JP2022518517A - ビーム失敗回復方法、ビーム失敗処理方法、端末及びネットワーク側機器 - Google Patents

ビーム失敗回復方法、ビーム失敗処理方法、端末及びネットワーク側機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2022518517A
JP2022518517A JP2021542547A JP2021542547A JP2022518517A JP 2022518517 A JP2022518517 A JP 2022518517A JP 2021542547 A JP2021542547 A JP 2021542547A JP 2021542547 A JP2021542547 A JP 2021542547A JP 2022518517 A JP2022518517 A JP 2022518517A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
beam failure
information
failure recovery
transmission
different
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021542547A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7233550B2 (ja
Inventor
宇 楊
鵬 孫
学明 潘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vivo Mobile Communication Co Ltd
Original Assignee
Vivo Mobile Communication Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Vivo Mobile Communication Co Ltd filed Critical Vivo Mobile Communication Co Ltd
Publication of JP2022518517A publication Critical patent/JP2022518517A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7233550B2 publication Critical patent/JP7233550B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0686Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission
    • H04B7/0695Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission using beam selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/24Cell structures
    • H04W16/28Cell structures using beam steering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/046Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource the resource being in the space domain, e.g. beams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0466Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource the resource being a scrambling code
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/21Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/56Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/19Connection re-establishment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

本開示は、ビーム失敗回復方法、ビーム失敗処理方法、端末及びネットワーク側機器を提供する。前記のビーム失敗回復方法については、N個の設定情報を取得することと、少なくとも1つのTRPにおいてビーム失敗イベントが発生したことを確定した場合、前記設定情報に基づいてビーム失敗回復要求を送信することと、を含み、N個の設定情報のそれぞれが異なる送受信ポイントTRPに適用され、前記設定情報がビーム失敗回復のためのパラメータを含み、Nが1より大きい整数である。【選択図】図2

Description

(関連出願の相互参照)
本願は、2019年1月25日に中国に出願された中国特許出願番号201910075898.1の優先権を主張し、その内容全体が援用により本明細書に組み込まれる。
本発明は、通信技術分野に関し、特に、ビーム失敗回復方法、ビーム失敗処理方法、端末及びネットワーク側機器に関する。
現在、学術界と工業界では、通常ポーリングの方式を使用して、それにより模擬ビームフォーミングベクトルの訓練を行う。即ち各アンテナパネルの各極化方向のアレイ素子は時分割多重方式で順次に予定時間に訓練信号(即ち候補のフォーミングベクトル)を送信し、端末は測定を行った後、ビーム報告をフィードバックすることで、ネットワーク側が次のトラフィックの伝送時にこの訓練信号を採用して模擬ビームの送信を実現する。ビーム報告の内容は通常に、最適な複数の送信ビームが使用する参照信号リソース識別子(例えば、チャネル状態情報参照信号リソース指示:CSI-RS resource indicator、CRI、或は同期信号ブロックリソース指示:SSB resource indicator、SSBRI)及び測定した各送信ビームの受信電力(例えば、L1-RSRP、layer1-RSRP、層1の参照信号受信電力)を含む。
高周波帯通信システムでは、無線信号の波長が短いため、信号の伝送が遮られることが発生しやすく、それにより信号の伝送が中断されてしまう。従来の無線リンク再構築を適用すると、時間が長くかかり、そのため、ビーム失敗回復BFR(Beam Failure Recovery)メカニズムが導入され、このメカニズムは、ビーム失敗検出、新候補ビーム認識、ビーム失敗回復要求伝送、ビーム失敗回復要求に対するネットワーク側機器の応答を端末が監視すること、との4つの内容に分かれている。
ビーム失敗検出BFD(Beam Failure Detection):端末は物理層でビーム失敗検出参照信号BFD RS(Beam Failure Detection Reference Signal)を測定し、その測定結果からビーム失敗イベントが発生したか否かを判断する。判定条件:全部のサービングビーム(serving beam)のメトリック値(たとえば、PDCCHブロック誤り率)が所定条件(所定閾値を超えること)を満たすと、一回のビーム失敗インスタンスBFI(Beam Failure Instance)として特定し、端末の物理層は端末の上位層(たとえば、メディアアクセス制御MAC(Media Access Control)層)に1つの指示を報告する。この報告プロセスは周期的なものである。BFIの報告周期は、BFD RSの最短周期であり、前記最短周期の下限は2msである。逆に、端末の物理層はビーム失敗インスタンスが発生しないことを確定すると、上位層に指示を報告しない。端末の上位層は、カウンタ(counter)とタイマ(timer)を使用して物理層から報告されるBFIをカウントし、BFIが取得されるたびにタイマをリセットし、タイマがタイムアウトするとカウンタが再計数し、カウンタがネットワーク設定の最大回数に達すると端末はビーム失敗イベントが発生したことを宣言する。従来技術における端末のMAC層のカウンタ及びタイマは、アクティブ帯域部分active BWP(active Band Width Part)の各々に設定され、各BWPに対応するカウンタ及びタイマの起動及びメンテナンスが独立し、すなわち、各BWPに対応するカウンタ及びタイマが独立して動作を行い、その動作は、起動、リセット、カウント、計時等を含む。
新候補ビーム認識(New candidate beam identification):端末の物理層が候補ビーム参照信号(candidate beam RS)を測定して新候補ビームを探す。本ステップは、ビーム失敗イベント(beam failure event)の後に行われることを必須とせず、ビーム失敗イベントの前に行われてもよい。端末の物理層が端末の上位層からの要求や指示や通知を受信したときに、所定条件が満たされる(candidate beam RSに対する計測であるL1-RSRPが所定閾値を超える)測定結果を端末の上位層に報告し、その報告内容が{ビーム参照信号インデックス、L1-RSRP}であり、端末の上位層が物理層の報告に基づいて候補ビームを選択する。
ビーム失敗回復要求伝送(Beam failure recovery request transmission):端末の上位層が、選択される候補ビームに基づいて物理ランダムアクセスチャネルPRACH(Physical Random Access Channel)リソースを特定する。端末が候補ビームを見つけ、かつ無競合PRACHリソースを設定された場合、無競合PRACHを使用し、基地局に前記ビーム失敗回復要求BFRQ(beam failure recovery request)を送信する。そうでないと、端末は競合に基づくPRACHリソースを使用してもよい。ビーム失敗回復タイマ(beam failure recovery timer)がタイムアウトした後に、使用できるのは競合に基づくPRACHリソースのみである。2種類のPRACHリソースが使用できる回数の合計は、所定カウント値を超えることはできない。ここでの無競合PRACHリソースとその他のPRACHリソース(例えば初期アクセスに使用されるPRACHリソース)は、周波数分割多重FDM(Frequency-division multiplexing extended)のもの或いはコード分割多重CDM(code division multiplexing auxiliary)のものであってもよい。また、関連技術では、物理上りリンク制御チャネルPUCCH(Physical Uplink Control Channel)によるBFRQの送信もサポートする。
ビーム失敗回復要求に対するネットワーク側機器の応答を端末が監視すること(UE monitors gNB response for beam failure recovery request):ネットワーク側機器がこのBFRQを受信した後、設定されるBFR制御リソースセット(CORESET-BFR)上の専用物理下りリンク制御チャネルPDCCH(Physical Downlink Control Channel)で応答(response)を送信し、かつ、それにエリアラジオネットワーク一時識別子C-RNTI(Cell-Radio Network Temporary Identifier)を付帯し、かつ場合によっては新ビーム候補への切替え又はビーム探索の再起動又はその他の指示を含める可能性がある。CORESET-BFRは、端末が見つけた候補ビームの下りリンク参照信号(DLRS)とは、空間準コロケーションQCL(Quasi Co Location)である。ビーム失敗回復が成功しないと、端末の物理層は端末の上位層に1つの指示を送信し、上位層が後続の無線リンク失敗プロセスを特定するようにする。
マルチキャリアのシーン(キャリアアグリゲーションCA(Carrier Aggregation)には、複数のキャリア(carrier)、或は複数のコンポネントキャリアCC(Component Carrier)、或は複数のセル(cell)を有すると理解されてもよい)では、1つマスターセル(例えばマスターセルグループMCG(master cell group)中のプライマリセルPCell(Primary cell)、或はセカンダリーセルグループSCG(secondary cell group)中のプライマリセカンダリーセルPSCell(Primary secondary cell))と少なくとも1つのセカンダリーセルScell(Secondary cell)がある。
現在の結論には、セカンダリーセルScell上のビーム失敗回復プロセスをサポートすることができ、サポートされるシーンは、
Scellに下りリンクと上りリンクがあるシーン、及び
Scellに下りリンクのみがあるシーン、を含む。
PCellは、FR1(Frequency Range1、帯域1)又はFR2(Frequency Range2、帯域2)にあってもよい。
関連技術では、3GPP Release15におけるBFRメカニズムはPcellに基づくものであり、3GPP Release16においてScell上のBFRメカニズムは検討中である。マルチ送受信ポイントTRP(Transmission Reception Point)導入後に、BFRメカニズムをどのように設計するかについて、関連技術の検討はまだない。
本開示の実施例は、ビーム失敗回復方法、ビーム失敗処理方法、端末及びネットワーク側機器を提供し、それによりマルチTRP導入後にビーム失敗回復メカニズムを如何に設計するかの問題を解決する。
上記技術問題を解決するために、本開示は以下のように実現される。
端末に適用されるビーム失敗回復方法であって、
N個の設定情報を取得することと、
少なくとも1つのTRP(Transmission Reception Point)においてビーム失敗イベントが発生したことを確定した場合、前記設定情報に基づいてビーム失敗回復要求を送信することと、を含み
N個の設定情報のそれぞれが異なる送受信ポイントTRPに適用され、前記設定情報がビーム失敗回復のためのパラメータを含み、Nが1より大きい整数である、ビーム失敗回復方法を提供している。
本開示の実施例は、ネットワーク側機器に適用されるビーム失敗処理方法であって、
端末にN個の設定情報を設定することを含み、
N個の設定情報のそれぞれが異なる送受信ポイントTRPに適用され、前記設定情報がビーム失敗回復のためのパラメータを含み、Nが1より大きい整数である、ビーム失敗処理方法をさらに提供している。
本開示の実施例は、端末であって、
N個の設定情報を取得する取得モジュールと、
少なくとも1つのTRPにおいてビーム失敗イベントが発生したことを確定した場合、前記設定情報に基づいてビーム失敗回復要求を送信する要求送信モジュールとを含み、
N個の設定情報のそれぞれが異なる送受信ポイントTRPに適用され、前記設定情報がビーム失敗回復のためのパラメータを含み、Nが1より大きい整数である、端末をさらに提供している。
本開示の実施例は、端末であって、
プロセッサと、メモリと、前記メモリに記憶され且つ前記プロセッサ上で実行可能なコンピュータプログラムとを含み、
ここで、前記コンピュータプログラムは前記プロセッサにより実行されると、上記のビーム失敗回復方法を実現する、端末をさらに提供している。
本開示の実施例は、ネットワーク側機器であって、
端末にN個の設定情報を設定する設定モジュール、を含み、
N個の設定情報のそれぞれが異なる送受信ポイントTRPに適用され、前記設定情報がビーム失敗回復のためのパラメータを含み、Nが1より大きい整数である、ネットワーク側機器をさらに提供している。
本開示の実施例は、ネットワーク側機器であって、
プロセッサと、メモリと、前記メモリに記憶され且つ前記プロセッサ上で実行可能なコンピュータプログラムとを含み、
ここで、前記コンピュータプログラムは前記プロセッサにより実行されると、上記のビーム失敗処理方法を実現する、ネットワーク側機器をさらに提供している。
本開示の実施例は、コンピュータ可読記憶媒体であって、
プロセッサによって実行されると、上記のビーム失敗回復方法、又は上記のビーム失敗処理方法を実現するコンピュータプログラムを記憶しているコンピュータ可読記憶媒体をさらに提供している。
本開示の実施例では、ネットワークは端末にN個の設定情報を設定し、それぞれが異なるTRPに適用され、それによりビーム失敗イベントが発生した各TRPのビームを迅速に回復することができ、マルチTRPシーンにおけるビーム失敗回復の問題を解決する。
本開示の実施例における技術手段をより明確に説明するために、以下に、本開示の実施例の説明に必要な図面を簡潔に説明し、明らかに、以下に説明する図面は、本開示に記載されている実施例の一部のみであり、当業者であれば、創造的な労働なしに、これらの図面に基づいて他の図面を得ることができる。
本開示の実施例に係る無線通信システムのアーキテクチャを示す模式図である。 本開示の実施例に係るビーム失敗回復方法のステップのフローチャートである。 本開示の実施例に係るビーム失敗処理方法のステップの模式図である。 本開示の実施例に係る端末の構造の模式図その一である。 本開示の実施例に係る端末の構造の模式図その二である。 本開示の実施例に係るネットワーク機器の構造の模式図である。
以下、本開示の実施例における技術案について、本開示の実施例における図面を参照して、明確かつ完全に説明するが、明らかに、説明される実施例は、本開示の実施例の全てではなく、一部である。本開示の実施例に基づいて、創造的な労働なしに当業者によって得られる他のすべての実施例は、本開示の保護範囲に属する。
本開示の実施例では、「例示的」又は「例えば」などの用語は、例、例証、又は説明ために使用される。本開示において「例示的」又は「例えば」と記載されているいかなる実施例又は設計案も、他の実施例又は設計案よりも好ましい又は有利であると解釈されるものではない。特に、「例示的」又は「例えば」などの単語の使用は、関連する概念を具体的な方法で提示することを意図する。
本開示の実施例を、図面に関連して以下に説明する。本発明の実施例が提供するビーム失敗回復方法、ビーム失敗処理方法、端末及びネットワーク機器は、無線通信システムに適用できる。この無線通信システムは、5Gシステム、又は進化型ロングタームエボリューションeLTE(Evolved Long Term Evolution)システム、又は後続進化型通信システムを用いてもよい。図1は本開示の実施例に係る無線通信システムのアーキテクチャを示す模式図である。図1に示すように、この無線通信システムは、ネットワーク機器10と、端末(端末はユーザ側機器と呼ばれてもよい)と、を含んでもよく、例えば、端末はUE11と記し、UE11はネットワーク機器10と通信してもよい。実際の応用において、上記各機器間の接続は無線接続でしてもよく,各機器間の接続関係を直感的に示すために、図1において実線で示す。
なお、上記通信システムは複数のUEを含んでもよく、ネットワーク側機器は複数のUEと通信できる。
本発明の実施例が提供するネットワーク側機器10は基地局であってもよく、該基地局は一般的に用いられる基地局であってもよく、進化型基地局eNB(evolved node base station)であってもよく、5Gシステムにおけるネットワーク機器(例えば、次世代基地局gNB(next generation node base station)又は送信及び受信ポイントTRP(transmission and reception point))又はセルcell等の機器であってもよい。
本開示の実施例が提供する端末は、携帯電話、タブレットPC、ノートPC、ウルトラモバイルパーソナルコンピュータUMPC(Ultra-Mobile Personal Computer)、ネットブック、ウェアラブル機器(Wearable Device)、車載機器、又はPDA(Personal Digital Assistant)などであってもよい。なお、本開示の実施例では、端末の具体的なタイプは限定されない。
図2に示すように、本開示の実施例に係る、端末に適用されるビーム失敗回復方法は、ステップ201とステップ202とを含む。
ステップ201:N個の設定情報を取得し、N個の設定情報のそれぞれが異なる送受信ポイントTRPに適用され、前記設定情報がビーム失敗回復のためのパラメータを含み、Nが1より大きい整数である。
ステップ202:少なくとも1つのTRPにおいてビーム失敗イベントが発生したことを確定した場合、前記設定情報に基づいてビーム失敗回復要求を送信する。
選択的に、前記設定情報は、
ビーム失敗検出参照信号と、
候補ビーム参照信号と、
端末によるビーム失敗回復要求送信用の第一リソースと、
ネットワーク側機器によるビーム失敗回復要求応答送信用の第二リソースとのうちの少なくとも1つを含む。
選択的な実施例として、ステップ202は、以下の内容を含む。
端末は、各TRPの設定情報に含まれるビーム失敗検出参照信号を測定することによって、各TRPにおいてビーム失敗イベントが発生したか否かを確定し、その判断条件は単独のTRPの判断条件と同様であるため、ここでは説明を省略する。さらに、端末は、ビーム失敗イベントが発生したTRPの設定情報に含まれる候補ビーム参照信号を測定することによって、ビーム失敗イベントが発生したTRP上のターゲット候補ビームを特定する。さらに、端末は、ビーム失敗イベントが発生したTRPの設定情報に含まれる、端末によるビーム失敗回復要求送信用の第一リソースを利用して、ビーム失敗イベントが発生したTRPにビーム失敗回復要求を送信する。
選択的な実施例として、異なるTRPは、
異なる制御リソースセット、即ち、異なる設定情報が適用される異なる制御リソースセットと
異なる制御リソースセットグループ、即ち、異なる設定情報が適用される異なる制御リソースセットグループと、
明示的で定義される異なるTRPと、
異なる伝送設定指示状態、即ち、異なる設定情報が適用される異なる伝送設定指示状態と、
異なる伝送設定指示状態リスト、即ち、異なる設定情報が適用される異なる伝送設定指示状態リストと、
異なる伝送設定指示状態プール、即ち、異なる設定情報が適用される異なる伝送設定指示状態プールと、
異なるQCL(Quasi Co Location)、即ち、異なる設定情報が適用される異なるQCLと、
異なるQCLグループ、即ち、異なる設定情報が適用される異なるQCLグループと、
異なる空間関係、即ち、異なる設定情報が適用される異なる空間関係spatial relationと、
異なる空間関係グループ、即ち、異なる設定情報が適用される異なる空間関係グループと、
異なる物理下りリンク制御チャネルPDCCH(Physical Downlink Control Channel)スクランブル識別子、即ち、異なる設定情報が適用される異なるPDCCHスクランブル識別子と、
異なるPDCCHスクランブル識別子グループ、即ち、異なる設定情報が適用される異なるPDCCHスクランブル識別子グループと、
異なる物理下りリンク共有チャネルPDSCH(Physical Downlink Shared Channel)スクランブル識別子、即ち、異なる設定情報が適用される異なるPDSCHスクランブル識別子と、
異なるPDSCHスクランブル識別子グループ、即ち、異なる設定情報が適用される異なるPDSCHスクランブル識別子グループと、
異なるPDCCH設定シグナリング素子、即ち、異なる設定情報が適用される異なるPDCCH設定シグナリング素子と
異なるPDSCH設定シグナリング素子、即ち、異なる設定情報が適用される異なるPDSCH設定シグナリング素子とのうちの少なくとも1つの方式で識別される。
選択的に、本開示の前記実施例において、異なるTRPの設定情報は、
ビーム失敗検出参照信号が異なることと、
候補ビーム参照信号が異なることと、
端末によるビーム失敗回復要求送信用の第一リソースが異なることと、
端末によるビーム失敗回復要求送信用の第一リソースが同じであることと、
ネットワーク側機器によるビーム失敗回復要求応答送信用の第二リソースが異なることと、
ネットワーク側機器によるビーム失敗回復要求応答送信用の第二リソースが同じであることとのうちの少なくとも1つの条件を満たす。
選択的な実施例として、ステップ201は、
ネットワーク側機器によって1つの帯域幅部分BWP(Band Width Part)内に設定される前記N個の設定情報を取得することを含む。すなわち、異なるTRPに適用される複数の、ビーム失敗回復のためのパラメータを含む設定情報は、同一のBWP内に設定されている。
なお、このN個の設定情報は、1つのシグナリングで受信されてもよく、複数のシグナリングで受信されてもよく、ここでは特に限定しない、
選択的な実施例として、第一TRPにおいてビーム失敗イベントが発生した場合に、本開示の前記実施例のステップ202は、
第一TRPに対応する設定情報内の端末によるビーム失敗回復要求送信用の第一リソースに基づいて、前記第一TRPにビーム失敗回復要求を送信すること、
又は、
前記第二TRPを介して前記ビーム失敗回復要求を前記第一TRPに転送するように、第一TRP以外の第二TRPに対応する設定情報内の端末によるビーム失敗回復要求送信用の第一リソース基づいて、前記第二TRPにビーム失敗回復要求を送信すること、を含む。
簡単に言えば、本開示の実施例は、ビーム失敗回復要求を直接に送信する方式とビーム失敗回復要求を間接に送信する方式との2種類の方式を提供する。
なお、複数のTRPの全部においてビーム失敗イベントが発生した場合に、本開示実施例は、以下の方式一と方式二との2種類の、ビーム失敗回復要求を送信する方式、を提供する。
方式一:M個のTRPにおいてビーム失敗イベントが発生し、且つ前記M個のTRPの設定情報内の端末によるビーム失敗回復要求送信用の第一リソースが異なる場合に、Mは1より大きい整数である。
ステップ202は、前記M個のTRPの設定情報内の異なる第一リソースにより、ビーム失敗イベントが発生した前記M個のTRPそれぞれにビーム失敗回復要求を送信することを含む。
すなわち、端末は、異なるTRPに対応する、ビーム失敗回復要求を送信するための第一リソース、を用いて、それぞれのビーム失敗回復要求を送信する。
方式二:M個のTRPにおいてビーム失敗イベントが発生し、且つ前記M個のTRPの設定情報内の端末によるビーム失敗回復要求送信用の第一リソースが同じである場合に、Mは1より大きい整数である。
ステップ202は、前記M個のTRPの設定情報内の第一リソースにより、ビーム失敗イベントが発生した前記M個のTRPにおける高い優先度のTRPに、ビーム失敗回復要求を送信すること、を含む。
すなわち、所定優先度に基づいて、端末は高い優先度のTRPへのビーム失敗回復要求の送信を優先する。
それに対応して、複数のTRPにおいてビーム失敗イベントが発生したシーンについては、ビーム失敗イベントが発生した複数のTRPは、ビーム失敗回復要求応答送信用の第二リソースを1つ共有してもよい。すなわち、M個のTRPにおいてビーム失敗イベントが発生し、且つ前記M個のTRPの設定情報内のネットワーク側機器によるビーム失敗回復要求応答送信用の第二リソースが同じである場合に(Mは1より大きい整数であり)、前記方法は、
ビーム失敗イベントが発生した前記M個のTRPにおける高い優先度のTRPから、前記設定情報における第二リソースで送信されるビーム失敗回復要求応答を、受信すること、をさらに含む。
なお、前記設定情報内のネットワーク側機器によるビーム失敗回復要求応答送信用の第二リソースは、ビーム失敗回復のための制御リソースセットCORESET-BFRを含む。
すなわち、複数のTRPは1つのCORESET-BFRを共有する場合に、M個のTRPにおいてビーム失敗イベントが発生したとき、所定優先度に基づいて、高い優先度のTRPに、このCORESET-BFRを用いてビーム失敗回復要求応答を送信する。
なお、複数のTRPは1つのCORESET-BFRを共有する場合に、1つのTRPにおいてビーム失敗イベントが発生したとき、ビーム失敗イベントが発生したTRPは、このCORESET-BFRを用いて、ビーム失敗回復要求応答を送信する。
選択的に、本開示の前記実施例において、前記TRPの優先度は、
制御リソースセットのインデックス情報と、
制御リソースセットグループのインデックス情報と、
明示的に定義されるTRPの識別子情報と、
伝送設定指示状態の情報(例えば、インデックス情報、ソース参照信号情報、QCLタイプ情報など)と、
伝送設定指示状態リストの情報(例えば、インデックス情報、ソース参照信号情報、QCLタイプ情報など)と、
伝送設定指示状態プールの情報(例えば、インデックス情報、ソース参照信号情報、QCLタイプ情報など)と、
QCLの情報(例えば、インデックス情報、ソース参照信号情報、QCLタイプ情報など)と
QCLグループの情報(例えば、インデックス情報、ソース参照信号情報、QCLタイプ情報など)と、
空間関係の情報(例えば、インデックス情報、ソース参照信号情報など)と、
空間関係グループの情報(例えば、インデックス情報、ソース参照信号情報など)と、
PDCCHスクランブル識別子の情報と、
PDCCHスクランブル識別子グループの情報と、
PDSCHスクランブル識別子の情報と、
PDSCHスクランブル識別子グループの情報と、
PDCCH設定シグナリング素子の情報と、
PDSCH設定シグナリング素子の情報とのうちの少なくとも1つに基づいて特定される。
例えば、異なる制御リソースセットにより、異なるTRPを識別する場合には、制御リソースセット1(TRP1に対応する)の優先度は、制御リソースセット2(TRP2に対応する)の優先度より高い。ここでは全てを列挙しない。そのTRPの優先度のレベルは、プロトコル又はネットワークより事前に規定されてもよい。
さらに、本開示の前記実施例において、端末は、ビーム失敗回復要求を送信した後に、前記ビーム失敗回復方法は、
所所定条件が満たされると、所定時間帯において、前記端末はビーム失敗イベントが発生したTRPに関連するPUCCHの空間関係情報を用いて、前記PUCCHを送信することを、さらに含む。
即ち、本開示の前記実施例において、PUCCHリソースの空間関係情報のリセットについて、ビーム失敗イベントが発生したTRPに関連するPUCCHの空間関係情報のみをリセットし、ビーム失敗イベントが発生しないTRPに対して、そのPUCCHの空間関係情報をリセットする必要がない。
例えば、2つのTRPが設定され、TRP 1に失敗イベントが発生し、TRP 2に失敗イベントが発生しない場合に、TRP 1に関連するPUCCHのみを送信し、さらにネットワーク側がPUCCHを正確に受信できるように、ネットワーク側がPUCCHリソースの空間関係情報の設定、再設定、アクティブ化などの操作をするまで、端末はTRP1に関連するこのPUCCHの空間関係情報を用いて前記PUCCHを送信することを、予め確定しておく。
又は、本開示の前記実施例において、前記ビーム失敗回復方法は、
前記端末は、ビーム失敗イベントが発生したTRPにビーム失敗回復要求を送信した後に、第三所定期間内にビーム失敗イベントが発生したTRPから送信される下りリンク情報を受信していないと、PUCCHを送信しないことを、さらに含む。
前記所定条件は、
前記端末が、ビーム失敗イベントが発生したTRPから送信される下りリンク情報を受信したことと、
前記端末が、ビーム失敗イベントが発生したTRPにビーム失敗回復要求を送信したことと、
前記端末が、ビーム失敗イベントが発生したTRPにビーム失敗回復要求を送信しており、かつ、第一所定期間内にビーム失敗イベントが発生したTRPから送信される下りリンク情報を受信していないこととのうちの少なくとも1つである。
選択的に、本開示の前記実施例において、前記下りリンク情報は、
ビーム失敗イベントが発生したTRPに関連する、ビーム失敗回復のための制御リソースセットCORESET-BFRにおけるPDCCHと、
下りリンク制御情報DCI(downlink control information)と、
ランダムアクセス応答RAR(random access response)と、
ビーム失敗が発生したセルをリリースするためのリリースコマンド又はデアクティベーションコマンドと、
ビーム失敗イベントが発生したTRPに対するビーム測定及び/又はビーム報告のトリガ情報と、
ビーム失敗イベントが発生したTRPに対するチャンネル状態情報CSI(channel state information)測定及び/又はCSI報告のトリガ情報と、
ビーム失敗イベントが発生したTRPに対するスケジューリング情報に対応する確認情報ACK及び/又は否定応答NACKとのうちの少なくとも1つを含み、ここで、前記スケジューリング情報がクロスキャリのアスケジューリングのスケジューリング情報を含む。
前記所定時間帯の時間起点は、
前記所定条件が満たされる時、又は、
前記所定条件が満たされた後に第二所定時間が経った時である。
所定セルでのビーム失敗回復要求の送信用の上りリンクチャネルの空間関係情報を用いること、
所定セルでの所定チャネルの空間関係情報又はQCL情報を用いること、
所定セルでの所定参照信号の空間関係情報又はQCL情報を用いること、
プライマリセルPcellでの所定チャネルの空間関係情報又はQCL情報を用いること、及び
プライマリセルPcellでの所定参照信号の空間関係情報又はQCL情報を用いること、のうちの1つによって、ビーム失敗イベントが発生したTRPに関連するPUCCHの空間関係情報を端末は特定する。
なお、前記所定セルは、ビーム失敗イベントが発生したTRPのセルであってもよい。所定セルにおいてビーム失敗回復要求を送信する上りリンクチャネルは、無競合のPRACHのみとする。又は、この上りリンクチャネルは無競合のPRACH又は競合のPRACHである。この上りリンクチャネルはPUCCHである。或いは、この上りリンクチャネルは、MAC CE(MAC層の制御ユニット)に対応する上りリンクチャネルである。
前記所定のチャネルは、物理上り制御チャネルPUCCH、物理ランダムアクセスチャネルPRACH、物理上り共有チャネルPUSCH、物理下り制御チャネルPDCCH、及び、物理下り共有チャネルPDSCHのうちの1つである。
前記所定の参照信号は、チャネルサウンディング参照信号SRS(sounding reference signal)、チャネル状態情報参照信号CSI-RS(channel state information reference signal)、同期信号ブロックSSB(synchronization signal block)、トラッキング参照信号TRS(tracking reference signal)、位相トラッキング参照信号PTRS(phase tracking reference signal)のうちの1つである。
要約すると、本開示の実施例では、ネットワークは端末にN個の設定情報を設定し、それぞれが異なるTRPに適用され、それによりビーム失敗イベントが発生した各TRPのビームを迅速に回復することができ、マルチTRPシーンにおけるビーム失敗回復の問題を解決する。
図3に示されるように、本開示の実施例は、ネットワーク側機器に適用されるビーム失敗処理方法をさらに提供し、そのビーム失敗処理方法は、ステップ301を含む。
ステップ301:端末にN個の設定情報を設定し、N個の設定情報のそれぞれが異なる送受信ポイントTRPに適用され、前記設定情報がビーム失敗回復のためのパラメータを含み、Nが1より大きい整数である。
選択的に、前記設定情報は、
ビーム失敗検出参照信号と、
候補ビーム参照信号と、
端末によるビーム失敗回復要求送信用の第一リソースと、
ネットワーク側機器によるビーム失敗回復要求応答送信用の第二リソースとのうちの少なくとも1つを含む。
選択的に、端末は、各TRPの設定情報に含まれるビーム失敗検出参照信号を測定することによって、各TRPにおいてビーム失敗イベントが発生したか否かを確定し、その判断条件は単独のTRPの判断条件と同様であるため、ここでは説明を省略する。さらに、端末は、ビーム失敗イベントが発生したTRPの設定情報に含まれる候補ビーム参照信号を測定することによって、ビーム失敗イベントが発生したTRP上のターゲット候補ビームを特定する。さらに、端末は、ビーム失敗イベントが発生したTRPの設定情報に含まれる、端末によるビーム失敗回復要求送信用の第一リソースを利用して、ビーム失敗イベントが発生したTRPにビーム失敗回復要求を送信する。
選択的な実施例として、異なるTRPは、
異なる制御リソースセット、即ち、異なる設定情報が適用される異なる制御リソースセットと
異なる制御リソースセットグループ、即ち、異なる設定情報が適用される異なる制御リソースセットグループと、
明示的で定義される異なるTRPと、
異なる伝送設定指示状態、即ち、異なる設定情報が適用される異なる伝送設定指示状態と、
異なる伝送設定指示状態リスト、即ち、異なる設定情報が適用される異なる伝送設定指示状態リストと、
異なる伝送設定指示状態プール、即ち、異なる設定情報が適用される異なる伝送設定指示状態プールと、
異なるQCL、即ち、異なる設定情報が適用される異なるQCLと、
異なるQCLグループ、即ち、異なる設定情報が適用される異なるQCLグループと、
異なる空間関係、即ち、異なる設定情報が適用される異なる空間関係spatial relationと、
異なる空間関係グループ、即ち、異なる設定情報が適用される異なる空間関係グループと、
異なる物理下りリンク制御チャネルPDCCHスクランブル識別子、即ち、異なる設定情報が適用される異なるPDCCHスクランブル識別子と、
異なるPDCCHスクランブル識別子グループ、即ち、異なる設定情報が適用される異なるPDCCHスクランブル識別子グループと、
異なる物理下りリンク共有チャネルPDSCHスクランブル識別子、即ち、異なる設定情報が適用される異なるPDSCHスクランブル識別子と、
異なるPDSCHスクランブル識別子グループ、即ち、異なる設定情報が適用される異なるPDSCHスクランブル識別子グループと、
異なるPDCCH設定シグナリング素子、即ち、異なる設定情報が適用される異なるPDCCH設定シグナリング素子と
異なるPDSCH設定シグナリング素子、即ち、異なる設定情報が適用される異なるPDSCH設定シグナリング素子とのうちの少なくとも1つの方式で識別される。
選択的に、本開示の前記実施例において、異なるTRPの設定情報は、
ビーム失敗検出参照信号が異なることと、
候補ビーム参照信号が異なることと、
端末によるビーム失敗回復要求送信用の第一リソースが異なることと、
端末によるビーム失敗回復要求送信用の第一リソースが同じであることと、
ネットワーク側機器によるビーム失敗回復要求応答送信用の第二リソースが異なることと、
ネットワーク側機器によるビーム失敗回復要求応答送信用の第二リソースが同じであることとのうちの少なくとも1つの条件を満たす。
選択的な実施例として、ステップ301は、
端末に1つの帯域幅部分BWP内に前記N個の設定情報を設定すること、即ち、異なるTRPに適用される、ビーム失敗回復のためのパラメータを含む複数の設定情報は、同一のBWP内に設定されていることを含む。
なお、このN個の設定情報は、1つのシグナリングで送信されてもよく、複数のシグナリングで送信されてもよく、ここでは特に限定しない、
選択的な実施例として、第一TRPにおいてビーム失敗イベントが発生した場合に、前記方法は、
前記ネットワーク側機器は、ビーム失敗イベントが発生した第一TRPである場合、端末から前記設定情報に基づいて送信されるビーム失敗回復要求、を受信すること、
又は、
前記ネットワーク側機器は、ビーム失敗イベントが発生した第一TRP以外の第二TRPである場合、端末から前記設定情報に基づいて送信されるビーム失敗回復要求、を受信し、前記ビーム失敗回復要求を前記第一TRPに転送すること、をさらに含む。
なお、複数のTRPの全部においてビーム失敗イベントが発生した場合に、本開示実施例は、以下の方式一と方式二との2種類の、ビーム失敗回復要求を送信する方式、を提供する。
方式一:M個のTRPにおいてビーム失敗イベントが発生し、且つ前記M個のTRPの設定情報内の、端末によるビーム失敗回復要求送信用の第一リソースが異なる場合に(Mは1より大きい整数であり)、前記方法は、
ビーム失敗イベントが発生した前記M個のTRPにそれぞれ送信されるビーム失敗回復要求であって、前記端末から前記M個のTRPの設定情報内の異なる第一リソースで送信されるビーム失敗回復要求を、受信すること、をさらに含む。
すなわち、端末は、異なるTRPに対応する、ビーム失敗回復要求を送信するための第一リソース、を用いて、それぞれのビーム失敗回復要求を送信する。
方式二:M個のTRPにおいてビーム失敗イベントが発生し、且つ前記M個のTRPの設定情報内の、端末によるビーム失敗回復要求送信用の第一リソースが同じである場合に(Mは1より大きい整数であり)、前記方法は、
ビーム失敗イベントが発生した前記M個のTRPにおける高い優先度のTRPに送信されるビーム失敗回復要求であって、前記端末から前記M個のTRPの前記設定情報内の第一リソースで送信されるビーム失敗回復要求、を受信すること、をさらに含む。
すなわち、所定優先度に基づいて、端末は高い優先度のTRPへのビーム失敗回復要求の送信を優先する。
それに対応して、複数のTRPにおいてビーム失敗イベントが発生したシーンについては、ビーム失敗イベントが発生した複数のTRPは、ビーム失敗回復要求応答送信用の第二リソースを1つ共有してもよく、すなわち、M個のTRPにおいてビーム失敗イベントが発生し、且つ前記M個のTRPの設定情報内のネットワーク側機器によるビーム失敗回復要求応答送信用の第二リソースが同じである場合に(Mは1より大きい整数であり)、前記方法は、
前記M個のTRPにおける高い優先度のTRPが、前記TRPの設定情報内の第二リソースを用いて、端末にビーム失敗回復要求応答を送信すること、をさらに含む。
なお、前記設定情報内のネットワーク側機器によるビーム失敗回復要求応答送信用の第二リソースは、ビーム失敗回復のための制御リソースセットCORESET-BFRを含む。
すなわち、複数のTRPは1つのCORESET-BFRを共有する場合に、M個のTRPにおいてビーム失敗イベントが発生したとき、所定優先度に基づいて、高い優先度のTRPに、このCORESET-BFRを用いてビーム失敗回復要求応答を送信する。
なお、複数のTRPは1つのCORESET-BFRを共有する場合に、1つのTRPにおいてビーム失敗イベントが発生したとき、ビーム失敗イベントが発生したTRPは、このCORESET-BFRを用いて、ビーム失敗回復要求応答を送信する。
選択的に、本開示の前記実施例において、前記TRPの優先度は、
制御リソースセットのインデックス情報と、
制御リソースセットグループのインデックス情報と、
明示的に定義されるTRPの識別子情報と、
伝送設定指示状態の情報(例えば、インデックス情報、ソース参照信号情報、QCLタイプ情報など)と、
伝送設定指示状態リストの情報(例えば、インデックス情報、ソース参照信号情報、QCLタイプ情報など)と、
伝送設定指示状態プールの情報(例えば、インデックス情報、ソース参照信号情報、QCLタイプ情報など)と、
QCLの情報(例えば、インデックス情報、ソース参照信号情報、QCLタイプ情報など)と
QCLグループの情報(例えば、インデックス情報、ソース参照信号情報、QCLタイプ情報など)と、
空間関係の情報(例えば、インデックス情報、ソース参照信号情報など)と、
空間関係グループの情報(例えば、インデックス情報、ソース参照信号情報など)と、
PDCCHスクランブル識別子の情報と、
PDCCHスクランブル識別子グループの情報と、
PDSCHスクランブル識別子の情報と、
PDSCHスクランブル識別子グループの情報と、
PDCCH設定シグナリング素子の情報と、
PDSCH設定シグナリング素子の情報とのうちの少なくとも1つに基づいて特定される。
例えば、異なる制御リソースセットにより、異なるTRPを識別する場合には、制御リソースセット1(TRP1に対応する)の優先度は、制御リソースセット2(TRP2に対応する)の優先度より高い。ここでは全てを列挙しない。そのTRPの優先度のレベルは、プロトコル又はネットワークより事前に規定されてもよい。
さらに、本開示の前記実施例において、端末は、ビーム失敗回復要求を送信した後に、前記方法は、
特定される空間関係情報を用いて、端末から所定時間帯において送信されるPUCCHを受信すること、をさらに含む。
なお、本開示の実施例において、PUCCHリソースの空間関係情報のリセットについて、ビーム失敗イベントが発生したTRPに関連するPUCCHの空間関係情報のみをリセットし、ビーム失敗イベントが発生しないTRPに対して、そのPUCCHの空間関係情報をリセットする必要がない。
選択的に、特定される空間関係情報を用いて、所定条件が満たされる端末から所定時間帯において送信されるPUCCHを受信することは、
端末から送信されるビーム失敗回復要求を受信した後、下りリンク情報を送信せず、特定される空間関係情報を用いて、所定条件が満たされる端末から所定時間帯において送信されるPUCCHを受信すること、
又は、端末から送信されるビーム失敗回復要求を受信した後、下りリンク情報を送信し、特定される空間関係情報を用いて、所定条件が満たされる端末から所定時間帯において送信されるPUCCHを受信すること、を含む。
選択的に、前記特定される空間関係情報は、ビーム失敗イベントが発生したTRPに関連するPUCCHの空間関係情報である。
例えば、2つのTRPが設定され、TRP 1に失敗イベントが発生し、TRP 2に失敗イベントが発生しない場合に、TRP 1に関連するPUCCHのみを送信し、さらにネットワーク側がPUCCHを正確的に受信できるように、ネットワーク側がPUCCHリソースの空間関係情報の設定、再設定、アクティブ化などの操作をするまで、端末はTRP1に関連するこのPUCCHの空間関係情報を用いて前記PUCCHを送信することを、予め確定しておく。
選択的に、本開示の前記実施例では、
所定セルでのビーム失敗回復要求の送信用の上りリンクチャネルの空間関係情報を用いること、
所定セルでの所定チャネルの空間関係情報又はQCL情報を用いること、
所定セルでの所定参照信号の空間関係情報又はQCL情報を用いること、
プライマリセルPcellでの所定チャネルの空間関係情報又はQCL情報を用いること、及び
プライマリセルPcellでの所定参照信号の空間関係情報又はQCL情報を用いること、のうちの1つによって、ビーム失敗イベントが発生したTRPに関連するPUCCHの空間関係情報をネットワーク側は特定する。
なお、前記所定セルは、ビーム失敗イベントが発生したTRPのセルであってもよい。所定セルにおいてビーム失敗回復要求を送信する上りリンクチャネルは、無競合のPRACHのみとする。又は、この上りリンクチャネルは無競合のPRACH又は競合のPRACHである。この上りリンクチャネルはPUCCHである。或いは、この上りリンクチャネルは、MAC CE(MAC層の制御ユニット)に対応する上りリンクチャネルである。
前記所定のチャネルは、物理上り制御チャネルPUCCH、物理ランダムアクセスチャネルPRACH、物理上り共有チャネルPUSCH、物理下り制御チャネルPDCCH、及び、物理下り共有チャネルPDSCHのうちの1つである。
前記所定の参照信号は、チャネルサウンディング参照信号SRS、チャネル状態情報参照信号CSI-RS、同期信号ブロックSSB、トラッキング参照信号TRS、位相トラッキング参照信号PTRSのうちの1つである。
選択的に、前記所定条件は、
前記端末が、ビーム失敗イベントが発生したTRPから送信される下りリンク情報を受信したことと、
前記端末が、ビーム失敗イベントが発生したTRPにビーム失敗回復要求を送信したことと、
前記端末が、ビーム失敗イベントが発生したTRPにビーム失敗回復要求を送信しており、かつ、第一所定期間内にビーム失敗イベントが発生したTRPから送信される下りリンク情報を受信していないこととのうちの少なくとも1つである。
ここで、前記下りリンク情報は、
ビーム失敗イベントが発生したTRPに関連する、ビーム失敗回復のための制御リソースセットCORESET-BFRにおけるPDCCHと、
下りリンク制御情報DCIと、
ランダムアクセス応答RARと、
ビーム失敗が発生したセルをリリースするためのリリースコマンド又はデアクティベーションコマンドと、
ビーム失敗イベントが発生したTRPに対するビーム測定及び/又はビーム報告のトリガ情報と、
ビーム失敗イベントが発生したTRPに対するチャンネル状態情報CSI測定及び/又はCSI報告のトリガ情報と、
ビーム失敗イベントが発生したTRPに対するスケジューリング情報に対応する確認情報ACK及び/又は否定応答NACKとのうちの少なくとも1つを含む。
選択的な実施例として、
前記所定時間帯の時間起点は、
前記所定条件が満たされる時、又は、
前記所定条件が満たされた後に第二所定時間が経った時である。
要約すると、本開示の実施例では、ネットワークは端末にN個の設定情報を設定し、それぞれが異なるTRPに適用され、それによりビーム失敗イベントが発生した各TRPのビームを迅速に回復することができ、マルチTRPシーンにおけるビーム失敗回復の問題を解決する。
図4に示すような本開示の実施例に係る端末400は、
N個の設定情報を取得する取得モジュールであって、N個の設定情報のそれぞれが異なる送受信ポイントTRPに適用され、前記設定情報がビーム失敗回復のためのパラメータを含み、Nが1より大きい整数である取得モジュール401と、
少なくとも1つのTRPにおいてビーム失敗イベントが発生したことを確定した場合、前記設定情報に基づいてビーム失敗回復要求を送信する要求送信モジュール402とを含む。
選択的に、本開示の前記実施例では、異なるTRPは、
異なる制御リソースセットと、
異なる制御リソースセットグループと、
明示的で定義される異なるTRPと、
異なる伝送設定指示状態と、
異なる伝送設定指示状態リストと、
異なる伝送設定指示状態プールと、
異なる準コロケーションQCLと、
異なるQCLグループと、
異なる空間関係と、
異なる空間関係グループと、
異なる物理下りリンク制御チャネルPDCCHスクランブル識別子と、
異なるPDCCHスクランブル識別子グループと、
異なる物理下りリンク共有チャネルPDSCHスクランブル識別子と、
異なるPDSCHスクランブル識別子グループと、
異なるPDCCH設定シグナリング素子と、
異なるPDSCH設定シグナリング素子とのうちの少なくとも1つの方式で識別される。
選択的に、本開示の前記実施例では、前記設定情報は、
ビーム失敗検出参照信号と、
候補ビーム参照信号と、
端末によるビーム失敗回復要求送信用の第一リソースと、
ネットワーク側機器によるビーム失敗回復要求応答送信用の第二リソースとのうちの少なくとも1つを含む。
選択的に、本開示の前記実施例において、異なるTRPの設定情報は、
ビーム失敗検出参照信号が異なることと、
候補ビーム参照信号が異なることと、
端末によるビーム失敗回復要求送信用の第一リソースが異なることと、
端末によるビーム失敗回復要求送信用の第一リソースが同じであることと、
ネットワーク側機器によるビーム失敗回復要求応答送信用の第二リソースが異なることと、
ネットワーク側機器によるビーム失敗回復要求応答送信用の第二リソースが同じであることとのうちの少なくとも1つの条件を満たす。
選択的に、本開示の前記実施例では、前記取得モジュールは、
ネットワーク側機器によって1つの帯域幅部分BWP(Band Width Part)内に設定される前記N個の設定情報を取得する取得サブモジュールを含む。
選択的に、本開示の前記実施例では、前記要求送信モジュールは、
第一TRPにおいてビーム失敗イベントが発生した場合に、第一TRPに対応する設定情報内の端末によるビーム失敗回復要求送信用の第一リソースに基づいて、前記第一TRPにビーム失敗回復要求を送信し、又は、
前記第二TRPを介して前記ビーム失敗回復要求を前記第一TRPに転送するように、第一TRP以外の第二TRPに対応する設定情報内の端末によるビーム失敗回復要求送信用の第一リソース基づいて、前記第二TRPにビーム失敗回復要求を送信する第三要求送信サブモジュールを含む。
選択的に、本開示の前記実施例では、前記要求送信モジュールは、
M個のTRPにおいてビーム失敗イベントが発生し、且つ前記M個のTRPの設定情報内の端末によるビーム失敗回復要求送信用の第一リソースが異なる場合に(Mは1より大きい整数であり)、前記M個のTRPの設定情報内の異なる第一リソースにより、ビーム失敗イベントが発生した前記M個のTRPそれぞれにビーム失敗回復要求を送信する第一要求送信サブモジュールを含む。
選択的に、本開示の前記実施例では、前記要求送信モジュールは、
M個のTRPにおいてビーム失敗イベントが発生し、且つ前記M個のTRPの設定情報内の端末によるビーム失敗回復要求送信用の第一リソースが同じである場合に(Mは1より大きい整数であり)、前記M個のTRPの設定情報内の第一リソースにより、ビーム失敗イベントが発生した前記M個のTRPにおける高い優先度のTRPに、ビーム失敗回復要求を送信する第二要求送信サブモジュールを含む。
選択的に、本開示の前記実施例では、前記端末は、
M個のTRPにおいてビーム失敗イベントが発生し、且つ前記M個のTRPの設定情報内のネットワーク側機器によるビーム失敗回復要求応答送信用の第二リソースが同じである場合に(Mは1より大きい整数であり)、ビーム失敗イベントが発生した前記M個のTRPにおける高い優先度のTRPから、前記設定情報における第二リソースで送信されるビーム失敗回復要求応答を、受信する応答受信モジュールをさらに含む。
選択的に、本開示の前記実施例では、前記設定情報内のネットワーク側機器によるビーム失敗回復要求応答送信用の第二リソースは、
ビーム失敗回復のための制御リソースセットCORESET-BFRを含む。
選択的に、本開示の前記実施例において、前記TRPの優先度は、
制御リソースセットのインデックス情報と、
制御リソースセットグループのインデックス情報と、
明示的に定義されるTRPの識別子情報と、
伝送設定指示状態の情報と、
伝送設定指示状態リストの情報と、
伝送設定指示状態プールの情報と、
QCLの情報と、
QCLグループの情報と、
空間関係の情報と、
空間関係グループの情報と、
PDCCHスクランブル識別子の情報と、
PDCCHスクランブル識別子グループの情報と、
PDSCHスクランブル識別子の情報と、
PDSCHスクランブル識別子グループの情報と、
PDCCH設定シグナリング素子の情報と、
PDSCH設定シグナリング素子の情報とのうちの少なくとも1つに基づいて特定される。
選択的に、本開示の前記実施例では、前記端末は、
所定条件が満たされると、所定時間帯において、ビーム失敗イベントが発生したTRPに関連するPUCCHの空間関係情報を用いて、前記PUCCHを送信する第一送信モジュールをさらに含む。
選択的に、本開示の前記実施例では、前記端末は、
ビーム失敗イベントが発生したTRPにビーム失敗回復要求を送信した後に、第三所定期間内にビーム失敗イベントが発生したTRPから送信される下りリンク情報を受信していないと、PUCCHを送信しない処理モジュールをさらに含む。
選択的に、本開示の前記実施例では、前記所定条件は、
前記端末が、ビーム失敗イベントが発生したTRPから送信される下りリンク情報を受信したことと、
前記端末が、ビーム失敗イベントが発生したTRPにビーム失敗回復要求を送信したことと、
前記端末が、ビーム失敗イベントが発生したTRPにビーム失敗回復要求を送信しており、かつ、第一所定期間内にビーム失敗イベントが発生したTRPから送信される下りリンク情報を受信していないこととのうちの少なくとも1つである。
選択的に、本開示の前記実施例において、前記下りリンク情報は、
ビーム失敗イベントが発生したTRPに関連する、ビーム失敗回復のための制御リソースセットCORESET-BFRにおけるPDCCHと、
下りリンク制御情報DCIと、
ランダムアクセス応答RARと、
ビーム失敗が発生したセルをリリースするためのリリースコマンド又はデアクティベーションコマンドと、
ビーム失敗イベントが発生したTRPに対するビーム測定及び/又はビーム報告のトリガ情報と、
ビーム失敗イベントが発生したTRPに対するチャンネル状態情報CSI測定及び/又はCSI報告のトリガ情報と、
ビーム失敗イベントが発生したTRPに対するスケジューリング情報に対応する確認情報ACK及び/又は否定応答NACKとのうちの少なくとも1つを含む。
選択的に、本開示の前記実施例において、前記所定時間帯の時間起点は、
前記所定条件が満たされる時、又は、
前記所定条件が満たされた後に第二所定時間が経った時である。
選択的に、本開示の前記実施例では、前記端末は、
所定セルでのビーム失敗回復要求の送信用の上りリンクチャネルの空間関係情報を用いること、
所定セルでの所定チャネルの空間関係情報又はQCL情報を用いること、
所定セルでの所定参照信号の空間関係情報又はQCL情報を用いること、
プライマリセルでの所定チャネルの空間関係情報又はQCL情報を用いること、及び
プライマリセルでの所定参照信号の空間関係情報又はQCL情報を用いること、のうちの1つによって、ビーム失敗イベントが発生したTRPに関連するPUCCHの空間関係情報を特定する第一情報特定モジュールをさらに含む。
選択的に、本開示の実施例に提供される端末は、図2の方法の実施例における端末が実現する各過程を実現することができ、重複を避けるため、ここでは贅言しない。
要約すると、本開示の実施例では、ネットワークは端末にN個の設定情報を設定し、それぞれが異なるTRPに適用され、それによりビーム失敗イベントが発生した各TRPのビームを迅速に回復することができ、マルチTRPシーンにおけるビーム失敗回復の問題を解決する。
なお、本開示の実施例により提供される端末は、前記ビーム失敗回復方法を実行することができる端末であり、前記ビーム失敗回復方法のすべての実施例は、この端末に適用され、同じ又は同様の効果を達成することができる。
本開示の各実施例を実現する端末のハードウェアの構造を示す模式図である図5に示すように、端末500は、無線周波数ユニット501、ネットワークモジュール502、音声出力ユニット503、入力ユニット504、センサ505、表示ユニット506、ユーザ入力ユニット507、インタフェースユニット508、メモリ509、プロセッサ510、電源511等を含むが、これらに限定されるものではない。当業者は、図5に示される端末構造を端末の定義としないこと、端末が図示されるよりも多いか又は少ない要素、いくつかの要素を組み合わせたもの、又は異なる要素配置を含み得ることを理解できる。本開示の実施例において、端末は、携帯電話、タブレット、ラップトップ、パームトップ、車載端末、ウェアラブル機器、及び歩数計などを含むが、これらに限定されるものではない。
ここで、無線周波数ユニット501は、N個の設定情報を取得し、N個の設定情報のそれぞれが異なる送受信ポイントTRPに適用され、前記設定情報がビーム失敗回復のためのパラメータを含み、Nが1より大きい整数である。
プロセッサ510:少なくとも1つのTRPにおいてビーム失敗イベントが発生したことを確定した場合、前記設定情報に基づいて、無線周波数ユニット501でビーム失敗回復要求を送信する。
要約すると、本開示の実施例では、ネットワークは端末にN個の設定情報を設定し、それぞれが異なるTRPに適用され、それによりビーム失敗イベントが発生した各TRPのビームを迅速に回復することができ、マルチTRPシーンにおけるビーム失敗回復の問題を解決する。
なお、本開示の実施例により提供される端末は、前記ビーム失敗回復方法を実行することができる端末であり、前記ビーム失敗回復方法のすべての実施例は、この端末に適用され、同じ又は同様の効果を達成することができる。
なお、本開示の実施例において、無線周波数ユニット501は、情報の送受信又は通話中に信号の送受信に用いられてもよく、具体的には、基地局からの下りデータを受信した後、プロセッサ510に処理させ、また、上りデータを基地局に送信する。通常、無線周波数ユニット501は、アンテナ、少なくとも1つの増幅器、トランシーバ、カプラ、低雑音増幅器、デュプレクサなどを含むが、これらに限定されない。また、無線周波数ユニット501は、無線通信システムを介して、ネットワーク及びほかの機器と通信し得る。
端末は、ネットワークモジュール502を介して、電子メールの受信、ウェブページブラウジング、ストリーミングメディアへのアクセスなどのワイヤレスブロードバンドインターネットアクセスをユーザーに提供する。
オーディオ出力ユニット503は、無線周波数ユニット501又はネットワークモジュール502によって受信された、又はメモリ509に記憶されているオーディオデータをオーディオ信号に変換し、音声として出力することができる。また、オーディオ出力ユニット503は、端末500が実行する特定の機能に関連するオーディオ出力(例えば、通話信号受信音、メッセージ受信音等)を提供することができる。オーディオ出力ユニット503は、スピーカ、ブザー、および受話器等を含む。
入力ユニット504は、オーディオ信号又はビデオ信号を受信することに用いられる。入力ユニット504は、グラフィックスプロセッサGPU(Graphics Processing Unit)5041およびマイクフォン5042とを含み得るが、GPU5041は、ビデオキャプチャモード又は画像キャプチャモードでカメラなどの画像キャプチャ機器によって得られた静止画像又はビデオ画像のデータを処理する。処理された画像フレームは、表示ユニット506に表示することができる。GPU5041によって処理された画像フレームは、メモリ509(又は他の記憶媒体)に記憶され得るか、無線周波数ユニット501又はネットワークモジュール502を介しても送信され得る。マイクフォン5042は、音声を受信し、そのような音声をオーディオデータに処理することができる。処理されたオーディオデータは、電話の通話モードの場合、無線周波数ユニット501を経由してモバイル通信基地局に送信できる出力フォーマットに変換され得る。
端末500には、光センサ、モーションセンサ、その他のセンサなど、少なくとも1つのセンサ505を含む。具体的には、光センサは、周囲光センサと近接センサとを含み、ここで、環境光センサは、周囲光の明暗に応じて表示パネル5061の輝度を調整することができ、近接センサは、端末500が耳辺に移動したときに、表示パネル5061および/又はバックライトをオフにすることができる。モーションセンサの一種として、加速度計センサーは、すべての方向(通常は3軸)の加速度の大きさを検出し、静止時に重力の大きさと方向を検出し、端末の姿勢(例えば、横画面と縦画面の切り替え、関連するゲーム、磁力計姿勢キャリブレーション)の識別と、振動関連機能(歩数計、ノックなど)の認識に用いられ、センサ505は、指紋センサー、圧力センサ、虹彩センサー、分子センサ、ジャイロスコープ、気圧計、湿度計、温度計、赤外線センサーなどを含み得、ここでは贅言しない。
表示ユニット506は、ユーザにより入力された情報、又はユーザに提供される情報を表示することに用いられる。表示ユニット506は、LCD(Liquid Crystal Display)、OLED(Organic Light-Emitting Diode)等の形態で構成され得る表示パネル5061を含んでもよい。
ユーザ入力ユニット507は、入力された数字又はキャラクター情報を受信し、端末のユーザセッティングおよび機能制御に関連するキー信号入力を生成することに用いられ得る。具体的には、ユーザ入力部507は、タッチパネル5071と他の入力機器5072とを含む。タッチパネル5071は、タッチスクリーンとも呼ばれ、ユーザによるタッチパネル5071上又はその近傍でのタッチ操作(指、スタイラスなど任意の適当な物体又はアクセサリで、タッチパネル5071上又はその近傍でのユーザによる操作など)を収集する。タッチパネル5071は、タッチ検出機器とタッチコントローラとの2つの部分を含み得、ここで、タッチ検出機器は、ユーザのタッチ方位を検出し、タッチ操作によってもたらされる信号を検出し、タッチコントローラに信号を送信し、タッチコントローラはタッチ検出機器からタッチ情報を受信し、それをコンタクト座標に変換し、プロセッサ510に送信し、プロセッサ510から送信されたコマンドを受信して実行する。また、タッチパネル5071は、抵抗式、静電容量式、赤外線、表面音波など多くの種類で実現することができる。タッチパネル5071に加えて、ユーザ入力ユニット507は、他の入力機器5072を含み得る。具体的には、他の入力機器5072は、物理的なキーボード、機能キー(例えば、ボリュームコントロールキー、スイッチキーなど)、トラックボール、マウス、操作レバーを含むが、これらに限定されるものではなく、ここでは贅言しない。
さらに、タッチパネル5071で、表示パネル5061を覆ってよく、タッチパネル5071がその上又はその近くのタッチ操作を検出した後、プロセッサ510に送信してタッチイベントの種類を特定し、その後、プロセッサ510は、タッチイベントの種類に応じて表示パネル5061に、それに対応するビジュアル出力を提供する。図5において、タッチパネル5071と表示パネル5061とは、端末の入出力機能を実現する2つの独立した部品として機能するが、特定の実施例では、タッチパネル5071を表示パネル5061と統合して端末の入出力機能を実現することができるが、ここでは特に限定されない。
インタフェースユニット508は、外部装置と端末500とが接続されているインタフェースである。外部装置は、例えば、有線又は無線ヘッドフォンポート、外部電源(又はバッテリ充電器)ポート、有線又は無線データポート、メモリカードポート、識別モジュールを備えている装置を接続するためのポート、オーディオ入出力(I/O)ポート、ビデオI/Oポート、ヘッドフォンポートなどを含む。インタフェースユニット508は、外部装置からの入力(例えば、データ情報、電気等)を受信し、受信した入力を端末500内の1つ以上の要素に送信したり、端末500と外部装置との間でデータを送信したりすることに用いられ得る。
メモリ509は、ソフトウェアプログラムだけでなく、様々なデータを記憶することに用いられ得る。メモリ509は、主に、オペレーティングシステム、少なくとも1つの機能に必要なアプリケーションプログラム(例えば、サウンド再生機能、画像再生機能など)を記憶しているプログラム記憶領域、および携帯電話の使用に基づいて作成されたデータ(例えば、オーディオデータ、電話ブックなど)を記憶しているデータ記憶領域を含み得る。さらに、メモリ509は、高速ランダムアクセスメモリを含み得るが、また、少なくとも1つのディスク記憶デバイス、フラッシュメモリデバイスなどの不揮発性メモリ、又は他の揮発性固体記憶デバイスを含み得る。
端末の制御センターであるプロセッサ510は、各種インタフェースや回線を利用して端末全体の各部を接続し、メモリ509に記憶されているソフトウェアプログラム及び/又はモジュールを実行して、メモリ509内に記憶されているデータを呼び出すことにより、端末の各種機能とデータ処理を実行し、端末全体の監視を行う。プロセッサ510は、1つ以上の処理ユニットを含み得、選択的には、プロセッサ510は、アプリケーションプロセッサと変調復調プロセッサとを統合し、ここで、アプリケーションプロセッサは、主にオペレーティングシステム、ユーザインタフェースおよびアプリケーションプログラム等を処理し、変調復調プロセッサは、主に無線通信を処理する。なお、上記変調復調プロセッサはプロセッサ510に統合されなくてもよい。
端末500は、個々の部品に電力を供給する電源511(例えば、バッテリ)を含み得るが、選択的には、電源511は、電源管理システムを介してプロセッサ510に論理的に接続され、電力管理システムを介して充電、放電、および電力管理などの機能を管理することができる。
また、端末500は、図示しない機能モジュールを含み、ここでは贅言しない。
選択的に、本開示の実施例はさらに端末を提供し、前記端末はプロセッサと、メモリと、前記メモリに記憶されている、前記プロセッサ上で実行可能なコンピュータープログラムとを含み、ここで、プロセッサが前記コンピュータープログラムを実行すると、上記ビーム失敗回復方法の実施例の各プロセスが実現される。その端末は、同じ技術効果を達成し得、重複を避けるために、ここでは贅言しない。
また、本開示の実施例は、プロセッサによって実行されると上記ビーム失敗回復方法の実施例の様々なプロセスを実現するコンピュータプログラムを記憶しているコンピュータ可読記憶媒体を提供し、かつ、同じ技術的効果を達成することができ、重複を避けるために、ここでは贅言しない。ここで、前記コンピューター可読記憶媒体は、ROM(Read-Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、磁気ディスク又は光ディスク等のようなものである。
図6に示されるように、本開示の実施例に係るネットワーク側機器600は、
端末にN個の設定情報を設定する設定モジュールであって、N個の設定情報のそれぞれが異なる送受信ポイントTRPに適用され、前記設定情報がビーム失敗回復のためのパラメータを含み、Nが1より大きい整数である設定モジュール601を含む。
選択的に、本開示の前記実施例では、異なるTRPは、
異なる制御リソースセットと、
異なる制御リソースセットグループと、
明示的で定義される異なるTRPと、
異なる伝送設定指示状態と、
異なる伝送設定指示状態リストと、
異なる伝送設定指示状態プールと、
異なる準コロケーションQCLと、
異なるQCLグループと、
異なる空間関係と、
異なる空間関係グループと、
異なる物理下りリンク制御チャネルPDCCHスクランブル識別子と、
異なるPDCCHスクランブル識別子グループと、
異なる物理下りリンク共有チャネルPDSCHスクランブル識別子と、
異なるPDSCHスクランブル識別子グループと、
異なるPDCCH設定シグナリング素子と、
異なるPDSCH設定シグナリング素子とのうちの少なくとも1つの方式で識別される。
選択的に、本開示の前記実施例では、前記設定情報は、
ビーム失敗検出参照信号と、
候補ビーム参照信号と、
端末によるビーム失敗回復要求送信用の第一リソースと、
ネットワーク側機器によるビーム失敗回復要求応答送信用の第二リソースとのうちの少なくとも1つを含む。
選択的に、本開示の前記実施例において、異なるTRPの設定情報は、
ビーム失敗検出参照信号が異なることと、
候補ビーム参照信号が異なることと、
端末によるビーム失敗回復要求送信用の第一リソースが異なることと、
端末によるビーム失敗回復要求送信用の第一リソースが同じであることと、
ネットワーク側機器によるビーム失敗回復要求応答送信用の第二リソースが異なることと、
ネットワーク側機器によるビーム失敗回復要求応答送信用の第二リソースが同じであることとのうちの少なくとも1つの条件を満たす。
選択的に、本開示の前記実施例では、前記設定モジュールは、
端末に対して1つの帯域幅部分BWP内に前記N個の設定情報を設定する設定サブモジュールを含む。
選択的に、本開示の前記実施例では、前記ネットワーク側機器は、
前記ネットワーク側機器は、ビーム失敗イベントが発生した第一TRPである場合、端末から前記設定情報に基づいて送信されるビーム失敗回復要求、を受信し、
又は、
前記ネットワーク側機器は、ビーム失敗イベントが発生した第一TRP以外の第二TRPである場合、端末から前記設定情報に基づいて送信されるビーム失敗回復要求、を受信し、前記ビーム失敗回復要求を前記第一TRPに転送する要求受信モジュールを含む。
選択的に、本開示の前記実施例では、前記ネットワーク側機器は、
M個のTRPにおいてビーム失敗イベントが発生し、且つ前記M個のTRPの設定情報内の、端末によるビーム失敗回復要求送信用の第一リソースが異なる場合に(Mは1より大きい整数であり)、ビーム失敗イベントが発生した前記M個のTRPにそれぞれ送信されるビーム失敗回復要求であって、前記端末から前記M個のTRPの設定情報内の異なる第一リソースで送信されるビーム失敗回復要求を、受信する第一受信モジュールをさらに含む。
選択的に、本開示の前記実施例では、前記ネットワーク側機器は、
M個のTRPにおいてビーム失敗イベントが発生し、且つ前記M個のTRPの設定情報内の、端末によるビーム失敗回復要求送信用の第一リソースが同じである場合に(Mは1より大きい整数であり)、ビーム失敗イベントが発生した前記M個のTRPにおける高い優先度のTRPに送信されるビーム失敗回復要求であって、前記端末から前記M個のTRPの前記設定情報内の第一リソースで送信されるビーム失敗回復要求、を受信する第二受信モジュールをさらに含む。
選択的に、本開示の前記実施例では、前記ネットワーク側機器は、
M個のTRPにおいてビーム失敗イベントが発生し、且つ前記M個のTRPの設定情報内のネットワーク側機器によるビーム失敗回復要求応答送信用の第二リソースが同じである場合に(Mは1より大きい整数であり)、前記M個のTRPにおける高い優先度のTRPが、前記TRPの設定情報内の第二リソースを用いて、端末にビーム失敗回復要求応答を送信する第二送信モジュールをさらに含む。
選択的に、本開示の前記実施例では、前記設定情報内のネットワーク側機器によるビーム失敗回復要求応答送信用の第二リソースは、
ビーム失敗回復のための制御リソースセットCORESET-BFRを含む。
選択的に、本開示の前記実施例において、前記TRPの優先度は、
制御リソースセットのインデックス情報と、
制御リソースセットグループのインデックス情報と、
明示的に定義されるTRPの識別子情報と、
伝送設定指示状態の情報と、
伝送設定指示状態リストの情報と、
伝送設定指示状態プールの情報と、
QCLの情報と、
QCLグループの情報と、
空間関係の情報と、
空間関係グループの情報と、
PDCCHスクランブル識別子の情報と、
PDCCHスクランブル識別子グループの情報と、
PDSCHスクランブル識別子の情報と、
PDSCHスクランブル識別子グループの情報と、
PDCCH設定シグナリング素子の情報と、
PDSCH設定シグナリング素子の情報とのうちの少なくとも1つに基づいて特定される。
選択的に、本開示の前記実施例では、前記ネットワーク側機器は、
特定される空間関係情報を用いて、所定条件が満たされる端末から所定時間帯において送信されるPUCCHを受信する第三受信モジュールをさらに含む。
選択的に、本開示の前記実施例では、前記第三受信モジュールは、
端末から送信されるビーム失敗回復要求を受信した後、下りリンク情報を送信せず、特定される空間関係情報を用いて、所定条件が満たされる端末から所定時間帯において送信されるPUCCHを受信する第一受信サブモジュールを含む。
選択的に、本開示の前記実施例では、前記第三受信モジュールは、
端末から送信されるビーム失敗回復要求を受信した後、下りリンク情報を送信し、特定される空間関係情報を用いて、所定条件が満たされる端末から所定時間帯において送信されるPUCCHを受信する第二受信サブモジュールを含む。
選択的に、本開示の前記実施例では、前記特定される空間関係情報は、ビーム失敗イベントが発生したTRPに関連するPUCCHの空間関係情報である。
選択的に、本開示の前記実施例では、前記ネットワーク側機器は、
所定セルでのビーム失敗回復要求の送信用の上りリンクチャネルの空間関係情報を用いること、
所定セルでの所定チャネルの空間関係情報又はQCL情報を用いること、
所定セルでの所定参照信号の空間関係情報又はQCL情報を用いること、
マスターセルでの所定チャネルの空間関係情報又はQCL情報を用いること、及び
マスターセルでの所定参照信号の空間関係情報又はQCL情報を用いること、のうちの1つによって、ビーム失敗イベントが発生したTRPに関連するPUCCHの空間関係情報を特定する第二情報特定モジュールをさらに含む。
選択的に、本開示の前記実施例では、前記所定条件は、
前記端末が、ビーム失敗イベントが発生したTRPから送信される下りリンク情報を受信したことと、
前記端末が、ビーム失敗イベントが発生したTRPにビーム失敗回復要求を送信したことと、
前記端末が、ビーム失敗イベントが発生したTRPにビーム失敗回復要求を送信しており、かつ、第一所定期間内にビーム失敗イベントが発生したTRPから送信される下りリンク情報を受信していないこととのうちの少なくとも1つである。
選択的に、本開示の前記実施例において、前記下りリンク情報は、
ビーム失敗イベントが発生したTRPに関連する、ビーム失敗回復のための制御リソースセットCORESET-BFRにおけるPDCCHと、
下りリンク制御情報DCIと、
ランダムアクセス応答RARと、
ビーム失敗が発生したセルをリリースするためのリリースコマンド又はデアクティベーションコマンドと、
ビーム失敗イベントが発生したTRPに対するビーム測定及び/又はビーム報告のトリガ情報と、
ビーム失敗イベントが発生したTRPに対するチャンネル状態情報CSI測定及び/又はCSI報告のトリガ情報と、
ビーム失敗イベントが発生したTRPに対するスケジューリング情報に対応する確認情報ACK及び/又は否定応答NACKとのうちの少なくとも1つを含む。
選択的に、本開示の前記実施例において、前記所定時間帯の時間起点は、
前記所定条件が満たされる時、又は、
前記所定条件が満たされた後に第二所定時間が経った時である。
本開示の実施例に提供される端末は、図2の方法の実施例における端末が実現する各プロセスを実現することができ、重複を避けるため、ここでは贅言しない。
要約すると、本開示の実施例では、ネットワークは端末にN個の設定情報を設定し、それぞれが異なるTRPに適用され、それによりビーム失敗イベントが発生した各TRPのビームを迅速に回復することができ、マルチTRPシーンにおけるビーム失敗回復の問題を解決する。
なお、本開示の実施例により提供されるネットワーク側機器は、前記ビーム失敗処理方法を実行することができるネットワーク側機器であり、前記ビーム失敗処理方法のすべての実施例は、このネットワーク側機器に適用され、同じ又は同様の効果を達成することができる。
選択的に、本開示の実施例はさらにネットワーク側機器を提供し、前記ネットワーク側機器はプロセッサと、メモリと、前記メモリに記憶されている、前記プロセッサ上で実行可能なコンピュータープログラムとを含み、ここで、プロセッサが前記コンピュータープログラムを実行すると、上記ビーム失敗処理方法の実施例の各プロセスが実現される。そのネットワーク側機器は、同じ技術効果を達成し得、重複を避けるために、ここでは贅言しない。
また、本開示の実施例は、プロセッサによって実行されると上記ビーム失敗処理方法の実施例の様々なプロセスを実現するコンピュータプログラムを記憶しているコンピュータ可読記憶媒体を提供し、かつ、同じ技術的効果を達成することができ、重複を避けるために、ここでは贅言しない。ここで、前記コンピューター可読記憶媒体は、ROM(Read-Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、磁気ディスク又は光ディスク等のようなものである。
なお、本明細書において、用語「含める」、「含む」、又はそれらの任意の他の変形形態は、非排他的な包含をカバーするように意図され、したがって、要素のシリーズを含むプロセス、方法、品目、又は装置は、それらの要素だけでなく、明示的に列挙されていない他の要素も含み、又はそのようなプロセス、方法、品目、もしくは機器に固有の要素も含む。「・・・を1つ含む」という表現によって定義される要素は、これ以上限定せずに、追加の同一の要素が、その要素を含むプロセス、方法、物品、又は機器内に存在することを除外しない。
上記の実施形態の説明により、当業者は、上記の実施例の方法は、ソフトウェアプラスに必要な汎用ハードウェアプラットフォームを追加することによって達成することができることを明確に理解することができ、もちろん、ハードウェアのみを通しても達成し得、しかし、多くの場合、前者は、より良い実施方式である。この理解に基づいて、本開示の技術手段は、本質的に、又は関連技術に寄与する部分は、コンピュータソフトウェア製品の形で具体化することができ、コンピュータソフトウェア製品は、(ROM/RAM、磁気ディスク、光ディスクなどの)記憶媒体に記憶され、(携帯電話、コンピュータ、サーバー、エアコン、又はネットワーク機器などであってもよい)端末に、この開示の各実施例で説明した方法を実行させるために用いられるいくつかのコマンドを含む。
以上は図面を参照しながら本開示の実施例を説明したが、本開示は上記の具体的な実施形態に限定されるものではなく、上記の具体的な実施形態は単に例示的なものであり、限定的なものではなく、当業者であれば本開示を踏まえて、本開示の趣旨及び特許請求の保護範囲から逸脱することなく、さらに多くの形式を作ることができ、いずれも本開示の保護範囲内に属する。
以上、本開示の具体的な実施態様のみであるが、本開示の保護範囲はこれに限定されるものではなく、本開示の技術分野に精通している技術者は、本開示の範囲内において、容易に考えられる変化又は置換は、本開示の保護範囲にカバーされるべきである。従って、本開示の保護範囲は前記請求項の保護範囲を基準とすべきである。

Claims (41)

  1. 端末に適用されるビーム失敗回復方法であって、
    N個の設定情報を取得することと、
    少なくとも1つの送受信ポイントTRP(Transmission Reception Point)においてビーム失敗イベントが発生したことを確定した場合、前記設定情報に基づいてビーム失敗回復要求を送信することと、を含み
    N個の設定情報のそれぞれが異なる送受信ポイントTRPに適用され、前記設定情報がビーム失敗回復のためのパラメータを含み、Nが1より大きい整数である、ビーム失敗回復方法。
  2. 異なる送受信ポイントTRPは、
    異なる制御リソースセットと、
    異なる制御リソースセットグループと、
    明示的で定義される異なる送受信ポイントTRPと、
    異なる伝送設定指示状態と、
    異なる伝送設定指示状態リストと、
    異なる伝送設定指示状態プールと、
    異なる準コロケーションQCL(Quasi Co Location)と、
    異なる準コロケーションQCLグループと、
    異なる空間関係と、
    異なる空間関係グループと、
    異なる物理下りリンク制御チャネルPDCCH(Physical Downlink Control Channel)スクランブル識別子と、
    異なる物理下りリンク制御チャネルPDCCHスクランブル識別子グループと、
    異なる物理下りリンク共有チャネルPDSCH(Physical Downlink Shared Channel)スクランブル識別子と、
    異なる物理下りリンク共有チャネルPDSCHスクランブル識別子グループと、
    異なる物理下りリンク制御チャネルPDCCH設定シグナリング素子と、
    異なる物理下りリンク共有チャネルPDSCH設定シグナリング素子とのうちの少なくとも1つの方式で識別される、請求項1に記載のビーム失敗回復方法。
  3. 前記設定情報は、
    ビーム失敗検出参照信号と、
    候補ビーム参照信号と、
    端末によるビーム失敗回復要求送信用の第一リソースと、
    ネットワーク側機器によるビーム失敗回復要求応答送信用の第二リソースとのうちの少なくとも1つを含む、請求項1に記載のビーム失敗回復方法。
  4. 異なる送受信ポイントTRPの設定情報は、
    ビーム失敗検出参照信号が異なることと、
    候補ビーム参照信号が異なることと、
    端末によるビーム失敗回復要求送信用の第一リソースが異なることと、
    端末によるビーム失敗回復要求送信用の第一リソースが同じであることと、
    ネットワーク側機器によるビーム失敗回復要求応答送信用の第二リソースが異なることと、
    ネットワーク側機器によるビーム失敗回復要求応答送信用の第二リソースが同じであることとのうちの少なくとも1つの条件を満たす、請求項3に記載のビーム失敗回復方法。
  5. 前記N個の設定情報を取得することは、
    ネットワーク側機器によって1つの帯域幅部分BWP(Band Width Part)内に設定される前記N個の設定情報を取得することを含む、請求項1に記載のビーム失敗回復方法。
  6. 第一送受信ポイントTRPにおいてビーム失敗イベントが発生した場合、前記の前記設定情報に基づいてビーム失敗回復要求を送信することは、
    第一送受信ポイントTRPに対応する設定情報内の端末によるビーム失敗回復要求送信用の第一リソースに基づいて、前記第一送受信ポイントTRPにビーム失敗回復要求を送信すること、
    又は、
    第二送受信ポイントTRPを介して前記ビーム失敗回復要求を前記第一送受信ポイントTRPに転送するように、第一送受信ポイントTRP以外の第二送受信ポイントTRPに対応する設定情報内の端末によるビーム失敗回復要求送信用の第一リソース基づいて、前記第二送受信ポイントTRPにビーム失敗回復要求を送信すること、を含む、請求項1に記載のビーム失敗回復方法。
  7. M個の送受信ポイントTRPにおいてビーム失敗イベントが発生し、且つ前記M個の送受信ポイントTRPの設定情報内の端末によるビーム失敗回復要求送信用の第一リソースが異なる場合に(Mは1より大きい整数であり)、
    前記の前記設定情報に基づいてビーム失敗回復要求を送信することは、
    前記M個の送受信ポイントTRPの設定情報内の異なる第一リソースにより、ビーム失敗イベントが発生した前記M個の送受信ポイントTRPそれぞれにビーム失敗回復要求を送信することを含む、請求項1に記載のビーム失敗回復方法。
  8. M個の送受信ポイントTRPにおいてビーム失敗イベントが発生し、且つ前記M個の送受信ポイントTRPの設定情報内の端末によるビーム失敗回復要求送信用の第一リソースが同じである場合に(Mは1より大きい整数であり)、
    前記の前記設定情報に基づいてビーム失敗回復要求を送信することは、
    前記M個の送受信ポイントTRPの設定情報内の第一リソースにより、ビーム失敗イベントが発生した前記M個の送受信ポイントTRPにおける高い優先度の送受信ポイントTRPに、ビーム失敗回復要求を送信すること、を含む、請求項1に記載のビーム失敗回復方法。
  9. M個の送受信ポイントTRPにおいてビーム失敗イベントが発生し、且つ前記M個の送受信ポイントTRPの設定情報内のネットワーク側機器によるビーム失敗回復要求応答送信用の第二リソースが同じである場合に(Mは1より大きい整数であり)、前記ビーム失敗回復方法は、
    ビーム失敗イベントが発生した前記M個の送受信ポイントTRPにおける高い優先度の送受信ポイントTRPから、前記設定情報における第二リソースで送信されるビーム失敗回復要求応答を、受信すること、をさらに含む、請求項1に記載のビーム失敗回復方法。
  10. 前記設定情報内のネットワーク側機器によるビーム失敗回復要求応答送信用の第二リソースは、
    ビーム失敗回復のための制御リソースセットCORESET-BFRを含む、請求項9に記載のビーム失敗回復方法。
  11. 前記送受信ポイントTRPの優先度は、
    制御リソースセットのインデックス情報と、
    制御リソースセットグループのインデックス情報と、
    明示的に定義される送受信ポイントTRPの識別子情報と、
    伝送設定指示状態の情報と、
    伝送設定指示状態リストの情報と、
    伝送設定指示状態プールの情報と、
    準コロケーションQCLの情報と、
    準コロケーションQCLグループの情報と、
    空間関係の情報と、
    空間関係グループの情報と、
    物理下りリンク制御チャネルPDCCHスクランブル識別子の情報と、
    物理下りリンク制御チャネルPDCCHスクランブル識別子グループの情報と、
    物理下りリンク共有チャネルPDSCHスクランブル識別子の情報と、
    物理下りリンク共有チャネルPDSCHスクランブル識別子グループの情報と、
    物理下りリンク制御チャネルPDCCH設定シグナリング素子の情報と、
    物理下りリンク共有チャネルPDSCH設定シグナリング素子の情報とのうちの少なくとも1つに基づいて特定される、請求項8又は9に記載のビーム失敗回復方法。
  12. 所定条件が満たされると、所定時間帯において、前記端末はビーム失敗イベントが発生した送受信ポイントTRPに関連するPUCCHの空間関係情報を用いて、前記PUCCHを送信することを、さらに含む、請求項1に記載のビーム失敗回復方法。
  13. 前記端末は、ビーム失敗イベントが発生した送受信ポイントTRPにビーム失敗回復要求を送信した後に、第三所定期間内にビーム失敗イベントが発生した送受信ポイントTRPから送信される下りリンク情報を受信していないと、PUCCHを送信しないことを、さらに含む、請求項1に記載のビーム失敗回復方法。
  14. 前記所定条件は、
    前記端末が、ビーム失敗イベントが発生した送受信ポイントTRPから送信される下りリンク情報を受信したことと、
    前記端末が、ビーム失敗イベントが発生した送受信ポイントTRPにビーム失敗回復要求を送信したことと、
    前記端末が、ビーム失敗イベントが発生した送受信ポイントTRPにビーム失敗回復要求を送信し、かつ、第一所定期間内にビーム失敗イベントが発生した送受信ポイントTRPから送信される下りリンク情報を受信していないこととのうちの少なくとも1つである、請求項12に記載のビーム失敗回復方法。
  15. 前記下りリンク情報は、
    ビーム失敗イベントが発生した送受信ポイントTRPに関連する、ビーム失敗回復のための制御リソースセットCORESET-BFRにおける物理下りリンク制御チャネルPDCCHと、
    下りリンク制御情報DCI(downlink control information)と、
    ランダムアクセス応答RAR(random access response)と、
    ビーム失敗が発生したセルをリリースするためのリリースコマンド又はデアクティベーションコマンドと、
    ビーム失敗イベントが発生した送受信ポイントTRPに対するビーム測定及び/又はビーム報告のトリガ情報と、
    ビーム失敗イベントが発生した送受信ポイントTRPに対するチャンネル状態情報CSI(channel state information)測定及び/又はチャンネル状態情報CSI報告のトリガ情報と、
    ビーム失敗イベントが発生した送受信ポイントTRPに対するスケジューリング情報に対応する確認情報ACK及び/又は否定応答NACKとのうちの少なくとも1つを含む、請求項13又は14に記載のビーム失敗回復方法。
  16. 前記所定時間帯の時間起点は、
    前記所定条件が満たされる時、又は、
    前記所定条件が満たされた後に第二所定時間が経った時である、請求項12に記載のビーム失敗回復方法。
  17. 所定セルでのビーム失敗回復要求の送信用の上りリンクチャネルの空間関係情報を用いること、
    所定セルでの所定チャネルの空間関係情報又は準コロケーションQCL情報を用いること、
    所定セルでの所定参照信号の空間関係情報又は準コロケーションQCL情報を用いること、
    プライマリセルでの所定チャネルの空間関係情報又は準コロケーションQCL情報を用いること、及び
    プライマリセルでの所定参照信号の空間関係情報又は準コロケーションQCL情報を用いること、のうちの1つによって、ビーム失敗イベントが発生した送受信ポイントTRPに関連するPUCCHの空間関係情報を特定する、請求項12に記載のビーム失敗回復方法。
  18. ネットワーク側機器に適用されるビーム失敗処理方法であって、
    端末にN個の設定情報を設定することを含み、
    N個の設定情報のそれぞれが異なる送受信ポイントTRPに適用され、前記設定情報がビーム失敗回復のためのパラメータを含み、Nが1より大きい整数である、ビーム失敗処理方法。
  19. 異なる送受信ポイントTRPは、
    異なる制御リソースセットと、
    異なる制御リソースセットグループと、
    明示的で定義される異なる送受信ポイントTRPと、
    異なる伝送設定指示状態と、
    異なる伝送設定指示状態リストと、
    異なる伝送設定指示状態プールと、
    異なる準コロケーションQCLと、
    異なる準コロケーションQCLグループと、
    異なる空間関係と、
    異なる空間関係グループと、
    異なる物理下りリンク制御チャネルPDCCHスクランブル識別子と、
    異なる物理下りリンク制御チャネルPDCCHスクランブル識別子グループと、
    異なる物理下りリンク共有チャネルPDSCHスクランブル識別子と、
    異なる物理下りリンク共有チャネルPDSCHスクランブル識別子グループと、
    異なる物理下りリンク制御チャネルPDCCH設定シグナリング素子と、
    異なる物理下りリンク共有チャネルPDSCH設定シグナリング素子とのうちの少なくとも1つの方式で識別される、請求項18に記載のビーム失敗処理方法。
  20. 前記設定情報は、
    ビーム失敗検出参照信号と、
    候補ビーム参照信号と、
    端末によるビーム失敗回復要求送信用の第一リソースと、
    ネットワーク側機器によるビーム失敗回復要求応答送信用の第二リソースとのうちの少なくとも1つを含む、請求項18に記載のビーム失敗処理方法。
  21. 異なる送受信ポイントTRPの設定情報は、
    ビーム失敗検出参照信号が異なることと、
    候補ビーム参照信号が異なることと、
    端末によるビーム失敗回復要求送信用の第一リソースが異なることと、
    端末によるビーム失敗回復要求送信用の第一リソースが同じであることと、
    ネットワーク側機器によるビーム失敗回復要求応答送信用の第二リソースが異なることと、
    ネットワーク側機器によるビーム失敗回復要求応答送信用の第二リソースが同じであることとのうちの少なくとも1つの条件を満たす、請求項20に記載のビーム失敗処理方法。
  22. 前記端末にN個の設定情報を設定することは、
    端末に対して1つの帯域幅部分BWP内に前記N個の設定情報を設定することを含む、請求項18に記載のビーム失敗処理方法。
  23. 前記ネットワーク側機器は、ビーム失敗イベントが発生した第一送受信ポイントTRPである場合、端末から前記設定情報に基づいて送信されるビーム失敗回復要求、を受信すること、
    又は、
    前記ネットワーク側機器は、ビーム失敗イベントが発生した第一送受信ポイントTRP以外の第二送受信ポイントTRPである場合、端末から前記設定情報に基づいて送信されるビーム失敗回復要求、を受信し、前記ビーム失敗回復要求を前記第一送受信ポイントTRPに転送すること、をさらに含む、請求項18に記載のビーム失敗処理方法。
  24. M個の送受信ポイントTRPにおいてビーム失敗イベントが発生し、且つ前記M個の送受信ポイントTRPの設定情報内の、端末によるビーム失敗回復要求送信用の第一リソースが異なる場合に(Mは1より大きい整数であり)、前記ビーム失敗処理方法は、
    ビーム失敗イベントが発生した前記M個の送受信ポイントTRPにそれぞれ送信されるビーム失敗回復要求であって、前記端末から前記M個の送受信ポイントTRPの設定情報内の異なる第一リソースで送信されるビーム失敗回復要求を、受信すること、をさらに含む、請求項18に記載のビーム失敗処理方法。
  25. M個の送受信ポイントTRPにおいてビーム失敗イベントが発生し、且つ前記M個の送受信ポイントTRPの設定情報内の、端末によるビーム失敗回復要求送信用の第一リソースが同じである場合に(Mは1より大きい整数であり)、前記ビーム失敗処理方法は、
    ビーム失敗イベントが発生した前記M個の送受信ポイントTRPにおける高い優先度の送受信ポイントTRPに送信されるビーム失敗回復要求であって、前記端末から前記M個の送受信ポイントTRPの前記設定情報内の第一リソースで送信されるビーム失敗回復要求、を受信すること、をさらに含む、請求項18に記載のビーム失敗処理方法。
  26. M個の送受信ポイントTRPにおいてビーム失敗イベントが発生し、且つ前記M個の送受信ポイントTRPの設定情報内のネットワーク側機器によるビーム失敗回復要求応答送信用の第二リソースが同じである場合に(Mは1より大きい整数であり)、前記ビーム失敗処理方法は、
    前記M個の送受信ポイントTRPにおける高い優先度の送受信ポイントTRPが、前記送受信ポイントTRPの設定情報内の第二リソースを用いて、端末にビーム失敗回復要求応答を送信すること、をさらに含む、請求項18に記載のビーム失敗処理方法。
  27. 前記設定情報内のネットワーク側機器によるビーム失敗回復要求応答送信用の第二リソースは、
    ビーム失敗回復のための制御リソースセットCORESET-BFRを含む、請求項26に記載のビーム失敗処理方法。
  28. 前記送受信ポイントTRPの優先度は、
    制御リソースセットのインデックス情報と、
    制御リソースセットグループのインデックス情報と、
    明示的に定義される送受信ポイントTRPの識別子情報と、
    伝送設定指示状態の情報と、
    伝送設定指示状態リストの情報と、
    伝送設定指示状態プールの情報と、
    準コロケーションQCLの情報と、
    準コロケーションQCLグループの情報と、
    空間関係の情報と、
    空間関係グループの情報と、
    物理下りリンク制御チャネルPDCCHスクランブル識別子の情報と、
    物理下りリンク制御チャネルPDCCHスクランブル識別子グループの情報と、
    物理下りリンク共有チャネルPDSCHスクランブル識別子の情報と、
    物理下りリンク共有チャネルPDSCHスクランブル識別子グループの情報と、
    物理下りリンク制御チャネルPDCCH設定シグナリング素子の情報と、
    物理下りリンク共有チャネルPDSCH設定シグナリング素子の情報とのうちの少なくとも1つに基づいて特定される、請求項25又は26に記載のビーム失敗処理方法。
  29. 特定される空間関係情報を用いて、所定条件が満たされる端末から所定時間帯において送信されるPUCCHを受信すること、をさらに含む、請求項18に記載のビーム失敗処理方法。
  30. 特定される空間関係情報を用いて、所定条件が満たされる端末から所定時間帯において送信されるPUCCHを受信することは、
    端末から送信されるビーム失敗回復要求を受信した後、下りリンク情報を送信せず、特定される空間関係情報を用いて、所定条件が満たされる端末から所定時間帯において送信されるPUCCHを受信すること、を含む、請求項29に記載のビーム失敗処理方法。
  31. 端末から送信されるビーム失敗回復要求を受信した後、下りリンク情報を送信し、特定される空間関係情報を用いて、所定条件が満たされる端末から所定時間帯において送信されるPUCCHを受信すること、をさらに含む、請求項29に記載のビーム失敗処理方法。
  32. 前記特定される空間関係情報は、ビーム失敗イベントが発生した送受信ポイントTRPに関連するPUCCHの空間関係情報である、請求項30又は31に記載のビーム失敗処理方法。
  33. 所定セルでのビーム失敗回復要求の送信用の上りリンクチャネルの空間関係情報を用いること、
    所定セルでの所定チャネルの空間関係情報又は準コロケーションQCL情報を用いること、
    所定セルでの所定参照信号の空間関係情報又は準コロケーションQCL情報を用いること、
    マスターセルでの所定チャネルの空間関係情報又は準コロケーションQCL情報を用いること、及び
    マスターセルでの所定参照信号の空間関係情報又は準コロケーションQCL情報を用いること、のうちの1つによって、ビーム失敗イベントが発生した送受信ポイントTRPに関連するPUCCHの空間関係情報を特定する、請求項32に記載のビーム失敗処理方法。
  34. 前記所定条件は、
    前記端末が、ビーム失敗イベントが発生した送受信ポイントTRPから送信される下りリンク情報を受信したことと、
    前記端末が、ビーム失敗イベントが発生した送受信ポイントTRPにビーム失敗回復要求を送信したことと、
    前記端末が、ビーム失敗イベントが発生した送受信ポイントTRPにビーム失敗回復要求を送信しており、かつ、第一所定期間内にビーム失敗イベントが発生した送受信ポイントTRPから送信される下りリンク情報を受信していないこととのうちの少なくとも1つである、請求項29に記載のビーム失敗処理方法。
  35. 前記下りリンク情報は、
    ビーム失敗イベントが発生した送受信ポイントTRPに関連する、ビーム失敗回復のための制御リソースセットCORESET-BFRにおける物理下りリンク制御チャネルPDCCHと、
    下りリンク制御情報DCIと、
    ランダムアクセス応答RARと、
    ビーム失敗が発生したセルをリリースするためのリリースコマンド又はデアクティベーションコマンドと、
    ビーム失敗イベントが発生した送受信ポイントTRPに対するビーム測定及び/又はビーム報告のトリガ情報と、
    ビーム失敗イベントが発生した送受信ポイントTRPに対するチャンネル状態情報CSI測定及び/又はチャンネル状態情報CSI報告のトリガ情報と、
    ビーム失敗イベントが発生した送受信ポイントTRPに対するスケジューリング情報に対応する確認情報ACK及び/又は否定応答NACKとのうちの少なくとも1つを含む、請求項30、31、31のうちのいずれか1つに記載のビーム失敗処理方法。
  36. 前記所定時間帯の時間起点は、
    前記所定条件が満たされる時、又は、
    前記所定条件が満たされた後に第二所定時間が経った時である、請求項29に記載のビーム失敗処理方法。
  37. 端末であって、
    N個の設定情報を取得する取得モジュールと、
    少なくとも1つの送受信ポイントTRPにおいてビーム失敗イベントが発生したことを確定した場合、前記設定情報に基づいてビーム失敗回復要求を送信する要求送信モジュールとを含み、
    N個の設定情報のそれぞれが異なる送受信ポイント送受信ポイントTRPに適用され、前記設定情報がビーム失敗回復のためのパラメータを含み、Nが1より大きい整数である、端末。
  38. 端末であって、
    プロセッサと、メモリと、前記メモリに記憶され且つ前記プロセッサ上で実行可能なコンピュータプログラムとを含み、
    ここで、前記コンピュータプログラムは前記プロセッサにより実行されると、請求項1~17のいずれか1項に記載のビーム失敗回復方法を実現する、端末。
  39. ネットワーク側機器であって、
    端末にN個の設定情報を設定する設定モジュール、を含み、
    N個の設定情報のそれぞれが異なる送受信ポイント送受信ポイントTRPに適用され、前記設定情報がビーム失敗回復のためのパラメータを含み、Nが1より大きい整数である、ネットワーク側機器。
  40. ネットワーク側機器であって、
    プロセッサと、メモリと、前記メモリに記憶され且つ前記プロセッサ上で実行可能なコンピュータプログラムとを含み、
    ここで、前記コンピュータプログラムは前記プロセッサにより実行されると、請求項18~36のいずれか1項に記載のビーム失敗処理方法を実現する、ネットワーク側機器。
  41. コンピュータ可読記憶媒体であって、
    プロセッサによって実行されると、請求項1~17のいずれか1項に記載のビーム失敗回復方法、又は請求項18~36のいずれか1項に記載のビーム失敗処理方法を実現するコンピュータプログラムを記憶している、コンピュータ可読記憶媒体。
JP2021542547A 2019-01-25 2020-01-02 ビーム失敗回復方法、ビーム失敗処理方法、端末及びネットワーク側機器 Active JP7233550B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201910075898.1 2019-01-25
CN201910075898.1A CN111278122B (zh) 2019-01-25 2019-01-25 波束失败恢复方法、处理方法、终端及网络侧设备
PCT/CN2020/070079 WO2020151472A1 (zh) 2019-01-25 2020-01-02 波束失败恢复方法、处理方法、终端及网络侧设备

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022518517A true JP2022518517A (ja) 2022-03-15
JP7233550B2 JP7233550B2 (ja) 2023-03-06

Family

ID=71001478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021542547A Active JP7233550B2 (ja) 2019-01-25 2020-01-02 ビーム失敗回復方法、ビーム失敗処理方法、端末及びネットワーク側機器

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20210351834A1 (ja)
EP (1) EP3917195A4 (ja)
JP (1) JP7233550B2 (ja)
KR (1) KR102591361B1 (ja)
CN (1) CN111278122B (ja)
AU (1) AU2020212661B2 (ja)
BR (1) BR112021014382A2 (ja)
CA (1) CA3127395C (ja)
SG (1) SG11202108019PA (ja)
WO (1) WO2020151472A1 (ja)

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113825232A (zh) * 2020-06-19 2021-12-21 北京紫光展锐通信技术有限公司 资源更新方法及装置
US11924902B2 (en) * 2020-07-02 2024-03-05 Qualcomm Incorporated Directional sidelink (SL) beam failure detection
CN115918206A (zh) * 2020-08-04 2023-04-04 苹果公司 跨小区波束故障恢复
JP2023538256A (ja) * 2020-08-06 2023-09-07 日本電気株式会社 方法、端末装置及びネットワーク装置
CN114070523B (zh) * 2020-08-07 2023-04-07 大唐移动通信设备有限公司 传输失败恢复方法、装置、设备及存储介质
EP4203337A4 (en) * 2020-08-21 2024-05-01 Beijing Xiaomi Mobile Software Co., Ltd. METHOD FOR DETERMINING BEAM FAILURE AND APPARATUS, DEVICE AND RECORDING MEDIUM
US20230345260A1 (en) * 2020-09-07 2023-10-26 Beijing Xiaomi Mobile Software Co., Ltd. Control resource set pool index updating method and apparatus, terminal, and network device
CN114258054A (zh) * 2020-09-25 2022-03-29 展讯通信(上海)有限公司 传输接收点的确定方法及装置
US11838774B2 (en) * 2020-09-25 2023-12-05 Qualcomm Incorporated Transmission reception point specific beam failure recovery process
CN114374994A (zh) * 2020-10-14 2022-04-19 中国移动通信有限公司研究院 一种波束失败信息的上报、接收方法、终端及网络设备
EP4231766A4 (en) * 2020-10-15 2024-02-28 Fujitsu Limited METHOD, APPARATUS AND SYSTEM FOR RADIO COMMUNICATION
CN114390568A (zh) * 2020-10-22 2022-04-22 联发科技(新加坡)私人有限公司 波束故障恢复方法及用户设备
CN114501626A (zh) * 2020-10-23 2022-05-13 大唐移动通信设备有限公司 消息处理方法、装置、终端设备、网络设备及存储介质
US20220132517A1 (en) * 2020-10-23 2022-04-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for partial beam failure recovery in a wireless communications system
CN114499782A (zh) * 2020-10-23 2022-05-13 维沃移动通信有限公司 波束失败恢复方法、装置、终端和存储介质
EP4238385A1 (en) * 2020-10-30 2023-09-06 Qualcomm Incorporated Beam recovery during multi-transmission-reception point (trp) operation
CN116530129A (zh) * 2020-10-30 2023-08-01 高通股份有限公司 用于多发送-接收点系统的波束失败恢复介质接入控制信令
CN114513804A (zh) * 2020-11-16 2022-05-17 上海朗帛通信技术有限公司 一种被用于无线通信的节点中的方法和装置
CN114553272B (zh) * 2020-11-26 2023-05-26 上海朗帛通信技术有限公司 一种被用于无线通信的通信节点中的方法和装置
CN114599050A (zh) * 2020-12-07 2022-06-07 上海朗帛通信技术有限公司 一种被用于无线通信的节点中的方法和装置
US20230412342A1 (en) * 2020-12-31 2023-12-21 Beijing Xiaomi Mobile Software Co., Ltd. Resource set configuration method, apparatus, and storage medium
EP4274334A4 (en) * 2021-01-04 2024-03-20 Beijing Xiaomi Mobile Software Co., Ltd. METHOD AND APPARATUS FOR DETERMINING BEAM FAILURE DETECTION (BFD) RESOURCE AND COMMUNICATION DEVICE
WO2022151005A1 (en) * 2021-01-13 2022-07-21 Apple Inc. Beam failure recovery for user equipment communicating with multiple transmission and reception points
WO2022151102A1 (zh) * 2021-01-13 2022-07-21 北京小米移动软件有限公司 调度请求资源的确定方法、装置及通信设备
EP4280659A4 (en) * 2021-01-13 2024-03-20 Fujitsu Limited METHOD AND DEVICE FOR DETECTING BEAM DEFECTS
US11705999B2 (en) * 2021-01-13 2023-07-18 Qualcomm Incorporated Transmission configuration indicator pool across multiple component carriers
CN116711353A (zh) * 2021-01-14 2023-09-05 华为技术有限公司 波束失败恢复方法、装置及系统
CN116848909A (zh) * 2021-01-14 2023-10-03 中兴通讯股份有限公司 无线通信中的参考信令方案
WO2022155514A1 (en) * 2021-01-15 2022-07-21 Intel Corporation Enhanced detection and recovery for beam failure for multi-transmission points
US20240073710A1 (en) * 2021-01-18 2024-02-29 JRD Communication (Shenzhen) Ltd. Beam recovery method for multi-trp system, communication device, and readable storage medium
WO2022165757A1 (en) * 2021-02-05 2022-08-11 Qualcomm Incorporated User equipment capability for transmission-reception point-specific (trp-specific) beam failure recovery (bfr)
CN115119225A (zh) * 2021-03-22 2022-09-27 北京紫光展锐通信技术有限公司 一种信息传输方法及装置
EP4316086A1 (en) * 2021-04-01 2024-02-07 NEC Corporation Methods, devices and computer storage media for communication
WO2022206958A1 (zh) * 2021-04-02 2022-10-06 大唐移动通信设备有限公司 一种资源确定方法及装置
CN117178587A (zh) * 2021-04-30 2023-12-05 高通股份有限公司 每trp波束故障恢复后的pucch重置
CN115334555A (zh) * 2021-05-10 2022-11-11 维沃移动通信有限公司 波束失败恢复方法、终端及网络侧设备
WO2022236530A1 (en) * 2021-05-10 2022-11-17 Lenovo (Beijing) Limited Methods and apparatuses for beam failure recovery
EP4338455A1 (en) * 2021-05-11 2024-03-20 Lenovo (Beijing) Limited Methods and apparatuses for bfr transmission
WO2022236775A1 (en) * 2021-05-13 2022-11-17 Qualcomm Incorporated Beam failure recovery in wireless communication systems employing multiple transmission/reception points
WO2022246763A1 (zh) * 2021-05-27 2022-12-01 Oppo广东移动通信有限公司 波束失败恢复方法、终端设备和网络设备
CN113545122B (zh) * 2021-06-11 2024-04-02 北京小米移动软件有限公司 波束失败恢复方法、装置及存储介质
WO2022266948A1 (zh) * 2021-06-24 2022-12-29 北京小米移动软件有限公司 一种物理上行控制信道波束恢复的方法及其装置
WO2023010281A1 (en) * 2021-08-03 2023-02-09 Lenovo (Beijing) Limited Methods and apparatuses for a trp related beam failure detection procedure and a mobility scenario
WO2023010413A1 (en) * 2021-08-05 2023-02-09 Lenovo (Beijing) Limited Methods and apparatuses for physical uplink control channel transmission
WO2023010580A1 (en) * 2021-08-06 2023-02-09 Nec Corporation Methods and devices for communication
WO2023031791A1 (en) * 2021-09-01 2023-03-09 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Methods and apparatus of beam status detection
CN118285133A (zh) * 2021-09-24 2024-07-02 上海诺基亚贝尔股份有限公司 收发点波束故障恢复
CN115915221A (zh) * 2021-09-30 2023-04-04 大唐移动通信设备有限公司 传输失败的上报方法和装置
WO2023065119A1 (en) * 2021-10-19 2023-04-27 Lenovo (Beijing) Limited Methods and apparatus for trp based beam failure recovery procedures and mro
WO2023065213A1 (zh) * 2021-10-21 2023-04-27 Oppo广东移动通信有限公司 一种波束失败恢复方法及装置、终端设备
WO2023164947A1 (en) * 2022-03-04 2023-09-07 Lenovo (Beijing) Limited Methods and apparatuses for deactivation sn with multiple trps and scg activation failure
CN117042060A (zh) * 2022-04-29 2023-11-10 大唐移动通信设备有限公司 无线链路管理配置方法、装置及存储介质
WO2024007167A1 (zh) * 2022-07-05 2024-01-11 Oppo广东移动通信有限公司 通信方法及通信装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018227441A1 (zh) * 2017-06-14 2018-12-20 富士通株式会社 波束失败恢复请求的传输资源配置装置、波束失败请求的响应装置、方法及通信系统
WO2020012619A1 (ja) * 2018-07-12 2020-01-16 株式会社Nttドコモ ユーザ端末

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10194442B2 (en) * 2017-02-10 2019-01-29 Qualcomm Incorporated Uplink resources for beam recovery
US20180287860A1 (en) * 2017-03-31 2018-10-04 Futurewei Technologies, Inc. System and Method for Communications Beam Recovery
US11134492B2 (en) * 2017-04-12 2021-09-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for beam recovery in next generation wireless systems
CN108811092B (zh) * 2017-04-28 2020-10-27 维沃移动通信有限公司 波束失败恢复处理方法、终端及网络侧设备
CN108988978B (zh) * 2017-06-01 2021-01-15 华为技术有限公司 扰码序列生成方法及装置
CN109151869B (zh) * 2017-06-19 2021-12-14 维沃移动通信有限公司 一种随机接入资源的配置方法、终端及网络设备
EP3632178A1 (en) * 2017-06-23 2020-04-08 Huawei Technologies Co. Ltd. Unified rlf detection, multi-beam rlm, and full-diversity bfr mechanisms in nr
US10873866B2 (en) * 2017-09-27 2020-12-22 Electronics And Telecommunications Research Institute Method for managing radio resources in communication system and apparatus for the same
CN111466128B (zh) * 2018-01-04 2023-08-08 富士通株式会社 波束失败恢复的配置方法、装置及通信系统
KR102472292B1 (ko) * 2018-01-10 2022-11-30 삼성전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 경쟁 및 비경쟁 기반 빔 실패 복구를 수행하는 방법 및 장치
US11316798B2 (en) * 2018-02-06 2022-04-26 Apple Inc. Control signaling of beam failure detection
WO2020010630A1 (en) * 2018-07-13 2020-01-16 Nec Corporation Beam failure recovery
CN109076365A (zh) * 2018-07-20 2018-12-21 北京小米移动软件有限公司 波束故障恢复请求发送方法、响应方法、装置及存储介质
WO2020033860A1 (en) * 2018-08-10 2020-02-13 Intel Corporation Measurement period for beam reporting
CN110896546B (zh) * 2018-09-13 2022-04-22 展讯通信(上海)有限公司 波束失败恢复方法及装置、存储介质、用户设备
WO2020057732A1 (en) * 2018-09-18 2020-03-26 Nokia Technologies Oy Communication connection control using conditional handover
CN110943817A (zh) * 2018-09-21 2020-03-31 中兴通讯股份有限公司 波束失败恢复方法及装置
CN110535598B (zh) * 2018-11-12 2022-06-24 中兴通讯股份有限公司 一种确定准共址参考信号的方法和装置
US11996923B2 (en) * 2021-09-30 2024-05-28 Qualcomm Incorporated User equipment capability signaling for enhanced beam management features

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018227441A1 (zh) * 2017-06-14 2018-12-20 富士通株式会社 波束失败恢复请求的传输资源配置装置、波束失败请求的响应装置、方法及通信系统
WO2020012619A1 (ja) * 2018-07-12 2020-01-16 株式会社Nttドコモ ユーザ端末

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
FUJITSU: "Discussion on beam failure recovery procedure", 3GPP TSG RAN WG1 #89 R1-1707255, JPN6022037004, 5 May 2017 (2017-05-05), ISSN: 0004869485 *
INTEL CORPORATION: "Summary on SCell BFR and L1-SINR based beam selection", 3GPP TSG RAN WG1 NR AD-HOC R1-1901443, JPN6022037005, 24 January 2019 (2019-01-24), ISSN: 0004869486 *
SPREADTRUM COMMUNICATIONS: "Discussion on multi-beam operation", 3GPP TSG RAN WG1 NR AD-HOC R1-1900700, JPN6022037006, 12 January 2019 (2019-01-12), ISSN: 0004869487 *
ZTE: "Additional considerations on beam management for multi-TRP", 3GPP TSG RAN WG1 NR AD-HOC R1-1900092, JPN6022037003, 12 January 2019 (2019-01-12), ISSN: 0004869484 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP7233550B2 (ja) 2023-03-06
CA3127395A1 (en) 2020-07-30
EP3917195A4 (en) 2022-07-13
KR102591361B1 (ko) 2023-10-19
AU2020212661A1 (en) 2021-09-02
US20210351834A1 (en) 2021-11-11
CA3127395C (en) 2024-01-02
EP3917195A1 (en) 2021-12-01
KR20210116568A (ko) 2021-09-27
CN111278122A (zh) 2020-06-12
CN111278122B (zh) 2023-03-24
SG11202108019PA (en) 2021-08-30
WO2020151472A1 (zh) 2020-07-30
BR112021014382A2 (pt) 2021-09-28
AU2020212661B2 (en) 2023-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022518517A (ja) ビーム失敗回復方法、ビーム失敗処理方法、端末及びネットワーク側機器
US11811480B2 (en) Method for transmitting beam failure recovery request, terminal device, and network device
US11910399B2 (en) Method and terminal for receiving PDSCH
KR102583091B1 (ko) 랜덤 액세스 방법, 단말 및 네트워크 기기
CN111278166B (zh) 一种波束失败处理方法及相关设备
KR20210008533A (ko) 멀티 캐리어 시스템중의 빔 페일 회복 방법 및 장치
US20220255617A1 (en) Information transmission method and device
WO2021109954A1 (zh) 波束失败恢复方法、终端及网络侧设备
US20210352500A1 (en) Method for pucch transmission, method for pucch reception, terminal, and network-side device
US11503574B2 (en) Information interaction method and terminal
RU2780554C1 (ru) Способ восстановления луча после сбоя, способ обработки сбоев луча, оконечное устройство и сетевое устройство

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210915

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210915

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7233550

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150