JP2022525735A - 圧力制御スペクトル特徴調整器 - Google Patents

圧力制御スペクトル特徴調整器 Download PDF

Info

Publication number
JP2022525735A
JP2022525735A JP2021550289A JP2021550289A JP2022525735A JP 2022525735 A JP2022525735 A JP 2022525735A JP 2021550289 A JP2021550289 A JP 2021550289A JP 2021550289 A JP2021550289 A JP 2021550289A JP 2022525735 A JP2022525735 A JP 2022525735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas discharge
light beam
pressure
spectral feature
interior
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021550289A
Other languages
English (en)
Inventor
メイソン,エリック,アンダース
パドマバンドゥ,ガマラララゲ,ジー
Original Assignee
サイマー リミテッド ライアビリティ カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サイマー リミテッド ライアビリティ カンパニー filed Critical サイマー リミテッド ライアビリティ カンパニー
Publication of JP2022525735A publication Critical patent/JP2022525735A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70058Mask illumination systems
    • G03F7/7015Details of optical elements
    • G03F7/70158Diffractive optical elements
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70058Mask illumination systems
    • G03F7/70191Optical correction elements, filters or phase plates for controlling intensity, wavelength, polarisation, phase or the like
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/7055Exposure light control in all parts of the microlithographic apparatus, e.g. pulse length control or light interruption
    • G03F7/70575Wavelength control, e.g. control of bandwidth, multiple wavelength, selection of wavelength or matching of optical components to wavelength
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/70591Testing optical components
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70858Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature
    • G03F7/70883Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature of optical system
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/005Optical devices external to the laser cavity, specially adapted for lasers, e.g. for homogenisation of the beam or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping
    • H01S3/0078Frequency filtering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/22Gases
    • H01S3/223Gases the active gas being polyatomic, i.e. containing two or more atoms
    • H01S3/225Gases the active gas being polyatomic, i.e. containing two or more atoms comprising an excimer or exciplex
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/22Gases
    • H01S3/223Gases the active gas being polyatomic, i.e. containing two or more atoms
    • H01S3/225Gases the active gas being polyatomic, i.e. containing two or more atoms comprising an excimer or exciplex
    • H01S3/2256KrF, i.e. krypton fluoride is comprised for lasing around 248 nm
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/23Arrangements of two or more lasers not provided for in groups H01S3/02 - H01S3/22, e.g. tandem arrangements of separate active media
    • H01S3/2308Amplifier arrangements, e.g. MOPA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/22Gases
    • H01S3/223Gases the active gas being polyatomic, i.e. containing two or more atoms
    • H01S3/225Gases the active gas being polyatomic, i.e. containing two or more atoms comprising an excimer or exciplex
    • H01S3/2251ArF, i.e. argon fluoride is comprised for lasing around 193 nm

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)

Abstract

装置が、ガス放電チャンバを備え、光ビームを生成するように構成されたガス放電システムと、ガス放電チャンバにより生成された前駆光ビームと光通信するスペクトル特徴調整器とを備える。スペクトル特徴調整器は、大気圧未満の圧力に保持される内部を画定する本体と、前駆光ビームを透過させる、ガス放電チャンバと本体の内部との間に画定された少なくとも1つの光学経路と、前駆光ビームと相互作用するように構成された、内部内の光学素子の一セットとを備える。【選択図】 図6

Description

関連出願の相互参照
[0001] この出願は、2019年3月27日に出願されたPRESSURE-CONTROLLED SPECTRAL FEATURE ADJUSTERと題する米国出願第62/824,525号の優先権を主張し、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
[0002] 開示される主題は、圧力制御スペクトル特徴調整器に関する。
[0003] 半導体リソグラフィ(又はフォトリソグラフィ)では、集積回路(IC)の製造に半導体(例えばシリコン)基板(ウェーハとも呼ばれる)上で種々の物理的及び化学的プロセスが実行されることが必要である。フォトリソグラフィ露光装置(スキャナとも呼ばれる)とは、所望のパターンを基板のターゲット領域上に付与する機械である。基板は光源から生成される光ビームによって照射される。光ビームは、可視光とx線との中間の紫外線領域の波長を有し、約10ナノメートル(nm)から約400nmの波長を有する。光ビームは、例えば約100nmから約400nmの範囲に収まり得る波長を含む、深紫外線(DUV)領域の波長、又は約10nmから約100nmの間の波長を含む極端紫外線(EUV)領域の波長を有することができる。これらの波長領域は厳密ではなく、DUV又はEUVと見なされる光は重複することがある。光源から出力された光ビームのスペクトル特徴又は特性(例えば、帯域幅又は波長)は、これらを制御する能力だけでなく正確に知ることも重要である。
[0004] 一部の一般的な態様において、スペクトル特徴調整器が、大気圧未満の圧力に保持される内部を画定する本体と、紫外線領域の波長を有する光ビームを透過させる、本体を通る少なくとも1つの光学経路と、光ビームと相互作用するように構成され、1つ以上の作動可能な光学素子を含む内部内の光学素子の一セットと、1つ以上の作動可能な光学素子と通信し、1つ以上の作動可能な光学素子の物理的特徴を調整するように構成された、内部内の作動システムと、を備える。
[0005] 実施形態が以下の特徴の1つ以上を含むことができる。例えば、スペクトル特徴調整器は、内部及びスペクトル特徴調整器の外部の真空ポンプと流体連通する、本体の壁に画定された真空ポートを備えることができる。スペクトル特徴調整器は、内部内の圧力を測定するように構成された圧力センサを備えることができる。
[0006] 光学素子の一セットは、屈折素子の一セット及び回折素子を含むことができる。各屈折素子はプリズムであってよく、回折素子は格子であってよい。屈折素子の一セットは4つのプリズムの一セットを含むことができる。
[0007] 作動システムは、作動可能な光学素子ごとに、作動可能な光学素子の物理的特徴を調整するように構成されたアクチュエータを含むことができる。
[0008] スペクトル特徴調整器はまた、作動システム、及びスペクトル特徴調整器の外部にある制御システムと通信する、本体に画定された作動インターフェイスを備えることができる。
[0009] 内部は、16キロパスカル(kPa)以下、12kPa以下、又は8kPa以下の圧力に保持することができる。内部は、動作圧力の400パスカル(Pa)の範囲内又は動作圧力の140Paの範囲内又は動作圧力の20Paの範囲内に保持することができる。
[0010] 内部にはヘリウムがない可能性がある。内部はパージガスを含むことができる。パージガスは窒素を含むことができる。
[0011] 本体は、内部をパージガスの源と流体連通させるパージポートを含むことができる。
[0012] 本体の少なくとも一部は、ガス放電チャンバのガス放電本体に物理的に結合する運動減衰デバイスによって画定することができ、光学経路は、運動減衰デバイスの内部を通ってガス放電本体に画定された光ポートから延在することができる。本体は密閉することができ、運動減衰デバイスの内部は本体の内部と同じ圧力に保持することができる。
[0013] 他の一般的な態様において、装置が、ガス放電チャンバを含み、光ビームを生成するように構成されたガス放電システムと、ガス放電チャンバにより生成された前駆光ビームと光通信するスペクトル特徴調整器と、を備える。スペクトル特徴調整器は、大気圧未満の圧力に保持される内部を画定する本体と、前駆光ビームを透過させる、ガス放電チャンバと本体の内部との間に画定された少なくとも1つの光学経路と、前駆光ビームと相互作用するように構成された、内部内の光学素子の一セットと、を備える。
[0014] 実施形態が以下の特徴の1つ以上を含むことができる。例えば、装置は、ガス放電システム及びスペクトル特徴調整器と通信する制御装置を備えることができる。装置は、内部内の圧力を測定するように構成された圧力センサを備えることができる。制御装置は、圧力センサと通信し、測定された圧力を受け、測定された圧力が圧力の許容範囲内にあるかどうかを判定するように構成された圧力モジュールを備えることができる。装置はまた真空ポンプを備えることができる。スペクトル特徴調整器は、内部及び真空ポンプと流体連通する、本体に画定された真空ポートを備えることができる。圧力モジュールは、真空ポンプと通信することができ、測定された圧力に関する判定に少なくとも部分的に基づいて、真空ポンプの動作を制御するように構成することができる。
[0015] スペクトル特徴調整器は、内部の1つ以上の光学素子と通信し、1つ以上の光学素子の物理的特徴を調整することによって前駆光ビームの1つ以上のスペクトル特徴を調整するように構成された作動システムを内部内に備えることができる。制御装置は、光ビームの1つ以上のスペクトル特徴の推定値を受け取り、受け取った推定値に基づいて作動システムへの信号を調整するように構成された、作動システムと通信するスペクトル特徴モジュールを備えることができる。
[0016] 装置はまた、内部と流体連通するパージガス源を備えることができる。制御装置は、パージガス源と通信し、パージガス源から内部へのパージガスの流れを制御するように構成されたパージガスモジュールを備えることができる。
[0017] ガス放電システムは、前駆光ビームからシード光ビームを生成するように構成されたガス放電チャンバを含む第1のガス放電ステージと、シード光ビームを受け、シード光ビームを増幅することによってガス放電システムから光ビームを生成するように構成された第2のガス放電ステージと、を含むことができる。ガス放電チャンバを含む第1のガス放電ステージは、エネルギー源を収容することができ、第1の利得媒体を含むガス混合物を含むことができ、第2のガス放電ステージは、エネルギー源を収容し、第2の利得媒体を含むガス混合物を含むガス放電チャンバを含むことができる。
[0018] ガス放電チャンバは、エネルギー源を収容し、第1の利得媒体を含むガス混合物を含むことができる。
[0019] 内部は16kPa以下、12kPa以下、又は8kPa以下の圧力に保持することができる。
[0020] 本体は、光学素子の一セットを収容する一次本体、及び一次本体とガス放電チャンバのガス放電本体との間の運動減衰デバイスを備えることができ、運動減衰デバイスの内部はガス放電チャンバと内部との間に光学経路の少なくとも一部を提供する。装置は、本体の内部とガス放電チャンバとの間に密閉分離を提供する、運動減衰デバイスとガス放電チャンバとの間にある光学窓を備えることができる。運動減衰デバイスの内部及び本体の内部は、運動減衰デバイスの内部が本体の内部と同じ圧力となるように、互いに対して流体的に開口していることがある。
[0021] 他の一般的な態様において、光ビームのスペクトル特徴を制御する方法が、ガス放電システムをスタンバイモードで動作させる間に、スペクトル特徴調整器の本体の内部にパージガスを注入すること、及びスペクトル特徴調整器本体の内部内の圧力が大気圧未満になるまで、スペクトル特徴調整器本体の内部から物質を吸い出すことを含む。方法は、スペクトル特徴調整器本体の内部内の圧力が圧力動作範囲内にあるかどうかを判定すること、及びスペクトル特徴調整器本体の内部内の圧力が圧力動作範囲内にあると判定された場合に、ガス放電システムをスタンバイモードで動作させることからガス放電システムを出力モードで動作させることに切り替えることを含む。
[0022] 実施形態が以下の特徴の1つ以上を含むことができる。例えば、方法は、ガス放電システムを出力モードで動作させる間に、スペクトル特徴調整器本体の内部内の圧力が圧力動作範囲内にあるかどうかを判定すること、及び、スペクトル特徴調整器本体の内部内の圧力が圧力動作範囲外にあると判定された場合に、スペクトル特徴調整器本体の内部の圧力を調整することを含むことができる。スペクトル特徴調整器本体の内部内の圧力が圧力動作範囲を上回ると判定された場合に、方法は、スペクトル特徴調整器本体の内部から物質を吸い出すことを含む、スペクトル特徴調整器本体の内部の圧力を調整することを含むことができる。スペクトル特徴調整器本体の内部の圧力を調整することは、制御された方法でスペクトル特徴調整器本体の内部を大気にさらすこと、又はスペクトル特徴調整器本体の内部から物質を吸い出すことを中止することを含むことができる。
[0023] 圧力の動作範囲は、16kPa以下、12kPa以下、又は8kPa以下の動作圧力を中心とすることがある。圧力の動作範囲は、400Pa、140Pa、又は20Paであってよい。
[0024] 方法はまた、ガス放電システムをスタンバイモードで動作させるのに先立って、光学経路経由でガス放電システムのスペクトル特徴調整器の内部と光通信する、ガス放電システムのガス放電キャビティから、スペクトル特徴調整器本体の内部を気密遮断することを含むことができる。ガス放電システムは、前駆光ビームがスペクトル特徴調整器本体内の内部内の光学素子と相互作用するように、前駆光ビームをガス放電キャビティとスペクトル特徴調整器本体の内部との間に指向することによって出力モードで動作させることができる。

[0025] 制御された環境を有する内部を画定し、光ビームと相互作用するように構成される光学素子を収容する本体を備えるスペクトル特徴調整器のブロック図である。 [0026] スペクトル特徴調整器の内部とスペクトル特徴調整器の外部との間の連絡を示す図1のスペクトル特徴調整器の実施形態のブロック図である。 [0027] 光学素子に結合された作動システムの詳細を示す図1のスペクトル特徴調整器の実施形態のブロック図である。 [0028] ガス放電システムからの前駆光ビームと相互作用するように構成された図1のスペクトル特徴調整器の実施形態のブロック図である。 [0029] ガス放電システムとスペクトル特徴調整器との間の光学経路の詳細を示す、図4のスペクトル特徴調整器の実施形態のブロック図である。 [0030] ガス放電システムとスペクトル特徴調整器との間の光学経路の実施形態及びガス放電システムの実施形態を示す、図4及び図5のスペクトル特徴調整器の実施形態のブロック図である。 [0031] ガス放電システムの2ステージの実施形態を示す、図4から図6のスペクトル特徴調整器の実施形態のブロック図である。 [0032] ガス放電システムのシングルステージの実施形態を示す、図4から図6のスペクトル特徴調整器の実施形態のブロック図である。 [0033] 図1から図6のスペクトル特徴調整器の実施形態の上面図である。 [0034] 光ビームがどのようにして図9Aのスペクトル特徴調整器内のプリズムである光学素子と相互作用するのかを示す模式図である。 [0035] 図9Aのスペクトル特徴調整器の本体の上面である。 [0035] 図9Aのスペクトル特徴調整器の本体の下面斜視図である。 [0036] 図1から図8のスペクトル特徴調整器と相互作用する光ビームの光学スペクトルを示すグラフである。 [0037] 図1から図8のスペクトル特徴調整器内の圧力を制御するための手順の実施のフローチャートである。
[0038] 図1を参照すると、スペクトル特徴調整器100が内部104を画定する本体102を備える。スペクトル特徴調整器100は、本体102に画定された少なくとも1つの光学経路106を備え、光学経路106は紫外線領域の波長を有する光ビーム108を透過させるように構成される。したがって、光学経路106は約10ナノメートル(nm)から約400nmの波長を有する光ビーム108を透過させる。スペクトル特徴調整器100が深紫外線(DUV)光源に組み込まれている一部の実施形態では、光学経路106は、例えば約100nmから約400nmのDUV領域の波長を有する光ビーム108を透過させる。光ビーム108は、連続モードではなくむしろ光パルスの形で光を発する光ビームであってよい。
[0039] スペクトル特徴調整器100は、光学素子110-i(iは正の整数)のセット110を備える。この例では、4個の光学素子110-1、110-2、110-3、110-4が示されている(i=4)が、セット110は4個より少ない又は4個より多い光学素子110-iを含むことができる。セット110内の各光学素子110-iは光ビーム108と光学的に相互作用するように構成される。これは、光ビーム108が各光学素子110-iとの相互作用によって光学的に修正されることを意味する。したがって、例えば光ビーム108は、1つ以上の光学素子110-iとの相互作用によって、屈折、反射、偏向、回折、透過、拡張若しくは収縮、又は拡大されることがある。セット内の各光学素子110-iは、セット内の他の光学素子110-iと区別することができる。一例として、光学素子110-iの1つ以上は、プリズムなどの屈折光学素子であってよい。別の例として、光学素子110-iの1つ以上は、ミラー又はビームスプリッタなどの反射光学素子であってよい。光学素子110-iの少なくとも1つは、格子などの回折光学素子であってよい。動作時、光ビーム108はスペクトル特徴調整器100に指向され、光ビーム108がどのように光学素子110-iと光学的に相互作用したかに基づいて光ビーム108の調整が行われる。このようにして、光ビーム108の1つ以上のスペクトル特徴(帯域幅又は波長など)は調整可能である。
[0040] 光学素子110-iの少なくとも一部は作動可能である。例えば、図1の実施形態では、光学素子110-1、110-2、110-4が作動可能である。作動可能な光学素子110-1、110-2、110-4は、光ビーム108との相互作用が修正され得るように何らかの方法で物理的に調整可能である。作動可能な光学素子110-1、110-2、又は110-4の調整は、光ビーム108が作動可能な光学素子110-1、110-2、又は110-4と相互作用している間、又は光ビーム108と作動可能な光学素子110-1、110-2、又は110-4との間に相互作用がない間に行われることがある。作動可能な光学素子110-1、110-2、110-4は、各作動可能な光学素子110-1、110-2、110-4の1つ以上の物理的特徴が調整可能であることから物理的に調整可能である。例えば、作動可能な光学素子110-1、110-2、110-4のそれぞれの物理的特徴は、回転、並進、振動、ねじれ、及び/又は反りが行われることによって物理的に調整することができる。例えば、作動可能な光学素子110-1は、作動可能な光学素子110-2が並進されるように構成できる一方、回転されるように構成することができる。他の例では、作動可能な光学素子110-4の屈折率などの特性が変調されるように構成することができる。また、異なる作動可能な光学素子110-1、110-2、110-4は異なる方法で物理的に調整することができる。
[0041] スペクトル特徴調整器100はまた、内部104内に収容された作動システム120を備える。作動システム120は、1つ以上の作動可能な光学素子110-1、110-2、110-4と連絡する。このようにして、作動システム120は、作動可能な光学素子110-1、110-2、110-4の物理的特徴の調整に影響を及ぼすように構成される。光学素子110-iのセット110及び作動システム120の実施形態は図3及び図9Aを参照して提供される。
[0042] 本体102の内部104内の環境を制御して、セット110内の光学素子110-iなどの内部104にさらされたコンポーネント及び作動システム120に発生し得る損傷を減らすことができる。特定の化学物質、元素、又は混合物が、光学素子110-iに損傷を与えたり、光ビーム108がどのように光学素子100-iと相互作用するかに悪影響を及ぼしたりすることがある。一例として、酸素は、光ビーム108がセット110内の光学素子110-iと相互作用している間に光ビーム108を減衰することがある。酸素は光ビーム108と相互作用する際にオゾンなどの他の望ましくない化学物質を作り出すことがあり、このような望ましくない化学物質は光学素子110-i及び/又は作動システム120に損傷を与えることがある。他の化学物質、元素、又は混合物はさらに、スペクトル特徴調整器100の動作中(つまり光ビーム108が光学素子110-iと相互作用する間)に熱くなることがある。熱くなると、一部の化学物質、元素、又は混合物は、内部104内の光ビーム108が横切る経路の屈折率に大きい変化をもたらすことがあり、これが望ましくない熱レンズ効果を生み出すことがある。最終的に、これらの問題はスペクトル特徴調整器100の動作の低下を引き起こす。特に、これらの問題は、スペクトル特徴調整器100による光ビーム108の1つ以上のスペクトル特徴の制御精度又は調整精度の低下を引き起こし、また、光ビーム108のエネルギー又は出力などの他の性能パラメータの低下につながることもある。
[0043] このため、望ましくない化学物質、元素、又は混合物は、スペクトル特徴調整器100の動作中(つまり光ビーム108が光学素子110-iの1つ以上と相互作用している間)又はそれ以外の時に内部104から除去される。例えば酸素は、窒素やヘリウムなどの(気体状の)別の化学物質を用いて内部104から追い出すことができる。ただし、パージガスの使用は、パージガスが光ビーム108の経路を横断して流れるために内部104内に圧力及び屈折率の過渡変化を引き起こす可能性がある。このような過渡変化は、光ビーム108のスペクトル特徴又は性能パラメータの過渡変化につながる可能性がある。これらの過渡変化を少なくし、またパージガスの量又は必要性を減らすために、内部104は大気圧PATMより低い圧力Pに保持される。実際には、内部104内の真空環境を維持することによって、パージガスとしてヘリウムを使用する必要性を排除することが可能である。
[0044] 内部104を準大気圧Pに維持することによって、本体102で使用される任意のパージガス(窒素など)の密度を低くすることも可能である。また、内部104内のパージガスの屈折率はパージガスの密度、圧力、及び温度の関数である。内部104内のパージガスの密度及び圧力を低くすることによって、パージガスの温度変化とともに起こる屈折率の変化による望ましくない熱レンズ効果が大幅に減少する。内部104内のパージガスの密度の低下はまた、光学コンポーネントからパージガスへの対流熱伝達速度を低下させることによってパージガスの昇温速度を低下させることがある。
[0045] 内部104の圧力Pは、圧力Pが圧力の許容範囲内に維持されるように、またスペクトル特徴調整器100の動作中の圧力Pの変動を減少させるために(例えば以下で考察されるような制御装置を使用して)制御される。
[0046] 以下で考察されるように、内部104内の真空環境を維持するために、本体102は、内部104と本体102の外側の領域との圧力差に耐えるように設計される。また、以下で考察されるように、作動システム120は内部104内の減圧Pに耐えるようにも設計される。さらに、あまり多くのパージガスが必要とされることはないが、依然としてパージガスを使用することが可能である。
[0047] 一部の実施形態では、内部104内の圧力Pは動作圧力Pの許容範囲ΔP内に保持される。動作圧力Pは約16キロパスカル(kPa)以下であってよい。本体102の外側の圧力は約1気圧(atm)であり、1気圧は約101kPa(又は約760torr)である。一部の実施形態では、圧力Pは、動作圧力Pの約400Paの範囲内、動作圧力Pの133Paの範囲内、又は動作圧力Pの13Paの範囲内に保持される。
[0048] 内部104内の圧力Pを大気圧PATM未満に維持するために、また光ビーム108が通過できるようにするために、光学経路106は本体102の壁に形成された光学窓107を備えることができる。光学窓107は、光ビーム108の波長を透過させる材料から作られ、また、内部104と本体102の外部との圧力差に耐えるように構成される。光学窓107は、波長が非常に短く(例えば193ナノメートル(nm)又は248nmのDUV波長)、損失が最小限の非常に高いパルスエネルギーのレーザパルスを透過できる材料から作ることができる。例えば、光学窓107は、フッ化カルシウム(CaF)、フッ化マグネシウム(MgF)、又は溶融シリカから構成された結晶構造であってよい。例えば図5及び図6に示される一部の実施形態では、光学窓は、光ビーム108の望ましくない反射が光ビーム108の経路に沿って進まないようにするために、光ビーム108の方向と平行でない表面の法線を有する。
[0049] 図2を参照すると、スペクトル特徴調整器100はスペクトル特徴調整器200として実装される。スペクトル特徴調整器200は、内部圧力Pと外部圧力PATMとの圧力差に耐えられる硬い非反応性材料から作られる本体202を備える。本体202は、Oリングやガスケットなどの適切な封止デバイスを使用して密封されるいくつかの部分に分けて作ることができる。本体202は、外部と内部104との間の連絡が本体202を通過できるように機械加工可能であることがある。
[0050] 例えば、連絡はフィードスルー又は真空ポートによって可能になることがある。本体202を通過する連絡は、(内部104に又は内部104からガスを流す)流体ベースであってよい。本体202を通過する流体ベースの連絡の一例は、物質を内部104から吸い出すための真空ポート、又はパージガスを内部104に通すためのポートである。本体202を通過する連絡は、電磁信号を内部104に又は内部104から送信する電磁ベースであってよい。本体202を通過する電磁ベースの連絡の一例は、電磁信号を送信するのに使用されるケーブルの種類に適したフィードスルーである。例えば、同軸フィードスルー、複数ピンフィードスルー、又はパワーフィードスルーが本体202にあってよい。本体202を通過する連絡は機械ベースであってよい。例えば、運動フィードスルーを使用して、正確で繰り返し可能な動き又は粗動位置決めを行うことができる。本体202を通過する連絡は熱ベースであってよい。例えば、本体202は、熱電対材料対によって信号を本体202の壁を通じて伝送するように設計された1つ以上の熱電対フィードスルーを備えることができる。本体202を通過する連絡は光ベースであってよい。例えば、本体202には、それぞれが密閉され、光が本体202の内部104と外部との間を通過できるようにする1つ以上の光学窓(光学窓107など)を装着することができる。
[0051] 一部の実施形態では、本体202はステンレス鋼から作られる壁又は構造体から構成される。本体202を通じた連絡の例は次に図2を参照して考察される。
[0052] 本体202は、本体202の壁に画定された真空ポート222を備えて構成される。真空ポート222は、内部104と、またスペクトル特徴調整器200の本体202の外部の真空ポンプ224と流体連通する。真空ポンプ224の動作は圧力制御モジュール226によって制御される。
[0053] 本体202はまた、本体202の内部104内の圧力Pを測定するように構成された圧力センサ228を収容する。一部の実施形態では、圧力センサ228は、Aに示される本体202の内部104の内側に取り付けられる。他の実施形態では、圧力センサ228は、Bに示される真空ポンプ224につながるガスフィードスルーに取り付けられる。このように真空ポンプ224につながるガスフィードスルーに圧力センサ228を配置することは、圧力センサ228が光ビーム108の反射及び光ビーム108により生成される迷光からより保護されることを保証する。圧力センサ228は、Mettler Toledo社製の光学溶存酸素センサ(optical dissolved oxygen sensors)などの光ベースの酸素(O)センサであってよい。
[0054] 本体202は、作動システム120のコンポーネントと外部スペクトル特徴制御モジュール232との間のあらゆる連絡のためのフィードスルー(すなわち、密閉リンク又は経路)を提供する作動インターフェイス229を備える。このような連絡は電気的又は機械的であってよい。したがって、作動インターフェイス229は、それぞれが特定の連絡に対応するか又は作動システム120の特定のコンポーネントとの連絡に対応する、1つ以上の密閉されたフィードスルーを含むことができる。
[0055] 内部104でパージガスが使用される場合は、本体202はパージガス源236への流体経路を提供するパージポート234も備える。パージガスは、(1つ以上の流体制御バルブを備え得る)パージガス制御モジュール238の制御下でパージポート234から内部104内に放出することができる。パージガスは窒素(N)、ネオン(Ne)、アルゴン(Ar)、又は二酸化炭素(CO)などの任意の非反応性ガスであってよい。さらに、内部104が準大気圧に保持されるため、パージガスとしてヘリウムなどの不活性ガスを使用することを回避することが可能である。
[0056] 図3を参照すると、一部の実施形態では、作動システム120は各作動可能な光学素子110-iについて、作動可能な光学素子110-iの物理的特徴を調整するように構成されたアクチュエータ320-iを含む作動システム320として構成される。例えば作動システム320は、光学素子110-1、110-2、及び110-4とそれぞれ結合されたアクチュエータ320-1、320-2、及び320-4を備える。アクチュエータ320-iとその対応する光学素子110-iとの間のリンクは物理的であってよい。例えば、光学素子110-1は、アクチュエータ320-1である可動マウントに取り付けることができる。このようなマウントは、回転可能、並進可能、又は回転可能かつ並進可能であってよい。別の例として、光学素子110-2は、例えば曲げることによって光学素子110-2の形状を変化させるデバイスに取り付けることができる。
[0057] 図4を参照すると、装置430が、ガス放電システム440により生成された前駆光ビーム408を受けるように構成されたスペクトル特徴調整器400を備える。スペクトル特徴調整器100と同様、スペクトル特徴調整器400は内部404を画定する本体402を備える。スペクトル特徴調整器400は、本体402に画定された少なくとも1つの光学経路406を備え、光学経路406は紫外線領域の波長を有する前駆光ビーム408を透過させるように構成される。したがって、光学経路406は、約10ナノメートル(nm)から約400nm、又は例えば約100nmから約400nmのDUV領域の波長を有する光ビームを透過させる。光学経路406には、光学窓107と同様の光学窓407を装着することができる。
[0058] スペクトル特徴調整器400は、光学素子410-i(iは正の整数)のセット410を備える。この例では、5個の光学素子410-1、410-2、410-3、410-4、410_5が示されている(すなわちi=5)が、セット410は5個より少ない又は5個より多い光学素子410-iを含むことができる。セット410内の各光学素子410-iは前駆光ビーム408と光学的に相互作用するように構成される。これは、前駆光ビーム408が各光学素子410-iとの相互作用によって光学的に修正されることを意味する。したがって、例えば光ビーム408は、光学素子410-iとの相互作用によって、屈折、反射、偏向、回折、透過、拡張若しくは収縮、又は拡大されることがある。セット内の各光学素子410-iは、セット内の他の光学素子410-iと区別することができる。以上で考察したように、光学素子410-iの1つ以上は、プリズムなどの屈折光学素子、ミラー又はビームスプリッタなどの反射光学素子、及び/又は格子などの回折光学素子であってよい。動作時、前駆光ビーム408は、前駆光ビーム408がどのように光学素子410-iと光学的に相互作用したかに基づいて前駆光ビーム408の調整を行うスペクトル特徴調整器400に指向される。このようにして、スペクトル特徴調整器400は、前駆光ビーム408の1つ以上のスペクトル特徴(帯域幅又は波長など)を修正する。
[0059] ガス放電システム440は、前駆光ビーム408から光ビーム432を生成するように構成される。光ビーム408は連続モードではなくむしろ光パルスの形で光を発する光ビームであってよい。このように、ガス放電システム440から出力された光ビーム432はまたパルス光ビーム432である。光ビーム432は、基板Wのパターニングのためのフォトリソグラフィ露光装置などの装置444に提供されることがある、又は装置で使用される前にさらなる光学的処理(光増幅、コヒーレンス低減など)が施されることがある。
[0060] 図5を参照すると、一部の実施形態では、装置430は装置530として設計され、装置530はガス放電システム540により生成された前駆光ビーム408を受けるように構成されたスペクトル特徴調整器500を備える。ガス放電システム540は、ガス放電チャンバ542を画定するガス放電本体541を備える。ガス放電システム540は、図5に示されていない、第2のガス放電本体及びチャンバ並びにビーム修正光学系などの他のコンポーネントを備えることができる。ガス放電システム540はフォトリソグラフィ露光装置444により使用される光ビーム432を出力する。
[0061] スペクトル特徴調整器500は、光学素子410-iのセット410を収容するように構成された一次本体502Aを含む本体502を備える。本体502は、運動減衰デバイスである二次本体502Bを、一次本体502Aとガス放電チャンバ542を画定するガス放電本体541との間に備える。したがって、内部504は、(一次本体502Aにより画定された)一次内部504A及び(二次本体502Bにより画定された)二次内部504Bから延在する。運動減衰デバイス502Bの内部504B及び一次本体502Aの内部504Aは、運動減衰デバイス502Bの内部504Bが一次本体502Aの内部504Aと同じ圧力(P)となるように互いに流体連通する。光ビーム408は、光学経路506に沿って進んでいる間、二次内部504Bを通過する。したがって、運動減衰デバイス502Bの内部504Bは、ガス放電チャンバ542と内部504との間に光学経路506の少なくとも一部を提供する。
[0062] 光学経路506は、運動減衰デバイス502Bとガス放電チャンバ542との間にある光学窓507を含む。二次本体502Bの内部は光学窓から内部504まで延在する。光学窓507は本体502の内部504とガス放電チャンバ542との間に密閉分離を提供する。この実施形態では、光学窓507はガス放電本体541に嵌め込まれる。
[0063] 運動減衰デバイス502Bは、本体の一方(例えばガス放電本体541)の振動が本体の他方(例えば本体502)に与える影響を減らす又は防ぐように、本体502をガス放電本体541から機械的に絶縁する任意のデバイスであってよい。例えば、ガス放電本体541の振動は運動減衰デバイス502Bによって減衰され、本体502の振動は運動減衰デバイス502Bによって減衰される。一部の実施形態では、運動減衰デバイス502Bはベローズである。ベローズは、本体502とガス放電本体541との間で熱膨張及び取付公差(例えば、高低差又は角度オフセット)をバランスさせるために補償を提供することもできる。
[0064] ベローズ502Bはエッジ溶接されたベローズ502Bであってよく、つまり密閉シールを提供するためにガス放電本体541に溶接される。ベローズ502Bは圧力差(P-PATM)を受けるため、収縮又は膨張することがある。したがって、ベローズ502Bの壁はこのような圧力差に耐えるように構成される必要がある。
[0065] 図5の挿入部分に示されるように、光学窓507は、光ビーム408が光学窓507と相互作用するときにその法線Nが光ビーム408の経路又は軸方向D_408と一致しない(つまり、平行にならない)ように特別に切断し傾けることができる。
[0066] 図6には、制御の側面を示す装置530の実施形態630が示されている。図6では、スペクトル特徴調整器600は、ガス放電システム640により生成された前駆光ビーム408を受けるように構成される。図5の装置530と同様、ガス放電システム640は、ガス放電チャンバ642を画定するガス放電本体641を備え、スペクトル特徴調整器600は、光学素子410-iのセット410を収容するように構成された一次本体602Aを含む本体602を備える。本体602は、運動減衰デバイスである二次本体602Bを一次本体602Aとガス放電本体641との間に備える。運動減衰デバイス602Bの内部は、ガス放電チャンバ642と内部604との間に光学経路606の少なくとも一部を提供する。ガス放電システム640は図6に示されていない他のコンポーネントを備えることができる。
[0067] 装置630は、ガス放電システム640及びスペクトル特徴調整器600と連絡する制御装置650を備える。制御装置650は、装置630のいくつかの特徴を制御することに特化した様々なモジュール626、638、631、643を備える。装置630の他の特徴を制御するための他のモジュール(図示せず)が制御装置650に備えられてもよい。さらに、モジュール626、638、631、643のそれぞれは同じ場所に位置しても、それぞれ制御されている特徴の近くにあってもよい。
[0068] 制御装置650は、ガス放電システム640内の1つ以上の要素、コンポーネント、又はシステムと連絡するように構成される光源制御モジュール643を含むことができる。光源制御モジュール643は、制御装置650の他のモジュールよりもガス放電システム640の近くに配置することができる。例えば、光源制御モジュール643は、ガス放電システム640内の1つ以上の要素、コンポーネント、又はシステムへの電力を制御するための電力制御サブモジュールを含むことができる。別の例として、光源制御モジュール643は、ガス放電システム640内のガス放電チャンバ642又は他の任意のガス放電チャンバ内の1つ以上のガス成分を制御するための流体制御サブモジュールを含むことができる。
[0069] 制御装置650は、真空ポンプ624と、また内部604の圧力センサ628に連通する圧力制御モジュール626を備える。真空ポンプ624は、本体602に画定された真空ポート622によって、本体602の内部604と流体連通する。これによって真空ポンプ224の動作が、圧力センサ628からの測定された圧力Pに基づいて圧力制御モジュール626によって制御される。圧力制御モジュール626は、圧力センサ628から測定された圧力Pを受け取り、測定された圧力Pが動作圧力Pの許容範囲内にあるかどうかを判定するように構成される。以上で考察したように、動作圧力Pは約16キロパスカル(kPa)以下であってよい。一部の実施形態では、圧力Pは、動作圧力P近くの約400Paの範囲内に保持される。すなわちPはP+/-200Paに保持される。他の実施形態では、圧力Pは、動作圧力P近くの約140Paの範囲内に保持される。すなわちPはP+/-70Paに保持される。他の実施形態では、圧力Pは、動作圧力P近くの約20Paの範囲内に保持される。すなわちPはP+/-10Paに保持される。
[0070] 制御装置650はスペクトル特徴制御モジュール631を備える。スペクトル特徴制御モジュール631は、本体602を通過する連絡を提供する作動インターフェイス629を介して作動システム120と連絡する。一部の実施形態では、作動インターフェイス629は、スペクトル特徴制御モジュール631と作動システム120との間に電磁信号用の1つ以上のインターフェイスを提供する単一のフィードスルーであってよい。他の実施形態では、作動インターフェイス629は、それぞれがスペクトル特徴制御モジュール631と作動システム120内のアクチュエータの1つ(例えばアクチュエータ320-iのいずれか1つ)との間に電磁信号用のインターフェイスを提供する、(例えば図9A及び図10Bに示されるような)複数のフィードスルーを備えることができる。代替的に、スペクトル特徴制御モジュール631と作動システム120との間の通信を無線にすることも可能であり、その場合、作動インターフェイス629は必要とされない。
[0071] スペクトル特徴制御モジュール631は、作動システム120に1つ以上の光学素子410-iの調整又は修正を指示するための1つ以上の信号を作動システム120に送信することによって前駆光ビーム408の少なくとも1つのスペクトル特徴(波長又は帯域幅など)を調整する。前駆光ビーム408のスペクトル特徴の修正は、前駆光ビーム408から生成される光ビーム432のスペクトル特徴も修正する。以上で考察したように、ガス放電システム640から出力された光ビーム432は、基板をパターニングするのに光ビーム432を使用するフォトリソグラフィ露光装置444に供給することができる。したがって、スペクトル特徴制御モジュール631は、光ビーム432の所望のスペクトル特徴に関する指示を受けるためにフォトリソグラフィ露光装置444と通信することができる。スペクトル特徴制御モジュール631とフォトリソグラフィ露光装置444との間に通信チャネル(有線でも無線でもよい)を設けることができる。スペクトル特徴制御モジュール631がフォトリソグラフィ露光装置444から得る情報は、光ビーム432の1つ以上の特徴を変更せよとのフォトリソグラフィ露光装置444からの要求を含むことができる。
[0072] 例えば、フォトリソグラフィ露光装置444は、基板上に所望のパターニング又はリソグラフィの結果をもたらすために、光ビーム432の1つ以上のスペクトル特徴の値の条件を定める。フォトリソグラフィ露光装置444は、基板のパターニングに応じて光ビーム432からの1つの特定のスペクトル特徴又はスペクトル特徴のセットを要求する。
[0073] 一例では、フォトリソグラフィ露光装置444は、光ビーム432の各パルスが、基板をパターニングするのに使用される場合に複数の個別のスペクトル特徴の中から選択される1つのスペクトル特徴を有することを要求する。光ビーム432の波長がパルスごとに一セットの離散的な個別の値の間で変化することが望ましいことがある。これは波長が隣接した連続パルスごとに変化することを意味することがある。代替的に、波長は1パルスおきに変化する(よって、波長は2つの連続パルスのための1つの離散値、別の2つの連続パルスのための離散値などにとどまる)。
[0074] 波長を変更することは、例えばフォトリソグラフィ露光装置444の観点から見れば貴重な成果を生む可能性がある。具体的には、光ビーム432がフォトリソグラフィ露光装置444を横切るときの光ビーム432の色収差が、光ビーム432の波長と、基板における光ビーム432のパルスの(基板の像面と直交する軸方向に沿った)焦点面の位置との相関関係をもたらすことができる。そして、光ビーム432が基板と相互作用する又は基板に衝突する際の光ビーム432の焦点面を変化させることが望ましい場合がある。したがって、光ビーム432の波長を変化させることによって、フォトリソグラフィ露光装置444内の基板における光ビーム432の焦点面を調整することができる。この例では、フォトリソグラフィ露光装置444は、スペクトル特徴制御モジュール631にそのような基板のパターニングに必要とされるように波長を調整するよう指示する。
[0075] 制御装置650は、パージガス源636から供給されるパージガスの量を調整する1つ以上の流体制御バルブを制御するように構成されるパージガス制御モジュール638を備えることができる。パージガスは、本体602の内部604への流体連通を提供するパージポート634経由で内部604に供給される。以上で考察したように、パージガスは窒素(N)などの任意の非反応性ガスであってよい。さらに、内部604が準大気圧に保持されるため、パージガスとしてヘリウムなどの不活性ガスを使用することを回避することが可能である。
[0076] パージポート634は一次本体602Aに形成されるように示されているが、代替的に、パージポート634を二次本体602B(ベローズ)に配置することが可能である。
[0077] 制御装置650及びモジュール(モジュール626、638、631、643など)のそれぞれは、デジタル電子回路、コンピュータハードウェア、ファームウェア、及びソフトウェアの1つ以上を備える。制御装置650はメモリを備えることができ、メモリは読み取り専用メモリ及び/又はランダムアクセスメモリであってよい。コンピュータプログラム指示及びデータを有形に具体化するのに好適な記憶デバイスは、例として、EPROM、EEPROM、及びフラッシュメモリデバイスなどの半導体メモリデバイス、内部ハードディスク及び取り外し可能なディスクなどの磁気ディスク、磁気光学ディスク、及びCD-ROMディスクを含む、全ての形態の不揮発性メモリを含む。制御装置650及びモジュール(モジュール626、638、631、643など)のそれぞれはまた、1つ以上の入力デバイス(キーボード、タッチスクリーン、マイクロホン、マウス、ハンドヘルド入力デバイスなど)と、1つ以上の出力デバイス(スピーカーやモニタなど)とを備えることができる。
[0078] 制御装置650及びモジュール(モジュール626、638、631、643など)のそれぞれは、1つ以上のプログラマブルプロセッサと、プログラマブルプロセッサにより実行される機械可読記憶デバイス内に有形に具体化された1つ以上のコンピュータプログラム製品とを備える。1つ以上のプログラマブルプロセッサは、それぞれ指示のプログラムを実行して、入力データを操作して適切な出力を生成することによって所望の機能を実行することができる。通常、プロセッサは、メモリから指示及びデータを受け取る。以上のものはいずれも、特殊設計ASIC(特定用途向け集積回路)に補完されても内蔵されてもよい。
[0079] 各モジュール及びモジュール626、638、631、643のそれぞれは、プロセッサなどの1つ以上のプロセッサにより実行されるコンピュータプログラム製品の一セットを含む。さらに、モジュール626、638、631、643はいずれもメモリ内に格納されているデータにアクセスすることができる。各モジュール626、638、631、643は他のコンピュータからデータを受け取り、その後このようなデータを必要に応じて解析することができる。各モジュール626、638、631、643は、1つ以上の他のモジュールと通信することができる。
[0080] 制御装置650(及びモジュール626、638、631、643)は、(全てのコンポーネントが同一の場所に配置され得る)ボックスとして表されているが、制御装置650又は任意のモジュール626、638、631、643は物理的に互いに離れているコンポーネントから構成することが可能である。例えばスペクトル特徴制御モジュール631は、本体602と物理的に同一の場所に配置することができる。
[0081] モジュール626、638、631、643はいずれも互いに通信することができる。一部の実施形態では、圧力制御モジュール626は光源制御モジュール643と通信する。例えば、圧力制御モジュール626から光源制御モジュール643に情報を提供することができる。このような情報は、真空ポンプ624の故障を光源制御モジュール643に示して光源制御モジュール643の迅速なシャットダウン又は停止を可能にする。他の例では、光源制御モジュール643は動作圧力Pの値を圧力制御モジュール626に提供することができる。スペクトル特徴制御モジュール631は光源制御モジュール643と直接通信することができる。さらに、圧力制御モジュール626とパージガス制御モジュール638はいずれもスペクトル特徴制御モジュール631と直接通信することができる。
[0082] 図7を参照すると、2ステージガス放電システム740であるガス放電システム640の実施形態が示されている。2ステージガス放電システム740は、ガス放電チャンバ642を画定するガス放電本体641を含む第1のガス放電ステージ751と、第2のガス放電ステージ752とを備える。ガス放電システム740は、装置444への光パルスの光ビーム432を生成する光源の役割を果たす。
[0083] 第1のガス放電ステージ751は主発振器(MO)の役割を果たし、第2のガス放電ステージ752は電力増幅器(PA)の役割を果たす。MO751は、一セットのパワー光学系754経由でシード光ビーム753をPA752に供給する。MO751は、典型的には増幅が行われる利得媒体と、光共振器などの光フィードバック機構とを備える。PA752は、典型的にはMO751からシードレーザビーム753がシードされたときに増幅が行われる利得媒体を備える。PA752は、再生式リング共振器として設計される場合、電力リング増幅器(PRA)として説明され、この場合には十分な光フィードバックがリング設計から提供されることがある。スペクトル特徴調整器600はMO751から前駆光ビーム408を受けて、比較的低い出力パルスエネルギーで前駆光ビーム408の中心波長及び帯域幅などのスペクトル特徴の微調整を可能にする。PA752は、(パワー光学系754経由で)MO751からシード光ビーム753を受け、増幅光ビーム732を生成するためにシード光ビーム753を増幅して、フォトリソグラフィ露光装置444によるフォトリソグラフィで使用するのに必要な出力のための電力を得る。増幅光ビーム732は、1つ以上のパルス伸長器、光シャッタ、又は解析モジュールを含み得る一セットの出力光学系755によって指向され、一セットの出力光学系755の出力はフォトリソグラフィ露光装置444に指向された光ビーム432である。
[0084] MO751のガス放電チャンバ642は、2つの細長い電極と、利得媒体としての機能を果たすレーザガスと、電極間でガスを循環させるファンとを収容する。ガス放電チャンバ642の一方の側にあるスペクトル特徴調整器600と、シード光ビーム753をPA752に出力するためのガス放電チャンバ642の第2の側にある出力カプラ707(部分透過光学素子など)との間にレーザ共振器が形成される。
[0085] PA752はガス放電チャンバも備え、PA752が再生式リング増幅器である場合は、PA752は、光ビームを反射してそのガス放電チャンバに戻して循環経路を形成するビームリフレクタ又はビーム反転デバイスも備える。PAガス放電チャンバはまた、一対の細長い電極、利得媒体として機能するレーザガス、及び電極間でガスを循環させるためのファンを備える。シード光ビーム753は、PA752のガス放電チャンバを繰り返し通過することによって増幅される。PA752は、増幅光ビーム732を形成するために、シード光ビーム753をインカップルし、PA752からの増幅された放射の一部をアウトカップルするための手段(例えば、部分反射ミラー)を提供するビーム修正光学システムを備えることができる。
[0086] MO751のガス放電チャンバ642及びPA752のガス放電チャンバで使用されるレーザガスは、必要とされる波長及び帯域幅付近のレーザビームを生成するのに適した任意のガスであってよい。例えば、レーザガスは、約193nmの波長の光を発するフッ化アルゴン(ArF)、又は約248nmの波長の光を発するフッ化クリプトン(KrF)を含む。
[0087] 図8を参照すると、シングルステージガス放電システム840であるガス放電システム640の実施形態が示されている。シングルステージガス放電システム840は、ガス放電チャンバ642を画定するガス放電本体641を含むガス放電ステージ851を備える。ガス放電システム840は、装置444への光パルスの光ビーム432を生成する光源の役割を果たす。ガス放電チャンバ642は、2つの細長い電極と、利得媒体としての機能を果たすレーザガスと、電極間でガスを循環させるファンとを収容する。ガス放電チャンバ642の一方の側にあるスペクトル特徴調整器600と、光ビーム853を出力するためのガス放電チャンバ642の第2の側にある出力カプラ807(部分透過光学素子など)との間にレーザ共振器が形成される。ガス放電チャンバ642で使用されるレーザガスは、必要とされる波長及び帯域幅付近のレーザビームを生成するのに適した任意のガスであってよい。例えば、レーザガスは、約193nmの波長の光を発するフッ化アルゴン(ArF)、又は約248nmの波長の光を発するフッ化クリプトン(KrF)を含む。
[0088] ガス放電システム840はまた、1つ以上のパルス伸長器、光シャッタ、又は解析モジュールを含み得る一セットの光学系855を備え、一セットの出力光学系855の出力はフォトリソグラフィ露光装置444に指向された光ビーム432である。
[0089] 図9Aを参照すると、5個の光学素子910-1、910-2、910-3、910-4、910-5(一般に910-iと呼ばれ、この場合iは1、2、3、4、又は5とされる)のセット910を収容する内部904と作動システム920とを画定する本体902を備える、スペクトル特徴調整器100の実施形態900が示されている。作動システム920は、それぞれ対応する作動可能な光学素子のためのアクチュエータ920-1、920-2、920-3、920-4、920-5(一般に920-iと呼ばれ、この場合iは1、2、3、4、又は5とされる)を含む。光学素子910-iのそれぞれは、光学経路906を横切って内部904に入る光ビーム108と相互作用するように配置される。
[0090] 5個の光学素子のセット910は、格子であり得る分散光学素子910-1と、プリズムであり得る屈折光学素子910-2、910-3、910-4、910-5から構成されるビームエキスパンダとを含む。格子910-1は光ビーム108を分散及び反射させるように設計された反射格子であってよい。したがって、格子910-1は、DUV領域の波長を有する光ビーム108と相互作用するのに適した材料から作られる。プリズム910-2、910-3、910-4、910-5のそれぞれは、光ビーム108がプリズムの本体を通過するときに光ビーム108の分散及び方向転換を行う役割を果たす透過プリズムである。プリズム910-2、910-3、910-4、910-5のそれぞれは、光ビーム108の波長の透過を可能にするフッ化カルシウムなどの材料から作ることができる。
[0091] 光ビーム108は光学経路906経由で内部904に入り、次いでプリズム910-5、プリズム910-4、プリズム910-3、プリズム910-2の順に通過した後、格子910-1の回折面911-1に衝突する。ビーム108がプリズム910-5、910-4、910-3、910-2を通過する度に、光ビーム108は光学的に拡大され、次の光学コンポーネントに向けて方向転換される(ある角度で屈折される)。光ビーム108は格子910-1から回折及び反射され、プリズム910-2、プリズム910-3、プリズム910-4、及びプリズム910-5の順に戻った後、光学経路906を逆向きに通過して内部904から出る。格子910-1から連続したプリズム910-2、910-3、910-4、910-5を通過する度に、光ビーム108は光学経路906に向かって移動するにつれて光学的に圧縮される。
[0092] 図9Bに示すように、特定のプリズムP(プリズム910-2、910-3、910-4、910-5のいずれでもよい)の回転は、光ビーム108がその回転プリズムPの入射面H(P)に衝突する入射角を変化させる。2つの局所的光学品質、つまり、その回転プリズムPを通る光ビーム108の光学倍率OM(P)及びビーム屈折角δ(P)は、その回転プリズムPの入射面H(P)に衝突する光ビーム108の入射角の関数である。プリズムPを通る光ビーム108の光学倍率OM(P)は、そのプリズムPに入る光ビーム108の横方向幅Wi(P)に対する、そのプリズムPから出る光ビーム108の横方向幅Wo(P)の比率である。さらに、再度図9Aを参照すると、1つ以上のプリズムPにおける光ビーム108の局所的光学倍率OM(P)の変化は、光ビーム108の光学倍率OMの全体的な変化を生じさせ、1つ以上のプリズムPを通る局所的ビーム屈折角δ(P)の変化は、格子910-1の回折面911-1における光ビーム108の入射角の全体的な変化を生じさせる。光ビーム108の波長は、光ビーム108が格子910-1の回折面911-1に衝突する入射角を変更することによって調整することができる一方、光ビーム108の帯域幅は、光ビーム108の光学倍率OMを変更することによって調整することができる。
[0093] 格子910-1は、高ブレーズ角エシェル格子であってよく、格子式を満たす任意の入射角で格子910-1に入射する光ビーム108が反射及び回折されることになる。格子式は、格子910-1のスペクトル次数と、回折波長(すなわち回折光ビームの波長)と、格子910-1の回折面911-1への光ビーム108の入射角と、格子910-1の回折面911-1から離れるように回折される光ビーム108の出射角と、格子910-1の回折面911-1に入射する光ビーム108の垂直発散度と、格子910-1の回折面911-1の溝間隔と、の間の関係を提供する。格子910-1への光ビーム108の入射角が、格子910-1からの光ビーム108の出射角と等しくなるように格子910-1が使用される場合は、格子910-1及びプリズム910-2、910-3、910-4、910-5のセットは、リトロー配置で配置されていると見なされ、格子910-1から反射される光ビーム108の波長はリトロー波長である。
[0094] アクチュエータ920-1、920-2、920-3、920-5のそれぞれは対応する光学素子910-1、910-2、910-3、910-5に接続されている。各アクチュエータ920-1、920-2、920-3、920-5は、対応する光学素子を動作させる又は制御するための機械デバイスである。アクチュエータ920-2、920-3、920-5は、スペクトル特徴制御モジュール631からエネルギーを受け取り、そのエネルギーを対応する光学素子に与えられる何らかの運動に変換する。例えば、アクチュエータ920-2、920-3、920-5は、対応するプリズム910-2、910-3、910-5を回転させるための力デバイス及び回転ステージのうちのいずれか1つであってよい。アクチュエータ920-1、920-2、920-3、920-5は、例えば、線形ステッピングモータ、回転ステッピングモータなどのモータ、バルブ、圧力制御デバイス、圧電デバイス、油圧アクチュエータ、及びボイスコイルを含むことができる。この実施形態では、プリズム910-4は、静止状態に保たれるか又はアクチュエータに物理的に結合されない。アクチュエータ920-1は、(この実施形態では格子である)光学素子910-1を曲げるように構成されたビーム補正デバイスであってよい。
[0095] プリズム910-2、910-3、910-4、910-5のそれぞれはパルス光ビーム108が透過される直角プリズムである。内部904の内部におけるプリズム910-2、910-3、910-4、910-5を通過する光ビーム108の伝搬方向はスペクトル特徴調整器900のX-Y平面内にある。プリズム910-2は、プリズム910-2をスペクトル特徴調整器900のZ軸と平行な軸を軸として回転させるアクチュエータ920-2に物理的に結合されている。プリズム910-3は、プリズム910-3をスペクトル特徴調整器900のZ軸と平行な軸を軸として回転させるアクチュエータ920-3に物理的に結合されている。
[0096] また、プリズム910-5は、プリズム910-5をスペクトル特徴調整器900のZ軸と平行な軸を軸として回転させるように構成されたアクチュエータ920-5に物理的に結合されている。アクチュエータ920-5は、回転シャフトと回転シャフトに固定された回転プレートとを有する回転ステッピングモータを備えることができ、プリズム910-5は回転プレートに固定されている。回転シャフト及び回転プレートはZ軸と平行なシャフト軸の周りを回転し、これによってプリズム910-5はZ軸と平行なプリズム軸の周りを回転する。回転ステッピングモータは、位置制御のための組み込まれたステッピングモータ機能を用いる従来の電磁モータである直接駆動ステッピングモータであってよい。より高い運動分解能が必要とされ得る他の実施形態では、ステッピングモータは圧電モータ技術を用いることができる。回転ステッピングモータは、プリズム910-5の急速回転をもたらすために可変周波数駆動制御方法を用いるモータコントローラで制御される回転ステージであってよい。
[0097] この実施形態では、図9Aに示される、また図10A及び10Bに示されるように、各アクチュエータ920-2、920-3、920-5は、それぞれが本体902を通過する通信を提供する対応する作動インターフェイス929-2、929-3、929-5を経由してスペクトル特徴制御モジュール631と通信する。例えば、各アクチュエータ920-2、920-3、920-5からのワイヤは、対応する作動インターフェイス929-2、929-3、929-5において密閉された電気的フィードスルーを通過する。代替的に、各アクチュエータ920-2、920-3、920-5は、本体902を通過する単一の通信を提供する単一の作動インターフェイス929を介してスペクトル特徴制御モジュール631と通信することが可能である。各アクチュエータ920-2、920-3、920-5からのワイヤの全ては、作動インターフェイス929において単一の密閉された電気的フィードスルーを通過する。
[0098] 作動インターフェイス929-2、929-3、929-5は、対応するアクチュエータ920-2、920-3、920-5を制御するのに必要とされる有線通信を提供することができる。この通信は電力信号及び駆動信号の両方を含む。電力信号は、駆動信号と干渉する可能性があるノイズを低減するために専用の密閉された電気的フィードスルー経由で送信される必要がある場合がある。電力信号専用の1つ以上の電気的フィードスルーは、駆動信号におけるノイズ干渉をさらに減らすために追加の電気絶縁性を有するように構成することができる。さらに、作動インターフェイス929-2、929-3、929-5を介して提供される有線通信は、このような伝送に使用される任意の絶縁ワイヤカバーのガス放出を回避するために、内部904を通過し光学素子910-iと相互作用する光ビーム108から生成される迷走放射から保護することができる。例えば、重いステンレス鋼編組ワイヤ導管を使用して、アクチュエータ920-2、920-3、920-5からの有線通線を対応する作動インターフェイス929-2、929-3、929-5を介して提供することができる。
[0099] アクチュエータ920-1は、(自動制御の場合はスペクトル特徴制御モジュール631の一部であり、手動制御の場合は人間のオペレータであり得る)外部の制御デバイス631-1と機械的作動インターフェイス929-1を介して通信する。機械的作動インターフェイス929-1は、アクチュエータ920-1を制御するための壁貫通型回転機構を可能にする機械的フィードスルーを備える。
[0100] 図11を参照すると、本明細書で考察されるスペクトル特徴調整器100、200、300、400、500、600のいずれかにより制御される光ビーム108のスペクトル特徴は、光ビーム108の光学スペクトル1160の任意の態様又は表現である。光学スペクトル1160は発光スペクトルと呼ぶことができる。光学スペクトル1160は、光ビーム108の光エネルギー、スペクトル強度、又は出力が異なる波長にどのように分布されるかについての情報を含む。光ビーム108の光学スペクトル1160は、スペクトル強度1161(必ずしも絶対較正を伴わない)が波長1162(又は波長に反比例する光周波数)の関数としてプロットされる図又はグラフの形態で示されている。
[0101] スペクトル特徴の一例は、光学スペクトル1160の幅1163の測度である帯域幅である。この幅1163はレーザ光の波長又は周波数で与えることができる。光学スペクトル1160の詳細に関連する任意の適切な数学的構成(すなわちメトリック(metric))を用いて、光ビーム108の帯域幅を特徴付ける値を推定することができる。例えば、光学スペクトル1160の最大ピーク強度のある割合(X)における光学スペクトルの全幅(FWXMと呼ばれる)を用いて、光ビーム108の帯域幅を特徴付けることができる。別の例として、積分スペクトル強度のある割合(Y)を含む光学スペクトル1160の幅(EYと呼ばれる)を用いて、光ビーム108の帯域幅を特徴付けることができる。スペクトル特徴の別の例は、特定の(例えば最大)スペクトル強度における光学スペクトル1160の波長値1164であり得る波長である。
[0102] 図12を参照すると、スペクトル特徴調整器内の圧力を制御するための手順1270が行われる。手順1270を考察する際、スペクトル特徴調整器600を参照しているが、手順1270は、本明細書に記載のスペクトル特徴調整器100、200、300、400、500、又は600のいずれも適用することができる。手順1270は制御装置650によって行うことができる。
[0103] 手順1270は、ガス放電システム640が再起動又はスタンバイモードで再起動する準備ができた後に開始する。この状況では、ガス放電システム640は動作可能な状態であるが、スペクトル特徴調整器600はまだ動作可能な状態ではない。したがって、スタンバイモードでは、ガス放電システム640は動作を待っている動作可能な状態であり、光源制御モジュール643はガス放電システム640をスタンバイモードで動作させる(1271)。例えば、ガス充填及びパージがスタンバイモードの間アクティブであり、ファンは、システム640の任意の放電チャンバの電極間でガスを循環させ続けるように構成される。しかしながら、スタンバイモードの間、ガス放電システム640は装置444により使用される光ビーム432を生成していない(したがって、電極はガス放電システム640の放電チャンバ内の1つ以上のレーザガスにエネルギーを与えていない)。
[0104] ガス放電システム640の再起動後(ガス放電システム640が依然としてスタンバイモードにある(1271)間)、スペクトル特徴調整器600はまだ動作可能な状態になっていない。つまり、内部604内の圧力は制御されておらず、パージガスが内部604をパージするのに使用されていない。したがって、スペクトル特徴調整器600は封止され、パージガス制御モジュール638はパージガス源636を動作させて内部604にパージガス(Nなど)を注入する(1272)。パージガスを使用して、ガス放電システム640の再起動の前に内部604に入った可能性がある他の望ましくないガス成分(酸素など)を本体602の内部604から排出することができる。
[0105] 圧力制御モジュール626は真空ポンプ624を動作させて内部604から物質を吸い出す(1273)。圧力制御モジュール626は、例えば圧力センサ628からの測定された圧力Pを分析することによって、圧力Pが動作圧力Pの動作範囲ΔP内にあるかどうかを判定する(1274)。
[0106] 圧力制御モジュール626は、圧力Pが動作圧力Pの動作範囲ΔP内にないと判定した場合(1274)、真空ポンプ624を動作させ続けて内部604から物質を吸い出す(1273)。圧力Pが動作圧力Pの動作範囲ΔP内にあると圧力制御モジュール626が判定した場合(1274)、光源制御モジュール643は、ガス放電システム640をスタンバイモードで動作させること(1271)から、ガス放電システム640を出力モードで動作させること(1275)に切り替える。例えば、圧力制御モジュール626は、光源制御モジュール643にガス放電システム640を出力モードで動作させることを開始するよう指示するための信号を光源制御モジュール643に送信する。
[0107] ガス放電システム640の出力モードでの動作(1275)は、前駆光ビーム408を生成すること、スペクトル特徴調整器600との相互作用によって前駆光ビーム408のスペクトル特徴を調整すること、及び前駆光ビーム408から装置444により使用される光ビーム432を形成することを含む。ガス放電システム640の出力モードでの動作中(1275)、前駆光ビーム408がスペクトル特徴調整器600内のセット410の光学素子410-iと相互作用しているため、スペクトル特徴調整器600の本体602の内部604内の圧力は動作圧力Pの動作範囲ΔPで保持される必要がある。これは、前駆光ビーム408のスペクトル特徴(帯域幅及び波長など)が、前駆光ビーム408が通過する内部604内の圧力変化によって直接影響される又は変更されるためである。
[0108] 圧力制御モジュール626は、スペクトル特徴調整器本体602の内部604内の圧力Pが動作圧力Pの動作範囲ΔP外にあるかどうかを判定する(1276)。例えば、圧力制御モジュール626は圧力センサ628からの測定された圧力Pを動作圧力Pと比較する。内部604内の圧力Pが動作圧力Pの動作範囲ΔP外にあると圧力制御モジュール626が判定した場合(1276)、スペクトル特徴調整器本体602の内部604内の圧力は調整される(1277)。
[0109] 例えば、圧力制御モジュール626は、スペクトル特徴調整器本体602の内部604内の圧力Pが動作圧力Pの動作範囲ΔPより大きいと判定した場合(1276)に、スペクトル特徴調整器本体602の内部604から物質を吸い出すための信号を真空ポンプ624に送信することができる。別の例として、圧力制御モジュール626は、スペクトル特徴調整器本体602の内部604内の圧力Pが動作圧力Pの動作範囲ΔPより小さいと判定した場合(1276)に、スペクトル特徴調整器本体602の内部604からの物質の吸い出しを中止するための信号を真空ポンプ624に送信することができる。又は、圧力制御モジュール626は、真空ポンプ624又は何らかの他のポンプが、内部604内の圧力Pが上昇できるように制御された方法でスペクトル特徴調整器本体602の内部604を大気にさらすことを要求することができる。代替的又は付加的に、圧力制御モジュール626は、パージポート634経由でより多くのパージガスを内部604に入力するための信号をパージガス制御モジュール638に送信することが可能である。
[0110] スタンバイモード(1274)と出力モード(1276)の両方においてスペクトル特徴調整器600内の圧力を動作範囲内に制御することによって、光ビーム432の特定の特性(スペクトル特徴やエネルギーなど)を許容範囲内に維持することが可能である。
[0111] 他の実施形態は以下の請求項の範囲内にある。
[0112] 本発明の他の態様を以下の番号付けされた条項に記載する。
1.大気圧未満の圧力に保持される内部を画定する本体と、
紫外線領域の波長を有する光ビームを透過させる、本体を通る少なくとも1つの光学経路と、
光ビームと相互作用するように構成され、1つ以上の作動可能な光学素子を含む内部内の光学素子の一セットと、
1つ以上の作動可能な光学素子と通信し、1つ以上の作動可能な光学素子の物理的特徴を調整するように構成された、内部内の作動システムと、を備えたスペクトル特徴調整器。
2.内部及びスペクトル特徴調整器の外部の真空ポンプと流体連通する、本体の壁に画定された真空ポートをさらに備えた、条項1のスペクトル特徴調整器。
3.内部内の圧力を測定するように構成された圧力センサをさらに備えた、条項1のスペクトル特徴調整器。
4.光学素子の一セットが
屈折素子の一セットと、
回折素子とを備えた、条項1のスペクトル特徴調整器。
5.各屈折素子がプリズムであり、回折素子が格子である、条項4のスペクトル特徴調整器。
6.屈折素子の一セットが4つのプリズムの一セットを含む、条項5のスペクトル特徴調整器。
7.作動システムが、作動可能な光学素子ごとに、作動可能な光学素子の物理的特徴を調整するように構成されたアクチュエータを含む、条項1のスペクトル特徴調整器。
8.作動システム、及びスペクトル特徴調整器の外部にある制御システムと通信する、本体に画定された作動インターフェイスをさらに備えた、条項1のスペクトル特徴調整器。
9.内部が、16キロパスカル(kPa)以下、12kPa以下、又は8kPa以下の圧力に保持された、条項1のスペクトル特徴調整器。
10.内部が、動作圧力の400パスカル(Pa)の範囲内又は動作圧力の140Paの範囲内又は動作圧力の20Paの範囲内に保持された、条項1のスペクトル特徴調整器。
11.内部にヘリウムがない、条項1のスペクトル特徴調整器。
12.内部がパージガスを含む、条項1のスペクトル特徴調整器。
13.パージガスが窒素を含む、条項12のスペクトル特徴調整器。
14.本体が、内部をパージガスの源と流体連通させるパージポートを含む、条項1のスペクトル特徴調整器。
15.本体の少なくとも一部が、ガス放電チャンバのガス放電本体に物理的に結合する運動減衰デバイスによって画定され、光学経路が、運動減衰デバイスの内部を通ってガス放電本体に画定された光ポートから延在する、条項1のスペクトル特徴調整器。
16.本体が密閉され、運動減衰デバイスの内部が本体の内部と同じ圧力に保持された、条項15のスペクトル特徴調整器。
17.ガス放電チャンバを含み、光ビームを生成するように構成されたガス放電システムと、
ガス放電チャンバにより生成された前駆光ビームと光通信するスペクトル特徴調整器と、を備えた装置であって、スペクトル特徴調整器が、
大気圧未満の圧力に保持される内部を画定する本体と、
前駆光ビームを透過させる、ガス放電チャンバと本体の内部との間に画定された少なくとも1つの光学経路と、
前駆光ビームと相互作用するように構成された、内部内の光学素子の一セットと、を備えた装置。
18.ガス放電システム及びスペクトル特徴調整器と通信する制御装置をさらに備えた、条項17の装置。
19.内部内の圧力を測定するように構成された圧力センサをさらに備えた、条項18の装置。
20.制御装置が、圧力センサと通信し、測定された圧力を受け、測定された圧力が圧力の許容範囲内にあるかどうかを判定するように構成された圧力モジュールを含む、条項19の装置。
21.真空ポンプをさらに備え、スペクトル特徴調整器が、内部及び真空ポンプと流体連通する、本体に画定された真空ポートを備えた、条項20の装置。
22.圧力モジュールが、真空ポンプと通信し、測定された圧力に関する判定に少なくとも部分的に基づいて、真空ポンプの動作を制御するように構成された、条項21の装置。
23.スペクトル特徴調整器が内部内に作動システムを含み、作動システムが、内部の1つ以上の光学素子と通信し、1つ以上の光学素子の物理的特徴を調整することによって前駆光ビームの1つ以上のスペクトル特徴を調整するように構成された、条項18の装置。
24.制御装置が、作動システムと通信するスペクトル特徴モジュールを備え、スペクトル特徴調整器が光ビームの1つ以上のスペクトル特徴の推定値を受け取り、受け取った推定値に基づいて作動システムへの信号を調整するように構成された、条項23の装置。
25.内部と流体連通するパージガス源をさらに備え、制御装置が、パージガス源と通信し、パージガス源から内部へのパージガスの流れを制御するように構成されたパージガスモジュールを含む、条項18の装置。
26.ガス放電システムが、
前駆光ビームからシード光ビームを生成するように構成されたガス放電チャンバを含む第1のガス放電ステージと、
シード光ビームを受け、シード光ビームを増幅することによってガス放電システムから光ビームを生成するように構成された第2のガス放電ステージと、を含む、条項17の装置。
27.ガス放電チャンバを含む第1のガス放電ステージがエネルギー源を収容し、第1の利得媒体を含むガス混合物を含み、
第2のガス放電ステージが、エネルギー源を収容し、第2の利得媒体を含むガス混合物を含むガス放電チャンバを含む、条項26の装置。
28.ガス放電チャンバが、エネルギー源を収容し、第1の利得媒体を含むガス混合物を含む、条項17の装置。
29.内部が、16kPa以下、12kPa以下、又は8kPa以下の圧力に保持された、条項17の装置。
30.本体が、光学素子の一セットを収容する一次本体、及び一次本体とガス放電チャンバのガス放電本体との間の運動減衰デバイスを備え、運動減衰デバイスの内部がガス放電チャンバと内部との間に光学経路の少なくとも一部を提供する、条項17の装置。
31.本体の内部とガス放電チャンバとの間に密閉分離を提供する、運動減衰デバイスとガス放電チャンバとの間にある光学窓をさらに備えた、条項30の装置。
32.運動減衰デバイスの内部及び本体の内部が、運動減衰デバイスの内部が本体の内部と同じ圧力となるように、互いに対して流体的に開口している、条項30の装置。
33.光ビームのスペクトル特徴を制御する方法であって、方法が、
ガス放電システムをスタンバイモードで動作させる間に、
スペクトル特徴調整器の本体の内部にパージガスを注入すること、及び
スペクトル特徴調整器本体の内部内の圧力が大気圧未満になるまで、スペクトル特徴調整器本体の内部から物質を吸い出すこと、
スペクトル特徴調整器本体の内部内の圧力が圧力動作範囲内にあるかどうかを判定すること、並びに
スペクトル特徴調整器本体の内部内の圧力が圧力動作範囲内にあると判定された場合に、ガス放電システムをスタンバイモードで動作させることからガス放電システムを出力モードで動作させることに切り替えること、を含む方法。
34.ガス放電システムを出力モードで動作させる間に、
スペクトル特徴調整器本体の内部内の圧力が圧力動作範囲内にあるかどうかを判定すること、及び
スペクトル特徴調整器本体の内部内の圧力が圧力動作範囲外にあると判定された場合に、スペクトル特徴調整器本体の内部の圧力を調整すること、をさらに含む、条項33の方法。
35.スペクトル特徴調整器本体の内部内の圧力が圧力動作範囲を上回ると判定された場合に、スペクトル特徴調整器本体の内部の圧力を調整することが、スペクトル特徴調整器本体の内部から物質を吸い出すことを含む、条項34の方法。
36.スペクトル特徴調整器本体の内部内の圧力が圧力動作範囲を下回ると判定された場合に、スペクトル特徴調整器本体の内部の圧力を調整することが、制御された方法でスペクトル特徴調整器本体の内部を大気にさらすこと、又はスペクトル特徴調整器本体の内部から物質を吸い出すことを中止することを含む、条項34の方法。
37.圧力の動作範囲が、16kPa以下、12kPa以下、又は8kPa以下の動作圧力を中心とする、条項33の方法。
38.圧力の動作範囲が、400Pa、140Pa、又は20Paである、条項33の方法。
39.ガス放電システムをスタンバイモードで動作させるのに先立って、光学経路経由でガス放電システムのスペクトル特徴調整器の内部と光通信する、ガス放電システムのガス放電キャビティから、スペクトル特徴調整器本体の内部を気密遮断することをさらに含む、条項33の方法。
40.ガス放電システムを出力モードで動作させることが、前駆光ビームがスペクトル特徴調整器本体の内部内の光学素子と相互作用するように、前駆光ビームをガス放電キャビティとスペクトル特徴調整器本体の内部との間に指向することを含む、条項39の方法。

Claims (26)

  1. 大気圧未満の圧力に保持される内部を画定する本体と、
    紫外線領域の波長を有する光ビームを透過させる、前記本体を通る少なくとも1つの光学経路と、
    前記光ビームと相互作用するように構成され、1つ以上の作動可能な光学素子を含む前記内部内の光学素子の一セットと、
    前記1つ以上の作動可能な光学素子と通信し、前記1つ以上の作動可能な光学素子の物理的特徴を調整するように構成された、前記内部内の作動システムと、を備えたスペクトル特徴調整器。
  2. 前記光学素子の一セットが
    屈折素子の一セットと、
    回折素子とを備えた、請求項1のスペクトル特徴調整器。
  3. 各屈折素子がプリズムであり、前記回折素子が格子である、請求項2のスペクトル特徴調整器。
  4. 前記屈折素子の一セットが4つのプリズムの一セットを含む、請求項3のスペクトル特徴調整器。
  5. 前記作動システムが、作動可能な光学素子ごとに、前記作動可能な光学素子の物理的特徴を調整するように構成されたアクチュエータを含む、請求項1のスペクトル特徴調整器。
  6. 前記作動システム、及び前記スペクトル特徴調整器の外部にある制御システムと通信する、前記本体に画定された作動インターフェイスをさらに備えた、請求項1のスペクトル特徴調整器。
  7. 前記内部にヘリウムがない、請求項1のスペクトル特徴調整器。
  8. 前記内部がパージガスを含む、請求項1のスペクトル特徴調整器。
  9. 前記本体が、前記内部を前記パージガスの源と流体連通させるパージポートを含む、請求項1のスペクトル特徴調整器。
  10. 前記本体の少なくとも一部が、ガス放電チャンバのガス放電本体に物理的に結合する運動減衰デバイスによって画定され、前記光学経路が、前記運動減衰デバイスの内部を通って前記ガス放電本体に画定された光ポートから延在する、請求項1のスペクトル特徴調整器。
  11. ガス放電チャンバを含み、光ビームを生成するように構成されたガス放電システムと、
    前記ガス放電チャンバにより生成された前駆光ビームと光通信するスペクトル特徴調整器と、を備えた装置であって、前記スペクトル特徴調整器が、
    大気圧未満の圧力に保持される内部を画定する本体と、
    前記前駆光ビームを透過させる、前記ガス放電チャンバと前記本体の前記内部との間に画定された少なくとも1つの光学経路と、
    前記前駆光ビームと相互作用するように構成された、前記内部内の光学素子の一セットと、を備えた装置。
  12. 前記ガス放電システム及び前記スペクトル特徴調整器と通信する制御装置をさらに備えた、請求項11の装置。
  13. 前記内部内の圧力を測定するように構成された圧力センサをさらに備えた、請求項12の装置。
  14. 前記スペクトル特徴調整器が前記内部内に作動システムを含み、前記作動システムが、前記内部の1つ以上の光学素子と通信し、前記1つ以上の光学素子の物理的特徴を調整することによって前記前駆光ビームの1つ以上のスペクトル特徴を調整するように構成された、請求項12の装置。
  15. 前記制御装置が、前記作動システムと通信するスペクトル特徴モジュールを備え、前記スペクトル特徴調整器が前記光ビームの1つ以上のスペクトル特徴の推定値を受け取り、受け取った前記推定値に基づいて前記作動システムへの信号を調整するように構成された、請求項14の装置。
  16. 前記ガス放電システムが、
    前記前駆光ビームからシード光ビームを生成するように構成された前記ガス放電チャンバを含む第1のガス放電ステージと、
    前記シード光ビームを受け、前記シード光ビームを増幅することによって前記ガス放電システムから前記光ビームを生成するように構成された第2のガス放電ステージと、を含む、請求項11の装置。
  17. 前記ガス放電チャンバを含む前記第1のガス放電ステージがエネルギー源を収容し、第1の利得媒体を含むガス混合物を含み、
    前記第2のガス放電ステージが、エネルギー源を収容し、第2の利得媒体を含むガス混合物を含むガス放電チャンバを含む、請求項16の装置。
  18. 前記ガス放電チャンバが、エネルギー源を収容し、第1の利得媒体を含むガス混合物を含む、請求項11の装置。
  19. 前記本体が、前記光学素子の一セットを収容する一次本体、及び前記一次本体と前記ガス放電チャンバのガス放電本体との間の運動減衰デバイスを備え、前記運動減衰デバイスの内部が前記ガス放電チャンバと前記内部との間に前記光学経路の少なくとも一部を提供する、請求項11の装置。
  20. 前記運動減衰デバイスの前記内部及び前記本体の前記内部が、前記運動減衰デバイスの前記内部が前記本体の前記内部と同じ圧力となるように、互いに対して流体的に開口している、請求項19の装置。
  21. 光ビームのスペクトル特徴を制御する方法であって、前記方法が、
    ガス放電システムをスタンバイモードで動作させる間に、
    スペクトル特徴調整器の本体の内部にパージガスを注入すること、及び
    前記スペクトル特徴調整器本体の前記内部内の圧力が大気圧未満になるまで、前記スペクトル特徴調整器本体の前記内部から物質を吸い出すこと、
    前記スペクトル特徴調整器本体の前記内部内の圧力が圧力動作範囲内にあるかどうかを判定すること、並びに
    前記スペクトル特徴調整器本体の前記内部内の圧力が前記圧力動作範囲内にあると判定された場合に、前記ガス放電システムを前記スタンバイモードで動作させることから前記ガス放電システムを出力モードで動作させることに切り替えること、を含む方法。
  22. 前記ガス放電システムを出力モードで動作させる間に、
    前記スペクトル特徴調整器本体の前記内部内の圧力が圧力動作範囲内にあるかどうかを判定すること、及び
    前記スペクトル特徴調整器本体の前記内部内の圧力が前記圧力動作範囲外にあると判定された場合に、前記スペクトル特徴調整器本体の前記内部の圧力を調整すること、をさらに含む、請求項21の方法。
  23. 前記スペクトル特徴調整器本体の前記内部内の圧力が前記圧力動作範囲を上回ると判定された場合に、前記スペクトル特徴調整器本体の前記内部の圧力を調整することが、前記スペクトル特徴調整器本体の前記内部から物質を吸い出すことを含む、請求項22の方法。
  24. 前記スペクトル特徴調整器本体の前記内部内の圧力が前記圧力動作範囲を下回ると判定された場合に、前記スペクトル特徴調整器本体の前記内部の圧力を調整することが、制御された方法で前記スペクトル特徴調整器本体の前記内部を大気にさらすこと、又は前記スペクトル特徴調整器本体の前記内部から物質を吸い出すことを中止することを含む、請求項22の方法。
  25. 前記ガス放電システムをスタンバイモードで動作させるのに先立って、光学経路経由で前記ガス放電システムの前記スペクトル特徴調整器の前記内部と光通信する、前記ガス放電システムのガス放電キャビティから、前記スペクトル特徴調整器本体の前記内部を気密遮断することをさらに含む、請求項21の方法。
  26. 前記ガス放電システムを出力モードで動作させることが、前駆光ビームが前記スペクトル特徴調整器本体の前記内部内の光学素子と相互作用するように、前記前駆光ビームを前記ガス放電キャビティと前記スペクトル特徴調整器本体の前記内部との間に指向することを含む、請求項25の方法。

JP2021550289A 2019-03-27 2020-03-03 圧力制御スペクトル特徴調整器 Pending JP2022525735A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962824525P 2019-03-27 2019-03-27
US62/824,525 2019-03-27
PCT/US2020/020802 WO2020197719A1 (en) 2019-03-27 2020-03-03 Pressure-controlled spectral feature adjuster

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022525735A true JP2022525735A (ja) 2022-05-19

Family

ID=70057319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021550289A Pending JP2022525735A (ja) 2019-03-27 2020-03-03 圧力制御スペクトル特徴調整器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220158401A1 (ja)
JP (1) JP2022525735A (ja)
KR (1) KR102614548B1 (ja)
CN (1) CN113632327A (ja)
TW (1) TWI808314B (ja)
WO (1) WO2020197719A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004111765A (ja) * 2002-09-20 2004-04-08 Gigaphoton Inc 狭帯域化レーザ装置
US6792023B1 (en) * 1998-06-04 2004-09-14 Lambda Physik Ag Method and apparatus for reduction of spectral fluctuations
JP2014135524A (ja) * 2014-04-28 2014-07-24 Komatsu Ltd 狭帯域化レーザのスペクトル幅調整装置
WO2017072879A1 (ja) * 2015-10-28 2017-05-04 ギガフォトン株式会社 狭帯域化エキシマレーザ装置
WO2017142705A1 (en) * 2016-02-16 2017-08-24 Cymer, Llc Gas optimization in a gas discharge light source

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6801561B2 (en) * 2000-09-25 2004-10-05 Lambda Physik Ag Laser system and method for spectral narrowing through wavefront correction
US6735225B2 (en) * 2001-06-07 2004-05-11 Lambda Physik Ag Chirp compensation method and apparatus

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6792023B1 (en) * 1998-06-04 2004-09-14 Lambda Physik Ag Method and apparatus for reduction of spectral fluctuations
JP2004111765A (ja) * 2002-09-20 2004-04-08 Gigaphoton Inc 狭帯域化レーザ装置
JP2014135524A (ja) * 2014-04-28 2014-07-24 Komatsu Ltd 狭帯域化レーザのスペクトル幅調整装置
WO2017072879A1 (ja) * 2015-10-28 2017-05-04 ギガフォトン株式会社 狭帯域化エキシマレーザ装置
WO2017142705A1 (en) * 2016-02-16 2017-08-24 Cymer, Llc Gas optimization in a gas discharge light source

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020197719A1 (en) 2020-10-01
CN113632327A (zh) 2021-11-09
KR102614548B1 (ko) 2023-12-14
US20220158401A1 (en) 2022-05-19
TWI808314B (zh) 2023-07-11
TW202105862A (zh) 2021-02-01
KR20210129192A (ko) 2021-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6853879B2 (ja) ウェーハベースの光源パラメータ制御
US9997888B2 (en) Control of a spectral feature of a pulsed light beam
WO2007004567A1 (ja) 露光装置、露光方法及びデバイス製造方法、並びにシステム
JP6876125B2 (ja) スペクトルフィーチャ制御装置
JP2022525735A (ja) 圧力制御スペクトル特徴調整器
CN109863454B (zh) 控制晶片平台振动
JPH11154644A (ja) 投影露光装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211026

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211026

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221014

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230703

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231228

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20240111

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20240315