JP2022530482A - トリス構造を有するリンカーを含むリガンド―薬物複合体 - Google Patents

トリス構造を有するリンカーを含むリガンド―薬物複合体 Download PDF

Info

Publication number
JP2022530482A
JP2022530482A JP2021563418A JP2021563418A JP2022530482A JP 2022530482 A JP2022530482 A JP 2022530482A JP 2021563418 A JP2021563418 A JP 2021563418A JP 2021563418 A JP2021563418 A JP 2021563418A JP 2022530482 A JP2022530482 A JP 2022530482A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ligand
linker
drug complex
general formula
following general
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021563418A
Other languages
English (en)
Inventor
ソン、ホヨン
パク、ユンヒ
チェ、サンウン
ベク、ジュヨル
パク、キョンウン
イ、ジュヨン
イ、スイン
チェ、ジェウク
イ、チャンソン
キム、ヨンジュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Legochem Biosciences Inc
Original Assignee
Legochem Biosciences Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Legochem Biosciences Inc filed Critical Legochem Biosciences Inc
Priority claimed from KR1020200052271A external-priority patent/KR102501394B1/ko
Publication of JP2022530482A publication Critical patent/JP2022530482A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6889Conjugates wherein the antibody being the modifying agent and wherein the linker, binder or spacer confers particular properties to the conjugates, e.g. peptidic enzyme-labile linkers or acid-labile linkers, providing for an acid-labile immuno conjugate wherein the drug may be released from its antibody conjugated part in an acidic, e.g. tumoural or environment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/54Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/54Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
    • A61K47/545Heterocyclic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/54Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
    • A61K47/549Sugars, nucleosides, nucleotides or nucleic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/56Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule
    • A61K47/59Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes
    • A61K47/60Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes the organic macromolecular compound being a polyoxyalkylene oligomer, polymer or dendrimer, e.g. PEG, PPG, PEO or polyglycerol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6801Drug-antibody or immunoglobulin conjugates defined by the pharmacologically or therapeutically active agent
    • A61K47/6803Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates
    • A61K47/6807Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates the drug or compound being a sugar, nucleoside, nucleotide, nucleic acid, e.g. RNA antisense
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

本発明は、リガンドと、前記リガンドに共有結合で連結され、特定の構造式で表されるトリス(Tris)構造を含むリンカーと、前記リンカーに共有結合で連結される活性剤と、を含むリガンド―薬物複合体に関するものであり、前記リガンド―薬物複合体は、リンカーのトリス構造によって活性剤が結合されることにより、1つのリンカーを介してさらに多数の活性剤が連結可能であり、これにより、1つの抗体結合当たりにさらに多数の活性剤が標的細胞に伝達可能になり、薬物及び/またはトキシンが標的細胞に安定的に達して薬効を効果的に発揮することができる。

Description

本発明は、トリス構造を有するリンカーを含むリガンド―薬物複合体に係り、さらに詳しくは、活性剤の伝達効率が高いトリス構造を有するリンカーを含むリガンド―薬物複合体に関する。
癌(cancer)とは、身体組織の自律的な過剰成長により非正常的に生長した団塊による疾患のことをいい、様々な組織において調節されない細胞成長の結果である。初期段階の腫瘍は、手術及び放射線治療により除去可能であり、転移した腫瘍の場合、通常、化学療法剤により緩和治療を行うことになる。
非経口で投与されるほとんどの化学療法剤は、全身投与が行われ、その結果として不所望の副作用を引き起こし、酷い場合には毒性という深刻な結果をもたらしてしまう可能性があり、この理由から、腫瘍細胞またはすぐ隣の組織にこれらの化学療法剤を選択的に適用することで、薬効の増大及び毒性/副作用の抑止を両立させるための新規な化学療法剤の開発に焦点が当てられてきた。
抗体―薬物複合体(antibody―drug conjugate;ADC)は、抗原と結合する抗体に毒素もしくは薬物を結合した後、細胞の内部において毒性物質を放出しながら癌細胞などを死滅に至らせる標的志向的な新技術である。健康な細胞への影響は極力抑えながらも、薬物を標的癌細胞に正確に伝達し、特定の条件下でしか放出されないようにすることから、抗体治療剤それ自体よりも卓越した効能を有し、しかも、既存の抗癌剤に比べて副作用のリスクを大幅に軽減できる技術である。
このような抗体―薬物複合体は、基本的に、「抗体―リンカー―低分子薬物(毒素)」から構成されている。ここで、リンカーは、単に抗体と薬物とを連結する機能的な役割だけではなく、体内循環の際に安定して標的細胞まで送達させ、その後抗体―薬物複合体が細胞内に取り込まれて抗体―薬物間の解離現象(例えば、酵素による加水分解による結果)により薬物が円滑に解離して標的癌細胞に薬効を示すようにしなければならない。すなわち、リンカーの安定性に応じて、抗体―薬物複合体の効能及び全身毒性(systemic toxicity)などの安全性の側面からみて、リンカーは非常に重要な役割を果たす(非特許文献1)。
抗体―薬物複合体のリンカーは、大まかに、切断不能性のものまたは切断可能性のものに分類可能である。多くの切断不能性リンカーは、抗体のシステインを含むチオエーテルを用いて抗体に付着する。このような切断不能性リンカーは、普通、in vivoにて抗体から分離されることができず、ADC内在化(ADC internalization)が良好ではない場合、その効能がなお一層軽減される虞がある。汎用されているチオール―マレイミド方法の場合、抗体―薬物複合体が安定しておらず、標的細胞に達する前または標的細胞に達した後に、複合体からの薬物の解離を招いてしまう虞がある。
ヒドロラゾン及びジスルフィドベースのリンカーといったように、生理的な細胞外条件で限られた安定性を有する化学的に安定していないリンカーの代わりに、生理学的な細胞外条件で安定しているリンカーが必要である。なお、薬物が細胞の外部ではなく、薬物が連結される抗体により標的化される細胞内においてのみ放出されなければならないため、治療的な適用可能性を向上させるためには、高い血漿安定性を持たせるリンカーが必要である。
切断可能なリンカーは、例えば、リソソーム酵素(lysosomal enzyme)により加水分解され得る。切断可能なリンカーは、例えば、抗体のシステインを含むジスルフィド結合を含んでいてもよい。チオール交換反応を用いた解離を許容するジスルフィド結合を含むリンカーは、抗体―薬物複合体の標的細胞への吸収及び還元性環境である細胞質へのジスルフィドの露出に部分的に依存する。しかしながら、様々な種類のチオール(例えば、アルブミン及びグルタチオン)が血液に存在するため、標的に達しないうちに薬物が抗体から解離されることもある。
特許文献1は、イソプレノイドトランスフェラーゼによって認識され得るアミノ酸モチーフを有するタンパク質―活性剤複合体を提供する。
特許文献2は、二重特異性抗体を用いた抗体―薬物複合体及びこの用途に関するものであり、抗体―薬物複合体は、2価コチニン―ペプチド及び薬物間の複合体と抗コチニン単一鎖可変断片とを結合させることで、多段階の合成手順を必要とすることなく、抗体及び薬物間の複合体を形成し易いということを開示している。
大韓民国公開特許第10―2014―0035393号公報 大韓民国公開特許第2019―0023084号公報 米国特許第4,816,567号明細書 米国特許第5,514,548号明細書 米国特許第5,545,806号明細書 米国特許第5,569,825号明細書 米国特許第5,591,669号明細書 米国特許第5,545,807号明細書 国際公開第97/17852号 欧州特許第1391213号明細書 米国特許出願公開第2009/0105461号明細書 米国特許第5,225,539号明細書 国際出願US2016/063564号明細書 国際出願US2016/063595号明細書 米国特許第5,635,483号明細書 国際公開第2017/089895号 大韓民国公開特許第10―2018―0078329号
Discovery Medicine 2010,10(53):329―39).85―8 2018―08―14 Hia,RK et al.,Chem.Rev.,109:5620(2009) Meldal,M&Tornoe,CW,Chem Rev.,108:2952(2008) Kolb,HC et al.,Angew.Chemie Int.Ed.Engl.,40:2004(2001) Bell,IM,J.Med.Chem.,47(8):1869(2004) Remington's Pharmaceutical Sciences,Mack Publishing Co.,Easton,PA,18th Edition,1990 Nature Rev.Cancer,5(5):405―12(2005) Nature Chemical Biology 17:498―506(2010) Lane KT,Bees LS,J.Lipid Research,47:681―699(2006) Kasey PJ,Seabra MC,J.Biological Chemistry,271(10):5289―5292(1996) Duckworth,BP et al.,ChemBioChem,8:98(2007) Uyen TT et al.,ChemBioChem,8:408(2007) Labadie,GR et al.,J.Org.Chem.,72(24):9291(2007) Wollack,JW et al.,ChemBioChem,10:2934(2009) Jones et al.,Nature,321:522―525(1986) Riechmann et al.,Nature,332:323―327(1988) Verhoeyen et al.,Science,239:1534―1536(1988) McCafferty et al.,Nature 348:552―554(1990) Clackson et al.,Nature 352:624 Marks et al.,J.Mol.Biol.,222:581―597(1991) Marks et al.,Bio/Technology 10:779―783(1992) Waterhouse et al.,Nucleic Acids Res.21:2265―2266(1993) Morimoto等,J Biochemical&Biophysical Methods 24:107―117(1992) Brennan等,Science 229:81(1985) Carter et al.,Bio/Technology 10:Kilpatrick et al.,Hybridoma 16(4):381―389(1997) Wring et al.,J.Pharm.Biomed.Anal.,163―167(1992) Kohler et al.,Nature 256:495(1975) Bynum et al.,Hybridoma 18(5):407―411(1999) Jakobovits et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA,90:2551(1999)],19(5):695―707 Barbus et al.,Proc.Nat.Acad.Sci.USA,91:517―536 Jakobovits et al.,Nature,362:255―258(1993) Bruggemann et al.,Year Immuno.7:33(1993)3809―3813(1994) Schier et al.,Gene 169:147―155(1995) Yelton et al.,J.Immunol.155:1994―2004(1995) Jackson.et al.,J.Immunol.154(7):3310―9(1995) Hawkins et al.,J.Mol.Biol.226:889―896(1992) Kerr et al.,1997,Bioconjugate Chem.8(6):781―784 ACR 2008,41,98―107 Cancer Res.1993,53,3336―3342 Cancer Res.2010,70(17),6849―6858 Greene and Wuts,Protective Groups in Organic Chemistry,3rd Ed.,1999,John Wiley&Sons,NY Harrison et al.,Compendium of Synthetic Organic Methods,Vols.1―8,1971―1996,John Wiley&Sons,NY J.Am.Chem.Soc.2016,138,3382―3394
本発明は、活性剤の伝達効率が高いトリス構造を有するリンカー、前記リンカーを含むリガンド―薬物複合体を提供することをその目的としている。
本発明は、トリス構造を有するリンカーを含むリガンド―薬物複合体を含む薬学的組成物及び前記薬学的組成物を用いた治療方法を提供することをその目的としている。
本発明の一局面は、特定の構造で表されるトリス構造を含むリガンド―薬物複合体用リンカーを提供する。
本発明の他の局面は、リガンドと、前記リガンドに共有結合で連結され、特定の構造式で表されるトリス(Tris)構造を含むリンカーと、前記リンカーに共有結合で連結される活性剤と、を含むリガンド―薬物複合体を提供する。
本発明のさらに他の局面は、リガンドと、前記リガンドに共有結合で連結され、特定の構造式で表されるトリス(Tris)構造を含むリンカーと、前記リンカーに共有結合で連結される活性剤と、を含むリガンド―薬物複合体またはその薬学的に許容される塩または溶媒和物を有効成分として含む過増殖、癌または血管新生疾患の予防または治療用の薬学的組成物を提供する。
本発明のさらに他の局面は、本発明の一実施形態に係る薬学的組成物を個体に投与して個体において過増殖、癌または血管新生疾患を治療する方法を提供する。
本発明の一実施形態に係るリガンド―薬物複合体は、トリス(Tris)構造を含むリンカーを含むことができる。前記リンカーのトリス構造によって活性剤が結合されることにより、1つのリンカーを介してさらに多数の活性剤が連結されることが可能になる。すなわち、リガンド結合当たりにさらに多数の活性剤が標的細胞に伝達されることが可能になる。
本発明の一実施形態に係るリガンド―薬物複合体は、薬物を有効に、且つ、特異的かつ選択的に伝達することができる。
本発明の一実施形態に係るリンカーは、リガンドと薬物とを連結する機能的な役割だけではなく、体内循環に際して安定的に標的細胞まで達することができ、標的細胞まで達した後に薬物が容易に放出されることが可能である。
また、本発明に係るリガンド―薬物複合体は、生理的な細胞外条件で卓越した安定性を有することから、薬物が細胞の外部ではなく、標的細胞内においてのみ放出されることが可能になる。なお、リガンドに薬物が安定的に結合されて生体内安定性を保ちながら、目的とする細胞毒性を示すことができ、特に、血漿内においてより一層安定しており、しかも、体内循環に際しても安定性を有することができる。
さらに、本発明の一実施形態に係るリンカーは、薬物が標的細胞内において容易に放出されて薬効を極大化させ得るトリガーユニットを含むことから、薬物及び/またはトキシンが標的細胞に安定的に達して薬効を有効に発揮することができる。
以下、本発明が属する技術分野において通常の知識を有する者が容易に本発明を実施できるように本発明の実現例及び実施例について詳しく説明する。
しかしながら、本発明は、色々な異なる形態に具体化でき、ここで説明する実現例及び実施例に何ら限定されない。本発明の明細書の全般にわたって、ある部分がある構成要素を「含む」としたとき、これは、特に断りのない限り、他の構成要素を除外するものではなく、他の構成要素をさらに含んでいてもよいことを意味する。
本発明の明細書の全般において使われている程度の用語「約」、「実質的に」などは、言及された意味に固有の製造及び物質許容誤差が提示されるとき、その数値で、またはその数値に近い意味として使われ、本発明の理解を助けるために、正確であるか、あるいは、絶対的な数値が言及された開示の内容を非良心的な侵害者が不当に利用することを防止するために使われる。本願の明細書の全体において使われている程度の用語「~(する)段階」または「~の段階」は、「~のための段階」を意味しない。
本願の明細書の全体において、マーカッシュ形式の言い回しに含まれている「これらの組み合わせ」の用語は、マーカッシュ形式の言い回しに記載されている構成要素よりなる群から選択される1つ以上の混合または組み合わせを意味するものであって、上記の構成要素よりなる群から選択される1つ以上を含むものを意味する。本発明の明細書の全般に亘って、「A及び/またはB」の記載は、「AまたはB、またはA及びB」を意味する。
本発明は、リガンドと薬物とを連結するリンカー(Linker)、前記リンカーを含むリガンド―薬物複合体(Ligand―Drug Conjuagtes)、前記リガンド―薬物複合体を含む過増殖、癌または血管新生疾患の予防または治療用の薬学的組成物及び前記薬学的組成物を個体に投与して過増殖、癌または血管新生疾患を治療する方法に関する。
本発明の一実施形態において、リガンドは、細胞の内外に存在する受容体と結合できる物質であって、標的生体分子と複合体を形成し得る分子のことをいう。リガンドの例としては、標的タンパク質の所定の位置(predetermined position)に結合してシグナルを伝達する分子が挙げられる。例えば、リガンドは、タンパク質、基質、阻害剤、促進剤、神経伝達物質または放射性同位元素であってもよい。
本発明の一実施形態において、リガンドは、抗体であってもよい。当業者が認識できるように、本発明の一実施形態に記載されている抗体―薬物複合体の抗体は、任意の好適なリガンドに代替されてもよい。
また、本発明の一実施形態に係る抗体―薬物複合体に関するレファレンス及び議論は、本質が矛盾しない場合、リガンド―薬物複合体及びこれに対応する中間体(例えば、リガンド―リンカー複合体)に同等に適用可能であると理解されてもよい。
また、本発明の一実施形態に係るリガンド―薬物複合体は、リガンド―薬物複合体と同一のものであると理解されてもよい。
本発明の一局面は、トリス構造を含むリンカーを提供する。本発明の一実施形態によれば、リガンドと薬物とを連結するリンカー(以下、「リガンド―薬物複合体用リンカー」または「リンカー」とも称する。)は、トリス(Tris)構造(三官能性)を含んでいてもよく、これにより、多数の活性剤がリンカーを介して抗体に接合され得る。
本発明の一実施形態によれば、トリス構造は、下記一般式1Aで表されてもよい。
Figure 2022530482000001
本発明の一実施形態によれば、リンカーは、活性剤と結合される第1のリンカーと、抗体と連結される第2のリンカーと、を含んでいてもよく、前記第1のリンカー及び/または第2のリンカーは、前記一般式1Aで表されるトリス構造を含んでいてもよい。
本発明の一実施形態によれば、トリス構造を含むリンカーは、トリス構造を介して2つ以上の分岐されたリンカー(BL、BL、BL)を含んでいてもよい。
本発明の一実施形態によれば、前記トリス構造は、下記一般式2Aで表されてもよい。
Figure 2022530482000002
本発明の一実施形態によれば、リンカーは、トリス構造の窒素に連結され、活性剤と結合される第1のリンカーと、抗体と連結される第2のリンカー(SL)と、を含んでいてもよい。前記第1のリンカーは、トリス構造を含めて2つ以上の分岐されたリンカー(BL、BL、BL)を含むものであると理解されてもよい。前記第2のリンカー(SL)は、抗体と結合することができる。
また、本発明の一実施形態によれば、前記2つ以上の分岐されたリンカー(BL、BL、BL)及び/または第2のリンカーは、前記一般式1Aで表されるトリス構造を含んでいてもよい。
前記分岐されたリンカー(BL、BL、BL)は、活性剤と共有結合で連結されてもよい。各分岐されたリンカーは、1つ以上の活性剤と結合することができる。一具体例において、3つの分岐されたリンカー(BL、BL、BL)のうちのいずれか1つは、活性剤と連結されなくてもよい。同一の1つの分岐されたリンカー内においても、活性剤は、互いに同じでも異なっていてもよく、異なる分岐されたリンカー上の活性剤は、互いに同じでも異なっていてもよい。なお、同一の抗体上においてでも、分岐されたリンカーに結合された活性剤は、互いに同じでも異なっていてもよい。
本発明の一実施形態によれば、前記分岐されたリンカーのうちのいずれか1つ(BL)は、水素であってもよく、下記一般式3Aのように表されてもよい。
Figure 2022530482000003
本発明の一実施形態によれば、前記トリス構造は、下記一般式4Aで表されてもよい。
Figure 2022530482000004
本発明の一実施形態によれば、前記トリス構造は、下記一般式5Aで表されてもよい。
Figure 2022530482000005
本発明の一実施形態によれば、リンカーは、トリス構造の窒素を含む第1のリンカーと、抗体と連結される第2のリンカー(SL)と、を含んでいてもよい。前記第1のリンカーは、トリス構造を含めて2つ以上の分岐されたリンカー(BL、BL、BL)を含むものであると理解されてもよい。前記第2のリンカー(SL)は、抗体と結合することができる。前記分岐されたリンカー(BL、BL、BL)は、活性剤と共有結合で連結されてもよい。各分岐されたリンカーは、1つ以上の活性剤と結合することができる。一具体例において、3つの分岐されたリンカー(BL、BL、BL)のうちのいずれか1つは、活性剤と連結されなくてもよい。同一の1つの分岐されたリンカー内においても、活性剤は、互いに同じでも異なっていてもよく、異なる分岐されたリンカー上の活性剤は、互いに同じでも異なっていてもよい。なお、同一の抗体上においてでも、分岐されたリンカーに結合された活性剤は、互いに同じでも異なっていてもよい。
本発明の一実施形態によれば、前記分岐されたリンカーのうちのいずれか1つ(BL)は、水素であってもよく、下記一般式6Aのように表されてもよい。
Figure 2022530482000006
本発明の一実施形態によれば、第1のリンカー(または、分岐されたリンカー)及び/または第2のリンカーは、ポリエチレングリコールユニットを含んでいてもよい。
一具体例において、3つの分岐されたリンカー(BL、BL、BL)と第2のリンカー(SL)が両方ともポリエチレングリコールユニットを含んでいてもよい。
一具体例において、2つの分岐されたリンカー(BL、BL、BLのうちの任意の2つ)と第2のリンカー(SL)がポリエチレングリコールユニットを含んでいてもよい。このような組み合わせは、これに何ら制限されず、種々に変更可能である。
本発明の一実施形態によれば、第1のリンカー(または、分岐されたリンカー)及び/または第2のリンカーは、窒素などの原子を含んでいてもよい。なお、第1のリンカー(または、分岐されたリンカー)及び/または第2のリンカーは、アミン、3級アミドまたは3級もしくは4級炭素などの3つの結合を許容する任意の原子または基を含んでいてもよい。
一具体例において、第1のリンカー(または、分岐されたリンカー)及び/または第2のリンカーは、アミドまたはエステル結合に与る基を有する側鎖を有するアミンまたはアミノ酸であってもよい。
本発明の一実施形態において、アミドは、下記一般式14で表されてもよく、
Figure 2022530482000007
ここで、R10は、水素または炭素数1~5の置換もしくは非置換のアルキルであってもよい。
一具体例において、第1のリンカー(または、分岐されたリンカー)及び/または第2のリンカーは、アミドを含んでいてもよい。
一具体例において、分岐されたリンカーは、アミドを含んでいてもよい。
一具体例において、第1のリンカー、第2のリンカー、及び/または分岐されたリンカーは、天然由来の(naturally―occurring)アミノ酸または非天然アミノ酸を含んでいてもよい。また、一具体例において、L―アミノ酸またはD―アミノ酸を含んでいてもよい。さらに、一具体例において、α―アミノ酸またはβ―アミノ酸を含んでいてもよい。
例えば、アミノ酸は、リシン、5―ヒドロキシリシン、4―オキサルリシン、4―チアリシン、4―セレナリシン、4―チアホモリシン、5,5―ジメチルリシン、5,5―ジフルオロリシン、trans―4―デヒドロリジン(trans―4―dehydrolysine)、2,6―ジアミノ―4―ヘキサン酸、cis―4―デヒドロリシン(cis―4―dehydrolysine)、6―N―メチルリシン、ジアミノピメリン酸、オルニチン、3―メチルオルニチン、α―メチルオルニチン、シトルリン、及びホモシトルリンよりなる群から選択されてもよい。
一具体例において、第1のリンカー、第2のリンカー、及び/または分岐されたリンカーは、リシンユニットを含んでいてもよい。リシンユニットは、ε―アミノ基のメチル化、メチル―、ジメチル―及びトリメチルリシンの提供及びアセチル化、スモイル化(sumoylation)、及び/またはユビキチン化(ubiquitination)などの修飾までも含んでいてもよい。
本発明の一実施形態によれば、前記第1のリンカー(または、分岐されたリンカー)及び/または第2のリンカーは、下記一般式1Gで表されるマレイミドユニットを含んでいてもよい。
Figure 2022530482000008
本発明の一実施形態によれば、前記第1のリンカー(または、分岐されたリンカー)及び/または第2のリンカーは、1~100個の炭素原子、具体的に、20~80個の炭素原子を有する置換もしくは非置換のアルキレンを含んでいてもよく、次の(i)~(iv)の条件のうちの1つ以上、具体的には、2つ以上を満たすことができる:
(i)アルキレンは、少なくとも1つの不飽和結合、具体的には、3または4個の二重結合または三重結合を含む、
(ii)アルキレンは、少なくとも1つのヘテロアリーレンを含む、
(iii)アルキレンの少なくとも1つの炭素原子は、窒素(N)、酸素(O)及び硫黄(S)から選択される1つ以上のヘテロ原子、具体的には、少なくとも1つの窒素及び少なくとも1つの酸素(例えば、オキシムにあるものであって)により置換される、かつ、
(iv)アルキレンは、1~20個の炭素原子を有する1つ以上のアルキル、好ましくは、2または3つのメチルで置換される。
本発明の一実施形態において、前記リンカーは、分岐ユニット、連結ユニット、結合ユニット、トリガーユニット、イソプレニルユニットを含んでいてもよい。この詳細については後述する。
本発明の一局面は、リガンドと、前記リガンドに共有結合で連結され、トリス(Tris)構造を含むリンカーと、前記リンカーに共有結合で連結される活性剤と、を含むリガンド―薬物複合体を提供する。
本発明は、リガンドと薬物とを連結するリンカー(Linker)、前記リンカーを含むリガンド―薬物複合体(Ligand―Drug Conjuagtes)、前記リガンド―薬物複合体を含む過増殖、癌または血管新生疾患の予防または治療用の薬学的組成物及び前記薬学的組成物を個体に投与して過増殖、癌または血管新生疾患を治療する方法に関する。
本発明の一実施形態において、リガンドは、抗体であってもよい。当業者が認識できるように、本発明の一実施形態に記載されている抗体―薬物複合体(Antibody―Drug Conjugates;ADCs)の抗体は、任意の好適なリガンドに代替されてもよく、後述するリガンド―薬物複合体は、抗体―薬物複合体に同等に適用可能なものであると理解されてもよい。
本発明の一実施形態によれば、リンカーは、前記一般式1Aで表されるトリス構造を含んでいてもよい。また、叙上のリガンド―薬物複合体用リンカーについての説明は、リガンド―薬物複合体に適用されてもよい。なお、後述するリンカーについての説明もまた、上述したリガンド―薬物複合体用リンカーに適用されてもよい。
本発明の一実施形態において、リンカーは、抗体のC末端(例えば、抗体の重鎖及び軽鎖)に結合することができる。
本発明の一実施形態において、リンカーは、分岐ユニット(Branching unit;BR)、連結ユニット(connection unit)、または結合ユニット(Binding Unit)を含んでいてもよい。
一具体例において、連結ユニットは、薬物と分岐ユニットまたは結合ユニットとを連結することができる。また、連結ユニットは、分岐ユニットと結合ユニットとを連結することができる。さらに、分岐ユニットは、連結ユニットなしに結合ユニットと連結されてもよく、結合ユニットまたは連結ユニットは、抗体と連結されてもよい。
一具体例において、第1のリンカー(または、分岐されたリンカー)及び/または第2のリンカーは、分岐ユニット(Branching unit;BR)、連結ユニット(connection unit)、または結合ユニット(Binding Unit)を含んでいてもよい。
一具体例において、第1のリンカー及び第2のリンカーは、1つ以上の分岐ユニット(Branching unit;BR)、連結ユニット(connection unit)、または結合ユニット(Binding Unit)を含んでいてもよい。
一具体例において、第1のリンカーは、1つ以上の分岐ユニット(Branching unit;BR)、連結ユニット(Connection unit;CU)、または結合ユニット(Binding Unit;BU)を含んでいてもよい。
一具体例において、第2のリンカーは、1つ以上の連結ユニット(Connection unit)を含んでいてもよい。
本発明の一実施形態において、分岐ユニット(BR)は、アミノ酸であってもよい。
一具体例において、分岐ユニットは、天然由来の(naturally―occurring)アミノ酸または非天然アミノ酸であってもよい。
一具体例において、分岐ユニットは、L―アミノ酸またはD―アミノ酸であってもよい。
一具体例において、分岐ユニットは、α―アミノ酸またはβ―アミノ酸であってもよい。
例えば、アミノ酸は、リシン、5―ヒドロキシリシン、4―オキサルリシン、4―チアリシン、4―セレナリシン、4―チアホモリシン、5,5―ジメチルリシン、5,5―ジフルオロリシン、trans―4―デヒドロリジン(trans―4―dehydrolysine)、2,6―ジアミノ―4―ヘキサン酸、cis―4―デヒドロリシン(cis―4―dehydrolysine)、6―N―メチルリシン、ジアミノピメリン酸、オルニチン、3―メチルオルニチン、α―メチルオルニチン、シトルリン、及びホモシトルリンよりなる群から選択されてもよい。
一具体例において、分岐ユニットは、親水性アミノ酸(hydrophilic amino acid)であってもよい。例えば、親水性アミノ酸は、アルギニン、アスパラギン酸、アスパラギン、グルタミン酸、グルタミン、ヒスチジン、リシン、オルニチン、プロリン、セリン、またはトレオニンであってもよい。
一具体例において、親水性アミノ酸は、水溶液において中性pHで電荷を有する残基を有する側鎖を含むアミノ酸であってもよい。
一具体例において、親水性アミノ酸は、アスパラギン酸またはグルタミン酸であってもよい。
一具体例において、親水性アミノ酸は、オルニチンまたはリシンであってもよい。
一具体例において、親水性アミノ酸は、アルギニンであってもよい。
一具体例において、分岐ユニットは、リシンユニットを含んでいてもよい。リシンユニットは、ε―アミノ基のメチル化、メチル―、ジメチル―及びトリメチルリシンの提供及びアセチル化、スモイル化(sumoylation)、及び/またはユビキチン化(ubiquitination)などの修飾までも含んでいてもよい。
本発明の一実施形態において、分岐ユニット(BR)は、水素、または1~100個の炭素原子、具体的には、20~80個の炭素原子を有するアルキレンであってもよい。
ここで、アルキレンの炭素原子は、N、O及びSよりなる群から選択される1つまたはそれ以上のヘテロ原子で置換されてもよく、アルキレンは、1~20個の炭素原子を有する1つ以上のアルキルでさらに置換されてもよい。
一具体例において、分岐ユニットは、含窒素1―50原子ヘテロアルキレンと親水性アミノ酸の2以上の原子を含み、前記窒素は、親水性アミノ酸のカルボニルとペプチド結合を形成することができる。
本発明の一実施形態において、分岐ユニット(BR)は、―C(O)―、―C(O)NR'―、―C(O)O―、―S(O)NR'―、―P(O)R''NR'―、―S(O)NR'―、または―PONR'―であり、R'及びR''は、それぞれ独立して、水素、(C―C)アルキル、(C―C)シクロアルキル、(C―C)アルコキシ、(C―C)アルキルチオ、モノ―またはジ―(C―C)アルキルアミノ、(C―C20)ヘテロアリール、または(C―C20)アリールである。
一具体例において、分岐ユニットは、―C(O)NR'―であり、R'は、水素であってもよい。
本発明の一実施形態において、分岐ユニット(BR)は、下記一般式1B~8Bのうちのいずれか1つで表されてもよい。
Figure 2022530482000009
Figure 2022530482000010
Figure 2022530482000011
Figure 2022530482000012
Figure 2022530482000013
Figure 2022530482000014
Figure 2022530482000015
Figure 2022530482000016
前記一般式1B~8Bにおいて、
、L、及びLは、それぞれ独立して、直接結合(direct bond)または―C2n―であり、nは、1~30の整数であり、
、G、Gは、それぞれ独立して、直接結合、下記一般式1、下記一般式2、下記一般式3、または下記一般式4であり、Rは、水素またはC―C30アルキルであり、Rは、水素または―L―COORであり、Lは、直接結合または―C2n―であり、nは、1~10の整数であり、Rは、水素またはC―C30アルキルである。
Figure 2022530482000017
Figure 2022530482000018
Figure 2022530482000019
Figure 2022530482000020
本発明の一実施形態において、分岐ユニット(BR)は、オキシムまたはO―置換されたオキシムであってもよい。
本発明の一実施形態において、分岐ユニット(BR)は、下記一般式9Bまたは10Bで表されてもよい。
Figure 2022530482000021
Figure 2022530482000022
本発明の一実施形態において、連結ユニット(CU)は、―(CH(V(CH―、―((CHV)―、―(CH(V(CHY―、―((CHV)(CH―、―Y((CHV)―、または―(CH(V(CHYCH―で表されてもよい。ここで、rは、0~10の整数であり、pは、1~10の整数であり、qは、1~20の整数であり、V及びYは、それぞれ独立して、単一結合、―O―、―S―、―NR21―、―C(O)NR22―、―NR23C(O)―、―NR24SO―、または―SONR25―であり、R21~R25は、それぞれ独立して、水素、(C―C)アルキル、(C―C)アルキル(C―C20)アリールまたは(C―C)アルキル(C―C20)ヘテロアリールである。
一具体例において、rは2であってもよい。
一具体例において、pは2であってもよい。
一具体例において、qは6~20の整数であってもよい。
一具体例において、qは、2、5、または11であってもよい。
一具体例において、V及びYは、それぞれ独立して、―O―であってもよい。
一具体例において、連結ユニットは、―(CH(V(CH―であってもよい。ここで、rは、0~10の整数であり、pは、0~12の整数であり、qは、1~20の整数であり、Vは、単一結合、―O―または―S―である。一具体例において、rは2であってもよい。一具体例において、pは2であってもよい。一具体例において、qは6~20の整数であってもよい。
一具体例において、Vは―O―であり、rは2であり、pは2であり、qは、2、5または11であってもよい。
本発明の一実施形態において、連結ユニット(CU)は、ポリアルキレングリコールユニットであってもよい。より具体的に、ポリエチレングリコールユニットまたはポリプロピレングリコールユニットであってもよい。
前記ポリエチレングリコールユニットは、下記一般式5または下記一般式6の構造を有していてもよい。
Figure 2022530482000023
Figure 2022530482000024
本発明の一実施形態において、連結ユニットは、1~12個の―OCHCH―ユニット、または5~12個の―OCHCH―ユニット、または6~12個の―OCHCH―ユニットを有していてもよい。
本発明の一実施形態において、連結ユニットは、―(CHCHX)w―であってもよい。ここで、Xは、単一結合、―O―、(C―C)アルキレン、または―NR21―であり、R21は、水素、(C―C)アルキル、(C―C)アルキル(C―C20)アリール、または(C―C)アルキル(C―C20)ヘテロアリールであり、wは、1~20の整数であり、具体的には、1、3、6、または12である。
一具体例において、Xは―O―であり、wは6~20の整数であってもよい。
本発明の一実施形態において、結合ユニット(BU)は、1,3―双極子付加環化(1,3―dipolar cycloaddition)反応、ヘテロ―ディールス・アルダー(hetero―Diels―Alder)反応、求核置換(nucleophilic substitution)反応、非アルドール型カルボニル(non―aldol type carbonyl)反応、炭素―炭素多重結合への付加(addition to carbon―carbon multiple bond)、酸化(oxidation)反応またはクリック(click)反応により形成されたものであってもよい。
本発明の一実施形態において、結合ユニット(BU)は、アセチレンとアジドとの反応、または非アルドール型カルボニル反応、例えば、アルデヒドもしくはケトン基とヒドラジンもしくはアルコキシアミンとの反応により形成されてもよい。
本発明の一実施形態において、結合ユニット(BU)は、下記一般式1D~4Dのうちのいずれか1つで表されてもよい。
Figure 2022530482000025
Figure 2022530482000026
Figure 2022530482000027
Figure 2022530482000028
前記一般式1D~4Dにおいて、
は、単一結合または1~30個の炭素原子を有するアルキレンであり、
11は、水素または1~10個の炭素原子を有するアルキルであり、具体的に、メチルであり、
は、1~30個の炭素原子を有するアルキレンである。
本発明の一実施形態において、リンカーは、下記一般式4A~6Aのうちのいずれか1つのユニットを含んでいてもよい。
Figure 2022530482000029
Figure 2022530482000030
Figure 2022530482000031
前記一般式4A~6Aにおいて、
Vは、単一結合、―O―、―S―、―NR21―、―C(O)NR22―、―NR23C(O)―、―NR24SO―、または―SONR25―を示し、好ましくは、―O―であり、R21~R25は、それぞれ独立して、水素、(C―C)アルキル、(C―C)アルキル(C―C20)アリール、または(C―C)アルキル(C―C20)ヘテロアリールを示し、
rは、1~10の整数、好ましくは、2または3であり、
pは、0~10の整数、好ましくは、1または2であり、
qは、1~20の整数、好ましくは、1~6の整数であり、
は単一結合である。
本発明の一実施形態において、クリック化学反応は、抗体を修飾することなく、抗体の存在下で行われ得る、穏やかな条件下で行われ得る。クリック化学反応は、高い反応特異性を示す。したがって、抗体は、様々な官能基(例えば、アミン、カルボキシル、カルボキサミド、及びグアニジウム)を有しているにも拘わらず、クリック化学反応は、例えば、抗体のアミノ酸側鎖に影響を与えないながらも行われ得る。アジド基及びアセチレン基間のクリック化学反応は、抗体のアミノ酸側鎖を修飾することなく、抗体の存在下で起こることができる。一部の場合、反応物は、全体の反応効率を向上させるように選択される。例えば、アジド―アセチレンクリック化学反応は、高い歩留まり率にてトリアゾールを生成することができる(例えば、非特許文献1ないし3を参照、それぞれは参考文献としてこの明細書に取り込まれている)。
アジド及びアセチレン官能基は、天然タンパク質には存在しない。したがって、アミノ酸側鎖、N―末端アミン、またはC末端カルボキシルのいずれもこれらの官能基を用いるクリック化学反応により影響を受けないことができる。
本発明の一実施形態において、結合ユニット(BU)は、ポリアルキレングリコールユニットであってもよい。より具体的に、ポリエチレングリコールユニットまたはポリプロピレングリコールユニットであってもよい。
前記ポリエチレングリコールユニットは、下記一般式5または下記一般式6の構造を有していてもよい。
Figure 2022530482000032
Figure 2022530482000033
本発明の一実施形態において、結合ユニットは、1~12個の―OCHCH―ユニット、または5~12個の―OCHCH―ユニット、または6~12個の―OCHCH―ユニットを有していてもよい。
本発明の一実施形態において、結合ユニット(BU)は、下記一般式1Gで表されるマレイミドユニットであってもよい。
Figure 2022530482000034
本発明の一実施形態において、リンカーは、イソプレニルユニットをさらに含んでいてもよい。
イソプレニルユニットは、下記一般式7で表されてもよい(前記式において、nは、2以上の整数である)。
Figure 2022530482000035
本発明の一実施形態において、イソプレニルユニットは、イソプレノイドトランスフェラーゼの基質またはイソプレノイドトランスフェラーゼの生成物である。
本発明の一実施形態において、リンカーのイソプレニルユニットは、チオエーテル結合により抗体と共有結合し、チオエーテル結合は、抗体のシステインの硫黄原子を含む。
抗体のシステイン、例えば、抗体の重鎖または軽鎖のC末端にあるシステインは、イソプレニルユニットの炭素原子とともにチオエーテル結合を形成し、それにより、抗体をリンカーに共有結合で連結することができる。
したがって、一具体例において、リンカーは、下記一般式1Eで表される1つのイソプレニルユニット、具体的には、2つのイソプレニルユニットを含んでいてもよく、これは、例えば、イソプレノイドトランスフェラーゼの生成物または基質の一部であって、イソプレノイドトランスフェラーゼにより認識され得る。
Figure 2022530482000036
一具体例において、分岐ユニットは、オキシムを含み、イソプレニルユニットは、オキシムと抗体とを共有結合で連結することができる。
本発明の一実施形態において、リンカーは、チオエーテル結合により共有結合でリガンドに結合し、チオエーテル結合は、リガンドのシステインの硫黄原子を含んでいてもよい。
本発明の一実施形態において、リガンドは、イソプレノイドトランスフェラーゼにより認識され得るアミノ酸モチーフを含んでいてもよい。例えば、少なくとも1つの抗体のC末端は、イソプレノイドトランスフェラーゼにより認識され得るアミノ酸モチーフを含んでいてもよい(例えば、リガンド―薬物複合体を形成する前に基質として、または、例えば、リガンド―薬物複合体を形成した後に生成物として)。リガンドは、抗体のペプチド鎖をアミノ酸モチーフに連結するアミノ酸またはアミノ酸のストレッチなどのスペーサーをさらに含んでいてもよい。スペーサーは、1~20個の連続したアミノ酸、具体的に、7またはそれ以上のアミノ酸から構成されてもよい。グリシン及びプロリンは、スペーサーのための好適なアミノ酸であり、約7個のグリシンの一連の任意の組み合わせとして用いらてもよい。
一具体例において、リガンドのC末端は、アミノ酸配列GGGGGGGCVIMを含む。リガンドは、例えば、リガンド―薬物複合体に含まれていないリガンドの形態と関連して、カルボキシ末端への付加または欠失を含んでいてもよい。
イソプレノイドトランスフェラーゼの例としては、ファルネシルタンパク質トランスフェラーゼ(FTase)及びゲラニルゲラニルトランスフェラーゼ(GGTase)が挙げられ、これは、標的タンパク質の少なくとも1つのC末端システインにファルネシルまたはゲラニル―ゲラニル基が伝達されることを触媒することができる。GGTaseは、GGTaseIまたはGGTaseIIに分類され得る。FTase及びGGTaseIは、CAAXモチーフを認識することができ、GGTaseIIは、XXCC、XCXC、またはCXXモチーフを認識することができ、ここで、Cは、システインを、Aは脂肪族アミノ酸(例えば、イソロイシン、バリン、メチオニン、ロイシン)を示し、それぞれのXは、独立して、例えば、グルタミン、グルタミン酸、セリン、システイン、メチオニン、アラニン、またはロイシンを示す(非特許文献7ないし10を参照、それぞれは、全体的に、この明細書に参考文献として取り込まれている)。
本発明に係るリガンド―薬物複合体は、アミノ酸モチーフ、例えば、CYYX、XXCC、XCXC、またはCXX、好ましくは、CYYXを含んでいてもよい(ここで、Cは、システインを、Yは、それぞれ独立して、脂肪族アミノ酸、例えば、ロイシン、イソロイシン、バリン、及び/またはメチオニンを、Xは、イソプレノイドトランスフェラーゼの基質特異性を決めるアミノ酸、例えば、グルタミン、グルタミン酸、セリン、システイン、メチオニン、アラニン、及び/またはロイシンを示す)。
様々な供給源からのイソプレノイドトランスフェラーゼが使用可能である。例えば、イソプレノイドトランスフェラーゼは、ヒト、動物、植物、バクテリア、ウィルス、または他の供給源から得られる。いくつかの具体例において、天然由来のイソプレノイドトランスフェラーゼが用いられる。いくつかの具体例において、天然的に修飾された、または人工的に修飾されたイソプレノイドトランスフェラーゼが用いられてもよい。例えば、イソプレノイドトランスフェラーゼは、1つ以上のアミノ酸置換、添加及び/または欠失を含んでいてもよく/含んでいてもよいか、あるいは、イソプレノイドトランスフェラーゼは、ヒスチジン―タグ、GST、GFP、MBP、CBP、Isopeptag,BCCP、Myc―tag、カルモジュリン―tag、FLAG―tag、HA―tag、マルトース結合タンパク質―tag、Nus―tag、グルタチオン―S―トランスフェラーゼ―tag、緑色蛍光タンパク質―tag、チオレドキシン―tag、S―tag、Softag 1、Softag 3、Strep―tag、SBP―tag、Ty―tagなどの少なくとも1つの添加により修飾されてもよい。
イソプレノイドトランスフェラーゼは、イソ基質(isosubstrate)及び/または基質を認識する。ターミノロジーのイソ基質とは、化学的な修飾を含む基質類似体のことをいう。イソプレノイドトランスフェラーゼは、抗体のC末端において特定のアミノ酸モチーフ(例えば、CAAXモチーフ)をアルキル化させることができる(例えば、非特許文献11ないし14を参照、それぞれは、全体的に、この明細書に参考文献として取り込まれている)。機能化した抗体は、C末端システインをアルキル化させ得るイソプレノイドトランスフェラーゼ及びイソ基質を用いて生成されてもよい。
一具体例において、イソ基質は、下記一般式2Eで表される化合物であってもよい。
Figure 2022530482000037
C末端CAAXモチーフのシステインは、イソプレノイドトランスフェラーゼを用いてイソ基質と結合されてもよい。
一具体例において、モチーフの一部、例えば、AAXは、プロテアーゼにより、例えば、イソプレノイドが結合されたシステインのみを残して順次的に除去されてもよい。システインは、例えば、酵素によりカルボキシル末端において任意にメチル化されてもよい(例えば、非特許文献5を参照、全体的に、この明細書に参考文献として取り込まれている)。
本発明の一実施形態によれば、活性剤は、切断可能な(cleavable)または切断不可能な(non―cleavable)結合、加水分解または非加水分解結合でリンカーに連結されてもよい。本発明の一実施形態において、活性剤は、第1のリンカー、例えば、分岐されたリンカー(BL、(BL、BL)に連結されてもよい。
本発明の一実施形態において、活性剤は、トリガーユニット(Trigger Unit;TU)でリンカーに連結されてもよい。トリガーユニットは、活性剤をADCsから放出するために切断される自己犠牲基であると理解されてもよい。
本発明の一実施形態において、トリガーユニットは、下記一般式1Fで表されてもよい。
Figure 2022530482000038
前記式において、
Gは、糖(sugar)、糖酸(sugar acid)、または糖誘導体(sugar derivatives)であり、
Wは、―C(O)―、―C(O)NR'―、―C(O)O―、―S(O)NR'―、―P(O)R''NR'―、―S(O)NR'―、または―PONR'―であり、C(O)、S、またはPがフェニル環と直結される場合、R'及びR''は、それぞれ独立して、水素、(C―C)アルキル、(C―C)シクロアルキル、(C―C)アルコキシ、(C―C)アルキルチオ、モノ―またはジ―(C―C)アルキルアミノ、(C―C20)ヘテロアリール、または(C―C20)アリールであり、
各Zは、それぞれ独立して、水素、(C―C)アルキル、ハロゲン、シアノまたはニトロであり、
nは、1~3の整数であり、
mは、0または2であり、
及びRは、それぞれ独立して、水素、(C―C)アルキルまたは(C―C)シクロアルキルであるか、あるいは、R及びRは、これらが付着した炭素原子とともに(C―C)シクロアルキル環を形成し、
Lは、リンカーとの連結を意味し、
*印は、活性剤(薬物またはトキシン)と連結されるサイトを示す。
一具体例において、トリガーユニットは、下記一般式3Fまたは一般式4Fで表されてもよい。
Figure 2022530482000039
Figure 2022530482000040
一具体例において、前記糖(sugar)、糖酸(sugar acid)は、単糖類であってもよい。
一具体例において、前記Gは、下記一般式2Fで表されてもよい。
Figure 2022530482000041
前記一般式2Fにおいて、
は、水素またはカルボキシル保護基であり、
は、それぞれ独立して、水素またはヒドロキシル保護基である。
前記カルボキシル保護基は、例えば、有機合成過程においてカルボン酸をマスキングするための任意の好適な保護基であってもよい。例えば、メチル、メトキシメチル、メチルチオメチル、テトラヒドロピラニル、ベンジルオキシメチル、フェナシル、N―フタルイミドメチル、2,2,2―トリクロロエチル、2―ハロエチル、2―(p―トルエンスルホニル)エチル、t―ブチル、シンナミル、ベンジル、トリフェニルメチル、ビス(o―ニトロフェニル)メチル、9―アントリルメチル、2―(9、10―ジオキソ)アントリルメチル、ピペロニル、2―トリメチルシリルエチル、トリメチルシリル、またはt―ブチルジメチルシリルであってもよい。一具体例において、全体のモイエティR―OC(=O)―は、2―アルキル―1,3―オキサゾリニルなどのカルボキシル―マスキングモイエティにより代替されてもよい。
前記ヒドロキシル保護基は、例えば、有機合成過程においてヒドロキシル基をマスキングするための任意の好適な保護基であってもよい。例えば、アセチル、メチル、エトキシエチル、ベンゾイル、ベンジル、4―メトキシベンジル、3、4―ジメトキシベンジル、テトラヒドロピラニル(THP)、テトラヒドロフラニル(THF)、tert―ブチルジメチルシリル(TBDMS)、トリメチルシリル(TMS)、トリエチルシリル(TES)、トリイソプロピルシリル(TIPS)、tert―ブチルジフェニルシリル(TBDPS)、トリ―イソプロピルシリルオキシメチル(TOM)、β―メトキシエトキシメチル(MEM)、メトキシメチル(MOM)、アリルまたはトリチルであってもよい。
一具体例において、前記一般式2FのRは水素であり、各Rは水素であってもよい。
一具体例において、前記一般式1FのWは―C(O)NR'―であり、ここで、C(O)がフェニル環と連結され、NR'は、リンカー、例えば、第1のリンカー(または、分岐されたリンカー)と連結されてもよい。
一具体例において、前記一般式1FのZは水素であり、nは3であってもよい。
一具体例において、前記一般式1FのR及びRはそれぞれ水素であってもよい。
一具体例において、トリガーユニットは、前記一般式1Fで表され、Wは―C(O)NR'―であり、ここで、C(O)がフェニル環と連結され、NR'は、第1のリンカー(または、分岐されたリンカー)と連結され、各Zは水素であり、nは3であり、mは1であり、R及びRはそれぞれ水素であってもよい。このとき、Gは、前記一般式2Fで表される化合物であってもよい。
本発明の一実施形態において、活性剤は、化学療法剤またはトキシンであってもよい。活性剤は、薬物、トキシン、親和性リガンド(affinity ligand)、検出プローブ(detection probe)またはこれらのうちの任意のものの組み合わせであってもよい。
また、活性剤は、免疫調節化合物、抗癌剤、抗ウィルス剤、抗菌剤、抗真菌剤、抗寄生虫剤またはこれらの組み合わせであってもよく、以下において列挙された活性剤のうちから選択的に用いることができる:
(a)エルロチニブ(erlotinib)、ボルテゾミブ(bortezomib)、フルベストラント(fulvestrant)、スーテント(sutent)、レトロゾール(letrozole)、メシル酸イマチニブ(imatinibmesylate)、PTK787/ZK 222584、オキサリプラチン(oxaliplatin)、5―フルオロウラシル(5―fluorouracil)、ロイコボリン(leucovorin)、ラパマイシン(rapamycin)、ラパチニブ(lapatinib)、ロナファルニブ(lonafarnib)、ソラフェニブ(sorafenib)、ゲフィチニブ(gefitinib)、AG1478、AG1571、チオテパ(thiotepa)、シクロホスファミド(cyclophosphamide)、ブスルファン(busulfan)、インプロスルファン(improsulfan)、ピポスルファン(piposulfan)、ベンゾドパ(benzodopa)、カルボコン(carboquone)、メツレドパ(meturedopa)、ウレドパ(uredopa)、エチレンイミン(ethylenimine)、アルトレタミン(altretamine)、トリエチレンメラミン(triethylenemelamine)、トリエチレンホスホラミド(trietylenephosphoramide)、トリエチレンチオホスホラミド(triethiylenethiophosphoramide)、トリメチローロメラミン(trimethylolomelamine)、ブラタシン(bullatacin)、ブラタシノン(bullatacinone)、カンプトテシン(camptothecin)、トポテカン(topotecan)、ブリオスタチン(bryostatin)、カリスタチン(callystatin)、CC―1065、アドゼレシン(adozelesin)、カルゼルシン(carzelesin)、ビゼレシン(bizelesin)、クリプトフィシン1(cryptophycin 1)、クリプトフィシン8(cryptophycin8)、ドラスタチン(dolastatin)、デュオカルマイシン(duocarmycin)、KW―2189、CB1―TM1、エリュテロビン(eleutherobin)、パンクラチスタチン(pancratistatin)、サルコジクチイン(sarcodictyin)、スポンジスタチン(spongistatin)、クロラムブシル(chlorambucil)、クロルナファジン(chlornaphazine)、クロロホスファミド(cholophosphamide)、エストラムスチン(estramustine)、イホスファミド(ifosfamide)、メクロレタミン(mechlorethamine)、メルファラン(melphalan)、ノベンビチン(novembichin)、フェネステリン(phenesterine)、プレドニムスチン(prednimustine)、トロホスファミド(trofosfamide)、ウラシルマスタード(uracilmustard)、カルムスチン(carmustine)、クロロゾトシン(chlorozotocin)、フォテムスチン(fotemustine)、ロムスチン(lomustine)、ニムスチン(nimustine)、ラニムヌスチン(ranimnustine)、カリケアマイシン(calicheamicin)、カリケアマイシンガンマ1(calicheamicin gamma 1)、カリケアマイシンオメガ1(calicheamicin omega 1)、ダイネミシン(dynemicin)、ダイネミシンA(dynemicin A)、クロドロネート(clodronate)、エスペラミシン(esperamicin)、ネオカルチノスタチン発色団(neocarzinostatinchromophore)、アクラシノマイシン(aclacinomysins)、アクチノマイシン(actinomycin)、アンチマイシン(antrmycin)、アザセリン(azaserine)、ブレオマイシン(bleomycins)、カクチノマイシン(cactinomycin)、カラビシン(carabicin)、カルニノマイシン(carninomycin)、カルジノフィリン(carzinophilin)、クロモマイシン(chromomycins)、ダクチノマイシン(dactinomycin)、ダウノルビシン(daunorubicin)、デトルブシン(detorubucin)、6―ジアゾ―5―オキソ―L―ノルロイシン(6―diazo―5―oxo―L―norleucine)、ドキソルビシン(doxorubicin)、モルホリノ―ドキソルビシン(morpholino―doxorubicin)、シアノモルホリノ―ドキソルビシン(cyanomorpholino―doxorubicin)、2―ピロリノ―ドキソルビシン(2―pyrrolino―doxorubucin)、リポソーマルドキソルビシン(liposomaldoxorubicin)、デオキシドキソルビシン(deoxydoxorubicin)、エピルビシン(epirubicin)、エソルビシン(esorubicin)、マルセロマイシン(marcellomycin)、マイトマイシンC(mitomycin C)、ミコフェノール酸(mycophenolicacid)、ノガラマイシン(nogalamycin)、オリボマイシン(olivomycins)、ペプロマイシン(peplomycin)、ポトフィロマイシン(potfiromycin)、ピュロマイシン(puromycin)、クエラマイシン(quelamycin)、ロドルビシン(rodorubicin)、ストレプトミグリン(streptomigrin)、ストレプトゾシン(streptozocin)、ツベルシジン(tubercidin)、ウベニメクス(ubenimex)、ジノスタチン(zinostatin)、ゾルビシン(zorubicin)、5―フルオロウラシル(5―fluorouracil)、デノプテリン(denopterin)、メトトレキサート(methotrexate)、プテロプテリン(pteropterin)、トリメトレキサート(trimetrexate)、フルダラビン(fludarabine)、6―メルカプトプリン(6―mercaptopurine)、チアミプリン(thiamiprine)、チグアニン(thiguanine)、アンシタビン(ancitabine)、アザシチジン(azacitidine)、6―アザウリジン(6―azauridine)、カルモフール(carmofur)、シタラビン(cytarabine)、ジデオキシウリジン(dideoxyuridine)、ドキシフルリジン(doxifluridine)、エノシタビン(enocitabine)、フロクスウリジン(floxuridine)、カルステロン(calusterone)、ドロモスタノロン(dromostanolone)、プロピオナート(propionate)、エピチオスタノール(epitiostanol)、メピチオスタン(mepitiostane)、テストラクトン(testolactone)、アミノグルテチミド(aminoglutethimide)、ミトタン(mitotane)、トリロスタン(trilostane)、ホリン酸(folinicacid)、アセグラトン(aceglatone)、アルドホスファミドグリコシド(aldophosphamideglycoside)、アミノレブリン酸(aminolevulinicacid)、エニルウラシル(eniluracil)、アムサクリン(amsacrine)、ベストラブシル(bestrabucil)、ビサントレン(bisantrene)、エダトラキサート(edatraxate)、デフォファミン(defofamine)、デメコルチン(demecolcine)、ジアジクオン(diaziquone)、エルフォルニチン(elfornithine)、酢酸エリプチニウム(elliptiniumacetate)、エトグルシド(etoglucid)、硝酸ガリウム(galliumnitrate)、ヒドロキシウレア(hydroxyurea)、レンチナン(lentinan)、ロニダイニン(lonidainine)、メイタンシン(maytansine)、アンサミトシン(ansamitocins)、ミトグアゾン(mitoguazone)、ミトキサントロン(mitoxantrone)、モピダンモール(mopidanmol)、ニトラエリン(nitraerine)、ペントスタチン(pentostatin)、フェナメット(phenamet)、ピラルビシン(pirarubicin)、ロソキサントロン(losoxantrone)、2―エチルヒドラジド(2―ethylhydrazide)、プロカルバジン(procarbazine)、多糖類K(polysaccharide―k)、ラゾキサン(razoxane)、リゾキシン(rhizoxin)、シゾフィラン(sizofiran)、スピロゲルマニウム(spirogermanium)、テヌアゾン酸(tenuazonicacid)、トリアジクオン(triaziquone)、2,2',2''―トリクロロトリエチルアミン(2,2',2''―trichlorotriethylamine)、T―2トキシン、ベラクリンA(verracurin A)、ロリジンA(roridin A)、アングイジン(anguidine)、ウレタン(urethane)、ビンデシン(vindesine)、ダカルバジン(dacarbazine)、マンノムスチン(mannomustine)、ミトブロニトール(mitobronitol)、ミトラクトール(mitolactol)、ピポブロマン(pipobroman)、ガシトシン(gacytosine)、アラビノシド(arabinoside)、シクロホスファミド(cyclophosphamide)、チオテパ(thiotepa)、パクリタキセル(paclitaxel)、パクリタキセル、パクリタキセル・アルブミン安定化ナノ粒子製剤(albumin―engineerednanoparticleformulationofpaclitaxel)、ドセタキセル、クロラムブシル、ゲムシタビン、6―チオグアニン、メルカプトプリン、シスプラチン、カルボプラチン(carboplatin)、ビンブラスチン(vinblastine)、白金(platinum)、エトポシド(etoposide)、イホスファミド(ifosfamide)、ミトキサントロン(mitoxantrone)、ビンクリスチン、ビノレルビン(vinorelbine)、ノバントロン(novantrone)、テニポシド(teniposide)、エダトレキサート(edatrexate)、ダウノマイシン(daunomycin)、アミノプテリン(aminopterin)、ゼローダ(xeloda)、イバンドロネート(ibandronate)、CPT―11、トポイソメラーゼ阻害剤RFS2000、ジフルオロメチルオルニチン(difluoromethylornithine)、レチノイン酸(retinoicacid)、カペシタビン(capecitabine)、またはこの薬学的に許容される塩、溶媒和物または酸;
(b)モノカイン(monokine)、リンフォカイン(lympokine)、ポリペプチドホルモン(traditional polypeptide hormone)、副甲状腺ホルモン(parathyroidhormone)、チロキシン(thyroxine)、リラキシン(relaxin)、プロリラキシン(prorelaxin)、糖タンパクホルモン(glycoproteinhormone)、卵胞刺激ホルモン(follicle stimulating hormone)、甲状腺刺激ホルモン(thyroid stimulating hormone)、黄体形成ホルモン(luteinizing hormone)、肝成長因子線維芽細胞成長因子(hepatic growth factor fibroblast growth factor)、プロラクチン(prolactin)、胎盤性ラクトジェン(placental lactogen)、腫瘍壊死因子―α(tumor necrosis factor―α)、腫瘍壊死因子―β、ミューラリアン抑制物質(mullerian―inhibiting substance)、マウスゴナドトロピン連関ペプチド(mouse gonadotropin―associated peptide)、インヒビン(inhibin)、アクチビン(activin)、血管内皮増殖因子(vascular endothelial growth factor)、トロンボポエチン(thrombopoietin)、エリスロポイエチン(erythropoietin)、骨誘導因子(osteoinductive factor)、インターフェロン、インターフェロン―α、インターフェロン―β、インターフェロン―γ、コロニー刺激因子(colony stimulating factor;CSF)、マクロファージ―CSF、顆粒球―マクロファージ―CSF(granulocyte―macrophage―CSF)、顆粒球―CSF、インターロイキン(IL)、IL―1、IL―1α、IL―2、IL―3、IL―4、IL―5、IL―6、IL―7、IL―8、IL―9、IL―10、IL―11、IL―12、腫瘍壊死因子(tumor necrosis factor)、TNF―α、TNF―β、ポリペプチド因子、LIF、キットリガンド(kit ligand)、またはこれらの配合物;
(c)ジフテリアトキシン、ボツリヌストキシン、テタヌストキシン、ディセンテリトキシン、コレラトキシン、アマニチン、α―アマニチン、ピロロベンゾジアゼピン、ピロロベンゾジアゼピン誘導体、テトロドトキシン、ブレベトキシン(brevetoxin)、シガトキシン(ciguatoxin)、リシン(ricin)、AMトキシン、オーリスタチン(auristatin)、チューブリシン(tubulysin)、ゲルダナマイシン(geldanamycin)、メイタンシノイド(maytansinoid)、カリケアマイシン(calicheamycin)、ダウノマイシン(daunomycin)、ドキソルビシン(doxorubicin)、メトトレキサート(methotrexate)、ビンデシン(vindesine)、SG2285、ドラスタチン(dolastatin)、ドラスタチン類似体(dolastatin analog)、オーリスタチン(auristatin)、クリプトフィシン(cryptophycin)、カンプトテシン(camptothecin)、リゾキシン(rhizoxin)、リゾキシン誘導体(rhizoxin derivatives)、CC―1065、CC―1065、類似体または誘導体、デュオカルマイシン(duocarmycin)、エンジイン抗生物質(enediyne antibiotic)、エスペラミシン(esperamicin)、エポチロン(epothilone)、トキソイド(toxoid)、またはこれらの配合物;
(d)親和性リガンド(affinity ligand)と、ここで、親和性リガンドは、基質、阻害剤、活性化剤、神経伝達物質、放射性同位元素、またはこれらの配合物、
(e)放射能標識(radioactive label)、32P、35S、蛍光染料、電子密度反応剤(electron densere agent)、酵素、ビオチン、ストレプトアビジン(streptavidin)、ジゴキシゲニン(digoxigenin)、ハプテン(hapten)、免疫性タンパク質(immunogenic protein)、標的にコンプリメンタリーな配列を有する核酸分子(nucleic acid molecule with a sequence complementary to a target)またはこれらの配合物;
(f)免疫調節化合物(immunomodulatory compound)、抗癌剤(anti―canceragent)、抗ウィルス剤(anti―viral agent)、抗バクテリア剤(anti―bacterial agent)、抗カビ剤(anti―fungal agent)、及び抗寄生虫剤(anti―parasitic agent)、またはこれらの配合物;
(g)タモキシフェン(tamoxifen)、ラロキシフェン(raloxifene)、ドロロキシフェン(droloxifene)、4―ヒドロキシタモキシフェン(4―hydroxytamoxifen)、トリオキシフェン(trioxifene)、ケオキシフェン(keoxifene)、LY117018、オナプリストン(onapristone)またはトレミフェン(toremifene);
(h)4(5)―イミダゾール、アミノグルテチミド(aminoglutethimide)、酢酸メゲステロール(megestrol acetate)、エキセメスタン(exemestane)、レトロゾール(letrozole)またはアナストロゾール(anastrozole);
(i)フルタミド(flutamide)、ニルタミド(nilutamide)、ビカルタミド(bicalutamide)、ロイプロリド(leuprolide)、ゴセレリン(goserelin)、またはトロキサシタビン(troxacitabine);
(j)アロマターゼ阻害剤;
(k)プロテインキナーゼ阻害剤;
(l)脂質キナーゼ阻害剤;
(m)shRNA、siRNA、PNAまたはアンチセンスオリゴヌクレオチド(anti―senseoligonucleotide);
(n)リボザイム;
(o)ワクチン;
(p)血管新生阻害剤(anti―angiogenic agent)、並びに
(q)免疫抗癌剤(immuno―oncologytherapeutic agents)。
前記免疫抗癌剤は、抗体、ペプチド、タンパク質、小分子、アジュバント、サイトカイン、腫瘍溶解ウィルス、ワクチン、二重―特異的な分子、細胞治療剤、チェックポイント抑制剤、STING作用剤(STING agonoist)、アデノシン受容体拮抗剤(Adenosine receptor antagonist)及びこれらの組み合わせから選択されてもよい。チェックポイント抑制剤は、PD―1、PD―L1及びCTLA―4から選択される受容体の抑制剤であってもよい。
本発明の一実施形態において、活性剤は、下記一般式15、下記一般式16、下記一般式17、下記一般式18、下記一般式19、下記一般式20、下記一般式21、下記一般式22、下記一般式23、下記一般式24、下記一般式25、下記一般式26、下記一般式27、下記一般式28、下記一般式29、下記一般式30または下記一般式31のいずれか1つであってもよい。
Figure 2022530482000042
Figure 2022530482000043
Figure 2022530482000044
Figure 2022530482000045
Figure 2022530482000046

Figure 2022530482000047
Figure 2022530482000048
Figure 2022530482000049
Figure 2022530482000050
Figure 2022530482000051
Figure 2022530482000052
Figure 2022530482000053
Figure 2022530482000054
Figure 2022530482000055
Figure 2022530482000056

Figure 2022530482000057
Figure 2022530482000058
ここで、yは1~10の整数である。
一実現例において、リンカーは、下記一般式32~下記一般式37のうちのいずれか1つの構造で表されてもよい。*印は、活性剤(薬物またはトキシン)と連結されるサイトを示す。
Figure 2022530482000059
Figure 2022530482000060
Figure 2022530482000061
Figure 2022530482000062
Figure 2022530482000063
Figure 2022530482000064
本発明の一実施形態に係るリガンド―薬物複合体は、分子生物学及び細胞生物学方法を含む、当技術分野において知られている方法を用いて作製されてもよい。例えば、一時的または永久的な注入法(transient or stable transfection)が利用可能である。イソプレノイドトランスフェラーゼにより認識され得る特定のアミノ酸モチーフをコーディングする遺伝子配列を標準PCR及び/またはライゲーション技術を用いて公知のプラスミドベクターに挿入して、C末端に特定のアミノ酸モチーフを有する抗体を発現させることができる。したがって、イソプレノイドトランスフェラーゼにより認識され得る少なくとも1つ以上のアミノ酸モチーフを有する抗体は、好適なホスト、例えば、CHO細胞または大腸菌(E.coli)において発現されることが可能である。
本発明の他の局面において、リガンド―薬物複合体またはその薬学的に許容される塩または溶媒和物を有効成分として含む過増殖、癌または血管新生疾患の予防または治療用の薬学的組成物を提供する。
前記癌は、肺癌、小細胞肺癌、胃腸管癌、大腸癌、腸癌、乳癌、卵巣癌、前立腺癌、睾丸癌、肝臓癌、腎臓癌、膀胱癌、膵臓癌、脳癌、肉腫、骨肉腫、カポジ肉腫及び悪性黒色腫よりなる群から選択されてもよい。
リガンド―薬物複合体は、個体を治療するために活性剤を個体の標的細胞に伝達する上で用いられてもよい。
組成物を液状溶液、または懸濁液として注射可能な形態に作製してもよい。注射に適した固体の形態に作製されてもよいが、例えば、エマルジョンとして、またはリポソームにカプセル化されたリガンド―薬物複合体とともに作製されてもよい。
本発明の一実施形態において、リガンド―薬物複合体は、担体を投与された個体において抗体の産生を誘導しない任意の担体を含む、薬学的に許容される担体と配合されてもよい。好適な担体は、典型的に、例えば、タンパク質、多糖類複合体、ポリ乳酸、ポリグリコール酸、重合体性アミノ酸、アミノ酸コポリマー、脂質凝集体などのように遅く代謝される巨大分子を含む。
組成物は、希釈剤、例えば、水、生理食塩水、グリセロール及びエタノールを含有していていてもよい。補助物質(auxiliary substances)としては、例えば、湿潤剤または乳化剤、pH緩衝物質などもまた存在することができる。前記組成物は、注射によって非経口投与することができ、このような注射は、皮下または筋肉内であってもよい。一部の実施形態において、組成物は、腫瘍内投与されてもよい。前記組成物は、腫瘍内に挿入(例えば、注射)されてもよい。さらなる剤形は、例えば、坐剤によってまたは経口などのその他の投与タイプに適している。経口用の組成物は、溶剤、懸濁剤、錠剤、丸剤、カプセルまたは徐放性剤形として投与されてもよい。
組成物は、投与量及び剤形との混和性の方式により投与されてもよい。
組成物は、治療的有効量の化学的な治療剤をさらに含んでいてもよい。一具体例において、1つ以上の抗過増殖、細胞静止性または細胞毒性物質を配合して投与してもよい。
ターミノロジー「治療的有効量」とは、疾患または障害の治療または予防に有効な、単一容量、または多重容量のスケジュールで投与される組成物のことを意味する。投与量は、治療すべき個体、個体の健康及び身体条件、目的とする保護度及びその他の関連因子に応じて異なってくる。活性成分(例えば、抗体―薬物複合体)の正確な量は、医師の判断による。例えば、治療的有効量の抗体―薬物複合体またはこれを含有する組成物を癌または腫瘍で苦しんでいる患者に投与して癌または腫瘍を治療することができる
本発明に係るリガンド―薬物複合体またはこれらを含有する組成物は、薬学的に許容されるこの塩または溶媒和物の形態で投与されてもよい。
一具体例において、本発明に係るリガンド―薬物複合体またはこれらを含有する組成物は、薬学的に許容される担体、薬学的に許容される賦形剤及び/または薬学的に許容される添加剤とともに投与されてもよい。薬学的に許容される塩または溶媒和物、賦形剤及び添加剤の有効量及び類型は、標準方法(例えば、非特許文献6を参照)を用いて測定してもよい。
ターミノロジー「治療的有効量」は、癌細胞数を減少させたり、癌細胞の大きさを減らしたり、癌細胞が周りに系に侵入することを抑えたり侵入を減少させたり、癌細胞が他の系に広がることを抑えたり減少させたり、癌細胞が成長することを抑えたり、癌と関連する1つ以上の症状を改善したりすることができる量を意味する。癌の治療において、薬物の有効性は、腫瘍対腫瘍の進行(TTP)及び/または応答(反応)速度(RR)によって検定することができる。
この明細書において用いられたターミノロジー「薬学的に許容される塩」は、有機塩及び無機塩を含む。この例としては、これらに限定されるものではないが、塩酸塩(hydrochloride)、臭化水素酸塩(hydrobromide)、ヨウ化水素酸塩(hydroiodide)、硫酸塩(sulfate)、クエン酸塩(citrate)、酢酸塩(acetate)、シュウ酸塩(oxalate)、塩化物(chloride)、臭化物(bromide)、ヨウ化物(iodide)、硝酸塩(nitrate)、重硫酸塩(bisulfate)、リン酸塩(phosphate)、酸性リン酸塩(acidic phosphate)、イソニコチン酸塩(isonicotinate)、乳酸塩(lactate)、サリチル酸塩(salicylate)、酸性クエン酸塩(acidic citrate)、酒石酸塩(tartrate)、オレイン酸塩(oleate)、タンニン酸塩(tannate)、パントテン酸塩(pantonate)、重酒石酸塩(bitartrate)、アスコルビン酸塩(ascorbate)、コハク酸塩(succinate)、マレイン酸塩(maleate)、ゲンチシン酸塩(gentisinate)、フマル酸塩(fumarate)、グルコン酸塩(gluconate)、グルカロン酸塩(glucoronate)、糖塩酸(saccharate)、ギ酸塩(formate)、安息香酸塩(benzoate)、グルタミン酸塩(glutamate)、メタンスルホン酸塩(methane sulfonate)、エタンスルホン酸塩(ethane sulfonate)、ベンゼンスルホン酸塩(benzene sulfonate)、p―トルエンスルホン酸塩(p―toluene sulfonate)、及びパモ酸塩(pamoate)(すなわち、1,1'―メチレン―ビス―(2―ヒドロキシ―3―ナフトエ酸塩(1,1′―methylenebis―(2―hydroxy―3―naphthoate))が挙げられる。薬学的に許容される塩は、他の分子(例:酢酸イオン、コハク酸イオン及びその他の対イオンなど)を含んでいてもよい。
本発明に係るリガンド―薬物複合体の薬学的に許容される溶媒和物として使用可能な溶媒和物の例としては、これらに限定されるものではないが、水、イソプロパノール、エタノール、メタノール、DMSO、酢酸エチル、酢酸及びエタノールアミンが挙げられる。
本発明のさらに他の局面において、本発明の一実施形態に係るリガンド―薬物複合体を含む過増殖、癌または血管新生疾患の予防または治療用の薬学的組成物組成物を個体に投与して個体において癌を治療する方法を提供する。
一具体例において、個体は、哺乳類であってもよい。例えば、個体は、齧歯類(rodents)、ウサギ(lagomorphs)、ネコ(felines)、イヌ(canines)、ブタ(porcines)、ヒツジ(ovines)、ウシ(bovines)、ウマ(equines)及び霊長類(primates)よりなる群から選択されてもよい。一具体例において、個体はヒトであってもよい。
[定義]
ターミノロジー「抗体」とは、免疫グロブリン分子の可変領域内において少なくとも1つの抗原認識部位を介して他の分子を認識して特異的に結合する免疫グロブリン分子のことをいう。この明細書において用いられたターミノロジー「抗体」は、インタクトなポリクローナル抗体、インタクトなモノクローナル抗体、抗体断片(例えば、Fab、Fab'、F(ab')、Fd、及びFv断片)、一本鎖Fv(scFv)ミュータント、多重特異的な抗体、例えば、2つ以上のインタクトな抗体から生成された二重特異的な抗体、キメラ抗体、ヒト化抗体、ヒト抗体、抗体の抗原決定部分を含む融合タンパク質、及び抗原認識部位を含む任意の他の修飾された免疫グロブリン分子を含む。抗体は、それぞれアルファ(α)、デルタ(Δ)、エプシロン(ε)、ガンマ(γ)、及びミュー(μ)と称されるこの重鎖不変ドメインの種類(identity)に基づいて、5種のメイン免疫グロブリンクラスのうちの任意のもの:IgA、IgD、IgE、IgG及びIgM、またはこのサブクラス(イソ型)であってもよい(例えば、IgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgA1、及びIgA2)。別の種類の免疫グロブリンは、互いに異なる周知のサブユニット構造及び3次元構造を有している。ターミノロジー「抗体」は、免疫グロブリン配列とホモロジー(homology)を共有しない分子を示さない。例えば、この明細書において用いられるターミノロジー「抗体」は、リピボディ(repebodies)」を含まない。
ターミノロジー「抗体断片」とは、インタクトな抗体の部分のことをいい、インタクトな抗体の抗原決定可変領域を示す。抗体断片の例としては、Fab、Fab′、F(ab′)、Fd、及びFv断片、線状抗体、一本鎖抗体、及び抗体断片から形成された多重特異的な抗体が挙げられる。
ターミノロジー「モノクローナル抗体」とは、単一抗原決定基またはエピトープに高度に特異的に認識して結合する、均質な抗体集団のことをいう。これは、典型的に様々な異なる抗原決定基に対する他の抗体を含むポリクローナル抗体とは対照的である。ターミノロジー「モノクローナル抗体」は、抗体断片(例えば、Fab、Fab′、F(ab′)、Fd、及びFv)、一本鎖(scFv)ミュータント、抗体部分を含む融合タンパク質、及び抗原認識部位だけではなく、インタクトな全長モノクローナル抗体をいずれも含む任意のその他の修飾された免疫グロブリン分子を含むが、これらに何ら限定されるものではない。なお、「モノクローナル抗体」は、ハイブリドーマ、ファージセレクション、組み換え発現及び形質転換動物を含むが、これらに何ら制限されない任意の数の方法によって作製された抗体のことをいう。
ターミノロジー「ヒト化抗体」とは、最小の非ヒト(例えば、マウス)配列を含む特定の免疫グロブリン鎖、キメラ免疫グロブリン、またはこれらの断片である非ヒト(例えば、マウス)抗体の形態のことをいう。通常、ヒト化抗体は、相補的決定領域(CDR)が所望の特異性、親和度及び結合能(capability)を有する非ヒト種(例えば、マウス、ラット、ウサギ及びハムスター)のCDRからの残基で置換されたヒト免疫グロブリンである(例えば、非特許文献15ないし17を参照)。一部の例において、ヒト免疫グロブリンのFvフレームワーク領域(FR)残基は、所望の特異性、親和度及び結合能を有する非ヒト種からの抗体の対応する残基で代替される。ヒト化抗体は、抗体特異性、親和度及び/または結合能を改善し且つ最適化させるためにFvフレームワーク領域及び/または代替される非ヒト残基内にさらなる残基を置換することにより、さらに修飾されてもよい。通常、ヒト化抗体は、非ヒト免疫グロブリンに対応するCDRの全部または実質的に全部を含有する少なくとも1つの、典型的には、2または3つの可変ドメインを実質的に含むのに対し、全体または実質的にすべてのフレームワーク領域(FR)ヒト免疫グロブリンコンセンサス配列を有している。ヒト化抗体はまた、免疫グロブリン不変領域またはドメイン(Fc)の少なくとも一部、典型的に、ヒト免疫グロブリンの一部を含んでいてもよい。ヒト化抗体を生成する上で用いられる方法の例は、米国特許第5,225,539号に記載されており、この明細書に参考として取り込まれている。
この明細書において用いられたターミノロジー「ヒト抗体」とは、当業界における公知の任意の技術を用いてヒトにより作製された抗体に対応するアミノ酸配列を有するヒトヌクレオチド配列または抗体によりコーディングされる抗体のことをいう。ヒト抗体のこのような定義は、全長抗体(full―length antibodies)及び/またはその断片を含む。
ターミノロジー「キメラ抗体」とは、免疫グロブリン分子のアミノ酸配列が2以上の種に由来した抗体のことをいい、これのうちの一方は、ヒトであることが好ましい。通常、軽鎖及び重鎖の可変領域は、所望の特異性、親和度及び結合能を有するある1種の哺乳類(例えば、マウス、ラット、ウサギなど)に由来した抗体の可変領域に対応し、不変領域は、例えば、前記種において免疫反応が誘導されることを避けるために他の種(普通はヒト)に由来した抗体の配列と相同性がある。
ターミノロジー「エピトープ」及び「抗原決定基」とは、この明細書において相互交換的に用いられ、特定の抗体により認識され、特異的に結合され得る抗原部分のことを指し示す。抗原がポリペプチドまたはタンパク質であるか、あるいは、これを含むとき、エピトープは、例えば、タンパク質の2次、3次及び/または4次のフォルディングにより並置された(juxtaposed)、隣接(contiguous)及び/または非隣接のアミノ酸から形成されてもよい。隣接のアミノ酸から形成されたエピトープは、典型的に、タンパク質の変性に際して保たれるのに対し、3次フォルディングにより形成されたエピトープは、タンパク質の変性に際して失われる虞がある。エピトープは、典型的に、ユニークな空間形態(unique spatial conformation)の3つ以上、5つ以上、または8~10つ以上のアミノ酸を含む。
抗体がエピトープまたは抗原分子に「特異的に結合する」とは、抗体が関わっていないタンパク質を含む代替物質よりもエピトープまたは抗原分子にさらに頻繁に、さらに速やかに、より長い時間の間、さらに大きな親和度を有し、または前述したものの一部を組み合わせた特性をもって互いに反応または結合すること(interact or associate)を意味する。いくつかの具体例において、「特異的に結合する」とは、例えば、抗体が約0.1mM以下、より一般的に、約1μM未満のKDでタンパク質に結合することを意味する。特定の具体例において、「特異的に結合する」とは、抗体が約0.1μM以下のKDで、他のときには、約0.01μM以下のKDでタンパク質に結合することを意味する。互いに異なる種において同種タンパク質(homologous proteins)間の配列相同性のため、特異的な結合は、1つ以上の種において特定のタンパク質を認識する抗体を含んでいてもよい。第1の標的に特異的に結合する抗体または結合残基は、第2の標的に特異的に結合してもよく、そうではなくてもよいということが理解される。前述したように、「特異的な結合」は、排他的な結合、すなわち、単一の標的への結合を(含んでいてもよいが)、必ずしも必要とするとは限らない。通常、必ずしもそうではあるとは限らないが、この明細書において用いられたターミノロジー「結合」とは、特異的な結合を意味する。
前記断片/誘導体及びモノクローナル抗体を含む抗体は、当該分野における公知の方法を用いて得ることができる(非特許文献18ないし35、特許文献3ないし9を参照、これらはいずれもこの明細において全体的に参照として取り込まれる。)]
抗体は、ムロモナブ―CD3アブシキシマブ(muromonab―CD3 abciximab)、リツキシマブ(rituximab)、ダクリズマブ(daclizumab)、パリビスマブ(palivizumab)、インフリキシマブ(infliximab)、トラスツズマブ(trastuzumab)、エタネルセプト(etanercept)、バシリキシマブ(basiliximab)、ゲムツズマブ(gemtuzumab)、アレムツズマブ(alemtuzumab)、イブリツモマブ(ibritumomab)、アダリムマブ(adalimumab)、アレファセプト(alefacept)、オマリズマブ(omalizumab)、エファリズマブ(efalizumab)、トシツモマブ(tositumomab)、セツキシマブ(cetuximab)、ABT―806、ベバシズマブ(bevacizumab)、ナタリズマブ(natalizumab)、ラニビズマブ(ranibizumab)、パニツムマブ(panitumumab)、エクリズマブ(eculizumab)、リロナセプト(rilonacept)、セルトリズマブ(certolizumab)、ロミプロスチム(romiplostim)、AMG―531、ゴリムマブ(golimumab)、ウステキヌマブ(ustekinumab)、ABT―874、ベラタセプト(belatacept)、ベリムマブ(belimumab)、アタシセプト(atacicept)、抗CD20抗体、カナキヌマブ(canakinumab)、トシリズマブ(tocilizumab)、アトリズマブ(atlizumab)、メポリズマブ(mepolizumab)、ペルツズマブ(pertuzumab)、ヒューマックスCD20(HuMax CD20)、トレメリムマブ(tremelimumab)、チシリムマブ(ticilimumab)、イピリムマブ(ipilimumab)、抗CTLA―4抗体、IDEC―114、イノツズマブ(inotuzumab)、ヒューマックスEGFR(HuMaxEGFR)、アフリベルセプト(aflibercept)、ヒューマックス―CD4(HuMax―CD4)、テプリズマブ(teplizumab)、オテリキシズマブ(otelixizumab)、カツマキソマブ(catumaxomab)、抗EpCAM抗体IGN101(anti―EpCAM antibody IGN101)、アデカツムマブ(adecatumomab)、オレゴボマブ(oregovomab)、ジヌツキシマブ(dinutuximab)、ギレンツキシマブ(girentuximab)、デノスマブ(denosumab)、バピネウズマブ(bapineuzumab)、モタビズマブ(motavizumab)、エファングマブ(efumgumab)、ラキシバクマブ(raxibacumab)、抗CD20抗体、LY2469298、ペムブロリズマブ(Pembrolizumab)、ニボルマブ(Nivolumab)、ピジリズマブ(Pidilizumab)、抗PD―1抗体、BMS―936559、デュルバルマブ(Durvalumab)、アベルマブ(Avelumab)、アテゾリズマブ(Atezolizumab)、MDX―1105、抗PD―L1抗体、及びベルツズマブ(veltuzumab)であってもよい。
抗体が少なくとも1つの軽鎖及び少なくとも1つの重鎖を含む場合、抗体の少なくとも1つの軽鎖、または抗体の少なくとも1つの重鎖、またはこれらの両方は、イソプレノイドトランスフェラーゼにより認識され得るアミノ酸モチーフを有するアミノ酸領域を含んでいてもよい。抗体は、4個のポリペプチド鎖(例えば、2つの重鎖及び2つの軽鎖)を含んでいてもよいため、抗体は、4個のアミノ酸モチーフ(これらのそれぞれは、リンカーを経て抗体に活性剤を接合するうえで用いる)を含んでいてもよい。したがって、抗体―薬物複合体は、4個のリンカーを含み、それぞれは、少なくとも1つの活性剤に接合される。したがって、抗体―薬物複合体は、少なくとも1つのリンカー及び少なくとも2つの活性剤を含んでいてもよい。抗体―薬物複合体は、少なくとも2つのリンカーを含んでいてもよく、抗体―薬物複合体は、少なくとも3つの活性剤を含んでいてもよい。抗体―薬物複合体は、1、2、3または4個のリンカーを含んでいてもよい。抗体―薬物複合体は、1、2、3または4個のペプチドを含んでいてもよい。抗体―薬物複合体は、2~100個の複合体、例えば、2~50個の複合体、2~20個の複合体、2~16個の複合体、4~16個の複合体または4~8個の複合体を含んでいてもよい。
活性剤は、薬物、トキシン、親和性リガンド(affinity ligand)、検出プローブ(detection probe)またはこれらのうちの任意のものの組み合わせであってもよい。
活性剤は、エルロチニブ(erlotinib);ボルテゾミブ(bortezomib);フルベストラント(fulvestrant);スーテント(sutent);レトロゾール(letrozole);メシル酸イマチニブ(imatinibmesylate);PTK787/ZK 222584;オキサリプラチン(oxaliplatin);5―フルオロウラシル(5―fluorouracil);ロイコボリン(leucovorin);ラパマイシン(rapamycin);ラパチニブ(lapatinib);ロナファルニブ(lonafarnib);ソラフェニブ(sorafenib);ゲフィチニブ(gefitinib);AG1478;AG1571;アルキル化剤(例えば、チオテパ(thiotepa)、シクロホスファミド(cyclophosphamide));スルホン酸アルキル(例えば、ブスルファン(busulfan)、インプロスルファン(improsulfan)、ピポスルファン(piposulfan));アジリジン(例えば、ベンゾドパ(benzodopa)、カルボコン(carboquone)、メツレドパ(meturedopa)、ウレドパ(uredopa));エチレンイミン(ethylenimine)、メチルメラミン(methylmelamine)、アルトレタミン(altretamine)、トリエチレンメラミン(triethylenemelamine)、トリエチレンホスホラミド(triethylenephosphoramide)、トリエチレンチオホスホラミド(triethylenethiophosphoramide)、トリメチローロメラミン(trimethylolomelamine);アセトゲニン(acetogenins)(例えば、ブラタシン(bullatacin)またはブラタシノン(bullatacinone));カンプトテシン(camptothecin)及びカンプトテシン誘導体及び代謝体(SN―38);トポテカン(topotecan);ブリオスタチン(bryostatin);カリスタチン(callystatin);CC―1065(このアドゼレシン(adozelesin)、カリスタチン(carzelesin)、またはビセレシン合成類似体(bizelesin synthetic analogs)を含む);クリプトフィシン(cryptophycins)(例えば、クリプトフィシン1(cryptophycin 1)またはクリプトフィシン8(cryptophycin 8));ドラスタチン(dolastatin);デュオカルマイシン(duocarmycin)(例えば、KW―2189及びCB1―TM1などの合成類似体を含む);エリュテロビン(eleutherobin);パンクラチスタチン(pancratistatin);サルコジクチイン(sarcodictyin);スポンジスタチン(spongistatin);窒素マスタード(nitrogen mustard)(例えば、クロラムブシル(chlorambucil)、クロルナファジン(chlornaphazine)、クロロホスファミド(chlorophosphamide)、エストラムスチン(estramustine)、イホスファミド(ifosfamide)、メクロレタミン(mechlorethamine)、塩酸メクロレタミンオキシド(mechlorethamine oxide hydrochloride)、メルファラン(melphalan)、ノベンビチン(novembichin)、フェネステリン(phenesterine)、プレドニムスチン(prednimustine)、トロホスファミド(trofosfamide)、またはウラシルマスタード(uracilmustard));ニトロソウレア(nitrosourea)(例えば、カルムスチン(carmustine)、クロロゾトシン(chlorozotocin)、フォテムスチン(fotemustine)、ロムスチン(lomustine)、ニムスチン(nimustine)、またはラニムヌスチン(ranimnustine));抗生物質(antibiotics)(例えば、カルケアマイシンガンマII(calicheamicin gamma II)及びカルケアマイシンオメガII(calicheamicin omega II)から選択されるカルケアマイシン(calicheamicin)またはダインマイシンA(dynemicin A)を含むダインマイシンなどのエンジイン抗生物質(enediyne antibiotics));ビスフォスフォネート(bisphosphonate)(例えば、クロドロネート(clodronate);エスペラミシン(esperamicin)、ネオカルチノスタチン発色団(neocarzinostatinchromophore)、または関連する色素タンパク質エネジイン抗生物質発色団(related chromoprotein enediyne antibiotic chromophores)、アクラシノマイシン(aclacinomysins)、アクチノマイシン(actinomycin)、アントラマイシン(anthramycin)、アザセリン(azaserine)、ブレオマイシン(bleomycins)、カクチノマイシン(cactinomycin)、カラビシン(carabicin)、カルミノマイシン(carninomycin)、カルジノフィリン(carzinophilin)、クロモマイシン(chromomycins)、ダクチノマイシン(dactinomycin)、ダウノルビシン(daunorubicin)、デトルブシン(detorubucin)、6―ジアゾ―5―オキソ―L―ノルロイシン(6―diazo―5―oxo―L―norleucine)、ドキソルビシン(doxorubicin)(例えば、モルホリノ―ドキソルビシン(morpholino―doxorubicin)、シアノモルホリノ―ドキソルビシン(cyanomorpholino―doxorubicin)、2―ピロリノ―ドキソルビシン(2―pyrrolino―doxorubucin)、リポソーマルドキソルビシン(liposomal doxorubicin)、またはデオキシドキソルビシン(deoxydoxorubicin))、エピルビシン(epirubicin)、エソルビシン(esorubicin)、マルセロマイシン(marcellomycin)、マイトマイシン(mitomycins)(例えば、マイトマイシンC(mitomycin C)、ミコフェノール酸(mycophenolicacid)、ノガラマイシン(nogalamycin)、オリボマイシン(olivomycins)、ペプロマイシン(peplomycin)、ポトフィロマイシン(potfiromycin)、プロマイシン(puromycin)、クエラマイシン(quelamycin)、ロドルビシン(rodorubicin)、ストレプトミグリン(streptomigrin)、ストレプトゾシン(streptozocin)、ツベルシジン(tubercidin)、ウベニメクス(ubenimex)、ジノスタチン(zinostatin)、またはゾルビシン(zorubicin));代謝拮抗物質(anti―metabolites)(例えば、5―フルオロウラシル(5―fluorouracil));葉酸類似体(folic acid analogs)(例えば、デノプテリン(denopterin)、メトトレキサート(methotrexate)、プテロプテリン(pteropterin)、及びトリメトレキサート(trimetrexate));プリン類似体(purine analogs)(例えば、フルダラビン(fludarabine)、6―メルカプトプリン(6―mercaptopurine)、チアミプリン(thiamiprine)、またはチグアニン(thiguanine));ピリミジン類似体(pyrimidine analogs)(例えば、アンシタビン(ancitabine)、アザシチジン(azacitidine)、6―アザウリジン(6―azauridine)、カルモフール(carmofur)、シタラビン(cytarabine)、ジデオキシウリジン(dideoxyuridine)、ドキシフルリジン(doxifluridine)、エノシタビン(enocitabine)、またはフロクスウリジン(floxuridine));アンドロゲン(androgens)(例えば、カルステロン(calusterone)、ドロモスタノロンプロピオナート(dromostanolonepropionate)、エピチオスタノール(epitiostanol)、メピチオスタン(mepitiostane)、またはテストラクトン(testolactone));抗副腎剤(anti―adrenals)(例えば、アミノグルテチミド(aminoglutethimide)、ミトタン(mitotane)、そしてトリロスタン(trilostane));葉酸補給剤(folic acid replenisher)(例えば、ホリン酸(folinic acid));アセグラトン(aceglatone);アルドホスファミドグリコシド(aldophosphamideglycoside);アミノレブリン酸(aminolevulinic acid);エニルウラシル(eniluracil);アムサクリン(amsacrine);ベストラブシル(bestrabucil);ビサントレン(bisantrene);エダトラキサート(edatraxate);デフォファミン(defofamine);デメコルチン(demecolcine);ジアジコン(diaziquone);エルフォルニチン(elfornithine);酢酸エリプチニウム(elliptinium acetate);エポチロン(epothilone);エトグルシド(etoglucid);硝酸ガリウム(gallium nitrate);ヒドロキシウレア(hydroxyurea);レンチナン(lentinan);ロニダイニン(lonidainine);メイタンシノイド(maytansinoids)(例えば、メイタンシン(maytansine)またはアンサミトシン(ansamitocins));トリコテセン(trichothecenes)(特に、T―2トキシン、ベラクリンA(verracurin A)、ロリジンA(roridin A)、またはアングイジン(anguidine));ミトグアゾン(mitoguazone);ミトキサントロン(mitoxantrone);モピダンモール(mopidanmol);ニトラエリン(nitraerine);ペントスタチン(pentostatin);フェナメット(phenamet);ピラルビシン(pirarubicin);ロソキサントロン(losoxantrone);2―エチルヒドラジド(2―ethylhydrazide);プロカルバジン(procarbazine);多糖類K複合体(polysaccharide K complex);ラゾキサン(razoxane);リゾキシン(rhizoxin);シゾフィラン(sizofiran);スピロゲルマニウム(spirogermanium);テヌアゾン酸(tenuazonicacid);トリアジコン(triaziquone);2,2',2」―トリクロロトリエチルアミン(2,2',2」―trichlorotriethylamine);トリコテセン(trichothecenes)(特に、T―2トキシン、ベラクリンA(verracurin A)、ロリジンA(roridin A)、及びアングイジン(anguidine));ウレタン(urethane);ビンデシン(vindesine);ダカルバジン(dacarbazine);マンノムスチン(mannomustine);ミトブロニトール(mit
obronitol);ミトラクトール(mitolactol);ピポブロマン(pipobroman);ガシトシン(gacytosine);アラビノシド(arabinoside);シクロホスファミド(cyclophosphamide);チオテパ(thiotepa);タキソイド(taxoids)(例えば、パクリタキセル(paclitaxel))、ABRAXANE(商標)(クレモホル無添加)、パクリタキセルのアルブミン改変ナノ粒子製剤(ABRAXANETM cremophor―free,albumin―engineered nanoparticle formulation of paclitaxel)、ドセタキセル(doxetaxel);クロラムブシル(chlorambucil);ゲムシタビン(gemcitabine);6―チオグアニン(6―thioguanine);メルカプトプリン(mercaptopurine);白金類似体(例えば、シスプラチン(cisplatin)、またはカルボプラチン(carboplatin));ビンブラスチン(vinblastine);白金(platinum);エトポシド(etoposide);イホスファミド(ifosfamide);ミトキサントロン(mitoxantrone);ビンクリスチン(vincristine);ビノレルビン(vinorelbine);ノバントロン(novantrone);テニポシド(teniposide);エダトレキサート(edatrexate);ダウノマイシン(daunomycin);アミノプテリン(aminopterin);ゼローダ(xeloda);イバンドロネート(ibandronate);CPT―11;トポイソメラーゼ阻害剤(topoisomeraseinhibitor)(RFS2000);ジフルオロメチルオルニチン(difluoromethylornithine);レチノイド(retinoid)(例えば、レチノイン酸(retinoic acid));カペシタビン(capecitabine)及びこの薬学的に許容される塩、溶媒和物、酸または誘導体を含む。しかし、本発明は、必ずしもこれらに限定されるとは限らない。
活性剤は、(i)例えば、タモキシフェン、ラロキシフェン、ドロロキシフェン、4―ヒドロキシタモキシフェン、トリオキシフェン、ケオキシフェン、LY117018、オナプリストン、及びトレミフェンを含む抗エストロゲン及び選択的なエストロゲン受容体調節剤などの、腫瘍においてホルモンアクションを調節したり阻害したりする、抗ホルモン剤;(ii)例えば、4(5)―イミダゾール(4(5)―imidazoles)、アミノグルテチミド(aminoglutethimide)、酢酸メゲストロール(megestrol acetate)、エキセメスタン(exemestane)、レトロゾール(letrozole)及びアナストロゾール(anastrozole)などの副腎(adrenal gland)においてエストロゲンの生成を調節する、アロマターゼ酵素を阻害する、アロマターゼ阻害剤;(iii)フルタミド(flutamide)、ニルタミド(nilutamide)、ビカルタミド(bicalutamide)、ロイプロリド(leuprolide)、及びゴセレリン(goserelin)などの抗アンドロゲン;のみならず、トロキサシタビン(troxacitabine)(1,3―ジオキソランヌクレオチドサイトカイン類似体(1,3―dioxolane nucleoside cytosine analog));(iv)アロマターゼ阻害剤;(v)プロテインキナーゼ阻害剤;(vi)脂質キナーゼ阻害剤;(vii)アンチセンスオリゴヌクレオチド、特に、付着細胞(adherent cells)に関連するシグナル伝達経路において遺伝子の発現を阻害するもの、例えば、PKC―アルファ、Raf、H―Ras;(viii)リボザイム、例えば、リボザイム及びHER2発現阻害剤などのVEGF阻害剤;(ix)ワクチン、例えば、遺伝子治療ワクチン;ALLOVECTIN(登録商標)ワクチン、LEUVECTIN(登録商標)ワクチン、VAXID(登録商標)ワクチン;PROLEUKIN(登録商標)rlL―2;LURTOTECAN(登録商標)トポイソメラーゼ1阻害剤(topoisomerase 1 inhibitor);ABARELIX(登録商標)rmRH;(x)ベバシズマブ(Bevacizumab)などの血管新生阻害剤;並びに(xi)この薬学的に許容される塩、溶媒和剤、酸または誘導体から選択されてもよい。
また、サイトカインが活性剤として用いられてもよい。サイトカインは、数多くの細胞から分泌される小さな細胞シグナルタンパク質分子であって、細胞間のコミュニケーション(intercellular communication)に広範に用いられるシグナル分子の一カテゴリーである。サイトカインには、モノカイン、リンフォカイン、典型的なポリペプチドホルモンなどが含まれる。サイトカインの例としては、成長ホルモン(例えば、ヒト成長ホルモン、N―メチオニルヒト成長ホルモンまたはウシ成長ホルモン);副甲状腺ホルモン;チロキシン;インシュリン、プロインシュリン、リラキシン(relaxin);プロリラキシン;糖タンパクホルモン(glycoprotein hormone)(例えば、卵胞刺激ホルモン(follicle stimulating hormone;FSH),甲状腺刺激ホルモン(thyroid stimulating hormone;TSH),黄体形成ホルモン(luteinizing hormone;LH);肝成長因子(hepatic growth factor);繊維芽細胞成長因子(fibroblast growth factor);プロラクチン;胎盤性ラクトジェン(lacental lactogen);腫瘍壊死因子―α(tumor necrosis factor―α)、腫瘍壊死因子―β(tumor necrosis factor―β);ミュラー管抑制物質(mullerian―inhibiting substance);マウスゴナドトロピン連関ペプチド(mouse gonadotropin―associated peptide);インヒビン(inhibin);アクチビン(activin);血管内皮成長因子(vascularendothelial growth factor);インテグリン(integrin)、トロンボポエチン(thrombopoietin;TPO);神経成長因子(nerve growth factor(例えば、NGF―β));血小板―成長因子(platelet―growth factor);形質転換生長因子(transforming growth factor;TGF)(例えば、TGF―αまたはTGF―β));インシュリン様成長因子―I(insulin―like growthfactor―I)、インシュリン様成長因子―II(insulin―like growth factor―II);エリスロポイエチン(erythropoietin;EPO);骨誘導因子(osteo inductive factor);インターフェロン(interferon)(例えば、インターフェロン―α、インターフェロン―β、またはインターフェロン―γ);コロニー促進因子(colony stimulating factor;CSF)(例えば、マクロファージ―CSF(M―CSF)、顆粒球―マクロファージ―CSF(granulocyte―macrophage―CSF;GM―CSF)、または顆粒球―CSF(granulocyte―CSF;G―CSF));インターロイキン(interleukin)(IL)(例えば、IL―1、IL―1α、IL―2、IL―3、IL―4、IL―5、IL―6、IL―7、IL―8、IL―9、IL―10、IL―11、またはIL―12);腫瘍壊死因子(tumor necrosis factor;TNF)(例えば、TNF―αまたはTNF―β);及びポリペプチド因子(polypeptide factor)(例えば、LIFまたはキットリガンド)を含むが、これらに何ら限定されない。なお、ターミノロジー「サイトカイン」は、天然ソースまたは組換え細胞培養物からのサイトカイン及びネイティブ配列サイトカインの生物学的な活性等価物を含む。
ターミノロジー「トキシン」とは、生きている細胞または器官(organism)に毒性がある物質のことをいう。トキシンは、例えば、酵素または細胞受容体などの1つ以上の生物学的な巨大分子との相互作用を通して身体組織に触れたり身体組織に吸収されたりした後、細胞機能障害または細胞死滅を引き起こし得る化合物(small molecules)、ペプチドまたはタンパク質であってもよい。トキシンは、植物トキシン及び動物トキシンを含む。動物トキシンの例としては、ジフテリアトキシン、ボツリヌストキシン、テタヌストキシン、赤痢トキシン、コレラトキシン、テトロドトキシン、ブレベトキシン及びシガトキシンを含むが、これらに限定されるものではない。植物トキシンの例としては、リシン(ricin)及びAM―トキシンを含むが、これらに限定されるものではない。
化合物トキシンの例としては、オーリスタチン(auristatin)、チューブリシン(tubulysin)、ゲルダナマイシン(geldanamycin)(非特許文献35)、メイタンシノイド(maytansinoid)(特許文献10,非特許文献37)、カリケアマイシン(calicheamicin)(特許文献11、非特許文献38)、ダウノマイシン(daunomycin)、ドキソルビシン(doxorubicin)、メトトレキサート(methotrexate)、ビンデシン(vindesine)、SG2285( 非特許文献38)、ドラスタチン(dolastatin)、ドラスタチン類似体オーリスタチン(dolastatin analogs auristatin)(特許文献15)、クリプトフィシン(cryptophycin)、カンプトテシン(camptothecin)、リゾキシン誘導体(rhizoxinderivative)、CC1065類似体または誘導体、デュオカルマイシン(duocarmycin)、エンジイン抗生物質(enediyne antibiotic)、エスペラミシン(esperamicin)、エポチロン(epothilone)、ピロロベンゾジアゼピン(pyrrolobenzodiazepine、PBD)誘導体、α―アマニチン(α―amanitin)、及びトキソイドを含むが、これらに限定されるものではない。トキシンは、チューブリン結合、DNA結合、トポイソメラーゼ抑制などにより細胞毒性及び細胞成長―阻害活性を示すことができる。
「検出可能なモイエティ」または「標識」とは、分光、光化学、生化学、免疫化学、放射性または化学的な手段により検出可能な組成物のことをいう。例えば、有用な標識は、32P、35S、蛍光染料、電子―密集試薬、酵素(例:ELISAに通常用いられるもの)、ビオチン―ストレプトアビジン、ジゴキシゲニン、ハプテン、及び抗血清またはモノクローナル抗体が使用可能なタンパク質、または標的に相補的な配列を有する核酸分子を含む。検出可能な残基は、しばしばサンプル内の結合された検出可能なモイエティの量を定量する上で用いられ得る測定可能なシグナル、例えば、放射性、発色性または蛍光シグナルを生じさせる。シグナルの定量は、例えば、シンチレーションカウンティング(scintillation counting)、密度計、流動細胞の分析、ELISAまたは円形または後続的にダイジェストされたペプチドの質量分析法による直接分析(1つ以上のペプチドが検定され得る)によって達成される。
この明細書において用いられたターミノロジー「プローブ」とは、(i)検出可能なシグナルを与えたり、(ii)第1の探針または第2の探針を互いに反応させて蛍光共鳴エネルギー伝達(FRET)などの第1または第2の探針によって与えられた検出可能なシグナルを変更したり、(iii)抗原またはリガンドとの相互作用を安定化させたり結合親和度を増加させたり、(iv)電荷、疎水性などの物理的なパラメーターによって電気移動度または細胞―侵入作用に影響を及ぼしたり、(v)リガンド親和度、抗原―抗体結合またはイオン錯体の形成を調節したりすることができる物質のことをいう。
活性剤は、免疫調節化合物、抗癌剤、抗ウィルス剤、抗バクテリア剤、抗真菌剤、駆虫剤またはこれらの組み合わせを含む。
免疫調節化合物は、アミノカプロン酸(aminocaproic acid)、アザチオプリン(azathioprine)、ブロモクリプチン(bromocriptine)、クロラムブシル(chlorambucil)、クロロキン(chloroquine)、シクロホスファミド(cyclophosphamide)、シクロスポリン(cyclosporine)、シクロスポリンA(cyclosporine A)、ダナゾール(danazol)、デヒドロエピアンドロステロン(Dehydroepiandrosterone; DHEA)、デキサメタゾン(dexamethasone)、エタネルセプト(etanercept)、ヒドロコルチゾン(hydrocortisone)、ヒドロキシクロロキン(hydroxychloroquine)、インフリキシマブ(infliximab)、メロキシカム(meloxicam)、メトトレキサート(methotrexate)、マイコフェノラートモフェチル(mycophenylate mofetil)、プレドニゾン(prednisone)、シロリムス(sirolimus)、及びタクロリムス(tacrolimus)から選択されてもよい。抗癌剤は、1―メチル―4―フェニルピリジニウムイオン(1―methyl―4―phenylpyridinium ion)、5―エチニル―1―ベータ―D―リボフラノシルイミダゾール―4―カルボキサミド(5―ethynyl―1―beta―D―ribofuranosylimidazole―4―carboxamide;EICAR)、5―フルオロウラシル(5―fluorouracil)、9―アミノカンプトテシン(9―aminocamptothecin)、アクチノマイシンD(actinomycin D)、アスパラギナーゼ(asparaginase)、ビカルタミド(bicalutamide)、ビス―クロロエチルニトロソウレア(bis―chloroethylnitrosourea;BCNU)、ブレオマイシン(bleomycin)、ブレオマイシンA2(bleomycin A2)、ブレオマイシンB2(bleomycin B2)、ブスルファン(busulfan)、カンプトテシン(camptothecin)、カルボプラチン(carboplatin)、カルムスチン(carmustine)、CB1093、クロラムブシル(chlorambucil)、シスプラチン(cisplatin)、クリスナトール(crisnatol)、シクロホスファミド(cyclophosphamide)、シタラビン(cytarabine)、シトシンアラビノシド(cytosine arabinoside)、シトキサン(cytoxan)、ダカルバジン(dacarbazine)、ダクチノマイシン(dactinomycin)、ダウノルビシン(daunorubicin)、デカルバジン(decarbazine)、デフェロキサミン(deferoxamine)、デメトキシ―ハイポクレリンA(demethoxy―hypocrellin A)、ドセタキセル(docetaxel)、ドキシフルリジン(doxifluridine)、ドキソルビシン(doxorubicin)、EB1089、エピルビシン(epirubicin)、エトポシド(etoposide)、フロクスウリジン(floxuridine)、フルダラビン(fludarabine)、フルタミド(flutamide)、ゲムシタビン(gemcitabine)、ゴセレリン(goserelin)、ヒドロキシウレア(hydroxyurea)、イダルビシン(idarubicin)、イホスファミド(ifosfamide)、インターフェロン―α、インターフェロン―γ、イリノテカン(irinotecan)、KH1060、酢酸リュープロレリン(leuprolide acetate)、ロムスチン(lomustine)、ロバスタチン(lovastatin)、メゲストロール(megestrol)、メルファラン(melphalan)、メルカプトプリン(mercaptopurine)、メトトレキサート(methotrexate)、マイトマイシン(mitomycin)、マイトマイシンC、ミトキサントロン(mitoxantrone)、ミコフェノール酸(mycophenolic acid)、窒素マスタード(nitrogen mustard)、ニトロソウレア(nitrosourea)、パクリタキセル(paclitaxel)、ペプロマイシン(peplomycin)、光増感剤Pe4(photosensitizer Pe4)、フタロシアニン(phthalocyanine)、ピラルビシン(pirarubicin)、プリカマイシン(plicamycin)、プロカルバジン(procarbazine)、ラロキシフェン(raloxifene)、ラルチトレックスド(raltitrexed)、レブラミド(revlimid)、リバビリン(ribavirin)、スタウロスポリン(staurosporine)、タモキシフェン(tamoxifen)、テニポシド(teniposide)、タロミド(thalomid)、タプシガルギン(thapsigargin)、チオグアニン(thioguanine)、チアゾプリン(tiazofurin)、トポテカン(topotecan)、トレオスルファン(treosulfan)、トリメトレキサート(trimetrexate)、腫瘍壊死因子(tumor necrosis factor)、ベルケイド(velcade)、ベラパミル(verapamil)、ベルテポルフィン(verteporfin)、ビンブラスチン(vinblastine)、ビンクリスチン(vincristine)、ビノレルビン(vinorelbine)、及びゾルビシン(zorubicin)から選択されてもよい。抗ウィルス剤は、ペンシクロビル(pencicyclovir)、バラシクロビル(valacyclovir)、ガンシクロビル(gancicyclovir)、ホスカルネット(foscarnet)、リバビリン(ribavirin)、イドクスウリジン(idoxuridine)、ビダラビン(vidarabine)、トリフルリジン(trifluridine)、アシクロビル(acyclovir)、ファムシクロビル(famcicyclovir)、アマンタジン(amantadine)、リマンタジン(rimantadine)、シドフォビル(cidofovir)、アンチセンスオリゴヌクレオチド(antisense oligonucleotide)、免疫グロブリン(immunoglobulin)、及びインターフェロン(interferon)から選択されてもよい。抗バクテリア剤は、クロラムフェニコール(chloramphenicol)、バンコマイシン(vancomycin)、メトロニダゾール(metronidazole)、トリメトプレン(trimethoprin)、スルファメタゾール(sulfamethazole)、キヌプリスチン(quinupristin)、ダルホプリスチン(dalfopristin)、リファンピン(rifampin)、スペクチノマイシン(spectinomycin)、及びニトロフラントイン(nitrofurantoin)から選択されてもよい。抗真菌剤は、アムフォテリシンB(amphotericin B)、カンジシジン(candicidin)、フィリピン(filipin)、ハマイシン(hamycin)、ナタマイシン(natamycin)、ナイスタチン(nystatin)、リモシジン(rimocidin)、ビフォナゾール(bifonazole)、ブトコナゾール(butoconazole)、クロトリマゾール(clotrimazole)、エコナゾール(econazole)、フェンチコナゾール(fenticonazole)、イソコナゾール(isoconazole)、ケトコナゾール(ketoconazole)、ルリコナゾール(luliconazole)、ミコナゾール(miconazole)、オモコナゾール(omoconazole)、オキシコナゾール(oxiconazole)、セルタコナゾール(sertaconazole)、スルコナゾール(sulconazole)、チオコナゾール(tioconazole)、アルバコナゾール(albaconazole)、フルコナゾール(fluconazole)、イサブコナゾール(isavuconazole)、イトラコナゾール(itraconazole)、ポサコナゾール(posaconazole)、ラブコナゾール(ravuconazole)、テルコナゾール(terconazole)、ボリコナゾール(voriconazole)、アバファンギン(abafungin)、アモロルフィン(amorolfin)、ブテナフィン(butenafine)、ナフチフィン(naftifine)、テルビナフィン(terbinafine)、アニデュラフンギン(anidulafungin)、カスポフンギン(caspofungin)、ミカフンギン(micafungin)、安息香酸(benzoic acid)、シクロピロックス(ciclopirox)、フルシトシン(flucytosine)、グリセオフルビン(griseofulvin)、ハロプロギン(haloprogin)、トルナフタート(tolnaftate)、ウンデシレン酸(undecylenic acid)、クリスタルバイオレット(crystal violet)、ペルーバルサム(balsam of peru)、シクロピロクスオラミン(ciclopirox olamine)、ピロクトンオラミン(piroctone olamine)、ジンクピリチオン(zinc pyrithione)、及び二硫化セレン(selenium sulfide)から選択されてもよい。抗寄生虫剤は、メベンダゾール(mebendazole)、パモ酸ピランテル(pyrantel pamoate)、チアベンダゾール(thiabendazole)、ジエチルカルバマジン(diethylcarbamazine)、イベルメクチン(ivermectin)、ニクロサミド(niclosamide)、プラジカンテル(praziquantel)、アルベンダゾール(albendazole)、リファンピン(rifampin)、アムフォテリシンB(amphotericin B)、メラルソプロール(melarsoprol)、エフロルニチン(eflornithine)、メトロニダゾール(metronidazole)、チニダゾール(tinidazole)、及びミルテフォシン(miltefosine)から選択されてもよい。
抗体は、Ab―HC―(G)zCVIM、Ab―HC―(G)zCVLL、Ab―LC―(G)zCVIM、及びAb―LC―(G)zCVLLから選択されるアミノ酸モチーフを含んでいてもよく、ここで、Abは抗体を示し、―HC―は重鎖を示し、―LC―は軽鎖を示し、Gはグリシンを、Cは、システインを、Vはバリンを、Iはイソロイシンを、Mはメチオニンを、Lはロイシンを、zは0~20の整数を示す。
ターミノロジー「アシル」とは、当業界において公知であり、一般式ヒドロカルビルC(O)―、好ましくは、アルキルC(O)―で表される基のことをいう。
ターミノロジー「アシルアミノ」とは、当業界において公知であり、アシル基で置換されたアミノ基のことをいい、例えば、一般式ヒドロカルビルC(O)NH―で表され得る。
ターミノロジー「アシルオキシ」とは、当業界において公知であり、一般式ヒドロカルビルC(O)O―で表される基のことをいい、好ましくは、アルキルC(O)O―である。
ターミノロジー「アルコキシ」とは、酸素が付着したアルキル基、好ましくは、低級アルキル基のことをいう。アルコキシ基の代表例としては、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、tert―ブトキシなどが挙げられる。
ターミノロジー「アルコキシアルキル」とは、アルコキシ基で置換されたアルキル基のことをいい、一般式アルキル―O―アルキルで表され得る。
この明細書において用いられたターミノロジー「アルケニル」とは、1つ以上の脂肪族基のことをいい、「非置換されたアルケニル」及び「置換されたアルケニル」を両方とも含むものであることを意図し、後者は、アルケニル基の1つ以上の炭素上の水素を代替する置換体を有するアルケニルモイエティのことをいう。このような置換体は、1つ以上の二重結合に含まれるか、あるいは、含まれない1つ以上の炭素の上に存在することができる。さらに、前記置換体は、安定性が禁じられる場合を除き、下記において議論されるように、アルキル基について考慮されるあらゆるものを含む。例えば、1つ以上のアルキル、カルボサイクリル、アリール、ヘテロシクリルまたはヘテロアリール基で置換されたアルケニル基が考慮される。
「アルキル」基または「アルカン」は、完全に飽和された直鎖状または分岐状の非芳香族炭化水素である。典型的に、直鎖状または分岐状のアルキル基は、特に断りのない限り、1~20個の炭素原子、好ましくは、1~10個の炭素原子を有する。直鎖及び分岐状のアルキル基の例としては、メチル、エチル、n―プロピル、イソ―プロピル、n―ブチル、sec―ブチル、tert―ブチル、ペンチル、へキシル、ペンチル及びオクチルが含まれる。C―C直鎖状または分岐状のアルキル基はまた、「低級アルキル」基と称される。
また、明細書、実施例及び特許請求の範囲の全般にわたって用いられるターミノロジー「アルキル」(または、「低級アルキル」)は、「非置換されたアルキル」及び「置換されたアルキル」をいずれも含むものであることが意図され、後者は、炭化水素バックボーンの1つ以上の炭素上の水素が代替される置換体を有するアルキルモイエティのことをいう。このような置換体は、別途に断わりのない限り、ハロゲン、ヒドロキシル、カルボニル(例えば、カルボキシル、アルコキシカルボニル、ホルミル、またはアシル)、チオカルボニル(例えば、チオエステル、チオアセタート、またはチオホルマート)、アルコキシル、ホスホリル、ホスファート、フォスフォネート、ホスフィネート、アミノ、アミド、アミジン、イミン、シアノ、ニトロ、アジド、スルフヒドリル、アルキルチオ、スルファート、スルホネート、スルファモイル、スルホンアミド、スルホニル、ヘテロシクリル、アラルキル、または芳香族もしくはヘテロ芳香族モイエティである。好適な場合、炭化水素鎖の上に置換されたモイエティは、それ自体が置換されてもよいという点は、当業者にとって理解できる筈である。例えば、置換されたアルキルの置換体は、エーテル、アルキルチオ、カルボニル(ケトン、アルデヒド、カルボキシラート、及びエステルを含む)、―CF、―CNなどだけではなく、アミノ、アジド、イミノ、アミノ、ホスホリル(フォスフォネート及びホスフィネートを含む)、スルホニル(スルファート、スルホンアミド、スルファモイル、及びスルホネートを含む)、及びシリル基の置換された及び非置換された形態を含んでいてもよい。例示的に置換されたアルキルを以下に記載した。シクロアルキルは、アルキル、アルケニル、アルコキシ、アルキルチオ、アミノアルキル、カルボニル―置換されたアルキル、―CF、―CNなどでさらに置換されてもよい。
例えば、アシル、アシルオキシ、アルキル、アルケニル、アルキニル、またはアルコキシなどの化学モイエティと併用されるとき、ターミノロジー「Cx―y」とは、鎖においてx~y炭素を含有する基を含むものを意味する。例えば、ターミノロジー「Cx―yアルキル」は、トリフルオロメチル及び2,2,2―トリフルオロエチルなどのハロアルキル基を含む、鎖においてx~y炭素を含有する直鎖アルキル及び分岐鎖アルキル基を含む置換もしくは非置換の飽和炭化水素基のことをいう。Cアルキルは、基が末端位置にある水素を示し、内部であれば、結合を示す。ターミノロジー「C2―アルケニル」及び「C2―アルキニル」は、長さが略同じであり、上記のアルキルに置換が可能であるが、少なくとも1つ以上の二重または三重結合をそれぞれ含有する置換もしくは非置換の不飽和脂肪族基のことをいう。
この明細書において用いられたターミノロジー「アルキルアミノ」は、少なくとも1つ以上のアルキル基で置換されたアミノ基のことをいう。
この明細書において用いられたターミノロジー「アルキルチオ」とは、アルキル基で置換されたチオール基を示し、一般式アルキルS―で表され得る。
この明細書において用いられたターミノロジー「アルキニル」とは、1つ以上の三重結合を含有する脂肪族基のことをいい、「非置換されたアルキニル」及び「置換されたアルキニル」をいずれも含むものであることが意図され、後者は、アルキニル基の1つ以上の炭素上の水素が代替される置換体を有するアルキニルモイエティのことをいう。このような置換体は、1つ以上の三重結合に含まれるか、あるいは、含まれない1つ以上の炭素の上に存在することができる。また、そのような置換体は、安定性が禁じられる場合を除き、以上において言及されたように、アルキル基に対して考慮されるあらゆるものを含む。例えば、1つ以上のアルキル、カルボサイクリル、アリール、ヘテロシクリル、またはヘテロアリール基によるアルキニル基の置換が考慮される。
ターミノロジー「アミン」及び「アミノ」とは、当業界において公知であり、非置換された及び置換されたマイム及びこの塩のすべてのことをいい、例えば、下記一般式38または下記一般式39により表されることができ、
Figure 2022530482000065
Figure 2022530482000066
ここで、それぞれのR10は、独立して、水素またはヒドロカルビル基を示すか、あるいは、2つのR10は、それらが付着したN原子とともに環構造内に4~8個の原子を有するヘテロ環を完成する。
この明細書において用いられたターミノロジー「アミノアルキル」は、アミノ基で置換されたアルキル基のことをいう。
この明細書において用いられたターミノロジー「カルボキシ」とは、一般式―COHで表される基のことをいう。
この明細書において用いられたターミノロジー「ヘタルアルキル(hetaralkyl)」及び「ヘテロアラルキル(heteroaralkyl)」とは、ヘタリール(hetaryl)基で置換されたアルキル基のことをいう。
この明細書において用いられたターミノロジー「ヘテロアルキル」とは、炭素原子及び少なくとも1つ以上のヘテロ原子を有する飽和もしくは不飽和の鎖のことをいい、ここで、2つのヘテロ原子は、隣り合わない。
ターミノロジー「ヘテロアリール」及び「ヘタリール(hetaryl)」は、置換もしくは非置換の芳香族単一環の構造、好ましくは、5―~7―員環、さらに好ましくは、5―~6―員環を含み、この環の構造は、少なくとも1つのヘテロ原子、好ましくは、1~4個のヘテロ原子、さらに好ましくは、1または2つのヘテロ原子を含む。ターミノロジー「ヘテロアリール」及び「ヘタリール(hetaryl)」は、2つ以上の炭素が2つの隣り合う環に共通している、2つ以上のサイクリック環を有するポリサイクリック環システムをも含み、ここで、環の少なくとも1つ以上は、ヘテロ芳香族であり、例えば、他のサイクリック環は、シクロアルキル、シクロアルケニル、シクロアルキニル、アリール、ヘテロアリール、及び/またはヘテロシクリルである。ヘテロアリール基は、例えば、ピロール、フラン(furan)、チオフェン(thiophene)、イミダゾール、オキサゾール、チアゾール、ピラゾール、ピリジン、ピリジン、ピリダジン、及びピリミジンなどを含む。
この明細書において用いられたターミノロジー「ヘテロ原子」とは、炭素または水素以外の任意の元素の原子を意味する。好適なヘテロ原子は、窒素、酸素及び硫黄である。
ターミノロジー「ヘテロシクリル」、「ヘテロ環」及び「複素環」とは、置換もしくは非置換の非芳香族環の構造のことをいい、好ましくは、3―~10―員環、さらに好ましくは、3―~7―員環のことをいい、この環の構造は、少なくとも1つのヘテロ原子、好ましくは、1~4個のヘテロ原子、さらに好ましくは、1つまたは2つのヘテロ原子を含む。ターミノロジー「ヘテロシクリル」及び「複素環」は、また2つ以上の炭素が2つの隣り合う環に共通している、2つ以上のサイクリック環を有するポリサイクリック環システムをも含み、ここで、環の少なくとも1つ以上は、複素環であり、例えば、他のサイクリック環は、シクロアルキル、シクロアルケニル、シクロアルキニル、アリール、ヘテロアリール、及び/またはヘテロシクリルである。ヘテロシクリル基は、例えば、ピペリジン、ピペラジン、ピロリジン、モルホリン、ラムトン、ラムタムなどを含む。ヘテロシクリル基はまた、オキソ基で置換されてもよい。例えば、「ヘテロシクリル」は、ピロリジン及びピロリジノン(pyrrolidinone)を両方とも含む。
この明細書において用いられたターミノロジー「ヒドロキシアルキル」とは、ヒドロキシ基で置換されたアルキル基のことをいう。
ターミノロジー「置換された」とは、主鎖の1つ以上の炭素上の水素を置換する置換体を有するモイエティのことをいう。「置換」または「で置換された」は、このような置換が、置換された原子及び置換体の許容された原子価に従い、置換が、例えば、並べ替え、環化、除去などの変化を自発的に経ない安定した化合物を生じさせるという内包された条件を含むということが理解できる筈である。この明細書において用いられたように、ターミノロジー「置換された」は、有機化合物の全ての許容される置換体を含むものと考えられる。
広い側面からみて、許容される置換体は、有機化合物の非環状及び環状、分岐状及び非分岐状、炭素環及び複素環、芳香族及び非芳香族の置換体を含む。許容される置換体は、好適な有機化合物に対して1つ以上同じでも異なっていてもよい。本発明に対して、窒素などのヘテロ原子は、ヘテロ原子の原子価を満たすこの明細書に記載された有機化合物の水素置換体及び/またはいかなる許容される置換体でも有していてもよい。置換体は、この明細書に記載されたいかなる置換体でも、例えば、ハロゲン、ヒドロキシル、カルボニル(例:カルボキシル、アルコキシカルボニル、ホルミル、またはアシル)、チオカルボニル(例:チオエステル、チオアセテート、またはチオホルマート)、アルコキシル、フォスフォリル、ホスファート、フォスフォネート、ホスフィネート、アミノ、アミド、アミジン、イミン、シアノ、ニトロ、アジド、スルフヒドリル、アルキルチオ、スルファート、スルホネート、スルファモイル、スルホンアミド、スルホニル、ヘテロシクリル、アラルキル、または芳香族またはヘテロ芳香族モイエティを含んでいてもよい。当業者は、置換体が必要である場合、それ自体で置換され得るということが理解できる筈である。「置換されていない」と具体的に明示されない場合、この明細書における化学モイエティに関する言及は、置換された修飾を含むものであると理解する。例えば、「アリール」基またはモイエティに関する言及は、置換された修飾及び置換されない修飾を両方とも含縮的に含む。
この明細書において用いられたターミノロジー「チオアルキル」とは、チオール基で置換されたアルキル基のことをいう。
この明細書において用いられたターミノロジー「チオエステル」とは、―C(O)SR10または―SC(O)R10のことをいい、ここで、R10は、ヒドロカルビルを示す。
この明細書において用いられたターミノロジー「チオエーテル」は、エーテルと同等のものであって、ここで、酸素は、硫黄に代替される。
「保護基(Protecting group)」とは、分子内の反応性官能基に結合するとき、官能基の反応性をマスキングしたり、減少させたり、防いだりする原子基のことをいう。通常、保護基は、合成中に必要に応じて選択的に除去されてもよい。保護基の例は、文献[参照:Greene and Wuts,Protective Groups in Organic Chemistry,3rd Ed.,1999,John Wiley&Sons,NY and Harrison et al.,Compendium of Synthetic Organic Methods,Vols.1―8,1971―1996,John Wiley&Sons,NY]において見つけることができる。代表的な窒素保護基は、ホルミル、アセチル、トリフルオロアセチル、ベンジル、ベンジルオキシカルボニル(「CBZ」)、tert―ブトキシカルボニル(「BOC」)、トリメチルシリル(「TMS」)、2―トリメチルシリル―エタンスルホニル(「TES」)、トリチル及び置換されたトリチル基、アリルオキシカルボニル、9―フルオレニルメチルオキシカルボニル(「FMOC」)、ニトロ―ベラトリルオキシカルボニル(「NVOC」)などを含むが、これらに何ら制限されない。代表的なヒドロキシル保護基は、ベンジル及びトリチルエーテルなどのヒドロキシル基がアシル化(エステル化)またはアルキル化されたものだけではなく、アルキルエーテル、テトラヒドロピラニルエーテル、トリアルキルシリルエーテル(例:TMSまたはTIPS基)、エチレングリコール及びプロピレングリコール誘導体などのグリコールエーテル、及びアリルエーテルを含むが、これらに何ら制限されない。
「共有結合で連結された/共有結合された」は、2つの化学種(例えば、介在された(intervening)一連の原子を介した)の直接結合及び間接結合を両方とも含む。例えば、アミノ酸は、ポリエチレングリコールに直接的に共有結合され得るが、例えば、アミノ酸のカルボキシル及びポリエチレングリコールのヒドロキシルの間にエステルを形成するか、あるいは、間接的に、例えば、ポリエチレングリコールとエピクロロヒドリンとを反応させてエポキシプロピルエーテルを形成し、生成されたエポキシドをアミノ酸のアミノ基と反応させて2―ヒドロキシプロピルリンカーを介してアミノ酸及びポリエチレングリコールを共有結合することができる。様々なモイエティを直接的にまたは間接的に連結する様々なモイエティ及び反応は、この技術分野において周知である。特定の好適な実施態様において、文脈により別途に指示されない限り、間接結合は、単に1~10個の介在原子(intervening atoms)(例えば、メチレン、ジブチルエーテル、トリペプチドなど)、最も好ましくは、1~6個の介在原子を含む。
この明細書において用いられたように、障害または状態を「予防」する治療剤とは、統計サンプルにおいて、未処置対照群サンプルに比べて処置されたサンプルにおいて障害または状態の発生が減少されるか、あるいは、未処置対照群サンプルに比べて障害または状態の1つ以上の兆候の深刻度を減少させたり発現を遅延させたりするもののことをいう。
ターミノロジー「治療する」は、予防的及び/または治療的な処置(prophylactic and/or therapeutic treatments)を含む。ターミノロジー「予防的または治療的」な処置は、当業界において公知であり、本発明の組成物のうちの1つ以上をホストに投与することを含む。不所望の状態(例:ホスト動物の疾病またはその他の希望しない状態)の臨床的な症状が現れないうちに投与される場合、治療は、予防的(すなわち、希望しない状態に発展しないようにホストを保護する)であるのに対し、希望しない状態の症状が現れた後に投与される場合、治療は、治療的である(すなわち、既存の希望しない状態またはこの副作用を減らしたり、緩和させたり、または安定化させたりすることを意図する)。
ターミノロジー「プロドラグ」は、生理学的な条件下で本発明の治療的活性剤に転換される化合物を含むものであることが意図される。プロドラグを作製する通常の方法は、生理学的な条件下で加水分解されて標的分子を露出させる1つ以上の選択されたモイエティを含むものである。他の実施態様において、プロドラグは、ホスト動物の酵素活性により転換される。例えば、エステルまたはカーボネート(例えば、アルコールまたはカルボン酸のエステルまたはカーボネート)が好適なプロドラグである。
以下、実施例の構成が実施例によって詳しく描かれるが、以下の実施例は本発明の理解を助けるためのものにすぎず、本発明の範囲をこれをもって制限することはない。
[実施例]
本発明の一態様において、本発明に係るリンカー―薬物化合物、及びリンカー―薬物―リガンド複合体は、次のような過程に従って合成されてもよい。
[リンカー―薬物の合成経路]
1)リンカーの合成
Figure 2022530482000067
2)リンカー―薬物の合成
Figure 2022530482000068
[リンカー―薬物―リガンド複合体の合成経路]
本発明に係るリンカー―薬物―リガンド複合体は、この明細書において提供される技術を用いて、当業者の知識を用いて作製されてもよい。
例えば、リンカーは、この明細書に全体的に参考として取り込まれるPCT/US2016/063564号公報及びPCT/US2016/063595号公報に記述されており、たとえここに記述されていないとしても、この明細書に取り込まれているか、あるいは、この技術分野における熟練した技術者は、公知の参考文献に従って作製することができる。
<実施例1> 化合物5の作製
Figure 2022530482000069
化合物1の作製
窒素雰囲気下で、2―(2―(2―クロロエトキシ)エトキシ)エタノール(10.0g,59.3mmol)をアセトン(60mL)に溶かした後、ヨウ化ナトリウム(26.0g,177.9mmol)を添加し、前記混合物を12時間還流させた。反応を完了した後、減圧濃縮し、カラムクロマトグラフを用いて化合物1(13.0g,85%)を得た。
H―NMR(400 MHz,CDCl)δ 3.79―3.73(m,4H),3.70―3.68(m,4H),3.64―3.62(m,2H),3.29―3.25(m,2H).
化合物2の作製
窒素雰囲気下で、0℃において化合物1(13.0g,49.9mmol)をアセトン(316mL)に溶かした後、ジョーンズ試薬(Jonesre agent,31.6mL)を添加し、15時間常温にて攪拌した。反応を完了した後、酢酸エチル(2×100mL)と蒸留水(150mL)を加えた後、抽出された有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過した後、減圧下で濃縮した。カラムクロマトグラフィーで精製して化合物2(13.1g,96%)を得た。
H―NMR(400 MHz,CDCl)δ 4.22(s,2H),3.80―3.66(m,6H),3.29―3.25(m,2H).
化合物3の作製
窒素雰囲気下で、0℃において化合物2(13.1g,47.9mmol)をメタノール(121mL)に溶解させた後、塩化オキサリル(6.1mL,71.9mmol)を添加し、常温にて16時間攪拌した。反応を完了した後、減圧下で濃縮し、カラムクロマトグラフィーで精製して化合物3(9.8g,71%)を得た。
H―NMR(400 MHz,CDCl)δ 4.19(s,2H),3.78―3.70(m,9H),3.27(t,J=7.0Hz,2H).
化合物4の作製
化合物3(9.75g,33.8mmol)をN,N―ジメチルホルムアミド(143mL)に溶かした後、N,N―ジヒドロキシルアミン(10.3g,44.0mmol)と水素化ナトリウム(60% in oil,1.63g,40.6mmol)を0℃、窒素雰囲気下で添加した。反応溶液を15時間攪拌した後、蒸留水(200mL)と酢酸エチル(3×150mL)を加えて抽出し、得られた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。濾過後に減圧濃縮し、カラムクロマトグラフィーで精製して化合物4(10.6g,80%)を得た。
H―NMR(400 MHz,CDCl)δ 4.17(s,2H),4.09(t,J=7.0Hz,2H),3.76―3.73(m,9H),1.54(s,18H).
化合物5の作製
化合物4(10.6g,26.9mmol)をテトラヒドロフラン/メタノール/蒸留水(240mL/80mL/80mL)に溶かした後、水酸化ナトリウム(2.7g,40.4mmol)を0℃、窒素雰囲気下で添加した。反応温度を常温まで昇温した後、3時間攪拌した。反応溶液のpHを~4に1N塩酸水溶液を用いて調整した後、蒸留水(100mL)と酢酸エチル(2×100mL)を加えて抽出し、合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。濾過後に減圧濃縮して得られた化合物5(6.76g,90%)をさらなる精製なしに次の反応に供した。
H―NMR(400 MHz,CDCl)δ 4.15(s,2H),4.05―4.03(m,2H),3.77―3.69(m,6H),1.48(s,9H).
<実施例2> 化合物8の作製
Figure 2022530482000070
化合物6の作製
2―アミノ―2―(ヒドロキシメチル)―1,3―プロパンジオール(Tris,5g,41.3mmol)と塩化チオニル(30.0mL,413mmol)を窒素雰囲気下で0℃、窒素雰囲気下で添加し、懸濁液の状態で攪拌した。―30℃において懸濁液の混合物にピリジン(4.9mL,20.6mmol)を徐々に添加し、反応中にガスが生じ始めるときに温度を120℃まで昇温した後、2時間攪拌した。反応溶液を0℃まで降温し、蒸留水(5mL)を10分間徐々に添加した後、硫酸(3mL,0.04mmol)を蒸留水(5mL)で希釈した溶液を添加し且つ攪拌した。ジクロロメタン(2×300mL)と30%水酸化ナトリウム水溶液(100mL)を加えて抽出した後、合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。濾過後に減圧濃縮し、ジエチルエーテル(100mL)と塩酸(2M in EtO,23mL)を添加して生じた固体を濾過して化合物6(4.6g,63%)を得た。
H―NMR(400 MHz,DMSO―d)δ 9.06(s,2H),4.00(s,6H).
化合物7の作製
化合物6(2.6g,14.74mmol)とアジ化ナトリウム(4.8g,73.5mmol)を蒸留水(63mL)に溶かした後、100℃において15時間攪拌した。反応溶液を減圧濃縮した後、蒸留水(60mL)で希釈し、ジエチルエーテル(6×100mL)を用いて抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。濾過後に濃縮して得られた化合物7(1.3g,45%)をさらなる精製なしに次の反応に供した。
H―NMR(400 MHz,CDCl)δ 3.34(s,6H).H―NMR(400 MHz,DMSO―d)9.06(s,2H),4.00(s,6H).
化合物8の作製
化合物5(1g,3.58mmol)と化合物7(773mg,3.94mmol)をN,N―ジメチルホルムアミド(15mL)に溶かした後、N,N―ジイソプロピルエチルアミン(1.3mL,7.16mmol)とN,N、N'、N'―テトラメチル―O―(1H―ベンゾトリアゾール―1―イル)ウロニウムヘキサフルオロホスファート(1.5g,3.93mmol)を窒素雰囲気下で添加した。反応溶液を14時間常温にて攪拌した後、減圧濃縮し、カラムクロマトグラフィーで精製して化合物8(600mg,37%)を得た。
H―NMR(400 MHz,CDCl)δ 7.39(s,1H),6.87(s,1H),4.07(t,J=4.6Hz,2H),3.96(s,2H),3.72(s,6H),3.70―3.77(m,6H),1.48(s,9H).
<実施例3> 化合物14の作製
Figure 2022530482000071
化合物9の作製
2―アミノ―2―(ヒドロキシメチル)―1,3―プロパンジオール(Tris,5.0g,41.3mmol)をジメチルスルホキシド(8mL)に溶かした後、窒素雰囲気下で5N水酸化ナトリウム水溶液(0.8mL)を添加した後、t―ブチルアクリレート(21.0mL,140mmol)を徐々に添加した。反応溶液を16時間常温にて攪拌した後、蒸留水(100mL)を反応溶液に添加し、酢酸エチル(2×100mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。濾過後に濃縮し、カラムクロマトグラフィーで精製して化合物9(9.05g,44%)を得た。
H―NMR(400 MHz,CDCl)δ 3.64(t,J=6.2Hz,6H),3.31(s,6H),2.45(t,J=6.2Hz,6H),1.45(s,27H).
化合物10の作製
化合物9(9.05g,17.9mmol)をテトラヒドロフラン(170mL)に溶かした後、水素化リチウムアルミニウム(1M in THF、54mL)を0℃、窒素雰囲気下で添加した。反応溶液を4時間常温にて攪拌した後、蒸留水(2mL)、15% w/w水酸化ナトリウム水溶液(2mL)、及び蒸留水(6mL)をこの順に添加した。無水硫酸ナトリウムで乾燥させた後、濾過及び濃縮して得た化合物10(4.3g,82%)をさらなる精製なしに次の反応に供した。
H―NMR(400 MHz,CDCl)δ 3.75(t,J=5.4Hz,6H),6.22(t,J=5.4Hz,6H),3.36(s,6H),1.83―1.78(m,6H).
化合物11の作製
化合物10(4.3g,14.6mmol)をメタノール(50mL)に溶かした後、ジ―t―ブチルジカーボネート(3.3g,15.1mmol)をメタノール(25mL)に溶かした溶液を0℃、窒素雰囲気下で徐々に添加した。反応溶液を12時間常温にて攪拌した後、減圧濃縮し、カラムクロマトグラフィーで精製して化合物11(4.05g,70%)を得た。
H―NMR(400 MHz,CDCl)δ 3.73(t,J=5.2Hz,6H),3.67(s,6H),3.61(t,J=5.2Hz,6H),1.81―1.78(m,6H).
化合物12の作製
化合物11(1g,2.52mmol)をテトラヒドロフラン(8mL)に溶かした後、4―メチルモルホリン(1.2mL,11.5mmol)とメタンスルホン酸無水物(2g,11.5mmol)を0℃、窒素雰囲気下で添加した。反応溶液を2時間攪拌した後、減圧濃縮し、N,N―ジメチルホルムアミド(9mL)に溶かした後、アジ化ナトリウム(850mg,12.8mmol)を添加した。反応溶液を2時間100℃において攪拌した後、常温まで降温し、飽和塩化アンモニウム水溶液(8mL)を添加した後、酢酸エチル(2×30mL)で抽出した。合わせた有機層を食塩水(2×30mL)で拭き取った後、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。濾過後に濃縮し、カラムクロマトグラフィーで精製して化合物12(984mg,82%)を得た。
H―NMR(400 MHz,CDCl)δ 3.64(s,6H),3.51(t,J=5.8Hz,6H),3.36(t,J=6.6Hz,6H),1.86―1.80(m,6H),1.43(s,9H).
化合物13の作製
化合物12(167mg,0.34mmol)をジクロロメタン(4mL)に溶かした後、塩酸(4N in 1,4―ジオキサン、1mL,10mmol)を0℃、窒素雰囲気下で添加した。反応溶液を12時間常温にて攪拌した後、減圧濃縮して化合物13(131mg,99%)を得た。
H―NMR(400 MHz,CDCl)δ 8.37(s,2H),3.70(s,6H),3.60(t,J=5.4Hz,6H),3.47(t,J=6.6Hz,6H),1.90―1.87(m,6H).
化合物14の作製
化合物13(148mg,0.4mmol)と化合物5(313mg,1.12mmol)をN,N―ジメチルホルムアミド(1.6mL)に溶かした後、N,N―ジイソプロピルエチルアミン(0.15mL,1.68mmol)、N,N、N',N'―テトラメチル―O―(1H―ベンゾトリアゾール―1―イル)ウロニウムヘキサフルオロホスファート(410mg,1.08mmol)を0℃、窒素雰囲気下でこの順に添加した。反応溶液を14時間常温にて攪拌した後、減圧濃縮し、カラムクロマトグラフィーで精製して化合物14(130mg,50%)を得た。
H―NMR(400 MHz,CDCl)δ 7.51(s,1H),6.79(s,1H),4.03(t,J=4.4Hz,2H),3.92(s,2H),3.72(s,6H),3.70―6.79(m,6H),3.52(t,J=5.6Hz,6H),3.65(t,J=6.6Hz,6H),1.86―1.80(m,6H),1.48(s,9H).
<実施例4> 化合物18の作製
Figure 2022530482000072
化合物15の作製
ヘキサエチレングリコール(50.0g,177mmol)、酸化銀(61.6g,266mmol)、及びヨウ化カリウム(5.85g,35.4mmol)をジクロロメタン(500mL)で希釈した後、15分間超音波破砕を行った。この溶液に4―トルエンスルホニルクロリド(34.4g,181mmol)をジクロロメタン(100mL)に溶かした溶液を―30℃において徐々に添加した。反応溶液を0℃まで徐々に昇温し、15分間保持した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。濾過後に濃縮し、カラムクロマトグラフィーで精製して化合物15(61.46g,80%)を得た。
H―NMR(400 MHz,CDCl)δ 7.80(d,J=8.0Hz,2H),7.35(d,J=8.0Hz,2H),4.16(m,2H),3.71―3.58(m,22H),2.45(s,3H).
化合物16の作製
化合物15(5g,11.5mmol)とアジ化ナトリウム(1.2g,17.2mmol)をN,N―ジメチルホルムアミド(30mL)に溶かした後、100℃において15時間攪拌した。濾過後に濃縮し、カラムクロマトグラフィーで精製して化合物16(3.16g,90%)を得た。
H―NMR(400 MHz,CDCl)δ 3.72―3.66(m,20H),3.62―3.60(m,2H),3.39(t,J=5.0Hz,2H),2.88(brs、1H).
化合物17の作製
化合物16(3.16g,10.3mmol)をN,N―ジメチルホルムアミド(21mL)に溶かした後、水素化ナトリウム(55% in oil,494mg,12.3mmol)を0℃、窒素雰囲気下で添加した。30分後、臭化プロパルギル(1.2mL,13.4mmol)を0℃、窒素雰囲気下で添加した。反応溶液を1時間常温にて攪拌した後、蒸留水(20mL)を反応溶液に入れ、酢酸エチル(2×20mL)で抽出した。合わせた有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液(10mL)と食塩水(20mL)で拭き取った後、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。濾過後に濃縮し、カラムクロマトグラフィーで精製して化合物17(3.05g,86%)を得た。
H―NMR(400 MHz,CDCl)δ 4.20(s,2H),3.69―3.66(m,22H),3.39(t,J=5.0Hz,2H),2.43(s,1H).
化合物18の作製
化合物17(3.05g,8.83mmol)をテトラヒドロフラン(35mL)に溶かした後、トリフェニルホスフィン(2.80g,10.6mmol)を添加した。反応溶液を1時間常温にて攪拌した後、蒸留水(3.2mL,177mmol)を添加した。反応溶液を加熱還流させ、18時間攪拌した。反応溶液を常温まで冷却させた後、濃縮し、カラムクロマトグラフィーで精製して化合物18(2.60g,92%)を得た。
H―NMR(400 MHz,CDCl)δ 4.21(s,2H),3.71―3.64(m,20H),3.51(t,J=5.0Hz,2H),2.87(t,J=5.0Hz,2H),2.43(s,1H).
<実施例5> 化合物21の作製
Figure 2022530482000073
化合物20の作製
化合物19(2.82g,5.82mmol、化合物19は、特許文献16に記述された方法で作製した)をN,N―ジメチルホルムアミド(15mL)に溶かした後、化合物18(2.05g,6.4mmol)、N,N―ジイソプロピルエチルアミン(2.1mL,11.6mmol)、及びN,N、N',N'―テトラメチル―O―(1H―ベンゾトリアゾール―1―イル)ウロニウムヘキサフルオロホスファート(2.65g,6.98mmol)を0℃、窒素雰囲気下で添加した。反応溶液を0℃において30分間攪拌した後、1時間常温にて攪拌した。蒸留水(50mL)を反応溶液に入れ、酢酸エチル(2×50mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過後に減圧濃縮した後、カラムクロマトグラフィーで精製して化合物20(3.04g,67%)を得た。
H―NMR(400 MHz,CDCl)δ 7.46―7.42(m,2H),7.05(d,J=8.8Hz,1H),5.39―5.26(m,4H),4.65(s,2H),4.23―4.20(m,3H),3.74(s,3H),3.69―3.62(m,24H),2.45(s,1H),2.06(s,9H).
化合物21の作製
化合物20(3.04g,3.9mmol)をジクロロメタン(40mL)に溶かした後、ビス(4―ニトロフェニル)カーボネート(1.42g,4.64mmol)とN,N―ジイソプロピルエチルアミン(1.1mL,5.85mmol)を0℃、窒素雰囲気下で添加した。反応溶液を0℃において30分間攪拌した後、2時間常温にて攪拌した。蒸留水(30mL)を反応溶液に入れ、ジクロロメタン(30mL)で抽出した。合わせた有機層を食塩水で拭き取った後、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。濾過後に減圧濃縮し、カラムクロマトグラフィーで精製して化合物21(3.1g,84%)を得た。
H―NMR(400 MHz,CDCl)δ 8.28(d,J=8.4Hz,2H),8.14(s,1H),7.54(d,J=8.0Hz2H),7.38(d,J=8.0Hz,2H),7.09(d,J=8.4Hz,1H),5.41―5.31(m,4H),5.27(s,2H),4.24―4.22(m,3H),3.74(s,3H).3.69―3.64(m,24H),2.44(s,1H),2.06(s,9H).
<実施例6> 化合物27の作製
Figure 2022530482000074
化合物22の作製
1―ベンジルN―(t―ブトキシカルボニル)―D―グルタミン酸(3.0g,8.89mmol)をN,N―ジメチルホルムアミド(30mL)に溶かした後、N,N―ジイソプロピルエチルアミン(1.86mL,10.67mmol)とヨウ化メタン(0.66mL,10.67mmol)を添加した。反応溶液を2時間常温にて攪拌した後、蒸留水(50mL)を入れ、酢酸エチル(50mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。濾過後に減圧濃縮し、カラムクロマトグラフィーで精製して化合物22(2.05g,66%)を得た。
H―NMR(400 MHz,CDCl)δ 7.35(s,5H),5.20(s,1H),5.13―5.11(m,1H),4.38―4.37(m,1H),3.65(s,3H),2.45―2.30(m,2H),1.98―1.93(m,1H),1.58(s,9H).
化合物23の作製
化合物22(2.05g,5.83mmol)とパラジウム/チャコール(10%w/w,200mg)をメタノール(30mL)に溶かした後、反応溶液を常温、水素雰囲気下で1時間攪拌した。反応溶液をセライトで濾過した後、減圧濃縮して化合物23(1.5g,99%)を得た。
H―NMR(400 MHz,CDCl)δ 5.20―5.18(m,1H),4.34―4.24(m,1H),3.73(s,1H),2.52―2.42(m,2H),2.62―2.23(m,1H),2.04―2.00(m,1H),1.48(s,9H).
化合物24の作製
化合物23(730mg,2.80mmol)とプロパルギルアミン(0.22mL,3.35mmol)をN,N―ジメチルホルムアミド(20mL)に溶かした後、N,N―ジイソプロピルエチルアミン(0.97mL,5.58mmol)、1―ヒドロキシベンゾトリアゾール(453mg,3.35mmol)、及びN―(3―ジメチルアミノプロピル)―N'―エチルカルボジイミド塩酸塩(642mg,3.35mmol)を添加した。反応溶液を14時間常温にて攪拌した後、蒸留水(30mL)を入れ、酢酸エチル(3×30mL)で抽出した。合わせた有機層を0.5N塩酸水溶液(30mL)、飽和塩化アンモニウム水溶液(30mL)、及び食塩水(30mL)でこの順に拭き取った後、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。濾過後に減圧濃縮し、カラムクロマトグラフィーで精製して化合物24(700mg,84%)を得た。
H―NMR(400 MHz,CDCl)δ 6.76(s,1H),5.33(s,1H),4.17(s,1H),4.05―4.04(m,2H),3.69(s,3H),2.53―2.23(m,2H),2.26―2.19(m,1H),2.17―2.13(m,1H),1.98―1.89(m,1H),1.44(s,9H).
化合物25の作製
化合物24(700mg,2.35mmol)をジクロロメタン(10mL)に溶かした後、塩酸(4N in 1,4―ジオキサン、5mL)を0℃、窒素雰囲気下で添加した。反応溶液を2時間常温にて攪拌した後、反応溶液を減圧濃縮して化合物25(549mg,100%)を得た。
H―NMR(400 MHz,CDCl)δ 10.23(s,3H),4.47―4.09(m,1H),3.99―3.84(m,2H),3.69(s,3H),2.67―2.64(m,2H),2.42―2.28(m,3H).
化合物26の作製
化合物25(653mg,2.79mmol)と化合物19(1.23g,2.54mmol)をN,N―ジメチルホルムアミド(20mL)に溶かした後、N,N―ジイソプロピルエチルアミン(1.33mL,7.62mmol)とN,N、N',N'―テトラメチル―O―(1H―ベンゾトリアゾール―1―イル)ウロニウムヘキサフルオロホスファート(1.16g,3.05mmol)を添加した。反応溶液を14時間常温にて攪拌した後、蒸留水(50mL)を入れ、酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(30mL)と食塩水(30mL)で拭き取った後、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。濾過後に濃縮し、カラムクロマトグラフィーで精製して化合物26(1.36g,82%)を得た。
H―NMR(400 MHz,CDCl)δ 7.94(s,1H),7.74(d,J=8.0Hz,1H),7.52(dd,J=2.2、10.4Hz,1H),7.05(d,J=8.4Hz,1H),6.85(m,1H),5.43―5.33(m,4H),4.73―4.69(m,3H),4.15―4.09(m,3H),3.69(d,J=7.6Hz,6H),2.56―2.51(m,2H),2.40―2.35(m,1H),2.06(t,J=9.6Hz),1.89―1.86(m,1H).
化合物27の作製
化合物26(500mg,0.75mmol)をN,N―ジメチルホルムアミド(20mL)に溶かした後、ビス(4―ニトロフェニル)カーボネート(229mg,0.75mmol)とN,N―ジイソプロピルエチルアミン(0.2mL,1.13mmol)を0℃、窒素雰囲気下で添加した。反応溶液を12時間常温にて攪拌した後、蒸留水(50mL)を反応溶液に添加し、酢酸エチル(2×50mL)で抽出した後、合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。濾過後に濃縮し、カラムクロマトグラフィーで精製して化合物27(518mg,83%)を得た。
H―NMR(400 MHz,CDCl)δ 8.27(d,J=8.8Hz,2H),8.09(s,1H),7.78(d,J=8.8Hz,1H),7.58(dd,J=2.2、10.4Hz,1H),7.38(d,J=9.2Hz,1H),7.10(d,J=8.4Hz,1H),6.80(m,1H),5.45―5.39(m,4H),5.27(s,2H),4.73―4.69(m,1H),4.18―4.09(m,3H),3.69(d,J=6.8Hz,6H),2.53―2.51(m,2H),2.42―2.27(m,1H),2.26―2.23(m,1H),2.21―2.15(m,2H),2.05(t,J=9.6Hz)。
<実施例7> 化合物29の作製
Figure 2022530482000075
化合物28の作製
化合物27(198mg,0.24mmol)をN,N―ジメチルホルムアミド(1mL)に溶かした後、モノメチルオーリスタチンE(monomethyl auristatin E,150mg,0.22mmol)を常温、窒素雰囲気下で添加した。反応溶液に1―ヒドロキシ―7―アザベンゾトリアゾール(6mg,0.043mmol)、ピリジン(0.2mL)、及びN,N―ジイソプロピルエチルアミン(0.076mL,0.44mmol)を添加した。反応溶液を24時間常温にて攪拌した後、減圧濃縮し、カラムクロマトグラフィーで精製して化合物28(258mg,76%)を得た。
EI―MSm/z:1/2[M+H]+1502.7,[M+H]+1409.2.
化合物29の作製
化合物28(258mg,0.18mmol)をテトラヒドロフラン/メタノール(2mL/2mL)に溶かした後、水酸化リチウム(38mg,0.92mmol)を蒸留水(2mL)に溶かした溶液を―40℃において徐々に添加した。反応温度を徐々に0℃まで昇温しながら、2時間攪拌した。反応溶液を酢酸でpHを約4~5に調整した後、反応溶液を減圧濃縮した。残渣をアセトニトリル/蒸留水(1mL/1mL)に溶かしてHPLCで精製し、凍結乾燥して化合物29を白色固体(159mg,69%)として得た。
EI―MSm/z:[M+H]+1255.0,[M+Na]+1277.0.
<実施例8> 化合物34の作製
Figure 2022530482000076
化合物31の作製
化合物30(4.5g,25.7mmol、化合物30は、特許文献16に記述された方法で作製した)をN,N―ジメチルホルムアミド(50mL)に溶かした後、臭化プロパルギル(~80% in toluene,4.96mL,33.4mmol)と水素化ナトリウム(60% in oil,1.23g,30.8mmol)を0℃、窒素雰囲気下で添加した。反応溶液を3時間常温にて攪拌した後、蒸留水(50mL)を入れ、酢酸エチル(50mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過及び減圧濃縮した後、カラムクロマトグラフィーで精製して化合物31(4.35g,79%)を得た。
H―NMR(400 MHz,CDCl)δ 4.21(d,J=2.4Hz,2H),3.70―3.67(m,10H),3.39(d,J=5.2Hz,2H),2.43(t,J=2.4Hz,1H).
化合物32の作製
化合物31(2.7g,7.23mmol)をテトラヒドロフラン/蒸留水(30mL/1.5mL)に溶かした後、トリフェニルホスフィン(2.09g,7.97mmol)を添加した。反応溶液を24時間常温にて攪拌した後、減圧濃縮し、カラムクロマトグラフィーで精製して化合物32(1.32g,99%)を得た。。
H―NMR(400 MHz,CDCl)δ 4.21(s,2H),3.69―3.64(m,8H),3.53―3.50(m,2H),2.88―2.85(m,2H),2.43(s,1H).
EI―MSm/z:[M+H]+188.2,[M+Na]+210.3.
化合物33の作製
化合物23(888mg,3.40mmol)と化合物32(700mg,3.74mmol)をN,N―ジメチルホルムアミド(30mL)に溶かした後、N,N―ジイソプロピルエチルアミン(1.18mL,6.80mmol)、1―ヒドロキシベンゾトリアゾール(551mg,4.08mmol)、及びN―(3―ジメチルアミノプロピル)―N'―エチルカルボジイミド塩酸塩(782mg,4.08mmol)を0℃、窒素雰囲気下で添加した。反応溶液を14時間常温にて攪拌した後、蒸留水(30mL)を入れ、酢酸エチル(3×30mL)で抽出した。合わせた有機層を0.5N塩酸水溶液(30mL)、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(30mL)、及び食塩水(30mL)でこの順に拭き取った後、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。濾過後に濃縮し、カラムクロマトグラフィーで精製して化合物33(1.23g,84%)を得た。
H―NMR(400 MHz,CDCl)δ 4.22(s,2H),4.21(br,1H),3.72―3.58(m,10H),3.57―3.55(m,2H),3.48―3.44(m,2H),2.48―2.39(m,3H),2.17―2.11(m,2H),1.96―1.88(m,2H),1.43(s,9H).
化合物34の作製
化合物33(770mg,1.79mmol)をジクロロメタン(10mL)に溶かした後、塩酸(4N in 1,4―ジオキサン、5mL)を0℃、窒素雰囲気下で添加した。反応溶液を1時間常温にて攪拌した後、減圧濃縮して化合物34(656mg,100%)を得た。
EI―MSm/z:[M+H]+331.3,[M+Na]+353.3.
<実施例9> 化合物37の作製
Figure 2022530482000077
化合物36の作製
化合物35(150mg,0.122mmol、化合物35は、特許文献16に記述された方法で作製した)と化合物34(47mg,0.128mmol)をN,N―ジメチルホルムアミド(2mL)に溶かした後、N,N―ジイソプロピルエチルアミン(0.053mL,0.305mmol)とN,N、N',N'―テトラメチル―O―(1H―ベンゾトリアゾール―1―イル)ウロニウムヘキサフルオロホスファート(56mg,0.146mmol)を0℃、窒素雰囲気下で添加した。反応溶液を22時間常温にて攪拌した後、減圧濃縮し、カラムクロマトグラフィーで精製して化合物36(150mg,80%)を得た。
EI―MSm/z:1/2[M+H]+771.6,[M+H]+1541.4,[M+Na]+1563.4.
化合物37の作製
化合物36(150mg,0.097mmol)をテトラヒドロフラン/メタノール(2mL/2mL)に溶かした後、水酸化リチウム(38mg,0.584mmol)を蒸留水(2mL)に溶かした溶液を―40℃において徐々に添加した。反応温度を徐々に0℃まで昇温しながら、2時間攪拌した。反応溶液を酢酸でpHを約4~5に調整した後、アセトニトリル/蒸留水(1mL/1mL)で希釈し、HPLCで精製し、かつ、凍結乾燥して化合物37を白色固体(100mg,74%)として得た。
EI―MSm/z:1/2[M+H]+694.4,[M+H]+1387.2,[M+Na]+1409.2.
<実施例10> 化合物39の作製
Figure 2022530482000078
化合物38の作製
化合物29(61mg,0.05mmol)と化合物8(5mg,0.014mmol)をエタノール/ジクロロメタン(1mL)、蒸留水(1mL)に溶かした後、硫酸銅(1.7mg,0.007mmol)とアスコルビン酸ナトリウム(1.7mg,0.007mmol)を0℃、窒素雰囲気下で添加した。反応溶液を1時間常温にて攪拌した後、反応溶媒を窒素ガスで蒸発させ、ジメチルスルホキシド(1mL)で希釈した後、HPLCで精製し、且つ、凍結乾燥して化合物38(40.0mg,70%)を白色固体として得た。
EI―MSm/z:1/2[M+H]+2111.9,1/3[M+H]+1408.3,1/4[M+H]+1056.5.
化合物39の作製
化合物38(28mg,6.0μmol)をジクロロメタン(1mL)に溶かした後、トリフルオロ酢酸(0.4mL)を0℃において添加し、且つ1時間攪拌した。反応溶液を減圧濃縮した後、HPLCで精製し、且つ、凍結乾燥して化合物39を白色固体(10mg,40%)として得た。
EI―MSm/z:1/2[M+H]+2061.3,1/3[M+H]+1374.9,1/4[M+H]+1031.4.
<実施例11> 化合物41の作製
Figure 2022530482000079
化合物40の作製
化合物37(68mg,0.049mmol)と化合物8(5mg,0.014mmol)をエタノール/ジクロロメタン(1mL)、蒸留水(1mL)に溶かした後、硫酸銅(1.7mg,7μmol)とアスコルビン酸ナトリウム(3.0mg,0.014mmol)を0℃、窒素雰囲気下で添加した。反応溶液を1時間常温にて攪拌した後、反応溶媒を窒素ガスで蒸発させ、ジメチルスルホキシド(1mL)で希釈した後、HPLCで精製し、且つ、凍結乾燥して化合物40を白色固体(28mg,37%)として得た。
EI―MSm/z:1/2[M+H]+2309.8,1/3[M+H]+1540.4,1/4[M+H]+1155.6.
化合物41の作製
化合物40(28mg,6.0μmol)をジクロロメタン(1mL)に溶かした後、トリフルオロ酢酸(0.4mL)を0℃において添加し、3時間攪拌した。反応溶液を減圧濃縮した後、HPLCで精製し、且つ、凍結乾燥して化合物41を白色固体(5mg,20%)として得た。
EI―MSm/z:1/2[M+H]+2260.4,1/3[M+H]+1507.6,1/4[M+H]+1130.6.
<実施例12> 化合物47の作製
Figure 2022530482000080

化合物42の作製
3―アミノペンタンジオン酸塩酸塩(5.0g,27.2mmol)を蒸留水/1、4―ジオキサン(6mL/44mL)に溶かした後、水酸化ナトリウム水溶液(4M、20.4mL,81.6mmol)とジ―t―ブチルジカーボネート(6.87mL,29.9mmol)を添加した。反応溶液を常温にて15時間攪拌した後、5%硫酸水素カリウム水溶液でpHを約~2に調整し、酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させた後、濾過及び濃縮して化合物42(4.0g,60%)を得た。
H―NMR(400 MHz,CDOD)δ 4.25(t,J=6.2Hz,1H),2.56(d,J=5.6Hz,4H),1.43(s,9H).EI―MSm/z:[M+Na]+270.3.
化合物44の作製
化合物42(3.04g,12.3mmol)と化合物43(4.28g,24.6mmol、化合物43は、J.Am.Chem.Soc.2016,138,3382―3394に記述された方法で作製した)をN,N―ジメチルホルムアミド(25mL)に溶かした後、N,N、N',N'―テトラメチル―O―(1H―ベンゾトリアゾール―1―イル)ウロニウムヘキサフルオロホスファート(7.02g,18.45mmol)、及びN,N―ジイソプロピルエチルアミン(4.28mL,24.6mmol)を0℃、窒素雰囲気下で添加した。反応溶液を6時間常温にて攪拌した後、飽和塩化アンモニウム水溶液(50mL)を反応溶液に入れ、酢酸エチル(2×50mL)で抽出した。合わせた有機層を食塩水(30mL)で拭き取った後、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。濾過後に濃縮し、カラムクロマトグラフィーで精製して化合物44(3.93g,57%)を得た。
H―NMR(400 MHz,CDCl)δ 6.84(s,2H),6.06(s,1H),4.17(m,1H),3.66―3.61(m,16H),3.45―3.39(m,8H),2.60―2.56(m,2H),2.37―2.32(m,2H),1.43(s,9H).
化合物45の作製
化合物44(3.93g,7.02mmol)をジクロロメタン(12mL)に溶かした後、塩酸(4M in 1,4―ジオキサン、12.3mL,49.1mmol)を0℃、窒素雰囲気下で添加した。反応溶液を1時間常温にて攪拌した後、反応溶液を減圧濃縮して化合物45(粗製、3.5g)を得た。
H―NMR(400 MHz,CDCl)δ 8.45(s,2H),7.41(s,1H),3.97(m,1H),3.66―3.43(m,24H),3.29―2.93(m,2H),2.76―2.73(m,2H).
EI―MSm/z:[M+H]+460.5.
化合物46の作製
化合物45(粗い3.5g)と化合物5(2.24g,8.0mmol)をN,N―ジメチルホルムアミド(18mL)に溶かした後、N,N、N',N'―テトラメチル―O―(1H―ベンゾトリアゾール―1―イル)ウロニウムヘキサフルオロホスファート(3.21g,8.44mmol)、及びN,N―ジイソプロピルエチルアミン(2.44mL,14.04mmol)を0℃、窒素雰囲気下で添加した。反応溶液を15時間常温にて攪拌した後、飽和塩化アンモニウム水溶液(50mL)を反応溶液に添加し、酢酸エチル(2×50mL)で抽出した。合わせた有機層を食塩水(30mL)で拭き取った後、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。濾過後に濃縮し、カラムクロマトグラフィーで精製して化合物46(3.97g,2 steps 79%)を得た。
H―NMR(400 MHz,CDCl)δ 8.45(s,1H),7.88(d,J=7.2Hz,1H),6.79(s,2H),4.56(m,1H),4.07―3.97(m,4H),3.75―3.58(m,22H),3.44―3.39(m,8H),2.63―2.60(m,2H),2.44―2.40(m,2H),1.47(s,9H).
EI―MSm/z:[M+H]+721.7.
化合物47の作製
化合物46(370mg,0.51mmol)をテトラヒドロフラン(5mL)に溶かした後、トリフェニルホスフィン(296mg,1.13mmol)と蒸留水(0.18mL)を添加した。反応溶液を加熱還流させ、4時間攪拌した。カラムクロマトグラフィーで精製して化合物47(316mg,92%)を得た。
H―NMR(400 MHz,CDCl)δ 4.57(m,1H),4.07―3.97(m,4H),3.75―3.42(m,30H),3.01(m,2H),2.57(m,2H),1.47(s,9H).
EI―MSm/z:[M+H]+669.8.
<実施例13> 化合物50の作製
Figure 2022530482000081
化合物48の作製
化合物47(37mg,0.055mmol)と化合物35(143mg,0.116mmol)をN,N―ジメチルホルムアミド(2mL)に溶かした後、N,N、N',N'―テトラメチル―O―(1H―ベンゾトリアゾール―1―イル)ウロニウムヘキサフルオロホスファート(43.9mg,0.111mmol)、及びN,N―ジイソプロピルエチルアミン(0.04mL,0.221mmol)を0℃、窒素雰囲気下で添加した。反応溶液を72時間常温にて攪拌した後、飽和塩化アンモニウム水溶液(20mL)を反応溶液に入れ、酢酸エチル(2×20mL)で抽出した。合わせた有機層を食塩水(10mL)で拭き取った後、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。濾過後に濃縮し、カラムクロマトグラフィーで精製して化合物48(95mg,56%)を得た。
EI―MSm/z:1/2[M+H]+1546.1,1/3[M+H]+1031.1.
化合物49の作製
化合物48(95mg,0.031mmol)をメタノール/テトラヒドロフラン(0.8mL/1.6mL)に溶かした後、水酸化リチウム(12.9mg,0.31mmol)を蒸留水(1.6mL)に溶かした溶液を―40℃において徐々に添加した。反応温度を徐々に0℃まで昇温しながら、1時間攪拌した。反応溶液を酢酸で中和した後、反応溶液を減圧濃縮し、且つ、凍結乾燥して化合物49(粗い105.6mg)を得た。
EI―MSm/z:1/2[M+H]+1406.0,1/3[M+H]+937.6.
化合物50の作製
化合物49(粗製、105.6mg)をジクロロメタン(3.5mL)に溶かした後、トリフルオロ酢酸(0.7mL)を0℃において添加し、3時間攪拌した。反応溶液を減圧濃縮した後、HPLCで精製し、かつ、凍結乾燥して化合物50を白色固体(27mg,2steps 31%)として得た。
EI―MSm/z:1/2[M+H]+1355.9、1/3[M+H]+904.3.
<実施例14> 化合物51の作製
Figure 2022530482000082
化合物19(5g,10.32mmol)をN,N―ジメチルホルムアミド(50mL)に溶かした後、プロパルギルアミン(0.8mL,12.38mmol)、N,N―ジイソプロピルエチルアミン(3.6mL,20.64mmol)、及びN,N、N',N'―テトラメチル―O―(1H―ベンゾトリアゾール―1―イル)ウロニウムヘキサフルオロホスファート(4.69g,12.38mmol)を0℃、窒素雰囲気下で添加した。反応溶液を0℃において30分間攪拌した後、1時間常温にて攪拌した。蒸留水(50mL)を反応溶液に入れ、酢酸エチル(2×50mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過後に減圧濃縮した後、カラムクロマトグラフィーで精製して化合物51(4.4g,82%)を得た。
H―NMR(400 MHz,CDCl)δ 8.07(s,1H),7.58(br、1H),7.05(d,J=8.8Hz,1H),7.03(d,J=8.8Hz,1H),5.42―5.31(m,4H),4.67(d,J=4.8Hz,2H),4.29―4.13(m,3H),3.75(s,3H),2.24(s,1H),2.06(s,9H).
<実施例15> 化合物54の作製
Figure 2022530482000083

化合物52の作製
化合物46(1.73g,2.4mmol)をジクロロメタン(10mL)に溶かした後、0℃まで冷却させた。次いでジ―t―ブチルジカーボネート(0.628g,2.88mmol)、4―ジメチルアミノピリジン(0.058g,0.48mmol)、トリエチルアミン(0.485g,4.8mmol)を窒素雰囲気下でこの順に添加した。常温まで温度を昇温した後、約1時間攪拌した。反応が終わった後、水(10mL)で希釈し、ジクロロメタン(2×50mL)で抽出した後、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過した後、減圧濃縮した。カラムクロマトグラフィーで精製して化合物52(1.33g,66%)を得た。
EI―MSm/z:[M+H]+821.9,
H―NMR(400 MHz,CDCl)δ 7.98(d,J=8.4Hz,1H),6.86(t,J=5.6Hz,2H),4.60―4.50(m,1H),4.10(t,J=4.4Hz,2H),3.99(s,2H),3.77(t,J=4.8Hz,4H),3.74―3.64(m,14H),3.60(t,J=4.8Hz,4H),3.46―3.77(m,8H),2.62―2.58(m,2H),2.40―2.35(m,2H),1.54(s,18H).
化合物53の作製
化合物52(500mg,0.61mmol)と化合物51(700mg,1.34mmol)をt―ブタノール(10mL)に溶かした後、蒸留水(10mL)に溶かした硫酸銅(30.4mg,0.12mmol)とアスコルビン酸ナトリウム(121mg,0.61mmol)を0℃において添加した。
トリス(3―ヒドロキシプロピルトリアゾールメチル)アミン(THPTA)(106mg,0.24mmol)を反応溶液に添加し、窒素雰囲気下で2時間常温にて攪拌した。反応溶液を酢酸エチル(100mL)で希釈し、蒸留水(70mL)と飽和塩化ナトリウム溶液(70mL)で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過及び減圧濃縮した後、カラムクロマトグラフィーで精製して化合物53(1.12g,97%)を得た。
EI―MSm/z:[M+H]+1864.7,1/2[M+H]+932.97、
H―NMR(400 MHz,CDCl)δ 8.06―7.95(m,5H),7.85(d,J=2.4Hz,2H),7.48―7.38(m,4H),6.99(d,J=8.4Hz,2H),5.44―5.25(m,8H),4.77―4.72(m,2H),4.67―4.60(m,6H0,4.56―4.50(m,4H),4.42―4.32(m,1H),4.30―4.21(m,4H),4.08(t,J=4.8Hz,2H),3.92(s,2H),3.83(t,J=4.8Hz,4H),3.27(t,J=5.6Hz,4H),2.51―2.47(m,2H),2.36―2.28(m,2H),2.06(s,9H),2.05(s,9H),1.53(s,18H).
化合物54の作製
化合物53(1.12g,0.60mmol)とビス(4―ニトロフェニル)カーボネート(0.64g,2.10mmol)をN,N―ジメチルホルムアミド(10mL)に溶かした後、0℃においてN,N―ジイソプロピルエチルアミン(0.42mL2.40mmol)を添加し、常温にて4時間攪拌した。反応溶液を酢酸エチル(70mL)で希釈し、蒸留水(3×60mL)と飽和塩化ナトリウム溶液(70mL)で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過及び減圧濃縮した後、カラムクロマトグラフィーで精製して化合物54(1.06g,81%)を得た。
EI―MSm/z:[M+H]+2195.3,1/2[M+H]+1098.1,
H―NMR(400 MHz,CDCl)δ 8.27(d,J=9.28Hz,4H),8.15(d,J=2Hz,2H),7.95―7.89(m,3H),7.79(s,2H),7.54―7.51(m,2H),7.38(d,J=8.8Hz,4H),7.10―7.02(m,4H),5.44―5.25(m,11H),4.80―4.75(m,2H),4.68―4.63(m,2H),4.58―4.44(m,5H),4.23(d,J=10Hz,2H),4.09(t,J=4.4Hz,2H),3.95(s,2H),3.88(t,J=5.2Hz,4H),3.79―3.62(m,12H),3.60―3.52(m,8H),3.52―3.44(m,5H),3.44―3.33(m,4H),2.62―2.57(m,2H),2.42―2.36(m,2H),2.07(s,9H),2.06(s,9H),1.53(s,18H).
<実施例16> 化合物59の作製
Figure 2022530482000084

化合物58の作製
化合物55(300mg,0.85mmol)をジクロロメタン(3mL)に溶かした後、1―メチルイミダゾール(0.067mL,0.85mmol)とトリホスゲン(252mg,0.85mmol)をこの順に0℃、窒素雰囲気下で添加した。反応溶液を3時間攪拌した後、1―メチルイミダゾール(0.2mL,2.54mmol)とトリホスゲン(90.7mg,0.03mmol)をさらに入れ、反応温度を常温まで昇温した後、3時間攪拌した。反応溶液を減圧濃縮し、カラムクロマトグラフィーで精製して化合物56(241mg,75%)を得た。
以上において得た化合物56をテトラヒドロフラン(7mL)に溶かした後、化合物57(456mg,0.87mmol、化合物57は、特許文献17に記述された方法で作製した。)と1―メチルイミダゾール(0.69mL,0.87mmol)を添加し、12時間加熱還流させた。反応溶液を減圧濃縮し、カラムクロマトグラフィーで精製して化合物58(273mg,45%)を得た。
EI―MSm/z:[M+H]+904.5.
化合物59の作製
化合物58(270mg,0.298mmol)をジクロロメタン(3mL)に溶かした後、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(17.2mg,0.015mmol)、ピロリジン(0.03mL,0.388mmol)を0℃、窒素雰囲気下で添加し、常温にて1時間攪拌した。反応溶液を0.5N塩酸水溶液(10mL)で希釈し、ジクロロメタン(20mL)で抽出した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。濾過後に減圧濃縮し、カラムクロマトグラフィーで精製して化合物59(250mg,97%)を得た。
EI―MSm/z:[M+H]+864.4.
<実施例17> 化合物61の作製
Figure 2022530482000085

化合物60の作製
化合物14(300mg,0.47mmol)をテトラヒドロフラン(5mL)に溶かした後、トリフェニルホスフィン(447mg,1.70mmol)と蒸留水(0.6mL)を添加した。反応溶液を加熱還流させ、4時間攪拌した。反応溶液を減圧濃縮し、カラムクロマトグラフィーで精製して化合物60(208mg,76%)を得た。
EI―MSm/z:[M+H]+554.4.
化合物61の作製
化合物59(259mg,0.30mmol)と化合物60(50.3mg,0.09mmol)をN,N―ジメチルホルムアミド(2mL)に溶かした後、N,N、N',N'―テトラメチル―O―(1H―ベンゾトリアゾール―1―イル)ウロニウムヘキサフルオロホスファート(204mg,0.54mmol)、及びN,N―ジイソプロピルエチルアミン(0.11mL,0.63mmol)を0℃、窒素雰囲気下で添加した。反応溶液を72時間常温にて攪拌した後、飽和塩化アンモニウム水溶液(20mL)で希釈し、酢酸エチル(2×20mL)で抽出した。合わせた有機層を食塩水(10mL)で拭き取った後、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。濾過後に濃縮し、カラムクロマトグラフィーで精製して化合物61(100mg,36%)を得た。
EI―MSm/z:1/2[M+H]+1546.4.
<実施例18> 化合物62の作製
Figure 2022530482000086

化合物61(100mg,0.032mmol)をメタノール/テトラヒドロフラン(0.8mL/1.6mL)に溶かした後、水酸化リチウム(13.0mg,0.32mmol)を蒸留水(1.6mL)に溶かした溶液を―40℃において徐々に添加した。反応温度を徐々に0℃まで昇温しながら、1時間攪拌した。反応溶液を酢酸で中和した後、反応溶液を減圧濃縮し、且つ、凍結乾燥して加水分解された精製前の化合物(粗製、EI―MSm/z:1/2[M+H]+1210.0)を得た。
以上において得た化合物(粗い)をジクロロメタン(3.5mL)に溶かした後、トリフルオロ酢酸(0.7mL)を0℃において添加し、3時間攪拌した。反応溶液を減圧濃縮した後、HPLCで精製し、かつ、凍結乾燥して化合物62を白色固体(21mg,2steps 27%)として得た。
EI―MSm/z:1/2[M+H]+1160.04,[M+H]+2319.4.
<実施例19> 化合物63の作製
Figure 2022530482000087

化合物56をテトラヒドロフラン(7mL)に溶かした後、化合物51(488mg,0.935mmol)と1―メチルイミダゾール(0.69mL,0.87mmol)を添加し、12時間加熱還流させた。反応溶液を減圧濃縮し、カラムクロマトグラフィーで精製して化合物63(224mg,28%)を得た。
EI―MSm/z:[M+H]+901.6.
<実施例20> 化合物65の作製
Figure 2022530482000088

化合物64の作製
化合物63(138mg,0.153mmol)と化合物14(29.3mg,0.046mmol)をt―ブタノール(1mL)に溶かした後、蒸留水(1mL)に溶かした硫酸銅(2.3mg,0.009mmol)とアスコルビン酸ナトリウム(9.27mg,0.046mmol)、トリス―[1―(3―ヒドロキシプロピル)―1H―[1,2,3]―トリアゾール―4―イル]メチル)アミン(THPTA,8.3mg,0.0189mmol)を0℃、窒素雰囲気下で添加した。反応溶液を1時間常温にて攪拌した後、テトラヒドロフラン(0.5mL)を添加し、5時間常温にてさらに攪拌した。反応溶液に無水硫酸マグネシウムを入れて濾過した後、減圧濃縮し、カラムクロマトグラフィーで精製して化合物64(140mg,27%)を得た。
EI―MSm/z:1/2[M+H]+1668.1.
化合物65の作製
化合物64(140mg,0.04mmol)をメタノール/テトラヒドロフラン(2mL/1mL)に溶かした後、水酸化リチウム(26.0mg,0.629mmol)を蒸留水(3mL)に溶かした溶液を―40℃において徐々に添加した。反応温度を徐々に0℃まで昇温しながら、5時間攪拌した。反応溶液を酢酸で中和した後、反応溶液を減圧濃縮し、且つ、凍結乾燥して加水分解された精製前の化合物(粗製、EI―MSm/z:1/2[M+H]+1331.7)を得た。
以上において得た化合物(粗い)をジクロロメタン(4mL)に溶かした後、トリフルオロ酢酸(1mL)を0℃において添加し、4時間攪拌した。反応溶液を減圧濃縮した後、HPLCで精製し、かつ、凍結乾燥して化合物65を白色固体(15.2mg,2 steps 14%)として得た。
EI―MSm/z:1/2[M+H]+1281.7.
[ADCの作製]
ADCの作製は、次の2段階を経て作製され、共通して用いたLCB14―0511、LCB14―0512及びLCB14―0606は、特許文献1に記載された方法で作製した。LCB14―0606、LCB14―0511及びLCB14―0512の構造式は、下記の通りである:
Figure 2022530482000089
1段階:プレニル化抗体の作製
抗体のプレニル化反応混合物を作製して30℃において16時間反応させた。反応混合物は、24μM抗体、200nM FTase(Calbiochem #344145)と0.144mM LCB14―0511またはLCB14―0512またはLCB14―0606を含む緩衝溶液(50mM Tris―HCl(pH7.4),5mM MgCl,10μM ZnCl,0.5mM DTT)から構成した。反応が終わった後、プレニル化された抗体は、PBS緩衝溶液で平衡化されたG25 Sepharoseカラム(AKTA purifier,GEヘルスケア社製)で除塩させた。
2段階:薬物の複合方法
<オキシム結合反応(conjugation by oxime bond formation)>
プレニル化された抗体とリンカー―薬物との間のオキシム結合生成反応混合物は、100mM Na―アセテート緩衝溶液pH5.2、10%DMSO、24μM抗体と240μMリンカー―薬物(in house、実施例10、11,13の最終産物であって、表1の化合物)を混ぜて作製し、30℃において弱く攪拌した。24時間の反応後にFPLC(AKTA purifier,GEヘルスケア社製)過程を経て用いられた過剰量の低分子化合物を取り除き、タンパク質分画は、収集して濃縮した。
<クリック結合反応(conjugation by click reaction)>
プレニル化された抗体とリンカー―薬物とのクリック反応混合物は、10%DMSO、24μM抗体と240μMリンカー―薬物(in house)、1mM硫酸銅(II)五水和物、2mM(BimC4A)3(シグマアルドリッチ社製、696854)、10mMアスコルビン酸ナトリウム(sodium ascorbate)及び10mMアミノグアニジン塩酸塩を混ぜて作製し、25℃において3時間反応させた後に2.0mM EDTAを処理して30分間反応させた。反応が終わった後、FPLC(AKTA purifier,GEヘルスケア社製)過程を経て用いられた過剰量の低分子化合物を取り除き、タンパク質分画は、収集して濃縮した。
Figure 2022530482000090
<実験例1> In vitro細胞毒性の評価
下記の表2に記載された薬物及びADCの癌細胞株に対する細胞増殖抑制活性を測定した。癌細胞株として、市販中のヒト乳癌細胞株MCF―7(HER2陰性ないし正常)及びSK―BR3(HER2陽性)、JIMT―1(HER2陽性)を用いた。薬物としてMMAEを、且つ、ADCとして表1のADCを用いた。96ウェルプレートに、各癌細胞株を、144時間処理した群は1ウェル当たりに2,500~5,000個ずつ、168時間処理した群は1ウェル当たりに1,500~3,000個ずつ接種(seeding)して24時間培養した後、ADC及び薬物は0.00015~10.0nM(4倍連続希釈)もしくは0.0015~10nM(3倍連続希釈)の濃度で処理した。144/168時間後に、生きている細胞の数をSRB(Sulforhodamine B)染料を用いて定量した。
Figure 2022530482000091
前記ADC1、ADC2、ADC3は、乳癌細胞株において細胞毒性に非常に優れているということを確認した。
当業者は、この明細書に記載の本発明の特定の具体例に対する多数の均等物について、単に日常的な実験を用いてこれを認識するか、あるいは、確認することができる筈である。このような均等物は、特許請求の範囲に含まれるものであると意図される。上述した本発明の説明は、単なる例示のためのものであり、本発明が属する技術分野における通常の知識を有する者は、本発明の技術的な思想や必須的な特徴を変更することなく、他の具体的な形態へと容易に変形できることが理解できる筈である。よって、上述した実施形態は、あらゆる面において例示的なものに過ぎず、限定的なものではないと理解すべきである。例えば、単一型であると説明されている各構成要素は、分散されて実施されてもよく、同様に、分散されていると説明されている構成要素もまた、組み合わせられた形態に実施されてもよい。特許請求の範囲の意味及び範囲、並びにその均等概念から導き出されるあらゆる変更または変形された形態が本発明の範囲に含まれるものと解釈されてもよい。
本発明の一実施形態に係るリガンド―薬物複合体は、トリス(Tris)構造を含むリンカーを含むことができ、トリス構造によって活性剤が結合されることにより、1つのリンカーを介してさらに多数の活性剤が連結されることが可能になる。すなわち、リガンド結合当たりにさらに多数の活性剤が標的細胞に伝達されることが可能になる。したがって、本発明のリガンド―薬物複合体は、薬物を有効に、特異的に、且つ、選択的に伝達することができ、体内の循環に際して安定的に標的細胞まで達することができ、達した後に薬物が容易に放出されることが可能になる。なお、本発明の一実施形態に係るリンカーは、薬物が標的細胞内において容易に放出されて薬効を極大化させ得るトリガーユニットを含んで、薬物及び/またはトキシンが標的細胞に安定的に達して薬効を有効に発揮することができるので、当該技術分野において利用することができる。

Claims (63)

  1. 下記一般式1Aで表されるトリス(tris)構造を含むリガンド―薬物複合体用リンカー。
    Figure 2022530482000092
  2. 前記リンカーは、活性剤と連結される第1のリンカーと、抗体と連結される第2のリンカーと、を含み、前記第1のリンカーまたは第2のリンカーは、前記一般式1Aで表されるトリス構造を含む、請求項1に記載のリガンド―薬物複合体用リンカー。
  3. 前記リンカーは、トリス構造の窒素に連結され、活性剤と結合される第1のリンカー(BL、BL、BL)と、抗体と連結される第2のリンカー(SL)と、を含み、下記一般式2Aで表される、請求項1に記載のリガンド―薬物複合体用リンカー。
    Figure 2022530482000093
  4. 前記第1のリンカーは、分岐されたリンカー(BL、BL、BL)を含む、請求項3に記載のリガンド―薬物複合体用リンカー。
  5. 前記分岐されたリンカーのうちのいずれか1つは水素であり、下記一般式3Aのように表される、請求項4に記載のリガンド―薬物複合体用リンカー。
    Figure 2022530482000094
  6. 前記トリス構造は、下記一般式4Aで表される、請求項1に記載のリガンド―薬物複合体用リンカー。
    Figure 2022530482000095
  7. 前記リンカーは、
    トリス構造の窒素に連結され、活性剤と結合され、分岐されたリンカー(BL、BL、BL)を含む第1のリンカーと、抗体と連結される第2のリンカー(SL)と、を含み、下記一般式5Aで表される、請求項1に記載のリガンド―薬物複合体用リンカー。
    Figure 2022530482000096
  8. 前記分岐されたリンカーのうちのいずれか1つは水素であり、下記一般式6Aのように表される、請求項7に記載のリガンド―薬物複合体用リンカー。
    Figure 2022530482000097
  9. 前記リンカーは、少なくとも1つ以上のポリアルキレングリコールユニットを含む、請求項1に記載のリガンド―薬物複合体用リンカー。
  10. 前記リンカーは、アミン、3級アミドまたは3級もしくは4級炭素のような3つの結合を許容する任意の原子または基を含む、請求項1に記載のリガンド―薬物複合体用リンカー。
  11. 前記リンカーは、少なくとも1つ以上のアミノ酸を含む、請求項1に記載のリガンド―薬物複合体用リンカー。
  12. 前記リンカーは、下記一般式1Gで表されるマレイミドユニットを少なくとも1つ以上含む、請求項1に記載のリガンド―薬物複合体用リンカー。
    Figure 2022530482000098
  13. 前記リンカーは、1~100個の炭素原子を有する置換もしくは非置換のアルキレンを含み、次の(i)~(iv)の条件のうちの1つ以上を満たす、請求項1に記載のリガンド―薬物複合体用リンカー:
    (i)アルキレンは、少なくとも1つの不飽和結合、具体的には、3または4個の二重結合または三重結合を含む、
    (ii)アルキレンは、少なくとも1つのヘテロアリーレンを含む、
    (iii)アルキレンの少なくとも1つの炭素原子は、窒素(N)、酸素(O)及び硫黄(S)から選択される1つ以上のヘテロ原子、具体的には、少なくとも1つの窒素及び少なくとも1つの酸素(例えば、オキシムにあるものであって)により置換される、かつ、
    (iv)アルキレンは、1~20個の炭素原子を有する1つ以上のアルキル、好ましくは、2または3つのメチルで置換される。
  14. リガンドと、
    前記リガンドに共有結合で連結され、下記一般式1A で表されるトリス(Tris)構造を含むリンカーと、
    前記リンカーに共有結合で連結される活性剤と、を含むリガンド―薬物複合体。
    Figure 2022530482000099
  15. 前記リンカーは、トリス構造の窒素を含み、薬物と結合される第1のリンカー(BL、BL、BL)と、抗体と連結される第2のリンカー(SL)と、を含み、下記一般式2Aで表される、請求項14に記載のリガンド―薬物複合体。
    Figure 2022530482000100
  16. 前記リンカーは、分岐ユニット(Branching unit;BR)、連結ユニット(connection unit)、または結合ユニット(Binding Unit)を含み、前記連結ユニットは薬物と分岐ユニットまたは結合ユニットとを連結し、結合ユニットまたは連結ユニットは抗体と連結される、請求項14に記載のリガンド―薬物複合体。
  17. 前記分岐ユニットは、少なくとも1つ以上のアミノ酸を含む、請求項16に記載のリガンド―薬物複合体。
  18. 前記分岐ユニットは、少なくとも1つ以上のL―アミノ酸またはD―アミノ酸を含む、請求項16に記載のリガンド―薬物複合体。
  19. 前記分岐ユニットは、少なくとも1つ以上のα―アミノ酸またはβ―アミノ酸を含む、請求項16に記載のリガンド―薬物複合体。
  20. 前記分岐ユニットは、リシン、5―ヒドロキシリシン、4―オキサルリシン、4―チアリシン、4―セレナリシン、4―チアホモリシン、5,5―ジメチルリシン、5,5―ジフルオロリシン、trans―4―デヒドロリジン(trans―4―dehydrolysine)、2,6―ジアミノ―4―ヘキサン酸、cis―4―デヒドロリシン(cis―4―dehydrolysine)、6―N―メチルリシン、ジアミノピメリン酸、オルニチン、3―メチルオルニチン、α―メチルオルニチン、シトルリン、及びホモシトルリンよりなる群から選択されるアミノ酸を少なくとも1つ以上含む、請求項16に記載のリガンド―薬物複合体。
  21. 前記分岐ユニットは、少なくとも1つ以上の親水性アミノ酸(hydrophilic amino acid)を含む、請求項16に記載のリガンド―薬物複合体。
  22. 前記分岐ユニットは、水溶液において中性pHで電荷を有する残基を有する側鎖を含む親水性アミノ酸を少なくとも1つ以上含む、請求項16に記載のリガンド―薬物複合体。
  23. 前記分岐ユニットは、少なくとも1つ以上のアルギニン、アスパラギン酸、アスパラギン、グルタミン酸、グルタミン、ヒスチジン、リシン、オルニチン、プロリン、セリン、またはトレオニンを含む、請求項16に記載のリガンド―薬物複合体。
  24. 前記分岐ユニットは、少なくとも1つ以上の水素または1~100個の炭素原子を有するアルキレンを含む、請求項16に記載のリガンド―薬物複合体。
  25. 前記分岐ユニットは、少なくとも1つ以上の1~100個の炭素原子を有するアルキレンを含み、
    アルキレンの少なくとも1つ以上の炭素原子は、窒素(N)、酸素(O)及び硫黄(S)から選択された1つもしくはそれ以上のヘテロ原子で置換され、
    アルキレンは、1~20個の炭素原子を有する少なくとも1つ以上のアルキルでさらに置換された、請求項16に記載のリガンド―薬物複合体。
  26. 前記分岐ユニット(BR)は、―C(O)―、―C(O)NR'―、―C(O)O―、―S(O)NR'―、―P(O)R''NR'―、―S(O)NR'―、または―PONR'―であり、前記R'及びR''は、それぞれ独立して、水素、(C―C)アルキル、(C―C)シクロアルキル、(C―C)アルコキシ、(C―C)アルキルチオ、モノ―またはジ―(C―C)アルキルアミノ、(C―C20)ヘテロアリール、または(C―C20)アリールを含む、請求項16に記載のリガンド―薬物複合体。
  27. 前記分岐ユニットは、下記一般式1B~8Bのうちのいずれか1つで表される構造を含む、請求項16に記載のリガンド―薬物複合体:
    Figure 2022530482000101
    Figure 2022530482000102
    Figure 2022530482000103
    Figure 2022530482000104
    Figure 2022530482000105
    Figure 2022530482000106
    Figure 2022530482000107
    Figure 2022530482000108
    前記一般式1B~8Bにおいて、
    、L、及びLは、それぞれ独立して、直接結合(direct bond)または―C2n―であり、nは、1~30の整数であり、
    、G、Gは、それぞれ独立して、直接結合、下記一般式1、下記一般式2、下記一般式3または下記一般式4であり、
    は、水素またはC―C30アルキルであり、Rは、水素または―L―COORであり、Lは、直接結合または―C2n―であり、nは、1~10の整数であり、Rは、水素またはC―C30アルキルである。
    Figure 2022530482000109
    Figure 2022530482000110
    Figure 2022530482000111
    Figure 2022530482000112
  28. 前記分岐ユニットは、オキシムまたはO―置換されたオキシムを含む、請求項16に記載のリガンド―薬物複合体。
  29. 前記分岐ユニットは、下記一般式9Bまたは10Bで表される構造を含む、請求項16に記載のリガンド―薬物複合体。
    Figure 2022530482000113
    Figure 2022530482000114
  30. 前記連結ユニットは、―(CH(V(CH―、―((CHV)―、―(CH(V(CHY―、―((CHV)(CH―、―Y((CHV)―、または―(CH(V(CHYCH―で表されてもよく、ここで、rは、0~10の整数であり、pは、1~10の整数であり、qは、1~20の整数であり、V及びYは、それぞれ独立して、単一結合、―O―、―S―、―NR21―、―C(O)NR22―、―NR23C(O)―、―NR24SO―、または―SONR25―であり、R21~R25は、それぞれ独立して、水素、(C―C)アルキル、(C―C)アルキル(C―C20)アリールまたは(C―C)アルキル(C―C20)ヘテロアリールである、請求項16に記載のリガンド―薬物複合体。
  31. 前記連結ユニットは、―(CH(V(CH―を含み、ここで、rは、0~10の整数であり、pは、0~12の整数であり、qは、1~20の整数であり、Vは、単一結合、―O―または―S―である、請求項16に記載のリガンド―薬物複合体。
  32. 前記連結ユニットは、下記一般式5または6の構造を有するポリエチレングリコールユニットを含む、請求項16に記載のリガンド―薬物複合体。
    Figure 2022530482000115
    Figure 2022530482000116
  33. 前記連結ユニットは、1~12個の―OCHCH―ユニットを含む、請求項16に記載のリガンド―薬物複合体。
  34. 前記連結ユニットは―(CHCHX)w―を含み、ここで、Xは、単一結合、―O―、(C―C)アルキレン、または―NR21―であり、R21は、水素、(C―C)アルキル、(C―C)アルキル(C―C20)アリール、または(C―C)アルキル(C―C20)ヘテロアリールであり、wは、1~20の整数である、請求項16に記載のリガンド―薬物複合体。
  35. 前記結合ユニットは、1,3―双極子付加環化(1,3―dipolar cycloaddition)反応、ヘテロ―ディールス・アルダー(hetero―Diels―Alder)反応、求核置換(nucleophilic substitution)反応、非アルドール型カルボニル(non―aldol type carbonyl)反応、炭素―炭素多重結合添加(addition to carbon―carbon multiple bond)、酸化(oxidation)反応またはクリック(click)反応により形成されるものである、請求項16に記載のリガンド―薬物複合体。
  36. 前記結合ユニットは、アセチレンとアジドとの反応、またはアルデヒドもしくはケトン基とヒドラジンもしくはアルコキシアミンとの反応により形成されるものである、請求項16に記載のリガンド―薬物複合体。
  37. 前記結合ユニットは、下記一般式1D~4Dのうちのいずれか1つで表される構造を含む、請求項16に記載のリガンド―薬物複合体:
    Figure 2022530482000117
    Figure 2022530482000118
    Figure 2022530482000119
    Figure 2022530482000120
    前記一般式1D~4Dにおいて、
    は、単一結合または1~30個の炭素原子を有するアルキレンであり、
    11は、水素または1~10個の炭素原子を有するアルキルであり、
    は、1~30個の炭素原子を有するアルキレンである。
  38. 前記結合ユニットは、下記一般式5または6の構造を有するポリエチレングリコールユニットを含む、請求項16に記載のリガンド―薬物複合体。
    Figure 2022530482000121
    Figure 2022530482000122
  39. 前記結合ユニットは、下記一般式1Gで表されるマレイミドユニットを含む、請求項16に記載のリガンド―薬物複合体。
    Figure 2022530482000123
  40. 前記リンカーは、下記一般式7で表されるイソプレニルユニットを含み、前記nは、2以上の整数である、請求項16に記載のリガンド―薬物複合体。
    Figure 2022530482000124
  41. 前記リンカーは、下記一般式4A~6Aのうちのいずれか1つのユニットを含む、請求項14に記載のリガンド―薬物複合体:
    Figure 2022530482000125
    Figure 2022530482000126
    Figure 2022530482000127
    下記一般式4A~6Aにおいて、
    Vは、単一結合、―O―、―S―、―NR21―、―C(O)NR22―、―NR23C(O)―、―NR24SO―、または―SONR25―を示し、好ましくは、―O―であり、R21~R25は、それぞれ独立して、水素、(C―C)アルキル、(C―C)アルキル(C―C20)アリール、または(C―C)アルキル(C―C20)ヘテロアリールを示し、
    rは、0~10の整数、好ましくは、2または3であり、
    pは、0~10の整数、好ましくは、1または2であり、
    qは、1~20の整数、好ましくは、1~6の整数であり、
    は、単一結合である。
  42. 前記リンカーは、1~100個の炭素原子を有する置換もしくは非置換のアルキレンを少なくとも1つ以上含み、次の(i)~(iv)の条件のうちの1つ以上を満たす、請求項14に記載のリガンド―薬物複合体用リンカー:
    (i)アルキレンは、少なくとも1つの不飽和結合、具体的には、3または4個の二重結合または三重結合を含む、
    (ii)アルキレンは、少なくとも1つのヘテロアリーレンを含む、
    (iii)アルキレンの少なくとも1つの炭素原子は、窒素(N)、酸素(O)及び硫黄(S)から選択される1つ以上のヘテロ原子、具体的には、少なくとも1つの窒素及び少なくとも1つの酸素(例えば、オキシムにあるものであって)により置換される、かつ、
    (iv)アルキレンは、1~20個の炭素原子を有する1つ以上のアルキル、好ましくは、2または3つのメチルで置換される。
  43. 前記リンカーは、チオエーテル結合により共有結合でリガンドに結合し、チオエーテル結合は、リガンドのシステインの硫黄原子を含む、請求項14に記載のリガンド―薬物複合体。
  44. 前記リガンドは、イソプレノイドトランスフェラーゼ(isoprenoid transferase)により認識されるC末端アミノ酸モチーフ(motif)を含む、請求項14に記載のリガンド―薬物複合体。
  45. 前記アミノ酸モチーフは、CYYX配列であり、
    Cは、システインを示し、
    Yは、それぞれ独立して、脂肪族アミノ酸を示し、
    Xは、それぞれ独立して、グルタミン、グルタミン酸、セリン、システイン、メチオニン、アラニンまたはロイシンを示す請求項44に記載のリガンド―薬物複合体。
  46. 前記アミノ酸モチーフは、CVIMまたはCVLL配列である、請求項44に記載のリガンド―薬物複合体。
  47. 前記活性剤は、切断可能な(cleavable)または切断不可能な(non―cleavable)結合、加水分解または非加水分解結合でリンカーに連結される、請求項14に記載のリガンド―薬物複合体。
  48. 前記活性剤は、下記一般式1Fで表されるトリガーユニットでリンカーに連結される、請求項14に記載のリガンド―薬物複合体:
    Figure 2022530482000128
    前記式において、
    Gは、糖(sugar)、糖酸(sugar acid)、または糖誘導体(sugar derivatives)であり、
    Wは、―C(O)―、―C(O)NR'―、―C(O)O―、―S(O)NR'―、―P(O)R''NR'―、―S(O)NR'―、または―PONR'―であり、C(O)、S、またはPがフェニル環と直結される場合、R'及びR''は、それぞれ独立して、水素、(C―C)アルキル、(C―C)シクロアルキル、(C―C)アルコキシ、(C―C)アルキルチオ、モノ―またはジ―(C―C)アルキルアミノ、(C―C20)ヘテロアリール、または(C―C20)アリールであり、
    各Zは、それぞれ独立して、水素、(C―C)アルキル、ハロゲン、シアノまたはニトロであり、
    nは、1~3の整数であり、
    mは、0または2であり、
    及びRは、それぞれ独立して、水素、(C―C)アルキルまたは(C―C)シクロアルキルであるか、あるいは、R及びRは、これらが付着した炭素原子とともに(C―C)シクロアルキル環を形成し、
    Lは、リンカーとの連結を意味し、
    *印は、活性剤(または、薬物もしくはトキシン)と連結されるサイトを示す。
  49. 前記トリガーユニットは、下記一般式4Fで表される、請求項48に記載のリガンド―薬物複合体。
    Figure 2022530482000129
  50. 前記糖(sugar)、糖酸(sugar acid)は、単糖類である、請求項48に記載のリガンド―薬物複合体。
  51. 前記Gは、下記一般式2Fで表される、請求項48に記載のリガンド―薬物複合体:
    Figure 2022530482000130
    前記一般式2Fにおいて、
    は、水素またはカルボキシル保護基であり、
    は、それぞれ独立して、水素またはヒドロキシル保護基である。
  52. 前記Wは―C(O)NR'―であり、ここで、C(O)がフェニル環と連結され、NR'はリンカーと連結され、前記Gは下記一般式2Fで表される、請求項48に記載のリガンド―薬物複合体:
    Figure 2022530482000131
    前記一般式2Fにおいて、
    は、水素またはカルボキシル保護基であり、
    は、それぞれ独立して、水素またはヒドロキシル保護基である。
  53. 前記活性剤は、薬物、トキシン、親和性リガンド、または検出プローブである、請求項14に記載のリガンド―薬物複合体。
  54. 前記活性剤は、免疫調節化合物、抗癌剤、抗ウィルス剤、抗菌剤、抗真菌剤、または抗寄生虫剤である、請求項14に記載のリガンド―薬物複合体。
  55. 前記活性剤は、以下において列挙された活性剤のうちから選択される、請求項14に記載のリガンド―薬物複合体:
    (a)エルロチニブ(erlotinib)、ボルテゾミブ(bortezomib)、フルベストラント(fulvestrant)、スーテント(sutent)、レトロゾール(letrozole)、メシル酸イマチニブ(imatinib mesylate)、PTK787/ZK 222584、オキサリプラチン(oxaliplatin)、5―フルオロウラシル(5―fluorouracil)、ロイコボリン(leucovorin)、ラパマイシン(rapamycin)、ラパチニブ(lapatinib)、ロナファルニブ(lonafarnib)、ソラフェニブ(sorafenib)、ゲフィチニブ(gefitinib)、AG1478、AG1571、チオテパ(thiotepa)、シクロホスファミド(cyclophosphamide)、ブスルファン(busulfan)、インプロスルファン(improsulfan)、ピポスルファン(piposulfan)、ベンゾドパ(benzodopa)、カルボコン(carboquone)、メツレドパ(meturedopa)、ウレドパ(uredopa)、エチレンイミン(ethylenimine)、アルトレタミン(altretamine)、トリエチレンメラミン(triethylenemelamine)、トリエチレンホスホラミド(trietylenephosphoramide)、トリエチレンチオホスホラミド(triethiylenethiophosphoramide)、トリメチローロメラミン(trimethylolomelamine)、ブラタシン(bullatacin)、ブラタシノン(bullatacinone)、カンプトテシン(camptothecin)、トポテカン(topotecan)、ブリオスタチン(bryostatin)、カリスタチン(callystatin)、CC―1065、アドゼレシン(adozelesin)、カルゼルシン(carzelesin)、ビゼレシン(bizelesin)、クリプトフィシン1(cryptophycin 1)、クリプトフィシン8(cryptophycin 8)、ドラスタチン(dolastatin)、デュオカルマイシン(duocarmycin)、KW―2189、CB1―TM1、エリュテロビン(eleutherobin)、パンクラチスタチン(pancratistatin)、サルコジクチイン(sarcodictyin)、スポンジスタチン(spongistatin)、クロラムブシル(chlorambucil)、クロルナファジン(chlornaphazine)、クロロホスファミド(cholophosphamide)、エストラムスチン(estramustine)、イホスファミド(ifosfamide)、メクロレタミン(mechlorethamine)、メルファラン(melphalan)、ノベンビチン(novembichin)、フェネステリン(phenesterine)、プレドニムスチン(prednimustine)、トロホスファミド(trofosfamide)、ウラシルマスタード(uracil mustard)、カルムスチン(carmustine)、クロロゾトシン(chlorozotocin)、フォテムスチン(fotemustine)、ロムスチン(lomustine)、ニムスチン(nimustine)、ラニムヌスチン(ranimnustine)、カリケアマイシン(calicheamicin)、カリケアマイシンガンマ1(calicheamicin gamma 1)、カリケアマイシンオメガ1(calicheamicin omega 1)、ダイネミシン(dynemicin)、ダイネミシンA(dynemicin A)、クロドロネート(clodronate)、エスペラミシン(esperamicin)、ネオカルチノスタチン発色団(neocarzinostatin chromophore)、アクラシノマイシン(aclacinomysins)、アクチノマイシン(actinomycin)、アントラマイシン(antrmycin)、アザセリン(azaserine)、ブレオマイシン(bleomycins)、カクチノマイシン(cactinomycin)、カラビシン(carabicin)、カルニノマイシン(carninomycin)、カルジノフィリン(carzinophilin)、クロモマイシン(chromomycins)、ダクチノマイシン(dactinomycin)、ダウノルビシン(daunorubicin)、デトルブシン(detorubucin)、6―ジアゾ―5―オキソ―L―ノルロイシン(6―diazo―5―oxo―L―norleucine)、ドキソルビシン(doxorubicin)、モルホリノ―ドキソルビシン(morpholino―doxorubicin)、シアノモルホリノ―ドキソルビシン(cyanomorpholino―doxorubicin)、2―ピロリノ―ドキソルビシン(2―pyrrolino―doxorubucin)、リポソーマルドキソルビシン(liposomal doxorubicin)、デオキシドキソルビシン(deoxydoxorubicin)、エピルビシン(epirubicin)、エソルビシン(esorubicin)、マルセロマイシン(marcellomycin)、マイトマイシンC(mitomycin C)、ミコフェノール酸(mycophenolic acid)、ノガラマイシン(nogalamycin)、オリボマイシン(olivomycins)、ペプロマイシン(peplomycin)、ポトフィロマイシン(potfiromycin)、ピュロマイシン(puromycin)、クエラマイシン(quelamycin)、ロドルビシン(rodorubicin)、ストレプトミグリン(streptomigrin)、ストレプトゾシン(streptozocin)、ツベルシジン(tubercidin)、ウベニメクス(ubenimex)、ジノスタチン(zinostatin)、ゾルビシン(zorubicin)、5―フルオロウラシル(5―fluorouracil)、デノプテリン(denopterin)、メトトレキサート(methotrexate)、プテロプテリン(pteropterin)、トリメトレキサート(trimetrexate)、フルダラビン(fludarabine)、6―メルカプトプリン(6―mercaptopurine)、チアミプリン(thiamiprine)、チグアニン(thiguanine)、アンシタビン(ancitabine)、アザシチジン(azacitidine)、6―アザウリジン(6―azauridine)、カルモフール(carmofur)、シタラビン(cytarabine)、ジデオキシウリジン(dideoxyuridine)、ドキシフルリジン(doxifluridine)、エノシタビン(enocitabine)、フロクスウリジン(floxuridine)、カルステロン(calusterone)、ドロモスタノロン(dromostanolone)、プロピオナート(propionate)、エピチオスタノール(epitiostanol)、メピチオスタン(mepitiostane)、テストラクトン(testolactone)、アミノグルテチミド(aminoglutethimide)、ミトタン(mitotane)、トリロスタン(trilostane)、ホリン酸(folinic acid)、アセグラトン(aceglatone)、アルドホスファミドグリコシド(aldophosphamide glycoside)、アミノレブリン酸(aminolevulinic acid)、エニルウラシル(eniluracil)、アムサクリン(amsacrine)、ベストラブシル(bestrabucil)、ビサントレン(bisantrene)、エダトラキサート(edatraxate)、デフォファミン(defofamine)、デメコルチン(demecolcine)、ジアジクオン(diaziquone)、エルフォルニチン(elfornithine)、酢酸エリプチニウム(elliptinium acetate)、エトグルシド(etoglucid)、硝酸ガリウム(gallium nitrate)、ヒドロキシウレア(hydroxyurea)、レンチナン(lentinan)、ロニダイニン(lonidainine)、メイタンシン(maytansine)、アンサミトシン(ansamitocins)、ミトグアゾン(mitoguazone)、ミトキサントロン(mitoxantrone)、モピダンモール(mopidanmol)、ニトラエリン(nitraerine)、ペントスタチン(pentostatin)、フェナメット(phenamet)、ピラルビシン(pirarubicin)、ロソキサントロン(losoxantrone)、2―エチルヒドラジド(2―ethylhydrazide)、プロカルバジン(procarbazine)、多糖類K(polysaccharide―k)、ラゾキサン(razoxane)、リゾキシン(rhizoxin)、シゾフィラン(sizofiran)、スピロゲルマニウム(spirogermanium)、テヌアゾン酸(tenuazonic acid)、トリアジクオン(triaziquone)、2,2',2''―トリクロロトリエチルアミン(2,2',2''―trichlorotriethylamine)、T―2トキシン、ベラクリンA(verracurin A)、ロリジンA(roridin A)、アングイジン(anguidine)、ウレタン(urethane)、ビンデシン(vindesine)、ダカルバジン(dacarbazine)、マンノムスチン(mannomustine)、ミトブロニトール(mitobronitol)、ミトラクトール(mitolactol)、ピポブロマン(pipobroman)、ガシトシン(gacytosine)、アラビノシド(arabinoside)、シクロホスファミド(cyclophosphamide)、チオテパ(thiotepa)、パクリタキセル、パクリタキセルのアルブミン改変ナノ粒子製剤(albumin―engineered nanoparticle formulation of paclitaxel)、ドセタキセル、クロラムブシル、ゲムシタビン、6―チオグアニン、メルカプトプリン、シスプラチン、カルボプラチン(carboplatin)、ビンブラスチン(vinblastine)、白金(platinum)、エトポシド(etoposide)、イホスファミド(ifosfamide)、ミトキサントロン(mitoxantrone)、ビンクリスチン、ビノレルビン(vinorelbine)、ノバントロン(novantrone)、テニポシド(teniposide)、エダトレキサート(edatrexate)、ダウノマイシン(daunomycin)、アミノプテリン(aminopterin)、ゼローダ(xeloda)、イバンドロネート(ibandronate)、CPT―11、トポイソメラーゼ阻害剤RFS 2000、ジフルオロメチルオルニチン(difluoromethylornithine)、レチノイン酸(retinoic acid)、カペシタビン(capecitabine)、またはこの薬学的に許容される塩、溶媒和物または酸;
    (b)モノカイン(monokine)、リンフォカイン(lympokine)、ポリペプチドホルモン(traditional polypeptide hormone)、副甲状腺ホルモン(parathyroid hormone)、チロキシン(thyroxine)、リラキシン(relaxin)、プロリラキシン(prorelaxin)、糖タンパクホルモン(glycoprotein hormone)、卵胞刺激ホルモン(follicle stimulating hormone)、甲状腺刺激ホルモン(thyroid stimulating hormone)、黄体形成ホルモン(luteinizing hormone)、肝成長因子線維芽細胞成長因子(hepatic growth factor fibroblast growth factor)、プロラクチン(prolactin)、胎盤性ラクトジェン(placental lactogen)、腫瘍壊死因子―α(tumor necrosis factor―α)、腫瘍壊死因子―β、ミューラリアン抑制物質(mullerian―inhibiting substance)、マウスゴナドトロピン連関ペプチド(mouse gonadotropin―associated peptide)、インヒビン(inhibin)、アクチビン(activin)、血管内皮増殖因子(vascular endothelial growth factor)、トロンボポエチン(thrombopoietin)、エリスロポイエチン(erythropoietin)、骨誘導因子(osteoinductive factor)、インターフェロン、インターフェロン―α、インターフェロン―β、インターフェロン―γ、コロニー刺激因子(colony stimulating factor;CSF)、マクロファージ―CSF、顆粒球―マクロファージ―CSF(granulocyte―macrophage―CSF)、顆粒球―CSF、インターロイキン(IL)、IL―1、IL―1α、IL―2、IL―3、IL―4、IL―5、IL―6、IL―7、IL―8、IL―9、IL―10、IL―11、IL―12、腫瘍壊死因子(tumor necrosis factor)、TNF―α、TNF―β、ポリペプチド因子、LIF、キットリガンド(kit ligand)、またはこれらの配合物;
    (c)ジフテリアトキシン、ボツリヌストキシン、テタヌストキシン、ディセンテリトキシン、コレラトキシン、アマニチン、α―アマニチン、ピロロベンゾジアゼピン、ピロロベンゾジアゼピン誘導体、テトロドトキシン、ブレベトキシン(brevetoxin)、シガトキシン(ciguatoxin)、リシン(ricin)、AMトキシン、オーリスタチン(auristatin)、チューブリシン(tubulysin)、ゲルダナマイシン(geldanamycin)、メイタンシノイド(maytansinoid)、カリケアマイシン(calicheamycin)、ダウノマイシン(daunomycin)、ドキソルビシン(doxorubicin)、メトトレキサート(methotrexate)、ビンデシン(vindesine)、SG2285、ドラスタチン(dolastatin)、ドラスタチン類似体(dolastatin analog)、オーリスタチン(auristatin)、クリプトフィシン(cryptophycin)、カンプトテシン(camptothecin)、リゾキシン(rhizoxin)、リゾキシン誘導体(rhizoxin derivatives)、CC―1065、CC―1065、類似体または誘導体、デュオカルマイシン(duocarmycin)、エンジイン抗生物質(enediyne antibiotic)、エスペラミシン(esperamicin)、エポチロン(epothilone)、トキソイド(toxoid)、またはこれらの配合物;
    (d)親和性リガンド(affinity ligand);ここで、親和性リガンドは、基質、阻害剤、活性化剤、神経伝達物質、放射性同位元素、またはこれらの配合物、
    (e)放射能標識(radioactive label)、32P、35S、蛍光染料、電子密度反応剤(electron dense reagent)、酵素、ビオチン、ストレプトアビジン(streptavidin)、ジゴキシゲニン(digoxigenin)、ハプテン(hapten)、免疫性タンパク質(immunogenic protein)、標的にコンプリメンタリーな配列を有する核酸分子(nucleic acid molecule with a sequence complementary to a target)またはこれらの配合物;
    (f)免疫調節化合物(immunomodulatory compound)、抗癌剤(anti―cancer agent)、抗ウィルス剤(anti―viral agent)、抗バクテリア剤(anti―bacterial agent)、抗カビ剤(anti―fungal agent)、及び抗寄生虫剤(anti―parasitic agent)、またはこれらの配合物;
    (g)タモキシフェン(tamoxifen)、ラロキシフェン(raloxifene)、ドロロキシフェン(droloxifene)、4―ヒドロキシタモキシフェン(4―hydroxytamoxifen)、トリオキシフェン(trioxifene)、ケオキシフェン(keoxifene)、LY117018、オナプリストン(onapristone)またはトレミフェン(toremifene);
    (h)4(5)―イミダゾール、アミノグルテチミド(aminoglutethimide)、酢酸メゲステロール(megestrol acetate)、エキセメスタン(exemestane)、レトロゾール(letrozole)またはアナストロゾール(anastrozole);
    (i)フルタミド(flutamide)、ニルタミド(nilutamide)、ビカルタミド(bicalutamide)、ロイプロリド(leuprolide)、ゴセレリン(goserelin)、またはトロキサシタビン(troxacitabine);
    (j)アロマターゼ阻害剤;
    (k)プロテインキナーゼ阻害剤;
    (l)脂質キナーゼ阻害剤;
    (m)shRNA、siRNA、PNAまたはアンチセンスオリゴヌクレオチド(anti―sense oligonucleotide);
    (n)リボザイム;
    (o)ワクチン;
    (p)血管新生阻害剤(anti―angiogenic agent)、並びに
    (q)免疫抗癌剤(immuno―oncology therapeutic agents)。
  56. 前記リンカーは、下記一般式8~下記一般式13の構造のうちのいずれか1つである、請求項14に記載のリガンド―薬物複合体。
    Figure 2022530482000132
    Figure 2022530482000133
    Figure 2022530482000134
    Figure 2022530482000135
    Figure 2022530482000136
    Figure 2022530482000137
  57. 前記リンカーは、抗体のC末端に結合する、請求項14に記載のリガンド―薬物複合体。
  58. 請求項14ないし57のうちのいずれか1項に記載のリガンド―薬物複合体またはその薬学的に許容される塩または溶媒和物を有効成分として含む過増殖、癌または血管新生疾患の予防または治療用の薬学的組成物。
  59. 前記組成物は、治療的有効量の化学治療剤をさらに含む、請求項58に記載の薬学的組成物。
  60. 前記癌は、肺癌、小細胞肺癌、胃腸管癌、大腸癌、腸癌、乳癌、卵巣癌、前立腺癌、睾丸癌、肝臓癌、腎臓癌、膀胱癌、膵臓癌、脳癌、肉腫、骨肉腫、カポジ肉腫及び悪性黒色腫よりなる群から選択される、請求項58に記載の薬学的組成物。
  61. 請求項58または59に記載の薬学的組成物を個体に投与して個体において過増殖、癌または血管新生疾患を治療する方法。
  62. 前記個体は、哺乳動物である、請求項61に記載の治療方法。
  63. 前記個体は、齧歯類(rodents)、ウサギ(lagomorphs)、ネコ(felines)、イヌ(canines)、ブタ(porcines)、ヒツジ(ovines)、ウシ(bovines)、ウマ(equines)及び霊長類(primates)よりなる群から選択される、請求項62に記載の治療方法。
JP2021563418A 2019-05-02 2020-04-29 トリス構造を有するリンカーを含むリガンド―薬物複合体 Pending JP2022530482A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2019-0051618 2019-05-02
KR20190051618 2019-05-02
KR1020200052271A KR102501394B1 (ko) 2019-05-02 2020-04-29 트리스 구조를 가지는 링커를 포함하는 리간드-약물 접합체
PCT/KR2020/005783 WO2020222573A1 (ko) 2019-05-02 2020-04-29 트리스 구조를 가지는 링커를 포함하는 리간드-약물 접합체
KR10-2020-0052271 2020-04-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022530482A true JP2022530482A (ja) 2022-06-29

Family

ID=73029422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021563418A Pending JP2022530482A (ja) 2019-05-02 2020-04-29 トリス構造を有するリンカーを含むリガンド―薬物複合体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20220226496A1 (ja)
JP (1) JP2022530482A (ja)
WO (1) WO2020222573A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2024512324A (ja) 2021-03-05 2024-03-19 ジーオー セラピューティクス,インコーポレイテッド 抗グリコcd44抗体およびその使用
CA3228178A1 (en) 2021-08-05 2023-02-09 Go Therapeutics, Inc. Anti-glyco-muc4 antibodies and their uses

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013033230A1 (en) * 2011-08-29 2013-03-07 Isis Pharmaceuticals, Inc. Oligomer-conjugate complexes and their use
WO2014145109A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Arizona Board Of Regents, For And On Behalf Of, Arizona State University Sugar-linker-drug conjugates
WO2015143091A1 (en) * 2014-03-19 2015-09-24 Genzyme Corporation Site-specific glycoengineering of targeting moieties
JP2018515610A (ja) * 2015-05-29 2018-06-14 ニューバイオ セラピューティクス インコーポレイテッド トリマレイミド型リンカー及びその応用
WO2018124758A2 (ko) * 2016-12-28 2018-07-05 주식회사 인투셀 베타-갈락토사이드가 도입된 자가-희생 기를 포함하는 화합물
WO2018182341A1 (ko) * 2017-03-29 2018-10-04 주식회사 레고켐 바이오사이언스 피롤로벤조디아제핀 이량체 전구체 및 이의 리간드-링커 접합체 화합물
JP2019503980A (ja) * 2015-11-25 2019-02-14 レゴケム バイオサイエンシズ, インク.Legochem Biosciences, Inc. 自壊性基を含む複合体及びそれに関連した方法
JP2019503979A (ja) * 2015-11-25 2019-02-14 レゴケム バイオサイエンシズ, インク.Legochem Biosciences, Inc. ペプチド基を含む複合体及びそれに関連する方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5225539A (en) 1986-03-27 1993-07-06 Medical Research Council Recombinant altered antibodies and methods of making altered antibodies
GB8823869D0 (en) 1988-10-12 1988-11-16 Medical Res Council Production of antibodies
US5175384A (en) 1988-12-05 1992-12-29 Genpharm International Transgenic mice depleted in mature t-cells and methods for making transgenic mice
US5545806A (en) 1990-08-29 1996-08-13 Genpharm International, Inc. Ransgenic non-human animals for producing heterologous antibodies
ES2108048T3 (es) 1990-08-29 1997-12-16 Genpharm Int Produccion y utilizacion de animales inferiores transgenicos capaces de producir anticuerpos heterologos.
US5635483A (en) 1992-12-03 1997-06-03 Arizona Board Of Regents Acting On Behalf Of Arizona State University Tumor inhibiting tetrapeptide bearing modified phenethyl amides
CA2115811A1 (en) 1993-02-17 1994-08-18 Claus Krebber A method for in vivo selection of ligand-binding proteins
DE19544393A1 (de) 1995-11-15 1997-05-22 Hoechst Schering Agrevo Gmbh Synergistische herbizide Mischungen
EP1391213A1 (en) 2002-08-21 2004-02-25 Boehringer Ingelheim International GmbH Compositions and methods for treating cancer using maytansinoid CD44 antibody immunoconjugates and chemotherapeutic agents
AR048098A1 (es) 2004-03-15 2006-03-29 Wyeth Corp Conjugados de caliqueamicina
EP3610889A1 (en) 2011-05-08 2020-02-19 LegoChem Biosciences, Inc. Protein-active agent conjugates and method for preparing the same
GB201309807D0 (en) * 2013-05-31 2013-07-17 Pharma Mar Sau Antibody drug conjugates
EP3380126A4 (en) 2015-11-25 2019-07-24 LegoChem Biosciences, Inc. ANTIBODY-MEDICINAL CONJUGATES COMPRISING BRANCHED LINKS AND RELATED METHODS
CN109414509A (zh) 2016-06-21 2019-03-01 首尔大学校产学协力团 使用双特异性抗体的抗体药物偶联物平台
CN109562152B (zh) * 2016-08-09 2024-04-02 西雅图基因公司 含有具有改善的生理化学性质的自稳定性接头的药物缀合物

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013033230A1 (en) * 2011-08-29 2013-03-07 Isis Pharmaceuticals, Inc. Oligomer-conjugate complexes and their use
WO2014145109A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Arizona Board Of Regents, For And On Behalf Of, Arizona State University Sugar-linker-drug conjugates
WO2015143091A1 (en) * 2014-03-19 2015-09-24 Genzyme Corporation Site-specific glycoengineering of targeting moieties
JP2018515610A (ja) * 2015-05-29 2018-06-14 ニューバイオ セラピューティクス インコーポレイテッド トリマレイミド型リンカー及びその応用
JP2019503980A (ja) * 2015-11-25 2019-02-14 レゴケム バイオサイエンシズ, インク.Legochem Biosciences, Inc. 自壊性基を含む複合体及びそれに関連した方法
JP2019503979A (ja) * 2015-11-25 2019-02-14 レゴケム バイオサイエンシズ, インク.Legochem Biosciences, Inc. ペプチド基を含む複合体及びそれに関連する方法
WO2018124758A2 (ko) * 2016-12-28 2018-07-05 주식회사 인투셀 베타-갈락토사이드가 도입된 자가-희생 기를 포함하는 화합물
WO2018182341A1 (ko) * 2017-03-29 2018-10-04 주식회사 레고켐 바이오사이언스 피롤로벤조디아제핀 이량체 전구체 및 이의 리간드-링커 접합체 화합물

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ANTIVIRAL RESEARCH, vol. 154, JPN6022047588, 2018, pages 116 - 123, ISSN: 0004916291 *
BIOCONJUGATE CHEM., vol. 30, JPN6022047589, 2019, pages 70 - 82, ISSN: 0004916290 *

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020222573A1 (ko) 2020-11-05
US20220226496A1 (en) 2022-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11975076B2 (en) Antibody-drug conjugates comprising branched linkers and methods related thereto
AU2021204136B2 (en) Compound containing self-immolative group
TWI816638B (zh) 包含肽基之結合物及與其相關之方法
AU2016359230B2 (en) Conjugates comprising self-immolative groups and methods related thereto
TWI765864B (zh) 關於抗-cd19抗體藥物共軛物之組合物及方法
TWI787153B (zh) 關於抗-egfr抗體藥物共軛物之組合物及方法
JP2022530482A (ja) トリス構造を有するリンカーを含むリガンド―薬物複合体
KR102501394B1 (ko) 트리스 구조를 가지는 링커를 포함하는 리간드-약물 접합체

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211025

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221108

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230508

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230725

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20231020

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20231219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240125

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20240409