JP2022525297A - 調節可能なサイズを有するチューブ固定デバイス - Google Patents

調節可能なサイズを有するチューブ固定デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2022525297A
JP2022525297A JP2021554564A JP2021554564A JP2022525297A JP 2022525297 A JP2022525297 A JP 2022525297A JP 2021554564 A JP2021554564 A JP 2021554564A JP 2021554564 A JP2021554564 A JP 2021554564A JP 2022525297 A JP2022525297 A JP 2022525297A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compartment
fixing device
adhesive
tube fixing
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021554564A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020183326A5 (ja
Inventor
ジェイ. ジエマン,デニセ
ディー. コットン,ジェフェリー
シー. エングラー,アマンダ
エー. スクォーマー,キンベルリィ
エム. シエラッキ,ジェイムズ
ジェイ. ツルンブル,ミカエル
デ オリヴェイラ,ジェナー
マルティンス,フェルナンダ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2022525297A publication Critical patent/JP2022525297A/ja
Publication of JPWO2020183326A5 publication Critical patent/JPWO2020183326A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/02Holding devices, e.g. on the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/12Bandages or dressings; Absorbent pads specially adapted for the head or neck
    • A61F13/122Bandages or dressings; Absorbent pads specially adapted for the head or neck specially adapted for the face
    • A61F13/126Bandages or dressings; Absorbent pads specially adapted for the head or neck specially adapted for the face specially adapted for the nose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/04Tracheal tubes
    • A61M16/0461Nasoendotracheal tubes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/04Tracheal tubes
    • A61M16/0488Mouthpieces; Means for guiding, securing or introducing the tubes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/04Tracheal tubes
    • A61M16/0488Mouthpieces; Means for guiding, securing or introducing the tubes
    • A61M16/0497Tube stabilizer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/06Respiratory or anaesthetic masks
    • A61M16/0666Nasal cannulas or tubing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/06Respiratory or anaesthetic masks
    • A61M16/0666Nasal cannulas or tubing
    • A61M16/0672Nasal cannula assemblies for oxygen therapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/06Respiratory or anaesthetic masks
    • A61M16/0683Holding devices therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/06Respiratory or anaesthetic masks
    • A61M16/0683Holding devices therefor
    • A61M16/0688Holding devices therefor by means of an adhesive
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/02Holding devices, e.g. on the body
    • A61M2025/0213Holding devices, e.g. on the body where the catheter is attached by means specifically adapted to a part of the human body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/02Holding devices, e.g. on the body
    • A61M2025/0213Holding devices, e.g. on the body where the catheter is attached by means specifically adapted to a part of the human body
    • A61M2025/022Holding devices, e.g. on the body where the catheter is attached by means specifically adapted to a part of the human body specifically adapted for the mouth
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/02Holding devices, e.g. on the body
    • A61M2025/0213Holding devices, e.g. on the body where the catheter is attached by means specifically adapted to a part of the human body
    • A61M2025/0226Holding devices, e.g. on the body where the catheter is attached by means specifically adapted to a part of the human body specifically adapted for the nose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/02Holding devices, e.g. on the body
    • A61M2025/0253Holding devices, e.g. on the body where the catheter is attached by straps, bands or the like secured by adhesives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/02Holding devices, e.g. on the body
    • A61M2025/0253Holding devices, e.g. on the body where the catheter is attached by straps, bands or the like secured by adhesives
    • A61M2025/026Holding devices, e.g. on the body where the catheter is attached by straps, bands or the like secured by adhesives where the straps are releasably secured, e.g. by hook and loop-type fastening devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2209/00Ancillary equipment
    • A61M2209/08Supports for equipment
    • A61M2209/088Supports for equipment on the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2210/00Anatomical parts of the body
    • A61M2210/06Head
    • A61M2210/0606Face
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2210/00Anatomical parts of the body
    • A61M2210/06Head
    • A61M2210/0618Nose

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Abstract

開示されるチューブ固定デバイス(100)は、身体の一部の様々なサイズ及び形状に適合するように、サイズが調節可能である。チューブ固定デバイス(100)は、第1の端部区画(120)、第2の端部区画(130)、及び中間区画(140)を形成している、バッキング(110)を備える。第1の接着剤(122)が、第1の端部区画(120)の第1主表面(112)の少なくとも一部分上に存在している。第2の接着剤(132)が、第2の端部区画(130)の少なくとも一部分上に存在している。第1の切り取り線(123)が、第1の端部(120)を通って、第1の取り外し可能部分(124)を形成している。使用時に、第1の取り外し可能部分(124)を、第1の端部区画(120)から分離することができる。

Description

本開示は、調節可能なサイズを有するチューブ固定デバイス、及び、調節可能なサイズを有するチューブ固定デバイスの使用方法に関する。
時には、栄養補給、空気供給、及び/又は液体除去などの種々の目的のために、患者にチューブを挿入することが必要とされる場合がある。そのようなチューブは、一般に、チューブの正しい位置を維持するために、患者の皮膚に取り付ける必要がある。
鼻を介して挿入されるチューブは、経鼻胃(nasogastric;NG)チューブと称され、栄養補給、薬物投与、及び/又は胃ドレナージを含めた、様々な用途に関して使用することができる。口を介して挿入されるチューブは、気管内チューブ(endotracheal tube;ET)チューブと称される。身体内に出入りするチューブは、胃、口、又は気道の内部などの、体内でのチューブの正しい位置を維持するために、患者の皮膚に確実に取り付ける必要がある。患者の体内のこれらのチューブは、患者にとっては不快である可能性がある。
開示されるチューブ固定デバイスは、身体の様々なサイズ及び形状に適合するように、サイズが調節可能である。内部のチューブを皮膚に固定するための、テープ又は他の固定デバイスは、多くの場合、身体に接着することになり、それと同時に、接着剤ストリップが、チューブの周りに巻き付き、次いで、身体上のテープ又は固定デバイスと接続する。患者に適合するようにテープを一体に継ぎ合わせることは、時間を要する場合がある。予め切り出されているか又は予め成形されている形状を有することが望ましい。しかしながら、個々人の身体は、サイズ及び形状が様々である。例えば、成人と子供とは、極めて異なるサイズの特徴部を有しており、又は、成人によっても、異なるサイズの鼻、唇、頬を有し得る。それゆえ、身体の様々なサイズ及び形状に適合することが可能な、固定デバイスを有することが望ましい。
チューブ固定デバイスは、第1主表面と、第1主表面の反対側の第2主表面とを有する、バッキングを備える。バッキングは、第1の端部区画、第2の端部区画、及び、第1の端部区画を第2の端部区画から隔てている中間区画を含む。第1の端部区画、第2の端部区画、及び中間区画は、長手方向に沿って延びている。第1の端部区画は、長手方向に垂直な横方向において、中間区画よりも幅広である。第1の接着剤が、第1の端部区画の第1主表面の少なくとも一部分上に存在している。第2の接着剤が、第2の端部区画の少なくとも一部分上に存在している。第1の切り取り線が、第1の端部区画を通って、第1の取り外し可能部分を形成している。使用時に、第1の取り外し可能部分を、第1の端部区画から分離することができる。
一実施形態では、バッキングは、複数の層を含む。
一実施形態では、第2の端部区画は、長手方向に垂直な横方向において、中間区画よりも幅広である。一実施形態では、第1の端部区画は、長手方向に垂直な第1の横方向において、中間区画よりも幅広であり、第1の横方向とは反対の第2の横方向において対称であり、中間区画よりも幅広である。一実施形態では、第1の端部は、第1の横方向と第2の横方向とにおいて対称である。一実施形態では、第2の端部区画は、長手方向に垂直な横方向において、中間区画よりも幅広である。
一実施形態では、第1の接着剤及び第2の接着剤は、感圧接着剤である。一実施形態では、本デバイスは、中間区画の少なくとも一部分上に、第3の接着剤を更に備える。一実施形態では、中間区画の第1主表面は、粘着性接着剤を含まず、(i)粘着性接着剤を含まない第1主表面を形成するために非粘着化されている(detackified)中間区画接着剤組成物、(ii)粘着性接着剤を含まない第1主表面を形成するために被覆されている中間区画接着剤組成物のうちの一方を含むか、又は(iii)粘着性接着剤を含まない第1主表面を形成するために接着剤組成物を含まない。
一実施形態では、第1の切り取り線は、第1の端部区画の第1の外周点から開始して、第1の端部区画の第2の外周点まで延びている。一実施形態では、第1の切り取り線は直線であり、概して長手方向に延びている。一実施形態では、第1の切り取り線は、第1の端部区画内へ凹状に湾曲している曲線である。一実施形態では、第1の切り取り線は、第1の端部区画から凸状に湾曲している曲線である。一実施形態では、本デバイスは、第2の取り外し可能部分を形成するための、第1の端部区画を通る第2の切り取り線を更に備える。一実施形態では、第2の切り取り線は、第1の端部区画の第3の外周点から開始して、第1の端部区画の第4の外周点まで延びている。一実施形態では、第2の切り取り線は直線であり、概して長手方向に延びている。一実施形態では、第2の切り取り線は、第1の端部区画内へ凹状に湾曲している曲線である。一実施形態では、第2の切り取り線は、第1の端部区画から凸状に湾曲している曲線である。
一実施形態では、第1の取り外し可能部分と第2の取り外し可能部分とは、第1の端部区画に関して対称である。一実施形態では、第1の取り外し可能部分と第2の取り外し可能部分とは、第1の端部区画に関して同心状に配置されている。
一実施形態では、皮膚にチューブを固定するためのシステムは、チューブ固定デバイスを備える。チューブ固定デバイスは、第1主表面と、第1主表面の反対側の第2主表面とを有する、バッキングを含み、バッキングは、第1の端部区画、第2の端部区画、及び、第1の端部区画を第2の端部区画から隔てている中間区画を有する。第1の端部区画、第2の端部区画、及び中間区画は、長手方向に沿って延びている。第1の端部区画は、長手方向に垂直な横方向において、中間区画よりも幅広である。第1の接着剤が、第1の端部区画の第1主表面の少なくとも一部分上に存在している。第2の接着剤が、第2の端部区画上に存在している。第1の切り取り線が、第1の端部区画を通って、第1の取り外し可能部分を形成している。第1の端部区画の第1の接着剤は、皮膚に固定される。第2の端部区画の第2の接着剤は、チューブに固定される。一実施形態では、第1の取り外し可能部分は、チューブ固定デバイスから取り外される。
第1の取り外し可能部分及び第2の取り外し可能部分を有する、チューブ固定デバイスの一実施形態の平面図である。
第1の取り外し可能部分及び第2の取り外し可能部分の双方が取り外された状態の、図1のチューブ固定デバイスの実施形態の平面図である。
図1のチューブ固定デバイスの、線2-2を通る側断面図である。
鼻及びチューブに適用されている、図2のチューブ固定デバイスの斜視図である。
第1の取り外し可能部分及び第2の取り外し可能部分を有する、チューブ固定デバイスの第2の実施形態の平面図である。
第1の取り外し可能部分及び第2の取り外し可能部分を有する、チューブ固定デバイスの第3の実施形態の平面図である。
チューブ及び人に固定されている、チューブ固定デバイスの第4の実施形態の正面図である。
上記の図面及び図は、本発明の実施形態を表すものであるが、説明において述べられるように、他の実施形態もまた想到される。全ての場合において、本開示は、限定によってではなく、代表例の提示によって、本発明を提示する。本発明の範囲及び趣旨に含まれる、数多くの他の修正形態及び実施形態を、当業者によって考案することができる点を理解されたい。図は、正確な縮尺で描かれていない場合がある。
開示されるチューブ固定デバイスは、身体の様々なサイズ及び形状に適合するように、サイズが調節可能である。例えば、チューブ固定デバイスは、鼻、唇、頬、又は他の皮膚領域に固定することができる。チューブ固定デバイスは、バッキングから形成されており、取り外し可能部分を形成するための、バッキングを通る切り取り線を含む。
図1は、第1の取り外し可能部分124及び第2の取り外し可能部分126を示す、チューブ固定デバイス100の一実施形態の平面図である。図2は、第1の取り外し可能部分124及び第2の取り外し可能部分126が取り外された状態の、図1のチューブ固定デバイス100の平面図である。図3は、図1のチューブ固定デバイス100の、線2-2を通る側断面図である。図4は、チューブ300及び鼻200に固定されている、図2のチューブ固定デバイス100の正面図である。
チューブ固定デバイス100は、第1主表面112と、第1主表面112の反対側の第2主表面114とを有する。チューブ固定デバイス100は、外周111を有する。
チューブ固定デバイス100は、バッキング110を備える。バッキング110は、身体200並びにチューブ300に沿った外形となる、可撓性材料から作製されている。バッキング110に関する一般的な材料としては、紙、フィルム、織布、編物、不織布材料が挙げられる。バッキング110は、単層構成又は多層構成とすることができる。バッキング110は、身体200から発生した水蒸気を吸収するか又は透過を可能にする材料から形成することができる。
チューブ固定デバイス100は、第1の端部区画120、第2の端部区画130、及び、第1の端部区画120を第2の端部区分130から隔てている中間区画140を備える。典型的には、単一の一体型バッキング材料110の材料が、図1~4の実施形態で示されるように、第1の端部区画120から、第2の端部区画130、及び中間区画140へと連続的に延びている。バッキングは、各区画を形成している材料が他の区画と同一ではないような、第1の端部区画120、第2の端部区画130、及び中間区画140を形成する、一体化された区画を含み得る点が理解されよう。
図1に示すように、第1の端部区画120、第2の端部区画130、及び中間区画140は、長手方向116に沿って延びている。この実施形態では、第1の端部区画120、第2の端部区画130、及び中間区画140は、長手方向116に沿って直線的に配置されている。第1の端部区画120、第2の端部区画130、及び中間区画140は、直線的に配置される必要はなく、例えば、オフセットされるか又は斜めに延びることも可能である点が理解されよう。
第1の端部区画120は、長手方向116に垂直な横方向117において、中間区画140よりも幅広である。図1~4に示す実施形態では、第1の端部区画120は、鼻200に接触する。それゆえ、第1の端部区画120のより幅広の部分は、中間区画140において材料の大部分がチューブ300の上に重なることのない、鼻200への確実な取り付けを可能にする。
いくつかの実施形態では、図1、図5、図6、及び図7に示すように、第2の端部区画130は、長手方向116に垂直な横方向117において、中間区画140よりも幅広である。第1の端部区画120が、鼻に固定するために使用される場合、第2の端部区画130のより幅広の部分は、チューブ300に固定されて、チューブ300への確実な取り付けを可能にし、場合によっては、チューブ300の周りに1回以上巻き付けることを可能にする。
いくつかの実施形態では、図1、図5、図6、及び図7に示すように、第1の端部区画120及び第2の端部区画130の双方が、横方向117において、中間区画140よりも幅広である。
いくつかの実施形態では、図1、図4、及び図7に示すように、第1の端部区画120は、第1の端部区画120を身体200上の場所とすることができるように、第1の横方向117と第2の横方向118とにおいて対称である。このことは必須ではなく、第1の端部区画120は、身体に固定するための任意の様々な形状及びサイズとすることができる点が理解されよう。鼻に固定する場合には、例えば、第1の端部区画120は、鼻200の片側のみに適合させてもよく、鼻200を中心にして適合させなくてもよい。
同様に、第2の端部区画130は、図1に示すように、第1の横方向117のみに延びることができ、又は、図6の実施形態に示すように、第1の横方向117と第2の横方向118とにおいて対称に延びることもできる。
チューブ固定デバイス100に関して好適な、チューブ固定デバイスの様々な形状は、PCT国際公開第2017/034907号、同第2017/034909号、同第2017/034911号、同第2017/034912号、同第2017/034913号、及び同第2018/160649号に示されており、これらの開示は参照により本明細書に組み込まれる。
第1の端部区画120は、身体200の種々のサイズ及び形状に適合するように、サイズが調節可能である。第1の端部区画120は、第1の取り外し可能部分124を形成するための、第1の端部区画120を通る第1の切り取り線123を含む。第1の端部区画120から第1の取り外し可能部分124が分離することを可能にするために、第1の切り取り線123は、第1の端部区画120の外周111上の一点である第1の外周点113aから開始して、第1の端部区画120の外周111上の一点である第2の外周点113bまで延びている。図1及び図2に見ることができるように、第1の切り取り線123は、第1の端部区画120から第1の取り外し可能部分124が完全に分離されることを可能にする。
第1の切り取り線123は、第1の端部区画120の一部分を取り外すことができる限り、幾多の形状及び長さにすることができる。図1に示す実施形態では、第1の切り取り線123は直線である。この第1の切り取り線123は、概して長手方向に延びているが、内向きに僅かに傾斜している。この傾斜した第1の切り取り線123は、第1の取り外し可能部分124が取り外された状態で、第1の端部区画120が顔面に適用される場合に、確実な適合をもたらすことができる。傾斜した縁部は、図4に見られるように、鼻と頬との間に形成されている谷部に追従する傾向がある。
他の実施形態では、第1の切り取り線は、図5及び図6に示すように、曲線である。この曲線は、第1の端部区画120内へ凹状に湾曲してもよく(図6の切り取り線123を参照)、又は、第1の端部区画120から凸状に湾曲してもよい(図6の切り取り線125を参照)。
一実施形態では、チューブ固定デバイス100は、第2の取り外し可能部分126を形成するための、第1の端部区画120を通る第2の切り取り線125を更に備える。第1の端部区画120から第2の取り外し可能部分126が分離することを可能にするために、第2の切り取り線125は、第1の端部区画120の外周111上の一点である第3の外周点115aから開始して、第1の端部区画120の外周111上の一点である第4の外周点115bまで延びている。図1及び図2に見ることができるように、第2の切り取り線125は、第1の端部区画120から第2の取り外し可能部分126が完全に分離されることを可能にする。他の実施形態では、第1の端部区画120の、より多くの調節可能性をもたらすために、更なる切り取り線を含めることができる。
図1に示す実施形態では、第2の切り取り線125は直線である。この第2の切り取り線125は、概して長手方向に延びているが、内向きに僅かに傾斜している。この傾斜した第2の切り取り線125は、第2の取り外し可能部分126が取り外された状態で、第1の端部区画120が顔面に適用される場合に、確実な適合をもたらすことができる。傾斜した縁部は、図4に見られるように、鼻と頬との間に形成されている谷部に追従する傾向がある。第1の切り取り線123と同様に、第2の切り取り線は、様々なサイズ、形状、長さ、曲線、又は直線とすることができる。
図1~図4に示す実施形態では、第1の取り外し可能部分124と第2の取り外し可能部分126とは、第1の端部区画120に関して対称に配置されている。また、第1の取り外し可能部分124と第2の取り外し可能部分126とは、第1の端部区画120の両端の区画にある。それゆえ、第1の取り外し可能部分124又は第2の取り外し可能部分126のうちの一方を取り外すことにより、非対称の第1の端部区画120を得ることが可能である。このことは、鼻の一方の側に、他方と比較して、チューブ固定デバイス100をより少なく提供するために望ましい場合がある。
図5、図6、及び図7は、図1~図4に関して上述したような同様の特徴部に対して同様の参照番号を使用している、チューブ固定デバイス100の代替的実施形態である。
図5に示すように、チューブ固定デバイス100の第1の端部区画120は、第1の取り外し可能部分124を形成するための、第1の端部区画120を通る第1の切り取り線123を含む。第1の端部区画120から第1の取り外し可能部分124が分離することを可能にするために、第1の切り取り線123は、第1の外周点113aから開始して、第2の外周点113bまで延びている。チューブ固定デバイス100は、第2の取り外し可能部分126を形成するための、第1の端部区画120を通る任意選択的な第2の切り取り線125を有する。第1の端部区画120から第2の取り外し可能部分126が分離することを可能にするために、第2の切り取り線125は、第3の外周点115aから開始して、第4の外周点115bまで延びている。第1の切り取り線123及び第2の切り取り線125は、第1の端部区画120の外周111から後退しているが、概してその形状に追従している曲線である。
図5に示す実施形態では、第1の取り外し可能部分124及び第2の取り外し可能部分126は、第1の端部区画120に関して対称に配置されている。また、第1の取り外し可能部分124と第2の取り外し可能部分126とは、第1の端部区画120上で同心状に配置されている。第1の取り外し可能部分124又は第2の取り外し可能部分126のうちの一方を取り外すことにより、対称の第1の端部区画120を得ることが可能である。
図6に示すように、チューブ固定デバイス100の第1の端部区画120は、第1の取り外し可能部分124を形成するための、第1の端部区画120を通る第1の切り取り線123を含む。第1の端部区画120から第1の取り外し可能部分124が分離することを可能にするために、第1の切り取り線123は、第1の外周点113aから開始して、第2の外周点113bまで延びている。チューブ固定デバイス100は、第2の取り外し可能部分126を形成するための、第1の端部区画120を通る任意選択的な第2の切り取り線125を有する。第1の端部区画120から第2の取り外し可能部分126が分離することを可能にするために、第2の切り取り線125は、第3の外周点115aから開始して、第4の外周点115bまで延びている。
図6に示す実施形態では、第1の取り外し可能部分124と第2の取り外し可能部分126とは、第1の端部区画120に関して非対称に配置されている。第1の切り取り線123は、第1の端部区画120内へ凹状に湾曲している曲線である。第2の切り取り線125は、第1の端部区画120から凸状に湾曲している曲線である。
図7は、唇200及びチューブ300に固定されている、チューブ固定デバイス100の一実施形態である。この実施形態では、チューブ200は、気管内チューブである。図7の参照番号は、図1に示されたような対応する特徴部を特定している。図6のこの実施形態では、チューブ固定デバイス100は、身体200に上唇で固定されている、第1の接着剤(この図では示さず)を有する第1の端部区画120と、チューブ300に固定されている、第2の接着剤(この図では示さず)を有する第2の端部区画130とを含む。第1の端部区画120は、第1の切り取り線123及び第2の切り取り線125を含む。第1の取り外し可能部分124及び第2の取り外し可能部分126は、第1の端部区画120に接続されたままである。第1の端部区画120は、鼻と唇との間の狭い区画内での適合を改善するための凹部を含み、それにより、第1の端部区画120のより大きい区画は、顔面において、より大きい接触面積をもたらすことができる。チューブ固定デバイス100を使用するために、第1の端部区画120が、上唇及び頬などの身体に固定され、第2の端部区画130が、チューブ300に固定される。
第1の端部区画に取り外し可能部分を設けるために、様々な形状、サイズ、及び構成の切り取り線を、第1の端部区画内で互換的に使用することができる。第1の端部区画の諸部分を取り外すことにより、チューブ固定デバイスの、よりカスタマイズされた適合がもたらされる。
第1の端部区画120の第1主表面112は、チューブ固定デバイス100上の接着剤を含む。第2の端部区画130は、第1主表面112上又は第2主表面114上のいずれかに存在し得る、接着剤を含む。任意選択的に、中間区画は、接着剤を含み得る。接着剤は、皮膚に接触して固定されるか又はチューブに固定されることになる、任意の好適な接着剤である。そのような接着剤は、粘着性を有すると称される場合がある。例えば、感圧接着剤、ヒドロゲル、又は親水コロイドを使用することができる。
第1の接着剤122は、第1の端部区分120の第1主表面112の少なくとも一部分上に存在している。第2の接着剤132は、第2の端部区画130の、第1主表面112、第2主表面114、又は双方の、少なくとも一部分上に存在している。図3は、第1の接着剤122及び第2の接着剤132が、双方とも第1主表面112上に存在していることを示す。図4に見ることができるように、第1の端部区画120における第1の接着剤122は、鼻200に固定され、第2の端部区画130における第2の接着剤132は、チューブ300に固定される。
それらの接着剤は、皮膚に対する許容可能な接着力を提供し、かつ皮膚上での使用に関して許容可能な(例えば、接着剤は、好ましくは非刺激性及び非感作性とするべきである)、任意の接着剤を含み得る。好適な接着剤は感圧性であり、特定の実施形態では、水分蒸発を可能にするために、比較的高い水蒸気透過率を有する。好適な接着剤としては、アクリレート系、ウレタン系、ヒドロゲル系、親水コロイド系、ブロックコポリマー系、シリコーン系の接着剤、ゴム系接着剤(天然ゴム、ポリイソプレン、ポリイソブチレン、ブチルゴムなどを含むもの)、並びにこれらの接着剤の組み合わせが挙げられる。接着剤成分は、粘着付与剤、可塑剤、レオロジー調整剤、吸収性の粒子又は繊維、並びに、例えば抗菌剤を含めた、活性成分を含み得る。
第1の接着剤122、第2の接着剤132、又は第3の接着剤142に関して使用される接着剤は、組成的に同じ接着剤とすることができる。例えば、全てをアクリレート感圧接着剤とすることができ、又は、全てをシリコーン感圧接着剤とすることもできる。他の実施形態では、第1の接着剤122、第2の接着剤132、及び第3の接着剤142は、互いに異なる。皮膚に固定するのによく適した、ある1つの接着剤を使用する一方で、チューブに固定するのに適した、異なる接着剤を使用することが望ましい場合がある。
いくつかの実施形態では、中間区画140の第1主表面112は、粘着性接着剤を含まない。このことは、中間区画140の第1主表面112が、皮膚又はチューブと接触して固定されることがないことを意味する。粘着性接着剤を含まない中間区画140の第1主表面112を準備する、様々な方法が存在する。図3に示すような一実施形態では、中間区画140において、その中間区画の第1主表面112には接着剤組成物が適用されておらず、それゆえ、第1主表面112は粘着性接着剤を含まない。
別の実施形態では、中間区画140が接着剤組成物で覆われている場合には、第1主表面112が粘着性接着剤を含まないように、接着剤を非粘着化することが可能である。例えば放射線硬化又はコーティングの適用などの、周知の技術を使用することによって、接着剤を非粘着化することができる。
別の実施例では、中間区画140が接着剤組成物で覆われている場合には、粘着性接着剤を含まない第1主表面112を形成するために、接着剤組成物を被覆することが可能である。この被覆は、フィルム、紙、又は他の非粘着性材料とすることが可能である。どのようにして形成されているかに関わりなく、中間区画は、粘着性接着剤を含まない第1主表面112を含む。
チューブ固定デバイス100を使用するために、第1の端部区画120における第1の接着剤122を鼻200に適用することにより、第1の端部区画120を鼻に固定することができる(図4を参照)。適合を改善するために、第1の端部区画120を鼻200に適用する前に、又は第1の端部区画120を鼻200に適用した後に、第1の取り外し可能部分124、及び/又は第2の取り外し可能部分126(含まれている場合)を取り外すことができる。
本明細書で開示されるチューブ固定デバイス100は、一般的に使用されているフィルム加工技術、コーティング技術、切断技術、及び包装技術を使用して製造することができる。例えば、一実施形態では、バッキング110は、第1の接着剤122、第2の接着剤123、及び/又は第3の接着剤142でコーティングされる。次いで、コーティングされたバッキングは、チューブ固定デバイス100の形状に切断される。剥離ライナーを、チューブ固定デバイスの第1主表面112全体に適用することができる。
本明細書では特定の実施形態が示され説明されてきたが、これらの実施形態は、本発明の原理を適用して考案することが可能な、多くの可能な特定の構成の例示に過ぎない点が理解されよう。当業者であれば、これらの原理に従って、本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなく、数多くの様々な他の構成を考案することができる。本発明の範囲は、本出願で説明される構造に限定されるべきではなく、請求項の文言によって説明される構造、及びそれらの構造の等価物によってのみ限定されるべきである。

Claims (24)

  1. チューブ固定デバイスであって、
    第1主表面と、前記第1主表面の反対側の第2主表面とを有する、バッキングであって、第1の端部区画、第2の端部区画、及び、前記第1の端部区画を前記第2の端部区画から隔てている中間区画を含み、
    前記第1の端部区画、前記第2の端部区画、及び前記中間区画が、長手方向に沿って延びており、
    前記第1の端部区画が、前記長手方向に垂直な横方向において、前記中間区画よりも幅広である、バッキングと、
    前記第1の端部区画の前記第1主表面の少なくとも一部分上の第1の接着剤と、
    前記第2の端部区画の少なくとも一部分上の第2の接着剤と、
    第1の取り外し可能部分を形成するための、前記第1の端部区画を通る第1の切り取り線と、を備える、チューブ固定デバイス。
  2. 前記バッキングが、複数の層を含む、請求項1に記載のチューブ固定デバイス。
  3. 前記第2の端部区画が、前記長手方向に垂直な横方向において、前記中間区画よりも幅広である、請求項1又は2に記載のチューブ固定デバイス。
  4. 前記第1の端部区画が、前記長手方向に垂直な第1の横方向において、前記中間区画よりも幅広であり、前記第1の横方向とは反対の第2の横方向において対称であり、前記中間区画よりも幅広である、請求項1~3のいずれか一項に記載のチューブ固定デバイス。
  5. 前記第1の端部が、前記第1の横方向と前記第2の横方向とにおいて対称である、請求項1~4のいずれか一項に記載のチューブ固定デバイス。
  6. 前記第2の端部区画が、前記長手方向に対して垂直な前記横方向において、前記中間区画よりも幅広である、請求項1~5のいずれか一項に記載のチューブ固定デバイス。
  7. 前記第1の接着剤及び前記第2の接着剤が、感圧接着剤である、請求項1~6のいずれか一項に記載のチューブ固定デバイス。
  8. 前記中間区画の少なくとも一部分上に、第3の接着剤を更に備える、請求項1~7のいずれか一項に記載のチューブ固定デバイス。
  9. 前記中間区画の前記第1主表面が、粘着性接着剤を含まず、(i)粘着性接着剤を含まない前記第1主表面を形成するために非粘着化されている中間区画接着剤組成物、(ii)粘着性接着剤を含まない前記第1主表面を形成するために被覆されている中間区画接着剤組成物のうちの一方を含むか、又は(iii)粘着性接着剤を含まない前記第1主表面を形成するために接着剤組成物を含まない、請求項1~8のいずれか一項に記載のチューブ固定デバイス。
  10. 前記第1の切り取り線が、前記第1の端部区画の第1の外周点から開始して、前記第1の端部区画の第2の外周点まで延びている、請求項1~9のいずれか一項に記載のチューブ固定デバイス。
  11. 前記第1の切り取り線が直線であり、概して前記長手方向に延びている、請求項1~10のいずれか一項に記載のチューブ固定デバイス。
  12. 前記第1の切り取り線が、前記第1の端部区画内へ凹状に湾曲している曲線である、請求項1~11のいずれか一項に記載のチューブ固定デバイス。
  13. 前記第1の切り取り線が、前記第1の端部区画から凸状に湾曲している曲線である、請求項1~12のいずれか一項に記載のチューブ固定デバイス。
  14. 第2の取り外し可能部分を形成するための、前記第1の端部区画を通る第2の切り取り線を更に備える、請求項1~13のいずれか一項に記載のチューブ固定デバイス。
  15. 前記第2の切り取り線が、前記第1の端部区画の第3の外周点から開始して、前記第1の端部区画の第4の外周点まで延びている、請求項1~14のいずれか一項に記載のチューブ固定デバイス。
  16. 前記第2の切り取り線が直線であり、概して前記長手方向に延びている、請求項1~15のいずれか一項に記載のチューブ固定デバイス。
  17. 前記第2の切り取り線が、前記第1の端部区画内へ凹状に湾曲している曲線である、請求項1~16のいずれか一項に記載のチューブ固定デバイス。
  18. 前記第2の切り取り線が、前記第1の端部区画から凸状に湾曲している曲線である、請求項1~17のいずれか一項に記載のチューブ固定デバイス。
  19. 前記第1の取り外し可能部分と前記第2の取り外し可能部分とが、前記第1の端部区画に関して対称である、請求項1~18のいずれか一項に記載のチューブ固定デバイス。
  20. 前記第1の取り外し可能部分と前記第2の取り外し可能部分とが、前記第1の端部区画に関して同心状に配置されている、請求項1~19のいずれか一項に記載のチューブ固定デバイス。
  21. 皮膚にチューブを固定するためのシステムであって、
    チューブ固定デバイスを備え、前記チューブ固定デバイスが、
    第1主表面と、前記第1主表面の反対側の第2主表面とを有する、バッキングであって、第1の端部区画、第2の端部区画、及び、前記第1の端部区画を前記第2の端部区画から隔てている中間区画を有し、
    前記第1の端部区画、前記第2の端部区画、及び前記中間区画が、長手方向に沿って延びており、
    前記第1の端部区画が、前記長手方向に垂直な横方向において、前記中間区画よりも幅広である、バッキングと、
    前記第1の端部区画の前記第1主表面の少なくとも一部分上の第1の接着剤と、
    前記第2の端部区画上の第2の接着剤と、
    第1の取り外し可能部分を形成するための、前記第1の端部区画を通る第1の切り取り線と、を含み、
    前記第1の端部区画の前記第1の接着剤が、皮膚に固定され、
    前記第2の端部区画の前記第2の接着剤が、チューブに固定される、皮膚にチューブを固定するためのシステム。
  22. 前記第1の取り外し可能部分が、前記チューブ固定デバイスから取り外される、請求項21に記載のチューブを固定するためのシステム。
  23. 第2の取り外し可能部分を形成するための、前記第1の端部区画を通る第2の切り取り線を更に備える、請求項21又は22のいずれか一項に記載のチューブを固定するためのシステム。
  24. 前記第2の取り外し可能部分が、前記チューブ固定デバイスから取り外される、請求項21~23のいずれか一項に記載のチューブを固定するためのシステム。
JP2021554564A 2019-03-13 2020-03-06 調節可能なサイズを有するチューブ固定デバイス Pending JP2022525297A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962817707P 2019-03-13 2019-03-13
US62/817,707 2019-03-13
PCT/IB2020/051977 WO2020183326A1 (en) 2019-03-13 2020-03-06 A tube securement device with adjustable size

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022525297A true JP2022525297A (ja) 2022-05-12
JPWO2020183326A5 JPWO2020183326A5 (ja) 2023-03-14

Family

ID=69903719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021554564A Pending JP2022525297A (ja) 2019-03-13 2020-03-06 調節可能なサイズを有するチューブ固定デバイス

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220118227A1 (ja)
EP (1) EP3938023A1 (ja)
JP (1) JP2022525297A (ja)
CN (1) CN113543834A (ja)
BR (1) BR112021016843A2 (ja)
WO (1) WO2020183326A1 (ja)

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4823789A (en) * 1988-02-16 1989-04-25 Genetic Laboratories, Inc. Nose tube anchoring strip
CN203953953U (zh) * 2014-05-13 2014-11-26 云南白药集团无锡药业有限公司 一种透明防水创可贴
CN113633867A (zh) * 2015-03-30 2021-11-12 费雪派克医疗保健有限公司 患者接口
US11013667B2 (en) 2015-08-21 2021-05-25 3M Innovative Properties Company Nasogastric tube securement systems and methods of using same
EP3337547B1 (en) 2015-08-21 2020-11-18 3M Innovative Properties Company Nasogastric tube securement systems
EP3337546B1 (en) 2015-08-21 2020-09-23 3M Innovative Properties Company Nasogastric tube securement systems
CN107921239A (zh) 2015-08-21 2018-04-17 3M创新有限公司 鼻胃管固定系统及其使用方法
WO2017034913A1 (en) 2015-08-21 2017-03-02 3M Innovative Properties Company Nasogastric tube securement systems and methods of using same
CN105476752A (zh) * 2015-12-30 2016-04-13 孙硕 一种耐久性创可贴
CN105832461A (zh) * 2016-05-06 2016-08-10 郭振奥 一种根据创伤可任意组合的创可贴
CN110392590A (zh) * 2017-03-02 2019-10-29 3M创新有限公司 气管内管件固定系统及其使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20220118227A1 (en) 2022-04-21
BR112021016843A2 (pt) 2021-10-19
CN113543834A (zh) 2021-10-22
WO2020183326A1 (en) 2020-09-17
EP3938023A1 (en) 2022-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4823789A (en) Nose tube anchoring strip
TW514520B (en) Surgical dressing with delivery system and method of manufacture
US5513635A (en) Nasal cannula anchoring apparatus
JP5542437B2 (ja) 被覆材
US3927676A (en) Endotracheal tube securing device and method
EP1180048B1 (en) Disposable respiratory mask with adhesive skin interface
JP4169243B2 (ja) 傷治療のための外科用ドレープ及び吸引ヘッド
JP5580322B2 (ja) 適合可能な創傷ドレッシング
US5076269A (en) Apparatus for retention of an endotracheal tube
US8317755B2 (en) Device for securing medical tubing
JP2008509712A (ja) 圧迫帯
US20090292256A1 (en) Nasogastric tube fastener
US8598403B2 (en) Infant nasal septum protective device
US20210069445A1 (en) Pre-Cut Adhesive Strips for Securing Airway Tubes
ES2885803T3 (es) Apósito para fijación de un tubo
JP2596722Y2 (ja) 貼付材
US9433740B2 (en) Apparatus for securing a tracheal tube or the like to a patient
US20220168546A1 (en) A tube securement device
JP2022525297A (ja) 調節可能なサイズを有するチューブ固定デバイス
JPH09154872A (ja) 医療用貼付材
JP3221453U (ja) 医療用管固定ステッカー
JP3198571U (ja) 医療器具固定用テープ
US20170173287A1 (en) Endotracheal tube securing device and method
JP2007037562A (ja) 乳房用皮膚外用貼付剤
KR200381983Y1 (ko) 접착이 간편한 일회용 의료밴드

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20221205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230303

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230303

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240116

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20240206

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20240216

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20240522