JP2022530213A - 空間的に調節可能なウエハへのrf結合を有する静電チャック - Google Patents

空間的に調節可能なウエハへのrf結合を有する静電チャック Download PDF

Info

Publication number
JP2022530213A
JP2022530213A JP2021562782A JP2021562782A JP2022530213A JP 2022530213 A JP2022530213 A JP 2022530213A JP 2021562782 A JP2021562782 A JP 2021562782A JP 2021562782 A JP2021562782 A JP 2021562782A JP 2022530213 A JP2022530213 A JP 2022530213A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channels
fluid
level
semiconductor substrate
support assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021562782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020219304A5 (ja
Inventor
ドルワリー・ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lam Research Corp
Original Assignee
Lam Research Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lam Research Corp filed Critical Lam Research Corp
Publication of JP2022530213A publication Critical patent/JP2022530213A/ja
Publication of JPWO2020219304A5 publication Critical patent/JPWO2020219304A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6831Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using electrostatic chucks
    • H01L21/6833Details of electrostatic chucks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67248Temperature monitoring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/458Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber
    • C23C16/4582Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs
    • C23C16/4583Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs the substrate being supported substantially horizontally
    • C23C16/4586Elements in the interior of the support, e.g. electrodes, heating or cooling devices
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/46Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for heating the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/46Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for heating the substrate
    • C23C16/463Cooling of the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/50Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges
    • C23C16/505Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using radio frequency discharges
    • C23C16/509Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using radio frequency discharges using internal electrodes
    • C23C16/5096Flat-bed apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32697Electrostatic control
    • H01J37/32706Polarising the substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32715Workpiece holder
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32715Workpiece holder
    • H01J37/32724Temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67103Apparatus for thermal treatment mainly by conduction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67109Apparatus for thermal treatment mainly by convection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6831Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using electrostatic chucks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68785Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by the mechanical construction of the susceptor, stage or support
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N13/00Clutches or holding devices using electrostatic attraction, e.g. using Johnson-Rahbek effect
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/32Processing objects by plasma generation
    • H01J2237/33Processing objects by plasma generation characterised by the type of processing
    • H01J2237/332Coating
    • H01J2237/3321CVD [Chemical Vapor Deposition]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/32Processing objects by plasma generation
    • H01J2237/33Processing objects by plasma generation characterised by the type of processing
    • H01J2237/334Etching
    • H01J2237/3341Reactive etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32532Electrodes
    • H01J37/32568Relative arrangement or disposition of electrodes; moving means

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

【課題】【解決手段】処理チャンバ内で半導体基板を支持するための基板支持体アセンブリは、処理チャンバ内に配置されたベースプレートと、半導体基板を支持するためにベースプレート上に配置された誘電体層と、水平面に沿って誘電体層内に配置された電極と、流体を運搬するための複数のチャネルとを備える。複数のチャネルは、電極のベースプレートと逆側の面上の水平面に沿って誘電体層内に配置される。【選択図】図1A

Description

<関連出願の相互参照>
本出願は、2019年4月22日に出願された米国仮出願第62/836,836号の利益を主張する。上記出願は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
本開示は、概して基板処理システムに関し、より詳細には、ウエハへの空間的に調節可能なRF結合を有する静電チャックに関する。
ここで提供される背景の説明は、本開示の内容を大まかに提示することを目的とする。この背景技術のセクションで説明される範囲内における、現時点で名前を挙げられている発明者らによる研究、ならびに出願の時点で先行技術として別途みなされ得ない説明の態様は、明示または暗示を問わず、本開示に対抗する先行技術として認められない。
基板処理システムは、典型的には、半導体ウエハなどの基板の堆積、エッチング、および他の処理を実施するための複数の処理チャンバ(処理モジュールとも呼ばれる)を含む。基板上で実施され得る処理の例としては、プラズマ励起化学気相堆積(PECVD)処理、化学励起プラズマ気相堆積(CEPVD)処理、およびスパッタリング物理気相堆積(PVD)処理が挙げられるが、これらに限定されない。基板上で実施され得る処理のさらなる例として、エッチング(例えば、化学エッチング、プラズマエッチング、反応性イオンエッチングなど)、および洗浄処理も挙げられるが、これらにも限定されない。
処理中、基板は、基板処理システムの処理チャンバ内の台座、静電チャック(ESC)などの基板支持体上に配置される。堆積中は、1つ以上の前駆体を含むガス混合物が処理チャンバ内に導入され、プラズマが衝突して化学反応を活性化する。エッチング中は、エッチングガスを含むガス混合物が処理チャンバ内に導入され、プラズマが衝突して化学反応を活性化する。コンピュータ制御ロボットは、典型的には、基板を、処理すべき順序にしたがって、1つの処理チャンバから別の処理チャンバに搬送する。
処理チャンバ内で半導体基板を支持するための基板支持体アセンブリは、前記処理チャンバ内に配置されたベースプレートと、前記ベースプレート上に配置され、前記半導体基板を支持する誘電体層と、水平面に沿って前記誘電体層内に配置された電極と、流体を運搬するための複数のチャネルを含む。前記複数のチャネルは、前記電極の前記ベースプレートとは逆側の面に、前記水平面に沿って、前記誘電体層内に配置される。
他の特徴においては、システムは、前記基板支持体アセンブリと、前記処理チャンバ内での前記半導体基板の処理中に前記電極に電力を供給する電源と、前記半導体基板の処理の前に、前記複数のチャネルに前記流体を供給し、充填する流体源とを含む。
他の特徴においては、システムは、前記基板支持体アセンブリと、前記ベースプレート内に配置された複数の冷却チャネルと、前記処理チャンバ内での前記半導体基板の処理中に前記電極に電力を供給する電源と、前記半導体基板の前記処理中に前記冷却チャネルに冷却剤を供給するための冷却剤源と、前記冷却剤源、前記冷却チャネル、および前記複数のチャネルと流体連通する複数のバルブと、前記冷却剤を前記冷却剤源から前記冷却チャネルに供給し、前記半導体基板上で第1の処理を実施する前に、前記複数のチャネルを充填するための前記流体として前記冷却剤を第1レベルになるまで供給するために前記複数のバルブを制御するコントローラとを含む。
他の特徴においては、前記コントローラはさらに、前記第1の処理を実施した後かつ前記半導体基板に対して第2の処理を実施する前に、前記複数のチャネルから、第2レベルになるまで、前記冷却剤を排出させるように構成されている。
他の特徴においては、前記第1レベルは、前記複数のチャネルが前記冷却剤で完全に充填されていることを示し、前記第2レベルは、前記複数のチャネルが完全に空であることを示す。
他の特徴においては、システムは、前記基板支持体アセンブリと、前記処理チャンバ内での前記半導体基板の処理中に前記電極に電力を供給する電源と、前記流体を供給する流体源と、前記流体源および前記複数のチャネルと流体連通する複数のバルブと、前記半導体基板に対して第1の処理を実施する前に、前記複数のバルブを制御して、前記複数のチャネルを前記流体で第1レベルになるまで満たすコントローラとを含む。
他の特徴においては、前記コントローラは、さらに、前記第1の処理を実施した後かつ前記半導体基板に対して第2の処理を実施する前に、前記複数のチャネルから、第2レベルになるまで、前記流体を排出させるように構成されている。
他の特徴においては、前記第1レベルは、前記複数のチャネルが前記流体で完全に充填されていることを示し、前記第2レベルは、前記複数のチャネルが完全に空であることを示す。
他の特徴においては、システムは、前記基板支持体アセンブリと、前記処理チャンバ内での前記半導体基板の処理中に前記電極に電力を供給する電源と、前記流体を供給する流体源と、前記流体源に関連付けられたヒータと、前記半導体基板に対して第1の処理を実施する前に、前記ヒータに電力を供給して、前記複数のチャネルを前記流体で第1レベルになるまで満たすコントローラとを含む。
他の特徴においては、前記コントローラは、さらに、前記第1の処理を実施した後かつ前記半導体基板に対して第2の処理を実施する前に、前記複数のチャネルから前記流体を、第2レベルになるまで取り出すために、前記ヒータに供給される前記電力を変更するように構成されている。
他の特徴においては、前記第1レベルは、前記複数のチャネルが前記流体で完全に充填されていることを示し、前記第2レベルは、前記複数のチャネルが完全に空であることを示す。
他の特徴においては、システムは、前記基板支持体アセンブリと、前記処理チャンバ内での前記半導体基板の処理中に前記電極に電力を供給する電源と、第1の流体源と、第2の流体のための第2の流体源と、前記第1と第2の流体源および前記複数のチャネルと流体連通する複数のバルブと、前記半導体基板に対して第1の処理を実施する前に、前記複数のチャネルを前記流体で第1レベルになるまで満たし、前記第1の処理を実施した後に、前記複数のチャネルから前記流体を排出させ、前記半導体基板に対して第2の処理を実施する前に、前記複数のチャネルを前記第2の流体で第2レベルになるまで満たすために、前記複数のバルブを制御するコントローラとを含む。
別の特徴においては、前記第1レベルは、前記第2レベルと等しい。
他の特徴においては、前記第1レベルは、前記複数のチャネルが前記流体で完全に充填されていることを示し、かつ前記第2レベルは、前記複数のチャネルが前記第2の流体で完全に充填されていることを示しているか、前記第1レベルは、前記複数のチャネルが前記流体で完全に充填されていることを示し、かつ前記第2レベルは、前記複数のチャネルが前記第2の流体で部分的に充填されていることを示しているか、前記第1レベルは、前記複数のチャネルが前記流体で部分的に充填されていることを示し、かつ前記第2レベルは、前記複数のチャネルが前記第2の流体で完全に充填されていることを示しているか、または、前記第1レベルは、前記複数のチャネルが前記流体で部分的に充填されていることを示し、かつ前記第2レベルは、前記複数のチャネルが前記第2の流体で部分的に充填されていることを示している。
他の特徴においては、システムは、前記基板支持体アセンブリと、前記電極の前記ベースプレートとは逆側の前記面に、前記水平面に沿って、前記誘電体層内に配置される第2の複数のチャネルと、前記処理チャンバ内での前記半導体基板の処理中に前記電極に電力を供給する電源と、第1の流体源と、第2の流体のための第2の流体源と、前記第1と第2の流体源、前記複数のチャネル、および前記第2の複数のチャネルと流体連通する複数のバルブと、前記半導体基板に対して処理を実施する前に、前記複数のチャネルを前記流体で第1レベルになるまで満たし、前記半導体基板に対して前記処理を実施する前に、前記第2の複数のチャネルを前記第2の流体で第2レベルになるまで満たすために、前記複数のバルブを制御するコントローラとを含む。
別の特徴においては、前記第1レベルは、前記第2レベルと等しい。
他の特徴においては、前記第1レベルは、前記複数のチャネルが前記流体で完全に充填されていることを示し、かつ前記第2レベルは、前記第2の複数のチャネルが、前記第2の流体で完全に充填されていることを示しているか、前記第1レベルは、前記複数のチャネルが前記流体で完全に充填されていることを示し、かつ前記第2レベルは、前記第2の複数のチャネルが前記第2の流体で部分的に充填されていることを示しているか、前記第1レベルは、前記複数のチャネルが前記流体で部分的に充填されていることを示し、かつ前記第2レベルは、前記第2の複数のチャネルが前記第2の流体で完全に充填されていることを示しているか、または、前記第1レベルは、前記複数のチャネルが前記流体で部分的に充填されていることを示し、かつ前記第2レベルは、前記第2の複数のチャネルが前記第2の流体で部分的に充填されていることを示している。
他の特徴においては、システムは、前記基板支持体アセンブリと、前記電極の前記ベースプレートとは逆側の前記面に、前記水平面に沿って、前記誘電体層内に配置される第2の複数のチャネルと、前記処理チャンバ内での前記半導体基板の処理中に前記電極に電力を供給する電源と、第1の流体源と、第2の流体のための第2の流体源と、前記第1と第2の流体源、前記複数のチャネル、および前記第2の複数のチャネルと流体連通する複数のバルブと、前記半導体基板に対して第1の処理を実施する前に、前記第2の複数のチャネルが空である状態において、前記複数のチャネルを前記流体で第1レベルになるまで満たし、前記第1の処理を実施した後に、前記複数のチャネルから前記流体を排出させ、前記半導体基板に対して第2の処理を実施する前に、前記第2の複数のチャネルを前記第2の流体で第2レベルになるまで満たすために、前記複数のバルブを制御するコントローラとを含む。
別の特徴においては、前記第1レベルは、前記第2レベルと等しい。
他の特徴においては、前記第1レベルは、前記複数のチャネルが前記流体で完全に充填されていることを示し、かつ前記第2レベルは、前記第2の複数のチャネルが、前記第2の流体で完全に充填されていることを示しているか、前記第1レベルは、前記複数のチャネルが前記流体で完全に充填されていることを示し、かつ前記第2レベルは、前記第2の複数のチャネルが前記第2の流体で部分的に充填されていることを示しているか、前記第1レベルは、前記複数のチャネルが前記流体で部分的に充填されていることを示し、かつ前記第2レベルは、前記第2の複数のチャネルが前記第2の流体で完全に充填されていることを示しているか、または、前記第1レベルは、前記複数のチャネルが前記流体で部分的に充填されていることを示し、かつ前記第2レベルは、前記第2の複数のチャネルが前記第2の流体で部分的に充填されていることを示している。
別の特徴においては、前記複数のチャネルは、前記誘電体層の環状領域内に配置される。
他の特徴においては、前記基板支持体アセンブリは、前記電極の前記ベースプレートとは逆側の前記面に、前記水平面に沿って、前記誘電体層内に配置される第2の複数のチャネルをさらに含む。前記複数のチャネルは、前記誘電体層の第1の環状領域内に配置される。前記第2の複数のチャネルは、前記誘電体層の第2の環状領域内に配置される。前記第1と第2の環状領域は、それぞれ、第1と第2の面積を有する。
別の特徴においては、前記複数のチャネルは、前記誘電体層の扇形領域内に配置される。
他の特徴においては、前記基板支持体アセンブリは、前記電極の前記ベースプレートとは逆側の前記面に、前記水平面に沿って、前記誘電体層内に配置される第2の複数のチャネルをさらに含む。前記複数のチャネルは、前記誘電体層の第1の扇形領域内に配置される。前記第2の複数のチャネルは、前記誘電体層の第2の扇形領域内に配置される。前記第1と第2の扇形領域は、それぞれ、第1と第2の面積を有する。
別の特徴においては、前記複数のチャネルは蛇行形状である。
別の特徴においては、前記複数のチャネルは、多孔質材料で形成されている。
別の特徴においては、前記複数のチャネルは、複数の直列に接続された蛇行部分を有する。
他の特徴においては、前記複数のチャネルは、前記誘電体層内のマニホールドに配置され、前記マニホールド内において並列に接続された複数の蛇行部分を有する。
他の特徴においては、前記複数のチャネルは、前記誘電体層に2つの環状溝を配置し、前記2つの環状溝を放射状に接続する複数の溝を配置することにより形成され、前記複数の溝のそれぞれは、前記2つの環状溝よりも小さい。
他の特徴においては、システムは、前記基板支持体アセンブリと、前記処理チャンバ内での前記半導体基板の処理中に、前記電極に無線周波数電力を供給する無線周波電源と、前記半導体基板の前記処理中に、前記電極に直流電力を供給する直流電源と、前記半導体基板の前記処理の前に、前記複数のチャネルに前記流体を供給し、充填する流体源とを含む。
他の特徴においては、システムは、前記基板支持体アセンブリと、前記複数のチャネルの前記電極とは逆側の面に、前記水平面に沿って、前記誘電体層内に配置される第2の電極と、前記処理チャンバ内での前記半導体基板の処理中に、前記電極に無線周波数電力を供給する無線周波電源と、前記半導体基板の前記処理中に、前記第2の電極に直流電力を供給する直流電源と、前記半導体基板の前記処理の前に、前記複数のチャネルに前記流体を供給し、充填する流体源とを含む。
他の特徴においては、前記第2の電極は、第1の環状セグメントおよび第2の環状セグメントを含み、前記複数のチャネルは、前記第1の環状セグメントの下の前記誘電体層の環状領域内に配置される。
他の特徴においては、前記第2の電極は、第1の環状セグメントおよび第2の環状セグメントを含み、前記複数のチャネルは、前記第1の環状セグメントの下の前記誘電体層の環状領域内に配置され、前記誘電体層の一部分は、前記第2の電極を前記複数のチャネルから分離する。
他の特徴においては、前記第2の電極は、外側電極および内側電極を含み、前記外側電極は、第1の環状セグメントおよび第2の環状セグメントを含み、前記複数のチャネルは、前記第1の環状セグメントの下の前記誘電体層の環状領域内に配置され、前記誘電体層の一部分は、前記第2の電極を前記複数のチャネルから分離し、前記直流電源は、第1抵抗器を介して前記第1の環状セグメントに、第2抵抗器を介して前記第2の環状セグメントに、第3抵抗器を介して前記内側電極に、前記直流電力を供給する。
他の特徴においては、前記流体は、液体、気体、空気、フッ素化液、または、水銀、およびビスマス、アンチモン、ガリウムおよび/またはインジウムを含む合金からなる群から選択される液体金属を含む。
本開示のさらなる適用範囲は、詳細な説明、特許請求の範囲、および図面から明らかになるであろう。詳細な説明、および具体的な例は、例示のみを目的とし、本開示の範囲を限定しない。
本開示は、詳細な説明および下に説明する添付図面によって、さらに明確に理解されるであろう。
図1は、半導体ウエハなどの基板のエッチングにおいて、誘導結合プラズマを使用する処理チャンバを備える基板処理システムの機能ブロック図である。
図1Bは、処理チャンバを備える基板処理システムの機能ブロック図である。
図2は、図1の基板処理システムの処理チャンバ内で使用される、静電チャック(ESC)の簡略化された概略図である。
図3は、ESCのセラミック層内に配置されたマイクロチャネルを備えるESCの簡略化された概略図である。 図4は、ESCのセラミック層内に配置されたマイクロチャネルを備えるESCの簡略化された概略図である。
図5は、マイクロチャネルをESC内に配置可能とするための形状例を示す。 図6は、マイクロチャネルをESC内に配置可能とするための形状例を示す。
図7は、マイクロチャネルを充填および空にするための装置の例を示す。 図8は、マイクロチャネルを充填および空にするための装置の例を示す。 図9は、マイクロチャネルを充填および空にするための装置の例を示す。 図10は、マイクロチャネルを充填および空にするための装置の例を示す。
図11は、マイクロチャネルの構成およびレイアウトを示す図である。 図12は、マイクロチャネルの構成およびレイアウトを示す図である。 図13は、マイクロチャネルの構成およびレイアウトを示す図である。 図14は、マイクロチャネルの構成およびレイアウトを示す図である。 図15は、マイクロチャネルの構成およびレイアウトを示す図である。
図16は、マイクロチャネルを備えるESCの構成例を示す。 図17は、マイクロチャネルを備えるESCの構成例を示す。 図18は、マイクロチャネルを備えるESCの構成例を示す。 図19は、マイクロチャネルを備えるESCの構成例を示す。
図20は、マイクロチャネルを備えるESCのクランプ電極に、電力を供給するためのシステムの一例を示す。
図面において、参照番号は、類似および/または同一の要素を表現するために再使用され得る。
いくつかのエッチングプロセスにおいては、ウエハの中心からエッジまでの間で、半導体ウエハ(以下、ウエハと称する)のエッチング速度が調節可能であることが求められる。エッチング速度を調節可能とするためには、ウエハに送給されるRF電力を、ウエハの中心からエッジまでの間で調節可能である必要がある。いくつかの用途においては、デュアルフィード静電チャックを使用して、スプリッタによって、ウエハの別個の同心ゾーンにRF電力を集束させる。しかしながら、この手法は、コスト面や、RF送給システムの複雑さなど、いくつかの欠点がある。
これに対して、本開示のシステムおよび方法は、単一のRFフィードを使用して、調節可能なRF電力をウエハに送給する。具体的には、ウエハへのRF電流の流れは、RF電極とウエハとの間の結合に依存し、RF電流は、RF電極とウエハとの間の材料の実効誘電率に比例する。したがって、RF電極とウエハとの間の材料の誘電率を変化させることによって、ウエハへのRF電流を変化させられる。
本開示によれば、RF電極とウエハとの間の材料にマイクロチャネルを設けることによって、RF電極とウエハとの間の材料の実効誘電率を変化させられる。マイクロチャネルは、空気または空気よりも高い誘電率を有する媒体で充填できる。例えば、静電チャック(ESC)に供給される冷却剤を、マイクロチャネルに充填してもよい。しかし、典型的な冷却剤は、比較的低い誘電率を持つフッ素化液を含む。したがって、液体金属を含む他の材料でマイクロチャネルを充填してもよい。
以下に、マイクロチャネルの種々の構成およびレイアウト、ならびにマイクロチャネルを充填および空にする種々の方法を含む、本開示の上記特徴、ならびに他の特徴を詳細に説明する。本開示の教示内容は、エッチングプロセスに限定されず、例えば、ウエハ上に誘電体層を堆積させる場合などの堆積プロセスにも適用可能である。
本開示は、以下のように構成される。最初に、ウエハを処理するための処理チャンバの例を、図1Aおよび1Bに示し、同図を参照して説明する。マイクロチャネルを有するESC、およびマイクロチャネルを有しないESCの簡略化された概略図を、図2から図4に示し、同図を参照して説明する。マイクロチャネルをESC内に配置可能とするための形状例を、図5および図6に示す。マイクロチャネルを充填および空にするための種々の装置例を、図7から図10に示し、同図を参照して説明する。マイクロチャネルの種々の構成およびレイアウトを、図11から図15に示し、同図を参照して説明する。マイクロチャネルを備えるESCの種々の構成例を、図16から図19に示し、同図を参照して説明する。マイクロチャネルを備えるESCのクランプ電極に電力を供給するためのシステムの一例を、図20に示し、同図を参照して説明する。
図1Aに、本開示による基板処理システム10の一例を示す。基板処理システム10は、コイル駆動回路11を含む。いくつかの例においては、コイル駆動回路11は、RF源12と、パルス回路14と、チューニング回路(すなわち、整合回路)13を含む。パルス回路14は、RF源12によって生成されたRF信号のトランス結合型プラズマ(TCP)エンベロープを制御し、動作中にTCPエンベロープのデューティサイクルを1%~99%の間で変化させる。認識され得るように、パルス回路14およびRF源12は、組み合わせてもよいし、別個の部材としてもよい。
チューニング回路13は、誘導コイル16に直接接続されていてもよい。基板処理システム10は、単一のコイルを使用するが、基板処理システムによっては、複数のコイル(例えば、内側コイルと外側コイル)を使用する場合もある。チューニング回路13は、RF源12の出力を、所望の周波数および/または所望の位相に同調させ(調節し)、コイル16のインピーダンスを整合させる。
誘電体ウインドウ24は、処理チャンバ28の上面に沿って配置されている。処理チャンバ28は、基板34を支持するための基板支持体(または台座)32をさらに含む。基板支持体32は、静電チャック(ESC)、機械的チャック、または他のタイプのチャックを含んでいてもよい。プロセスガスが処理チャンバ28に供給され、処理チャンバ28の内部で、プラズマ40が生成される。プラズマ40によって、基板34の露出面がエッチングされる。動作中、RF源50、パルス回路51、およびバイアス整合回路52を用いて基板支持体32をバイアスし、イオンエネルギーを制御できる。
ガス送給システム56を使用して、プロセスガス混合物を、処理チャンバ28に供給できる。ガス送給システム56は、プロセス用不活性ガス源57と、バルブやマスフローコントローラなどのガス計量システム58と、マニホールド59とを含むことができる。ガス注入器63は、誘電体ウインドウ24の中心に配置可能であり、ガス混合物を、ガス送給システム56から処理チャンバ28内に注入するために使用される。さらに、または代替的に、ガス混合物は、処理チャンバ28の側面から注入してもよい。
加熱器/冷却器64を使用して、基板支持体32を所定の温度まで加熱/冷却できる。排気システム65は、処理チャンバ内の圧力を制御するため、および/またはパージまたは減圧脱気によって処理チャンバ28から反応物を除去するために、バルブ66およびポンプ67を備える。
コントローラ54を使用することにより、エッチングプロセスを制御できる。コントローラ54は、システムパラメータを監視し、ガス混合物の送給、プラズマ打撃、プラズマの維持および消去、反応物の除去、冷却ガスの供給などを制御する。さらに、後述するように、コントローラ54は、コイル駆動回路10、RF源50、バイアス整合回路52などの各種態様を制御してもよい。
図1Bは、処理チャンバ102を備える基板処理システム100の一例を示す。ここでの例は、プラズマ強化化学気相堆積(PECVD)に関連して説明するが、本開示の教示は、原子層堆積(ALD)、プラズマ強化ALD(PEALD)、CVD、またはエッチング処理を含む他の処理など、他のタイプの基板処理にも適用できる。システム100は、システム100の他の構成要素を囲み、RFプラズマ(使用される場合)を有する処理チャンバ102を備える。処理チャンバ102は、上部電極104と、静電チャック(ESC)106または他の基板支持体とを備える。動作中、基板108はESC106上に配置される。
例えば、上部電極104は、プロセスガスを導入して分配する、シャワーヘッドなどのガス分配装置110を含むことができる。ガス分配装置110は、その一端が処理チャンバ102の上面に接続された、ステム部を含むことができる。シャワーヘッドのベース部分は、概ね円筒形であり、処理チャンバ102の上面から離間した位置で、ステム部の反対側の端部から外向きの放射状に延びている。シャワーヘッドのベース部分の基板に面する表面、またはフェースプレートは、気化した前駆体、プロセスガス、またはパージガスが通る複数の孔を含む。あるいは、上部電極104は導電板を含んでいてもよく、プロセスガスは別の方法で導入されてもよい。
ESC106は、下部電極として作用するベースプレート112を備えている。ベースプレート112は、セラミックマルチゾーン加熱プレートに相当し得る加熱プレート114を支持する。加熱プレート114とベースプレート112との間に、熱抵抗層116が配置されていてもよい。ベースプレート112は、ベースプレート112を通して冷却剤を流すための、1つ以上のチャネル118を含んでいてもよい。
プラズマが使用される場合、RF生成システム120は、RF電圧を生成して、上部電極104および下部電極(例えば、ESC106のベースプレート112)の一方に出力する。上部電極104とベースプレート112の他方は、DC接地、AC接地、または無接地(フローティング)であってもよい。あくまで例であるが、RF生成システム120は、整合および分配ネットワーク124によって、上部電極104またはベースプレート112に供給されるRF電力を生成する、RF生成器122を含んでいてもよい。他の例では、プラズマは、誘導的にまたは遠隔的に生成されてもよい。
ガス送給システム130は、1つまたは複数のガス源132-1、132-2、...132-N(ガス源132と総称する)を含み、Nは0より大きい整数である。ガス源132は、バルブ134-1、134-2、...134-N(バルブ134と総称する)、ならびにマスフローコントローラ136-1、136-2、...136-N(マスフローコントローラ136と総称する)によって、マニホールド140に接続される。蒸気送給システム142は、処理チャンバ102に接続されたマニホールド140または別のマニホールド(図示せず)に気化した前駆体を供給する。マニホールド140の出力は、処理チャンバ102に供給される。
温度コントローラ150は、加熱プレート114内に配置された複数の熱制御素子(TCE)152に接続できる。温度コントローラ150は、複数のTCE152を制御して、ESC106および基板108の温度を制御するために使用できる。温度コントローラ150は、冷却剤アセンブリ154と連通することで、チャネル118を通る冷却剤の流れを制御できる。例えば、冷却剤アセンブリ154は、冷却剤ポンプ、リザーバ、および1つまたは複数の温度センサ(図示せず)を含むことができる。温度コントローラ150は、冷却剤アセンブリ154を動作させて、チャネル118を通して冷却剤を選択的に流し、ESC106を冷却する。バルブ156およびポンプ158は、処理チャンバ102から反応物を排出させるために使用できる。システムコントローラ160は、システム100の構成要素を制御する。
図2~4に、ESCおよびマイクロチャネルの簡略化された概略図を示す。図2に、図1Aに示した基板支持体32、および図1Bに示したESC106などの、マイクロチャネルを有さないESCの簡略化された概略断面図を示す。以下では、ESC106に対する参照は、すべて、基板支持体32も参照すると理解されるべきである。図3に、本開示に係るマイクロチャネルを備えるESCの簡略化された断面図を示す。図4には、マイクロチャネルを備えるESCの概略図を示す。
図2および図3において、左手側の縦線は、ESCの中心を通る線を示している。したがって、図2および図3の断面は、ESCの断面の右手側のみを示している。ESCの断面の左手側は、ESCの断面の右手側の鏡像である。さらに、説明を簡便にするために、また、マイクロチャネルがESC内に配置される位置を強調するために、ESCの多数の構造は省略されている。
図2において、ESC200(図1Aおよび図1Bにそれぞれ示される素子32および106と類似)は、ベースプレート202(例えば、図1Bに示されるベースプレート112)と、ベースプレート202の上に配置されるセラミック層(誘電体層とも称される)204と、セラミック層204内に配置されるRF電極206とを備える。処理中、ウエハ208は、セラミック層204上に配置されてもよい。例えば、ウエハ208に対してエッチング処理を実施している間、または、ウエハ208上に誘電体層を堆積させている間、RF電極206にRF電力が供給される。ベースプレート202は、ESC200の金属体であり、図1Bに示される冷却チャネル118、加熱プレート114(一般に、金属体とセラミック層との間に位置するか、あるいはセラミック層に埋め込まれた抵抗トレースを含む)、および熱抵抗層116などの、ESC106の他の構造を含む。換言すれば、素子202は、ESC106の素子114、116、および118を含む。
本開示全体を通して、RF電極206の上方かつウエハ208の下方(即ち、RF電極206とウエハ208との間)のセラミック層204の一部分は、上部セラミック層(または上部誘電体層)204-1と称される。RF電極206の下方かつベースプレート202の上方(即ち、RF電極206とベースプレート202との間)のセラミック層204の一部分は、下部セラミック層(または下部誘電体層)204-2と称される。
図3に、上部セラミック層204-1内の可変有効誘電率の領域252を含むESC250を示す。可変誘電率は、マイクロ流体チャネル(本開示全体を通してマイクロチャネルと称する)、または多孔質媒体を、上部セラミック層204-1内の領域252に挿入することによって提供される。誘電率は、以下で詳細に説明されるように、空気または流体がマイクロチャネルを満たすことによって変化する。マイクロチャネルを含む領域252は、本開示全体を通して、マイクロチャネル領域252、または単にマイクロチャネル252とも称される。マイクロチャネル252は、上部セラミック層204-1において、ウエハ208の直下であってRF電極206の真上に配置される。
図4に、マイクロチャネル領域252を含む、図3におけるESC250の概略図を示す。さらに図4には、マイクロチャネルを充填および空にするためのチャネル254が部分的に示されている。また図には、RF伝達構造256、および最小接触特徴部258も部分的に示されている。
図4に示すマイクロチャネル252は一例である。例えば、図4は、マイクロチャネル252のレイアウトが環状である場合を示している。しかしながら、本開示はこれに限定されない。いくつかの用途においては、図5に示すように、複数のこのような環状マイクロチャネル252-1、252-2がセラミック層204内に配置されてもよい。さらに、このような複数の環状マイクロチャネル252-1、252-2は、図示するように、異なる幅W1、W2を有していてもよいし、同じ幅であってもよい(すなわち、W1とW2は等しくてもよい)。
あるいは、マイクロチャネル252は、図6に示すように、扇形であってもよい。図6には1つの扇形のみが示されているが、用途に応じて、マイクロチャネルは複数の扇形に配置してもよい。さらに、扇形の円弧の長さ(すなわち、面積の大きさ)は同じであってもよいし、異なっていてもよい。さらに、扇形は、中心から円周の縁までずっと延びていてもよく、あるいは中心から円周の縁の途中まで延びていてもよい。
マイクロチャネル252は、円、楕円、正方形、長方形、六角形などの他の多くの幾何学的形状として、セラミック層204内に配置できる。さらに、これらの配置および形状の任意の組み合わせも、本開示の範囲内である。さらに、いくつかの用途では、マイクロチャネル252は、ウエハ208の下の領域全体を覆うようにセラミック層204内に配置されてもよい。これらの形状および配置は、図11~図15を参照して図示および説明されるマイクロチャネル252のうちのどの構成を含んでいてもよく、図16~図19を参照して図示および説明される任意の方法でESC内に配置できる。
いくつかの用途では、異なる流体を2つの別個のマイクロチャネル内(例えば、図5に示される2つの異なる環状領域252-1、252-2内)に充填して、2つの異なるエッチング速度を実現することもできる。マイクロチャネル252が、複数の異なる形状で配置されるいくつかの用途では、用途に応じて、一組の形状を1つの流体で充填し、別の組の形状を別の流体で充填して、ウエハの異なる領域にわたってエッチング速度を変化させてもよい。図7~図10を参照して以下に説明される、マイクロチャネル252を充填および空にするための種々の装置、および方法が、使用できる。
ウエハの処理中に、ウエハのある領域においてより高いエッチング(または堆積)速度が望まれる場合、その領域の下のマイクロチャネル252を適切な流体で充填した後、関連するプロセスステップを実施する。続いて、ウエハのある領域においてより低いエッチング速度が望まれる場合、その領域の下の流体をマイクロチャネル252から除去し、次のプロセスステップを実施する。
あるいは、2つの異なる流体で同じマイクロチャネル252を交互に充填して、ウエハの領域内に2つの異なるエッチング速度を実現することもできる。例えば、第1のプロセスステップを実施する前に、マイクロチャネル252を第1の流体で充填して、第1のプロセスステップを第1のエッチング速度で行える。続いて、これとは異なる第2のエッチング速度(第1のエッチング速度よりも速い、または遅い)が望ましい場合、第1の流体をマイクロチャネル252から除去し、マイクロチャネル252を、(空気の代わりに)第2の流体で充填して、第2のプロセスステップを第2のエッチング速度で行う。他の代替例として、流体および空気を使用する代わりに、二つの異なる流体を使用すれば、ウエハ領域の下の材料の比誘電率も変化させながら、熱伝導性も改善できる。また、図7-10を参照して説明する、以下に説明されるマイクロチャネルを充填および空にするための種々の装置および方法も使用できる。
さらに、以下で詳述するように、いくつかの例では、2つの異なるエッチング速度を、ウエハの2つの異なるセクションにおいて実現することが望ましい場合がある。このためには、(例えば、図5および図6を参照して上述した、いずれかの形状および配置を使用して)マイクロチャネル252の別個の2つのセットを、ウエハの2つの異なるセクションの下に配置すればよい。2つの異なる流体を2つの別個のマイクロチャネル252に充填して、2つの異なるエッチング速度を実現できる。ウエハの2つの異なるセクションにおける、2つの異なるエッチング速度は、同じプロセスステップ中に、または2つの異なるプロセスステップ中に実現できる。2組のマイクロチャネルを充填し、空にすることは、適宜調整可能である。またここでも、図7-10を参照して以下に説明する、マイクロチャネル252を充填し、空にするための種々の装置および方法が使用できる。
図7~図10の装置および方法においては、マイクロチャネル252を充填するために使用される流体として、1つの流体のみを示すが、2つの異なる流体を、同様の装置をさらに使用して、2つの別個のマイクロチャネル252に充填してもよいことが理解される。さらに、前述のように、マイクロチャネル252を充填するために使用される流体は、液体金属を含むことができる。液体金属の例としては、水銀、および低融点ビスマス/アンチモン/ガリウム/インジウムを含有する合金(例えば、74.5重量%のGaを有するガリウム-インジウム共融合金の融点は、摂氏15.7度である)が挙げられる。
マイクロチャネル252は、一般に、ウエハ208の約1~2ミリメートル下に配置できる。すなわち、マイクロチャネル252とウエハ208との間に、(上部セラミック層204-1の)約1~2ミリメートルのセラミック材料が存在していてもよい。さらに、図13~図19を参照して以下で詳細に説明する、マイクロチャネル252の種々のレイアウトおよび構成に示すように、特定の用途のためにマイクロチャネル252を設計する場合、マイクロチャネル252とウエハ208との間の距離が減少するにつれて、マイクロチャネル252のピッチを減少させられる。
すなわち、マイクロチャネル252がウエハ208により近く配置されるにつれて、マイクロチャネル252を狭くし、上部セラミック層204-1内の互いの距離を、より近づけることができる。逆に、マイクロチャネル252がウエハ208からより遠く配置されるにつれて、マイクロチャネル252はより広くし、上部セラミック層204-1内の互いの距離を、より遠ざけることができる。さらに、特定の用途に応じて、マイクロチャネル252の幅は、セラミック層204の中心に向かってではなく、セラミック層204の外周に向かって変化するようにしてもよい。一般に、マイクロチャネル252の幅は、マイクロチャネル252の高さよりも大きくできる。
マイクロチャネル252のレイアウト例、寸法例を含む、マイクロチャネル252の詳細な例を、図11~図15を参照して、以下に示し説明する。その前に、マイクロチャネル252を充填および空にするための装置および方法の種々の例について、図7~図10を参照して説明する。図7~図10に、ESC250を大幅に簡略化した概略図を示す。これらの図は、マイクロチャネル252を充填および空にするための装置および方法を強調するため、ESC250に関連する多くの構造的詳細は省略されている。
図7に、マイクロチャネル252を充填および空にするための第1の例である、装置700を示す。第1の例では、通常はESC250のベースプレート202内の冷却チャネル118に供給するための、図1Bに示される冷却剤アセンブリ154からの冷却剤が、マイクロチャネル252にも供給される。バルブV1およびV2は、マイクロチャネル252を充填および空にするために使用される。バルブV1およびV2は、図1Aに示されるコントローラ54または図1Bに示されるシステムコントローラ160によって、以下のように制御される。以下では、システムコントローラ160に対する参照はすべて、コントローラ54も参照すると理解されるべきである。
マイクロチャネル252に冷却剤を充填するには、バルブV2を閉じ、バルブV1を開く。バルブV1は、冷却チャネル118に流入した冷却剤の一部を、マイクロチャネル252にも流入させる。マイクロチャネル252が充填された後、マイクロチャネル252が充填された状態のウエハ208に対して、所望の処理ステップが実施される。続いてマイクロチャネル252を空にするために、バルブV1が閉じられ、バルブV2が開かれる。空気は、バルブV2を通って流れ、マイクロチャネル252から冷却剤を移動させる。
図8は、マイクロチャネル252を充填および空にするための第2の例である、装置800を示す。第2の例では、マイクロチャネル252には、冷却チャネル118に供給される冷却剤の代わりに、代替媒体が供給される。媒体は、冷却剤アセンブリ154とは別個であり、ESC250の外部にある供給源(図示せず)から供給される。バルブV1およびV2は、マイクロチャネル252を充填および空にするために使用される。バルブV1およびV2は、システムコントローラ160(図1に示す)によって以下のように制御される。
マイクロチャネル252を媒体で充填するため、バルブV2が閉じられ、バルブV1が開かれる。バルブV1によって、供給源からの媒体がマイクロチャネル252に流入することが可能になる。マイクロチャネル252が充填された後、マイクロチャネル252が充填された状態のウエハ208に対して、所望の処理ステップが実施される。続いて、マイクロチャネル252を空にするために、バルブV1が閉じられ、バルブV2が開かれる。空気はバルブV2を通って流れ、マイクロチャネル252から冷却剤を移動させる。バルブV3は、任意の部材であり、バルブV3に接続された排出ラインを介した媒体の排出を制御するために(例えば、廃棄物収集のために)使用される。
図9に、マイクロチャネル252を充填および空にするための第3の例である、装置900を示す。第3の例では、マイクロチャネル252には、冷却チャネル118に供給される冷却剤の代わりに代替媒体が供給される。媒体は、冷却剤アセンブリ154とは別個であり、ESC250の外部にある供給源から供給される。具体的には、装置900は、2つのリザーバR1およびR2と、バルブV11~V17とを含む閉鎖系を用いる。装置900は、空気圧を用いて、媒体を、リザーバR2からマイクロチャネル252へ、さらにリザーバR1へ搬送し、さらにリザーバR2へと戻す。すなわち、装置900は、空気圧を用いてマイクロチャネル252を充填し、また空にする。バルブV11~V17は、真理値表902に示されるように、システムコントローラ160(図1に示される)によって制御される。
具体的には、真理値表902に示されるように、マイクロチャネル252をリザーバR2からの媒体で充填するために、バルブV12、V15、およびV17が閉じられ(真理値表702においてXで示す)、バルブV11、V13、V14、およびV16が開かれる(真理値表702においてOで示す)。リザーバR1に関連付けられたレベルセンサ704は、充填動作が完了すると、システムコントローラ160に充填動作の完了を示す。そして、マイクロチャネル252に媒体を充填したまま、ウエハ処理中にはバルブV11~V17が閉じられる。マイクロチャネル252が充填された後、マイクロチャネル252が充填された状態のウエハ208に対して、所望の処理ステップが実施される。
続いて、マイクロチャネル252からリザーバR1に排出させるために、バルブV12、V15、およびV17が閉じられ、バルブV11、V13、V14、およびV16が開かれる。バルブV11、V13、V14、およびV16が開かれた後、リザーバR2内に残っているすべての媒体が、リザーバR2からリザーバR1内に吹き出される。このステップは、リザーバR2が空になった時点で終了するが、リザーバR2が空であることは、例えば、バルブV16における空気圧の低下によって、またはレベルセンサによって検出できる。リザーバR1からリザーバR2に媒体を搬送するために、バルブV11、V13、V14、およびV16が閉じられ、バルブV12、V15、およびV17が開かれる。リザーバR1と関連付けられたレベルセンサ904は、搬送が完了すると、システムコントローラ160に搬送の完了を示す。
全体として、媒体は、リザーバR2からマイクロチャネル252内に流れる。次いで、リザーバR2内に残っているすべての媒体がリザーバR1内に吹き込まれる。次いで、リザーバR1内の媒体は、リザーバR2に押し出される(この動作は、例えば、処理時間を節約するために別のプロセスステップと並行して実施できる)。この時点で、装置900はリセットされ、リザーバR2からの媒体でマイクロチャネル252を充填する準備ができる。
図10に、マイクロチャネル252を充填および空にするための、第4の例である装置1000を示す。第4の例では、マイクロチャネル252には、冷却チャネル118に供給される冷却剤の代わりに、代替媒体が供給される。媒体は、冷却剤アセンブリ154とは別個であり、ESC250の外部にある供給源によって供給される。具体的には、装置1000は、2つのリザーバ1002、1004と、リザーバ1002に関連付けられたヒータ1006とを含む無弁閉鎖システムを用いる。装置1000は、熱膨張によって媒体を搬送する。システムコントローラ160(図1に示す)は、ヒータ1006に供給される電力量を制御する。
具体的には、(例えば、ヒータ1006がオフにされるか、または低電力が供給されることで)リザーバ1002が低温になり、媒体は収縮してリザーバ1002内に引き込まれる。リザーバ1004内の媒体レベルがディップチューブ1010よりも低くなると、空気がエアフィルタ1008を通ってリザーバ1004内に流入し、マイクロチャネル252を充填する。リザーバ1002内の媒体の熱膨張により、(例えば、ヒータ1006がオンにされるか、または高電力が供給されることで)ヒータ1006がリザーバ1002を加熱すると、リザーバ1002からの媒体がマイクロチャネル252を充填する。過剰な流体は、リザーバ1004(オーバーフローリザーバとも称される)に排出される。空気は、マイクロチャネル252からリザーバ1004に排出され、リザーバ1004からフィルタ1010を通って外部に排出される。
マイクロチャネル252が充填された後、マイクロチャネル252が充填された状態のウエハ208に対して、所望の処理ステップが実施される。続いて、マイクロチャネル252から媒体を除去するために、(例えば、ヒータ1006がオフにされるか、低電力が供給されることで)リザーバ1002が冷却される。(例えば、ヒータ1006がオフにされるか、または低電力が供給されることで)リザーバ1002が低温になると、媒体は収縮し、マイクロチャネル252からリザーバ1002内に引き込まれる。リザーバ1004内の媒体レベルがディップチューブ1010よりも低くなると、空気がエアフィルタ1008を通ってリザーバ1004内に流入し、マイクロチャネル252を充填し、代わりにマイクロチャネル252内の媒体が排出される。
図11~図15に、マイクロチャネル252の様々なレイアウトおよび構成を示す。例えば、図11では、マイクロチャネル252が蛇行形状であってもよいことを示す(実際の例は図13~図15に示す)。蛇行型のチャネルは連続的な形状とすることができ、図4の252に示すように、セラミック層204の外周に沿って延在させることができる。別の例では、図12が、マイクロチャネル252は多孔質充填物を有する幅広のチャネルの形態であってもよいことを示す。幅広のチャネルは連続的な形状とすることができ、図4の252に示すように、セラミック層204の外周に沿って延在させることができる。
図13は、マイクロチャネル252の別の例を示す。この例では、蛇行セグメントが、直列に接続された連続チャネルの形態であってもよい。連続チャネルは環状であり、図4の252に示されるように、セラミック層204の外周に沿って延在している。蛇行セグメントにおけるねじれの数は、異なっていてもよい。マイクロチャネル252を通る流体の流れの方向は、図において矢印で示される。
図14は、マイクロチャネル252の別の例を示す。この例では、マイクロチャネル252は、セラミック層204のマニホールド1402内で平行に接続された蛇行セグメントを有する、連続チャネルの形態であってもよい。連続チャネルは環状であり、図4の252に示されるように、セラミック層204の外周に沿って延在している。ここでも、蛇行セグメントにおけるねじれの数は、異なっていてもよい。マイクロチャネル252を通る流体の流れの方向は、矢印によって示される。図示されていないが、チャネル幅は、蛇行セグメント間の圧力降下を均等化するように変更してもよい。
図15は、マイクロチャネル252のさらに別の例を示す。この例では、マイクロチャネル252は、セラミック層204内において、放射状に配置されている。図4の252に示されるように、マイクロチャネル252は、セラミック層204内に配置された一対の環状同心溝1504-1、1504-2(環状同心溝1504と総称する)の間に、複数の放射状溝1502を配置することによって形成される。放射状溝1502の寸法は、環状同心溝1504よりも小さい。外側環状同心溝1504-1には、流体が供給される。流体は、複数の放射状溝1502を通って、外周から中心に向かって内向きの放射状に流れる。流体は、外側環状同心溝1504-2に流入する。
あるいは、複数の放射状溝1502を通る流体の流れの方向を、逆向きにすることもできる(すなわち、流体は、複数の放射状溝1502を通って、中心から離れるように外向きの放射状に流れることができる)。流体は、内側環状同心溝1504-2に供給される。流体は、中心から外周に向かって、外向きの放射状に、複数の放射状溝1502を通って流れる。流体は、外側環状同心溝1504-2に流入する。
図16から図19は、マイクロチャネル252を備えるESCの種々の構成例を示す。図16は、RF電極206がクランプ電極ともなる、第1の構成であるESC1600を示す。すなわち、RF電極206には、RF(無線周波数電力)と共にDC(直流電力)が給電され、ウエハ208をクランプする。マイクロチャネル252は、ピッチpおよび高さhを有し、マイクロチャネル252の壁は幅wを有する。あくまで例であるが、ピッチpは約400umであってもよく、高さhは約300umであってもよく、幅wは約100umであってもよい。他の寸法も、可能である。
マイクロチャネル252は、金属製のRF電極206の直上に配置されている。この構造(すなわち、RF電極206の直上に配置されたマイクロチャネル252)は、誘電体シート(図3および図4に示す素子204-1)によって覆われている。あくまで例であるが、誘電体シートの高さまたは厚さtは、約200μmであってもよい。他の寸法も、可能である。
したがって、上部セラミック層204-1は、RF電極206の直上に配置されたマイクロチャネル252によって形成された構造の真上に配置される。言い換えれば、マイクロチャネル252は、RF電極206の真上であって、上部セラミック層204-1の直下(またはRF電極206と上部セラミック層204-1との間)に配置される。
図17は、RF電極206がクランプ電極1702から分離されている、第2の構成であるESC1700を示しており、RF電極206はRF(無線周波数電力)で給電され、クランプ電極1702はDC(直流電力)で給電される。図示の例では、両方の電極は、同じ高さまたは厚さ(例えば、25μm)を有している。しかし、これら2つの電極206、1702は、異なる寸法を有していてもよい。さらに、同じまたは異なる2つの電極の寸法は、25μm以外の寸法としてもよい。
マイクロチャネル252は、2つの電極206、1702の間に配置される。マイクロチャネル252は、ピッチpおよび高さhを有し、マイクロチャネル252の壁は幅wを有する。あくまで例であるが、ピッチpは約500umであってもよく、高さhは約300umであってもよく、幅wは約100umであってもよい。また、これら以外の寸法としてもよい。この構造(すなわち、RF電極206の直上かつクランプ電極1702の直下に配置されたマイクロチャネル252)は、誘電体シート(図3および図4に示す素子204-1)によって覆われている。あくまで例であるが、誘電体シートの高さまたは厚さtは、約100μmであってもよい。また、これら以外の寸法としてもよい。
上部セラミック層204-1は、RF電極206とクランプ電極1702の間に配置された、マイクロチャネル252によって形成された構造の真上に配置される。すなわち、クランプ電極1702は、上部セラミック層204-1の直下に配置され、マイクロチャネル252は、クランプ電極1702の直下に配置され、RF電極206は、マイクロチャネル252の直下に配置される。
RF電極206からのRF電力は、誘電体シート(素子204-1)を効果的に通過する。しかしながら、クランプ電極1702は等電位にあり、そのため下に位置するマイクロチャネル252によって引き起こされるRF電流の空間変調を無効にするので、マイクロチャネル252は、ESC表面の非チャネル部分の上方にあるクランプ電極1702の部分からRFの観点において隔離された、クランプ電極1702の一部分によって覆われる必要がある。図18は、このような構成として、セグメント化されたクランプ電極を有する例を示す。
図18は、第3の構成であるESC1800を示す。この構成では、RF電極206がクランプ電極1802から分離され、クランプ電極1802がセグメント化されている。第3の構成は、クランプ電極1802が以下のようにセグメント化されていることを除いて、第2の構成と同じである。例えば、クランプ電極1802の、1802-1と1802-2の2つのセグメントのみが示されている。セグメント1802-1および1802-2は共に、外側クランプ電極1802を構成する。
マイクロチャネル252は、ESC1800の非チャネル部分の上方にあるクランプ電極1802の部分1802-2から、RFの観点において隔離された、クランプ電極1802の一部分である1802-1によって覆われている。クランプ電極1802の部分1802-1は、マイクロチャネル252の真上に配置され、一方でクランプ電極1802の部分1802-2は、誘電体(図3および図4に示される素子204-2)によって分離され、その下にマイクロチャネル252を有していない。
図19に、第4の構成であるESC1900を示す。この構成では、RF電極206はクランプ電極1902から分離されており、クランプ電極1902はセグメント化されている。第4の構成は、誘電体(素子204-1の一部)が、マイクロチャネル252の上方かつクランプ電極1902の下方(すなわち、マイクロチャネル252とクランプ電極1902との間)に挿入されていることを除いて、第3の構成と同じである。例えば、クランプ電極1902の、1902-1と1902-2の2つのセグメントのみが示されている。セグメント1902-1および1902-2は共に、外側クランプ電極1902を構成する。この構成では、マイクロチャネル252の上方の誘電体(すなわち、素子204-1の一部)によって、液体金属または他の導電性液体を使用して、マイクロチャネル252を充填することが可能になるという利点がある。
図20の概略図は、セグメント化されたクランプ電極(素子1802、1902)が、クランプ(DC)電源からどのように給電され得るかを示す。システム1800は、マイクロチャネル252を有するESC(例えば、ESC1800または1900)のセグメント化されたクランプ電極(例えば、素子1802または1902)にDC電力を供給する、DC電源2002を含む。クランプ電極は、外側クランプ電極2004および内側クランプ電極2006を含む。
外側クランプ電極2004は、マイクロチャネル252の上に重なるセグメント2004-1と、マイクロチャネル252の上には重なっていないセグメント2004-2とに分離される。セグメント2004-1は、図18および図19に示されるセグメント1802-1、1902-1と同様である。セグメント2004-2は、図18および図19に示されるセグメント1802-2、1902-2と同様である。セグメント2004-1および2004-2は共に、外側クランプ電極2004を構成する。
内側クランプ電極2006はセグメント化されておらず、その近傍、近接、または下にマイクロチャネル252を有さない。外側クランプ電極2004の2つの外側セグメント2004-1および2004-2は、クランプのためのマイクロアンペアレベルのDC電流を可能にしながら、RFの観点においてクランプ電極の内側ゾーンを外側ゾーンから分離する別個の(それぞれの)フィルタ抵抗器を通して供給される。
本明細書に記載される種々の実施形態では、別個のクランプ電極が使用される場合、セラミック層の上面(上にウエハが直接載置される面)とクランプ電極との間、クランプ電極とマイクロチャネルとの間、マイクロチャネルとRF電極との間、およびRF電極とセラミック層の底面(ベースプレート上に直接載置されている面)との間には、たとえば加熱素子などの介在構成要素は存在しない。また別個のクランプ電極が使用されない場合には、セラミック層の上面とマイクロチャネルとの間、マイクロチャネルとRF電極との間、およびRF電極とセラミック層の底面との間には、加熱素子などの介在構成要素は存在しない。したがって、セラミック層は、使用時にはクランプ電極、マイクロチャネル、およびRF電極のみを含む。ウエハは、セラミック層の上面に直接配置され、セラミック層の下面は、金属ベースプレートの上に直接配置される。
本開示全体を通して、流体は、液体および/または気体を含むことができる。また、流体がマイクロチャネルから排出されると、排出された流体に置き換わる別の流体が使用されない限り、空気が、排出された流体に置き換わる。いくつかの実施態様においては、真空が、排出された流体に置き換わることも可能である。通常は、空気よりも高い誘電率を持ち、空気よりも優れた熱伝導率を持つ任意の流体を使用して、マイクロチャネルを充填すればよい。
さらに、本開示全体を通して、マイクロチャネルを充填するおよび排出させるという用語は、マイクロチャネルを完全に充填するおよび完全に排出させること、マイクロチャネルを部分的に充填するおよび完全に排出させること、マイクロチャネルを完全に充填および部分的に排出させること、またはマイクロチャネルを部分的に充填および部分的に排出させることを意味する。通常、マイクロチャネルは、流体のレベルが第1レベルまで増加するように充填することができ、また流体のレベルが第1レベルよりも低い第2レベルまで減少するように、流体を排出させられる。第1レベルは、マイクロチャネルを完全または部分的に充填することを意味し得る。第2レベルは、マイクロチャネルから、流体を完全または部分的に排出させることを意味し得る。言い換えると、マイクロチャネル内の流体のレベルまたは量は、異なる装置を使用することによって、かつ上述のマイクロチャネルの異なる構成およびレイアウトを使用することによって、変動または変更され、RF電極とウエハとの間の材料の誘電率を変化させる。
前述の説明は、本質的に単に例示的であり、本開示、その適用、または使用を限定する意図はない。本開示の広範な教示は、様々な形態で実施可能である。したがって、本開示は具体的な例を含むが、図面、明細書、および以下の特許請求の範囲を検討すると他の変更態様が明白となるので、本開示の真の範囲は、そのような例に限定されるべきでない。方法における1つまたは複数のステップは、本開示の原理を変更することなく、異なる順序で(または同時に)実行してもよいことを理解されたい。さらに、各実施形態は特定の特徴を有するものとして上記に説明されているが、本開示のいずれかの実施形態に関して説明したこれらの特徴のいずれか1つまたは複数を、他の実施形態において実施すること、および/または、他の実施形態のいずれかの特徴と組み合わせることが(たとえそのような組み合わせが明示的に説明されていなくても)可能である。言い換えれば、説明された実施形態は相互に排他的ではなく、1つまたは複数の実施形態を互いに入れ替えることは本開示の範囲に含まれる。
要素間(例えば、モジュール間、回路要素間、半導体層間など)の空間的および機能的関係は、「接続された」、「係合された」、「結合された」、「隣接した」、「隣に」、「上に」、「上方に」、「下方に」、および「配置された」などの様々な用語を使用して説明される。また、上記開示において、第1の要素と第2の要素との間の関係が説明されるとき、「直接」であると明示的に説明されない限り、その関係は、第1の要素と第2の要素との間に他の介在要素が存在しない直接的な関係の可能性がある。ただし、第1の要素と第2の要素との間に1つまたは複数の介在要素が(空間的または機能的に)存在する間接的な関係の可能性もある。本明細書で使用する場合、A、B、およびCの少なくとも1つという表現は、非排他的論理ORを使用した論理(AまたはBまたはC)の意味で解釈されるべきであり、「Aの少なくとも1つ、Bの少なくとも1つ、およびCの少なくとも1つ」の意味で解釈されるべきではない。
いくつかの実施態様では、コントローラは、システムの一部であり、そのようなシステムは上述した例の一部であってもよい。そのようなシステムは、1つまたは複数の処理ツール、1つまたは複数のチャンバ、1つまたは複数の処理用プラットフォーム、および/または特定の処理構成要素(ウエハ台座、ガス流システムなど)を含む半導体処理装置を備えることができる。これらのシステムは、半導体ウエハまたは基板の処理前、処理中、および処理後のシステム動作を制御するための電子機器と一体化されてもよい。この電子機器は、「コントローラ」と呼ばれることがあり、1つまたは複数のシステムの様々な構成要素または副部品を制御してもよい。
コントローラは、処理要件および/またはシステムのタイプに応じて、本明細書に開示のプロセスのいずれかを制御するようにプログラムされてもよい。そのようなプロセスとしては、処理ガスの送給、温度設定(例えば、加熱および/または冷却)、圧力設定、真空設定、電力設定、無線周波数(RF)発生器設定、RF整合回路設定、周波数設定、流量設定、流体送給設定、位置および動作設定、ツールに対するウエハの搬入と搬出、ならびに、特定のシステムに接続または連動する他の搬送ツールおよび/またはロードロックに対するウエハの搬入と搬出が挙げられる。
広義には、コントローラは、命令を受信し、命令を発行し、動作を制御し、洗浄動作を可能にし、エンドポイント測定を可能にするなどの様々な集積回路、ロジック、メモリ、および/またはソフトウェアを有する電子機器として定義されてもよい。集積回路は、プログラム命令を記憶するファームウェアの形式のチップ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)として定義されたチップ、および/または1つまたは複数のマイクロプロセッサ、すなわちプログラム命令(例えば、ソフトウェア)を実行するマイクロコントローラを含んでもよい。
プログラム命令は、様々な個々の設定(またはプログラムファイル)の形式でコントローラに通信される命令であって、特定のプロセスを半導体ウエハ上で、または半導体ウエハ用に、またはシステムに対して実施するための動作パラメータを定義してもよい。動作パラメータは、いくつかの実施形態では、1つまたは複数の層、材料、金属、酸化物、ケイ素、二酸化ケイ素、表面、回路、および/またはウエハダイの製作における1つまたは複数の処理ステップを実現するためプロセスエンジニアによって定義されるレシピの一部であってもよい。
コントローラは、いくつかの実施態様では、システムと統合または結合されるか、他の方法でシステムにネットワーク接続されるコンピュータの一部であってもよく、またはそのようなコンピュータに結合されてもよく、またはそれらの組み合わせであってもよい。例えば、コントローラは、「クラウド」内にあってもよいし、ファブホストコンピュータシステムの全てもしくは一部であってもよい。これにより、ウエハ処理のリモートアクセスが可能となる。コンピュータは、システムへのリモートアクセスを可能にして、製作作業の現在の進捗状況を監視し、過去の製作作業の履歴を検討し、複数の製作作業から傾向または性能基準を検討し、現在の処理のパラメータを変更し、現在の処理に続く処理ステップを設定するか、または新しいプロセスを開始してもよい。
いくつかの例では、リモートコンピュータ(例えば、サーバ)は、ネットワークを通じてプロセスレシピをシステムに提供できる。そのようなネットワークは、ローカルネットワークまたはインターネットを含んでいてもよい。リモートコンピュータは、パラメータおよび/または設定のエントリまたはプログラミングを可能にするユーザインターフェースを含んでもよく、そのようなパラメータおよび/または設定は、その後リモートコンピュータからシステムに通信される。いくつかの例では、コントローラは、命令をデータの形式で受信する。そのようなデータは、1つまたは複数の操作中に実施される処理ステップの各々のためのパラメータを特定するものである。パラメータは、実施されるプロセスのタイプ、およびコントローラが連動または制御するように構成されるツールのタイプに特有のものであってもよいことを理解されたい。
したがって、上述したように、コントローラは、例えば、互いにネットワーク接続され、本明細書に記載のプロセスおよび制御などの共通の目的に向けて協働する1つまたは複数の個別のコントローラを備えることによって分散されてもよい。このような目的のための分散型コントローラの例として、遠隔地(例えば、プラットフォームレベルで、またはリモートコンピュータの一部として)に配置され、チャンバ上のプロセスを制御するように結合する1つまたは複数の集積回路と通信する、チャンバ上の1つまたは複数の集積回路が挙げられるであろう。
例示的なシステムは、プラズマエッチングチャンバまたはモジュール、堆積チャンバまたはモジュール、スピンリンスチャンバまたはモジュール、金属めっきチャンバまたはモジュール、洗浄チャンバまたはモジュール、ベベルエッジエッチングチャンバまたはモジュール、物理気相堆積(PVD)チャンバまたはモジュール、化学気相堆積(CVD)チャンバまたはモジュール、原子層堆積(ALD)チャンバまたはモジュール、原子層エッチング(ALE)チャンバまたはモジュール、イオン注入チャンバまたはモジュール、追跡チャンバまたはモジュール、ならびに半導体ウエハの製作および/または製造に関連するか使用されてもよい任意の他の半導体処理システムを含むことができるが、これらに限定されない。
上述のように、ツールによって実施される1つまたは複数のプロセスステップに応じて、コントローラは、1つまたは複数の他のツール回路もしくはモジュール、他のツール構成要素、クラスタツール、他のツールインターフェース、隣接するツール、近接するツール、工場全体に位置するツール、メインコンピュータ、別のコントローラ、または半導体製造工場内のツール場所および/もしくはロードポートに対してウエハの容器を搬入および搬出する材料搬送に使用されるツールと通信してもよい。

Claims (35)

  1. 処理チャンバ内で半導体基板を支持するための基板支持体アセンブリであって、
    前記処理チャンバ内に配置されたベースプレートと、
    前記ベースプレート上に配置され、前記半導体基板を支持する誘電体層と、
    水平面に沿って前記誘電体層内に配置された電極と、
    前記電極の前記ベースプレートとは逆側の面に、前記水平面に沿って、前記誘電体層内に配置され、流体を運搬するための複数のチャネル
    を含む、基板支持体アセンブリ。
  2. 請求項1に記載の基板支持体アセンブリを含むシステムであって、
    前記処理チャンバ内での前記半導体基板の処理中に前記電極に電力を供給する電源と、
    前記半導体基板の処理の前に、前記複数のチャネルに前記流体を供給し、充填する流体源と
    を含む、システム。
  3. 請求項1に記載の基板支持体アセンブリを含むシステムであって、
    前記ベースプレート内に配置された複数の冷却チャネルと、
    前記処理チャンバ内での前記半導体基板の処理中に前記電極に電力を供給する電源と、
    前記半導体基板の前記処理中に前記冷却チャネルに冷却剤を供給するための冷却剤源と、
    前記冷却剤源、前記冷却チャネル、および前記複数のチャネルと流体連通する複数のバルブと、
    前記冷却剤を前記冷却剤源から前記冷却チャネルに供給し、
    前記半導体基板上で第1の処理を実施する前に、前記複数のチャネルを充填するための前記流体として前記冷却剤を第1レベルになるまで供給するために、
    前記複数のバルブを制御するコントローラと
    を含む、システム。
  4. 請求項3に記載のシステムであって、
    前記コントローラは、さらに、前記第1の処理を実施した後かつ前記半導体基板に対して第2の処理を実施する前に、前記複数のチャネルから、第2レベルになるまで、前記冷却剤を排出させるように構成されている、システム。
  5. 請求項4に記載のシステムであって、
    前記第1レベルは、前記複数のチャネルが前記冷却剤で完全に充填されていることを示し、前記第2レベルは、前記複数のチャネルが完全に空であることを示す、システム。
  6. 請求項1に記載の基板支持体アセンブリを含むシステムであって、
    前記処理チャンバ内での前記半導体基板の処理中に前記電極に電力を供給する電源と、
    前記流体を供給する流体源と、
    前記流体源および前記複数のチャネルと流体連通する複数のバルブと、
    前記半導体基板に対して第1の処理を実施する前に、前記複数のバルブを制御して、前記複数のチャネルを前記流体で第1レベルになるまで満たすコントローラと
    を含む、システム。
  7. 請求項6に記載のシステムであって、
    前記コントローラはさらに、前記第1の処理を実施した後かつ前記半導体基板に対して第2の処理を実施する前に、前記複数のチャネルから、第2レベルになるまで、前記流体を排出させるように構成されている、システム。
  8. 請求項7に記載のシステムであって、前記第1レベルは、前記複数のチャネルが前記流体で完全に充填されていることを示し、前記第2レベルは、前記複数のチャネルが完全に空であることを示す、システム。
  9. システムであって、
    請求項1に記載の基板支持体アセンブリと、
    前記処理チャンバ内での前記半導体基板の処理中に前記電極に電力を供給する電源と、
    前記流体を供給する流体源と、
    前記流体源に関連付けられたヒータと、
    前記半導体基板に対して第1の処理を実施する前に、前記ヒータに電力を供給して、前記複数のチャネルを前記流体で第1レベルになるまで満たすコントローラと
    を含む、システム。
  10. 請求項9に記載のシステムであって、
    前記コントローラはさらに、前記第1の処理を実施した後かつ前記半導体基板に対して第2の処理を実施する前に、前記複数のチャネルから前記流体を、第2レベルになるまで取り出すために、前記ヒータに供給される前記電力を変更するように構成されている、システム。
  11. 請求項10に記載のシステムであって、
    前記第1レベルは、前記複数のチャネルが前記流体で完全に充填されていることを示し、前記第2レベルは、前記複数のチャネルが完全に空であることを示す、システム。
  12. システムであって、
    請求項1に記載の基板支持体アセンブリと、
    前記処理チャンバ内での前記半導体基板の処理中に前記電極に電力を供給する電源と、
    第1の流体源と、
    第2の流体のための第2の流体源と、
    前記第1と第2の流体源および前記複数のチャネルと流体連通する複数のバルブと、
    前記半導体基板に対して第1の処理を実施する前に、前記複数のチャネルを前記流体で第1レベルになるまで満たし、
    前記第1の処理を実施した後に、前記複数のチャネルから前記流体を排出させ、
    前記半導体基板に対して第2の処理を実施する前に、前記複数のチャネルを前記第2の流体で第2レベルになるまで満たすために、
    前記複数のバルブを制御するコントローラと
    を含む、システム。
  13. 請求項12に記載のシステムであって、
    前記第1レベルは前記第2レベルと等しい、システム。
  14. 請求項12に記載のシステムであって、
    前記第1レベルは、前記複数のチャネルが前記流体で完全に充填されていることを示し、かつ前記第2レベルは、前記複数のチャネルが前記第2の流体で完全に充填されていることを示しているか、
    前記第1レベルは、前記複数のチャネルが前記流体で完全に充填されていることを示し、かつ前記第2レベルは、前記複数のチャネルが前記第2の流体で部分的に充填されていることを示しているか、
    前記第1レベルは、前記複数のチャネルが前記流体で部分的に充填されていることを示し、かつ前記第2レベルは、前記複数のチャネルが前記第2の流体で完全に充填されていることを示しているか、または
    前記第1レベルは、前記複数のチャネルが前記流体で部分的に充填されていることを示し、かつ前記第2レベルは、前記複数のチャネルが前記第2の流体で部分的に充填されていることを示している、システム。
  15. システムであって、
    請求項1に記載の基板支持体アセンブリと、
    前記電極の前記ベースプレートとは逆側の前記面に、前記水平面に沿って、前記誘電体層内に配置される第2の複数のチャネルと、
    前記処理チャンバ内での前記半導体基板の処理中に前記電極に電力を供給する電源と、
    第1の流体源と、
    第2の流体のための第2の流体源と、
    前記第1と第2の流体源、前記複数のチャネル、および前記第2の複数のチャネルと流体連通する複数のバルブと、
    前記半導体基板に対して処理実施する前に、前記複数のチャネルを前記流体で第1レベルになるまで満たし、
    前記半導体基板に対して前記処理を実施する前に、前記第2の複数のチャネルを前記第2の流体で第2レベルになるまで満たすために、
    前記複数のバルブを制御するコントローラと
    を含む、システム。
  16. 請求項15に記載のシステムであって、
    前記第1レベルは前記第2レベルと等しい、システム。
  17. 請求項15に記載のシステムであって、
    前記第1レベルは、前記複数のチャネルが前記流体で完全に充填されていることを示し、かつ前記第2レベルは、前記第2の複数のチャネルが、前記第2の流体で完全に充填されていることを示しているか、
    前記第1レベルは、前記複数のチャネルが前記流体で完全に充填されていることを示し、かつ前記第2レベルは、前記第2の複数のチャネルが前記第2の流体で部分的に充填されていることを示しているか、
    前記第1レベルは、前記複数のチャネルが前記流体で部分的に充填されていることを示し、かつ前記第2レベルは、前記第2の複数のチャネルが前記第2の流体で完全に充填されていることを示しているか、または
    前記第1レベルは、前記複数のチャネルが前記流体で部分的に充填されていることを示し、かつ前記第2レベルは、前記第2の複数のチャネルが前記第2の流体で部分的に充填されていることを示している、システム。
  18. システムであって、
    請求項1に記載の基板支持体アセンブリと、
    前記電極の前記ベースプレートとは逆側の前記面に、前記水平面に沿って、前記誘電体層内に配置される第2の複数のチャネルと、
    前記処理チャンバ内での前記半導体基板の処理中に前記電極に電力を供給する電源と、
    第1の流体源と、
    第2の流体のための第2の流体源と、
    前記第1と第2の流体源、前記複数のチャネル、および前記第2の複数のチャネルと流体連通する複数のバルブと、
    前記半導体基板に対して第1の処理を実施する前に、前記第2の複数のチャネルが空である状態において、前記複数のチャネルを前記流体で第1レベルになるまで満たし、
    前記第1の処理を実施した後に、前記複数のチャネルから前記流体を排出させ、
    前記半導体基板に対して第2の処理を実施する前に、前記第2の複数のチャネルを前記第2の流体で第2レベルになるまで満たすために、
    前記複数のバルブを制御するコントローラと
    を含む、システム。
  19. 請求項18に記載のシステムであって、
    前記第1レベルは前記第2レベルと等しい、システム。
  20. 請求項18に記載のシステムであって、
    前記第1レベルは、前記複数のチャネルが前記流体で完全に充填されていることを示し、かつ前記第2レベルは、前記第2の複数のチャネルが、前記第2の流体で完全に充填されていることを示しているか、
    前記第1レベルは、前記複数のチャネルが前記流体で完全に充填されていることを示し、かつ前記第2レベルは、前記第2の複数のチャネルが前記第2の流体で部分的に充填されていることを示しているか、
    前記第1レベルは、前記複数のチャネルが前記流体で部分的に充填されていることを示し、かつ前記第2レベルは、前記第2の複数のチャネルが前記第2の流体で完全に充填されていることを示しているか、または
    前記第1レベルは、前記複数のチャネルが前記流体で部分的に充填されていることを示し、かつ前記第2レベルは、前記第2の複数のチャネルが前記第2の流体で部分的に充填されていることを示している、システム。
  21. 請求項1に記載の基板支持体アセンブリであって、
    前記複数のチャネルは、前記誘電体層の環状領域内に配置される、基板支持体アセンブリ。
  22. 請求項1に記載の基板支持体アセンブリであって、
    前記電極の前記ベースプレートとは逆側の前記面に、前記水平面に沿って、前記誘電体層内に配置される第2の複数のチャネルをさらに含み、
    前記複数のチャネルは、前記誘電体層の第1の環状領域内に配置され、
    前記第2の複数のチャネルは、前記誘電体層の第2の環状領域内に配置され、
    前記第1と第2の環状領域は、それぞれ、第1と第2の面積を有する、基板支持体アセンブリ。
  23. 請求項1に記載の基板支持体アセンブリであって、
    前記複数のチャネルは、前記誘電体層の扇形領域内に配置される、基板支持体アセンブリ。
  24. 請求項1に記載の基板支持体アセンブリであって、
    前記電極の前記ベースプレートとは逆側の前記面に、前記水平面に沿って、前記誘電体層内に配置される第2の複数のチャネルをさらに含み、
    前記複数のチャネルは、前記誘電体層の第1の扇形領域内に配置され、
    前記第2の複数のチャネルは、前記誘電体層の第2の扇形領域内に配置され、
    前記第1と第2の扇形領域は、それぞれ、第1と第2の面積を有する、基板支持体アセンブリ。
  25. 請求項1に記載の基板支持体アセンブリであって、
    前記複数のチャネルは蛇行形状である、基板支持体アセンブリ。
  26. 請求項1に記載の基板支持体アセンブリであって、
    前記複数のチャネルは、多孔質材料で形成されている、基板支持体アセンブリ。
  27. 請求項1に記載の基板支持体アセンブリであって、
    前記複数のチャネルは、複数の直列に接続された蛇行部分を有する、基板支持体アセンブリ。
  28. 請求項1に記載の基板支持体アセンブリであって、
    前記複数のチャネルは、前記誘電体層内のマニホールドに配置され、前記マニホールド内において並列に接続された複数の蛇行部分を有する、基板支持体アセンブリ。
  29. 請求項1に記載の基板支持体アセンブリであって、
    前記複数のチャネルは、前記誘電体層に2つの環状溝を配置し、前記2つの環状溝を放射状に接続する複数の溝を配置することにより形成され、
    前記複数の溝のそれぞれは、前記2つの環状溝よりも小さい、基板支持体アセンブリ。
  30. 請求項1に記載の基板支持体アセンブリを含むシステムであって、
    前記処理チャンバ内での前記半導体基板の処理中に、前記電極に無線周波数電力を供給する無線周波電源と、
    前記半導体基板の前記処理中に、前記電極に直流電力を供給する直流電源と、
    前記半導体基板の前記処理の前に、前記複数のチャネルに前記流体を供給し、充填する流体源と
    を含む、システム。
  31. 請求項1に記載の基板支持体アセンブリを含むシステムであって、
    前記複数のチャネルの前記電極とは逆側の面に、前記水平面に沿って、前記誘電体層内に配置される第2の電極と、
    前記処理チャンバ内での前記半導体基板の処理中に、前記電極に無線周波数電力を供給する無線周波電源と、
    前記半導体基板の前記処理中に、前記第2の電極に直流電力を供給する直流電源と、
    前記半導体基板の前記処理の前に、前記複数のチャネルに前記流体を供給し、充填する流体源と
    を含む、システム。
  32. 請求項31に記載のシステムであって、
    前記第2の電極は、第1の環状セグメントおよび第2の環状セグメントを含み、
    前記複数のチャネルは、前記第1の環状セグメントの下の前記誘電体層の環状領域内に配置される、システム。
  33. 請求項31に記載のシステムであって、
    前記第2の電極は、第1の環状セグメントおよび第2の環状セグメントを含み、
    前記複数のチャネルは、前記第1の環状セグメントの下の前記誘電体層の環状領域内に配置され、
    前記誘電体層の一部分は、前記第2の電極を前記複数のチャネルから分離する、システム。
  34. 請求項31に記載のシステムであって、
    前記第2の電極は、外側電極および内側電極を含み、
    前記外側電極は、第1の環状セグメントおよび第2の環状セグメントを含み、
    前記複数のチャネルは、前記第1の環状セグメントの下の前記誘電体層の環状領域内に配置され、
    前記誘電体層の一部分は、前記第2の電極を前記複数のチャネルから分離し、
    前記直流電源は、
    第1抵抗器を介して前記第1の環状セグメントに、
    第2抵抗器を介して前記第2の環状セグメントに、
    第3抵抗器を介して前記内側電極に、
    前記直流電力を供給する、システム。
  35. 請求項1に記載の基板支持体アセンブリであって、
    前記流体は、液体、気体、空気、フッ素化液、または、水銀、およびビスマス、アンチモン、ガリウムおよび/またはインジウムを含む合金からなる群から選択される液体金属を含む、基板支持体アセンブリ。
JP2021562782A 2019-04-22 2020-04-14 空間的に調節可能なウエハへのrf結合を有する静電チャック Pending JP2022530213A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962836836P 2019-04-22 2019-04-22
US62/836,836 2019-04-22
PCT/US2020/028120 WO2020219304A1 (en) 2019-04-22 2020-04-14 Electrostatic chuck with spatially tunable rf coupling to a wafer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022530213A true JP2022530213A (ja) 2022-06-28
JPWO2020219304A5 JPWO2020219304A5 (ja) 2023-04-25

Family

ID=72941730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021562782A Pending JP2022530213A (ja) 2019-04-22 2020-04-14 空間的に調節可能なウエハへのrf結合を有する静電チャック

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220199378A1 (ja)
JP (1) JP2022530213A (ja)
KR (1) KR20210145314A (ja)
CN (1) CN113728424A (ja)
TW (1) TW202105565A (ja)
WO (1) WO2020219304A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024190541A1 (ja) * 2023-03-14 2024-09-19 東京エレクトロン株式会社 基板支持アセンブリ及びプラズマ処理装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230411124A1 (en) * 2020-11-18 2023-12-21 Lam Research Corporation Ceramic component with channels
WO2023091629A2 (en) * 2021-11-22 2023-05-25 Cvd Equipment Corporation Improvements in chemical vapor deposition systems

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5835334A (en) * 1996-09-30 1998-11-10 Lam Research Variable high temperature chuck for high density plasma chemical vapor deposition
AU2347799A (en) * 1998-01-29 1999-08-16 University Of Pittsburgh Thermal expansion-induced fluid control for microfluidic devices
US6170496B1 (en) * 1998-08-26 2001-01-09 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Apparatus and method for servicing a wafer platform
US6320736B1 (en) * 1999-05-17 2001-11-20 Applied Materials, Inc. Chuck having pressurized zones of heat transfer gas
US6367413B1 (en) * 1999-06-15 2002-04-09 Tokyo Electron Limited Apparatus for monitoring substrate biasing during plasma processing of a substrate
JP2001110883A (ja) * 1999-09-29 2001-04-20 Applied Materials Inc 基板支持装置及びその伝熱方法
US6908512B2 (en) * 2002-09-20 2005-06-21 Blue29, Llc Temperature-controlled substrate holder for processing in fluids
US20060105182A1 (en) * 2004-11-16 2006-05-18 Applied Materials, Inc. Erosion resistant textured chamber surface
US8157951B2 (en) * 2005-10-11 2012-04-17 Applied Materials, Inc. Capacitively coupled plasma reactor having very agile wafer temperature control
US7988872B2 (en) * 2005-10-11 2011-08-02 Applied Materials, Inc. Method of operating a capacitively coupled plasma reactor with dual temperature control loops
US8226769B2 (en) * 2006-04-27 2012-07-24 Applied Materials, Inc. Substrate support with electrostatic chuck having dual temperature zones
JP5660753B2 (ja) * 2007-07-13 2015-01-28 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated プラズマエッチング用高温カソード
JP5063520B2 (ja) * 2008-08-01 2012-10-31 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置
US20120196242A1 (en) * 2011-01-27 2012-08-02 Applied Materials, Inc. Substrate support with heater and rapid temperature change
JP5951384B2 (ja) * 2012-07-20 2016-07-13 東京エレクトロン株式会社 温度制御システムへの温調流体供給方法及び記憶媒体
JP5633766B2 (ja) * 2013-03-29 2014-12-03 Toto株式会社 静電チャック
CN105632993B (zh) * 2014-11-03 2019-01-29 中微半导体设备(上海)有限公司 静电夹盘外围的插入环的介电常数的调整方法
US10770270B2 (en) * 2016-06-07 2020-09-08 Applied Materials, Inc. High power electrostatic chuck with aperture-reducing plug in a gas hole
US20230178344A1 (en) * 2020-05-14 2023-06-08 Lam Research Corporation Evaporative cooling of electrostatic chucks
KR102654628B1 (ko) * 2020-05-25 2024-04-03 엔지케이 인슐레이터 엘티디 정전 척

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024190541A1 (ja) * 2023-03-14 2024-09-19 東京エレクトロン株式会社 基板支持アセンブリ及びプラズマ処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN113728424A (zh) 2021-11-30
US20220199378A1 (en) 2022-06-23
KR20210145314A (ko) 2021-12-01
TW202105565A (zh) 2021-02-01
WO2020219304A1 (en) 2020-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7393501B2 (ja) 前駆体の流れを改善する半導体処理チャンバ
JP7062383B2 (ja) アーク放電および点火を防ぎプロセスの均一性を向上させるための特徴を有する静電チャック
US10062587B2 (en) Pedestal with multi-zone temperature control and multiple purge capabilities
KR102594473B1 (ko) 내장형 rf 차폐부를 갖는 반도체 기판 지지부들
US11915950B2 (en) Multi-zone semiconductor substrate supports
JP2022530213A (ja) 空間的に調節可能なウエハへのrf結合を有する静電チャック
US20100116788A1 (en) Substrate temperature control by using liquid controlled multizone substrate support
TW201631654A (zh) 為求均勻處理半導體基板處理設備中之半導體基板而採用之氣體噴射方法
US8048226B2 (en) Method and system for improving deposition uniformity in a vapor deposition system
WO2015070118A1 (en) Pixelated cooling, temperature controlled substrate support assembly
JP2016162794A (ja) 真空処理装置
CN114901860B (zh) 用于气体输送调节的腔室部件
JP2023530411A (ja) シャワーヘッド分割冷却板
KR20210018145A (ko) 배치대 및 기판 처리 장치
US20230087913A1 (en) Coolant channel with internal fins for substrate processing pedestals
US20240213081A1 (en) Substrate supports with mesochannel assemblies
US20230009859A1 (en) Asymmetric purged block beneath wafer plane to manage non-uniformity
US20230272529A1 (en) Pedestal thermal profile tuning using multiple heated zones and thermal voids
CN118382720A (zh) 控制喷头冷却的热传导性调节
WO2024186720A1 (en) Showerhead cold plates and substrate supports with spiral-shaped channels and circular manifolds
WO2024118847A1 (en) Pedestal with spiral vanes
WO2024118574A1 (en) Extreme low volume showerheads with dual distribution spokes and high-density holes

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230414

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230414

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240604

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20240904