JP2022517904A - データ伝送方法、端末機器およびネットワーク機器 - Google Patents

データ伝送方法、端末機器およびネットワーク機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2022517904A
JP2022517904A JP2021532015A JP2021532015A JP2022517904A JP 2022517904 A JP2022517904 A JP 2022517904A JP 2021532015 A JP2021532015 A JP 2021532015A JP 2021532015 A JP2021532015 A JP 2021532015A JP 2022517904 A JP2022517904 A JP 2022517904A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data channel
configuration
coreset
search space
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021532015A
Other languages
English (en)
Inventor
チェン、ウェンホン
シ、チファ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Original Assignee
Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd filed Critical Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Publication of JP2022517904A publication Critical patent/JP2022517904A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/02Arrangements for optimising operational condition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/713Spread spectrum techniques using frequency hopping
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/713Spread spectrum techniques using frequency hopping
    • H04B1/7143Arrangements for generation of hop patterns
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • H04L5/0051Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver of dedicated pilots, i.e. pilots destined for a single user or terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/06TPC algorithms
    • H04W52/14Separate analysis of uplink or downlink
    • H04W52/146Uplink power control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • H04W72/1263Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows
    • H04W72/1273Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows of downlink data flows
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
    • H04W72/541Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria using the level of interference
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/08Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
    • H04W48/12Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery using downlink control channel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

本発明は、データ伝送方法、端末機器、ネットワーク機器、チップ、コンピュータ可読記憶媒体、コンピュータプログラム製品およびコンピュータプログラムを提供し、前記方法は、制御リソースセット(CORESET)またはサーチスペースに対応するデータチャネル構成情報に従って、データチャネルの伝送パラメータを決定することと、前記伝送パラメータに基づいて、前記データチャネルを送信または受信することと、を含み、ここで、前記CORESETまたはサーチスペースは、前記データチャネルをスケジューリングするダウンリンク制御情報(DCI)が配置されているCORESETまたはサーチスペースであり、または、前記CORESETまたはサーチスペースは、前記データチャネルをスケジューリングする制御チャネルと同じ準コロケーション(QCL)タイプD仮定を使用するCORESETまたはサーチスペースである。

Description

本発明は、情報処理技術分野に関し、特に、データ伝送方法、端末機器、ネットワーク機器およびコンピュータ記憶媒体、チップ、コンピュータ可読記憶媒体、コンピュータプログラム製品およびコンピュータプログラムに関する。
NRにおいて、複数の伝送ポイント(TRP:Transmission/Reception Point)/アンテナパネル(panel)は、独立して端末にアップリンクまたはダウンリンクデータ伝送をスケジューリングできる。異なるTRP/panelと端末とのデータ伝送は、通常、独立して構成された制御リソースセット(CORESET:Control Resource Set)またはサーチスペースにおけるPDCCHを介してスケジューリングされ、即ち、異なるCORESETまたはサーチスペースは、異なるTRP/panelに対応する。先行技術において、各BWPで端末は1つのデータチャネル構成情報(PDSCH-configまたはPUSCH-config)のみを有し、異なるTRP/panelがスケジューリングしたデータチャネルは、同じ伝送パラメータのみを使用でき、これはスケジューリングの柔軟性を大幅に制限し、異なるTRP/panelがスケジューリングしたデータチャネル間には深刻な干渉が生成され、それにより、データ伝送のパフォーマンスに影響を与える。
上記の技術的課題を解決するために、本発明の実施例は、データ伝送方法、端末機器、ネットワーク機器およびコンピュータ記憶媒体、チップ、コンピュータ可読記憶媒体、コンピュータプログラム製品、およびコンピュータプログラムを提供する。
第1態様において、本発明の実施例は、端末機器に適用されるデータ伝送方法を提供し、前記方法は、
制御リソースセット(CORESET)またはサーチスペースに対応するデータチャネル構成情報に従って、データチャネルの伝送パラメータを決定することと、
前記伝送パラメータに基づいて、前記データチャネルを送信または受信することと、を含み、
ここで、前記CORESETまたはサーチスペースは、前記データチャネルをスケジューリングするダウンリンク制御情報(DCI)が配置されているCORESETまたはサーチスペースであり、または、前記CORESETまたはサーチスペースは、前記データチャネルをスケジューリングする制御チャネルと同じ準コロケーション(QCL)タイプD仮定を使用するCORESETまたはサーチスペースである。
第2態様において、本発明の実施例は、端末機器を提供し、前記端末機器は、
制御リソースセット(CORESET)またはサーチスペースに対応するデータチャネル構成情報に従って、データチャネルの伝送パラメータを決定するように構成される、第1処理ユニットと、
前記伝送パラメータに基づいて、前記データチャネルを送信または受信するように構成される、第1通信ユニットと、を備え、
ここで、前記CORESETまたはサーチスペースは、前記データチャネルをスケジューリングするDCIが配置されているCORESETまたはサーチスペースであり、または、前記CORESETまたはサーチスペースは、前記データチャネルをスケジューリングする制御チャネルと同じ準コロケーション(QCL)タイプD仮定を使用するCORESETまたはサーチスペースである。
第3態様において、本発明の実施例は、ネットワーク機器にてきようされる、データ伝送方法を提供し、前記方法は、
端末機器に制御リソースセット(CORESET)またはサーチスペースに対応するデータチャネル構成情報を送信し、データチャネルを送信または受信することを含み、
ここで、前記CORESETまたはサーチスペースは、前記データチャネルをスケジューリングするDCIが配置されているCORESETまたはサーチスペースであり、または、前記CORESETまたはサーチスペースは、前記データチャネルをスケジューリングする制御チャネルと同じ準コロケーション(QCL)タイプD仮定を使用するCORESETまたはサーチスペースである。
第4態様において、本発明の実施例は、を提供し、前記ネットワーク機器は、
端末機器に制御リソースセット(CORESET)またはサーチスペースに対応するデータチャネル構成情報を送信し、データチャネルを送信または受信するように構成される、第2通信ユニットを備え、
ここで、前記CORESETまたはサーチスペースは、前記データチャネルをスケジューリングするDCIが配置されているCORESETまたはサーチスペースであり、または、前記CORESETまたはサーチスペースは、前記データチャネルをスケジューリングする制御チャネルと同じ準コロケーション(QCL)タイプD仮定を使用するCORESETまたはサーチスペースである。
第5態様において、プロセッサと、メモリとを備える端末機器を提供する。当該メモリは、コンピュータプログラムを記憶するように構成され、当該プロセッサは、当該メモリに記憶されたコンピュータプログラムを呼び出して実行して、前記第1態様またはその各実施形態における方法を実行するように構成される。
第6態様において、プロセッサと、メモリとを備えるネットワーク機器を提供する。当該メモリは、コンピュータプログラムを記憶するように構成され、当該プロセッサは、当該メモリに記憶されたコンピュータプログラムを呼び出して実行して、前記第3態様またはその各実施形態における方法を実行するように構成される。
第7態様において、前記第1態様、第3態様のうちのいずれか1つの態様またはその各実施形態における方法を実行するように構成されるチップを提供する。
具体的には、当該チップは、メモリからコンピュータプログラムを呼び出して実行するように構成されるプロセッサを備え、当該チップが搭載された機器に、前記第1態様、第3態様のうちのいずれか1つの態様またはその各実施形態における方法を実行させる。
第8態様によれば、コンピュータプログラムを記憶するように構成されるコンピュータ可読記憶媒体を提供し、当該コンピュータプログラムは、コンピュータに、前記第1態様、第3態様のうちのいずれか1つの態様またはその各実施形態における方法を実行させるように構成される。
第9態様によれば、コンピュータプログラム命令を含むコンピュータプログラム製品を提供し、当該コンピュータプログラム命令は、コンピュータに、前記第1態様、第3態様のうちのいずれか1つの態様またはその各実施形態における方法を実行させるように構成される。
第10態様によれば、コンピュータに前記第1態様、第3態様のうちのいずれか1つの態様またはその各実施形態における方法を実行させるように構成されるコンピュータプログラムを提供する。
上記の技術案を採用することにより、CORESETまたはサーチスペースに対応するデータチャネル構成情報に基づいて、データチャネルの伝送パラメータを決定し、さらに、前記伝送パラメータに従って、前記データチャネルを送信または受信することができ、このようにして、異なるCORESETまたはサーチスペースに対応するデータチャネル構成情報は異なってもよいため、異なるデータチャネルに対して異なるデータチャネル構成情報に対応でき、それにより、複数のデータチャネルが独立したデータチャネル構成情報を採用できるように保証し、スケジューリングの柔軟性を向上させ、本発明の方法に基づいて、異なる伝送ポイントまたはpanelスケジューリングのデータチャネルは、異なるデータチャネル構成情報を採用でき、このようにして、異なるデータチャネル間の干渉が減少され、データ伝送のパフォーマンスを保証する。
本願実施例による通信システムアーキテクチャの概略図1である。 本願実施例によるデータ伝送方法の例示的なフローチャート1である。 本発明の実施例による端末機器の構成の例示的な構造図である。 本願実施例によるデータ伝送方法の例示的なフローチャート2である。 本願実施例によるネットワーク機器の構成の例示的な構造図である。 本発明の実施例による通信機器の構成の例示的な構造図である。 本願実施例によるチップの例示的なブロック図である。 本願実施例による通信システムアーキテクチャの概略図2である。
本発明の実施例の特徴および技術コンテンツをより詳細に理解するために、以下、図面を参照して本発明の実施例の具現を詳細に説明し、添付の図面は、参照のみを目的として、本発明の実施例を限定することを意図するものではない。
以下、本願実施例における図面を参照しながら、本願実施例における技術的解決策を説明する。明らかに、説明される実施例は、本願実施例の一部であるが、全部ではない。本願実施例に基づいて、創造的な努力なしに当業者によって取得される他のすべての実施例は、本願の保護範囲に含まれるものとする。
本願実施例の技術的解決策は、グローバルモバイル通信(GSM:Global System of Mobile communication)システム、コード分割多重アクセス(CDMA:Code Division Multiple Access)システム、広帯域コード分離多重アクセス(WCDMA:Wideband Code Division Multiple Access)システム、汎用パケット無線サービス(GPRS:General Packet Radio Service)、ロングタームエボリューション(LTE:Long Term Evolution)システム、LTE周波数分割複信(FDD:Frequency Division Duplex)システム、LTE時分割二重化(TDD:Time Division Duplex)、ユニバーサル移動通信システム(UMTS:Universal Mobile Telecommunication System)、ワイマックス(WiMAX:Worldwide Interoperability for Microwave Access)通信システムまたは5Gシステムなどの、様々な通信システムに適用されることができる。
例示的に、本願実施例に適用される通信システム100は図1に示すことができる。当該通信システム100は、ネットワーク機器110を備えることができ、ネットワーク機器110は、端末機器120(または通信端末、端末と称する)と通信する機器であってもよい。ネットワーク機器110は、特定の地理的エリアに通信カバレッジを提供することができ、当該カバレッジエリア内に位置する端末機器と通信することができる。例示的に、当該ネットワーク機器110は、GSMシステムまたはCDMAシステムの基地局(BTS:Base Transceiver Station)、またはWCDMAシステムの基地局(NB:NodeB)、またはLTEシステムの進化型基地局(eNBまたはeNodeB:Evolutional Node B)、またはクラウド無線アクセスネットワーク(CRAN:Cloud Radio Access Network)における無線コントローラであってもよく、または、当該ネットワーク機器は、モバイルスイッチングセンタ、リレーステーション、アクセスポイント、車載機器、ウェアラブル機器、ハブ、スイッチ、ブリッジ、ルータ、5Gネットワークのネットワーク側の機器、または将来進化する公衆陸上移動通信網(PLMN:Public Land Mobile Network)のネットワーク機器などであってもよい。
当該通信システム100は、さらに、ネットワーク機器110のカバレッジエリア内に位置する少なくとも1つの端末120を備える。ここで使用される「端末機器」は、公衆交換電話網(PSTN:Public Switched Telephone Networks)、デジタル加入者線(DSL:Digital Subscriber Line)、デジタルケーブル、直接ケーブルを介した連続などの有線回線連続を介した、および/または別のデータ連続/ネットワークを介した、および/または、セルラーネットワーク、ワイヤレスローカルエリアネットワーク(WLAN:Wireless Local Area Network)、DVB-Hネットワークなどのデジタルテレビネットワーク、衛星ネットワーク、AM-FM放送送信機などに対する無線インターフェースを介した、および/または別の端末の、通信信号を送受信するように設定された装置、および/または物事のインターネットシステム(IoT:Internet of Things)機器を含むが、これらに限定されない。無線インターフェースを介して通信するように設定された端末機器は、「無線通信端末」、「無線端末」または「モバイル端末」と称し得る。モバイル端末の例は、衛星または携帯電話、セルラー無線電話とデータ処理、ファックスおよびデータ通信能力を組み合わせることができるパーソナル通信システム(PCS: Personal Communications System)端末、無線電話、ポケットベル、インターネット/イントラネットアクセス、Webブラウザ、メモ帳、カレンダおよび/またはグローバルポジショニングシステム(GPS:Global Positioning System)受信器を含むことができるPDA、および従来のラップトップ型および/またはハンドヘルド型受信器または無線電話トランシーバを含む他の電子装置を含むが、これらに限定されない。端末機器は、アクセス端末、ユーザー機器(UE:User Equipment)、ユーザユニット、ユーザステーション、モバイルステーション、移動台、リモートステーション、リモート端末、モバイルデバイス、ユーザ端末、端末、無線通信デバイス、ユーザエージェント、またはユーザデバイスを指すことができる。アクセス端末は、携帯電話、コードレス電話、セッション
開始プロトコル(SIP:Session Initiation Protocol)電話、ワイヤレスローカルループ(WLL:Wireless Local Loop)ステーション、携帯情報端末(PDA:Personal Digital Assistant)、無線通信機能を備えたハンドヘルドデバイス、コンピューティングデバイスまたは無線モデムに連続されたその他の処理デバイス、車載デバイス、ウェアラブルデバイスおよび5Gネットワークの端末機器または将来進化するPLMNの端末機器などであり得る。
例示的に、端末機器120間では、装置対装置(D2D:Device to Device)通信を実行できる。
例示的に、5Gシステムまたは5Gネットワークは、ニューラジオ(NR:New Radio)システムまたはNRネットワークとも称し得る。
図1は、1つのネットワーク機器および2つの端末機器を例示的に示し、例示的に、当該通信システム100は、複数のネットワーク機器を備えることができ、各ネットワーク機器のカバレッジエリアには、他の数の端末機器を含むことができるが、本願実施例はこれに限定されない。
例示的に、当該通信システム100は、さらに、ネットワークコントローラ、モバイル管理エンティティなどの他のネットワークエンティティを備えることができるが、本願実施例はこれに限定されない。
本願実施例では、ネットワーク/システムにおける通信機能を備えた機器を通信機器と称し得ることを理解されたい。図1に示された通信システム100を例とすると、通信機器は、通信機能を備えたネットワーク機器110および端末機器120を備えることができ、ネットワーク機器110および端末機器120は以上に記載の具体的な機器であってもよく、ここでは再び説明せず、通信機器は、さらに、通信システム100における、ネットワークコントローラ、モバイル管理エンティティなどの他のネットワークエンティティなどの、他の機器を備えることができ、本願実施例はこれらに限定されない。
本明細書における「システム」および「ネットワーク」という用語は、本明細書で常に互換的に使用されることを理解されたい。本明細書における「および/または」という用語は、関連付けられるオブジェクトを説明する単なる関連付け関係であり、3つの関係が存在できることを示し、例えば、Aおよび/またはBは、Aが独立で存在する場合、AとBが同時に存在する場合、Bが独立で存在する場合という3つの場合を表す。さらに、本明細書における記号「/」は、一般的に、前後の関連付けられるオブジェクトが、「または」という関係であることを示す。
本発明の実施例の特徴および技術コンテンツをより詳細に理解するために、以下、図面を参照して本発明の実施例の具現を詳細に説明し、添付の図面は、参照のみを目的として、本発明の実施例を限定することを意図するものではない。
実施例1
図2に示されるように、本実施例は、端末機器に適用されるデータ伝送方法を提供し、前記方法は、以下のステップを含み得る。
ステップ201において、制御リソースセット(CORESET)またはサーチスペースに対応するデータチャネル構成情報に従って、データチャネルの伝送パラメータを決定する。
ステップ202において、前記伝送パラメータに基づいて、前記データチャネルを送信または受信する。
ここで、前記CORESETまたはサーチスペースは、前記データチャネルをスケジューリングするダウンリンク制御情報(DCI)が配置されているCORESETまたはサーチスペースであり、または、前記CORESETまたはサーチスペースは、前記データチャネルをスケジューリングする制御チャネルと同じ準コロケーション(QCL)タイプD仮定を使用するCORESETまたはサーチスペースである。
ここで、既存プロトコルに従って、QCL type Dは、Spatial Rx Parameterスペースがパラメータを受信することを指す。
本実施例において、制御リソースセット(CORESET)またはサーチスペースに対応するデータチャネル構成情報に従って、データチャネルの伝送パラメータを決定することは、まず、物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH:Physical Downlink Control Channel)が搬送するダウンリンク制御情報(DCI:Downlink Control Information)がスケジューリングするデータチャネルの伝送パラメータを決定する必要があることとして理解できる。
その具体的な処理方式は、前記データチャネルをスケジューリングするDCIが配置されているCORESETまたはサーチスペースに対応するデータチャネル構成情報に従って、データチャネルの伝送パラメータを決定することであってもよいし、または、前記データチャネルをスケジューリングする制御チャネルと同じQCLタイプD仮定を使用するCORESETまたはサーチスペースに対応するデータチャネル構成情報に従って、データチャネルの伝送パラメータを決定することであってもよく、ここで、制御チャネルはPDCCHとして理解できる。前記CORESETまたはサーチスペースは、前記データチャネルをスケジューリングする制御チャネルと同じ準コロケーション(QCL)タイプD仮定を使用するCORESETまたはサーチスペースであることは、前記CORESETまたはサーチスペースは、前記データチャネルをスケジューリングする制御チャネルと同じTCI状態を使用するCORESETまたはサーチスペースであることを含む
ここで前記方法は、
上位層シグナリングを介して前記CORESETまたはサーチスペースに対応するデータチャネル構成情報を取得することをさらに含む。
具体的に、上位層シグナリングを介して前記データチャネル構成情報を取得する方式は、以下の2つの方式を含み得る。
第1の方式、ネットワーク側が上位層シグナリングを介して構成したCORESETまたはサーチスペース構成に対応するデータチャネル構成情報を取得する。
ここで、前記データチャネル構成情報は、具体的なデータチャネルの構成であってもようし、または、データチャネルの構成に対応する識別子情報であってもよい。
ここで、前記データチャネルは、ダウンリンクチャネルであってもアップリンクチャネルであってもよく、例えば、物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH:Physical Downlink Shared Channel)であってもよいし、または、物理アップリンク共有チャネル(PUSCH:Physical Uplink Shared Channel)であってもよいし、もちろん、他のチャネルであってもよく、本実施例では詳細に説明しない。
つまり、ネットワーク側は、上位層シグナリングを介して1つのCORESETまたはサーチスペースに、対応するデータチャネル構成情報を構成することができ、例えば、CORESET/サーチスペースのパラメータフィールドでPDSCH-構成(config)またはPUSCH-configを増加するか、またはPDSCH-config-IDまたはPUSCH-config-IDを増加する。
第2の方式、ネットワーク側が上位層シグナリングを介して構成したCORESETまたはサーチスペースの識別子情報とデータチャネル構成情報の識別子情報との対応関係を取得する。
ネットワーク側は、CORESET IDとデータチャネル構成インデックス(PDSCH-Config-ID/PUSCH-Config-IDなど)の対応関係、またはサーチスペースIDとデータチャネル構成インデックス(PDSCH-Config-ID/PUSCH-Config-IDなど)の対応関係を追加的に構成し、当該対応関係に従ってCORESETまたはサーチスペースに対応するデータチャネル構成情報を決定することができる。ここで、前記データチャネル構成インデックスは、1つのデータチャネル構成情報がネットワーク側で構成した複数のデータチャネル構成情報のインデックスであり得る。
さらに、ネットワーク側が、上位層シグナリングを介して前記端末機器にCORESETまたはサーチスペースに対応するデータチャネル構成情報を構成していないと、デフォルトのデータチャネル構成情報を採用してパラメータを伝送することができることに留意されたい。ここで、デフォルトのデータチャネル構成情報は、ネットワーク側が端末機器にプリセットした情報であり得、その取得方式は、端末機器とネットワーク側が初期でアクセスするとき、伝送される情報を介して取得することであり得る。
前記方法は、
前記CORESETまたはサーチスペースと同じタイムスロットまたは同じOFDMシンボルで伝送されるデータチャネルが使用するデータチャネル構成情報を、前記CORESETまたはサーチスペースに対応するデータチャネル構成情報として使用することをさらに含む。
つまり、上位層シグナリングを介してCORESETまたはサーチスペースにデータチャネル構成情報を構成する以外に、本実施例は、データチャネル構成情報を取得する処理方式を提供する。
具体的に、最終的に決定されたCORESETまたはサーチスペースに対応するデータチャネル構成情報は、CORESETと同じタイムスロットで伝送されるデータチャネルが使用するデータチャネル構成情報であってもよいし、または、CORESETと同じOFDMシンボルで伝送されるデータチャネルが使用するデータチャネル構成情報であってもよいし、または、サーチスペースと同じタイムスロットで伝送されるデータチャネルが使用するデータチャネル構成情報であってもよいし、または、サーチスペースと同じOFDMシンボルで伝送されるデータチャネルが使用するデータチャネル構成情報であってもよい。
ここで、CORESETまたはサーチスペースと同じタイムスロットで伝送されるデータチャネルは、前記CORESETまたはサーチスペースと異なるOFDMシンボルで伝送できる。CORESETまたはサーチスペースと同じOFDMシンボルで伝送されるデータチャネルは、前記CORESETまたはサーチスペースの時間ドメインリソースと完全にオーバーラップしなくてもよく、即ち、OFDMシンボルの一部のみがオーバーラップされてもよい。
ここで、前記データチャネル構成情報は、データチャネルが使用する伝送パラメータを指示するために使用される。前記伝送パラメータは、
データチャネルが使用する伝送方式、電力制御パラメータ、周波数領域ホッピング構成、DFT変換を実行するか否かの構成、コードブックサブセットの制約構成、最大伝送層数構成、データチャネルが搬送するUCIの伝送構成、DFT変換のpi/2-2位相シフトキーイング(BPSK:Binary Phase Shift Keying)変調を許可するか否かの構成、データチャネルが搬送するデータスクランブルに使用されるスクランブルID、データチャネルのDMRS構成、データチャネル候補の伝送構成を指示するTCI状態、VRBからPRBへのインターリーブリソース単位、データチャネルの時間ドメインリソース構成、データチャネルの繰り返し回数または集約タイムスロット数、レートマッチングリソース構成、リソースの割り当てに使用されるリソースブロックグループ(RBG)のサイズ、データ伝送に使用される変調コーディング方式(MCS)テーブル、ゼロ電力CSI-RS構成、PRBバンドル(bundling)構成のうちの少なくとも1つを含む。
具体的には、
前記データチャネルが使用する伝送方式は、データチャネルに、コードブックに基づいて伝送するか非コードブックに基づいて伝送するかを指示するために使用される。
電力制御パラメータは、データチャネルが、アップリンク電力制御を実行するに使用されるパラメータを指示するために使用され、開ループ電力制御パラメータ(Po、パスロス係数)、閉ループ電力制御パラメータおよびパスロス測定参照信号などの構成を含む。
周波数領域ホッピング構成は、周波数領域ホッピングを許可するか否かおよび周波数領域ホッピングの具体的な方式を指示するために使用される。
DFT変換を実行するか否かの構成は、採用される多重アクセス方式がDFT-S-OFDMであるかCP-OFDMであるかを指示するために使用される。
コードブックサブセット制約構成は、コードブックの伝送に使用されるコードブックサブセットを指示するために使用される。
最大伝送層数構成は、アップリンクまたはダウンリンクデータ伝送に許可される最大伝送層数を指示するために使用される。
データチャネルが搬送するUCIの伝送構成は、UCI占有リソースの計算に使用されるパラメータを指示するために使用される。
前記データチャネルのDMRSの構成は、
開始DMRSシンボル位置、DMRSタイプ、追加のDMRS位置、基本DMRSが占有するOFDMシンボル数、DMRSが使用するスクランブルID、DMRSと関連付けられる位相追跡参照信号(PTRS)の構成のうちの少なくとも1つを含む。
ここで、開始DMRSシンボル位置は、最初のDMRSシンボル(即ち、タイムスロットの最も早く伝送されるDMRS)が配置されているOFDMシンボルを指示するために使用され、例えば、三番目または四番目のOFDMシンボルである得る。
DMRSタイプは、type 1 DMRSを使用するかtype 2 DMRSを使用するかを指示するために使用される。
追加のDMRS位置は、基本DMRS以外の他のDMRSが占有するOFDMシンボルの位置を指示するために使用される。
基本DMRSが占有するOFDMシンボル数は、1または2であり得る。
DMRSが使用するスクランブルIDは、2つのスクランブルIDを構成できる。
前記データチャネル候補のTCI状態における参照信号はCSI-RSのみを含み、または、前記データチャネル候補のTCI状態における参照信号は、CSI-RSまたはSSBを含む。
具体的に、端末に複数のCORESETまたはサーチスペースが構成された場合、その1つのCORESETまたはサーチスペースに対応するデータチャネル構成情報のTCI状態内の参照信号は、SSBまたはCSI-RSであり、他のCORESETまたはサーチスペースに対応するデータチャネル構成情報のTCI状態内の参照信号は、CSI-RSしかありえない。
前記TCI状態は、端末の異なるQCL typeの参照ダウンリンク信号を指示するために使用され、当該参照ダウンリンク信号に基づいてデータまたは信号検出に使用されるQCL仮定を取得することができる。
VRBからPRBへのインターリーブリソース単位は、2PRBsまたは4PRBsなどの、VRBからPRBへのインターリーブに使用されるリソース単位を指示するために使用される。
データチャネルの時間ドメインリソース構成は、開始OFDMシンボル、占有のOFDMシンボル数などの、データチャネルが、1つのタイムスロット内で占有する時間ドメインリソースを指示するために使用される。
データチャネルの繰り返し回数または集約タイムスロット数は、データチャネルが連続的に占有するタイムスロット数を指示するために使用され、前記連続的に占有されるタイムスロットは、同じデータチャネルの伝送を繰り返すために使用される。
レートマッチングリソース構成は、レートマッチングする必要がある物理リソースを指示するために使用される。
前記レートマッチングリソース構成には、SSBが占有する物理リソースが含まれる。つまり、前記データチャネル構成情報がレートマッチングリソース構成を含場合、前記レートマッチングリソース構成には、SSBが占有する物理リソースが含まれる。
リソース割り当てに使用されるリソースブロックグループ(RBG)サイズは、周波数領域リソースが割り当てられるリソース単位を指示するために使用される。
PRB bundling構成は、端末がチャネル推定を実行するときに仮定するプリコーディング粒度を指示するために使用される。
ゼロ電力CSI-RS構成は、ゼロ電力CSI-RSを送信するリソースを指示するために使用され、前記リソースはデータ伝送に使用されない。
まとめると、本実施例における上記のステップ201に関して、前記制御リソースセット(CORESET)またはサーチスペースに対応するデータチャネル構成情報に従って、データチャネルの伝送パラメータを決定することは、
少なくとも1つのCORESETまたはサーチスペースでDCIを検出することと、
検出されたDCIが配置されているCORESETまたはサーチスペースに従って、CORESETまたはサーチスペースに対応するデータチャネル構成情報を決定することと、
前記データチャネル構成情報に基づいて、前記DCIがスケジューリングするデータチャネルの伝送パラメータを決定することと、を含む。
即ち、端末機器が、複数のCORESETまたはサーチスペースでPDCCHが搬送するDCIを検出し、検出されたDCIが配置されているCORESETまたはサーチスペースに従って、CORESETまたはサーチスペースに対応するデータチャネル構成情報を決定し、それにより、前記DCIがスケジューリングするデータチャネルの伝送パラメータを決定する。
端末が、複数のCORESETまたはサーチスペースの両方ともでPDCCHが搬送するDCIを検出した場合、上記の方法に従って、DCIがスケジューリングするデータチャネルの伝送パラメータをそれぞれ決定する必要がある。
上記のステップ202では、前記伝送パラメータに基づいて、前記データチャネルを送信または受信することは、
データチャネルが使用する伝送方式に従って、前記データチャネルを送信または受信すること、
電力制御パラメータに従ってアップリンクの送信電力を決定し、前記アップリンクの送信電力に基づいて前記データチャネルを送信すること、
周波数領域ホッピング構成に従って、周波数領域ホッピングを実行するか否かおよび周波数領域ホッピングを実行するときの周波数領域リソースの決定方式を決定し、周波数ホッピングを実行するか否かおよび周波数領域ホッピングを実行するときの周波数領域リソースの決定方式に従って、前記データチャネルの送信または受信に使用される周波数領域リソースを決定すること、
DFT変換を実行するか否かの構成に従って、データに対してDFT変換を実行するか否かを決定し、DFT変換を実行するか否かの結果に従って、DFT変換の後、または非DFT変換の後の前記データチャネルを送信すること、
コードブックサブセット制約構成に従って、プリコーディングに使用できるコードブックサブセットを決定し、前記コードブックサブセットおよびネットワーク側のプリコーディング指示情報に基づいて、前記データチャネルを送信するときに使用されるプリコーディング行列を決定し、決定されたプリコーディング行列に従って前記データチャネルを送信すること、
最大伝送層数構成に従って、現在のデータ伝送に許可される最大伝送層数を決定し、前記最大伝送層数に従って、DCIにおけるSRI/RI指示フィールドのコンテンツを決定し、前記SRI/RI指示フィールドのコンテンツに従って前記データチャネルを送信すること、
データチャネルが搬送するUCI伝送構成に従って、UCIが占有する物理リソースを決定し、前記データチャネル上の前記物理リソースで前記UCIを送信すること、
DFT変換のpi/2-BPSK変調を許可するか否かの構成に従って、pi/2-BPSK変調されたデータチャネルに対してDFT変換を実行するか否かを決定し、前記データチャネルを送信すること、
データチャネルスクランブルに使用されるスクランブルIDに従ってデータチャネルのスクランブルを実行し、スクランブルされたデータチャネルを送信すること、
データチャネルのDMRSの構成に従って、DMRSの物理リソースおよび/またはシーケンスを決定し、前記データチャネルで前記DMRSを送信または受信すること、
データチャネル候補のTCI状態、およびDCIにおけるTCI状態指示情報に従って、データチャネル検出に使用されるQCL仮定を決定し、前記QCL仮定に基づいて前記データチャネルを受信すること、
VRBからPRBへのインターリーブリソース単位に従って、VRBからPRBへのインターリーブを実行し、前記データチャネルの物理リソースマッピングを実行すること、
データチャネルの時間ドメインリソース構成に従って、データチャネルが1つのタイムスロット内で占有する時間ドメインリソースを決定し、前記時間ドメインリソースで前記データチャネルを送信または受信すること、
データチャネルの繰り返し回数または集約タイムスロット数に従って、データチャネルが連続に占有するタイムスロット数を決定し、前記タイムスロット数に対応するタイムスロットで前記データチャネルを送信または受信すること、
レートマッチングリソース構成に従って、前記データチャネルが搬送するデータのレートマッチングを実行し、前記データチャネルでレートマッチングされたデータを送信または受信すること、
リソース割り当てに使用されるRBGサイズに従って、DCIが指示する周波数領域リソースを決定し、前記周波数領域リソースで前記データチャネルを送信または受信すること、
MCSテーブル、およびDCIが指示するMCS情報に従って、前記データチャネルが採用する変調コーディング方式を決定し、前記変調コーディング方式に従って前記データチャネルを送信または受信すること、
PRB bundling構成に従って、DMRSに基づいてダウンリンクチャネル推定を実行し、前記ダウンリンクチャネル推定の結果に基づいて、受信された前記データチャネルを復調すること、
ゼロ電力CSI-RS構成に従って、ゼロ電力CSI-RSリソースが占有する物理リソースを決定し、前記物理リソースで前記データチャネルを送信または受信しないことのうちの少なくとも1つを含む。
ここで、前記データチャネルは、PUSCHまたはPDSCHである。
具体的には、
データチャネルが使用する伝送方式で指示された、データチャネルがコードブックに基づいて伝送するか非コードブックに基づいて伝送するかに従って、コードブックに基づいてまたは非コードブックに基づいて前記データチャネルを送信または受信することを決定する。
電力制御パラメータ内の開ループ電力制御パラメータ、閉ループ電力制御パラメータおよびパスロス測定参照信号などの構成に従って、アップリンクの送信電力を決定し、決定されたアップリンクの送信電力に従って前記データチャネルを送信する。
周波数領域ホッピング構成に従って、周波数領域ホッピングを実行するか否かおよび周波数領域ホッピング構成に従って周波数領域ホッピングを実行するときの周波数領域リソースの決定方式を決定し、それにより、周波数ホッピングを実行するか否かおよび周波数領域ホッピングを実行するときの周波数領域リソースの決定方式に従って、データチャネルの送信または受信に使用される周波数領域リソースを決定する。
指示されたDFT変換を実行するか否かの構成に従って、データに対してDFT変換を実行するか否かを決定し、DFT変換を実行するか否かの結果に従って、DFT変換の後、または非DFT変換の後の前記データチャネルを送信する。具体的に、DFT変換の構成に従って、採用される多重アクセス方式が、DFT-S-OFDMまたはCP-OFDMであることを決定し、決定された構成に基づいてデータチャネルを送信する。
データチャネルが搬送するUCI伝送構成に従って、UCIが占有する物理リソースを決定し、前記データチャネルで前記UCIの伝送を実行する。つまり、UCI占有リソースの計算に使用されるパラメータに従って、UCIが占有するリソースを決定し、データチャネルでUCIを送信する。
DFT変換のpi/2-BPSK変調を許可するか否かの構成に従って、pi/2-BPSK変調されたデータに対してDFT変換を実行するか否かを決定し、変換または未変換されたデータチャネルを送信する。
データチャネルのDMRSの構成に従って、DMRSの物理リソースおよび/またはシーケンスを決定し、前記データチャネルで前記DMRSを送信または受信する。例えば、DMRSの開始シンボル位置、タイプなどのパラメータに従って、DMRSの物理リソースを決定し、データチャネルでDMRSを伝送し、または、DMRSに基づいてこのようなスクランブルIDまたはOFDMシンボル数などを構成し、DMRSの物理リソースを決定し、データチャネルで前記DMRSを伝送することもできる。
データチャネル候補のTCI状態、およびDCIにおけるTCI状態指示情報に従って、データチャネル検出に使用されるQCL仮定を決定し、前記仮定に基づいて前記データチャネルを受信する。例えば、具体的に、端末に複数のCORESETまたはサーチスペースが構成された場合、その1つのCORESETまたはサーチスペースに対応するデータチャネル構成情報のTCI状態内の参照信号は、SSBまたはCSI-RSであり、他のCORESETまたはサーチスペースに対応するデータチャネル構成情報のTCI状態内の参照信号は、CSI-RSしかありえない。TCI内の参照信号がCSI-RSを含む場合、データチャネルを受信すると決定したとき採用されるQCL仮定を検出し、CSI-RSまたはSSBを採用して、データチャネルを受信すると決定したとき採用されたQCL仮定を検出することもできる。
VRBからPRBへのインターリーブリソース単位に従って、VRBからPRBへのインターリーブを実行し、それにより、データチャネルの物理リソースマッピングを実行して、マッピングされたデータチャネルを送信する。例えば、インターリーブに使用されるリソース単位が2PRBであると、2PRBに基づいてインターリーブした後、データチャネルの物理リソースマッピングを実行する。
PRB bundling構成で指示された、端末がチャネル推定を実行するとき仮定するプリコーディング粒度に従って、DMRSに基づいてダウンリンクチャネル推定を実行し、チャネル推定の結果を使用して前記データチャネルの復調を実行する。
これから分かるように、上記の技術案を採用することにより、CORESETまたはサーチスペースに対応するデータチャネル構成情報に基づいて、データチャネルの伝送パラメータを決定し、さらに、前記伝送パラメータに従って、前記データチャネルを送信または受信することができ、このようにして、異なるCORESETまたはサーチスペースに対応するデータチャネル構成情報は異なってもよいため、異なるデータチャネルに対して異なるデータチャネル構成情報に対応でき、それにより、複数のデータチャネルが独立したデータチャネル構成情報を採用できるように保証し、スケジューリングの柔軟性を向上させ、本発明の方法に基づいて、異なる伝送ポイントまたはpanelスケジューリングのデータチャネルは、異なるデータチャネル構成情報を採用でき、このようにして、異なるデータチャネル間の干渉が減少され、データ伝送のパフォーマンスを保証する。
実施例2
本実施例は、端末機器を提供し、図3に示されたように、前記端末機器は、
制御リソースセット(CORESET)またはサーチスペースに対応するデータチャネル構成情報に従って、データチャネルの伝送パラメータを決定するように構成される、第1処理ユニット31と、
前記伝送パラメータに基づいて、前記データチャネルを送信または受信するように構成される、第1通信ユニット32と、を備え、
ここで、前記CORESETまたはサーチスペースは、前記データチャネルをスケジューリングするDCIが配置されているCORESETまたはサーチスペースであり、または、前記CORESETまたはサーチスペースは、前記データチャネルをスケジューリングする制御チャネルと同じ準コロケーション(QCL)タイプD仮定を使用するCORESETまたはサーチスペースである。
ここで、既存プロトコルに従って、QCL type Dは、Spatial Rx Parameterスペースがパラメータを受信することを指す。
本実施例において、制御リソースセット(CORESET)またはサーチスペースに対応するデータチャネル構成情報に従って、データチャネルの伝送パラメータを決定することは、まず、物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH:Physical Downlink Control Channel)が搬送するダウンリンク制御情報(DCI:Downlink Control Information)がスケジューリングするデータチャネルの伝送パラメータを決定する必要があることとして理解できる。
その具体的な処理方式は、前記データチャネルをスケジューリングするDCIが配置されているCORESETまたはサーチスペースに対応するデータチャネル構成情報に従って、データチャネルの伝送パラメータを決定することであってもよいし、または、前記データチャネルをスケジューリングする制御チャネルと同じQCLタイプD仮定を使用するCORESETまたはサーチスペースに対応するデータチャネル構成情報に従って、データチャネルの伝送パラメータを決定することであってもよく、ここで、制御チャネルはPDCCHとして理解できる。前記CORESETまたはサーチスペースは、前記データチャネルをスケジューリングする制御チャネルと同じ準コロケーション(QCL)タイプD仮定を使用するCORESETまたはサーチスペースであることは、前記CORESETまたはサーチスペースは、前記データチャネルをスケジューリングする制御チャネルと同じTCI状態を使用するCORESETまたはサーチスペースであることを含む
第1通信ユニット32は、上位層シグナリングを介して前記CORESETまたはサーチスペースに対応するデータチャネル構成情報を取得する。
具体的に、上位層シグナリングを介して前記データチャネル構成情報を取得する方式は、以下の2つの方式を含み得る。
第1の方式、ネットワーク側が上位層シグナリングを介して構成したCORESETまたはサーチスペース構成に対応するデータチャネル構成情報を取得する。
ここで、前記データチャネル構成情報は、具体的なデータチャネルの構成であってもようし、または、データチャネルの構成に対応する識別子情報であってもよい。
ここで、前記データチャネルは、ダウンリンクチャネルであってもアップリンクチャネルであってもよく、例えば、物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH:Physical Downlink Shared Channel)であってもよいし、または、物理アップリンク共有チャネル(PUSCH:Physical Uplink Shared Channel)であってもよいし、もちろん、他のチャネルであってもよく、本実施例では詳細に説明しない。
つまり、ネットワーク側は、上位層シグナリングを介して1つのCORESETまたはサーチスペースに、対応するデータチャネル構成情報を構成することができ、例えば、CORESET/サーチスペースのパラメータフィールドでPDSCH-構成(config)またはPUSCH-configを増加するか、またはPDSCH-config-IDまたはPUSCH-config-IDを増加する。
第2の方式、ネットワーク側が上位層シグナリングを介して構成したCORESETまたはサーチスペースの識別子情報とデータチャネル構成情報の識別子情報との対応関係を取得する。
ネットワーク側は、CORESET IDとデータチャネル構成インデックス(PDSCH-Config-ID/PUSCH-Config-IDなど)の対応関係、またはサーチスペースIDとデータチャネル構成インデックス(PDSCH-Config-ID/PUSCH-Config-IDなど)の対応関係を追加的に構成し、当該対応関係に従ってCORESETまたはサーチスペースに対応するデータチャネル構成情報を決定することもできる。ここで、前記データチャネル構成インデックスは、1つのデータチャネル構成情報がネットワーク側で構成した複数のデータチャネル構成情報のインデックスであり得る。
さらに、ネットワーク側が、上位層シグナリングを介して前記端末機器の1つのCORESETまたはサーチスペースに、対応するデータチャネル構成情報を構成していないと、デフォルトのデータチャネル構成情報を採用してパラメータを伝送することができることに留意されたい。ここで、デフォルトのデータチャネル構成情報は、ネットワーク側が端末機器にプリセットした情報であり得、その取得方式は、端末機器とネットワーク側が初期でアクセスするとき、伝送される情報を介して取得することであり得る。
第1処理ユニット31は、前記CORESETまたはサーチスペースと同じタイムスロットまたは同じOFDMシンボルで伝送されるデータチャネルが使用するデータチャネル構成情報を、前記CORESETまたはサーチスペースに対応するデータチャネル構成情報として使用する。
つまり、上位層シグナリングを介してCORESETまたはサーチスペースにデータチャネル構成情報を構成する以外に、本実施例は、データチャネル構成情報を取得する処理方式を提供する。
具体的に、最終的に決定されたCORESETまたはサーチスペースに対応するデータチャネル構成情報は、CORESETと同じタイムスロットで伝送されるデータチャネルが使用するデータチャネル構成情報であってもよいし、または、CORESETと同じOFDMシンボルで伝送されるデータチャネルが使用するデータチャネル構成情報であってもよいし、または、サーチスペースと同じタイムスロットで伝送されるデータチャネルが使用するデータチャネル構成情報であってもよいし、または、サーチスペースと同じOFDMシンボルで伝送されるデータチャネルが使用するデータチャネル構成情報であってもよい。
ここで、CORESETまたはサーチスペースと同じタイムスロットで伝送されるデータチャネルは、前記CORESETまたはサーチスペースと異なるOFDMシンボルで伝送できる。CORESETまたはサーチスペースと同じOFDMシンボルで伝送されるデータチャネルは、前記CORESETまたはサーチスペースの時間ドメインリソースと完全にオーバーラップしなくてもよく、即ち、OFDMシンボルの一部のみがオーバーラップされてもよい。
ここで、前記データチャネル構成情報は、データチャネルが使用する伝送パラメータを指示するために使用される。前記伝送パラメータは、
データチャネルが使用する伝送方式、電力制御パラメータ、周波数領域ホッピング構成、DFT変換を実行するか否かの構成、コードブックサブセットの制約構成、最大伝送層数構成、データチャネルが搬送するUCIの伝送構成、DFT変換のpi/2-2位相シフトキーイング(BPSK:Binary Phase Shift Keying)変調を許可するか否かの構成、データチャネルが搬送するデータスクランブルに使用されるスクランブルID、データチャネルのDMRS構成、データチャネル候補の伝送構成を指示するTCI状態、VRBからPRBへのインターリーブリソース単位、データチャネルの時間ドメインリソース構成、データチャネルの繰り返し回数または集約タイムスロット数、レートマッチングリソース構成、リソースの割り当てに使用されるリソースブロックグループ(RBG)のサイズ、データ伝送に使用される変調コーディング方式(MCS)テーブル、ゼロ電力CSI-RS構成、PRBバンドル(bundling)構成のうちの少なくとも1つを含む。
具体的には、
前記データチャネルが使用する伝送方式は、データチャネルに、コードブックに基づいて伝送するか非コードブックに基づいて伝送するかを指示するために使用される。
電力制御パラメータは、データチャネルが、アップリンク電力制御を実行するに使用されるパラメータを指示するために使用され、開ループ電力制御パラメータ(Po、パスロス係数)、閉ループ電力制御パラメータおよびパスロス測定参照信号などの構成を含む。
周波数領域ホッピング構成は、周波数領域ホッピングを許可するか否かおよび周波数領域ホッピングの具体的な方式を指示するために使用される。
DFT変換を実行するか否かの構成は、採用される多重アクセス方式がDFT-S-OFDMであるかCP-OFDMであるかを指示するために使用される。
コードブックサブセット制約構成は、コードブックの伝送に使用されるコードブックサブセットを指示するために使用される。
最大伝送層数構成は、アップリンクまたはダウンリンクデータ伝送に許可される最大伝送層数を指示するために使用される。
データチャネルが搬送するUCIの伝送構成は、UCI占有リソースの計算に使用されるパラメータを指示するために使用される。
前記データチャネルのDMRSの構成は、
開始DMRSシンボル位置、DMRSタイプ、追加のDMRS位置、基本DMRSが占有するOFDMシンボル数、DMRSが使用するスクランブルID、DMRSと関連付けられる位相追跡参照信号(PTRS)の構成のうちの少なくとも1つを含む。
ここで、開始DMRSシンボル位置は、最初のDMRSシンボル(即ち、タイムスロットの最も早く伝送されるDMRS)が配置されているOFDMシンボルを指示するために使用され、例えば、三番目または四番目のOFDMシンボルである得る。
DMRSタイプは、type 1 DMRSを使用するかtype 2 DMRSを使用するかを指示するために使用される。
追加のDMRS位置は、基本DMRS以外の他のDMRSが占有するOFDMシンボルの位置を指示するために使用される。
基本DMRSが占有するOFDMシンボル数は、1または2であり得る。
DMRSが使用するスクランブルIDは、2つのスクランブルIDを構成できる。
前記データチャネル候補のTCI状態における参照信号はCSI-RSのみを含み、または、前記データチャネル候補のTCI状態における参照信号は、CSI-RSまたはSSBを含む。
具体的に、端末に複数のCORESETまたはサーチスペースが構成された場合、その1つのCORESETまたはサーチスペースに対応するデータチャネル構成情報のTCI状態内の参照信号は、SSBまたはCSI-RSであり、他のCORESETまたはサーチスペースに対応するデータチャネル構成情報のTCI状態内の参照信号は、CSI-RSしかありえない。
前記TCI状態は、端末の異なるQCL typeの参照ダウンリンク信号を指示するために使用され、当該参照ダウンリンク信号に基づいてデータまたは信号検出に使用されるQCL仮定を取得することができる。
VRBからPRBへのインターリーブリソース単位は、2PRBsまたは4PRBsなどの、VRBからPRBへのインターリーブに使用されるリソース単位を指示するために使用される。
データチャネルの時間ドメインリソース構成は、開始OFDMシンボル、占有のOFDMシンボル数などの、データチャネルが、1つのタイムスロット内で占有する時間ドメインリソースを指示するために使用される。
データチャネルの繰り返し回数または集約タイムスロット数は、データチャネルが連続的に占有するタイムスロット数を指示するために使用され、前記連続的に占有されるタイムスロットは、同じデータチャネルの伝送を繰り返すために使用される。
レートマッチングリソース構成は、レートマッチングする必要がある物理リソースを指示するために使用される。
前記レートマッチングリソース構成には、SSBが占有する物理リソースが含まれる。つまり、前記データチャネル構成情報がレートマッチングリソース構成を含場合、前記レートマッチングリソース構成には、SSBが占有する物理リソースが含まれる。
リソース割り当てに使用されるリソースブロックグループ(RBG)サイズは、周波数領域リソースが割り当てられるリソース単位を指示するために使用される。
PRB bundling構成は、端末がチャネル推定を実行するときに仮定するプリコーディング粒度を指示するために使用される。
ゼロ電力CSI-RS構成は、ゼロ電力CSI-RSを送信するリソースを指示するために使用され、前記リソースはデータ伝送に使用されない。
まとめると、前記第1処理ユニット31は、少なくとも1つのCORESETまたはサーチスペースでDCIを検出し、検出されたDCIが配置されているCORESETまたはサーチスペースに従って、CORESETまたはサーチスペースに対応するデータチャネル構成情報を決定し、前記データチャネル構成情報に基づいて前記DCIがスケジューリングするデータチャネルの伝送パラメータを決定する。
即ち、端末機器が、複数のCORESETまたはサーチスペースでPDCCHが搬送するDCIを検出し、検出されたDCIが配置されているCORESETまたはサーチスペースに従って、CORESETまたはサーチスペースに対応するデータチャネル構成情報を決定し、それにより、前記DCIがスケジューリングするデータチャネルの伝送パラメータを決定する。
端末が、複数のCORESETまたはサーチスペースの両方ともでPDCCHが搬送するDCIを検出した場合、上記の方法に従って、DCIがスケジューリングするデータチャネルの伝送パラメータをそれぞれ決定する必要がある。
前記第1通信ユニット32は、
データチャネルが使用する伝送方式に従って、前記データチャネルを送信または受信すること、
電力制御パラメータに従ってアップリンクの送信電力を決定し、前記アップリンクの送信電力に基づいて前記データチャネルを送信すること、
周波数領域ホッピング構成に従って、周波数領域ホッピングを実行するか否かおよび周波数領域ホッピングを実行するときの周波数領域リソースの決定方式を決定し、周波数ホッピングを実行するか否かおよび周波数領域ホッピングを実行するときの周波数領域リソースの決定方式に従って、前記データチャネルの送信または受信に使用される周波数領域リソースを決定すること、
DFT変換を実行するか否かの構成に従って、データに対してDFT変換を実行するか否かを決定し、DFT変換を実行するか否かの結果に従って、DFT変換の後、または非DFT変換の後の前記データチャネルを送信すること、
コードブックサブセット制約構成に従って、プリコーディングに使用できるコードブックサブセットを決定し、前記コードブックサブセットおよびネットワーク側のプリコーディング指示情報に基づいて、前記データチャネルを送信するときに使用されるプリコーディング行列を決定し、決定されたプリコーディング行列に従って前記データチャネルを送信すること、
最大伝送層数構成に従って、現在のデータ伝送に許可される最大伝送層数を決定し、前記最大伝送層数に従って、DCIにおけるSRI/RI指示フィールドのコンテンツを決定し、前記SRI/RI指示フィールドのコンテンツに従って前記データチャネルを送信すること、
データチャネルが搬送するUCI伝送構成に従って、UCIが占有する物理リソースを決定し、前記データチャネル上の前記物理リソースで前記UCIを送信すること、
DFT変換のpi/2-BPSK変調を許可するか否かの構成に従って、pi/2-BPSK変調されたデータチャネルに対してDFT変換を実行するか否かを決定し、前記データチャネルを送信すること、
データチャネルスクランブルに使用されるスクランブルIDに従ってデータチャネルのスクランブルを実行し、スクランブルされたデータチャネルを送信すること、
データチャネルのDMRSの構成に従って、DMRSの物理リソースおよび/またはシーケンスを決定し、前記データチャネルで前記DMRSを送信または受信すること、
データチャネル候補のTCI状態、およびDCIにおけるTCI状態指示情報に従って、データチャネル検出に使用されるQCL仮定を決定し、前記QCL仮定に基づいて前記データチャネルを受信すること、
VRBからPRBへのインターリーブリソース単位に従って、VRBからPRBへのインターリーブを実行し、前記データチャネルの物理リソースマッピングを実行すること、
データチャネルの時間ドメインリソース構成に従って、データチャネルが1つのタイムスロット内で占有する時間ドメインリソースを決定し、前記時間ドメインリソースで前記データチャネルを送信または受信すること、
データチャネルの繰り返し回数または集約タイムスロット数に従って、データチャネルが連続に占有するタイムスロット数を決定し、前記タイムスロット数に対応するタイムスロットで前記データチャネルを送信または受信すること、
レートマッチングリソース構成に従って、前記データチャネルが搬送するデータのレートマッチングを実行し、前記データチャネルでレートマッチングされたデータを送信または受信すること、
リソース割り当てに使用されるRBGサイズに従って、DCIが指示する周波数領域リソースを決定し、前記周波数領域リソースで前記データチャネルを送信または受信すること、
MCSテーブル、およびDCIが指示するMCS情報に従って、前記データチャネルが採用する変調コーディング方式を決定し、前記変調コーディング方式に従って前記データチャネルを送信または受信すること、
PRB bundling構成に従って、DMRSに基づいてダウンリンクチャネル推定を実行し、前記ダウンリンクチャネル推定の結果に基づいて、受信された前記データチャネルを復調すること、
ゼロ電力CSI-RS構成に従って、ゼロ電力CSI-RSリソースが占有する物理リソースを決定し、前記物理リソースで前記データチャネルを送信または受信しないことのうちの少なくとも1つを含む。
ここで、前記データチャネルは、PUSCHまたはPDSCHである。
具体的には、
データチャネルが使用する伝送方式で指示された、データチャネルがコードブックに基づいて伝送するか非コードブックに基づいて伝送するかに従って、コードブックに基づいてまたは非コードブックに基づいて前記データチャネルを送信または受信することを決定する。
電力制御パラメータ内の開ループ電力制御パラメータ、閉ループ電力制御パラメータおよびパスロス測定参照信号などの構成に従って、アップリンクの送信電力を決定し、決定されたアップリンクの送信電力に従って前記データチャネルを送信する。
周波数領域ホッピング構成に従って、周波数領域ホッピングを実行するか否かおよび周波数領域ホッピング構成に従って周波数領域ホッピングを実行するときの周波数領域リソースの決定方式を決定し、それにより、周波数ホッピングを実行するか否かおよび周波数領域ホッピングを実行するときの周波数領域リソースの決定方式に従って、データチャネルの送信または受信に使用される周波数領域リソースを決定する。
指示されたDFT変換を実行するか否かの構成に従って、データに対してDFT変換を実行するか否かを決定し、DFT変換を実行するか否かの結果に従って、DFT変換の後、または非DFT変換の後の前記データチャネルを送信する。具体的に、DFT変換の構成に従って、採用される多重アクセス方式が、DFT-S-OFDMまたはCP-OFDMであることを決定し、決定された構成に基づいてデータチャネルを送信する。
コードブックサブセット制約構成に従って、現在のプリコーディングに使用できるコードブックサブセットを決定し、前記コードブックサブセットおよびネットワーク側のプリコーディング指示情報に基づいて、前記データチャネルが使用するプリコーディング行列を決定し、決定されたプリコーディング行列に従って前記データチャネルを送信する。
データチャネルが搬送するUCI伝送構成に従って、UCIが占有する物理リソースを決定し、前記データチャネルで前記UCIの伝送を実行する。つまり、UCI占有リソースの計算に使用されるパラメータに従って、UCIが占有するリソースを決定し、データチャネルでUCIを送信する。
DFT変換のpi/2-BPSK変調を許可するか否かの構成に従って、pi/2-BPSK変調されたデータに対してDFT変換を実行するか否かを決定し、変換または未変換されたデータチャネルを送信する。
データチャネルのDMRSの構成に従って、DMRSの物理リソースおよび/またはシーケンスを決定し、前記データチャネルで前記DMRSを送信または受信する。例えば、DMRSの開始シンボル位置、タイプなどのパラメータに従って、DMRSの物理リソースを決定し、データチャネルでDMRSを伝送し、または、DMRSに基づいてこのようなスクランブルIDまたはOFDMシンボル数などを構成し、DMRSの物理リソースを決定し、データチャネルで前記DMRSを伝送することもできる。
データチャネル候補のTCI状態、およびDCIにおけるTCI状態指示情報に従って、データチャネル検出に使用されるQCL仮定を決定し、前記仮定に基づいて前記データチャネルを受信する。例えば、TCI内の参照信号がCSI-RSを含む場合、データチャネルを受信すると決定したとき採用されるQCL仮定を検出し、CSI-RSまたはSSBを採用して、データチャネルを受信すると決定したとき採用されたQCL仮定を検出することもできる。
VRBからPRBへのインターリーブリソース単位に従って、VRBからPRBへのインターリーブを実行し、それにより、データチャネルの物理リソースマッピングを実行して、マッピングされたデータチャネルを送信する。例えば、インターリーブに使用されるリソース単位が2PRBであると、2PRBに基づいてインターリーブした後、データチャネルの物理リソースマッピングを実行する。
PRB bundling構成で指示された、端末がチャネル推定を実行するとき仮定するプリコーディング粒度に従って、DMRSに基づいてダウンリンクチャネル推定を実行し、チャネル推定の結果を使用して前記データチャネルの復調を実行する。
これから分かるように、上記の技術案を採用することにより、CORESETまたはサーチスペースに対応するデータチャネル構成情報に基づいて、データチャネルの伝送パラメータを決定し、さらに、前記伝送パラメータに従って、前記データチャネルを送信または受信することができ、このようにして、異なるCORESETまたはサーチスペースに対応するデータチャネル構成情報は異なってもよいため、異なるデータチャネルに対して異なるデータチャネル構成情報に対応でき、それにより、複数のデータチャネルが独立したデータチャネル構成情報を採用できるように保証し、スケジューリングの柔軟性を向上させ、本発明の方法に基づいて、異なる伝送ポイントまたはpanelスケジューリングのデータチャネルは、異なるデータチャネル構成情報を採用でき、このようにして、異なるデータチャネル間の干渉が減少され、データ伝送のパフォーマンスを保証する。
実施例3
本実施例は、ネットワーク機器に適用される、データ伝送方法を提供し、図4に示されたように、前記ネットワーク機器は、
ステップ401において、端末機器に制御リソースセット(CORESET)またはサーチスペースに対応するデータチャネル構成情報を送信し、データチャネルを送信または受信する。
ここで、前記CORESETまたはサーチスペースは、前記データチャネルをスケジューリングするDCIが配置されているCORESETまたはサーチスペースであり、または、前記CORESETまたはサーチスペースは、前記データチャネルをスケジューリングする制御チャネルと同じ準コロケーション(QCL)タイプD仮定を使用するCORESETまたはサーチスペースである。
ここで、既存プロトコルに従って、QCL type Dは、Spatial Rx Parameterスペースがパラメータを受信することを指す。
本実施例において、制御リソースセット(CORESET)またはサーチスペースに対応するデータチャネル構成情報に従って、データチャネルの伝送パラメータを決定することは、まず、物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH:Physical Downlink Control Channel)が搬送するダウンリンク制御情報(DCI:Downlink Control Information)がスケジューリングするデータチャネルの伝送パラメータを決定する必要があることとして理解できる。
その具体的な処理方式は、前記データチャネルをスケジューリングするDCIが配置されているCORESETまたはサーチスペースに対応するデータチャネル構成情報に従って、データチャネルの伝送パラメータを決定することであってもよいし、または、前記データチャネルをスケジューリングする制御チャネルと同じQCLタイプD仮定を使用するCORESETまたはサーチスペースに対応するデータチャネル構成情報に従って、データチャネルの伝送パラメータを決定することであってもよく、ここで、制御チャネルはPDCCHとして理解できる。前記CORESETまたはサーチスペースは、前記データチャネルをスケジューリングする制御チャネルと同じ準コロケーション(QCL)タイプD仮定を使用するCORESETまたはサーチスペースであることは、前記CORESETまたはサーチスペースは、前記データチャネルをスケジューリングする制御チャネルと同じTCI状態を使用するCORESETまたはサーチスペースであることを含む
前記端末機器に制御リソースセット(CORESET)またはサーチスペースに対応するデータチャネル構成情報を送信することは、
第1の方式、上位層シグナリングを介して端末機器にCORESETまたはサーチスペース構成に対応するデータチャネル構成情報を送信する。
ここで、前記データチャネル構成情報は、具体的なデータチャネルの構成であってもようし、または、データチャネルの構成に対応する識別子情報であってもよい。
ここで、前記データチャネルは、ダウンリンクチャネルであってもアップリンクチャネルであってもよく、例えば、物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH:Physical Downlink Shared Channel)であってもよいし、または、物理アップリンク共有チャネル(PUSCH:Physical Uplink Shared Channel)であってもよいし、もちろん、他のチャネルであってもよく、本実施例では詳細に説明しない。
つまり、ネットワーク側は、上位層シグナリングを介して1つのCORESETまたはサーチスペースに、対応するデータチャネル構成情報を構成することができ、例えば、CORESET/サーチスペースのパラメータフィールドでPDSCH-構成(config)またはPUSCH-configを増加するか、またはPDSCH-config-IDまたはPUSCH-config-IDを増加する。
第2の方式、上位層シグナリングを介して端末機器にCORESETまたはサーチスペースの識別子情報とデータチャネル構成情報の識別子情報との対応関係を送信する。
ネットワーク側は、CORESET IDとデータチャネル構成インデックス(PDSCH-Config-ID/PUSCH-Config-IDなど)の対応関係、またはサーチスペースIDとデータチャネル構成インデックス(PDSCH-Config-ID/PUSCH-Config-IDなど)の対応関係を追加的に構成し、当該対応関係に従ってCORESETまたはサーチスペースに対応するデータチャネル構成情報を決定することもできる。ここで、前記データチャネル構成インデックスは、1つのデータチャネル構成情報がネットワーク側で構成した複数のデータチャネル構成情報のインデックスであり得る。
さらに、ネットワーク側が、上位層シグナリングを介して前記端末機器の1つのCORESETまたはサーチスペースに、対応するデータチャネル構成情報を構成していないと、デフォルトのデータチャネル構成情報を採用してパラメータを伝送することができることに留意されたい。ここで、デフォルトのデータチャネル構成情報は、ネットワーク側が端末機器にプリセットした情報であり得、その取得方式は、端末機器とネットワーク側が初期でアクセスするとき、ネットワーク機器が、端末との間で伝送される情報を介して端末にデフォルトのデータチャネル構成情報を構成することであり得る。
本実施例で決定されたCORESETまたはサーチスペースに対応するデータチャネル構成情報は、CORESETと同じタイムスロットで伝送されるデータチャネルが使用するデータチャネル構成情報であってもよいし、または、CORESETと同じOFDMシンボルで伝送されるデータチャネルが使用するデータチャネル構成情報であってもよいし、または、サーチスペースと同じタイムスロットで伝送されるデータチャネルが使用するデータチャネル構成情報であってもよいし、または、サーチスペースと同じOFDMシンボルで伝送されるデータチャネルが使用するデータチャネル構成情報であってもよい。
ここで、CORESETまたはサーチスペースと同じタイムスロットで伝送されるデータチャネルは、前記CORESETまたはサーチスペースと異なるOFDMシンボルで伝送できる。CORESETまたはサーチスペースと同じOFDMシンボルで伝送されるデータチャネルは、前記CORESETまたはサーチスペースの時間ドメインリソースと完全にオーバーラップしなくてもよく、即ち、OFDMシンボルの一部のみがオーバーラップされてもよい。
ここで、前記データチャネル構成情報は、データチャネルが使用する伝送パラメータを指示するために使用される。前記伝送パラメータは、
データチャネルが使用する伝送方式、電力制御パラメータ、周波数領域ホッピング構成、DFT変換を実行するか否かの構成、コードブックサブセットの制約構成、最大伝送層数構成、データチャネルが搬送するUCIの伝送構成、DFT変換のpi/2-2位相シフトキーイング(BPSK:Binary Phase Shift Keying)変調を許可するか否かの構成、データチャネルが搬送するデータスクランブルに使用されるスクランブルID、データチャネルのDMRS構成、データチャネル候補の伝送構成を指示するTCI状態、VRBからPRBへのインターリーブリソース単位、データチャネルの時間ドメインリソース構成、データチャネルの繰り返し回数または集約タイムスロット数、レートマッチングリソース構成、リソースの割り当てに使用されるリソースブロックグループ(RBG)のサイズ、データ伝送に使用される変調コーディング方式(MCS)テーブル、ゼロ電力CSI-RS構成、PRBバンドル(bundling)構成のうちの少なくとも1つを含む。
具体的には、
前記データチャネルが使用する伝送方式は、データチャネルに、コードブックに基づいて伝送するか非コードブックに基づいて伝送するかを指示するために使用される。
電力制御パラメータは、データチャネルが、アップリンク電力制御を実行するに使用されるパラメータを指示するために使用され、開ループ電力制御パラメータ(Po、パスロス係数)、閉ループ電力制御パラメータおよびパスロス測定参照信号などの構成を含む。
周波数領域ホッピング構成は、周波数領域ホッピングを許可するか否かおよび周波数領域ホッピングの具体的な方式を指示するために使用される。
DFT変換を実行するか否かの構成は、採用される多重アクセス方式がDFT-S-OFDMであるかCP-OFDMであるかを指示するために使用される。
コードブックサブセット制約構成は、コードブックの伝送に使用されるコードブックサブセットを指示するために使用される。
最大伝送層数構成は、アップリンクまたはダウンリンクデータ伝送に許可される最大伝送層数を指示するために使用される。
データチャネルが搬送するUCIの伝送構成は、UCI占有リソースの計算に使用されるパラメータを指示するために使用される。
前記データチャネルのDMRSの構成は、
開始DMRSシンボル位置、DMRSタイプ、追加のDMRS位置、基本DMRSが占有するOFDMシンボル数、DMRSが使用するスクランブルID、DMRSと関連付けられる位相追跡参照信号(PTRS)の構成のうちの少なくとも1つを含む。
ここで、開始DMRSシンボル位置は、最初のDMRSシンボル(即ち、タイムスロットの最も早く伝送されるDMRS)が配置されているOFDMシンボルを指示するために使用され、例えば、三番目または四番目のOFDMシンボルである得る。
DMRSタイプは、type 1 DMRSを使用するかtype 2 DMRSを使用するかを指示するために使用される。
追加のDMRS位置は、基本DMRS以外の他のDMRSが占有するOFDMシンボルの位置を指示するために使用される。
基本DMRSが占有するOFDMシンボル数は、1または2であり得る。
DMRSが使用するスクランブルIDは、2つのスクランブルIDを構成できる。
前記データチャネル候補のTCI状態における参照信号はCSI-RSのみを含み、または、前記データチャネル候補のTCI状態における参照信号は、CSI-RSまたはSSBを含む。
具体的に、複数のCORESETまたはサーチスペースを構成した場合、その1つのCORESETまたはサーチスペースに対応するデータチャネル構成情報のTCI状態内の参照信号は、SSBまたはCSI-RSであり、他のCORESETまたはサーチスペースに対応するデータチャネル構成情報のTCI状態内の参照信号は、CSI-RSしかありえない。
前記TCI状態は、端末の異なるQCL typeの参照ダウンリンク信号を指示するために使用され、当該参照ダウンリンク信号に基づいてデータまたは信号検出に使用されるQCL仮定を取得することができる。
VRBからPRBへのインターリーブリソース単位は、2PRBsまたは4PRBsなどの、VRBからPRBへのインターリーブに使用されるリソース単位を指示するために使用される。
データチャネルの時間ドメインリソース構成は、開始OFDMシンボル、占有のOFDMシンボル数などの、データチャネルが、1つのタイムスロット内で占有する時間ドメインリソースを指示するために使用される。
データチャネルの繰り返し回数または集約タイムスロット数は、データチャネルが連続的に占有するタイムスロット数を指示するために使用され、前記連続的に占有されるタイムスロットは、同じデータチャネルの伝送を繰り返すために使用される。
レートマッチングリソース構成は、レートマッチングする必要がある物理リソースを指示するために使用される。
前記レートマッチングリソース構成には、SSBが占有する物理リソースが含まれる。つまり、前記データチャネル構成情報がレートマッチングリソース構成を含場合、前記レートマッチングリソース構成には、SSBが占有する物理リソースが含まれる。
リソース割り当てに使用されるリソースブロックグループ(RBG)サイズは、周波数領域リソースが割り当てられるリソース単位を指示するために使用される。
PRB bundling構成は、端末がチャネル推定を実行するときに仮定するプリコーディング粒度を指示するために使用される。
ゼロ電力CSI-RS構成は、ゼロ電力CSI-RSを送信するリソースを指示するために使用され、前記リソースはデータ伝送に使用されない。
これから分かるように、上記の技術案を採用することにより、CORESETまたはサーチスペースに対応するデータチャネル構成情報に基づいて、データチャネルの伝送パラメータを決定し、さらに、前記伝送パラメータに従って、前記データチャネルを送信または受信することができ、このようにして、異なるCORESETまたはサーチスペースに対応するデータチャネル構成情報は異なってもよいため、異なるデータチャネルに対して異なるデータチャネル構成情報に対応でき、それにより、複数のデータチャネルが独立したデータチャネル構成情報を採用できるように保証し、スケジューリングの柔軟性を向上させ、本発明の方法に基づいて、異なる伝送ポイントまたはpanelスケジューリングのデータチャネルは、異なるデータチャネル構成情報を採用でき、このようにして、異なるデータチャネル間の干渉が減少され、データ伝送のパフォーマンスを保証する。
実施例4
本実施例は、ネットワーク機器を提供し、図5に示されたように、前記ネットワーク機器は、
端末機器に制御リソースセット(CORESET)またはサーチスペースに対応するデータチャネル構成情報を送信し、データチャネルを送信または受信するように構成される、第2通信ユニット51を備え、
ここで、前記CORESETまたはサーチスペースは、前記データチャネルをスケジューリングするDCIが配置されているCORESETまたはサーチスペースであり、または、前記CORESETまたはサーチスペースは、前記データチャネルをスケジューリングする制御チャネルと同じ準コロケーション(QCL)タイプD仮定を使用するCORESETまたはサーチスペースである。
ここで、既存プロトコルに従って、QCL type Dは、Spatial Rx Parameterスペースがパラメータを受信することを指す。
本実施例において、制御リソースセット(CORESET)またはサーチスペースに対応するデータチャネル構成情報に従って、データチャネルの伝送パラメータを決定することは、まず、物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH:Physical Downlink Control Channel)が搬送するダウンリンク制御情報(DCI:Downlink Control Information)がスケジューリングするデータチャネルの伝送パラメータを決定する必要があることとして理解できる。
その具体的な処理方式は、前記データチャネルをスケジューリングするDCIが配置されているCORESETまたはサーチスペースに対応するデータチャネル構成情報に従って、データチャネルの伝送パラメータを決定することであってもよいし、または、前記データチャネルをスケジューリングする制御チャネルと同じQCLタイプD仮定を使用するCORESETまたはサーチスペースに対応するデータチャネル構成情報に従って、データチャネルの伝送パラメータを決定することであってもよく、ここで、制御チャネルはPDCCHとして理解できる。前記CORESETまたはサーチスペースは、前記データチャネルをスケジューリングする制御チャネルと同じ準コロケーション(QCL)タイプD仮定を使用するCORESETまたはサーチスペースであることは、前記CORESETまたはサーチスペースは、前記データチャネルをスケジューリングする制御チャネルと同じTCI状態を使用するCORESETまたはサーチスペースであることを含む
第2通信ユニット51は、上位層シグナリングを介して端末機器に前記CORESETまたはサーチスペースに対応するデータチャネル構成情報を構成する。具体的に、以下の2つの方式を含み得る。
第1の方式、上位層シグナリングを介して端末機器に前記CORESETまたはサーチスペースに対応するデータチャネル構成情報を構成する。
ここで、前記データチャネル構成情報は、具体的なデータチャネルの構成であってもようし、または、データチャネルの構成に対応する識別子情報であってもよい。
ここで、前記データチャネルは、ダウンリンクチャネルであってもアップリンクチャネルであってもよく、例えば、物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH:Physical Downlink Shared Channel)であってもよいし、または、物理アップリンク共有チャネル(PUSCH:Physical Uplink Shared Channel)であってもよいし、もちろん、他のチャネルであってもよく、本実施例では詳細に説明しない。
つまり、ネットワーク側は、上位層シグナリングを介して1つのCORESETまたはサーチスペースに、対応するデータチャネル構成情報を構成することができ、例えば、CORESET/サーチスペースのパラメータフィールドでPDSCH-構成(config)またはPUSCH-configを増加するか、またはPDSCH-config-IDまたはPUSCH-config-IDを増加する。
第2の方式、上位層シグナリングを介して端末機器にCORESETまたはサーチスペースの識別子情報とデータチャネル構成情報の識別子情報との対応関係を構成する。
ネットワーク側は、CORESET IDとデータチャネル構成インデックス(PDSCH-Config-ID/PUSCH-Config-IDなど)の対応関係、またはサーチスペースIDとデータチャネル構成インデックス(PDSCH-Config-ID/PUSCH-Config-IDなど)の対応関係を追加的に構成し、当該対応関係に従ってCORESETまたはサーチスペースに対応するデータチャネル構成情報を決定することもできる。ここで、前記データチャネル構成インデックスは、1つのデータチャネル構成情報がネットワーク側で構成した複数のデータチャネル構成情報のインデックスであり得る。
さらに、ネットワーク側が、上位層シグナリングを介して前記端末機器の1つのCORESETまたはサーチスペースに、対応するデータチャネル構成情報を構成していないと、デフォルトのデータチャネル構成情報を採用してパラメータを伝送することができることに留意されたい。ここで、デフォルトのデータチャネル構成情報は、ネットワーク側が端末機器にプリセットした情報であり得、その取得方式は、端末機器とネットワーク側が初期でアクセスするとき、ネットワーク機器ニアの第2通信ユニット51が、端末との間で伝送される情報を介して端末にデフォルトのデータチャネル構成情報を構成することであり得る。
本実施例で決定されたCORESETまたはサーチスペースに対応するデータチャネル構成情報は、CORESETと同じタイムスロットで伝送されるデータチャネルが使用するデータチャネル構成情報であってもよいし、または、CORESETと同じOFDMシンボルで伝送されるデータチャネルが使用するデータチャネル構成情報であってもよいし、または、サーチスペースと同じタイムスロットで伝送されるデータチャネルが使用するデータチャネル構成情報であってもよいし、または、サーチスペースと同じOFDMシンボルで伝送されるデータチャネルが使用するデータチャネル構成情報であってもよい。
ここで、CORESETまたはサーチスペースと同じタイムスロットで伝送されるデータチャネルは、前記CORESETまたはサーチスペースと異なるOFDMシンボルで伝送できる。CORESETまたはサーチスペースと同じOFDMシンボルで伝送されるデータチャネルは、前記CORESETまたはサーチスペースの時間ドメインリソースと完全にオーバーラップしなくてもよく、即ち、OFDMシンボルの一部のみがオーバーラップされてもよい。
前記データチャネル構成情報は、データチャネルが使用する伝送パラメータを指示するために使用される。前記伝送パラメータは、
データチャネルが使用する伝送方式、電力制御パラメータ、周波数領域ホッピング構成、DFT変換を実行するか否かの構成、コードブックサブセットの制約構成、最大伝送層数構成、データチャネルが搬送するUCIの伝送構成、DFT変換のpi/2-2位相シフトキーイング(BPSK:Binary Phase Shift Keying)変調を許可するか否かの構成、データチャネルが搬送するデータスクランブルに使用されるスクランブルID、データチャネルのDMRS構成、データチャネル候補の伝送構成を指示するTCI状態、VRBからPRBへのインターリーブリソース単位、データチャネルの時間ドメインリソース構成、データチャネルの繰り返し回数または集約タイムスロット数、レートマッチングリソース構成、リソースの割り当てに使用されるリソースブロックグループ(RBG)のサイズ、データ伝送に使用される変調コーディング方式(MCS)テーブル、ゼロ電力CSI-RS構成、PRBバンドル(bundling)構成のうちの少なくとも1つを含む。
具体的には、
前記データチャネルが使用する伝送方式は、データチャネルに、コードブックに基づいて伝送するか非コードブックに基づいて伝送するかを指示するために使用される。
電力制御パラメータは、データチャネルが、アップリンク電力制御を実行するに使用されるパラメータを指示するために使用され、開ループ電力制御パラメータ(Po、パスロス係数)、閉ループ電力制御パラメータおよびパスロス測定参照信号などの構成を含む。
周波数領域ホッピング構成は、周波数領域ホッピングを許可するか否かおよび周波数領域ホッピングの具体的な方式を指示するために使用される。
DFT変換を実行するか否かの構成は、採用される多重アクセス方式がDFT-S-OFDMであるかCP-OFDMであるかを指示するために使用される。
コードブックサブセット制約構成は、コードブックの伝送に使用されるコードブックサブセットを指示するために使用される。
最大伝送層数構成は、アップリンクまたはダウンリンクデータ伝送に許可される最大伝送層数を指示するために使用される。
データチャネルが搬送するUCIの伝送構成は、UCI占有リソースの計算に使用されるパラメータを指示するために使用される。
前記データチャネルのDMRSの構成は、
開始DMRSシンボル位置、DMRSタイプ、追加のDMRS位置、基本DMRSが占有するOFDMシンボル数、DMRSが使用するスクランブルID、DMRSと関連付けられる位相追跡参照信号(PTRS)の構成のうちの少なくとも1つを含む。
ここで、開始DMRSシンボル位置は、最初のDMRSシンボル(即ち、タイムスロットの最も早く伝送されるDMRS)が配置されているOFDMシンボルを指示するために使用され、例えば、三番目または四番目のOFDMシンボルである得る。
DMRSタイプは、type 1 DMRSを使用するかtype 2 DMRSを使用するかを指示するために使用される。
追加のDMRS位置は、基本DMRS以外の他のDMRSが占有するOFDMシンボルの位置を指示するために使用される。
基本DMRSが占有するOFDMシンボル数は、1または2であり得る。
DMRSが使用するスクランブルIDは、2つのスクランブルIDを構成できる。
前記データチャネル候補のTCI状態における参照信号はCSI-RSのみを含み、または、前記データチャネル候補のTCI状態における参照信号は、CSI-RSまたはSSBを含む。
具体的に、複数のCORESETまたはサーチスペースを構成した場合、その1つのCORESETまたはサーチスペースに対応するデータチャネル構成情報のTCI状態内の参照信号は、SSBまたはCSI-RSであり、他のCORESETまたはサーチスペースに対応するデータチャネル構成情報のTCI状態内の参照信号は、CSI-RSしかありえない。
前記TCI状態は、端末の異なるQCL typeの参照ダウンリンク信号を指示するために使用され、当該参照ダウンリンク信号に基づいてデータまたは信号検出に使用されるQCL仮定を取得することができる。
VRBからPRBへのインターリーブリソース単位は、2PRBsまたは4PRBsなどの、VRBからPRBへのインターリーブに使用されるリソース単位を指示するために使用される。
データチャネルの時間ドメインリソース構成は、開始OFDMシンボル、占有のOFDMシンボル数などの、データチャネルが、1つのタイムスロット内で占有する時間ドメインリソースを指示するために使用される。
データチャネルの繰り返し回数または集約タイムスロット数は、データチャネルが連続的に占有するタイムスロット数を指示するために使用され、前記連続的に占有されるタイムスロットは、同じデータチャネルの伝送を繰り返すために使用される。
レートマッチングリソース構成は、レートマッチングする必要がある物理リソースを指示するために使用される。
前記レートマッチングリソース構成には、SSBが占有する物理リソースが含まれる。つまり、前記データチャネル構成情報がレートマッチングリソース構成を含場合、前記レートマッチングリソース構成には、SSBが占有する物理リソースが含まれる。
リソース割り当てに使用されるリソースブロックグループ(RBG)サイズは、周波数領域リソースが割り当てられるリソース単位を指示するために使用される。
PRB bundling構成は、端末がチャネル推定を実行するときに仮定するプリコーディング粒度を指示するために使用される。
ゼロ電力CSI-RS構成は、ゼロ電力CSI-RSを送信するリソースを指示するために使用され、前記リソースはデータ伝送に使用されない。
これから分かるように、上記の技術案を採用することにより、CORESETまたはサーチスペースに対応するデータチャネル構成情報に基づいて、データチャネルの伝送パラメータを決定し、さらに、前記伝送パラメータに従って、前記データチャネルを送信または受信することができ、このようにして、異なるCORESETまたはサーチスペースに対応するデータチャネル構成情報は異なってもよいため、異なるデータチャネルに対して異なるデータチャネル構成情報に対応でき、それにより、複数のデータチャネルが独立したデータチャネル構成情報を採用できるように保証し、スケジューリングの柔軟性を向上させ、本発明の方法に基づいて、異なる伝送ポイントまたはpanelスケジューリングのデータチャネルは、異なるデータチャネル構成情報を採用でき、このようにして、異なるデータチャネル間の干渉が減少され、データ伝送のパフォーマンスを保証する。
図6は、本願の実施例による通信機器600の例示的な構造図であり、通信機器は、本実施例に記載の端末機器またはネットワーク機器であり得る。図6に示される通信機器600は、プロセッサ610を備え、プロセッサ610は、本願実施例における方法を実現するために、メモリからコンピュータプログラムを呼び出して実行することができる。
例示的に、図6に示されるように、通信機器600は、さらに、メモリ620を備えることができる。ここで、本願実施例における方法を実現するために、プロセッサ610は、メモリ620からコンピュータプログラムを呼び出して実行する。
ここで、メモリ620は、プロセッサ610から独立した別個のデバイスであってもよく、プロセッサ610に統合されてもよい。
例示的に、図6に示されるように、通信機器600は、さらに、トランシーバ630を備えることができ、プロセッサ610は、他の機器と通信するように当該トランシーバ630を制御することができ、具体的には、他の機器に情報またはデータを送信するか、または他の機器によって送信される情報またはデータを受信することができる。
ここで、トランシーバ630は、送信機および受信機を備えることができる。トランシーバ630は、アンテナをさらに備えることもでき、アンテナの数は、1つまたは複数であり得る。
例示的に、当該通信機器600は、具体的に、本願実施例におけるネットワーク機器であり得、当該通信機器600は、本願実施例の各方法のネットワーク機器によって実現される対応するプロセスを実現することができ、簡潔のために、ここでは繰り返して説明しない。
例示的に、当該通信機器600は、具体的に、本願実施例における端末機器またはネットワーク機器であり得、当該通信機器600は、本願実施例の各方法における、モバイル端末/端末機器によって実現される対応するプロセスを実現することができ、簡潔のために、ここでは繰り返して説明しない。
図7は、本願実施例によるチップの例示的な構造図である。図7に示されたチップ700は、プロセッサ710を備え、プロセッサ710は、メモリからコンピュータプログラムを呼び出して実行して、本願実施例における方法を実現することができる。
例示的に、図7に示されたように、チップ700は、さらに、メモリ720を備えることができる。ここで、プロセッサ710は、本願実施例における方法を実現するために、メモリ720からコンピュータプログラムを呼び出して実行することができる。
ここで、メモリ720は、プロセッサ710から独立した別個のデバイスであってもよく、プロセッサ710に統合されてもよい。
例示的に、当該チップ700は、入力インターフェース730をさらに備えることができる。ここで、プロセッサ710は、当該入力インターフェース730が、他の機器またはチップと通信するように制御することができ、具体的には、他の機器またはチップによって送信される情報、またはデータを取得することができる。
例示的に、当該チップ700は、さらに、出力インターフェース740を備えることができる。ここで、プロセッサ710は、当該出力インターフェース740が、他の機器またはチップと通信するように制御することができ、具体的には、他の機器またはチップに、情報またはデータを出力することができる。
例示的に、当該チップは、本願実施例のネットワーク機器に適用されることができ、当該チップは、本願実施例の各方法における、ネットワーク機器によって実現される対応するプロセスを実現することができ、簡潔のために、ここでは繰り返して説明しない。
例示的に、当該チップは、本願実施例の端末機器に適用されることができ、当該チップは、本願実施例の各方法における、端末機器によって実現される対応するプロセスを実現することができ、簡潔のために、ここでは繰り返して説明しない。
本願実施例で言及されたチップは、システムレベルのチップ、システムチップ、チップシステム、またはシステムオンチップと呼ばれることもできることを理解されたい。
図8は、本願実施例による通信システム800の例示的なブロック図である。図8に示されたように、当該通信システム800は、端末機器810、およびネットワーク機器820を備える。
ここで、当該端末機器810は、上記の方法における、端末機器によって実現される対応する機能を実現するように構成されることができ、当該ネットワーク機器820は、上記の方法における、ネットワーク機器によって実現される対応する機能を実現するように構成されることができ、簡潔のために、ここでは繰り返して説明しない。
本願実施例におけるプロセッサは、信号の処理能力を有する集積回路チップであり得ることを理解されたい。実現プロセスにおいて、上記の方法の実施例における各ステップは、プロセッサ内のハードウェアの集積論理回路、またはソフトウェアの形の命令を介して、完了することができる。上記のプロセッサは、汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP:Digital Signal Processor)、特定用途向け集積回路(ASIC:Application Specific Integrated Circuit)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA:Field Programmable Gate Array)、または他のプログラマブルロジックデバイス、ディスクリートゲート、またはトランジスタロジックデバイス、ディスクリートハードウェアコンポーネントなどであってもよい。本願実施例で開示された各方法、ステップおよび論理ブロック図を実現または実行できる。汎用プロセッサは、マイクロプロセッサであり得、または当該プロセッサは、任意の従来のプロセッサなどであり得る。本願実施例で開示される方法のステップは、ハードウェア復号化プロセッサによって直接実行されてもよいし、復号化プロセッサ内のハードウェアとソフトウェアモジュールの組み合わせによって実行されてもよい。ソフトウェアモジュールは、ランダムアクセスメモリ、フラッシュメモリ、読み取り専用メモリ、プログラマブル読み取り専用メモリ、または電気的に消去可能なプログラマブルメモリ、レジスタなどの従来の記憶媒体に配置されることができる。当該記憶媒体は、メモリに配置され、プロセッサは、メモリ内の情報を読み取り、そのハードウェアと組み合わせて上記方法のステップを完了する。
本願実施例におけるメモリは、揮発性メモリまたは不揮発性メモリであり得、または揮発性および不揮発性メモリの両方を含み得ることを理解されたい。ここで、不揮発性メモリは、読み取り専用メモリ(ROM:Read-Only Memory)、プログラム可能な読み取り専用メモリ(PROM:Programmable ROM)、消去可能なプログラマブル読み取り専用メモリ(EPROM:Erasable PROM)、電気的に消去可能なプログラマブル読み取り専用メモリ(EEPROM:Electrically EPROM)、またはフラッシュメモリであり得る。揮発性メモリは、外部キャッシュとして使用される、ランダムアクセスメモリ(RAM:Random Access Memory)であり得る。例示的であるが限定的ではない例示によれば、多くの形のRAM、例えば、スタティックランダムアクセスメモリ(SRAM:Static RAM)、ダイナミックランダムアクセスメモリ(DRAM:Dynamic RAM)、同期ダイナミックランダムアクセスメモリ(SDRAM:Synchronous DRAM)、ダブルデータレートの同期ダイナミックランダムアクセスメモリ(DDR SDRAM:Double Data Rate SDRAM)、拡張型同期ダイナミックランダムアクセスメモリ(ESDRAM:Enhanced SDRAM)、同期接続ダイナミックランダムアクセスメモリ(SLDRAM:Synchlink DRAM)、およびダイレクトメモリバスランダムアクセスメモリ(DR RAM:Direct Rambus RAM)などが利用可能である。本明細書で説明されるシステムおよび方法のためのメモリは、これらおよび任意の他の適切なタイプのメモリを含むが、これらに限定されないことを意図することを留意されたい。
前記メモリは、例示的であるが、限定的なものではないことを理解されたい。例えば、本願実施例におけるメモリは、スタティックランダムアクセスメモリ(SRAM:static RAM)、ダイナミックランダムアクセスメモリ(DRAM:dynamic RAM)、同期ダイナミックランダムアクセスメモリ(SDRAM:synchronous DRAM)、ダブルデータレートの同期ダイナミックランダムアクセスメモリ(DDR SDRAM:double data rate SDRAM)、拡張型同期ダイナミックランダムアクセスメモリ(ESDRAM:enhanced SDRAM)、同期接続ダイナミックランダムアクセスメモリ(SLDRAM:synch link DRAM)、およびダイレクトメモリバスランダムアクセスメモリ(DR RAM:Direct Rambus RAM)などであってもよい。つまり、本願実施例におけるメモリは、これらおよび任意の他の適切なタイプのメモリを含むが、これらに限定されないことを意図する。
本願実施例は、さらに、コンピュータプログラムを記憶するように構成されるコンピュータ可読記憶媒体を提供する。
例示的に、当該コンピュータ可読記憶媒体は、本願実施例におけるネットワーク機器に適用されてもよく、当該コンピュータプログラムは、コンピュータに、本願実施例の各方法における、ネットワーク機器によって実現される対応するプロセスを実行させるように構成され、簡潔のために、ここでは繰り返して説明しない。
例示的に、当該コンピュータ可読記憶媒体は、本願実施例における端末機器に適用されてもよく、当該コンピュータプログラムは、コンピュータに、本願実施例の各方法における、モバイル端末/端末機器によって実現される対応するプロセスを実行させるように構成され、簡潔のために、ここでは繰り返して説明しない。
本願実施例は、さらに、コンピュータプログラム命令を含むコンピュータプログラム製品を提供する。
例示的に、当該コンピュータプログラム製品は、本願実施例におけるネットワーク機器に適用されてもよく、当該コンピュータプログラム命令は、コンピュータに、本願実施例の各方法における、ネットワーク機器によって実現される対応するプロセスを実行させるように構成され、簡潔のために、ここでは繰り返して説明しない。
例示的に、当該コンピュータプログラム製品は、本願実施例におけるモバイル端末/端末機器に適用されてもよく、当該コンピュータプログラム命令は、コンピュータに、本願実施例の各方法における、モバイル端末/端末機器によって実現される対応するプロセスを実行させるように構成され、簡潔のために、ここでは繰り返して説明しない。
本願実施例は、さらに、コンピュータプログラムを提供する。
例示的に、当該コンピュータプログラムは、本願実施例における、ネットワーク機器に適用され得、当該コンピュータプログラムが、コンピュータで実行されるときに、コンピュータが、本願実施例の各方法における、ネットワーク機器によって実現される、対応するプロセスを実行するようにし、簡潔のために、ここでは再び説明しない。
例示的に、当該コンピュータプログラムは、本願実施例におけるモバイル端末/端末機器に適用されてもよく、当該コンピュータプログラムが、コンピュータで実行されるときに、コンピュータに、本願実施例の各方法における、モバイル端末/端末機器によって実現される対応するプロセスを実行させ、簡潔のために、ここでは繰り返して説明しない。
当業者なら自明であるが、本明細書で開示される実施例を参照して説明された各例のユニットおよびアルゴリズムステップは、電子ハードウェア、またはコンピュータソフトウェアと電子ハードウェアの組み合わせによって実現できる。これらの機能がハードウェアの形で実行されるか、ソフトウェアの形で実行されるかは、技術的解決策の特定の用途および設計上の制約条件によって決定される。専門技術者は、各特定の用途に応じて異なる方法を使用して、説明された機能を実現してもよいが、このような実現は、本願の保護範囲を超えると見なされるべきではない。
当業者なら理解できるが、説明の便宜および簡潔のために、上記に説明されるシステム、装置およびユニットの具体的な作業プロセスは、上記の方法の実施例における対応するプロセスを参照することができ、ここでは繰り返して説明しない。
本願によるいくつかの実施例において、開示されたシステム、装置および方法は、他の方法で実現できることを理解されたい。例えば、上記で説明された装置の実施例は、例示的なものに過ぎず、例えば、前記ユニットの分割は、論理機能の分割に過ぎず、実際の実現時には別の分割方法があり、例えば、複数のユニットまたはコンポーネントを別のシステムに統合または集積してもよく、一部の特徴を無視するか実行しなくてもよい。なお、表示または議論される相互結合、または直接結合、または通信接続は、いくつかのインターフェースを使用して実現することができ、装置またはユニット間の間接結合または通信接続は、電気的または機械的な形であってもよく、他の形であってもよい。
前記分離部品として説明されるユニットは、物理的に分離されていてもされなくてもよく、ユニットとして表示される部品は、物理的ユニットであってもなくてもよい。つまり、1箇所に配置されてもよく、複数のネットワークユニットに分散されてもよい。実際のニーズに従って、その中の一部またはすべてのユニットを選択して、本実施例の技術案の目的を実現することができる。
さらに、本願の各実施例における各機能ユニットは、1つの処理ユニットに統合されてもよく、または各ユニットが、物理的に別々に存在してもよく、または2つまたは2つ以上のユニットが1つのユニットに統合されてもよい。
前記機能が、ソフトウェア機能ユニットの形で実現され、かつ独立した製品として販売または使用される場合、コンピュータ可読記憶媒体に記憶されることができる。このような理解に基づいて、本願の技術的解決策の本質的な部分、または先行技術に寄与する部分、または当該技術的解決策の一部は、ソフトウェア製品の形で具現されることができ、当該コンピュータソフトウェア製品は、1つの記憶媒体に記憶され、1台のコンピュータ機器(パーソナルコンピュータ、サーバ、またはネットワーク機器等であり得る)に、本願の各実施例に記載の方法のステップの全部または一部を実行させるためのいくつかの命令を含む。上記の記憶媒体は、Uディスク、モバイルハードディスク、読み取り専用メモリ(ROM:Read-Only Memory)、ランダムアクセスメモリ(RAM:Random Access Memory)、磁気ディスク、または光ディスク等の、プログラムコードを記憶することができる、様々な媒体を含む。
上記のコンテンツは、本願の具体的な実施形態に過ぎず、本願の保護範囲はこれに限定されない。当業者は、本願に開示される技術的範囲内で容易に考えられ得る変更または置換は、すべて本願の保護範囲に含まれるべきである。したがって、本願の保護範囲は、特許請求の保護範囲を基準とするべきである。

Claims (53)

  1. 端末機器に適用される、データ伝送方法であって、
    制御リソースセット(CORESET)またはサーチスペースに対応するデータチャネル構成情報に従って、データチャネルの伝送パラメータを決定することと、
    前記伝送パラメータに基づいて、前記データチャネルを送信または受信することと、を含み、
    前記CORESETまたはサーチスペースは、前記データチャネルをスケジューリングするダウンリンク制御情報(DCI)が配置されているCORESETまたはサーチスペースであり、または、前記CORESETまたはサーチスペースは、前記データチャネルをスケジューリングする制御チャネルと同じ準コロケーション(QCL)タイプD仮定を使用するCORESETまたはサーチスペースである、前記データ伝送方法。
  2. 前記データ伝送方法は、
    上位層シグナリングを介して前記CORESETまたはサーチスペースに対応するデータチャネル構成情報を取得することをさらに含む、
    請求項1に記載のデータ伝送方法。
  3. 上位層シグナリングを介してCORESETまたはサーチスペースに対応するデータチャネル構成情報を取得することは、
    ネットワーク側が上位層シグナリングを介して構成したCORESETまたはサーチスペース構成に対応するデータチャネル構成情報を取得することと、
    および/または、ネットワーク側が上位層シグナリングを介して構成したCORESETまたはサーチスペースの識別子情報とデータチャネル構成情報の識別子情報との対応関係を取得することと、を含む、
    請求項2に記載のデータ伝送方法。
  4. 前記データ伝送方法は、
    前記CORESETまたはサーチスペースと同じタイムスロットまたは同じOFDMシンボルで伝送されるデータチャネルが使用するデータチャネル構成情報を、前記CORESETまたはサーチスペースに対応するデータチャネル構成情報として使用することをさらに含む、
    請求項1に記載のデータ伝送方法。
  5. 前記データチャネル構成情報は、データチャネルが使用する伝送パラメータを指示するために使用される、
    請求項1ないし4のいずれか一項に記載のデータ伝送方法。
  6. 前記伝送パラメータは、
    データチャネルが使用する伝送方式、電力制御パラメータ、周波数領域ホッピング構成、DFT変換を実行するか否かの構成、コードブックサブセットの制約構成、最大伝送層数構成、データチャネルが搬送するUCIの伝送構成、DFT変換のpi/2-2位相シフトキーイング(BPSK)変調を許可するか否かの構成、データチャネルスクランブルに使用されるスクランブルID、データチャネルのDMRS構成、データチャネル候補の伝送構成を指示するTCI状態、VRBからPRBへのインターリーブリソース単位、データチャネルの時間ドメインリソース構成、データチャネルの繰り返し回数または集約タイムスロット数、レートマッチングリソース構成、リソースの割り当てに使用されるリソースブロックグループ(RBG)のサイズ、データ伝送に使用される変調コーディング方式(MCS)テーブル、ゼロ電力CSI-RS構成、PRBバンドル(bundling)構成のうちの少なくとも1つを含む、
    請求項1ないし5のいずれか一項に記載のデータ伝送方法。
  7. 前記データチャネルのDMRSの構成は、
    開始DMRSシンボル位置、DMRSタイプ、追加のDMRS位置、基本DMRSが占有するOFDMシンボル数、DMRSが使用するスクランブルID、DMRSと関連付けられる位相追跡参照信号(PTRS)の構成のうちの少なくとも1つを含む、
    請求項6に記載のデータ伝送方法。
  8. 前記データチャネル候補のTCI状態における参照信号はCSI-RSのみを含み、または、
    前記データチャネル候補のTCI状態における参照信号は、CSI-RSまたはSSBを含む、
    請求項6に記載のデータ伝送方法。
  9. 前記レートマッチングリソース構成には、SSBが占有する物理リソースが含まれる、
    請求項6に記載のデータ伝送方法。
  10. 前記制御リソースセット(CORESET)またはサーチスペースに対応するデータチャネル構成情報に従って、データチャネルの伝送パラメータを決定することは、
    少なくとも1つのCORESETまたはサーチスペースでDCIを検出することと、
    検出されたDCIが配置されているCORESETまたはサーチスペースに従って、前記CORESETまたはサーチスペースに対応するデータチャネル構成情報を決定することと、
    前記データチャネル構成情報に基づいて、前記DCIがスケジューリングするデータチャネルの伝送パラメータを決定することと、を含む、
    請求項1ないし9のいずれか一項に記載のデータ伝送方法。
  11. 前記CORESETまたはサーチスペースは、前記データチャネルをスケジューリングする制御チャネルと同じ準コロケーション(QCL)タイプD仮定を使用するCORESETまたはサーチスペースであることは、
    前記CORESETまたはサーチスペースは、前記データチャネルをスケジューリングする制御チャネルと同じTCI状態を使用するCORESETまたはサーチスペースであることを含む、
    請求項1に記載のデータ伝送方法。
  12. 前記伝送パラメータに基づいて、前記データチャネルを送信または受信することは、
    データチャネルが使用する伝送方式に従って、前記データチャネルを送信または受信すること、
    電力制御パラメータに従ってアップリンクの送信電力を決定し、前記アップリンクの送信電力に基づいて前記データチャネルを送信すること、
    周波数領域ホッピング構成に従って、周波数領域ホッピングを実行するか否かおよび周波数領域ホッピングを実行するときの周波数領域リソースの決定方式を決定し、周波数ホッピングを実行するか否かおよび周波数領域ホッピングを実行するときの周波数領域リソースの決定方式に従って、前記データチャネルの送信または受信に使用される周波数領域リソースを決定すること、
    DFT変換を実行するか否かの構成に従って、データに対してDFT変換を実行するか否かを決定し、DFT変換を実行するか否かの結果に従って、DFT変換の後、または非DFT変換の後の前記データチャネルを送信すること、
    コードブックサブセット制約構成に従って、プリコーディングに使用できるコードブックサブセットを決定し、前記コードブックサブセットおよびネットワーク側のプリコーディング指示情報に基づいて、前記データチャネルを送信するときに使用されるプリコーディング行列を決定し、決定されたプリコーディング行列に従って前記データチャネルを送信すること、
    最大伝送層数構成に従って、現在のデータ伝送に許可される最大伝送層数を決定し、前記最大伝送層数に従って、DCIにおけるSRI/RI指示フィールドのコンテンツを決定し、前記SRI/RI指示フィールドのコンテンツに従って前記データチャネルを送信すること、
    データチャネルが搬送するUCI伝送構成に従って、UCIが占有する物理リソースを決定し、前記データチャネル上の前記物理リソースで前記UCIを送信すること、
    DFT変換のpi/2-BPSK変調を許可するか否かの構成に従って、pi/2-BPSK変調されたデータチャネルに対してDFT変換を実行するか否かを決定し、前記データチャネルを送信すること、
    データチャネルスクランブルに使用されるスクランブルIDに従ってデータチャネルのスクランブルを実行し、スクランブルされたデータチャネルを送信すること、
    データチャネルのDMRSの構成に従って、DMRSの物理リソースおよび/またはシーケンスを決定し、前記データチャネルで前記DMRSを送信または受信すること、
    データチャネル候補のTCI状態、およびDCIにおけるTCI状態指示情報に従って、データチャネル検出に使用されるQCL仮定を決定し、前記QCL仮定に基づいて前記データチャネルを受信すること、
    VRBからPRBへのインターリーブリソース単位に従って、VRBからPRBへのインターリーブを実行し、前記データチャネルの物理リソースマッピングを実行すること、
    データチャネルの時間ドメインリソース構成に従って、データチャネルが1つのタイムスロット内で占有する時間ドメインリソースを決定し、前記時間ドメインリソースで前記データチャネルを送信または受信すること、
    データチャネルの繰り返し回数または集約タイムスロット数に従って、データチャネルが連続に占有するタイムスロット数を決定し、前記タイムスロット数に対応するタイムスロットで前記データチャネルを送信または受信すること、
    レートマッチングリソース構成に従って、前記データチャネルが搬送するデータのレートマッチングを実行し、前記データチャネルでレートマッチングされたデータを送信または受信すること、
    リソース割り当てに使用されるRBGサイズに従って、DCIが指示する周波数領域リソースを決定し、前記周波数領域リソースで前記データチャネルを送信または受信すること、
    MCSテーブル、およびDCIが指示するMCS情報に従って、前記データチャネルが採用する変調コーディング方式を決定し、前記変調コーディング方式に従って前記データチャネルを送信または受信すること、
    PRB bundling構成に従って、DMRSに基づいてダウンリンクチャネル推定を実行し、前記ダウンリンクチャネル推定の結果に基づいて、受信された前記データチャネルを復調すること、
    ゼロ電力CSI-RS構成に従って、ゼロ電力CSI-RSリソースが占有する物理リソースを決定し、前記物理リソースで前記データチャネルを送信または受信しないことのうちの少なくとも1つを含む、
    請求項1に記載のデータ伝送方法。
  13. 前記データチャネルは、PUSCHまたはPDSCHである、
    請求項12に記載のデータ伝送方法。
  14. 端末機器であって、
    制御リソースセット(CORESET)またはサーチスペースに対応するデータチャネル構成情報に従って、データチャネルの伝送パラメータを決定するように構成される、第1処理ユニットと、
    前記伝送パラメータに基づいて、前記データチャネルを送信または受信するように構成される、第1通信ユニットと、を備え、
    前記CORESETまたはサーチスペースは、前記データチャネルをスケジューリングするダウンリンク制御情報(DCI)が配置されているCORESETまたはサーチスペースであり、または、前記CORESETまたはサーチスペースは、前記データチャネルをスケジューリングする制御チャネルと同じ準コロケーション(QCL)タイプD仮定を使用するCORESETまたはサーチスペースである、前記端末機器。
  15. 前記第1通信ユニットは、上位層シグナリングを介して前記CORESETまたはサーチスペースに対応するデータチャネル構成情報を取得するように構成される、
    請求項14に記載の端末機器。
  16. 前記第1通信ユニットは、ネットワーク側が上位層シグナリングを介して構成したCORESETまたはサーチスペース構成に対応するデータチャネル構成情報を取得し、
    および/または、ネットワーク側が上位層シグナリングを介して構成したCORESETまたはサーチスペースの識別子情報とデータチャネル構成情報の識別子情報との対応関係を取得するように構成される、
    請求項15に記載の端末機器。
  17. 前記第1処理ユニットでは、前記CORESETまたはサーチスペースと同じタイムスロットまたは同じOFDMシンボルで伝送されるデータチャネルが使用するデータチャネル構成情報を、前記CORESETまたはサーチスペースに対応するデータチャネル構成情報として使用する、
    請求項14に記載の端末機器。
  18. 前記データチャネル構成情報は、データチャネルが使用する伝送パラメータを指示するために使用される、
    請求項14ないし17のいずれか一項に記載の端末機器。
  19. 前記伝送パラメータは、
    データチャネルが使用する伝送方式、電力制御パラメータ、周波数領域ホッピング構成、DFT変換を実行するか否かの構成、コードブックサブセットの制約構成、最大伝送層数構成、データチャネルが搬送するUCIの伝送構成、DFT変換のpi/2-2位相シフトキーイング(BPSK)変調を許可するか否かの構成、データチャネルが搬送するデータスクランブルに使用されるスクランブルID、データチャネルのDMRS構成、データチャネル候補の伝送構成を指示するTCI状態、VRBからPRBへのインターリーブリソース単位、データチャネルの時間ドメインリソース構成、データチャネルの繰り返し回数または集約タイムスロット数、レートマッチングリソース構成、リソースの割り当てに使用されるリソースブロックグループ(RBG)のサイズ、データ伝送に使用される変調コーディング方式(MCS)テーブル、ゼロ電力CSI-RS構成、PRBバンドル(bundling)構成のうちの少なくとも1つを含む、
    請求項14ないし18のいずれか一項に記載の端末機器。
  20. 前記データチャネルのDMRSの構成は、
    開始DMRSシンボル位置、DMRSタイプ、追加のDMRS位置、基本DMRSが占有するOFDMシンボル数、DMRSが使用するスクランブルID、DMRSと関連付けられる位相追跡参照信号(PTRS)の構成のうちの少なくとも1つを含む、
    請求項19に記載の端末機器。
  21. 前記データチャネル候補のTCI状態における参照信号はCSI-RSのみを含み、または、
    前記データチャネル候補のTCI状態における参照信号は、CSI-RSまたはSSBを含む、
    請求項19に記載の端末機器。
  22. 前記レートマッチングリソース構成には、SSBが占有する物理リソースが含まれる、
    請求項19に記載の端末機器。
  23. 前記第1処理ユニットは、少なくとも1つのCORESETまたはサーチスペースでDCIを検出し、検出されたDCIが配置されているCORESETまたはサーチスペースに従って、前記CORESETまたはサーチスペースに対応するデータチャネル構成情報を決定し、前記データチャネル構成情報に基づいて前記DCIがスケジューリングするデータチャネルの伝送パラメータを決定するように構成される、
    請求項14ないし22のいずれか一項に記載の端末機器。
  24. 前記CORESETまたはサーチスペースは、前記データチャネルをスケジューリングする制御チャネルと同じ準コロケーション(QCL)タイプD仮定を使用するCORESETまたはサーチスペースであることは、前記CORESETまたはサーチスペースは、前記データチャネルをスケジューリングする制御チャネルと同じTCI状態を使用するCORESETまたはサーチスペースであることを含む、
    請求項14に記載の端末機器。
  25. 前記第1通信ユニットは、
    データチャネルが使用する伝送方式に従って、前記データチャネルを送信または受信すること、
    電力制御パラメータに従ってアップリンクの送信電力を決定し、前記アップリンクの送信電力に基づいて前記データチャネルを送信すること、
    周波数領域ホッピング構成に従って、周波数領域ホッピングを実行するか否かおよび周波数領域ホッピングを実行するときの周波数領域リソースの決定方式を決定し、周波数ホッピングを実行するか否かおよび周波数領域ホッピングを実行するときの周波数領域リソースの決定方式に従って、前記データチャネルの送信または受信に使用される周波数領域リソースを決定すること、
    DFT変換を実行するか否かの構成に従って、データに対してDFT変換を実行するか否かを決定し、DFT変換を実行するか否かの結果に従って、DFT変換の後、または非DFT変換の後の前記データチャネルを送信すること、
    コードブックサブセット制約構成に従って、プリコーディングに使用できるコードブックサブセットを決定し、前記コードブックサブセットおよびネットワーク側のプリコーディング指示情報に基づいて、前記データチャネルを送信するときに使用されるプリコーディング行列を決定し、決定されたプリコーディング行列に従って前記データチャネルを送信すること、
    最大伝送層数構成に従って、現在のデータ伝送に許可される最大伝送層数を決定し、前記最大伝送層数に従って、DCIにおけるSRI/RI指示フィールドのコンテンツを決定し、前記SRI/RI指示フィールドのコンテンツに従って前記データチャネルを送信すること、
    データチャネルが搬送するUCI伝送構成に従って、UCIが占有する物理リソースを決定し、前記データチャネル上の前記物理リソースで前記UCIを送信すること、
    DFT変換のpi/2-BPSK変調を許可するか否かの構成に従って、pi/2-BPSK変調されたデータチャネルに対してDFT変換を実行するか否かを決定し、前記データチャネルを送信すること、
    データチャネルスクランブルに使用されるスクランブルIDに従ってデータチャネルのスクランブルを実行し、スクランブルされたデータチャネルを送信すること、
    データチャネルのDMRSの構成に従って、DMRSの物理リソースおよび/またはシーケンスを決定し、前記データチャネルで前記DMRSを送信または受信すること、
    データチャネル候補のTCI状態、およびDCIにおけるTCI状態指示情報に従って、データチャネル検出に使用されるQCL仮定を決定し、前記QCL仮定に基づいて前記データチャネルを受信すること、
    VRBからPRBへのインターリーブリソース単位に従って、VRBからPRBへのインターリーブを実行し、前記データチャネルの物理リソースマッピングを実行すること、
    データチャネルの時間ドメインリソース構成に従って、データチャネルが1つのタイムスロット内で占有する時間ドメインリソースを決定し、前記時間ドメインリソースで前記データチャネルを送信または受信すること、
    データチャネルの繰り返し回数または集約タイムスロット数に従って、データチャネルが連続に占有するタイムスロット数を決定し、前記タイムスロット数に対応するタイムスロットで前記データチャネルを送信または受信すること、
    レートマッチングリソース構成に従って、前記データチャネルが搬送するデータのレートマッチングを実行し、前記データチャネルでレートマッチングされたデータを送信または受信すること、
    リソース割り当てに使用されるRBGサイズに従って、DCIが指示する周波数領域リソースを決定し、前記周波数領域リソースで前記データチャネルを送信または受信すること、
    MCSテーブル、およびDCIが指示するMCS情報に従って、前記データチャネルが採用する変調コーディング方式を決定し、前記変調コーディング方式に従って前記データチャネルを送信または受信すること、
    PRB bundling構成に従って、DMRSに基づいてダウンリンクチャネル推定を実行し、前記ダウンリンクチャネル推定の結果に基づいて、受信された前記データチャネルを復調すること、
    ゼロ電力CSI-RS構成に従って、ゼロ電力CSI-RSリソースが占有する物理リソースを決定し、前記物理リソースで前記データチャネルを送信または受信しないことのうちの少なくとも1つを実行するように構成される、
    請求項14に記載の端末機器。
  26. 前記データチャネルは、PUSCHまたはPDSCHである、
    請求項25に記載の端末機器。
  27. ネットワーク機器に適用される、データ伝送方法であって、
    端末機器に制御リソースセット(CORESET)またはサーチスペースに対応するデータチャネル構成情報を送信し、データチャネルを送信または受信することを含み、
    前記CORESETまたはサーチスペースは、前記データチャネルをスケジューリングするダウンリンク制御情報(DCI)が配置されているCORESETまたはサーチスペースであり、または、前記CORESETまたはサーチスペースは、前記データチャネルをスケジューリングする制御チャネルと同じ準コロケーション(QCL)タイプD仮定を使用するCORESETまたはサーチスペースである、前記データ伝送方法。
  28. 前記端末機器に制御リソースセット(CORESET)またはサーチスペースに対応するデータチャネル構成情報を送信することは、
    上位層シグナリングを介して端末機器に前記CORESETまたはサーチスペースに対応するデータチャネル構成情報を構成することを含む、
    請求項27に記載のデータ伝送方法。
  29. 前記上位層シグナリングを介して端末機器に前記CORESETまたはサーチスペースに対応するデータチャネル構成情報を構成することは、
    上位層シグナリングを介して端末機器にCORESETまたはサーチスペースの識別子情報とデータチャネル構成情報の識別子情報との対応関係を構成することをさらに含む、
    請求項28に記載のデータ伝送方法。
  30. 前記データチャネル構成情報は、データチャネルが使用する伝送パラメータを指示するために使用される、
    請求項27ないし29のいずれか一項に記載のデータ伝送方法。
  31. 前記伝送パラメータは、
    データチャネルが使用する伝送方式、電力制御パラメータ、周波数領域ホッピング構成、DFT変換を実行するか否かの構成、コードブックサブセットの制約構成、最大伝送層数構成、データチャネルが搬送するUCIの伝送構成、DFT変換のpi/2-2位相シフトキーイング(BPSK)変調を許可するか否かの構成、データチャネルが搬送するデータスクランブルに使用されるスクランブルID、データチャネルのDMRS構成、データチャネル候補の伝送構成を指示するTCI状態、VRBからPRBへのインターリーブリソース単位、データチャネルの時間ドメインリソース構成、データチャネルの繰り返し回数または集約タイムスロット数、レートマッチングリソース構成、リソースの割り当てに使用されるリソースブロックグループ(RBG)のサイズ、データ伝送に使用される変調コーディング方式(MCS)テーブル、ゼロ電力CSI-RS構成、PRBバンドル(bundling)構成のうちの少なくとも1つを含む、
    請求項30に記載のデータ伝送方法。
  32. 前記データチャネルのDMRSの構成は、
    開始DMRSシンボル位置、DMRSタイプ、追加のDMRS位置、基本DMRSが占有するOFDMシンボル数、DMRSが使用するスクランブルID、DMRSと関連付けられる位相追跡参照信号(PTRS)の構成のうちの少なくとも1つを含む、
    請求項31に記載のデータ伝送方法。
  33. 前記データチャネル候補のTCI状態における参照信号はCSI-RSのみを含み、または、
    前記データチャネル候補のTCI状態における参照信号は、CSI-RSまたはSSBを含む、
    請求項31に記載のデータ伝送方法。
  34. 前記レートマッチングリソース構成には、SSBが占有する物理リソースが含まれる、
    請求項31に記載のデータ伝送方法。
  35. 前記CORESETまたはサーチスペースは、前記データチャネルをスケジューリングする制御チャネルと同じ準コロケーション(QCL)タイプD仮定を使用するCORESETまたはサーチスペースであることは、前記CORESETまたはサーチスペースは、前記データチャネルをスケジューリングする制御チャネルと同じTCI状態を使用するCORESETまたはサーチスペースであることを含む、
    請求項27に記載のデータ伝送方法。
  36. 前記データチャネルは、PUSCHまたはPDSCHである、
    請求項27ないし35のいずれか一項に記載のデータ伝送方法。
  37. ネットワーク機器であって、
    端末機器に制御リソースセット(CORESET)またはサーチスペースに対応するデータチャネル構成情報を送信し、データチャネルを送信または受信するように構成される、第2通信ユニットを備え、
    前記CORESETまたはサーチスペースは、前記データチャネルをスケジューリングするDCIが配置されているCORESETまたはサーチスペースであり、または、前記CORESETまたはサーチスペースは、前記データチャネルをスケジューリングする制御チャネルと同じ準コロケーション(QCL)タイプD仮定を使用するCORESETまたはサーチスペースである、前記ネットワーク機器。
  38. 前記第2通信ユニットは、上位層シグナリングを介して端末機器に前記CORESETまたはサーチスペースに対応するデータチャネル構成情報を構成するように構成される、
    請求項37に記載のネットワーク機器。
  39. 前記第2通信ユニットは、上位層シグナリングを介して端末機器にCORESETまたはサーチスペースの識別子情報とデータチャネル構成情報の識別子情報との対応関係を構成するように構成される、
    請求項38に記載のネットワーク機器。
  40. 前記データチャネル構成情報は、データチャネルが使用する伝送パラメータを指示するために使用される、
    請求項37ないし39のいずれか一項に記載のネットワーク機器。
  41. 前記伝送パラメータは、
    データチャネルが使用する伝送方式、電力制御パラメータ、周波数領域ホッピング構成、DFT変換を実行するか否かの構成、コードブックサブセットの制約構成、最大伝送層数構成、データチャネルが搬送するUCIの伝送構成、DFT変換のpi/2-2位相シフトキーイング(BPSK)変調を許可するか否かの構成、データチャネルが搬送するデータスクランブルに使用されるスクランブルID、データチャネルのDMRS構成、データチャネル候補の伝送構成を指示するTCI状態、VRBからPRBへのインターリーブリソース単位、データチャネルの時間ドメインリソース構成、データチャネルの繰り返し回数または集約タイムスロット数、レートマッチングリソース構成、リソースの割り当てに使用されるリソースブロックグループ(RBG)のサイズ、データ伝送に使用される変調コーディング方式(MCS)テーブル、ゼロ電力CSI-RS構成、PRBバンドル(bundling)構成のうちの少なくとも1つを含む、
    請求項40に記載のネットワーク機器。
  42. 前記データチャネルのDMRSの構成は、
    開始DMRSシンボル位置、DMRSタイプ、追加のDMRS位置、基本DMRSが占有するOFDMシンボル数、DMRSが使用するスクランブルID、DMRSと関連付けられる位相追跡参照信号(PTRS)の構成のうちの少なくとも1つを含む、
    請求項41に記載のネットワーク機器。
  43. 前記データチャネル候補のTCI状態における参照信号はCSI-RSのみを含み、または、
    前記データチャネル候補のTCI状態における参照信号は、CSI-RSまたはSSBを含む、
    請求項41に記載のネットワーク機器。
  44. 前記レートマッチングリソース構成には、SSBが占有する物理リソースが含まれる、
    請求項41に記載のネットワーク機器。
  45. 前記CORESETまたはサーチスペースは、前記データチャネルをスケジューリングする制御チャネルと同じ準コロケーション(QCL)タイプD仮定を使用するCORESETまたはサーチスペースであることは、前記CORESETまたはサーチスペースは、前記データチャネルをスケジューリングする制御チャネルと同じTCI状態を使用するCORESETまたはサーチスペースであることを含む、
    請求項37に記載のネットワーク機器。
  46. 前記データチャネルは、PUSCHまたはPDSCHである、
    請求項37ないし45のいずれか一項に記載のネットワーク機器。
  47. プロセッサと、プロセッサで実行可能なコンピュータプログラムを記憶するように構成されるメモリとを備える、端末機器であって、
    当該メモリは、コンピュータプログラムを記憶するように構成され、前記プロセッサは、前記メモリに記憶されたコンピュータプログラムを呼び出して実行することにより、請求項1ないし13のいずれか一項に記載の方法のステップを実行するように構成される、前記端末機器。
  48. プロセッサと、プロセッサで実行可能なコンピュータプログラムを記憶するように構成されるメモリとを備える、ネットワーク機器であって、
    当該メモリは、コンピュータプログラムを記憶するように構成され、前記プロセッサは、前記メモリに記憶されたコンピュータプログラムを呼び出して実行することにより、請求項27ないし36のいずれか一項に記載の方法のステップを実行するように構成される、前記ネットワーク機器。
  49. チップであって、
    メモリからコンピュータプログラムを呼び出して実行することにより、前記チップが実装された機器に、請求項1ないし13のいずれか一項に記載の方法を実行させるように構成される、プロセッサを備える、前記チップ。
  50. チップであって、
    メモリからコンピュータプログラムを呼び出して実行することにより、前記チップが実装された機器に、請求項27ないし36のいずれか一項に記載の方法を実行させるように構成される、プロセッサを備える、前記チップ。
  51. コンピュータプログラムを記憶するように構成される、コンピュータ可読記憶媒体であって、
    前記コンピュータプログラムは、コンピュータに、請求項1ないし13、27ないし36のいずれか一項に記載の方法のステップを実行させる、前記コンピュータ可読記憶媒体。
  52. コンピュータプログラム命令を含む、コンピュータプログラム製品であって、
    当該コンピュータプログラム命令は、コンピュータに、請求項1ないし13、27ないし36のいずれか一項に記載の方法を実行させる、前記コンピュータプログラム製品。
  53. コンピュータに、請求項1ないし13、27ないし36のいずれか一項に記載の方法を実行させる、コンピュータプログラム。
JP2021532015A 2018-12-06 2018-12-06 データ伝送方法、端末機器およびネットワーク機器 Pending JP2022517904A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2018/119632 WO2020113533A1 (zh) 2018-12-06 2018-12-06 一种数据传输方法、终端设备及网络设备

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022517904A true JP2022517904A (ja) 2022-03-11

Family

ID=70974100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021532015A Pending JP2022517904A (ja) 2018-12-06 2018-12-06 データ伝送方法、端末機器およびネットワーク機器

Country Status (6)

Country Link
US (2) US11272531B2 (ja)
EP (1) EP3879871B1 (ja)
JP (1) JP2022517904A (ja)
KR (1) KR20210091818A (ja)
CN (2) CN112740738A (ja)
WO (1) WO2020113533A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020113533A1 (zh) * 2018-12-06 2020-06-11 Oppo广东移动通信有限公司 一种数据传输方法、终端设备及网络设备
WO2020157966A1 (ja) * 2019-02-01 2020-08-06 株式会社Nttドコモ ユーザ端末及び無線通信方法
CN113711554A (zh) * 2019-02-22 2021-11-26 株式会社Ntt都科摩 用户终端以及无线通信方法
WO2020209627A1 (ko) * 2019-04-09 2020-10-15 엘지전자 주식회사 코드 블록에 대한 인터리빙
US11419122B2 (en) * 2019-07-26 2022-08-16 Qualcomm Incorporated Time domain bundling of reference signals based on transmission configuration indicator (TCI) states
US11621799B2 (en) * 2020-05-08 2023-04-04 Qualcomm Incorporated Peak-to-average power ratio reduction
WO2022213326A1 (zh) * 2021-04-08 2022-10-13 华为技术有限公司 一种数据接收方法及装置
CN115334661A (zh) * 2021-05-11 2022-11-11 中兴通讯股份有限公司 通信方法、设备和存储介质
US11909474B2 (en) * 2021-05-13 2024-02-20 Qualcomm Incorporated Rank adapation for MIMO transmissions and retransmissions
CN115347988A (zh) * 2021-05-14 2022-11-15 上海推络通信科技合伙企业(有限合伙) 一种被用于无线通信的节点中的方法和装置
CN113329483B (zh) * 2021-05-21 2022-08-16 Oppo广东移动通信有限公司 一种数据传输方法及终端、存储介质
CN113692057B (zh) * 2021-08-26 2023-12-08 中信科移动通信技术股份有限公司 一种网络切片资源分配方法及系统
WO2023133740A1 (zh) * 2022-01-12 2023-07-20 Oppo广东移动通信有限公司 通信方法、终端设备以及网络设备
CN117729617B (zh) * 2024-02-07 2024-04-16 山东浪潮数据库技术有限公司 无线自组网节点控制信道收发方法、设备及介质

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9924504B2 (en) 2013-10-07 2018-03-20 Qualcomm Incorporated Joint PDCCH/PDSCH scheduling techniques to enhance PDSCH interference cancellation
CN104955155B (zh) * 2014-03-31 2019-01-01 中国电信股份有限公司 PDSCH数据接收方法、发送方法、用户设备和eNB
US10581559B2 (en) * 2016-07-18 2020-03-03 Sharp Kabushiki Kaisha User Equipment, base stations and methods
EP3276851A1 (en) * 2016-07-29 2018-01-31 ASUSTek Computer Inc. Method and apparatus for channel state information report for beam operation in a wireless communication system
US20180198650A1 (en) * 2017-01-06 2018-07-12 Sharp Laboratories Of America, Inc. User equipments, base stations and methods
CN108289016B (zh) * 2017-01-09 2023-10-24 华为技术有限公司 无线通信的方法、终端设备和网络设备
US20200059951A1 (en) * 2017-03-24 2020-02-20 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Systems and methods of indicating a transmitter configuration for a wireless device
EP3735062B1 (en) * 2017-12-27 2024-01-24 NTT DoCoMo, Inc. User terminal and radio communication method
CN110351052B (zh) * 2018-04-04 2020-08-28 维沃移动通信有限公司 信道和信号的传输方法及通信设备
US10986622B2 (en) * 2018-05-10 2021-04-20 Apple Inc. User equipment (UE) downlink transmission configuration indication (TCI)-state selection
WO2019233352A1 (en) * 2018-06-08 2019-12-12 FG Innovation Company Limited Methods and apparatuses for multi-trp transmission
US11057089B2 (en) * 2018-06-29 2021-07-06 Qualcomm Incorporated Multi-beam simultaneous transmissions
EP3796733B1 (en) * 2018-07-17 2023-03-22 LG Electronics Inc. Method and device for determining tbs in nr v2x
CN110808819B (zh) * 2018-08-06 2021-03-30 华为技术有限公司 信息传输的方法和装置
US11563537B2 (en) * 2018-10-16 2023-01-24 Qualcomm Incorporated Exchanging quasi colocation information between a user equipment and a base station that indicates an association between a spatial parameter and a current transmission configuration
US11115848B2 (en) * 2018-11-05 2021-09-07 Nokia Technologies Oy Apparatus, method and computer program
WO2020113533A1 (zh) * 2018-12-06 2020-06-11 Oppo广东移动通信有限公司 一种数据传输方法、终端设备及网络设备

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
HUAWEI, HISILICON: "Summary of AI: 7.2.8.2 Enhancements on Multi-TRP/Panel Transmission", 3GPP TSG RAN WG1 MEETING #95 R1-1814002, JPN6022047190, 14 November 2018 (2018-11-14), ISSN: 0004916145 *
NOKIA: "Draft CR on cross-carrier scheduling in FR2", 3GPP TSG-RAN1 MEETING #95 R1-1814371, JPN6023010525, 23 November 2018 (2018-11-23), ISSN: 0005015077 *
VIVO: "Discussion on Enhancements on Multi-TRP/Panel Transmission", 3GPP TSG RAN WG1 #95 R1-1812323, JPN6022047189, 3 November 2018 (2018-11-03), ISSN: 0005015076 *
ZTE: "Enhancements on multi-TRP/Panel transmission", 3GPP TSG RAN WG1 MEETING #95 R1-1812256, JPN6022047188, 3 November 2018 (2018-11-03), ISSN: 0005015075 *

Also Published As

Publication number Publication date
US20220150948A1 (en) 2022-05-12
CN113329501B (zh) 2023-05-09
EP3879871A1 (en) 2021-09-15
CN112740738A (zh) 2021-04-30
CN113329501A (zh) 2021-08-31
WO2020113533A1 (zh) 2020-06-11
US20210259009A1 (en) 2021-08-19
KR20210091818A (ko) 2021-07-22
EP3879871A4 (en) 2021-12-01
US11272531B2 (en) 2022-03-08
EP3879871B1 (en) 2023-10-04
US11889526B2 (en) 2024-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022517904A (ja) データ伝送方法、端末機器およびネットワーク機器
US11569949B2 (en) Communication method and communications apparatus
EP3972175B1 (en) Method used for transmitting data, and terminal device
EP3840271A1 (en) Uplink transmission instruction method, terminal, base station and computer storage medium
US20220303077A1 (en) PRB Bundling Extension
CN112039643A (zh) 传输反馈信息的方法和装置
CN110831020B (zh) 检测dci的方法、配置pdcch的方法和通信装置
KR102230746B1 (ko) 통신 방법, 네트워크 디바이스, 단말 디바이스, 컴퓨터 판독 가능형 저장 매체, 컴퓨터 프로그램 제품, 프로세싱 장치 및 통신 시스템
JP7426983B2 (ja) 信号報告の方法、端末装置、及びネットワーク装置
JP2022532016A (ja) 通信方法、端末機器およびネットワーク機器
EP3949573B1 (en) Method and system for srs transmission
WO2019006702A1 (zh) 无线通信方法和设备
CN111867038A (zh) 一种通信方法及装置
US10993229B2 (en) Method for determining transmission resources, terminal device and network device
CN112703699A (zh) 传输数据信道的方法和终端设备
WO2020057375A1 (zh) 一种资源配置方法及通信装置
WO2020034854A1 (zh) 资源管理的方法和装置
US20210258113A1 (en) Wireless communciation method, network device, and terminal device
WO2018202168A1 (zh) 信息传输方法及装置
KR20210044230A (ko) 자원 할당의 방법, 단말 장치와 네트워크 장치
CN109644468B (zh) 功率分配的方法、终端设备和网络设备
US20220201658A1 (en) Configuration information determination method and apparatus, and terminal

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211109

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230207

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230317