JP2022525360A - 危険汚染物質の検出のためのサンプリングのシステム及び技術 - Google Patents

危険汚染物質の検出のためのサンプリングのシステム及び技術 Download PDF

Info

Publication number
JP2022525360A
JP2022525360A JP2021555621A JP2021555621A JP2022525360A JP 2022525360 A JP2022525360 A JP 2022525360A JP 2021555621 A JP2021555621 A JP 2021555621A JP 2021555621 A JP2021555621 A JP 2021555621A JP 2022525360 A JP2022525360 A JP 2022525360A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
assay
test
location
machine
hazardous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021555621A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7503074B2 (ja
Inventor
マシュー オシンスキー
クリスチャン サンドマン
オースティン ジェイソン マッキノン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Becton Dickinson and Co
Original Assignee
Becton Dickinson and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Becton Dickinson and Co filed Critical Becton Dickinson and Co
Publication of JP2022525360A publication Critical patent/JP2022525360A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7503074B2 publication Critical patent/JP7503074B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L9/00Supporting devices; Holding devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/54Labware with identification means
    • B01L3/545Labware with identification means for laboratory containers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/02Devices for withdrawing samples
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/00722Communications; Identification
    • G01N35/00732Identification of carriers, materials or components in automatic analysers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/02Identification, exchange or storage of information
    • B01L2300/021Identification, e.g. bar codes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/02Identification, exchange or storage of information
    • B01L2300/023Sending and receiving of information, e.g. using bluetooth
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/02Identification, exchange or storage of information
    • B01L2300/024Storing results with means integrated into the container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/06Auxiliary integrated devices, integrated components
    • B01L2300/0627Sensor or part of a sensor is integrated
    • B01L2300/0663Whole sensors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/02Devices for withdrawing samples
    • G01N2001/021Correlating sampling sites with geographical information, e.g. GPS
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/02Devices for withdrawing samples
    • G01N2001/028Sampling from a surface, swabbing, vaporising
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00029Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor provided with flat sample substrates, e.g. slides
    • G01N2035/00099Characterised by type of test elements
    • G01N2035/00148Test cards, e.g. Biomerieux or McDonnel multiwell test cards
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/00722Communications; Identification
    • G01N35/00732Identification of carriers, materials or components in automatic analysers
    • G01N2035/00821Identification of carriers, materials or components in automatic analysers nature of coded information
    • G01N2035/00831Identification of carriers, materials or components in automatic analysers nature of coded information identification of the sample, e.g. patient identity, place of sampling
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/8483Investigating reagent band
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/94Investigating contamination, e.g. dust

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

本開示の態様は、汚染検出データ及び/または傾向の信頼性と分析の向上を可能にするために、ラテラルフローアッセイ等のアッセイの光学分析と組み合わせて場所固有の機械可読情報タグを利用できる危険汚染検出装置のためのシステム及び利用技術に関する。試験場所及び/または試験サンプル容器に添付された位置タグが、手動の記録管理を必要とせずに、多数の個々の試験結果に関連付けられた位置情報を確実に取得及び記憶するための一貫性のある簡素化された試験ワークフローを提供する。危険汚染検出装置は、プログラムで2段階の試験ワークフローを実装し得る。

Description

[関連出願の相互参照]
本出願は、2019年3月20日に出願された米国特許仮出願第62/821,233号に対する優先権を主張する。当該出願は、その全体内容が、当該参照によって、本明細書に組み込まれる(incorporated by reference)。
[技術分野]
本明細書に開示されるシステム及び方法は、環境汚染物質試験、特に、効率的な複数点での汚染の試験及び追跡のためのシステム及びデバイスに関する。
抗腫瘍薬は、癌の治療に使用されており、ほとんどの場合、小分子(例えばフルオウラシル)または抗体形式(リツキシマブなど)で見られる。抗腫瘍薬の検出は、当該薬物が使用及び/または調合されている場所、例えば病院及び薬局のエリア、において汚染または漏洩が存在するか否かを判断するために重要である。
抗腫瘍剤の特性は、それらを癌細胞のみならず健康な細胞及び組織にとっても有害にしてしまう。医療従事者の抗腫瘍剤への職業上の曝露を排除または低減するために、予防策が講じられるべきである。これらの薬剤を準備する薬剤師と、それらを準備して投与する看護師は、抗腫瘍剤への曝露の可能性が最も高い2つの職業群である。さらに、抗腫瘍剤で治療された患者が当該薬剤を排泄(排出)するため、医師や手術室担当者も、患者の治療を通じて、曝露され得る。発送及び受取りの担当者、保管作業員、洗濯作業員、廃棄物処理業者、等の病院スタッフは全員、作業中にこれらの薬物に曝露される可能性がある。獣医腫瘍学における抗腫瘍薬の使用の増加も、これらの作業者を当該薬物への曝露の危険に曝している。
抗腫瘍薬は、抗増殖性である。幾つかの場合、それらは、DNAに損傷を与え、プログラムされた細胞死の一形態であるアポトーシスを開始することにより、細胞分裂のプロセスに影響を与える。これは、腫瘍性(例えば、癌性)細胞の展開及び拡散を防止するために、望ましい可能性がある一方で、抗腫瘍薬はまた、急速に分裂する非癌性細胞にも影響を与えてしまう可能性がある。幾つかの例を挙げると、抗腫瘍薬は、骨髄の成長、治癒、発毛、及び生殖能力、を含む健康な生物学的機能を抑制してしまうことがある。
研究は、抗腫瘍薬に対する職場での曝露を、皮膚の発疹、脱毛、不妊症(一時的及び永続的)、生殖への影響、妊娠中の女性の発達中の胎児への影響、遺伝毒性作用の増加(例えば、突然変異を引き起こし得る遺伝物質への破壊的影響)、聴覚障害、及び癌、等の健康への影響と関連付けている。これらの健康上のリスクは、危険薬剤の曝露の程度とポテンシー(薬理)と毒性とによって影響される。危険薬剤の潜在的な治療上の利点は、病気の患者に対するそのような副作用のリスクを上回る可能性があるが、暴露される医療従事者は、治療上の利点がないのに、同じ副作用のリスクを負う。更に、非常に低濃度の抗腫瘍薬への曝露さえ、それらを取り扱うまたはそれらの近くで作業する作業者にとって危険である可能性がある。既知の発がん性物質については、曝露に安全なレベルというものがない。
環境サンプリングが、抗腫瘍薬による職場の汚染レベルを決定(判定)するために利用され得る。もっとも、汚染された領域のサンプリング及び除染は、最初にこれらの領域を特定して次に除染の成功レベルを決定(判定)するための迅速で安価な方法がないために、複雑になっている。環境サンプル中の抗腫瘍薬の存在の試験には、分析方法が利用可能であるが、これらの方法は、外部の研究室への輸送を必要とし、サンプリング結果の受け取りを遅らせる。
本開示のデバイスと共に使用するのに適した1つの例示的なサンプリングシステムでは、作業表面が、環境中の抗腫瘍剤の存在について試験され得る。試験の結果が試験の現場において非常に迅速に提供され得るため、試験のオペレータ、当該エリアの他の要員、及び/または、遠隔システムが、抗腫瘍剤の存在及び/または濃度について、当該試験イベントに非常に近い時間で、場合によっては1~2分以内で、警告され得る。試験の方法は、緩衝液を当該表面に提供して吸収性スワブで濡らされた当該表面を拭き取ること、または、予め緩衝液で湿らされたスワブで当該表面を拭き取ること、を含む。緩衝液は、当該表面から汚染物質をピックアップすることをアシストする特性を有し得る。幾つかの実装では、緩衝液は、スワブ材料から収集された汚染物質を解放することをアシストする特性を有し得る。当該収集された汚染物質は、試験のための均質な溶液内に混合され得る。緩衝液は、収集された汚染物質と一緒に、スワブから絞り出されるまたは抽出されることができ、液体サンプルを形成する。当該液体サンプルが、特定の抗腫瘍剤の存在及び/または量について、分析され得る。例えば、当該溶液は、液体サンプル中の汚染物質の存在及び/または濃度を特定するために、アッセイリーダデバイスによって読み取られるアッセイ(例えば、ラテラルフローアッセイであるが、これに限定されない)に提供され得る。
汚染物質の存在及び/または濃度の試験は、施設内の幾つかの様々な場所で実施され得る。幾つかの実装形態では、汚染物質の検出に関する履歴データ及び/または傾向を維持及び分析することが望ましい場合がある。例えば、オペレータは、施設全体にわたって、及び/または、場所のサブセットで、個々の場所で、個々の汚染物質ハンドラーで、個々の汚染物質検出テスタで、等の分類で、経時的に検出される汚染物質の増大または減少を追跡したい場合がある。既存のサンプリングシステムは、手動の記録管理を必要とし、それは、多数の個別の試験場所を有する比較的大規模な施設に実装される時、面倒で非効率であり得る。このアプローチは、比較的時間がかかり、記録管理またはデータ入力のエラーに曝され得て、試験オペレータが潜在的に危険なサンプルを取り扱うことに費やさなければならない時間量が増えることで当該試験オペレータが潜在的な危険薬剤汚染に曝されるリスクが高まる等、多くの欠点がある。
これら及び他の問題は、本明細書に記載の危険薬剤収集検出システムの実施形態で対処され、当該システムは、場所固有の機械可読情報タグ、及び、当該機械可読情報タグに基づいて位置情報を決定するように構成された診断装置、を含む。当該機械可読情報タグは、サンプル収集容器に適用され得て、及び/または、個々の試験場所またはその近くに配置され得る。当該タグは、サンプル収集時及び/または試験時にスキャン(走査)され得て、各サンプル試験結果が正確な位置識別子に関連付けられて記憶(格納)されることを保証し得る。これにより、本技術は、危険汚染物質の有無を検出し、場合によっては危険薬剤濃度を検出するために、サンプルを追跡及び分析するための改善された精度を提供する。開示される検出システムは、検出された汚染事象に対する、より効率的かつ正確な分析、分類及び応答を、有利に可能にし得る。
従って、本発明の一つの態様は、危険汚染検出装置に関しており、当該危険汚染検出装置は、ハウジングであって当該ハウジング内に少なくとも部分的にアッセイカートリッジを受け入れるように構成され前記アッセイカートリッジはアッセイを含んでいるハウジングと、試験サンプルの前記アッセイへの適用に引き続いて前記アッセイの光学的特性の変化を検出するように配置された前記ハウジング内の光学センサであって前記アッセイの光学的特性の前記検出された変化を示す信号を生成するように構成された光学センサと、前記ハウジングの外部の物体から第1機械可読データを画像化するように構成された第1光学スキャナと、前記ハウジング内に少なくとも部分的に受け入れられた時の前記アッセイカートリッジから第2機械可読データを画像化するように構成された第2光学スキャナと、少なくとも1つのプロセッサと、指令が記憶されたメモリと、を備えている。前記指令は、前記第1光学スキャナで画像化された前記第1機械可読データに基づいて前記アッセイカートリッジに対応する試験場所を特定する位置情報を決定し、前記第2光学スキャナで画像化された前記第2機械可読データに基づいて前記アッセイに関連する追加情報を決定し、前記追加情報及び前記光学センサによって生成された前記信号に少なくとも部分的に基づいて試験結果を決定し、前記位置情報に関連付けて前記試験結果を前記メモリに自動的に記憶する、というように前記少なくとも1つのプロセッサを構成する。
危険汚染検出装置の幾つかの実施形態では、前記少なくとも1つのプロセッサは、前記追加情報を使用して、当該危険汚染検出装置の動作パラメータを確立するように構成される。
危険汚染検出装置の幾つかの実施形態では、前記アッセイは、ラテラルフローアッセイを含み、前記光学センサによって生成された前記信号は、前記アッセイに対応する陽性または陰性の結果を示す。
危険汚染検出装置の幾つかの実施形態では、前記追加情報は、前記アッセイが検出するように構成されている汚染物質を特定する。
危険汚染検出装置の幾つかの実施形態では、前記アッセイは、当該アッセイに適用される液体サンプル内の1または複数の抗腫瘍剤の存在を検出するように構成される。
危険汚染検出装置の幾つかの実施形態では、前記少なくとも1つのプロセッサは、前記試験結果に関連する前記追加情報を記憶するように構成される。
危険汚染検出装置の幾つかの実施形態では、前記追加情報は、前記アッセイに対応する培養(成長)時間、前記アッセイに対応する当該危険汚染検出装置の動作パラメータ、及び、前記アッセイが検出するように構成されている薬物に対応する名前、のうちの少なくとも1つを含む。
危険汚染検出装置の幾つかの実施形態は、無線データ送信用に構成された通信モジュールを更に備え、前記指令は、前記少なくとも1つのプロセッサを、前記通信モジュールをして前記位置情報と関連する前記試験結果を遠隔データ貯蔵部に無線で送信させるように更に構成する。
危険汚染検出装置の幾つかの実施形態では、前記第1機械可読データ及び前記第2機械可読データは、それぞれバーコードを含み、前記第1光学スキャナ及び前記第2光学スキャナは、それぞれバーコードスキャナを含む。
危険汚染検出装置の幾つかの実施形態は、ディスプレイと、前記アッセイカートリッジの前記ハウジングへの挿入を検出するように構成されたセンサと、を更に備え、前記指令は、前記少なくとも1つのプロセッサを、前記アッセイカートリッジの前記ハウジングへの挿入を検出し、前記アッセイカートリッジの挿入の検出に応答して前記第1光学スキャナで前記第1機械可読データをスキャン(走査)するようにユーザに指示を表示し、前記第1光学スキャナをして前記第1機械可読データを画像化させる、というように更に構成する。
危険汚染検出装置の幾つかの実施形態は、前記アッセイカートリッジの前記ハウジングへの挿入を検出するように構成されたセンサを更に備え、前記指令は、前記少なくとも1つのプロセッサを、前記アッセイカートリッジの前記ハウジングへの挿入を検出し、前記第2光学スキャナをして前記第2機械可読データを画像化させる、というように更に構成する。
危険汚染検出装置の幾つかの実施形態では、前記メモリは、以前に実施された試験を示す値を含むコンマ区切り値(CSV)ファイルを記憶し、前記試験結果を記憶することは、前記試験結果及び前記位置情報を示す1または複数の値を追加するように前記CSVファイルを編集することを含む。
危険汚染検出装置の幾つかの実施形態では、前記第1光学スキャナは、前記ハウジング内に少なくとも部分的に取り外し可能に受け入れられたモジュール内に収容される。
本発明の別の一つの態様は、危険汚染物質の場所固有の試験方法に関しており、当該方法は、危険汚染物質の試験のための複数の試験場所を決定する工程と、複数の場所固有の機械可読情報タグを生成する工程であって各機械可読情報タグは前記複数の試験場所のうちの1つに関連付けられている工程と、前記複数の試験場所のうちの第1試験場所から第1サンプルを収集する工程と、前記第1サンプルを第1アッセイカートリッジ内に配置されたアッセイに適用する工程であって前記アッセイカートリッジは前記アッセイが検出するように構成された汚染物質を識別する追加の機械可読情報を含んでいる工程と、前記第1アッセイカートリッジを危険汚染検出装置内に挿入する工程と、前記危険汚染検出装置の光学スキャナで前記複数の場所固有の機械可読情報タグのうちの第1の場所固有の機械可読情報タグをスキャンする工程であって前記第1の場所固有の機械可読情報タグは前記第1試験場所に関連付けられている工程と、前記危険汚染検出装置によって表示される試験結果の表示に応答して前記危険汚染検出装置から前記第1アッセイカートリッジを取り外す工程と、を備えている。
当該方法の幾つかの実施形態は、前記複数の試験場所のうちの複数の第2試験場所から複数の第2サンプルを収集する工程と、前記複数の第2サンプルを複数の第2アッセイカートリッジ内に配置された個々のアッセイに適用する工程と、個々の第2アッセイカートリッジを前記危険汚染検出装置内に挿入する工程と、個々の第2アッセイカートリッジ毎に、前記複数の場所固有の機械可読情報タグのうちの個々の第2の場所固有の機械可読情報タグをスキャンする工程であって、各第2の場所固有の機械可読情報タグは前記第2アッセイカートリッジに適用された個々の第2サンプルに対応する第2試験場所に関連付けられている工程と、を更に備える。当該方法の幾つかの更なる実施形態では、前記複数の第2サンプルを収集する工程は、各第2サンプルを個々のサンプル容器内に入れる工程を含み、当該方法は、個々の第2アッセイカートリッジを前記危険汚染検出装置内に挿入する前に、個々の第2の場所固有の機械可読情報タグを個々のサンプル容器に添付する工程を更に備え、各第2の場所固有の機械可読情報タグは、そこに含まれる第2サンプルが少なくとも部分的に個々の第2アッセイカートリッジに移された後に、スキャンされる。当該方法の幾つかの更なる実施形態では、個々の第2の場所固有の機械可読情報タグを添付する工程は、対応する第2試験場所またはその近くに格納された複数の実質的に同一のタグのうちの1つを取得する工程と、取得した当該タグを個々のサンプル容器に添付する工程と、を含む。当該方法の幾つかの更なる実施形態では、個々の第2の場所固有の機械可読情報タグは、前記複数の試験場所の少なくとも幾つかから離れたタグ格納場所で、第2サンプル容器に添付される。当該方法の幾つかの更なる実施形態では、前記危険汚染検出装置は、ポータブル装置であり、各第1または第2アッセイカートリッジは、前記複数の試験場所のうちの1つまたはその近くで、当該危険汚染検出装置内に挿入され、各第1または第2アッセイカートリッジ毎に、前記スキャンする工程は、前記複数の試験場所のうちの前記1つまたはその近くの表面に添付された機械可読情報タグをスキャンする工程を含む。
当該方法の幾つかの実施形態では、前記第1の場所固有の機械可読情報タグをスキャンする工程は、少なくとも部分的に、前記危険汚染検出装置をして、前記アッセイを光学的に分析させて試験結果を決定させ、当該決定された試験結果及び試験場所識別子を前記危険汚染検出装置のメモリ内に記憶されているコンマ区切り値(CSV)ファイルに添付させる。
当該方法の幾つかの実施形態では、前記第1サンプルを収集する工程は、液体サンプルを取得する工程と、当該液体サンプルをサンプル容器内に格納する工程と、を含み、当該方法は、前記第1の場所固有の機械可読情報タグを前記サンプル容器に添付する工程を更に備える。
開示される特徴は、添付の図面と共に以下に説明される。それらの図面は、当該開示される特徴を限定するためではなく、例示するために提供されており、同様の符号は同様の要素を示している。
図1Aは、例示的な危険汚染検出装置を示している。
図1Bは、図1Aの危険汚染検出装置と互換性のある例示的なアッセイカートリッジを示している。
図1C及び図1Dは、図1Aの危険汚染検出装置で分析するためのサンプルを取得するための例示的な装置を更に示している。 図1C及び図1Dは、図1Aの危険汚染検出装置で分析するためのサンプルを取得するための例示的な装置を更に示している。
図2は、開示された危険汚染検出システム及び方法が実施され得る例示的な医療施設を概略的に示している。
図3は、例示的な危険汚染検出装置の概略ブロック図を示している。
図4は、本明細書に開示されるような危険汚染検出装置の例示的な動作プロセスを示すフローチャートである。
図5は、本明細書で説明されるような危険汚染検出装置を使用する場所固有の試験の例示的なプロセスを示すフローチャートである。
図6は、本明細書で説明されるようなアッセイリーダデバイスの表示画面上でオペレータに提示され得る表示テキストの様々な例を示している。
図7A乃至図7Dは、施設内の複数の試験場所の場所固有の危険汚染試験の例示的な実施を概略的に示している。 図7A乃至図7Dは、施設内の複数の試験場所の場所固有の危険汚染試験の例示的な実施を概略的に示している。 図7A乃至図7Dは、施設内の複数の試験場所の場所固有の危険汚染試験の例示的な実施を概略的に示している。 図7A乃至図7Dは、施設内の複数の試験場所の場所固有の危険汚染試験の例示的な実施を概略的に示している。
図7E乃至図7Hは、図7A乃至図7Dの実装と互換性のある場所固有の機械可読情報タグを提供するための例示的な構成を示している。 図7E乃至図7Hは、図7A乃至図7Dの実装と互換性のある場所固有の機械可読情報タグを提供するための例示的な構成を示している。 図7E乃至図7Hは、図7A乃至図7Dの実装と互換性のある場所固有の機械可読情報タグを提供するための例示的な構成を示している。 図7E乃至図7Hは、図7A乃至図7Dの実装と互換性のある場所固有の機械可読情報タグを提供するための例示的な構成を示している。
図8A乃至図8Cは、本明細書で説明される場所固有の危険汚染検出システム及び方法に従って生成される例示的なレポートを示している。 図8A乃至図8Cは、本明細書で説明される場所固有の危険汚染検出システム及び方法に従って生成される例示的なレポートを示している。 図8A乃至図8Cは、本明細書で説明される場所固有の危険汚染検出システム及び方法に従って生成される例示的なレポートを示している。 図8A乃至図8Cは、本明細書で説明される場所固有の危険汚染検出システム及び方法に従って生成される例示的なレポートを示している。
本開示の実施形態は、位置情報を受信すると共に当該位置情報を決定された試験結果に自動的に関連付けるためのスキャン入力装置を含み得る、危険汚染物質アッセイリーダデバイスのためのシステム及び技術に関する。当該リーダデバイスの実施形態は、ポータブル(携帯型)であり得て、例えば、比較的小型で軽量であり得て、蓄積された電力で動作するというオプションを有し得る。開示される当該リーダデバイスは、病院、診療所、医師及び獣医のオフィス、並びに、危険物質(例えば抗腫瘍剤であるが、これに限定されない)が存在する任意の治療、介護または薬剤処理の施設で使用され得て、危険汚染物質の迅速な検出、分類、及び、追跡を可能にする。危険物質の改善された取り扱いのために、ネットワーク接続モジュール及び/または手動のデータ検索が、ネットワーク全体に配置されたリーダデバイスからの試験結果の標準化、追跡、及び、電子的接続を可能にし得る。
アッセイリーダデバイスは、2段階の装置であり得て、この場合、ユーザは、結果を見て選択的に当該結果を適切なデータベースに送信する前に、サンプルを適用して、場所固有の機械可読情報タグをスキャン(走査)することのみが必要である。このような2段階の装置は、最終結果にエラーをもたらし得る複雑で時間のかかる処理ステップの実行の必要性を不要にし得る。例えば、ユーザは、アッセイリーダデバイスの単一のボタンを押して、当該デバイスの電源をONにすることができる。その後、サンプルカートリッジの当該デバイス内への挿入が、位置バーコードをスキャンする指令を起動(トリガー)し得る。位置バーコードのスキャン(走査)が、読み取りプロセスを自動的にアクティブ化し得て、更なるユーザの入力無しで、以前に挿入されたサンプルカートリッジに基づく試験結果を決定して表示し得る。位置情報は、当該リーダデバイスで場所固有のタグ(例えば、サンプル容器に添付される)をスキャンすることによって、受信され得る。各サンプル容器に添付された位置タグは、個々のサンプルがどこで取得されたかをユーザが記憶しておく必要無しに、当該サンプルが取得された場所に対応する正しい位置タグをユーザが信頼性をもってスキャンすることを許容し、一方で、依然として、各サンプルを取得した後に検出器の場所に戻る必要無しで、施設内を1周回移動する間に多数のサンプルをユーザが収集することを許容する。ネットワーク接続機能を有する幾つかの実施形態では、決定(判定)された試験結果は、更なるユーザ入力を必要とせずに、リモートストレージデバイス、例えば中央データベース、に自動的に送信され得る。ネットワーク接続機能を有する幾つかの実施形態では、決定された試験結果は、指定された臨床医またはデータベースに直接送信され得る。幾つかの実施形態では、当該デバイスは、以前の試験結果及び関連する位置識別子を格納するコンマ区切り値(CSV)ファイルに1または複数の値を追加すること等によって、決定された各試験結果及び関連する位置識別子をメモリ内に格納(記憶)し得る。
デバイス動作モードの一例は、エンドポイント読み取りモードである。エンドポイント読み取りモードでは、ユーザは、アッセイ分析装置の外でアッセイを準備及び培養し、アッセイの培養(成長)(development)時間を追跡する。例えば、危険薬剤の存在または不存在を決定(判定)するように構成されたアッセイが、10分の培養(成長)時間を有し得るので、ユーザは、当該アッセイに検体を適用して、10分間待つ。当該10分の終わりに、ユーザは、当該アッセイをアッセイ分析デバイス内に挿入して、試験結果を得る。従って、エンドポイント読み取りモードで動作する時、アッセイ分析デバイスは、例えば、試料(サンプル)をアッセイに適用した後、当該アッセイをアッセイ分析デバイス内に挿入する前に、所定の時間待つようにユーザに指示する指令(命令)を、例えば音声でまたは視覚ディスプレイ上で、提供することができる。他の実施形態では、エンドポイント読み取りモードで動作する時、アッセイ分析デバイスは、何らの指令(命令)も表示せず、当該アッセイ分析デバイスへの挿入時にアッセイを単に読み取ってもよい。アッセイをアッセイ分析デバイス内に挿入する時、当該デバイスの光学リーダが、当該アッセイの結果を判定する分析のための当該アッセイを表す画像データを収集することができる。幾つかの実施形態では、エンドポイント読み取りモードは、アッセイ分析デバイスのデフォルト動作モードであり得る。
デバイス動作モードの別の一例は、ウォークアウェイモードである。ウォークアウェイモードで動作する時、アッセイ分析デバイスは、試料(サンプル)の適用の直後または適用中に、ユーザがアッセイを挿入するための指示を提供することができる。一実施形態によるウォークアウェイモードでは、ユーザは、検体をアッセイに適用し得て、当該アッセイをアッセイ分析デバイスに即座に挿入し得る。アッセイは、アッセイ分析デバイスの内部で培養(成長、発達)することができ、アッセイ分析デバイスは、アッセイ挿入以後の経過時間の追跡(track)を維持できる。所定の培養(成長)時間の終わりに、アッセイ分析デバイスは、アッセイを表す画像データを収集し得て、当該画像データを分析して試験結果を判定し得て、当該試験結果をユーザに報告し得る。アッセイの培養(成長)時間は、各試験に特有であり得る。例えば、第1汚染物質アッセイの培養(成長)時間は、10分であり得て、第2汚染物質アッセイの培養(成長)時間は、5分であり得る。一部の実施形態では、ウォークアウェイモードは、アッセイ分析デバイスの単一のボタンをダブルクリックすることによって設定され得る。更なる入力は、リーダデバイスにアッセイ培養(成長)時間を示すことができる。例えば、バーコードリーダによってスキャンされるバーコード、ないし、アッセイ上またはアッセイを収容するために使用されるカートリッジ上に提供されるバーコードは、挿入されるアッセイのタイプ及び当該アッセイの培養(成長)時間をデバイスに示すことができる。アッセイのタイプに基づいて、アッセイ分析デバイスは、試料の適用及び挿入後、アッセイを表す画像データを収集する前に、所定の時間待つことができる。
本明細書に記載されるアッセイ分析デバイスの実装において、デバイス動作モード間で選択して切り替えるユーザの能力に関して、多くの利点がある。エンドポイント読み取りモードは、担当者が典型的に多数の試験をバッチ処理する大規模な研究所や医療施設で、便利であり得る。ウォークアウェイモードは、単一の試験が実施される時、あるいは、エンドユーザがアッセイ培養(成長)時間を追跡する必要を欲しない時(または、アッセイ培養(成長)時間を正確に追跡する方法について知識がないか、トレーニングを受けていない時)に、有用であり得る。ウォークアウェイモードは、アッセイの挿入と画像化が速すぎる(アッセイの培養(成長)時間が経過する前に早すぎる)か、または遅すぎる(アッセイの培養(成長)時間が経過した後に長すぎる)ことに起因する誤った試験結果の発生を有利に低減または排除できる。更に、ウォークアウェイモードでは、アッセイリーダは、例えばアッセイ読み取りの運動(kinetic)グラフが所望される時、所定の時間間隔でアッセイの複数の画像を捕捉するように動作可能である。
開示されたアッセイ分析デバイスの一実施形態は、例えば以下に詳細に説明されるベースアッセイリーダデバイスであって、アッセイ分析デバイスの電源をオフ及びオンにする単一の電源ボタンなど、その外部ハウジング上に単一のボタンのみを含む。開示されたアッセイ分析デバイスの実施形態はまた、2つの異なるデバイス動作モードを実装する(3以上のデバイス動作モードも可能であるが)。エンドユーザが2つのデバイス動作モード間で選択して切り替えることを可能にするために、アッセイ分析デバイスは、電源ボタン上でダブルクリック機能を実装するための指令(命令)を含むことができる。ボタンを1回押す入力を受けてデバイスの電源をオンにした後、アッセイカートリッジを挿入すると、エンドポイント読み取りモードが自動的に起動(トリガー)され得る。ユーザが電源ボタンをダブルクリックする入力をデバイスのプロセッサが受け取ると、これは、保存されていた指令を開始して、ウォークアウェイモードを実装し得る。このダブルクリック機能は、エンドユーザがアッセイ分析デバイスの様々な動作モード間で切り替えるためのシンプルで直感的な方法を提供する。このダブルクリック機能により、ユーザは、当該ユーザによるアッセイ分析デバイスの追加の形態工程や追加のプログラミングを必要とせずに、ウォークアウェイモードで動作するようにデバイスをリアルタイムで構成できる。アッセイ分析デバイスには、2次的な(デフォルトでない)デバイス動作モードを起動するために、ダブルクリックの代わりに、あるいはダブルクリックに加えて、他のクリックモードを認識するための指令(命令)が設けられ得て、例えば、ユーザがボタンを任意の所定回数押すこと、ボタンを所定のパターンで押すこと、及び/または、ボタンを所定の時間長押しすること、を認識し得る。
バーコード使用の例は、前述のように、試験結果データとの関連付けのための追加データの提供を含み、当該追加データは、位置情報、試験タイプ、デバイス動作モード、サンプル情報、及び、デバイスによって実施される任意の他の追加の試験または当該試験に関連する試験場所情報、を含む。幾つかのバーコードは、デバイスの機能をロック解除し得る。幾つかのバーコードは、デバイスがアッセイを分析し、試験結果を決定し、機能を実行するために使用する様々なタイプの情報を提供または更新し得る。例えば、スキャン(
走査)されるバーコードは、試験を実施するために有用または必要な較正情報を、アッセイリーダデバイスまたはリーダに提供し得る。デバイスが無線ネットワーク接続を有しない実施形態では、試験結果は、リーダデバイスのメモリ内に記憶され得て、当該記憶された試験結果にアクセスするために、ユーザは、当該リーダデバイスに関連付けられたバーコードスキャナを使用してパスワードバーコードをスキャン(走査)し得る。
開示されるデバイスは、典型的には、アッセイリーダデバイスとして本明細書に記載されているが、本明細書で説明されるモジュラーシステム設計及びネットワーク接続の態様は、任意の適切な危険汚染物質検出装置内に実装され得ることが理解される。例えば、本明細書で説明される特徴は、例えば分子アッセイなどであるがこれに限定されない他のタイプのアッセイを分析して試験結果を提供するリーダデバイス内に実装され得る。他の例では、収集される流体は、遠心分離機、分光計、化学的アッセイ、または、他の適切な試験装置に移送されて、サンプル中の1または複数の危険物質の存在及び/または濃度を決定する。従って、採取されたサンプルを収集、試験及び追跡する本開示に従うシステム及び方法の実施形態は、これら及び他のタイプの試験システムで実装され得て、本明細書に記載のイムノアッセイ試験システムに限定されない。
様々な実施形態が、例示の目的で、図面と併せて以下に説明される。開示される概念の他の多くの実装が可能であり、開示された実装を用いて様々な利点が達成され得る、といことが理解される。
<例示的なアッセイリーダデバイス及び動作の概要>
図1Aは、例示的な危険汚染検出装置100を示している。危険汚染検出装置100は、外部スキャンモジュール110及びアッセイリーダデバイス130を備えている。幾つかの実施形態では、外部スキャンモジュールは、アッセイリーダデバイス130のベイ(湾状部)内に係合的に挿入され得る交換可能なモジュールであり得る。図1Bに示されているアッセイカートリッジ140は、危険汚染検出装置内に挿入するためのアッセイ144を含んでいる。図1Cは、危険汚染検出装置100による分析のために、ユーザが試験場所で液体サンプルを取得する様子を示している。図IDは、ユーザが液体サンプルをサンプル容器155からアッセイカートリッジ140内のアッセイに適用する様子を示している。
危険汚染検出装置100は、外部光学スキャナ122、カートリッジ受容開口134、ディスプレイ136、及び、ボタン138を備える。外部光学スキャナは、例えば、機械可読または人間可動の情報を画像化、スキャンまたは検出することが可能な、バーコードスキャナまたは任意の他のスキャナであり得る。幾つかの実施形態では、危険汚染検出装置100は、カートリッジがカートリッジ受容開口134内に挿入されている時に、カートリッジ上140に印刷された、または、カートリッジ140に添付された、バーコード142または他の機械可読若しくは人間可読の情報を読み取るように配置された内部光学スキャナ(図1Aでは不可視)を更に備える。カートリッジ受容開口134は、アッセイカートリッジ140がカートリッジ受容開口134を通して挿入される時にアッセイの試験領域を危険汚染検出装置100内に提供される検出器ないし検出器アレイと整列させるようなサイズ及び形状とされ得る。例えば、アッセイがラテラルフローアッセイ試験ストリップである場合、試験領域は、標的分析物に特異的に結合することが可能な不動化(固定)された化合物を有する1または複数の制御ゾーン及び試験ゾーンを含み得る。危険汚染検出装置100は、適応読み取り技術を実装し得て、試験結果の特異性を改善し得て、バックグラウンド及び非特異的結合を補償することによって偽陽性結果を低減し得る。危険汚染検出装置100は、迅速かつ正確なアッセイ性能のために構成され得る。これは、施設内の1または複数の危険汚染物質の存在の迅速な検出に役立ち得て、危険汚染物質を軽減(緩和)するための試験及び行動のアプローチを容易にし得る。
危険汚染検出装置100のディスプレイ136は、LED、LCD、OLED、または他の適切なデジタルディスプレイであり得て、幾つかの実施形態では、タッチセンシティブ技術を実装し得る。ボタン138は、危険汚染検出装置100の電源を入れるための機械的なボタンであり得る。前述のように、危険汚染検出装置100は、デバイス動作モードを選択するための単一のボタン138の押下のパターンを認識するための指令を含み得る。幾つかの実施形態では、危険汚染検出装置100は、電源投入可能であり得て、プラグを差し込むか他の態様での電源投入時に自動的に使用準備可能であり得て、従って、ボタン138が省略され得る。他の実施形態では、複数のボタンが危険汚染検出装置100に設けられ得る。以下により詳細に説明されように、アッセイリーダデバイスは、プロセッサ及び少なくとも1つのメモリを更に含み得る。危険汚染検出装置100は、データの保存及び印刷が可能とされ得る。
外部光学スキャナ122は、バーコードまたは他の機械可読情報を読み取るため等の目的で、1または複数の光検出器及び選択的に発光デバイスを含み得る。例えば、外部光学スキャナ122の1つの実装は、光源と、当該光源を物体上に焦点合わせさせるためのレンズと、前記物体から反射された光を受け取り、当該受け取った光を電気信号に変換するための光センサと、を含み得る。外部光学スキャナ122のセンサの幾つかの実装は、当該アレイによって生成される電圧パターンがバーコードのパターンと実質的に同一であるような、多くの小さな光センサのアレイを含み得る。外部光学スキャナ122はまた、センサによって提供される画像データを分析し、当該画像データ内のバーコードパターンを識別し、当該バーコードパターンに関連するコンテンツを決定し、当該コンテンツを例えばアッセイリーダデバイスのプロセッサに出力する、というためのデコーダ回路またはソフトウェアを含み得る。
幾つかの実施形態では、外部光学スキャナ122は、場所固有の機械可読情報タグをスキャンするために利用され得る。機械可読情報タグは、例えばバーコードまたは他のフォーマットにエンコードされた位置識別子などの位置情報を含み得て、これは、カスタマイズ可能なドキュメント機能、データの記憶/ダウンロード、及び、印刷機能を介して、手動の文字起こしとエラーリスクを軽減しながら、高レベルの追跡可能性及び品質制御を保証するために、試験結果に関連してスキャン及び記憶され得る。本明細書で使用される場合、追跡可能性とは、文書化された情報によって、リーダデバイスを使用して実施される試験に関連する場所、時間、人員、患者、または他の情報を検証する能力を指し得る。文書化された情報は、有利には、本明細書に記載されている多数の方法で、多数のエンティティによってアクセスされ得る。前述のように、外部光学スキャナは、試験関連データを入力する、デバイス設定を変更する、データアクセスまたは他の機能のロック解除をする、または、デバイスモードを変更する、ために利用され得る。試験関連データは、本明細書に記載される他の試験関連情報の中でも、試験場所、ユーザID、臨床医または試験管理者ID、検体ID、並びに、試験キットのロット及び/または有効期限、を含み得る。危険汚染検出装置100の複数の動作モードが、バーコードスキャンを介して実装される柔軟なワークフローを提供する。
幾つかの実施形態では、危険汚染検出装置100は、各試験または試験セットの開始時にオペレータの身元(ID)に関する情報を入力することをオペレータに要求するか否か等のプリセット機能を、エンドユーザが構成することを許容し得る。例えば、プリセット機能は、各試験イベントの開始時にオペレータIDバーコードをスキャンすることを、オペレータに要求し得る。これらのプリセット機能の構成は、デバイスによってデコードされる時にプリセット機能走査構成のための指令を含む構成バーコードをスキャンすることによって達成され得る。一実施形態では、医療施設管理者が、印刷されたバーコードのセットから、特定のリーダデバイスのための管理者希望の構成によって要求される情報のタイプに対応する1または複数のバーコードを、最初に選択し得る。この最初の構成選択に続いて、当該特定のリーダデバイスを使用する医療施設のユーザは、適切なバーコードをスキャンし得て、当該リーダデバイスの事前に選択された機能に対応する情報を入力し得る。リーダデバイスは、例えば接続モジュールまたは別のコンピューティングデバイスへの有線接続を介して、試験に関連する全ての利用可能な情報を中央サーバに送信し得る。ある実施形態では、コンプライアンスがリーダレベルでは遵守されない可能性があり、エンドユーザがバーコードスキャンを介してオペレータIDを提供する場合、この情報は試験結果と共に送信され得るが、そうでない場合、オペレータIDフィールドは空白のままになる。他の実装は、不足している情報の入力をエンドユーザに促し得る。ローカルデータ記憶、ダウンロード、及び、印刷のオプションが、リーダが無線または携帯電話の接続機能を有しない場合に、コンプライアンスと追跡可能性とを保証するのに役立ち得る。
カートリッジ140が、危険汚染検出装置100内での適切な位置合わせのためにアッセイ144を収容し得る。図示のように、カートリッジ140は、アッセイ144の試験領域を露出させるための窓を含み得る。アッセイ144は、例えばメトトレキサートまたはドキソルビシン等であるがこれらに限定されない、抗腫瘍薬の存在を検出するように構成された危険汚染物質検出アッセイであり得る、あるいは、試験結果を決定するために光学的に画像化され得る任意の他のタイプの診断試験であり得る。カートリッジ140はまた、アッセイの結果を決定するために危険汚染検出装置100によって実行される自動化プロセスを構成するべく幾つかの実施形態で利用され得る試験情報、例えば試験のタイプ、を提供するためのバーコード142または他の機械可読情報を含み得る。ユーザは、危険汚染検出装置100に情報を入力する方法として、外部光学スキャナ122を使用してカートリッジ140のバーコード142をスキャンし得る。代替的または追加的に、危険汚染検出装置100の内部光学スキャナが、アッセイカートリッジ140が危険汚染検出装置100のアッセイカートリッジ受容開口134内に挿入されている間にバーコード142をスキャンするように配置され得る。バーコード142内に含まれるそのような情報は、アッセイ試験タイプ識別子あるいは試験を実施するための1または複数の動作パラメータ等のカートリッジ固有またはアッセイ固有の情報を含み得る。他の実装では、バーコード142は、試験場所ID情報、危険汚染検出装置100の機能をロック解除するためのバーコードパスワード、等の追加情報を含み得る。
危険汚染検出装置100は、1または複数の追加のデータ通信ポート(図示せず)、例えばUSBポート、を含み得る。当該ポートは、危険汚染検出装置100の汎用ハードウェアインタフェースとしてセットアップされ得る。このインタフェースを使用して、危険汚染検出装置100は、外部周辺機器、例えばプリンタまたはキーボード、をサポートし得る。当該ポートは、ベースの危険汚染検出装置100がデータダウンロードのためにPCに接続されることを可能にし得る。例えば、危険汚染検出装置100がUSBインタフェースを介してPCに接続されている時、リーダデバイスはUSBドライブのように機能し得る。更に、エンドユーザは、最新のファームウェアリビジョンを含むUSBドライブをUSBポートに接続することにより、リーダデバイスのファームウェアを更新し得る。更に、USBポートは、アッセイ較正データ、例えばロット固有の較正データ、をリーダデバイスにアップロードするための便利な方法を提供する。
ここで、図1C及び図1Dを参照して、ユーザは、危険汚染物質が試験場所に存在するか否かを決定するために、試験場所で液体サンプルを入手し得る。表面150が、例えば緩衝液で湿らされたスワブ160を用いて、試験され得る。幾つかの実施形態では、テンプレート165が、試験領域を規定するために使用され得る。表面150から液体サンプルをスワブで拭き取るまたは他の態様で採取した後、スワブ160またはその一部がサンプル容器155内に載置され得る。サンプル容器155は、個々の試験場所に対応するバーコードタグ157等の場所固有の機械可読情報タグで事前にラベル付けされ得る。次に、図1Dを参照して、ユーザは、サンプル容器155からの液体サンプルの少なくとも一部を、危険汚染検出装置100に挿入可能な1または複数のアッセイカートリッジ140に適用し得る。様々な他のサンプル収集技術が本開示の実施形態において等しく実施され得る、ということが理解されるであろう。
ここで、図2を参照して、開示された危険汚染検出システム及び方法が実装され得る例示的な医療施設200が概略的に示されている。図2に示されるように、抗腫瘍薬または他の危険汚染物質が使用され得る医療施設200は、汚染物質が貯蔵され、投与され、輸送され、または他の態様で使用され得る様々な場所を含み得る。例えば、医療施設200は、ナースステーション205、薬局210、クリーンルーム215、準備室(アンティルーム)220、医療室225、処分室230、及び/または、1または複数の病室235、等の領域を含み得る。各領域内で、存在する可能性のある危険汚染物質の存在のために、机、テーブル、ワークステーション、配合フード、椅子、ベッド、収納キャビネット、薬の在庫カート、カウンター、IVポール、床、廃棄物容器など、複数の場所を試験することが望ましい場合がある。試験場所を対応する試験結果に関連付けるために手動の記録管理が用いられる場合、このように多数の可能性ある試験場所は、場所のタグ付けにおけるエラー可能性が高くなり得る。更に、各試験の場所を手動で記録するために必要とされる時間は、ひどく長い時間がかかる場合がある。本明細書に記載されるシステム及び方法は、場所固有の危険汚染試験の効率及び精度を改善し得る。
以下でより詳細に説明されるように、ある例示的な実装では、場所固有の機械可読情報タグが複数の試験場所の各々に配置され、本開示による場所固有の危険汚染試験中にオペレータによってスキャンされる。別の例示的な実装では、場所固有の機械可読情報タグが事前に印刷され、複数の試験場所の各々に格納され、オペレータが試験場所に到着した時にオペレータが事前に印刷されたタグの1つを危険汚染試験のために用いられるサンプル容器に迅速かつ容易に添付することを許容する。更に別の例示的な実装では、オペレータは、場所固有の危険汚染試験を開始する前に、複数の試験場所の各々(または別のステーション)で場所固有の機械可読情報タグを印刷し、当該タグをサンプル容器に添付する。
図3は、例示的な危険汚染検出装置300の内部構成要素の1つの可能性ある実施形態の概略ブロック図を示している。
危険汚染検出装置300は、前述の危険汚染検出装置100の1または複数の特徴を含み得る。
構成要素は、メモリ315、ワーキングメモリ355、カートリッジリーダ335、外部スキャナ345、ディスプレイ350、及び、通信モジュール352、にリンクされてそれらと電子通信するプロセッサ310を含み得る。
カートリッジリーダ335は、挿入されたカートリッジ内に保持されているアッセイを読み取るための1または複数の光検出器340を含み得る。カートリッジリーダ335は、画像化されたアッセイを表す画像データを分析して当該アッセイの試験結果を判定するために、1または複数の光検出器からプロセッサ310へ当該画像データを送信し得る。光検出器340は、入射光を表す電気信号を生成するのに適した任意のデバイス、例えばPINダイオードまたはPINダイオードのアレイ、電荷結合素子(CCD)、または相補型金属酸化膜半導体(CMOS)センサ、であり得る。カートリッジリーダ335はまた、カートリッジの挿入を検出するための構成要素、例えば、機械式ボタン、電磁センサ、または他のカートリッジセンシングデバイス、を含み得る。当該構成要素からの指示が、デバイス300のユーザからの更なる入力または指示無しで、自動化されたアッセイ読み取りプロセスを開始するようにプロセッサ310に指令可能である。例示的な自動化されたアッセイ読み取りプロセスは、前述のウォークアウェイモードである。
外部スキャナ345及び内部スキャナ347が、追加的に、1または複数の光検出器を有し得る。外部スキャナ345及び内部スキャナ347は、アッセイを画像化するために実装するべき多数の自動操作プロセスのうちの1つを決定する、及び/または、試験結果に関連して記憶するべき位置(場所)識別子を決定する、のに使用するために、画像化されたカートリッジ及び/または画像化された場所固有の機械可読情報タグを表す画像データを更に送信し得る。
プロセッサ310は、以下でより詳細に説明されるように、試験結果データを判定及び保存するために、カートリッジリーダ335、外部スキャナ345及び/または内部スキャナ347から受信された画像データに対して様々な処理動作を実行するように構成され得る。プロセッサ310は、アッセイ分析機能を実装する汎用処理ユニット、または、アッセイの画像化及び分析アプリケーションのために特別に設計されたプロセッサ、であり得る。プロセッサ310は、幾つかの例を挙げれば、マイクロコントローラ、マイクロプロセッサ、またはASICであり得て、幾つかの実施形態では、複数のプロセッサを含み得る。
図示のように、プロセッサ310は、メモリ315及びワーキングメモリ355に接続されている。図示の実施形態では、メモリ315は、位置判定コンポーネント320、試験結果判定コンポーネント325、データ通信コンポーネント330、及び、試験データリポジトリ305、を格納している。これらのモジュールは、様々な位置タグ付け、画像化処理、及びデバイス管理タスク、を実行するようにデバイス300のプロセッサ310を構成する指令(命令)を含んでいる。ワーキングメモリ355は、メモリ315のモジュール内に含まれるプロセッサ命令のワーキングセットを記憶するように、プロセッサ310によって使用され得る。あるいは、ワーキングメモリ355はまた、デバイス300の動作中に作成された動的データを記憶するように、プロセッサ310によって使用され得る。
前述のように、プロセッサ310は、メモリ315内に格納された幾つかのモジュールによって構成され得る。位置判定コンポーネント320は、外部スキャナ345での位置識別子の検出を制御する指令(命令)を含み得る。例えば、位置判定コンポーネント320は、サブルーチンを呼び出して、位置バーコードをスキャンするようにユーザに指示する、外部スキャナ345でスキャンされた位置バーコードを検出する、及び、当該位置バーコードに少なくとも部分的に基づいて位置識別子を判定する、等の機能を実行するようにプロセッサ310を構成する指令(命令)を含み得る。試験結果決定コンポーネント325は、サブルーチンを呼び出して、光検出器340から受信したアッセイ画像データを分析して当該アッセイの結果を判定するようにプロセッサ310を構成する指令(命令)を含み得る。例えば、プロセッサは、画像データを多数のテンプレートまたは予め特定されたパターンと比較し得て、試験結果を判定し得る。当業者によって認識されるように、他の実装も可能である。幾つかの実装では、試験結果決定コンポーネント325は、光検出器340からの画像データについて適応読み取りプロセスを実装し、試験結果の特異度を改善し、バックグラウンド及び非特異的結合(non-specific binding)を補償することで誤った陽性結果を低減するように、プロセッサ310を構成し得る。
データ通信コンポーネント330は、試験結果及び関連情報、例えば位置判定コンポーネント320によって判定される位置識別子、を試験データリポジトリ305にローカルに記憶させ得る。デバイス300と別のコンピューティングデバイスとの間にローカルの有線接続または無線接続が確立されている場合、データ通信コンポーネント330は、リポジトリ305のデータにアクセスするために挿入されたモジュール(例えば、危険汚染検出装置100に実装された外部スキャニングモジュール110またはデバイス300に実装された外部スキャナ345)を用いてパスワードバーコードをスキャンするようにデバイス300のユーザに促すことができる。幾つかの実施形態では、データ通信コンポーネント330は、更に、通信モジュール352をして、別のコンピューティングデバイスに対してデータを送信または受信させ得る。
プロセッサ310は、例えば、捕捉された画像データ、画像化(撮像)されたバーコード、試験結果、及びユーザ指示、を表示するようにディスプレイ350を制御するように構成され得る。ディスプレイ350は、パネルディスプレイ、例えば、LCDスクリーン、LEDスクリーン、または他のディスプレイ技術、を含み得て、タッチセンシティブ技術を実装してもよい。
プロセッサ310は、例えば、バーコード及びアッセイの捕捉された画像、撮像されたバーコードに関連する指示または情報、及び、決定(判定)された試験結果、を表すデータをデータリポジトリ305に書き込み得る。データレポジトリ305は、伝統的なディスクデバイスとしてグラフィカルに表されているが、当業者は、データレポジトリ305が任意の記憶媒体デバイスとして構成され得ることを理解するであろう。例えば、データリポジトリ305は、ハードディスクドライブ、光ディスクドライブ、または光磁気ディスクドライブなどのディスクドライブ、または、フラッシュメモリ、RAM、ROM及び/若しくはEEPROMなどの固体メモリ、を含み得る。データリポジトリ305はまた、複数のメモリユニットを含み得て、当該メモリユニットのいずれか1つは、危険汚染検出装置300内にあるように構成され得て、あるいは、装置300の外部にあってもよい。例えば、データリポジトリ305は、アッセイリーダデバイス300内に記憶されたシステムプログラム命令を含むROMメモリを含み得る。データリポジトリ305はまた、デバイス300から取り外し可能であり得る、捕捉された画像を記憶するように構成されたメモリカードまたは高速メモリ、を含み得る。
図3は、プロセッサ、カートリッジリーダ、モジュールインタフェース、及びメモリを含む別個のコンポーネントを有するデバイスを示しているが、当業者は、これらの別個のコンポーネントが特定の設計目標を達成するために様々な方法で組み合わされ得ることを認識するであろう。例えば、代替の一実施形態では、コストを節約し、性能を改善するべく、メモリコンポーネントがプロセッサコンポーネントと組み合わされ得る。
更に、図3は、幾つかのモジュールを含むメモリ315及びワーキングメモリを含む別個のメモリ355を備えた、幾つかのメモリコンポーネントを示すが、当業者は、異なるメモリアーキテクチャを利用する幾つかの実施形態を認識するであろう。例えば、設計は、メモリ315に含まれるモジュールを実装するプロセッサ命令の記憶のために、ROMまたはスタティックRAMメモリを利用し得る。プロセッサ命令は、プロセッサ310による実行を容易にするためにRAMにロードされてもよい。例えば、ワーキングメモリ355がRAMメモリを含み得て、命令がプロセッサ310による実行の前にワーキングメモリ355にロードされ得る。
図4は、本明細書に開示されるような危険汚染検出装置の例示的な動作プロセス400を示すフローチャートである。当該プロセス400は、幾つかの実施形態では、危険汚染検出装置100及び/またはプロセッサ310によって実施され得る。
ブロック405において、プロセッサ310は、例えばユーザがアッセイリーダデバイス上にある単一のボタンを押すことに応答して、電源(パワー)オンの指令(命令)を受容し得る。
ブロック410において、プロセッサは、アッセイカートリッジの挿入、例えばアッセイカートリッジのアッセイカートリッジ受容開口134への挿入、を検出し得る。
ブロック415において、危険汚染検出装置100は、位置スキャンを要求し得る。例えば、プロセッサ310は、ディスプレイ350をして、外部スキャナ345(例えば外部光学スキャナ122)で位置バーコードなどの場所固有の機械可読情報タグをスキャンするようにユーザに促す指令(命令)を表示させ得る。ユーザは、試験が実施されるべき特定の場所(例えば図2に示されている試験場所であるがこれに限定されない)に配置された(例えば貼付された)場所固有の機械可読情報タグ、または、採取対象のサンプルを受容するであろうサンプル容器に添付された場所固有の機械可読情報タグ、をスキャンし得る。
ブロック415は、ブロック410の前に実施され得ることが、理解されよう。
判定ブロック420において、プロセッサ310は、位置スキャンが受信されたか否かを判定し得る。例えば、プロセッサ310は、バーコードまたは他の機械可読情報が外部スキャナ345で画像化されたか否か、及び、画像化された機械可読情報が位置識別子としてフォーマットされたデータを含むか否か、を判定し得る。位置スキャンが受信されなかった場合(例えば、機械可読情報が画像化されなかった場合、あるいは、画像化された機械可読情報が適切な位置識別子を含まなかった場合)、当該方法400はブロック415に戻り得て、プロセッサ310が、ディスプレイ350をして、位置スキャンを要求するユーザ指令を再び表示させ得る、あるいは、その表示を継続させ得る。位置スキャンが判定ブロック420で受信された場合、当該方法400はブロック425に続く。
ブロック425において、プロセッサ310は、前記位置スキャンに関連する位置を識別し得る。例えば、プロセッサ310は、機械可読情報の少なくとも一部である位置識別子を判定し得る。幾つかの実施形態では、プロセッサ310は、判定された位置識別子または他の位置情報を、ワーキングメモリ355及び/またはメモリ315内に格納させ得る。
ブロック430において、プロセッサ310は、選択的に、追加情報の1または複数の項目を決定し得る。例えば、プロセッサ310は、内部スキャナ347をして、挿入されたアッセイカートリッジ上にあるバーコードまたは他の機械可読情報をスキャンさせ得る。様々な実施形態において、アッセイカートリッジ上のバーコード内に含まれる追加情報は、例えば、試験タイプ識別子、アッセイによって検出可能な物質、試験を実施するための1または複数の動作パラメータ、等のアッセイ試験に関連する情報を含み得る。
ブロック435において、プロセッサ310は、試験結果を決定する。一例では、試験結果は、アッセイを画像化し、アッセイを表す当該画像データに基づいて試験結果を決定することによって、決定される。幾つかの実施形態では、試験結果は、少なくとも部分的に、ブロック430で決定された追加情報に基づいて決定される。ブロック435は、開示されるリーダ動作モードのいずれか、例えば、エンドポイント読み取りモードまたはウォークアウェイモード、または任意の他の適切なモード、として実装され得る。
ブロック440において、プロセッサ310は、任意の関連するデータ、例えば、試験結果を生成するために用いられるアッセイの画像及びスキャンされたバーコードを介して提供される追加情報、と共に、試験結果を局所的に記憶する。例えば、プロセッサ310は、判定された位置情報と関連付けて、試験結果(例えば、ポジティブまたはネガティブ、及び、選択的に、試験対象の汚染物質の識別子)を記憶する。一例では、プロセッサ310は、試験結果及び試験場所を識別する1または複数の値を追加するように試験データリポジトリ305に格納されたCSVファイルを編集することによって、試験結果を局所的に格納する。追加的または代替的に、プロセッサ310は、試験結果、及び、選択的に任意の関連データを、ネットワークを介して宛先データベースまたは連絡担当者に送信し得る。例えば、これは、通信モジュール352を介して達成され得る。
ブロック445において、プロセッサ310は、アッセイリーダデバイスの電源を切る前に、所定の時間だけ待機し得る。追加的または代替的に、危険汚染検出装置300は、手動で電源を切るように構成されてもよい。
図5は、本明細書に開示されるような危険汚染検出装置を用いる場所固有の試験のための例示的なプロセス500を示すフローチャートである。当該プロセス500は、幾つかの実施形態では、ユーザ及び/または危険汚染検出装置100及び/またはプロセッサ310によって少なくとも部分的に実施され得る。
ブロック505において、試験場所が判定される。試験場所は、図2を参照して前述されたような1または複数の場所、例えば、施設内の部屋、及び/または、部屋内の1または複数の表面、アイテムまたは領域、に対応し得る。ブロック510において、場所固有の機械可読情報が、判定対象の試験場所毎に生成される。幾つかの実施形態では、アルファベットの位置識別子が、各物理的位置に対応するように割り当てられ得る。アルファベットの位置識別子の例は、図8A乃至図8Cを参照してより詳細に説明される。
ブロック510において、場所固有の機械可読情報が、各試験場所毎に生成される。幾つかの実施形態では、場所固有の機械可読情報の生成は、アルファベットの位置識別子を、バーコードやQRコード(登録商標)等のような機械可読形式に符号化(エンコード)することを含み得る。追加的または代替的に、場所固有の機械可読情報の生成は、位置(場所)毎の場所固有の機械可読情報として利用され得る既存の機械可読情報アイテムを識別することを含み得る。例えば、判定された試験場所が、バーコードまたは他の機械可読情報アイテム(例えば機器識別コードまたは他のコード)が既に表示されている機器上またはその近くである場合、当該場所で既に表示されている当該既存の情報が、当該場所のために新しい場所固有の機械可読情報を生成するのではなく、場所固有の機械可読情報として使用されてもよい。
ブロック515において、ブロック510で生成された場所固有の機械可読情報が、対応する場所に関連付けられる。幾つかの実施形態では、ブロック515での関連付けは、危険汚染検出装置300を用いて、例えば場所固有の機械可読情報アイテム(例えばバーコード)が外部スキャナ345でスキャンされ得る場所割り当てモードで、実行され得て、当該タグが既知のアルファベットの位置識別子に関連付けられ得る。
ブロック520において、危険汚染試験が実施される時に、場所固有の機械可読情報がサンプル容器に適用され得る。幾つかの実施形態では、個々の場所固有の機械可読情報アイテム(例えばバーコード)が、複数のタグ(例えば、ステッカー、他の粘着ラベル、等)上に印刷され得る。各々が特定の場所に対応するバーコードまたは他の機械可読情報を含む複数のタグが、その場所に保持され得て、その後、当該特定の場所での危険汚染試験のために使用されるサンプル容器に貼り付けられ得る。幾つかの実施形態では、複数の場所のための場所固有の機械可読情報が、追加的または代替的に、リスト、フォルダ、本、指令マニュアル(取扱説明書)等の態様で、危険汚染検出装置300の近くに保持され得る。
ブロック525において、サンプルが試験場所から収集される。試験の様々な例示的な方法は、表面に緩衝液を提供して、湿らされた表面を吸収性スワブで拭き取る工程、あるいは、緩衝液で事前に湿らせたスワブで表面を拭き取る工程、を含む。緩衝液は、表面から汚染物質をピックアップすることをアシストする特性を有し得る。幾つかの実装形態では、緩衝液は、収集された汚染物質をスワブ材料から解放することをアシストする特性を有し得る。当該収集された汚染物質は、試験のための均質な溶液内に混合され得る。緩衝液は、収集された汚染物質と一緒に、スワブから絞り出されるまたは抽出されることができ、液体サンプルを形成し得る。液体サンプルは、場所固有のバーコードタグを貼り付けることで準備されたサンプル容器内に入れられ得る、あるいは、サンプル取得後にバーコードタグが当該容器に貼り付けられ得る。幾つかの実施形態では、例えば、サンプルが試験場所またはその近くに配置された検出装置で試験される場合、収集対象のサンプルは、場所固有のバーコードタグで物理的にタグ付けされない場合がある。ブロック530において、サンプルはアッセイに適用される。例えば、液体サンプルの少なくとも一部が、図1A及び図1Bを参照して説明されたように、アッセイカートリッジ140内に収容されたアッセイ144上に載置され得る。
ブロック535において、準備されたアッセイは、図1A及び図3を参照して説明される危険汚染検出装置100、300等のリーダデバイスで試験される。幾つかの実施形態では、試験は、リーダデバイスの電源を入れる工程、及び、アッセイを含むアッセイカートリッジをリーダデバイス内に挿入する工程、を含む。アッセイカートリッジの挿入を検出すると、リーダデバイスは、位置スキャンを提供するための指令(命令)を表示し得る。そのような指令に応答して、方法500を実施するユーザは、外部光学スキャナ122または外部スキャナ345で、試験されるアッセイを準備するために用いられたサンプルを保持するサンプル容器に貼り付けられたバーコードタグをスキャンし得る。別の例では、ユーザは、サンプルが取得された既知の場所に対応するバーコードまたは他の機械可読情報アイテムをスキャンし得る。例えば、ユーザは、例えば試験場所に貼り付けられたタグから、試験場所に存在する場所固有の機械可読情報タグをスキャンし得る。次に、アッセイ試験手順は、図4を参照して前述されたように続く。
図6は、例えば、装置100のディスプレイ136または装置300のディスプレイ350で、危険汚染検出装置のオペレータに提示され得る例示的な表示テキストを示している。前述のように、本明細書に記載されたシステム及び方法の実施形態は、エンドユーザが、特定の危険汚染検出装置上で、試験結果に関連して記憶(格納)される情報のタイプをカスタマイズすることを許容し得て、試験結果のコンプライアンス及び追跡可能性(トレーサビリティ)を大幅に向上させ、転記及び文書化のエラーを大幅に減少させる。無線または携帯電話の接続機能を含む実施形態では、選択された情報カテゴリに関連付けられた試験結果を含むカスタマイズされたレポートが、リモートサーバに自動的に送信され得る。図6の例示的な表示の第1欄の上部の表示は、特定のタイプの情報を試験結果に関連付けることを可能にするために、あるいは、当該特定のタイプの情報を試験結果と関連付けることから不能化するために、構成バーコードをスキャンするようにユーザに促す危険汚染検出装置の表示を示している。この非限定的な例では、「SCAN CONFIG BARCODE(構成バーコードをスキャンして下さい)」プロンプトを読んだ後、ユーザは、危険汚染検出装置にオペレータID機能を有効化するように指令するバーコードをスキャンする(ユーザがオペレータID情報を試験結果に関連付けて記憶(格納)したい場合)、あるいは、ユーザは、危険汚染検出装置にオペレータID機能を無効化するように指令するバーコードをスキャンする(ユーザがオペレータID情報を試験結果に関連付けて記憶(格納)したくない場合)。別の例では、「SCAN CONFIG BARCODE」プロンプトは、ユーザが、危険汚染検出装置に位置情報を試験結果と共に記憶(格納)するように指令するバーコードをスキャンすることを許容し得る。更に別の例では、ブロック510を参照して前述されたように、「SCAN CONFIG BARCODE」プロンプトは、ユーザが、危険汚染検出装置をして位置情報割り当てモードを入力させるバーコードをスキャンすることを許容し得る。ユーザが当該ユーザの選択を示すバーコードをスキャンした後、危険汚染検出装置は、ユーザの選択を確認するテキストを表示する。この非限定的な例では、危険汚染検出装置は、「OPERATOR ID SCAN ENABLED(オペレータIDのスキャンが有効化されました」または「OPERATOR ID SCAN DISABLED(オペレータIDのスキャンが無効化されました)」をユーザに表示する。同様に、構成バーコードが危険汚染検出装置に位置ID機能を有効化するように指令する場合、危険汚染検出装置はユーザに「LOCATION ID SCAN ENABLED(位置IDのスキャンが有効化されました)」または「LOCATION ID SCAN DISABLED(位置IDのスキャンが無効化されました)」を表示し得る。次に、危険汚染検出装置は、例えば場所ID、検体ID、キットロットID等であるがこれらに限定されない、他のタイプの情報機能を有効化または無効化するようにユーザに要求し得る(例えば、図6の例示的な表示テキスト参照)。
位置ID機能が有効化されている場合、危険汚染検出装置は、各試験イベントの位置IDに関連付けられたバーコードをスキャンするようにユーザを促すであろう。例えば、分析のためにアッセイ試験ストリップをデバイス内に入力するようにユーザに促す前に、危険汚染検出装置はユーザに「SCAN LOCATION ID(位置IDをスキャンして下さい)」を表示し、サンプルが取得された場所の位置IDと関連付けられたバーコードをスキャンするようにユーザに指令するであろう。前述のように、バーコードは、試験されるサンプルを保持するサンプル容器上に配置され得る、あるいは、サンプルが収集される試験場所に配置され得る。危険汚染検出装置は、当該危険汚染検出装置の以前に選択されてカスタマイズされた構成設定に従って、特定のタイプの情報を入力するように、ユーザに順次照会し得る。例えば、ユーザが位置IDに関連付けられたバーコードをスキャンした後、危険汚染検出装置は、続いて、当該装置が検体ID情報またはオペレータID情報を要求するように構成されている場合、試験イベントの検体IDに関連付けられたバーコード(例えば、図6の「SCAN SPECIMEN ID(検体IDをスキャンして下さい)」表示を参照)、あるいは、オペレータID(例えば、図6の「SCAN OPERATOR ID(オペレータIDをスキャンして下さい)」表示を参照)をスキャンするようにユーザに促し得る。幾つかの場合、特定の構成設定に要求される全ての情報が入力されるまで、危険汚染検出装置は、分析のためにアッセイ試験ストリップを入力するようにユーザに促さない。幾つかの場合、危険汚染検出装置は、構成設定の概要を表示し得る(例えば、図6の中央欄の上部にある例示的な表示を参照)。
ここで、図7A乃至図7Dを参照して、施設内の複数の場所での危険汚染試験を効率的に達成するために、本明細書に記載のシステム及び方法を用いて様々な例示的なワークフローが実施され得る。図7A乃至図7Dに示されているワークフローの各々は、図2に示されている例示的な医療施設200を参照して説明される。もっとも、図7A乃至図7Dのワークフローは例示であって、本開示によるシステム及び方法は、危険汚染試験が実施されるべき任意の施設で実施され得ることが理解されよう。図7A乃至図7Dのワークフローの各々は、検出器位置705に格納された1または複数の危険汚染検出装置を使用して、複数の試験場所710で1または複数の危険汚染物質のための試験をするプロセスを提供する。例えば、危険汚染検出装置100または危険な汚染検出装置300が、オペレータが試験場所110でサンプルを収集した後、検出器位置705でオペレータによって保管及び使用され得る。以下に説明されるように、施設は、各々が複数の検出器位置705のうちの1つに格納された複数の試験装置を有し得ることができることが理解されよう。図7A乃至図7Dの任意のワークフローまたはワークフローの組み合わせは、例えば、試験される部屋の数、利用可能な危険汚染検出装置の数、施設のサイズ、等に基づいて、個々の施設で選択及び実施され得ることも理解されよう。
図7Aは、単一の危険汚染検出装置が検出器位置705に配置されている第1の例示的なワークフローを概略的に示している。図7Aの非限定的な例示的なワークフローでは、位置バーコードタグが、試験場所710またはその近くに格納されている。例えば、各試験場所710または試験場所710を含む各部屋は、1または複数の場所固有のタグディスペンサを含み得る。場所固有のタグディスペンサは、場所固有のタグを印刷するように構成されたプリンタ、複数の事前に印刷された重複する場所固有のタグが格納された本やフォルダや紙、または、任意の他の適切なディスペンサ、であり得る。1つの非限定的な例では、対応する場所固有の機械可読情報を表示する粘着ラベルが、試験場所710に保管された本、フォルダ、または紙で提供される。従って、試験オペレータなどのユーザは、複数の空のサンプル容器を(例えば、検出器位置705の近くの中央保管場所から)入手し得て、施設内の様々な試験場所710に移動させ得る。ユーザが危険汚染試験を実施する各試験場所710で、ユーザは、適切な位置タグを選択して、当該位置タグを個々のサンプル容器に貼り付ける。各場所で試験を実施した後、ユーザは、取得したサンプルをラベル付けされたサンプル容器に入れて、次の場所に進む。所望の全ての場所が試験された後、または、全てのユーザのサンプル容器がサンプルを収集するために使用された後、ユーザは、検出器場所705に戻り得る。検出器位置705で、ユーザは、例えば、危険汚染検出装置の電源を入れ、そのようにすることを促される時に試験対象のサンプルを保持している第1サンプル容器に貼付されている場所固有のバーコードをスキャンし、第1サンプル容器からの個々の液体サンプルを第1アッセイカートリッジ内のアッセイに適用し、適用されたサンプルと共に第1アッセイカートリッジを危険汚染検出装置内に挿入し、第2サンプル容器と第2アッセイカートリッジについて当該プロセスを繰り返し、収集した全てのサンプルが試験されるまで当該プロセスを継続する、というフローによって取得した各サンプルを順次に試験する。他のワークフローが、図4及び5を参照して前述されたように実施され得る、あるいは、任意の他の適切なワークフローが実施され得る。各サンプル容器に添付された位置タグは、個々のサンプルがどこで取得されたかをユーザが記憶しておく必要無しに、当該サンプルが取得された場所に対応する正しい位置タグをユーザが信頼性をもってスキャンすることを許容し、一方で、依然として、各サンプルを取得した後に検出器場所705に戻る必要無しで、施設内を1周回移動する間に多数のサンプルをユーザが収集することを許容する。
図7Bは、第2の例示的なワークフローを概略的に示している。図7Aの第1の例示的なワークフローと同様に、図7Bのワークフローは、検出器位置705で単一の危険汚染検出装置を利用する。図7Bのワークフローでは、事前に印刷された位置タグの供給は、各試験場所710に維持される必要はない。代わりに、一連のサンプルが収集される前に、位置タグが準備されて、検出器位置705でサンプル容器に適用される。続いて、各試験場所710に到着すると、ユーザは、当該試験場所710に対応する事前にラベル付けされたサンプル容器を識別し、収集されたサンプルの試験を実施するために検出器位置705に戻る前に、当該試験場所で取得されたサンプルを当該識別されたサンプル容器内に入れる。
図7Cは、第3の例示的なワークフローを概略的に示している。図7A及び図7Bのワークフローと同様に、図7Cのワークフローは、単一の危険汚染検出装置で実施され得る。もっとも、図7Cの第3の例示的なワークフローでは、ユーザが複数の試験場所710でサンプルを収集する時、危険汚染検出装置がユーザと一緒に移動する。各試験場所710でまたは各部屋内で、ユーザは、1または複数の液体サンプルを収集し得て、当該試験場所710で当該液体サンプルをアッセイに適用し得て当該アッセイを試験し得る。幾つかの実施形態では、図7Cの第3の例示的なワークフローは、サンプル容器を位置タグで個別にラベル付けすることなく実施され得る。例えば、各試験場所710は、それに添付された単一の場所固有の機械可読情報タグを有し得て、これにより、危険汚染検出装置が位置スキャンを提供する指令を表示している時、ユーザはサンプル容器上のタグではなく試験場所710のタグをスキャンし得る。単一の場所固有の機械可読情報タグをそれに添付できる試験場所710の例は、配合フード、IVポール、薬剤在庫カート、及び、処分室内の危険物廃棄容器または非危険物廃棄容器、を含むが、これらに限定されない。
図7Dは、第4の例示的なワークフローを概略的に示している。第4の例示的なワークフローは、複数の検出器位置705に配置された複数の危険汚染検出装置を含む施設内で実施され得る。各危険汚染検出装置が、個々の危険汚染検出装置の近くの試験場所710で取得されたサンプルを試験するべく、使用され得る。幾つかの実施形態では、図7Dの第4の例示的なワークフローは、各危険汚染検出装置で試験される試験場所710の数を減らすことにより、ユーザエラーの可能性を更に低減させ得る。第4の例示的なワークフローは、サンプルが試験場所710で収集される時にサンプル容器に個別に添付される位置バーコードタグを使用して実施され得る、及び/または、試験場所710に移動する前に各サンプル容器に事前にラベル付けすることによって実施され得る(例えば、図7Aまたは図7Bを参照して説明されたように)。
図7E乃至図7Gは、図7A乃至図7Dを参照して前述されたように場所固有の機械可読情報タグを提供するための例示的な構成を示している。機械可読情報タグは、図7E乃至図7Gではバーコードタグとして示されているが、任意の他のタイプの機械可読情報も使用され得ることが理解されよう。図7E及び7図Fは、個々の試験場所710が、その場所またはその近くに添付された場所固有のバーコードタグ715を有する実施形態を示している。例えば、図7Eでは、試験場所710はIVポールである。バーコードタグ715が、IVポールに貼付されていて、これにより、図7Cのワークフローに従って危険汚染試験を実施するユーザは、サンプルを入手し得て、当該サンプルをアッセイに適用し得て、当該アッセイを検出装置内に挿入し得て、当該検出装置によって位置スキャンを提供するように促された時にIVポール上のバーコードタグ710をスキャンし得る。同様に、図7Fでは、試験場所710は床の一部である。この例では、バーコードタグ715は、試験場所710の近くに配置されているが、直接的ではなく、例えば、試験場所710が位置している部屋内に残っている機器の部品のベース部に貼り付けられている。
図7Gは、個々のサンプル容器725上で使用するために複数のバーコードタグ715が提供される例示的な構成を示している。複数のバーコードタグ715は、例えば、粘着ラベル上などに印刷されたバーコードタグ715のシート720として提供され得る。図7A乃至図7Dのワークフローのいずれかに従って危険汚染試験を実施するユーザは、試験場所710に移動し得て、シート720またはバーコードタグ715の他の容器から単一のバーコードタグ715を取り外し得て、当該試験場所710を試験するために使用されるサンプル容器725を入手し得て、バーコードタグ715をサンプル容器725に貼り付け得て、これにより、サンプルが試験場所710から得られる時、当該サンプルが正しい試験場所710について事前にラベル付けされた容器内に直接入れられ得て、例えばユーザエラーに起因する誤った位置情報を回避することができる。図7Hは、図7Gを参照して説明されたバーコードタグ715の例示的なシート720を示している。
図8A乃至図8Cは、本明細書に記載される場所固有の危険汚染検出システム及び方法に従って生成され得る例示的なレポート(報告)を示している。本明細書で説明されるように、カスタマイズ可能なレポート機能が、サーバ側で、あるいは、危険汚染検出装置から物理的に離れているが当該危険汚染検出装置から情報を受け取る1または複数のリモートコンピューティングデバイスによって、取り扱われ得る。例えば、試験結果データ及びスキャンされたバーコードからの関連情報(例えば、位置識別子)は、例えばサーバシステムなどの1または複数のリモートコンピューティングデバイスのデータベース内に記憶され得て、当該リモートコンピューティングデバイスは、エンドユーザにとって関心のあるフィールドのみについてカスタマイズされたレポートを生成し得る。エンドユーザは、リーダデバイスのユーザ、リーダデバイスを使用する医療施設の管理者、リモートサーバシステムを管理するエンティティ、及び、公衆衛生組織、を含み得るが、これらに限定されない。
危険汚染検出装置に記憶されたデータは、例えば、図3を参照して説明されたような通信モジュール352で、当該装置のUSBポートまたは他のデータ接続等、有線接続を介して、及び/または、Wi-Fiや携帯電話(セルラー)データ送信等を介したエクスポートによる等、無線によって、取得され得る。幾つかの実施形態では、CSVファイルまたは他のデータフォーマット等のデータの転送は、データ転送をロック解除及び/または開始するために当該装置でロック解除バーコードまたは他のコードをスキャンすること等によって、セキュリティクレデンシャルを提供することによって可能化され得る。幾つかの実施形態では、セキュリティクレデンシャルは、所定のロック解除期間、及び/または、当該装置の電源が切られる次の時まで、図3を参照して説明されたメモリ352及び/またはワーキングメモリ355等の当該装置のメモリへのUSBアクセスまたは無線アクセスを一時的にロック解除し得る。転送されるデータは、1または複数の分析ソフトウェアパッケージを用いて分析され得る。例えば、適切な分析ソフトウェアパッケージは、危険汚染検出装置によって出力されるフォーマットと一致する事前に選択されたフォーマットでデータを受信するように構成され得る。幾つかの実施形態では、分析ソフトウェアパッケージは、スプレッドシートソフトウェア(例えば、エクセルなど)等の1または複数の市販のソフトウェアパッケージと少なくとも部分的に組み合わせて使用可能及び/または実行可能であり得る、1または複数のテンプレートを含み得る。データの分析及びレポート(報告)は、単一の危険汚染検出装置からのデータに基づいて、及び/または、単一の施設内に位置する及び/またはエンドユーザまたは他のエンティティに関連付けられた複数の施設に亘って分散された複数の危険汚染検出装置から得られるデータのプールに基づいて、実施され得ることも理解されよう。
図8Aの例示的なレポートは、複数の試験から危険汚染検出装置で記憶されたデータに基づいて自動的に実施され得る幾つかの例示的な分析を示している。当該例示的なレポートの第1ウィンドウ805は、当該装置で実施された個々の試験の記録を表示している。個々の試験に対応して、各行毎に、第1ウィンドウは、試験が実施された日時(例えば、アッセイカートリッジが装置内に挿入された時に当該装置の内部時計によって示された時間に基づいて当該装置によって記録された、あるいは、分析器の時間補正係数に基づいて調整された、タイムスタンプ)、試験サンプルが採取された場所を示す位置識別子(例えば、「InPt-PtRoom7-Counter」は、病室7号室内のカウンタートップに対応し得て、「InPt-PtRoom3-IVPOle」は、病室3号室内のIVポールの表面に対応し得る)、試験名称(例えば、各試験で試験対象とされた物質、例えばメトトレキサートまたはドキソルビシン等の抗腫瘍剤、の識別子)、試験結果(例えば、物質の存在について陽性または陰性)、及び/または、各試験に対応する任意の他の関連情報、を表示している。第1ウィンドウ805は、エンドユーザが個々の試験記録を視認することを許容し得る。幾つかの実施形態では、個々の記録は、分析ソフトウェアパッケージ内で修正可能であり得るが、危険汚染検出装置上では(例えばライトプロテクトされたCSVファイル内で)ライトプロテクト(書込保護)され得て、これにより、当該装置内に記憶された元の試験記録がその後の試験データの分析プロセスでなされる何らかの変更によって影響されることがない。
第2ウィンドウ810に示されるように、個々の試験結果は、試験名称等の1または複数の基準によって集約及びグループ化され得る。図8Aの例示的なレポートでは、個々の試験の試験名称は、ドキソルビシンまたはメトトレキサートのいずれかに対応する薬剤名であった。第2ウィンドウ810において、棒グラフは、各薬剤の陽性及び陰性の試験結果の数を表示している。このような比較は、エンドユーザが、試験対象の各薬剤がこぼれたり、漏れたり、あるいは他の態様で施設の表面を汚染する頻度を効率的に評価することを許容し得る。例えば、特定の薬剤が施設内で使用される他の薬剤と比較して陽性試験(結果)の高い頻度と関連付けられる場合、当該特定の薬剤のパッケージング、保管、取り扱い、投与、または廃棄、の態様が、汚染の頻度を減らすように修正されるべきである、と判定され得る。
第3及び第4ウィンドウ815及び820に示されるように、集約された個々の結果は、場所固有の基準によってもグループ化され得る。例えば、ウィンドウ815は、メトトレキサート(「MTX」)の各場所の陽性及び陰性の結果の相対数を示す棒グラフであり、ウィンドウ820は、ドキソルビシン(「DOX」)の各場所の陽性及び陰性の結果の相対数を示す棒グラフである。幾つかの実施形態では、場所固有のレポートは、複数の試験名称の組み合わせに対して生成され得る(例えば、メトトレキサート及びドキソルビシンテストの組み合わせし試験に対する場所固有のレポート)。場所ごとの陽性と陰性の試験結果の比較は、エンドユーザが、個々の場所で汚染が発生する頻度を効率的に評価することを許容し得る。例えば、施設内の場所の小さなサブセットが、施設内の他の場所と比較して、陽性の試験(結果)の高い頻度に関連付けられる場合、エンドユーザは、そのような高い頻度の何らかの原因を特定して緩和することが、より良好に可能であり得る。場所固有の高頻度の汚染の例示的な原因は、その場所における危険薬剤保管の種類及び場所、特定の場所で危険薬剤を取り扱う個々の担当者、または、他の要因、を含み得る。この情報は、高められた汚染事故の原因が、例えば危険薬剤保管または調剤システムの製品欠陥ではなく、オペレータのエラーや訓練を受けていないオペレータである、ということ確立(特定)するのに役立ち得る。
図8Aに示された特定の分析に加えて、本明細書に記載されるシステム及び方法を用いて様々な追加の分析方法が可能であり得ることが、理解されるであろう。例えば、1または複数の危険汚染検出装置で得られたデータは、時間によって、曜日によって、時間帯によって、季節によって、オペレータによって、場所(例えば、個々の汚染物質のため、または、複数の汚染物質のため)によって、汚染物質によって、部門またはサブ部門によって、場所による陽性結果の陰性結果に対する比率によって、または、変数による試験の頻度によって、陽性の結果の傾向の分析を可能化し得る。本明細書のシステム及び方法は、エラーコード結果の分析、再試験の特定及び結果の結合(リンク付け)、表面洗浄の前後に収集されたサンプルの結果における変化、及び、(何かが)こぼれた後の試験、を更に提供し得る。
図8Bは、データが年ごとに集約(集計)された例示的なレポートを示している。
図8Bに示すように、指定された期間(例えば、2018年のようなカレンダー年、会計年度、月、複数年、または、他の期間)中に1または複数の危険汚染検出装置から取得されたデータは、当該データの様々な傾向を特定するために分析され得る。図8Bの例示的なレポートは、3つの危険汚染物質(例えば、シクロホスファミド、ドキソルビシン及びメトトレキサートの抗腫瘍薬)を検出するために実施された試験のタイムスタンプ付き及び位置タグ付きの陽性及び陰性の結果に関するデータに基づいている。従って、本明細書で説明されるシステム及び方法を使用して収集されるデータは、図8Bのようなレポートの準備を可能にし、これは、エンドユーザが、月ごとの合計の陽性結果、個々の汚染物質ごとの合計の陽性結果、月ごと及び個々の汚染物質ごとの陽性結果、各薬剤について個々の場所ごとに分類された陽性対陰性の結果、等の有用なデータ傾向を確認することを許容する。
図8Cは、危険汚染試験の結果が集約され、施設での危険汚染の現在の傾向に関する最新のレポートを提供する、例示的な「現在のレポート」を示している。図8Bのレポートと同様に、図8Cのレポートは、シクロホスファミド、ドキソルビシン及びメトトレキサートの各々について集約された試験の陽性及び陰性の結果を示している。図8Cのレポートの第1欄は、最新の結果を示している(例えば、各試験場所で実施された最新の試験の陽性及び/または陰性)。第2欄は、現在の時刻で終了する先行期間(例えば、過去6か月、または、現在の時刻で終了する任意の他の期間)の合計の陽性及び陰性の結果を示している。第3欄は、例えば、同様の6か月間または任意の他の望ましい期間に亘って試験された各汚染物質の合計の陽性及び陰性の結果を示している。
図8A乃至図8Cのレポート内に示される分析及び/または情報表示フォーマットのいずれかは、本明細書に記載の危険汚染物質検出システム及び方法によって得られるデータに基づいて生成されるレポートにおいて、任意の他の適切な情報表示フォーマットと組み合わせて及び/またはそれと共に、含まれ得ることが理解される。
本明細書に記載されるシステムは、分析された試験データに基づいて1または複数のエンドユーザに自動アラートを提供するように更に構成され得る。例えば、スケジュールされた試験が特定の試験場所で遅れた場合、または、再試験のリマインダ、スケジュールされた試験アラート、アッセイ有効期限の警告、重複アラート、等のスケジュールされたイベントに対して、アラートが1または複数のエンドユーザに提供され得る。従って、本明細書に記載のシステム及び方法は、意図された試験スケジュールの順守を監視するために更に利用され得る。
説明されたシステム及び方法は、幾つかの実施形態において、微量の抗腫瘍剤及び/または化学療法剤を収集、検出、及び追跡し得る。説明されたシステムは、他の実施形態において、他のバイオハザード化学物質、薬剤、病原体、または物質の量を収集及び検出するように適合され得ることが理解されよう。更に、開示されたシステムは、法医学、産業、及び他の環境でも使用され得る。
[実装するシステムと用語]
本明細書に開示される実装は、モジュール式の再構成可能なアッセイリーダのためのシステム、方法及び装置を提供する。当業者であれば、これらの実施形態が、ハードウェアで、又はハードウェアとソフトウェア及び/又はファームウェアとの組み合わせで、実装され得る、ということを認識するであろう。
アッセイリーダデバイスは、1または複数の画像センサ、1または複数の画像信号プロセッサ、及び、前述のプロセスを実行するための指令(命令)またはモジュールを含むメモリ、を含み得る。当該デバイスは、また、データ、メモリから指令及び/またはデータをロードするプロセッサ、1または複数の通信インタフェース、1または複数の入力装置、ディスプレイ装置等の1または複数の出力装置、及び、電源/インタフェース、を有し得る。当該デバイスは、送信機及び受信機を更に含み得る。当該送信機及び受信機は、併せてトランシーバと呼ばれ得る。トランシーバは、無線信号を送信及び/又は受信するための1または複数のアンテナに結合され得る。
本明細書で説明されたアッセイ読み取り機能は、1または複数の指令として、プロセッサ可読媒体またはコンピュータ可読媒体に記憶され得る。「コンピュータ可読媒体」という用語は、コンピュータまたはプロセッサがアクセスできるあらゆる利用可能な媒体を意味する。限定ではなく一例として、このような媒体は、RAM、ROM、EEPROM、フラッシュメモリ、CD-ROMまたは他の光ディスクストレージ、磁気ディスクストレージまたは他の磁気記憶装置、或いは所望のプログラムコードを指令またはデータ構造の形式で記憶するために使用され得るとともにコンピュータにアクセスされ得る任意の他の媒体、を含み得る。本明細書で使用される場合、ディスクとは、コンパクトディスク(CD)、レーザディスク、光ディスク、デジタル多用途ディスク(DVD)、フロッピーディスク、及び、ブルーレイ(登録商標)ディスクを含み、当該ディスクは通常データを磁気的に再生し、あるいは、当該ディスクはレーザを使用してデータを光学的に再生する。コンピュータ可読媒体は、有形の非一時的なものであり得る。「コンピュータプログラム製品」という用語は、コンピュータ装置またはプロセッサと、これらが実行、処理又は計算できるコードまたは指令(例えば「プログラム」)と、を組み合わせたもの、を意味する。本明細書で使用する「コード」という用語は、コンピュータ装置またはプロセッサが実行できるソフトウェア、指令、コードまたはデータ、を意味する。
本明細書に開示された実施形態に関連して説明された様々な例示的な論理ブロック及びモジュールは、汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)または他のプログラマブルロジックデバイス、離散ゲートまたはトランジスタロジック、離散ハードウェアコンポーネント、或いは本明細書で説明された機能を実行するように設計されたこれらのいずれかの組み合わせ、などの機械によって実装又は実行され得る。汎用プロセッサは、マイクロプロセッサであり得るが、別の例では、プロセッサは、コントローラ、マイクロコントローラ、または状態機械、またはこれらの組み合わせ、などであり得る。プロセッサは、DSPとマイクロプロセッサとの組み合わせ、複数のマイクロプロセッサの組み合わせ、1または複数のマイクロプロセッサとDSPコアとの組み合わせ、または任意の他のこのような構成、などのコンピュータ装置の組み合わせとして実装することもできる。本明細書では主にデジタル技術に関して説明されたが、プロセッサは、主にアナログ要素を含むこともできる。例えば、本明細書で説明されたいずれかの信号処理アルゴリズムはアナログ回路で実装することもできる。コンピュータ環境は、少数の例を挙げれば、以下に限定されるわけではないが、マイクロプロセッサに基づくコンピュータシステム、メインフレームコンピュータ、デジタルシグナルプロセッサ、ポータブルコンピュータデバイス、電子手帳、デバイスコントローラ、及び電化製品内の計算エンジンを含む、あらゆるタイプのコンピュータシステムを含み得る。
本明細書に開示された方法は、当該方法を達成するための1または複数の工程または動作を含む。当該方法の工程及び/または動作は、特許請求の範囲から逸脱することなく、互いに入れ替えることができる。換言すれば、説明されている方法の適正な動作にとって特定の工程順または動作順が必要とされない限り、特定の工程及び/または動作の順序及び/または使用は、特許請求の範囲から逸脱することなく、修正され得る。
なお、本明細書で使用する「結合する(couple、couplong、coupled)」という用語及びこの単語の他の活用形は、間接的な接続又は直接的な接続のどちらを示すこともできる。例えば、第1の要素が第2の要素に「結合される」場合、第1の要素は、第2の要素に間接的に接続され得るし、あるいは、直接的に接続され得る。本明細書で使用する「複数(plurality)」という用語は、2または3以上を示す。例えば、複数の要素は、2または3以上の要素を示す。
「決定する(determining)」という用語は、様々な動作を含み、従って、「決定する(determining)」という用語は、計算すること(calculating、computing)、処理すること(processing)、導出すること(deriving)、調査すること(investigating)、参照すること(looking up)(例えば、テーブル、データベース、または別のデータ構造を参照すること)、確認すること(ascertaining)、等を含み得る。また、「決定する(determining)」という用語は、受け取ること(receivind)(例えば、情報を受け取ること)、アクセスすること(accessing)(例えば、メモリ内のデータにアクセスすること)、等を含み得る。また、「決定する(determining)」という用語は、解決すること(resolving)、選択すること(selecting、choosing)、確立すること(establishing)、等を含み得る。「~に基づく(based on)」という表現は、別途明示していない限り、「~のみに基づく(based only on)」を意味しない。換言すれば、「~に基づく」という表現は、「~のみに基づく」ことと、「少なくとも~に基づく」ことと、の両方を表す。
開示された実装についての前述の説明は、当業者が本発明を実施または利用できるように提供されたものである。当業者にとっては、これらの実装に対する様々な修正が、容易に明らかであろうし、また、本明細書で定められた一般的原理は、本発明の精神または範囲から逸脱することなく、他の実装にも適用され得る。従って、本発明は、本明細書に示された実装に限定されることは意図されておらず、本明細書に開示された原理及び新規の特徴と一致する最も広い範囲が許容されるべきである。

Claims (21)

  1. ハウジングであって、当該ハウジング内に少なくとも部分的にアッセイカートリッジを受け入れるように構成され、前記アッセイカートリッジはアッセイを含んでいる、ハウジングと、
    試験サンプルの前記アッセイへの適用に引き続いて、前記アッセイの光学的特性の変化を検出するように配置された前記ハウジング内の光学センサであって、前記アッセイの光学的特性の前記検出された変化を示す信号を生成するように構成された光学センサと、
    前記ハウジングの外部の物体から第1機械可読データを画像化するように構成された第1光学スキャナと、
    前記ハウジング内に少なくとも部分的に受け入れられた時の前記アッセイカートリッジから第2機械可読データを画像化するように構成された第2光学スキャナと、
    少なくとも1つのプロセッサと、
    メモリであって、前記少なくとも1つのプロセッサを、
    ・前記第1光学スキャナで画像化された前記第1機械可読データに基づいて、前記アッセイカートリッジに対応する試験場所を特定する位置情報を決定し、
    ・前記第2光学スキャナで画像化された前記第2機械可読データに基づいて、前記アッセイに関連する追加情報を決定し、
    ・前記追加情報及び前記光学センサによって生成された前記信号に少なくとも部分的に基づいて、試験結果を決定し、
    ・前記位置情報に関連付けて前記試験結果を前記メモリに自動的に記憶する
    ように構成する指令が記憶されたメモリと、
    を備えることを特徴とする危険汚染検出装置。
  2. 前記少なくとも1つのプロセッサは、前記追加情報を使用して、当該危険汚染検出装置の動作パラメータを確立するように構成されている
    ことを特徴とする請求項1に記載の危険汚染検出装置。
  3. 前記アッセイは、ラテラルフローアッセイを含み、
    前記光学センサによって生成された前記信号は、前記アッセイに対応する陽性または陰性の結果を示す
    ことを特徴とする請求項1に記載の危険汚染検出装置。
  4. 前記追加情報は、前記アッセイが検出するように構成されている汚染物質を特定する
    ことを特徴とする請求項1に記載の危険汚染検出装置。
  5. 前記アッセイは、当該アッセイに適用される液体サンプル内の1または複数の抗腫瘍剤の存在を検出するように構成されている
    ことを特徴とする請求項1に記載の危険汚染検出装置。
  6. 前記少なくとも1つのプロセッサは、前記試験結果に関連する前記追加情報を記憶するように構成されている
    ことを特徴とする請求項1に記載の危険汚染検出装置。
  7. 前記追加情報は、前記アッセイに対応する培養(成長)時間、前記アッセイに対応する当該危険汚染検出装置の動作パラメータ、及び、前記アッセイが検出するように構成されている薬物に対応する名前、のうちの少なくとも1つを含む
    ことを特徴とする請求項1に記載の危険汚染検出装置。
  8. 無線データ送信用に構成された通信モジュール
    を更に備え、
    前記指令は、前記少なくとも1つのプロセッサを、前記通信モジュールをして前記位置情報と関連する前記試験結果を遠隔データ貯蔵部に無線で送信させるように更に構成する
    ことを特徴とする請求項1に記載の危険汚染検出装置。
  9. 前記第1機械可読データ及び前記第2機械可読データは、それぞれバーコードを含み、
    前記第1光学スキャナ及び前記第2光学スキャナは、それぞれバーコードスキャナを含む
    ことを特徴とする請求項1に記載の危険汚染検出装置。
  10. ディスプレイと、
    前記アッセイカートリッジの前記ハウジングへの挿入を検出するように構成されたセンサと、
    を更に備え、
    前記指令は、前記少なくとも1つのプロセッサを、
    前記アッセイカートリッジの前記ハウジングへの挿入を検出し、
    前記アッセイカートリッジの挿入の検出に応答して、前記第1光学スキャナで前記第1機械可読データをスキャンするようにユーザに指示を表示し、
    前記第1光学スキャナをして前記第1機械可読データを画像化させる
    ように更に構成する
    ことを特徴とする請求項1に記載の危険汚染検出装置。
  11. 前記アッセイカートリッジの前記ハウジングへの挿入を検出するように構成されたセンサを更に備え、
    前記指令は、前記少なくとも1つのプロセッサを、
    前記アッセイカートリッジの前記ハウジングへの挿入を検出し、
    前記第2光学スキャナをして前記第2機械可読データを画像化させる
    ように更に構成する
    ことを特徴とする請求項1に記載の危険汚染検出装置。
  12. 前記メモリは、以前に実施された試験を示す値を含むコンマ区切り値(CSV)ファイルを記憶し、
    前記試験結果を記憶することは、前記試験結果及び前記位置情報を示す1または複数の値を追加するように前記CSVファイルを編集することを含む
    ことを特徴とする請求項1に記載の危険汚染検出装置。
  13. 前記第1光学スキャナは、前記ハウジング内に少なくとも部分的に取り外し可能に受け入れられたモジュール内に収容されている
    ことを特徴とする請求項1に記載の危険汚染検出装置。
  14. 危険汚染物質の場所固有の試験方法であって、
    危険汚染物質の試験のための複数の試験場所を決定する工程と、
    複数の場所固有の機械可読情報タグを生成する工程であって、各機械可読情報タグは前記複数の試験場所のうちの1つに関連付けられている工程と、
    前記複数の試験場所のうちの第1試験場所から第1サンプルを収集する工程と、
    前記第1サンプルを第1アッセイカートリッジ内に配置されたアッセイに適用する工程であって、前記アッセイカートリッジは前記アッセイが検出するように構成された汚染物質を識別する追加の機械可読情報を含んでいる工程と、
    前記第1アッセイカートリッジを危険汚染検出装置内に挿入する工程と、
    前記危険汚染検出装置の光学スキャナで前記複数の場所固有の機械可読情報タグのうちの第1の場所固有の機械可読情報タグをスキャンする工程であって、前記第1の場所固有の機械可読情報タグは前記第1試験場所に関連付けられている工程と、
    前記危険汚染検出装置によって表示される試験結果の表示に応答して、前記危険汚染検出装置から前記第1アッセイカートリッジを取り外す工程と、
    を備えたことを特徴とする方法。
  15. 前記複数の試験場所のうちの複数の第2試験場所から複数の第2サンプルを収集する工程と、
    前記複数の第2サンプルを複数の第2アッセイカートリッジ内に配置された個々のアッセイに適用する工程と、
    個々の第2アッセイカートリッジを前記危険汚染検出装置内に挿入する工程と、
    個々の第2アッセイカートリッジ毎に、前記複数の場所固有の機械可読情報タグのうちの個々の第2の場所固有の機械可読情報タグをスキャンする工程であって、各第2の場所固有の機械可読情報タグは前記第2アッセイカートリッジに適用された個々の第2サンプルに対応する第2試験場所に関連付けられている工程と、
    を更に備えたことを特徴とする請求項14に記載の方法。
  16. 前記複数の第2サンプルを収集する工程は、各第2サンプルを個々のサンプル容器内に入れる工程を含み、
    当該方法は、個々の第2アッセイカートリッジを前記危険汚染検出装置内に挿入する前に、個々の第2の場所固有の機械可読情報タグを個々のサンプル容器に添付する工程を更に備え、
    各第2の場所固有の機械可読情報タグは、そこに含まれる第2サンプルが少なくとも部分的に個々の第2アッセイカートリッジに移された後に、スキャンされる
    ことを特徴とする請求項15に記載の方法。
  17. 個々の第2の場所固有の機械可読情報タグを添付する工程は、対応する第2試験場所またはその近くに格納された複数の実質的に同一のタグのうちの1つを取得する工程と、取得した当該タグを個々のサンプル容器に添付する工程と、を含む
    ことを特徴とする請求項16に記載の方法。
  18. 個々の第2の場所固有の機械可読情報タグは、前記複数の試験場所の少なくとも幾つかから離れたタグ格納場所で、第2サンプル容器に添付される
    ことを特徴とする請求項16に記載の方法。
  19. 前記危険汚染検出装置は、ポータブル装置であり、
    各第1または第2アッセイカートリッジは、前記複数の試験場所のうちの1つまたはその近くで、当該危険汚染検出装置内に挿入され、
    各第1または第2アッセイカートリッジ毎に、前記スキャン工程は、前記複数の試験場所のうちの前記1つまたはその近くの表面に添付された機械可読情報タグをスキャンする工程を含む
    ことを特徴とする請求項15に記載の方法。
  20. 前記第1の場所固有の機械可読情報タグをスキャンする工程は、少なくとも部分的に、前記危険汚染検出装置をして、前記アッセイを光学的に分析させて試験結果を決定させ、当該決定された試験結果及び試験場所識別子を前記危険汚染検出装置のメモリ内に記憶されているコンマ区切り値(CSV)ファイルに添付させる
    ことを特徴とする請求項14に記載の方法。
  21. 前記第1サンプルを収集する工程は、液体サンプルを取得する工程と、当該液体サンプルをサンプル容器内に格納する工程と、を含み、
    当該方法は、前記第1の場所固有の機械可読情報タグを前記サンプル容器に添付する工程を更に備える
    ことを特徴とする請求項14に記載の方法。
JP2021555621A 2019-03-20 2020-03-18 危険汚染物質の検出のためのサンプリングのシステム及び技術 Active JP7503074B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962821233P 2019-03-20 2019-03-20
US62/821,233 2019-03-20
PCT/US2020/023357 WO2020191049A1 (en) 2019-03-20 2020-03-18 Sampling systems and techniques for detection of hazardous contaminants

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022525360A true JP2022525360A (ja) 2022-05-12
JP7503074B2 JP7503074B2 (ja) 2024-06-19

Family

ID=72515093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021555621A Active JP7503074B2 (ja) 2019-03-20 2020-03-18 危険汚染物質の検出のためのサンプリングのシステム及び技術

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20200298240A1 (ja)
EP (1) EP3942274A4 (ja)
JP (1) JP7503074B2 (ja)
CN (1) CN113711004A (ja)
AU (1) AU2020241727A1 (ja)
CA (1) CA3133303A1 (ja)
WO (1) WO2020191049A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2018337648B2 (en) 2017-09-21 2024-04-18 Becton, Dickinson And Company Reactive demarcation template for hazardous contaminant testing
CA3075773A1 (en) 2017-09-21 2019-03-28 Becton, Dickinson And Company Hazardous contaminant collection kit and rapid testing
US11385146B2 (en) 2017-09-21 2022-07-12 Becton, Dickinson And Company Sampling systems and techniques to collect hazardous contaminants with high pickup and shedding efficiencies
AU2018337035B2 (en) 2017-09-21 2023-10-12 Becton, Dickinson And Company Demarcation template for hazardous contaminant testing
USD859683S1 (en) 2017-09-21 2019-09-10 Becton, Dickinson And Company Collection device
CA3075775A1 (en) 2017-09-21 2019-03-28 Becton, Dickinson And Company High dynamic range assays in hazardous contaminant testing
US11585733B2 (en) 2017-09-21 2023-02-21 Becton, Dickinson And Company Hazardous contaminant collection kit and rapid testing
WO2019060276A1 (en) 2017-09-21 2019-03-28 Becton, Dickinson And Company INCREASED REALITY DEVICES FOR DANGEROUS CONTAMINANT TESTING
AU2020215639A1 (en) 2019-01-28 2021-08-05 Becton, Dickinson And Company Hazardous contaminant collection device with integrated swab and test device
DE102019120201B3 (de) * 2019-07-25 2020-06-04 Leica Biosystems Nussloch Gmbh Anordnung mit Objektplatte und transparentem Markierungsrahmen
US20220059241A1 (en) * 2020-08-19 2022-02-24 Food Microbiological Laboratories, Inc. System and method of tracking and graphically representing test results
CN112782420B (zh) * 2020-12-30 2024-01-12 迈克医疗电子有限公司 样本检测装置的控制方法、装置、设备及介质
WO2023168519A1 (en) * 2022-03-07 2023-09-14 Roshan Water Solutions Incorporated Cloud-based apparatus, system, and method for sample-testing
US20240062917A1 (en) * 2022-08-22 2024-02-22 Rpharmy, Llc Systems and methods for administering safety information for hazardous drugs
CN117315237B (zh) * 2023-11-23 2024-02-27 上海闪马智能科技有限公司 目标检测模型的确定方法及装置、存储介质

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160033465A1 (en) * 2014-07-29 2016-02-04 Hach Lange Gmbh Mobile-based collection of water quality measurement data
WO2017222833A1 (en) * 2016-06-22 2017-12-28 Becton, Dickinson And Company Modular assay reader device

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004028675A (ja) * 2002-06-24 2004-01-29 Hitachi Ltd 危険物検知システム
US6947866B2 (en) * 2003-11-24 2005-09-20 The Regents Of The University Of California Apparatus and method for handheld sampling
US7340970B2 (en) * 2003-12-19 2008-03-11 Pitney Bowes Inc. Method and device for isolating, collecting and transferring hazardous samples
US7720806B2 (en) * 2006-05-15 2010-05-18 Algebraix Data Corporation Systems and methods for data manipulation using multiple storage formats
US20080109098A1 (en) * 2006-11-08 2008-05-08 Honeywell International Inc. Apparatus and method for integrating people and asset tracking information into a process control system
US20080204221A1 (en) * 2007-02-27 2008-08-28 Moda Technology Partners, Inc. Environmental monitoring in accordance with a test configuration hierarchy
DK2510335T3 (en) * 2009-12-07 2016-09-05 Meso Scale Technologies Llc Test Cassette
US8701980B2 (en) * 2011-10-27 2014-04-22 Veltek Associates, Inc. Air sample tracking system and method
EP3660505A1 (en) * 2012-07-16 2020-06-03 Centers for Disease Control and Prevention Direct reading detection kits for surface contamination by antineoplastic drugs
MX2015007432A (es) * 2012-12-11 2016-05-10 Univ Toronto Sistema inalambrico de deteccion basado en un dispositivo de comunicacion.
GB2544133A (en) * 2015-07-16 2017-05-10 Level 11 Llc System and method for contamination testing of high-touch surfaces
US10948470B2 (en) * 2016-04-29 2021-03-16 TricornTech Taiwan System and method for in-line monitoring of airborne contamination and process health
CA3037526A1 (en) 2016-09-23 2018-03-29 Becton, Dickinson And Company Encryption system for medical devices
CN114037030A (zh) * 2016-10-07 2022-02-11 布鲁克斯自动化公司 样品管、声分配系统、识别样品管的系统及样品管定向方法
US10330571B2 (en) * 2017-03-07 2019-06-25 Alexander B. Adams Air sampling system
CA3075775A1 (en) 2017-09-21 2019-03-28 Becton, Dickinson And Company High dynamic range assays in hazardous contaminant testing

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160033465A1 (en) * 2014-07-29 2016-02-04 Hach Lange Gmbh Mobile-based collection of water quality measurement data
WO2017222833A1 (en) * 2016-06-22 2017-12-28 Becton, Dickinson And Company Modular assay reader device

Also Published As

Publication number Publication date
EP3942274A4 (en) 2022-11-30
CA3133303A1 (en) 2020-09-24
AU2020241727A1 (en) 2021-09-30
CN113711004A (zh) 2021-11-26
EP3942274A1 (en) 2022-01-26
US20200298240A1 (en) 2020-09-24
JP7503074B2 (ja) 2024-06-19
WO2020191049A1 (en) 2020-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7503074B2 (ja) 危険汚染物質の検出のためのサンプリングのシステム及び技術
AU2022252747B2 (en) Modular assay reader device
US9633176B2 (en) Method for tracking and imaging biological samples
US20210285977A1 (en) Automated Medical Diagnostic System and Method
CN108763992B (zh) 智能标本采集方法及系统
Pantanowitz et al. Tracking in anatomic pathology
WO2021243087A1 (en) Automated medical diagnostic system and method
JP2008513873A (ja) 対象物を解析するための画像化方法及び装置
JP2012211804A (ja) 生化学検査装置および生化学検査方法
JP2008249359A (ja) 検査情報管理システム、検査情報管理装置、検査情報管理プログラム、検査情報管理方法および検体容器セット
JP2006099567A (ja) 実験支援システム
JPWO2015016338A1 (ja) 自動臨床検査装置及び方法
CN217385512U (zh) 测定读取器系统
Eminaga et al. An electronic specimen collection protocol Schema (eSCPS)
JP2015133054A (ja) 複数バーコードラベル一本化装置
Olla et al. BPH laboratories: a proof-of-concept case on integrating smartphone diagnostics into clinical systems
JPH0821838A (ja) 検査システムにおける検査指示装置
Laughlin et al. The LIS, the healthcare market, and the POL
Woeste Six Sigma, Lean Management, and Hand-Held Computers: Decrease Errors in Clinical Tasks
Brown Managing Point-of-Care Testing—Manual Versus Automated Tests and Processes
JP2015133052A (ja) 臨床検査支援システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230314

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240607

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7503074

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150