JP2022526187A - 造血細胞の細胞傷害性を促進するための組成物及び方法 - Google Patents

造血細胞の細胞傷害性を促進するための組成物及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022526187A
JP2022526187A JP2021560017A JP2021560017A JP2022526187A JP 2022526187 A JP2022526187 A JP 2022526187A JP 2021560017 A JP2021560017 A JP 2021560017A JP 2021560017 A JP2021560017 A JP 2021560017A JP 2022526187 A JP2022526187 A JP 2022526187A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cells
cell
car
nucleic acid
tpo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021560017A
Other languages
English (en)
Inventor
ローレン フライシャー,
ジャクリーン ゾイネ,
ジャンナ ブラネラ,
ハリソン シー. ブラウン,
ハロルド トレント スペンサー,
クリストファー ドーリング,
シャンムガナタン チャンドラカサン,
Original Assignee
エモリー ユニバーシティー
チルドレンズ ヘルスケア オブ アトランタ, インコーポレイテッド
エクスプレッション セラピューティクス, エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エモリー ユニバーシティー, チルドレンズ ヘルスケア オブ アトランタ, インコーポレイテッド, エクスプレッション セラピューティクス, エルエルシー filed Critical エモリー ユニバーシティー
Publication of JP2022526187A publication Critical patent/JP2022526187A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/14Blood; Artificial blood
    • A61K35/17Lymphocytes; B-cells; T-cells; Natural killer cells; Interferon-activated or cytokine-activated lymphocytes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/28Bone marrow; Haematopoietic stem cells; Mesenchymal stem cells of any origin, e.g. adipose-derived stem cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/461Cellular immunotherapy characterised by the cell type used
    • A61K39/4611T-cells, e.g. tumor infiltrating lymphocytes [TIL], lymphokine-activated killer cells [LAK] or regulatory T cells [Treg]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/463Cellular immunotherapy characterised by recombinant expression
    • A61K39/4631Chimeric Antigen Receptors [CAR]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • A61K39/464402Receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • A61K39/464411Immunoglobulin superfamily
    • A61K39/464412CD19 or B4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • A61K39/464402Receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • A61K39/464429Molecules with a "CD" designation not provided for elsewhere
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • C07K14/54Interleukins [IL]
    • C07K14/55IL-2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/7051T-cell receptor (TcR)-CD3 complex
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/70517CD8
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/70521CD28, CD152
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/715Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants for cytokines; for lymphokines; for interferons
    • C07K14/7153Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants for cytokines; for lymphokines; for interferons for colony-stimulating factors [CSF]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/715Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants for cytokines; for lymphokines; for interferons
    • C07K14/7155Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants for cytokines; for lymphokines; for interferons for interleukins [IL]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/72Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants for hormones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/62DNA sequences coding for fusion proteins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/62DNA sequences coding for fusion proteins
    • C12N15/625DNA sequences coding for fusion proteins containing a sequence coding for a signal sequence
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/86Viral vectors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • C12N5/0636T lymphocytes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/27Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterized by targeting or presenting multiple antigens
    • A61K2239/28Expressing multiple CARs, TCRs or antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/31Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterized by the route of administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/38Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterised by the dose, timing or administration schedule
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/46Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterised by the cancer treated
    • A61K2239/48Blood cells, e.g. leukemia or lymphoma
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2896Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against molecules with a "CD"-designation, not provided for elsewhere
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/60Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments
    • C07K2317/62Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments comprising only variable region components
    • C07K2317/622Single chain antibody (scFv)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/73Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/03Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a transmembrane segment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/33Fusion polypeptide fusions for targeting to specific cell types, e.g. tissue specific targeting, targeting of a bacterial subspecies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/15011Lentivirus, not HIV, e.g. FIV, SIV
    • C12N2740/15041Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2740/15043Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2800/00Nucleic acids vectors
    • C12N2800/22Vectors comprising a coding region that has been codon optimised for expression in a respective host

Abstract

本明細書に提供するのは、造血細胞の細胞傷害性を促進するための組成物及び方法である。

Description

関連する先行出願
本出願は、2019年4月12日に出願された米国仮出願第62/833,011号、2019年4月25日に出願された米国仮出願第62/838,468号の利益を主張する。当該仮出願の両方は、参照することにより全体として本明細書に組み込まれる。
がんの治療のためのT細胞ベースの治療法の使用は、T細胞を操作して腫瘍特異的免疫応答を生成させ、患者のがんの寛解に至るまで進んだ。キメラ抗原受容体(CAR)は、腫瘍抗原に結合するように設計された組み換え受容体であり、それ故、主要組織適合遺伝子複合体(MHC)の認識及びプライミングを回避しながらCAR T細胞を活性化する。しかしながら、CARの成功は多くの場合限定的である。
本明細書に提供するのは、組み換えタンパク質をコードする核酸配列を含む核酸構築物であり、該組み換えタンパク質は、受容体リガンド及び膜貫通ドメインを含む。任意に、該受容体リガンドは、非抗体リガンドであり、造血幹細胞もしくは前駆細胞、がん幹細胞または分化がん細胞(例えば、造血起源のがん幹細胞または分化がん細胞)の表面で発現する受容体に結合する。ある特定の構築物では、該組み換えタンパク質は、細胞内シグナル伝達ドメインを含まない。
同様に提供するのは、組み換えタンパク質をコードする核酸配列を含む核酸構築物であり、該組み換えタンパク質は、受容体リガンド、膜貫通ドメイン、共刺激ドメイン及びCD3-ゼータを含む。任意に、該受容体リガンドは、非抗体リガンドであり、造血幹細胞もしくは前駆細胞、がん幹細胞または分化がん細胞(例えば、造血起源のがん幹細胞または分化がん細胞)の表面で発現する受容体に結合する。任意に、該組み換えタンパク質は、共刺激ドメインを含まない。
さらに提供するのは、抗体断片及び膜貫通ドメインを含む組み換えタンパク質をコードする核酸配列を含む核酸構築物である。該抗体は、造血幹細胞もしくは前駆細胞、がん幹細胞または分化がん細胞(例えば、造血起源のがん幹細胞または分化がん細胞)の表面で発現する受容体に結合する。任意に、該組み換えタンパク質は、細胞内シグナル伝達ドメインを欠いている。いくつかの実施形態では、該抗体は、単鎖可変領域断片(scFv)である。いくつかの実施形態では、該受容体は、造血起源のがんに存在する抗原である(例えば、CD5またはCD19)。
いくつかの実施形態では、本開示の構築物の受容体リガンドは、該受容体の天然リガンドまたはその一部を含む。例えば、該受容体リガンドは、トロンボポエチン(TPO)、幹細胞因子(SCF)、顆粒球コロニー刺激因子(G-CSF)、顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(GM-CSF)、Fms様チロシンキナーゼ3リガンド(FLT3)、インターロイキン-3(IL-3)、CRK様タンパク質(CRKL)、L-セレクチン、CD9、Four-and-a-half LIM domains protein 2(FHL-2)、ガレクチン-8(LGALS8)、テトラスパニン-4(TSPAN4)、活性化プロテインC(APC)、及び白血球インテグリンMac1(CD11b/CD18)またはその結合断片からなる群から選択され得る。
いくつかの実施形態では、該膜貫通ドメインは、CD28の膜貫通ドメイン、グリコシルホスファチジルイノシトール(GPI)、シトクロムb5尾部アンカー、CD137アンカー、及びダッフィ抗原/ケモカイン受容体(DARC)からなる群から選択される。
いくつかの実施形態では、キメラ抗原受容体をコードする核酸配列は、(a)TPO、SCF、G-CSF、GM-CSF、FLT3、IL-3、CRKL、L-セレクチン、CD9、FHL-2、LGALS8、TSPAN4、APC、及びCD11b/CD18またはその結合断片からなる群から選択される受容体リガンド、(b)膜貫通ドメイン及び共刺激ドメインを含むCD28ポリペプチド、ならびに(c)CD3-ゼータシグナル伝達ドメインを含む。
いくつかの実施形態では、該構築物の任意の2つの構成要素をヒンジ領域が分離する。任意に、該ヒンジ領域は、CD8αのヒンジ領域である。任意に、該構築物は、さらにシグナル配列を含む。任意に、該シグナル配列は、IL-2のシグナル配列である。任意に、該シグナル配列は、該受容体リガンドの天然のシグナル配列である。
該核酸配列は、細胞または組織を標的としたコドン最適化配列であり得る。
いくつかの実施形態では、該受容体リガンドは、配列番号4と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含むTPO結合断片である。いくつかの実施形態では、該核酸配列は、配列番号5または配列番号6と少なくとも90%同一である配列をコードする。
いくつかの実施形態では、該受容体リガンドは、配列番号7と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む幹細胞因子結合断片である。いくつかの実施形態では、該核酸配列は、配列番号8と少なくとも90%同一である配列をコードする。
同様に提供するのは、本明細書に提供する核酸構築物または配列のいずれかを含むベクターである。いくつかの実施形態では、該ベクターは、組み換えレンチウイルスベクター(LV)または組み換えアデノ随伴ウイルス(AAV)ベクターである。
さらに提供するのは、本明細書に記載のベクターのいずれかを含む細胞である。いくつかの実施形態では、該細胞は、該細胞の表面で該組み換えタンパク質を発現する。該細胞は、アルファベータT細胞、細胞傷害性Tリンパ球(CTL)、Tヘルパー細胞、リンホカイン活性化細胞、腫瘍浸潤リンパ球(TILS)、NK細胞、ナイーブT細胞、メモリーT細胞、ガンマデルタT細胞、NKT細胞、及びマクロファージからなる群から選択される。
同様に提供するのは、本明細書に提供する核酸構築物またはベクターのいずれかで細胞を形質導入することを含む、改変細胞の作製方法である。いくつかの実施形態では、該細胞は、アルファベータT細胞、細胞傷害性Tリンパ球(CTL)、Tヘルパー細胞、リンホカイン活性化細胞、腫瘍浸潤リンパ球(TILS)、NK細胞、ナイーブT細胞、メモリーY細胞、ガンマデルタT細胞、NKT細胞、及びマクロファージからなる群から選択される。いくつかの実施形態では、該細胞は、形質導入の前に対象から採取される。
さらに提供するのは、本明細書に提供する方法のいずれかによって生成される細胞である。
同様に提供するのは、有効量の本明細書に記載の細胞のいずれかを、それを必要とする対象に投与することを含む、対象の造血幹細胞もしくは前駆細胞、がん幹細胞、または分化がん細胞を枯渇させる方法である。いくつかの実施形態では、該造血幹細胞もしくは前駆細胞またはがん幹細胞は、MPL+、c-KIT+、FLT3+、IL-3受容体+、CD34+、インテグリンアルファ3/ベータ1+、内皮プロテインC受容体+またはThy-1/CD90+である。いくつかの実施形態では、該対象は、がんを有するか、またはがんを発症するリスクがある。他の実施形態では、該対象は、非悪性疾患のための造血幹細胞移植を必要とする。
同様に提供するのは、対象におけるがんの治療方法または対象への移植のための造血幹細胞の調整方法であり、該方法は、(a)第一の対象から採取される細胞に、本明細書に記載の核酸構築物またはベクターを導入すること、及び(b)第二の対象に該細胞を投与することを含む。いくつかの実施形態では、該第一の対象及び該第二の対象は、異なる対象である。いくつかの実施形態では、該第一の対象及び該第二の対象は、同じ対象である。いくつかの実施形態では、該対象は、CD5+、CD19+、MPL+、c-KIT+、FLT3+、IL-3受容体+、CD34+、インテグリンアルファ3/ベータ1+、内皮プロテインC受容体+またはThy-1/CD90+の細胞を備えたがんを有する。いくつかの実施形態では、該がんは、急性骨髄性白血病である。いくつかの実施形態では、該がんは、T細胞急性リンパ芽球性白血病、B細胞急性リンパ芽球性白血病、またはびまん性大細胞型B細胞リンパ腫である。いくつかの実施形態では、該方法は、さらに、造血幹細胞及び/または前駆細胞を該対象に投与することを含む。いくつかの実施形態では、該方法は、さらに、化学療法または免疫療法を該対象に施すことを含む。
本出願は、以下の図を含む。これらの図は、当該組成物及び方法のある特定の実施形態及び/または特徴を説明し、該組成物及び方法の任意の説明(複数可)を補足することを意図している。これらの図は、記載された説明が明示的に該組成物及び方法の範囲を限定することを示さない限り、該組成物及び方法の範囲を限定しない。
ヒト-TPOキメラ抗原受容体(hTPO-CAR)及び緑色蛍光タンパク質(GFP)をコードするプラスミドの概略図である。 GFP陽性のhTPO-CAR形質導入T細胞の代表的な画像及びフローサイトメトリーで測定したそれらの量である。 hTPO-CAR(GFP+)T細胞とMo7e細胞の共培養におけるT細胞活性化マーカーの特異的な上方制御を、未形質導入T細胞(GFP-)と比較して示す。 hTPO-CAR T細胞が、マウス造血幹前駆細胞(LSK細胞)に対して特異的な細胞傷害活性を有することを示す。hTPO-CAR T細胞と共培養した場合のマウスLSK(LinSca-1c-kit)細胞のアポトーシス及び細胞死を示す代表的な蛍光活性化細胞分類(FACS)プロット(左のパネル)及びそれに対応するCFUカウント(右のパネル)が示されている。 マウスの異なる造血コンパートメントにおけるMPLがん原遺伝子(MPL)の発現を示す。造血幹前駆細胞(HSPC)及び造血細胞(HPC)コンパートメントにおけるMPL発現の代表的なフローサイトメトリープロットが示されている。マウス骨髄前駆細胞におけるMPL発現の分析により、MPL発現が、造血幹細胞(HSC)で、造血前駆細胞(HPC)と比較して濃縮されることが明らかになった。マウス造血幹細胞及び前駆細胞集団(多能性前駆細胞[MPP]、短期[ST]再増殖HSC、長期[LT]再増殖HSC、顆粒球マクロファージ前駆細胞[GMP]、骨髄球系共通前駆細胞[CMP]、リンパ球系共通前駆細胞[CLP])を、表面マーカー、例えば、lineage陰性、sca-1陽性、c-kit陽性(LSK)、CD48及びCD150を使用して区別した。 ヒトの異なる造血コンパートメントにおけるMPLの発現を示す。HSPC及びHPCコンパートメントにおけるMPL発現の代表的なフローサイトメトリープロットが示されている。ヒト骨髄前駆細胞におけるMPL発現の分析により、MPL発現が、HSCで、HPCと比較して濃縮されることが明らかになった。 マウス及びヒトHSPCにおいてpSTAT5染色によって評価したTPOに対する応答を示す。HPC及びHSPCコンパートメントでのTPO刺激後のpSTAT5のフローサイトメトリーが示されている。TPO曝露後のpSTAT5の分析により、マウス骨髄の2~3%がTPOに応答し、TPO応答細胞がHSPCコンパートメントで濃縮されていることが明らかになった。同様に、TPO応答細胞は、ヒト骨髄のHSPCコンパートメントで濃縮されている。 St.Jude PeCanデータベースから取得したデータに基づくMPL発現を示す。MPLのRNA配列決定データを取得し、副腎皮質癌(ACT)、急性骨髄性白血病(AML)、B細胞急性リンパ芽球性白血病(BALL)、脈絡叢癌(CPC)、上衣腫(EPD)、高悪性度神経膠腫(HGG)、低悪性度神経膠腫(LGG)、髄芽腫(MB)、黒色腫(MEL)、混合系統白血病(MLL)、神経芽細胞腫(NBL)、骨肉腫(OS)、網膜芽細胞腫(RB)、横紋筋肉腫(RHB)、T細胞急性リンパ性白血病(TALL)、及びウィルムス腫瘍(WLM)を含めた複数の小児科亜集団にわたる発現を示すようにフォーマットした。箱ひげ図及びバイオリン図は、点線で示されるすべての腫瘍の発現の中央値とともに示されている。 急性巨核芽球性白血病(AMLM7、N=102)及びコア結合因子(CBF、N=44)白血病が、未同定のAML集団(N=160)と比較してMPLの遺伝子発現が高いことを示す小児AML患者からのデータを示す。 MPL発現のSt.Jude PeCanデータポータルの発現及びTCGAの遺伝子発現のAMLデータセットを示す。小児N=306、成人N=173。 幹細胞研究で一般に標的とされる受容体であるc-kitのSt.Jude PeCanデータポータルからの遺伝子発現分析を示す。これは、複数の組織及びがん型にわたって高発現を示し、問題のある標的になっている。 がん細胞株HEL(N=3)、CMK(N=3)、Mo7e(N=3)、及びLoucy(N=3)の表面MPL発現ならびに対照細胞株K562及び697の代表的なフローサイトメトリー分析である。 MPLの表面発現分析の平均蛍光強度が、HEL(1008±378.4)及びCMK(1330±160.5)細胞株で、Mo7e(316.7±6.66)及びLoucy(233±8.66)株と比較して有意に高い発現を示したことを示す。 組み換えヒトTPOで45分間刺激し、固定し、透過処理し、pSTAT5発現について評価した細胞の結果を示す。HEL、CMK、及びMo7e細胞株の代表的なフローサイトメトリーは、刺激後に、非刺激対照と比較してpSTAT5発現の増加を示した。 TPOによる刺激後のpSTAT5の平均蛍光強度を示す。すべての細胞株は反応性であり、TPOで刺激した場合、2元配置分散分析で分析すると、pSTAT5に有意な増加を示した(P<.0001)のと比較して、対照細胞株K562及び697では、TPOによる違いを示さなかった。 前駆細胞及び幹様コンパートメントに分離した全マウス骨髄(N=13)を使用したMPLの表面発現のフローサイトメトリー分析を示す。代表的なフローサイトメトリー(y軸:カウント、x軸:MPL)は、長期造血幹細胞(LT-HSC)が、短期造血幹細胞(ST-HSC)、多能性前駆細胞(MPP)、及び前駆細胞と比較して、最も高いMPLの表面発現を有することを示した。 各骨髄コンパートメントで評価したMPL発現の平均蛍光強度を示す。一元配置分散分析によるMFIの有意差が、前駆細胞(165.2±26.1、P<0.0001)、MPP(570.6±122.5、P<0.0001)、ST-HSC(1373±234.3、P<0.0001)、及びLT-HSC(2682±253.2)に存在した。 マウス及びヒトの組み換えTPOの交差反応性についての試験の結果を示す。マウス骨髄をTPOで45分間刺激し、固定し、透過処理し、pSTAT5を染色した。骨髄は、pSTAT5発現を調べる際、lineage-c-kit+(LK)及びlineage-c-kit+sca-1+(LSK)でさらに描写した。分化の程度が小さいLSKコンパートメントは、分化の程度が大きいLKコンパートメントと比較して、マウス及びヒトの両TPOに対して反応性であったことをデータが示唆している。 P2A配列を使用した高感度緑色蛍光タンパク質(eGFP)及びTPO-CARを発現するのに用いられる非コドン最適化(NCO)TPO-CARバイシストロン性導入遺伝子構築物の概略図である。これは、5’の長い末端反復(LTR)、ヒトユビキチンCプロモーター(hUBC)、eGFP配列、P2A配列、インターロイキン-2のシグナル配列(IL-2ss)、TPO-CAR、mycエピトープタグ、CD28領域、CD3ζ細胞内ドメイン及び3’LTRを含む。 CO TPO-CARコドン最適化導入遺伝子構築物の概略図である。NCO-TPO-CARとは対照的に、この構築物は、mycタグエピトープを含まず、IL2シグナル配列(シグナル配列)からCD3ζ配列の終わりまで完全にコドン最適化されており、CH3ヒンジドメインを含む。 感染多重度(MOI)50での活性化による、単離の24時間後に形質導入した健康な9ドナー由来の初代T細胞によるGFP発現を示す。表示されているNCO TPO-CAR構築物のGFPパーセンテージは、22~40%である。 RT-PCR用にゲノムDNAを単離した後のベクターコピー分析の結果を示す。ベクターコピー分析により、コドン最適化(CO)TPO-CAR構築物では、ベクターコピー数(VCN)がNCO TPO-CAR構築物と比較して有意に高いが、CD19CAR対照とは有意差がないことが示された。 GFP+/-集団の活性化を示す。NCO TPO-CAR及びMo7e標的細胞株を用いて4時間の共培養実験を設定し、GFP+/-集団の活性化を測定した。4時間後、細胞を洗浄し、フローサイトメトリー分析用に染色した。形質導入TPO CAR集団において、二元配置分散分析(P<.001)によるパーセンテージの有意な増加が、CD69(16.67±4.16対74.0±7.55、活性化の初期マーカー、P≦0.0001)、CD38(17.33±4.16対76.33±11.5、活性化の長期マーカー、P≦0.0001)、及びCD107a(5±1対21.3±5.03、脱顆粒、P≦0.027)で測定された。 検出用にCD3ζ及びHRPを使用したウエスタンブロット分析用のSDS PAGEゲルにロードしたタンパク質細胞溶解物(40μg)からのウエスタンブロットである。315秒間の露光後、CD3ζのバンドが、ナイーブT細胞(HD9)、NCO TPO-CAR(CARバンド:43.35kDa)、CO TPO-CAR(CARバンド:55.64kDa)、及び対照CD19CAR(CARバンド:55.97kDa)で検出された。これら細胞のベクターコピー数は、同様のコピー数を示すために右側に示されている。データは、CO TPO-CARにおいて、CD19CAR及び検出不能のNCO TPO-CARと比較してCARが多いことを示す。 TPO-CARの活性化、細胞傷害性及び特異性を示す。標的細胞は、VPD450増殖色素またはCFSE色素で染色した。共培養を確立し、12時間インキュベートした後、フローサイトメトリー用にCD3、CD69、CD38、MPL、アネキシンV、及びPI染色した。細胞をHEL細胞と共培養した場合の12時間の共培養実験後の活性化を測定した。活性化は、CD69単独またはCD69及びCD38の表面発現により測定した。データは、三連実験の1つのT細胞ドナーを示す。しかしながら、データは、全ドナーを代表するものである。非形質導入T細胞と比較して、活性化の有意な増加が、すべての細胞株及びすべての活性化測定において見られた。***P<.001 TPO-CARの活性化、細胞傷害性及び特異性を示す。標的細胞は、VPD450増殖色素またはCFSE色素で染色した。共培養を確立し、12時間インキュベートした後、フローサイトメトリー用にCD3、CD69、CD38、MPL、アネキシンV、及びPI染色した。細胞をCMK細胞と共培養した場合の12時間の共培養実験後の活性化を測定した。活性化は、CD69単独またはCD69及びCD38の表面発現により測定した。データは、三連実験の1つのT細胞ドナーを示す。しかしながら、データは、全ドナーを代表するものである。非形質導入T細胞と比較して、活性化の有意な増加が、すべての細胞株及びすべての活性化測定において見られた。***P<.001 TPO-CARの活性化、細胞傷害性及び特異性を示す。標的細胞は、VPD450増殖色素またはCFSE色素で染色した。共培養を確立し、12時間インキュベートした後、フローサイトメトリー用にCD3、CD69、CD38、MPL、アネキシンV、及びPI染色した。細胞をMo7e細胞と共培養した場合の12時間の共培養実験後の活性化を測定した。活性化は、CD69単独またはCD69及びCD38の表面発現により測定した。データは、三連実験の1つのT細胞ドナーを示す。しかしながら、データは、全ドナーを代表するものである。非形質導入T細胞と比較して、活性化の有意な増加が、すべての細胞株及びすべての活性化測定において見られた。***P<.001 TPO-CARの活性化、細胞傷害性及び特異性を示す。標的細胞は、VPD450増殖色素またはCFSE色素で染色した。共培養を確立し、12時間インキュベートした後、フローサイトメトリー用にCD3、CD69、CD38、MPL、アネキシンV、及びPI染色した。TPO CARの細胞傷害能を、HEL細胞に対して12時間の共培養アッセイで測定した。0:1(染色標的細胞単独)、1:1、2:1、及び5:1(y軸)を含めたエフェクター対標的比(E:T)の増加を、非形質導入T細胞、NCO TPO-CAR、及びCO TPO-CARで検討した。CD19CARは、1:1のE:T比でのみ調べた。すべての標的細胞株において、NCO TPO-CAR及びCO TPO-CAR共培養条件で、非形質導入及びCD19CAR形質導入T細胞と比較して、有意な細胞死が見られた。***p<0.001 TPO-CARの活性化、細胞傷害性及び特異性を示す。標的細胞は、VPD450増殖色素またはCFSE色素で染色した。共培養を確立し、12時間インキュベートした後、フローサイトメトリー用にCD3、CD69、CD38、MPL、アネキシンV、及びPI染色した。TPO CARの細胞傷害能を、MO7e細胞に対して12時間の共培養アッセイで測定した。0:1(染色標的細胞単独)、1:1、2:1、及び5:1(y軸)を含めたエフェクター対標的比(E:T)の増加を、非形質導入T細胞、NCO TPO-CAR、及びCO TPO-CARで検討した。CD19CARは、1:1のE:T比でのみ調べた。すべての標的細胞株において、NCO TPO-CAR及びCO TPO-CAR共培養条件で、非形質導入及びCD19CAR形質導入T細胞と比較して、有意な細胞死が見られた。***p<0.001 TPO-CARの活性化、細胞傷害性及び特異性を示す。標的細胞は、VPD450増殖色素またはCFSE色素で染色した。共培養を確立し、12時間インキュベートした後、フローサイトメトリー用にCD3、CD69、CD38、MPL、アネキシンV、及びPI染色した。TPO CARの細胞傷害能を、CMK細胞に対して12時間の共培養アッセイで測定した。0:1(染色標的細胞単独)、1:1、2:1、及び5:1(y軸)を含めたエフェクター対標的比(E:T)の増加を、非形質導入T細胞、NCO TPO-CAR、及びCO TPO-CARで検討した。CD19CARは、1:1のE:T比でのみ調べた。すべての標的細胞株において、NCO TPO-CAR及びCO TPO-CAR共培養条件で、非形質導入及びCD19CAR形質導入T細胞と比較して、有意な細胞死が見られた。***p<0.001 TPO-CARの活性化、細胞傷害性及び特異性を示す。標的細胞は、VPD450増殖色素またはCFSE色素で染色した。共培養を確立し、12時間インキュベートした後、フローサイトメトリー用にCD3、CD69、CD38、MPL、アネキシンV、及びPI染色した。複数のドナーからの細胞傷害性アッセイをプールし、エフェクター対標的比1:1を、各細胞株内で比較した。NCO TPO-CAR及びCO TPO-CARは、すべてのドナーにおいて、HELを、非形質導入T細胞及びCD19CAR T細胞よりも有意に多く殺傷した。**P<.01 ***P<.001。 TPO-CARの活性化、細胞傷害性及び特異性を示す。標的細胞は、VPD450増殖色素またはCFSE色素で染色した。共培養を確立し、12時間インキュベートした後、フローサイトメトリー用にCD3、CD69、CD38、MPL、アネキシンV、及びPI染色した。複数のドナーからの細胞傷害性アッセイをプールし、エフェクター対標的比1:1を、各細胞株内で比較した。NCO TPO-CAR及びCO TPO-CARは、すべてのドナーにおいて、CMKを、非形質導入T細胞及びCD19CAR T細胞よりも有意に多く殺傷した。**P<.01 ***P<.001。 TPO-CARの活性化、細胞傷害性及び特異性を示す。標的細胞は、VPD450増殖色素またはCFSE色素で染色した。共培養を確立し、12時間インキュベートした後、フローサイトメトリー用にCD3、CD69、CD38、MPL、アネキシンV、及びPI染色した。複数のドナーからの細胞傷害性アッセイをプールし、エフェクター対標的比1:1を、各細胞株内で比較した。NCO TPO-CAR及びCO TPO-CARは、すべてのドナーにおいて、Mo7eを、非形質導入T細胞及びCD19CAR T細胞よりも有意に多く殺傷した。**P<.01 ***P<.001。 TPO-CARの活性化、細胞傷害性及び特異性を示す。標的細胞は、VPD450増殖色素またはCFSE色素で染色した。共培養を確立し、12時間インキュベートした後、フローサイトメトリー用にCD3、CD69、CD38、MPL、アネキシンV、及びPI染色した。この共培養細胞傷害性実験後、残ったHEL細胞株の生標的細胞を、残存MPL発現及びMFIについて評価した。このTPO-CAR条件では、細胞傷害性データにおける残りの標的での表面MPL発現及びMFIは、エフェクター:標的比が増加するにつれ、かなり減少した。また、MPLの表面発現は、ナイーブT細胞で処理した標的細胞と比較して低かった。 TPO-CARの活性化、細胞傷害性及び特異性を示す。標的細胞は、VPD450増殖色素またはCFSE色素で染色した。共培養を確立し、12時間インキュベートした後、フローサイトメトリー用にCD3、CD69、CD38、MPL、アネキシンV、及びPI染色した。この共培養細胞傷害性実験後、残ったHEL細胞株の生標的細胞を、残存MPL発現及びMFIについて評価した。このTPO-CAR条件では、細胞傷害性データにおける残りの標的での表面MPL発現及びMFIは、エフェクター:標的比が増加するにつれ、かなり減少した。また、MPLの表面発現は、ナイーブT細胞で処理した標的細胞と比較して低かった。 TPO-CARの活性化、細胞傷害性及び特異性を示す。標的細胞は、VPD450増殖色素またはCFSE色素で染色した。共培養を確立し、12時間インキュベートした後、フローサイトメトリー用にCD3、CD69、CD38、MPL、アネキシンV、及びPI染色した。この共培養細胞傷害性実験後、残ったCMK細胞株の生標的細胞を、残存MPL発現及びMFIについて評価した。このTPO-CAR条件では、細胞傷害性データにおける残りの標的での表面MPL発現及びMFIは、エフェクター:標的比が増加するにつれ、かなり減少した。また、MPLの表面発現は、ナイーブT細胞で処理した標的細胞と比較して低かった。 TPO-CARの活性化、細胞傷害性及び特異性を示す。標的細胞は、VPD450増殖色素またはCFSE色素で染色した。共培養を確立し、12時間インキュベートした後、フローサイトメトリー用にCD3、CD69、CD38、MPL、アネキシンV、及びPI染色した。この共培養細胞傷害性実験後、残ったCMK細胞株の生標的細胞を、残存MPL発現及びMFIについて評価した。このTPO-CAR条件では、細胞傷害性データにおける残りの標的での表面MPL発現及びMFIは、エフェクター:標的比が増加するにつれ、かなり減少した。また、MPLの表面発現は、ナイーブT細胞で処理した標的細胞と比較して低かった。 TPO-CARの活性化、細胞傷害性及び特異性を示す。標的細胞は、VPD450増殖色素またはCFSE色素で染色した。共培養を確立し、12時間インキュベートした後、フローサイトメトリー用にCD3、CD69、CD38、MPL、アネキシンV、及びPI染色した。MPL-細胞をCFSEで染色し、MPL+(HEL(図9N)及びCMK(図9O))細胞をVPD450で染色した。各細胞株から10万個の細胞を混合し、100,000個のTPO-CAR形質導入T細胞とともにインキュベートした。細胞傷害性を、MPL-細胞、K562(15.7%±1.6)及び697(21.4%±0.5)で測定し、MPL+HEL細胞は、それぞれ、57.8%±1.3、P<0.0001及び41.9±0.4、P<0.0001で細胞死を示した。HEL細胞でこの実験を繰り返した場合、TPO-CARによるK562の細胞傷害性は11.7%±0.6であり、697の細胞傷害性は25.0%±5.74であったのに対し、CMKの細胞傷害性は、83.6±8.6、P≦0.0001及び76.1±1.0、P≦0.0001であった。HEL細胞及びCMK細胞は、MPL-細胞697またはK562よりも有意に高い死を示した。 TPO-CARの活性化、細胞傷害性及び特異性を示す。標的細胞は、VPD450増殖色素またはCFSE色素で染色した。共培養を確立し、12時間インキュベートした後、フローサイトメトリー用にCD3、CD69、CD38、MPL、アネキシンV、及びPI染色した。MPL-細胞をCFSEで染色し、MPL+(HEL(図9N)及びCMK(図9O))細胞をVPD450で染色した。各細胞株から10万個の細胞を混合し、100,000個のTPO-CAR形質導入T細胞とともにインキュベートした。細胞傷害性を、MPL-細胞、K562(15.7%±1.6)及び697(21.4%±0.5)で測定し、MPL+HEL細胞は、それぞれ、57.8%±1.3、P<0.0001及び41.9±0.4、P<0.0001で細胞死を示した。HEL細胞でこの実験を繰り返した場合、TPO-CARによるK562の細胞傷害性は11.7%±0.6であり、697の細胞傷害性は25.0%±5.74であったのに対し、CMKの細胞傷害性は、83.6±8.6、P<0.0001及び76.1±1.0、P<0.0001であった。HEL細胞及びCMK細胞は、MPL-細胞697またはK562よりも有意に高い死を示した。 TPO-CARの活性化、細胞傷害性及び特異性を示す。標的細胞は、VPD450増殖色素またはCFSE色素で染色した。共培養を確立し、12時間インキュベートした後、フローサイトメトリー用にCD3、CD69、CD38、MPL、アネキシンV、及びPI染色した。標的細胞HEL(図9P)、CMK(図9Q)、及びMo7e(図9R)を、+/-400ng/mLのTPOで、ナイーブT細胞、NCO TPO-CAR T細胞、またはCO TPO-CAR T細胞と、1:1の比で12時間共培養した。TPOの添加により、NCO TPO-CARまたはCO TPO-CARと共培養した場合、3種すべてのがん細胞株において、細胞傷害性が有意に低下した。TPOを含むNCO TPO-CARまたはCO TPO-CARとともに培養したCMK細胞及びMo7e細胞は、ナイーブT細胞の殺傷と比較して、有意に高い細胞死を示した。通常の一元配置分散分析、****P<.0001、***P<.001 TPO-CARの活性化、細胞傷害性及び特異性を示す。標的細胞は、VPD450増殖色素またはCFSE色素で染色した。共培養を確立し、12時間インキュベートした後、フローサイトメトリー用にCD3、CD69、CD38、MPL、アネキシンV、及びPI染色した。標的細胞HEL(図9P)、CMK(図9Q)、及びMo7e(図9R)を、+/-400ng/mLのTPOで、ナイーブT細胞、NCO TPO-CAR T細胞、またはCO TPO-CAR T細胞と、1:1の比で12時間共培養した。TPOの添加により、NCO TPO-CARまたはCO TPO-CARと共培養した場合、3種すべてのがん細胞株において、細胞傷害性が有意に低下した。TPOを含むNCO TPO-CARまたはCO TPO-CARとともに培養したCMK細胞及びMo7e細胞は、ナイーブT細胞の殺傷と比較して、有意に高い細胞死を示した。通常の一元配置分散分析、****P<.0001、***P<.001 TPO-CARの活性化、細胞傷害性及び特異性を示す。標的細胞は、VPD450増殖色素またはCFSE色素で染色した。共培養を確立し、12時間インキュベートした後、フローサイトメトリー用にCD3、CD69、CD38、MPL、アネキシンV、及びPI染色した。標的細胞HEL(図9P)、CMK(図9Q)、及びMo7e(図9R)を、+/-400ng/mLのTPOで、ナイーブT細胞、NCO TPO-CAR T細胞、またはCO TPO-CAR T細胞と、1:1の比で12時間共培養した。TPOの添加により、NCO TPO-CARまたはCO TPO-CARと共培養した場合、3種すべてのがん細胞株において、細胞傷害性が有意に低下した。TPOを含むNCO TPO-CARまたはCO TPO-CARとともに培養したCMK細胞及びMo7e細胞は、ナイーブT細胞の殺傷と比較して、有意に高い細胞死を示した。通常の一元配置分散分析、****P<.0001、***P<.001 TPO-CAR T細胞が、ナイーブT細胞と比較して細胞傷害性であることを示す。標的細胞HEL(A)、CMK(B)、及びMo7e(C)を、用量0、0.1、1、10、100、及び400の組み換えTPOにて、ナイーブT細胞、NCO TPO-CAR T細胞、またはCO TPO-CAR T細胞と、1:1の比で12時間共培養した。TPOの添加により、NCO TPO-CARまたはCO TPO-CARと共培養した場合、3種すべてのがん細胞株において、用量400ng/mLでの細胞傷害性が有意に低下した(P<.05)。TPOの生理学的用量(約120pg/mL)を含めたすべての場合において、TPO-CARは、ナイーブT細胞と比較して有意に細胞傷害性である。 白血病異種移植片における、TPO-CARのインビボ有効性を示す。概略図は、非形質導入T細胞(non-txd)及びCO TPO-CAR T細胞をCMK細胞株に対して試験するためのNSGマウス実験の設計を示す。マウスに低線量の放射線を照射してCMK細胞の生着を促進し、ルシフェラーゼで改変した5x10個のCMK細胞を投与した。10日後、マウスに5×10個のT細胞を投与した。 白血病異種移植片における、TPO-CARのインビボ有効性を示す。治療開始から40日目までの生存曲線は、CMK白血病モデルでは、非形質導入(non-txd)T細胞(N=4)またはCO TPO-CAR T細胞(N=4)を投与した動物間で有意な延命効果を示さない。CMK細胞株を、組み換えTPO、またはナイーブT細胞、NCO TPO-CAR T細胞+/-ポリクローナルTPO抗体、もしくはCO TPO-CAR T細胞+/-ポリクローナルTPO抗体からの培地で45分間刺激した。 白血病異種移植片における、TPO-CARのインビボ有効性を示す。代表的なヒストグラムは、pSTAT5染色が、条件培地の存在下では有意に増加したが、TPO抗体によって遮断された可能性があることを示す。****P<.0001、***P<.001 白血病異種移植片における、TPO-CARのインビボ有効性を示す。pSTAT5のパーセンテージは、pSTAT5染色が、条件培地の存在下では有意に増加したが、TPO抗体によって遮断された可能性があることを示す。****P<.0001、***P<.001 白血病異種移植片における、TPO-CARのインビボ有効性を示す。MFIは、pSTAT5染色が、条件培地の存在下では有意に増加したが、TPO抗体によって遮断された可能性があることを示す。****P<.0001、***P<.001 TPOによる刺激後の細胞におけるpSTAT5の測定を示す。Mo7e細胞を含むがん細胞を、組み換えTPO、またはナイーブT細胞、NCO TPO-CAR T細胞、もしくはCO TPO-CAR T細胞からの培地で刺激した。pSTAT5発現をフローサイトメトリーで測定し、代表的なヒストグラムを表す。データは、未刺激のがん細胞からのMFI及び%pSTATパーセントの有意な増加が、組み換えTPOで刺激した細胞と比較して存在したことを示す。Mo7e細胞は、ナイーブT細胞培地で刺激した。従って、pSTAT5の増加は、NCOまたはCO TPO-CAR T細胞では検出されなかった。 TPOで刺激した後の細胞におけるpSTAT5の測定を示す。Mo7e細胞を含むがん細胞を、組み換えTPO、またはナイーブT細胞、NCO TPO-CAR T細胞、もしくはCO TPO-CAR T細胞からの培地で刺激した。pSTAT5発現をフローサイトメトリーで測定し、pSTAT5のMFIを表す。データは、未刺激のがん細胞からのMFIの有意な増加が、組み換えTPOで刺激した細胞と比較して存在したことを示す。Mo7e細胞は、ナイーブT細胞培地で刺激した。従って、pSTAT5の増加は、NCOまたはCO TPO-CAR T細胞では検出されなかった。 TPOで刺激した後の細胞におけるpSTAT5の測定を示す。Mo7e細胞を含むがん細胞を、組み換えTPO、またはナイーブT細胞、NCO TPO-CAR T細胞、もしくはCO TPO-CAR T細胞からの培地で刺激した。pSTAT5発現をフローサイトメトリーで測定し、pSTAT5のパーセントを表す。データは、未刺激のがん細胞からの%pSTATパーセントの有意な増加が、組み換えTPOで刺激した細胞と比較して存在したことを示す。Mo7e細胞は、ナイーブT細胞培地で刺激した。従って、pSTAT5の増加は、NCOまたはCO TPO-CAR T細胞では検出されなかった。 TPOで刺激した後の細胞におけるpSTAT5の測定を示す。HEL細胞を含むがん細胞を、組み換えTPO、またはナイーブT細胞、NCO TPO-CAR T細胞、もしくはCO TPO-CAR T細胞からの培地で刺激した。pSTAT5発現をフローサイトメトリーで測定し、代表的なヒストグラムを表す。データは、未刺激のがん細胞からのMFI及び%pSTATパーセントの有意な増加が、組み換えTPOで刺激した細胞と比較して存在したことを示す。HEL細胞は、NCO TPO-CAR T細胞で、ナイーブT細胞培地及びCO TPO-CAR T細胞と比較して、MFI及びpSTAT5パーセントにおける増加を示した。 TPOで刺激した後の細胞におけるpSTAT5の測定を示す。HEL細胞を含むがん細胞を、組み換えTPO、またはナイーブT細胞、NCO TPO-CAR T細胞、もしくはCO TPO-CAR T細胞からの培地で刺激した。pSTAT5発現をフローサイトメトリーで測定し、pSTAT5のMFIを表す。データは、未刺激のがん細胞からのMFIの有意な増加が、組み換えTPOで刺激した細胞と比較して存在したことを示す。HEL細胞は、NCO TPO-CAR T細胞で、ナイーブT細胞培地及びCO TPO-CAR T細胞と比較して、MFIにおける増加を示した。 TPOで刺激した後の細胞におけるpSTAT5の測定を示す。HEL細胞を含むがん細胞を、組み換えTPO、またはナイーブT細胞、NCO TPO-CAR T細胞、もしくはCO TPO-CAR T細胞からの培地で刺激した。pSTAT5発現をフローサイトメトリーで測定し、pSTAT5のパーセントを表す。データは、未刺激のがん細胞からの%pSTATパーセントの有意な増加が、組み換えTPOで刺激した細胞と比較して存在したことを示す。HEL細胞は、NCO TPO-CAR T細胞で、ナイーブT細胞培地及びCO TPO-CAR T細胞と比較して、pSTAT5パーセントにおける増加を示した。 TPOで刺激した後の細胞におけるpSTAT5の測定を示す。CMK細胞を含むがん細胞を、組み換えTPO、またはナイーブT細胞、NCO TPO-CAR T細胞、もしくはCO TPO-CAR T細胞からの培地で刺激した。pSTAT5発現をフローサイトメトリーで測定し、代表的なヒストグラムを表す。データは、未刺激のがん細胞からのMFI及び%pSTATパーセントの有意な増加が、組み換えTPOで刺激した細胞と比較して存在したことを示す。CMK細胞株は、NCO TPO-CAR培地及びCO TPO-CAR T細胞培地で、pSTAT5のMFI及びパーセントにおける有意な増加を示した。 TPOで刺激した後の細胞におけるpSTAT5の測定を示す。HEL細胞を含むがん細胞を、組み換えTPO、またはナイーブT細胞、NCO TPO-CAR T細胞、もしくはCO TPO-CAR T細胞からの培地で刺激した。pSTAT5発現をフローサイトメトリーで測定し、pSTAT5のMFIを表す。データは、未刺激のがん細胞からのMFIの有意な増加が、組み換えTPOで刺激した細胞と比較して存在したことを示す。CMK細胞株は、NCO TPO-CAR培地及びCO TPO-CAR T細胞培地で、pSTAT5のMFIにおける有意な増加を示した。 TPOで刺激した後の細胞におけるpSTAT5の測定を示す。HEL細胞を含むがん細胞を、組み換えTPO、またはナイーブT細胞、NCO TPO-CAR T細胞、もしくはCO TPO-CAR T細胞からの培地で刺激した。pSTAT5発現をフローサイトメトリーで測定し、pSTAT5のパーセントを表す。データは、未刺激のがん細胞からの%pSTATパーセントの有意な増加が、組み換えTPOで刺激した細胞と比較して存在したことを示す。CMK細胞株は、NCO TPO-CAR培地及びCO TPO-CAR T細胞培地で、pSTAT5のパーセントにおける有意な増加を示した。 末梢血で実施した全血球計算を示す。血液の内容及び血球数には、白血球(WBC(A))、リンパ球(LYM(B))、単球(MONO(C))、顆粒球(GRAN(D))、平均赤血球ヘモグロビン(MCH(E))、平均赤血球容積(MCV(F))、ヘマトクリット(HCT(G))、ヘモグロビン(HGB(H))、平均赤血球ヘモグロビン濃度(MCHC(I))、血小板(PLT(J))、赤血球分布幅(RDWa(K))、平均血小板容積(MPV(L))、及び赤血球(RBC(M))を含めた。非形質導入(non-txd)T細胞は、顆粒球において、CO TPO-CARと比較して有意差を示した(p=0.04)。がん単独の動物(がん細胞を投与されたがTPO-CAR T細胞による処理を受けなかった陰性対照動物)は、平均赤血球容積(0.04)及び平均赤血球ヘモグロビン濃度(p=0.0197)においてCO TPO-CAR処理動物とは差があった。ナイーブNSGマウスは、がんマウスとは、ヘモグロビン(p=0.0034)、平均赤血球ヘモグロビン濃度(p=0.0432)、及び赤血球(p=0.0058)で有意に異なった。ナイーブマウスは、すべての処理群及びがん単独のマウスより高い血小板数を有し(p<0.05)、平均血小板容積(p<0.05)では、非形質導入T細胞処理動物が例外であった。 白血病異種移植片におけるMPLに対するTPO-CARのインビボ特異性を示す。脾臓において有意な腫瘍組織量を示したものががんマウス及びCO TPO-CARマウスの2群のみであったため、これらの脾臓細胞を、残存MPL発現について評価した。 白血病異種移植片におけるMPLに対するTPO-CARのインビボ特異性を示す。このTPO-CAR条件では、残りのがんでの表面MPL発現は、対照マウスと比較してかなり減少した(F、30.3%±10.7対77.1%±4.3、p=0.002)。 白血病異種移植片におけるMPLに対するTPO-CARのインビボ特異性を示す。このTPO-CAR条件では、残りのがんでのMPLのMFIは、対照マウスと比較して低下した(G、6421±151対3601±535、p=0.0009)。 白血病異種移植片におけるMPLに対するTPO-CARのインビボ特異性を示す。LK骨髄コンパートメントについて骨髄を分析した。このデータは、LKコンパートメントにおいて、ナイーブマウスでは、がん単独のマウス、非形質導入T細胞、及びCO TPO-CAR T細胞に対して有意な差を示した(P<.0001)。さらに、非形質導入T細胞処理マウスは、CO TPO-CARで処理したマウスと比較して、LKコンパートメントにおいて有意に多くの細胞を有していた(p=0.02)。 白血病異種移植片におけるMPLに対するTPO-CARのインビボ特異性を示す。LSK骨髄コンパートメントについて骨髄を分析した。LSKコンパートメントにおける有意差が、CO TPO-CAR処理マウスにおいて、ナイーブNSGマウス(P<.01)及び非形質導入T細胞処理マウス(P<.05)と比較して認められた。 幹細胞因子(SCF)のCAR構築物の概略図である。このSCF CAR構築物は、ヒンジ領域としての機能を果たすCD8αの一部に融合した全マウス幹細胞因子(SCF)リガンドを含む。これは次に、共刺激分子CD28の膜貫通シグナル伝達ドメイン及び共刺激シグナル伝達ドメインに融合される。最後に、その生成物の末端が、TCRの主要なシグナル伝達ドメインであるCD3ζに融合される。この生成物の全体が細胞の表面で発現され、そのSCF及びCD8α領域が細胞外結合領域として機能し、そのCD28及びCD3ζが細胞内シグナル伝達領域として機能する。 導入遺伝子構築物の概略図である。この導入遺伝子は、両端に5’の長い末端反復(5’LTR)及び3’の長い末端反復(3’LTR)の両方がΨ領域及びRREに加えて配置され、これらがレンチウイルスのパッケージング及び導入遺伝子の挿入を共同で支援する。UBCプロモーターは、P2Aリボソームスキッピング配列によってeGFP及びSCF CARの両発現を可能にする。このCARは、その後細胞の表面にIL-2のシグナル配列(IL-2ss)を介して運ばれ、これが適切な細胞内パッケージング後にこの構築物の上部から切断される。この構築物のゲノム表現(上のパネル)及びタンパク質表現(下のパネル)が示されている。 トランスフェクトしたHEK293T細胞のGFP画像を示し、両SCF CARクローンの導入遺伝子発現を確認している。HEK293T細胞を、リポフェクタミン及び14mgの各プラスミドを使用して18時間トランスフェクトし、翌日培地を交換した。3日目にGFP画像を撮影し、導入遺伝子の発現を確認した。 SCF CARクローン3c1及び4c2のウエスタンブロットであり、導入遺伝子のCAR発現をさらに確認している。HEK293T細胞を、リポフェクタミン及び14mgの各プラスミドを使用して18時間トランスフェクトし、培地を翌日交換した。プロテアーゼ阻害剤を加えたCST溶解緩衝液で細胞を溶解し、次いでウエスタンブロットで可視化した。40mgのタンパク質を各レーンにロードし、モック形質導入及びCD19CARを対照とした。このブロットをmαhCD3ζ抗体で染色し、21秒間露光した。他のバンドはグリコシル化された生成物を表し、グリコシル化されていない生成物よりも高い分子量を有する。SCF CAR:46.6kDa、CD19CAR:55.7kDa。 A~Bは、レンチウイルスベクターによる形質導入後3日目のJurkat細胞におけるCAR構築物の導入遺伝子発現を示す。Jurkatを、SCF CARまたはCD19CARのいずれかでMOI0.5及び2.5にて形質導入した。GFP画像(A)及び溶解物を3日目に得、hCD3ζのウエスタンブロット(B)で発現を確認した。SCF CAR:46.6kDa、CD19CAR:55.7kDa。Jurkat細胞の内因性単量体CD3ζは、一番下の16kDaのバンドで分かり、二量体化CD3zは、32kDaで分かる。 c-kit Fcキメラが、CD19CAR-Jurkatと比較して、SCF CAR-Jurkatを特異的に活性化することを示す。概略図は、どのようにしてc-kit FcキメラがSCF CAR-Jurkatに結合し、その後フローサイトメトリーによって二次抗体を介して検出されるかを示している。 c-kit Fcキメラが、CD19CAR-Jurkatと比較して、SCF CAR-Jurkatを特異的に活性化することを示す。SCF CAR及びCD19CARを形質導入したJurkatを、20ngの受容体c-kit Fcキメラとともに4℃で30分間インキュベートした後、3倍量のFACS緩衝液で洗浄した。次に、細胞を二次abIgGで15分間4℃にて染色し、その後3倍量のFACS緩衝液で再度洗浄した。次に、細胞をCD69抗体で染色し、4℃で30分間インキュベートした後、3倍量のFACS緩衝液で洗浄した。細胞を、Cytek Auroraで分析した。二次単独の対照を100mLのFACS緩衝液中でインキュベートし、他のすべての細胞をc-kit FCキメラで染色した。代表的なフロープロットは、MOI2.5で形質導入した細胞についてのみ示されている。n=1。 c-kit Fcキメラが、CD19CAR-Jurkatと比較して、SCF CAR-Jurkatを特異的に活性化することを示す。Bからの累積データが示されている(n=1、エラーバーは、1つの実験内での反復である)。 SCF CARが、c-kit受容体に特異的であることを示す。SCF CAR及びCD19CARを形質導入したJurkatを、20ngの受容体c-kit Fcキメラとともに4℃で30分間インキュベートした後、3倍量のFACS緩衝液で洗浄した。次に、細胞を二次amIgGで15分間4℃にて染色し、その後3倍量のFACS緩衝液で再度洗浄した。次に、細胞をCD69抗体で染色し、4℃で30分間インキュベートした後、3倍量のFACS緩衝液で洗浄した。細胞を、Cytek Auroraで分析した。代表的なフロープロットは、MOI2.5で形質導入した細胞についてのみ示されている(n=1)(A)。GFP+細胞に関するAからの累積データが示されている(n=1、エラーバーは、1つの実験内での反復である)。(B)CD69+細胞に関するAからの累積データが示されている(n=1、エラーバーは、1つの実験内での反復である)(C)。まとめると、これらのデータは、CD19CAR-T対照ではなくSCF CAR-T細胞のみでの受容体Fc結合の増加及びCD69発現の増加によって示されるように、SCF CARがc-kit受容体に特異的であることを示す。 SCF CARが、c-kit受容体に特異的であることを示す。SCF CAR及びCD19CARを形質導入したJurkatを、20ngの受容体c-kit Fcキメラとともに4℃で30分間インキュベートした後、3倍量のFACS緩衝液で洗浄した。次に、細胞を二次amIgGで15分間4℃にて染色し、その後3倍量のFACS緩衝液で再度洗浄した。次に、細胞をCD69抗体で染色し、4℃で30分間インキュベートした後、3倍量のFACS緩衝液で洗浄した。細胞を、Cytek Auroraで分析した。代表的なフロープロットは、MOI2.5で形質導入した細胞についてのみ示されている(n=1)(A)。GFP+細胞に関するAからの累積データが示されている(n=1、エラーバーは、1つの実験内での反復である)。(B)CD69+細胞に関するAからの累積データが示されている(n=1、エラーバーは、1つの実験内での反復である)(C)。まとめると、これらのデータは、CD19CAR-T対照ではなくSCF CAR-T細胞のみでの受容体Fc結合の増加及びCD69発現の増加によって示されるように、SCF CARがc-kit受容体に特異的であることを示す。 SCF CARが、c-kit受容体に特異的であることを示す。SCF CAR及びCD19CARを形質導入したJurkatを、20ngの受容体c-kit Fcキメラとともに4℃で30分間インキュベートした後、3倍量のFACS緩衝液で洗浄した。次に、細胞を二次amIgGで15分間4℃にて染色し、その後3倍量のFACS緩衝液で再度洗浄した。次に、細胞をCD69抗体で染色し、4℃で30分間インキュベートした後、3倍量のFACS緩衝液で洗浄した。細胞を、Cytek Auroraで分析した。代表的なフロープロットは、MOI2.5で形質導入した細胞についてのみ示されている(n=1)(A)。GFP+細胞に関するAからの累積データが示されている(n=1、エラーバーは、1つの実験内での反復である)。(B)CD69+細胞に関するAからの累積データが示されている(n=1、エラーバーは、1つの実験内での反復である)(C)。まとめると、これらのデータは、CD19CAR-T対照ではなくSCF CAR-T細胞のみでの受容体Fc結合の増加及びCD69発現の増加によって示されるように、SCF CARがc-kit受容体に特異的であることを示す。 SCF CARが、c-kit+AML細胞株への結合後、Jurkatを特異的に活性化することを示す。Jurkat活性化アッセイを示す概略図が示されている。 SCF CARが、c-kit+AML細胞株への結合後、Jurkatを特異的に活性化することを示す。SCF CAR及びCD19CARをMOI2.5で形質導入したJurkatを、エフェクター対標的(E:T)比1:1、1:5、または1:10で、Kasumi-1細胞(上のパネル)または697細胞(下のパネル)と4時間共培養した。次に、細胞を染色してCD69を検出し、Cytek Auroraで分析した。代表的なフロープロットは、1:1比で共培養した細胞についてのみ示されている(n=1)。 SCF CARが、c-kit+AML細胞株への結合後、Jurkatを特異的に活性化することを示す。Bからの累積データが示されている(n=1、エラーバーは、1つの実験内での反復である)。 初代T細胞における導入遺伝子の発現を示す。SCF CAR及びNRTN CARを形質導入した初代T細胞のGFP画像は、形質導入後24日目に撮影した。 初代T細胞における導入遺伝子の発現を示す。形質導入後20日目に行ったフローサイトメトリーによるGFP含有量。 A~Bは、SCF CARが、ヒト初代T細胞でc-kit受容体に特異的であることを示す。SCF CARを形質導入したT細胞及び非血縁腫瘍抗原(NRTN)CARを形質導入した対照T細胞を、20ngの受容体c-kit Fcキメラとともに4℃で30分間インキュベートした後、3倍量のFACS緩衝液で洗浄した。次に、細胞を二次amIgGで15分間4℃にて染色し、その後3倍量のFACS緩衝液で再度洗浄した。細胞を、Cytek Auroraで分析した(A)(n=1)。Aからの累積データが示されている(B)(n=1、エラーバーは、1つの実験内での反復である)。これらのデータは、SCF CARが、c-kitキメラに特異的に結合するのに対し、対照NRTN CARは結合しないことを示している。 A~Bは、SCF CARが、c-kit+AML細胞株Kasumi-1に対して特異的に細胞傷害性であることを示す。SCF CAR及びNRTN CARをMOI25で形質導入した初代T細胞を、エフェクター対標的(E:T)比5:1で、Kasumi-1細胞と4時間共培養した。次に、細胞を染色してAnnexin V及び7-AADで細胞死を検出し、Cytek Auroraで分析した(A)(n=1)。Aからの累積データが示されている(B)(n=1、エラーバーは、1つの実験内での反復である)。 A~Bは、SCF CARが、c-kit+巨核球細胞株CMKに対して特異的に細胞傷害性であることを示す。SCF CAR及びNRTN CARをMOI25で形質導入した初代T細胞を、エフェクター対標的(E:T)比5:1で、Kasumi-1細胞と4時間共培養した。次に、細胞を染色してAnnexin V及び7-AADで細胞死を検出し、Cytek Auroraで分析した(A)(n=1)。Aからの累積データが示されている(B)(n=1、エラーバーは、1つの実験内での反復である)。 CD5抗原を標的とする非シグナル伝達CAR(NSCAR)の概略図である。このNSCARは、細胞外抗原標的化ドメイン及びCD28の膜貫通ドメインを含み、CD28の細胞内ドメインのアミノ酸は2つのみである。NSCARは、細胞内シグナル伝達ドメインを欠く。 CD69が、活性化のマーカーであることを示し、これは、NSCAR改変細胞で上方制御されず、NSCARが無刺激性であることを示している。一番上の線は、NSCAR細胞を表し、中間の線は、未改変細胞を表し、一番下の線は、モック改変細胞を表す。 標的抗原がNSCARによって下方制御されることを示しており、これは、CAR(すなわち、シグナル伝達CAR)を使用した場合に得られる結果と同様である。 NSCAR改変ガンマデルタT細胞によるCD5陽性T細胞の殺傷を示す。ガンマデルタT細胞の増殖には3ドナー(ドナーA~C)を使用し、これらの改変細胞をCD5陽性白血病T細胞(Jurkat T細胞を1:1~5:1比の改変細胞対標的細胞で)と混合した。GFP及びCD19CAR改変細胞を対照として使用した。 NSCAR改変ガンマデルタT細胞が、GFP改変細胞より著しく良好にMolt-4細胞を殺傷することを示す。 A~Cは、CD5ベース及びCD19ベースのNSCAR構築物の概略図である。細胞内尾部の2つのアミノ酸後で切断されたCD28の膜貫通ドメインを備えたNSCAR構造が示されている(A)。p2a配列の介在により、高感度緑色蛍光タンパク質(eGFP)及びNSCARを発現するレンチウイルスベクター内のバイシストロン性NSCAR導入遺伝子(B及びC)。両配列の発現は、インターロイキン-2シグナルペプチド(IL2-SP)を備えたヒトユビキチンCプロモーター(hUBC)によって駆動される。CD5-NSCAR(B)は、mycエピトープタグを含む一方、CD19-NSCAR(C)は、CD8αヒンジを含む。 NSCAR改変Jurkat T細胞のCD5発現を示す。フローサイトメトリーを行い、形質導入の5~6日後のJurkat T細胞でのCD5発現を測定した。すべての図で、代表的なフローサイトメトリーのオーバーレイを右側に示す(黒い曲線:ナイーブ、灰色の曲線:MOI0.5、薄い灰色の曲線:MOI1)。ナイーブ及びCD5-NSCAR改変Jurkat T細胞におけるCD5発現が示されている(ナイーブ及びMOI1:n=4、MOI0.5:n=3)。統計は、ダネットの方法による一元配置分散分析を使用して行い、ナイーブ対照群と比較した。 NSCAR改変Jurkat T細胞の活性化を示す。フローサイトメトリーを行い、形質導入の5~6日後のJurkat T細胞でのCD69発現を測定した。すべての図で、代表的なフローサイトメトリーのオーバーレイを右側に示す(黒い曲線:ナイーブ、灰色の曲線:MOI0.5、薄い灰色の曲線:MOI1)。ナイーブ及びCD5-NSCAR改変Jurkat T細胞におけるCD69発現が示されている(ナイーブ及びMOI1:n=5、MOI0.5:n=3)。統計は、ダネットの方法による一元配置分散分析を使用して行い、ナイーブ対照群と比較した。 NSCAR改変Jurkat T細胞のCD5発現を示す。フローサイトメトリーを行い、形質導入の5~6日後のJurkat T細胞でのCD5発現を測定した。すべての図で、代表的なフローサイトメトリーのオーバーレイを右側に示す(黒い曲線:ナイーブ、灰色の曲線:MOI0.5、薄い灰色の曲線:MOI1)。ナイーブ、CD19-CAR改変及びCD19-NSCAR改変Jurkat T細胞におけるCD5発現が示されている(n=3)。統計は、ダネットの方法による一元配置分散分析を使用して行い、ナイーブ対照群と比較した。 NSCAR改変Jurkat T細胞の活性化を示す。フローサイトメトリーを行い、形質導入の5~6日後のJurkat T細胞でのCD69発現を測定した。すべての図で、代表的なフローサイトメトリーのオーバーレイを右側に示す(黒い曲線:ナイーブ、灰色の曲線:MOI0.5、薄い灰色の曲線:MOI1)。ナイーブ、CD19-CAR改変及びCD19-NSCAR改変Jurkat T細胞におけるCD69発現が示されている(n=3)。統計は、ダネットの方法による一元配置分散分析を使用して行い、ナイーブ対照群と比較した。 A~Cは、Jurkat T細胞におけるCD5-NSCAR発現の効果を示す。形質導入の5日後の非編集(A、左)またはCD5編集(A、右)Jurkat T細胞におけるCD5-NSCAR発現。MOI0.5:n=3、ナイーブ及びMOI1:n=6(非編集Jurkat T細胞)、n=5(CD5編集Jurkat T細胞)。CD5-NSCAR改変Jurkat T細胞を、ナイーブ(B、中実丸)またはCD5編集(B、白抜き丸)Jurkat T細胞とともに、改変対非改変比1:1または1:3で培養した。CD5-NSCAR発現を各比で示す。CD5の発現は、CD5-NSCAR改変Jurkat T細胞と各比で共培養した後の非改変Jurkat T細胞で示されている。フローサイトメトリーを行い、Jurkat T細胞でのCD5-Fc及びCD5抗原の発現を測定した(C)。統計は、両側スチューデントt検定及びダネットの方法による一元配置分散分析を使用して行い、ナイーブ群と比較した。 Jurkat T細胞におけるCD5-NSCAR及びCD5抗原の発現のばらつきを示す。フローサイトメトリーを5日目(黒いバー)及び15日目(白いバー)に行い、抗CD5及びCD5-Fc結合を測定した。CD5-NSCAR改変Jurkat T細胞(左)及びCD5編集Jurkat T細胞(右)の代表的なフローサイトメトリープロット。 Jurkat T細胞におけるCD5-NSCAR及びCD5抗原の発現のばらつきを示す。フローサイトメトリーを5日目(黒いバー)及び15日目(白いバー)に行い、抗CD5及びCD5-Fc結合を測定した。形質導入後5日目及び15日目の細胞表面にCD5-NSCARを発現しているJurkat T細胞のパーセンテージ。実験は二連で行った。平均及び標準偏差を表す。 Jurkat T細胞におけるCD5-NSCAR及びCD5抗原の発現のばらつきを示す。フローサイトメトリーを5日目(黒いバー)及び15日目(白いバー)に行い、抗CD5及びCD5-Fc結合を測定した。CD5-NSCAR形質導入後5日目及び15日目のJurkat T細胞でのCD5発現を、二連で行った実験について、平均及び標準偏差とともに示す。 Jurkat T細胞におけるCD5-NSCAR及びCD5抗原の発現のばらつきを示す。フローサイトメトリーを5日目(黒いバー)及び15日目(白いバー)に行い、抗CD5及びCD5-Fc結合を測定した。形質導入後15日目のナイーブ及びCD5-NSCAR改変Jurkat T細胞の全細胞溶解物のウエスタンブロット分析を示す。メンブレンを抗CD5抗体でブロットした。CD5は54kDaで検出される。デンシトメトリーは、ImageJを使用して行った。 A~Bは、CD5-NSCAR改変、CD5編集Jurkat T細胞を、非改変Jurkat T細胞と、改変対非改変細胞比0:1、1:3及び1:1で14時間培養したものを示す。フローサイトメトリーを使用して、CD5-Fc結合及びCD5抗原発現を検出した。ナイーブJurkat T細胞(中実丸)またはCD5編集Jurkat T細胞(白抜き丸)のいずれかとともに培養したCD5編集Jurkat T細胞でのCD5-NSCAR発現が示されている(A)。CD5-NSCAR改変、CD5編集Jurkat T細胞とともに培養した場合の非改変Jurkat T細胞でのCD5の発現が示されている(B)。データは、4つの独立した複製の平均及び標準偏差を表す。 NSCAR改変γδT細胞の増殖及びCD5の下方制御を示す。γδT細胞増殖の代表的なフローサイトメトリープロットを示す。7日目のγδT細胞のパーセンテージ(左)が、ナイーブ細胞(中央)及びCD5-NSCAR改変γδT細胞(右)の12日目のγδT細胞のパーセンテージと比較されている。 NSCAR改変γδT細胞の増殖及びCD5の下方制御を示す。ナイーブ(中実丸)及びCD5-NSCAR改変γδT細胞(白抜き丸)の集団におけるγδT細胞のパーセンテージを、形質導入日(7~9)及び細胞傷害性アッセイ日(12~13)間で示す。n=3。 NSCAR改変γδT細胞の増殖及びCD5の下方制御を示す。ナイーブ、GFP改変、CD5-NSCAR改変及びCD19-NSCAR改変γδT細胞の増殖倍率が示されている(ナイーブ:n=5、GFP及びCD5-NSCAR:n=3、CD19-NSCAR:n=2)。統計は、両側スチューデントt検定及びダネットの方法による一元配置分散分析を使用して行い、ナイーブ対照群と比較した。各複製は、独立したドナーを表す。 NSCAR改変γδT細胞の増殖及びCD5の下方制御を示す。CD5-NSCAR改変(左)及びCD19-NSCAR改変γδT細胞(右)におけるCD5発現の代表的なフローサイトメトリープロット(黒い曲線:ナイーブ、灰色の曲線:NSCAR改変)。 NSCAR改変γδT細胞の増殖及びCD5の下方制御を示す。ナイーブ及び改変γδT細胞におけるCD5発現のグラフ表示が示されている(ナイーブ:n=8、GFP及びCD19-NSCAR:n=2、CD5-NSCAR:n=5)。統計は、両側スチューデントt検定及びダネットの方法による一元配置分散分析を使用して行い、ナイーブ対照群と比較した。各複製は、独立したドナーを表す。 NSCAR改変γδT細胞のT-ALL及びB-ALL細胞株に対する細胞傷害性を示す。エフェクター細胞及び標的細胞を、エフェクター対標的(E:T)比3:1(黒いバー)及び5:1(白いバー)で4時間培養した。ナイーブγδT細胞による細胞傷害性と比較した改変γδT細胞による細胞傷害性の増加パーセントをグラフにし、ベースラインの細胞傷害性におけるドナーのばらつきを説明している。このベースラインは、ナイーブγδT細胞の細胞傷害性として表される。フローサイトメトリーを使用して、eFluor780、VPD450及びGFPを測定した。CD5陽性Jurkat細胞に対するγδT細胞の細胞傷害性が示されている。CD5-NSCARで改変した異なる3ドナーを別々に示し、全平均細胞傷害性を含めている。1ドナーを反復した。 NSCAR改変γδT細胞のT-ALL及びB-ALL細胞株に対する細胞傷害性を示す。エフェクター細胞及び標的細胞を、エフェクター対標的(E:T)比3:1(黒いバー)及び5:1(白いバー)で4時間培養した。ナイーブγδT細胞による細胞傷害性と比較した改変γδT細胞による細胞傷害性の増加パーセントをグラフにし、ベースラインの細胞傷害性におけるドナーのばらつきを説明している。このベースラインは、ナイーブγδT細胞の細胞傷害性として表される。CD5陽性Molt-4細胞に対するγδT細胞の細胞傷害性が示されている。2ドナー由来の細胞を、CD5-NSCARレンチウイルスベクターで改変した。 NSCAR改変γδT細胞のT-ALL及びB-ALL細胞株に対する細胞傷害性を示す。エフェクター細胞及び標的細胞を、エフェクター対標的(E:T)比3:1(黒いバー)及び5:1(白いバー)で4時間培養した。ナイーブγδT細胞による細胞傷害性と比較した改変γδT細胞による細胞傷害性の増加パーセントをグラフにし、ベースラインの細胞傷害性におけるドナーのばらつきを説明している。このベースラインは、ナイーブγδT細胞の細胞傷害性として表される。CD19陽性697細胞に対するCD19-NSCAR改変γδT細胞の細胞傷害性が、2ドナー由来の細胞について示されている。1ドナーを反復した。CD19-NSCAR改変γδT細胞と697細胞の12時間の共培養の結果を示している。 NSCAR改変γδT細胞のT-ALL及びB-ALL細胞株に対する細胞傷害性を示す。CD107aの発現を、形質導入の6日後にフローサイトメトリーで測定した(左)。ELISAを使用して、形質導入の6日後のCD19-CAR改変及びCD19-NSCAR改変γδT細胞によるIFNγ分泌を定量化した(右)。この実験は、三連で行った。統計は、697細胞との共培養におけるCD19-NSCAR脱顆粒またはIFNγ分泌を、697細胞とともに培養したナイーブ細胞のものと比較するため、両側スチューデントt検定を使用して行った。 CD19-NSCAR改変及びCD19-CAR改変γδT細胞の697細胞に対するE:T比3:1(黒いバー)及び5:1(白いバー)での細胞傷害性を示す。平均及び標準偏差が表されている。CAR改変細胞の場合N=3、ただし、1ドナーは、5:1比でも二連で評価した。NSCAR改変細胞の場合N=2、ただし、1ドナーは、5:1比でも二連で評価した。統計は、両側スチューデントt検定を使用して行った。 CD5-NSCAR改変αβT細胞の細胞傷害活性を示す。エフェクター細胞及び標的細胞を、エフェクター対標的(E:T)比3:1(黒いバー)及び5:1(白いバー)で12時間培養した。Jurkat T細胞との培養におけるナイーブ及びCD5-NSCAR改変αβT細胞の細胞傷害性を、eFluor780、VPD450、及びGFPを測定するフローサイトメトリーによって決定した。中実バーはドナー1を表し、スラッシュ入りバーはドナー2を表す。統計は、両側スチューデントt検定を使用して行い、各E:T比でのドナー間の細胞傷害性を比較した。 A~Bは、CD5-NSCAR改変及びCD5-CAR改変αβT細胞を示す。GFP発現は、形質導入後6日目のドナー1(A、左)及びドナー2(A、中央)由来のCD5-NSCAR改変αβT細胞、ならびにドナー1(A、右)由来のCD5-CAR改変αβT細胞で示されている。CD5-CAR改変αβT細胞のJurkat T細胞に対するE:T比3:1での細胞傷害性アッセイの結果を示す(B)。 γδT細胞上清中で培養した場合のJurkat T細胞でのCD5発現。γδT細胞は、上清の回収前に48時間培養した。続いて、Jurkat T細胞をγδT細胞上清中で4時間培養した。フローサイトメトリーを使用して抗原の発現を測定した。γδT細胞上清中で培養したJurkat T細胞でのCD5発現を示す。群のサンプルサイズ:なし及びナイーブ:n=5、GFP及びCD5-NSCAR:n=4、CD19-CAR及びCD5-CAR:n=2。一元配置分散分析をHolm-Sidakの方法を使用して行い、ナイーブ対照群と比較した。各複製は、独立したドナーを表す。 γδT細胞上清中で培養した場合のJurkat T細胞でのCD5発現。γδT細胞は、上清の回収前に48時間培養した。続いて、Jurkat T細胞をγδT細胞上清中で4時間培養した。フローサイトメトリーを使用して抗原の発現を測定した。上清中でのJurkat T細胞培養の前に、γδT細胞上清をCD5-Fcとプレインキュベートした場合のJurkat T細胞でのCD5発現を示す。これらの実験は、2ドナー由来の細胞を使用して行った。一元配置分散分析をHolm-Sidakの方法を使用して行い、一対比較した。各複製は、独立したドナーを表す。 γδT細胞上清中で培養した場合の697細胞でのCD19発現。γδT細胞は、上清の回収前に48時間培養した。続いて、697細胞をγδT細胞上清中で4時間培養した。フローサイトメトリーを使用して抗原の発現を測定した。γδT細胞上清中で培養した697細胞でのCD19発現を示す(n=2)。ダネットの方法による一元配置分散分析を使用し、ナイーブ対照群と比較した。各複製は、独立したドナーを表す。 γδT細胞上清中で培養した場合の697細胞でのCD19発現。γδT細胞は、上清の回収前に48時間培養した。続いて、697細胞をγδT細胞上清中で4時間培養した。フローサイトメトリーを使用して抗原の発現を測定した。上清中での697細胞培養の前に、γδT細胞上清をCD19-Fcとプレインキュベートした場合の697細胞でのCD19発現を示す(n=2)。ダネットの方法による一元配置分散分析を使用し、ナイーブ対照群と比較した。各複製は、独立したドナーを表す。 抗体ベースの条件付きレジメン及び標的細胞の構成要素の概略図である。CD117-サポリン免疫毒素は、HSCを特異的に標的として枯渇させ、移植細胞の生着のために骨髄を前処置する。T細胞を標的としたモノクローナル抗体は、CD4+及びCD8+T細胞を一時的に枯渇させ、CD40/CD40L相互作用を遮断することによりT細胞の共刺激を阻害する。同時に、この組み合わせは、移植片拒絶及び体液性免疫応答を防ぐことにより、遺伝子組み換え細胞の安定した生着を可能にする。 骨髄HSC集団のCD117-サポリン免疫毒素による枯渇を示す。代表的なフローサイトメトリープロットは、短期(LSK CD48-CD150-)及び長期(LSK CD48-CD150+)JSCコンパートメントにおける、CD117-サポリンで前処置後の強力な枯渇を示している。 骨髄HSC集団のCD117-サポリン免疫毒素による枯渇を示す。CD117-サポリン処理後の対照と比較したHSC枯渇の定量化が示されている。 T細胞を標的としたモノクローナル抗体が、fVIII遺伝子組み換えHSPCの生着に必要であることを示す。CD117-サポリン単独では、遺伝子組み換え細胞の生着を可能にすることができなかった一方、T細胞mAbの添加により、血友病A(HA)レシピエントのすべてで、移植後7週間で高レベルのドナー骨髄の生着が可能であった。 fVIII遺伝子組み換え細胞の多系統キメラ現象が、非遺伝毒性前処置レジメンを使用して達成されたことを示す。CD117-サポリン及びT細胞標的化mAbで前処置したマウスに移植したfVIII遺伝子組み換えHSPCならびに再構成された多系統造血は、免疫反応の証拠を示さない。 非遺伝毒性レジメンで前処置したHAレシピエントにおけるfVIII活性を示す。治療レベルのfVIII活性は、CD117-サポリン及びT細胞標的化mAbで前処置した後、fVIII遺伝子組み換えHSPCを移植したマウスで達成された。
有効な腫瘍細胞標的は少なく、これらの標的に対する特徴がはっきりした既存の抗体は少ない。それ故、腫瘍細胞表面受容体に連結する代替的なメカニズムが検討された。本明細書に示すように、標的のレパートリーは、リガンドベースのCARアプローチを利用することによって拡大された。リガンドと受容体の相互作用の理解(例えば、抗体と抗原の相互作用と比較して)は、腫瘍抗原が発現している正常組織に対する副作用(on-target,off-tumor side effect)に対するより良好な予測をもたらし、これは、副作用を予測し、臨床的利益に利用するのに役立ち得る。
腫瘍細胞表面受容体とそれらの天然リガンドとの関係を利用することに加えて、腫瘍細胞に対する細胞毒性、例えば、ガンマデルタT細胞の細胞傷害性を高める非シグナル伝達CAR(NS-CAR)が開発された。これらのNS-CARとしては、非抗体受容体リガンドまたは腫瘍細胞の細胞表面受容体に結合する抗体を挙げることができる。
核酸配列
本明細書に提供するのは、組み換えタンパク質をコードする核酸配列を含む核酸構築物であり、該組み換えタンパク質は、受容体リガンド及び膜貫通ドメインを含み、該受容体リガンドは、非抗体リガンドであり、該受容体リガンドは、造血幹細胞もしくは前駆細胞、がん幹細胞または分化がん細胞(例えば、造血起源のがん幹細胞または分化がん細胞)の表面で発現する受容体に結合し、該組み換えタンパク質は、細胞内シグナル伝達ドメインを含まない。
全体を通して使用される、該受容体リガンドは、完全長タンパク質であることができ、これは、造血幹細胞もしくは前駆細胞、がん幹細胞または分化がん細胞(例えば、造血起源のがん幹細胞または分化がん細胞)またはその結合断片の表面で発現する細胞表面受容体に結合する。細胞内シグナル伝達ドメインをコードしない本明細書に記載の核酸構築物は、非シグナル伝達CAR(NSCAR)とも呼ばれる。任意に、該構築物は、非機能性細胞内シグナル伝達ドメイン、例えば、1つ以上のITAMドメインを変異させることによって改変されたまたは変異した、例えば、CD3ζポリペプチドを含む。任意に、本明細書に記載のNSCARのいずれかは、細胞内シグナル伝達ドメインを含むCARと比較して、少なくとも90%、95%または99%少ないシグナル伝達を示す。かかる構築物は、腫瘍細胞を標的とするためのシグナル伝達または活性化を必要としない細胞、例えば、ガンマデルタT細胞に形質導入することができる。
全体を通して使用される、がん幹細胞(CSC)とは、腫瘍内または血液癌内に見られる細胞の小亜集団である。CSCは、正常な幹細胞に関連する特性、具体的には、特定のがんサンプルに見られるすべての細胞型を生じさせる能力を備える。CSCは、腫瘍活性であり、自己再生及び複数の細胞型への分化の幹細胞プロセスを通して腫瘍を生成することができる。CD44、CD24、CD133等のいくつかの細胞表面マーカーを使用して、CSCを識別及び濃縮することができる。
全体を通して使用される、細胞型に関する造血起源という句は、さらなる細胞型に分化する可能性が限られている造血細胞に由来する細胞を意味する。かかる造血細胞としては、造血幹細胞、造血幹前駆細胞、多能性前駆細胞、系統限定前駆細胞、一般的な骨髄系前駆細胞、顆粒球マクロファージ前駆細胞、巨核球・赤血球前駆細胞、またはこれらの細胞に由来する細胞が挙げられるが、これらに限定されない。造血細胞には、リンパ系及び骨髄系の細胞、例えば、リンパ球、赤血球、顆粒球、単球、及び血小板が含まれる。いくつかの実施形態では、選択される造血細胞は、免疫細胞、例えば、T細胞、B細胞、マクロファージ、ナチュラルキラー(NK)細胞または樹状細胞である。いくつかの実施形態では、該細胞は、自然免疫細胞である。
同様に提供するのは、組み換えタンパク質をコードする核酸配列を含む核酸構築物であり、該組み換えタンパク質は、受容体リガンド及びCD3-ゼータを含み、該受容体リガンドは、非抗体リガンドであり、該受容体リガンドは、がん幹細胞の表面で発現する受容体に結合し、該組み換えタンパク質は、共刺激ドメインを含まない。本明細書で使用される、共刺激ドメインとは、共刺激タンパク質、例えば、サイトカイン生成を高めるT細胞で発現する共刺激タンパク質に由来する細胞内シグナル伝達ドメインである。共刺激タンパク質としては、CD28、4-1BB(CD137)、OX40(CD134)、CD40、ICOS(CD278)、CD27及びCD40Lが挙げられるが、これらに限定されない。共刺激ドメインを含む例示的な配列のCD28(配列番号21)、4-1BB(CD137)(配列番号22)、OX40(CD134)(配列番号23)、CD40(配列番号24)、ICOS(CD278)(配列番号25)、CD27(配列番号27)及びCD40L(配列番号28)。任意に、該構築物は、非機能性共刺激タンパク質または断片、すなわち、共刺激活性を減少させるようにまたは排除するように改変されたまたは変異した共刺激タンパク質またはその断片を含む。
同様に提供するのは、組み換えタンパク質をコードする核酸配列を含む核酸構築物であり、該組み換えタンパク質は、受容体リガンド、共刺激ドメイン及びCD3-ゼータを含み、該受容体リガンドは、非抗体リガンドであり、該受容体リガンドは、がん幹細胞の表面で発現する受容体に結合する。
いくつかの実施形態では、該受容体リガンドは、TPO、SCF、G-CSF、GM-CSF、FLT3リガンド、IL-3、CRKL、L-セレクチン、CD9、FHL-2、LGALS8、TSPAN4、APC、及びCD11b/CD18またはその結合断片からなる群から選択される。各リガンドのGene ID番号及びUniprotアクセッション番号を以下の表1に示す。Gene ID番号(Maglott et al.“Entrez Gene:gene centered information at NCBI,“Nucleic Acids Res.39(Database issue):D52-D57(2011))、及びUniProtアクセッション番号で提供される、配列を含めたすべての情報は、この参照により本明細書に組み込まれる。
Figure 2022526187000001
Figure 2022526187000002
TPOは、MPLがん原遺伝子(MPL)に結合し、SCFは、チロシンキナーゼKIT(c-kit)に結合し、FLT3リガンドは、Fms様チロシンキナーゼ3(FLT3)に結合し、IL-3は、インターロイキン-3受容体に結合し、CRKLは、CD34に結合し、L-セレクチンは、CD34に結合し、CD9は、インテグリンアルファ3に結合し、FHL-2は、インテグリンアルファ3に結合し、LGALS8は、インテグリンアルファ3に結合し、TSPAN4は、インテグリンアルファ3に結合し、APCは、内皮プロテインC受容体(EPCR/CD201)に結合し、CD11b/CD18は、胸腺細胞抗原-1(Thy-1/CD90)に結合する。さらなる受容体リガンドは、https://www.guidetopharmacology.org/GRAC/LigandListForward?type=Endogenous-peptideで見出すことができる。任意に、該受容体リガンドまたはその結合断片は、ヒト受容体リガンドまたはその結合断片である。任意に、該受容体リガンドは、がん細胞表面受容体に特異的に結合する任意の天然リガンドまたはその断片である。
本明細書に記載の構築物のいずれかでは、該膜貫通ドメインは、CD28の膜貫通ドメイン、GPI、シトクロムb5尾部アンカー(配列番号28)、CD137アンカー(配列番号29)、及びDARC(配列番号30)からなる群から選択され得る。本明細書に記載のNSCARでは、該構築物に使用される膜貫通ドメインは、該NSCARがシグナル伝達活性を有さない限り、該膜貫通ドメインが由来するタンパク質の細胞内ドメインの一部、例えば、1、2、3、またはそれ以上のアミノ酸を含み得ることが理解される。膜貫通領域またはドメインを識別するための方法は、当業者に既知である。例えば、Peris et al.“IgTM:An algorithm to predict transmembrane domains and topology in proteins,”BMC Bioinformatics 9:Article number 367(2008)、及びYu and Zhang,“A Simple Method for Predicting Transmembrane Proteins Based on Wavelet Transform,”Int.J.Biol.Sci.9(1):22-33(2013))を参照されたい。
本明細書で使用される、GPIとは、翻訳後修飾としてある特定のタンパク質のC末端に接続されているホスホグリセリドである。GPIアンカーは、小胞体のタンパク質にアミド基転移、すなわち、C末端のGPI接続シグナルが、GPI部分の付加と同時に切断される反応によって接続される。GPI接続シグナルは、配列レベルでは保存されにくいが、すべてが、GPI接続部位(大きな太字残基、下記)を含む極性セグメントと、それに続く、該タンパク質のC末端そのものに位置する疎水性/膜貫通セグメント(下記の下線付きアミノ酸配列)からなる。
例示的なC末端GPI配列:
Figure 2022526187000003
いくつかの実施形態では、キメラ抗原受容体をコードする核酸配列は、(a)TPO、SCF、G-CSF、GM-CSF、FLT3、IL-3、CRKL、L-セレクチン、CD9、FHL-2、LGALS8、TSPAN4、APC、及びCD11b/CD18またはその結合断片からなる群から選択される受容体リガンド、(b)膜貫通ドメイン及び共刺激ドメインを含むCD28ポリペプチド、ならびに(c)CD3-ゼータシグナル伝達ドメインを含む。任意に、該CD28ポリペプチドは、配列番号9を含む。任意に、該CD3-ゼータシグナル伝達ドメインは、配列番号10を含む。
本明細書に記載のシグナル伝達CARでは、シグナル伝達に関与するCARの部分、すなわち、エンドメイン(endomain)は、細胞内T細胞シグナル伝達ドメインを含むか、またはそれに関連する。標的結合の認識後、受容体がクラスター化し、シグナルが細胞に伝達される。最も一般的に使用されるT細胞シグナル伝達構成要素は、3つのITAMを含むCD3-ゼータのものである。これは、受容体リガンド、例えば、TPOが結合した後、活性化シグナルをT細胞に伝達する。CD3-ゼータは、十分に適格な活性化シグナルを提供しない場合があり、さらなる共刺激シグナル伝達が必要になり得る。
いくつかの実施形態では、該構築物は、さらなる共刺激ドメイン、例えば、4-1BB(CD137)、OX40(CD134)、CD40、ICOS(CD278)、CD27及びCD40Lの共刺激ドメインをさらに含み得る。いくつかの実施形態では、膜貫通ドメイン及び共刺激ドメインを含むCD28ポリペプチドは、膜貫通ドメイン及び共刺激ドメインを含む4-1BB(CD137)、OX40(CD134)、CD40、ICOS(CD278)、CD27またはCD40Lポリペプチドで置き換えられる。いくつかの実施形態では、CD28、OX40及びCD3-ゼータ、またはそれらの一部を含むポリペプチドを使用して、増殖/生存シグナルを伝達することができる。
本明細書に記載の構築物のいずれかでは、リンカー、スペーサー及び/またはヒンジ領域が、該構築物の任意の2つの構成要素を分離する。任意に、該リンカーは、少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、20、25、30、35、40、45、または50アミノ酸を含む。任意に、該ヒンジ領域は、CD8αのヒンジ領域である。任意に、該CD8αヒンジ領域は、配列番号11またはその断片を含む。いくつかの実施形態では、該リンカーは、IgG1のFc領域、IgG1のヒンジ(例えば、IgG1のCH2-CH3ヒンジ)、CD8のストーク(stalk)(またはヒンジ領域)(Classon et al.“The hinge region of the CD8 alpha chain:structure,antigenicity,and utility in expression of immunoglobulin superfamily domains,”International Immunology 4(2):215-225(1992))、またはそれらの組み合わせを含む。該リンカーは、代替的に、IgG1のFc領域、IgG1のヒンジまたはCD8のストークと同様の長さ及び/またはドメイン間隔特性を有するリンカー配列を含み得る。任意に、ヒトIgG1スペーサーを、Fc結合モチーフを除去するように変更してもよい。配列番号1は、CD8のストークスペーサーを含むTPO-CARの例示的なアミノ酸配列である。配列番号2は、H-CH2-CH3pvaaスペーサーを有するTPO-CARの例示的なアミノ酸配列である。配列番号3は、IgG1ヒンジスペーサーを有するTPO-CARの例示的なアミノ酸配列である。いくつかの例では、該スペーサーは、ヒトIgG4に由来するヒンジドメイン及びCH3ドメインを含むことができる(GenBankアクセッション番号AAC82527.1、アミノ酸98~329参照)。任意に、該リンカーは、mycタグを含むことができる。
任意に、該構築物は、さらに、該構築物、すなわち、CARが、T細胞等の細胞内で発現された場合、該新生タンパク質が小胞体に向けられ、続いて細胞表面に向けられ、そこでそれが発現されるようなシグナル配列を含む。任意に、該シグナル配列は、IL-2のシグナル配列である。任意に、該IL-2のシグナル配列は、配列番号12を含む。任意に、該シグナル配列は、該受容体リガンドの天然のシグナル配列、例えば、TPO、SCF、FLT3、IL-3、CRKL、L-セレクチン、CD9、FHL-2、LGALS8、TSPAN4、APC、及びCD11b/CD18のシグナル配列である。
任意に、該核酸配列は、コドン最適化配列である。
いくつかの実施形態では、該受容体リガンドは、配列番号4と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含むTPO結合断片である。配列番号4をコードする例示的な核酸配列は、本明細書では、配列番号14及び配列番号15として提供される。該完全長TPO配列は、本明細書では、配列番号13として提供される。いくつかの実施形態では、該核酸配列は、配列番号5または配列番号6と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列をコードする。
いくつかの実施形態では、該受容体リガンドは、配列番号7、配列番号42、配列番号43、配列番号44または配列番号45と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む幹細胞因子またはその結合断片である。いくつかの実施形態では、該核酸配列は、配列番号8と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列をコードする。
さらに提供するのは、抗体及び膜貫通ドメインを含む組み換えタンパク質をコードする核酸配列を含む核酸構築物であり、該抗体は、がん幹細胞またはがん細胞(例えば、造血起源のがん幹細胞または分化がん細胞)の表面で発現する受容体に結合し、該組み換えタンパク質は、細胞内シグナル伝達ドメインを含まない。この構築物は、NSCARの例である。いくつかの実施形態では、該抗体は、モノクローナル抗体であるか、またはがん細胞の表面で発現する受容体を特異的に認識する抗体の部分に由来する単鎖可変領域断片(scFv)である。例えば、Guedan et al.“Engineering and Design of Chimeric Antigen Receptors,”Mol.Therapy:Methods & Clinical Development 12:145-156(2019))を参照されたい。いくつかの実施形態では、該受容体は、腫瘍抗原である。いくつかの実施形態では、該腫瘍抗原は、CD5またはCD19である。いくつかの実施形態では、B細胞及びT細胞白血病ならびにリンパ腫は、例えば、CD3、CD5、CD7、またはCD19を使用して標的化される。
本明細書で使用される、抗体という用語は、任意のクラスの全免疫グロブリン(すなわち、インタクト抗体)を包含するが、これに限定されない。自然抗体は、通常、2本の同一の軽(L)鎖及び2本の同一の重(H)鎖からなる、ヘテロ四量体糖タンパク質である。典型的には、各軽鎖は、1つのジスルフィド共有結合で重鎖に結合するが、ジスルフィド結合の数は、免疫グロブリンアイソタイプの重鎖によって異なる。各重鎖及び軽鎖は、規則的間隔の鎖内ジスルフィド架橋も有する。各重鎖は、一端に可変ドメイン(V(H))を有し、その後にいくつかの定常ドメインを有する。各軽鎖は、一端に可変ドメイン(V(L))及びその他端に定常ドメインを有し、軽鎖の定常ドメインは、重鎖の第一の定常ドメインと整列され、軽鎖の可変ドメインは、重鎖の可変ドメインと整列される。特定のアミノ酸残基が、軽鎖可変ドメインと重鎖可変ドメイン間の界面を形成すると考えられている。任意の脊椎動物種に由来する抗体の軽鎖には、それらの定常ドメインのアミノ酸配列に基づいて、カッパ(Κ)及びラムダ(λ)と呼ばれる2つの明確に異なる型のうちの一方を割り当てることができる。それらの重鎖の定常ドメインのアミノ酸配列に応じて、免疫グロブリンを異なるクラスに割り当てることができる。5つの主要なクラスの免疫グロブリン:IgA、IgD、IgE、IgG及びIgMが存在する。これらのうちのいくつかは、さらにサブクラス(アイソタイプ)、例えば、IgG-1、IgG-2、IgG-3、及びIgG-4、IgA-1及びIgA-2に分類され得る。異なるクラスの免疫グロブリンに対応する重鎖定常ドメインは、それぞれ、アルファ、デルタ、イプシロン、ガンマ、及びミューと呼ばれる。可変という用語は、本明細書では、抗体間で配列の異なる抗体ドメインのある特定の部分を説明するために用いられ、その特定の抗原に対する各特定の抗体の結合及び特異性において用いられる。しかしながら、その可変性は通常、抗体の可変ドメイン全体に均等に分布していない。これは通常、軽鎖及び重鎖の両可変ドメインの相補性決定領域(CDR)または超可変領域と呼ばれる3つのセグメントに集中している。可変ドメインのより高度に保存された部分は、フレームワーク(FR)と呼ばれる。天然の重鎖及び軽鎖の可変ドメインは、各々4つのFR領域を含み、主にβシート配置を採用し、3つのCDRにより接続され、これらは、βシート構造を接続する、場合によってはβシート構造の一部を形成するループを形成する。各鎖内のCDRは、FR領域により近接近して一緒に保持され、他の鎖のCDRとともに、抗体の抗原結合部位の形成に寄与する。定常ドメインは、抗体を抗原に結合することに直接関与しないが、様々なエフェクター機能、例えば、抗体依存的細胞毒性における抗体の関与を示す。抗体またはその断片の意味に同様に含まれるのは、例えば、参照することによりその内容が全体として本明細書に組み込まれる、米国特許第4,704,692号に記載の、抗体断片及び抗原結合タンパク質のコンジュゲート(モノクローナル抗体由来の一本鎖抗体、例えば、scFv)である。
任意に、該抗体は、腫瘍抗原に特異的に結合するモノクローナル抗体である。本明細書で使用される、モノクローナル抗体という用語は、実質的に均質な抗体集団の抗体を指し、すなわち、該集団を構成する個々の抗体は、少量存在し得る可能性がある自然発生突然変異を除いて同一である。モノクローナル抗体は、ハイブリドーマ法、例えば、Kohler and Milstein,Nature,256:495(1975)、またはHarlow and Lane,Antibodies:A Laboratory Manual,Cold Spring Harbor Publications,New York(1988)に記載の方法を使用して調製され得る。
全体を通して使用される、核酸またはヌクレオチドという用語は、一本鎖または二本鎖のいずれかの形態での、デオキシリボ核酸(DNA)またはリボ核酸(RNA)及びそのポリマーを指す。具体的に限定されない限り、当該用語は、参照核酸と類似する特性を有し、天然に存在するヌクレオチドに類似する様式で代謝される、天然ヌクレオチドの既知のアナログを含む核酸を包含する。核酸配列は、デオキシリボ核酸とリボ核酸の組み合わせを含むことができる。かかるデオキシリボ核酸及びリボ核酸としては、天然に存在する分子及び合成アナログの両方が挙げられる。本発明のポリヌクレオチドはまた、一本鎖形態、二本鎖形態、ヘアピン、ステムループ構造等を含むがこれらに限定されないすべての形態の配列も包含する。
別段の指示のない限り、特定の核酸配列は、明示的に指示された配列に加えて、保存的に修飾されたそのバリアント(例えば縮重コドン置換)、対立遺伝子、オルソログ、SNP、及び相補的な配列も黙示的に包含する。具体的には、縮重コドン置換は、1つ以上の選択された(またはすべての)コドンの第三の位置が混合塩基及び/またはデオキシイノシン残基により置換された配列を生成することによって達成され得る(Batzer et al.,Nucleic Acid Res.19:5081(1991)、Ohtsuka et al.,J.Biol.Chem.260:2605-2608(1985)、及びRossolini et al.,Mol.Cell.Probes 8:91-98(1994))。
本明細書に提供する核酸配列のいずれかを含む、それからなる、または本質的にそれからなる核酸配列もまた提供する。本明細書に提供するのは、配列番号1~配列番号69のいずれかに対して、少なくとも60%(例えば、85%、90%、95%)の同一性を有する核酸配列及びアミノ酸配列である。本明細書に記載のポリヌクレオチドまたはポリペプチド配列の文脈で使用される、同一性または実質的な同一性という用語は、参照配列に対して少なくとも60%の配列同一性を有する配列を指す。代替的に、同一性パーセントは、60%~100%の任意の整数であり得る。例示的な実施形態としては、本明細書に記載のプログラム、好ましくは、以下に記載の通り、標準パラメータを使用したBLASTを使用して参照配列と比較して、少なくとも、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%が挙げられる。当業者には、これらの値が、コドン縮重、アミノ酸類似性、リーディングフレームの位置調整等を考慮に入れることにより、2つのヌクレオチド配列によってコードされるタンパク質の対応する同一性を特定するために適切に調整され得ることが認識されよう。
配列比較の場合、典型的には、一方の配列が参照配列として機能し、これに対して試験配列が比較される。配列比較アルゴリズムを使用する場合、試験配列及び参照配列をコンピュータに入力し、必要に応じてサブシーケンス座標を指定し、配列アルゴリズムプログラムパラメータを指定する。デフォルトのプログラムパラメータを使用してもよいし、別のパラメータを指定してもよい。その後、配列比較アルゴリズムは、プログラムパラメータに基づいて、参照配列に対する試験配列の配列同一性パーセントを算出する。
本明細書で使用される、「比較ウィンドウ」は、20~600、通常は約50~約200、さらに通常は約100~約150からなる群から選択される任意の1つの隣接位置数のセグメントへの言及を含み、この中で、ある配列が、2つの配列を最適に整列させた後で同数の隣接位置の参照配列と比較され得る。比較のための配列のアライメントの方法は、当技術分野では周知である。比較のための配列の最適アライメントは、Smith and Waterman Add.APL.Math.2:482(1981)の局所的相同性アルゴリズムによって、Needleman and Wunsch J.Mol.Biol.48:443(1970)の相同性アラインメントアルゴリズムによって、Pearson and Lipman Proc.Natl.Acad.Sci.(U.S.A.)85:2444(1988)の類似性検索法によって、これらのアルゴリズムのコンピュータ実装(例えば、BLAST)によって、または手動でのアラインメント及び目視検査によって行われ得る。
配列同一性パーセント及び配列類似性を決定するのに適したアルゴリズムは、BLAST及びBLAST2.0アルゴリズムであり、これらはそれぞれ、Altschul et al.(1990)J.Mol.Biol.215:403-410及びAltschul et al.(1977)Nucleic Acids Res.25:3389-3402に記載されている。BLAST分析を行うためのソフトウェアは、National Center for Biotechnology Information(NCBI)のウェブサイトで公開されている。このアルゴリズムは、まず、データベース配列における同じ長さのワードと整列するときに何らかの正値の閾値スコアTと一致するかまたはそれを満たす、検索配列における長さの短いWinを特定することによって、高スコアの配列対(HSP)を特定することを伴う。Tは、隣接ワードスコア閾値と称される(Altschul et al、上記参照)。これらの最初の隣接ワードヒットは、それらを含むより長いHSPを見出すために検索を開始するためのシード値として機能する。ワードヒットは次いで、累積アライメントスコアが増加し得る限り、各配列に沿って両方向に拡張される。累積スコアは、ヌクレオチド配列については、パラメータM(マッチする残基の対に対するリワードスコア、常に>0)及びN(ミスマッチの残基に対するペナルティスコア、常に<0)を使用して算出する。アミノ酸配列については、スコア行列を使用して累積スコアを算出する。ワードヒットの各方向への拡張は、次の場合に中止される:累積アライメントスコアがその最大の実績数値から量Xだけ減少する場合、累積スコアが、1つ以上の負のスコアの残基アライメントの蓄積に起因してゼロ以下になる場合、またはいずれかの配列の終端に達した場合。これらのBLASTアルゴリズムパラメータW、T、及びXは、アライメントの感度及び速度を決定する。BLASTNプログラム(ヌクレオチド配列用)は、デフォルトとして、ワードサイズ(W)28、期待値(E)10、M=1、N=-2、及び両方の鎖の比較を使用する。アミノ酸配列の場合、BLASTPプログラムは、デフォルトとして、ワードサイズ(W)3、期待値(E)10、及びBLOSUM62スコア行列を使用する(Henikoff & Henikoff,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 89:10915(1989)参照)。
BLASTアルゴリズムはまた、2つの配列間の類似性の統計分析を行う(例えば、Karlin & Altschul,Proc.Nat’l.Acad.Sci.USA 90:5873-5787(1993)参照)。BLASTアルゴリズムが提供する類似性の1つの尺度は、最小合計確率(P(N))であり、これは、2つのヌクレオチドまたはアミノ酸配列間の一致が偶然に起こる確率の指標を提供する。例えば、核酸は、試験核酸と参照核酸とを比較した際の最小合計確率が約0.01未満、より好ましくは、約10-5未満、最も好ましくは、約10-20未満である場合に、参照配列に類似していると見なされる。
ポリペプチド
本明細書に記載の組み換え核酸のいずれかによってコードされるポリペプチドもまた提供する。ポリペプチド、ペプチド、及びタンパク質は、本明細書では同義で使用され、アミノ酸残基のポリマーを指す。本明細書で使用される該用語は、完全長タンパク質を含めた任意の長さのアミノ酸鎖を包含し、該アミノ酸残基は、ペプチド共有結合で連結される。
本明細書に開示する特定のアミノ酸置換または変異を含めた修飾は、既知の方法で行われる。例として、修飾は、ポリペプチドをコードする核酸のヌクレオチドの部位特異的変異によって行われ、それにより、該修飾をコードするDNAを生成し、その後、組み換え細胞培養で該DNAを発現させ、コードされたポリペプチドを生成する。既知の配列を有するDNAの所定の部位において置換変異を行う技術は周知である。例えばM13プライマー突然変異生成及びPCRベースの突然変異生成法を使用して、1つ以上の置換変異を行うことができる。本明細書に提供する核酸配列のいずれかをコドン最適化し、宿主細胞での発現を変更、例えば、最大化することができる。
本明細書に記載のポリペプチドのアミノ酸は、天然に存在する20個のアミノ酸、天然に存在するアミノ酸のD-立体異性体、非天然アミノ酸及び化学的に修飾されたアミノ酸のいずれかであり得る。非天然アミノ酸(すなわち、タンパク質に天然に見出されないもの)もまた、当技術分野では既知であり、例えば、Zhang et al.“Protein engineering with unnatural amino acids,”Curr.Opin.Struct.Biol.23(4):581-587(2013)、Xie et la.“Adding amino acids to the genetic repertoire,”9(6):548-54(2005))、及びそこで引用されているすべての参考文献に記載の通りである。β及びγアミノ酸は、当技術分野では既知であり、本明細書では非天然アミノ酸として同様に企図される。
本明細書で使用される、化学的に修飾されたアミノ酸とは、側鎖が化学的に修飾されたアミノ酸を指す。例えば、側鎖は、シグナル伝達部分、例えば、フルオロフォアまたは放射性標識を含むように修飾され得る。側鎖はまた、新たな官能基、例えば、チオール、カルボン酸、またはアミノ基を含むように修飾され得る。翻訳後修飾されたアミノ酸もまた、化学的に修飾されたアミノ酸の定義に含まれる。
同様に企図されるのは、保存的アミノ酸置換である。例として、保存的アミノ酸置換は、該アミノ酸残基の1つ以上、例えば、本明細書に提供するポリペプチドのいずれかの1つ以上のリジン残基で行われ得る。当業者には、保存的置換が、1つのアミノ酸残基を生物学的に及び/または化学的に類似した別のアミノ酸残基で置き換えることであることが分かるであろう。次の8群は、各々、互いに保存的置換であるアミノ酸を含む:
1)アラニン(A)、グリシン(G)、
2)アスパラギン酸(D)、グルタミン酸(E)、
3)アスパラギン(N)、グルタミン(Q)、
4)アルギニン(R)、リジン(K)、
5)イソロイシン(I)、ロイシン(L)、メチオニン(M)、バリン(V)、
6)フェニルアラニン(F)、チロシン(Y)、トリプトファン(W)、
7)セリン(S)、スレオニン(T)、及び
8)システイン(C)、メチオニン(M)。
例として、アルギニンからセリンが言及される場合、同様に企図されるのは、セリンに対する保存的置換(例えば、スレオニン)である。非保存的置換、例えば、リジンのアスパラギンでの置換もまた企図される。
同様に本明細書に提供するのは、本明細書に提供する受容体リガンドのいずれかのコンジュゲートである。例えば、該受容体リガンドは、検出可能な実体、毒素、または化学療法薬実体にコンジュゲートされ得る。該検出可能な実体は、蛍光部分、例えば、蛍光ペプチドであり得る。蛍光ペプチドとは、励起後、検出可能な波長の光を放出するポリペプチドを指す。蛍光タンパク質の例としては、フルオレセインイソチオシアネート(FITC)、フィコエリトリン(PE)、アロフィコシアニン(APC)、緑色蛍光タンパク質(GFP)、高感度GFP、赤色蛍光タンパク質(RFP)、青色蛍光タンパク質(BFP)及びmCherryが挙げられるが、これらに限定されない。本明細書で使用される化学療法薬実体とは、細胞にとって有害な実体を指し、すなわち、該実体は、細胞の生存率を低下させる。該化学療法薬実体は、毒素または細胞毒性薬であり得る。該毒素は、サポリンであり得る。企図される化学療法剤としては、アルキル化剤、ニトロソウレア、エチレンイミン/メチルメラミン、アルキルスルホネート、代謝拮抗剤、ピリミジンアナログ、エピポドフィロトキシン、酵素、例えば、L-アスパラギナーゼ、生体応答修飾物質、例えば、IFNアルファ、IL-2、G-CSF及びGM-CSF、白金配位化合物、例えば、シスプラチン及びカルボプラチン、アントラセンジオン、置換尿素、例えば、ヒドロキシ尿素、N-メチルヒドラジン(MIH)及びプロカルバジンを含めたメチルヒドラジン誘導体、副腎皮質抑制剤、例えば、ミトタン(o,p’-DDD)及びアミノグルテチミド、副腎皮質ステロイドアンタゴニストを含めたホルモン及びアンタゴニスト、例えば、プレドニゾン及び同等物、デキサメタゾンならびにアミノグルテチミド、プロゲスチン、例えば、カプロン酸ヒドロキシプロゲステロン、酢酸メドロキシプロゲステロン及び酢酸メゲストロール、エストロゲン、例えば、ジエチルスチルベストロール及びエチニルエストラジオール同等物、抗エストロゲン薬、例えば、タモキシフェン、プロピオン酸テストステロン及びフルオキシメステロン/同等物を含めたアンドロゲン、抗アンドロゲン薬、例えば、フルタミド、性腺刺激ホルモン放出ホルモンアナログ及びリュープロリド、ならびに非ステロイド抗アンドロゲン薬、例えば、フルタミドが挙げられるが、これらに限定されない。
同様に提供するのは、本明細書に記載の受容体リガンドを含む二重特異性T細胞誘導抗体である。
2つの結合ドメインを有する多種多様な分子が開発されている。二重特異性T細胞誘導抗体分子は、主に抗がん剤として使用するために開発された二重特異性分子のクラスである。それらは、標的細胞に対して、宿主の免疫系、より具体的には、T細胞の細胞傷害活性を向ける。これらの分子では、一方の結合ドメインは、T細胞に、例えば、CD3受容体を介して結合し、他方は、標的細胞、例えば、造血幹細胞に結合する。
該二重特異性分子は、標的細胞とT細胞の両方に結合するため、標的細胞をT細胞に近接させ、T細胞がその効果、例えば、造血幹細胞に対する細胞傷害効果を発揮することができるようにする。T細胞:二重特異性薬剤:造血幹細胞複合体の形成は、T細胞におけるシグナル伝達を誘導し、例えば、細胞傷害性メディエーターの放出をもたらす。理想的には、該薬剤は、標的細胞の存在下でのみ所望のシグナル伝達を誘導し、選択的殺傷をもたらす。
ある特定の実施形態では、本明細書に提供する方法で使用される薬剤は、(i)第一のドメイン、例えば、受容体リガンド及び(ii)第二のドメイン、例えば、T細胞結合/活性化ドメインを含むポリペプチドである。該二重特異性分子は、その生成に役立つシグナル配列を含み得る。該シグナルペプチドは、該二重特異性分子を宿主細胞の上清から採取することができるように、該二重特異性分子を該宿主細胞が分泌するようにし得る。該二重特異性分子は、次の一般式で表すことができる:シグナルペプチド--第一のドメイン--第二のドメイン。該二重特異性分子は、該第一のドメインを該第二のドメインと接続し、これら2つのドメインを空間的に離すスペーサー配列を含み得る。該スペーサー配列は、例えば、IgG1のヒンジまたはCD8のストークを含み得る。該リンカーは、代替的に、IgG1のヒンジまたはCD8のストーク(例えば、CD8αのヒンジ)と同様の長さ及び/またはドメイン間隔特性を有する別のリンカー配列を含む。本明細書に記載の二重特異性分子のいずれかをコードする核酸配列もまた提供する。
ベクター
本明細書に提供する核酸配列またはそれらを含む構築物は、ベクター内に含まれる場合もあれば、その一部を形成する場合もある。本明細書に提供するベクターのいずれかは、本明細書に記載の核酸配列、例えば、配列番号1~69に記載の核酸配列のいずれかを含む、それからなるまたは本質的にそれからなる核酸配列を含むことができる。本明細書に提供するベクターのいずれかは、本明細書に記載のアミノ酸配列のいずれか、例えば、配列番号1~69に記載のアミノ酸配列のいずれかを含む、それからなるまたは本質的にそれからなるアミノ酸配列をコードする1つ以上の核酸配列を含むことができる。従って、本明細書に提供するのは、本明細書に記載の核酸配列または構築物を含むベクターである。任意に、該ベクターは、本明細書に記載の核酸配列に作動可能に連結されたプロモーターを含む。核酸は、それが別の核酸配列と機能的な関係に置かれる場合、作動可能に連結される。本明細書に記載の構築物では、多数のプロモーターを使用することができる。プロモーターは、転写を開始するためのRNAポリメラーゼ及び他のタンパク質の認識及び結合に関与する転写の開始から上流及び/または下流に位置する領域または配列である。該プロモーターは、真核生物のプロモーターの場合もあれば、原核生物のプロモーターの場合もある。該核酸を、目的の細胞または生物での発現のために、構成的、誘導、組織優先、または他のプロモーターと組み合わせることができる。例えば、Uchibori et al.,“Functional Analysis of an Inducible Promoter Driven by Activation Signals from a Chimeric Antigen Receptor,”Mol.Ther.Oncol.12:16-25(2019)を参照されたい。1つ以上のプロモーターに加えて、該ベクターは、エンハンサー配列、応答エレメント、タンパク質認識部位、誘導性エレメント、タンパク質結合配列、5’及び3’非翻訳領域(UTR)、転写開始部位、終結配列、ポリアデニル化配列、ならびにイントロンが挙げられるが、これらに限定されない他の調節領域を含むことができる。
適切なベクターとしては、原核生物で使用される発現ベクター、例えば、pUC18、pUC19、Bluescript及びその派生体、mp18、mp19、pBR322、pMB9、ColEI、pCRIが挙げられる。シャトルベクター、例えば、pSA3及びpAT28も使用することができる。酵母発現ベクター、例えば、2ミクロンのプラスミド型ベクター、組み込みプラスミド、YEPベクター及びセントロメアプラスミドもまた使用され得る。昆虫細胞での発現用ベクター、例えば、pACシリーズ及びpVLシリーズのベクターならびに植物発現用ベクター(例えば、pIBI、pEarleyGate、pAVA、pCAMBIA、pGSA、pGWB、pMDC、pMY、pOREシリーズも使用され得る。真核生物発現ベクターならびにウイルスベクター(例えば、アデノウイルス、アデノ随伴ウイルス、レトロウイルス及びレンチウイルス)も使用することができる。非ウイルスベクター、例えば、pSilencer4.1-CMV(Ambion)、pcDNA3、pcDNA3.1/hyg pHCMV/Zeo、pCR3.1、pEFI/His、pIND/GS、pRc/HCMV2、pSV40/Zeo2、pTRACER-HCMV、pUB6/V5-His、pVAXI、pZeoSV2、pCI、pSVL及びpKSV-10、pBPV-1、pML2d及びpTDTIもまた企図される。
本明細書に提供する任意のベクターを使用して、該ベクターによる形質転換、トランスフェクションまたは感染を受けやすいまたはその傾向がある細胞を形質転換、トランスフェクトまたは感染させることができる。該細胞は、原核細胞でも真核細胞でもよい。いくつかの例では、核酸構築物は、該細胞、例えば、T細胞に、プラスミドまたはベクターを使用して導入される。該プラスミドまたはベクターは、宿主細胞に導入されると、細胞のゲノムに統合し、それが統合された染色体(複数可)とともに複製する。任意に、該構築物によってコードされる組み換えタンパク質の発現は、一過性である。
本明細書に提供する核酸配列及びベクターは、このための当技術分野で既知の任意の方法によって、本明細書に記載の宿主細胞のいずれかに送達または導入され得る。本明細書で使用される、核酸配列またはベクターを導入するという文脈における導入とは、細胞の外側から細胞の内側への該核酸配列の移行を指す。場合によっては、導入とは、細胞の外側から細胞の核の内側への核酸配列の移行を指す。
本明細書に記載の核酸配列またはベクターの1つ以上は、裸の送達、プラスミド送達、ナノ粒子、例えば、該核酸配列またはベクターを含むリポソーム、ゲノム編集法(例えば、CRISPR/Casゲノム編集、ジンクフィンガーヌクレアーゼ(ZFN)、転写アクチベーター様エフェクターヌクレアーゼ(TALEN)、またはメガヌクレアーゼ)(Osborn et al.“Megatal,Crispr/Cas9,and Talen T-Cell Receptor Gene Editing,”Blood 126(23):2045(2015)、Webber et al.“Highly efficient mutliplex human T cell engineering whitout double-stranded breaks using Cas9 base editors,”Nat.Commun.10:52222(2019))、部位特異的組み換え、カチオン性脂質、リン酸カルシウム、またはDEAE-デキストラン等の試薬を使用する試薬ベースの方法によって導入され得る。形質導入、トランスフェクション、及び機器ベースの方法、例えば、エレクトロポレーション、マイクロインジェクション、レーザーフェクション(laserfection)、ナノワイヤーまたはナノチューブとの接触、受容体を介した内在化、細胞透過性ペプチドを介した転位等もまた、単独で、または宿主細胞への核酸配列の導入のための他の方法のいずれかと組み合わせて使用することができる。
CRISPR/Ca9システムは、Cas9エンドヌクレアーゼを使用するRNA誘導ヌクレアーゼシステムであり、宿主細胞または生物のゲノムを編集するために使用され得る。該「CRISPR/Cas」システムは、外来核酸に対する防御のための広範なクラスの細菌システムを指す。CRISPR/Casシステムは、広範な真正細菌及び古細菌生物に見られる。CRISPR/Casシステムは、タイプI、II、及びIIIのサブタイプを含む。野生型タイプIIのCRISPR/Casシステムは、外来核酸を認識し及び切断するために、ガイド及び活性化RNAとの複合体を形成したRNA媒介ヌクレアーゼ、例えば、Cas9を利用する。ガイドRNA及び活性化RNAの両方の活性を有するガイドRNAもまた、当技術分野で既知である。場合によっては、かかる二重活性ガイドRNAは、シングルガイドRNA(sgRNA)と呼ばれる。
本明細書で使用される、「Cas9」という用語は、RNA媒介ヌクレアーゼ(例えば、細菌または古細菌起源のもの、またはそれらに由来するもの)を指す。例示的なRNA媒介ヌクレアーゼとしては、前述のCas9タンパク質及びそのホモログが挙げられる。他のRNA媒介ヌクレアーゼとしては、Cpf1(例えば、Zetsche et al.,Cell,Volume 163,Issue 3,p759-771,22 October 2015参照)及びそのホモログが挙げられる。
Cas9ホモログは、以下の分類群の細菌を含むがこれらに限定されない広範な真正細菌に見出される:Actinobacteria、Aquificae、Bacteroidetes-Chlorobi、Chlamydiae-Verrucomicrobia、Chlroflexi、Cyanobacteria、Firmicutes、Proteobacteria、Spirochaetes、及びThermotogae。例示的なCas9タンパク質は、Streptococcus pyogenesのCas9タンパク質である。さらなるCas9タンパク質及びそのホモログは、例えば、Chylinksi,et al.,RNA Biol.2013 May1;10(5):726-737、Nat.Rev.Microbiol.2011 June;9(6):467-477、Hou,et al.,Proc Natl Acad Sci USA.2013 Sep24;110(39):15644-9、Sampson et al.,Nature.2013 May 9;497(7448):254-7、及びJinek,et al.,Science.2012 Aug 17;337(6096):816-21に記載されている。本明細書に提供するCas9ヌクレアーゼのいずれかのバリアントは、宿主細胞における効率的な活性または安定性向上のために最適化することができる。従って、改変Cas9ヌクレアーゼもまた企図される。例えば、“Slaymaker et al.,“Rationally engineered Cas9 nucleases with improved specificity,”Science 351(6268):84-88(2016))を参照されたい。核酸配列は、Cas9リボ核タンパク質複合体を使用して送達することもできる(Farboud et al.“Enhanced Genome Editing with Cas9 Ribonucleoprotein in Diverse Cells and Organimss,”J.Vis.Exp.135:57350(2018)。
任意に、本明細書に記載の核酸構築物またはベクターのいずれかは、さらに、選択可能なマーカーを含む。本明細書で使用される、選択可能なマーカーとは、マーカーを含む宿主細胞、例えば、T細胞の選択を可能にする遺伝子を指す。該選択可能なマーカーとしては、蛍光マーカー、発光マーカー及び薬物選択可能なマーカー、細胞表面受容体等が挙げられ得るが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、該選択は、正の選択であり得る。すなわち、マーカーを発現する細胞を集団から単離し、例えば、該選択可能なマーカーを発現する細胞が濃縮された集団を創製する。分離は、使用する選択可能なマーカーに適した任意の利便性の高い分離技術によることができる。例えば、蛍光マーカーを使用する場合、細胞は、蛍光活性化細胞分類によって分離され得るが、細胞表面マーカーが挿入されている場合、細胞は、不均一集団から、アフィニティー分離技術、例えば、磁気分離、アフィニティークロマトグラフィー、固体マトリックスに結合されたアフィニティー試薬での「パニング」、蛍光活性化細胞分類または他の利便性の高い技術によって分離され得る。
本明細書で使用される、細胞とは、真核細胞、原核細胞、動物細胞、植物細胞、真菌細胞等であり得る。任意に、該細胞は、哺乳類細胞、例えば、ヒト細胞である。場合によっては、該細胞は、ヒトT細胞であるか、またはT細胞受容体分子を発現するT細胞に分化することが可能な細胞である。これらとしては、造血幹細胞及び造血幹細胞由来の細胞が挙げられる。
細菌細胞としては、グラム陽性細菌、例えば、Bacillus属、Streptomyces属及びStaphylococcus属の種の細胞、ならびにグラム陰性細菌の細胞、例えば、Escherichia属及びPseudomonas属の細胞が挙げられるが、これらに限定されない。真菌細胞としては、好ましくは、酵母細胞、例えば、Saccharomyces、Pichia pastoris及びHansenula polymorphaが挙げられる。昆虫細胞としては、Drosophilaの細胞及びSf9細胞が挙げられるが、これらに限定されない。植物細胞としては、とりわけ、作物、例えば、穀草、薬用植物もしくは観賞植物または球根由来の細胞が挙げられる。本開示に適した哺乳類細胞としては、上皮細胞株(ブタ等)、骨肉腫細胞株(ヒト等)、神経芽細胞腫細胞株(ヒト等)、上皮癌細胞(ヒト等)、グリア細胞(マウス等)、肝細胞株(サル等)、CHO細胞(チャイニーズハムスター卵巣)、COS細胞、BHK細胞、HeLa細胞、911、AT1080、A549、293またはPER.C6、ヒトECC NTERA-2細胞、mESC系統のD3細胞、ヒト胚性幹細胞、例えば、HS293及びBGV01、SHEF1、SHEF2及びHS181細胞、NIH3T3、293T、REH及びMCF-7及びhMSCs細胞が挙げられる。
細胞を作製する方法
本明細書に提供する核酸構築物またはベクターのいずれかで細胞を形質導入することを含む、改変細胞の作製方法。任意に、該細胞は、形質導入の前に対象から採取される。本明細書に記載の核酸配列、構築物またはベクターのいずれかは、アルファベータT細胞、細胞傷害性Tリンパ球(CTL)、Tヘルパー細胞、リンホカイン活性化細胞、腫瘍浸潤リンパ球(TILS)、NK細胞、ナイーブT細胞、メモリーT細胞、ガンマデルタT細胞、NKT細胞、またはマクロファージで発現され得る。本明細書に提供する方法のいずれかによって作製される細胞もまた提供する。前述の細胞の1つ以上の変量を含む細胞集団もまた提供する。全体を通して使用される、本明細書に記載のキメラ抗原受容体をコードする核酸配列または構築物を含む細胞は、CAR細胞と呼ばれ得る。
任意に、該細胞は、初代細胞であり得る。本明細書で使用される、初代細胞とは、形質転換または不死化されていない細胞である。かかる初代細胞は、限られた回数培養、二次培養、または継代され得る(例えば、0、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、または20回培養される)。場合によっては、該初代細胞は、インビトロ培養条件に適合させられる。場合によっては、該初代細胞は、生物、系、器官、または組織から単離され、任意に分類され、培養することも二次培養することもなく直接使用される。場合によっては、該初代細胞は、刺激されるか、活性化されるか、または分化させられる。例えば、初代T細胞は、CD3、CD28アゴニスト、IL-2、IFN-γ、またはそれらの組み合わせとの接触(例えば、その存在下での培養)によって活性化され得る。
リンパ球を得るための適切な方法は当業者に既知であり、末梢血から、臍帯血から、及びリンパ球を含む組織からの単離を含むが、これらに限定されない。任意に、該リンパ球は、特定の疾患に苦しむ患者のリンパ節からの排液を介して単離される。
リンパ球が単離されると、それらは、リンパ球の増殖が生じるのに適切な条件下、それらが本明細書に提供する核酸構築物で形質導入されるように配置される。リンパ球増殖、例えば、CTL増殖のための一般的な条件は、周知の方法(Carter J.et al.,Immunology,57(1),123-129,(1996)参照)に従って確立することができ、当業者によって定期的に最適化され得る。通常、形質導入は、リンパ球を当該細胞に適した培地で培養することによって行われる。該細胞は、最小必須培地またはRPMI1640培地を含めたリンパ球の増殖に適した培地中、従来の条件下で培養され得る。細胞増殖を促進する目的で、血清、例えば、ウシ胎児血清またはヒト血清及び抗生物質、例えば、ペニシリン、ストレプトマイシンを含めた必要な増殖因子及び生存率因子を添加してもよい。該リンパ球は、増殖を支援するために必要な条件にて、例えば、適温約37℃及び雰囲気、例えば、空気に5%COを加えて維持される。
T細胞は、T細胞でもTリンパ球でもよく、これは、細胞性免疫において中心的な役割を果たすリンパ球の一種である。T細胞は、その細胞表面にT細胞受容体(TCR)が存在することによって、他のリンパ球、例えば、B細胞及びナチュラルキラー細胞(NK細胞)と区別され得る。以下に要約するように、様々なタイプのT細胞が存在する。
ヘルパーTヘルパー細胞(TH細胞またはCD4+細胞)は、B細胞の形質細胞及びメモリーB細胞への成熟、ならびに細胞傷害性T細胞及びマクロファージの活性化を含めた免疫学的プロセスにおいて他の白血球を支援する。TH細胞は、その表面にCD4を発現する。TH細胞は、抗原提示細胞(APC)の表面にあるMHCクラスII分子によってペプチド抗原が提示された場合に活性化される。これらの細胞は、異なるサイトカインを分泌して異なるタイプの免疫応答を促進するTH1、TH2、TH3、TH17、Th9、またはTFHを含めたいくつかのサブタイプの1つに分化することができる。
細胞傷害性T細胞(TC細胞、CTL、またはCD8+細胞)は、ウイルス感染した細胞及び腫瘍細胞を破壊するとともに、移植片拒絶反応にも関与する。CTLは、その表面においてCD8を発現する。これらの細胞は、すべての有核細胞の表面に存在するMHCクラスIに関連する抗原に結合することにより、それらの標的を認識する。制御性T細胞から分泌されるIL-10、アデノシン及び他の分子を介して、CD8+細胞を不活化して、自己免疫疾患、例えば、実験的自己免疫性脳脊髄炎を予防するアネルギー状態にすることができる。
メモリーT細胞は、感染が解消した後も長期間持続する抗原特異的T細胞のサブセットである。それらは、同種抗原に再曝露されると迅速に多数のエフェクターT細胞に増殖し、ひいては免疫系に過去の感染に対する「メモリー」を提供する。メモリーT細胞は、3つのサブタイプ:セントラルメモリーT細胞(TCM細胞)ならびに2つのタイプのエフェクターメモリーT細胞(TEM細胞及びTEMRA細胞)を含む。メモリー細胞は、CD4+またはCD8+のいずれかであり得る。メモリーT細胞は、通常、細胞表面タンパク質CD45ROを発現する。
以前はサプレッサーT細胞として知られていた制御性T細胞(Treg細胞)は、免疫寛容の維持に不可欠である。それらの主な役割は、免疫反応の終わりに近づくにつれてT細胞性免疫を停止し、胸腺での陰性選択のプロセスを逃れた自己反応性T細胞を抑制することである。2つの主要なクラスのCD4+Treg細胞、すなわち、天然に存在するTreg細胞及び適応Treg細胞が報告されている。天然に存在するTreg細胞(別名CD4+CD25+FoxP3+Treg細胞)は、胸腺で生じ、発達中のT細胞と、TSLPで活性化された骨髄樹状細胞(CD11c+)及び形質細胞様樹状(CD123+)の両方との相互作用に関連する。天然に存在するTreg細胞は、FoxP3と呼ばれる細胞内分子の存在によって他のT細胞と区別され得る。FOXP3遺伝子の変異は、制御性T細胞の発達を防ぎ、致命的な自己免疫疾患IPEXを引き起こす可能性がある。適応Treg細胞(別名Tr1細胞またはTh3細胞)は、正常な免疫応答の間に生じ得る。
ある特定の実施形態では、本明細書に提供する細胞は、ナチュラルキラー細胞(またはNK細胞)である。NK細胞は、自然免疫系の一部を形成する。NK細胞は、MHCに依存しない方法で、ウイルス感染細胞からの生来のシグナルに迅速に応答する。NK細胞(自然リンパ系細胞群に属する)は、大型顆粒リンパ球(LGL)として定義され、B及びTリンパ球を生成するリンパ系共通前駆細胞から分化する第三の種類の細胞を構成する。NK細胞は、骨髄、リンパ節、脾臓、扁桃腺及び胸腺で分化及び成熟し、その後、循環系に入ることが知られている。
治療方法
本明細書に提供するのは、有効量の本明細書に記載の細胞のいずれかを投与することを含む、対象のがん幹細胞または分化がん細胞(例えば、造血起源のがん幹細胞または分化がん細胞)を枯渇させる方法である。いくつかの実施形態では、該対象は、がんを有するか、またはがんを発症するリスクがある。全体を通して使用される、がんとは、当該細胞が、正常な組織の増殖より急速に増殖する任意の細胞障害を指す。増殖性疾患としては、腫瘍とも呼ばれる新生物が挙げられるが、これらに限定されない。新生物は、固形新生物(例えば、肉腫もしくは癌腫)の場合もあれば、造血系に影響を与えるがん性増殖の場合もある。
がんの例としては、リンパ腫及び白血病が挙げられるが、これらに限定されない。該リンパ腫または白血病は、急性骨髄性白血病(AML)、非特定型末梢性T細胞リンパ腫(PTCL-NOS)、血管免疫芽球性T細胞リンパ腫(AITL)、未分化大細胞リンパ腫(ALCL)、腸症関連T細胞リンパ腫(EATL)、肝脾T細胞リンパ腫(HSTL)、節外性NK/T細胞リンパ腫・鼻型、皮膚T細胞リンパ腫、皮膚原発ALCL、T細胞前リンパ球性白血病及びT細胞急性リンパ芽球性白血病、骨髄異形成症候群、骨髄異形成・骨髄増殖性新生物、多発性骨髄腫、慢性骨髄性白血病、慢性骨髄増殖性新生物、バーキットリンパ腫、慢性リンパ性白血病、ホジキンリンパ腫、ならびに有毛細胞白血病からなる群から選択され得る。
他の例としては、固形腫瘍、例えば、膵臓癌、乳癌、脳癌(例えば、神経膠芽細胞腫)、肺癌、中枢神経系癌、前立腺癌、結腸直腸癌、頭頸部癌、卵巣癌、甲状腺癌、腎臓癌(renal cancer)、横紋筋肉腫、骨癌肉腫、肛門癌、精巣癌、腎臓癌(kidney cancer)、神経内分泌癌、子宮頸癌、皮膚癌(例えば、黒色腫)、胃癌、膀胱癌、副腎癌及び肝臓癌が挙げられるが、これらは一部に過ぎない。
いくつかの実施形態では、該がん幹細胞は、MPL+、c-KIT+、FLT3+、IL-3受容体+、CD34+、インテグリンアルファ3/ベータ1+、内皮プロテインC受容体+またはThy-1/CD90+である。
本明細書に記載の方法のいずれかを用いて、例えば、固形腫瘍を治療または予防することもできる。
いくつかの実施形態では、本明細書に提供する方法のいずれかを用いて、遺伝子治療の有無にかかわらず、非悪性造血幹細胞移植のために造血幹細胞を枯渇させることができる。非悪性疾患としては、サラセミア、鎌状細胞貧血、非形成性貧血、ファンコニ貧血、ファブリー病、ゴーシェ病、シスチン症、ポンペ病、ムコ多糖症、ダノン病、白血球接着不全症、ピルビン酸キナーゼ欠損症、異染性白質ジストロフィー、慢性肉芽腫性疾患、ウィスコット・アルドリッチ症候群、重症複合免疫不全症(X-SCID及びADA-SCID)、家族性血球貪食性リンパ組織球症、ならびに血友病Aが挙げられるが、これらに限定されない。
同様に提供するのは、対象におけるがんの治療または予防方法であり、該方法は、(a)第一の対象から採取される細胞に、本明細書に記載の核酸構築物またはベクターを導入すること、及び(b)第二の対象に該細胞を投与することを含む。いくつかの実施形態では、該第一の対象及び該第二の対象は、異なる対象である。いくつかの実施形態では、該第一の対象及び該第二の対象は、同じ対象である。いくつかの実施形態では、該対象は、MPL+、c-KIT+、FLT3+、IL-3受容体+、CD34+、インテグリンアルファ3/ベータ1+、内皮プロテインC受容体+またはThy-1/CD90+細胞の増加に関連するがんを有する。いくつかの実施形態では、該がんは、急性骨髄性白血病(AML)、非特定型末梢性T細胞リンパ腫(PTCL-NOS)、血管免疫芽球性T細胞リンパ腫(AITL)、未分化大細胞リンパ腫(ALCL)、腸症関連T細胞リンパ腫(EATL)、肝脾T細胞リンパ腫(HSTL)、節外性NK/T細胞リンパ腫・鼻型、皮膚T細胞リンパ腫、皮膚原発ALCL、T細胞前リンパ球性白血病、T細胞急性リンパ芽球性白血病、骨髄異形成症候群、骨髄異形成・骨髄増殖性新生物、多発性骨髄腫、慢性骨髄性白血病、慢性骨髄増殖性新生物、バーキットリンパ腫、慢性リンパ性白血病、ホジキンリンパ腫、及び有毛細胞白血病からなる群から選択され得る。
他のがんとしては、膵臓癌、乳癌、脳癌(例えば、神経膠芽細胞腫)、肺癌、中枢神経系癌、前立腺癌、結腸直腸癌、頭頸部癌、卵巣癌、甲状腺癌、腎臓癌(renal cancer)、横紋筋肉腫、骨癌肉腫、肛門癌、精巣癌、腎臓癌(kidney cancer)、神経内分泌癌、子宮頸癌、皮膚癌(例えば、黒色腫)、胃癌、膀胱癌、副腎癌及び肝臓癌が挙げられるが、これらに限定されない。任意に、本明細書に提供する方法のいずれかは、さらに、該対象をがんと診断することを含む。
本明細書に提供する方法では、該細胞は、上記の細胞型の1つ以上であり得る。本明細書に記載のCARのいずれかを発現する細胞は、患者自身の末梢血から、血縁ドナーの末梢血由来の造血幹細胞移植に伴って、または非血縁ドナー由来の末梢血のいずれかから、エキソビボで生成され得る。
代替的に、本明細書に記載のCARを発現する細胞は、誘導性前駆細胞または胚性前駆細胞のエキソビボ分化に由来することができる。代替的に、その溶解機能を保持し、治療薬として作用する可能性のある不死化T細胞株を使用することができる。
任意に、該細胞、例えば、T細胞またはNK細胞は、本明細書に記載の核酸構築物の形質導入を受ける前または受けた後に、例えば、抗CD3モノクローナル抗体での処理によって、活性化及び/または増殖し得る。
いくつかの実施形態では、細胞、例えば、T細胞またはNK細胞は、(i)対象または他の供給源からT細胞またはNK細胞を含むサンプルを単離すること、及び(ii)該細胞を本明細書に記載の核酸構築物で形質導入またはトランスフェクトすることによって作製され得る。
該形質導入またはトランスフェクトされた細胞は、その後、対象に投与する前に、精製され、例えば、細胞表面タンパク質、例えば、MPLに選択的に結合する受容体リガンド、例えば、TPOの発現に基づいて選択され得る。
本明細書に提供する方法のいずれかは、さらに、放射線療法、免疫療法、化学療法または外科手術を含むことができるが、これらは一例に過ぎない。ある特定の実施形態では、該方法は、さらに、GM-CSF、抗PD-1、抗PD-L1、抗CTLA-4、抗CD40、抗IL-7、もしくは抗IL-6抗体またはそれらの組み合わせを含むがこれらに限定されない、免疫チェックポイント阻害剤または免疫刺激性サイトカインと組み合わせて、本明細書に記載の細胞のいずれかを投与することを含む。
ある特定の実施形態では、該抗CTLA-4抗体は、イピリムマブであり、該抗PD-1抗体は、ニボルマブ、ペンブロリズマブ、及びピディリズマブから選択され、該抗PD-L1は、(MDX-1105)BMS-936559、MPDL3280A(アテゾリズマブ)、MEDI4736(デュルバルマブ)、及びMSB0010718Cから選択される。
いくつかの実施形態では、該方法は、さらに、化学療法を該対象に施すことを含む。例えば、該方法は、さらに、本明細書に開示する組成物を、ベバシズマブ、エルロチニブ、イピリムマブ、ベバシズマブ及びエルロチニブ、ベバシズマブ及びエルロチニブ、ランブロリズマブ、ダサチニブ、IL-2、ペンブロリズマブ、シスプラチン及びペメトレキセド、カルボプラチン及びパクリタキセル、ペグ化IFN-α2b、アキシチニブ、レナリドマイド及びデキサメタゾン、トラメチニブ及びダブラフェニブ、ならびにIFN-γと組み合わせて投与することを含むことができる。
いくつかの実施形態では、該方法は、さらに、造血幹細胞を該対象に投与することを含む。本明細書に提供する1つ以上の細胞、組み換えタンパク質またはコンジュゲートを投与することにより、対象は、HSC移植用に前処置され得る。例として、かかるコンジュゲートとしては、薬物または毒素(例えば、リボソーム不活性化タンパク質、サポリン)にコンジュゲートされた抗体断片またはリガンドを有する構築物が挙げられる。
造血幹細胞移植(HSCT)は、骨髄もしくは免疫系が損傷しているまたはこれに欠陥がある患者の造血機能を復元するために、自己(患者自身の幹細胞が使用される)、同種異系(幹細胞はドナー由来)または同系(一卵性双生児の片方から)を静脈内(IV)注入することを含む。HSCTは、通常、ある特定の血液または骨髄のがん、例えば、多発性骨髄腫または白血病の患者に行われる。これらの場合、レシピエントの免疫系は移植前に前処置、すなわち、放射線または化学療法で破壊される。感染症及び移植片対宿主病は、同種異系HSCTの主な合併症である。
本明細書で使用される、造血幹細胞とは、血液細胞を生じさせることができる幹細胞のタイプを指す。造血幹細胞は、骨髄もしくはリンパ系の細胞、またはそれらの組み合わせを生じさせることができる。造血幹細胞は、主に骨髄に見出されるが、末梢血、またはその分画から分離することもできる。様々な細胞表面マーカーを使用して、造血幹細胞を識別することも、分類することも、精製することもできる。場合によっては、造血幹細胞は、c-kit及びlinとして識別される。場合によっては、ヒト造血幹細胞は、CD34、CD59、Thy1/CD90、CD38lo/-、C-kit/CD117、linとして識別される。場合によっては、ヒト造血幹細胞は、CD34、CD59、Thy1/CD90、CD38lo/-、C-kit/CD117、linとして識別される。場合によっては、ヒト造血幹細胞は、CD133、CD59、Thy1/CD90、CD38lo/-、C-kit/CD117、linとして識別される。場合によっては、マウス造血幹細胞は、CD34lo/-、SCA-1、Thy1+/lo、CD38、C-kit、linとして識別される。場合によっては、該造血幹細胞は、CD150CD48CD244である。
自己HSCTは、当該患者からの造血幹細胞(HSC)の抽出(例えば、アフェレーシス)及び採取した細胞の保存を含む。該患者には、その後、前処置、例えば、放射線療法を伴うまたは伴わない化学療法が、該対象の悪性細胞集団を根絶することを意図して、部分的または完全な骨髄のアブレーション(新たな血液細胞を成長させるための患者の骨髄の破壊)により行われる。次に、保存された対象の幹細胞が輸液され、これらが破壊された組織に置き換わり、該対象の正常な血液細胞の生成を再開する。
ある特定の実施形態では、本明細書に開示する前処置、HSCT、及びまたはがん治療は、急性骨髄性白血病(AML)、慢性骨髄性白血病(CML)、急性リンパ芽球性白血病(ALL)、ホジキンリンパ腫(HL)(再発性、難治性)、非ホジキンリンパ腫(NHL)(再発性、難治性)、神経芽細胞腫、ユーイング肉腫、多発性骨髄腫、骨髄異形成症候群、神経膠腫、固形腫瘍、サラセミア、鎌状赤血球貧血、非形成性貧血、ファンコニ貧血、乳児性悪性大理石骨病、ムコ多糖症、または血友病Aと診断された対象に使用され得る。
本明細書に提供するのは、HSC移植を必要とする対象に対して、有効量の本明細書に記載の細胞、抗体断片またはリガンド薬物/毒素コンジュゲート(例えば、抗c-Kit Mab-サポリンまたはTPO-サポリン)を投与することによる、HSC移植のための対象の前処置法である。例えば、本明細書に提供するのは、HSC移植を必要とする対象に対して、有効量の本明細書に記載の細胞を含むTPO-CAR、TPOコンジュゲート、または組み換えTPOタンパク質を投与することによる、HSC移植のための対象の前処置法である。
本明細書に記載の方法のいずれかは、さらに、HSC移植のための該対象の前処置後に、第一のHSC集団を該対象に移植すること、及び任意に、該第一のHSC集団の移植後に、該対象に対して第二のHSC集団を移植することを含み得る。
本明細書に記載の方法のいずれにおいても、該構築物を含む細胞、コンジュゲート、または組み換えタンパク質の量は、内因性HSC及びHSPCのアポトーシスを誘導するのに、及び/または該対象に移植されたHSCの生着を促進するのに有効であり得る。
いくつかの実施形態では、該第一のHSC集団は、該構築物を含む細胞、コンジュゲート、または組み換えタンパク質が、該対象の血清から実質的に除去された後に、該対象に移植され得る。いくつかの例では、該第一のHSC集団は、該構築物を含む細胞、コンジュゲート、または組み換え受容体リガンドタンパク質の投与後少なくとも24時間で、該対象に移植され得る。他の例では、該第一のHSC集団は、本明細書に記載のCAR発現細胞、コンジュゲート、または組み換え受容体リガンドタンパク質の投与後少なくとも3日(例えば、少なくとも7日)で、該対象に移植され得る。
任意に、本明細書に記載の方法のいずれかによって治療される対象は、HSCの移植前に、さらなる前処置、例えば、照射処理またはDNA損傷剤の投与を受けなくてもよい。
本明細書に記載の任意の方法では、移植用の第一のHSC集団、第二のHSC集団、またはその両方は、適切な供給源(例えば、ヒト)の骨髄、末梢血細胞、及び/または臍帯血に由来し得る。該HSCは、同種異系HSCの場合もあれば、自己HSCの場合もある。いくつかの例では、該HSCは、対象に移植する前にエキソビボで培養され得る。
本明細書に提供する方法では、有効用量の構築物含有細胞及び/またはHSCを当該対象に投与することができる。有効量及び有効用量という用語は、同義で用いられる。有効量という用語は、所望の生理反応を生じるために必要な任意の量として定義される。いくつかの方法では、約1X10~約12X10個のCD34+細胞/kgが投与され得るが、この量は、関連障害に応じて変わり得る。該細胞を投与する場合の有効量及びスケジュールは、経験的に決定される場合があり、かかる決定を行うことは、当業者が備えている技能の範囲内である。該投与のための用量範囲は、所望の効果(例えば、疾患、例えば、がんの治療)を生み出すのに十分な範囲である。該用量は、実質的な副作用、例えば、不要な交差反応、アナフィラキシー反応等を引き起こすほど大量であるべきではない。一般に、該用量は、年齢、状態、性別、疾患のタイプ、疾患もしくは障害の程度、投与経路、または他の薬物がレジメンに含まれるか否かにより変動し、当業者によって決定され得る。該用量は、任意の禁忌事象においては、個々の医師により調整され得る。用量は変動する場合があり、該薬剤は、1日1回以上の投与で、必要に応じて1日または複数日投与され得る。本明細書に記載の障害を治療するための方法のいずれかは、さらに、該対象に1つ以上の免疫抑制剤を投与することを含むことができる。
全体を通して使用される、対象とは、脊椎動物、より具体的には、哺乳類(例えば、ヒト、ウマ、ネコ、イヌ、ウシ、ブタ、ヒツジ、ヤギ、マウス、ウサギ、ラット、及びモルモット)であり得る。該用語は、特定の年齢または性別を意味しない。従って、雌雄にかかわらず、成体及び新生対象が包含されることが意図される。本明細書で使用される、患者または対象は、同義で使用される場合があり、障害を有するまたは発症するリスクがある対象を指すことができる。患者または対象という用語は、ヒト及び獣医学的対象を含む。
本明細書で使用される、治療、治療する、または治療することという用語は、当該対象の障害、例えば、がんの影響の1つ以上または該障害の症状の1つ以上を軽減する方法を指す。従って、本開示の方法での治療とは、がんの重症度の10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、または100%の減少を指すことができる。例えば、がんの治療方法とは、対象のがんの症状の1つ以上が、対照と比較して10%減少する場合に治療であると見なされる。従って、該減少は、自然のレベルまたは対照レベルと比較して、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、100%、または10%~100%の間の任意の減少率であり得る。治療とは、必ずしも、該障害または該障害の症状の治癒または完全な除去を指さないことが理解される。
本明細書で使用される、予防する、予防すること、または予防とは、疾患または障害の発症、出現、重症度、または再発を、起きないようにする、遅らせる、回避する、取り除く、未然に防ぐ、停止する、または妨害する方法を意味する。例えば、本開示の方法は、がんの影響を受けやすい対象におけるがんまたはがんの症状の1つ以上の発症、出現、重症度、または再発が、本明細書に記載の細胞、コンジュゲートまたは組み換えタンパク質を投与されなかった、がんの影響を受けやすい対照の対象と比較して減少または遅延される場合、予防であると見なされる。本開示の方法はまた、がんの影響を受けやすい対象におけるがんまたはがんの症状の1つ以上の発症、出現、重症度、または再発が、本明細書に記載の細胞、コンジュゲートまたは組み換えタンパク質を投与された後に、治療を受ける前の該対象の進行と比較して減少または遅延される場合、予防であると見なされる。従って、がんの発症、出現、重症度、または再発の減少または遅延は、約10、20、30、40、50、60、70、80、90、100%またはその間の任意の量の減少であり得る。
同様に本明細書に提供するのは、HSC移植を必要とする対象におけるドナーのHSCの生着を促進するのに、またはHSC移植のために対象を前処置するのに用いる細胞を、本明細書に記載の構築物、コンジュゲート、または組み換えタンパク質とともに含む医薬組成物である。該組成物は、さらに、本明細書に記載の任意の細胞表面受容体の阻害剤、例えば、MPL、c-KIT、FLT3、IL-3受容体、CD34、インテグリンアルファ3/ベータ1、内皮プロテインC受容体、またはThy-1/CD90の阻害剤を含むことができる。
同様に本開示の範囲に含まれるのは、HSC移植を必要とする対象におけるドナーのHSCの生着を促進するのに、またはHSC移植のために対象を前処置するのに用いる薬剤の製造における、本明細書に記載の構築物を含む細胞、コンジュゲート、または組み換え核酸もしくはタンパク質のいずれかの使用である。これらの薬剤のいずれかは、本明細書に記載の任意の疾患の治療または予防に使用され得る。
開示するのは、本開示の方法及び組成物に使用することができる、それらと併せて使用することができる、それらの調製に使用することができる、またはそれらの生成物である材料、組成物、及び成分である。これら及び他の材料を本明細書に開示するとともに、これらの材料の組み合わせ、サブセット、相互作用、群等が開示される場合、これらの化合物の様々な個々の及び集団的順列と組み合わせの各々の特異的言及が明確に開示されない場合があるが、各々は、明確に企図され、本明細書に記載されることが理解される。例えば、方法が開示及び議論され、該方法に含まれる1つ以上の分子に行われ得るいくつかの修飾が議論される場合、該方法のありとあらゆる順列と組み合わせ、及び可能な修飾は、相反することが具体的に示されない限り、明確に企図される。同様に、これらの任意のサブセットまたは組み合わせもまた、明確に企図され、開示される。本概念を、本開示の組成物を用いる方法におけるステップが挙げられるが、これらに限定されない本開示のすべての態様に適用する。従って、行われ得る様々なさらなるステップが存在する場合、これらのさらなるステップの各々を、本開示の方法の任意の特定の方法ステップでまたは方法ステップと組み合わせて行うことができること、及びかかる組み合わせまたは組み合わせのサブセットの各々が、明確に企図されること、及び開示されると見なされるべきであることが理解される。
本明細書に引用される出版物及びそれらが引用される資料は、参照することにより全体として具体的に本明細書に組み込まれる。
実施例I
急性骨髄性白血病(AML)は、骨髄芽球からなるがんである。AMLは、小児悪性腫瘍の20%を占め、成人では最も一般的な白血病である。造血と同様、白血病幹細胞(LSC)は、白血病の自己複製及び増殖が可能である。LSCは、CD34CD38発現を特徴とし、化学療法に対して耐性を示すことから、標的とすることが困難であることが報告されている。また、HSC及びLSCは、生存をc-MPL/TPO経路に依存する。さらに、白血病、例えば、巨核球性白血病及び赤血球形成性白血病は、MPLの発現が高いことが報告されている。さらに、MPLLSCの患者は、患者転帰の予後が悪く、従来の化学療法に対して耐性を示す。総合すれば、この白血病のサブセット及びがん幹細胞を標的にするという、満たされていないニーズがある。これらの理由から、MPL受容体を標的とするCARを設計した。
リガンドベースのキメラ抗原受容体(CAR)を、ヒトTPO(hTPO)で開発した。hTPOは、MPLの結合パートナーである。T細胞シグナル伝達ドメイン、CD28及びCD3zに連結した受容体リガンドとしてhTPOを組み合わせたCAR(図1A)を作製した。この構築物には、遺伝子組み換え細胞を調べる方法としてGFPも発現させた。このhTPO-CARをコードする組み換えレンチウイルスを生成した。それが効率的にT細胞を形質導入し、形質導入したT細胞が、MPLを発現する標的細胞に対して特異的に活性化されることが分かった(図1B、1C)。TPO-CARの特異性をさらに実証するため、MPLを発現する細胞の集団であるマウス造血幹細胞(LSK細胞と呼ばれる)が、hTPO-CAR T細胞によって選択的に殺傷されることが示された(図2)。従って、MPLを標的とするためにこの構築物を使用することができる。
MPLを発現するがん細胞を標的とすることに加えて、MPL及びそのリガンドTPOは、いくつかの重要なHSC機能、例えば、生存、静止、及びDNA修復に重要である。c-MPLを欠損したマウス及びヒトは、造血前駆細胞(HPC)及びHSCが非常に少ない。ヒトでは、MPLの不活性化変異は、進行性の骨髄不全を引き起こし、長期の造血を維持する上でのc-MPLの重要な役割を裏付ける。マウス及びヒト骨髄前駆体におけるMPL発現の分析により、MPL発現が、HPCと比較した場合にHSCで濃縮されていることが明らかになった(図3及び図4)。この受容体の発現の機能的意義を検証するため、TPO曝露後のpSTAT5の分析により、マウス骨髄の2~3%がTPOに応答し、TPO応答細胞がHSPCコンパートメントで濃縮されていることが明らかになった(図5)。また、BM前駆体コンパートメント内でも、広く発現されているc-KITまたはCD45と比較した場合、MPL発現はHSCコンパートメントで濃縮されている(図3及び図4)。さらに、非造血コンパートメントで非常に高い発現を有するc-KITとは異なり、非造血コンパートメントでのMPLの発現は最小限である(表2)。これらの特性により、MPLは、HSCに対する前処置レジメンの理想的な標的になる。
Figure 2022526187000004
実施例II
細胞株及び細胞培養
HEL(DSMZ,Braunschweig,Germany)、K562(ATCC,Manassas,VA)、及び697(ATCC,Old Town Manassass,VA)細胞を、RPMI-1640中、L-グルタミン(Corning CellGro,Manassass,VA)及び10%FBS及び1%ペニシリン/ストレプトマイシンとともに培養した。CMK細胞(Petrich laboratory,Emory University)もまた、20%FBSを用いる以外は先の条件下で培養した。Mo7e(DSMZ,Braunschweig,Germany)を、20%FBS、1%ペニシリン/ストレプトマイシン、及び10ng/mLのTPO(BioLegend,San Diego,CA)を加えたIMDM(1x)中、L-グルタミン及び25mMのHEPESとともに培養した。
初代細胞
全血白血球除去フィルターはAmerican Red Cross.から入手した。健康なドナーのT細胞は、既述の通り、白血病除去フィルターから単離したドナーのPBMCから陰性選択により単離した。Wegehaupt et al.“Recovery and assessment of leukocytes from LR Express filters,”Biologicals.49:15-22(2017)を参照されたい。細胞を、Ficoll-Paque Premium滅菌溶液(GE Healthcare,Uppsala,Sweden)で単離した後、PMBCを単離した。白血球をPBSで洗浄し、T細胞をEasySepヒトT細胞単離キット(Stem Cell Technologies,Cambridge,MA)を使用して単離した。単離直後、T細胞を、CD3/CD28 DynaBeads(ThermoFisher Scientific,Waltham,MA)で24時間活性化した。
CAR構築物のクローニング
CAR配列を、レンチウイルス生成に必要な成分を含むベクターにクローニングした。TPOの結合ドメインをCARの結合部分として使用した。Feese et al.“Structure of the receptor-binding domain of human TPO determined by complexation with a neutralizing antibody fragment,”Proc Natl Acad Sci USA.101(7):1816-1821(2004)を参照されたい。このCARは、GFPを共発現するバイシストロン性ベクターである。このコドン最適化構築物を、CH3ヒンジドメインを含むように再設計した。これはバイシストロン性ではなかったが、IL2のシグナル配列からCD3ζまでの全CARを、ヒト細胞発現用に最適化した。すべての遺伝子は、Genewiz(South Plainfield,NJ)の遺伝子合成によって得た。
レンチウイルスの生成
ウイルスアクセサリープラスミド及びCAR発現プラスミドを、リン酸カルシウムトランスフェクション(Sigma Aldrich,St.Louis,MO)法を使用して、293T-17細胞に一過性にトランスフェクトし、VSVGエンベロープシュードタイプ化LVベクターを生成した。トランスフェクション後48時間から3日間、馴化培地を回収し、0.45μmのフィルターに通した。ウイルスを、10,000×gで終夜遠心分離した後、0.22μmのフィルターを使用して濾過することにより濃縮した。ウイルス濃縮物の力価は、定量的リアルタイムPCR分析を使用して決定した。
レンチウイルス形質導入
組み換えHIVレンチウイルス粒子の形質導入は、8μg/mlのポリブレン(EMD Millipore,Billerica,MA)を加えた完全培地中、細胞をウイルスとともにインキュベートすることによって行った。形質導入の18時間後、培地を交換した。この形質導入細胞を、実験に使用する前に少なくとも5日間培養した。
フローサイトメトリー
細胞をリン酸緩衝食塩水(PBS)で洗浄し、100×Gで遠心分離した。上清をデカントし、適切な抗体カクテルを含むPBSと交換した。使用したBD Biosciences(Franklin Lakes,NJ)製の抗体は、以下を含む:BUV737マウス抗ヒトCD3(クローンSP34-2)、BUV496マウス抗ヒトCD38(クローンHIT2)、APC-Cy7マウス抗ヒトCD69(クローンFN50)、PEマウス抗ヒトCD45、V450マウス抗ヒトCD3(UCHT1)、BV605ラット抗マウスCD16/32(クローン2.4G2)、BV421ラット抗マウスCD150(クローンQ38-480)、PE-Cy7ハムスター抗マウスCD48(クローンHM48-1)。使用したBioLegend(San Diego,CA)製の抗体は、以下を含む:APCアネキシンV、PE抗ヒトCD110(S16017E)、ヨウ化プロピジウム溶液、APC抗ヒトCD38(HIT2)、FITC抗マウスCD3/Gr-1/CD11b/CD45R(B220)/Ter-119(「Lineage」)、PE抗マウスLy-6A/E(Sca-1)(クローンD7)、APC抗マウスCD117(c-kit)(クローンACK2)、PerCP/Cy5.5抗マウスCD34(クローンMEC14.7)。細胞を、LSRII(BD Biosciences,Franklin Lakes,NJ)を使用したフローサイトメトリーで分析した。
pSTAT5活性化アッセイ
がん細胞株を、組み換えTPO(BioLegend,San Diego,CA)またはT細胞培地で45分間刺激した。T細胞を、1.5x10細胞/mLで播種し、72時間後、細胞を遠心分離し、培地を回収した。細胞を250μLの馴化培地または400ng/mLの組み換えヒトTPOに再懸濁した。pSTAT5の活性化を遮断するため、10μgのヒトTPO抗体(R&D Systems,Minneapolis,MN)を、外因TPOに加えて細胞とともにインキュベートした。TPOとのインキュベーション後、細胞を固定し、フローサイトメトリー用に透過処理した。細胞を、抗huホスホ-STAT5(Tyr694)クローンSRBCZX(Invitrogen,Carlsbad,CA)で染色した。
細胞傷害性アッセイ
T細胞を、共培養実験による細胞傷害能に関して調べた。標的細胞(CMK、Mo7e、HEL)を、Violet Proliferation Dye 450(BD Biosciences,Franklin Lakes,NJ)で標識し、フローサイトメトリーベースの細胞傷害性アッセイで評価した。混合細胞傷害性実験では、標的細胞であるK562及び697を、CFSE(ThermoFisher Scientific,Waltham,MA)で染色し、MPL+/-標的細胞を分離した。競合細胞傷害性アッセイでは、0.1~400ng/mLの組み換えTPO(BioLegend,San Diego,CA)を、細胞傷害性アッセイの開始時、エフェクター細胞と同時に加えた。標的細胞を、様々なエフェクター対標的(E:T)比、0:1、1:2、1:1、2:1、5:1でT細胞とともに、37℃で12時間インキュベートした。標的細胞死を、死細胞染色アネキシンV及びPIを用いたフローサイトメトリーにより分析し、エフェクターを、活性化マーカーCD69及びCD38について分析した。残りの標的を、MPLの表面発現についてさらに分析した。抗体を、室温で振とうしながら60分間インキュベートし、1容量のPBSでの洗浄後にデータを取得した。
リアルタイム定量的PCR
ゲノムDNAを、Qiagen DNeasy Blood & Tissue Kitを使用し、製造業者が推奨するプロトコル(Qiagen,Germantown,MD)を使用して抽出した。オリゴヌクレオチドプライマーは、Rev応答配列(RRE)の150bpアンプリコン用に設計した。リアルタイムPCRは、Applied Biosystems(登録商標)StepOne(商標)システム(ThermoFisher Scientific,Waltham,MA)で行った。
インビボマウス実験
NOD.Cg-PrkdcscidIl2rgtm1Wjl/SzJ(NSG)マウスは、Jackson Laboratory(Bar Harbor,ME)から購入し、無菌環境で維持した。マウスは、確立されたInstitutional Animal Care and Use Committee(IACUC)の原則に従って世話をし、すべての動物プロトコルは、IACUCによって承認された。5週齢のマウスに、5x10個のCMKルシフェラーゼ細胞を尾静脈注射した。腫瘍の増殖及びマウスの健康状態は、週3回の体重測定、IVIS(In vivo Imaging System,Perkin Elmer,Waltham,MA)画像化、及び隔月の全血球計算によって観察した。ルシフェラーゼは、画像化の直前に作製した。ルシフェリンは、10mL/グラムで腹腔内注射した。マウスを、注射の10分後に撮像し、生物発光を定量化した。
統計分析
すべての統計分析及びグラフ化は、Sigma Plotバージョン13(Systat Software Inc,)及びGraphPad Prismを使用して行った。正確な方法は、使用される各実験に対して記載する。
結果
LT-HSC及び白血病細胞でのMPLの検出
St.Jude PeCan Data Portalデータベースのデータでは、多くの小児悪性腫瘍がMPL発現を有することが示唆されている(Downing et al.The Pediatric Cancer Genome Project.Nat Genet.44(6):619-622(2012))、しかしながら、急性骨髄性白血病(AML)は、高発現型として際立っている(図6A)。急性巨核芽球性(M7またはAMKL)及びコア結合因子(CBF)AMLは、他のサブタイプよりも高レベルのMPLを発現する傾向がある(図6B)。興味深いことに、成人のAMLは、TCGAデータによれば、同レベルのMPLを発現しない(図6C)。さらに、St.Jude PeCan data portalを、HSCで発現され、骨髄/幹細胞枯渇のメカニズムとして標的にされるc-kit受容体のデータに関して分析した。RNA発現は、St.Jude PeCan data portalで調査された複数の小児がんで高く(図6D)、同様に、健康な組織及び非造血組織でMPLと比較して高発現され(表2)、恐らくは、リガンドべ-スのCARとしてのその有用性を制限している。様々なAML細胞株におけるMPLの存在を確認するために、フローサイトメトリーを使用してMPLの表面発現を測定した(図6E~F)。さらに、Cancer Cell Line Encyclopedia(CCLE)(表3)から入手可能なRNA発現レベルは、HEL(赤芽球性白血病)及びCMK細胞(AMKL)での高MPL表面発現、ならびに別のAMKL株であるMo7eでの低/検出不能な発現を示している。
Figure 2022526187000005
Figure 2022526187000006
これらの細胞株がTPOに応答することを確認するため、pSTAT5の下流の上方制御を測定した。HEL、CMK、Mo7e細胞ならびに対照細胞株K562及び697を、マウスまたはヒトTPOで45分間刺激した(図6G~H)。TPOで刺激すると、pSTAT5の有意な増加がHEL、CMK、及びMo7e細胞で観察され、各細胞株は、それらの未刺激対応物と比較して、平均蛍光強度(MFI)の有意な増加を示した(図1H、P<.001、2元配置分散分析)。MPLの発現は最小限であるものの、MO7e細胞はTPOに応答する。特に、このシフトは、対照細胞株K562(慢性骨髄性白血病)及び697(B細胞白血病)では観察されなかった。MPL及びpSTAT5の発現は、マウス及びヒトの両骨髄サンプルで調べた。本明細書に示すデータは、より幹様細胞/長期造血幹細胞が、より分化した短期造血幹細胞(ST-HSC)、多能性前駆細胞(MPP)、及び最も分化した前駆細胞と比較して、大きなMPLの表面発現及び高いMFIを有することを示す。(図6I~J)。ヒト及びマウスの両組み換えTPOは、マウス骨髄、特にLSK(lineage陰性、c-kit陽性、Sca-1陽性)細胞においてpSTAT5発現を誘導した(図7A)。
MPLを標的とするリガンドベースのCARの開発
TPOリガンドを、176位のアミノ酸で切断し、得られたcDNAを第二世代のレンチウイルスCAR構築物にクローニングした(図8A)。ヒトT細胞をPBMCから単離し、24時間活性化した。T細胞を次いで形質導入し、18時間インキュベートした。形質導入の5日後、細胞は、22~43%のGFPによる形質導入効率を示し(図8C)、ベクターコピー数は、0.20~0.96コピーの範囲であった(図8D)。TPO-CARを形質導入し、Mo7e細胞株と共培養したT細胞は、CD69(初期活性化マーカー)、CD38(長期活性化マーカー)、及びCD107a(脱顆粒)のパーセンテージの有意な増加を示した(図8E)。しかしながら、TPO-CAR溶解物を採取し、対照CD19CAR T細胞及び非形質導入T細胞と比較した場合、CAR発現は、CD19CARと比較して低かった(図8F)。さらなる分析により、ゲノムDNAの適切な配列決定を示したところ、CD19CARとTPO-CAR間で、ノーザンブロットによるmRNAに有意差はなかった。タンパク質配列及び構築物の設計に問題があるかどうかを分析するため、リンカー配列を、IgG1のCH3ドメインで置換し、そのCAR構築物を、カスタムコドン使用バイアス表を使用してコドン最適化した。商用アルゴリズムを使用したインシリコ最適化は、カスタム表から作成され、種特異的またはゲノムベースの表の代わりに、コドン最適化(CO)と呼ばれる。最適化パラメータには、シス作用性モチーフの除去、RNA構造の不安定化、及びGC含量の最小化を含めた(図8B)。新たな構築物を評価するため、T細胞を単離し、活性化し、感染多重度(MOI)50にて、レンチウイルス非コドン最適化(NCO)バイシストロン性ベクターeGFP P2A TPO CAR(NCO TPO-CAR)もしくはeGFP P2A CD19CAR(CD19CAR)、またはコドン最適化モノシストロン性ベクターCO TPO-CARで形質導入した。形質導入後5~7日の間に溶解物を採取し、CD3ζの発現をウエスタンブロットにより検出した(図8F)。複数のドナーでは、CO TPO-CARが、NCO TPO-CAR及びCD19CARと比較して、タンパク質発現が高かった。
MPL+細胞の特異的活性化及び細胞傷害性標的化
HEL、Mo7e、及びCMK細胞によって誘導されるCAR活性化は、12時間の共培養後、CD69及びCD38表面発現のフローサイトメトリーによって測定した。CO TPO-CARで形質導入した細胞は、NCO TPO-CAR及び非形質導入T細胞と比較して、3つの細胞株のすべてとのインキュベーション後に有意に高い活性化を示した(P≦.001)。さらに、NCO TPO-CARを形質導入した細胞は、3つのすべての細胞株に対して、非形質導入T細胞と比較して、有意に活性化した(図9A~C)。NCO及びCO TPO CARのインビトロ細胞傷害性を、3つのMPL発現白血病細胞株ならびにT細胞急性リンパ芽球性白血病(ALL)細胞株、Loucy、及びB細胞白血病細胞株、697に対して評価した。NCO及びCO TPO-CAR Tの両細胞が、エフェクター対標的比1:2、1:1、2:1、及び5:1で、非形質導入T細胞及びCD19CAR T細胞と比較して、HEL、CMK、及びMo7e細胞を有意に殺傷し、非MPL発現白血病細胞株に対して有意な細胞傷害性がなかった(図9D~F)。複数ドナーからの1:1比の比較により、対照と比較したCAR改変細胞の一貫した殺傷が示された(図9G~I)。
特異性の試験として、細胞傷害性アッセイ後の残りの生HEL(図9J~K)及びCMK(図9L~M)標的細胞を、細胞表面のMPL発現についてスクリーニングした。予想通り、NCO及びCO TPO-CARの両方との共インキュベーション後の生MPL陽性細胞のパーセンテージ及びMFIは、非形質導入T細胞とインキュベートした標的と比較して明らかに減少し、TPO-CARが、白血病細胞株のMPL陽性分画を優先的に殺傷したことを示唆した。さらに、TPO-CAR T細胞を、HEL標的細胞及び非MPL発現細胞、例えば、K562または697細胞と1:1:1比で混合した。NCO TPO-CAR T細胞は、K562及び697に対して最小限の毒性を示した一方、HEL細胞株に対しては、細胞傷害性をもたらした(図9N)。これをCMK標的細胞株で繰り返したところ、同様の結果が得られた(図9O)。この場合もやはり、これらのデータは、いずれかのMPL-細胞株と比較したMPL+細胞の有意な殺傷を示した。
最後に、エフェクター細胞及び標的細胞株、HEL、CMK、及びMo7eを、超生理学的レベルの組み換えヒトTPOとともに/なしで培養した。TPOは、NCO及びCO TPO-CAR T細胞による細胞傷害性に有意に影響を及ぼし、MPL受容体の連結をめぐる競合を示唆した(図9P~R)。しかしながら、TPOの存在下でのMo7e及びCMK細胞株に対するCAR T細胞の細胞傷害性は、ナイーブT細胞由来の細胞傷害性よりも有意に大きく(P≦0.001)、生理学的レベルで開始する用量反応を使用したさらなる分析では、NCO及びCO TPO-CARが、TPOの存在下で有意に殺傷することが示される(図10A~C)。
インビボでMPLを標的とするためのTPO-CARの利用
CO TPO CARは、その高いタンパク質発現に起因して、CMK細胞株(図11A)に対してインビボで試験した。NOD.Cg-PrkdcscidIl2rgtm1Wjl/SzJ(NSG)マウスに100Rad照射し、ルシフェラーゼ陽性CMK細胞株を静脈内注射した。がん細胞注射の10日後、5x10個の非形質導入T細胞(N=4)またはCO TPO-CAR T細胞(N=4)を静脈内注射した。これらのマウスを定期的に撮像及び計量し、がんの進行及び健康全般を評価した。マウスは、改変T細胞の注入に耐え、体重減少や活動の変化の兆候を示さなかった。興味深いことに、非形質導入T細胞及びCO TPO-CAR T細胞で処理したマウスは、34~37日の間に病死した(図11B)。これらの結果が、がん細胞における生存率の改善の機能を果たす膜結合CARからのTPOのシェディングに起因する可能性があるという仮説、またはCO TPO-CARが、幹細胞コンパートメントに対して毒性が強すぎたため、延命効果が得られなかったという仮説を立てた。これらの仮説を検討するため、第一に、形質導入T細胞及びナイーブT細胞から培地を採取し、pSTAT5活性化アッセイを行い、切断されたTPOが、がん細胞の活性化を引き起こすかどうかを示した(図12A~I)。これらのデータは、HEL及びCMK細胞株におけるNCO TPO-CAR T細胞ならびにCMK細胞株におけるCO TPO-CAR T細胞のT細胞培地によって、pSTAT5が有意に活性化されたことを示しており、リガンドベースのCARを利用する際には、シェディングが重大な問題であることを示唆した。興味深いことに、pSTAT5の誘導は、CMK細胞株でTPOに対する抗体を使用することによって遮断された(図11C~E)。
骨髄抑制を分析するため、インビボ実験からの安楽死の際の、2本の大腿骨での骨髄細胞数は、非形質導入T細胞を投与したマウスとCO TPO-CAR T細胞を投与したマウスを比較して、LK(lineage-、c-kit+)コンパートメントでは、4.46x10±2.3x10対1.99x10±1.8x10であり、LSK(LK、Sca-1+)では、3.22x10±9.2x10対1.85x10±1.6x10であった。さらに、CO TPO-CARで処理したマウスは、骨髄中に12.6±6.9%のT細胞を有し、70.9±4.7%がCD69によって活性化された。これらの結果は、CO TPO-CARが、腫瘍抗原が発現している正常組織に対する毒性(on-target off-tumor toxicity)が高いことを示すことを示唆する。従って、図11Aに概説した実験を新たなドナーで繰り返し、それらのマウスを30日目にサクリファイスして、がんの組織量及び骨髄コンパートメントを評価した。
全血球数で健康全般を評価するために採血した後、30日目にマウスを安楽死させた(図13A~M)。脾臓をフローサイトメトリー分析用に分離した。がん単独のマウス及びCO TPO-CAR T細胞を投与したマウスの脾臓を、残っているがん細胞でのMPL発現量について分析した。がん細胞は、ヒトCD3-及びCD33+によって定義した。CO TPO-CARを投与した動物は、がん単独の動物と比較して、MPLの表面発現の有意な減少を示した(図14A~C)。これらの結果は、TPO-CARがMPL+細胞に特異的であることを示す発明者らのインビトロデータを裏付けた。さらに、2本の大腿骨におけるLK及びLSKコンパートメントを測定することにより、骨髄の枯渇を調べた。このデータは、がん細胞を投与したすべてのマウスで、LKコンパートメントにおいて、骨髄量が多少減少したことを示唆する(図14D、P≦0.001)。CO TPO-CAR T細胞を投与したマウスは、非形質導入T細胞を注射したマウスと比較して、LK及びLSKコンパートメントにおいて有意な減少を示した(図14E、P≦0.05)。
白血病性がん幹細胞のクリアランスのためのMPL受容体を標的とするリガンドベースのCARを設計した。がん幹細胞集団を、それらの化学療法抵抗性及び自己複製能力のために追跡したところ、MPLが、白血病幹細胞を治療し、再発を予防するための理想的な候補になった。MPLは、健康な組織での発現が限られているため、腫瘍抗原が発現している正常組織に対する副作用(on-target,off-tumor side effect)の予測及び管理を容易にする。さらに、AMLは、本明細書に記載のMPLを標的とするTPO-CARを使用して良好に標的化された。これは、新規なリガンドベースのアプローチを使用してMPLを標的とするように設計されたCARの最初の報告である。
最初のCAR設計は、有意な機能的生産にもかかわらず、対照のCD19CARと比較して低レベルの発現を示した。コドン最適化を、CAR発現を確実に高めるために使用した。最初のCAR及びコドン最適化CARの両方を使用して、MPL陽性細胞集団の特異的細胞傷害性及び活性化を追求した。インビトロ試験により、複数の指標による活性化及び複数の細胞株を用いた細胞傷害性実験を含め、CARの機能性を検証した。このデータは、リガンドベースのCARが特異的にMPL+集団を標的化するという結論を支持した。
CO TPO-CARのインビボ試験は、免疫力が低下した巨核球性白血病モデルを使用して行った。CO TPO-CARで処理した動物は、がんを投与した未治療の動物の直後に死亡していることがわかった。これは、腫瘍抗原が発現している正常組織に対する副作用(on-target,off-tumor side effect)によるものであるか、または、MPL+のがん細胞に対するCO TPO-CARの特異的細胞傷害性により、MPL集団の増殖が可能になったためであるという仮説を立てた。CO TPO-CARは、NCO TPO-CARと比較してウエスタンブロットによって高度に発現されるため、CO TPO-CARのタンパク質発現が高いことで、骨髄をより迅速に除去し、造血を抑制することができるであろうと予測した。幹細胞コンパートメントにおけるCARの効果は、恐らくは、遺伝毒性の前処置を必要としない、同種異系HSC移植への架け橋としての潜在的利益と考えられた。MPL+白血病におけるこのレベルの疾患を呈する多くの患者は、通常、予後が不良であり、初期治療後に、最終的には、骨髄移植が必要になる(Yogarajah and Tefferi,“Leukemic Transformation in Myeloproliferative Neoplasms:A Literature Review on Risk,Characteristics,and Outcome,”Mayo Clin Proc.92(7):1118-1128(2017))。
がん細胞単独、またはCO TPO-CAR T細胞とともにがん細胞を投与したマウスを、MPL+白血病細胞のインビボ標的化について評価した。観察により、TPO-CARがMPL+細胞を標的としていることが示され、それによってインビトロの結果が検証された。MPL+LSCが化学療法に耐性があることを示唆する以前の発見により、このCARを、がん細胞のMPL-集団を標的とする化学療法と組み合わせることができる可能性は十分にある。MPL+白血病を標的とすることに加えて、本明細書に提供するデータは、TPO-CARを投与したマウスの骨髄コンパートメントが抑制されることを示唆する。これは、一つには、CARが骨髄のHSPCを除去することが原因である可能性があるが、マウス骨髄でのヒトT細胞の活性化及び増殖による炎症性の骨髄環境の影響で骨髄抑制につながる可能性もある。これに対処するために、自殺スイッチをCARに導入することもできるし、代替的な短命免疫細胞源、例えば、γδT細胞またはNK細胞を利用することもできる(Zoine et al.,“Ex vivo expanded patient-derived gamma delta T-cell immunotherapy enhances neuroblastoma tumor regression in a murine model,”Oncoimmunology.8(8):1593804(2019))、Rosenberg et al.,“Adoptive cell transfer:a clinical path to effective cancer immunotherapy,”Nat Rev Cancer.8(4):299-308(2008))、Patel et al.“Beyond CAR T Cells:Other Cell-Based Immunotherapeutic Strategies Against Cancer,”Front Oncol.9:196(2019))、Martinez and Moon,“CAR T Cells for Solid Tumors:New Strategies for Finding,Infiltrating,and Surviving in the Tumor Microenvironment,”Front Immunol.10:128(2019))。
要約すると、これらの分析は、レンチウイルスTPO-CAR構築物を使用したナイーブT細胞の形質導入の成功を示した。さらに、TPO-CAR T細胞は、MPL陽性細胞株に結合することにより、特異的な活性化が可能であり、HSCを枯渇させ、MPLがん細胞をインビトロ及びインビボで特異的に効果的に殺傷する。
健康な骨髄コンパートメントへの毒性を防ぐためにCARをオフにする方法はあるが、別の方法として、TPO-CARを非遺伝子毒性のHSCT前処置レジメンとして機能させ、次いで健康なドナーHSPCの注入前にCARをオフにすることもできる。CAR療法は、1つの細胞生産物の複数の抗原を標的とするように進んでいるため、この戦略を採用して、MPL及び表面に高度に発現する別の抗原を標的にすることができる。任意に、これは、このCARの使用を、表面にMPL発現を有するすべての再発性造血癌に拡大することであり得る。
実施例III
幹細胞因子キメラ抗原受容体(SCF-CAR)
設計
キメラ抗原受容体(CAR)は、T細胞を活性化して、MHCに依存しない方法で、その表面に結合する受容体を有するある特定の細胞型を枯渇させる目的で開発されたキメラタンパク質である。いくつかの例では、CARは、i)目的の抗原に結合するための抗原結合ドメイン、及びii)膜貫通ドメインを含む。他の例では、CARは、i)目的の抗原に結合するための抗原結合ドメイン、ならびにii)T細胞関連の活性化及び細胞傷害性を誘導するための細胞内シグナル伝達ドメインを含む。該細胞内シグナル伝達ドメインは、1~2個の共刺激ドメイン、及び1つの主要なT細胞活性化ドメインCD3ζからなる。任意に、該抗原結合ドメインと該細胞内シグナル伝達ドメインを接続するために使用され得る1つのさらなる部分が存在し、これは、ヒンジ領域として知られている。
本明細書に記載のCAR、SCF CARは、c-kit(CD117)として知られる造血幹細胞上で発現することが知られている受容体を標的とすることを目的とした。従来のCAR設計とは対照的に、該SCF CARは、リガンドベースであり、抗体ベースのscFvではなく天然リガンドがCARの細胞外結合ドメインとして利用される。このCARの設計は次の通りである:天然リガンド幹細胞因子(SCF)またはその結合部分が、CD8αのヒンジ領域に融合され、続いて共刺激分子CD28の膜貫通部分及び細胞内部分、その後、CD3ζの細胞内シグナル伝達ドメインに融合される(図15)。マウスのSFC配列をヒト配列の代わりに使用して、マウスでの予備的な最適化を可能にした。ヒトSCFは、マウスc-kitと交差反応しないが、マウスscfは、ヒトc-kitと交差反応する。しかしながら、この構築物の残りの部分(CD8α、CD28、CD3ζ)の配列は、すべてヒト由来とした。
このSCF CARを、高感度緑色蛍光タンパク質(eGFP)及び該SFC CARをコードするバイシストロン性ベクターに、P2Aリボソームスキッピング配列の介在を通してクローニングした。この構築物には、このCARを適切にパッケージして表面発現を可能にする機能を果たすIL-2のシグナル配列(IL-2ss)も含めた。このシグナル配列は、このプロセス中に、構築物の残りの部分から切断される。構築物全体がUBCプロモーターの制御下にあり、レンチウイルスのパッケージング及び導入遺伝子挿入に適切な配列を含む(図16)。
コドン最適化
このSCF CARを、造血細胞での効率的な翻訳のためのカスタムコドン最適化表を使用してコドン最適化した。この最適化配列は、IL-2のシグナル配列(ss)の始まりから、CD3ζの終わりまでであり、カスタムコドン最適化表を使用して最適化した(最適化配列を概略的に図16に示す)。太字及び下線付きの以下の配列は、元の配列であり、これをその後最適化した:
Figure 2022526187000007
太字でも下線付きでもない配列は、最適化されなかった部分である。これらの部分は、制限酵素XbaI、AscI、NheI、及びSalIの配列を含む。コドン最適化からのこれらの制限酵素配列の除外は、この配列がレンチウイルス発現ベクター及び導入遺伝子の残りにクローニングされるようにするためである。2つのさらなる制限酵素部位を、幹細胞因子の配列の始まりの直前及び終わりの後に含めた。これにより、この構築物の抗原結合特異性を、構築物全体のさらなるコドン最適化を再度行う必要なく取り除いて別のものと交換することができる。最終的な最適化された生成物は、次の通りである:
Figure 2022526187000008
コドン最適化はすべて、カスタムコドン最適化表を使用して、GenScript(Piscataway,NJ)により行った。この構築物を、次に、コンピテント細菌細胞でのクローニング用のpUC57プラスミド内で順序付けた。それを4μgで供給し、分子生物学グレードの水に再懸濁し、最終濃度を100ng/μLにし、これをSCFリガンド_pUC57と呼んだ。
配列決定を複数のフォワード及びリバースプライマーを使用して行い、構築物全体を確実に配列決定した。両構築物の配列決定は、予想された配列を有し、これら構築物は、UBCプロモーターの前から3’LTRの直前まで正しく配列決定され(図16)、構築物SCF CAR-3c1(SCF CAR)を最終的にさらなる試験に進めた。5’LTRから3’LTRまでのコドン最適化導入遺伝子全体のヌクレオチド配列は、次の通りである:
Figure 2022526187000009
Figure 2022526187000010
Figure 2022526187000011
Figure 2022526187000012
eGFPの開始からCD3ζの終わりまでのコドン最適化導入遺伝子全体のヌクレオチド配列は、次の通りである:
Figure 2022526187000013
Figure 2022526187000014
eGFPの開始コドンで始まり、CD3ζの終止コドン()で終わるコドン最適化導入遺伝子全体のアミノ酸配列は、次の通りである:
Figure 2022526187000015
293T試験
HEK293T細胞(1.5×10)を、14μgのSCF CARクローン3c1及び4c2プラスミドでリポフェクタミン2000を使用して終夜18時間トランスフェクトし、培地を翌日交換した。GFP画像(図17)で3日目のこれら細胞におけるGFPの存在を確認し、これらの細胞をペレット化し、CST溶解緩衝液を使用し、プロテアーゼ阻害剤で溶解した。40μgのタンパク質のウエスタンブロットにより、導入遺伝子の発現をさらに確認し、構築物3c1をレンチウイルス生成に進めること及びこれをSCF CARと呼ぶことを決定した。(図18)。
Jurkat試験
Jurkat細胞(1×10)を、SCF CAR及び対照としてのCD19CARでMOI0.5及び2.5にて18時間形質導入し、培地を翌日交換した。3日目のGFP画像(図19A)及びウエスタン(図19B)により、導入遺伝子の発現を確認した。CD69は、T細胞の既知の活性化マーカーであるため、Jurkatのベースラインの活性化レベルを検証した。標的受容体の構築物自体への結合を知ることも重要であった。そのため、形質導入Jurkatを、CD69、及び受容体キメラタンパク質を検出する抗体で染色した。この受容体キメラタンパク質は、マウスFcに融合されたマウスc-kit受容体からなり、これは、その後、蛍光色素にコンジュゲートした二次抗Fc抗体で検出され得る(図20A)。SCF CAR-Jurkat及びCD19CAR-Jurkatを、受容体キメラタンパク質及びαCD69抗体で染色し、次いでフローサイトメトリーによって視覚化した。SCF CAR及びCD19CARを形質導入した両Jurkat(GFP+象限)は、それらの非形質導入対応物(GFP-象限)と比較して、CD69レベルの増加による高い活性化を示し、これらの細胞に導入遺伝子を形質導入するとCD69が増加することを示している(図20Bの上のパネル、図20C)。これは、Jurkatを形質導入することにより、細胞内にかつてあったよりも多くのCD3ζが追加され、自動活性化を引き起こすことができたからであると予想される。予想通り、c-kit受容体Fcとインキュベートした場合、CD69のレベルはSCF CAR-Jurkatで劇的に増加するが、CD19CAR-Jurkatでは同じままである(図20B、下のパネル、図20C)。これは、c-kitキメラFcは、SCF CAR-Jurkatの特異的活性化を導入するが、CD19CAR Jurkatは導入しないことを示し、ひいては、SCF CARが、c-kit受容体に特異的であることを示す。
形質導入Jurkat細胞へのc-kit受容体Fcの結合を、二次抗体の結合によって、フローサイトメトリーを介して検出した。c-kit受容体キメラで染色した場合、SCF CAR形質導入細胞(GFP+)のほぼ100%がc-kitに結合したが、CD19CAR形質導入Jurkatの結合は2%未満であった(図21Aの上のパネル、図21B)。さらに、CD69+細胞のほぼ100%がSCF CAR-Jurkatではc-kitキメラに結合したのに対し、CD19CAR Jurkatが結合したのは20%未満であった(図21Aの下のパネル、21C)。興味深いことに、SCF CAR-Jurkatでは、より多くのGFP+細胞もまたより多くのc-kitキメラに結合し(図21A、上の中央のパネル)、同様に、より多くのCD69+細胞がより多くのキメラタンパク質に結合していることも分かった。(図21A、下の中央のパネル)。これは、GFP及びCAR構築物の共発現を裏付けるだけでなく、SCF CARがc-kit受容体に特異的であるのに対し、CD19CARは特異的ではないことも示している。
最後に、Jurkat活性化アッセイを行い、c-kit+AML細胞株でのJurkatの活性化能を特定した(図22A)。SCF CAR及びCD19CARを形質導入したJurkatを、Kasumi-1細胞(c-kit+、AML細胞株)または697細胞(CD19+、B-ALL細胞株)とともに、エフェクター対標的比1:1、1:5、及び1:10で4時間インキュベートした。次に、細胞を染色して、CD69を、フローサイトメトリーを介して検出した。SCF CAR-JurkatとKasumi-1細胞の共培養により、JurkatでのCD69発現は、GFP+細胞の上方シフトによって分かるように増加したが、これはCD19CAR-Jurkatでは見られなかった(図22B、上のパネル、図22C)。さらに、SCF CAR-Jurkatと697細胞の共培養は、CD69発現の増加をもたらさなかったが、CD19CAR-Jurkatとの共培養は、活性化の有意な増加を引き起こした(図22B、下のパネル、図22C)。これは、SCF CARは、c-kit+細胞株と共培養した場合にJurkatの活性化を誘導することができるが、c-kit陰性細胞株では誘導できないことを示す。さらに、Kasumi-1細胞でのSCF CAR-Jurkatの活性化は、697細胞でのCD19CAR Jurkatで見られる活性化と類似しており、これは、SCF CARが、CD19CARがJurkatを活性化することができるレベルと同じレベルまで、Jurkatを活性化することができることを示すだけでなく、SCF CARが、c-kit陽性細胞株に特異的であることも示すことに留意することが重要である。
初代T細胞試験
ヒト初代T細胞を、凍結PBMCから、STEMCELLのT細胞単離キットを使用し、陰性選択法を介して単離し、XVIVO-15培地にて、10%ウシ胎児血清(FBS)、1%ペニシリン-ストレプトマイシン(pen-strep)、3000IU/mLのIL-2、及び5ng/mLのIL-7を加えて増殖させた。次に、単離したT細胞を、完全培地にて、CD3/CD28Dynabeadsで24時間刺激した。翌日、MOI25にて18時間、T細胞(3.6×10)を、SCF CAR用のレンチウイルスベクターを使用して形質導入し、モック形質導入細胞及び無関係のNRTN CAR形質導入細胞を対照とした。その翌日、培地を交換し、細胞を3日ごとに培養した。GFP画像及び細胞傷害性アッセイを5日後に行った。
形質導入後28日目に撮影したGFP画像(図23A)及び20日目のGFPのフロー(図23B)は、初代T細胞における導入遺伝子の発現を示す。次に、形質導入初代T細胞を、c-kitキメラFcタンパク質及び二次抗体で染色した。フローサイトメトリーによる分析では、SCF CAR-T細胞の30%がc-kitキメラに結合する一方、無関係のNRTN CARの結合は2%未満であることが示されている。(図24A、B)。
次に、細胞傷害性アッセイを、Kasumi-1細胞(図25)及びCMK細胞(図26)の両方でSCF CAR-T及びNRTN CAR-T細胞を用いて行った。標的細胞株を最初に、フローサイトメトリーでの分析の24時間前にVPD450で染色した。CAR-Tエフェクター細胞及び標的細胞株を、エフェクター対標的比5:1で4時間共培養し、その後、標的細胞死をアネキシンV及び7-AAD染色で可視化し、次いでフローサイトメトリーで可視化した。Kasumi-1細胞をSCF CAR-T細胞と共培養した場合、それらの細胞死は、バックグラウンドを超えて約50%に増加した(図25A、B)一方、これらの細胞をNRTN CARまたは未形質導入T細胞と共培養した場合には見られなかった。同様に、SCF CAR-T細胞をCMK細胞と共培養した場合、標的細胞死は、バックグラウンドの細胞死を超えて約60%に増加した(図26A、B)一方、これは、NRTN CAR-Tまたは未形質導入T共培養のいずれにおいても見られなかった。NRTN CAR-T細胞と共培養した両標的細胞の標的細胞死が、未形質導入T細胞と共培養した場合に見られる細胞死と類似している一方、SCF CARと共培養した場合に細胞死が有意に上昇したことに留意することが重要である。これは、SCF CARが、c-kit陽性細胞株に対して特異的な細胞傷害性を誘導することを示す。
実施例IV
本明細書に開示するのは、腫瘍細胞に対するγδT細胞の細胞傷害性を高めるための非シグナル伝達キメラ抗原受容体(NSCAR)の開発及び有用性である。キメラ抗原受容体(CAR)戦略は、これらの構築物がT細胞、特に、アルファベータT細胞に導入される場合にがんの治療に有用であるが、多くの場合、T細胞悪性腫瘍の治療のためのCAR T細胞療法は、がんT細胞及び標的とされるがん細胞を殺傷するのに使用されるT細胞の両方に存在するタンパク質を標的とすることを含む。従って、問題は、CAR改変T細胞が、CAR生成物の製造中にそれら自体を殺傷し得る場合(フラトリサイドとして知られている)に存在し、これは、その細胞生成物の有効性を劇的に減少させ得る。CARと同じ細胞外成分を有するNSCARを設計したが、この構築物は、通常CARの一部である細胞内シグナル伝達ドメインを欠いている(図27)。Jurkat T細胞株(CD5を発現する)におけるCD5標的化NSCARの発現は、その改変細胞を活性化せず、これは、隣接細胞中の標的抗原と相互作用することによって改変T細胞を活性化するCARとは異なる(図28)。従って、NSCAR改変γδT細胞は、細胞表面のCD5を認識するが、活性化はしない。
結果は、ガンマデルタT細胞におけるNSCARの発現が、標的細胞を殺傷するそれらの能力を高めることを示した。これは、γδT細胞は、αβT細胞とは異なり、MHCに依存せず、それらの殺傷は、腫瘍細胞標的を殺傷する本質的な能力であるストレスリガンドまたはFasとの相互作用を通じたものであるためである可能性が高い。従って、ガンマデルタT細胞が、標的細胞と接触し、接触を続ける可能性が高くなるように改変された場合、それらは殺傷が強化される。PBMCからのγδT細胞増殖のための無血清プロトコルが開発され、最大90%のγδT細胞の集団が得られた。上記の通り、フラトリサイドを減らすために、CARのscFv及び膜貫通部分を含むが、細胞内活性化ドメインを含まない抗CD5NSCARを設計及び試験した。NSCARの発現は、CD5の表面発現を実質的に排除し(図29)、γδT細胞の発現には影響を与えなかった。
NSCAR改変γδT細胞は、CD5発現T-ALL細胞株の細胞傷害性を、ナイーブ細胞のものと比較して高めた(図30)。第二のCD5陽性細胞株であるMolt-4細胞も試験した。NSCAR対標的細胞3:1及び5:1では、細胞殺傷が劇的に増加したが、これは、GFPで改変した細胞では観察されなかった(図31)。
これらの結果は、γδT細胞における抗CD5-NSCARの発現が、γδT細胞がそれらの標的に近接近している時間を延長し、恐らくはFasL/Fas、NKG2D、TNFα及びTCRが関与して、γδT細胞の本質的な細胞傷害性メカニズムとがん細胞との間の相互作用を可能にすることを示す。NSCARは、エフェクター細胞の活性化を最小限に抑えながら内因性のCD5発現を調節するメカニズムを提供することができ、それによってフラトリサイドの潜在的な問題を排除し、細胞傷害性の生来のメカニズムを促進する結合メカニズムを導入する。
実施例V
いくつかの治療法がB細胞悪性腫瘍の治療に成功しているが、T細胞悪性腫瘍の治療にCAR療法を変換するためにはさらなる課題がある。多くの前臨床試験により、CD5、CD7、CD4、CD3等の抗原を標的とするCARを含め、T細胞悪性腫瘍を治療するための戦略が開発されてきた。しかしながら、CAR T細胞及びがん細胞でのこれら抗原の共通の発現により、フラトリサイドが生じる、すなわち、CAR T細胞が他のCAR T細胞を殺傷する可能性がある。さらに、最近の報告では、CD19-CARで改変した単一の白血病性芽球のクローン性増殖をもたらす生成物汚染の証拠が示された。CD19-CARは、CAR T細胞由来のCD19抗原をマスクし、治療への耐性を引き起こした。さらに、T細胞形成不全をもたらすT細胞抗原に対するメモリー応答は致死的であり、それ故、これは選択肢ではない。B細胞悪性腫瘍を標的とする治療法は、標的抗原に対するメモリー応答により生涯にわたるB細胞形成不全を引き起こす可能性があるが、これらの患者は、この状態を克服するため、静脈内免疫グロブリン(IVIG)で治療され得る。しかしながら、近年のIVIGに対する需要の増加により、米国では現在免疫グロブリンが不足している。
多くのグループが、CAR療法を使用してT細胞悪性腫瘍を治療するためのこれらの課題を克服するための解決法を開発している。1つの選択肢は、正常なT細胞には存在しないかまたは低レベルで発現する抗原を標的にすることである。残念ながら、T細胞悪性腫瘍の大部分は、これら抗原の高発現がなく、そのためそれらの有用性が制限されている。代替的な戦略は、悪性のT細胞から正常なT細胞を単離することが重大な障害であるため、生成物汚染のリスクを排除するドナー由来細胞を利用することである。NK細胞及びγδT細胞は非アロ反応性であり、さらなる改変をすることなく同種異系の設定で使用することができる。さらに、NK由来のリンパ腫細胞株であるNK-92細胞は、CAR療法のT細胞の代替として使用することができる。しかしながら、NKまたはNK-92細胞の増殖には時間がかかり、遺伝子操作は困難な場合があり、それらは特に凍結保存に弱い。T細胞形成不全を回避するための戦略には、CAR構築物に自殺遺伝子及びスイッチを組み込むことでそれらの発現を調節し、強い反応を制御し、メモリー細胞の形成を防ぐことを加えたが、それらは均一に効果があるというわけではなく、改変されたがんクローンのエスケープが問題になり得る。
3つの課題すべてに対処する戦略はほとんど評価されていない。本明細書に提供するのは、γδT細胞に導入された場合に、健康な改変細胞を温存しながら標的細胞の殺傷を高める非シグナル伝達CAR(NSCAR)である。ドナー由来のγδT細胞を使用して生成物汚染を防ぐことができるため、NSCARをγδT細胞で発現させた。また、NSCARは、シグナル伝達/活性化ドメインを欠いているが、抗原特異的腫瘍細胞標的化能力を保持している。
細胞株
Jurkat細胞株クローンE6-1は、American Type Culture Collection(ATCC,Manassas,VA)から購入した。既述の通り、Molt-4及び697細胞株は、Dr.Douglas Graham(Emory University)から入手した。CD5編集Jurkat T細胞を既述の通り生成した。すべての細胞株は、10%ウシ胎児血清(FBS)及び1%ペニシリン/ストレプトマイシンを加えたRPMI(Corning,Manassa,VA)で培養した。
NSCAR配列の操作
既述のCD5-CAR配列(Raikar et al.,“Development of chimeric antigen receptors targeting T-cell malignancies using two structurally different anti-CD5 antigen binding domains in NK and CRISPR-edited T cell lines,”Oncoimmunology,2018.7(3):p.e1407898)を切断して、CD3ζのシグナル伝達ドメイン及びCD28の細胞内部分を除去した。CD28の全膜貫通ドメイン及び2つの細胞内アミノ酸が残っている。さらに、切断したCD28の細胞質端の固有の21塩基対配列を、プロウイルス配列の遺伝的決定のために含めた。このベクターは、バイシストロン性レンチウイルス構築物であり、p2aペプチド配列を使用して高感度緑色蛍光タンパク質(eGFP)及びNSCAR導入遺伝子の二重発現を促進する。このCD19-NSCARは、同様に、CD28の最初の2つの細胞内アミノ酸の後のCD19-CARの切断によって生成した。CD5-NSCARと同様に、このベクターはバイシストロン性レンチウイルス構築物であり、p2aペプチド配列を使用してeGFP及びNSCAR導入遺伝子を発現する。しかしながら、CD19-NSCARは、CD8αのヒンジを有し、CD5-NSCARはそこにmycタグを有する。そのCD19-scFv配列は、マウスハイブリドーマ細胞株で生成された公表済みのCD19-scFv配列のコドン最適化から生成した。これら構築物の核酸配列を、配列番号46、48、50、52、54、56、58及び60として示す。これら構築物のアミノ酸配列を、配列番号47、49、51、53、55、57、59及び61として示す。コドン最適化CD5は、配列番号62~65として示す。コドン最適化CD19構築物は、配列番号66~69として示す。
CAR及びNSCARをコードするレンチウイルスベクターの生成
すべてのCAR及びNSCAR構築物用のHIV-1ベースの組み換えレンチウイルスベクターを、既述(Raikar et al.)の通り生成し、力価測定を行った。
細胞株のレンチウイルスベクターによる形質導入
レンチウイルスベクターによる形質導入は、既述の通り、6μg/mLのポリブレン(EMD Millipore,Billerica,MA)(Raikar et al.)を使用して行った。その形質導入細胞を、下流の用途に使用する前に少なくとも5日間培養した。Jurkat T細胞を、感染多重度(MOI)0.5または1にて形質導入した。
健康なドナー血由来のγδT細胞の増殖
血液は、Emory Children’s Clinical and Translational Discovery Coreの協力のもと、同意した健康な成人から採取した。PBMCは、Ficoll-Paque密度勾配及び遠心分離を使用し、製造業者のプロトコルに従って、30~50mLの健康なドナー血から単離した。PBMCは、既述[50]の通り無血清条件で最大13日間、インビトロで増殖させた。0日目と3日目に、5μg/mLのゾレドロン酸及び500IU/mLのIL-2をこの培養に加えた。6日目から、1000IU/mLのIL-2を培地に加えた。細胞は、1.5x10細胞/mLで培養した。
健康なドナー血由来のαβT細胞の増殖
PBMCを、既述の通り健康なドナー血から単離した。Pan T細胞の単離は、MiltenyiのPan T細胞単離キット(Miltenyi Biotech,Germany)を使用して行い、そのT細胞を、X-VIVO15培地(Lonza,Switzerland)にて、10%FBS、1%ペニシリン/ストレプトマイシン、50ng/mLのIL-2及び5ng/mLのIL-7を加えて増殖させた。T細胞の単離後、細胞をCD3/CD28Dynabeads(Thermo Fisher Scientific,Waltham,MA)で、1:1比にて24時間刺激した。細胞は、1x10細胞/mLで培養した。
γδT細胞のレンチウイルスベクターによる形質導入
レンチウイルスベクターによる形質導入は、増殖の7~9日目に行った。細胞を、60%のベクターとともに、6μg/mLのポリブレンを加えた培地にて18~24時間インキュベートし、この時点で培地を新鮮な培地と交換した。その形質導入細胞を、下流の用途に使用する前に3~5日間培養した。
αβT細胞のレンチウイルスベクターによる形質導入
レンチウイルスベクターによる形質導入は、CD3/CD28Dynabeadsの除去の直後に行った。細胞を、60%のベクターとともに、6μg/mLのポリブレンを加えた培地にて18~24時間インキュベートし、この時点で培地を新鮮な培地と交換した。その形質導入細胞を、下流の用途に使用する前に6日間培養した。
フローサイトメトリー分析
分析は、BD LSRIIフローサイトメーター(BD Biosciences,San Jose,CA)を使用して行った。データは、FCS Expres 6ソフトウェアを用いて分析した。使用した抗体には、抗CD5PerCP/Cy5.5、抗CD3BV421、抗γδTCR PE及び抗CD69 APC-Cy7(BD Biosciences,San Jose,CA)を含めた。CD5-Fc融合タンパク質(G&P Biosciences,Santa Clara,CA)及びCD19-Fc融合タンパク質(ACROBiosystems,Newark,DE)を使用して、それぞれ、抗CD5構築物及び抗CD19構築物を二次抗IgG Fc抗体(Jackson Immunoresearch Laboratories,West Grove,PA)で既述(Raikar et al.)の通り検出した。Violet Proliferation Dye450(VPD450)を使用して、細胞傷害性及び共培養試験での標的細胞を標識し、細胞死は、eFluor780を使用して評価した(下記)。γδT細胞の脱顆粒は、抗CD107a APC(BD Biosciences,San Jose,CA)を使用して検出した。
ウエスタンブロッティング
Jurkat T細胞を、RIPA緩衝液(Sigma-Aldrich,St.Louis,MO)及びプロテアーゼ阻害剤カクテル(Sigma-Aldrich,St.Louis,MO)を使用して溶解した。タンパク質の定量、SDS-PAGEによる分離、及びニトロセルロースメンブレンへの転写は、既述(Raikar et al.)の通りに行った。ブロックしたメンブレンを、既述(Raikar et al.)の通り、抗CD5mAb及びHRP標識二次抗体とともにインキュベートした。デンシトメトリーは、ImageJを使用して行った。
NSCAR改変Jurkat T細胞及びCD5編集Jurkat T細胞を用いた共培養アッセイ
ナイーブ及びCD5編集Jurkat T細胞に、CD5-NSCARをコードするバイシストロン性レンチウイルスベクターをMOI1にて形質導入した。18~24時間後、培地を新鮮な培地で交換し、5日目にBD LSRIIフローサイトメーター(BD Biosciences,San Jose,CA)を使用したフローサイトメトリーで、eGFP及びCD5-Fc結合の両方により形質導入を確認した。形質導入細胞を、VPD450で予め標識したナイーブまたはCD5編集Jurkat T細胞とともに、改変対非改変比1:1及び1:3で培養した。非改変細胞は、製造業者のプロトコル(BD Biosciences,San Jose,CA)に従って標識した。細胞を、最終濃度5x10細胞/mLで14時間培養した。改変細胞でのNSCAR発現及び非改変細胞でのCD5発現の変化を、フローサイトメトリーにより評価した。
細胞傷害性アッセイ
細胞傷害性アッセイは、γδT細胞増殖の12日目もしくは13日目、またはαβT細胞の形質導入後6日目に行った。標的細胞を、製造業者のプロトコル(BD Biosciences,San Jose,CA)を使用してVPD450で標識した。エフェクター細胞は未染色のままであった。エフェクター細胞(E)及び標的細胞(T)を、12x75mmのFACSチューブに、E:T比3:1及び5:1にて、総量250μLで混合した。γδT細胞の細胞傷害性アッセイは、37℃にて5%CO中で4時間インキュベートし、αβT細胞の細胞傷害性アッセイは、37℃にて5%CO中で12時間インキュベートした。インキュベーション後、細胞を洗浄し、eFluor780(Thermo Fisher Scientific,Waltham,MA)で染色した。二重陽性のeFluor780及びVPD450細胞は、フローサイトメトリーを使用して評価した。
タンパク質シェディングアッセイ
形質導入後1日目に、γδT細胞の培地を交換し、それらを上記の通り標準条件下で48時間培養した。48時間後、上清を回収し、0.22ミクロンの低タンパク質結合PVDFフィルター(MilliporeSigma,Burlington,MA)を通して濾過した。Jurkat T細胞または697細胞を次いで、濾過したγδT細胞上清中で4時間培養した。Jurkat T細胞及び697細胞の完全RPMIでのインキュベーションを含む条件を含めた。そのγδT細胞上清を用いて細胞株を培養する前に、CD5-FcまたはCD19-Fcとともに30分間プレインキュベートしてさらなる実験を行った。4時間後、Jurkat T細胞及び697細胞を洗浄して遊離タンパク質を除去し、フローサイトメトリー用に、それぞれ、抗CD5抗体または抗CD19抗体で染色した。
脱顆粒アッセイ
CD19-CAR及びCD19-NSCARで改変したγδT細胞を、697細胞とともに12x75mmFACSチューブ内で、E:T比5:1にて、総量250uLで培養し、37℃にて5%CO中で12時間インキュベートした。697細胞は、VPD450で、製造業者のプロトコルを使用して共培養の前に標識した。インキュベーション後、細胞をフローサイトメトリー用に染色し、CD107aの細胞表面発現を、抗CD3 BV421、抗γδTCR PE、抗CD107a APC(BD Biosciences,San Jose,CA)及び生存率色素eFluor780(Thermo Fisher Scientific,Waltham,MA)を含む抗体を使用して分析した。
IFNγ ELISA
CD19-NSCAR改変γδT細胞を、脱顆粒アッセイ用に、上記の通り697細胞とともに培養した。12時間のインキュベーション後、細胞培養上清を回収し、-80℃で48時間保存した。IFNγの分泌は、製造業者のプロトコルに従ってELISA(Thermo Fisher Scientific,Waltham,MA)により定量化した。
統計分析
統計的有意性は、対応のない両側スチューデントt検定及び一元配置分散分析を使用して決定した。すべてのp値は、SigmaPlotバージョン14.0(Systat Software,Chicago,IL)で計算し、p<0.05を統計的に有意であると見なした。
結果
NSCARは、CARに通常存在する細胞内シグナル伝達ドメインを欠いている(図32A)。その結果、NSCARは、非活性化型である。非シグナル伝達CARの発現は、腫瘍細胞に対するαβT細胞の細胞傷害性に影響を与えることは予想されていないが、NSCARは、γδT細胞の細胞傷害性を高めることができるという仮説を立てた。αβT細胞とは対照的に、γδT細胞は、細胞傷害性の代替メカニズムを有しており、標的細胞の殺傷を開始するためにCD3ζを介した刺激を必要としない。さらに、エキソビボで増殖させたγδT細胞は、インビボでの増殖がほとんどなく比較的短命であり、これがサイトカイン放出症候群(CRS)及びCAR T細胞療法から生じる他の有害事象の制御を支援し得る。さらに、γδT細胞は、MHC認識とは無関係に抗原と相互作用するため、GvHDを引き起こす可能性が低く、同種異系設定での使用が可能である。NSCARは、γδT細胞を、標的抗原を発現する腫瘍細胞につなぐアンカーとして機能することができるという仮説を立てた。これらの細胞が近接近している間、γδT細胞に対して内因性の細胞傷害性メカニズムが連結することができ、最終的に腫瘍細胞死を引き起こす。
2つの異なるNSCAR、すなわち、CD5-NSCAR(図32B)及びCD19-NSCAR(図32C)を設計した。ナイーブ及びNSCAR改変集団でのγδT細胞の発現を比較し、NSCAR改変γδT細胞のT-ALL及びB-ALL細胞株に対する細胞傷害性を評価した。さらに、αβT細胞の細胞傷害性に対するCD5-NSCAR発現の影響を評価した。CD19-NSCARを、より伝統的なCD19-CARと比較した。本明細書に記載の結果は、γδT細胞におけるNSCARの発現が、抗原を標的とした殺傷を高め、それに関与するメカニズムは、根本的かつ生物学的にαβT細胞では異なるという概念実証を示す。
CD5抗原及びCD5-NSCARは、CD5-NSCAR改変Jurkat T細胞で、活性化を変更することなく下方制御される
CD5-NSCARの発現時にCD5の下方制御が生じるかどうかを判断するために、Jurkat T細胞にCD5-NSCARを、MOI0.5及び1で形質導入し、CD5発現をフローサイトメトリーで測定した。恐らくは自己及び隣接細胞上のCD5-NSCARとの相互作用に起因して、CD5陽性Jurkat T細胞のパーセンテージに有意な減少が検出された。NSCARは、シグナル伝達細胞質尾部を含まないため、CD5の下方制御を引き起こすこれらの相互作用は、細胞内シグナル伝達とは関連していないと判断した。低MOIでも、CD5発現の検出は、形質導入細胞で減少した(MOI0.5及びMOI1:p<0.001)。MOI1では、これらの細胞の5%未満がCD5陽性のままであった(図33A)。
CD5陽性Jurkat T細胞でのCD5-CARの発現は、CD69により測定されるように、CARとCD5抗原間の相互作用に起因して活性化の増加をもたらすことが示された(Raikar et al.)。しかしながら、NSCARは、CAR構築物に通常見られる細胞内シグナル伝達ドメインを欠いているため、CD5-NSCARが、これら細胞の活性化レベルに影響を与えることはないという仮説を立てた。フローサイトメトリーにより、CD5-NSCAR改変Jurkat T細胞におけるCD69発現には、ナイーブJurkat T細胞におけるCD69のレベルと比較して変化がないと判断した(図33B)。
CD19-CAR及びCD19-NSCARで改変したJurkat T細胞を用いて同様の実験を行った。CD19-CARまたはCD19-NSCARで改変したJurkat T細胞は、CD5発現の検出に変化を示さず、95%の細胞がCD5を発現しており、CD5-NSCAR改変Jurkat T細胞で観察される下方制御が、NSCARと同種抗原間の相互作用に起因することを示唆した(図33C)。Jurkat T細胞はCD19を発現せず、予想通り、CD19-CARまたはCD19-NSCARのいずれかで改変した場合、フローサイトメトリーによってCD69で測定される、ジャーカットT細胞活性化に変化はない(図33D)。
CD5-NSCAR改変Jurkat T細胞及びCD5編集Jurkat T細胞を、フローサイトメトリーを使用してCD5-Fc表面発現について分析した。CD5編集Jurkat T細胞は、CRISPR-Cas9ゲノム編集を使用して、発明者らの研究室で開発した。細胞のCD5陰性分画を、FACSを使用して98%超の純度で単離し、既述(Raikar et al.)の通り、標準的なJurkat T細胞培養条件下で増殖させた。MOI0.5で形質導入したJurkat T細胞は、平均して25%がNSCAR陽性であったが、MOI1で形質導入したJurkat T細胞は、平均して70%がNSCAR陽性であった。しかしながら、CD5編集Jurkat T細胞は、同じMOIでCD5-NSCARを形質導入した場合、フローサイトメトリーで検出されるNSCAR発現細胞のパーセンテージがはるかに高い。MOI0.5及び1では、それぞれ、約65%及び約90%のCD5編集Jurkat T細胞がNSCAR陽性であった(図34A)。GFP陽性、CD5-NSCAR陰性のJurkat T細胞の集団の出現は、CD5発現細胞の形質導入後に見られたが、この集団は、CD5-NSCAR改変、CD5編集Jurkat T細胞では実質的に減少している(図35A)。これは、Jurkat T細胞でのCD5発現が、CD5-NSCARの発現を遮断するまたは減少させることを示唆する。これらの結果は、CD5-CAR改変Jurkat T細胞を使用した先の発見(Raikar et al.)と一致する。
Jurkat T細胞におけるCD5-NSCAR及びCD5抗原の発現が時間とともに変化するかどうかを判断するため、非編集及びCD5編集Jurkat T細胞におけるNSCAR及びCD5の発現を、形質導入後5日目及び15日目にフローサイトメトリーで測定した。5日目に、MOI0.5で約20%のNSCAR陽性細胞及びMOI1で約50%のNSCAR陽性細胞が観察された。しかしながら、15日目までに、NSCARを発現するJurkat T細胞のパーセンテージは、約5%(MOI0.5)及び約20%(MOI1)に減少した。(図35B)。それにもかかわらず、GFP陽性細胞のパーセンテージは変化せず、形質導入細胞が、培養中で死んだり、希釈されたりしていないことを示唆している。さらに、形質導入後5日目のJurkat T細胞におけるCD5の発現レベルは非常に低かったが、かかる劇的な下方制御は、10日後には観察されず、CD5発現とCD5-NSCAR発現とのバランスが時間とともにシフトすることを示唆している(図35C)。CD5抗原発現の増加は、CD5-NSCAR発現の減少と相関する。対照的に、CD5編集Jurkat T細胞でのCD5-NSCARの発現は、5日目から15日目までの変動がはるかに少なく、MOI0.5及び1でそれぞれ、65%及び80%から60%及び77%に減少した。フローサイトメトリーデータを確認するため、ウエスタンブロット分析を、抗CD5抗体を使用し、Jurkat T細胞またはCD5-NSCARで改変したCD5編集Jurkat T細胞由来の全細胞溶解物で行った。全細胞溶解物を、形質導入後15日目に回収した。ウエスタンブロット及びデンシトメトリーにより、ナイーブJurkat T細胞のCD5タンパク質レベルと比較して、CD5-NSCAR改変Jurkat T細胞の全細胞溶解物では、わずかに低いCD5タンパク質レベルのみを明らかにした(図35D)。予想通り、非改変及びCD5-NSCAR改変、CD5編集Jurkat T細胞は、CD5タンパク質発現の兆候を示さなかった。
CD5-NSCAR改変Jurkat T細胞と非改変Jurkat T細胞を共培養すると、非改変細胞では、CD5抗原の下方制御が生じ、改変細胞では、CD5-NSCARの下方制御が生じる
Jurkat T細胞で発現したCD5-NSCARは、自己及び隣接細胞のCD5抗原と相互作用し、両タンパク質の下方制御を引き起こし得るという仮説を立てた。これをさらに検証するため、非改変Jurkat T細胞とともに培養した場合のJurkat T細胞におけるCD5-NSCAR発現の変化、及び非改変Jurkat T細胞におけるCD5抗原発現の変化を観察するための14時間の共培養を確立した。CD5-NSCAR改変Jurkat T細胞及び非改変Jurkat T細胞を、改変対非改変比1:1及び1:3で培養した。14時間後、細胞を1:3の低比率でJurkat T細胞とともに培養した場合に、CD5-NSCAR発現に有意な下方制御が観察された(p<0.001)。1:1比では統計的有意性はないが、同じ傾向が観察された(p=0.078)。しかしながら、CD5-NSCAR改変細胞を非改変CD5編集Jurkat T細胞とともに培養した場合、どちらの比でもCD5-NSCAR発現に変化はなかった(図34B)。非改変Jurkat T細胞上のCD5抗原は、改変Jurkat T細胞上のCD5-NSCARと相互作用し、NSCARの下方制御を引き起こし得る。従って、非改変CD5発現細胞のパーセンテージが高い培養では、CD5-NSCAR発現が大幅に減少する。CD5編集Jurkat T細胞をCD5-NSCARで形質導入すると、非編集Jurkat T細胞またはCD5編集Jurkat T細胞とともに培養した場合に上記と同様の結果が得られた(1:3ではp<0.001、1:1ではp=0.058)(図36A)。
さらに、この共培養における非改変Jurkat T細胞でのCD5発現を測定した。データは、培養中のCD5-NSCAR改変Jurkat T細胞のパーセンテージが増加するにつれて、CD5発現の有意な減少を示し(1:3でp=0.097、1:1でp<0.001)、1:1比では、20%未満の細胞が、細胞表面でCD5を発現した(図34C)。これは、培養中にCD5-NSCARを発現するJurkat T細胞が多い場合、CD5-NSCARとCD5抗原間の相互作用が全体的に増加し、非改変細胞上のCD5抗原の下方制御が大きくなることを示唆している。CD5編集、CD5-NSCAR改変Jurkat T細胞を、非改変Jurkat T細胞とともに培養した場合に同様の結果が得られた。しかしながら、非改変Jurkat T細胞上のCD5は、CD5編集、CD5-NSCAR改変Jurkat T細胞とともに培養した場合、それらを非編集、CD5-NSCAR改変Jurkat T細胞と培養した場合(1:1比で80%減少)と比較して、大幅に下方制御された(1:1比で95%減少)(図36B)。
NSCAR改変は、γδT細胞の増殖を妨げず、CD19-NSCARの発現とは異なり、CD5-NSCARの発現は、CD5抗原の発現を下方制御する
γδT細胞は、IL-2及びゾレドロン酸を使用して、健康なドナー血から無血清条件で増殖させた。増殖の7~9日目に、フローサイトメトリーを行い、γδT細胞集団内のγδT細胞のパーセンテージ及びCD5発現を測定した。各々の増殖のため、γδT細胞をレンチウイルスベクターによる形質導入用にプレーティングし、非形質導入ウェルを同時にプレーティングした。ナイーブ及びNSCAR改変γδT細胞の増殖を12日目まで観察した。集団内のγδT細胞のパーセンテージは、ナイーブ及びCD5-NSCAR改変の両培養で一貫して拡大し、拡大に有意差はなかった(p=0.353)(図37A及び図37B)。両細胞集団は、形質導入後4~5日で、約2.5倍増殖し、CD5-NSCARの発現は、CD5抗原の存在にもかかわらず、γδT細胞の増殖も培養の全体的な増殖も妨げないことを示唆している(図37C)。同様に、7~9日目にCD19-NSCARまたはGFP対照レンチウイルスベクターで改変したγδT細胞の増殖を、形質導入後4~5日間評価した。この対照レンチウイルスベクターは、EF1αプロモーターによって駆動されるeGFPをコードする。CD19-NSCAR及びGFPで改変したγδT細胞は、ナイーブγδT細胞と同程度に増殖した(約2倍)(図37C)。γδT細胞はCD19を発現しないが、これらのデータは、形質導入単独ではγδT細胞の増殖に影響を与えないという仮説の証拠を提供する。
Jurkat T細胞での試験が示すように、CD5抗原とCD5-NSCARの相互作用により、CD5の明らかな下方制御が生じる。これがγδT細胞で生じるかどうかを判断するため、ナイーブ及びCD5-NSCAR改変γδT細胞の細胞表面でのCD5発現をフローサイトメトリーで測定した。CD5陽性ナイーブγδT細胞の検出と比較して、CD5を発現するCD5-NSCAR改変γδT細胞の検出に有意な減少が観察され、細胞表面でCD5を発現する細胞は、10%未満であった。p<0.001。しかしながら、CD19-NSCARまたはGFPレンチウイルスベクターで改変したγδT細胞では、CD5発現の有意な下方制御はなかった(p>0.05)(図37D及び37E)。
NSCAR改変γδT細胞は、抗原を標的とした細胞傷害性の向上を示す
CD5-NSCARが、γδT細胞の細胞傷害性を高めるかどうかを判断するため、Jurkat T細胞及びMolt-4T細胞、ならびに2つのCD5陽性/CD19陰性T細胞株での細胞傷害性アッセイを調製した。細胞傷害性アッセイは、CD19-NSCAR改変細胞及び697標的細胞を用いても行った。これは、CD19陽性/CD5陰性B-ALL細胞株である。共培養は、エフェクター対標的(E:T)比3:1または5:1で確立し、37℃で4時間インキュベートした。非改変γδT細胞と比較した細胞傷害性の増加パーセントを図5に示す。両CD5陽性標的細胞株に対するCD5-NSCAR改変γδT細胞による細胞傷害性の増加が、非改変細胞と比較して存在した(図38A及び図38B)。さらに、Jurkat T細胞に対するGFP改変γδT細胞の細胞傷害性を測定した。このデータは、ドナーのばらつきを示しており、半数のドナー由来の細胞が、GFP改変による細胞傷害性の減少または不変を示し、残りの半数は、細胞傷害性の向上を示した。細胞傷害性の最大の変化は、75%の増加であったが、死んだJurkatのパーセンテージは、6%から10.5%に増加したのみであった。平均して、E:T比5:1では、Jurkat T細胞またはMolt-4細胞とともに培養したCD5-NSCAR改変γδT細胞は、それぞれ、40%及び35%の標的細胞死をもたらし、どちらも、ナイーブγδT細胞と比較して、50~60%の細胞傷害性の増加に相当する。さらに、CD19-NSCARは、ナイーブγδT細胞と比較して、697細胞に対する細胞傷害性を高め、E:T比5:1で、標的細胞の平均32%を殺傷した。これは、非改変細胞と比較して、450%の殺傷の増加であった(図38C)。このデータは、異なる腫瘍細胞抗原を標的とする2つのNSCARが、インビトロでγδT細胞の抗腫瘍細胞傷害性を増加させることができることを示すことを実証する。さらに、γδT細胞で発現するCD19-NSCARは、CD19-CAR改変γδT細胞と比較して、697細胞に対して同様の細胞傷害性を示す(E:T比3:1及び5:1でそれぞれ、p=0.905及びp=0.857)(図39)。先の発見と一致して、ベースラインの細胞傷害性ではドナーのばらつきが高度であったが、NSCAR改変γδ細胞による細胞傷害性の増加は、常に観察された。
このNSCAR改変γδT細胞は、γδT細胞に内因性のメカニズムを通して、特に、パーフォリン及びグランザイムB、ならびにIFNγの放出を通してそれらの細胞傷害活性を示すという仮説を立てた。これをさらに評価するために、CD19-NSCAR改変γδT細胞を697標的細胞と、E:T比5:1で共培養し、それらの細胞を37℃で12時間インキュベートした。このインキュベーション期間後、細胞を脱顆粒について評価し、上清を回収し、ELISAによってIFNγ分泌について分析した。CD19を発現する標的細胞と共培養すると、ナイーブγδT細胞の脱顆粒と比較して、CD19-NSCAR改変γδT細胞の脱顆粒が大幅に増加する(p=0.0182)。IFNγのELISAにより、対照細胞による分泌と比較して、697細胞と共培養したCD19-NSCAR改変γδT細胞によるIFNγの分泌が増加する傾向が示されるが、このデータは、統計的に有意ではなかった(p=0.101)(図38D)。
NSCAR改変αβT細胞は、高い抗腫瘍細胞傷害性を有さない
NSCAR発現が、抗原特異的に細胞殺傷に影響を与えるためにMHC非依存性の細胞傷害性メカニズムを必要とするという仮説を検討するため、細胞傷害性アッセイを、CD5-NSCAR改変αβT細胞をJurkat標的細胞とともに、E:T比3:1及び5:1で培養することにより行った。CD5-NSCARは、αβT細胞の細胞傷害性に影響を与えないと予測した。他の研究者らは、NSCARと同様の構築物を使用した試験を以前に公表しており、切断されたCARが、CD25で測定されるT細胞の活性化を増加させず、細胞増殖や生存率にも影響を与えないことを示した。本明細書に提供するデータは、Jurkat T細胞に対するCD5-NSCAR改変αβT細胞の細胞障害性と比較して、Jurkat T細胞に対するナイーブαβT細胞の細胞傷害性に差がなく、両方が、各E:T比で、40~45%の標的死をもたらした(E:T比3:1:p=0.618、E:T比5:1:p=0.639)(FIG.40)。両ドナーを、CD5-NSCARレンチウイルスベクターによって等しく形質導入し、一方のドナーを、CD5-CARでさらに改変した(図41A)。CD5-CAR改変αβT細胞は、Jurkat標的細胞の80%を殺傷し(図41B)、ナイーブαβT細胞と比較して、細胞傷害性が78%増加した。
細胞表面から上清に放出されたNSCARは、標的細胞と相互作用することができる
このNSCARの明らかな下方制御は、一つには、細胞表面のNSCARの低下をもたらす改変γδT細胞からのタンパク質のシェディングが原因であり得るという仮説を立てた。シェディングが生じたかどうかを判断するため、γδT細胞を、形質導入後1日目に新鮮な培地で培養した。非改変細胞を同じ条件下で培養し、48時間後、それらの上清を回収し、濾過した。Jurkat T細胞を、γδT細胞上清中で4時間培養した。フローサイトメトリーを行い、γδT細胞上清中での培養後のJurkat T細胞でのCD5発現レベルを測定した。Jurkat T細胞自体の培地、またはナイーブγδT細胞、GFP形質導入γδT細胞、もしくはCD19-CAR形質導入γδT細胞の上清中で培養したJurkat T細胞はすべて、フローサイトメトリーで測定して高レベルのCD5を発現した。しかしながら、CD5-CARまたはCD5-NSCARで改変したγδT細胞の上清中で培養したJurkat T細胞は、CD5抗原検出の約25%までの有意な減少を示した。これは、Jurkat T細胞と相互作用したCD5-CAR及びCD5-NSCAR改変γδT細胞の両上清に因子があり、CD5の下方制御またはT細胞表面のCD5への抗CD5抗体の結合の遮断が生じたことを示唆している(CAR及びNSCAR:p<0.001)(図42)。このCAR/NSCARの細胞外部分が、細胞表面から切断され、その同種抗原と相互作用していたという仮説を立てた。これを検討するため、そのγδT細胞上清を、IgGのFc部分に融合した可溶性CD5であるCD5-Fcとともに30分間プレインキュベートし、その後、その上清中でJurkat T細胞を培養した。プレインキュベートしたCD5-CARまたはCD5-NSCARで改変したγδT細胞上清中で培養したJurkat T細胞は、CD5の検出の減少をこれ以上示さなかった(それぞれ、p=0.240及びp=0.402)。CD5発現は、それぞれ、この集団の60%及び70%で測定された。さらに、このプレインキュベーションは、ナイーブγδT細胞上清中で培養したCD5陽性Jurkat T細胞のパーセンテージに影響を与えなかった(p=0.956)。さらに、CD5-Fcのプレインキュベーション後、CD5-CARまたはCD5-NSCARで改変したγδT細胞の上清中で培養したCD5発現Jurkat T細胞のパーセンテージは、プレインキュベートしたナイーブγδT細胞上清中で培養した細胞のパーセンテージと有意差はなかった(それぞれ、p=0.407及びp=0.584)(図42B)。
この効果がCD5-NSCAR特異的であるかどうか、またはCD19-NSCARが同様に振る舞うかどうかを判断するため、同様の実験を行った。CD19-NSCARで形質導入したγδT細胞を、24~48時間培養し、その後その上清を使用して、697細胞を既述の通り4時間培養した。4時間のインキュベーション後、CD19陽性697細胞をフローサイトメトリーで測定した。697細胞自体の培地、またはナイーブもしくはGFP改変γδT細胞の上清中で培養した697細胞は、CD19検出に変化を示さなかった。しかしながら、697細胞をCD19-NSCAR改変γδT細胞の上清中で培養した場合、CD19検出が有意に減少し(p=0.048)、この効果が、CD5-NSCARにもT細胞抗原にも特異的ではないことを示唆した。(図42C)。記載の通り、CD19検出の低下は、CD19-NSCARとCD19抗原との相互作用に起因する抗体結合の下方制御または遮断による可能性がある。CD19の発現は、CD19-NSCAR改変γδT細胞の上清中で培養した697細胞の40%まで減少していた。さらに、既述の条件下での可溶性CD19-FcとのγδT細胞上清のプレインキュベーションは、CD19発現697細胞におけるこの減少を防いだ。CD19は、CD19-FcをプレインキュベートしたCD19-NSCAR改変γδT細胞の上清中で培養した細胞の約80%に検出された。プレインキュベートしたナイーブγδT細胞上清中で培養したCD19発現697細胞のパーセンテージと、プレインキュベートしたCD19-NSCAR改変γδT細胞上清中で培養した697細胞のパーセンテージとの間に差はない(図42D)。
NSCARは、自己活性化することなくかつ細胞増殖を妨げることなく、γδT細胞の細胞傷害性を、抗原を標的とする方法で高めるそれらの能力に起因して、特に、ドナー由来細胞を使用するT細胞悪性腫瘍の状況で、CAR療法の代替としての可能性がある。適切な臨床環境では、NSCARは、実行可能な治療法としてCARを凌駕し、抗腫瘍効果を高め、正常組織に対する細胞傷害性(off-tumor cytotoxicity)を最小限に抑える可能性がある。
本明細書に記載の実施例及び実施形態は、単に例示目的用であり、その観点から、様々な修正または変更が当業者に示唆されるとともに、本出願の趣旨及び範囲ならびに添付の特許請求の範囲内に含まれることが理解される。
実施例VI
自己遺伝子改変細胞または同種異系の健康なドナー細胞を用いた造血幹細胞移植(HSCT)の対象を調製するために使用することができる抗体ベースの技術を使用した非遺伝毒性前処置レジメンを開発した。このレジメンは、従来の遺伝毒性HSCT調製レジメンに関連する急性毒性及び長期的な副作用を有さないため、現行の最新臨床技術より安全な代替手段を表す。非遺伝毒性HSCT前処置への併用療法アプローチを開発した。この治療法は、内因性造血幹細胞及び前駆細胞(HSPC)の枯渇、ならびに遺伝子改変または同種異系ドナー細胞の生着及び免疫寛容を促進するための一時的免疫抑制の両方を達成するように特別に設計した(図43)。このレジメンは、CD117受容体の結合を通じてHSCを選択的に標的として殺傷するサポリンベースの免疫毒素を、T細胞受容体CD4及びCD8ならびにT細胞共刺激分子CD40リガンド(CD40L)に対する非結合モノクローナル抗体(mAb)と組み合わせる。CD4mAb及びCD8mAbは、宿主T細胞の一時的な枯渇を引き起こすが、抗CD40Lは、重要な共刺激シグナルを遮断することにより、残存する宿主T細胞の活性化を防ぐ。このレジメンは、血液凝固第VIII因子(fVIII)を発現するように遺伝子組み換えされたHSPCの高レベルの生着を可能にし、fVIIIナイーブ血友病A(HA)マウスにおける移植片拒絶反応及び導入遺伝子に対する体液性応答を防ぐのに効果的である。
この免疫毒素は、リボソーム不活性化タンパク質毒素のペイロードであるサポリンに結合したCD117受容体を標的とするmAbを含む。細胞傷害特異性は、HSPCでのCD117の造血発現の制限、及びエンドサイトーシスを促進する抗体部分の非存在下でのサポリンによる非効率的な細胞移入により達成される。従って、CD117細胞の非特異的殺傷が排除される。CD117-サポリン(CD117-sap)免疫毒素をHSCTの前に静脈内投与した場合、レシピエントの骨髄における短期及び長期造血幹細胞(HSC)コンパートメントの強力かつ特異的な枯渇が達成された(図44)。他のHSCを標的とする免疫毒素は、同様の内因性幹細胞枯渇特性を有し得る。これらには、HSC上の異なる抗原またはエピトープを標的とするmAbまたは抗体断片(例えば、CD117、CD45、CD110mAbの様々なクローン)が含まれる可能性があり、及び/またはこれらは、異なる細胞傷害性ペイロード部分(例えば、他の植物由来毒素、例えば、リシンA鎖もしくはゲロニン、細菌由来毒素、例えば、ジフテリア毒素もしくはPseudomonas外毒素、真菌由来毒素、例えば、アマトキシン、または海洋物由来毒素、例えば、オーリスタチン)を利用することができる。HSCを標的とする遺伝子治療は、レンチウイルスベクターの送達によるHSCのエキソビボ遺伝子改変を含む。遺伝子改変HSCは、レシピエントの免疫系にとって異物であると認識され得るトランスジェニックタンパク質を発現し、遺伝子改変細胞の拒絶及び/またはトランスジェニックタンパク質産物に対する抗体の形成をもたらす可能性のある免疫応答を引き起こす。これらの発見は、一時的な免疫抑制なしでは、fVIII遺伝子改変HSPCは、CD117-sap免疫毒素単独で前処置を受けたHAマウスに生着しないことを示している(図45)。CD117-sapを、移植後初期のT細胞応答を調節するように設計されたmAbの組み合わせと併用することは、fVIII遺伝子改変細胞の生着を促進するのに効果的であり、ひいては、多系統造血ドナーのキメラ現象(図46)及び治療レベルの循環fVIII活性の発現が可能になる(図47)。このレジメンは、同種異系HSCTの状況においても、ドナー細胞の生着ならびに同種異系細胞及び組織移植片に対する寛容を達成するのに有用である。mAb、Fab断片及び/または融合タンパク質の他の組み合わせもまた、CD3mAb枯渇、CTLA4-Ig、またはCD28/B7遮断が挙げられるがこれらに限定されないT細胞活性を調節するために使用され得る。
配列
CD8ストークスペーサーを備えたTPO-CAR
PAPPACDLRVLSKLLRDSHVLHSRLSQCPEVHPLPTPVLLPAVDFSLGEWKTQMEETKAQDILGAVTLLLEGVMAARGQLGPTCLSSLLGQLSGQVRLLLGALQSLLGTQLPPQGRTTAHKDPNAIFLSFQHLLRGKVRFLMLVGGSTLCVRRAPPTTAVPSRTSLVLTLNELPNRTSGLLETNFTASARTTGSGLLKWQQGFRAKIPGLLNQTSRSLDQIPGYLNRIHELLNGTRGLFPGPSRRTLGAPDISSGTSDTGSLPPNLQPGYSPSPTHPPTGQYTLFPLPPTLPTPVVQLHPLLPDPSAPTPTPTSPLLNTSYTHSQNLSQEGGGGGSGGGGSGGGGSDVVMTQSPLSLPVSLGDQASISCRSSQRLVHSNGNTYLHWYLQKPGQSPKLLIYRVSNRFPGVPDRFSGSGSGTDFTLKISRVEAEDLGIYFCSQSTHVPYTFGGGTKLEIKRSDPTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIFWVLVVVGGVLACYSLLVTVAFIIFWVRSKRSRLLHSDYMNMTPRRPGPTRKHYQPYAPPRDFAAYRSRDQRLPPDAHKPPGGGSFRTPIQEEQADAHSTLAKIRVKFSRSADAPAYQQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPR(配列番号1)
H-CH2-CH3pvaaスペーサーを備えたTPO-CAR
PAPPACDLRVLSKLLRDSHVLHSRLSQCPEVHPLPTPVLLPAVDFSLGEWKTQMEETKAQDILGAVTLLLEGVMAARGQLGPTCLSSLLGQLSGQVRLLLGALQSLLGTQLPPQGRTTAHKDPNAIFLSFQHLLRGKVRFLMLVGGSTLCVRRAPPTTAVPSRTSLVLTLNELPNRTSGLLETNFTASARTTGSGLLKWQQGFRAKIPGLLNQTSRSLDQIPGYLNRIHELLNGTRGLFPGPSRRTLGAPDISSGTSDTGSLPPNLQPGYSPSPTHPPTGQYTLFPLPPTLPTPVVQLHPLLPDPSAPTPTPTSPLLNTSYTHSQNLSQEGGGGGSGGGGSGGGGSDVVMTQSPLSLPVSLGDQASISCRSSQRLVHSNGNTYLHWYLQKPGQSPKLLIYRVSNRFPGVPDRFSGSGSGTDFTLKISRVEAEDLGIYFCSQSTHVPYTFGGGTKLEIKRSDPAEPKSPDKTHTCPPCPAPPVAGPSVFLFPPKPKDTLMIARTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSRDELTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGKKDPKFWVLVVVGGVLACYSLLVTVAFIIFWVRSKRSRLLHSDYMNMTPRRPGPTRKHYQPYAPPRDFAAYRSRDQRLPPDAHKPPGGGSFRTPIQEEQADAHSTLAKIRVKFSRSADAPAYQQGQNQLYNELNLGRREEYDVL(配列番号2)
IgG1のヒンジスペーサーを備えたTPO-CAR
PAPPACDLRVLSKLLRDSHVLHSRLSQCPEVHPLPTPVLLPAVDFSLGEWKTQMEETKAQDILGAVTLLLEGVMAARGQLGPTCLSSLLGQLSGQVRLLLGALQSLLGTQLPPQGRTTAHKDPNAIFLSFQHLLRGKVRFLMLVGGSTLCVRRAPPTTAVPSRTSLVLTLNELPNRTSGLLETNFTASARTTGSGLLKWQQGFRAKIPGLLNQTSRSLDQIPGYLNRIHELLNGTRGLFPGPSRRTLGAPDISSGTSDTGSLPPNLQPGYSPSPTHPPTGQYTLFPLPPTLPTPVVQLHPLLPDPSAPTPTPTSPLLNTSYTHSQNLSQEGGGGGSGGGGSGGGGSDVVMTQSPLSLPVSLGDQASISCRSSQRLVHSNGNTYLHWYLQKPGQSPKLLIYRVSNRFPGVPDRFSGSGSGTDFTLKISRVEAEDLGIYFCSQSTHVPYTFGGGTKLEIKRSDPAEPKSPDKTHTCPPCPKDPKFWVLVVVGGVLACYSLLVTVAFIIFWVRSKRSRLLHSDYMNMTPRRPGPTRKHYQPYAPPRDFAAYRSRDQRLPPDAHKPPGGGSFRTPIQEEQADAHSTLAKIRVKFSRSADAPAYQQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPR(配列番号3)
切断型TPO
SPAPPACDLRVLSKLLRDSHVLHSRLSQCPEVHPLPTPVLLPAVDFSLGEWKTQMEETKAQDILGAVTLLLEGVMAARGQLGPTCLSSLLGQLSGQVRLLLGALQSLLGTQLPPQGRTTAHKDPNAIFLSFQHLLRGKVRFLMLVGGSTLCVRRAPPTTAVPSRTSLVLTLNEL(配列番号4)
コドン最適化TPO CARのアミノ酸配列(=終止コドン、太字=非コドン最適化CAR配列と唯一異なるaa、CH3ヒンジ及びMscI部位に相当する):
Figure 2022526187000016
非コドン最適化TPO CARのアミノ酸配列(=終止コドン、太字=LCOと唯一異なるaa、CD8aヒンジ及びNheI部位に相当する):
Figure 2022526187000017
ヒトSCF(配列番号7)
斜体:シグナルペプチド、太字:受容体結合ドメイン、下線付き:膜貫通ドメイン、通常のテキスト:細胞質ドメイン
Figure 2022526187000018
コドン最適化SCF CARのアミノ酸配列(=終止コドン):
KEICGNPVTDNVKDITKLVANLPNDYMITLNYVAGMDVLPSHCWLRDMVIQLSLSLTTLLDKFSNISEGLSNYSIIDKLGKIVDDLVLCMEENAPKNIKESPKRPETRSFTPEEFFSIFNRSIDAFKDFMVASDTSDCVLSSTLGPEKDSRVSVTKPFMLPPVAAASTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIDNEKSNGTIIHVKGKHLCPSPLFPGPSKPFWVLVVVGGVLACYSLLVTVAFIIFWVRSKRSRLLHSDYMNMTPRRPGPTRKHYQPYAPPRDFAAYRSSRSADAPAYQQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPR(配列番号8)
切断型CD28のアミノ酸配列:
DNEKSNGTIIHVKGKHLCPSPLFPGPSKPFWVLVVVGGVLACYSLLVTVAFIIFWVRSKRSRLLHSDYMNMTPRRPGPTRKHYQPYAPPRDFAAYRS(配列番号9)
CD3ζのアミノ酸配列:
SRSADAPAYQQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPR(配列番号10)
CD8αのヒンジ配列(配列番号11)
ASTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACD
IL-2シグナルペプチドのアミノ酸配列:
MYRMQLLSCIALSLALVTNS(配列番号12)
完全長hTPOのアミノ酸配列(コドン最適化及び非最適化核酸配列から):
SPAPPACDLRVLSKLLRDSHVLHSRLSQCPEVHPLPTPVLLPAVDFSLGEWKTQMEETKAQDILGAVTLLLEGVMAARGQLGPTCLSSLLGQLSGQVRLLLGALQSLLGTQLPPQGRTTAHKDPNAIFLSFQHLLRGKVRFLMLVGGSTLCVRRAPPTTAVPSRTSLVLTLNELPNRTSGLLETNFTASARTTGSGLLKWQQGFRAKIPGLLNQTSRSLDQIPGYLNRIHELLNGTRGLFPGPSRRTLGAPDISSGTSDTGSLPPNLQPGYSPSPTHPPTGQYTLFPLPPTLPTPVVQLHPLLPDPSAPTPTPTSPLLNTSYTHSQNLSQEG(配列番号13)
非コドン最適化切断型TPO配列
AGCCCGGCTCCTCCTGCTTGTGACCTCCGAGTCCTCAGTAAACTGCTTCGTGACTCCCATGTCCTTCACAGCAGACTGAGCCAGTGCCCAGAGGTTCACCCTTTGCCTACACCTGTCCTGCTGCCTGCTGTGGACTTTAGCTTGGGAGAGTGGAAAACCCAGATGGAGGAGACCAAGGCACAGGACATTCTGGGAGCAGTGACCCTTCTGCTGGAGGGAGTGATGGCAGCACGGGGACAACTGGGACCCACTTGCCTCTCATCCCTCCTGGGGCAGCTTTCTGGACAGGTCCGTCTCCTCCTTGGGGCCCTGCAGAGCCTCCTTGGAACCCAGCTTCCTCCACAGGGCAGGACCACAGCTCACAAGGATCCCAATGCCATCTTCCTGAGCTTCCAACACCTGCTCCGAGGAAAGGTGCGTTTCCTGATGCTTGTAGGAGGGTCCACCCTCTGCGTCAGGCGGGCCCCACCCACCACAGCTGTCCCCAGCAGAACCTCTCTAGTCCTCACACTGAACGAGCTC(配列番号14)
コドン最適化切断型TPO配列:
TCTCCCGCCCCTCCCGCTTGTGATCTGAGAGTGCTGAGCAAGCTGCTGCGCGACTCCCACGTGCTGCACAGCAGACTGTCCCAGTGCCCTGAGGTGCACCCACTGCCAACCCCCGTGCTGCTGCCTGCTGTGGACTTCAGCCTGGGGGAGTGGAAGACCCAGATGGAGGAAACCAAGGCTCAGGACATCCTGGGAGCTGTGACCCTGCTGCTGGAGGGCGTGATGGCTGCTAGGGGACAGCTGGGACCAACCTGCCTGTCCAGCCTGCTGGGCCAGCTGAGCGGACAAGTGAGGCTGCTGCTGGGGGCTCTGCAGTCCCTGCTGGGGACCCAGCTGCCTCCGCAGGGAAGGACCACCGCTCACAAGGACCCCAACGCCATCTTCCTGAGCTTCCAGCACCTGCTGCGGGGCAAAGTGAGGTTCCTGATGCTGGTGGGCGGGTCCACCCTGTGCGTGCGCCGCGCCCCTCCGACCACCGCCGTGCCCAGCCGGACCTCCCTGGTGCTGACCCTGAACGAGCTG(配列番号15)
共刺激配列(配列番号21~27)
CD28(配列番号21)
LDNEKSNGTIIHVKGKHLCPSPLFPGPSKPFWVLVVVGGVLACYSLLVTVAFIIFWVRSKRSRLLHSDYMNMTPRRPGPTRKHYQPYAPPRDFAAYRS
4-1BB(配列番号22)
KRGRKKLLYIFKQPFMRPVQTTQEEDGCSCRFPEEEEGGCEL
OX40(配列番号23)
ALYLLRRDQRLPPDAHKPPGGGSFRTPIQEEQADAHSTLAKI
CD40(配列番号24)
KKVAKKPTNKAPHPKQEPQEINFPDDLPGSNTAAPVQETLHGCQPVTQEDGKESRISVQERQ
ICOS(配列番号25)
WLTKKKYSSSVHDPNGEYMFMRAVNTAKKSRLTDVTL
CD27(配列番号26)
QRRKYRSNKGESPVEPAEPCHYSCPREEEGSTIPIQEDYRKPEPACSP
CD40L(配列番号27)
MIETYNQTSPRSAATGLPISMKIFMYLLTVFLITQMIGSALFAVYL
シトクロムb5尾部アンカー(配列番号28)
WWKNLKWWTNWVIPAISAVAVALMYRLYMAEDSRMNGTEGPNFYVPFSNKTVC
CD137アンカー(配列番号29)
PGESGTSGWRGGDTPSPLCLLLLLLLLILRLLRIL
ダッフィ抗原/ケモカイン受容体(DARC)(配列番号30)
MASSGYVLQA ELSPSTENSS QLDFEDVWNS SYGVNDSFPD GDYGANLEAAAPCHSCNLLD DSALPFFILT SVLGILASST VLFMLFRPLF RWQLCPGWPVLAQLAVGSAL FSIVVPVLAP GLGSTRSSAL CSLGYCVWYG SAFAQALLLGCHASLGHRLG AGQVPGLTLG LTVGIWGVAA LLTLPVTLAS GASGGLCTLIYSTELKALQA THTVACLAIF VLLPLGLFGA KGLKKALGMG PGPWMNILWAWFIFWWPHGV VLGLDFLVRS KLLLLSTCLA QQALDLLLNL AEALAILHCVATPLLLALFC HQATRTLLPS LPLPEGWSSH LDTLGSKS
GPIアンカー(配列番号31~41)
Figure 2022526187000019
天然のマウスSCF(配列番号42)
斜体:シグナルペプチド、太字:受容体結合ドメイン、下線付き:膜貫通ドメイン、通常のテキスト:細胞質ドメイン
Figure 2022526187000020
実施例で使用したマウスSCF CAR配列(配列番号43)
斜体:IL-2シグナルペプチド、太字:SCF受容体結合ドメイン、下線付き:CD28-CD3ゼータ膜貫通及び細胞内共刺激及びシグナル伝達ドメイン
Figure 2022526187000021
マウスSCF(SCF受容体結合ドメイン)(配列番号44)
KEICGNPVTDNVKDITKLVANLPNDYMITLNYVAGMDVLPSHCWLRDMVIQLSLSLTTLLDKFSNISEGLSNYSIIDKLGKIVDDLVLCMEENAPKNIKESPKRPETRSFTPEEFFSIFNRSIDAFKDFMVASDTSDCVLSSTLGPEKDSRVSVTKPFMLPPVAA
ヒトSCF(SCF受容体結合ドメイン)(配列番号45)
EGICRNRVTNNVKDVTKLVANLPKDYMITLKYVPGMDVLPSHCWISEMVVQLSDSLTDLLDKFSNISEGLSNYSIIDKLVNIVDDLVECVKENSSKDLKKSFKSPEPRLFTPEEFFRIFNRSIDAFKDFVVASETSDCVVSSTLSPEKDSRVSVTKPFMLPPVAA
CD5 scFv CARのヌクレオチド配列(配列番号46)
ATGTACAGGATGCAACTCCTGTCTTGCATTGCACTAAGTCTTGCACTTGTCACGAATTCGGGCGCGCCTGAAATTCAGTTGGTGCAAAGCGGAGGTGGCCTTGTGAAGCCAGGAGGCAGTGTGCGAATTAGTTGTGCAGCCTCCGGTTACACGTTCACCAACTATGGCATGAACTGGGTGAGACAGGCCCCCGGCAAGGGGTTGGAATGGATGGGCTGGATTAACACACATACGGGCGAACCGACATACGCCGACAGCTTTAAAGGTCGATTTACTTTTAGCTTGGACGATTCCAAAAATACGGCATACCTGCAAATAAACTCACTGCGGGCAGAGGATACGGCCGTATATTTTTGTACGCGGAGAGGGTACGATTGGTACTTTGATGTCTGGGGACAGGGGACGACAGTAACCGTGTCTAGTGGCGGGGGAGGATCAGGTGGTGGCGGTAGCGGTGGAGGTGGAAGTGATATCCAGATGACACAATCACCGAGTTCCCTGTCCGCGTCAGTAGGGGATCGGGTGACAATTACATGTAGAGCATCTCAAGACATCAATAGCTACCTGAGCTGGTTTCAGCAAAAGCCCGGAAAAGCTCCGAAAACTCTGATTTATCGGGCCAATCGCCTTGAGTCTGGGGTGCCAAGTAGATTTTCAGGCTCCGGGAGCGGGACGGACTATACGTTGACCATATCAAGTCTTCAGTACGAGGACTTCGGGATATACTATTGCCAACAGTACGATGAGAGCCCGTGGACCTTCGGGGGTGGGACAAAGTTGGAGATCAAAGCTAGCGAGCAGAAGCTGATCAGCGAGGAGGACCTGGACAATGAGAAGAGCAATGGAACCATTATCCATGTGAAAGGGAAACACCTTTGTCCAAGTCCCCTATTTCCCGGACCTTCTAAGCCCTTTTGGGTGCTGGTGGTGGTTGGTGGAGTCCTGGCTTGCTATAGCTTGCTAGTAACAGTGGCCTTTATTATTTTCTGGGTGAGGAGTAAGAGGAGCAGGCTCCTGCACAGTGACTACATGAACATGACTCCCAGGAGGCCTGGGCCAACCCGCAAGCATTACCAGCCCTATGCCCCACCACGCGACTTCGCAGCCTATCGCTCCAGCAGGAGCGCAGACGCTCCCGCGTACCAGCAGGGCCAGAACCAGCTCTATAACGAGCTCAATCTAGGACGAAGAGAGGAGTACGATGTTTTGGACAAGAGACGTGGCCGGGACCCTGAGATGGGAGGCAAGCCGAGAAGGAAGAACCCTCAGGAAGGCCTGTACAATGAACTGCAGAAAGATAAGATGGCGGAGGCCTACAGTGAGATTGGGATGAAAGGCGAGCGCCGGAGGGGCAAGGGGCACGATGGCCTTTACCAGGGTCTCAGTACAGCCACCAAGGACACCTACGACGCCCTTCACATGCAGGCCCTGCCTCCTCGCTGA
CD5 scFv CARのアミノ酸配列(配列番号47)
MYRMQLLSCIALSLALVTNSGAPEIQLVQSGGGLVKPGGSVRISCAASGYTFTNYGMNWVRQAPGKGLEWMGWINTHTGEPTYADSFKGRFTFSLDDSKNTAYLQINSLRAEDTAVYFCTRRGYDWYFDVWGQGTTVTVSSGGGGSGGGGSGGGGSDIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQDINSYLSWFQQKPGKAPKTLIYRANRLESGVPSRFSGSGSGTDYTLTISSLQYEDFGIYYCQQYDESPWTFGGGTKLEIKASEQKLISEEDLDNEKSNGTIIHVKGKHLCPSPLFPGPSKPFWVLVVVGGVLACYSLLVTVAFIIFWVRSKRSRLLHSDYMNMTPRRPGPTRKHYQPYAPPRDFAAYRSSRSADAPAYQQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPR
eGFP-P2A-CD5 scFv CARのヌクレオチド配列(配列番号48)
ATGGTGAGCAAGGGCGAGGAGCTGTTCACCGGGGTGGTGCCCATCCTGGTCGAGCTGGACGGCGACGTAAACGGCCACAAGTTCAGCGTGTCCGGCGAGGGCGAGGGCGATGCCACCTACGGCAAGCTGACCCTGAAGTTCATCTGCACCACCGGCAAGCTGCCCGTGCCCTGGCCCACCCTCGTGACCACCCTGACCTACGGCGTGCAGTGCTTCAGCCGCTACCCCGACCACATGAAGCAGCACGACTTCTTCAAGTCCGCCATGCCCGAAGGCTACGTCCAGGAGCGCACCATCTTCTTCAAGGACGACGGCAACTACAAGACCCGCGCCGAGGTGAAGTTCGAGGGCGACACCCTGGTGAACCGCATCGAGCTGAAGGGCATCGACTTCAAGGAGGACGGCAACATCCTGGGGCACAAGCTGGAGTACAACTACAACAGCCACAACGTCTATATCATGGCCGACAAGCAGAAGAACGGCATCAAGGTGAACTTCAAGATCCGCCACAACATCGAGGACGGCAGCGTGCAGCTCGCCGACCACTACCAGCAGAACACCCCCATCGGCGACGGCCCCGTGCTGCTGCCCGACAACCACTACCTGAGCACCCAGTCCGCCCTGAGCAAAGACCCCAACGAGAAGCGCGATCACATGGTCCTGCTGGAGTTCGTGACCGCCGCCGGGATCACTCTCGGCATGGACGAGCTGTACAAGGGATCTGGAGCAACAAACTTCTCACTACTCAAACAAGCAGGTGACGTGGAGGAGAATCCCGGGCCTTCTAGAATGTACAGGATGCAACTCCTGTCTTGCATTGCACTAAGTCTTGCACTTGTCACGAATTCGGGCGCGCCTGAAATTCAGTTGGTGCAAAGCGGAGGTGGCCTTGTGAAGCCAGGAGGCAGTGTGCGAATTAGTTGTGCAGCCTCCGGTTACACGTTCACCAACTATGGCATGAACTGGGTGAGACAGGCCCCCGGCAAGGGGTTGGAATGGATGGGCTGGATTAACACACATACGGGCGAACCGACATACGCCGACAGCTTTAAAGGTCGATTTACTTTTAGCTTGGACGATTCCAAAAATACGGCATACCTGCAAATAAACTCACTGCGGGCAGAGGATACGGCCGTATATTTTTGTACGCGGAGAGGGTACGATTGGTACTTTGATGTCTGGGGACAGGGGACGACAGTAACCGTGTCTAGTGGCGGGGGAGGATCAGGTGGTGGCGGTAGCGGTGGAGGTGGAAGTGATATCCAGATGACACAATCACCGAGTTCCCTGTCCGCGTCAGTAGGGGATCGGGTGACAATTACATGTAGAGCATCTCAAGACATCAATAGCTACCTGAGCTGGTTTCAGCAAAAGCCCGGAAAAGCTCCGAAAACTCTGATTTATCGGGCCAATCGCCTTGAGTCTGGGGTGCCAAGTAGATTTTCAGGCTCCGGGAGCGGGACGGACTATACGTTGACCATATCAAGTCTTCAGTACGAGGACTTCGGGATATACTATTGCCAACAGTACGATGAGAGCCCGTGGACCTTCGGGGGTGGGACAAAGTTGGAGATCAAAGCTAGCGAGCAGAAGCTGATCAGCGAGGAGGACCTGGACAATGAGAAGAGCAATGGAACCATTATCCATGTGAAAGGGAAACACCTTTGTCCAAGTCCCCTATTTCCCGGACCTTCTAAGCCCTTTTGGGTGCTGGTGGTGGTTGGTGGAGTCCTGGCTTGCTATAGCTTGCTAGTAACAGTGGCCTTTATTATTTTCTGGGTGAGGAGTAAGAGGAGCAGGCTCCTGCACAGTGACTACATGAACATGACTCCCAGGAGGCCTGGGCCAACCCGCAAGCATTACCAGCCCTATGCCCCACCACGCGACTTCGCAGCCTATCGCTCCAGCAGGAGCGCAGACGCTCCCGCGTACCAGCAGGGCCAGAACCAGCTCTATAACGAGCTCAATCTAGGACGAAGAGAGGAGTACGATGTTTTGGACAAGAGACGTGGCCGGGACCCTGAGATGGGAGGCAAGCCGAGAAGGAAGAACCCTCAGGAAGGCCTGTACAATGAACTGCAGAAAGATAAGATGGCGGAGGCCTACAGTGAGATTGGGATGAAAGGCGAGCGCCGGAGGGGCAAGGGGCACGATGGCCTTTACCAGGGTCTCAGTACAGCCACCAAGGACACCTACGACGCCCTTCACATGCAGGCCCTGCCTCCTCGCTGA
eGFP-P2A-CD5 scFv CARのアミノ酸配列(配列番号49)
MVSKGEELFTGVVPILVELDGDVNGHKFSVSGEGEGDATYGKLTLKFICTTGKLPVPWPTLVTTLTYGVQCFSRYPDHMKQHDFFKSAMPEGYVQERTIFFKDDGNYKTRAEVKFEGDTLVNRIELKGIDFKEDGNILGHKLEYNYNSHNVYIMADKQKNGIKVNFKIRHNIEDGSVQLADHYQQNTPIGDGPVLLPDNHYLSTQSALSKDPNEKRDHMVLLEFVTAAGITLGMDELYKGSGATNFSLLKQAGDVEENPGPSRMYRMQLLSCIALSLALVTNSGAPEIQLVQSGGGLVKPGGSVRISCAASGYTFTNYGMNWVRQAPGKGLEWMGWINTHTGEPTYADSFKGRFTFSLDDSKNTAYLQINSLRAEDTAVYFCTRRGYDWYFDVWGQGTTVTVSSGGGGSGGGGSGGGGSDIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQDINSYLSWFQQKPGKAPKTLIYRANRLESGVPSRFSGSGSGTDYTLTISSLQYEDFGIYYCQQYDESPWTFGGGTKLEIKASEQKLISEEDLDNEKSNGTIIHVKGKHLCPSPLFPGPSKPFWVLVVVGGVLACYSLLVTVAFIIFWVRSKRSRLLHSDYMNMTPRRPGPTRKHYQPYAPPRDFAAYRSSRSADAPAYQQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPR
CD5 scFv NSCARのヌクレオチド配列(配列番号50)
ATGTACAGGATGCAACTCCTGTCTTGCATTGCACTAAGTCTTGCACTTGTCACGAATTCGGGCGCGCCTGAAATTCAGTTGGTGCAAAGCGGAGGTGGCCTTGTGAAGCCAGGAGGCAGTGTGCGAATTAGTTGTGCAGCCTCCGGTTACACGTTCACCAACTATGGCATGAACTGGGTGAGACAGGCCCCCGGCAAGGGGTTGGAATGGATGGGCTGGATTAACACACATACGGGCGAACCGACATACGCCGACAGCTTTAAAGGTCGATTTACTTTTAGCTTGGACGATTCCAAAAATACGGCATACCTGCAAATAAACTCACTGCGGGCAGAGGATACGGCCGTATATTTTTGTACGCGGAGAGGGTACGATTGGTACTTTGATGTCTGGGGACAGGGGACGACAGTAACCGTGTCTAGTGGCGGGGGAGGATCAGGTGGTGGCGGTAGCGGTGGAGGTGGAAGTGATATCCAGATGACACAATCACCGAGTTCCCTGTCCGCGTCAGTAGGGGATCGGGTGACAATTACATGTAGAGCATCTCAAGACATCAATAGCTACCTGAGCTGGTTTCAGCAAAAGCCCGGAAAAGCTCCGAAAACTCTGATTTATCGGGCCAATCGCCTTGAGTCTGGGGTGCCAAGTAGATTTTCAGGCTCCGGGAGCGGGACGGACTATACGTTGACCATATCAAGTCTTCAGTACGAGGACTTCGGGATATACTATTGCCAACAGTACGATGAGAGCCCGTGGACCTTCGGGGGTGGGACAAAGTTGGAGATCAAAGCTAGCGAGCAGAAGCTGATCAGCGAGGAGGACCTGGACAATGAGAAGAGCAATGGAACCATTATCCATGTGAAAGGGAAACACCTTTGTCCAAGTCCCCTATTTCCCGGACCTTCTAAGCCCTTTTGGGTGCTGGTGGTGGTTGGTGGAGTCCTGGCTTGCTATAGCTTGCTAGTAACAGTGGCCTTTATTATTTTCTGGGTGAGGAGTGAATGGCCGGGAAAGGTACGCTGA
CD5 scFv NSCARのアミノ酸配列(配列番号51)
MYRMQLLSCIALSLALVTNSGAPEIQLVQSGGGLVKPGGSVRISCAASGYTFTNYGMNWVRQAPGKGLEWMGWINTHTGEPTYADSFKGRFTFSLDDSKNTAYLQINSLRAEDTAVYFCTRRGYDWYFDVWGQGTTVTVSSGGGGSGGGGSGGGGSDIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQDINSYLSWFQQKPGKAPKTLIYRANRLESGVPSRFSGSGSGTDYTLTISSLQYEDFGIYYCQQYDESPWTFGGGTKLEIKASEQKLISEEDLDNEKSNGTIIHVKGKHLCPSPLFPGPSKPFWVLVVVGGVLACYSLLVTVAFIIFWVRSEWPGKVR
eGFP-P2A-CD5 scFv NSCARのヌクレオチド配列(配列番号52)
ATGGTGAGCAAGGGCGAGGAGCTGTTCACCGGGGTGGTGCCCATCCTGGTCGAGCTGGACGGCGACGTAAACGGCCACAAGTTCAGCGTGTCCGGCGAGGGCGAGGGCGATGCCACCTACGGCAAGCTGACCCTGAAGTTCATCTGCACCACCGGCAAGCTGCCCGTGCCCTGGCCCACCCTCGTGACCACCCTGACCTACGGCGTGCAGTGCTTCAGCCGCTACCCCGACCACATGAAGCAGCACGACTTCTTCAAGTCCGCCATGCCCGAAGGCTACGTCCAGGAGCGCACCATCTTCTTCAAGGACGACGGCAACTACAAGACCCGCGCCGAGGTGAAGTTCGAGGGCGACACCCTGGTGAACCGCATCGAGCTGAAGGGCATCGACTTCAAGGAGGACGGCAACATCCTGGGGCACAAGCTGGAGTACAACTACAACAGCCACAACGTCTATATCATGGCCGACAAGCAGAAGAACGGCATCAAGGTGAACTTCAAGATCCGCCACAACATCGAGGACGGCAGCGTGCAGCTCGCCGACCACTACCAGCAGAACACCCCCATCGGCGACGGCCCCGTGCTGCTGCCCGACAACCACTACCTGAGCACCCAGTCCGCCCTGAGCAAAGACCCCAACGAGAAGCGCGATCACATGGTCCTGCTGGAGTTCGTGACCGCCGCCGGGATCACTCTCGGCATGGACGAGCTGTACAAGGGATCTGGAGCAACAAACTTCTCACTACTCAAACAAGCAGGTGACGTGGAGGAGAATCCCGGGCCTTCTAGAATGTACAGGATGCAACTCCTGTCTTGCATTGCACTAAGTCTTGCACTTGTCACGAATTCGGGCGCGCCTGAAATTCAGTTGGTGCAAAGCGGAGGTGGCCTTGTGAAGCCAGGAGGCAGTGTGCGAATTAGTTGTGCAGCCTCCGGTTACACGTTCACCAACTATGGCATGAACTGGGTGAGACAGGCCCCCGGCAAGGGGTTGGAATGGATGGGCTGGATTAACACACATACGGGCGAACCGACATACGCCGACAGCTTTAAAGGTCGATTTACTTTTAGCTTGGACGATTCCAAAAATACGGCATACCTGCAAATAAACTCACTGCGGGCAGAGGATACGGCCGTATATTTTTGTACGCGGAGAGGGTACGATTGGTACTTTGATGTCTGGGGACAGGGGACGACAGTAACCGTGTCTAGTGGCGGGGGAGGATCAGGTGGTGGCGGTAGCGGTGGAGGTGGAAGTGATATCCAGATGACACAATCACCGAGTTCCCTGTCCGCGTCAGTAGGGGATCGGGTGACAATTACATGTAGAGCATCTCAAGACATCAATAGCTACCTGAGCTGGTTTCAGCAAAAGCCCGGAAAAGCTCCGAAAACTCTGATTTATCGGGCCAATCGCCTTGAGTCTGGGGTGCCAAGTAGATTTTCAGGCTCCGGGAGCGGGACGGACTATACGTTGACCATATCAAGTCTTCAGTACGAGGACTTCGGGATATACTATTGCCAACAGTACGATGAGAGCCCGTGGACCTTCGGGGGTGGGACAAAGTTGGAGATCAAAGCTAGCGAGCAGAAGCTGATCAGCGAGGAGGACCTGGACAATGAGAAGAGCAATGGAACCATTATCCATGTGAAAGGGAAACACCTTTGTCCAAGTCCCCTATTTCCCGGACCTTCTAAGCCCTTTTGGGTGCTGGTGGTGGTTGGTGGAGTCCTGGCTTGCTATAGCTTGCTAGTAACAGTGGCCTTTATTATTTTCTGGGTGAGGAGTGAATGGCCGGGAAAGGTACGCTGA
eGFP-P2A-CD5 scFv NSCARのアミノ酸配列(配列番号53)
MVSKGEELFTGVVPILVELDGDVNGHKFSVSGEGEGDATYGKLTLKFICTTGKLPVPWPTLVTTLTYGVQCFSRYPDHMKQHDFFKSAMPEGYVQERTIFFKDDGNYKTRAEVKFEGDTLVNRIELKGIDFKEDGNILGHKLEYNYNSHNVYIMADKQKNGIKVNFKIRHNIEDGSVQLADHYQQNTPIGDGPVLLPDNHYLSTQSALSKDPNEKRDHMVLLEFVTAAGITLGMDELYKGSGATNFSLLKQAGDVEENPGPSRMYRMQLLSCIALSLALVTNSGAPEIQLVQSGGGLVKPGGSVRISCAASGYTFTNYGMNWVRQAPGKGLEWMGWINTHTGEPTYADSFKGRFTFSLDDSKNTAYLQINSLRAEDTAVYFCTRRGYDWYFDVWGQGTTVTVSSGGGGSGGGGSGGGGSDIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQDINSYLSWFQQKPGKAPKTLIYRANRLESGVPSRFSGSGSGTDYTLTISSLQYEDFGIYYCQQYDESPWTFGGGTKLEIKASEQKLISEEDLDNEKSNGTIIHVKGKHLCPSPLFPGPSKPFWVLVVVGGVLACYSLLVTVAFIIFWVRSEWPGKVR
CD19 scFv CARのヌクレオチド配列(配列番号54)
ATGTACAGGATGCAACTCCTGTCTTGCATTGCACTAAGTCTTGCACTTGTCACGAATTCGGGCGCGCCTGAGGTCAAGCTCCAAGAATCTGGGCCTGGTTTGGTCGCGCCCTCTCAGTCTTTGTCCGTCACTTGTACTGTTTCCGGCGTTTCTCTGCCCGATTACGGAGTCTCTTGGATACGGCAGCCCCCACGAAAGGGGTTGGAGTGGTTGGGCGTTATATGGGGATCAGAAACAACGTATTACAACTCCGCGCTCAAGAGCAGACTTACTATTATAAAGGATAACAGTAAATCACAGGTGTTCCTGAAAATGAACTCTTTGCAAACCGATGATACGGCGATCTACTATTGTGCGAAGCACTATTACTACGGTGGTAGCTACGCGATGGACTATTGGGGCCAAGGGACGTCTGTCACAGTATCATCTGGTGGAGGTGGGAGTGGAGGAGGCGGCAGTGGAGGCGGGGGGAGTGACATCCAGATGACGCAGACGACTTCTTCACTCTCTGCATCTTTGGGAGATCGGGTGACTATCAGTTGCAGGGCGTCCCAGGACATATCAAAGTACCTTAACTGGTACCAGCAGAAACCCGATGGGACAGTAAAACTTCTTATATATCATACTTCTCGGCTGCATTCCGGTGTGCCATCTAGGTTTTCAGGTTCTGGCTCTGGAACCGACTACTCCTTGACGATTTCTAACCTCGAACAAGAGGACATAGCTACCTATTTTTGTCAGCAGGGAAACACTCTCCCGTACACGTTTGGAGGGGGAACTAAACTGGAGATCACGCGGGCTGACGCGGCTCCAACTGTGAGTATCTTCCCACCGTCCTCAAATGCTAGCACCACTACCCCGGCCCCTAGGCCCCCTACTCCAGCGCCAACTATAGCATCACAGCCTTTGAGCTTGAGGCCCGAAGCTTGCAGACCGGCGGCAGGGGGGGCTGTGCATACAAGGGGCCTCGACTTTGCCTGCGACATCGATAATGAGAAGAGCAATGGAACCATTATCCATGTGAAAGGGAAACACCTTTGTCCAAGTCCCCTATTTCCCGGACCTTCTAAGCCCTTTTGGGTGCTGGTGGTGGTTGGTGGAGTCCTGGCTTGCTATAGCTTGCTAGTAACAGTGGCCTTTATTATTTTCTGGGTGAGGAGTAAGAGGAGCAGGCTCCTGCACAGTGACTACATGAACATGACTCCCAGGAGGCCTGGGCCAACCCGCAAGCATTACCAGCCCTATGCCCCACCACGCGACTTCGCAGCCTATCGCTCCAGCAGGAGCGCAGACGCTCCCGCGTACCAGCAGGGCCAGAACCAGCTCTATAACGAGCTCAATCTAGGACGAAGAGAGGAGTACGATGTTTTGGACAAGAGACGTGGCCGGGACCCTGAGATGGGAGGCAAGCCGAGAAGGAAGAACCCTCAGGAAGGCCTGTACAATGAACTGCAGAAAGATAAGATGGCGGAGGCCTACAGTGAGATTGGGATGAAAGGCGAGCGCCGGAGGGGCAAGGGGCACGATGGCCTTTACCAGGGTCTCAGTACAGCCACCAAGGACACCTACGACGCCCTTCACATGCAGGCCCTGCCTCCTCGCTGA
CD19 scFv CARのアミノ酸配列(配列番号55)
MYRMQLLSCIALSLALVTNSGAPEVKLQESGPGLVAPSQSLSVTCTVSGVSLPDYGVSWIRQPPRKGLEWLGVIWGSETTYYNSALKSRLTIIKDNSKSQVFLKMNSLQTDDTAIYYCAKHYYYGGSYAMDYWGQGTSVTVSSGGGGSGGGGSGGGGSDIQMTQTTSSLSASLGDRVTISCRASQDISKYLNWYQQKPDGTVKLLIYHTSRLHSGVPSRFSGSGSGTDYSLTISNLEQEDIATYFCQQGNTLPYTFGGGTKLEITRADAAPTVSIFPPSSNASTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIDNEKSNGTIIHVKGKHLCPSPLFPGPSKPFWVLVVVGGVLACYSLLVTVAFIIFWVRSKRSRLLHSDYMNMTPRRPGPTRKHYQPYAPPRDFAAYRSSRSADAPAYQQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPR
eGFP-P2A-CD19 scFv CARのヌクレオチド配列(配列番号56)
ATGGTGAGCAAGGGCGAGGAGCTGTTCACCGGGGTGGTGCCCATCCTGGTCGAGCTGGACGGCGACGTAAACGGCCACAAGTTCAGCGTGTCCGGCGAGGGCGAGGGCGATGCCACCTACGGCAAGCTGACCCTGAAGTTCATCTGCACCACCGGCAAGCTGCCCGTGCCCTGGCCCACCCTCGTGACCACCCTGACCTACGGCGTGCAGTGCTTCAGCCGCTACCCCGACCACATGAAGCAGCACGACTTCTTCAAGTCCGCCATGCCCGAAGGCTACGTCCAGGAGCGCACCATCTTCTTCAAGGACGACGGCAACTACAAGACCCGCGCCGAGGTGAAGTTCGAGGGCGACACCCTGGTGAACCGCATCGAGCTGAAGGGCATCGACTTCAAGGAGGACGGCAACATCCTGGGGCACAAGCTGGAGTACAACTACAACAGCCACAACGTCTATATCATGGCCGACAAGCAGAAGAACGGCATCAAGGTGAACTTCAAGATCCGCCACAACATCGAGGACGGCAGCGTGCAGCTCGCCGACCACTACCAGCAGAACACCCCCATCGGCGACGGCCCCGTGCTGCTGCCCGACAACCACTACCTGAGCACCCAGTCCGCCCTGAGCAAAGACCCCAACGAGAAGCGCGATCACATGGTCCTGCTGGAGTTCGTGACCGCCGCCGGGATCACTCTCGGCATGGACGAGCTGTACAAGGGATCTGGAGCAACAAACTTCTCACTACTCAAACAAGCAGGTGACGTGGAGGAGAATCCCGGGCCTTCTAGAATGTACAGGATGCAACTCCTGTCTTGCATTGCACTAAGTCTTGCACTTGTCACGAATTCGGGCGCGCCTGAGGTCAAGCTCCAAGAATCTGGGCCTGGTTTGGTCGCGCCCTCTCAGTCTTTGTCCGTCACTTGTACTGTTTCCGGCGTTTCTCTGCCCGATTACGGAGTCTCTTGGATACGGCAGCCCCCACGAAAGGGGTTGGAGTGGTTGGGCGTTATATGGGGATCAGAAACAACGTATTACAACTCCGCGCTCAAGAGCAGACTTACTATTATAAAGGATAACAGTAAATCACAGGTGTTCCTGAAAATGAACTCTTTGCAAACCGATGATACGGCGATCTACTATTGTGCGAAGCACTATTACTACGGTGGTAGCTACGCGATGGACTATTGGGGCCAAGGGACGTCTGTCACAGTATCATCTGGTGGAGGTGGGAGTGGAGGAGGCGGCAGTGGAGGCGGGGGGAGTGACATCCAGATGACGCAGACGACTTCTTCACTCTCTGCATCTTTGGGAGATCGGGTGACTATCAGTTGCAGGGCGTCCCAGGACATATCAAAGTACCTTAACTGGTACCAGCAGAAACCCGATGGGACAGTAAAACTTCTTATATATCATACTTCTCGGCTGCATTCCGGTGTGCCATCTAGGTTTTCAGGTTCTGGCTCTGGAACCGACTACTCCTTGACGATTTCTAACCTCGAACAAGAGGACATAGCTACCTATTTTTGTCAGCAGGGAAACACTCTCCCGTACACGTTTGGAGGGGGAACTAAACTGGAGATCACGCGGGCTGACGCGGCTCCAACTGTGAGTATCTTCCCACCGTCCTCAAATGCTAGCACCACTACCCCGGCCCCTAGGCCCCCTACTCCAGCGCCAACTATAGCATCACAGCCTTTGAGCTTGAGGCCCGAAGCTTGCAGACCGGCGGCAGGGGGGGCTGTGCATACAAGGGGCCTCGACTTTGCCTGCGACATCGATAATGAGAAGAGCAATGGAACCATTATCCATGTGAAAGGGAAACACCTTTGTCCAAGTCCCCTATTTCCCGGACCTTCTAAGCCCTTTTGGGTGCTGGTGGTGGTTGGTGGAGTCCTGGCTTGCTATAGCTTGCTAGTAACAGTGGCCTTTATTATTTTCTGGGTGAGGAGTAAGAGGAGCAGGCTCCTGCACAGTGACTACATGAACATGACTCCCAGGAGGCCTGGGCCAACCCGCAAGCATTACCAGCCCTATGCCCCACCACGCGACTTCGCAGCCTATCGCTCCAGCAGGAGCGCAGACGCTCCCGCGTACCAGCAGGGCCAGAACCAGCTCTATAACGAGCTCAATCTAGGACGAAGAGAGGAGTACGATGTTTTGGACAAGAGACGTGGCCGGGACCCTGAGATGGGAGGCAAGCCGAGAAGGAAGAACCCTCAGGAAGGCCTGTACAATGAACTGCAGAAAGATAAGATGGCGGAGGCCTACAGTGAGATTGGGATGAAAGGCGAGCGCCGGAGGGGCAAGGGGCACGATGGCCTTTACCAGGGTCTCAGTACAGCCACCAAGGACACCTACGACGCCCTTCACATGCAGGCCCTGCCTCCTCGCTGA
eGFP-P2A-CD19 scFv CARのアミノ酸配列(配列番号57)
MVSKGEELFTGVVPILVELDGDVNGHKFSVSGEGEGDATYGKLTLKFICTTGKLPVPWPTLVTTLTYGVQCFSRYPDHMKQHDFFKSAMPEGYVQERTIFFKDDGNYKTRAEVKFEGDTLVNRIELKGIDFKEDGNILGHKLEYNYNSHNVYIMADKQKNGIKVNFKIRHNIEDGSVQLADHYQQNTPIGDGPVLLPDNHYLSTQSALSKDPNEKRDHMVLLEFVTAAGITLGMDELYKGSGATNFSLLKQAGDVEENPGPSRMYRMQLLSCIALSLALVTNSGAPEVKLQESGPGLVAPSQSLSVTCTVSGVSLPDYGVSWIRQPPRKGLEWLGVIWGSETTYYNSALKSRLTIIKDNSKSQVFLKMNSLQTDDTAIYYCAKHYYYGGSYAMDYWGQGTSVTVSSGGGGSGGGGSGGGGSDIQMTQTTSSLSASLGDRVTISCRASQDISKYLNWYQQKPDGTVKLLIYHTSRLHSGVPSRFSGSGSGTDYSLTISNLEQEDIATYFCQQGNTLPYTFGGGTKLEITRADAAPTVSIFPPSSNASTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIDNEKSNGTIIHVKGKHLCPSPLFPGPSKPFWVLVVVGGVLACYSLLVTVAFIIFWVRSKRSRLLHSDYMNMTPRRPGPTRKHYQPYAPPRDFAAYRSSRSADAPAYQQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPR
CD19 scFv NSCARのヌクレオチド配列(配列番号58)
ATGTACAGGATGCAACTCCTGTCTTGCATTGCACTAAGTCTTGCACTTGTCACGAATTCGGGCGCGCCTGAGGTCAAGCTCCAAGAATCTGGGCCTGGTTTGGTCGCGCCCTCTCAGTCTTTGTCCGTCACTTGTACTGTTTCCGGCGTTTCTCTGCCCGATTACGGAGTCTCTTGGATACGGCAGCCCCCACGAAAGGGGTTGGAGTGGTTGGGCGTTATATGGGGATCAGAAACAACGTATTACAACTCCGCGCTCAAGAGCAGACTTACTATTATAAAGGATAACAGTAAATCACAGGTGTTCCTGAAAATGAACTCTTTGCAAACCGATGATACGGCGATCTACTATTGTGCGAAGCACTATTACTACGGTGGTAGCTACGCGATGGACTATTGGGGCCAAGGGACGTCTGTCACAGTATCATCTGGTGGAGGTGGGAGTGGAGGAGGCGGCAGTGGAGGCGGGGGGAGTGACATCCAGATGACGCAGACGACTTCTTCACTCTCTGCATCTTTGGGAGATCGGGTGACTATCAGTTGCAGGGCGTCCCAGGACATATCAAAGTACCTTAACTGGTACCAGCAGAAACCCGATGGGACAGTAAAACTTCTTATATATCATACTTCTCGGCTGCATTCCGGTGTGCCATCTAGGTTTTCAGGTTCTGGCTCTGGAACCGACTACTCCTTGACGATTTCTAACCTCGAACAAGAGGACATAGCTACCTATTTTTGTCAGCAGGGAAACACTCTCCCGTACACGTTTGGAGGGGGAACTAAACTGGAGATCACGCGGGCTGACGCGGCTCCAACTGTGAGTATCTTCCCACCGTCCTCAAATGCTAGCGAGCAGAAGCTGATCAGCGAGGAGGACCTGGACAATGAGAAGAGCAATGGAACCATTATCCATGTGAAAGGGAAACACCTTTGTCCAAGTCCCCTATTTCCCGGACCTTCTAAGCCCTTTTGGGTGCTGGTGGTGGTTGGTGGAGTCCTGGCTTGCTATAGCTTGCTAGTAACAGTGGCCTTTATTATTTTCTGGGTGAGGAGTGAATGGCCGGGAAAGGTACGCTGA
CD19 NSCARのアミノ酸配列(配列番号59)
MYRMQLLSCIALSLALVTNSGAPEVKLQESGPGLVAPSQSLSVTCTVSGVSLPDYGVSWIRQPPRKGLEWLGVIWGSETTYYNSALKSRLTIIKDNSKSQVFLKMNSLQTDDTAIYYCAKHYYYGGSYAMDYWGQGTSVTVSSGGGGSGGGGSGGGGSDIQMTQTTSSLSASLGDRVTISCRASQDISKYLNWYQQKPDGTVKLLIYHTSRLHSGVPSRFSGSGSGTDYSLTISNLEQEDIATYFCQQGNTLPYTFGGGTKLEITRADAAPTVSIFPPSSNASEQKLISEEDLDNEKSNGTIIHVKGKHLCPSPLFPGPSKPFWVLVVVGGVLACYSLLVTVAFIIFWVRSEWPGKVR
eGFP-P2A-CD19 scFv NSCARのヌクレオチド配列(配列番号60)
ATGGTGAGCAAGGGCGAGGAGCTGTTCACCGGGGTGGTGCCCATCCTGGTCGAGCTGGACGGCGACGTAAACGGCCACAAGTTCAGCGTGTCCGGCGAGGGCGAGGGCGATGCCACCTACGGCAAGCTGACCCTGAAGTTCATCTGCACCACCGGCAAGCTGCCCGTGCCCTGGCCCACCCTCGTGACCACCCTGACCTACGGCGTGCAGTGCTTCAGCCGCTACCCCGACCACATGAAGCAGCACGACTTCTTCAAGTCCGCCATGCCCGAAGGCTACGTCCAGGAGCGCACCATCTTCTTCAAGGACGACGGCAACTACAAGACCCGCGCCGAGGTGAAGTTCGAGGGCGACACCCTGGTGAACCGCATCGAGCTGAAGGGCATCGACTTCAAGGAGGACGGCAACATCCTGGGGCACAAGCTGGAGTACAACTACAACAGCCACAACGTCTATATCATGGCCGACAAGCAGAAGAACGGCATCAAGGTGAACTTCAAGATCCGCCACAACATCGAGGACGGCAGCGTGCAGCTCGCCGACCACTACCAGCAGAACACCCCCATCGGCGACGGCCCCGTGCTGCTGCCCGACAACCACTACCTGAGCACCCAGTCCGCCCTGAGCAAAGACCCCAACGAGAAGCGCGATCACATGGTCCTGCTGGAGTTCGTGACCGCCGCCGGGATCACTCTCGGCATGGACGAGCTGTACAAGGGATCTGGAGCAACAAACTTCTCACTACTCAAACAAGCAGGTGACGTGGAGGAGAATCCCGGGCCTTCTAGAATGTACAGGATGCAACTCCTGTCTTGCATTGCACTAAGTCTTGCACTTGTCACGAATTCGGGCGCGCCTGAGGTCAAGCTCCAAGAATCTGGGCCTGGTTTGGTCGCGCCCTCTCAGTCTTTGTCCGTCACTTGTACTGTTTCCGGCGTTTCTCTGCCCGATTACGGAGTCTCTTGGATACGGCAGCCCCCACGAAAGGGGTTGGAGTGGTTGGGCGTTATATGGGGATCAGAAACAACGTATTACAACTCCGCGCTCAAGAGCAGACTTACTATTATAAAGGATAACAGTAAATCACAGGTGTTCCTGAAAATGAACTCTTTGCAAACCGATGATACGGCGATCTACTATTGTGCGAAGCACTATTACTACGGTGGTAGCTACGCGATGGACTATTGGGGCCAAGGGACGTCTGTCACAGTATCATCTGGTGGAGGTGGGAGTGGAGGAGGCGGCAGTGGAGGCGGGGGGAGTGACATCCAGATGACGCAGACGACTTCTTCACTCTCTGCATCTTTGGGAGATCGGGTGACTATCAGTTGCAGGGCGTCCCAGGACATATCAAAGTACCTTAACTGGTACCAGCAGAAACCCGATGGGACAGTAAAACTTCTTATATATCATACTTCTCGGCTGCATTCCGGTGTGCCATCTAGGTTTTCAGGTTCTGGCTCTGGAACCGACTACTCCTTGACGATTTCTAACCTCGAACAAGAGGACATAGCTACCTATTTTTGTCAGCAGGGAAACACTCTCCCGTACACGTTTGGAGGGGGAACTAAACTGGAGATCACGCGGGCTGACGCGGCTCCAACTGTGAGTATCTTCCCACCGTCCTCAAATGCTAGCGAGCAGAAGCTGATCAGCGAGGAGGACCTGGACAATGAGAAGAGCAATGGAACCATTATCCATGTGAAAGGGAAACACCTTTGTCCAAGTCCCCTATTTCCCGGACCTTCTAAGCCCTTTTGGGTGCTGGTGGTGGTTGGTGGAGTCCTGGCTTGCTATAGCTTGCTAGTAACAGTGGCCTTTATTATTTTCTGGGTGAGGAGTGAATGGCCGGGAAAGGTACGCTGA
eGFP-P2A-CD19 NSCARのアミノ酸配列(配列番号61)
MVSKGEELFTGVVPILVELDGDVNGHKFSVSGEGEGDATYGKLTLKFICTTGKLPVPWPTLVTTLTYGVQCFSRYPDHMKQHDFFKSAMPEGYVQERTIFFKDDGNYKTRAEVKFEGDTLVNRIELKGIDFKEDGNILGHKLEYNYNSHNVYIMADKQKNGIKVNFKIRHNIEDGSVQLADHYQQNTPIGDGPVLLPDNHYLSTQSALSKDPNEKRDHMVLLEFVTAAGITLGMDELYKGSGATNFSLLKQAGDVEENPGPSRMYRMQLLSCIALSLALVTNSGAPEVKLQESGPGLVAPSQSLSVTCTVSGVSLPDYGVSWIRQPPRKGLEWLGVIWGSETTYYNSALKSRLTIIKDNSKSQVFLKMNSLQTDDTAIYYCAKHYYYGGSYAMDYWGQGTSVTVSSGGGGSGGGGSGGGGSDIQMTQTTSSLSASLGDRVTISCRASQDISKYLNWYQQKPDGTVKLLIYHTSRLHSGVPSRFSGSGSGTDYSLTISNLEQEDIATYFCQQGNTLPYTFGGGTKLEITRADAAPTVSIFPPSSNASEQKLISEEDLDNEKSNGTIIHVKGKHLCPSPLFPGPSKPFWVLVVVGGVLACYSLLVTVAFIIFWVRSEWPGKVR
8TCO-CD5 scFv CAR(配列番号62)
Figure 2022526187000022
LCO CD5 scFv CAR(配列番号63)
Figure 2022526187000023
Figure 2022526187000024
gdTCO CD5 scFv NSCAR(配列番号64)
Figure 2022526187000025
LCO CD5 scFv NSCAR(配列番号65)
Figure 2022526187000026
8TCO-CD19 scFv CAR(配列番号66)
Figure 2022526187000027
LCO-CD19 scFv CAR(配列番号67)
Figure 2022526187000028
gdTCO CD19 scFv NSCAR(配列番号68)
Figure 2022526187000029
LCO CD19 scFv NSCAR(配列番号69)
Figure 2022526187000030
Figure 2022526187000031

Claims (64)

  1. 組み換えタンパク質をコードする核酸配列を含む核酸構築物であって、前記組み換えタンパク質は、受容体リガンド及び膜貫通ドメインを含み、前記受容体リガンドは、非抗体リガンドであり、前記受容体リガンドは、造血幹細胞もしくは前駆細胞、がん幹細胞、または分化がん細胞の表面で発現する受容体に結合し、前記組み換えタンパク質は、細胞内シグナル伝達ドメインを含まない、前記核酸構築物。
  2. 組み換えタンパク質をコードする核酸配列を含む核酸構築物であって、前記組み換えタンパク質は、受容体リガンド、膜貫通ドメイン及びCD3-ゼータを含み、前記受容体リガンドは、非抗体リガンドであり、前記受容体リガンドは、造血幹細胞もしくは前駆細胞、がん幹細胞、または分化がん細胞の表面で発現する受容体に結合し、前記組み換えタンパク質は、共刺激ドメインを含まない、前記核酸構築物。
  3. 前記受容体リガンドが、トロンボポエチン(TPO)、幹細胞因子(SCF)、顆粒球コロニー刺激因子(G-CSF)、顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(GM-CSF)、Fms様チロシンキナーゼ3リガンド(FLT3)、インターロイキン-3(IL-3)、CRK様タンパク質(CRKL)、L-セレクチン、CD9、Four-and-a-half LIM domains protein 2(FHL-2)、ガレクチン-8(LGALS8)、テトラスパニン-4(TSPAN4)、活性化プロテインC(APC)、及び白血球インテグリンMac 1(CD11b/CD18)またはその結合断片からなる群から選択される、請求項1または2に記載の核酸構築物。
  4. 前記膜貫通ドメインが、CD28の膜貫通ドメイン、グリコシルホスファチジルイノシトール(GPI)、シトクロムb5尾部アンカー、CD137アンカー、及びダッフィ抗原/ケモカイン受容体(DARC)からなる群から選択される、請求項1、2、または3に記載の核酸構築物。
  5. 以下を含むキメラ抗原受容体をコードする核酸配列を含む、請求項3または請求項4のいずれかに記載の核酸構築物:
    a.トロンボポエチン(TPO)、幹細胞因子(SCF)、顆粒球コロニー刺激因子(G-CSF)、顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(GM-CSF)、Fms様チロシンキナーゼ3リガンド(FLT3)、インターロイキン-3(IL-3)、CRK様タンパク質(CRKL)、L-セレクチン、CD9、Four-and-a-half LIM domains protein 2(FHL-2)、ガレクチン-8(LGALS8)、テトラスパニン-4(TSPAN4)、活性化プロテインC(APC)、及び白血球インテグリンMac 1(CD11b/CD18)またはその結合断片からなる群から選択される受容体リガンド、
    b.膜貫通ドメイン及び共刺激ドメインを含むCD28ポリペプチド、ならびに
    c.CD3-ゼータのシグナル伝達ドメイン。
  6. 前記構築物の任意の2つの構成要素をヒンジ領域が分離する、請求項1~5のいずれか1項に記載の核酸構築物。
  7. 前記ヒンジ領域が、CD8αのヒンジ領域である、請求項6に記載の核酸構築物。
  8. 前記構築物が、さらにシグナル配列を含む、請求項1~7のいずれか1項に記載の核酸構築物。
  9. 前記シグナル配列が、IL-2のシグナル配列である、請求項8に記載の核酸構築物。
  10. 前記シグナル配列が、前記受容体リガンドのシグナル配列である、請求項8に記載の核酸構築物。
  11. 前記核酸配列が、コドン最適化配列である、請求項1~10のいずれか1項に記載の核酸構築物。
  12. 前記受容体リガンドが、配列番号4と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含むTPO結合断片である、請求項3~11のいずれか1項に記載の核酸構築物。
  13. 前記核酸配列が、配列番号5または配列番号6と少なくとも90%同一である配列を含む、請求項3~12のいずれか1項に記載の核酸構築物。
  14. 前記受容体リガンドが、配列番号7と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む幹細胞因子結合断片である、請求項3~11のいずれか1項に記載の核酸構築物。
  15. 前記核酸配列が、配列番号8と少なくとも90%同一である配列を含む、請求項3~11及び14のいずれか1項に記載の核酸構築物。
  16. 請求項1~15のいずれか1項に記載の核酸構築物を含むベクター。
  17. レンチウイルスベクターまたはアデノ随伴ウイルス(AAV)ベクターである、請求項16に記載のベクター。
  18. 請求項16または17に記載のベクターを含む細胞。
  19. 前記細胞の表面上で前記組み換えタンパク質を発現する、請求項18に記載の細胞。
  20. アルファベータT細胞、細胞傷害性Tリンパ球(CTL)、Tヘルパー細胞、リンホカイン活性化細胞、腫瘍浸潤リンパ球(TILS)、NK細胞、ナイーブT細胞、メモリーT細胞、ガンマデルタT細胞、NKT細胞、及びマクロファージからなる群から選択される、請求項18または19に記載の細胞。
  21. 請求項1~15のいずれか1項に記載の核酸構築物または請求項16もしくは17に記載のベクターで細胞を形質導入することを含む、改変細胞の作製方法。
  22. 前記細胞が、アルファベータT細胞、細胞傷害性Tリンパ球(CTL)、Tヘルパー細胞、リンホカイン活性化細胞、腫瘍浸潤リンパ球(TILS)、NK細胞、ナイーブT細胞、メモリーT細胞、ガンマデルタT細胞、NKT細胞、及びマクロファージからなる群から選択される、請求項21に記載の方法。
  23. 前記細胞が、形質導入前に対象から採取される、請求項21または22に記載の方法。
  24. 請求項21~23のいずれか1項に記載の方法によって生成される細胞。
  25. 対象のがん幹細胞を枯渇させる方法であって、有効量の請求項18~20または24のいずれか1項に記載の細胞を、それを必要とする対象に投与することを含む、前記方法。
  26. 前記がん幹細胞が、MPL+、c-KIT+、FLT3+、IL-3受容体+、CD34+、インテグリンアルファ3/ベータ1+、内皮プロテインC受容体+またはThy-1/CD90+である、請求項25に記載の方法。
  27. 前記対象が、がんを有する、請求項25~26のいずれか1項に記載の方法。
  28. 対象におけるがんの治療方法であって、
    (a)第一の対象から採取される細胞に、請求項1~15のいずれか1項に記載の核酸または請求項16もしくは17に記載のベクターを導入すること、及び
    (b)第二の対象に前記細胞を投与することを含む、前記方法。
  29. 前記第一の対象及び前記第二の対象が、異なる対象である、請求項28に記載の方法。
  30. 前記第一の対象及び前記第二の対象が、同じ対象である、請求項28に記載の方法。
  31. 前記対象が、MPL+、c-KIT+、FLT3+、IL-3受容体+、CD34+、インテグリンアルファ3/ベータ1+、内皮プロテインC受容体+またはThy-1/CD90+細胞の増加に関連するがんを有する、請求項27~30のいずれか1項に記載の方法。
  32. 前記がんが、急性骨髄性白血病である、請求項27~30のいずれか1項に記載の方法。
  33. さらに、前記対象に造血幹細胞を投与することを含む、請求項25~32のいずれか1項に記載の方法。
  34. さらに、前記対象に化学療法を施すことを含む、請求項25~33のいずれか1項に記載の方法。
  35. 抗体及び膜貫通ドメインを含む組み換えタンパク質をコードする核酸配列を含む核酸構築物であって、前記抗体は、造血幹細胞もしくは前駆細胞、がん幹細胞または分化がん細胞の表面で発現する受容体に結合し、前記組み換えタンパク質は、細胞内シグナル伝達ドメインを含まない、前記核酸構築物。
  36. 前記抗体が、単鎖可変領域断片である、請求項35に記載の核酸構築物。
  37. 前記受容体が、腫瘍抗原である、請求項35または36に記載の核酸構築物。
  38. 前記腫瘍抗原が、CD5またはCD19である、請求項37に記載の核酸構築物。
  39. 前記膜貫通ドメインが、CD28の膜貫通ドメイン、グリコシルホスファチジルイノシトール(GPI)、シトクロムb5尾部アンカー、CD137アンカー、及びダッフィ抗原/ケモカイン受容体(DARC)からなる群から選択される、請求項35~38のいずれか1項に記載の核酸構築物。
  40. 前記構築物の任意の2つの構成要素をヒンジ領域が分離する、請求項35~39のいずれか1項に記載の核酸構築物。
  41. 前記ヒンジ領域が、CD8αのヒンジ領域である、請求項40に記載の核酸構築物。
  42. 前記構築物が、さらにシグナル配列を含む、請求項35~41のいずれか1項に記載の核酸構築物。
  43. 前記シグナル配列が、IL-2のシグナル配列である、請求項42に記載の核酸構築物。
  44. 前記核酸配列が、コドン最適化配列である、請求項35~43のいずれか1項に記載の核酸構築物。
  45. 請求項35~44のいずれか1項に記載の核酸構築物を含むベクター
  46. 前記ベクターが、レンチウイルスベクターである、請求項45に記載のベクター。
  47. 請求項45または46に記載のベクターを含む細胞。
  48. 前記細胞が、前記細胞の表面上で前記組み換えタンパク質を発現する、請求項47に記載の細胞。
  49. 前記細胞が、ガンマデルタT細胞である、請求項47または48に記載の細胞。
  50. 請求項35~44のいずれか1項に記載の核酸構築物または請求項45もしくは46に記載のベクターで細胞を形質導入することを含む、改変細胞の作製方法。
  51. 前記細胞が、ガンマデルタT細胞である、請求項50に記載の方法。
  52. 前記細胞が、形質導入前に対象から採取される、請求項50または51に記載の方法。
  53. 請求項50~52のいずれか1項に記載の方法によって生成される細胞。
  54. 対象の造血幹細胞を枯渇させる方法であって、有効量の請求項47~49または53のいずれか1項に記載の細胞を、それを必要とする対象に投与することを含む、前記方法。
  55. さらに、前記対象に、さらなる造血幹細胞を投与することを含む、請求項54のいずれか1項に記載の方法。
  56. 前記さらなる造血幹細胞が、ドナーの造血幹細胞である、請求項54または55に記載の方法。
  57. 前記さらなる造血幹細胞が、遺伝的に改変される、請求項54または55に記載の方法。
  58. 前記対象が、がんを有する、請求項54~57のいずれかに記載の方法。
  59. 対象におけるがんの治療方法であって、
    (a)第一の対象から採取される細胞に、請求項35~44のいずれか1項に記載の核酸または請求項45もしくは46に記載のベクターを導入すること、及び
    (b)第二の対象に前記細胞を投与することを含む、前記方法。
  60. 前記第一の対象及び前記第二の対象が、異なる対象である、請求項59に記載の方法。
  61. 前記第一の対象及び前記第二の対象が、同じ対象である、請求項59に記載の方法。
  62. 前記がんが、急性骨髄性白血病である、請求項59~61のいずれか1項に記載の方法。
  63. さらに、前記対象に造血幹細胞を投与することを含む、請求項59~62のいずれか1項に記載の方法。
  64. さらに、前記対象に化学療法を施すことを含む、請求項59~63のいずれか1項に記載の方法。
JP2021560017A 2019-04-12 2020-04-12 造血細胞の細胞傷害性を促進するための組成物及び方法 Pending JP2022526187A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962833011P 2019-04-12 2019-04-12
US62/833,011 2019-04-12
US201962838468P 2019-04-25 2019-04-25
US62/838,468 2019-04-25
PCT/US2020/027865 WO2020210774A1 (en) 2019-04-12 2020-04-12 Compositions and methods for promoting hematopoietic cell cytotoxicity

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022526187A true JP2022526187A (ja) 2022-05-23

Family

ID=72752076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021560017A Pending JP2022526187A (ja) 2019-04-12 2020-04-12 造血細胞の細胞傷害性を促進するための組成物及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220378827A1 (ja)
EP (1) EP3952887A4 (ja)
JP (1) JP2022526187A (ja)
CN (1) CN114450013A (ja)
CA (1) CA3136626A1 (ja)
WO (1) WO2020210774A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022159582A2 (en) * 2021-01-20 2022-07-28 IN8bio, Inc. Multivalent chlorotoxin chimeric antigen receptors

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5554512A (en) * 1993-05-24 1996-09-10 Immunex Corporation Ligands for flt3 receptors
US20030105054A1 (en) * 2001-08-27 2003-06-05 Greenville Hospital System GPI-anchored cytokines
CN107106670A (zh) * 2014-10-31 2017-08-29 宾夕法尼亚大学董事会 用于修饰的t细胞的方法和组合物
JP6821688B2 (ja) * 2015-10-09 2021-01-27 ミルテニー・バイオテク・テクノロジー・インコーポレイテッドMiltenyi Biotec Technology, Inc. キメラ抗原受容体および使用方法
IT201800007601A1 (it) * 2018-07-30 2020-01-30 Rigenerand Srl Metodo per la produzione di cellule bi-funzionali per il trattamento di tumori

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020210774A1 (en) 2020-10-15
EP3952887A4 (en) 2023-05-03
CN114450013A (zh) 2022-05-06
CA3136626A1 (en) 2020-10-15
US20220378827A1 (en) 2022-12-01
EP3952887A1 (en) 2022-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220135699A1 (en) Chimeric antigen receptor comprising interleukin-15 intracellular domain and uses thereof
US11020429B2 (en) Vectors and genetically engineered immune cells expressing metabolic pathway modulators and uses in adoptive cell therapy
JP6856188B2 (ja) Cs1特異的キメラ抗原受容体を遺伝子操作した免疫エフェクター細胞
AU2014265487B2 (en) Human application of engineered chimeric antigen receptor (CAR) T-cells
US20220025001A1 (en) Nucleic acid constructs for co-expression of chimeric antigen receptor and transcription factor, cells containing and therapeutic use thereof
US20190030073A1 (en) Cancer immunotherapy with highly enriched cd8+ chimeric antigen receptor t cells
CN111629734A (zh) 用于共刺激的新型平台、新型car设计以及过继性细胞疗法的其他增强
CN114761037A (zh) 结合bcma和cd19的嵌合抗原受体及其用途
JP2019536452A (ja) 融合タンパク質を用いたtcrの再プログラミングのための組成物及び方法
CN111566124A (zh) 制备表达嵌合抗原受体的细胞的方法
KR20170068598A (ko) 입양 세포 치료에서 복용을 위한 방법 및 조성물
JP7450892B2 (ja) Nk細胞のための人工hla陽性フィーダー細胞株及びその使用
KR20220070449A (ko) 림프구의 변형 및 전달을 위한 방법 및 조성물
JP2023529841A (ja) キメラ抗原受容体のための新規コンストラクト
WO2021178701A9 (en) Methods and compositions for the delivery of modified lymphocyte aggregates
AU2019206573A1 (en) Immune cells expressing a chimeric antigen receptor
WO2020124021A1 (en) Chimeric antigen receptors targeting cd79b and cd19
EP4297769A2 (en) Single-chain and multi-chain synthetic antigen receptors for diverse immune cells
AU2019333324A1 (en) Methods and compositions for genetically modifying lymphocytes in blood or in enriched PBMCs
WO2020047527A2 (en) Methods and compositions for genetically modifying lymphocytes in blood or in enriched pbmcs
WO2019182996A1 (en) Antibody-interferon fusion proteins for enhancing adoptive t cell therapies for the treatment of cancer
CN115551893A (zh) 靶向自然杀伤细胞的嵌合抗原受体(car)
JP2022526187A (ja) 造血細胞の細胞傷害性を促進するための組成物及び方法
TW202342734A (zh) 具有抗-cd19/抗-cd22嵌合抗原受體之基因工程細胞及其用途
CN115348973A (zh) 靶向cd33的嵌合抗原受体