JP2022523168A - 脊椎手術での筋損傷を最小限に抑える側方開創器システム - Google Patents
脊椎手術での筋損傷を最小限に抑える側方開創器システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022523168A JP2022523168A JP2021547317A JP2021547317A JP2022523168A JP 2022523168 A JP2022523168 A JP 2022523168A JP 2021547317 A JP2021547317 A JP 2021547317A JP 2021547317 A JP2021547317 A JP 2021547317A JP 2022523168 A JP2022523168 A JP 2022523168A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- conductive
- blade
- dilator
- opposing
- nerve monitoring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B17/02—Surgical instruments, devices or methods for holding wounds open, e.g. retractors; Tractors
- A61B17/0218—Surgical instruments, devices or methods for holding wounds open, e.g. retractors; Tractors for minimally invasive surgery
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B17/02—Surgical instruments, devices or methods for holding wounds open, e.g. retractors; Tractors
- A61B17/0206—Surgical instruments, devices or methods for holding wounds open, e.g. retractors; Tractors with antagonistic arms as supports for retractor elements
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B17/02—Surgical instruments, devices or methods for holding wounds open, e.g. retractors; Tractors
- A61B17/025—Joint distractors
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M29/00—Dilators with or without means for introducing media, e.g. remedies
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61N—ELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
- A61N1/00—Electrotherapy; Circuits therefor
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B2017/00017—Electrical control of surgical instruments
- A61B2017/00022—Sensing or detecting at the treatment site
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B17/02—Surgical instruments, devices or methods for holding wounds open, e.g. retractors; Tractors
- A61B17/025—Joint distractors
- A61B2017/0256—Joint distractors for the spine
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B90/00—Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
- A61B90/30—Devices for illuminating a surgical field, the devices having an interrelation with other surgical devices or with a surgical procedure
- A61B2090/309—Devices for illuminating a surgical field, the devices having an interrelation with other surgical devices or with a surgical procedure using white LEDs
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B90/00—Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
- A61B90/36—Image-producing devices or illumination devices not otherwise provided for
- A61B90/361—Image-producing devices, e.g. surgical cameras
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/30—Joints
- A61F2/46—Special tools for implanting artificial joints
- A61F2/4603—Special tools for implanting artificial joints for insertion or extraction of endoprosthetic joints or of accessories thereof
- A61F2/4611—Special tools for implanting artificial joints for insertion or extraction of endoprosthetic joints or of accessories thereof of spinal prostheses
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Surgery (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Anesthesiology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Surgical Instruments (AREA)
Abstract
Description
Claims (20)
- 複数の腰筋線維を通り抜けて患者の椎間板空間に至る外科的経路を形成する側方開創器システムであって、
拡張器を含み、前記拡張器は、
近位端から遠位端まで延びる、対向する平らな面によって定義される導電性ボディと、
前記導電性ボディの外面上に配置された第1の非導電性層と、
前記導電性ボディの前記遠位端から先端遠位エッジまで突き出ていて、前記椎間板空間に挿入されるように構成された第1のアクティブ神経モニタリングチップと、
前記導電性ボディの前記近位端にある第1の導電性入力面から前記導電性ボディを通って前記第1のアクティブ神経モニタリングチップまで延びている第1の導電性電気的経路であって、前記第1の導電性入力面に印加された電気信号に起因して、前記第1のアクティブ神経モニタリングチップが、前記導電性ボディの前記遠位端の周縁の任意の部分に近接して位置する1つ以上の神経構造を同時且つ連続的に刺激することによって、前記神経構造のうちの前記1つ以上に対する前記拡張器の侵入に関する評価が行われる、前記第1の導電性電気的経路と、
を含む、
側方開創器システム。 - 前記第1のアクティブ神経モニタリングチップは、最大アクティブ幅が前記導電性ボディの幅に等しい、請求項1に記載の側方開創器システム。
- 対向する2つのブレードサブアセンブリを有する開創可能デュアルブレードアセンブリを更に含み、前記対向するブレードサブアセンブリのそれぞれは、
導電性ブレードボディであって、前記導電性ブレードボディは、前記導電性ブレードボディの近位端から遠位端まで延びる、平らな内向面と、外向面と、対向する長手エッジと、を有し、前記開創可能デュアルブレードアセンブリが前記拡張器の上を通って、前記導電性ブレードボディの前記平らな内向面が前記拡張器の前記対向する平らな面に接触するように構成されている、前記導電性ブレードボディと、
前記導電性ブレードボディの外面上に配置された第2の非導電性層と、
前記導電性ブレードボディの前記遠位端から突き出ている第2のアクティブ神経モニタリングチップと、
前記導電性ブレードボディの前記近位端にある第2の導電性入力面から前記導電性ブレードボディを通って前記第2のアクティブ神経モニタリングチップまで延びている第2の導電性電気的経路であって、前記第2の導電性入力面に印加された第2の電気信号に起因して、前記第2のアクティブ神経モニタリングチップが、前記導電性ブレードボディの前記遠位端の周縁の任意の部分に近接して位置する1つ以上の神経構造を同時且つ連続的に刺激することによって、前記神経構造のうちの前記1つ以上に対する前記導電性ブレードボディの前記遠位端の侵入に関する評価が行われる、前記第2の導電性電気的経路と、
を含む、
請求項1に記載の側方開創器システム。 - 前記第2のアクティブ神経モニタリングチップは、最大アクティブ幅が前記導電性ブレードボディの幅に等しい、請求項3に記載の側方開創器システム。
- 前記対向するブレードサブアセンブリのそれぞれは更に、前記導電性ブレードボディの前記対向する長手エッジのそれぞれと、少なくとも1つの導電性ヒンジで回転結合された調節可能ウイングを含み、前記調節可能ウイングのそれぞれは、前記導電性ブレードボディの前記平らな内向面に平行な開位置と、前記導電性ブレードボディの前記平らな内向面に垂直な閉位置と、の間で動くように構成されており、前記調節可能ウイングのそれぞれは、
導電性ウイングボディであって、前記導電性ウイングボディの近位端から遠位端まで延びる、平らな内向面と、外交面と、を有する前記導電性ウイングボディと、
前記導電性ウイングボディの外面上に配置された第3の非導電性層と、
前記導電性ウイングボディの前記遠位端から突き出ている第3のアクティブ神経モニタリングチップであって、前記第2の導電性経路は、前記導電性ブレードボディの前記近位端にある前記第2の導電性入力面から前記少なくとも1つの導電性ヒンジを通って前記第3のアクティブ神経モニタリングチップまで延びており、前記第2の導電性入力面に印加された前記第2の電気信号に起因して、前記第3のアクティブ神経モニタリングチップが、前記導電性ウイングボディの前記遠位端の周縁の任意の部分に近接して位置する1つ以上の神経構造を同時且つ連続的に刺激することによって、前記神経構造のうちの前記1つ以上に対する前記導電性ウイングボディの侵入に関する評価が行われる、前記第3のアクティブ神経モニタリングチップと、
を含む、
請求項3に記載の側方開創器システム。 - 前記第3のアクティブ神経モニタリングチップは、最大アクティブ幅が前記導電性ウイングボディの幅に等しい、請求項5に記載の側方開創器システム。
- 前記第1及び前記第2の導電性電気的経路は導電性ワイヤがない、請求項5に記載の側方開創器システム。
- 前記拡張器の前記導電性ボディ、前記導電性ブレードボディのそれぞれ、及び前記導電性ウイングボディのそれぞれはアルミニウムで形成されている、請求項5に記載の側方開創器システム。
- 前記開創可能デュアルブレードアセンブリと作用的に結合された回転アセンブリを更に含み、
前記回転アセンブリは、前記拡張器及び前記開創可能デュアルブレードアセンブリを、前記拡張器の長手中心軸を中心に、前記拡張器の前記対向する平らな面と前記導電性ブレードボディの前記平らな内向面とが前記複数の前記腰筋線維の一片と平行に配置されている挿入方向から、前記拡張器の前記対向する平らな面と前記導電性ブレードボディの前記平らな内向面とが前記椎間板空間を横方向に二等分する平面に平行に配置されている回転後の方向まで回転させるように構成されており、
前記回転アセンブリは、前記開創可能デュアルブレードアセンブリと作用的に結合された回転ギヤボックスを含み、前記回転ギヤボックスはギヤチェーンを含み、前記ギヤチェーンは、作動時に前記拡張器及び前記開創可能デュアルブレードアセンブリを、前記長手中心軸を中心に前記挿入方向から前記回転後の方向まで回転させる、
請求項5に記載の側方開創器システム。 - 前記開創可能ブレードアセンブリと作用的に結合された側方開創アセンブリを更に含み、前記側方開創アセンブリは、前記対向する2つのブレードサブアセンブリを互いに引き離すように構成されており、前記側方開創アセンブリは、
前記対向する2つのブレードサブアセンブリのそれぞれと手術台との間に作用的に結合された側方作動ギヤボックスであって、開創ギヤチェーンを含む前記側方作動ギヤボックスと、
ペアの側方駆動アームであって、各側方駆動アームは、前記対向する2つのブレードアセンブリの一方から前記側方作動ギヤボックスまで延びており、前記開創ギヤチェーンが作動することによって、前記ペアの前記側方駆動アームが開いて、前記対向する2つのブレードアセンブリが互いに引き離される、前記ペアの前記側方駆動アームと、
を含む、
請求項9に記載の側方開創器システム。 - 患者の脊椎の椎間板空間への外科的経路を形成する際の、前記患者の腰筋線維の損傷を最小化する拡張システムであって、前記拡張システムは拡張器を有し、前記拡張器は、
近位端から遠位端まで延びる、対向する2つの平らな面を含む導電性ボディ部分と、
前記導電性ボディ部分を覆う絶縁性コーティングと、
前記導電性ボディ部分の前記遠位端から遠位方向に先端遠位エッジまで延びていて、前記患者の腰筋線維の間に挿入されるように構成された導電性神経モニタリング部であって、前記導電性ボディ部分の前記近位端に電気的拡張器刺激が印加された場合に、前記電気的拡張器刺激は前記導電性ボディ部分を通って前記導電性神経モニタリング部まで伝搬し、それによって、前記導電性神経モニタリング部は、前記導電性神経モニタリング部の周縁の周りの任意の箇所に近接して位置する1つ以上の神経構造を同時に刺激する、前記導電性神経モニタリング部と、
を含む、
拡張システム。 - 前記導電性神経モニタリング部の最大円周は前記導電性ボディ部分の円周と等しい、請求項11に記載の拡張システム。
- 対向する取り外し可能に取り付けられたブレードを含む開創可能ブレードアセンブリを更に含み、前記対向する取り外し可能に取り付けられたブレードのそれぞれは、前記拡張器の前記対向する2つの平らな面のいずれかの側の前記拡張器の上を通るように構成されており、前記対向する取り外し可能に取り付けられたブレードのそれぞれは、
前記対向する取り外し可能に取り付けられたブレードのそれぞれの近位端から遠位端まで延びる、平らな内面と、外面と、を含む導電性ボディ部分と、
前記対向する取り外し可能に取り付けられたブレードのそれぞれの前記導電性ボディ部分を覆う絶縁性コーティングと、
前記対向する取り外し可能に取り付けられたブレードのそれぞれの前記導電性ボディ部分の前記遠位端から遠位端方向に、前記対向する取り外し可能に取り付けられたブレードのそれぞれの先端遠位エッジまで延びる導電性神経モニタリング部であって、前記対向する取り外し可能に取り付けられたブレードのそれぞれの前記導電性ボディ部分の前記近位端に電気的ブレード刺激が印加された場合に、前記電気的ブレード刺激は前記導電性ボディ部分を通って、前記対向する取り外し可能に取り付けられたブレードのそれぞれの前記導電性神経モニタリング部まで伝搬し、それによって、前記対向する取り外し可能に取り付けられたブレードのそれぞれの前記導電性神経モニタリング部は、前記対向する取り外し可能に取り付けられたブレードのそれぞれの前記導電性神経モニタリング部の周縁の周りの任意の箇所に近接して位置する1つ以上の神経構造を同時に刺激する、前記導電性神経モニタリング部と、
を含む、
請求項11に記載の拡張システム。 - 前記対向する取り外し可能に取り付けられたブレードの前記導電性神経モニタリング部の最大円周は、前記対向する取り外し可能に取り付けられたブレードの前記導電性ボディ部分の円周と等しい、請求項13に記載の拡張システム。
- 前記対向する取り外し可能に取り付けられたブレードのそれぞれの各長手エッジにヒンジで取り付けられた調節可能ウイング
を更に含み、
前記調節可能ウイングのそれぞれは、
前記調節可能ウイングのそれぞれの近位端から遠位端まで延びる、平らな内面と、外面と、を含む導電性ボディ部分と、
前記調節可能ウイングのそれぞれの前記導電性ボディ部分を覆う絶縁性コーティングと、
前記調節可能ウイングのそれぞれの前記導電性ボディ部分の前記遠位端から遠位端方向に、前記調節可能ウイングのそれぞれの先端遠位エッジまで延びる導電性神経モニタリング部であって、前記調節可能ウイングのそれぞれの前記導電性ボディ部分の前記近位端に前記電気的ブレード刺激が印加された場合に、前記電気的ブレード刺激は前記導電性ボディ部分を通って、前記調節可能ウイングのそれぞれの前記導電性神経モニタリング部まで伝搬し、それによって、前記調節可能ウイングのそれぞれの前記導電性神経モニタリング部は、前記調節可能ウイングのそれぞれの前記導電性神経モニタリング部の周縁の周りの任意の箇所に近接して位置する1つ以上の神経構造を同時に刺激する、前記導電性神経モニタリング部と、
を含む、
請求項13に記載の拡張システム。 - 前記調節可能ウイングの前記導電性神経モニタリング部の最大円周は、前記調節可能ウイングの前記導電性ボディ部分の円周と等しい、請求項15に記載の拡張システム。
- 前記拡張器、前記対向する取り外し可能に取り付けられたブレード、及び前記調節可能ウイングの前記導電性ボディ部分及び前記導電性神経モニタリング部はアルミニウムで形成されている、請求項15に記載の拡張システム。
- 患者の腰筋を通り抜けて前記患者の椎間板空間に至る外科的経路を形成する開創システムであって、
前記患者の腰筋の複数の線維を横切る平らな拡張器であって、対向する平らな面を有する拡張器ボディ部分と、前記拡張器ボディ部分から遠位方向に延びる拡張器神経モニタリング部と、を有する前記平らな拡張器と、
対向する開創可能ブレードを有するデュアルブレード開創器であって、前記対向する開創可能ブレードのそれぞれは前記平らな拡張器の上を通って、前記平らな拡張器の前記対向する平らな面の一方と接触するように構成されており、前記対向する開創可能ブレードのそれぞれは、ブレードボディ部分と、前記ブレードボディ部分から遠位方向に延びるブレード神経モニタリング部と、を有する、前記デュアルブレード開創器と、
を含み、
前記平らな拡張器、及び前記対向する開創可能ブレードのそれぞれは導電性であり、それによって、前記拡張器ボディ部分に印加された電気的拡張器刺激が前記拡張器神経モニタリング部まで伝搬し、前記対向する開創可能ブレードのそれぞれの前記ブレードボディ部分に印加された電気的ブレード刺激が前記ブレード神経モニタリング部のそれぞれまで伝搬し、それによって、前記拡張器神経モニタリング部の周縁の任意の部分、及び前記ブレード神経モニタリング部のそれぞれの周縁の任意の部分に近接して位置する1つ以上の神経構造が同時且つ連続的に刺激されて、前記神経構造のうちの前記1つ以上に対する前記平らな拡張器及び前記デュアルブレード開創器の侵入に関する評価が行われる、
開創システム。 - 前記デュアルブレード開創器は、前記対向する開創可能ブレードのそれぞれの各長手エッジと少なくとも1つのヒンジ機構で回転結合された調節可能ウイングを更に含み、前記調節可能ウイングのそれぞれは、ウイングボディ部分と、前記ウイングボディ部分から遠位方向に延びるウイング神経モニタリング部と、を有し、前記対向する開創可能ブレードのそれぞれの前記ブレードボディ部分に印加された前記電気的ブレード刺激が前記ウイング神経モニタリング部のそれぞれまで伝搬することによって、前記ウイング神経モニタリング部の周縁の任意の部分に近接して位置する1つ以上の神経構造が同時且つ連続的に刺激されて、前記神経構造のうちの前記1つ以上に対する前記デュアルブレード開創器の侵入に関する評価が行われる、請求項18に記載の開創システム。
- 前記拡張器ボディ部分上に配置された絶縁性拡張器コーティングと、前記ブレードボディ部分のそれぞれの上に配置された絶縁性ブレードコーティングと、前記ウイングボディ部分のそれぞれの上に配置された絶縁性ウイングコーティングと、を更に含む、請求項19に記載の開創システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023105586A JP7398590B2 (ja) | 2019-02-12 | 2023-06-28 | 脊椎手術での筋損傷を最小限に抑える側方開創器システム |
Applications Claiming Priority (9)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US16/273,322 US10363023B1 (en) | 2019-02-12 | 2019-02-12 | Lateral retractor system for minimizing muscle damage in spinal surgery |
US16/273,322 | 2019-02-12 | ||
US16/356,494 | 2019-03-18 | ||
US16/356,494 US10426452B1 (en) | 2019-02-12 | 2019-03-18 | Lateral retractor system for minimizing muscle damage in spinal surgery |
US16/533,368 US10799230B2 (en) | 2019-02-12 | 2019-08-06 | Lateral retractor system for minimizing muscle damage in spinal surgery |
US16/533,368 | 2019-08-06 | ||
US16/669,013 US10631842B1 (en) | 2019-02-12 | 2019-10-30 | Lateral retraction system for minimizing muscle damage in spinal surgery |
US16/669,013 | 2019-10-30 | ||
PCT/US2020/014405 WO2020167419A1 (en) | 2019-02-12 | 2020-01-21 | Lateral retractor system for minimizing muscle damage in spinal surgery |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023105586A Division JP7398590B2 (ja) | 2019-02-12 | 2023-06-28 | 脊椎手術での筋損傷を最小限に抑える側方開創器システム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022523168A true JP2022523168A (ja) | 2022-04-21 |
JPWO2020167419A5 JPWO2020167419A5 (ja) | 2022-12-26 |
JP7305775B2 JP7305775B2 (ja) | 2023-07-10 |
Family
ID=70332361
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021547317A Active JP7305775B2 (ja) | 2019-02-12 | 2020-01-21 | 脊椎手術での筋損傷を最小限に抑える側方開創器システム |
JP2023105586A Active JP7398590B2 (ja) | 2019-02-12 | 2023-06-28 | 脊椎手術での筋損傷を最小限に抑える側方開創器システム |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023105586A Active JP7398590B2 (ja) | 2019-02-12 | 2023-06-28 | 脊椎手術での筋損傷を最小限に抑える側方開創器システム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10631842B1 (ja) |
EP (2) | EP3905966A4 (ja) |
JP (2) | JP7305775B2 (ja) |
AU (2) | AU2020221761B2 (ja) |
WO (1) | WO2020167419A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU2021212000A1 (en) * | 2020-08-10 | 2022-02-24 | Edward Rustamzadeh | Lateral retractor system for minimizing muscle damage in spinal surgery |
USD1002842S1 (en) * | 2021-06-29 | 2023-10-24 | Edward Rustamzadeh | Combination surgical spinal dilator and retractor system |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20090259108A1 (en) * | 2002-06-26 | 2009-10-15 | Nuvasive, Inc. | Surgical Access System and Related Methods |
JP2013537467A (ja) * | 2010-08-23 | 2013-10-03 | ニューヴェイジヴ,インコーポレイテッド | 外科的アクセスシステムおよび関連する方法 |
JP2018508306A (ja) * | 2015-03-20 | 2018-03-29 | グローバス メディカル インコーポレイティッド | 組織の開創 |
Family Cites Families (70)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20010071658A (ko) * | 1998-06-09 | 2001-07-31 | 추후보정 | 화상 증강기의 c-암 정렬방법 및 래티클 시스템 |
US6517563B1 (en) | 1998-08-17 | 2003-02-11 | Coroneo, Inc. | Pericardium retraction device for positioning a beating heart |
US6285902B1 (en) | 1999-02-10 | 2001-09-04 | Surgical Insights, Inc. | Computer assisted targeting device for use in orthopaedic surgery |
NL1018874C2 (nl) | 2001-09-03 | 2003-03-05 | Michel Petronella Hub Vleugels | Chirurgisch instrument. |
US8137284B2 (en) * | 2002-10-08 | 2012-03-20 | Nuvasive, Inc. | Surgical access system and related methods |
US7946982B2 (en) | 2002-10-25 | 2011-05-24 | K2M, Inc. | Minimal incision maximal access MIS spine instrumentation and method |
US7691057B2 (en) * | 2003-01-16 | 2010-04-06 | Nuvasive, Inc. | Surgical access system and related methods |
US7819801B2 (en) | 2003-02-27 | 2010-10-26 | Nuvasive, Inc. | Surgical access system and related methods |
US7905840B2 (en) * | 2003-10-17 | 2011-03-15 | Nuvasive, Inc. | Surgical access system and related methods |
US9795367B1 (en) * | 2003-10-17 | 2017-10-24 | Nuvasive, Inc. | Surgical access system and related methods |
US20050137461A1 (en) | 2003-12-18 | 2005-06-23 | Depuy Spine, Inc. | Telescoping blade assembly and instruments for adjusting an adjustable blade |
US7435219B2 (en) | 2004-03-25 | 2008-10-14 | Depuy Spine, Inc. | Surgical retractor positioning device |
WO2006042241A2 (en) * | 2004-10-08 | 2006-04-20 | Nuvasive, Inc. | Surgical access system and related methods |
US20100331883A1 (en) | 2004-10-15 | 2010-12-30 | Schmitz Gregory P | Access and tissue modification systems and methods |
JP5271281B2 (ja) | 2007-02-09 | 2013-08-21 | アルファテック スパイン, インコーポレイテッド | 曲線状脊椎アクセス方法およびデバイス |
US8425602B2 (en) | 2007-02-09 | 2013-04-23 | Alphatec Spine, Inc. | Curvilinear spinal access method and device |
CN101815475B (zh) * | 2007-10-05 | 2012-11-28 | 新特斯有限责任公司 | 扩张系统 |
KR101040118B1 (ko) | 2008-08-04 | 2011-06-09 | 한국전자통신연구원 | 교통사고 재현 시스템 및 그 제어방법 |
US8816599B2 (en) | 2008-08-08 | 2014-08-26 | Welch Allyn, Inc. | Examination light apparatus with touch-less control |
ES2703276T3 (es) | 2008-08-18 | 2019-03-07 | Retrospine Pty Ltd | Hoja de retractor y conjunto para cirugía espinal |
US8876851B1 (en) * | 2008-10-15 | 2014-11-04 | Nuvasive, Inc. | Systems and methods for performing spinal fusion surgery |
US8366748B2 (en) * | 2008-12-05 | 2013-02-05 | Kleiner Jeffrey | Apparatus and method of spinal implant and fusion |
US9717403B2 (en) | 2008-12-05 | 2017-08-01 | Jeffrey B. Kleiner | Method and apparatus for performing retro peritoneal dissection |
US8864654B2 (en) | 2010-04-20 | 2014-10-21 | Jeffrey B. Kleiner | Method and apparatus for performing retro peritoneal dissection |
US10413287B2 (en) | 2009-02-26 | 2019-09-17 | Bhdl Holdings, Llc | Surgical dilator, retractor and mounting pad |
US9675334B2 (en) | 2009-02-26 | 2017-06-13 | Bhdl Holdings, Llc | Surgical dilator, retractor and mounting pad |
US10842642B2 (en) * | 2009-04-16 | 2020-11-24 | Nuvasive, Inc. | Methods and apparatus of performing spine surgery |
US9351845B1 (en) | 2009-04-16 | 2016-05-31 | Nuvasive, Inc. | Method and apparatus for performing spine surgery |
DE102010025114B4 (de) | 2009-07-23 | 2014-08-07 | Leica Instruments (Singapore) Pte. Ltd. | Mikroskop mit einem Mikroskop-Körper und einem Stativ aus mehreren Bestandteilen zur Erfüllung einer Tragefunktion oder einer Positionierung des Mikroskops im Raum |
US8528567B2 (en) | 2009-10-15 | 2013-09-10 | Philip Morris Usa Inc. | Smoking article having exothermal catalyst downstream of fuel element |
US20120022575A1 (en) * | 2010-07-26 | 2012-01-26 | Warsaw Orthopedic, Inc. An Indiana Corporation | Laterally expanding surgical dilator |
US20120029518A1 (en) | 2010-07-29 | 2012-02-02 | Warsaw Orthopedic, Inc | Lumbo-sacral implant system and method |
CN105997165B (zh) | 2010-08-23 | 2019-01-04 | 纽文思公司 | 牵开器组件 |
GB201015746D0 (en) | 2010-09-21 | 2010-10-27 | Cardioprec Ltd | Optical switch |
JP6045497B2 (ja) * | 2010-10-08 | 2016-12-14 | ケー2エム, インコーポレイテッド | 側方アクセスシステムおよび使用方法 |
CA2845332A1 (en) | 2011-08-19 | 2013-02-28 | Hunt Spine, Llc | Surgical retractor system and methods of use |
EP2750611B1 (en) | 2011-08-31 | 2016-11-23 | Lanx, Inc. | Lateral retractor system |
WO2013067179A2 (en) | 2011-11-01 | 2013-05-10 | Synthes Usa, Llc | Dilation system |
US9655505B1 (en) * | 2012-02-06 | 2017-05-23 | Nuvasive, Inc. | Systems and methods for performing neurophysiologic monitoring during spine surgery |
US11399898B2 (en) | 2012-03-06 | 2022-08-02 | Briteseed, Llc | User interface for a system used to determine tissue or artifact characteristics |
US9060815B1 (en) * | 2012-03-08 | 2015-06-23 | Nuvasive, Inc. | Systems and methods for performing spine surgery |
US9888859B1 (en) | 2013-03-14 | 2018-02-13 | Nuvasive, Inc. | Directional dilator for intraoperative monitoring |
US20130338466A1 (en) | 2012-06-19 | 2013-12-19 | Donetta Vaughan | Nerve surveillance electrode assembly |
US9936863B2 (en) | 2012-06-27 | 2018-04-10 | Camplex, Inc. | Optical assembly providing a surgical microscope view for a surgical visualization system |
US9839349B2 (en) | 2012-10-05 | 2017-12-12 | Fujifilm Corporation | Method of placing medical insertion instruments in body cavity |
US11259737B2 (en) * | 2012-11-06 | 2022-03-01 | Nuvasive, Inc. | Systems and methods for performing neurophysiologic monitoring during spine surgery |
US10532197B2 (en) * | 2012-12-19 | 2020-01-14 | Life Spine, Inc. | Directional sequential dilation system with neuro monitoring |
CA2896266A1 (en) | 2012-12-26 | 2014-07-03 | Verathon Medical (Canada) Ulc | Video retractor |
WO2014134614A1 (en) | 2013-03-01 | 2014-09-04 | Bones And Spine Surgery Inc. | Minimally invasive method and surgical tools for trans-psoas approach |
US9125587B2 (en) | 2013-03-15 | 2015-09-08 | DePuy Synthes Products, Inc. | Surgical retractors |
WO2015023651A1 (en) | 2013-08-12 | 2015-02-19 | Alphatec Spine, Inc. | Blade attachment and adjustment mechanism for tissue retraction |
US20170105176A1 (en) | 2014-02-08 | 2017-04-13 | Switchmate Home Llc | Home automation ecosystem devices and power management |
US10278786B2 (en) | 2014-02-18 | 2019-05-07 | Globus Medical, Inc. | Retracting tissue |
US9724137B2 (en) | 2014-03-19 | 2017-08-08 | Warsaw Orthopedic, Inc. | Surgical instrumentation and method |
US9549723B2 (en) | 2014-03-19 | 2017-01-24 | Warsaw Othropedic, Inc. | Surgical instrumentation and method |
JP5915949B2 (ja) | 2014-06-25 | 2016-05-11 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 投影システム |
CA2954515C (en) | 2014-07-06 | 2023-06-20 | Javier Garcia-Bengochea | Methods and devices for surgical access |
US9730684B2 (en) | 2014-07-07 | 2017-08-15 | Warsaw Orthopedic, Inc. | Multiple spinal surgical pathways systems and methods |
US10426450B2 (en) | 2014-09-10 | 2019-10-01 | Spinal Elements, Inc. | Retractor |
US10194896B2 (en) | 2014-11-03 | 2019-02-05 | Archer Medical, Inc. | Surgical retractor system and method |
US10213192B2 (en) | 2015-07-15 | 2019-02-26 | Warsaw Orthopedic, Inc. | Surgical instrument and method of use |
US20170042003A1 (en) | 2015-08-06 | 2017-02-09 | Stmicroelectronics, Inc. | Intelligent lighting and sensor system and method of implementation |
AU2016380277B2 (en) | 2015-12-31 | 2021-12-16 | Stryker Corporation | System and methods for performing surgery on a patient at a target site defined by a virtual object |
WO2017155718A1 (en) | 2016-03-09 | 2017-09-14 | Spinal Elements, Inc. | Retractor |
EP3492037A4 (en) | 2016-08-01 | 2019-07-24 | Sony Corporation | CONTROL DEVICE, CONTROL SYSTEM AND CONTROL METHOD |
US10271398B2 (en) | 2016-11-01 | 2019-04-23 | American Sterilizer Company | Adaptive shadow control system for a surgical lighting system |
US20180206834A1 (en) | 2017-01-04 | 2018-07-26 | MIS IP Holdings, LLC | System for Approaching the Spine Laterally and Retracting Tissue in an Anterior to Posterior Direction |
US10863975B2 (en) | 2017-07-14 | 2020-12-15 | Carefusion 2200, Inc. | Adjustable length, reusable retraction blades |
US11576677B2 (en) | 2017-12-28 | 2023-02-14 | Cilag Gmbh International | Method of hub communication, processing, display, and cloud analytics |
US10363023B1 (en) | 2019-02-12 | 2019-07-30 | Edward Rustamzadeh | Lateral retractor system for minimizing muscle damage in spinal surgery |
-
2019
- 2019-10-30 US US16/669,013 patent/US10631842B1/en active Active
-
2020
- 2020-01-21 JP JP2021547317A patent/JP7305775B2/ja active Active
- 2020-01-21 EP EP20755763.8A patent/EP3905966A4/en active Pending
- 2020-01-21 EP EP23182215.6A patent/EP4233737A3/en active Pending
- 2020-01-21 AU AU2020221761A patent/AU2020221761B2/en active Active
- 2020-01-21 WO PCT/US2020/014405 patent/WO2020167419A1/en unknown
-
2023
- 2023-06-28 JP JP2023105586A patent/JP7398590B2/ja active Active
- 2023-07-13 AU AU2023204655A patent/AU2023204655B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20090259108A1 (en) * | 2002-06-26 | 2009-10-15 | Nuvasive, Inc. | Surgical Access System and Related Methods |
JP2013537467A (ja) * | 2010-08-23 | 2013-10-03 | ニューヴェイジヴ,インコーポレイテッド | 外科的アクセスシステムおよび関連する方法 |
JP2018508306A (ja) * | 2015-03-20 | 2018-03-29 | グローバス メディカル インコーポレイティッド | 組織の開創 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU2020221761A1 (en) | 2021-08-26 |
AU2023204655B2 (en) | 2023-08-24 |
JP7398590B2 (ja) | 2023-12-14 |
WO2020167419A1 (en) | 2020-08-20 |
JP7305775B2 (ja) | 2023-07-10 |
EP3905966A4 (en) | 2023-03-29 |
EP4233737A3 (en) | 2024-05-22 |
JP2023120416A (ja) | 2023-08-29 |
US10631842B1 (en) | 2020-04-28 |
EP3905966A1 (en) | 2021-11-10 |
EP4233737A2 (en) | 2023-08-30 |
AU2020221761B2 (en) | 2025-06-26 |
AU2023204655A1 (en) | 2023-08-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10856861B2 (en) | Lateral retractor system for minimizing muscle damage in spinal surgery | |
JP6770110B2 (ja) | 外科的アクセスシステムおよび関連する方法 | |
US9572562B2 (en) | Surgical access system and related methods | |
US10251633B2 (en) | Surgical access system and related methods | |
JP7398590B2 (ja) | 脊椎手術での筋損傷を最小限に抑える側方開創器システム | |
US20240423603A1 (en) | Lateral retractor system for minimizing muscle damage in spinal surgery | |
US11389149B2 (en) | Dual-motion rotation and retraction system for minimizing muscle damage in spinal surgery | |
US10624623B1 (en) | Lateral retractor system for minimizing muscle damage in spinal surgery | |
JP2022032050A (ja) | 脊椎手術での筋損傷を最小限に抑える側方開創器システム | |
US10925593B2 (en) | Lateral retractor system for minimizing muscle damage in spinal surgery |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221215 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221215 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221216 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20221216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230330 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230530 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230628 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7305775 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |