JP2022524835A - 乳児の磁気共鳴画像のためのシステム及び方法 - Google Patents

乳児の磁気共鳴画像のためのシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022524835A
JP2022524835A JP2021555023A JP2021555023A JP2022524835A JP 2022524835 A JP2022524835 A JP 2022524835A JP 2021555023 A JP2021555023 A JP 2021555023A JP 2021555023 A JP2021555023 A JP 2021555023A JP 2022524835 A JP2022524835 A JP 2022524835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
baby
isolet
mri apparatus
coil
mri
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021555023A
Other languages
English (en)
Inventor
マクナルティー,クリストファー,トーマス
クマンス,ジャコバス
Original Assignee
ハイパーファイン,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハイパーファイン,インコーポレイテッド filed Critical ハイパーファイン,インコーポレイテッド
Publication of JP2022524835A publication Critical patent/JP2022524835A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • A61B5/055Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves  involving electronic [EMR] or nuclear [NMR] magnetic resonance, e.g. magnetic resonance imaging
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/38Systems for generation, homogenisation or stabilisation of the main or gradient magnetic field
    • G01R33/3802Manufacture or installation of magnet assemblies; Additional hardware for transportation or installation of the magnet assembly or for providing mechanical support to components of the magnet assembly
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0033Features or image-related aspects of imaging apparatus classified in A61B5/00, e.g. for MRI, optical tomography or impedance tomography apparatus; arrangements of imaging apparatus in a room
    • A61B5/0046Arrangements of imaging apparatus in a room, e.g. room provided with shielding or for improved access to apparatus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/242Detecting biomagnetic fields, e.g. magnetic fields produced by bioelectric currents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/70Means for positioning the patient in relation to the detecting, measuring or recording means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G11/00Baby-incubators; Couveuses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G11/00Baby-incubators; Couveuses
    • A61G11/005Baby-incubators; Couveuses with movable walls, e.g. for accessing the inside, removable walls
    • A61G11/007Baby-incubators; Couveuses with movable walls, e.g. for accessing the inside, removable walls by translating
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/285Invasive instruments, e.g. catheters or biopsy needles, specially adapted for tracking, guiding or visualization by NMR
    • G01R33/287Invasive instruments, e.g. catheters or biopsy needles, specially adapted for tracking, guiding or visualization by NMR involving active visualization of interventional instruments, e.g. using active tracking RF coils or coils for intentionally creating magnetic field inhomogeneities
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/38Systems for generation, homogenisation or stabilisation of the main or gradient magnetic field
    • G01R33/385Systems for generation, homogenisation or stabilisation of the main or gradient magnetic field using gradient magnetic field coils
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/445MR involving a non-standard magnetic field B0, e.g. of low magnitude as in the earth's magnetic field or in nanoTesla spectroscopy, comprising a polarizing magnetic field for pre-polarisation, B0 with a temporal variation of its magnitude or direction such as field cycling of B0 or rotation of the direction of B0, or spatially inhomogeneous B0 like in fringe-field MR or in stray-field imaging
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2503/00Evaluating a particular growth phase or type of persons or animals
    • A61B2503/04Babies, e.g. for SIDS detection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2503/00Evaluating a particular growth phase or type of persons or animals
    • A61B2503/04Babies, e.g. for SIDS detection
    • A61B2503/045Newborns, e.g. premature baby monitoring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/04Constructional details of apparatus
    • A61B2560/0431Portable apparatus, e.g. comprising a handle or case
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G11/00Baby-incubators; Couveuses
    • A61G11/005Baby-incubators; Couveuses with movable walls, e.g. for accessing the inside, removable walls
    • A61G11/006Baby-incubators; Couveuses with movable walls, e.g. for accessing the inside, removable walls by pivoting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G2210/00Devices for specific treatment or diagnosis
    • A61G2210/50Devices for specific treatment or diagnosis for radiography

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Pediatric Medicine (AREA)
  • Pregnancy & Childbirth (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
  • Accommodation For Nursing Or Treatment Tables (AREA)

Abstract

一部の態様によると、磁気共鳴画像(MRI)装置を使用した乳児の画像化を容易にするように構成されたシステムが、本明細書において提供される。当該システムは、乳児を支持するように構成された乳児支持体を含む乳児運搬器具と、MRI装置に対して乳児を置くためのアイソレットとを含み、アイソレットは:乳児運搬器具を支持するためのベース;及び、MRI装置に結合されるように構成された底面;を含む。一部の実施形態において、乳児運搬器具は、乳児支持体に結合され、且つ、MRI装置によって行われる画像化の間にMR信号を検出するためにMRI装置に結合されるように構成された少なくとも1つの高周波(RF)コイルをさらに含む。乳児運搬器具及びアイソレットを使用してMRI装置に対して乳児を置く方法が、本明細書においてさらに提供される。

Description

関連出願の相互参照
本願は、米国特許法第119条(e)の下で、その全体を参照により本明細書において援用するAttorney Docket No.O0354.70037US00の、2019年3月12日に出願された“MAGNETIC RESONANCE ISOLETTE METHODS AND APPARATUS”と題する米国仮特許出願第62/817,455号に基づく利益を主張する。
本開示は、一般に、磁気共鳴画像法(MRI)に関し、より具体的には、MRI装置を使用した乳児の画像化を容易にするために、乳児患者を少なくとも部分的にMRI装置内に置くためのシステム及び方法に関する。
磁気共鳴画像法は、多くの応用に対して重要な画像化法を提供し、人体の内側の画像を生成するために臨床及び研究の場で広く利用されている。MRIは、印加された電磁場から生じる状態変化に応答して原子によって発せられる電磁波である磁気共鳴(MR)信号の検出に基づいている。例えば、核磁気共鳴(NMR)技術は、画像化されている対象における原子(例えば、人体の組織における原子等)の核スピンの再整列又は緩和の際に、励起された原子の核から発せられるMR信号を検出することを含む。検出されたMR信号は、画像を生成するように処理することができ、これは、医学的応用に関して、診断、治療、及び/又は研究目的のために、体内の内部構造及び/又は生物学的プロセスの調査を可能にする。
MRIは、他のモダリティの安全上の懸念なしに(例えば、X線等の電離放射線に対象者を曝露する必要なく、又は放射性物質を身体に導入する必要なく)、比較的高い解像度及びコントラストを有する非侵襲的画像を生成することができるため、生物学的画像化に対して魅力的な画像化法を提供する。加えて、MRIは、軟部組織のコントラストを提供するのに特に適しており、これは、他の画像化法が満足に画像化できない対象を画像化するために利用することができる。さらに、MR技術は、他のモダリティが取得できない構造及び/又は生物学的プロセスに関する情報をキャプチャすることができる。しかし、MRIには多くの欠点があり、これらには、所与の画像化応用に対して、装置のコストが比較的高いこと、臨床MRIスキャナは入手困難である及び/又は臨床MRIスキャナにアクセスするのは困難であること、及び/又は、画像取得プロセスが長いことが含まれ得る。
米国特許第10,222,434号
一部の実施形態は、磁気共鳴画像(MRI)装置を使用した乳児の画像化を容易にするように構成されたシステムを提供し、当該システムは:乳児を支持するように構成された乳児支持体を含む乳児運搬器具;及び、MRI装置に対して乳児を置くためのアイソレット;を含み、アイソレットは:乳児運搬器具を支持するためのベース;及び、MRI装置に結合されるように構成された底面;を含む。
一部の実施形態において、乳児運搬器具は、乳児支持体に結合され、且つ、MRI装置に結合されて、MRI装置によって行われる画像化の間にMR信号を検出するように構成された少なくとも1つの高周波(RF)コイルをさらに含む。一部の実施形態において、少なくとも1つのRFコイルは乳児支持体と一体化されている。一部の実施形態において、少なくとも1つのRFコイルは、乳児の頭部を少なくとも部分的に取り囲む位置において乳児支持体に結合されたRFヘッドコイルを含む。一部の実施形態において、少なくとも1つのRFコイルは、乳児の身体を少なくとも部分的に取り囲む第1の位置において乳児支持体に結合されたRFボディコイルと、乳児の頭部を少なくとも部分的に取り囲む第2の位置において乳児支持体に結合されたRFヘッドコイルとを含む。一部の実施形態において、少なくとも1つのRFコイルは、MRI装置によって行われる画像化の間に、1つ以上のパルスシーケンスに従ってRFパルスを送信するようにさらに構成される。
一部の実施形態において、乳児支持体は、ジャケットと、ジャケットに結合されたパッドとを含む。一部の実施形態において、ジャケットは、右側及び左側を含み、左側及び右側は、少なくとも1つのファスナーを介して共に結合されるように構成される。
一部の実施形態において、アイソレットは、40センチメートル以下の高さを有する。一部の実施形態において、アイソレットは、150センチメートル以下の幅を有する。一部の実施形態において、アイソレットの底面は、MRI装置の相補的な部分を受けるように形づくられた凹部を含む。一部の実施形態において、凹部は、少なくとも1つのトラックを含み、少なくとも1つのトラックは、MRI装置の相補的な部分を受けるように構成される。一部の実施形態において、当該システムは、ベース上に配置されたパッドをさらに含み、パッドは、第1及び第2の隆起部分を含み、乳児運搬器具は、パッドの第1の隆起部分と第2の隆起部分との間で受けられるように構成される。
一部の実施形態において、当該システムは、MRI装置をさらに含み、MRI装置は、磁気共鳴画像法を行うための磁場を生成するように構成された複数の磁気部品を有する磁気システムを含み、磁気システムは、磁気共鳴画像法のためのB磁場を生成するように構成された永久B磁石、及び、複数の勾配コイルを含む。一部の実施形態において、当該システムは、MRI装置に結合され、且つ、アイソレットの少なくとも一部を支持するように構成されたブリッジをさらに含む。一部の実施形態において、ブリッジは、MRI装置に取り外し可能に取り付けられる。一部の実施形態において、B磁石は:MRI装置に対するB磁場に寄与する磁場を生成するための少なくとも1つの第1の永久B磁石、及び、MRI装置に対するB磁場に寄与する磁場を生成するための少なくとも1つの第2の永久B磁石を含み、少なくとも1つの第1のB磁石及び少なくとも1つの第2のB磁石は、その間に画像化領域が提供されるように互いに対して配置され、アイソレットは、アイソレットがMRI装置に結合されるときに、画像化領域内に少なくとも部分的に配置される。
一部の実施形態は、磁気共鳴画像(MRI)装置に対して乳児を置く方法を提供し、当該方法は:乳児運搬器具に乳児を置くステップであって、乳児運搬器具は、乳児を支持するように構成された乳児支持体、及び、乳児支持体に結合され、さらに、MRI装置によって行われる画像化の間にMR信号を検出するためにMRI装置に結合されるように構成された少なくとも1つの高周波(RF)コイルを含む、ステップ;乳児の周囲に少なくとも部分的に乳児支持体を巻くステップ;MRI装置に結合されるように構成されたアイソレットに乳児支持体及び乳児を配置するステップ;並びに、アイソレットをMRI装置に取り外し可能に結合させて、MRI装置の画像化領域に少なくとも乳児の一部を置くステップ;を含む。
一部の実施形態において、当該方法は、MRI装置の画像化領域に少なくとも乳児の一部を置いた後に、MRI装置及び少なくとも1つのRFコイルを使用して、少なくとも乳児の一部の少なくとも1つの磁気共鳴画像を得るステップをさらに含む。一部の実施形態において、当該方法は、少なくとも1つの磁気共鳴画像を得た後に、MRI装置からアイソレットを分離することによってMRI装置の画像化領域から乳児を取り除くステップをさらに含む。一部の実施形態において、当該方法は、MRI装置からアイソレットを分離した後に、アイソレットから乳児及び乳児運搬器具を取り除くステップをさらに含む。一部の実施形態において、当該方法は、少なくとも乳児の一部の少なくとも1つの第1の磁気共鳴画像を得るステップをさらに含む。一部の実施形態において、乳児支持体は、右側及び左側を含み、乳児の周囲に少なくとも部分的に乳児支持体を巻くステップは、少なくとも1つのファスナーを介して、乳児支持体の左側を乳児支持体の右側に結合させることを含む。一部の実施形態では、アイソレットに乳児支持体及び乳児を配置するステップは、乳児支持体及び乳児を、アイソレットのパッドの第1の隆起部分と第2の隆起部分との間に配置することを含む。一部の実施形態において、当該方法は、乳児の頭部が、少なくとも1つのRFコイルによって少なくとも部分的に取り囲まれるように、乳児支持体上に乳児を置くステップをさらに含む。一部の実施形態において、当該方法は、乳児の身体が、少なくとも1つのRFコイルによって少なくとも部分的に取り囲まれるように、乳児支持体上に乳児を置くステップをさらに含む。一部の実施形態において、当該方法は、少なくとも1つのRFコイルをMRI装置に結合させるステップをさらに含む。
一部の実施形態は、磁気共鳴画像(MRI)装置を使用した乳児の画像化を容易にするための乳児運搬器具を提供し、当該器具は、画像化の間に乳児を支持するための乳児支持体であって、ジャケット、及びジャケットに結合されたパッドを含む乳児支持体と、乳児支持体と一体化された少なくとも1つの高周波(RF)コイルであって、MR画像化の間にMR信号を検出するように構成された少なくとも1つの高周波(RF)コイルとを含む。
一部の実施形態において、少なくとも1つのRFコイルは、乳児の頭部を少なくとも部分的に取り囲む位置において乳児支持体に結合されたRFヘッドコイルを含む。一部の実施形態において、少なくとも1つのRFコイルは、乳児の身体を少なくとも部分的に取り囲む位置において乳児支持体に結合されたRFボディコイルを含む。一部の実施形態において、少なくとも1つのRFコイルは、乳児の身体を少なくとも部分的に取り囲む第1の位置において乳児支持体に結合されたRFボディコイルと、乳児の頭部を少なくとも部分的に取り囲む第2の位置において乳児支持体に結合されたRFヘッドコイルとを含む。一部の実施形態において、RFボディコイルは、MRI装置によって行われる画像化の間に、1つ以上のパルスシーケンスに従ってRFパルスを送信するようにさらに構成される。
一部の実施形態において、ジャケットは、左側及び右側を含み、少なくとも1つのファスナーを介して、ジャケットの左側はジャケットの右側に結合されるように構成される。
一部の実施形態において、乳児運搬器具は、磁気共鳴画像システムの一部を含み、磁気共鳴画像システムの一部は、MRI装置であって、磁気共鳴画像法を行うための磁場を生成するように構成された複数の磁気部品を有する磁気システムを含むMRI装置を含み、磁気システムは、磁気共鳴画像システムに対するB磁場を生成するように構成された永久B磁石、及び複数の勾配コイルを含む。一部の実施形態において、MRI装置は、画像化の間に1つ以上のパルスシーケンスに従ってRFパルスを送信するように構成された少なくとも1つの第2のRFコイルをさらに含み、少なくとも1つの第2のRFコイルは、乳児支持体と一体化された少なくとも1つのRFコイルとは異なる。
一部の実施形態は、磁気共鳴画像(MRI)装置に対して乳児を置くためのアイソレットを含み、当該アイソレットは:乳児を支持するためのベース;及び、MRI装置に結合されるように構成された底面;を含む。
一部の実施形態において、アイソレットは、40センチメートル以下の高さを有する。一部の実施形態において、アイソレットは、150センチメートル以下の幅を有する。
一部の実施形態において、底面は、MRI装置の相補的な部分を受けるように形作られた凹部を含む。一部の実施形態において、凹部は、少なくとも1つのトラックを含み、少なくとも1つのトラックは、MRI装置の相補的な部分の翼を受けるように構成される。
一部の実施形態において、アイソレットは、乳児をその中で受けるように構成された囲いをさらに含み、囲いは、ベースから上方に延びる1つ以上の壁を含み、1つ以上の壁のうち少なくとも1つは、ベースに取り外し可能に結合される。一部の実施形態において、アイソレットは、乳児をその中で受けるように構成された囲いをさらに含み、囲いは、ベースから上方に延びる1つ以上の壁を含み、1つ以上の壁のうち少なくとも1つは、折り畳まれるように構成される。一部の実施形態において、1つ以上の壁のうち少なくとも1つは、ベースに結合されたヒンジに沿って折り畳まれるように構成される。一部の実施形態において、1つ以上の壁のうち少なくとも1つは、1つ以上の壁のうち別のものに結合されたヒンジに沿って折り畳まれるように構成される。
一部の実施形態において、アイソレットは、ベース上に配置されたパッドをさらに含み、パッドは、第1の隆起部分と第2の隆起部分とを含み、乳児は、パッドの第1の隆起部分と第2の隆起部分との間に受けられるように構成される。
一部の実施形態において、アイソレットは、乳児をその中で受けるように構成された囲いであって、ベースから上方に延びる1つ以上の壁を含む囲いと、ベースに結合され、空気源に結合されるように構成された少なくとも1つの入口と、1つ以上のベントであって、空気源からの空気が1つ以上のベントを介して囲いに提供されるように、囲い内に配置され、少なくとも1つの入口に結合された1つ以上のベントとをさらに含む。一部の実施形態において、囲いの内側の温度は、囲いに提供される空気を制御することによって少なくとも部分的に制御される。
開示される技術の様々な態様及び実施形態が、以下の図を参照して記載される。図は必ずしも縮尺通りに描かれているわけではないことが正しく理解されるべきである。明瞭目的のため、全ての構成要素が全ての図面においてラベルされているわけではない。
従来の乳児アイソレットを例示した図である。 本明細書において記載される技術の一部の実施形態による、MRI装置に結合された例となるMRアイソレットシステムを例示した図である。 本明細書において記載される技術の一部の実施形態による、MRI装置と共に使用するように構成されたMRアイソレットの上面斜視図である。 本明細書において記載される技術の一部の実施形態による、図3AのMRアイソレットの底面斜視図である。 本明細書において記載される技術の一部の実施形態による、図3Bの例となるMRアイソレットに結合するように構成されたMRI装置の一部を例示した図である。 本明細書において記載される技術の一部の実施形態による、開いた構成の例となる乳児運搬器具を例示した図である。 本明細書において記載される技術の一部の実施形態による、閉じた構成の図4Aの例となる乳児運搬器具を例示した図である。 本明細書において記載される技術の一部の実施形態による、図2の例となるMRアイソレットシステムを例示した図であり、図3Aの例となるMRアイソレットが、図4Aの乳児運搬器具とその中に配置された乳児とを有している。 本明細書において記載される技術の一部の実施形態による、磁気共鳴画像装置の例となる構成要素を例示した図である。 図7A~7Bは、本明細書において記載される技術の一部の実施形態による、例となるMRI装置を例示した図である。 本明細書において記載される技術の一部の実施形態による、別の例となるMRI装置を例示した図である。 本明細書において記載される技術の一部の実施形態による、MRI装置を使用した乳児の画像化を容易にするように構成された例となるMRアイソレットシステムを例示した図である。 本明細書において記載される技術の一部の実施形態による、MRI装置内に置かれた乳児を有し、MRI装置に結合されている図9の例となるMRアイソレットシステムを例示した図である。 図11A~11Bは、本明細書において記載される技術の一部の実施形態による、少なくとも乳児の一部がMRI装置の画像化領域内に置かれた、図9の例となるMRアイソレットシステムを例示した図である。
乳児、特に新生児のケアは、従来のMRI装置の欠点のためにMRIの利益を得ることができないことが多くある分野であるということを本発明者等は認識している。米国だけでも、1,000ほどの新生児集中治療室(NICUs)がある。平均ベッド数(又はNICUステーション数)は、NICUあたり21であり、全部で21,000のベッド数である。新生児(生後最初の28日以内の乳児)は、「アイソレット」内に保たれることが多くあり、この「アイソレット」は、(例えば、温度、湿度、及び/又は酸素レベルを制御することによって)制御された環境を典型的には可能にする特殊な保育器又は囲い込まれたベビーベッドであり、この中で、乳児は外部の汚染物質から守られている。アイソレットは、通常、透明なプラスチック材料を使用して構築され、アームホールを含むことが多くあり、このアームホールを介して、アイソレットの制御された環境を著しく損なうことなく乳児に到達することができる。アイソレットは、典型的には、乳児の生物学的シグナル(例えば、温度、心拍数、酸素飽和度等)の連続的なモニタリングを容易にするようにも構築される。
乳児(例えば、新生児等)の合併症(例えば、異常な乳児脳機能等)を調査するための強力な診断法を提供するにもかかわらず、MRIは、この技術を必要とする乳児には利用できないことが多くあるということを本発明者等は正しく理解している。従来のMRI装置は、主に、専用の設備を必要とする高磁場システムである(例えば、米国において事実上全ての展開されるMRI装置が、1.5T(テスラ)又は3.0Tの磁場強度で動作し、研究環境で使用されるものは、7T及び9Tのより高い磁場強度で動作する)。その結果、病院のMRIは、典型的には、放射線科において設置される。アイソレットの制御された環境からMRI装置まで乳児を搬送し、さらに、MRI装置内に乳児を置くことは、複雑で、多くの人員を要し、且つ危険を伴うプロセスである。乳児の場合、NICUと放射線科との間の移動は、実際には、生命を脅かす恐れがあり、この移動を導くために様々なバックグラウンドからの病院職員(看護師、呼吸器専門家、医師)のチームを必要とする。
NICU科と放射線科との間を移動しやすくするための試みがいくつかなされている。特に、特別な保育器が、移動の間に乳児を保持して搬送をより安全にするように設計されている。しかし、乳児をNICUアイソレットから特殊な保育器に移し、MRI装置まで搬送し、MRI装置内に置き、さらに、このプロセスの逆を行って乳児をNICUアイソレットまで戻さなければならないため、これらの特殊な保育器は、何度も乳児を注意深く扱う必要があるのを避けるわけではない。この複雑で危険なことがあるプロセスを、乳児がMRIを受けることになる度に繰り返さなければならず、MRIスキャンを繰り返す可能性を事実上排除している。
さらに、NICU内に高磁場MRI装置を物理的に共同設置する試みがなされてきたけれども、これらのシステムのサイズ、重さ、及びコストが、このアプローチを非実用的にする。そのようなシステムがNICUに位置していても、アイソレットからMRI装置まで乳児を搬送するという問題は残っている。具体的には、乳児を依然としてアイソレットから取り除き、MRI装置の円柱状のボアに入ることになるテーブルトップ上に置かなければならない。そのようにするプロセスは、乳児がMRI装置内に置かれたときに集められ再接続されなければならない多くの生理学的センサが乳児に結合されているため、複雑になり得る。アイソレットの外側及びMRI装置のボア内で過ごす時間も、体熱を維持することができず、且つすきま風及び寒さから守るために制御された環境を必要とする乳児にとっては、生命を脅かす恐れがある。
従って、本発明者等は、MRI装置を使用した乳児の画像化を容易にするように構成されたMRアイソレットシステムを開発した。一部の実施形態において、MRアイソレットシステムは:(1)従来のアイソレットと画像化のためのMRI装置との間で乳児を搬送するのを容易にするように構成された乳児運搬器具;及び、(2)MRI装置に結合され、乳児運搬器具を支持するように構成されたMRアイソレット;を含む。MRアイソレットは、画像化の間に乳児が制御された環境に留まるのを可能にする。
一部の実施形態において、乳児運搬器具は、搬送及び画像化の間に乳児の周囲に巻かれ且つ乳児を支持するために、ジャケット及びジャケットに結合されたパッドを有する乳児支持体を含んでもよい。乳児運搬器具は、ジャケットに結合され(例えば、一体化され)、且つMR画像化の間にMR信号を検出するように構成された少なくとも1つの高周波(RF)コイルをさらに含んでもよく、これによって、コイルが乳児に近接していることによるMR信号の改善された検出が可能になる。
一部の実施形態において、MRアイソレットは、乳児及び乳児運搬器具を支持するためのベースと、MR装置に結合されるように構成された底面とを含む。MRアイソレットは、画像化の間に乳児に対して制御された環境を提供しながらMRI装置の画像化領域にMRアイソレットを挿入することができるように、寸法決めされてもよい。
本発明者等は、MRアイソレットシステムを使用してMRI装置に対して乳児を置く方法も開発した。一部の実施形態において、当該方法は、乳児の周囲に少なくとも部分的に乳児支持体を巻くことによって乳児運搬器具内に乳児を置くステップと、(例えば、乳児運搬器具を使用して、従来のNICUアイソレットからMRアイソレットまで乳児を移すことによって)MRアイソレット内に乳児支持体及び乳児を配置するステップと、アイソレットをMRI装置に取り外し可能に結合させることによって、MRI装置の画像化領域内に少なくとも乳児の一部を置くステップとを含んでもよい。
本発明者等が開発したMRアイソレットシステムは、その全体を参照により本明細書において援用するAttorney Docket No. O0354.70019US01に基づいて2019年1月24日に出願された“Portable Magnetic Resonance Imaging Methods and Apparatus”と題された特許文献1に記載されている装置及びシステム等のPOC MRI装置と共に使用することができる。具体的には、一部の実施形態において、MRアイソレットシステムは、POC MRI装置の画像化領域内に少なくとも部分的に置かれ、且つPOC MRI装置に(例えば、機械的及び/又は電気的に)結合されるように構成されてもよい。例えば、MRアイソレットシステムは、(例えば、図3Bにおいて示されているように、MRアイソレットのベース内に形成された受け部(receptacle)にMRI装置の相補的な部分を挿入することによって)POC MRI装置に機械的に結合されてもよい。MRI装置にMRアイソレットを固定することによって、MRI装置の画像化領域において乳児を正確に置くことが容易になり、画像化の間の不注意な動きが防止され、取得されたMR画像の品質が上げられる。MRアイソレットシステムはまた、POC MRI装置に電気的に結合されてもよい。例えば、MRアイソレットシステムの乳児運搬器具は、POC MRI装置によって乳児に対して行われる画像化の間に受信及び/又は送信RFコイルとして使用することができるように、POC MRI装置に(例えば、コネクタを介して)電気的に結合され得る少なくとも1つのRFコイルを含んでもよい。
本明細書において記載される技術の態様はこの点において限定されないため、本明細書において記載されるMRアイソレットシステムは、任意の適したオープンMRI装置と共に使用されてもよい。MRアイソレットシステムは、例えば、本明細書において図6~8を参照して記載された及び特許文献1におけるPOC MRI装置等のPOC MRI装置に結合されていると本明細書において記載されているけれども、一部の実施形態において、MRアイソレットシステムは、他のタイプのオープンMRI装置に結合されてもよい。
本明細書において使用される場合、「高磁場」とは、一般に、現在臨床現場で使用されているMRI装置を指し、より詳細には、1.5T以上の主磁場(すなわち、B磁場)で動作するMRI装置を指すけれども、0.5Tから1.5Tの間で動作する臨床システムが、「高磁場」として特徴付けられることも多くある。約0.2Tから0.5Tの間の磁場強度は、「中磁場」として特徴付けられており、高磁場領域の磁場強度が増加し続けているため、0.5Tから1Tの範囲の磁場強度も中磁場として特徴付けられている。対照的に、「低磁場」とは、一般に、約0.2T以下のB磁場で動作するMRI装置を指すけれども、0.2Tから約0.3Tの間のB磁場を有するシステムが、高磁場領域の上限における磁場強度の増加の結果として、低磁場として特徴付けられることがある。低磁場領域内では、0.1T未満のB磁場で動作する低磁場MRI装置は、本明細書において「超低磁場」と呼ばれ、10mT未満のB磁場で動作する低磁場MRI装置は、本明細書において「極低磁場」と呼ばれる。
上記の態様及び実施形態だけでなく、さらなる態様及び実施形態が、以下においてさらに記載される。これらの態様及び/又は実施形態は、技術がこの点に関して限定されないため、個々に、全て一緒に、又は任意の組み合わせで使用されてもよい。
図1は、新生児及び他の乳児のための制御された保護環境を提供するように構成された従来の乳児アイソレット100を例示している。アイソレット100は、壁110a及びカバー110bを有する透明なプラスチックのバシネット110を含む。アームホール120が、乳児への接近を可能にするために壁110aを貫いて設けられている。バシネット110は、アイソレットが所望の位置まで動かされるのを可能にするホイール135を有するフレーム130によって支持されている。アイソレット100は、バシネットの内部の温度及び湿度が制御されるのを可能にする通気孔(図示せず)を含む。
上述したように、乳児に対してMRIを行うには、典型的には、放射線科に乳児を搬送する及び戻すための専門家チームが必要であり、このプロセスには、画像化プロセス自体を含めて、乳児の複数の移行及び取扱いが含まれる。NICUが特殊な新生児用のMRIスキャナを有している稀なケースでさえ、乳児を依然としてアイソレットから取り除き、MRI装置のボアに乳児を引き込む特殊なテーブルに置かなければならない。アイソレットの外側で費やすいかなる時間も、乳児にリスクをもたらす。加えて、乳児は、システムの円柱状のボアに挿入されると視界から消え、これは、乳児の両親にとって非常に憂慮すべきことであり得る。そのようなものとして、一部の例では、連続的な画像化処理の間に、乳児をアイソレットとMRI装置との間で前後に動かす必要があり、従って、搬送のリスク及び画像化プロセスの長さを増加させる恐れがある。画像化手順が完了した後、乳児はアイソレットに戻さなければならない。このプロセスは、MRIが行われることになる度に繰り返されなければならない。
本発明者等によって開発され、本明細書において記載されるMRアイソレットシステムは、従来のアイソレット(例えば、図1において示されているアイソレット等)とPOC MRI装置(例えば、図6~8を参照して本明細書において記載されているようなものであり、その例は、その全体を参照により本明細書において援用する特許文献1に提供されている)との間のシンプルな移行を可能にする。例えば、本明細書において記載されるMRアイソレットシステムは、従来のアイソレットからMRアイソレットまでの1回の乳児の移動のみを必要とする。MRアイソレットへの移行は、MRアイソレットシステムの乳児運搬器具によって容易にされ、乳児運搬器具は、従来のアイソレットからMRアイソレットへの移行の間に乳児を固定し、乳児に結合され得る電気ワイヤの整然とした運搬を提供する。MRアイソレットに入ると、乳児を、視界から消えることなく、MR画像化のためにMRI装置の画像化領域内に少なくとも部分的に置くことができる。特に、MRI装置のB磁石の二平面配置は、MRアイソレットの透明な壁を通して画像化の間に乳児が見えるように保つのに十分な開放性を有する画像化領域を提供する。MRI装置の画像化領域の開放性は、画像化の間に乳児に接続されたままにするために、様々な他の装置(例えば、乳児に結合された1つ以上の導線)をさらに収容し、(一部の実施形態における)MRI装置の低磁場性質は、B磁場がそのような装置に干渉することを防止する。
従って、本明細書において記載される技術の一部の実施形態によると、本発明者等は、MRアイソレット及び乳児運搬器具を含むMRアイソレットシステムを開発した。MRアイソレットは、ポイントオブケアのMRI装置に結合して独立型のMRアイソレットソリューションを提供するように構成され得る「ギャップ」アイソレットを統合したものである。本明細書において「MRアイソレット」とも呼ばれるギャップアイソレットは、本明細書において記載されるように、MRI装置と共に使用するように適応している囲い込まれたベビーベッドを含んでもよい。MRアイソレットは、随意に、アイソレットの外側にあるMRI装置への及びMRI装置からの乳児の頻繁な搬送を必要とすることなく、新生児等の乳児のMRスキャンを容易にする。従って、従来のアイソレットからMRアイソレットまで乳児を移動させるのに必要とされるステップは、乳児に対するリスクをほとんど又は全く伴わないため、本明細書において記載されるMRアイソレットは、従来のアイソレットからMRI装置への乳児の搬送に関連するリスクを排除する又は減らすことができる。
一例として、図2は、一部の実施形態による、MRI装置260に結合されたMRアイソレットシステム250を例示している。例となるMRアイソレットシステム250は、MR画像化の間に乳児のための制御された環境を提供するMRアイソレット200と、例えば図1において示されている従来のアイソレット又は他の位置からMRアイソレット200への乳児の安全な搬送を容易にするために乳児の周囲に配置することができる乳児運搬器具300とを含む。乳児運搬器具300は、画像化の間のMRアイソレット200における乳児の確実な位置決めをさらに提供する。MRアイソレット200及び乳児運搬器具3000の態様は、以下においてさらに詳細に記載される。
本明細書において記載されるように、MRアイソレットシステム250は、例えば、図2において示されているMRI装置260等のMRI装置に結合されてもよい。MRI装置260は、例えば、参照により本明細書において援用する特許文献1に記載される例となる低磁場MRI装置のいずれかと類似又は同じであってもよい。例示されている実施形態において、MRI装置260は、上部のB磁石265aと下部のB磁石265bとの間に画像化領域を形成するために、二平面配置で提供される一対のB磁石265a、265bによって形成される開放構成を有する。MRI装置260は、B磁石265a、265bを支持するためにベース280をさらに含む。以下においてさらに詳細に記載されるように、MRアイソレット200は、従来のアイソレットのような乳児のための制御された環境を維持するように構成されているが、MRアイソレット200が上部及び下部のB磁石265a、265bの間のMRI装置260の画像化領域内に少なくとも部分的に置かれるのを可能にするように寸法決めされており、MRアイソレット260がMRI装置260内で利用されるのを可能にする特徴を含んでいる。図2において示されているように、MRアイソレット200をMRI装置260のブリッジ285上に置くことができ、MRアイソレット200を、MRI装置260の画像化領域内に少なくとも部分的にブリッジ285に沿って移動させることができる。
本明細書において記載されるように、MRアイソレット200を、上部及び下部のB磁石265a、265bの間のMRI装置260の画像化領域に少なくとも部分的に挿入することができるように、MRアイソレット200は、十分に小さな寸法を有するように構成されてもよい。例えば、一部の実施形態において、MRアイソレットは、50cm以下、45cm以下、40cm以下、35cm以下、30cm以下、又は本明細書において列挙される範囲内の任意の高さ、又は、MRアイソレットを、上部及び下部のB磁石の間のMRI装置の画像化領域内に少なくとも部分的に挿入することができるような任意の他の適した高さを有する。一部の実施形態において、MRアイソレットは、150cm以下、140cm以下、130cm以下、125cm以下、120cm以下、又は本明細書において列挙される範囲内の任意の幅、又は、MRアイソレットを、上部及び下部のB磁石の間のMRI装置の画像化領域内に少なくとも部分的に挿入することができるような任意の他の適した幅を有する。
MRアイソレット200をMRI装置260内に置くことができるため、画像取得が行われた後に従来のアイソレットに乳児を戻す必要はない。具体的には、乳児は、MRアイソレット200内にいる間に、制御された環境に安全に置かれるため、画像取得間に乳児を別のアイソレットに急いで入れる必要がなく、代わりに、画像化を行うのに必要な限り、MRI装置260の画像化領域内に乳児が留まるのを可能にする。従って、MRアイソレットシステム250は、乳児がさらなる扱いを受ける必要性を排除し、乳児がMRアイソレット200に置かれている間に、より長い期間にわたってMRIが繰り返し行われるのを可能にする。以下においてさらに詳細に記載されるように、乳児への接近が必要な場合には、MRアイソレット200をMRI装置260のアイソセンターから引っ張り出すことができる。その結果、独立型の携帯MRI装置をアイソレットに結合させるMRアイソレットシステム250は、乳児の長期ケアを提供する。
図3A及び3Bは、一部の実施形態による、MRI装置と共に使用するように構成されたMRアイソレット200の上面斜視図及び底面斜視図をそれぞれ例示している。図3Aにおいて示されているように、MRアイソレット200は、ベース240から上方に延びる壁212a~eによって形成された囲い210を有するバシネット205を含み、ベース240は囲い210を支持している。壁212a~eは、囲い210内に置かれた乳児が、壁212a~eを通して且つ画像取得全体の間見えるのを可能にする透明な材料から作られてもよい。一部の実施形態において、壁212a~eはプラスチックを含む。しかし、壁212a~eは、本明細書において記載される技術の態様がこの点に関して限定されないため、囲い210の内部に適した可視性を提供する任意の材料で作られてもよい。壁212a~eのうち1つ以上を、必要に応じて、乳児へのより良好な近づきやすさを容易にするために折り畳まれるか又は取り外されるように構成することができる。例えば、スロット又は溝(図示せず)をベース240に設けることができ、1つ以上の壁を所望に応じて挿入する及び取り外すことができるように、スロット又は溝に1つ以上の壁を取り外し可能に結合させることができる。或いは、壁212a~eのうち1つ以上を、それぞれの壁が折り畳まれるのを可能にするヒンジを介してベース240に結合させることができる。例えば、壁212c及び212dは、医療従事者にとってより良好な近づきやすさを可能にするために、ベース240に取り外し可能に又は折り畳み可能に結合されてもよい。囲い210の壁のうち1つ以上は、取り外される、折り畳まれる、又は他の方法で移動若しくは引き離される能力を伴わずに、固定された様式でベース240に取り付けられてもよい。或いは、壁212a~eのうち1つ以上は、例えば、それぞれの壁が内側及び/又は外側に折り畳まれるのを可能にするヒンジを介して、壁212a~eのうち別の壁に結合されてもよい。囲い210のうち任意の数の壁が、近づきやすさを提供するように構成されてもよく、及び/又は、囲いは、乳児への接近を可能にする他の方法で提供されてもよい(例えば、アームホールを、乳児への接近を可能にするために、壁のうち1つ以上を貫いて設けることができる)。
MRアイソレット200は、MRアイソレット200の内部に対する空調制御を容易にするために、ベース240に設けられる入口230をさらに含む。特に、入口230は、空気源がMRアイソレット200に接続されて、乳児の環境の温度及び/又は湿度を制御する(例えば、囲い210において一定の温度及び/又は湿度を維持する)のを可能にする。入口230に提供される空気は、例えば、MRアイソレット200のベース240に設けられたベント232a~d等、1つ以上のベントを介して、MRアイソレット200の内部に循環される。図3BにおけるMRアイソレット200の底面図において例示されているように、入口230に流入する空気は、出口231を介してアイソレットの下側に提供され、ベント232a~dを介して囲い210に入る。従って、入口230及びベント232a~dは、ダクト内にある空気が囲い210内に循環することを可能にし、それによって、MRアイソレット200に対する温度及び/又は湿度の制御を提供している。一部の実施形態において、入口230は、既存の温度/湿度制御装置(例えば、乳児及び/又は新生児集中治療室における温度/湿度制御装置等)と共にMRアイソレット200を使用することができるように、現在の空調制御治具がMRアイソレットに接続するのを可能にするように構成されてもよい。
例示される実施形態において、囲い210は、囲い210内の空気の出口が壁212a~eの上に設けられるように、開放された頂部を有する。さらに、開放された頂部を有する囲い210を構成することによって、MRアイソレット200のベース240上に乳児を置くことをより容易にすることができる。しかし、一部の実施形態において、MRアイソレット200は、囲い210の上部に配置され且つ壁212a~eに結合されたカバーを有するように構成される。そのような実施形態において、囲い210は、囲い210から内部空気を排気することによって囲い210の内側に空気循環を提供するための出口孔を有するように構成されてもよい。さらに、必要に応じてカバーを取り外すことができるように、カバーを壁212a~eに(例えば、1つ以上のヒンジ等によって)取り外し可能に結合させることができる。
MRアイソレット200のベース240は、乳児(例えば、新生児等)が置かれるパッド面245(例えば、ベッドパッド等)をさらに含む。パッド面245は、画像取得の間の乳児の動きを減らすために、乳児の快適さを増すように構成されてもよい。一部の実施形態によると、図4A~4Bに関連して以下においてさらに詳細に記載されるように、(例えば、従来のアイソレットからMRアイソレット200への)乳児の移送及び取扱いを容易にするために、乳児は第一に、本明細書において記載される乳児運搬器具300等の乳児運搬器具内に置かれる。
(例えば、MRI装置の画像化領域内に少なくとも部分的にMRアイソレットを置く等)MRアイソレット200の移動及び位置決めを容易にするために、ハンドホールド242がベース240の周囲に設けられる。例えば、ハンドホールド242a~cは、以下においてさらに詳細に記載されるように、(例えば、MRI装置260のアイソセンター内外にMRアイソレット200をスライドさせる等)MRI装置内でMRアイソレット200を運搬若しくは搬送する及びMRアイソレット200の位置決めを容易にするために、職員がMRアイソレット200を持ち上げるのを可能にする。一部の実施形態において、MRアイソレット200は、乳児が画像化されていない期間に、図1のフレーム130等、フレーム(図示せず)上で静止するように構成されてもよい。フレームは、異なる位置へのMRアイソレット200の搬送を容易にするために、ホイール又は別の適した運搬機構を有するように構成されてもよい。画像化を行うことが望ましい場合、画像化を行うために乳児をアイソレット200から取り除く必要がないように、MRアイソレット200をフレームから動かし、例えば、本明細書において記載されるMRI装置260等のMRI装置の画像化領域内に置くことができる。他の実施形態では、例えば、従来のアイソレットからMRアイソレット200に乳児を移すことによって等、画像化が行われることになる場合に乳児はMRアイソレット200に置かれるだけであり得る。MRアイソレット200は、制御された環境を提供することができるだけでなく、連続する画像取得間に乳児を従来のアイソレットに戻す必要がないように、画像化の間に乳児をモニターする。代わりに、乳児は、MRアイソレット200内に留まり、画像取得が完了したときにのみ従来のアイソレットに戻ることができ、従って、乳児が搬送され、制御されていない環境に曝露される必要がある回数が減る。
図3Bは、本明細書において記載される技術の一部の実施形態による、図3AのMRアイソレット200の底面図を例示している。一部の実施形態において、MRアイソレット200の底面(例えば、ベース240の下側等)は、MRI装置260等のMRI装置に対するMRアイソレット200の位置決めを容易にするように構成されてもよい。例えば、図3Bにおいて示されているように、ベース240の下側には、MRI装置260の相補的な部分(例えば、図3Cにおいて例示されているMRI装置260の位置決め部材249等)にMRアイソレット200を取り外し可能に結合させるための凹部(例えば、入口スロット272及び受け部275)が含まれる。特に、入口スロット272は、MRI装置260にMRアイソレット200を結合させるために、位置決め部材249を受け部275内にスライドさせるための開口を提供する。一部の実施形態において、MRI装置の相補的な部分は、受け部275のトラック277内に受けられ得るより広く寸法決めされた部分(例えば、1つ以上の翼部分)を有してもよい。受け部275は、位置決め部材249が受け部275内に完全に入るとき(すなわち、位置決め部材249が受け部275の端部における行き止まり部分279に位置するとき)に、MRI装置260の画像化領域内にMRアイソレット200が正確に置かれるように寸法決めされてもよい。この様式で、MRI装置260上(例えば、図1において例示されているブリッジ285等のプラットフォーム上)にMRアイソレット200を配置し、受け部275の端部における行き止まり部分279がさらなる移動を防止するまで位置決め部材249を受け部275内にスライドさせることによって、MRI装置260の画像化領域内の所定の位置に押し込むことができる。一部の実施形態では、より広く寸法決めされた部分(例えば、MRI装置の相補的な部分の1つ以上の翼部分)が、トラック277によって受けられてもよい。図3Bにおいて示されているように、より広く寸法決めされた部分がトラック277に挿入されるときに、MRアイソレット200の垂直方向の移動が防止されるように1つ以上のより広く寸法決めされた部分が受けられるためのスロット付き部分をトラック277は含んでもよい。このように、トラック277は、画像化の間のMRアイソレット200の移動又はMRI装置からの不注意による取り外しを防止することができる。
一旦置かれると、随意に、乳児の移動、搬送、又は取り扱いをさらに必要とすることなく、乳児のMRIスキャンを行うことができる。特に、乳児がモニタリングを必要とする全期間(例えば、NICUにおける乳児の滞在中ずっと)、乳児はMRアイソレット200内に留まることができる。このシナリオでは、MRアイソレット200は、特定のケアユニット(例えば、NICU等)に乳児が滞在する期間を通して、乳児のための制御された環境として、従来のアイソレットに取って代わる。この期間中、MRアイソレット200から乳児を取り除くことなくMRI装置260の画像化領域内にMRアイソレット200を置くことによって、連続的な乳児の画像化を行って乳児をモニターすることができ、MRIが行われるごとの危険な乳児の移動、搬送、及び取扱いを排除している。具体的には、随意に、従来のアイソレットとMRI装置260との間で乳児を繰り返し搬送することを回避しながら、連続的な乳児のスキャンを行うことができる。MRアイソレットシステム250の使用は、本明細書において記載されているように、乳児の指定された生理学的信号のリアルタイムのモニタリングも容易にする。
本明細書において記載されるように、例えば、従来のアイソレット又は他の位置からMRアイソレット200への最初の乳児の移動の間、及びMRアイソレット200における乳児の滞在の間に乳児を守るために、ラップ又はスリング等の乳児運搬器具内に乳児を置くことができる。例えば、一部の実施形態において、MRアイソレットシステム250は、乳児運搬器具300をさらに含む。乳児運搬器具300は、MRスキャンの間に乳児を癒し、動きを減らし、MRI装置に対して乳児を適切に置くための乳児に対する繭として作用することができる。乳児運搬器具300は、本明細書において記載されるように、乳児の身体のうち1つ以上の部分を画像化するためのRFコイルをさらに含んでもよい。
図4A及び4Bは、本明細書において記載される技術の一部の実施形態による、それぞれ開いた構成及び閉じた構成の例となる乳児運搬器具を例示している。特に、図4Aは、開いた構成の乳児運搬器具300を例示している。乳児運搬器具は、乳児を支持するように構成された乳児支持体を含んでもよい。例示されている実施形態において、乳児支持体は、従来のアイソレットから、MRアイソレット200等のMRアイソレットへの移動中に乳児の頭部及び脊椎を支持するためのジャケット310を含む。ジャケット310はハンドホールド315を含み、ハンドホールド315は、ひとまとめにされ且つファスナー312(例えば、面ファスナー、タッチファスナー、スナップ、又は他の適したファスナー等)で固定され、ジャケットの左側をジャケットの右側に結合させて、乳児を移動させる及び置く間に職員が乳児運搬器具300をしっかりと握るのを可能にするハンドルを提供する。
ジャケット310は、乳児を支持するための任意の適した様式で構成されてもよい。例えば、一部の実施形態において、乳児支持体は、ジャケットに結合されたパッドをさらに含む。パッドは、(例えば、任意の適した様式でジャケットにパッドを結合させることによって、又はパッド入り材料からジャケットを製造することによって)単一の完全なピースの一部等、ジャケットの一部であってもよい。一部の実施形態において、パッドは、ジャケットとは別であるが、例えばジャケットの内部等、ジャケットに結合されて、ジャケット内に配置された内部スリーブを形成する。図4A~4Bに示されている例示される実施形態において、パッドは、ジャケット310の内部に配置され且つ移送中に快適及び確実に乳児を包むように構成された内側のおくるみ320を含む。そのような実施形態において、ジャケット310は、移送中に乳児の身体及び頭部を支持するように構成された剛性材料を含んでもよい。ジャケット310は、移送中に乳児が曝露される恐れがあるか又は他の方法で乳児の健康を損なう恐れがある外部の汚染物質に耐性のある材料(例えば、耐水性材料等)をさらに含んでもよい。
図4Aにおいて示されているように、おくるみ320は、乳児を包むように配置され、且つ乳児がおくるみ320内でしっかりと包まれるのを可能にするために内側のファスナー322及び323で固定されるボディラップ部分320aを含む。おくるみ320は、ファスナー324を介して折り畳み320bをボディラップ部320aに固定することによっておくるみを閉じるように配置された折り畳み320bも含む。おくるみ320は、任意の適した手段によって外側のジャケット310に固定することができる。例えば、一部の実施形態において、おくるみ320及び外側のジャケット310は、面ファスナー等のファスナーを使用して互いに着脱可能に結合される。他の実施形態において、おくるみ320は、外側のジャケット310に全く固定されていなくてもよいが、乳児運搬器具300が閉じた構成にあるときに、外側のジャケット310によって受けられるように構成される。
一部の実施形態において、乳児運搬器具300は、乳児が乳児運搬器具300内に置かれたときに、乳児の脊椎の両側に位置するように構成されたロッド(図示せず)をさらに含む。一部の実施形態において、ロッドは、ジャケット310の一部であってもよい。一部の実施形態において、ロッドは、ジャケット310とおくるみ320との間に配置されてもよい。ロッドは、搬送中に乳児の脊椎及び/又は乳児運搬器具300の構成要素(例えば、本明細書において記載されるヘッドコイル370)が下がるのを防止することができる。
折り畳み320bはまた、折り畳み320bに固定され得る(図4Aにおいて部分的に示されている)ベビーモニターリード365を収容している及び/又はベビーモニターリード365にアクセスできるようにしている。ベビーモニターリード365を、一端において乳児の身体に配置された電極に結合させることができ、他端において外部装置に接続させることができる。従って、ベビーモニターリード365は、乳児が乳児運搬器具300に置かれている間、継続的な乳児のモニタリングを容易にすることができる。ベビーモニターリード365が、リード365の破損を防止しながら乳児及び/又は乳児運搬器具の動きに順応するために、折り畳み320b上にストレインリリーフ360をさらに設けることができる。
図4Aにおいて示されているように、乳児運搬器具300は、乳児運搬器具300内に乳児が置かれている間に、乳児の頭部を支持するためのヘッドパッド325をさらに含む。ヘッドパッド325は、乳児が乳児運搬器具300内に置かれている間に快適に保たれるように、例えば発泡材料等、乳児の頭部を支持するための任意の適した材料で作られてもよい。乳児運搬器具300のヘッドパッド325は、乳児運搬器具300に取り外し可能に結合されてもよい。例えば、乳児をおくるみ320内に置くことができ、その後、ヘッドパッド325を乳児の頭部の側面に配置することができる。一部の実施形態では、技術の態様がこの点において限定されないため、ヘッドパッド325は、乳児運搬器具300内に乳児を置く前に、乳児運搬器具300内に置かれてもよい。一部の実施形態において、ヘッドパッド325は、画像取得の間にMRパルスシーケンスによって生成される音響ノイズを軽減するために、音響ダンプニングを提供するようさらに構成される。
本明細書において記載されているように、乳児運搬器具300は、乳児の身体のうち1つ以上の部分の画像化を可能にするように構成されてもよい。例えば、図4Aにおいて示されているように、乳児運搬器具300は、(例えば、乳児用支持体に結合及び/又は一体化される等)乳児運搬器具300に結合及び/又は一体化されたヘッドコイル370をさらに含む。ヘッドコイル370は、MRI装置によって行われる画像化の間にMR信号を検出するように構成することができる。一部の実施形態において、ヘッドコイル370は、MRI装置によって行われる画像化の間に、1つ以上のパルスシーケンスに従ってRFパルスを送信するようさらに構成されてもよい。ヘッドコイル370等、MRI装置の、高周波(RF)コイルと呼ばれることが多くある送受信コイルは、例えば、送受信用の別のコイル、送信及び/又は受信用の複数のコイル、又は送受信用の同一のコイルとして構成されてもよい。従って、送信/受信構成要素は、送信用の1つ以上のコイル、受信用の1つ以上のコイル、及び/又は送受信用の1つ以上のコイルを含んでもよい。送信/受信コイルは、Tx/Rx又はTx/Rxコイルと呼ばれることも多くあり、一般的に、MRI装置の送受信磁気部品に対する様々な構成を指している。これらの用語は、本明細書において交換可能に使用される。
図4A~4Bにおける例示された実施形態において、ヘッドコイル370は受信専用コイルである(例えば、ヘッドコイルは、MR画像化の間にMR信号を検出するようにのみ構成されるが、RFパルスを送信するようには構成されない)。MRI装置260等のMRI装置内に乳児が置かれたときに乳児の頭部の画像化を行うことができるように、ヘッドコイル370は、乳児の頭部を包囲する可撓性ループを含む。例えば、MRI装置は、本明細書において記載されるように、MR画像化を行うための構成要素、例えば、主B磁場を生成するための構成要素、勾配磁場を生成するための構成要素、及び/又は、送信RFパルスを生成するため及び/又はMR信号を検出するための構成要素等を含んでもよい。ヘッドコイル370を、MRI装置の構成要素と組み合わせて使用して、MRアイソレット内に置かれた乳児の画像化を行うことができる。加えて、ヘッドコイル370は、MRI装置に電子的に結合されてもよい。例えば、MRI装置は、本明細書において記載されているように、画像取得を行うためにMRI装置に動力を供給するように構成された1つ以上の電力構成要素を含んでもよく、ヘッドコイル370は、ヘッドコイル370に動力を提供するように構成された少なくとも1つの電力構成要素に電子的に結合されてもよい。
例示される実施形態において、乳児運搬器具300は、乳児の頭部のMR画像化を行うための構成要素(例えば、ヘッドコイル370等)を有するように構成されているけれども、乳児運搬器具300は、乳児の身体の他の部分を追加的に又は代替的に画像化するための構成要素、例えば、乳児の脊椎を画像化するためのボディコイル(図示せず)等を有するように構成されてもよい。ボディコイル等、乳児運搬器具300のさらなる画像化構成要素は、任意の適した様式で構成されてもよい。例えば、ボディコイルは、(例えば、Tx/Rxコイルとして)RFパルスを送信する及び/又はMR信号を検出して、乳児の身体の画像化を容易にするように構成されてもよい。一部の実施形態において、乳児運搬器具300は、送受信ボディコイルと、受信専用ヘッドコイルとを有するように構成される。一部の実施形態において、乳児運搬器具300は、ヘッドコイルのみを有するように構成され、ヘッドコイルは、MR画像化の間にRFパルスを送信するようにも、MR信号を検出するようにも構成される。
図4Bは、本明細書において記載される技術の一部の実施形態による、閉じた構成の図4Aの例となる乳児運搬器具を例示している。図4Bにおいて示されているように、ジャケット310及びおくるみ320は閉じて留められた位置にあり、搬送の準備が整っている。ヘッドパッド325は、ヘッドコイル370に隣接して置かれた状態で示されている。一部の実施形態において、ヘッドコイル370が乳児の頭部とヘッドパッド325との間に配置されるように、ヘッドパッド325は、ヘッドコイル370の外部に隣接して配置される。他の実施形態において、ヘッドパッド325は、乳児の頭部とヘッドコイル370との間に配置される。
乳児のMR画像を取得する方法は、乳児が従来のアイソレット(例えば、図1において示されているアイソレット100等)に置かれ、乳児運搬器具300が乳児の背中の下に置かれ、(例えば、乳児の頭部がヘッドコイル370によって少なくとも部分的に取り囲まれるように乳児運搬器具の乳児支持体上に乳児を置くことによって)頭部が乳児運搬器具300のヘッドコイル370に置かれた状態で、開始することができる。一部の実施形態において、乳児運搬器具300は、追加的に又は代替的に、少なくとも1つのRFボディコイルを含んでもよく、当該方法は、乳児の身体が少なくとも1つのRFボディコイルによって少なくとも部分的に取り囲まれるように乳児運搬器具の乳児支持体上に乳児を置くステップをさらに含んでもよい。次に、居心地が良くなるように(例えば、ファスナー322~324を有するおくるみのボディ部分及び折り畳み部分320a、320b等、余分なテキスタイル材料のフラップで)乳児は包まれる。乳児運搬器具300及び乳児は、ファスナー312を使用して乳児運搬器具300の外側のジャケット310を閉じることによって(例えば、ジャケットの左側及び右側を結合させることによって)、さらに固定することができる。最後に、臨床医が、2つの切り取られたハンドホールド315を引き寄せるため、乳児運搬器具300は、従来のアイソレットから持ち上げられ、MRI装置260等のPOC MRI装置に搬送され得る。例えば、乳児は、乳児運搬器具300を使用して持ち上げられ、MRアイソレット200等のMRアイソレットに(例えば、本明細書において記載される隆起部分420の間に)置くことができる。乳児運搬器具300はまた、様々な生理学的センサのケーブル(例えば、ベビーモニターリード365等)を適切に導くのに役立つため、乳児がMRアイソレット内に置かれたときに、これらのケーブルを再接続することができる。
POC MRIでは、1つ又は複数のRFコイルのケーブルをPOC MRIに結合させ、生理学的センサのケーブルをローカルモニターに結合させることができる。MRアイソレットをMRI装置に取り外し可能に結合させることによって(例えば、MRI装置の位置決め機構をMRアイソレットの受け部275に挿入することによって)、少なくとも乳児の一部をMRI装置の画像化領域内に置くことができる。MRI装置の画像化領域内に少なくとも乳児の一部を置いた後に、1つ以上の磁気共鳴画像を得ることができる。一部の実施形態では、MRI装置の画像化領域から乳児を取り除く前に、複数の磁気共鳴画像が得られる。各画像取得の後に乳児を従来のアイソレットに戻す必要なく、画像化期間の間、乳児は制御された環境に留まることができるため、本発明者等は、随意に、MRI装置を使用した連続的な乳児のスキャンが、本明細書において記載されるMRアイソレットを使用して可能であることを認識している。スキャンが終了した後で、MRI装置からMRアイソレットを切り離すことによって、画像化領域から乳児を取り除くことができる。乳児運搬器具のケーブルの全て又は一部のプラグを抜くことができ、乳児運搬器具300をMRアイソレットから取り除き、従来のアイソレット又は別の位置に戻すことができる。その後、乳児は、乳児運搬器具300からアンバンドルされてもよく、センサケーブルは、モニタリング装置に再接続される。
このように、本明細書において記載される乳児運搬器具の態様は、従来のアイソレットとPOC MRI装置との間の乳児のシンプルな搬送を可能にし、またその逆も同様である。一部の実施形態において、乳児運搬器具は、従来のアイソレットと、本明細書において記載されるMRアイソレット200等のMRアイソレットとの間で乳児を搬送するために使用されてもよい。乳児運搬器具は、POC MRI装置のアイソセンターにおける装置の一体化されたRFコイル(例えば、ヘッドコイル370等)の位置決めをさらに可能にする。加えて、乳児運搬器具は、いずれかの位置(従来のアイソレット又はPOC MRI装置)で適切なモニタリング装置に接続されることになる、従来のアイソレットとPOC MRIとの間の、乳児に取り付けられた生理学的モニターセンサから取れるケーブルの整然とした搬送を可能にする。
図5は、本明細書において記載される技術の一部の実施形態による、図3Aの例となるMRアイソレットが、図4Aの乳児運搬器具及び乳児をその中に配置させている、図2のMRアイソレットシステムを例示している。例えば、図5において示されているように、乳児400を乳児運搬器具300において固定することができ、乳児運搬器具300を、MR画像化のためにMRアイソレット200に置くことができる。例示される実施形態において、本明細書において記載されるMRI装置260等のMRI装置内にMRアイソレット200が置かれるときに、画像化領域のアイソセンターにおいて乳児が垂直に置かれるように、乳児運搬器具300とMRアイソレット200のベース240との間にパッド410が置かれる。パッド410は、例えば非鉄材料(例えば発泡材)等、任意の適した材料で作られてもよい。
例示される実施形態において、パッド410は、パッド410の両側に配置された隆起部分420を含み、乳児運搬器具300及び乳児400を隆起部分420の間に置くことができるようになっている。隆起部分420は、乳児400及び乳児運搬器具300を固定し、乳児400がパッド410及び/又はMRアイソレット200から落下するのを防止することを含む、画像化及び搬送の間の乳児400の不注意な動きを防止するように構成されてもよい。例示される実施形態において、隆起部分420は三角形のウェッジとして構成されているけれども、他の実施形態において、パッド410は、任意の適した形状(例えば、長方形、半円筒形等)を有する、パッド410上に乳児400を固定するための追加の又は代替の要素を含んでもよい。さらに、隆起部分420は、例えば、発泡材等の軟質材料等、任意の適した材料を含んでもよい。
本明細書において記載されているように、MRアイソレット及び乳児運搬器具は、制御された環境に乳児を維持しながら、MRI装置の画像化領域における乳児の搬送、位置決め、及びモニタリングを容易にすることができる。従って、例となるMRI装置の態様が本明細書において記載される。例えば、図6は、例となるMRI装置260の一部の構成要素のブロック図である。例示的な図6の例において、MRI装置260は、コンピューティングデバイス604、コントローラ606、パルスシーケンス記憶装置608、パワーマネージメントシステム610、及び磁気部品620を含む。システム260は例示的なものであること、及び、MRI装置は、図6において例示されている構成要素に加えて又はその代わりに、任意の適したタイプの1つ以上の他の構成要素を有してもよいということが正しく理解されるべきである。しかし、MRI装置は、一般的に、これらの高レベルの構成要素を含むことになるが、以下においてさらに詳細に記載されるように、特定のMRI装置に対するこれらの構成要素の実装は大きく異なり得る。
図6において例示されているように、磁気部品620は、B磁石265、シムコイル624、RF送受信コイル626、及び勾配コイル628を含む。磁石265は、主磁場Bを生成するために使用することができる。磁石265は、所望の主磁場Bを生成することができる任意の適したタイプ又は組み合わせの磁気部品であってもよい。上記のように、高磁場領域において、B磁石は典型的に、ソレノイド形状で一般的には提供される超電導材料を使用して形成され、B磁石を超電導状態で保つために極低温冷却システムが必要とされる。従って、高磁場B磁石は、高価であり、複雑であり、大量の電力を消費する(例えば、極低温冷却システムは、B磁石を超電導状態で保つために必要とされる極低温を維持するためにかなりの電力を必要とする)、大きな専用スペース、及び、特殊な専用の電力接続(例えば、パワーグリッドへの専用の三相電力接続)を必要とする。従来の低磁場B磁石(例えば、0.2Tで動作するB磁石等)も、超電導材料を使用して実装されることが多くあり、従って、これらの一般的要件は同じである。他の従来の低磁場B磁石は、永久磁石を使用して実装され、これは、(例えば、より低い磁場強度では有用な画像を取得することができないため、0.2Tから0.3Tの間の)従来の低磁場システムが制限される磁場強度を生成するために、5~20トンの重さの非常に大きな磁石である必要がある。従って、従来のMRI装置のB磁石単独では、携帯性と手頃な価格の両方が妨げられる。
勾配コイル628は、勾配磁場を提供するように配置されてもよく、例えば、3つの実質的に直交する方向(X、Y、Z)においてB磁場に勾配を生成するように配置されてもよい。勾配コイル628は、周波数又は位相の関数として受信されたMR信号の空間位置を符号化するためにB磁場(磁石265及び/又はシムコイル624によって生成されたB磁場)を系統的に変化させることによって、放出されたMR信号を符号化するように構成することができる。例えば、勾配コイル628は、特定の方向に沿った空間位置の線形関数として周波数又は位相を変化させるように構成されてもよいが、より複雑な空間符号化プロファイルも、非線形勾配コイルを使用することによって提供されてもよい。例えば、第1の勾配コイルが、第1の(X)方向においてB磁場を選択的に変化させてその方向において周波数符号化を行うように構成されてもよく、第2の勾配コイルが、第1の方向に実質的に直交する第2の(Y)方向においてB磁場を選択的に変化させて位相符号化を行うように構成されてもよく、第3の勾配コイルが、第1及び第2の方向に実質的に直交する第3の(Z)方向においてB磁場を選択的に変化させて、体積画像化用途のためのスライス選択を可能にするように構成されてもよい。上記のように、従来の勾配コイルも、以下においてさらに詳細に記載されるように、典型的には、大型の高価な勾配電源によって作動され、かなりの電力を消費する。
MRIは、(高周波(RF)コイルと呼ばれることが多くある)送受信コイルをそれぞれ使用して、放出されたMR信号を励起及び検出することによって行われる。本明細書において記載されるように、MRI装置の送信/受信コイルは、送受信用の別のコイル、送信及び/又は受信用の複数のコイル、又は送受信用の同一のコイルを含んでもよい。従って、送信/受信構成要素は、送信用の1つ以上のコイル、受信用の1つ以上のコイル、及び/又は送受信用の1つ以上のコイルを含んでもよい。送信/受信コイルは、Tx/Rx又はTx/Rxコイルと呼ばれることも多くあり、一般的に、MRI装置の送受信磁気部品に対する様々な構成を指している。これらの用語は、本明細書において交換可能に使用される。図6において、RF送受信コイル626は、RFパルスを生成して振動磁場B1を誘導するために使用され得る1つ以上の送信コイルを含む。1つ又は複数の送信コイルは、任意の適したタイプのRFパルスを生成するように構成されてもよい。本明細書において記載されるように、乳児運搬器具300は、MR画像化を容易にするために、装置に結合及び/又は一体化された少なくとも1つのRFコイルを含んでもよい。例えば、MRI装置の少なくとも1つの送信コイルが、MR画像化の間に1つ以上のパルスシーケンスに従ってRFパルスを送信するように構成され、乳児運搬器具の少なくとも1つのRFコイルが、MR画像化の間にMR信号を検出するように構成されてもよい。このように、乳児運搬器具及びMRI装置の送信コイル及び受信コイルは、MR画像化を行うために組み合わせて機能してもよい。
パワーマネージメントシステム610は、低磁場MRI装置260の1つ以上の構成要素に動作電力を提供するための電子機器を含む。例えば、以下においてより詳細に記載されるように、パワーマネージメントシステム610は、1つ以上の電源、勾配電力構成要素、送信コイル構成要素、及び/又は、適した動作電力を提供してMRI装置260の構成要素にエネルギーを与えそれを動作させるために必要とされる任意の他の適したパワーエレクトロニクスを含んでもよい。図6において例示されているように、パワーマネージメントシステム610は、電源612、1つ又は複数の電力構成要素614、送信/受信スイッチ616、及び熱管理構成要素618(例えば、超電導磁石用の極低温冷却装置等)を含む。電源612は、MRI装置260の磁気部品620に動作電力を提供するための電子機器を含む。例えば、電源612は、1つ以上のBコイル(例えば、B磁石265等)に動作電力を提供して、低磁場MRI装置に対する主磁場を生成するための電子機器を含んでもよい。送信/受信スイッチ616は、RF送信コイル又はRF受信コイルが動作しているのかを選択するために使用されてもよい。
1つ又は複数の電力構成要素614は、1つ以上のRF受信コイル(例えば、コイル626等)によって検出されたMR信号を増幅する1つ以上のRF受信(Rx)プリアンプ、1つ以上のRF送信コイル(例えば、コイル626等)に電力を提供するように構成された1つ以上のRF送信(Tx)電力構成要素、1つ以上の勾配コイル(例えば、勾配コイル628等)に電力を提供するように構成された1つ以上の勾配電力構成要素、及び1つ以上のシムコイル(例えば、シムコイル624等)に電力を提供するように構成された1つ以上のシム電力構成要素を含んでもよい。
従来のMRI装置において、電力構成要素は、大型で、高価であり、かなりの電力を消費する。典型的には、パワーエレクトロニクスは、MRIスキャナ自体とは別に場所を塞ぐ。パワーエレクトロニクスは、かなりのスペースを必要とするだけでなく、かなりの電力を消費し、壁に取り付けられたラックが支持されることを必要とする高価で複雑な装置である。従って、従来のMRI装置のパワーエレクトロニクスも、MRIの携帯性及び手頃な価格を妨げる。
図6において例示されているように、MRI装置260は、パワーマネージメントシステム610に命令を送信し、パワーマネージメントシステム610から情報を受信するために制御電子回路を有する(コンソールとも呼ばれる)コントローラ606を含む。コントローラ606は、1つ以上のパルスシーケンスを実施するように構成されてもよく、1つ以上のパルスシーケンスは、(例えば、RF送受信コイル626を動作させるためのパラメータ、勾配コイル628を動作させるためのパラメータ等)所望のシーケンスで磁気部品620を動作させるためにパワーマネージメントシステム610に送られる命令を決定するために使用される。図6において例示されているように、コントローラ606は、受信したMRデータを処理するようにプログラムされたコンピューティングデバイス604とも相互作用する。例えば、コンピューティングデバイス604は、任意の適した1つ又は複数の画像再構成プロセスを使用して、受信したMRデータを処理して1つ以上のMR画像を生成することができる。コントローラ606は、コンピューティングデバイスによるデータの処理のために、1つ以上のパルスシーケンスに関する情報をコンピューティングデバイス604に提供することができる。例えば、コントローラ606は、1つ以上のパルスシーケンスに関する情報をコンピューティングデバイス604に提供することができ、コンピューティングデバイスは、少なくとも部分的に、提供された情報に基づき画像再構成プロセスを行うことができる。従来のMRI装置において、コンピューティングデバイス604は、典型的には、比較的迅速にMRデータに対して計算コストの高い処理を行うように構成された1つ以上の高性能ワークステーションを含む。そのようなコンピューティングデバイスは、それ自体が比較的高価な装置である。
上述のことから正しく理解されるはずであるように、現在利用可能な(高磁場、中磁場及び低磁場システムを含む)臨床MRI装置は、かなりの専用で特別に設計された空間だけでなく、専用の電力接続を必要とする大型で高価な固定装置である。上記のように、本発明者等は、実質的にはいかなる環境においても展開することができ、画像化処置を受けることになる患者の所に持ち込むことができる低電力の携帯型低磁場MRI装置を開発した。このようにして、救急処置室、集中治療室、手術室、及び多くの他の位置にいる患者が、MRIが従来利用できない状況において、MRIから利益を得ることができる。図7A、7B、及び8に関連して以下に記載される例証的な携帯型MRI装置は、MRIが必要とされる位置(例えば、救急処置室及び手術室、プライマリケアオフィス、新生児ユニット、集中治療室、専門科、病室、回復ユニット等)まで動かすことができ、病院ベッド、車椅子、他の医療装置、計算装置、生命維持システム等の標準的な病院機器の近くで動作可能なポイントオブケアのMRIを容易にしている。加えて、本明細書において記載される例証的な携帯型MRI装置は、実質的にはいかなる位置においてもMRI装置を展開することを可能にするため、患者をMRI装置まで容易に移送して(例えば、標準的な病院ベッド又は車椅子を使用して、場合によっては携帯型アイソレットによって搬送して)、ポイントオブケアのMRIを達成することができる。例えば、場合によっては、携帯型MRI装置を、新生児及び/又は乳児集中治療室まで搬送して、乳児の画像化を提供することができ、乳児を、従来のアイソレットから、例えば乳児運搬器具を介してMRアイソレットまで搬送することができ、さらに、MRアイソレットを、MRI装置の画像化領域内に置いて画像化を容易にすることができる。
図7A及び7Bは、本明細書において記載される技術の一部の実施形態による、例となるMRI装置を例示している。例示される実施形態において、MRI装置260は、低電力の携帯型低磁場MRI装置である。携帯型MRI装置260はB磁石265を含み、B磁石265は、MRI装置の画像化領域(視野)内の磁束密度を増加させるために、磁束を捕捉し導くように構成された強磁性ヨーク720によって互いに磁気的に結合された少なくとも1つの第1の永久磁石265a及び少なくとも1つの第2の永久磁石265bを含む。B磁石265は、システムの勾配コイル(例えば、x勾配コイル、y勾配コイル及びz勾配コイル等)及び/又は任意のシム構成要素(例えば、シムコイル又は永久磁場シム等)、B補正コイル等、1つ以上の他の磁気部品と共に、ハウジング712内に入れられるか又は封入されてもよい。
磁石265を、(その例が特許文献1に記載されている)ゴニオメーターステージ等、位置決め機構790によって、ベース280に結合させるか又は他の方法で付着させる若しくは取り付けることができるため、必要に応じて患者の解剖学的構造を収容するための傾斜を提供するために、B磁石265を傾けることができる(例えば、その質量中心を中心として回転させることができる)。図7Aでは、B磁石265が傾斜のないレベルで示されており、図7Bでは、スキャンされている患者の解剖学的構造を支持する表面を傾斜させるために回転を受けた後のB磁石265が示されている。位置決め機構790は、B磁石265の重みを支持するように配置されたベース280の1つ以上の荷重支持構造体に固定することができる。B磁石を支持するための荷重支持構造体を提供することに加えて、ベース280は、携帯型MRI装置1260を動作させるために必要とされる電子機器770(例えば、勾配コイルを動作させるための1つ以上の電力構成要素、RF送信/受信コイル、RFコイル増幅器、電源、コンソール、電力分配ユニット、及びMRI装置を動作させるために必要とされる他の電子機器等)を収容するように構成された内部空間も含む。
一部の実施形態によると、(例えば、永久B磁石ソリューションを利用するMRI装置等)携帯型MRI装置260を動作させるために必要とされる電子機器770は、1kW未満の電力を消費し、一部の実施形態では、750W未満の電力を消費し、一部の実施形態では、500W未満の電力を消費する。図7A及び7Bにおいて例示されている例となる携帯型MRI装置260には、単相電力を提供するコンセント(例えば、標準的な又は大型家庭電化製品のコンセント)等、主電源に接続するように構成された単一の電力接続775を介して動力が供給されてもよく、MRI装置の利用可能性、並びに携帯型MRI装置が使用され得る状況及び位置を増やしている。
図7A及び7Bにおいて例示されている携帯型MRI装置260は、携帯型MRI装置が、例えば乳児及び/又は新生児集中治療室等、異なる位置に搬送されるのを可能にする運搬機構780も含む。一部の実施形態によると、運搬機構は、駆動輪784に結合されたモータ786を含む。運搬機構780はまた、支持及び安定性に寄与するだけでなく搬送を容易にするために複数のキャスター782を含んでもよい。一部の実施形態によると、運搬機構780は、所望の位置への搬送の間に携帯型MRI装置を導くためにコントローラ(例えば、ジョイスティック又は人が操作することができる他のコントローラ等)を使用して制御される電動アシストを含む。例えば、図7A及び7Bにおいて例示されているベース280のレール755が、(例えば、レールを押している職員によって)力がレールに加えられたときを検出し、運搬機構に係合して、加えられた力の方向においてホイールを駆動するための電動アシストを提供するように構成されてもよい。
携帯型MRI装置260は、システムの画像化領域に電磁シールドを提供するスライド760を含む。一部の実施形態によると、スライド760はまた、シールド765を画像化領域に提供し、システムの開放感を促進する導電メッシュによって形成されてもよい。従って、スライド760は、患者がシステム内に置かれるのを可能にするために移動可能な電磁シールドを提供することができ、患者が置かれると又は取得中の職員による調整を可能にしている、及び/又は、外科医が患者等に接近するのを可能にしている。
一部の実施形態によると、例えば図8において示されているように、携帯型MRI装置はスライドを含まず、実質的に開いた画像化領域を提供し、システム内の患者の配置を容易にし、閉所恐怖症の感覚を軽減し、及び/又はMRI装置内に置かれた患者への接近を改善している(例えば、医師又は外科医が、システムから患者を取り除く必要なく、画像化処置の前、間、又は後に、患者に接近するのを可能にしている)。MRI装置800はB磁石822を含んでもよく、B磁石822は、MRI装置の画像化領域(視野)内の磁束密度を増加させるために、磁束を捕捉し導くように構成された強磁性ヨーク820によって互いに磁気的に結合された少なくとも1つの第1の磁石822a及び少なくとも1つの第2の磁石822bを含む。MRI装置800は、MR信号の空間符号化のためのX勾配、Y勾配、及びZ勾配コイルを提供するために、勾配コイル828a及び828bをさらに含む。B磁石822は、B磁石を支持するために、ベース850に結合されるか又は他の方法で付着される若しくは取り付けられてもよい。ベース850は、(例えば、特許文献1において詳細に記載されているように)携帯型MRI装置800を動作させるために必要とされる電子機器を収容するように構成されたハウジング802を含む。例えば、乳児及び/又は新生児集中治療室等、ポイントオブケアへのシステムの搬送を容易にするために、MRI装置800は運搬機構(例えば、ホイール又はキャスター882等)を含んでもよい。
本明細書において記載されるMRI装置は、MRI装置が使用される施設内でのシステムの操縦性を容易にする最大水平幅Wを有してもよい。一部の実施形態によると、携帯型MRI装置の最大水平寸法は、40から60インチの範囲内にあり、一部の実施形態では、35から45インチの範囲内にある。例えば、例証的なMRI装置800は、約40インチの最大水平幅を有する。MRI装置800は、(例えば、MRアイソレット200の少なくとも一部を支持するように構成される等)MRI装置800の画像化領域内に患者を置くのを容易にするために、MRI装置800に取り付けられるブリッジ873も含む。ブリッジ873は、異なる方向及び/又は向きから画像化領域内に患者が置かれるのを可能にするために、ベースの周囲の異なる位置に取り付けられるように構成されてもよい。一部の実施形態によると、ブリッジ873は、B磁石の周囲で動かすことができるように、MRI装置800に取り付けられる。一部の実施形態において、ブリッジ873は、取り外され、B磁石の周囲の異なる位置で再度取り付けられるように構成される。一部の実施形態によると、態様はこの点において限定されないため、ブリッジは、ヨーク820、ベース850、又はMRI装置800の任意の他の適した部分に取り付けるように構成されてもよい。
磁石の重さは、MRI装置の全体の重さのうちかなりの部分を占め、これは次にMRI装置の携帯性に影響を与える。ヨーク及びシム部品に対して低炭素鋼及び/又はシリコン鋼を主として使用する実施形態では、上述したものと同様に寸法決めされた例証的なB磁石は、約550キログラムの重さを有し得る。一部の実施形態によると、コバルト鋼(CoFe)をヨーク(及びおそらくシム部品)に対する主要材料として使用することができ、潜在的にB磁石の重さを約450キログラムまで減らしている。一部の実施形態によると、携帯型MRI装置の総重量は、MRI装置の操縦性を容易にするために、1,500ポンド未満、好ましくは1000ポンド未満である。
本明細書において記載されるMRI装置のB磁石は、超低磁場強度領域(例えば、約0.2T、0.1T、50mT、20mT以下等、又は本明細書において列挙される範囲と等しいか又はその範囲内の任意の磁場強度等)のB磁場を生成するように構成されてもよい。例えば、携帯型MRI装置は、任意の低磁場強度を使用することができるけれども、約64mTの磁場強度で動作するように構成することができる。超低磁場領域のB磁場強度は、携帯型MRI装置に近いままである5ガウスライン(例えば、その外側でB磁石からのフリンジ磁場が5ガウス以下である境界等)を促進する。例えば、一部の実施形態によると、5ガウスラインは、7フィート未満、より好ましくは5フィート未満、さらにより好ましくは4フィート未満の最大寸法を有する。超低磁場強度を使用することに加えて、シールドを設けて、5ガウスラインの内側の領域の容積を減少させることができる。
上記の及び特許文献1に記載されている例証的な低磁場MRI装置は、患者まで直接MRI装置を持っていくか又は比較的近くのMRI装置まで患者を連れて行くことによって(例えば、アイソレットを介してMRI装置まで乳児を動かすことによって等)、ポイントオブケアのMRIを提供するために使用することができる。例えば、本明細書において記載される携帯型MRI装置は、乳児及び/又は新生児集中治療室等のポイントオブケアまで搬送することができ、特別に遮蔽されたMR室に乳児を搬送する必要性を排除している。
本明細書において記載されるMRI装置は、制御された様式で乳児の画像化を容易にするために、乳児運搬器具及びMRアイソレットの態様と共に使用することができる。例えば、本明細書において記載される乳児運搬器具の態様は、従来のアイソレットとMRアイソレットとの間の安全で効率的な乳児の搬送を可能にし、乳児に接続された任意の生理学的モニターセンサのケーブル(例えば、リード)の整然とした搬送も容易にしている。乳児運搬器具は、一体化されたコイル(例えば、一体化されたRFヘッドコイル等)を介して、乳児の身体の1つ以上の部分の画像化も容易にする。本明細書において記載されるMRアイソレットは、例えば、画像化の間に乳児が置かれる空調制御された囲いを維持することによって、制御された環境を提供しながら、MRI装置の画像化領域内に置くことができる。MRアイソレットは、乳児に対して制御された環境を提供するため、乳児は、画像取得の期間中、MRアイソレット内に留まることができ、従って、MR装置と従来のアイソレットとの間で乳児が搬送されなければならない回数及び制御された環境外で乳児が過ごす時間の長さを最小限に抑えている。合わせると、乳児運搬器具及びMRアイソレットアセンブリは、臨床的に有用なMR画像が取得され得るように、MRI装置の画像化領域のアイソセンターにおいて乳児を置くことをさらに容易にする。一部の実施形態において、システムは、MRI装置、乳児運搬器具、及びMRアイソレットを含む。
図9~11Bは、MRI装置に対して乳児を搬送すること及び置くことの態様を例示している。例えば、図9は、本明細書において記載される技術の一部の実施形態による、MRI装置を使用した乳児のMR画像化を容易にするように構成された例証的なMRアイソレットシステムを例示している。図9において示されているように、MRI装置250に対して乳児を置くプロセスは、乳児400が従来のアイソレット100内に置かれることから始めることができる。MRアイソレット200まで乳児400を搬送するために、乳児を、本明細書において記載されるように、乳児運搬器具300内に置くことができる。MRI装置260は携帯型であってもよいため、一部の実施形態において、従来のアイソレット100からMRアイソレット200への乳児の搬送がよりシンプルになるように、別の場所から従来のアイソレット100までMRI装置260を搬送することができる。
図10は、本明細書において記載される技術の一部の実施形態による、乳児をその中に置き且つMRI装置に結合されている図9の例となるMRアイソレットシステムを例示している。図10において示されているように、乳児400及び乳児運搬器具300は、従来のアイソレット100からMRアイソレット200まで動かすことができる。MRアイソレットが、乳児400及び乳児運搬器具300をその中に置くにために容易に接近可能であるように、MRアイソレット200を、最初に、少なくとも部分的にMRI装置260の画像化領域の外側に置くことができる。例えば、例示される実施形態において、MRアイソレット200は、MRI装置260に取り外し可能に結合されたブリッジ285によって支持される。本明細書において記載されるように、ブリッジ285は、MRI装置260の周囲の異なる位置でMRI装置260に取り外し可能に結合されて、任意の所望の位置でのMRアイソレット200の挿入を容易にすることができる。
図11A~11Bは、本明細書において記載される技術の一部の実施形態による、少なくとも乳児の一部をMRI装置の画像化領域内に置いた図9の例となるMRアイソレットシステムを例示している。図11A~11Bにおいて示されているように、MR画像化のために少なくとも乳児400の一部が画像化領域内に配置されるように、MRI装置260の画像化領域内にMRアイソレット200を少なくとも部分的に押し込むことができる。本明細書において記載されるように、(例えば、乳児運搬器具300、受け部275、パッド410、隆起部分420等)MRアイソレットシステム250の様々な構成要素が、画像化領域のアイソセンター内で乳児400の所望の部分を中心におくことを容易にし得る。例えば、MRI装置260の相補的な部分がMRアイソレット200の受け部275において受けられるまで、MRアイソレット200を画像化領域内にスライドさせることができる。MRアイソレット200が位置決めされると、MRアイソレット200を動かすことができる唯一の方向が画像化領域から後方であるように、位置決めされると、受け部275及びトラック277は、アイソレット200が、垂直方向、長手方向、及び横方向において画像化領域内にさらに動かされるのを防止することができる。乳児400の所望の部分が画像化領域内に置かれると、少なくとも乳児400の一部の1つ以上のMR画像を得ることができる。
このように、本開示において記載される技術のいくつかの態様及び実施形態を記載したが、様々な変更、修正、及び改善が当業者には容易に生じることが正しく理解されたい。そのような変更、修正、及び改善は、本明細書において記載される技術の真意及び範囲内にあることが意図されている。例えば、当業者は、本明細書において記載される機能を行う、及び/又は、結果及び/又は1つ以上の利点を得るための種々の他の手段及び/又は構造を容易に構想することになり、そのようなバリエーション及び/又は修正のそれぞれが、本明細書において記載される実施形態の範囲内であるとみなされる。当業者は、本明細書において記載される特定の実施形態に対する多くの等価物を認識することになるか又は日常の実験のみを使用して確認することができる。従って、上述の実施形態は、単なる例として示されていること、及び、添付の特許請求の範囲及びその等価物の範囲内で、本発明の実施形態は、具体的に記載されている以外の方法で実施され得ることが理解されたい。加えて、本明細書において記載される2つ以上の特徴、システム、物品、材料、キット、及び/又は方法の任意の組み合わせは、そのような特徴、システム、物品、材料、キット、及び/又は方法が相互に矛盾しない場合、本開示の範囲内に含まれる。
上記の実施形態は、多数の方法のうちいずれかで実施することができる。プロセス又は方法の実行を伴う本開示の1つ以上の態様及び実施形態は、デバイス(例えば、コンピュータ、プロセッサ、又は他のデバイス等)によって実行可能なプログラム命令を利用して、プロセス又は方法を実行してもよく又はその実行を制御してもよい。この点において、様々な発明的概念を、1つ以上のプログラムでコード化されるコンピュータ読み取り可能記憶媒体(又は複数のコンピュータ読み取り可能記憶媒体)(例えば、コンピュータメモリ、1つ以上のフロッピーディスク、コンパクトディスク、光ディスク、磁気テープ、フラッシュメモリ、フィールドプログラマブルゲートアレイ又は他の半導体デバイスにおける回路構成、又は他の有形コンピュータ記憶媒体等)として具体化することができ、1つ以上のプログラムは、1つ以上のコンピュータ又は他のプロセッサ上で実行されると、上記の様々な実施形態のうち1つ以上を実施する方法を行う。1つ又は複数のコンピュータ読み取り可能媒体は、そこに格納された1つ又は複数のプログラムが、1つ以上の異なるコンピュータ又は他のプロセッサにロードされて、上記の態様のうち様々な態様を実施することができるように、可搬性であり得る。一部の実施形態において、コンピュータ読み取り可能媒体は、非一時的媒体であってもよい。
「プログラム」又は「ソフトウェア」という用語は、本明細書では、上記の様々な態様を実施するためにコンピュータ又は他のプロセッサをプログラムするために利用することができる、任意のタイプのコンピュータコード又はコンピュータ実行可能命令のセットを指すように一般的な意味で使用される。加えて、一態様によると、実行されると本開示の方法を行う1つ以上のコンピュータプログラムは、単一のコンピュータ又はプロセッサ上にある必要はなく、本開示の様々な態様を実施するために、多くの異なるコンピュータ又はプロセッサの間にモジュール式の様式で分散されてもよいことが正しく理解されるべきである。
コンピュータ実行可能命令は、1つ以上のコンピュータ又は他の装置によって実行されるプログラムモジュール等、多くの形態であってもよい。一般的に、プログラムモジュールは、特定のタスクを行うか又は特定の抽象データ型を実施する、ルーチン、プログラム、オブジェクト、コンポーネント、データ構造等を含む。典型的には、プログラムモジュールの機能は、様々な実施形態において所望されるように、組み合わされてもよく又は分散されてもよい。
また、データ構造は、任意の適した形態で、コンピュータ読み取り可能媒体に格納されてもよい。例示を簡単にするために、データ構造は、データ構造内の位置を通して関連するフィールドを有するとして示されてもよい。そのような関係は、同様に、フィールド間の関係を伝達するコンピュータ読み取り可能媒体内の位置を、フィールドに対する記憶装置に与えることによって達成することができる。しかし、任意の適した機構を使用して、データ構造のフィールド内の情報間の関係を確立することができ、これには、データ要素間の関係を確立するポインタ、タグ、又は他の機構の使用を介することが含まれる。
本技術の上記の実施形態は、多数の方法のうちいずれかで実施することができる。例えば、実施形態は、ハードウェア、ソフトウェア、又はその組み合わせを使用して実施されてもよい。ソフトウェアで実施される場合、ソフトウェアコードは、単一のコンピュータにおいて提供されようと、複数のコンピュータ間で分配されようと、任意の適したプロセッサ又はプロセッサの集合上で実行することができる。上記の機能を行う任意の構成要素又は構成要素の集合は、総称的に、上記の機能を制御するコントローラとして考慮され得るということが正しく理解されるべきである。コントローラは、上記の機能を行うために、専用のハードウェアを用いて、又は、マイクロコード又はソフトウェアを使用してプログラムされた多目的のハードウェア(例えば、1つ又は複数のプロセッサ)を用いて等、多数の方法で実施することができ、コントローラがシステムの複数の構成要素に相当する場合に方法の組合せで実施することができる。
さらに、コンピュータは、ラックマウントコンピュータ、デスクトップコンピュータ、ラップトップコンピュータ、又はタブレットコンピュータ等、多くの形態のうちいずれかで、非限定的な例として具体化されてもよいことが正しく理解されるべきである。加えて、コンピュータは、パーソナルデジタルアシスタント(PDA)、スマートフォン、又は任意の他の適した携帯型若しくは固定電子デバイスを含む、一般的にコンピュータとしてみなされないが適した処理能力を有するデバイスに埋め込まれてもよい。
また、コンピュータは、1つ以上の入出力装置を有してもよい。これらの装置は、とりわけ、ユーザインターフェースを提示するために使用することができる。ユーザインターフェースを提供するために使用することができる出力装置の例として、出力を視覚的に提示するためのプリンタ又は表示スクリーン、及び、出力を聴覚的に提示するためのスピーカ又は他の音発生装置が挙げられる。ユーザインターフェースに対して使用することができる入力装置の例として、キーボード、並びに、マウス、タッチパッド、及びデジタイジングタブレット等のポインティングデバイスが挙げられる。別の例として、コンピュータは、音声認識を介して又は他の可聴フォーマットで入力情報を受信することができる。
このようなコンピュータは、エンタープライズネットワーク及びインテリジェントネットワーク(IN)等のワイドエリアネットワーク若しくはローカルエリアネットワーク、又はインターネットを含む、任意の適した形態の1つ以上のネットワークによって相互接続されてもよい。そのようなネットワークは、任意の適した技術に基づいてもよく、任意の適したプロトコルに従って動作することができ、無線ネットワーク、有線ネットワーク又は光ファイバネットワークを含んでもよい。
また、記載されるように、一部の態様は、1つ以上の方法として具体化されてもよい。当該方法の一部として行われる行為は、任意の適した方法で順序付けられてもよい。従って、例示されたものとは異なる順序で行為が行われる実施形態が構築されてもよく、そのような実施形態は、例示的な実施形態において順次的な行為として示されているとしても、一部の行為を同時に行うことを含んでもよい。
全ての定義は、本明細書において定義及び使用される場合、辞書的定義、参照により援用する文献における定義、及び/又は定義された用語の通常の意味をコントロールすると理解されるべきである。
不定冠詞「a」及び「an」は、本明細書及び特許請求の範囲において使用される場合、特段の記載がない限り、「少なくとも1つ」を意味すると理解されるべきである。
本明細書及び特許請求の範囲において使用される場合、「及び/又は」という語句は、そのように連結された要素のうち「いずれか又は両方」を意味すると理解されるべきであり、すなわち、そのような要素は、一部の場合において共同して存在し、他の場合において分離して存在する。「及び/又は」を用いて列挙された複数の要素は、同じ様式で、すなわち、そのように連結された要素のうち「1つ以上」として解釈されるべきである。他の要素が、任意的に、具体的に特定された要素に関連するか否かにかかわらず、「及び/又は」という句よって具体的に特定された要素以外のものとして存在してもよい。従って、非限定的な例として、「含む」等のオープンエンド言語と共に使用される場合、「A及び/又はB」への言及は、一実施形態においてはAのみ(任意的にB以外の要素を含む)、別の実施形態においてはBのみ(任意的にA以外の要素を含む)、さらに別の実施形態においてはA及びBの両方(任意的に他の要素を含む)等を指し得る。
本明細書及び特許請求の範囲において使用される場合、「少なくとも1つ」という語句は、1つ以上の要素のリストを参照して、要素のリストにおける任意の1つ又は複数の要素から選択された少なくとも1つの要素を意味すると理解されるべきであるが、必ずしも要素のリスト内で具体的に列挙された各要素及び全ての要素のうち少なくとも1つを含むわけではなく、要素のリストにおける任意の組合せの要素を排除しない。この定義はまた、具体的に特定された要素に関連しているか否かにかかわらず、「少なくとも1つ」という語句が言及している要素のリスト内で具体的に特定された要素以外の要素が任意的に存在してもよいということを可能にする。従って、非限定的な例として、「A及びBのうち少なくとも1つ」(又は等価的に「A又はBのうち少なくとも1つ」、又は等価的に「A及び/又はBのうち少なくとも1つ」)は、一実施形態において、Bは存在しない(任意的にB以外の要素を含む)、少なくとも1つの、任意的に2つ以上のAを指し、別の実施形態では、Aは存在しない(任意的にA以外の要素を含む)、少なくとも1つの、任意的に2つ以上のBを指し、さらに別の実施形態では、(任意的に他の要素を含む)少なくとも1つの、任意的に2つ以上のA、及び、少なくとも1つの、任意的に2つ以上のBを指し得る。
また、本明細書において使用される表現及び用語は、説明を目的としており、限定的であるとして考えられるべきではない。本明細書における「含む」、「備える」、又は「有する」、「含有する」、「伴う」、及びそれらの変形の使用は、その後に列挙される項目及びその等価物だけでなく、さらなる項目を包含すると意味する。
特許請求の範囲において、並びに、本明細書において、「備える」、「含む」、「保有する」、「有する」、「含有する」、「伴う」、「保持する」、及び「構成される」等の全ての移行句は、オープンエンドであり、すなわち、限定されるものではなく含むことを意味すると理解されることになる。「から成る」及び「本質的に~から成る」という移行句のみが、それぞれクローズド又は半クローズドの移行句であるはずである。
「実質的に」、「ほぼ」、及び「約」という用語は、一部の実施形態においては目標値の±20%以内、一部の実施形態においては目標値の±10%以内、一部の実施形態においては目標値の±5%以内、一部の実施形態においては目標値の±2%以内を意味するために使用され得る。「ほぼ」及び「約」という用語は、目標値を含んでもよい。
クレームエレメントを修正するための特許請求の範囲における「第1」、「第2」、「第3」等の順序を示す用語の使用は、それ自体で、1つのクレームエレメントの別のクレームエレメントに対するいかなる優先権、優先順位、若しくは順序、又は方法の行為が行われる時間的順序も含意しないが、単に、クレームエレメントを区別するために、特定の名称を有する1つのクレームエレメントを(順序を示す用語の使用のために)同じ名称を有する別のエレメントから区別するためのラベルとして使用される。

Claims (47)

  1. 磁気共鳴画像(MRI)装置を使用した乳児の画像化を容易にするように構成されたシステムであって、
    前記乳児を支持するように構成された乳児支持体を含む乳児運搬器具と、
    前記MRI装置に対して前記乳児を置くためのアイソレットであり、
    前記乳児運搬器具を支持するためのベース、及び
    前記MRI装置に結合されるように構成された底面、
    を含むアイソレットと、
    を含むシステム。
  2. 前記乳児運搬器具は、前記乳児支持体に結合され、且つ、前記MRI装置に結合されて、前記MRI装置によって行われる画像化の間にMR信号を検出するように構成された少なくとも1つの高周波(RF)コイルをさらに含む、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記少なくとも1つのRFコイルは前記乳児支持体と一体化されている、請求項2に記載のシステム。
  4. 前記少なくとも1つのRFコイルは、前記乳児の頭部を少なくとも部分的に取り囲む位置において前記乳児支持体に結合されたRFヘッドコイルを含む、請求項2又は3に記載のシステム。
  5. 前記少なくとも1つのRFコイルは、前記乳児の身体を少なくとも部分的に取り囲む第1の位置において前記乳児支持体に結合されたRFボディコイルと、前記乳児の頭部を少なくとも部分的に取り囲む第2の位置において前記乳児支持体に結合されたRFヘッドコイルとを含む、請求項2乃至4のいずれか一項に記載のシステム。
  6. 前記少なくとも1つのRFコイルは、前記MRI装置によって行われる画像化の間に、1つ以上のパルスシーケンスに従ってRFパルスを送信するようさらに構成されている、請求項2乃至5のいずれか一項に記載のシステム。
  7. 前記乳児支持体は、
    ジャケット、及び
    前記ジャケットに結合されたパッド、
    を含む、請求項1乃至6のいずれか一項に記載のシステム。
  8. 前記ジャケットは、右側及び左側を含み、前記左側及び前記右側は、少なくとも1つのファスナーを介して共に結合されるように構成されている、請求項7に記載のシステム。
  9. 前記アイソレットは、40センチメートル以下の高さを有する、請求項1乃至8のいずれか一項に記載のシステム。
  10. 前記アイソレットは、150センチメートル以下の幅を有する、請求項1乃至9のいずれか一項に記載のシステム。
  11. 前記アイソレットの底面は、前記MRI装置の相補的な部分を受けるように形づくられた凹部を含む、請求項1乃至10のいずれか一項に記載のシステム。
  12. 前記凹部は、少なくとも1つのトラックを含み、前記少なくとも1つのトラックは、前記MRI装置の相補的な部分の翼を受けるように構成されている、請求項11に記載のシステム。
  13. 前記ベース上に配置されたパッドをさらに含み、前記パッドは、第1及び第2の隆起部分を含み、前記乳児運搬器具は、前記パッドの前記第1の隆起部分と前記第2の隆起部分との間で受けられるように構成されている、請求項1乃至12のいずれか一項に記載のシステム。
  14. 前記MRI装置をさらに含み、
    前記MRI装置は、
    磁気共鳴画像法を行うための磁場を生成するように構成された複数の磁気部品を有する磁気システムであって、
    磁気共鳴画像法のためのB磁場を生成するように構成された永久B磁石、及び
    複数の勾配コイル、
    を含む磁気システム
    を含む、請求項1乃至13のいずれか一項に記載のシステム。
  15. 前記MRI装置に結合され、前記アイソレットの少なくとも一部を支持するように構成されたブリッジをさらに含む、請求項13又は14に記載のシステム。
  16. 前記ブリッジは、前記MRI装置に取り外し可能に取り付けられている、請求項15に記載のシステム。
  17. 前記B磁石は、
    前記MRI装置に対する前記B磁場に寄与する磁場を生成するための少なくとも1つの第1の永久B磁石、及び
    前記MRI装置に対する前記B磁場に寄与する磁場を生成するための少なくとも1つの第2の永久B磁石、
    を含み、
    前記少なくとも1つの第1のB磁石及び前記少なくとも1つの第2のB磁石は、その間に画像化領域が提供されるように互いに対して配置され、
    前記アイソレットは、前記アイソレットが前記MRI装置に結合されるときに、前記画像化領域内に少なくとも部分的に配置される、請求項14乃至16のいずれか一項に記載のシステム。
  18. 磁気共鳴画像(MRI)装置に対して乳児を置く方法であって、
    乳児運搬器具に前記乳児を置くステップであり、前記乳児運搬器具は、
    前記乳児を支持するように構成された乳児支持体、及び
    前記乳児支持体に結合され、さらに、前記MRI装置によって行われる画像化の間にMR信号を検出するために前記MRI装置に結合されるように構成された少なくとも1つの高周波(RF)コイル、
    を含む、ステップと、
    前記乳児の周囲に少なくとも部分的に前記乳児支持体を巻くステップと、
    前記MRI装置に結合されるように構成されたアイソレットに前記乳児支持体及び乳児を配置するステップと、
    前記アイソレットを前記MRI装置に取り外し可能に結合させて、前記MRI装置の画像化領域に少なくとも前記乳児の一部を置くステップと、
    を含む方法。
  19. 前記MRI装置の画像化領域に少なくとも前記乳児の一部を置いた後に、前記MRI装置及び前記少なくとも1つのRFコイルを使用して、前記少なくとも乳児の一部の少なくとも1つの磁気共鳴画像を得るステップをさらに含む、請求項18に記載の方法。
  20. 前記少なくとも1つの磁気共鳴画像を得た後に、前記MRI装置から前記アイソレットを分離することによって前記MRI装置の画像化領域から前記乳児を取り除くステップをさらに含む、請求項19に記載の方法。
  21. 前記MRI装置から前記アイソレットを分離した後に、前記アイソレットから前記乳児及び前記乳児運搬器具を取り除くステップをさらに含む、請求項20に記載の方法。
  22. 前記少なくとも乳児の一部の少なくとも1つの第1の磁気共鳴画像を得るステップと、
    前記MRI装置の画像化領域から前記乳児を取り除く前に、前記少なくとも乳児の一部の少なくとも1つの第2の磁気共鳴画像を得るステップと、
    をさらに含む、請求項18乃至21のいずれか一項に記載の方法。
  23. 前記乳児支持体は、右側及び左側を含み、前記乳児の周囲に少なくとも部分的に前記乳児支持体を巻くステップは、少なくとも1つのファスナーを介して、前記乳児支持体の左側を前記乳児支持体の右側に結合させることを含む、請求項18乃至22のいずれか一項に記載の方法。
  24. 前記アイソレットに前記乳児支持体及び乳児を配置するステップは、前記乳児支持体及び乳児を、前記アイソレットのパッドの第1の隆起部分と第2の隆起部分との間に配置することを含む、請求項18乃至23のいずれか一項に記載の方法。
  25. 前記乳児の頭部が、前記少なくとも1つのRFコイルによって少なくとも部分的に取り囲まれるように、前記乳児支持体上に前記乳児を置くステップをさらに含む、請求項18乃至24のいずれか一項に記載の方法。
  26. 前記乳児の身体が、前記少なくとも1つのRFコイルによって少なくとも部分的に取り囲まれるように、前記乳児支持体上に前記乳児を置くステップをさらに含む、請求項18乃至25のいずれか一項に記載の方法。
  27. 前記少なくとも1つのRFコイルを前記MRI装置に結合させるステップをさらに含む、請求項18乃至26のいずれか一項に記載の方法。
  28. 磁気共鳴画像(MRI)装置を使用した乳児の画像化を容易にするための乳児運搬器具であって、
    画像化の間に前記乳児を支持するための乳児支持体であり、
    ジャケット、及び
    前記ジャケットに結合されたパッド、
    を含む乳児支持体と、
    前記乳児支持体と一体化された少なくとも1つの高周波(RF)コイルであり、MR画像化の間にMR信号を検出するように構成された少なくとも1つの高周波(RF)コイルと、
    を含む乳児運搬器具。
  29. 前記少なくとも1つのRFコイルは、前記乳児の頭部を少なくとも部分的に取り囲む位置において前記乳児支持体に結合されたRFヘッドコイルを含む、請求項28に記載の乳児運搬器具。
  30. 前記少なくとも1つのRFコイルは、前記乳児の身体を少なくとも部分的に取り囲む位置において前記乳児支持体に結合されたRFボディコイルを含む、請求項28又は29に記載の乳児運搬器具。
  31. 前記少なくとも1つのRFコイルは、前記乳児の身体を少なくとも部分的に取り囲む第1の位置において前記乳児支持体に結合されたRFボディコイルと、前記乳児の頭部を少なくとも部分的に取り囲む第2の位置において前記乳児支持体に結合されたRFヘッドコイルとを含む、請求項28乃至30のいずれか一項に記載の乳児運搬器具。
  32. 前記RFボディコイルは、前記MRI装置によって行われる画像化の間に、1つ以上のパルスシーケンスに従ってRFパルスを送信するようにさらに構成されている、請求項31に記載の乳児運搬器具。
  33. 前記ジャケットは、左側及び右側を含み、少なくとも1つのファスナーを介して、前記ジャケットの左側は前記ジャケットの右側に結合されるように構成されている、請求項28乃至32のいずれか一項に記載の乳児運搬器具。
  34. 磁気共鳴画像システムの一部を含み、
    前記磁気共鳴画像システムの一部は、
    前記MRI装置であって、磁気共鳴画像法を行うための磁場を生成するように構成された複数の磁気部品を有する磁気システムを含むMRI装置を含み、
    前記磁気システムは、
    前記磁気共鳴画像システムに対するB磁場を生成するように構成された永久B磁石、及び
    複数の勾配コイル、
    を含む、請求項28乃至33のいずれか一項に記載の乳児運搬器具。
  35. 前記MRI装置は、画像化の間に1つ以上のパルスシーケンスに従ってRFパルスを送信するように構成された少なくとも1つの第2のRFコイルをさらに含み、前記少なくとも1つの第2のRFコイルは、前記乳児支持体と一体化された前記少なくとも1つのRFコイルとは異なる、請求項34に記載の乳児運搬器具。
  36. 磁気共鳴画像(MRI)装置に対して乳児を置くためのアイソレットであって、
    前記乳児を支持するためのベースと、
    前記MRI装置に結合されるように構成された底面と、
    を含むアイソレット。
  37. 40センチメートル以下の高さを有する、請求項36に記載のアイソレット。
  38. 150センチメートル以下の幅を有する、請求項36又は37に記載のアイソレット。
  39. 前記底面は、前記MRI装置の相補的な部分を受けるように形作られた凹部を含む、請求項36乃至38のいずれか一項に記載のアイソレット。
  40. 前記凹部は、少なくとも1つのトラックを含み、前記少なくとも1つのトラックは、前記MRI装置の相補的な部分の翼を受けるように構成されている、請求項39に記載のアイソレット。
  41. 前記乳児をその中で受けるように構成された囲いであって、前記ベースから上方に延びる1つ以上の壁を含み、前記1つ以上の壁のうち少なくとも1つは、前記ベースに取り外し可能に結合されている、囲いをさらに含む、請求項36乃至40のいずれか一項に記載のアイソレット。
  42. 前記乳児をその中で受けるように構成された囲いであって、前記ベースから上方に延びる1つ以上の壁を含み、前記1つ以上の壁のうち少なくとも1つは、折り畳まれるように構成されている、囲いをさらに含む、請求項36乃至41のいずれか一項に記載のアイソレット。
  43. 前記1つ以上の壁のうち少なくとも1つは、前記ベースに結合されたヒンジに沿って折り畳まれるように構成されている、請求項42に記載のアイソレット。
  44. 前記1つ以上の壁のうち少なくとも1つは、前記1つ以上の壁のうち別のものに結合されたヒンジに沿って折り畳まれるように構成されている、請求項42又は43に記載のアイソレット。
  45. 前記ベース上に配置されたパッドをさらに含み、前記パッドは、第1の隆起部分と第2の隆起部分とを含み、前記乳児は、前記パッドの前記第1の隆起部分と前記第2の隆起部分との間に受けられるように構成されている、請求項36乃至44のいずれか一項に記載のアイソレット。
  46. 前記乳児をその中で受けるように構成された囲いであって、前記ベースから上方に延びる1つ以上の壁を含む囲いと、
    前記ベースに結合され、空気源に結合されるように構成された少なくとも1つの入口と、
    1つ以上のベントであって、前記空気源からの空気が前記1つ以上のベントを介して前記囲いに提供されるように、前記囲い内に配置され、少なくとも1つの入口に結合された1つ以上のベントと、
    をさらに含む、請求項36乃至45のいずれか一項に記載のアイソレット。
  47. 前記囲いの内側の温度は、前記囲いに提供される空気を制御することによって少なくとも部分的に制御される、請求項46に記載のアイソレット。
JP2021555023A 2019-03-12 2020-03-11 乳児の磁気共鳴画像のためのシステム及び方法 Pending JP2022524835A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962817455P 2019-03-12 2019-03-12
US62/817,455 2019-03-12
PCT/US2020/021969 WO2020185820A1 (en) 2019-03-12 2020-03-11 Systems and methods for magnetic resonance imaging of infants

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022524835A true JP2022524835A (ja) 2022-05-10

Family

ID=70166172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021555023A Pending JP2022524835A (ja) 2019-03-12 2020-03-11 乳児の磁気共鳴画像のためのシステム及び方法

Country Status (12)

Country Link
US (2) US11553853B2 (ja)
EP (1) EP3937774A1 (ja)
JP (1) JP2022524835A (ja)
KR (1) KR20210137142A (ja)
CN (1) CN113811239A (ja)
AU (1) AU2020237054A1 (ja)
BR (1) BR112021016697A2 (ja)
CA (1) CA3132976A1 (ja)
IL (1) IL286249A (ja)
MX (1) MX2021011024A (ja)
TW (1) TW202041197A (ja)
WO (1) WO2020185820A1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3189344A4 (en) 2014-09-05 2018-06-13 Hyperfine Research Inc. Thermal management methods and apparatus
KR20170082600A (ko) 2014-11-11 2017-07-14 하이퍼파인 리서치, 인크. 로우 필드 자기 공명을 위한 펄스 시퀀스
WO2016168249A1 (en) 2015-04-13 2016-10-20 Hyperfine Research, Inc. Magnetic coil power methods and apparatus
TWI626461B (zh) 2015-05-12 2018-06-11 Hyperfine Research, Inc. 射頻線圈、包含射頻線圈之射頻組件及設備以及判定射頻線圈之組態的方法
CA3123142A1 (en) 2016-03-22 2017-09-28 Hyperfine Research, Inc. Methods and apparatus for magnetic field shimming
US10627464B2 (en) 2016-11-22 2020-04-21 Hyperfine Research, Inc. Low-field magnetic resonance imaging methods and apparatus
US10539637B2 (en) 2016-11-22 2020-01-21 Hyperfine Research, Inc. Portable magnetic resonance imaging methods and apparatus
BR112019010225A8 (pt) 2016-11-22 2023-04-04 Hyperfine Res Inc Sistemas e métodos para detecção automatizada em imagens de ressonância magnética
EP3781959A1 (en) 2018-04-20 2021-02-24 Hyperfine Research, Inc. Deployable guard for portable magnetic resonance imaging devices
CN112384818A (zh) 2018-05-21 2021-02-19 海珀菲纳研究股份有限公司 低场mri系统所用的射频线圈信号链
CA3098461A1 (en) 2018-05-21 2019-11-28 Hyperfine Research, Inc. B0 magnet methods and apparatus for a magnetic resonance imaging system
TW202015621A (zh) 2018-07-19 2020-05-01 美商超精細研究股份有限公司 在磁共振成像中患者定位之方法及設備
KR20210038903A (ko) 2018-07-30 2021-04-08 하이퍼파인 리서치, 인크. 자기 공명 이미지 재구성을 위한 딥 러닝 기술
TW202012951A (zh) 2018-07-31 2020-04-01 美商超精細研究股份有限公司 低場漫射加權成像
JP2021534852A (ja) 2018-08-15 2021-12-16 ハイパーファイン,インコーポレイテッド 磁気共鳴画像においてアーティファクトを抑制するためのディープラーニング技術
CA3122087A1 (en) 2018-12-19 2020-06-25 Hyperfine Research, Inc. System and methods for grounding patients during magnetic resonance imaging
JP2022515825A (ja) 2018-12-28 2022-02-22 ハイパーファイン,インコーポレイテッド 磁気共鳴撮像におけるヒステリシスの補正
US11344219B2 (en) 2019-03-14 2022-05-31 Hyperfine Operations, Inc. Deep learning techniques for alignment of magnetic resonance images
JP2022531485A (ja) * 2019-05-07 2022-07-06 ハイパーファイン,インコーポレイテッド 乳児の磁気共鳴画像のためのシステム、装置、及び方法
WO2021030722A1 (en) 2019-08-15 2021-02-18 Hyperfine Research, Inc. Eddy current mitigation systems and methods
CA3156997A1 (en) 2019-10-08 2021-04-15 Hyperfine Operations, Inc. System and methods for detecting electromagnetic interference in patients during magnetic resonance imaging
US11573282B2 (en) 2019-10-25 2023-02-07 Hyperfine Operations, Inc. Artefact reduction in magnetic resonance imaging
US11510588B2 (en) 2019-11-27 2022-11-29 Hyperfine Operations, Inc. Techniques for noise suppression in an environment of a magnetic resonance imaging system
US11415651B2 (en) 2019-12-10 2022-08-16 Hyperfine Operations, Inc. Low noise gradient amplification components for MR systems
WO2021119063A1 (en) 2019-12-10 2021-06-17 Hyperfine Research, Inc. Ferromagnetic frame for magnetic resonance imaging
US11656308B2 (en) 2019-12-10 2023-05-23 Hyperfine Operations, Inc. Permanent magnet assembly for magnetic resonance imaging with non-ferromagnetic frame
US20210330918A1 (en) * 2020-04-27 2021-10-28 Michael N. Menezes Intubation chamber
CN115634110B (zh) * 2022-09-14 2023-09-12 宁波戴维医疗器械股份有限公司 一种核磁兼容培养箱及培养转移成像系统

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8329196D0 (en) 1983-11-02 1983-12-07 Bydder G M Nuclear magnetic resonance apparatus
JPS6486961A (en) * 1987-09-30 1989-03-31 Toshiba Corp Incubator for magnetic resonance imaging apparatus
JPH06237913A (ja) 1993-02-19 1994-08-30 Toshiba Corp 磁気共鳴診断用マット及び小児マット
US6611702B2 (en) 2001-05-21 2003-08-26 General Electric Company Apparatus for use in neonatal magnetic resonance imaging
US6992486B2 (en) 2002-05-16 2006-01-31 Advanced Imaging Research, Inc. Radio frequency coil for resonance imaging analysis of pediatric patients
US20040015074A1 (en) 2002-05-16 2004-01-22 Ravi Srinivasan Radio frequency coil for resonance imaging analysis of pediatric patients
US8147396B2 (en) 2003-11-26 2012-04-03 Advanced Imaging Research, Inc. Neonate imaging sub-system
US7400147B2 (en) 2005-11-03 2008-07-15 Uri Rapoport Self-fastening cage surrounding a magnetic resonance device and methods thereof
US7315168B2 (en) * 2005-12-08 2008-01-01 Uri Rapoport Shimming with MRI gradient
US7570054B1 (en) 2006-04-20 2009-08-04 The General Hospital Corporation Dynamic magnetic resonance inverse imaging using linear constrained minimum variance beamformer
US7642779B2 (en) 2007-03-22 2010-01-05 Kabushiki Kaisha Toshiba MRI RF coil configured to decouple coil elements and MRI apparatus employing the same
IL226488A (en) * 2013-05-21 2016-07-31 Aspect Imaging Ltd Baby crib
US10076266B2 (en) * 2010-07-07 2018-09-18 Aspect Imaging Ltd. Devices and methods for a neonate incubator, capsule and cart
US11278461B2 (en) 2010-07-07 2022-03-22 Aspect Imaging Ltd. Devices and methods for a neonate incubator, capsule and cart
US9116212B2 (en) 2010-11-19 2015-08-25 Siemens Aktiengesellschaft Pediatric coil assembly
WO2013115846A1 (en) * 2012-02-02 2013-08-08 Cincinnati Children's Hospital Medical Center Mri transfer station
KR101435943B1 (ko) 2012-12-11 2014-09-01 삼성전자 주식회사 위상 배열 코일 모듈 및 상기 위상 배열 코일 모듈을 이용한 자기 공명 영상 장치
EP3189344A4 (en) 2014-09-05 2018-06-13 Hyperfine Research Inc. Thermal management methods and apparatus
KR20170082600A (ko) 2014-11-11 2017-07-14 하이퍼파인 리서치, 인크. 로우 필드 자기 공명을 위한 펄스 시퀀스
WO2016077417A1 (en) 2014-11-11 2016-05-19 Hyperfine Research, Inc. Low field magnetic resonance methods and apparatus
WO2016168249A1 (en) 2015-04-13 2016-10-20 Hyperfine Research, Inc. Magnetic coil power methods and apparatus
TWI626461B (zh) 2015-05-12 2018-06-11 Hyperfine Research, Inc. 射頻線圈、包含射頻線圈之射頻組件及設備以及判定射頻線圈之組態的方法
CA3123142A1 (en) 2016-03-22 2017-09-28 Hyperfine Research, Inc. Methods and apparatus for magnetic field shimming
US20190328271A1 (en) 2016-04-20 2019-10-31 Aspect Imaging Ltd Apparatus For Positioning A Head of A Neonate During An MRI
US11399732B2 (en) 2016-09-12 2022-08-02 Aspect Imaging Ltd. RF coil assembly with a head opening and isolation channel
TWI685668B (zh) 2016-09-29 2020-02-21 美商超精細研究股份有限公司 磁共振成像系統,以及搭配該磁共振成像系統使用之調諧系統
BR112019010225A8 (pt) 2016-11-22 2023-04-04 Hyperfine Res Inc Sistemas e métodos para detecção automatizada em imagens de ressonância magnética
US10627464B2 (en) 2016-11-22 2020-04-21 Hyperfine Research, Inc. Low-field magnetic resonance imaging methods and apparatus
US10585153B2 (en) 2016-11-22 2020-03-10 Hyperfine Research, Inc. Rotatable magnet methods and apparatus for a magnetic resonance imaging system
CN208464520U (zh) * 2017-08-30 2019-02-05 上海联影医疗科技有限公司 婴儿保育箱
EP3781959A1 (en) 2018-04-20 2021-02-24 Hyperfine Research, Inc. Deployable guard for portable magnetic resonance imaging devices
WO2019209389A1 (en) 2018-04-23 2019-10-31 Mr Instruments, Inc. Wearable open and adjustable mri head coil
CA3098461A1 (en) 2018-05-21 2019-11-28 Hyperfine Research, Inc. B0 magnet methods and apparatus for a magnetic resonance imaging system
CN112384818A (zh) 2018-05-21 2021-02-19 海珀菲纳研究股份有限公司 低场mri系统所用的射频线圈信号链
TW202015621A (zh) 2018-07-19 2020-05-01 美商超精細研究股份有限公司 在磁共振成像中患者定位之方法及設備
KR20210038903A (ko) 2018-07-30 2021-04-08 하이퍼파인 리서치, 인크. 자기 공명 이미지 재구성을 위한 딥 러닝 기술
WO2020028228A1 (en) 2018-07-31 2020-02-06 Hyperfine Research, Inc. Medical imaging device messaging service
TW202012951A (zh) 2018-07-31 2020-04-01 美商超精細研究股份有限公司 低場漫射加權成像
JP2021534852A (ja) 2018-08-15 2021-12-16 ハイパーファイン,インコーポレイテッド 磁気共鳴画像においてアーティファクトを抑制するためのディープラーニング技術
CA3122087A1 (en) 2018-12-19 2020-06-25 Hyperfine Research, Inc. System and methods for grounding patients during magnetic resonance imaging
JP2022515825A (ja) 2018-12-28 2022-02-22 ハイパーファイン,インコーポレイテッド 磁気共鳴撮像におけるヒステリシスの補正
US11344219B2 (en) 2019-03-14 2022-05-31 Hyperfine Operations, Inc. Deep learning techniques for alignment of magnetic resonance images
CN113994226A (zh) 2019-04-26 2022-01-28 海珀菲纳股份有限公司 用于磁共振成像系统的动态控制的技术
JP2022531485A (ja) 2019-05-07 2022-07-06 ハイパーファイン,インコーポレイテッド 乳児の磁気共鳴画像のためのシステム、装置、及び方法
WO2021030722A1 (en) 2019-08-15 2021-02-18 Hyperfine Research, Inc. Eddy current mitigation systems and methods

Also Published As

Publication number Publication date
CA3132976A1 (en) 2020-09-17
AU2020237054A1 (en) 2021-09-23
KR20210137142A (ko) 2021-11-17
US11553853B2 (en) 2023-01-17
WO2020185820A8 (en) 2020-11-05
CN113811239A (zh) 2021-12-17
IL286249A (en) 2021-10-31
WO2020185820A1 (en) 2020-09-17
EP3937774A1 (en) 2022-01-19
TW202041197A (zh) 2020-11-16
BR112021016697A2 (pt) 2021-10-13
US20230346242A1 (en) 2023-11-02
MX2021011024A (es) 2021-10-13
US20200289022A1 (en) 2020-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11553853B2 (en) Systems and methods for magnetic resonance imaging of infants
US11607148B2 (en) Methods and apparatus for patient positioning in magnetic resonance imaging
US11806125B2 (en) MRI transfer assembly
US11686790B2 (en) Systems, devices, and methods for magnetic resonance imaging of infants
EP3273924B1 (en) Safe infant mr imaging system
US20160081582A1 (en) Mrd assembly of scanner and cart
CN211381349U (zh) 婴幼儿用核磁共振成像系统
Hillenbrand et al. MR imaging of the newborn: a technical perspective