JP2022519501A - 電池モジュール - Google Patents

電池モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2022519501A
JP2022519501A JP2021544228A JP2021544228A JP2022519501A JP 2022519501 A JP2022519501 A JP 2022519501A JP 2021544228 A JP2021544228 A JP 2021544228A JP 2021544228 A JP2021544228 A JP 2021544228A JP 2022519501 A JP2022519501 A JP 2022519501A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus bar
battery module
bar frame
cover plate
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021544228A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7143009B2 (ja
Inventor
ドゥハン・ユン
チャンクン・ソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Energy Solution Ltd
Original Assignee
LG Energy Solution Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Energy Solution Ltd filed Critical LG Energy Solution Ltd
Publication of JP2022519501A publication Critical patent/JP2022519501A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7143009B2 publication Critical patent/JP7143009B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/262Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders with fastening means, e.g. locks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/271Lids or covers for the racks or secondary casings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/507Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing comprising an arrangement of two or more busbars within a container structure, e.g. busbar modules
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/211Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for pouch cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/284Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders with incorporated circuit boards, e.g. printed circuit boards [PCB]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

本記載の電池モジュールは、少なくとも一つの電池セルを含むセル組立体、前記セル組立体の一面を覆うカバープレート、および前記セル組立体の一面と隣り合う他面を覆い、前記カバープレートと回動可能に結合するバスバーフレームを含み、前記カバープレートと前記バスバーフレームは少なくとも一つの結合部によって結合し、前記結合部は、前記バスバーフレームの一つの角から突出して前記一つの角と平行な棒形で形成される固定部、および前記カバープレートから突出して形成され、前記固定部の両端部がそれぞれ挿入される溝部を含む一対の収容部を含み、前記固定部は、前記両端部に向かって前記固定部の幅が減少するように形成された傾斜面を含む。

Description

関連出願との相互引用
本出願は、2019年4月12日付韓国特許出願第10-2019-0043334号に基づいた優先権の利益を主張し、当該韓国特許出願の文献に開示された全ての内容は本明細書の一部として組み含まれる。
本発明は、電池モジュールおよびその製造方法に関し、より具体的に、組立容易性を向上させた電池モジュールおよびその製造方法に関する。
二次電池は、製品群に応じた適用容易性が高く、高いエネルギー密度などの電気的特性を有しているため、携帯用機器だけでなく、電気的駆動源により駆動する電気自動車またはハイブリッド自動車、電力貯蔵装置などに普遍的に応用されている。このような二次電池は、化石燃料の使用を画期的に減少させることができるという一次的な長所だけでなく、エネルギーの使用による副産物が全く発生しないという点から、環境にやさしく、エネルギー効率性の向上のための新しいエネルギー源として注目されている。
前記電気自動車などに適用される電池パックは、高出力を得るために複数の単位セルを含む多数のセル組立体を直列に連結した構造を有している。そして、前記単位セルは、正極および負極集電体、セパレータ、活物質、電解液などを含んで構成要素間の電気化学的反応により反復的な充放電が可能である。
一方、近年、エネルギー貯蔵源としての活用をはじめ、大容量構造に対する必要性が高まりながら、多数の二次電池が直列および/または並列に連結された多数の電池モジュールを集合させたマルチモジュール構造の電池パックに対する需要が増加している。
複数個の電池セルを直列/並列に連結して電池パックを構成する場合、少なくとも一つの電池セルからなる電池モジュールを先に構成し、このような少なくとも一つの電池モジュールを利用してその他構成要素を追加して電池パックを構成する方法が一般的である。前記電池パックに含まれる電池モジュールの個数、または電池モジュールに含まれる電池セルの個数は、要求される出力電圧または充放電容量により多様に設定され得る。このように設定された電池モジュールは、相互積層される複数個の電池セルおよび前記複数個の電池セルの電極リードを電気的に連結するバスバーが装着されたバスバーフレームを含んで構成される。
この時、バスバーフレームは、電池セルの上面を覆うカバープレートと組み立てられる構成を有する。しかし、U字形態のフック形態とバー形態の構造物が互いに結合して形成されたヒンジ構造を有する従来の構成では、バスバーフレームとカバープレートが組み立てられた部分が工程中またはモジュールの移動中に分離されることが発生し、この場合、バスバーフレームとカバープレートとの間にわたって形成された軟性印刷回路基板が破れるなどの問題が発生することがあるところ、このような問題を防止できる構造の必要性が台頭している。
本発明が解決しようとする課題は、バスバーフレームとカバープレートの分離による機器の損傷を防止し、またバスバーフレームとカバープレートを容易に組み立てることができる電池モジュールを提供することにある。
しかし、本発明の実施形態が解決しようとする課題は、前述した課題に限定されず、本発明に含まれている技術的な思想の範囲で多様に拡張され得る。
本発明の一実施形態による電池モジュールは、少なくとも一つの電池セルを含むセル組立体、前記セル組立体の一面を覆うカバープレート、および前記セル組立体の一面と隣り合う他面を覆い、前記カバープレートと回動可能に結合するバスバーフレームを含み、前記カバープレートと前記バスバーフレームは少なくとも一つの結合部によって結合し、前記結合部は、前記バスバーフレームの一つの角から突出して前記一つの角と平行な棒形で形成される固定部、および前記カバープレートから突出して形成され、前記固定部の両端部がそれぞれ挿入される溝部を含む一対の収容部を含み、前記固定部は、前記両端部に向かって前記固定部の幅が減少するように形成された傾斜面を含む。
前記傾斜面は、前記溝部と対向するように形成され得る。
前記一対の収容部は、前記一対の収容部間の間隔が前記カバープレートの上面に向かう方向に大きくなるように前記一対の収容部の内側面の少なくとも一部に形成された収容傾斜面を含むことができる。
前記固定部と前記バスバーフレームとの間に間隔が存在して前記固定部が前記傾斜面の反対側に形成された係止面を含むことができる。
前記固定部と前記収容部が結合される時、前記傾斜面は前記収容傾斜面に沿って前記溝部に挿入されて前記係止面が前記溝部と接するまで挿入され得る。
前記固定部が挿入される時、前記傾斜面の挿入によって前記一対の収容部間の間隔が拡大されてから、前記固定部が前記係止面に接することによって前記一対の収容部間の間隔が挿入する前の間隔に回復することができる。
前記バスバーフレームは、前記固定部と前記収容部が結合された状態で前記溝部と反対になる前記収容部の外側面と対向する離脱防止壁をさらに含むことができる。
前記結合部は、前記一対の収容部の外周面から突出した係止突起をさらに含み、前記バスバーフレームは、前記一つの角に形成された係止部をさらに含み、前記係止突起と前記係止部の結合によって前記バスバーフレームの回動が制限され得る。
前記固定部は、前記バスバーフレームと一体に形成され、前記一対の収容部は、前記カバープレートと一体に形成され得る。
本発明の他の一実施形態による電池パックは、前述した少なくとも一つの電池モジュール、および前記少なくとも一つの電池モジュールをパッケージングするパックケースを含むことができる。
本発明の他の一実施形態によるデバイスは、前述した少なくとも一つの電池パックを含むことができる。
実施形態によると、バスバーフレームとカバープレートが分離されて軟性印刷回路基板などが損傷することを防止することができ、またバスバーフレームとカバープレートを容易に組み立てることができる。
本発明の一実施形態による電池モジュールを示した斜視図である。 図1のII部分を拡大して示した図面である。 本発明の一実施形態による電池モジュールの固定部を分離して示した図面である。 本発明の一実施形態による電池モジュールの収容部を分離して示した図面である。 本発明の一実施形態による電池モジュールの組立過程を示した図面である。 本発明の一実施形態による電池モジュールの組立過程を示した図面である。 本発明の一実施形態による電池モジュールの組立状態を単純化して示した図面である。 本発明の他の実施形態による電池モジュールの組立状態で結合部を側面から眺めた状態を示した図面である。
以下、添付した図面を参照して本発明の多様な実施形態について本発明が属する技術分野における通常の知識を有する者が容易に実施することができるように詳細に説明する。本発明は、多様な異なる形態に実現することができ、ここで説明する実施形態に限定されない。
また、明細書全体において、ある部分がある構成要素を「含む」という時、これは特に反対になる記載がない限り、他の構成要素を除外せず、他の構成要素をさらに含むことができることを意味する。
また、明細書全体において、「平面状」という時、これは対象部分を上方から見た時を意味し、「断面状」という時、これは対象部分を垂直に切断した断面を側方から見た時を意味する。
図1は本発明の一実施形態による電池モジュールを示した斜視図である。
図1を参照すると、電池モジュール10は、セル組立体100、セル組立体100の上面を覆うカバープレート300、およびカバープレート300と結合し、セル組立体100の少なくとも一側を覆うバスバーフレーム200を含む。そして、セル組立体100とカバープレート300がモジュールケース(図示せず)内に収容され、モジュールケースの開口をバスバーフレーム200が覆うように構成される。
セル組立体100は、複数個の電池セルから構成され、一例としてパウチ型二次電池で備えられ得る。複数個の電池セルがセル組立体100内に積層されて含まれ、これらは互いに電気的に連結され得る。電池セルのそれぞれは、電極組立体とこれを収容する電池ケース、および前記電池ケース外部に突出し、前記電極組立体と電気的に連結される電極リード105を含むことができる。前記電極組立体は、正極板、負極板およびセパレータを含んで構成され、公知の構造を有する電極組立体を採択することができるため、ここでは詳細な説明を省略する。
バスバーフレーム200は、セル組立体100を覆うように配置され、バスバーフレーム200にはバスバー130が固定されて形成され得る。バスバーフレーム200は、絶縁体からなり、セル組立体100から引き出される電極リード105が通過できるリードスロットを含み、バスバー130は、セル組立体100の電極リード105を電気的に連結することができる。
バスバーフレーム200にはその他に各種電装部品が付着され得る。一例としてICB(Internal Circuit Board)およびBMS(Battery Management System)などが備えられ、前記ICBおよびBMSボードなどの電装部品は前記複数個の電池セルと電気的に連結され得る。
カバープレート300は、セル組立体100の上部に位置し、その両側の側面でバスバーフレーム200が回動可能に結合され得る。この時、バスバー130は、バスバーフレーム200に装着され、軟性印刷回路基板(Flexible Printed Circuit Boardd、FPCB)145は、カバープレート300の長さ方向に沿って上端に配置され得る。
軟性印刷回路基板145は、バスバー130と電気的に連結されるため、これによって電池セルの過電圧および過電流などのセンシングが可能であり、その一端にコネクタ160が連結されて電圧センシングおよび温度センシングと関連した信号を電池モジュール10外部に設けられた制御器と送受信することができる。
図2は図1のII部分を拡大して示した図面であり、図3は本発明の一実施形態による電池モジュールの固定部420を分離して示した図面であり、図4は本発明の一実施形態による電池モジュールの収容部430を分離して示した図面である。
図1乃至図4を参照すると、カバープレート300とバスバーフレーム200は、II部分に示すように、少なくとも一つの結合部400によって結合され得る。
具体的に、結合部400は、バスバーフレーム200の一つの角から突出してバスバーフレーム200の一つの角と平行な棒形で形成される固定部420を含む。また結合部400は、カバープレート300から突出し、溝部432を含む一対の収容部430を含む。つまり、固定部420の両端部がそれぞれ収容部430の溝部432に挿入されることによってバスバーフレーム200とカバープレート300が結合される結合部400が形成される。
固定部420は、バスバーフレーム200の一つの角から突出して前記一つの角と平行な棒形で形成されるが、この時、棒形の両端部は端側に向かって固定部420の幅が減少するように形成された傾斜面422を含む。傾斜面422は、収容部430の溝部432と対向するように形成される。また図3に示されているように、傾斜面422の反対側にはバスバーフレーム200と対向する係止面424を含む。つまり、バスバーフレーム200と固定部420の傾斜面422が形成された部分との間には間隔dが存在して後述のカバープレート300とバスバーフレーム200の組立状態で当該間隔部分に収容部430の一部が位置して係止面424が収容部430の溝部432と接触するように結合する。固定部420は、バスバーフレーム200から一体に突出して形成されるため、両側の傾斜面422が位置する部分の間の中央部はバスバーフレーム200と連結されており、傾斜面422が形成された部分は前述のように間隔dを置いてバスバーフレーム200と離隔している。またバスバーフレーム200は、両側傾斜面422と対向する離脱防止壁220を含むが、これによってバスバーフレーム200とカバープレート300の結合が離脱することを再度防止できるようになるところ、具体的な構成は後述の組立過程および組立状態の説明の部分で説明する。
収容部430は、カバープレート300の一面と平行な方向に突出し、固定部420の両端部にそれぞれ結合され得るように一対で備えられる。一対の収容部430のそれぞれには固定部420の両端部がそれぞれ挿入される溝部432が形成される。つまり、突出した一対の収容部430が互いに向き合う面にそれぞれ溝部432が形成される。溝部432は、図4に示されているように、ホール形態であってもよいが、固定部420の両端部が安定的に挿入され得る深さであればホールでなく、溝の形態であってもよく、特に限定されるのではない。
溝部432が形成された収容部430の内側面は、収容傾斜面434を含む。つまり、収容傾斜面434は、一対の収容部430間の間隔がカバープレート300の上面に向かう方向に大きくなるように一対の収容部430の内側面の少なくとも一部に形成され得る。これによって、後述するように、固定部420の挿入を容易にしながらも、挿入後に固定部420の離脱を防止できるようになる。また、収容部430は、前記溝部432が形成された面の反対側に外側面436を含むが、後述するように、外側面436はカバープレート300とバスバーフレーム200の結合状態でバスバーフレーム200の離脱防止壁220と対向する。
以下、図1乃至4と共に図5a、図5bおよび図6をさらに参照して本発明の一実施形態による電池モジュールの組立過程および組立状態について説明する。
図5aおよび図5bは本発明の一実施形態による電池モジュールの組立過程を示した図面であり、図6は本発明の一実施形態による電池モジュールの組立状態を単純化して示した図面である。
図5aに示されているように、バスバーフレーム200は、最終結合状態よりも上部に位置する角度でカバープレート300と結合する。この時、バスバーフレーム200は、例えば最終結合状態に比べて約105度の角度をなした状態で組み立てられ得る。この状態で、固定部420と収容部430は、図5bに示されているように固定部420の傾斜面422が収容部430の収容傾斜面434に沿って溝部432に挿入される。つまり、図5aの矢印Aに沿って挿入される。
この過程で、固定部420の傾斜面422が挿入方向に沿ってその幅が拡大されるように構成されるため、一対の収容部430が矢印Bに沿って少し拡大されながら固定部420の端部が溝部432に安着され得る。つまり、射出物であるカバープレート300から一体に突出した収容部430も射出物で形成されるため、挿入される力によって両側に少し拡大されることが可能であり、傾斜面422に沿って両端部が溝部432に安着して、固定部420の係止面424が溝部432と接触することによって挿入が完了される。挿入が完了されると、一対の収容部430の間隔が挿入する前の最初間隔に回復する。挿入が完了された後、固定部420を軸に回動してバスバーフレーム200とカバープレート300が約90度の角度をなす最終結合状態を得ることができる。
これによって、カバープレート300とバスバーフレーム200が組み立てられた状態で、図6に示されているように固定部420の離脱が二重で防止され得る。つまり、固定部420が溝部432に挿入される時、バスバーフレーム200が最終結合状態に比べて上部に位置する角度で傾斜面422と収容傾斜面434に沿って挿入されるため、挿入時には収容部430間の間隔が自然に拡大され得るが、挿入後には使用範囲角度で収容傾斜面434が形成されず、挿入時よりも収容部430間の間隔がより大きく拡大されてこそ離脱が可能であるため、実質的に離脱が不可能になる。また、このように収容部430間の間隔がより大きく拡大されても、図6に示されているように収容部430の外側面436と対向している離脱防止壁220によって一定範囲以上に収容部430間の間隔が拡大されることが防止されるため、固定部420の離脱を再度防止することができる。
したがって、このような本発明の一実施形態によると、カバープレート300とバスバーフレーム200が結合した結合部400で固定部420と収容部430が分離されることを防止することができ、バスバーフレーム200とカバープレート300が分離されることによる軟性印刷回路基板145の損傷や取り扱い上の困難が発生することも防止することができる。
図7は本発明の他の実施形態による電池モジュールの組立状態で結合部を側面から眺めた状態を示した図面である。
図7に示されているように、本発明の他の実施形態では、一対の収容部430の外周面438に外周面438から突出した係止突起439をさらに含み、また、バスバーフレーム200は、一つの角に形成された係止部240をさらに含む。このような係止突起439と係止部240は、図5aの組立が完了した状態、つまり、カバープレート300とバスバーフレーム200が約90度角度をなした状態で互いに結合するように構成される。
これによると、図5aで組立過程を説明した図面のように、バスバーフレーム200がカバープレート300に上部に位置する角度で結合した後、回動する過程で、バスバーフレーム200とカバープレート300が約90度をなせば回動を制限するため、組立の安定性を維持することができ、カバープレート300とバスバーフレーム200の組立時に作業者の熟練度が低くくても正確な位置で回動が止まるようになって精密度のある組立が可能になる。特に、バスバーフレーム200が直角以上に回動する場合、内側のセル組立体100と干渉してセル組立体100の損傷を招き得るが、本実施形態によると、収容部430に形成された係止突起439とバスバーフレーム200に形成された係止部240の結合によってバスバーフレーム200が直角以上に回動することを防止するようになるところ、セル組立体100の損傷を防止することができる。
一方、本発明の実施形態による電池モジュールは、一つまたはそれ以上がパックケース内にパッケージングされて電池パックを形成することができる。
前述した電池モジュールおよびこれを含む電池パックは、多様なデバイスに適用され得る。このようなデバイスには、電気自転車、電気自動車、ハイブリッド自動車などの運送手段に適用され得るが、本発明はこれに制限されず、電池モジュールおよびこれを含む電池パックを使用することができる多様なデバイスに適用可能であり、これも本発明の権利範囲に属する。
以上で本発明の好ましい実施形態について詳細に説明したが、本発明の権利範囲はこれに限定されず、特許請求の範囲で定義している本発明の基本概念を利用した当業者の多様な変形および改良形態も本発明の権利範囲に属する。
10:電池モジュール
100:セル組立体
105:電極リード
130:バスバー
200:バスバーフレーム
300:カバープレート
400:結合部
420:固定部
430:収容部

Claims (11)

  1. 少なくとも一つの電池セルを含むセル組立体、
    前記セル組立体の一面を覆うカバープレート、および
    前記セル組立体の一面と隣り合う他面を覆い、前記カバープレートと回動可能に結合するバスバーフレームを含み、
    前記カバープレートと前記バスバーフレームは少なくとも一つの結合部によって結合し、
    前記結合部は、
    前記バスバーフレームの一つの角から突出して前記一つの角と平行な棒形で形成される固定部、および
    前記カバープレートから突出して形成され、前記固定部の両端部がそれぞれ挿入される溝部を含む一対の収容部を含み、
    前記固定部は、前記両端部に向かって前記固定部の幅が減少するように形成された傾斜面を含む電池モジュール。
  2. 前記傾斜面は、前記溝部と対向するように形成される、請求項1に記載の電池モジュール。
  3. 前記一対の収容部は、前記一対の収容部間の間隔が前記カバープレートの上面に向かう方向に大きくなるように前記一対の収容部の内側面の少なくとも一部に形成された収容傾斜面を含む、請求項1又は2に記載の電池モジュール。
  4. 前記固定部と前記バスバーフレームとの間に間隔が存在して前記固定部が前記傾斜面の反対側に形成された係止面を含む、請求項3に記載の電池モジュール。
  5. 前記固定部と前記収容部が結合される時、前記傾斜面は前記収容傾斜面に沿って前記溝部に挿入されて前記係止面が前記溝部と接するまで挿入される、請求項4に記載の電池モジュール。
  6. 前記固定部が挿入される時、前記傾斜面の挿入によって前記一対の収容部間の間隔が拡大されてから、前記固定部が前記係止面に接することによって前記一対の収容部間の間隔が挿入する前の間隔に回復する、請求項5に記載の電池モジュール。
  7. 前記バスバーフレームは、前記固定部と前記収容部が結合された状態で前記溝部と反対になる前記収容部の外側面と対向する離脱防止壁をさらに含む、請求項1乃至6のいずれか一項に記載の電池モジュール。
  8. 前記結合部は、前記一対の収容部の外周面から突出した係止突起をさらに含み、
    前記バスバーフレームは、前記一つの角に形成された係止部をさらに含み、
    前記係止突起と前記係止部の結合によって前記バスバーフレームの回動が制限される、請求項1乃至7のいずれか一項に記載の電池モジュール。
  9. 前記固定部は、前記バスバーフレームと一体に形成され、前記一対の収容部は、前記カバープレートと一体に形成される、請求項1乃至8のいずれか一項に記載の電池モジュール。
  10. 請求項1乃至9のいずれか一項に記載の少なくとも一つの電池モジュール、および
    前記少なくとも一つの電池モジュールをパッケージングするパックケース
    を含む電池パック。
  11. 請求項10に記載の少なくとも一つの電池パックを含むデバイス。
JP2021544228A 2019-04-12 2020-04-08 電池モジュール Active JP7143009B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2019-0043334 2019-04-12
KR1020190043334A KR20200120421A (ko) 2019-04-12 2019-04-12 전지 모듈
PCT/KR2020/004728 WO2020209589A1 (ko) 2019-04-12 2020-04-08 전지 모듈

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022519501A true JP2022519501A (ja) 2022-03-24
JP7143009B2 JP7143009B2 (ja) 2022-09-28

Family

ID=72751415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021544228A Active JP7143009B2 (ja) 2019-04-12 2020-04-08 電池モジュール

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220190444A1 (ja)
EP (1) EP3930028A4 (ja)
JP (1) JP7143009B2 (ja)
KR (1) KR20200120421A (ja)
CN (1) CN114128022B (ja)
WO (1) WO2020209589A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR0123102Y1 (ko) * 1995-02-10 1998-10-15 박병기 힌지구조체
JP2012199102A (ja) * 2011-03-22 2012-10-18 Panasonic Corp 電子機器
WO2018124751A1 (ko) * 2016-12-27 2018-07-05 주식회사 유라코퍼레이션 연성회로기판 및 이를 포함하는 프레임 조립체
KR101928072B1 (ko) * 2016-12-30 2018-12-11 주식회사 유라코퍼레이션 배터리셀 모듈의 힌지 구조

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100937897B1 (ko) * 2008-12-12 2010-01-21 주식회사 엘지화학 신규한 공냉식 구조의 중대형 전지팩
KR20110013138A (ko) * 2009-07-31 2011-02-09 엘지전자 주식회사 세탁물 처리기기
KR200459164Y1 (ko) * 2009-10-12 2012-03-21 박강철 집게용 힌지의 결합구조
JP6533505B2 (ja) * 2016-09-26 2019-06-19 矢崎総業株式会社 バスバーモジュール
KR102033003B1 (ko) * 2017-02-28 2019-10-16 주식회사 유라코퍼레이션 프레임 조립체
KR102029372B1 (ko) * 2017-09-15 2019-10-07 주식회사 유라코퍼레이션 힌지로 체결되는 배터리 모듈

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR0123102Y1 (ko) * 1995-02-10 1998-10-15 박병기 힌지구조체
JP2012199102A (ja) * 2011-03-22 2012-10-18 Panasonic Corp 電子機器
WO2018124751A1 (ko) * 2016-12-27 2018-07-05 주식회사 유라코퍼레이션 연성회로기판 및 이를 포함하는 프레임 조립체
KR101928072B1 (ko) * 2016-12-30 2018-12-11 주식회사 유라코퍼레이션 배터리셀 모듈의 힌지 구조

Also Published As

Publication number Publication date
CN114128022B (zh) 2024-04-05
JP7143009B2 (ja) 2022-09-28
EP3930028A1 (en) 2021-12-29
WO2020209589A1 (ko) 2020-10-15
CN114128022A (zh) 2022-03-01
EP3930028A4 (en) 2022-05-11
KR20200120421A (ko) 2020-10-21
US20220190444A1 (en) 2022-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101271567B1 (ko) 고정부재가 플레이트들의 관통구에 삽입되어 있는 구조의 전지모듈 및 이를 포함하는 전지팩
US20210313657A1 (en) Battery Module with ICB Assembly in Space-Saving Structure
US11349181B2 (en) Battery module including insert-injection molded busbar assembly
KR102619201B1 (ko) 이차 전지 및 이를 포함한 배터리 모듈
KR20170050510A (ko) 배터리 모듈 및 이를 포함하는 배터리 팩
KR102214538B1 (ko) 단위전지모듈 및 이를 포함하는 전지모듈
JP2019512863A (ja) バッテリーモジュール及びこれを含むバッテリーパック
KR20170062845A (ko) 구성이 간소화된 단위모듈을 포함하고 있는 전지모듈
US11967735B2 (en) Battery module
KR102321794B1 (ko) 양방향 체결 구조를 갖는 커넥터를 포함하는 전지 모듈
KR101957403B1 (ko) 셀 리드 연결 장치 및 이를 포함하는 배터리 모듈
KR101783917B1 (ko) 후크 구조가 구비된 컴팩트 이차전지 모듈
US11848455B2 (en) Battery module
JP2022519501A (ja) 電池モジュール
JP2022545245A (ja) 電池モジュール
KR20160054268A (ko) 이차전지셀 및 이를 포함하는 배터리 모듈
US20230307796A1 (en) Battery pack
KR20230164598A (ko) 전지 모듈
KR20200073045A (ko) 전지 모듈

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210728

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220708

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220815

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220908

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7143009

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150