRa1a2-C3~6シクロアルキルであり、前記C3~6シクロアルキル部分は-NRで1回置換されており;
    pは0~2であり;
    qは0~4であり;
    は、水素;若しくはC~Cアルキルであり;
    は、水素;C~Cアルキル;若しくはCHN(CHであり;
    各Rは、C~Cアルキル;若しくはハロであり;並びに
    Hetは、テトラヒドロピラニル;アゼチジニル;及びピロリジニルから選択される複素環であり;これらのそれぞれは、非置換であってもよく、又はC~Cアルキル若しくは-NRで1回置換されていてもよい)。
  2. が、-(CHR-het;又は-(CHR-NRであり、前記hetは、非置換であってもよく、又はRで1回置換されていてもよい、請求項1に記載の化合物、又はその立体異性体若しくは薬学的に許容され得る塩。
  3. が、クロロ;ジフルオロメトキシ;メチルチオ(methylethio);又はシクロプロピルである、請求項1又は2に記載の化合物、又はその立体異性体若しくは薬学的に許容され得る塩。
  4. 、R、R、R及びRが水素である、請求項1~3のいずれか一項に記載の化合物、又はその立体異性体若しくは薬学的に許容され得る塩。
  5. 及びRが、それらが結合している原子と共に、O、N及びSからそれぞれ独立して選択される2個のヘテロ原子を含む6員環を形成する、請求項1又は2に記載の化合物、又はその立体異性体若しくは薬学的に許容され得る塩。
  6. hetが、非置換であってもよく又はRで1回置換されていてもよいアゼチジニルである、請求項1~5のいずれか一項に記載の化合物、又はその立体異性体若しくは薬学的に許容され得る塩。
  7. が、
    Figure 2022536805000140
    Figure 2022536805000141
    から選択される、請求項1~6のいずれか一項に記載の化合物、又はその立体異性体若しくは薬学的に許容され得る塩。
  8. 前記化合物が、式(II)
    Figure 2022536805000142
    の化合物である、請求項1に記載の化合物、又はその立体異性体若しくは薬学的に許容され得る塩。
  9. 前記化合物が、式(IV)
    Figure 2022536805000143
    の化合物であり、
    式中、Xは-O-又は-S-であり、Rは水素又はC~Cアルキルである、請求項1に記載の化合物、又はその立体異性体若しくは薬学的に許容され得る塩。
  10. 患者においてヤヌスキナーゼ活性の阻害に応答する疾患又は症状を予防、処置又はその重症度を軽減する方法であって、治療有効量の請求項1~9のいずれか一項に記載の化合物、又はその立体異性体若しくは薬学的に許容され得る塩を前記患者に投与することを含む、方法。
  11. 前記疾患又は症状が、癌、脳卒中、糖尿病、肝腫大、心血管疾患、多発性硬化症、アルツハイマー病、嚢胞性線維症、ウイルス性疾患、自己免疫疾患、アテローム性動脈硬化症、再狭窄、乾癬、関節リウマチ、炎症性腸疾患、喘息、アレルギー性障害、炎症、神経障害、ホルモン関連疾患、臓器移植に関連する症状(例えば、移植拒絶)、免疫不全障害、破壊性骨障害(destructive bone disorder)、増殖性障害、感染性疾患、細胞死に関連する症状、トロンビン誘発性血小板凝集、肝疾患、T細胞活性化を伴う病理学的免疫症状、CNS障害又は骨髄増殖性障害である、請求項10に記載の方法。
  12. 請求項1~9のいずれか一項に記載の化合物、又はその立体異性体若しくは薬学的に許容され得る塩を含む医薬組成物であって、吸入送達に適した前記化合物の微粒子を含む、医薬組成物。
  13. 前記微粒子が噴霧乾燥、凍結乾燥又は微粒子化によって調製されている、請求項12に記載の医薬組成物。
  14. (a)請求項1~9のいずれか一項に記載の化合物、又はその立体異性体若しくは薬学的に許容され得る塩を含む第1の医薬組成物と、
    (b)使用説明書と、を含むキット。
  15. 炎症性障害の処置剤又は化学療法剤を含む第2の医薬組成物を更に含む、請求項14に記載のキット。
  16. 炎症性疾患の処置のための、請求項1~9のいずれか一項に記載の化合物、又はその立体異性体若しくは薬学的に許容され得る塩の使用。
  17. 炎症性疾患を処置するための医薬を調製するための、請求項1~9のいずれか一項に記載の化合物、又はその立体異性体若しくは薬学的に許容され得る塩の使用。
  18. 前記炎症性疾患が喘息である、請求項16又は17に記載の化合物、又はその立体異性体若しくは薬学的に許容され得る塩の使用。
  19. 本明細書に記載の発明。
JP2021575345A 2019-06-18 2020-06-16 Jakキナーゼのテトラゾール置換ピラゾロピリミジン阻害剤及びその使用 Pending JP2022536805A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CNPCT/CN2019/091709 2019-06-18
CN2019091709 2019-06-18
US202063036046P 2020-06-08 2020-06-08
US63/036,046 2020-06-08
PCT/US2020/037847 WO2020257142A1 (en) 2019-06-18 2020-06-16 Tetrazole-substituted pyrazolopyrimidine inhibitors of jak kinases and uses thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022536805A true JP2022536805A (ja) 2022-08-18

Family

ID=71527921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021575345A Pending JP2022536805A (ja) 2019-06-18 2020-06-16 Jakキナーゼのテトラゾール置換ピラゾロピリミジン阻害剤及びその使用

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20200399274A1 (ja)
EP (1) EP3986900A1 (ja)
JP (1) JP2022536805A (ja)
CN (1) CN114026096A (ja)
TW (1) TW202115069A (ja)
WO (1) WO2020257142A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2020297415A1 (en) 2019-06-18 2022-01-06 F. Hoffmann-La Roche Ag Pyrazolopyrimidine sulfone inhibitors of JAK kinases and uses thereof

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU650953B2 (en) 1991-03-21 1994-07-07 Novartis Ag Inhaler
US5543523A (en) 1994-11-15 1996-08-06 Regents Of The University Of Minnesota Method and intermediates for the synthesis of korupensamines
EP0842195A1 (en) 1995-07-06 1998-05-20 Zeneca Limited Peptide inhibitors of fibronectine
US6248713B1 (en) 1995-07-11 2001-06-19 Biogen, Inc. Cell adhesion inhibitors
YU25500A (sh) 1999-05-11 2003-08-29 Pfizer Products Inc. Postupak za sintezu analoga nukleozida
GB0028383D0 (en) 2000-11-21 2001-01-03 Novartis Ag Organic compounds
EP1241176A1 (en) 2001-03-16 2002-09-18 Pfizer Products Inc. Purine derivatives for the treatment of ischemia
WO2003053930A1 (en) 2001-12-20 2003-07-03 Bayer Healthcare Ag 1,4-dihydro-1,4-diphenylpyridine derivatives
SE0302487D0 (sv) 2003-09-18 2003-09-18 Astrazeneca Ab Novel compounds
GB0502258D0 (en) 2005-02-03 2005-03-09 Argenta Discovery Ltd Compounds and their use
MX2010014005A (es) 2008-06-20 2011-02-15 Genentech Inc Compuestos de triazolopiridina inhibidores de jak y los metodos.
CA2740792C (en) 2008-10-31 2016-06-21 Genentech, Inc. Pyrazolopyrimidine jak inhibitor compounds and methods
UA110324C2 (en) 2009-07-02 2015-12-25 Genentech Inc Jak inhibitory compounds based on pyrazolo pyrimidine
US8575336B2 (en) 2011-07-27 2013-11-05 Pfizer Limited Indazoles
US9409893B2 (en) 2012-11-09 2016-08-09 Jacobus Pharmaceutical Company, Inc. Heteroaryl derivatives and uses thereof
JP2017516850A (ja) * 2014-05-23 2017-06-22 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft Jak阻害剤である5−クロロ−2−ジフルオロメトキシフェニルピラゾロピリミジン化合物
TW201720828A (zh) * 2015-11-23 2017-06-16 赫孚孟拉羅股份公司 治療性化合物及組合物以及其使用方法
JP6900491B2 (ja) * 2016-12-29 2021-07-07 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft ピラゾロピリミジン化合物及びその使用方法
CN110678467B (zh) * 2017-05-22 2023-06-13 豪夫迈·罗氏有限公司 治疗化合物和组合物及其使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20200399274A1 (en) 2020-12-24
WO2020257142A1 (en) 2020-12-24
US20230167123A1 (en) 2023-06-01
CN114026096A (zh) 2022-02-08
TW202115069A (zh) 2021-04-16
EP3986900A1 (en) 2022-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7228318B6 (ja) 処置用化合物及び組成物、並びにその使用方法
JP7256757B2 (ja) 処置用化合物及び組成物、並びにその使用方法
US20200339604A1 (en) Pyrazolopyrimidine compounds as jak inhibitors
US20230167123A1 (en) Tetrazole-substituted pyrazolopyrimidine inhibitors of jak kinases and uses thereof
US20230016791A1 (en) Inhalable dry powder and aerosol formulations of jak inhibitors
US20220106322A1 (en) Pyrazolopyrimidine aryl ether inhibitors of jak kinases and uses thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230612

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240410